【政治】ロシア大統領府長官「日本強硬なら領土交渉打ち切り」 前原外相に警告 菅直人首相の年内訪露は難しい情勢に★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
881名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:15:16 ID:Il8FWnq40
>>879
いやそんなロシアでも2島返還の意思は見られたんだよ。
1万1千円を奪って、1千円を返すからこれで手を打とうと。

じゃあとりあえず1千円はとっておく、
残りの1万も引き続き返せって言い続ける
本来そうしなけりゃいけなかったのに、
1万一千円の一括での返還しか受け付けない、
なんてやってるからすべて返ってこなくなってしまった。
まあ自民がアホだっただけで民主はそのツケを
払わされてるだけだが




882名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:16:15 ID:nb+Enkb50
だから核武装だろ これから左翼は血祭りになるかもね
9条の会行司、そこらに張り付けてこようかな
883名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:33:41 ID:lnQ2QFiy0
>>881
何とか話しを逸らそう、自民のせいにしようと必死が丸見えだぞwwwww

ロシアが領土返還を考えたのはソ連崩壊→エリツェン就任の初期時代だけだwwwww
しかも返還を考えたのはロシアが経済困窮で国民が逼迫した時だが、
そんな困窮してたロシア国民でも半数近くは返還に反対してた事実を無視か?wwwww

ロシアでは一貫して、返還に反対、祖国が血を流した得た土地は1mmも返すこと無い!
と議員や国民まで返還反対を主張してる。
それが北方四島は日本領土だけど返還は反対と言う現在の主張に繋がっているんだよwwwww


そんな経済援助を引き出す目的しか考えて無いロシアに自民は、よく切れずに耐えたな〜が本音で、
今の民主は自民時代より明らかに悪くしてるだけだろwwwww
その証拠に自民時代に何度も上がった、他国と使い北方領土開発計画は頓挫してたが、
民主になってから計画発表してすぐに実行段階に入ってるだろwwwww

民主がボンクラの集まりだってことをロシアに見透かされている証拠だwwwww
ロシア側は自民と違い、対米疎遠にした民主なら強引に実行しても平気だと見透かされている証拠wwwww
884名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:36:53 ID:+l/yESxj0
自民党はいったい何してたの?

北方領土も竹島も取られちゃってさら〜
885名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:43:30 ID:4pV3/2RB0
竹島も北方領土も取られたのは自民党結党前だけどな
886名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:59:14 ID:kvTPxjRb0
「友愛します、仲良くしましょう」と言ったとたん相手が攻めてきたなんて笑えないギャグだわ。
887名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:46:07 ID:cDmML/Jg0
尖閣事件で、高飛車に出れば民主党政権なんて、ひれ伏すと学習したんだろうな。
888名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:52:43 ID:qK/CTQRv0

だから、アスペを大臣にしちゃだめだって・・・。
戦争も争いも、その根底にアスペ傾向の人がいる。

889名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:53:33 ID:GKJAhCOT0
とりあえず、ヘタレ売国奴外務省とchinaは脳みそが腐る病気に罹って早々に死んでね
890名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:01:30 ID:SkYv6TXZ0
憲法9条改正して
仇なす国を攻める憲法を造り
軍事力をバックに交渉しないと
誰が行っても島は帰ってこないよ。
891名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:04:46 ID:qpxSUV2a0
そういえば、15年くらい前に文芸春秋社から
出版されてた雑誌『諸君』にロシアの工作員として
活動している日本人大学教授の事が書かれてたな。
そいつの名前覚えてるけど、今、手元にその雑誌ない。

今回の件で2chにも書き込みしてたり。
892名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:08:24 ID:NkKPiCba0
とりあえず遺憾砲でも撃っとけw
893名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 17:42:38 ID:x3qt5nkV0
行かなくて良いよね。資源あると言っても、あまり魅力を感じない
国になったロシア。内向き志向で正解だよ。
894名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 21:57:17 ID:dt9Pg1fp0
ソ連が崩壊したときがチャンスだったのに
なんで手を打たなかったのか
もうあんなチャンスはない
895名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:21:52 ID:SzAGIC3m0
でもなあ、前原はいつも最初は元気がいい。しかし段々駄目になる。
松下政経塾のとっちゃん坊やだからなあ。偽メール事件当時と全然
変わらん。こいつが総理候補?笑わせるな。
896名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:26:09 ID:dWYk9wPyO
ロシアに土下座する理由なんざ人質の北方領土しかないんだから、もう無視でいいだろ。
今の状況で土下座すんならなんかしらの利権があるとしか思えんぞ。
897名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:31:36 ID:b/Z8HLk2O
>>891そりゃもう張り切ってんだろwロシア美少女貼りまくったりww
898名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:33:07 ID:oRJzGV7F0
こういうところで軍事的脅威をあたえられない日本は弱いな。
「日露戦争をまだ覚えているか?」の一言でテーブルに座らせる外交が出来ただろうに。
こういうのを足元を見られるっていうんだな。

899名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:17:20 ID:4roLozlM0
菅内閣最新世論調査(2月16日現在)

ANN  31%←フルタテwwwwwwww必死だなwwwwwwwww
読売新聞 27%←また鍋常かwwwwwwwwwwwwwwwww
NNN  22%
新報道2001 22%
NHK  21%
JNN  21%
産経新聞 20%
日経読者 20%
共同通信 19%
日刊スポーツ宅配読者 15%
大学生調査   7%
ニコニコ動画   6%

与党に媚びないニコ動カコいい
900名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:20:40 ID:XSMZunzGO
外交に関してはまだ自民の方が良かった気がする
901名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 00:23:21 ID:ZskHrUN9O
>>900それロシア人の極東研究所の所員も言ってるんだぜw
902名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 18:51:33 ID:VcXE/vUc0
自民はへーこらへーこらしてたもんな
民主はそれさえもできなかった
903名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 20:09:02 ID:4roLozlM0
菅内閣最新世論調査(2月17日現在)

ANN  31%←フルタテwwwwwwww必死だなwwwwwwwww
読売新聞 27%←また鍋常かwwwwwwwwwwwwwwwww
NNN  22%
新報道2001 22%
NHK  21%
JNN  21%
産経新聞 20%
日経読者 20%
共同通信 19%
時事通信 17%
日刊スポーツ宅配読者 15%
大学生調査   7%
ニコニコ動画   6%

時事通信の最新世論調査来たぜー!!
904名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 23:00:01 ID:4roLozlM0
解散総選挙マダ〜?
905名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 23:06:25 ID:uEpkYpspO
国際法廷出る気もないくせに交渉打ちきりとかwww
しょせん露もチョンと同レベルwwwwww
906名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 23:32:57 ID:jbB8QLWc0
自民党へのお灸は高くつきましたねw

民主党へ投票した皆さん、満足ですか?
907名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 23:36:04 ID:iOF4N2Ou0
交渉打ち切りも何も元から返すき無しのなんちゃって交渉じゃないのか
日本からいかに金せびるかって事ばかり考えてんだろどうせ
火事場のこそ泥のくせに
908名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 23:44:14 ID:+xbbhlgp0
ここまで言われるのなら、東欧歴訪ぐらいして来い。前原は言うばかりでなく
行動で示せよ。
909名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 23:55:48 ID:/Tnf1nQEO
国交断絶でいいゎじゃねぇの?РУССКИЙПИДАРАС
910名無しさん@十一周年:2011/02/17(木) 23:59:40 ID:W/c/6XuU0
>>29
2島でも返してもらえば、元々日本の領土だって相手にも認めさせることになるし、
いずれはじゃあ残り2つも返せって要求できるんだよな
これで中韓のゴキブリどもが進出してきたらもうどうにもならんと思う
911名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 00:00:16 ID:+jl7G2i50
ドイツは敗戦後、50年以上ドイツの中心的都市のベルリンの半分を占領された状態だった。
これが敗戦国が受ける仕打ちなんやで。
912名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 00:11:28 ID:g00lMj0/0
日本は米帝の口車に乗っかって、4島「 一 括 」返還に拘りすぎた。
日露離間を企てる米帝の罠にはまってしまったな日本は
歯舞・色丹2島先行返還で国後・択捉を日露で共同開発の方が、シナやチョンが入り込んできた今の状況より
よっぽどマシだったよ。
おかげでシナやチョン土人などという、部外者が4島に入り込んで、日本人が獲得するはずだった
水産資源とレアアースと温泉とロシア美少女をせしめてしまう結果となってしまった…
913名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 00:18:08 ID:Qfyy1i5i0
>>912
拘りすぎって、ここ最近で4島一括返還を主張してたのって小泉くらいじゃねえの?
914名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 00:27:40 ID:g00lMj0/0

北方4島の温泉に入りたい、蟹をたらふく食べたい、ロシア美少女と結婚したい。
915名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 00:32:12 ID:g00lMj0/0
>>913

は? 小泉だけじゃねぇだろ。
米帝の手先の外務省がずっと4島「一括」に拘ってたから領土問題進展しなかったんだろ。
じゃあエリツィンと橋本のとき2島先行返還すりゃあよかっただろ。
916名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 00:35:37 ID:kik6Zpbe0
友愛外交の結果がこの体たらくw
917名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 00:37:23 ID:uGfQRaqF0
交渉継続しても、それをカードにカネをせびるだけなんでしょ?
918名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 00:41:16 ID:pULz0pKS0
国交断絶しろ、あんなヤクザ国家がなくても一切困らない
919名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 00:41:50 ID:0KQZ2IB20
ロシアもアホだよな。
北方4島返すよって言ったら、どれだけの利権が手に入るか、
在日を見てればすぐわかるのにね。
920名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 00:42:22 ID:LbPM8C/q0
エリツィンの頃、島民が食えなくてどんどん人口が減ってた時、人道援助したのが間違いだった。
あのが無ければ今頃無人島になってたのにね。
921名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 00:45:26 ID:0guvFKSeP
>>19
俺もそう思う。

確かに今の最悪な状態は100%鳩と菅のゴミ屑総理のせいだけど、
ソ連崩壊の時に本気出せば取り返せたし、こんなチャンスは二度と無いんじゃね?って
マジで思わなかったのかって思う。

それか俺が思うくらいだから思う奴らはいたけど、
謎な理由で出来なかったくらいにしか思えない。マジで。
922名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 00:45:49 ID:1vuVWQNd0
>>915たしかエリツィンは橋本に四島返還すると言って、ロシア外務省が
あわてて止めたのではなかったかな。
当時ドイツからの援助も期待したらしいけど、結局ドイツは援助なし。
あれだけドイツ人捕虜をシベリアで殺したらそうは行かないよね。
今でもドイツ人には恨まれているよ。
923名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 00:59:59 ID:cahjxT4OO
日本の周りには何でこんな糞みたいな国ばかり集まってんの
地殻変動でも起こって日本大移動しないかな
南米辺り、パラグアイなんかと隣国になりたい
尖閣と北方は置き土産でいいよもう
924名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 01:13:49 ID:WxMV1TVW0
>>921
全くそのとおり
当時、冷戦の真の勝者は日本・西ドイツといわれてたからね。
それくらい当時は絶頂期だった。
逆にソ連・東ドイツの崩壊は経済破綻がもたらしたもので
特に生活水準の落差がすざましかった。
あと秘密のヴェールだった実態が明らかになったことで
東側マンセーさんらも沈黙してたし。
925名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 02:00:06 ID:d20th/I10
引きこもりの多い世の中だし
軍備増強して鎖国するか
926名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 02:12:08 ID:pRh34x1L0
来なくて良いよ、なぜわざわざ敵国の代表をお客扱いしないといけないんだ、ロシアは一生山火事ゴッコでも続けていろ
927名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 02:22:47 ID:3HSFTD420
>>919
ほんとロシアはアホやわ
こんなちっぽけな島に拘って
広大なアラスカはアメリカに売ったんだもんな
今じゃ資源の宝庫と言われてる
大馬鹿やーーーwwwww
928名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 03:11:45 ID:9Exga86p0
>>919
島返したら日本の許可無く太平洋に出られなくなるから絶対に返さない
929名無しさん@十一周年:2011/02/18(金) 03:13:56 ID:9Exga86p0
交渉しても返す気全くないから交渉しても意味ないよ
これは国交断絶、輸入禁止、経済制裁
このくらいしないと帰ってこない
930名無しさん@十一周年
>>928
太平洋に出られないなんてこたぁない