【社会】スピーカー製作、趣味から「世界一」に 米展示会で2年連続「ベストサウンド」の評価 山梨県の食品会社社長★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★スピーカー製作、趣味から「世界一」に=米展示会で2年連続の評価−食品会社社長

 高音から低音まで「本物の音」を届けます−。山梨県韮崎市の健康食品会社「IBI」
社長、秋山幸仁さん(57)は趣味が高じてスピーカー製作も手掛ける。オーディオ界で
最高峰とされ、米デンバーで毎年開かれる展示会「ロッキーマウンテンフェスト」に出展、
米専門誌が2008、09年の2年連続で「ベストサウンド」と評価した。この場で
「世界一」と認められ、秋山さんは「顧客は究極の音質を求める『病的な耳』の持ち主。
感動を届けたいだけで作っている」と話している。

 自慢のスピーカー「Feastrex」は、エンジン部に相当し、電気信号を音に変換
する磁気回路が球形になっている。これにより、ほとんどが採用する四角い回路に比べ
「ひずみ」が大幅に減少。「本物の音」を作り上げたという。
 このほか、振動板(コーン)には、人間国宝の9代目岩野市兵衛さん(77)がすく
和紙「越前生漉奉書紙」を使用。外観の箱に丹波漆を用いるなどしており、「他の
スピーカーにはできない、これまで聞こえなかった音を出せる」と胸を張る。

 音楽好きで学生時代からスピーカー製作に夢中だったという秋山さん。キノコの応用
技術を生かした健康食品を作る傍ら、スピーカーの商品化を目指したのは7年ほど前だ。
05年に第1号を送り出すと、その年に20セット以上、約3000万円を売り上げた。
翌年、米ラスベガスで行われた世界最大の家電見本市で世界デビュー。米国の著名な
レコーディングディレクターからも「全米のどのスタジオを訪れても、これほどの音を
耳にすることはできない」と賛辞を贈られたという。

■ソース(時事通信)(2011/02/12-05:15)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011021200056
■前スレ(1の立った日時 02/12(土) 10:23:15)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297473795/
2名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 19:34:53 ID:HrD1GJP3P
なやたや
3名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 19:34:58 ID:Bo4mx/IV0
2
4名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 19:35:07 ID:ljs5zsN90
タモリ倶楽部で紹介してくれ
5名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 19:35:45 ID:ielN+UFB0
なゆなゆな
6名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 19:36:16 ID:he3QFMKd0
でも、お高いんでしょう?
7名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 19:41:49 ID:MFxi8hSoO


音はもういいだろ〜

8名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 19:42:59 ID:1vN4bGPZ0
>>6
そんなに高くない。
スピーカーが150万くらい
アンプとか電源とか揃えても1000万以内で買えるよ。マジで。
9名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 19:43:53 ID:lUMWOdxlP
20セット3000万って単純計算で150万!??


買う奴はアホちゃいますか
10名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 19:44:20 ID:V8dE8U2W0
コンデンサの達人 伊藤さん
http://www.shu-ks.com/off%20meeting/0ithotei.html
11名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 19:45:38 ID:69pwvLAH0
俺も、スピーカーは2組作った。
ボリュームすごいよ。
最初はパイオニアのユニットで作ってたけど、もう売ってないのでフォステクスに部品を変えた。
12名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 19:47:16 ID:T2HhCDzX0
DCX2496
13名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 19:47:33 ID:lUMWOdxlP
誰が例の電力のコピペ貼って
14名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 19:47:35 ID:tMee68S40
昔ちょっとハマりかけたけど高級系オーディオ雑誌の記事読んでて阿呆らしくなってやめた。
ラックに縛って音が良くなったから更に楔を打ち込んでみようとかもうなんか冷めたw
15名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 19:47:51 ID:X7xlbx9W0
ここだね
http://www.ibi.co.jp/
16名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 19:48:02 ID:pRcTV/Ow0
オーディオは金がかかる割には
興味のない人間には全くありがたみが湧かない世界
17名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 19:48:11 ID:Ub6Xol0m0
当然、家もオーディオ用に作り直すんだろ?

雑音のしない山奥に別荘立てて、落雷が多くて全部破損とかになっても
嬉々として集め直すとか
18名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 19:48:36 ID:ES4L9QTt0
日本では評価されなかったのか
19名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 19:49:39 ID:8bqhHA4F0
このオーディオシステムを高級車に入れて市販してほしい
20名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 19:49:50 ID:VFWEE9Ke0
イタコに桝谷さんを下ろしてもらいたい。
なんて言うかはたいがいわかるが、お言葉に頷きたいものだ。
21名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 19:49:59 ID:69pwvLAH0
スピーカーは買ってもろくなのないよ。自分で作るしかない。
22名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 19:50:43 ID:r2AM2sXU0
住宅事情にも左右されるからな。
変電所の近くかどうかも調べなきゃならん
23名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 19:51:02 ID:IsUMqB5y0
電力会社     長所      短所   お奨め度
――――――――――――――――――――――
東京電力     バランス    モッサリ遅い     C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ    特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力    ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN    低域薄い    A+
四国電力    色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス    距離感      C
北海道電力    低域品質    音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶     モッサリ遅い     A

で、上は発電所から5Km地点での特徴。
24名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 19:51:57 ID:T2HhCDzX0
dbx Drive Rack PA
25名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 19:52:09 ID:OM+73dpjO
>>9
スピーカーシステム(2個1組)150万ていうのは
オーディオやってる人間にとっては標準的か少し安いくらいの値段
26名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 19:53:14 ID:IsUMqB5y0
原子力
劣化ウランの重量感と、どこまでも突き抜ける中性子の透明感を併せ持ち、好みが分かれる。

火力
ねっとりと絡みつくC重油の重厚感に、コークスの軽量感が少々ブレンドされ、一般的な感覚。

水力
力強い瀑布のパンチ力の中に感じられる、水滴の煌き、マニアックな味わい。

風力
通常は、そよ風の清涼感だが、音量を上げるほどに破壊力を増していく、ダイナミックレンジの広さが魅力。

太陽電池
金属的な反響を感じる全体的に硬い音、高域では鏡のような反射が魅力となる。
27名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 19:53:49 ID:Inupe4Qr0
そんなスピーカーあっても、敷地面積の狭い日本じゃ
満足できる音量でドライブできないし無意味
STAXのヘッドフォンが一番あってる
28名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 19:54:06 ID:rNfLN5zz0
これってデンバーの気候とか電力環境がたまたまマッチしただけじゃね?
ホールの特性とか。
とくに送電線はレトロ級だよ。
29名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 19:54:17 ID:MD25itPC0
底辺労働者から搾取した金銭で作ったスピーカーが世界一に成りました
このスピーカーには底辺労働者の汗や涙や血や骨髄液やリンや怨恨や怨念が染み付いています
みんな喜んでいいんですよ
30名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 19:55:25 ID:69pwvLAH0
ヘッドフォンなんて満足できない。
床を伝わって腹に響きわたる音でないと。
31名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 19:57:33 ID:wJCDbgvo0
世界一が150万なら安いじゃないか。
32名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 19:58:11 ID:nSanNUoQ0
>>23
もはや自家発電で

オーディオに適した電源を模索したほうが良くないか?wwwwww
33名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 19:58:22 ID:7Bq2s69C0
こういう「音と見た目の気合い」が正比例するスピーカーじゃなく
リビングシアターで良い音を出せるような小型スピーカーが欲しいな。
いかにも「オーディオに凝ってます」みたいなリビングにはしたくない。
34矢島!:2011/02/12(土) 19:59:20 ID:+afGEk2v0

つくづく思っている・・・

俺はやはり神懸かり的な最強の運を持っている・・・


俺はもうそういう運命の下に生まれてきている・・・


35名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 19:59:21 ID:t1Z812kz0
お値段は別にして、どこぞのウッドコーンより、人間国宝の和紙の方が説得力はあるな。
36名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 19:59:26 ID:85TmZkQ70
>>19

日本音圧協会公認www
37名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 19:59:37 ID:T2HhCDzX0
オーディオマニアなんて馬鹿の一つ覚えの
宗教集団と替わらん。
複数のスピーカーを使った場合
スピーカーの周波数を分散して供給する。
細かな癖はイコライザー修正をかけて
やっと全体として完璧になる。

それをやってない連中は素人の妄想集団と変らない。
38名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 19:59:53 ID:RVFzCOef0
実際このスピーカーの音を聞いたことある人は居ないのか
39名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:00:31 ID:69pwvLAH0
>>23
直流電源で解決つかないの?
40名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:02:05 ID:69pwvLAH0
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/20110212at01b.jpg

こんな小さな箱で凄い音がでるって信じられないな。スピーカーは物理学なんだけど。
41名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:02:16 ID:T2HhCDzX0
>>38
効いたってたいしたことなんてない。

はっきり言うが、化学調味料がうまいと同じで、
聴きたいと思う部分が強調されれば綺麗に聞こえる。
42名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:02:48 ID:86VKDA3cO
つか原盤のホコリとか気にしたほうがいいんじゃね?
43名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:04:37 ID:nSanNUoQ0
大体、オーディオマニアなんか歳くってて
聞こえる音域なんかどんどん怪しくなってんだろw
44名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:05:56 ID:T2HhCDzX0
>>42
それよりもっとマシな事がある。
サンプリング周波数を上げる事だ。

通常の音源は44.1KHzを聴いているが
これを96KHzに変えると音質が大幅なに上がる。
正確にはS/Nが上がる。
聴いていてホワイトノイズが劇的に下がる

デジタル処理で行った後にアナログで再生させるってことだが
45名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:06:07 ID:DnkHLX8c0
ケーブルはやっぱり
Evidence SPを使わないとね。
46名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:06:11 ID:PfSWAvev0
>>40
このずらっと並んだのが1セット?
47名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:07:58 ID:XWRMK0u90
1970年代〜1980年代中期に作られたドイツ製スピーカーは
地味だがほんとうに良いものが多い。
BRAUN、Dual、HECO等 値段が手頃で大きさもほどほど。
日本を代表する銘器といわれるヤマハ1000Mも保有しているが音が
淡白で平面的、音楽的高揚感乏しく日本製の限界を感じる。


48名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:08:30 ID:adoOkZ5F0
きせいかいじょきねんぱぴこ
49名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:08:33 ID:9aFNzIg3O
山梨県て地味にすごいな
人口少ないのに、世界的な人けっこう排出している
50名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:12:42 ID:T2HhCDzX0
>>45
変らん、オーディオマニアの馬鹿の一つ覚え。
粗悪なケーブルは不味いがそこそこ安い奴でも問題ない
聴いてきて差が出なかったら効果がないと思え。

変化があっての効果だぞ。
効果が判別できないようなのは迷信だと思えばいい。


いいスピーカーは、ホワイトノイズを入れて測定した時
低音域から高音域まで全部フラットに出ている感じになる。
癖のあるスピーカーは周波数に斑があったり欠けていたりする。
単体で完全なスピーカーなんて難しいので、特徴のあるのを
複数組み合わせるとばらつきが出るので、分散すると時に
周波数特性に分けて分散させる。するとスピーカーの性能が発揮できる。
これでも重なった部分が癖になるので、イコライザーで補正する。
これが完璧なシステムになる。
51名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:13:16 ID:lUMWOdxlP
オーディオでいつも思うんだが再現再現ほざいてるが
衝撃波とか全然再現できてないじゃん

衝撃波ってのは富士演習の自衛隊の戦車の大砲の音とか
花火の音の事ね

いつになったら出来るの?
52名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:14:32 ID:QM+dT+uz0
>>33 BOSEとか
53名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:14:49 ID:SfGgIkPC0
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。

ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。
電力会社 長所 短所 お奨め度
−− −− −− −−
東京電力 バランス モッサリ遅い C
中部電力 低域量感 低域強すぎ A+
関西電力 高域ヌケ 特徴薄い B
中国電力 透明感 低域薄い B+
北陸電力 ウェットな艶 低域薄い A-
東北電力 密度とSN 低域薄い A+
四国電力 色彩感と温度 低域薄い A
九州電力 バランス 距離感 C
北海道電力 低域品質 音場狭い B-
沖縄電力 中高域艶 モッサリ遅い A

で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
54名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:15:15 ID:4xovtGMO0
これはすごそうだな。値段も凄そうだけどw
55名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:15:17 ID:jPBTu8DB0
スピーカーメーカーは赤っ恥ですかね。
56名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:15:54 ID:/+UewHF00
穴山町にある会社かな…
57名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:17:32 ID:T2HhCDzX0
>>51
それでかいスピーカーであるなら体感できると思うが
君の持ってるスピーカが小さすぎるのが原因

>>33
モニター用に301V使ってる、15インチのモニターくらいの小さなサイズだ
部屋用なら、近所迷惑考えてもこの辺でいいと思うぞ
58名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:21:16 ID:T2HhCDzX0
>>33
301Vだとこういうイメージになる
http://blog.livedoor.jp/motohiro107/archives/cat_50008786.html
59名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:24:02 ID:LREoJdtB0
20セットで3000万・・・
60名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:24:21 ID:e3S5jti80
>>51
バカか
そのケースは衝撃波が音を生んでるんだろ。
体感したかったら大砲や花火を買え。
61名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:27:57 ID:vJOY8pO/0
電力は原発の方がひずみが少ないぞ
62名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:28:24 ID:lUMWOdxlP
>>57
>それでかいスピーカーであるなら体感できると思うが
ライブとかで使うでかいオーディオでも再現できてないだろ
衝撃波をともなう音だぞ?

>>60
>そのケースは衝撃波が音を生んでるんだろ。
だからそれを再現できないなら
現在のオーディオなんて全然しょぼいじゃんって事を言いたい
完全再現なんて名乗るなバカタレって事
63名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:28:27 ID:9aFNzIg3O
>>53
書き込み内容と、ミニコンてのが、差がありすぎる気がするのですが?
64名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:28:40 ID:cGne6qAa0
このほか、振動板(コーン)には、人間国宝の9代目岩野市兵衛さん(77)がすく和紙「越前生漉奉書紙」を使用。

この部分だけでも想像して感動した!
じいさんすごい!!
65名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:29:34 ID:cJgH1/kkO
ようするに家電メーカー酷すぎってことでいいのか
66名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:29:43 ID:XyAfxHYD0
オカルト臭しかしないw
67名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:29:50 ID:Lg5QLqhl0
>>51
衝撃波は、今のオーディオシステムでは原理的に再生できない。
なぜなら、仕様上、ソースに記録できないから。
ただし衝撃波を生成できるスピーカー(トランスデューサー)ならある。非常に特殊なものだが。

オーディオ用で、かつ衝撃波(非線形波)も生成できるスピーカーは
現在、世界に一種類か二種類だ。値段もものすごく高い。
ではそれが一般の音楽再生で、ものすごく高音質かというと、そうでもない。
68名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:31:07 ID:e3S5jti80
>>62
よく謳い文句にされてる原音を再現、というのは
原音=CDに収録された音
のこと。収録された内容以上のものは当然ながら再現できない。文句はCDに言え。
69名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:31:31 ID:/JbFmm1s0
和紙なんて見た目が良いだけで、工業素材としては話にならんと思っていたが
そうでもないのかな。この和紙作ってるところは俺の実家のある市でもあるし
それはそれでうれしいけどちょっと驚きだな。

150万なら驚くほどでもないしとりあえずいつか金持ちになったら買ってみるかな。
そのときまで人間国宝さんがご健在であられることを祈るぜ。
70名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:32:38 ID:j7Ebxk6g0
カップリングコンデンサをできるだけ使わないのがいいよ
間に挟むと音がコンデンサの音色に変わる
71名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:33:05 ID:T2HhCDzX0
>>33
安くででかいやつもある。
PA用のJBLのJRX115スピーカーとか片方2〜3万程度でBOSEより安いw
見た目はBOSE高そうに見えるが
72名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:33:28 ID:lUMWOdxlP
>>67
おお こういうレスを待っていた 現代じゃまだまだ無理なのね
祭りとかで使う馬鹿でかい太鼓の音とかの再現も無理なんだ
73名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:33:52 ID:O3PM5UEI0
yy
74名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:35:53 ID:theqJZdd0
オーディオ界で最高峰とされ、米デンバーで毎年開かれる展示会「ロッキーマウンテンフェスト」
⇒ダウト、オーディオ界で最高峰ではない

「Feastrex」
⇒「Fostex」と紛らわしい

秋山幸仁という名前

健康食品会社

時事通信


うーん、揃い過ぎてる、、、
75名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:39:10 ID:T2HhCDzX0
イマドキのオーディオマニアの遊び方
http://homepage2.nifty.com/kyonkyon/JRX115/JRX115.html
昔と違うのは測定と改造ができる事だ

昔のは迷信だし宗教で納得させる非現実性の連続だったからな
76名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:43:31 ID:e3S5jti80
>>72
とりあえず音が発生する原理を勉強してこいよ
77名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:43:49 ID:aD5xQzEI0
極度のオーディオマニアって、「音楽」じゃなくて「音」聞いてるんだよね。
木を見て森を見ずの典型だよね。
78名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:45:06 ID:uJHcVo6T0
俺もfostexかと思ったわ。
79名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:46:09 ID:vUXgeK0cP
俺のBose Companion2というPC用スピーカーはかなりコスパいいよ。
小音量でのニアリスニングなら最強だよ。たかが1万円程度のスピーカー
だけど。
80名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:46:49 ID:ktuv4oBD0
全スレで寺垣スピーカーに回折は関係ないって言ってた人

そんなことありえないから

無理やり電波系に持っていかないでほしい
81名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:47:14 ID:T2HhCDzX0
>>51,67
知ってるようで知らない様だな
衝撃波は存在しない。

耳でや体で体感しているのは衝撃波じゃないからだ。
82名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:49:48 ID:ktuv4oBD0
>>81
ジェット機に音速越えさせればいいじゃん 体感できるよ
83名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:50:21 ID:nsl9iF7g0
>>44
サンプリング周波数の意味を間違えてないといいけどねw
84名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:50:42 ID:VHPBqcGj0
キノコの応用技術活かしてスピーカー作ったんだね。
85名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:52:27 ID:dEPrsDMA0
世界一のモニター用ヘッドフォンはどれ?
86名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:53:19 ID:nsl9iF7g0
>>76
音というものは、どのような意味においても自然界には存在しません。
従って、音が発生する原理というものはありません。
87名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:54:30 ID:dJZYI+ev0
アーティストは音質にこだわらんし
金も無いしな。
88名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:54:42 ID:theqJZdd0
Rocky Mountain Audio Fest

Main Sponsors:Red Rock Audio、The Colorado Audio Society
Media Sponsors:AudiogoN、Stereophile

これがオーディオ界で最高峰の展示会かよ!

海外で認められたもの、なんていう権威付けで売る商法はもう通用しないと思うんだけどな
89名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:54:49 ID:2dVxuhv+0
爆発するような強烈な迫力、ハイエンドの凄絶な切れ込み、
華麗に散乱する金粉のようなキラキラとしたサウンド。
Fレンジ、Dレンジとも広大、歪は極小、低域は圧倒的な力強さを持ち、
中域は厚みが格別でヌケがよい。高域は果てしなくのびてさわやかそのもの。
全体に透明度が抜群で切れがよく、情報量は極めて多く、解像力がすばらしいが
かといって優等生的な音ではなく、実に艶があって、しなやかさも併せもっている。

鉄男
90名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:56:36 ID:PgpmI4sS0
>>77
極度のマニアがどんなものかあまり知らないけど
音を聴くのが好きならそれでいいじゃない。
好みというか趣味だもの。
91名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:57:27 ID:OM+73dpjO
>>72
衝撃波は音波そのものじゃないでしょ
AKBの肉体は音を発生させるけど音源からは再生できない

大太鼓の音とか大砲の音は再生できる(テラーク1812年)
92名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:57:46 ID:QX5JiOWk0
ま、高音質USBケーブルよりは、マトモな話題だよな
93名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:58:25 ID:ia+NFzyH0
なんだかよくわからんけどおめでとうございます
人間国宝の和紙使っちゃうのか
>キノコの応用技術を生かした健康食品を作る傍ら、
紅茶キノコかと思った
94名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:59:02 ID:e3S5jti80
>>86
理系の言葉遊びに付き合ってくれる人間ばかりだと思うなよ
95名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:59:02 ID:T2HhCDzX0
>>77
それって宗教だろ
結果に出ない音ってのは迷信に過ぎないと思っている。

>>82
馬鹿だなぁ・・・
池沼め。
衝撃波は結局は音として伝わるものだろって行ってるわけだよ。
音より速く伝わらないから音圧が高くなる現象な訳だろ
それを取り込んだと時、その場の空気圧上がるような状況を
誤認して衝撃波と言ってる、それを何キロもは離れた地点て観測した場合。
それは音で表現できる範囲に収まっている。


>>83
馬鹿でそれが分かてないからだろ
そもそもサンプリングがわかってない。
回路的にアナログ値をホールドしているのが
サンプリング周波数であるがサンプリングレートコンバータを軽油すると
アナログと値のホールドの部分で発生するノイズが減少するためだと思う
結局でデジタルをDACでアナログに変換しているわけだか
デジタル信号ではノイズはゼロであるがDACを経由した時点でノイズが
生まれるわけだ、そこでの処理でノイズが減少を言っている。
使った事も聴いて比較した事もない奴が言えることなのかい?
96名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:59:59 ID:8OEZZ7lG0
俺のシアタールームは9.1chで300万だぜ。出来るだけ安く組んだつもり。
音源じゃなくて機械その物にハマるのよなー
97名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 21:01:38 ID:WYWpP4WoO
1m数万円のUSBケーブルとかHDMIケーブルとか意味がわからん。
ていうかそもそも高級オーディオ信号なんか非接触型の光出力に統一すればいいやん
98名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 21:02:08 ID:8OEZZ7lG0
でもな、最近面白い映画がない。
CGやらエログロでインパクト与えてるだけでストーリーの深みがある映画が無いんだよなーー。
99名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 21:05:39 ID:Lg5QLqhl0
>>97
オーディオ狂はオカルト好きなので本当に合理的なことは本能的に避けるんだよ。
むしろPCの世界で光伝送にシフトしつつあるじゃないか。
次のUSBは光レイヤがあるでしょ。SATAの次世代も
100名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 21:05:53 ID:nsl9iF7g0
>>94
ごめん。
通りすがりなんだ、許して。
101名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 21:06:22 ID:T2HhCDzX0
>>51,82
1m位のスピーカーを繋ぎ合わせて作れば体に感じるような作れる。
そんなスピーカーで聞いた事がなければ、できないと思い込んでも仕方ない事かもしれない。
そんなのはPAで行えるもので家でやったら近所迷惑そものだ


>>83
補足だ。
サンプリングレート以外に、16Bitを24Bitに上げるのも同時に行うとよい。
そういうデジタル処理するプロセッサは売ってる。
44.1kHz16Bitを96kHz24bitに変換してDA変換する。
かなり顕著に出てくる。
102名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 21:10:45 ID:3sO7Po4r0
>>96
内訳おしえて〜
103名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 21:10:58 ID:hgHygdrb0
俺もスピーカーは自作したなあ……小学生の時にw
浅田飴の缶の蓋外して磁石貼り付けて、小さい紙筒にエナメル線を巻いたものをトレーシングペーパーに糊付けして
104名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 21:11:45 ID:e3S5jti80
>>101
それはmp3をWAVに変換するようなもので大して意味はない
そんなことしなくても普通に24bitや32bitの音源売ってるよw
プロダクション用途のオーディオ機器じゃなきゃ扱えないけどな
105名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 21:11:50 ID:HAG61NV/0
原価が気になる
106名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 21:14:45 ID:lxayr7RX0
ID:T2HhCDzX0ってオカルトオーディオマニアの典型だなw
107名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 21:15:24 ID:9sXVfP9i0
>116 名前:774ワット発電中さん 投稿日:04/11/04 18:31:31 ID:mSD//64b
>電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
>私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
>電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
>おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。

>ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

>電力会社     長所      短所   お奨め度
>------------------------------------------------------------------
>東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
>中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
>関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
>中国電力    透明感     低域薄い    B+
>北陸電力  ウェットな艶   低域薄い     A-
>東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
>四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
>九州電力     バランス   距離感      C
>北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
>沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A
108名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 21:15:50 ID:T2HhCDzX0
>>51,82
おまえらの言ってる、衝撃波とかは
噛み砕いて言えば、超低音域の音で
身近な所で言えば、ディーゼルエンジンのエンジン音に含まれる音で
可聴域ににない体を押されているような感覚を抽出した部分だろう
花火とか爆発で感じる体をキュっと締め付けるようなのも同じ
異様に低い周波数はでかいスピーカーを複数使わないと表現できない。
109名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 21:16:55 ID:j7Ebxk6g0
衝撃波?

衝撃波は波だから再現可能だろ
110名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 21:18:15 ID:hgHygdrb0
>>109
バビル二世なら可
111名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 21:20:15 ID:T2HhCDzX0
>>106
オカルトではない。
結果が出ない事に関しては言わない。
行動により結果に差があることしか認めないからなね。

例えるなら
医療と呪いの違いで。呪いの方がカルト側に位置するのだろうと思う
112名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 21:23:40 ID:theqJZdd0
とりあえず、音と衝撃波の違い、で検索かけてみることをお薦めする

結論だけ言うと、移動してる音源じゃないと衝撃波にならないのでは?
113名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 21:25:42 ID:nsl9iF7g0
ビットレイト上げるのって、変化率から想定される線形を逆算して中間値を補う的な処理してんじゃないの?
114名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 21:26:20 ID:T2HhCDzX0
>>109
鞭で振り回すと空中でパチって音がするだろ。
あれは衝撃波だな
音速より速く動いた場合は発生する。
エネルギーが小さいので体を押すような低音域は感じないが

読んででみるかい?
http://www32.ocn.ne.jp/~gaido/fusigi/muti.htm
115名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 21:30:36 ID:j7Ebxk6g0
インパルスレスポンスという歴とした衝撃波が有ると思うが?
116名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 21:33:03 ID:0EoCpBVe0
アホほど高いスピーカーケーブルとかあるけど
あれって何か意味あるのかな

スピーカーみたいな入力インピーダンスの低い機器には
ノイズとかあんまり関係ないような気がするんだが
117名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 21:33:45 ID:T2HhCDzX0
>>113
それはオーバーサンプリングっていう部類の処理でしょ、
それ以外にフルーエンシ情報理論を使うと
オリジナルにない高音域の補正が可能となる。
118名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 21:37:34 ID:nsl9iF7g0
>オリジナルにない高音域の補正が可能

それはすごいねw
119名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 21:42:35 ID:B5zuVFmM0
もう本業にしちゃえよw
120名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 21:43:17 ID:T2HhCDzX0
>>118
確信はないが
レグザの映像の補完とかあんな所で使われる方法
http://jstshingi.jp/abst/p/07/jst/04/0401.pdf
121名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 21:44:13 ID:q4vX8HSt0
やっぱオカルトだからとんがり頭の覆面して集まったりしてるのかな
122名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 21:51:20 ID:KEa01bpl0
オーディオでいくら金かけようが 結局は住宅(部屋)次第で、環境が支配すると悟った18の秋
自分の好きな音量で聞けない環境で 金かけてるのは馬鹿の極みだな ヘッドホンとヘッドホンアンプに銭費やしたほうが
はるかにいいわ
123名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 21:52:28 ID:T2HhCDzX0
>>118
原音にはあってCD化された時に削られた部分を
戻せるという事
既に実用化されて色々な所で製品化されている
映像の倍速再生もそう
60フレームを120フレームに変換するのにも使われる。
124名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 21:55:37 ID:fXD+pnAa0
>>123
補完するんでしょ?

理系的には当たりまえでも、一般人には奇異に聞こえるんだろうな。
オカルトじゃないんだけどね。
125名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 21:55:54 ID:lxayr7RX0
ID:T2HhCDzX0 デタラメばっかだなコイツw さすがオカルトw
126名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 22:01:38 ID:cyRFblZY0
>>125
フーリエ変換
127名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 22:02:03 ID:HcBj71vo0
あんたらニュー即+の住民なのに、あのMr.Terchを知らないのか?
128名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 22:07:23 ID:Efo7Nb8hO
いやぁ俺は全くハマってないがアンタらすごいな
何が正しくて何がおかしいのか何を言ってるのか全くわからん
科学ニュースにもなってるか見に行くか
129名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 22:10:24 ID:62pLdQ0+0
そーいやソニーのトーラストロイダルも角が無く磁束がより効率的に変換出来るから採用してたんだよな
フェライトよりアルニコのの方がより磁気歪みが小さいから俺も好んで使ってた。
130名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 22:11:25 ID:sLXHfGda0
じつはシンプルな話で、化学的裏付けのあるモノは正しいというだけ。
フーリエ変換もその一部だけど、スピーカーみたいに原始的な変換器は
オーディオ好きがワイワイやってるほとんどの事象が正しいと思っていい。
131名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 22:11:44 ID:sLXHfGda0
×化学的 ○科学的
132名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 22:26:43 ID:QX5JiOWk0
音声補間製品の例。別にオカルトじゃないですよ。
最近は携帯プレーヤーにも入ってます。

新DSP「X-Fi」採用の「Sound Blaster」【後編】
〜 24bit/96kHzアップサンプリング機能の実力は? 〜
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20051017/dal208.htm
133名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 22:28:17 ID:cyRFblZY0
>>132
それ聴いたことあるけど、明確に違いはわかるよね。
ただ、どっちが良いかと言われると好みの問題だけど
134名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 22:28:30 ID:JvMRJPVU0
私のシステムはJBL4345、トーレンスリファレンス、
マークレビンソンのプリアンプにマッキントッシュのパワーアンプですw
135名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 22:40:20 ID:X/WoA2O00
オーディオに拘るくらいなら
出来るだけ生音を聴いたほうがええわ
136名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 22:41:25 ID:MytkGktYO
>>134
その構成だとカリフォルニアに転居しなきゃ
本当の音は聞こえてこないな
137名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 22:42:53 ID:5pFK0nwm0
趣味が高じて「世界一」ってカッコいいな
138名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 22:42:59 ID:M6WQN3dcO
>>125
科学とオカルトって、相反するように感じるだろうけど、実際は似たもの同士だから。


原音再生といえばビクターのK2テクノロジーだよな。
139名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 22:43:55 ID:nsl9iF7g0
>>132
>では、24-bit Crystalizerを有効にした場合と無効にした場合について、直接波形で見るのではなく、周波数分析して、成分を調べると面白い結果になった。有効にすると、4kHz以外の周波数成分がいろいろと含まれている。

サンプルは4kHzの正弦波。
確かに、オリジナルにない音が補正されてますね。
140名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 22:47:36 ID:dMXGuV9C0
>>74

RMAF 充分な権威です。
141名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 22:49:09 ID:0yQPXsf90
キノコ? なんだろうアガリクスとかかな
なんにせよ、胡散臭い
142名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 22:52:40 ID:ZA6pdu8ZO
俺はオナニーが趣味なんだが、
この趣味が講じて何かならんか?
143名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 22:55:29 ID:QXe651zH0
>>135
いや、生の音楽というのは再生音楽を生に近づけるための単なるアリバイにす
ぎず、生の音楽が生の音楽出したところで意味はないんだ。あくまで生を再生
しないと。セザンヌのリンゴを見るより本物のリンゴ見たほうがいいというの
と、そりゃ同じだよ。
144名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 23:01:40 ID:ZKZ/v2Aj0
買いたいんですけど
150万円で最高が得られるなら高くない
145名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 23:01:46 ID:M6WQN3dcO
>>142
オナニー(ハイパーセルフプレジャー)オリンピックでも開催すればいい。
より濃い精子をより早く、より遠くへ飛ばした者勝ち。
146名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 23:02:27 ID:cyRFblZY0
生音ったってクラシックとかならいいけどジャンルによってはそもそも生なんて存在しなかったりするし
147名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 23:04:38 ID:cyRFblZY0
>>144
何を持って最高とするかだよ。
大概こういうのは味のある音を出す。
だから原音に忠実かと言われればそんなことはない
148名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 23:05:33 ID:WQMBD3xoO
こういう人に弟子入りして技を磨きたいと思う日本人が減ったよね。
うん、減りすぎた。
149名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 23:06:24 ID:QX5JiOWk0
海外製のスピーカーとか、ヘッドフォンとか、原音再生とは違うところで良い音出してますね。
日本メーカーのは原音追求というか、そっち方面ばっかりで聴いてると非常に疲れる物が多いです。

そもそも、形の違うものから出てる音で原音が再生できるとは思えないのですが。
150名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 23:07:46 ID:VQkUH3zj0
聞いてみたいからようつべにうpしてくれ
151名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 23:07:51 ID:T2HhCDzX0
風呂から戻ってくればこれだ
>>133
好みの問題はおそらくDAC後のOPAMP作りで決まってくる
単にデジタル変換したDAC前の音の場合は
S/N比の変化であって中音域の可聴域に関してノータッチなので
変って聞こえるならOPAMP影響だと思われる。


>>144
無理、そういうのは部屋から直さないと効果が薄いぞ
周波数特性は部屋の壁の感覚でも共振周波数が変る
補正かけられるようにしてないとスピーカーの性能は発揮できない。

共振して異常に振動など始めると部屋においてある置物とか
ガタガタいいはじめる。
152名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 23:09:05 ID:AJ+C7Zg20
音が壁に当たって、フワッと抱かれヨシヨシされるんですね
153名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 23:09:50 ID:cyRFblZY0
>>151
なに言ってるかわからんのだけど、同じ機材でx-fiのon/off切り替えて聴いたんだが
154名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 23:10:35 ID:VclHonD7O
>2008、09年の2年連続





何で今になってニュースになってるの?
何で今になってニュースになってるの?

155名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 23:11:22 ID:gEWx+n520
2とか必要なニュースなんだろうかとも思ったが、妙に賑わってるな。
156名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 23:11:38 ID:QBhNhm0T0
パソコン用の2組980円でいいや もったいない
157名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 23:11:46 ID:dMXGuV9C0
>>151
>共振して異常に振動など始めると部屋においてある置物とかガタガタ

そんなレベルかw
158名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 23:12:07 ID:VQkUH3zj0
スピーカーの下にレンガ敷くのさ
159名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 23:12:27 ID:ezV6eeme0
まだ実家住まいだった10数年前(隣がビジネスホテル、裏手がJR貨物のヤード、正面が家で貸してる駐車場、後は道路)
近所なんか気にしなくてよかったからケンウッドの20万くらいのコンポにウーハー引っ付けて
んでもって姉貴のいらなくなったでかいコンポのでかいスピーカーを更に引っ付けて
スピーカー4台+ウーハーの超大音量でツェッペリンとかクリームとか聞いてたんだな

それが今や都会のマンション住まいで隣近所にビクビクしヘッドホンで音楽聞くようになって
更にはそれから音楽からも遠ざかって行ったわ
CDなんてもう何年も買ってないな
160名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 23:14:21 ID:e1PBPTqT0
>>142
童貞の発電する電気は濁りがなく繊細でS/Nに優れるが
ダイナミックレンジでは劣りパンチがないのが欠点だ。
161名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 23:16:45 ID:nsl9iF7g0
>>158
ネオジム磁石で空中浮遊させるというのもあったね。
162名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 23:20:11 ID:ls2S1lP60
いい音が聞きたけりゃ基礎工事からやり直せ。
スピーカー一つでどうにかなるわけがない。
163名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 23:29:47 ID:RVTHKdmL0
>>159あのぉ〜何が言いたいんでしょうか?・・
164名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 23:32:03 ID:n/vmru+l0
>>162
地盤改良からだって聞いた
165名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 23:42:52 ID:PBelQn0r0
>>162
老いた耳を治したいです
166名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 23:42:58 ID:ZA/GLkgq0
昔ちょっと無理して買ったJBL4343。
音楽での感動が少なくなったのか、最近あまり聞かなくなった。
〜ジャズ好き団塊。
167名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 23:47:57 ID:/JbFmm1s0
>>145
オナニー選手権ならすでにあるよ。そして普通に日本人が強い
ttp://chiquita.blog17.fc2.com/blog-entry-3249.html
まああなたの言うように飛距離や濃さを競うものではないけどねw。
168名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 23:48:03 ID:3dcm0W/x0
塩ビパイプの人かと思いましたわ。
169名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 23:52:09 ID:/JbFmm1s0
>>167です。
よく読んだら射出距離コンテストもあったらしい。スマソ

まあ、とりあえず高級スピーカーで聞くあえぎ声も乙なものでしょうな、ってことで。
170名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 23:57:09 ID:g7MdnrXdO
>>162
パラゴンを置く為に、家の基礎にコンクリートを厚さ5メートル打った人がいる
171名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 23:57:10 ID:nqd6+eyP0
生演奏のが音いいだろ?
172名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 23:57:24 ID:cyRFblZY0
>>167
OperaもIE8もクラッシュするんだがなんだそのサイト
173名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 00:03:32 ID:/JbFmm1s0
>>172
まじで!と思って再度確認したのですが私の環境ではchromeでもoperaでもIE8でも
落ちんかったわ。chromeメインだからflash playerを入れてないからかな。

まあ何にせよスマソ。というわけでみなさん。私が張った>>169のURLには注意してください。
サイトとしては単にオナニー選手権でぐぐってでてきたサイトをはっただけです。
とりあえず迷惑かけたし今日はおとなしくもう寝ます。スレ汚し重ねてスマソ。
174名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 00:05:49 ID:XjDq6SOH0
URLは>>169じゃねー、>>167だ。失敗ばかりでまじ凹む。
175名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 00:07:05 ID:0nWzeb2dO
ウイルス撒いただけか
176名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 00:08:38 ID:P42FLiJ1P
DENONのCX101が良すぎて生きるのがつらい・・・
177名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 00:14:29 ID:C/K2/5SGO
2かよ。伸びてるな
俺は5年前に憧れのちっさい英国製スピーカーを中古8万円で買ってあがりにした。
嫁には3万円と嘘ついた
178名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 00:35:27 ID:CLVmzvUr0
いい音かもしれんが形がキレイじゃないね
でかいスピーカーはインテリアなんだから形もこだわってほしい
179名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 00:41:39 ID:uP7RYvdR0
スワン作りたかったなぁ。
もうどうでもいいけどw
180名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 00:45:18 ID:dEN8Qd/p0
こういうのはこだわるとキリがなくなるんだろうなぁ
181名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 00:49:00 ID:Lf+EjKPs0
21年前に23万ほどで買ったスイス製アクースティックラボのボレロは小型なのに
すばらしい音を出したっけなー。

今は実家の母親がK'sエシュールで鳴らしてる。
182名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 00:55:37 ID:BADGbpDK0
>>180
底なしの泥沼に引きずり込まれるか
自分でどこかで見切りをつけるか
俺は禅のHD650を買ったところで打ち止めとした
183名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 00:59:52 ID:eXkAF4en0
800までは行けと儂のインコちゃんが言うておる
184名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 01:20:31 ID:DBit25xJ0
俺が愛用する1960年代生産のドイツ製フルレンジユニットは
寒いと露骨に高域が鳴らなくてなあ

しかし弦楽器がありえんほどえろくてなかなか換えがない
185名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 01:24:50 ID:DBit25xJ0
前スレ>827

http://dp00000116.shop-pro.jp/?pid=14037371
買うならこっちかなー
8インチ&アルニコ好きなんで
186名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 01:38:32 ID:TZSuJ5VS0
その場で楽器弾いた音が一番いいと思う。

オーディオってなんかちょっと違う
187名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 01:43:34 ID:hfX4qutf0
>>186
昔よく考えた。カセットの音が悪いのは録音してるからなんだから
楽器そのものの音を出すシステムにすれば音が劣化しないはずだ
とか
188名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 01:46:25 ID:frEN0p/zO
そうともかぎらない
アメリカの現地で聴いたオーケストラが鳴ってなかった
自宅のレコードの方が迫力あった
189名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 01:51:09 ID:2MEZmpRr0
大砲の衝撃波がどうの言ってるやつは、家に大砲備え付ければよくね
190名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 01:57:56 ID:ZT19eLXW0
>>15

キノコは日本語だけで
音響は英語だけって不思議なHPだな。。。

191名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 07:24:55 ID:n1+ZF90r0
ぶらり途中下車に出てた人?
庭で便座みたいなのをカンナで削ってたおっさん?
ナチスのスピーカーと同じ方式とかなんとか。
192名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 08:56:42 ID:Gk6x9ONX0
3000円の合法ハーブとPCの標準スピーカーがあればこんなの屁でもないよw
聴く側の耳が全く進化してないのにピュアオーディオとか
単なるオカルトだよw
193名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 10:46:16 ID:Z/Ruo/Rf0
>>187
カセットって、どんだけ爺なんだよw
194名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 10:56:43 ID:Um9WpK6F0

高性能スピーカーで彼らはこんな音楽聞いてます

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1211416591/
195名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 10:57:57 ID:N7MS4QQc0
>>193
MDとか出すよりカセットとか出すほうがピュアAUでは普通な気がする
名機も多いし
196名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 11:00:14 ID:nzlrewhk0
>>195
SONY NT-1は最高だったのに2種類だけ出て消えたんだよな、、、
197名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 11:07:42 ID:IJlHywew0
いかに「健康食品」なるものが、薬並みに儲かるかの証明のようなものだな。
だけれども薬じゃないから認可審査もないし、食品としてOKならなんでも
あり。
198名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 11:09:09 ID:N7MS4QQc0
まあルピカソやフェルメールの贋作を誰もが見抜けるかというとそれは無理な話
300円のケーブルはいわば贋作。見る人が見れば10万円のケーブルはオーラや魂が違うのが分かる。
贋作で満足する人は所詮その程度の人間。
>>>>>>>>>>>>>
こんな感じで高いのを買うんだろうからなw
199名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 11:12:50 ID:Z/Ruo/Rf0
>>195
今はMDでも、おっさんの分類だよw
音楽の録音は、デジタルレコーダーが主流だし
24ビット、96kHz で録るのが多いし

このスレ、どんだけ時代に取り残された爺さんの集まりなんだよw
200名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 11:39:10 ID:N7MS4QQc0
MDが現行メディアだなんて一言も言ってないんだが・・・

HDDがピュアAU板で話題になることなんてないだろ
MDならまだ単体コンポーネントがそこそこ出てたり、ディスクそのものに高音質なんちゃらが出たが、
HDDだとストレージそのものだから、カセットMD以上に話題にはならん

だいたい昔って書いてあるレスに爺とかおっさんとか何がいいたいんだ?w
201名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 11:42:17 ID:ae7Z2XpS0
長岡鉄男に聞かせて感想を求めてくれ。
202名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 11:42:31 ID:EbbDRMbX0
そんな数百万数千万円もかけて構築したオーディオシステムで何聴くのっと。
自作PCオタク以上に自己満足な世界だよなオーオタはwww
203名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 11:43:06 ID:CbCXFLov0
>>202
アニソンです☆キリッ
204名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 11:45:27 ID:0QtzqawTO
プラセボ
205名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 11:46:51 ID:olia6mrp0
-Feastrexユニット価格表(ユニット1本・税込)-
『5インチモデル価格表』
@Naturflux-5 ------------------@168,000-
(100%S10C磁気回路・強力アルニコマグネット)
ANaturflux‐5 Exciter ----------@231,000-
(100%S10C磁気回路・丸線励磁コイル)
ANaturflux‐5 Exciter PIP ------@550,000-
《以前ブログでType-Uと表現しましたが、純鉄ヨーク・純鉄ポールピースにパーメンジュールリングのハイブリッドモデルですので従来のType-Uとは仕様が異なるため、PIP(ピュアアイアン+パーメンリング)と改定・丸線コイル)
CDimension-5 Ma ---------------@441,000-
(珪素鋼磁気回路・モンスターアルニコ・パーメンジュールリング)
DDimension-5 Exciter Type-T----@450,000-
(100%純鉄磁気回路・真四角線コイル)
EDimension-5 Exciter Type-U----@980,000-
(純鉄ヨーク+パーメントッププレート&ポールピース・真四角線コイル) 
FDimension-5 Exciter Type-V ---@1,830,000-
(100%パーメンジュール磁気回路・真四角線コイル)
『9インチモデル価格表』
@Naturflux‐9 ----------------------@299,000-
(100%S10C磁気回路)
ADimension-9 Ma ------------------@803,000-
(珪素鋼磁気回路・モンスターアルニコ・パーメンジュールリング)
BDimension-9 Exciter Type-T ---@567,000-
(100%純鉄磁気回路・真四角線コイル)
CDimension-9 Exciter Type-U ---@1,575,000-
(純鉄ヨーク+パーメントッププレート&ポールピース・真四角線コイル)
DDimension-9 Exciter Type-V ---@2,667,000-
(100%パーメンジュール磁気回路・真四角線コイル)
『オプション』
・5インチサイズフレーム-------------@325,000-
(砲金削り出しフレーム+フェーズプラグ(漆仕上げ)  
・9インチサイズフレーム-------------@546,000
(砲金削り出しフレーム+フェーズプラグ(漆仕上げ)
206名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 11:47:03 ID:ZHaM48200
>>186
一人でオーケストラ演奏したりオペラ歌ったりするの大変だろ
207名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 11:49:52 ID:7d9FF4oF0
ロスでレコーディングなど意味のない時代だな
え?ロスの雰囲気が大事?あ、そうw
208名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 11:51:17 ID:2DMQNcqZ0
>>206
ヨウツベで凄い女の人見たなぁ
一人オーケストラみたいな演奏してた
ピアノの先生かな?
209名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 11:51:24 ID:V9+tAKzC0
オーディオ厨はMP3再生するだけでもパソコンのHDDによって音が違うだの
メモリのメーカーによって音が違うだのCD-Rによって音が違うだのうるさいからな。

本当に違うのかはだいぶ怪しい。
210名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 11:54:36 ID:Z/Ruo/Rf0
>>200
HDDって発想が爺だなw
今は、生録現場ではSDしか使わないよw
211名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 11:57:17 ID:vi+kRf9VO
>>207
打ち込みなら関係無いが、楽器が絡むと関係してくる
西海岸は湿度低いからな
212名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 12:14:51 ID:wH4d9SJ10
音にこだわると半端な出費では済みませんよね。
実際にちょっとしたことで音質(寒・暖・動・静)も変わるし透明感も変わる。
これに立体感とかも絡んできたりするともう・・・
部屋から大改造になる。

善し悪しは別にして、音楽は人を魅了する凄い力を持っていますからね。
囚われると・・・w
213名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 12:21:04 ID:T6SrOClM0
>>209
まあゆとり世代には関係ない話し
この世代は舌も耳も貧乏だからどうせわからんし
214名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 12:22:14 ID:a/R0DFP70
>>211
ちゃんとした所だとスタジオの中はそれぐらい管理してるだろw
やっぱ雰囲気とかCMだよ
215名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 12:27:35 ID:EFd8a5J70
耳バカはわざわざ負け惜しみを言いに来なくていいから。

お前らが情弱とか言ってるのと同じ感覚で耳バカのこと見下してるから心配すんなてw
216名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 12:31:30 ID:okIivRUF0
いくらオーディオに金掛けても

生演奏には勝てない。

スピーカーに100万金注ぎ込むなら

コンサートに100回行った方がマシ
217名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 12:32:30 ID:MskSspmf0
趣味がこうじても、ここまで来れば、胸を張れるってモンじゃないな

>顧客は究極の音質を求める『病的な耳』の持ち主

この辺りは、趣味者にとっては最高の褒め言葉なんだろうか
218名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 12:32:32 ID:vi+kRf9VO
>>214
レコーディング中には空調入れないよ?
ノイズ拾ったら大変だから
219名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 12:37:48 ID:EFd8a5J70
>>216
好きな時間に好きな楽曲を世界最高峰の演奏でなおかつ家でやってくれればそれでいいんだけどねーwwwwww
220名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 12:40:47 ID:bVKbpRyV0
仮想 近未来のとてつもない日本
http://www.youtube.com/watch?v=kYuazARHO6I
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12315739

日本は潜在力を発揮すれば凄い国になる。
元々凄い国だし。
221名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 12:42:06 ID:vi+kRf9VO
あと聞いた話だと、スタジオミュージシャンの数と質って言ってたな
222名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 12:57:27 ID:66uFT3Vt0
オーディオマニアって、ちゃんとモスキートーン聞こえるのか?
223名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 13:17:40 ID:euWK8h9S0
>>216
フルトヴェングラー指揮のベートーベン交響曲3番英雄第二楽章の、人間が抱える葛藤をむき出しにした
脳髄に迫りくる、越境した、感動せずにはいられない、あの演奏を聞いてみたまえ
ラジカセで聞いても、そこら辺の生演奏より、はるかに感動する
だが、より多くの感動を得るために、もっといい音で聞いてみたいという欲求が生まれてくる
その欲求にできる限り答えることに、高級オーディオが存在する意義がある
オーディオにいくら金をかけても、生演奏には遠く及ばないのは事実だ
しかし、オーディオがなければ、カール・リヒターの情熱的なバッハ、ラフマニノフのピアノ協奏曲において、
ホロヴィッツが見せる鉄人技に、一生接することはなかったのもまた事実だ
ただし、究極の音など存在しないから、適度な節度は必要だ
一般的には、セパレートに手を出したら危険信号だと思っていいだろうw
224名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 13:19:45 ID:QK9b2F+F0
手段が目的になってる典型的な例だね。
こういう人は死ぬまでシステムの完成はしない。
225名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 13:20:08 ID:K+jG8Rt50
>>223
> だが、より多くの感動を得るために、もっといい音で聞いてみたいという欲求が生まれてくる

いい音の定義って何だよ?
どうせ大金はたいて黄色い色の付いた音でも聴いてるんだろ?w
226名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 13:24:39 ID:cmG/cEDr0
パイオニア DV-600 13600円
http://homepage1.nifty.com/iberia/pioneer_dvd.jpg
GOLDMUND Eidos20A 140万円
http://homepage1.nifty.com/iberia/goldmund_dvd.jpg

糞ワロタwww
227名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 13:25:27 ID:MCj9N5SR0
>>222
モスキートトーンどころか、老化で10khzの音も禄に聞こえない
  ↓
だが俺の耳はわずかな音の違いも逃さない最高の耳。これは普遍の絶対真理

この埋めがたい矛盾を埋めるためにオーオタは電気理論からも現実からも目を逸らして
自ら藁にもすがる思いでオカルトにすがりつくんだよ
228名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 13:36:39 ID:qMZ3/YRv0
人間は目に見えるものしか信用しない
ピュアオーディオを語ることは美食を語ることに似ている
味わったことのない人間にはいくら語っても言葉では伝わらない
229名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 13:37:54 ID:yYmj5ImV0
>>227
聞こえない周波数も体の芯・脳幹へ心地よい振動として伝わる。
230名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 13:40:28 ID:+Gso5USo0
>>229
普通の人は内耳の有毛細胞ってのが音を聞き取るんだが、おまえの脳幹にはいったいなにがあるんだ?
231名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 13:43:25 ID:qMZ3/YRv0
たとえば子供は大人よりも味蕾の数が多く味覚に敏感だが
カレー・ラーメン・ハンバーグみたいなものしか味わえない
味の奥深さが分かるのは大人になってからである
オーディオにもこれが言える
232名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 13:46:47 ID:+Gso5USo0
>>231
子供は神経細胞が未発達だからだよ。それはつまり学習記憶も含むわけだけど。
で、同一視の根拠が不明な例えじゃなくて、ちゃんと理論的に説明してみ。
233名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 13:49:11 ID:qMZ3/YRv0
音の聞こえ方は身体機能だけで決定されるものではない
訓練された老年の音楽家の耳と
流行歌しか聴いていない若者の耳では
どちらが音感に優れているかは言うまでもない
234名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 13:56:28 ID:mMlEWvoA0
俺は20年以上前のビクターSX-511で満足してる。
235名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 13:57:59 ID:UGCI1HJr0
>>233
オーヲタってすぐ話をすり替える。
感性を語ってるのか聴覚を語ってるのかはっきりしろ。
236名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 13:59:57 ID:V9+tAKzC0
>>226

wwwwwwwwwwwww


オーディオマニアなんてこんなもんだ
237名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 14:00:23 ID:LLB+tro50
>>216
いい演奏は100回の生演奏に一度も無いよ
つかオーディオは1000分の1の名演奏を何度も聞けるのに意味があるのに
あと時間と労力を省けるのも魅力
238名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 14:02:39 ID:aqh3/dVO0
人の趣味を否定するのは無粋ってもんだが、>>226みたいなの見ると馬鹿じゃないかと思うわ
239名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 14:04:12 ID:mMlEWvoA0
>>237
多少不細工でも生には生にしかない良さもあるけどね
240名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 14:10:15 ID:euWK8h9S0
スピーカーはピアノのA0〜C8 (27.5 - 4186.0Hz)がちゃんと表現できてればなんでもいい
241名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 14:11:13 ID:qMZ3/YRv0
>>238
同じ食材を使っても料理人によって味付けは変わる
大衆食堂と高級レストランと仮に同じ食材を使ったからといって
同じ値段で出せというのは暴論であろう
242名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 14:13:36 ID:v03X9jUb0
>>241
さっきからあなたの例えあんまり適切じゃないよ。
基盤の設計すらしないのは、大衆食堂で買ってきた料理を皿を代えて高級レストランで出すようなもん。
243名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 14:14:31 ID:LLB+tro50
ここで色々オーディオに文句言ってる奴は一度オーディオ店舗に行って手ごろなスピーカー鳴らして試聴してこい
多分気が変わる
244名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 14:14:58 ID:V9+tAKzC0
>>241

同じ中身を売っていても売る手段によって値段は変わる
正直に4000円のものを4000円で売るか
グルーポン使って4000円のものを80000円が95%off!として4000円で売るか
それは自由だ。
245名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 14:18:10 ID:GfGdNb1F0
ウィーン国立歌劇場でカルメンを観たときはマジでシビれた。
あの感激は1000万円程度のオーディオセットでは再現できない。
246名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 14:25:26 ID:5w8VHLABP
安いミニコンやPCなんかで音楽聞いてる一般人
を馬鹿にしなけりゃ無害な存在なんだよね>オーオタ
247名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 14:26:30 ID:SU++Ls7c0
俺はPCまわりのオーディオにしか金かけてないが・・
へんな宗教が介入しにくいからデジタルが楽ちん。
248名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 14:29:06 ID:qMZ3/YRv0
生演奏至上主義というのは
アニメやゲームなどの萌えにはまっている者に
生身の女の方がいいに決まってるだろと言うに等しい
次元の違うものを比べるのが間違っているのだ
249名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 14:44:05 ID:hse2q5LY0
現実的にはPCで適当にサウンドボード入れて聞くぐらいが関の山
CDプレーヤーとアンプとスピーカーもあるけどたまにしか鳴らさない
確かに音は違うんだよね それはわかる
だけどPCでファイルクリックして垂れ流すのと比べると面倒なんだよね

つうかCDで聞くだけで既に生演奏じゃないしMP3でさらに悪くなってるだろうけど全然構わない
むしろ生演奏に近づけるほどマニアは音源の差が気になるんじゃないかな?皮肉じゃなくて
250名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 14:52:29 ID:tEX70Z1RP
>>248
その喩え話で言うと、
萌えゲー専用ディスプレイとか
萌えゲー専用DRAMとか
萌えゲー専用キーボードとかに
大金を投じてるがピュアオーディオなわけだが。
251名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 14:54:54 ID:Z/Ruo/Rf0
>>237
あんたの言う生演奏って何 ?

今は殆どの生演奏は、楽器の直前にマイクを置いて、ミキサーで調節してからスピーカーで流しているのだが。
生演奏で使っているスピーカーの大半が、でかい音に耐えられるだけのモニター
最近はクラッシックでさえ電気的に音を調節していると言うのにw、ましてやジャズやロックなんてw

252名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 14:57:46 ID:Z/Ruo/Rf0
>>237
レス先間違えた・・・ごめん

>>216
あんたの言う生演奏って何 ?

今は殆どの生演奏は、楽器の直前にマイクを置いて、ミキサーで調節してからスピーカーで流しているのだが。
生演奏で使っているスピーカーの大半が、でかい音に耐えられるだけのモニター
最近はクラッシックでさえ電気的に音を調節していると言うのにw、ましてやジャズやロックなんてw


253名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 15:22:09 ID:wH4d9SJ10
よくわからんけど、多分、
1.生演奏とCDでは聴く姿勢が違う。
2.良くできたCDのほうが普通に細やかな音を聞き取れる。
3.最高に調整された場所での生演奏は凄いが、こんなのは稀。

まあ、演奏姿も優雅で芸術的な管弦楽のアンサンブルが生演奏では王様かと。
254名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 15:25:53 ID:Q2ilihXQ0
10kHz以上は聞こえないがウン百万のアンプの音の良さを聞き分けられるオレの耳サイコー!w
255名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 15:42:45 ID:ah/ENRap0
スピーカーが本来の持ち味を発揮するには、約1万時間のエージングが必要だからな
いろいろサイト見てみると、新品購入して何か感想書いてるけど、まだ音が出来上がってない状態の感想書いても無意味
スピーカー購入して、1年足らずで気に入らないとか言ってすぐに手放す奴が多いが、
たった一年では、どんなスピーカーもまともに音でねえっつうの
アコースティックピアノでも10年使って、ようやく深みのある音が出てくるだろ
要はあれと同じだ
ワインも似たようなものかな
とにかくスピーカーもじっくり時間をかけて熟成させていくもんなんだよ
256名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 15:49:30 ID:tY/NirpI0
>>253
というより手持ちの曲をより気持ちよく聞く為のものだからなw
生演奏の方がイイ!って豪語されても
はぁそうですか、いってらっしゃいってなもんでw
257名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 15:53:05 ID:uXnQqizw0
>>255
俺のは熟成途中でキャビネットに虫が湧いた
258名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 16:03:41 ID:o6ahHADY0
世界ちっちぇーなw
259名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 16:14:24 ID:tY/NirpI0
>>258
ルイズのぐるぐるボイスを聞くためにやたら金かけてるのもいるしなw
ある意味ディープだぞw
260名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 16:23:11 ID:N7MS4QQc0
>>254
そのサイコーの耳で賞金もらえるケーブルのテストに出ろよw
261名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 16:39:25 ID:Gk6x9ONX0
まぁこんな消費が冷えきった時代、こんなバカ達がいてもいいんじゃね
262名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 16:41:14 ID:ae7Z2XpS0
まぁしかし、黄金の耳を持っているはずのオーディオ評論家が、まともにブラインドテストにすら応じない現実。
所詮、音楽なんて聴いて楽しんでなんぼ。
空電やフェージング混じりのAM放送のビートルズに感動することもあるし、まともにチューニングもとれていない生演奏に頭痛が痛いこともある。
263名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 16:41:36 ID:LZRyqrnT0
まあ、宗教みたいなもんだ。
金のケーブルにしたら聞こえなかった音が聞こえてくるとか。
病は気から、音も気から・・・だな。
八百長相撲で酔いしれる客と同じだから、批判するのは野暮というもの。
264名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 16:43:33 ID:yDxJ3Pu20
>>262
> まともにブラインドテストにすら応じない現実。

だって安いほう選んじゃったら困るじゃん!
265名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 16:51:22 ID:TOmWEpE60
ゲーム機もアンプからスピーカーを通すだけで
素人でも分かるぐらいに音質が変わるけど
これはそれよりも凄いのかな?
266名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 16:53:05 ID:tY/NirpI0
>>262
あいつらはお抱えのメーカーから金と機材もらってインチキ記事書くのが仕事だからなw
耳を傾ける必要もないw
267名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 16:59:22 ID:jEJ7GQ1qO
こういう個人がいくら凄いっつっても、なんで一流がたくさん集まってるはずの大手サウンドメーカーに勝っちゃうの?
町工場から生まれた新技術とかもそうだけど
大手の研究所は莫大な予算使って何してるの?
268名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 17:05:22 ID:N7MS4QQc0
>>264
最近ある雑誌でやったブラインドテストは価格帯で分けてたw
269名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 17:07:29 ID:2DMQNcqZ0
270名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 17:21:33 ID:tsFR0Nqc0
>>269
数人で、色々な部品の組み合わせを気の遠くなるような時間繰り返して
数年でやっと一品ができたら、それぐらいの価格になるんじゃないかな?

海外企業だったら部品は日本とかから輸入しなきゃいけないし、
ボディを作るためには、金型を発注しなきゃいけない(非常に高価)。
それだけ苦労してつくっても、世界で売れる台数は数百台程度だったら
一台当たりの価格は数十万円になる。

・・・日本で個人が工作でやっても同じじゃんとか思っちゃ駄目なんだ!w
271名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 17:26:36 ID:vi+kRf9VO
>>270
海外のオーディオメーカーは基本的に中小企業で、生産量が凄く少ないんだよ
殆ど受注生産と同じ
272名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 17:26:46 ID:2DMQNcqZ0
>>270
つまりどうでもいいクソ製品ってこったな
273名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 17:27:10 ID:K1JzEWBO0
俺、もしこのスピーカー手に入れたら、しょこたんの歌うアニソン聴くんだ
274名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 17:27:56 ID:g6+mBh/d0
コイルが紙ゆすってるだけなのにな
275名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 17:30:19 ID:vi+kRf9VO
ま、電源にトロイダルトランス使ってるだけましって事だw
276名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 17:31:06 ID:mtZyswhG0
羊の腸を馬の毛で引っかいてるだけなのにね
277名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 17:31:29 ID:LZRyqrnT0
何であれ、この不景気な時代に金を落としてくれる人が居るのだからめでたいことだ。
趣味なんだから、他人がとやかく言うことはない。趣味に生きる人は外野の雑音は
気にせずに、堂々邁進してもらいたい。内需の拡大になるから、あるいは景気全体も
回復するかもね。
278名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 17:32:33 ID:qcrIDbop0
>>267
大手メーカーは量産に耐える製品作ってるから
コイルとかトランスなんてばらつきありまくりで、音にいいものをそろえようとしたら手間かかりすぎて会社やって行けない
279名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 17:32:47 ID:kYP4WjKW0
痛車はすごく叩かれるのにね
280名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 17:33:13 ID:AiW+KK3B0
金田朋子の超音波を含んだボイスも再生できますか?




って、ソースに超音波含んでないと駄目かw
281名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 17:37:37 ID:2DMQNcqZ0
もうあれだろ

トランスの巻き線が数ミクロンずれてても音の違いわかるんだろwwww
そんだけ耳が良けりゃ目つぶってても反射音だけで物体の位置や形、色までもわかるんだろうなオーヲタは
すげーな

コウモリかオメーはwwww
282名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 17:37:49 ID:g6+mBh/d0
人間の耳改造したほうが早くないか?
283名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 17:37:52 ID:bSt6bh3p0
>>240
倍音は無視ですか、そうですか
284名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 17:40:47 ID:dpUJi2e70
>>240
おまえそれ電話並の音質
285名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 17:41:54 ID:tY/NirpI0
>>272
コスパ大好きっ子には向かない趣味なことは間違いないなw
金かければかけただけ報われるかといえばそうでもないし。
ムンドは色々やっちゃって叩かれて当然なメーカーだけど
マークレビンソンも相当だぜ。
aboutにすら載せない徹底ぶりだけど一部モデルにアキュの回路コピーして製造販売してたからなw
結果的にマークレビンソンらしからぬ音じゃなくなって超絶不人気
その後練り直して人気回復したけどな。
286名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 17:42:22 ID:5MlD9ssm0
5機つくったところで自分の範囲である程度の満足がいったので そこでストップ
作り続けるとどんどんたまっていく
バックロードホーンもつくってみたが満足いかず
最終的に20Lクラスの2wayバスレフで落ち着く
今は一般販売やめたFocalのユニットで10万、回路で4万、木材で3万てレベルだが
まあこのくらいでいいだろ
287名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 17:43:09 ID:mhOb3uOf0
紙で20kHz出んの?
288名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 17:45:25 ID:2DMQNcqZ0
>>285
まぁ趣味だから
スッカラカンのゴミ箱みたいなの買って本人喜ぶにはいいけど

オカルト言ってる奴は死ねって感じ
いや、死ね

聞き分ける能力なんてねーくせにクソな事良く言えるよ
つかその前に耳の穴掃除でもしてろタコがっ って感じ
289名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 17:46:33 ID:N7MS4QQc0
>>285
> aboutにすら載せない徹底ぶりだけど一部モデルにアキュの回路コピーして製造販売してたからなw
そのアキュとレビンソンの機種kwsk
290名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 17:47:18 ID:7wDa0OGt0
>>226のコピペ規制されてるwwwww
291名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 17:48:40 ID:tY/NirpI0
>>288
人間の耳自体がオカルトだからなぁw
聞き疲れもすれば体調次第で聴こえ変わるしな。

ていうか聞き分ける必要なんてねーのよはっきりいって。
自分の好きな音が出てりゃそれでいいわけだから

という隠れ蓑でオカルトまみれの商法繰り返してる糞が大勢いるけどなw
292名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 17:51:02 ID:tY/NirpI0
>>289
ものごっつい面白いネタだから足使って聞き込みしまくってみw
ここじゃ教えてやらねぇwww
293名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 17:53:52 ID:2DMQNcqZ0
むしろどーせやるならトコトン安物(例えばハンガーワイヤとか)
そういうのでどこまで超高額商品を黙らせられるか
嫌がらせやって欲しいな

1000万のセットが
10万もしないのに軽くまけたとかwww
機械がクソなんじゃない

お前の耳がクソなんだよってなwww
294名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 17:56:45 ID:bSt6bh3p0
>>293
そりゃ、お前のルサンチマンを反映した願望だろう?
295名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 17:57:30 ID:n8FzmYheO
まあ7年で3000万の売上なら商売にはならんな。
他に収入源があって趣味だから出来るレベルだ。
296 ◆5DDkrRFSQ. :2011/02/13(日) 17:57:31 ID:nMVuF3Iu0
グロッグ社の社長みたいな人だなww
297名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 17:58:15 ID:UgCneEK80
ここは勝ち組のスレですね。
無職、引きこもり、ニート低所得者は黙ってなさいw
298名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 17:58:44 ID:tY/NirpI0
>>293
自作の連中でそういう遊びしてるコミュあったなぁ。
ただ勝負仕掛けたみたいなのは聞いたことないなw

プレイヤーだと海神の高精度クロックをソニーの安物プレイヤーX5000に仕込んでP-0Sに対抗とか流行った時期もあったんだぜw
結局は勝てなかったんだけどな。
まーよく頑張った、あれは。

ttp://audio-heritage.jp/SONY-ESPRIT/player/cdp-x5000.html
ttp://www.esoteric.jp/products/esoteric/p0s/index.html
299名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 17:59:18 ID:2DMQNcqZ0
>>294
キチガイに嫉妬か
ねーな死ね
300名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 18:02:36 ID:AJUuBqFU0
>>226
この手法は、アナログ時代は当たり前のことだよ。
デジタル時代に受け入れられるかは別として。

中小、あるいは個人メーカーはさすがにスピーカーの基礎(コイルやコーン素材そのもの)あるいはレコードプレーヤーのモーターそのものを手作りなんて出来ないし、しない。
既製品のメーカーの部品を、自分達なりに組み合わせを考え、出来る部分はチューンアップ、そして剛性あるいは家具と同じような仕上げによって、「音がよくなる」という付加価値を付け、売っていた。

これは、今も昔も変わらないことで、デジタル回路を0から開発出来るメーカーなんて大手しか無いから、ゴールドムンドのやり方も当たり前
まぁ、それを150万出して買った人(いるかどうかは知らないが・・・)にとっては、その価格なりの音が聞こえるハズだよ。
301名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 18:03:55 ID:mtZyswhG0
>>293
技術に画期的な進歩が起こればそんなものだよ
302名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 18:04:05 ID:j9+9JX0Y0
PCで音楽聴いてるんですが、ONKYOのGX−100HDっていうので満足できてます。
基本音に関しては素人なんですが、25,000くらいでこの音質なら素人には十分っす
キースジャレットやビルエヴァンスが好きです
ただ、低音が弱いんですが、何かお薦めありますでしょうか
303名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 18:08:07 ID:tY/NirpI0
>>300
要求したい部品が調達できない、製造できないってのはジレンマだしね。
巨大なトロイダルコアとか個人じゃちょっと買ってくるってわけにもいかんしなw
304名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 18:08:50 ID:mtZyswhG0
低音を簡単に出す方法はありません。
ひどい音質でかまわないならいくらでも方法はありますが、
10万円の低音ブースト手法では、1万円のスピーカーの音すら台無しになるでしょう
305名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 18:08:56 ID:dpUJi2e70
>>302
そのくらいの価格帯ならSL-D500を追加するとか
306名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 18:10:49 ID:LLB+tro50
今使ってるアンプの電源がトロイダルでない奴は死んでしまえw
307名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 18:12:01 ID:QwOgWrLY0
>>302
オーディオPCで音にこだわるなら、メモリーやCPUから拘らないと駄目だよ。
インテルのCPUは反応が早すぎてシャリシャリした音になりやすい。
モトローラのCPUがマジお勧め。68040のAmiga用に供給されてたロットが
一番音がやわらかくてまろやかだというのは定説。
308名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 18:15:40 ID:lzJBNxw80
>>282
人間の耳の形は、聞こえ方に大きな影響を与える
例えば、広げた手を耳の後ろに当てて音楽を聴けば、そのことがよくわかる
オーディオマニア多しと言えども、耳たぶの整形手術まで考えたのは、俺を含めて3人くらいだろう
309名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 18:17:31 ID:tsFR0Nqc0
>>302
サブウーハーを追加
ttp://kakaku.com/item/20448810589/
310名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 18:17:58 ID:XqikTCwu0
風力発電の電気でSSDに保存されたmp3を聞くと空間を認識出来るいい音がする
311名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 18:18:53 ID:j9+9JX0Y0
おお、いきなりハイレベルな指南が。これだから2chはあなどれねえ
>>305
結構するウーファーっすね。そちらを中心に改造を検討してみます。
>>307
自分まだその領域には早いっす

thx
312名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 18:19:25 ID:DOJVZ7nXO
キノコ屋に負けたマーシャル涙目
313名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 18:22:41 ID:ZlHSLhSN0
>>184
所詮は紙だから経年劣化するぞ。
自分の耳が劣化してきてるのとスピーカの高音域が出なくなってるおかげで
マイルドに聞こえるんだろうな。

>>252
知らない人が多いが、最近のホールってマイクで音拾って
スピーカで流してるトコ多いよなぁ。
314名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 18:23:22 ID:LLB+tro50
>>307はネタだからスルーしろよw
315名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 18:23:44 ID:r9QYqi240
>>8
おっ、やすいな。
来週買ってくるわ
316名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 18:24:01 ID:BS6nvdjYO
オーディオ厨気持ち悪い

電気やらCPUで音質変わるとか頭狂ってるわ
317名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 18:25:25 ID:mtZyswhG0
一番無難なのはセッティングを変えてみる事です。
スピーカーの低域再生能力は、置き場所次第で12dBくらいも変わるので。
これはサブウーハーの追加よりも大きな変化です。どこまで下に伸びるかは変えられないが、
出ているのに聴こえにくい部分を聴こえるようにすることはできます。

部屋の四つ角、部屋の二つ角、平面上、自由空間、の順に低域は出にくくなります。
また高音域は指向性が強いため、正面を外れるほど高域が減衰し、
相対的に低域が強く聞こえるようになります。

そもそも、市販されているスピーカーの低域の位相回転がどうなっているかてんでバラバラなのに、
逆相に変えるスイッチが付いてる程度のサブウーハーを追加したところで、まともな低域になるわけがない。
測定してみると大抵は目も当てられない悲惨な状態になっています。やらない方が全然マシ。
もちろんメーカーはそんなこと、口が裂けても言いません。売りたいだけなので。
318名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 18:27:26 ID:tY/NirpI0
>>316
こんなの常識だってーの
素人のくせにいきがるなよwww
319名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 18:27:40 ID:vi+kRf9VO
スピーカーはコーンエッジが劣化すると音が酷くなるぞ
タモリは自分でJBLのコーンを交換してる
320名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 18:28:04 ID:LLB+tro50
>>316
2ちゃんもどっからどこまでがホントか嘘か分からんからなw
ネタとマジが分からんからオーディオ貶す奴が出てくる
321名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 18:28:22 ID:mhOb3uOf0
>>311
全然安いだろおいwww
悪いスピーカじゃないから気が引けるけど、俺なら大きめな口径のウーハー載ったスピーカ勧めたい
322名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 18:31:40 ID:B3H12AnB0
>>319
「ウレタンエッジ」が駄目なのだよ。
JBLやタンノイも例外ではない。
「布エッジ」や「皮エッジ」なら長期間持つ。
323名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 18:32:46 ID:Yd7U0vmvP
スタックス最強。
324名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 18:33:12 ID:B3H12AnB0
Feastrex Naturflux 5(D-5nf)
http://dp00000116.shop-pro.jp/?pid=13333130
325名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 18:39:03 ID:B3H12AnB0
スピーカーシステム
http://www.maronieaudio.com/item.html
326名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 18:43:58 ID:mhOb3uOf0
>>316
電源のコイルとか鳴いたりしてノイズになることもあるよ
327名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 18:48:33 ID:LLB+tro50
>>322
ウレタンエッジの方が瞬発力が出てきて音がいいんだよ
確かに劣化はするけど
328名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 18:52:28 ID:578lQYjq0
ビル.ゲイツが来日した時、ゲイツ本人からスカウトされた人ってこの人の事かな?
329名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 18:54:21 ID:mtZyswhG0
>>328
それはタイムドメインの吉井氏じゃないかな。むかしONKYOのGS-1を開発した人だよ
330名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 18:58:07 ID:mtZyswhG0
字まちがえた。由井啓之氏だ
331名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 19:03:22 ID:cJawb+ez0
>>23
もうオカルトだな。
332名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 19:03:40 ID:B3H12AnB0
>>327
今はJBLもタンノイもウレタンエッジなんて使ってないよ。
333名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 19:06:13 ID:B3H12AnB0
Feastrexホムページ。
http://www.feastrex.jp/
334名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 19:16:37 ID:5nubaRHK0
長岡鉄男が人気あったのはそれほど高いもの買わせようとしない所だったんだよね
自作と測定が基本だったのも納得が行く内容だった
そもそもオーディオ趣味ってPC登場以前の理系の自作趣味だったからな
もう趣味としては時代の役割を終えたし第2の長岡鉄男は生まれないだろうな
335名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 19:17:37 ID:LLB+tro50
>>331
これの次のレスに詳しく詳細が書かれてるけどネットでぐぐると出て来ないんだよな
あれみりゃオカルト云々は薄れるのに
336名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 19:20:53 ID:LLB+tro50
>>334
稀に痛いものを持ち上げてたのが気になるな
例としてA-10
当時としては物量凄かったけど出てくる音はギラギラして音質を語れるものではなかった。
あとティアックのVRDS系
あんな硬くて息苦しい音はオーディオとしては最悪に近かった。
337名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 19:26:16 ID:vi+kRf9VO
>>336
A-10なついなw
長岡氏は、自作のスピーカーに合わせてたんじゃなかろうか
バブル期の機械は面白いのが多かったなぁ
338名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 19:27:55 ID:mtZyswhG0
>>334
長岡氏の使ってた測定系より桁違いに高精度・高性能な測定系が
パソコンのフリーソフトで手に入っちゃう時代だからね。
MLSがパソコンでできるなんて20年前は考えもしなかった。
1985年頃には専用システムで2000万円とかしてたのに
339名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 19:29:04 ID:LLB+tro50
長岡鉄男は多分音楽じゃなく音を聞いてるんだと思う
音楽の微妙なニュアンスとかどうでもよくて単に切れが良くダイナミックな音を好んでた気がする。
340名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 19:35:30 ID:B3H12AnB0
feastrex ホームページ。
http://www.feastrex.jp/

皆さんfeastrexの事全然知らないであれこれ言っているが
ホームページで勉強してから議論して欲しいよ。
341名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 19:35:46 ID:4pIwFegw0
夢は完全防音の専用地下室作って、好きな音楽や映画を好きなだけ大音量で視聴すること。
自分の好きな音楽って他人に聞かれるのこっぱずかしい。
342名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 19:40:36 ID:8WXYw+QR0
空気を変えないとダメだよね
343名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 19:41:54 ID:7XYHWBAAO
>>336
本当に聞いたことあるのか?
NECのA-10なら、今も知り合いの音楽家が愛用してる。
だいたい、出てくる音がギラギラって、音を出すのはスピーカーじゃないか。
どんなスピーカーを使って聞いたんだ?
TEAC VRDS-25XSなら今も私が使用中だが

> あんな硬くて息苦しい音はオーディオとしては最悪に近かった。

これこそ先入観の典型というもの。足腰がしっかりしてこそ繊細さが生きる。
そこまで持って行けなかった自分の腕の未熟を恥じるがいい。
344名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 19:43:55 ID:WZxLKHA/0
>>291
手に左利き、右利きがあるように、耳にも利き耳というものがある
結論から言うと、右耳が利き耳でないと、様々な問題が生じる
まず第一に、音程を正確に聞き分ける能力は、圧倒的に右耳の方が優れている
だからプロの音楽家は、ほぼ全員右耳が聞き耳だ
逆に言うと、いわゆる音痴は、左耳が優位だから、正確に音程を捉えることが出来ない
第二に、左耳が聞き耳だと、対人関係がうまく行かず、生き方が消極的になる
理由は、左耳から入った言語情報が、一度右脳というフィルターが間に入ってしまうことで、
情報の言語関係が混乱し、人とのコミュニケーションがスムーズに行われなくなるから
言語情報は、右耳からダイレクトに左脳の言語野へ入れた方が、効率的に処理できて、
聞き間違いも無くなり、スムーズに会話が出来る
だから右耳より左耳の方がよく聞こえるという人は要注意だ
音楽を聴く時は、意識して右耳で聴くようにする
そして電話で話す時は、左耳ではなく右耳で聞くように習慣づける
耳が変われば、生き方も変わるのだ
345名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 19:47:00 ID:5nubaRHK0
>>341
こないだ目白を歩いたら「地下オーディオルーム付き激安物件2億円!」って電柱に貼ってた
超安くね?買っちゃえよw
346名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 19:50:07 ID:LLB+tro50
>>343
俺に何言っても無駄だよ
大抵は嗜んでるから
347名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 19:52:07 ID:LV9jQI3u0
音への拘りは妥協しない。HDDで音は変わる。
http://blog-imgs-34.fc2.com/a/i/m/aimfps/975a0bd4.jpg
348名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 19:53:15 ID:aKimgw0tO
日本人がいい方向にだけど誤解されそうなニュースだなー、日本人はみんな技術者で休日には家族で電子部品いじってるとかー、

と思ってスレを開いたら、私の知らない日本があった件。
何かすみませんでした。
349名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 19:53:27 ID:dpUJi2e70
HDDの回転数が低くてシーク音が小さいのがーとかそういう話だと思ってたら・・・
デジタルデータが変化しちゃうんですかそうですか
350名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 19:54:08 ID:9UQ3Lw1w0
長岡鉄男という人は、バスドラムやウッドペースの低音よりも
大砲やロケットの発射ような低域効果音が好きな人なので
長岡氏推薦というのは、人の声や楽器の音が美しいとは限らないので
注意が必要です。
351名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 19:56:25 ID:tLqKj0Mp0
>>334
長岡って測定なんかしてたのか?
352名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 20:01:33 ID:5nubaRHK0
>>351
スペアナで録った出音の周波数分布を載せてたよ
今思えばどれだけ正確だったのか疑問だがその泥臭さが良かったのかもね
基本的にいつも同じ環境で測定してたからどれか一つ長岡式を作ると
「あれに比べて低域が延びるけど量感は無いな」とか
「お、こいつはあれに足りないと思ってた帯域が上がってるじゃないか」とか
他のモデルの音も想像出来ちゃってどんどんハマってくという罠
353名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 20:02:12 ID:U9XUeYkv0
おお、漆塗りのバックロードホーンだったのか
354名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 20:03:57 ID:WZxLKHA/0
>>342
空気というより、湿度が重要だ
理想的な湿度は40%〜60%
過乾燥、過湿はオーディオ危機にとって大敵だ
湿度に気を配らないと、特にスピーカーの木部は不自然な収縮を繰り返し、急速に劣化する
355名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 20:11:11 ID:tLqKj0Mp0
>>352
してたのか・・・
長岡信者って耳でスピーカーの調整するってイメージしかなかったから、長岡もそんなやつかと思った
長岡=重さを測る人、高額アクセを勧めない人、みたいなイメージしかないな
オーディオショップで長岡の話をよくする(オーディオバブルの象徴としてだけど)けど、測定の話は一度も聞いたことがない
その店は測定とかの話をいやがる店だからか
356名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 20:11:20 ID:GS/qUsSG0
スピーカーに磁石材が使われている以上、地磁気の影響は決して無視できない要素です。
セッティングの際は、地磁気の測定に加えて重力地図を使った重力場の確認、
更に言えば地球の自転によるコリオリの力も考慮に入れることが必要でしょう。
357名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 20:13:27 ID:tY/NirpI0
>>354
ヴィンテージものは割れてたりそってたりするしな。
結構油断ならない案件。
358名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 20:16:44 ID:QwOgWrLY0
>>356
回転系のメディアを再生する場合、地球の自転方向まで考えなくてはならないのは言うまでもありませんね。
359名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 20:21:46 ID:UeNeIGBR0
ところでお前らご自慢のスピーカーで何をいているんだよ。

パンクロック聴くのに音質などきにならんぞ
360名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 20:26:22 ID:mhOb3uOf0
>>340
そんなので高周波まで出して分割振動とか起きないの?
361名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 20:28:05 ID:zno6sA8I0
>>359
女性ボーカルカテゴリのアニソンですが
362名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 20:28:32 ID:tLqKj0Mp0
>>357
劣化してるのをヴィンテージとかエージングとか言ってるジジィにはどうでもいいだろうよ
WEとかアルテックとかで劣化しないって言ってるのもいるみたいだし
363名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 20:34:42 ID:Um9WpK6F0
長岡鉄男も没後10年経過したが未だに絶大な影響力を持っている事は
正に長岡教、教祖だけの事はある
氏は生前オーディオは宗教だと言い切った
俺はその言葉に熱く共感したものだ
やはり長岡鉄男教祖は只者でない。
今まさに神になっているw
364名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 20:35:24 ID:A39RPtsF0
オーオタとアニソンの組み合わせは鉄板
365名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 20:41:36 ID:mtZyswhG0
>>360
そもそもダブルコーンの時点で分割振動やら共振やら出まくりだよ。ピークやデップもいっぱいある。
ドーム系で4分割したスタジオモニターなんかと比べたら冗談みたいにデコボコ。話にならない。
でもそれでダメな音にはならなくて、かえって良い音に聴こえるところがオーディオの不思議だね。
直熱管シングルと同じでダブルコーンには「魔力」が潜んでいるみたいだな。
366 冒険の書【Lv=2,xxxP】 :2011/02/13(日) 20:42:42 ID:M+gJy6qA0
てす
367名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 20:45:31 ID:EWBwfNXn0
発音素子に質量がある時点で原音再現なんて無理じゃね?
368名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 20:47:23 ID:EwpIX3ll0
>>365 楽器と同じ倍音のひずみは心地よく聞こえる
って聞いてたな 真空管も倍音のひずみを持ってる。
369名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 20:47:56 ID:vi+kRf9VO
>>356
それ、マジで書いてあった本を見た記憶がある
370名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 20:57:37 ID:EWBwfNXn0
自転のコリオリ力って、台風くらいの巨大な構造体にしか効かないんだけどなあ・・・w
スピーカーの設計にコリオリ力を考慮って何の冗談ですか?
371名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 20:59:42 ID:c7ezZs/lO
究極の「いい音(質)」は生演奏なの?
372名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 21:05:24 ID:vi+kRf9VO
>>370
俺が見たのは地磁気の方
373名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 21:08:38 ID:Z/Ruo/Rf0
>>316
電気屋CPUでは音は変わらないけど、スピーカーとアンプではモロに音が変わるな・・・><

>>345
目白のどのへんの電柱に貼ってあった ?
374名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 21:12:23 ID:Z/Ruo/Rf0
>>361
Charlotte Church なんかを聞くと、安物のオーディオセットによっては少年の声に聞こえたりするからな・・・('A`)
375名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 21:12:54 ID:B3H12AnB0
>>371
結局「音楽聴いて気持ち良い」かどうかだよ。
生演奏より再生音の方が気持ち良い場合も有るし。
特に「大音量」だと。
「バイオンリンのソロの大音量」なんて生では不可能。
376名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 21:16:44 ID:Z/Ruo/Rf0
>>375
自分の部屋で、生で弦楽四重奏団が演奏してくれるより
目を閉じると、有名なホールで弦楽四重奏団が演奏してくれるような音を出してくれるオーディオセットのほうが良い。(・∀・)イイ!!

特にクラッシックなんて、楽器の音+ホールの音 だから、生楽器の音にこだわる必要なし。
377名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 21:22:17 ID:dpUJi2e70
冗談抜きで新木場のパイオニア製オクタゴンスピーカーが最強だと思う
あれ以外はカス
378名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 21:27:42 ID:TGXFDRPP0
>>377
あれ見たときは圧倒されたわ。πだったのね。
379名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 21:29:54 ID:SI1Yahro0
なにそれうまいの
380名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 21:32:25 ID:qDeYZ6sS0
>>356
回転座標系で見られる慣性力は、コリオリの力だけでなく、遠心力もある
地球の自転によるコリオリの力も、遠心力も同程度の大きさで、重力加速度の300分の1程度だ
あと地球と月の間に働く引力も考慮しなければならない
特に地球と月と太陽が一直線に並んだ時は結構な力が働く
381名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 21:41:15 ID:uAfm/oOu0
オクタゴンって調べてみたらとても家におけねーじゃねーか期待した俺が馬鹿だった
382名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 21:49:39 ID:zcKGVRJm0
金持ちはいいねえ
383名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 21:51:45 ID:LLB+tro50
規模が大きければ音がいいとか言ってる馬鹿はほっとけ
シンプルイズベストで昔から適度なスタイルが一番
384名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 21:54:58 ID:ae7Z2XpS0
>>359
それはちょっと違うよ。

スタジオとかライブとかの生音だと長時間・大音量で聞いても平気だけど、安いステレオの音だと短時間で耳や脳が疲れてくる。
エレキとかシンセの音でも。
385名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 21:55:32 ID:g6+mBh/d0
ヘッドフォンでおk
386名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 21:59:12 ID:ZWuSMA9Z0
980円のスピーカーを使っている俺は

人間のクズなのか!
387名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 22:01:56 ID:xjWybHca0
>>386
バリバリ最先端でナウい人
388名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 22:09:15 ID:tY/NirpI0
>>359
普通に自宅でも使われるギターアンプだけど、どう思う?
ttp://pub.ne.jp/redmoon_rising/image/user/1292532558.jpg
389名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 22:11:50 ID:8kV3JUi90
日本人の凝り性が世界一を生む。
金儲けしか頭にない白人や、犯罪しか頭にないシナ・チョンには無理な話だ。
390名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 22:13:31 ID:CsFNaDmH0
おまえらピュアAUの目指す到達点を理解してないんだよ。

お前らが何者か数人に寝込みを襲われて睡眠薬でも注射されてさ、
目覚めたら目隠しして椅子に座らされてる。
そこへいきなり第九が大音響で鳴り始めたら、
おまえらはそこがクラシックのコンサート会場なのか、
ちっぽけなオーディオルームなのか、分かんないと思うぜ。
391名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 22:14:54 ID:tY/NirpI0
到達点ってなんだよw
392名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 22:15:14 ID:Z/Ruo/Rf0
>>386
オーディオなんて自己満足だから、自分が満足していれば問題なし。
ただし、他人に押し付けるなよ (・∀・)つ
393名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 22:15:52 ID:5yPdzsfwO
ユニットの振動板が前後に動く際、空気の抵抗がその動きを阻害し音の歪みの原因になっている。
ピュアな音を聞くためには部屋の空気を抜いて真空に近い条件で振動板がスムーズに動ける環境を作ることが大事、ってのがオーディオ界の常識。
394名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 22:18:54 ID:lHAvFT8m0
スピーカーから犬笛の音も出せるのかな?
推理小説のトリックに使えそうだな。
395名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 22:20:31 ID:qYUDGw7Ti
>>376
カルテットは室内楽じゃね?
396名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 22:27:12 ID:Z/Ruo/Rf0
>>395
>自分の部屋で・・・・

オーディオの設定では小ホールの設定だね。
間違っても、日本の家の 6畳間の事ではないよw

ヤマハのAVアンプで、音楽毎に設定して、スピーカーは7.1にすると場としての雰囲気はよくなるけど、
AVアンプは音が悪いって欠点があるから良し悪しなんだけどね・・・('A`)
397名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 22:29:47 ID:ae7Z2XpS0
>>394
犬猫じゃないけど、ネズミを追っ払う音を出すヤツは実際にあるよ。
398名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 22:33:45 ID:dJoQVZ7g0
>>397
家にそれあるかもw
399名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 22:34:43 ID:xPzJwDl60
このスレみてたらピュアオタがなんで煙たがられるのかわかった気がする・・・

議論ができない人たちなんだね
400名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 22:43:49 ID:HPJMIWmt0
>>396
AVアンプは音が悪い

はいきたよこれ!!!きたよ!!!!wwwwwww
401名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 22:44:17 ID:xjWybHca0
アンタも全くかわらんよ
402名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 22:45:23 ID:qYUDGw7Ti
>>394
トルコ鈴が再生できることを誇っていたアンプがあるくらいだから。

>>396
10畳相当あればなんとかなる希ガス。
少なくとも練習には十分。
403名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 22:47:03 ID:XWHf4b8KO
404名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 22:49:54 ID:NvrCfwhJO
すげ
405名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 22:57:17 ID:8+oA4MO3O
WM-D6Cをオクで入手した。
ネットで調べると、単3で動かすと音がしょぼいとか、WM-D6のほうが遥かに良いとか色々書いてあった。
たぶんわしの耳では全部一緒なんだろうなあ
406名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 23:00:03 ID:vCcxUsVz0
40万円のスピーカーでも満足できないなら、耳に問題があると思っていい
いい耳とは、あらゆる帯域の音を均等に聞き分けられることではない
理想的な聴覚は、100Hzから4000Hzまで緩やかに上昇して、そこから10000Hzにかけて緩やかに下降する感じだ
特に、高音域の音が聞き分けられないのは致命的だ
音楽の本質は、低音ではなく高音にある
天才ピアニスト、グレン・グールドは、オーディオで音楽を聴くとき、わざわざ低音域をカットして音楽を聴いていたほどだ
イギリスのメーカーがいいスピーカーを作るのも、このことに関連している
いわゆるイギリス語の優先周波数帯域は、2000Hz〜16000Hzと非常に高い
日本語の優先周波数帯域はというと、125Hz〜1500Hzと非常に低い
だからイギリス人は、超高音域も正確に聞き分けて音作りをしている
それに対して日本人は、超高音域は聞き分けれないから、高音部の処理が甘い
ちなみに日本人が英語を聞き取れないのは、日本語と英語では優先周波数帯域が大きくかけ離れていることによる
407名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 23:02:34 ID:9erMHKRD0
>>393
窒素ガスを充填させるのもイイみたいだよ。誰からもレスがないので、レスしといてやるw
408名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 23:03:14 ID:HPJMIWmt0
つか、レコードとかテープとか一定に再生できない時代の名残りで
飲酒レーターがーとかジッターがー宇和ふらったーがーホワイトノイズがー

デジタル時代に人が聞き分ける能力以上の物が安価に作れるのに相変わらずオカルト
シネ
409名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 23:08:35 ID:9UQ3Lw1w0
>980円のスピーカーを使っている俺は 人間のクズなのか!
いえいえ、最終解脱者ですよ
410名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 23:10:33 ID:Z/Ruo/Rf0
>>400
当たり前だろw
同じ値段だったら、ステレオなら回路は 2個。AV なら 8個必要だぞ。
1個当たりの価格は、ステレオの 1/4 以下の部品だぞw
さらに、V の部分でほとんどのコストを使っているから、実質的に 1/10 以下だよw
411名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 23:11:46 ID:EwpIX3ll0
今スピーカーユニット作ってるとこどこどこ?フォステクスはあるとおもうが。
412名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 23:11:52 ID:HPJMIWmt0
>>406
そんだけの耳もってるなら視覚なくても生きてけるよな
物体の形も位置も色もなにも全て音だけでわかるよな
無音なんて都会ならまずない
目つぶっても暮らせるな

目つぶせよオーオタ
潰して音のないとこでも舌打ちして物体感知すれば生きてけるもんな
目なんていらねー潰せ邪魔だ
耳だけで生きてけ
413名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 23:18:30 ID:HPJMIWmt0
>>410

音が悪いのが当たり前なら
テメーは聞きわけできると
AVアンプとピュアを聞き分けられると

ほー
すごいね
どう証明できるんだそれ?
414名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 23:21:55 ID:xjWybHca0
オ オ バ カ 
415名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 23:24:20 ID:HPJMIWmt0
ったくムカつくんだよ
キチガイが

死ねよ
416名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 23:25:41 ID:xjWybHca0
実名で吼えろ

それが出来ねえならママにしゃぶってもらえww
417名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 23:27:21 ID:dJoQVZ7g0
>>413
誰が証明できるんだよ?w
418名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 23:30:07 ID:HPJMIWmt0
そらプラの数ミリのエンクロージャーでどうのこうのなんてなんて言わんけどよ

バカだろシネ
419名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 23:33:26 ID:B3H12AnB0
>>406
40万円のスピーカーに5万円のアンプ使って
いたらそりゃ満足する音にはならないよ。
80万円くらいのアンプが必要。
420名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 23:33:31 ID:HPJMIWmt0
>>417
いねーわな
421名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 23:33:49 ID:tdc82Wd70
最近某所で塩ビパイプのスピーカーとか見かけた
422名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 23:36:20 ID:LDIjLiD90
批判なんて誰でも出来るし、知識を並べ立てることも出来る
でも世界一にはなれない
しかも二年連続・・・

結果がすべてだよ
423名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 23:38:08 ID:j0+5wE050
えーっと、スレ違いはピュアに帰れ。
424名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 23:38:32 ID:mtZyswhG0
音響回路として妥当なら500円の塩ビパイプ、100円のユニット、
一枚300円の断熱材を流用した吸音材、家電用電源コードでもそれなりの音が出る。
妥当でなければ、それぞれに数十万かけても全く無意味だ。
425名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 23:39:01 ID:Z/Ruo/Rf0
>>420
お前には無理だなw
426名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 23:39:17 ID:qYUDGw7Ti
科学に証明された学説なんかないし。
427名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 23:41:56 ID:HPJMIWmt0
あ?なんだこら?死ぬか?あ?
クソムカつくな
死ねよクソヤローが
428名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 23:43:34 ID:bSt6bh3p0
>>424
100円のユニットじゃあ無理だよ
429名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 23:46:54 ID:mtZyswhG0
>>428
無理じゃない。秋月でまとめ買いした100¥のアルニコフルレンジ、なかなかだぞ。
ものすごくバラつきがひどいので、まとめ買い→測定→ペアリングが絶対条件だけどな。
430名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 23:49:40 ID:BCGEKpfG0
振動板はPEI樹脂製が良い
431名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 23:50:12 ID:bSt6bh3p0
>>429
それ現行販売品?
確認できないけど、秋月はジャンク屋だから
そりゃ掘り出し物もあるだろうよ

けど、一般的に100円で売ってる品じゃないだろう
432名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 23:53:17 ID:bSt6bh3p0
>>429
2年くらい前まで売ってた
6cmくらいの丸型の奴かな? ボルト用の穴が4っつついてる

もしそうだとしたら、俺もいくつも使ったけど
音楽鑑賞用にはとても無理
その後に出た、10cmの中央がシルバーの奴なら
まあ、低音は出ないけどなんとか許容範囲内だったな
433名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 23:53:41 ID:OWx3gL7h0
コンデンサって何?
といいつつギターの生音録音用に
コンデンサマイク買っちゃったんだけど。
確かに音がいいんだが収音力がハンパない。
冷蔵庫のサーっていう音まで拾うし。
434名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 23:57:15 ID:bSt6bh3p0
>>432訂正

これはまだマシだった   秋月で300円
http://sugi.sakura.ne.jp/denshi/081111a.html


これは全然駄目だった 秋月で150円 20個なら2000円
http://sugi.sakura.ne.jp/denshi/081111a.html
435名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 23:57:38 ID:mtZyswhG0
>>431
メーカー不明、型番はES-06603、
たしか「67mmフルレンジ」という触れ込みで20個2000¥だった。
秋月じゃなければ一個400¥かもな。でも要は入手した値段だ。
436名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 23:59:18 ID:HPJMIWmt0
秋月がジャンク屋?
おめー○ぬか?あ?コラ?
てめーでナニ言ってるのか分かってんのか?
ふざけた事ぬかしてんじゃねーぞヴォケが

秋○千○ディスる奴は覚悟あんだろな
あ?
437名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 00:00:48 ID:KridXU7s0
しらん
438名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 00:02:30 ID:w9OujjIR0
>>436
多分、俺はお前の10倍以上
秋月で買い物してる思うよ?
439名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 00:03:09 ID:xzhmcER00
オカルトにしか思えないな。
まあ、耳が良いやつにはわかるんだろうが・
440名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 00:04:00 ID:nnlzg8mh0
>>419
せぷたーにトッピンとかいたけどな
441名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 00:04:41 ID:w9OujjIR0
>>435
ああ、>>434
http://sugi.sakura.ne.jp/denshi/081111a.html
 だな

それは駄目だわ
442名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 00:14:48 ID:ZhdW9Wpf0
詳しい人いそうなんでついでにきいちゃうけど
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=233%5EPAEZ%5E%5E
これ買おうと思ってるんだが。
あんまり音質に期待できそうもないのかな。
443名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 00:17:01 ID:bO09+pgg0
>>386
貨幣価値の差のおかげでしょ?

日本で作ったらそんなに格安では作れないはずだし、
自作しても同様だ。

>>226
笑うのは簡単だが、140万円で同等の物が作れるか?
自分には無理だ。パイオニアが安く作りすぎたのだよ。
(どちらを買う趣味もないけど)
444名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 00:21:19 ID:F4geoZMI0
みんなスピーカーで音楽聞けるぐらいの田舎か防音設備完璧なマンションにでも住んでるの?
それとも、音漏れまくりでも気にしない、他人からしたら騒音でしかないことに気づいてないバカなの?
445名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 00:21:37 ID:EwZnO2Un0
【キーワード抽出】
対象スレ: 【社会】スピーカー製作、趣味から「世界一」に 米展示会で2年連続「ベストサウンド」の評価 山梨県の食品会社社長★2
キーワード: 長岡

抽出レス数:10
446名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 00:32:07 ID:nnlzg8mh0
>>443
> 笑うのは簡単だが、140万円で同等の物が作れるか?
> 自分には無理だ。パイオニアが安く作りすぎたのだよ。
> (どちらを買う趣味もないけど)
似たようなのを作ろうとしてる人がいた
中にトロイダルをぶちこんでたなw
俺ももちろん無理
πのをドフで買って銅箔シール貼って、インシュレータ交換して、TGメタルで重くするので精いっぱい
447名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 00:35:09 ID:KridXU7s0
>>446
よくがんばってんじゃん

で、音は140万?
448名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 00:37:46 ID:sFx1cNz80
ま、カメラにしろオーディオにしろ、日本のメーカーが高性能で安いものを作り出さなかったら
いまだにそうしたものは貴族のオモチャだったろう、とは言われているな。
大正時代のようにライカで家一軒はさすがにないだろうが、
それでも、ちょっとしたカメラが100万、まあまあのオーディオが500万くらいは平気で付いたろう。
彼らが日本を憎むはずだよ。濡れ手に泡の詐欺商売を叩き潰されたんだから
449名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 00:41:50 ID:sFx1cNz80
おっとやらかした。泡付けてどうする。「濡れ手で粟」だw
450名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 00:45:11 ID:j8FwXgPk0
ヘッドホンで3万くらいの奴で十分じゃないのか?

6万とか10万とかあるけど差出るの?w
451名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 00:51:15 ID:NHftboZd0
>>23
すげえ初めて見たわこれwwこの発想はなかったw
452名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 00:53:20 ID:sFx1cNz80
>>451
火力、水力、原子力で音がかわるという趣旨のバカコピペもどこかにあったはず
453名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 00:53:59 ID:FVdzHdTq0
>>436
ぞぬ?
454名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 00:54:00 ID:NHftboZd0
昔はでかくて重いのがいいってされてた気がするんだけど
最近その手のどでかいスピーカーがよく粗大ごみに出てるのを見る
なんか重いデカイの流れ変わったのかな?
455名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 00:55:35 ID:KridXU7s0
>>454
ああ、教祖様が黄泉の国に旅立ってしまわれてのう・・・
456名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 01:02:53 ID:UdL1lupE0
写真を見る限りでは、ローサーそっくりだよな。
ttp://www.feastrex.com/photos/photos.html
能率どれくらいだ?
300Bシングルでも十分鳴るのかな?
457名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 01:08:06 ID:sFx1cNz80
12cmモデルで94dBもあるので
とんでもない高駆動力型だな。CoralのBetaより能率高くないか
458名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 01:11:24 ID:tDehe7Dj0
電磁回路を球形にするとかより再生機〜アンプの段階で
・電灯線の引き込み時点で100Vより結構低下している
・50Hzと60Hzの違い
のほうが大きいと思うんだけど

あと、ムラの大きい和紙使うより
コーンの形状を再設計するほうが必要では

>>これまで聞こえなかった音を出せる
それは怖いw
某病気の人もそういうことが
こういう人たちはモスキート音は聞こえるのかね?

>>キノコの応用技術を生かした健康食品を作る傍ら
いわゆるアガリスクかな?
459名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 01:12:42 ID:sFx1cNz80
そして励磁型モデルは95dBだ。こんなもの歴史上類例が無いだろう。
9インチの方は103dB、かの元祖JBL、D-103と同じ能率だよ。口径半分くらいなのに。
あたまおかしいな。いい意味で。
460名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 01:12:56 ID:+w1qQDWf0
>>179

20年以上前に東急ハンズで買ったスワンのキット(カット済みの板のみ)が
まだダンボールに入ったままだorz
461名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 01:13:51 ID:qkosN0Zs0
>>23の元スレに詳しい説明があったの見た覚えがあるけど忘れた
彼はネタで言ってるんじゃなく本気だったよw
462名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 01:21:26 ID:qZ6k3So+0
金子先生に、さらに対策して欲しいもんだなあ。
463名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 02:02:50 ID:WV6sHaSk0
>>23
>>26
φ(・_・ )メモメモ

>>461
www
464名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 04:31:15 ID:7BjEUFoP0
こういう人たちは耳のいい子供を作れる結婚相手選びもするんだろうな
465名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 04:41:48 ID:8Nne9Y9YO
子供はオーディオの敵です
466名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 05:03:47 ID:qZ6k3So+0
>>465
ちょっと目を放したすきに、10F20のセンターキャップ凹まされた。

関心のない老人も敵だと思う。
467名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 05:06:40 ID:k49zddLC0
>>466
人間の本能だから仕方がない
468名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 05:46:36 ID:NOA0kfpD0
いい人生送ってるなあ
学生時代からの趣味でこの年齢で評価を得るなんて。
こういう生き方は理想
469名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 05:57:26 ID:2oLHnhMG0
常時、安物イヤホン使用の俺には関係ないな
470名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 06:10:30 ID:lBS1n7evO
音質の違いって正直よくわからん
100円のイヤホンと2000円のイヤホンなら音質の違いがわかるけど
それ以上の価格帯同士だと多分区別つかない
471名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 06:21:40 ID:bpNwva++0
ヘッドフォンに関して言えば4万から5万くらいの間が最大の境目じゃないかって気がする。
その境目から上はやっぱ別天地だと思うよ。
その更に上を知ると人生終わりになりそうなので、5万代のゼンハイザーで一生生きていく。
472名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 06:34:20 ID:X9g0aMed0
>>406
出た、英語耳 ()爆笑
473名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 06:37:33 ID:Os/MEXr8O
音楽って本来は音質云々とか、そういう楽しみ方をするもんじゃないと思う
474名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 06:39:04 ID:pBG37eZW0
ぶっちゃけ、1セット150万程度なら
安い。
475名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 06:42:23 ID:9EP9MdDJ0
素直に凄いと思う
476名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 06:58:45 ID:/VAHQvmY0
えっとね・・・・・本業で頑張れよw
477名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 07:33:04 ID:2xcBM5YM0
>>470
そっから2万程度の価格帯だと丈夫さに差が出てくる
478名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 07:37:44 ID:KXIuBkm1O
聴き手側が音質を求めるのは単なる趣味だけど、作り手側は義務みたいなもんだよ。
479名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 07:52:43 ID:zssXdtvP0
>470
ヘッドホンも値段だけじゃ判らないんだよね。
複数製品聞き比べてみると俺の耳でも違いが判る。
売値で2万前後出せばかなり良い物が有るけどね。
聞く物によって向き不向きが有るし、人によって好みも違うから自分が良いと思ったのを使うのが良いと思うよ。
特性いじって一見華やかな音に見せかけてるけど、追従性や周波数特性は最低なものも有るから、後から欺されたってことになるかもしれないけど。
スピーカーはあまり高いのだと今の部屋では使えない。
かなり前に自作したのですら、まともに鳴らすと近所迷惑になるし。
480名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 07:53:36 ID:7SZHeW4Z0
wwwwww
481名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 07:56:31 ID:nQXo2fZl0
>>433
キター 生首ロックオンまで読んだ
482名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 08:01:24 ID:GLlWAtD50
>>470
音が違うのぐらいはわかるだろ?
問題は高いほうがいい音出すって思い込みで糞みたいな物を掴まされてるバカが多すぎってことだよ
483名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 08:31:06 ID:7SZHeW4Z0
>>482
> 問題は高いほうがいい音出すって思い込み
その思い込みがピュアAU業界を支えているんだろうが!
484名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 09:32:40 ID:QHFh4iLo0

mp3とかCDの音が驚くほど良くなった

まで読んだ
485名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 09:40:21 ID:QHFh4iLo0

モンスターケーブルvs. 針金ハンガー対決
 
針金ハンガー伝わってくる音とモンスターケーブル伝わってくる音。
果たして違いは聞き分けられるのか?

そんな面白企画がその昔、オンラインA/Vマガジン『Audioholics』であったようです。
使ったのは針金ハンガー4本を捻って半田付けして作ったスピーカーケーブルと、
Monster 1000スピーカーケーブル。モンスターケーブルの値ごろ感を昔から追いかけてる
ギズモとしては、見逃せない拾い物です。

実験ではオーディオマニアの読者5人をひとつの部屋に集めて、
Martin Logan SL-3スピーカーを1000KHzの75Dbにセットし、
まだ誰も聴いたことのない「スムーズなトリオのイージーリスニングのジャズ」を流しました。
再生したのは全部で7曲。
その間ずっと目隠ししたままケーブルをとっかえひっかえ交換したそうです。

結果は「テスト5回終了後まで誰もMonster 1000ケーブルがどっちで針金ハンガーがどっちか
聞き分けできなかった」とのこと
(そもそも針金ハンガー使ってることは誰にも内緒だったようですけどね)。

486名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 09:49:22 ID:6ONOmzjLP
ケーブルの良し悪しなんて酷いつくりの出ない限り普通のでいいんだよ
中国製の100均で売ってるやつと電気屋で売ってる3000円だと雲泥の差だけど
487名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 09:49:22 ID:XvrTxuMF0
>>482
価格の高いほうが音がいいってのは正しくないが、安い価格で良い音を出すのもまた難しい。
最低限必要な材料はあるし、コンデンサーなんて安い物を使うと音がどんどん悪くなる。

まあ結局は自分の耳でと財布で選ぶしかないのだけど。
488名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 09:50:15 ID:BrLQArmq0
>>9
俺どしろうとだけど、世界最高峰の音のスピーカーがセットで150万って
格安じゃないかと思ったぞ。
489名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 10:02:40 ID:XvrTxuMF0
必要以上に高いオーディオで悦に浸っているヤツと、
明らかに音の悪い安物のオーディオを使って、それで十分だと思っているヤツは同じ臭がするw

車で例えると、
日本国内ではその性能を出し切れないフェラーリに乗っているヤツ => 1000万のオーディオを使っている連中

軽自動車に乗りながら、これ以上の性能は不必要って行っているヤツ => 携帯型オーディオプレーヤーだけしか使っていないヤツ
・・・・確かに移動手段としてはこれで十分なのだが、高級車に一度も乗らずにすべてを悟ったようなヤツは見てて面白いw

300万程度の車に乗って、これぐらいでいいかなって思っているヤツ => 20万程度のオーディオを使っているヤツ
100万程度の車に乗りながら、改造で300万使うヤツ => 5万のコンポに高級ケーブルを使うヤツ・・・その前にやることあるだろw
490名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 10:04:32 ID:P/Dz+jxF0
デジタルアンプ市販のものまだ見たことないんだけど
あれってアナログ入力とデジタル入力有るとおもうんだけど パソコンからの出力
はなに使ってるのかね?
491名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 10:10:56 ID:TB/oupr80
宝石や貴金属に何千万も簡単に買う人に比べたら理解できる趣味だな
492名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 10:24:00 ID:XvrTxuMF0
>>490
普通に、角型光コネクターでいいんでないかい ?
もちろん、パソコンのサウンドカードに角型光コネクターが付いていることが前提だけど。
493名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 10:25:02 ID:vYzkV72x0
>>444
一応いっておくが莫音だけが音じゃない。
そして俺はオーディオには興味はない。
494名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 10:25:52 ID:N5Kc/V3o0
>>127
国内、海外問わず、今のHeadphoneがあるのは、Mr.Terchのおかげだ。

偉大なるMr.Terchの肖像
ttp://plasticdreams.tumblr.com/post/26398515/terch-profile-hi-my-name-is-larry-terch-i-have

ヘッドホン業界のほとんどの人間が、このMr.Terchの教えを今も大事に守っている。
Mr.Terchの教え(= Teach)だから、「terchしてくれ」になるわけだ。
495名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 10:28:37 ID:ElUvEKeFO
たまにオーディオ専門誌立ち読みするけど上を見出したら本当に際限のない世界だな。かかる費用もマジで車並みだし。
496名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 10:34:39 ID:Jbiabi1U0
音楽は耳じゃなく、心で聴くもんだ
497名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 10:49:49 ID:Kacbsg0D0
などと意味不明の供述をしており引き続き(ry
498名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 10:56:22 ID:7SZHeW4Z0
>>489
改造車のたとえで言うなら、楕円とかだろw
5万のコンポそのものを改造
499名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 11:10:03 ID:PEnnJ7040
何気にスレ伸びてるよな
鉄ヲタ同様オーヲタも多いのか?>>>>2ちゃんねら〜
500名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 11:18:18 ID:7SZHeW4Z0
>>499
鉄オタは知らんが、2chくらいしかないだろ、オーディオの話できる場所は
philewebとか見てるとオフ会はやりたくなくなるし
501名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 11:22:44 ID:F3qSM7aI0
電源はデカイよね。
昔アメリカで演奏した時、ギターアンプの出音明らかに違った。
502名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 11:26:38 ID:0DdO+lDE0
>>491
宝石をきれいに鑑賞するのに環境に金かけまくるみたいな方だけどな。
宝石入れる箱とか、部屋の空調とか照明とか
503名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 11:27:45 ID:zW8SIH5J0
>>479
あるていどの価格以上では好みの問題だよね
音の違いはわかるけど、音質の違いはどっちがいいかわからない的な
504名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 11:35:54 ID:Kacbsg0D0
宝石をきれいに鑑賞する

ぶぶっww
505名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 11:51:34 ID:+5kjVaf10
スピーカーは>>1みたいなのがあるから
質と価格が比例しない。
アンプは質と価格がほぼ比例してる。

低音を求めなければ、10万ぐらいで良いのがある。>スピーカー
506名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 12:00:41 ID:85ADkOBQO
人間国宝のすく和紙で吹いた。

507名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 12:04:14 ID:oytxgq+A0
>>505
デジタルアンプが出てきてから、アンプも価格と比例しなくなってきているような。
ブラインドテストで中華デジアンと従来高級機がいい勝負しているのを見ると、特にそう思う。

逆にスピーカーこそ、ある程度までは価格比例だと思うけど
508名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 12:13:07 ID:qRN6O9600
湿気にすごくよわそうだんw
509名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 12:16:18 ID:+5kjVaf10
>>507
デジタルアンプは音が悪い。アレが音悪いと分からない人は相当クソ耳。
XR55とXR57買った俺が言うんだから間違いない。
アキュとか高い製品はそれなりのことはある。

SPはデノン、オンキョー、FOSTEXの2WAYでそこそこ聴ける。
510名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 12:21:42 ID:7SZHeW4Z0
>>509
デジアンってその2つだけか?
1bitでもNMODEでもicepowerでも

デジアンがいやなら、ベリンガーもあるじゃん
それでダメならアムクロンとか
511名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 12:24:31 ID:XvrTxuMF0
>>507 >>509
スピーカーは好みがあるから、なんとも言えない・・・
アンプもデジタルアンプの好き嫌いがあるから・・・

車の例えでも書いたけど、ある程度以上の価格となると、好き嫌いが出てくるし、
聞く音楽の種類によっても適、不適があるから・・・

>デジタルアンプは音が悪い。アレが音悪いと分からない人は相当クソ耳。
それは多分、お前の趣味に合わなかっただけとか・・・
・・・・・と思ったら、Pana のヤツかよw
512509:2011/02/14(月) 12:31:05 ID:CnAmGe0G0
>>510
あと
シャープの1bitも聴いたな。
513名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 12:37:02 ID:jCoOkOTJ0
>>509
耳クソつまってるのによく音が悪いとかわかるな?
なんだてめシネヨこのクソキチガイ
514509:2011/02/14(月) 12:39:39 ID:CnAmGe0G0
>>513
アキュ買えなくて悔しがってるクソ耳の貧乏人ですねwww
515名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 12:41:57 ID:LRgWkCO10
オカルトキチガイ食いつき早過ぎwwwwwwwww
516名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 12:42:25 ID:bjw/5cW/O
電源ケーブルに何十万円もかける人いるけど、バッテリー駆動にすれば医員じゃね?
517名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 12:43:06 ID:7SZHeW4Z0
>>514
なんでアキュが出るんだ?w
デノンかアキュが出てくるところが笑える
518 ◆TTTTTTTTd. :2011/02/14(月) 12:43:41 ID:BrLQArmq0
>>500
呼んだ?SBは残念だったが。
519名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 12:45:40 ID:cqkMxxll0
この人ならマツタケの人工培養も叶えてくれそうな気がする。
520名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 12:45:52 ID:1U9YJrtn0
>>512
1bitは何を聴いたわけ?
521名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 12:49:57 ID:kyDzUNmf0
>>509
などとクソ耳の人が言ったとこで説得力ないと思うが、、、
522509:2011/02/14(月) 12:50:15 ID:CnAmGe0G0
>>520
ミニコン。
シャープ1bitはパナXRよりかなり良かった。
デジアンもICEPowerとか流行ったけど何処も撤退してるだろ。
523名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 13:01:12 ID:XvrTxuMF0
>>522
そういえば高級アンプでデジタルアンプは全く見なくなったな・・・><

524名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 13:04:55 ID:PEnnJ7040
食品会社=きのこ生産屋


きのこ生産って儲かるのか?
525名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 13:05:34 ID:XvrTxuMF0
今はデジタルアンプは↓みたいな安物買って、いろいろと組み合わせで遊ぶのが面白いかもw
ttp://p41audio.com/
ttp://img17.shop-pro.jp/PA01101/508/product/26554685.jpg
ttp://img17.shop-pro.jp/PA01101/508/product/26384715.JPG
526名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 13:06:26 ID:1U9YJrtn0
>>522
アキュ言うくらいなら単品持ってるんだろうに、なぜ1bitはミニコンのみで判断するんだ?
toppingとか聞いたことあるのかよw

撤退ってのは利益が出ない場合だってあるだろうに
オーディオ屋のオヤジにおまえみたいなんがいるw・・・PCは音が悪いってのも良くいう台詞
ずっとレコードでも聴いてればいいw
527名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 13:14:08 ID:+bMRbcR70
そこまでして聴きたいのないなぁ
528名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 13:20:24 ID:N6g+TMLbO
初音ミクと人間の区別がつかないクソ耳の俺には縁のない話だな。
529名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 13:23:13 ID:haoQDyMH0
TOEICで900点以上取れないといい商品は作れないんじゃないの?
530名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 13:23:33 ID:CnAmGe0G0
>>526
俺オヤジじゃないしアナログレコードなんて持ってないぞw
俺も貧乏人だよ。そうムキになるな>>513デジアンは中域の抜けと低域のスピード感が良い
ので聴くジャンルによっては最高だろうな。クラシックを小音量で聴くには向かない。

531名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 13:27:34 ID:qkosN0Zs0
デジアンが音が悪いってより
デジアンで音質追求するのは限界があるの間違いだろ
5万以下のミニコンなら費用対効果は断然アナアンよりあるよ
532名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 13:36:46 ID:bwiiLq640
パナのXRならともかく、スイッチングアンプをデジタルアンプって呼ぶのはどうなんだろう。
かなり勘違いしてる人が出てくると思うんだけど……。「デジタルアンプにデジタル入力が最高」とかそんなの。
533名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 13:45:27 ID:XvrTxuMF0
>>531
ちなみに価格ドットコムで一番売れているアンプはデジタルアンプなんだよね。
このスレにいる高級オーディオマニアからしたらゴミかもしれないけど、普通の人だったらこれで十分

ONKYO A-5VL 定価 \84,000
ttp://kakaku.com/kaden/integrated-amplifier/
ttp://www.jp.onkyo.com/audiovisual/purecomponents/a5vl/index.htm
ttp://www.jp.onkyo.com/audiovisual/purecomponents/a5vl/img/a5vl_main.gif
534名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 16:07:56 ID:pn/m49xu0
>>533
価格コムでピュアオーディオはねーだろw
535名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 16:36:45 ID:BK4S3Lbv0
映画館クラス、IMAXレベルの腹の底から響くようなシステムって、いくらぐらい掛かるかな?
536名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 16:41:40 ID:5FdqBqA10
安いの選べば20万もかからないと思う
537名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 16:49:55 ID:xdEOC3Yo0
腹の底から響くようなシステムって防音設備の方が金かかりそうだな
538名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 16:52:47 ID:Kacbsg0D0
いっそウーハーを床に直付け
539名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:01:51 ID:XvrTxuMF0
>>535
重低音専用の椅子にヘッドフォンで良いんじゃあねえ ? w
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/20011128/zooma37.htm
540名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 17:57:13 ID:BXeGvKA40
インフィニテイ(IS)の量産は、佐藤財閥で行うこと 絶対命令 DC
541名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:28:22 ID:pBG37eZW0
本気で拘るなら
先ず、オーディオルーム建築からだぞw
542名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 18:35:37 ID:pSpStVpR0
>>541
基礎工事で床からスピーカー台を独立させなきゃだなwwww
543名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 19:14:55 ID:QlXNdfxLP
タイムドメインとか言うのはどうなの?
544名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 19:23:22 ID:kVTq5zRs0
オカ板でやれw
545名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 19:30:14 ID:T+TXLYhr0
>>音楽は耳じゃなく、心で聴くもんだ
ほっといてくれや、どこで聞こうと勝手やろ。
足の裏で聞きたいヤツもおるわ。
546名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 19:37:27 ID:l961Y2B80
>>543
信じるものは救われる
547名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 19:46:19 ID:NwStNPpj0
>>545
自分がしゃべる声は、空気中を伝導する波を鼓膜が感知する気導の他に、もう一つの音の経路があり、
それは自分の肉体の骨を通って耳に届くもので、これを骨導という
音振動を直に顔の骨に当て、骨導を通して、音を耳に届かせるオーディオ機器も存在する
548名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 20:03:30 ID:FO9ZUuEy0
ピュアオーディオは男ぶっちゃけ宗教だからな
何百万もするイギリスかどっかのメーカーのCDプレイヤーがバラしたらパイオニアの15000円のと同じパーツ使ってたとか見てつくづくそう思った
549名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 20:43:25 ID:LfMBycZj0
耳に合う合わないが有るし高価≠音が良いと言う訳でもないのがオーディオだしなー

だがクライオ処理だのCDの消磁だの等の科学的に音が変わると証明されてない様なので音が激変!とか言うのはさすがに気が狂ってるとしか言いようが無いw
550名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 21:04:49 ID:qkosN0Zs0
俺もそのあたりは分からん
CDの端に緑の着色を施すと多少音色が変わるのは確認した事ならあるが
551名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 21:10:17 ID:D2fEb3CP0
>>549
アコリバでぐぐればうさんくさい話がいくらでも見つかる
552名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 21:11:07 ID:8Nne9Y9YO
Oh、ブラシーボ
553名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 21:21:04 ID:sWXLaomC0
>>548
一昔前は光学ドライブを自社製造してる音響機器メーカーなんて数える程しかなかったんだけどね。
554名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 21:43:45 ID:XJpT/xCn0
ある日、王様の前にオーディオショップのオヤジが見たこともない
珍しいケーブルを作りましょうと言ってきます。
それは素晴らしい音色で、
しかも、重くてぶっとい、
そして耳の良い者には良い音に聞こえるのですが、
糞耳には他のケーブルと同じ音に聞こえるケーブルだと言われます。
その話を聞いた王様はそのケーブルが欲しくてたまらなくなり、
たくさんのお金を出して作らせます。

作っている最中に臣下の者が聞きに行くのですが、
糞耳と思われるために他のケーブルと同じだとは言えませんでした。
王様も聞いたのですが、皆が良い音に聞こえるというので、
やはり他のケーブルと同じとは言えず、
最後にはそのケーブルを褒めちぎります。

そして王様はそのケーブルが出来上がると、
早速その良い音を自慢しに2ちゃんに繰り出します。
以下略
555名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 21:47:39 ID:8Nne9Y9YO
王様の耳がロバの耳になってしまうお話しですね
556名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 21:48:16 ID:D2fEb3CP0
>>554
王様よりショップが繰り出してそうw
557名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 22:44:15 ID:LfMBycZj0
アコリバと言えば一番目に付くのがこれか・・・・・
http://www8.atwiki.jp/acousticrevive/
データ捏造とか駄目すぎるw
558名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 11:24:41 ID:kVSQ+4Mp0
>SPなんて数ある機器の中でもっともエージングの時間と変化が大きいものでしょ。
>ノイズでエージングしてるバカも居るけどそれ絶対やめろよ。ノイズみたいな音しか出なくなる
朝から目出度いオタ発見w
559名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 18:43:35 ID:+5qouqFY0
SPのエージングについては、エージング完了したほうが音がいいのだろうか?
単に紙の硬さが多少ほぐれる程度で、音としては固く締まっているのが緩むという方向だと思うのだが。
560名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 22:59:04 ID:QwM2EGkU0
>>559
好みの問題、エージングとか言い換えてるけど単なる劣化の過程だから。
561名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 00:40:40 ID:zjSeoGh40
>>560
要は設計思想の問題だよ。
自動車に例えると、新車の状態を最良にするのか?ダンパーが
多少へたった状態が最良になるようにするか?と言う事。
562名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 10:54:45 ID:tFkhHDmdO
残念ながら秋山幸二スレにはなってなかった。
563名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 11:20:49 ID:OBiFYAi30
エージング
でなく
エイジング
564名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 13:22:06 ID:+jpzCAB/0
デズニーランド
565名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:28:57 ID:WMcmaw3AI

ンなもん、どっちでもエイ(関西系)わ。
ほんと、エ〜(関東系)かもな!


566名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:41:02 ID:WMcmaw3AI

http://www.rosenkranz-jp.com/Information/Information_about_the_Rosenkranz_product/Speaker/Information_on_Cardinal_series_speaker/20080528.html
山梨の星として紹介された、”スピーカービルダー”として取り上げられました。
を読むズラ。
567名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 15:50:31 ID:og5ZecDr0
1000円のヘッドホンで満足している俺には
理解できない世界だなw
568名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:16:01 ID:GAD77xzQ0
150万なら安いんだろうけど
アンプやCDもそれなりにそろえると
合計500万くらいになるんだろうね
569名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 16:22:07 ID:O+HuM10P0
570名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 19:54:20 ID:zjSeoGh40
>>567
21万円のヘッドホン聴いてみたら?
http://www.stax.co.jp/Japan/sr-007a.html
ただし「専用のドライバーユニット」も別購入する必要が有る。
http://www.stax.co.jp/Japan/srm007ta.html
合計37万円。
571名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 20:17:40 ID:CnjYPOwH0
パイオニアSA-77TBで満足してるからいいや
572名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 21:25:11 ID:IVCUiYRX0
>>571
そんな君には、将来、お金と居住スペースに余裕が出来たら「TAD Reference One」がお勧め
究極のハイエンドを堪能できる
定価はペアで700万円するけどw
http://www3.pioneer.co.jp/product/product_info.php?product_no=00002008&cate_cd=040&option_no=3
573名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 21:26:39 ID:V4nJP+Vc0
>>572
この価格なら舶来のほうがいいよ
574名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:20:54 ID:zjSeoGh40
>>573
日本の音楽には日本のスピーカーが合うよ。
575名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:22:52 ID:Od9vSILW0
>>493
>一応いっておくが莫音だけが音じゃない

何言ってんだこいつ
576名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:23:36 ID:y48rGjBA0
俺が聴くのは7割洋楽なんだがw
577名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:26:23 ID:w6OG6ECt0
日本の音楽って何?演歌?
578名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 22:56:30 ID:q2boMvoH0
なんだ尺八か
579名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:04:34 ID:aJgtrug20
>>574
笙とかスピーカーで再現できるんかなあ
580名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:21:56 ID:CnjYPOwH0
ダディマルク聴きながら寝るわオヤスミ
581名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 23:30:33 ID:v0eChmrG0
長岡鉄男から一言  ↓
582名無しさん@十一周年
予備校の偏差値馬鹿には真似出来ん職人技やなw