【政治】橋下知事、インドでぼやく「やっぱり語学力」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
英語が準公用語のインドを訪問中の大阪府の橋下徹知事が、現地で英語教育改革をしきりに唱えている。
英語が苦手な橋下知事は海外での会話は通訳頼み。得意の発信力を発揮できない自らを省みての叫びとなっている。

「やっぱり語学力ですよね。ほんとにこればっかりは情けないというか」

10日、ニューデリーで開かれた日印企業の交流会で、日本語によるスピーチを終えた橋下知事はこう話した。
ふだんは府職員が作った原稿を読むのを嫌うが、この日は得意のアドリブもほぼ封印。冗談を言っても笑いを取れず、
「次の世代にこういう経験をさせたくない」と漏らした。

知事就任まで海外旅行の経験がなかった橋下知事は、就任後の海外訪問で英語力に悩まされてきた。
このため、公務の後、英会話の個人レッスンをひそかに受けてきたが、思うように上達しない。
ニューデリーで要人に面会した後、自らの英語力アップに「もう無理」とギブアップ宣言した。

一方、グローバル化する世界のなかで、子どもたちの英語力強化は不可欠として、新年度から高校にTOEFLの受験を
促す制度を導入するなど英語教育に力を入れる方針だ。「いまの英語教育はだめ。朝から晩まで英語をしゃべらせたい。
英語教育革命をやる」。猛烈な意欲を燃やして13日に帰国する。

[朝日新聞]2011年2月12日10時49分
http://www.asahi.com/national/update/0212/OSK201102120006.html
2名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 14:04:13 ID:LEg4TH+q0
自分の不徳を他人に押し付けるなよ
3名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 14:04:37 ID:FEgZOTba0
中国語だろ
4名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 14:05:59 ID:/5olpIwT0
こいつの言うこと、まるで実現性とか
計画性がが無いのだよな。
5名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 14:06:21 ID:E6ncSvAS0
やっぱ英語か・・・
6名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 14:07:44 ID:wGNKZ1GiP
一方従来の教育を受けたホリエモンはビジネスで困らない程度に英語は使えると言っている
7名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 14:07:50 ID:sGKgT37l0
中学はあんま個別の言語に特化せず、言語学にしたらどうよ。
なんかラテン語やっときゃ欧州の言語かなり楽になるって聞くし。
8名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 14:07:56 ID:OJKgEtFp0
太田房江や横山ノックでも知事やってたんだから。
9名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 14:08:54 ID:nLzoBm330
>>7
ラテン語を教えられる教師がどれだけおるのw
10名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 14:08:56 ID:OunBrVKJO
飲んで〜 飲んで〜飲まれて〜飲んで〜
11名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 14:09:25 ID:4OQ4Txap0
>>1
語学は大事だけど、一番大切なのは人間性だと思うよ。
12名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 14:10:14 ID:DqICZv+10
これから先は中国語だろ
13名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 14:11:07 ID:/5olpIwT0
高校生にTOEFL受けさせて
成績のいい生徒が居る高校に補助金ばら撒くとか
わけのわからないことほざいているクズ。
14名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 14:11:22 ID:56Zn+xMT0
また思いつきか、教える奴がいないのに朝から晩までとか妄想の域だな
15名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 14:11:35 ID:sJTNZnL/O
>>7
ラテン語文法やるだけで中高六年間終わる奴がでてくるだろ
16名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 14:11:54 ID:HaBerZ1y0
>>7
英語でさえ喋れるレベルの教育もできない教師共に何を期待しているのかね?
17名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 14:12:05 ID:53YAnGJi0
中国語できても、会話がかみ合わず
そう意味が無かったりして。
英語がいい。
18名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 14:12:23 ID:FsdKICaA0
こんな事考えてないで国内だけで成り立たせればいいだけ、英語とかは一部の人間が話せればいい
19名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 14:13:15 ID:J43ApNjuP
さすが橋下嫌いの朝日
20名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 14:13:19 ID:/5olpIwT0
ばら撒き予算数億円らしいが、
TOEFL受験料1回200ドル。
大阪府府下に何人高校生居ると思っている?
1万人に受けさせただけで2億弱かかるのだけど。
21名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 14:13:23 ID:zWPwy3gy0
下手に英語ペラペラにしたら、知的階級がごっそりアメリカに脱出するぞ。
フィリピンにはフィリピン人の医者はいない。
アメリカでナースやってたほうが儲かるから。
22名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 14:13:27 ID:fvEW1N300
英語もいいけど、きちんとした日本人の教養もな。
例えば毛筆。
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/808002.html

23内閣府ウオッチャー:2011/02/12(土) 14:13:31 ID:j9tUZ7VzO
来年の府知事選で引導を渡されないようにご注意を。
24名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 14:13:37 ID:6H8hwzu20
元弁護士のくせに英語も話せないのか・・・orz
25名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 14:14:32 ID:wXKWwhAe0
公用語英語にすりゃいい
26名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 14:15:30 ID:gLPARmbF0
子沢山というのもあるけど
知事になるまで海外旅行の経験が無かったってのはカッコイイな
27名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 14:15:38 ID:sC//Ex7U0
正式なビジネスの話は別として、英会話なんぞ中学英語と度胸だけだよ。

契約なんかは結局それ専門の弁護士がやるからだいたい判れば問題なし。
28名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 14:17:11 ID:djFnfFul0
英語教師が英語喋れなかったりするのに無理でしょ。
29名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 14:17:28 ID:GlM0gedDO
日本人は水泳などは少しでもできるというのに英語は少ししかできないという。
この意識改革は必要だと思う。
30名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 14:17:31 ID:V8cTneBU0
日本語は世界一発達した言語でどんな言語をも包み込む柔軟性にとんだ言語なのに
なぜわざわざ低級な言語をありがたがるのかさっぱりだ
31名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 14:17:34 ID:GeG0BuRsO
漢字もろくに書けないあの内田裕也でさえ、ヨーロッパやアメリカで大物アーチストやメジャーレーベルの役員とサシで交渉して日本に呼んだりできるんだぞ。
32名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 14:18:38 ID:8awiNUK60
>いまの英語教育はだめ。朝から晩まで英語をしゃべらせたい。英語教育革命をやる
今後、六法全書は英語版のみだな
33名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 14:19:08 ID:g0tFYNFL0
まあ実際文献読解に特化した英語教育じゃなくて会話中心の英語教育に転換する必要はあるよな
34名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 14:19:51 ID:3tESu8QpP
まず母国語からてすよ
35名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 14:20:01 ID:WK3+XkY30
>>7
生成文法や、中国人を部屋に閉じ込める実験とか、楽しそうだよなw
36名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 14:20:11 ID:lOOHqjtr0
今でも大学では、第二外国語はドイツ語を推奨してるのか?
37名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 14:20:47 ID:F6/b0aeR0
橋下の言ってるのは実用性のある英会話力のことだろうな。
日本に居たら無理だな。日本語禁止の特別区に2ヶ月間 放り込んどくくらいせんと無理だ
38名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 14:20:56 ID:sGKgT37l0
>>15
ラテン語の授業じゃなくて何種類かの言語の構造や分化を専ら教えるだけで、
単語の意味を調べて意味が通る文章を組んでこなしてる人達に、
パーツによる類推やSVOなんかをもうちょっと意識させられるようになるんじゃないかと。
39名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 14:21:38 ID:q7J650kuO
中卒のアントニオ猪木だって英語ベラベラ。
早稲田卒のハシゲが出来ないわけが無いだろう。
40名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 14:22:11 ID:WK3+XkY30
41名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 14:22:17 ID:NIgwODrM0
英語は得意だけど、「こいつに権限を与えたらダメだ」って人材

あなたの職場にいませんか?
42名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 14:22:21 ID:DhXjHOqu0
まあ英語は大事だと思うけどね。
特に就職ではかなりの武器になる。
東大出てても英語が出来ないというだけで
結構な会社がいけなくなる時代だし。
43名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 14:22:50 ID:VG5Qo2rA0
政治家で英語力に定評があるのは河野太郎と小泉進次郎
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20101105/plt1011051619008-n1.htm
44名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 14:23:35 ID:bwXs7RK20
これを安易に子供の教育のほうに向けるなよ
語学力の必要を痛感したというなら「府知事」を目指す人は英語を身に着けたほうがいいですよ?的な提言程度の話だろ
45名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 14:25:16 ID:7WKKeowG0
パソコンを使えない奴が生き残れないように
英語ができない奴も生き残れなくなるだろうな

読むのはできるが、聞く・話すができないんだよなぁ
46名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 14:26:09 ID:FR3iJiWCO
日本語を外国に使わせる方向で努力しろよ。
47名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 14:26:10 ID:z+pFcEzP0
>>39
猪木の場合は力道山が死んだ後、アメリカに出されて東京プロレス
旗揚げで日本に帰国するまでにアメリカ人と結婚したりしてるから。
英語がしゃべれるようにならんと向こうでプロレスはできないからなぁ。
48名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 14:27:02 ID:YM4OOhHhP
>>7
一般的な欧州言語の人称による動詞の変化だけで
絶対いやになりそうだよ。

英語はせいぜい三単現のsぐらいですむけどさあ。

日本語の思考回路だとなにそれな世界。
49名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 14:27:19 ID:Wz+4kDWxO
>>30
戦争に負けたから


喋るのは学校でやってるような学習をいくらやっても時間の無駄だがな
50名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 14:29:02 ID:u6CmERCZ0
母国語を小中できっちり叩きこんで(それこそ戦前レベルでいいと思う。寺子屋の上級者レベルでどうだろう)
英語は中学校は英会話中心、高校から本格的に始めるとか。
ただし、英語を道具として使いこなすという意識を高めることが必須。
使える道具は多い方がいいよ。

51名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 14:29:31 ID:9OKSFf1L0
>>4
大阪府黒字になったよ
52名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 14:29:56 ID:3tESu8QpP
府立高校生の大半は、日本語さえ乱れきった奴らだろうに
53名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 14:30:22 ID:DI+C8fEd0
>>1
橋下府知事 「今後、府庁舎内での公用語は『英語』とします!!!   大阪弁禁止!!!」
54名無しさん@+−周年:2011/02/12(土) 14:30:33 ID:sJbNUf4r0
何処の国の空港でもホテルでも英語は通じる、覚えておいて損はない
タクシーは運しだい、ほぼ通じないと思ったほうがいい
英語圏以外で英語がスラスラできたらタクシーの運転手していないって
55名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 14:31:46 ID:0Q+cRprHO
戦争に負けた時、アメリカの51番目の州になっていればこんな事で悩まなくても良かったのにね。
56名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 14:32:28 ID:A/luVY7L0
英語の勉強より国語や歴史の勉強しろよ。
戦前のことが何もわからない日本人でいいわけねえだろ。

戦後しなわち敗戦後の日本しか知らないから自信喪失、拝金主義、卑屈になる。
57名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 14:33:24 ID:KkxSl0dk0
つうかさー
こんなのやるならやるでとっとと決めれば良いんだよ
何時までも「でも英語力が〜〜〜」とか言ってるくらいなら

今の子供に教育初めて10年もすれば英語戦力の人材育つだろ?すぐだろ?
全員じゃなく、人口の3割くらい出来ればいいだろ
特区作ってやれば?
明治政府なら即やってそう

やめるなら止めろよと。
何時までもグダグダ言ってるのがウザイわ
58名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 14:33:45 ID:ygStJzTF0
河村たかしは海外からの客と英語で会話してたな
どの程度のレベルか知らんが
59名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 14:33:48 ID:pXt6YMeu0
>>46
それかなり難しいと思うけど
日本の文化に興味もってもらうならアニメが一番いいような気がする。
吹き替えは作らず字幕までで。
そうやって日本語に興味もってもらうようにしたほうがいいと思う。
ちなみに日本のドラマや映画は海外で人気あるのかな?
少なくともドラマは絶対ないと思う。
60名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 14:33:58 ID:O67CcW/wO
>>6

会議のスピーチレベルの話だからな…
橋下さんの日本語での意思伝達はめちゃくちゃうまいじゃない。
あれを英語でできたら外人もひきつけちゃうよね。
内閣の人間も、そんな力ないけど、立場上言えないだけじゃね。
61名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 14:35:12 ID:IFd9Zo4gO
>>1
本当に語学力ないんだな
インドじゃまともな英語を話す人間なんて極僅かしかいないぞ
英語を話すインド人の言葉は大半がイングリッシュならぬインドリッシュ
62名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 14:35:17 ID:K6AaMm2m0
>>56
逆だろ
文系大学入試で事実上日本史一択状態だからこうなってる
63名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 14:35:19 ID:A/luVY7L0
>>55
フィリピン程度の国になっていても良いのか?
64名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 14:35:37 ID:WK3+XkY30
>>56
陸軍幼年学校でも作りましょうか?
65名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 14:36:53 ID:V07MfLupO
早稲田卒ごときが何ほざいてんだよ

ば〜〜か
66名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 14:37:51 ID:OvYbEiCg0
橋下よー、お前あたまいいんだろ?
まずは自分が率先してトフル受けろ。そしてしゃべれるようになれや
出来もしないことを他人に強制すんなや
67名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 14:39:23 ID:wgNMMyCL0
お前が無理なのを子供たちにやらせるなよ。w
68名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 14:39:45 ID:O67CcW/wO
ところでおまえら英語しゃべれんの?
69名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 14:40:09 ID:XIOyr7gP0
英語の早期教育?
そんな暇があったら歴代天皇名と元号の全ての出典を諳んじられる様にすべき。
いかに日本の文化が中国のそれの僕として続いてきたのかがよくわかる。
児童は自然と中国語を学ぼうという意識になるはず。
70名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 14:40:16 ID:DjBH2iQV0
>>6
ホリエモンは相手の言う事聞かないから
71名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 14:41:07 ID:QVjZD1Ux0
いまどき英語の出来ない若者は、安物服屋の店員にすらなれないのに
早稲田卒の準首都の頭が通訳頼みとな
72名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 14:41:34 ID:pbMa++EL0
>>65
旧司法合格者だぞ。
73名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 14:42:04 ID:VyOk3acP0
英語も大切だけど、日本語もちゃんと教えてやれ。
74名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 14:43:35 ID:wgNMMyCL0
水泳の本を何百冊読もうが、泳げるようにはならないだろ?
要するに日本の英語教育はそういうこと。
75名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 14:44:42 ID:vQVVI37z0
英語なんかできなくても立派に知事ができることを自ら証明してるじゃん
76名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 14:45:11 ID:61+mvRVO0
口だけで生きてきた人ほど、語学力とか言い出すんだよな w
77名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 14:45:37 ID:AiFFWof40
橋下ですら無理なのか・・・
それこそ自ら、効果的な学習方法と環境を提案してくれよ。

橋下の能力で無理なら、大多数の日本人には無理だぞ。

>>43
河野太郎の英語力はガチだね。上手すぎてビビった。
進次郎はしゃべってるのを、見たこと無いからわからん。
78名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 14:46:54 ID:q3OqB/vg0
上がこんなこというから
英語使ったことないような業務内容の会社まで
不必要に英語力とかいいだすんだよ
79名無しさん@+−周年:2011/02/12(土) 14:48:32 ID:sJbNUf4r0
今は時間が無いだろうけど、知事ほどの記憶力があれば
フルでやれば3ヵ月でペラペラになるだろう
80名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 14:48:34 ID:QVjZD1Ux0
自分にできないことに限って他人に強く要求する奴が日本人には多すぎる
81名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 14:48:42 ID:sGKgT37l0
メリケンって映画みたいにスピーチの時必ずなんか一つは巧い事言わないといけんの?
82名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 14:49:48 ID:B/7eqRft0
>>74
普段触れる英語が受験英語から大学英語に変わった時、
そうおもた。
大学英語レベル低すぎ
でもおもしろすぎ
83名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 14:50:35 ID:aCOuCP6B0
毎日1時間は、英語の音楽やアニメを流す条例を作るといいんじゃない。

モーニング娘で日本語にはまったシカゴ在住の可愛いキャロリン21歳。(日本語学習5年目)
http://www.youtube.com/watch?v=xmT7U5nkOcM&feature=relmfu

18歳の頃のキャロリン。(日本語学習2年目)
http://www.youtube.com/watch?v=mN9pIvMyasc&feature=related

日本人は、英語学習2年目で、どのくらいいくんだろうね。
84名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 14:50:55 ID:vDWQjSgJO
日本語英語両方大事だな。でも、英語必要だわ。
5か国語喋る教育する国もあるくらいだから、せめて英語くらいは。
85名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 14:50:56 ID:amjSY6LP0
>この日は得意のアドリブもほぼ封印。冗談を言っても笑いを取れず、
>「次の世代にこういう経験をさせたくない」と漏らした。

大阪の知事が言うとまた違った趣きが出るなw
86名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 14:50:59 ID:K6AaMm2m0
今回の橋本の発言は自己体験のジレンマからくる親心みたいなもんだろ
英語以前に行間が読めない奴がいるのが驚き
87名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 14:51:43 ID:19yH64Ni0
インドに税金使っていってわかったことが
「やっぱり英語力」?????

無能すぎる、あほちゃうか〜〜
そんなもん今頃気がついたんか!
20年前くらいからすでにわかってたことやろw

まじ、こいつって世間知らずもいいとこ
ちゃんとした企業に勤めたことない経済世情オンチの馬鹿まるだしw
88名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 14:55:57 ID:vQVVI37z0
>>77
進次郎や河野太郎がすごいのは普段、英語力を一切表に出さないこと。
特に進次郎くらいの若さだとベラベラなら最低でも横文字を使いたくなるが一切ださない。
ましてや苦労して身につけたなら。
89名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 14:56:17 ID:3tESu8QpP
北野や天王寺あたりの上位校だけにしとき
90名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 14:56:48 ID:V07MfLupO
>>72 だからなんだよ馬鹿下
91名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 14:57:31 ID:B/7eqRft0
>>87
インドには税金使って行ったけど何も英語をしゃべるためににいったわけじゃない
大阪の企業のもつ技術をちゃんとPRして帰ってきたよ
ただ通訳つきだったけど・・・

それと、この人自分で法律事務所やってるけど、
それはちゃんとした企業ではないん?
92名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 14:57:45 ID:vFny5N8n0
>>90
馬鹿?誰が?橋下が?冗談を。
93名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 14:59:29 ID:AiFFWof40
>>86
2chの50%を占める、
引きこもりったり、他人の足を引っ張ったり、
中国と朝鮮の差別しかできなかったりする奴らが、
行間なんて読めると思うか?

ここの書き込みの質が、現在の日本人の実力だよ。
94名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 14:59:29 ID:3tESu8QpP
>>88
アジェンダおじさん・・・・
95ぴょん♂:2011/02/12(土) 14:59:56 ID:qfBWp6EX0
植民地になりたいようです。 労働者が奴隷になりたいように
96名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:00:29 ID:RB1OdqO5P
こいつ、文系だろw
97名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:00:42 ID:Cx/AYqmp0
東アジア=中国語
東南アジア=英語
南アジア=英語
西アジア=アラビア語
東欧=ドイツ語
北アフリカ=アラビア語
サハラ以南=フランス語
中南米=スペイン語
北米=英語
98名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:01:28 ID:nCVLv3IbO
司法試験突破者が英語ごときでギブアップするか?
そっちの方が疑問。 
時間がたりないのかな。
99名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:03:05 ID:vQVVI37z0
>>98
教育にもっと英語を取り入れたい口実だからそのまま受け取ったらダメだろw
100名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:05:28 ID:E3aLc2vA0
確かに海外で働くとそれは痛感させられる。
インド人の語学力は異常。
あと、中国も複雑な音声の言語だけあって適応力はすごい。
日本語は単純だから、他言語学ぶのは壁がある。
101名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:05:32 ID:nCVLv3IbO
日本の場合は教育内容よりも使う機会が無いのが問題。
語学って頭の良さは関係ない。
外人さんが数カ国語使えるのは、
教育内容が良かったからではなく、
生きてく上で使う場面が多いから。
102名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:06:57 ID:WK3+XkY30
>>97
東欧はロシア語パネェぞ、北アフリカは英語、フランス語、イタリア語、アラビア語がカオス
103名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:07:27 ID:x7Af/Ynx0
石川遼に習ったら良さげ。
104名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:08:09 ID:I6j+L2ey0
インド英語の一例(Rはキチンと発音すること)
You are ユアラ
They are ゼアラ
Master マスタル
Car カル
Water ワタル
Tour ツール

インド人の語学力は凄い
チャイ屋の小僧で数ヶ国語を操るガキがおる
105名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:09:05 ID:3q6jJAPK0
★ヒンディー語講座の時間です★

今日の表現
マェーン ジャパーン セ アーヤー フーン|(私は日本から来ました)
アープ セ ミルカル ムジェー バリー クシー フイー|(あなたにお会いできてとても光栄です)
バーラト メーン バホト アッチー ヘ|(インドはすばらしいです)

今日の文法
ヒンディー語の文法は日本語とほぼ一緒です。
文末のフーン、フイー、ヘ、はコピュラ動詞と呼ばれ、日本語の「です」「ます」に相当します。
発音は、反り舌音や口蓋破裂音などありますが、カタカナ通り読んでも十分通じます。

インド北部(デリー近郊)ではヒンディー語と英語ごちゃまぜで話すと、意思を伝えやすいです。
106名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:10:07 ID:KkxSl0dk0
英語はネイティブに習わない事がコツ
107名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:11:35 ID:f2NhQ6Oy0
>>104 あいつらのpeopleってまんまピオプルに聞こえる
108名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:12:08 ID:Wz+4kDWxO
英語なんか海外に一年間住めば日常会話レベルならあっという間だろ
日本語でさえうまく話せない、態度がハッキリしない、行間を読み取れない人多いのにさ……
語学を使うための前段階の部分で日本の教育に欠陥があると思うわ
109名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:14:23 ID:g8xJBwAN0
橋下は正しい事しか言わないな
110名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:14:55 ID:Dhn4gQFfO
しかしビジネスで英語を使うとなるとアイビーリーグの英語を使えないと
取引先から低く見られてしまうぜ
111名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:15:15 ID:B/7eqRft0
>>98
橋下は高校時代はラグビーしかしてないんよw
留年ぎりぎりの単位で。
花園でて、ラグビーやめて、受験は一年目はやっぱりだめだった。
でも浪人して早稲田までいったんだわ。

おれの通ってた高校(旧女学校)と橋下の通ってた高校(旧制中学校)は戦後すぐ男子と女子を
半分ずつ生徒交換してともに共学になり、一昔前までは公立大阪御三家っていわれるような高校
だったんだけど、(ようは生徒の性格が似てると)


一つのことに異様に打ち込むこういう人種はほんとに、なんていうかなぁ、
何でもできるけど、けじめがはっきりしすぎて他のことはほんとに何もできない。
112名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:15:40 ID:/Z6Aw5Fa0
数年前に観光でロンドンに行ったんだが、至るところにインド・パキスタン系の
人がいたんだよ。
で、発音がわかりにくくて困った。

インド人の発音が勉強できるような教材があると良いんだが…
113名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:16:14 ID:98HwIvXi0
文系で英語苦手はないなwww
114名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:17:56 ID:9TKiBfqn0
>>100
日本語が単純なわけないだろwどんだけ複雑だと思ってんだよw
まあ複雑ってよりは、柔軟すぎるというか。

他と構造が違いすぎるのが問題なだけ。
115名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:18:18 ID:6NBKm7OI0
どの国の人間もそうだろうけど
その国の言葉、その地方の訛りを使って話しかけると
悪い反応はされないわな
116名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:18:20 ID:GksOJoNp0
>>7
ラテン語なんかラテンアメリカでしか通じないじゃないか。
117名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:18:54 ID:xbtlIpg1I
>>107
パンジャビーはyをj音で言うから、日本人にわかりにくい。
ジェローってなんの事かと思ったらYellowの事だった。
118名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:19:22 ID:/7vN5T7FO
義務教育は英会話を教えろ
馬鹿でも喋れるんだから
文法なんか教えんでいい
119名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:19:28 ID:K2Le/98B0
なんだ自分の事か インド社会を見て言ったのかと思った w
国全体で訛り英語でも通じるというのは魅力だよ
120名無しさん@+−周年:2011/02/12(土) 15:19:43 ID:sJbNUf4r0
何処の国の英語でも訛りがあるから慣れるまで多少時間がかかる
121名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:20:10 ID:nCVLv3IbO
>>111

そうなんだ。
丁寧にありがとう。
122名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:20:56 ID:I6j+L2ey0
>>112
インド人に慣れると英米人よりわかり易い英語だと思うよ
難しい単語や言い回しがないし、なにより日本人の英語を
馬鹿にしない。
123名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:21:02 ID:euZKmK7N0
矢張り本能寺の変が痛いな
信長が70歳くらいまで生きていたらアジア全域が日本の植民地化し、
英語を学ぶ必要は無かったであろうに
124名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:21:48 ID:vhlwS3bH0
中国語を習ってもチャイナリスクがあるだろ。
あの国は共産党の気まぐれでどう転ぶかわからない。
英語が一番使える。
125名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:22:13 ID:GksOJoNp0
>>111
清水谷卒、乙
126名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:22:50 ID:xbtlIpg1I
>>119
インドは言語が多すぎで他民族とは英語じゃないと話せないって聞いたな。
方言なんて次元じゃ無いくらい言葉が違うらしい。
127名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:23:12 ID:KvwFc1/L0
>>123
物凄い根本的な所まで遡ったものだな
128名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:23:31 ID:N0t8arjyO
インドの大学ってのんびりしてていいよね
129名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:24:48 ID:jjzn2C1RO
古文、漢文を早々に無くせ
130名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:25:23 ID:B/7eqRft0
>>114
いや日本語はしゃべる分にはわりと単純なの。
動詞を完璧に活用させようと思ったりするとこれはしんどいんだけど、
日本語の特徴として単語の音節数が多いことが多い。
しかもその音の種類もほぼ全て五音ずつで明快に分類できる
音節数が多いっていうことは、単語と単語の区別がつけやすいんだな

だから「ここへ行きたい」っていうところを、「ココ、ヘ、イク」って言っても外人が言っても、
「あ〜、ここへ行きたいんだな」って日本人には通じる

ただ書くぶんには、文字の種類が多すぎて困る。
全く同じ音を指す文字なのに全然違う文字を使うカタカナ平仮名文化はかなり特殊だと思うし、
これを正しく使いわける感覚は外人にはわからんと思う
131名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:25:26 ID:dHl3JqkJ0
>>118
そうそう
会話が大切
文法みたいなものは大学あたりでやればいいよ
132名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:26:01 ID:AiFFWof40
>>123
信長より、太平洋戦争じゃね?
あそこで失敗しなければ、朝鮮と台湾は日本語。
133名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:26:09 ID:sn5fAz5x0
いっそ敗戦時に併合されていたほうが良かったのかもな…
134名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:26:44 ID:748hp02U0
子供は中国語いまのうちにやっとかないと
20年後、50年後酷いことになるぞ
135名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:26:52 ID:Y7Oj9l9tO
外国人は何で普通のスピードで物を尋ねてくるんだろ。
日本に来てて英語で話しかけるならゆっくり話せよ。たわけ
136名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:27:32 ID:B/7eqRft0
>>125
OHTEMAEですわ
137名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:27:45 ID:l2CFBH7A0
やっぱ典型的な戦後日本人だな
人間の中身の話が語学に向かってしまう
138名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:28:30 ID:vQVVI37z0
>>118
ガキの時、まぁ義務教育ぐらいは習うより慣れろで詰め込みでいいんだよ。
高校・大学くらいで「ネタバレ」して、応用を教えればいい。
139名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:29:06 ID:NYZ+6ldi0
英語力があっても白人国側の思考でしか物を考えられない
竹中みたいな奴はダメじゃん。英語できなくても、この手のタイプは
多い。結局は地頭の良さと性格の魅力が物を言う。
140名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:30:24 ID:RSQPwoSb0
小学校の1クラスに
日本人60%
英語圏人20%
中国語圏20%
入れればすべて問題解決だろ
日常で3ヶ国語しゃべれるようになる
141名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:31:26 ID:3tESu8QpP
早く多国語同時通訳機を開発しろよ
142名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:31:43 ID:B/7eqRft0
>>140
その比率は、
大人しい日本人が完全にのみこまれてもはや日本語喋れなくなるレベル
143名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:32:16 ID:zKk34C5c0
世界中に英語が公用語の国は腐るほどあるのに、

日本よりも国民所得が上の国はほとんどない。


日本人が英語しゃべれるようになると、オペレーターとかインドあたりに外注できるようになるから、
日本人の所得は下がると思う。
144名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:32:58 ID:3q6jJAPK0
中国語はしっかり勉強しとかないと、将来、中国語で命令されたときに聞き取れないとその場で射殺されるぞ。
145名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:32:58 ID:F6/b0aeR0
日本語で英語を文法的に理解する今の学校教育は効率がいいし、それほど間違ってないと思う。
英会話力はまた別問題。徴兵制度のように、一定期間英語だけを使う場を与えないと身につけようがない。
146名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:33:18 ID:sn5fAz5x0
>>140
幼稚園〜小学校の間その環境なら、
間違いなくトライリンガルだな
147名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:33:21 ID:xbtlIpg1I
>>135
英語出来ないの分かっててもゆっくり喋らないのは、そいつが頭悪いから。
北米だとそれが相手を見極める手段にもなる。
ちょっと頭の良い人間になると、聞き返したらゆっくり喋るし、簡単な言葉に変えてくれたりする。
148名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:33:41 ID:T5w6nRxI0
まぁでも5,6年経てば音声認識も相当に進化すると思うよ
日本語を喋った瞬間、リアルタイムで他の外国語を喋ってくれる
そんなことも不可能ではない(今も精度はともかくこれは可能なので後は精度の向上のみ
149名無しさん@+−周年:2011/02/12(土) 15:34:18 ID:sJbNUf4r0
>>139
普通英語で話すと向こうの人と同じ思考になるよ、イエス、ノーがハッキリするとか・・

ボキャブラリーが少ないと愛の告白なんてすごくストレートだw
150名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:34:32 ID:38CQKXcxO
こればっかりは同意
高校無償化を嘆く人がいるけど公立だけを無償化してれば良かったんだよ
貧乏でも学べるようすそ野を広げ
英語教育みっちりやり世界に日本人を出す
実際韓国は海外、特にアメリカで内部からの影響力を勝ち取ってる
英語教育はもとより日本人を世界で通用するように育てるべきだ
今の企業みたいに外人外人と持ち上げて切り捨てはヤバい
他の国はグローバルグローバル良いながら、自国企業と連携して自国人に有利になるよう働きかけをしてるんだから
151名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:34:54 ID:avhcWmDN0
>>6
日本に防衛力はいらないとか、
ホリエモンはビジネスで困らない程度に英語が使えるとか、
こういうのを真に受けるヤツって何なの?
152名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:35:05 ID:m9kF5laW0
> このため、公務の後、英会話の個人レッスンをひそかに受けてきたが、思うように上達しない。

公費で、日本語のできないアメリカ人を秘書で雇って、常時、はべらせておけばいいのに。
もしくは、現嫁を離婚して、アメリカ人女性を嫁にするとか。

まあそれは冗談として、英会話学校に行っている間しか英語の勉強をしないのでは、上達しないのは
当然のこと。普段から英語漬けになって、学校には間違っているところを矯正してもらいに行く、くらいの
つもりで通うべき。

それにしても、なぜ高校生にトーフル? 
あれは英語圏の大学に留学する人が受ける試験で、高校生が受けても知的水準の時点で、歯が立たない。
英語力向上とか言っているレベルの人が受ける試験ではないと思う。

高校生が受けるなら、素直に英検で良いと思うが。
153名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:35:28 ID:NPwNTrtL0
>>144
将来シナに日本語で命令するくらいのつもりがなくてどうするよ・・・
154名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:38:52 ID:NYZ+6ldi0
発信力と言うけど、普段から大した事言ってないし。
英語力のせいにするなっての。
155名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:39:20 ID:zKk34C5c0
今の学校教育の英語は学問として勉強してるよな。

日本語で例えると
動詞の活用・接続とか、正しい助詞の使い方とか、正しい敬語・謙譲語・丁寧語の使い方


こんなことを、現に学校で教えてるわけだ。
156名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:40:31 ID:UdVvy2s40
インド人の英語を聞き取るのは難しい。
157名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:41:26 ID:uLAxp9if0
インドは、電車で一時間も乗れば言葉が通じないのだから、共通語の
英語が発達するのは当然。英語ができなけりゃ商売もできないんだから。

しかし、日本は、その必要性がない。英語が必要な立場の日本人だけが一生懸命勉強すれば
いいだけの話。そのシステムをきちんと作ることが大事だ。
一般の日本人がそもそも英語を勉強する必要性がどこにあるのだろうか。
158小沢応援団長 ◆S8KfNPppNk :2011/02/12(土) 15:41:41 ID:j6btpJnY0
インドでは授業は全部英語だよ。www
インド人から聞いたから間違いない。www
159名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:41:49 ID:TLA8fylO0
中学生までは会話中心で他国語を教えればいいのに
バカな公務員の英語教師のせいでゼンゼン喋れないんだよ
文法なんか後かついてくるものだろ
160名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:41:54 ID:Wz+4kDWxO
パラオ共和国では日本語が公用語らしいよ
161名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:42:47 ID:XpG2RxJK0
>>87
本来の目的とは別の雑感として
英語に言及しただけなのに
なんなのこのドアホウは。
162名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:43:13 ID:72YjJhFo0
大阪は英語も公用語にしたら3ヶ国語を操ることが出来るな
163名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:44:17 ID:QaIYMUEd0
長嶋監督とか英語ペラペラだもんな
164名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:44:24 ID:kR5JCBO70
中〜高〜大(パンキョー)と8〜10年も履修しながら
まともに話せる人間が育たないのはおかしい
やはり実用会話に重点をおくべきだろ
165名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:44:41 ID:sn5fAz5x0
>>156
ポルトガル語とかスペイン語の方が上手そうに聴こえる
166名無しさん@+−周年:2011/02/12(土) 15:45:13 ID:sJbNUf4r0
ニュージーランドにしばらく住んでいた知り合いが
飛行機の中でニュージーランド人とCAの間の通訳した経験があるって言ってたな
ニュージーランド人の英語はわかりにくいって
167名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:46:08 ID:zKk34C5c0
>>164
っつても言うのは易し、実際は難しいよな。

駅前留学してるやつが全員英語しゃべれるようになってるわけじゃないし。

168名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:46:16 ID:B/7eqRft0
>>157
プリペアードマインドって考え方がある。
歴史上偉大な発見をした人は、
発見する機会を偶然得たわけではなくて、
長い間研究し続けて、それを「新たな発見だ!」って気付ける準備があったから、
発見できたって考え方。

一般の日本人も、英語を勉強してると、
あるときどこかでその必要性に気付いて新しい商売に踏み出せるかもしれない

と、おれは思う。
小学校の、どうでもいい「音楽」とか、中学の「美術」もそういうことだろ?
169名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:46:21 ID:QCxxmxv/O
結局失敗して役所や教師のせいにするんだろ
170名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:46:46 ID:F6/b0aeR0
関空でLCCの路線増やすんだろ。
だったら大阪府の修学旅行はシンガポールなどの英語圏の国に行かせればいい。
「英語が喋れたら…」っていう英語の必要性を実感させれば英語の修学意欲が高まるだろう。
171名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:46:47 ID:h+kaypi2O
橋本は中学高校大学と、何してたの?
不思議でしょうがないわ
172名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:47:09 ID:hY+zl5npO
留学してまず思ったことは、机上の勉強は全く役に立たなかったということ。
文法ができたって、会話できなきゃ意味ないよ…
173名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:47:15 ID:6+8zdi9D0
>知事就任まで海外旅行の経験がなかった橋下知事

これはひどい
174名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:47:22 ID:QX5JiOWk0
橋下さんは、英語で喋れるかどうかではなく、
中身のあることを喋れるかどうかを気にした方が良いですよ。

海外行くと日本のマスコミみたいに中身空っぽでも威勢の良いこと言ってれば
テレビで流してくれるわけじゃないですからw
175名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:48:14 ID:bdW46YMz0
bathing roomがbatting roomに聞こえたことがあって意味がわからなかった
176名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:48:31 ID:B/7eqRft0
>>171
大阪の公立高校入試の英語はうんこ
高校ではラグビー
大学では商売しかしてない
177名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:48:43 ID:FBP3hhbgO
英語教育やめて、数学倍にしたらどうだ?

178名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:48:47 ID:hdBHZ/u40
インド人より絶対おれのほうが発音いいはずなのに、あの長い巻き舌英語が
通用するのがわからんわ。首も横に振るし。
179名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:50:02 ID:1VbAbO0s0
日本の英語ってアメリカ英語なんだよね?
なんで?
180名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:50:14 ID:I6j+L2ey0
>>157
最近の北インドに関して言えばヒンディがほぼ共通語だ
商売人なら近隣州の言葉は話せる人多いみたい
南インドの共通語は英語が主みたいだ
南北間は英語だろ
北でもパキやカシミールに近い地域はウルドゥが通じる
181名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:51:12 ID:QA9ODB/zO
6年掛けて英語習得できなかった俺が、海外で三ヶ月放浪しただけで、習得できたよ。

英語を教えるシステムか、先生に問題あるよ。
182名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:51:34 ID:FNMTk7G/0
結局、英語ができないと「発信力」がないからな
頭の中で考えてても口に出してアピールしなきゃ考えが無いのと同じ
発信できなきゃ、どんな意見も無意味になる
英語は絶対幼児教育から始めるべき。もちろん日本語教育もしっかりする。これしかない。
183名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:51:50 ID:RbSpjuuf0
橋下がツイッターでつぶやいているような内容を訪問先の言葉で喋ったら
日本の政治家のレベルが疑われそうだ。
184名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:52:13 ID:xyfbyGD80
インド人はYes, Yesって言いながら、首よこにふるもんね。
185名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:52:46 ID:UrNSmWTj0
英語がしゃべれなくても、通訳を使えばいいじゃない
186名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:53:05 ID:nFvWUCnDO
日本の場合
教師とマスコミが英語教育の邪魔をしている
ニュースで和製カタカナ英語や頭文字略語を恥ずかしくもなく使う大卒の大人
子供たちは耳から憶えるもの
187名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:53:22 ID:AiFFWof40
>>179
アメリカに戦争に負けて、アメリカに支配されたから。
その後も、アメリカと同盟を結んでいるから。

そして何より、世界の中心はアメリカであり、
アメリカ英語が「聞こえる」必要があるから。
188名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:53:32 ID:gLPARmbF0
>>177
だったら英語と数学を同時に学べるプログラミングを学ばせるべき。
コマンドや関数なんていちいち日本語に訳さないだろ、ネイティブになれる
ってことなのさ。
189名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:53:42 ID:NJye+qzL0
賢い高校卒でもいまだに英語が話せないってどんだけ
190名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:54:27 ID:T5w6nRxI0
>>182
それとは別問題として発信するものがない
というのも抱えてるな・・・
191名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:54:51 ID:hdBHZ/u40
いまBS2のアッシャーさんがCOME ON!(クモンッ!)て発音して
た。これってキムタクの真似じゃん。
192名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:55:04 ID:1VbAbO0s0
>>187
日英同盟むすんでいたころはイギリス英語だったのかな?
193名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:55:46 ID:TLA8fylO0
ぶっちゃけバカ教師に習った数年間より
たった一ヶ月の出張の方がよほど英語を覚えたよ

今じゃ日常生活と自分の専門分野のビジネス英語は
あんま困らなくなった。

ちなみにインドの英語はかなり訛ってる
イギリス人とインド人が会話してる聞いてたら
全く違う言葉かと思った。

耳で英語覚えた俺にはインド人の英語の方がブロークンで
好みだわ。流暢に話されるとむしろ判らん。
194名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:55:55 ID:QA9ODB/zO
>>129
古文、漢文をなくすと、中国みたいになるぜ。
昔の人の文献を一般の現代人が読めることはものすごいことなんだぞ。

195名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:56:04 ID:B/7eqRft0
>>192
日本の英語の歴史はジョン万次郎からアメリカ
196名無しさん@+−周年:2011/02/12(土) 15:56:09 ID:sJbNUf4r0
マジンガーゼットはイギリス英語
197名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:56:14 ID:djFnfFul0
英語喋ろうにも喋る相手がいないから上達しないんだよ。
周りみんな日本人じゃそりゃ上達するわけない。
高校生は全員留学を義務付ける位しなきゃ。
198名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:56:32 ID:91bEJeTjO
>>181
あなたは必要に迫られたから覚えたんじゃない?


やはり仕事だ受験だ何だかんだと必要に迫られたらイヤでも覚えるよね。
199名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:57:06 ID:K6AaMm2m0
>>194
漢文は不要だろ
ルビ振ってる時点で読めてることにはならないし
200名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:57:12 ID:FNMTk7G/0
>>185
通訳や翻訳を通すと、そこに人間の「意思」「先入観」が入り込む
それに、オフレコの話をできないのは人間関係構築という意味で最悪

ちなみに、韓国の政治家やビジネスマンは、本当にペラペラ英語が話せるのが多い
もともと話すことに関しては日本人より得意だしね。
口下手&英語下手で「交渉役」なんて、危機感をもつべき
201名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:58:04 ID:V+Pu5YZ+0

あんまり優秀な人がみんな英語上手いと、優秀な人が日本出て行くから

英語が上手いのは、ただ通訳・翻訳が出来るってだけの人の方がいい

だからべつに>>1でいい 個人的にはしもとあんまり好きじゃないけど
202名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:59:33 ID:4Y8Y7+XR0
外人がテレビに出て解説してるんでも、日本語で解説してる人と通訳がかぶさってる人じゃ印象が全然違うもんな
直接話すって大事だよ
203名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:59:57 ID:zR1/njaR0
司法試験も外国語一カ国語は必須にしておけ。
204名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:00:05 ID:KGJ8Pl2l0
海外行ったことなかったんだ。と思ったけど
大学出てすぐ結婚して毎年子供作ってたからな。
確かに行けないか。
205名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:00:13 ID:gutKrWwv0
>>172
俺、逆だわ。中高での英語の授業でならった文法のおかげで、
会話の時も単語の羅列じゃなく「文」の体裁で喋ることができた。
むしろ、もっとコロケーションを勉強しておくんだったな、とか思う。
206名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:01:06 ID:NA/ifGrL0
すでに自動翻訳機があるんだし。
207名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:01:11 ID:lzU5FDAoP
>>107
ハゥ アラ ユル て何言われたかとオモタよw
208名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:01:11 ID:5Warfa720
>>205
喋るんじゃなく、話すレベルになれ

おしゃべりじゃなくな。
209名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:01:40 ID:1VbAbO0s0
漢文の授業って、故事とか道徳の理解とかの意味も多分にあるかもね。
まあ、カリキュラム的に、漢文を減らして現国をもっと増やしたほうがいいと思うねぇ
210名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:02:57 ID:F6/b0aeR0
外人が「career(キャリア)」と言うたびに「コリア」と聞こえてハッとする
211名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:03:21 ID:H+3shM4yO
語学力はあった方がいいとは思うけれど、インドは植民地という過去と引き換えに手に入れたもんだしな
植民地組を勝ち組と考えるのは良くない
2、3年留学とか出張すれば日常レベルの意思疎通には困らんが、同じようなテレビ見て同じような音楽聞いてないとなかなか会話は盛り上がらない
212名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:03:51 ID:1ug2YyK30
橋下はこれから英語しゃべれないと就職できないようになったりするから、
これからの子どものために英語しゃべれるようにしよう!ってツイッターで言ってる。
213名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:04:03 ID:QA9ODB/zO
>>198
学校教育英語でよかったことは、語彙が豊富になったことだけかな。

相手にわかりやすく伝えるのに、パズルのような英語を教わってもいみがない。
214名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:04:20 ID:K6AaMm2m0
>>209
現文もメチャクチャだよな・・・
高校の授業と大学入試問題は全然別物になってるし
215名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:04:20 ID:y+lIgmIl0
所詮、早稲田
216名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:04:36 ID:AWhK3K670
英語なんざ幼児でもしゃべれる

問題は中身だろ

底が知れるぞ橋の下
217名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:04:40 ID:FNMTk7G/0
>>186
政策的に「庶民」に英語を身に付けさせないようにしてるんじゃないか?と思うことも。
日本人が英語ペラになったら、絶対大量に海外流出するよw
日本語しか話せないから日本にいて、過酷な労働条件でも耐えて
汚い工場で真面目に働いてくれる労働力が確保できるわけで。
時給7ドル〜10ドル程度で、何の社会保障もないのに
せっせと働いてくれるクーリーが確保できる先進国なんて日本だけ。

そういう労働力確保のために「愚民教育」が公立学校でされてるんじゃないかと。
だってさ、英語を子供に学ばせたら日本語が身につかないから駄目!という理論、
そんな主張をする政治家や官僚の子供は、ちゃんと幼児期から英語教育を受けさせてるわけでw
218名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:04:55 ID:bOBB7Dfp0
「語学」という表現を使う馬鹿(学者)どもが
日本の外国語教育をボロボロにした。
あれが「学」なら,66億の人間はみんな大学者かい?w
219名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:04:57 ID:T5w6nRxI0
まぁグローバル時代だしな
日本人が生き残るには英語は必須だわな
220名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:04:58 ID:HRtJzYei0
>>205
頭の中の例文のストックで喋ることができる。
文法なんか意識してるようでは言葉はしゃべれん

221名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:05:28 ID:xAkaMvQj0
帰国して日本の高校に編入後初めての英語の授業

教科書を読んだら
「何を言ってるのかわからん」

筆記体で板書したら
「何だこのミミズののたくったような字は」

筆記体も読めずネイティブの発音も聞き取れない英語教師がいる時点で無理だと思った
222名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:05:52 ID:haEHXoZv0
英語教育に力入れるくらいなら、国がかねだして翻訳機を作ったほうがよくね
223名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:05:57 ID:1VbAbO0s0
>>214
ぜんぜん別物ってたとえば?
224名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:06:28 ID:/rCOJJePO
>>208
それはお前の頭の中だけでの「喋る」と「話す」の定義の違いだろう。
225名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:06:38 ID:eaasFV2w0
>>208
それはそうだが、説得力のある話し方ってのは喋りの先にあるもんだからな
そこをすっ飛ばして、いきなり「話せる」ようにはならんよ
226名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:06:52 ID:sGKgT37l0
何か聞きたがってるオージーがブスブス言ってるから何度か聞き直したらバスの事だった。
あーバスねって口にしちゃったせいで、お前の発音はおかしいと言われてしまった。
どうしたもんか(´・ω・`)ショボーン
227名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:08:19 ID:H+3shM4yO
>>218
単なるコミュニケーションのツールだわな
同じような物が好きだと言葉が通じなくても分かり合えるし、逆に同じ日本人でも何いってんのかさっぱり分からんヤツはいる
228名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:08:34 ID:gutKrWwv0
>>220
いや、文法を覚えてるから、意識しないでも普通に話せるんだよ。
日本語で会話する時だって、格助詞と接助詞の違いなんて意識せずに
喋ってるだろ。
229名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:09:41 ID:ThRJpBmn0
オバマが中国語の勉強を始めたという話は聞かないな。
230名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:10:35 ID:A6+qyxgh0
>>220
それはまったくその通りだわ
231名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:10:53 ID:38CQKXcxO
ただ英語教師には外国人だからといってうやうやしく接するのは気をつけようか
親が英語できないからと言ってしらない内に児童が猥褻行為の被害者になる場合もあるし
232名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:11:39 ID:K6AaMm2m0
>>223
ただ本をダラダラと読んでるだけのようなものでしょ
大学入試問題で触れるような社会学や哲学的なトピック
を扱ったようなものもないし(少なくともほとんど記憶に無い)

文章にしても論文書くのは文系の論文課題がある人だけで、
しかも書き方を学習するのは高校3年、早くても2年後半から

一貫性が感じられないよ
233名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:12:17 ID:19yH64Ni0
また大阪帰ったら、とんちんかんな英語教育論とかはじめて
それを実行しないといけない部下を困らせるんだろうなww

無能の上司をもつと部下が苦労するって、まさにそのとおり
しかも思いつきばっかりだし、自分の意見通らないとヒステリーおこすしw
234名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:12:25 ID:rcviblhWO
まあ、あくちゅありー的には、イングリッシュ自体ウィアーにはネサリィーがナッシングな訳で
235名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:12:56 ID:HRtJzYei0
>>228
文法なんてのは、あれこれの実例から
抽象化したカスにすぎん
おまえは逆様の世界に住んでる
236名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:13:03 ID:mGBZGIji0
橋下徹「まっとう勝負!」


橋下は自身が政治家を志した動機に関して自著「まっとう勝負!(小学館)」の中で次のように述べている。

「なんで『国民のために、お国のために』なんてケツの穴が痒くなるようなことばかりいうんだ?
政治家を志すっちゅうのは、権力欲、名誉欲の最高峰だよ。

★その後に、国民のため、お国のためがついてくる。
★自分の権力欲、名誉欲を達成する手段として、
★嫌々国民のために奉仕しなければいけないわけよ。」


橋下徹「まっとう勝負!(小学館)」
http://happygrain.exblog.jp/4655853/
237名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:13:05 ID:I6j+L2ey0
外国語は堂々と喋るといいよ
昔、ドミトリーで同室になったイギリス人に「お前の英語判り辛いよ」言ってやると
「スマン、俺はスコットランドの生まれで訛りが強いんだ」って恐縮してたw
238名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:13:10 ID:yqM5d4SB0

東京でテレビつけても出てくるのは関西人ばかり
もう大阪弁を公用語にすればいいよ
239名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:13:49 ID:TLA8fylO0
まあしかし会話より中身が大事なのは事実
ウチの英語ができるのが自慢のバカ社長が月曜から
アメリカにプレゼンに行くが英会話できれば受注できる
と思ってる

まずテメェの商品の事を覚えろよ、、
それは同行の英語喋れん部下が判ってるからいいらしい。
じゃ社長はタダの通訳ですか?
240名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:13:49 ID:2MHIlWgW0
私立幼稚園の頃に習った英語が一番、現場で役に立ちましたよ
なにしろ本物のオーストラリア人と会話してたからね

その後の義務教育での英語は、ハァ?なにそれ?で終了ですた

241名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:14:24 ID:oZdzFylT0
浜崎あゆみとかEXILEなんかも少しだけだが
英語できるってのを知ってややショック。
242名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:15:45 ID:BVZb7goe0
俺もジオン訛りが強すぎる英語しゃべるからみんなからバカにされたわ
243名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:16:29 ID:gutKrWwv0
>>235
さかさまと言われたら、その通りかも知れん。ただ、じゃあ例文をどれだけ
覚えたら、あらゆる会話を網羅出来るようになるんだ?そこにある程度
まとめあげられたルールを見出して、そのルールをマスターすれば、
個別の事例にいちいち対策例を引っ張り出さなくても済むじゃないか。
それが「文法」の「法」、つまり決まりごとだろ。
244名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:16:43 ID:7WKKeowG0
ちょっとずつ英語を勉強し直そうかな

振り返れば、大学受験で単語を頭に叩き込んでおいて良かった
今では暗記というか思い出すだけだからな
245名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:16:45 ID:1VbAbO0s0
>>232
俺はキョウイチ世代だから、もう忘れたけどw
大学入試は、高校授業の延長だった記憶があるなあ
大分、かわったのかね。
246名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:16:48 ID:dLcUdkph0
>>239
アメリカにいる非ネイティブの英語も大概ひどいよな
特にフランス人、インド人、マレーシア・シンガポールあたりの華僑出身
247名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:18:04 ID:A6+qyxgh0
>>239
中身も言葉も両方大事だよな
どっちに偏っても駄目

英語できない人と中身のない人は結果として同じくらい無能
248名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:18:58 ID:1ug2YyK30
よっしゃ!
橋下はん、今のうちに大阪の子どもを英語しゃべれるようにして、
他の県と差をつけたれ!
249名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:19:06 ID:7+44j+h40
2ちゃんねるを日本語禁止にしたらどうか
250名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:19:27 ID:zWk9kxvu0
今からやるならスペイン語がいいぞ。ポルトガル語やイタリア語も似ているから
一気に3ヶ国語が分かるようになる。

英語が分かるやつなんてゴロゴロいるから、スペイン語の方がいい。
中南米とかロスとかで使えるし。
251名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:19:41 ID:O3sDLPzt0
>>6
そりゃあ地頭のいい(付設→東大)堀江と頑張り屋さん(北野→早稲田)の違いでしょうが。

東大の地頭いいやつなんて聞くだけで半年で英語しゃべれるぞ
252名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:19:49 ID:F6/b0aeR0
そりゃ英会話→英文法の順で教えるのが一番いい。だがどうする?
30人生徒がいるとすると、直接英会話できるのは生徒1人につき2分もない。
こんなのをたった週4回で英会話を習得出来るのか?
そもそも全学校にネイティブの教師を配属できるのか?
253名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:20:35 ID:3q8LMEhZ0
やっと身に染みて英語の大切さが分かったか

スッカラ缶とかはまだ全く分かって無いよな

もう手遅れだと思うけどね
254名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:20:47 ID:wda0Uopc0
英語できても教養なきゃダメだろ
255名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:20:50 ID:c+6XSmID0
>このため、公務の後、英会話の個人レッスンをひそかに受けてきたが、思うように上達しない。
英会話ってあんまり上達しないと聞いてる。
やはり英語を覚えるなら英語を使う国へ行くか英語を常に使わないと
生きれない環境に身を置く必要性があると教えられたよ。
256名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:22:02 ID:lZ3vx+YE0
>>6
あいつの英語を初めて聞いたとき何言ってるのかわからなかった
ホリエモンは困らないかもしれないが、相手が困るだろうな
読み書きの方は知らん
257名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:22:50 ID:dLcUdkph0
>>255
英会話教室に年50万掛けるなら、1ヶ月短期留学した方が余程効果あるだろね。
258名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:22:51 ID:3q8LMEhZ0
>>252
算数と、理科の教科書、と授業を英語にしたら言いと思う
259名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:23:00 ID:P5bxcfNM0
やっぱり中国語や韓国語より日本語+英語だよなあ
260名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:23:02 ID:M31GTk7b0
しゃべるだけなら簡単じゃないか。演説の場合は特に、事前に話す内容を作り上げることができるし、
一番簡単だと思うがなあ。難しいのは、ごく普通の会話で、何を言われるかわからない、何を言わなければ
ならない状態になるかわからない、相手は必ずしもこちらに聞き取りやすい発音で話してくれるわけでは
ない、そういう場面で臨機応変に対処することだよ。

笑いを取りたいのだったら日本人の感覚でものを言ってもダメでだということがどうしてわからないかなあ。
261名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:24:17 ID:ZSvZylFD0
もう日本語廃止しよう
262窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2011/02/12(土) 16:24:40 ID:98am+8sP0
( ´D`)ノ<語学なんて必要に迫られないと本当にすぐ忘れるからな。
       被告は読めるが書けない喋れないの典型例。
263名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:25:13 ID:KkxSl0dk0
>>248
英語を訳す時、大阪弁に訳すと良い気がするんだよね
意外とニュアンス合う気がする
英語をクソ真面目に訳すより合いそうw
264名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:25:42 ID:jgBQA9PN0
>>27
それは、兵隊の役割か、士官の役割かでかわってくるだろ。

それに日本語出来るっていう中でも、八百屋に必要な日本語力と
保険の外交員に必要な日本語力は全然違うじゃん。

日本人の英語力もそこそこ上がっているけど、それ以上のスピードで
モノじゃなく、サービスを売らないと駄目な状況になってるから、
厳しいのは当然。 モノを売るのと、価値観とかライフスタイルを売るのは
難易度が全然違う。

観光地の売店の店員なら中学英語と度胸でいけるけど、そもそもその土地に
外国人呼んでくるために必要な英語力は相当高いでしょ。
265名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:25:51 ID:9YIP/FO20
普段使うから使えるのであって
授業倍にして英語を速くやらせると日本語すら危うくなるぜ
だって日常で英語を使わないからさ
外人の子がいるスクールなんかだと一応バイリンガルだが、漢字ができないってんだからな
概念形成が一枚落ちるってことさ、おそらく英語の方も別な部分であぶないんだろうし
ま英語出来る奴が全部偉いってのなら解るがね
266名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:26:11 ID:7+44j+h40
楽天社員はもう英語ペラペラだろうな
267名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:26:12 ID:nnfHWWVqP
やっぱり知事は賢いなあ

スラム街のフィリピン人でも小学校は全部英語だもんな

やっぱり旧米英の植民地は語学有利ですよマジで
268名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:26:33 ID:9bCkbAkO0
香港人の友人の母ちゃんとメシ食ったとき英語で会話は成り立つけど突っ込んだ話は難しそうだった。米国に移民して7−8年近くになるのに。

日本人は外国人恐怖症+外国語恐怖症でアウアウ状態で固まる。話せなくても積極的になれるかどうかだな
269名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:26:41 ID:gutKrWwv0
>>255>>257
それは間違いないと思う。英語のアナウンスを聞きとらないと、身動きとれない。
自分の話す英語を相手に理解してもらわないと、晩御飯にありつけない。
こういった中での経験が、聴く力話す力を大きく鍛えると思う。
270名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:26:44 ID:3q8LMEhZ0
日本語が下手な人は絶対英語は上手くならない

言語障害の小沢とか何を言ってるか要領を得ないスッカラ缶は 絶対に英語はしゃべれない。
271名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:26:59 ID:1VbAbO0s0
そもそも、英語のreadingに限ったら、日本人はそこそこのレベルじゃないのかね
ヒアリングとスピーキングは、かなり下のレベルだろうけど。
272名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:27:00 ID:kCDLzW1f0
>新年度から高校にTOEFLの受験を促す制度を導入

マイルストーンとしてはわかりやすいんだけど、もしもお金を出すのだったら違うところに使うべきだと思う。
273名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:28:30 ID:LGug2FxDO
ヽ(´ー`)ノインドもいいが府下にはびこる問題を早く処理してけれ

ヽ(´ー`)ノ府民こまてるやんか

ヽ(´ー`)ノないわっないわっあんなとこっ
274名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:29:03 ID:/51oTSI0P
INDIAにかけてなんか言葉を作れば受けたかもな。
インド人は英語遊びは大好きだからな。

NEPAL の事をNever Ending Peace And Loveとか言ってたなw
それでよく日本人の女をナンパしてシポシポとか言ってた。

現地で知り合った日本人からろくな日本語を教わってない事はよくわかる。
275名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:29:09 ID:f3wrqkVgP
ミュージシャンは耳が普通の人よりいいから、英語を覚えるのが早い。
276名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:29:19 ID:TLA8fylO0
>>247
その通りだね
でも英語できんでも通訳でも翻訳ソフトでも使えば
カバーできるが中身無いのはカバーできん

MSのオフィスソフトのMOS試験のコマーシャルで
英語力よりPC力!なんて言ってるのがあるけど
英語力より中身と置き換えると納得できる。
277名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:29:34 ID:YyEf/AjgP
>>83
映像残ってると上達具合が凄く解るな。
278名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:29:54 ID:JePOgFpJ0
変な言語のおっさんだなにをいうか
279名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:30:25 ID:3q8LMEhZ0
>>268
>日本人は外国人恐怖症+外国語恐怖症でアウアウ状態で固まる。
そうなのよね、スペイン語系の人は、こちらが英語で聞いても、スペイン語で
ともかく喋りまくる。こちらが判るかどうかは別の話なんだが
固まるより100倍まし
280窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2011/02/12(土) 16:31:11 ID:98am+8sP0
>>270
( ´D`)ノ<母国語である日本語の形成途中のガキに英語教えるのは
       どうかと思うなおじちゃんは。
       母国語できない奴が他言語の資質があるようにはどうしても思えん。
281名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:31:43 ID:g9W6KYEb0
>>1
俺も痛感した・・・インド人とかフィリピン人に馬鹿にされるんだよな・・・
282名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:31:52 ID:Ri4VEYDq0

関西人は、まともな日本語さえ話せないクズ

× マクド
○ マック

× ブタ汁
○ とん汁

他多数
283名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:32:01 ID:qGonTMk40
橋下は自分のせいで市の役人自殺に追い込んだのに
自省の念で潰されること無く、まあのうのうと暮らしてんだなあ。
そういうタフさがないと弁護士、政治家なんかやってられんのだろうけどね
284名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:33:25 ID:ZsenNLkW0
日本は白人の植民地じゃなかったから言葉など
出来ないなら出来ないで堂々としておけば宜しい、
卑屈な顔してインド人女学生の前で


アイキャントスポークイングリッシュ

だとよw
285名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:33:37 ID:B/7eqRft0
>>282
なにがあかんのん
286名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:33:39 ID:nnfHWWVqP
>>1
知事も英語で苦労してるのか

だったら日常会話だけに「しぼって」毎日個人レッスン受けるのが一番いいよ

日常会話で楽しく交流できるようになるとその上にもだんだん行けるから

まず日常、ごはんとか天気とか家族ネタね。ここだけにしぼって4か月やりなさい。
287名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:33:41 ID:LGug2FxDO
ヽ(´ー`)ノ日本の英語教育てある意味すごいで

334最低でも三年
六年長くて10年

ヽ(´ー`)ノ英語の授業うけてるはずやのに

ヽ(´ー`)ノだーれも使えてるひとがいないwww
288名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:34:16 ID:y+lIgmIl0
>>282

そこまで言って委員会(よみうりテレビ、東京以外全国ネット)

三宅「恥ずかしいことだが、ネットのせいで東京人の大阪コンプレックスが露になった」
辛坊「東京人の多いと言われる某巨大掲示板とかね」
たかじん「『また大阪か』か(笑)」
(スタジオの客が大爆笑)
宮崎「まあ、都民がここまで大阪への対抗意識が強かったのかと、地方出身の僕からみてもびっくりだけどね」
勝谷「執念というか・・・まるで韓国ネチズンだよ、東京人は(笑)」
たかじん「それだけ、東京にはかわいそうな奴が多いってこっちゃ。面白いからアリやけどな(笑)」
(スタジオの客が再び大爆笑)

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mass/1296273817/23
289名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:36:13 ID:ysIMoKG7P
>>265
帰国子女とか見ると日本語が危ういんだよな。
それでいて得意の英語も中途半端w
小中では国語をしっかり勉強させたほうがいい。
それかもういっそのこと英語を国語にしちゃうとか。
290名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:36:19 ID:3q8LMEhZ0
>>281
インド人やフィリピン人はローカル言語ばかりで母国語のヒンズー語やタガログ語をしゃべる奴が
余り居ないんだよね。
民族間のコミュ採るには宗主国の英語しかない、ヒンズー語なんか使い始めたら下手したら殺される。
291名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:36:26 ID:jgBQA9PN0
>>271
向こうの中学生が寝っ転がりながら一日で読める小説を
辞書を引きながら、何週間も何ヶ月もかけて解読するのは
読めてるとは言えないんじゃね?

そもそも、語彙が圧倒的に少ないから話せないし、聞き取れない。

時間制限のある環境で読んだことが無いから、読むのは出来ると
思いこんでるだけかもな。
292名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:36:39 ID:IM4eCt4z0
英語力アップは絶対必要。
しかしその前に国語力と歴史力だけどな。
293名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:36:59 ID:lZ3vx+YE0
菅総理もたしかに英語しゃべれないんだよな
たかが知事よりこっちのほうが問題だと思うがね

お前ら、日常会話程度なら簡単に身につくぞ
一度片道切符だけのお金で英語圏に行ってくればよい
294名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:37:00 ID:KFdt6+We0
ほんやくこんにゃくはまだできてないのか?
295名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:37:16 ID:Iq4xLcN80
中国はバブル共産ともに崩壊し、インドはますます成長するでしょう。
反日の中国より親日のインドと仲良くするためにも英語を頑張ります。
インドは経済に止まらず軍事的にも最も大切な国になります。
296名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:37:43 ID:Xm3qW3HO0
あれもほしいこれもほしいと
297名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:37:49 ID:I6j+L2ey0
海外で日本人に会うとイキイキしてるのが関西人、言葉出来なくても現地人と巧くやってる。
日本人同士群れてるのが名古屋人
一人ポツンとしてるもが東京人と菅直人
2981000レスを目指す男:2011/02/12(土) 16:38:07 ID:EYmSEHZq0
英語なんて話すのは簡単です。
イエス・ノーが言えればもうOK。
あとは使うだけです。
おれはそうやって英語ぺらぺらです。

まあ、むこうの人は、まずコミュニケーションとるのが第一目標と考えてるから上達が速いね。
英語をテストで点を取る手段としか考えてない日本人とは根性が違う。
間違っても恥かいてもへこたれない。
好きな女の子にどんどんアタックするみたいな感じ。
もう、やる気、つまりモテベーションが違うんだ。
299名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:38:50 ID:mXv2Vy/v0
大阪の工場で作れないものはないから、何でも注文してくれって
橋下がインドで大阪をセールスしてるのを関西ローカルニュースでやってた
あいかわらずがんばってるわ
しかし橋下スレになるとあいかわらず自治労の工作員が出てきて叩くなあ
まあ今は自民、層化も敵に回してるけどさ
今度の選挙では層化も弱気になってたけどね
うちの地元の人も維新に鞍替えしたから維新に入れるってはっきり言ってやったよ

300名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:38:52 ID:/ye27pHJ0
インドといえば数学だろ。
301名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:39:36 ID:3q8LMEhZ0
>>284
>日本は白人の植民地じゃなかったから言葉など
>出来ないなら出来ないで堂々としておけば宜しい、

それが違うのよ
いまや、フランス人も、ドイツ人も、イタリア人も 国際的なコミュは全て
英語なのよ
フランス人、ドイツ人、イタリア人がドイツで会議すると英語でやるのよ
302名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:40:07 ID:I6j+L2ey0
>>290
× ヒンズー
○ ヒンディ
303名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:40:33 ID:LGug2FxDO
ヽ(´ー`)ノたこちゃんの使える英語

ヽ(´ー`)ノあーゆーどりんきん?


ヽ(´ー`)ノクローニンに聞かれたことがあるのを覚えたらしい

ヽ(´ー`)ノ新宿で酔っ払いの外国人にからまれたときにつこたww

ヽ(´ー`)ノノノノッ

ヽ(´ー`)ノあきらかにビールの缶もってるやんジトー

ヽ(´ー`)ノおさかじんのがつよかったwww
304名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:40:44 ID:nnfHWWVqP
>>293
まずごく簡単な日常会話だけで良いんだよね

弁護士さんも海外出向あるが、まず日常会話だけをみっちりやる
半年ぐらい(最小で4か月)

そうすると不思議に、法律英語も向上するんだよ

ぜひ弁護士でもある知事は、弁護士仲間に聞いてみるといいね
305名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:40:48 ID:uOypVzhQO
50年間生きてきて英語を本当に使ったのは二週間だけだ。
306名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:41:20 ID:AxXoasjd0
無理だよ
英語の教科書や教材をいくら充実させても教える人材がいない
まともなALTを揃えようとしたら半端じゃなく金がかかる
307名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:42:14 ID:3q8LMEhZ0
>>293
>菅総理もたしかに英語しゃべれないんだよな

しゃべれないのは、まだ許せるんだけど
ルーピー見たくしゃべれても、バカ丸出し、じゃしゃべらない方がまし
308名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:42:35 ID:/51oTSI0P
>>287
第一、つまんないだろ、あの授業w
ガッチガチの文法とか、単語暗記とか、
暗記テストで何のコンテキストもなくいきなり難しい単語がずらっと出てくる。

中学生や高校生は良く聞くんだよ。
高校の授業なんてやるくらいなら、NHKのラジオ講座暗記して、
バイトしてお金貯めて、8万でPC作って、
ゲームはOblivionやCall of Dutyの英語版買って、わからない単語は辞書で調べる。
DVDは全部英語字幕で見る。気に入ったフレーズはリピーティング。
これだけで英語の素養はある程度できる。
極論、英語の授業は寝てていい。

高校の文法の成績1でもびびんな。あれは評価する人がアホだからそうなる。
これ以上は、良質な英語学校の人たちの仕事を奪うからやめておく。
309名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:43:06 ID:KkxSl0dk0
>>297
落ちがorz
310名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:43:34 ID:1VbAbO0s0
そういえば、沖縄基地周辺の住民は英語を普通にしゃべることが
できるのかな
311名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:44:24 ID:yQpNAT/S0
学者どもが具体的な数字出して都構想のデメリットを述べてたから、
日本に帰ってきたらまたファビョるんだろうなぁ
312名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:44:56 ID:jgBQA9PN0
>>164
けど、他の教科も、大して身についてなくね?
(勉強した期間のわりには)
313名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:45:05 ID:TLA8fylO0
菅の場合は英語喋れない事より
日本語で堂々と主張できない事の方が恥ずかしいよ

中身すっから菅ではダメっていう見本
314名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:45:18 ID:uZ+ViYZTO
大学・学部・大学院別 TOEIC平均点

865点 上智大学外国語学部英語学科
856点 上智大学比較文化学部
823点 一橋大学法科大学院(未修)
800点 東京大学大学院(文科系)
729点 一橋大学法科大学院(既修)
719点 東京外国語大学
703点 東京大学大学院(理科系)
640点 東京工業大学
634点 獨協大学外国語学部英語学科
569点 立教大学
550点 奈良女子大学
544点 千葉大学法経学部
524点 金沢大学
458点 埼玉大学
440点 広島大学
414点 山口大学
381点 日本大学文理学部英文学科

※大学生の半分以上は500点も取れません
315名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:45:23 ID:LGug2FxDO
ヽ(´ー`)ノやぱ
ひとぢから
コミュニケーション力みたいなんもあるて
単語どんだけしってても
ヽ(´ー`)ノ関東のひとてアスペみたいやん
日本人としゃべてても
通じてへんのに

ヽ(´ー`)ノ言葉しゃべることがなんの意味もない人種やなおもうもんな
ヽ(´ー`)ノひとのはなしは聞かへんし
事実は勝手にねじまげて解釈するし
316名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:45:24 ID:3q8LMEhZ0
>>304
>弁護士さんも海外出向あるが、まず日常会話だけをみっちりやる
>半年ぐらい

そう、英語だけやっても何も成らない
海外にも通じる何かを持っていた方がコミュが取れて早く上手くなる
317名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:46:02 ID:9bCkbAkO0
でもさあ、日常会話ぐらいは話せるようにならないと恥ずかしいよなあ
日本語力が落ちてるのになんで英語なんか、とか英語話しても専門語分からなければ意味ないって言い訳してもさ。

英語英語って何十年前から言ってるんだ?時代は3、4ヶ国語だろ
318名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:46:03 ID:tVbJkwUT0
発想が逆なんだよな。
日本語を世界のビジネス用語にしなくちゃいかんだろ。
相手の有利な土俵に上がってどうすんのよ。
319名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:47:06 ID:WQJskjJq0
>>1
>知事就任まで海外旅行の経験がなかった橋下知事

金もあったろうし派手好きな感じもするのに意外。
英語くらいはちゃんとやっといたほうがいいのには同意。
3201000レスを目指す男:2011/02/12(土) 16:48:02 ID:EYmSEHZq0
>>318
おれも日本人をおれの思考パターンに洗脳しようと陰謀してるんだ。
321名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:48:54 ID:crOHgLzx0
しゃべくりが商売のてめぇですらどうにもならんものを
他人にやらせようとすんじゃねぇよ!

つか世界標準語を日本語にすりゃいいんだよ
322名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:49:25 ID:WQJskjJq0
>>30
ありがたがるんじゃない
英語ができれば、もっと有利になるからだ
323名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:49:25 ID:AxXoasjd0
>>317
日常で英語を話す機会がないんだからどうしようもないだろ
その圧倒的な不利な状況で英語力の底上げをしたいなら
コストを許容することだな
人材育成費や人材を集めるのに惜しまず金をかけるしかない
ただまともなALTを全国に配置できる分集めるのって現実的には無理だろうけどね
324名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:50:00 ID:C/rBqa6QO
>>310
英語教室あるし基地バイトもあるから出来る人は出来るけど
基地に関わりのないひとはさっぱり。
325名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:50:14 ID:o3nuUyVC0
>>287
英語教師自体、おちこぼれがなっているから。男の英語教師なんか
男で文学部卒てどうしようもない奴が教鞭とってる。

馬が魚でないのと同様に、クジラも魚ではない
で「あーここにlessが入るから、ここがthan〜」といったどうしようもない授業平気でやる

はっきり言って時間の無駄。英語教師食わせるための授業
家でラジオNHK講座聞いたほうがまし

英語教師にtoefl試験義務づけしろや。あいつら210点も取れないんだぜ
326名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:50:18 ID:QFrbLg0W0
話せるにこしたことはないけど、相手が何を言ってるのかがわかるレベルにはなりたいよな
327名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:50:23 ID:Qf+q8gB8P
9歳までに集中的に学習させるしかない。言語の距離があるから年とると無理
328名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:50:31 ID:KkxSl0dk0
>>318
アルジャジーラも英語やめて日本語で放送しろ
facebookもtwitterも全員日本語使えって
ビジネスはアメ人も日本語使えよ
って言ってきてよ
329名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:50:52 ID:TLA8fylO0
俺なんかは「英語」って教科を「交渉力」って教科にして
語学教育すべきじゃないかと思うんだよな
韓国語でも中国語でもいいんだ。
ただし相手国の文書が読めてネイティブと交渉
できる力こそ評価するって事でね。

日本の英語教育はホントムダ。
ムダな英語教師って公務員を食わしてるだけだ。
330名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:51:14 ID:nnfHWWVqP
>>318
いやいや逆でビジネスは通訳連れて行けばいいんだよ

そうじゃなくて相手とのこみにゅけーしょん、ね

家族とか自分の国の話とか、そういうたわいもない会話こそ
大事なわけさ。相手も人間だからさ。
331名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:51:44 ID:3q8LMEhZ0
>>318
>発想が逆なんだよな。
>日本語を世界のビジネス用語にしなくちゃいかんだろ。

フランスもスペインも出来ないのに何で日本語が世界のビジネス用語になると
思うんだよ。
タイでタイ人相手にビジネスする人が日本語が必要なの?
332名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:51:44 ID:xpfKMelXO
76000人もフォローしてるのにびっくり
谷垣でも10万!平松なんかやっと20000人越え
333名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:52:28 ID:WQJskjJq0
ただ日本にいる英語の教師のなかで、「英会話」を教えられる人は少ないだろうな
こっちのが大事だと思うんだけど
334名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:52:28 ID:m4SV3DfZO
そのうち日本語教える前に英語教える時代がくるな
335名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:52:42 ID:In0XkfyS0
そんなあなたにスピードラーニング ( ・`ω・´)
336名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:53:13 ID:Ii6e0HpT0
足りないのは英語の知識じゃなくて、実はコミュニケーション力。
慣れない環境で萎縮してしまってるだけ。
通訳でもないかぎりそんなに語学力は必要でない。
337名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:53:17 ID:sKGzeDLW0
中学までの英語教育は、今のままでいいと思うよ。
後は、高校で、会話として使い回す練習にすればいいのさ。
338名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:53:33 ID:2Rc7NH+c0
>>43
小泉?ねえな
339名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:53:34 ID:1VbAbO0s0
>>323
全部そこにいくよな。
必要がないから、受験英語をおぼえるだけでよしとなる。
仕事で英語を使わなかったら、あとはおちていくだけ。

ある英語ペラペラだった人がいっていたけど、数年間、英語をまったくつかわなかったら
聞き取りすらできなくなったとかいってたな。
340名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:54:02 ID:AxXoasjd0
高度な中身をやろうとしても教える人材がいないのが一番の問題なのに
小学校から始めれば、授業の中身を変えればって小手先だけじゃどうにもならん
金をかけずに教育改革はできんよ
341名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:54:12 ID:LGug2FxDO
ヽ(´ー`)ノおさかべんの英語の先生いたわ

ヽ(´ー`)ノマリーがジョンにこういうたんやで
ヽ(´ー`)ノ訳がおさかべんwwww
342名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:54:23 ID:lyti3MK+0
Skypeある時代にあの英語教育はないわー
フィリピンやインドと回線繋ぐするくらいしようぜ
343名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:54:41 ID:p2vUH8cO0
まともな大学出て、まともな会社に入って、まともに働いていたら
人生のうちに何度か米国に行くことがある
身の回りに米国行ったことが無いという大人が居たら
それはまともな人間ではない
そんな連中とは付き合うな
344名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:54:50 ID:TLA8fylO0
>>318
皆は批判してるが俺は支持するぞ
ただしその為には日本は世界征服せんといかんな
まずは核兵器からだな
核持てば北チョンですら米国と対等だ
345名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:55:24 ID:Kgp51qK20
英語話せない都道府県の職員は全員解雇でいい
346名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:55:49 ID:C/rBqa6QO
>>317
英語を勉強しない言い訳コネるのに必死なんだよ
>>318みたいに。

相手に日本語教えれば良いだろうって
そんなことしてたら「じゃあ余所に行くからいいです」
で日本は完全無視されて終わりだよ。
英語は「事実上の世界共通語」。

ただ英語使わなくてもいい仕事はまだたくさんあるんだから
英語アレルギーのやつはそういう人生歩めばいい。
347名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:55:57 ID:AbAFxstC0
まずは無能なエロ教師どもを切れ!
あいつらなんか大半が英会話出来ない。
ウィッキーさんを抜き打ち訪問させて、生徒の前で恥かかせればいい。
348名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:56:37 ID:9bCkbAkO0
>>323
話す機会がない、、、
日本史世界史、化学式、コサイン・タンジェント・シグマ、、、、日常的に使わないから勉強しなくていいことになりかねない
349名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:57:15 ID:2Rc7NH+c0
>>100
ってか中国語の語順が英語と似てるっての一番でかい。
日本は発音以前に文章構成が英語と違いすぎる。
350名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:57:18 ID:sMrnvxwTP
言葉なんだからただ教えたって使う機会がなければすぐに忘れるわ。
逆に、使う機会が多くなれば誰でもしゃべれるわ。

日本語をしゃべれない日本人なんて居ないだろ。
半公用語ぐらいにしなければ、変化なんてないぞ。
3511000レスを目指す男:2011/02/12(土) 16:57:25 ID:EYmSEHZq0
むこうが英語でコミュニケーションとろうとしてるのに英語できませんっておかしいだろ。
インド人だって一生懸命そのために英語習ったのに失礼だよね。
そんな野郎自大の奴と取引したいなんて思わないよ。
352名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:57:58 ID:LGug2FxDO
ヽ(´ー`)ノうわぁ
香港から内線あわあわ

ヽ(´ー`)ノ]うぇいとあみにっつ

ヽ(´ー`)ノなんかぁ
英語みたいですがぁ
お願いします
w

ヽ(´ー`)ノこりゃあかん

ヽ(´ー`)ノずぃいいず
ヽ(´ー`)ノたこちとーきん
ひーずのっとひあ
おああうと

ヽ(´ー`)ノめいあいていくゆあめっせーじ?
やなよし

ヽ(´ー`)ノなんかそやって覚えていくんもある
353名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:58:14 ID:p2vUH8cO0
うちの会社のTOEIC平均点は400点
一部上場企業でもそんなもんだ
354名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:58:20 ID:lyti3MK+0
>>349
じゃあ日本人は中国語学んでから英語学んだ方がいいのか?
355名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:58:28 ID:3q8LMEhZ0
>>336
>足りないのは英語の知識じゃなくて、実はコミュニケーション力。
>慣れない環境で萎縮してしまってるだけ。

日本人は、これが一番大きいんだよね
ブラジル行ったら、英語で道聞くと、土方のオッサンがスペイン語で手振り、身振り
で教えてくれる。なんとなく判るんで サンキューだよ
356名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:58:59 ID:TLA8fylO0
ぶっちゃけ小学校に最低ネイティブの外国人教師を
一人配置するって政策でもすればいいよ

「平成の開国」なんてバカな事言ってるくらいなら
それくらいの事すればいいのにな
357名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:59:20 ID:AxXoasjd0
>>347
切った所で代わりの人材が湧いてくるわけでもなし
こういうのは根気良く時間をかけてやっていくしかないんだよ
大学の教員を育成する過程から変えていくしかない
でもあまりそれについて触れる人間がいない
今の日本の人材育成の軽視は救いようがないね
外からつれてくればいいって発想ばかりだよ
358名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:59:35 ID:EPI5zaPP0
橋下がバカなだけじゃないの??
いっしょにすんな
359名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:59:42 ID:jgBQA9PN0
>>308
英語できるようになれば分かるけど、文法とか難しいんじゃなくて
ダラダラやってるから駄目なだけ、あの程度の内容は1ヶ月で全部
終わらせるべき。
(当然、完璧にはならんから、繰り返せばよい。)

英語出来るようになってから、第2、第3の外国語習得すると
メチャクチャ高速で覚えられるのは、どこをまず一気に終わらせる
べきか体得できるから。

コツコツゆっくりやっても、どんどん忘れて身につかない。
(ゆっくり理解しようとするから駄目、何も考えずにパターンを染み込ませる)
基本的な発音と文法は一週間で終わらせて、
あとの三週間は文法復習しながら基本単語を覚える。

そこまで一気にやったら、あとは必要に応じて勉強すればいい。
とにかく文法と基礎単語と発音は集中して習得したほうが、はるかに楽。

あと文法は語学の中で一番楽で効率が良いエッセンスなんだから、学んだほうが
楽でしょ?暗記の量で言ったら、英語運用に必要な記憶量の0.1%にも満たないよ。
360名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:59:48 ID:sMrnvxwTP
>>351
もともと、英国の植民地だから昔から英語がよく使われていたけどな。
361名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 16:59:57 ID:KkxSl0dk0
>>344
批判の意味違う
362名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:00:14 ID:nnfHWWVqP
>>336
はげどう
仕事の会話、たとえば製品マニュアルの説明とかは
コテコテのへたくそな英語で良いんだ
相手も必死で聞くし、ニュアンスが必要なら通訳を使えばよい

問題はそれ以外のごく日常の会話なんだよ

今日は忙しくなるねとか、帰りにビールでも飲むかとか
そんな程度の会話が相手と心が通じるわけで
ここはやっぱり自分でやったほうがいい
363名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:00:17 ID:2Rc7NH+c0
>>354
馬鹿野郎面倒だろw

>>355
極端な話、発音なんて後から付いてくるからな。
鈴木紗理奈なんかも、発音も文法も大したこと無いが
ガンガン現地の連中にしゃべりかけて、普通に通じてた。
あれには感心したわ(なんか留学生を実家が預かっていたとかいう
経験もあるらしいが)
364名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:00:21 ID:LUWmxmfK0
発音をちゃんとやり直したら、あとは実践で伸びる、はず。
日本語は音の種類が少ないから、ただ必死にやっても
どこの世界にも存在しない「カタカナ語」をやってるだけ。
それじゃ通じない。
発音直してくれる・指摘してくれる先生にちょっとつくか、
ネッツでサイト探すかしてやれば、メキメキ上達する。

実践は場数踏んで、失敗もして、やっていくしかないけど。
365名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:00:35 ID:LGug2FxDO
ヽ(´ー`)ノ]
ほーるどおんぷりーず?
ヽ(´ー`)ノちょっとずつでええねんな
366名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:00:40 ID:lyti3MK+0
>>356
そしたら高くつくので
Skypeでおけ
小中学校に光回線引けば雇用の増加にも繋がる
367名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:00:42 ID:9bCkbAkO0
>>349
つまり日本語と文法が似てる朝鮮語、モンゴル語、トルコ語など習得するのを勧めるんですね?
368名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:00:56 ID:V07MfLupO
>>92

冗談?なんで?

馬鹿には馬鹿とはっきり言ってやらないと解らないからさ。
馬鹿だから
369名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:01:17 ID:P26gloaNO
意思疎通のための語学のはずが、意思疎通を避ける教え方してるような
370名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:02:32 ID:WYalnwfSP
己がギブアップする様な事を人に押し付けるなよ。
携帯同時通訳まで、もう一息だろ。
英語は基礎以外は選択科目であるべき。
371名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:02:43 ID:utwP43JH0
>>4
大阪府黒字転換した。それだけでもすごい。
あと変わり種で言うと、「大阪府立大学いらない」発言も効果あった。
大学なくなるかも?ってんで次の年は志願者落ち込んだんだけど、
大学側が大改革を敢行、その次の年には志願者V字回復。
372名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:02:43 ID:AxXoasjd0
>>356
今それ徐々に進めてる
ただまともなALTをなかなか確保できてないのが現状
ネイティブ=英語教育者の資質を備えてるとはならないからね
金がかかって仕方がないね
373名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:02:47 ID:2Rc7NH+c0
>>367
いちいち穿った見方するやつだなw
374名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:02:56 ID:C/rBqa6QO
>>351
インド人はそんなに頑張って英語を覚えてるわけでもない
中学入ると理数系の科目は英語授業になる
教えられる人材いるんだよね。元植民地だから。
バンガロールあたりでは普通に英語が庶民の公用語だよ。
植民地政府があったとこだから。

>>323
話す機会自分でつくれば?
オタクだったら海外のアニメ関係の掲示板に書き込んだり
アニメグッズのバイヤーになればヒーローになれるぞ
Skypeもあるし。
いきなり英語ネイティブと話しするのはしんどいから
イタリアあたりのオタクと話すと、お互い発音が似てるから気楽につたない英会話出来るよ。
375名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:03:08 ID:TLA8fylO0
>>359
あんた英語の先生になるべき
3761000レスを目指す男:2011/02/12(土) 17:03:10 ID:EYmSEHZq0
発音なんてどうでもいいんだよ。
インド人の発音聞いてみろよ。
むしろ、なに言ってるのか察する能力が重要。
それはそれで英語知らないとダメかもよ。
377名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:04:14 ID:sMrnvxwTP
思い切って、小中学校は英会話だけにするとか。
378名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:05:27 ID:1VbAbO0s0
>>356
高校の時、一人赴任してきたなー
でも、まったく利用していなかったw
ある学年の英語を担当していただけ。

NHKで昔、どっかの大学の英語の授業をたんたんと流すやつを
やっていたけど、ああいったディベート形式の授業で、ネイティブの人を司会にして
やりとりを全て英語でやったら意地でも上達できるようになると思うんだけどね。
379名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:05:33 ID:AxXoasjd0
>>374
それを公教育としてやるのはなかなかしんどいんじゃねーの
俺は教育に関しては素人だから、どういう教え方がベストなのかはわからないけど
とりあえず体系化しないとカリキュラムが組めないだろう
380名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:05:32 ID:2Rc7NH+c0
>>377
英語が完全に母国語になるならそれもよし。
が、中途半端な思考力の連中しか育たんな。
本当に頭がいいやつなら、そういうやり方も可能だが。
381名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:07:18 ID:3q8LMEhZ0
おまい等、いまや国際共通語が英語なんだよ
理由は
(1)易しい言語でアルファベットを使うから
(2)英、米と200年間世界チャンピオンが続いたから
382名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:07:37 ID:26wPTzKr0
>>11
言葉もろくに操れないで、人間性もへったくれもないと思う。
言葉こそが、人間を形づくっている基本だろう。
383名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:07:42 ID:WQJskjJq0
>>297
一人ポツンとしてるのが、じゃなくて、海外に着てまで日本人で群れたくないんだよ。

と、東京人がいってみる。
3841000レスを目指す男:2011/02/12(土) 17:08:00 ID:EYmSEHZq0
つまり、英語めんどくせー、馬鹿だからできねーしってだけのことだろ。
日本人全員がそんなヘタレでは、日本は滅びてしまう。
自分の言い訳はいいから、日本のことを考えろよ。
ほんとの馬鹿でなければな!
385名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:08:11 ID:QFrbLg0W0
三井住友銀行の総合職はTOEIC800点を目指さなきゃならない時代
能書きたれる前にやるっきゃないんだよな
386名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:08:50 ID:tVbJkwUT0
>>328
>>331
なんつーか、日が沈みつつあるのがよくわかるな。
日本で日本人相手にビジネスする外国人には当然日本語使わせてるんだよな?
>>344
なんで現状の核兵器に限定するんだよ。
日本には全世界を死の世界にするだけの核廃棄物がある。
核爆発させなくてもそのままばらまけるってのをアピールすれば、
核の抑止力としては十分だろ。
世界を道連れにする狂気を持ってるぞってのが、核抑止力なんだから。
攻撃されれば全生命を道連れにするって能力と意思を示し、それを信じこませるだけ。
核保有国は狂気をとうに示しているんだから、俺らもする?
387名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:09:09 ID:0OkaA6Gb0
>>276
なにそのちょっとだけマシな無能
最低でも翻訳ツールが使えないことがわかる程度にはなろうよ
388名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:09:57 ID:OcA+u4wX0
エスペラントだよ
インドならパーリー語だ
389名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:10:32 ID:f3wrqkVgP
>>321 日本語はひらがなとカタカナと漢字があるんだから、
国際的に見てじゃまな言語だ。コンピュータの開発でもめんどくさい。
英語はアルファベットだけだから世界共通語なのですよ。www
390名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:10:43 ID:nnfHWWVqP
>>385
そういうことだよね
しかしフィリピン人がごく普通に小学校からやってるのみると
日本の英語教育ってなんなの、と思ってしまうなー
やっぱり根本的に直さないといけないよね
391名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:10:46 ID:xbtlIpg1I
>>383
海外で日本人1人はちょっと辛いよ…と、九州人がボヤいてみる。
392名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:11:16 ID:KkxSl0dk0
>>386
だから現状どうすんの?って言ってるのに
バカみたい

393名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:11:29 ID:WYalnwfSP
話すだけなら留学最強。もしくはそれと同等の施設を国内につくる。
俺の知り合いに英語ペラペラなのが居たが、読み書きは全然ダメで
英会話は現地に行って半年で日常困らない位は喋れるようになったそうだ。
一ヶ月位で、ある日突然、何を言ってるのか聞き取れるようになったって
言ってたな。
まあ、個人差は有るだろうが。
394名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:12:07 ID:w7EqzLk50
日本人はフィリピンパブのピーナをバカにするが、彼女達は英語ペラペラ
スーパーでバイトしてた時によく彼女達が買い物に来たんだが、
辞書を片手になんとか日本語を話そうとしている
そういうところは尊敬する
395名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:12:32 ID:/51oTSI0P
>>359
1ヶ月?w

1ヶ月でハリウッドドラマを英語字幕で楽しんで、
Oblivionを楽しめるレベルになるものかw
そんなのネイティブにもいないよw

まずは、NHK講座の丸暗記が一番楽。

文法なんてものは、あれは後から論理的に英語と言うものを再構築して、
しっかりした論理的記述、叙述的記述が求められるレベルになる時に学べばいいだけ。
極論、インド人と話してメールするレベルだけでいいなら
難しい文法なんざいらない。
396名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:13:34 ID:Kgp51qK20
ネイティブじゃない奴らがそんなちゃんと上手に英語しゃべってる訳じゃないぞ
上手な英語話したら逆に通じない場合も多いんだからな

ほどほどでいいんだよ
397名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:13:49 ID:3q8LMEhZ0
>>386
>日本で日本人相手にビジネスする外国人には当然日本語使わせてるんだよな?

おまえ理解力が足らないな
GAPの日本のお店は日本語話す、日本人しか居ないだろう。あたりまえだ。
ギャップの日本支社には 日本語しゃべれないけど支那語と英語を話す シンガポールの支那人と
英語を話す日本人が居る
まだ判らないのか?
398名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:14:50 ID:C/rBqa6QO
文法知識皆無の語学ヲタなんだけど
スペインイタリアフランス英ドイツ語の切り替えは楽なんだよ
フランス語で会話してて何て言ったらいいかわからない単語が出てきたら
他の言語でだーっと並べて「この中で知ってる単語ある?」って聞ける。
なんか、同じOSの上で動いている互換性のあるソフト。

でも日本語だけはHDにパーティションわけて別OSの上で動いている感じ。


どのみち恥ずかしがっちゃダメだよ
最初はヘタクソ発音でいいよ
やってるうちに上手くなるよ
日本人と英語喋っててムカつくのが「無意味なニヤケ笑い」
余裕のなさを笑ってごまかす心理が作用してるんだろうけど
あれマジで態度悪いから。

中国語は発音でギブアップしたけど、実際に行くと
単語レベルのカタコトは結構出来る
欧米人の友人とバリに行く途中に乗り継ぎかねて台湾旅行したらすげー驚かれた。
399名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:15:04 ID:KFdt6+We0
ビジネス交渉とかの難しいやりとりはともかく、旅行先で困らないくらいの語学力は欲しいもんだな。
400名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:16:11 ID:M31GTk7b0
>>339
あるある。
俺も若い時は仕事で必要があって英語を使わざるを得ず、その時はニュースも英語で聞けたが、
後に仕事を変わって英語の必要性がなくなり英語を使わないでいたら聞き取りが全くできなくなった。
「バイオハザード」の聞き取りも苦しいくらいだ。すぐ衰えちゃうんだよなあ。
401名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:16:28 ID:AxXoasjd0
まあ英語教師を擁護するなら入試の弊害もある
今でもリーディング中心だからね
あと30人前後の人数を相手にする難しさもある
時間数も少ない
遅々として改革が進まないのはこうした問題が複雑に絡まってるから
日本人の外国語というより外国への苦手意識を変えるためには
なんだかんだいって移民政策が一番手っ取り早かったりするんだけどなw
402名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:16:36 ID:mCDHyqxi0
とりあえず、正しい日本語から
403名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:17:33 ID:TLA8fylO0
>>386
何を言ってるんだ
核を持てば日本語だけで喋ってればいい世の中になるんだ
世界征服するんだ
そうすれば英語なんか覚えんでいいと君の意見を尊重してやってるんだぞ

ちなみに核を持って自主防衛できる道筋をつければ
日本は技術立国から海洋資源大国へなれる。
自国の領海を守れないとムリ。奪われるだけだから。
404名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:18:06 ID:w7EqzLk50
>>402
確かに
敬語を話せない日本人も多いもんな
405名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:18:18 ID:ZOwmpZU50
インドは植民地時代からどこぞの国と違って英語を取り込もうとした国だから
刺激を受けて当然だと思うよ。

俺?
俺は無理w
406名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:19:18 ID:nnfHWWVqP
>>398
まず日本語を置き換えるという発想を辞めることが必要で
そうしないと頭が混乱してわけわからなくなってしまう

まず英語の単文で考えて、上達してきたら徐々に連文、複文と
幼稚園小学校のようなプロセスをたどるのが良いね

あたりまえのことだけど、最初から難しく考えてしまうのが日本人の悪い癖だな
407名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:19:22 ID:G6Heut6j0
なんか逆転してるな
国内の産業が冷え込んでるのに海外でのコミュニケーションがうんたらいってもな
海外と取引する奴なんざほんの一握りなんだし、留学でもしろと思う

一方橋下のいうことも理解できるけどな
今の英語教育じゃ聞けない話せないだから改善の余地はある
408名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:19:24 ID:WYalnwfSP
世界中にヲタを増やして、日本語を共通語にしようぜ。w
なぜ海外のヲタに日本語を学ぶ奴が多いのか?
それを他の分野にも当てはめれば良い訳だよ。
こちらから向こうに合わせてたら、向こうは日本語を学ぶわけがない。
409名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:19:31 ID:j3RX4VANO
しかしあれだな
中高校と英語に費やす時間と労力はハンパないよな
で殆どの人はまともに喋れない
大昔から言われ続け今だにこの様
今の教育はあまり知らないが、小学六年間の時に基本的な会話を習得させればいい、頭柔らかいんだし難しい問題じゃない
あと、中1で学ぶくらいの英語力
で中学で余った時間を他の教科に回せ
410名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:19:36 ID:KXYuV4jwO
語学は話せないとなあ
学校でリスニングとかできてもいみないし難しいな
411名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:19:43 ID:M8WT2b+X0
というか、英語苦手が奴が海外行くと、少なからずみんなこんな感想もつだろ
何十ねんも前から・・・・アホか・・・
412名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:19:44 ID:C/rBqa6QO
>>405
部族ごとに文字も文法もバラバラな言葉だったから
英語のおかげで初めて共通語が出来たんだっけ

>>390
出来ない教師に教わっても無駄
インドもフィリピンも教師がネイティブみたいなもんだよ。
413名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:21:30 ID:ZOwmpZU50
>>412
それもあったし、むしろ宗主国の文化受け入れがインド独立の
近道だと判断したらしい。結果的に大成功。
414名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:21:58 ID:tVbJkwUT0
>>346
アホなこと言うなあ。
「英語を使わなくてはいけない仕事」って表現の時点で、不利だろ。
少なくとも、日本語必須の分野を作るべきって話。

英語を必須とした時点で、戦略レベルで不利。
なんといっても、数が足りん。
戦術面でどうのこうのやっても、押し返すのはキツイ。
政治ってのは戦略面で動かなきゃいかん。

現状、英語ができないと不利ってことになってるが、
それは英語圏の連中が作り出した物。
かつては、それがスペイン語でありポルトガル語であった。
少なくとも、英語圏の連中は俺の主張することを実際にやり遂げた。

すでに英語圏の連中がやりのけたことを、
日本の優秀な人材が、無理・不可能と切り捨てる時点で、
日本の優秀な人材に大局観がないことを示している。
せめて自分が死んだあと後位の時間の流れを想定しなよ。
目先のビジネスで判断するのは美しくない。
415名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:22:16 ID:AxXoasjd0
話す機会がないんだからそりゃ話せるようにはならんだろ
当たり前の道理
それでも公教育で英会話をしたいなら、少人数制とALTやそれに準じた教育者が必要
至ってシンプルは話だよ これだけでいい
ただコストの問題で頓挫してる
416名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:22:19 ID:I6j+L2ey0
海外旅行していると日本人とよく会うが挨拶程度にしておけ
群れて喋りだすと言葉が覚えられない。
判らないことがあったら複数の現地人に聞け。
喋れなかったらジェスチャーとか絵に書く。
一人に聞いても間違ってる事多い(特にインド)
417名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:24:04 ID:26wPTzKr0
>>398
なんか凄いですね。
普段なんの仕事してるんですか?
418名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:24:23 ID:lw1F7Ixb0
> 個人レッスンで上達せずギブアップ宣言

馬鹿なんだろうか・・・
419名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:25:00 ID:9bCkbAkO0
インドは英国領だったから英語話せて当然とか言うけどポンディシェリとかはフランス領、ゴア、ディウなどはポルトガル領。300年以上植民地で50年前にインドに返還。でもポルトガル語、フランス語は英語未満の存在
マカオもポルトガル語の道案内あるけど英語のほうが通じるな
420名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:25:18 ID:jgBQA9PN0
>>395
一ヶ月で完璧に出来るようになるんじゃなくて、いま数年かけて
学んでる内容を、もっと短い期間に圧縮して、それを
繰り返した方が効率が良いって事。

オブリとかハリウッドドラマを楽しむためには語彙量が
必要なんだから、当然時間がかかるけど、それは時間と
努力が解決する部分。

問題なのは、時間と労力をかけても最低限のレベルに
達してない現実でしょ?

できるだけ早く、あとは単語だけ覚えれば良いって段階まで
持ってくのが大事だと思うよ。

あと量をこなせば、当然文法も感覚で見えてくるけど、もう
誰かが既にパターンにしてまとめてくれてるんだから、それを
利用すりゃいいじゃん?w
今から、わざわざ、古典力学とか自ら実験して証明しなくても、知識として
使えばいいのと同じ。
421名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:25:19 ID:nnfHWWVqP
インドで大学で英語授業を受けるレベルの人が10%
としてだいたい1億人近くいるわけだ(日常会話ならはるかに多いが)

これは西欧に換算するとイギリスよりも多いわけだ
このパワーはすごいものがある
中国なんか目じゃないぐらい潜在力があるかもね
422名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:25:26 ID:TLA8fylO0
>>398
わかるわ〜、、
同じ日本人でもニヤニヤ誤魔化し笑いされるムカつくもんな

俺は外国人と交渉する時はむしろキツイくらいの表現で
主張するけど同僚や上司は「お客さんになんて失礼な」って
ビックリするけどそれくらいで調度いいんだ。

○○が(俺)一番判りやすい、って相手の人に大抵評価される

423名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:25:38 ID:WYalnwfSP
しかし、アメリカも英語出来ない奴がどんどん増えてるって言うしな。
時代を先読みして、スペイン語を極めるとかどうよ?
発音も英語より簡単そうじゃね?
424名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:25:43 ID:ZOwmpZU50
スペイン旅行中日本人だと思って話しかけたら相手が韓国人で
お互いに苦笑いした遠いあの日。
425名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:26:32 ID:26wPTzKr0
>>348
そういうことじゃなくて、受験の為の勉強なら、英語だろうが、他の科目だろうが
同じように勉強してればいいけど、話せるようになるには、それだけじゃ足りないってことでしょ。
426名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:27:25 ID:3q8LMEhZ0
>>415
>少人数制とALT

あんたに問いたい、ALTって何なのよ
427名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:29:00 ID:ZOwmpZU50
>>421
インドでは大学にいけない貧困層も英語をツールとして抜け出そうと
必死で覚えるんだと。そういう人らも含めると数ヶ国語を操る人間が
膨大な数になる。いずれ少子高齢化に襲われるのが確実な中国と比べ
ると、すごい話かもしれない。民族的なパワーは同じくらい強いとは
思うけど。
428名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:29:01 ID:ITlk7yP70
信長が謀反されずに生きていたら、今頃、日中韓の地域は日本語だったのになあ。
名古屋弁かもしれないけれど。
429名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:29:35 ID:KwbH2a3IO
英語ができない、ってことがひとつの関所になっている現実がわからないんだな。
直接的によその文化を輸入しえない、完全なイコール置き換えられない、
そんな誤解や無知によるおかしな解釈が日本のオリジナリティってもんの基礎なのに。

橋下には期待してたんだけど、なんだコイツ?ちゃんちゃらおかしーやW
430名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:29:43 ID:26wPTzKr0
>>414
でも、現代の日本社会を形づくっているのも、欧米発祥の概念なわけで、
その時点で、欧米に勝てっこないと思うんだよな。
431名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:30:06 ID:C/rBqa6QO
>>417
会議屋兼アニメグッズバイヤー兼企業出張専門コーディネーター
一人のエンジニアが同じ業務内容で世界中回るワールドツアー系出張とかあるから。
たまにテレビ局がらみの仕事。
432名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:30:06 ID:2zoUH7YrO
>>1
橋下さんの子供達への「あいきゃんとすぴーくいんぐりっしゅ」には驚いた。
頭のいい人だから英語なんかペラペラだと思ってた。
433名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:30:13 ID:wOgdMFB3P
政治家が、英語を話せる必要はない。
政治家は、政治経済のエキスパートであればよい。
英語は、英語で飯を食う人だけが使えればよい。
政治や経済の英語は特殊な英語なので、その専門家に任せるべきだ。
素人が生半可な英語で外交を進めない方がよい。
政治経済にはその専門の英語、金融にはその専門の英語、
工業にはその専門の英語のプロがいる。
専門家に任せるべきことは任せるべきだ。
日常英会話とは全く違うんだから。
434名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:30:27 ID:TLA8fylO0
>>414
>少なくとも、日本語必須の分野を作るべきって話。
例えば君が何かその日本語必須の分野を作ったから
皆もそうすべきだって話?

そうじゃないなら現実無視の中二病だよ
自分はできないの他人にしろってか
435名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:33:13 ID:9bCkbAkO0
>>433
管の弁解みたいだけど
サミットで談笑に入れず一人寂しく隅っこにいるのは、、、寂しいというより悲しい
436名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:33:39 ID:AxXoasjd0
>>426
外国語指導助手ってやつだ
国がやってる事業で外国から人を呼んで、学校に派遣されてる人たち
437名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:34:13 ID:nnfHWWVqP
>>429
日本の特殊さの関所になってるのは同意
ただ必要に応じて、関所を通らせましょうって話だと思うよ
438名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:35:12 ID:ZOwmpZU50
専門用語ならなんとなく意思疎通は出来たな。
会話できたとは書かないけどw
439名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:35:25 ID:26wPTzKr0
>>433
池田先生も英語は話せないからな。
440名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:35:36 ID:K6AaMm2m0
>>433
日常会話すらままならないから問題になってる訳だろ・・・
441名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:35:50 ID:C/rBqa6QO
>>421
10%の根拠がどうかはわからんけど
IT産業で有名なバンガロールがあるカルナータカ州とか
貧しいけどとんでもない教育熱心なケララ州とかだったら
小学校からの英語教育は100%と言っていい。
その辺の八百屋のオッサンでも英語出来るよ。
少なくとも大学行くような人なら全員ネイティブ並み。
地域差デカいよ、インド。
一方で外国人観光客がくるような場所の人は
このビジネスチャンス逃しちゃなんねぇ
とばかりにやたら熱心に英語を学ぶし。
貧しい国ならではのモチベーションがあるんだろうね。
日本はイマイチそれがない。
442ビデオ:2011/02/12(土) 17:36:52 ID:r7V1WFuM0
>>1 まぁいいんじゃない?悪いことではないんじゃない
443名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:37:34 ID:rxGdCRGm0
>433 禿同。

却って下手な英語で話して誤解されると
政治家はややこしいしあっちで笑いものにもなると思う。

きっぱり通訳を使って堂々と政治をするほうがよっぽどいい。
444名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:37:44 ID:tVbJkwUT0
>>434
現実無視っていっても、英語圏の連中は現実にやった。
今はできなくても、百年後にはできるようにしようよって話。
国家百年の計とはいうものの、少なくとも政治家には将来のことを見据えて語ってほしい。
我々庶民は目先の事だけを近視眼的に考えとけばいい、
というようにするのが政治の仕事であるともいえる。
だから、あなたが目先の事だけを考えるのを間違っているとは言わない。
ただ、政治家がそういう視点だけじゃだめだろ。
445名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:38:05 ID:Kgp51qK20
やっぱり今までの英語教育絶対間違えてたよな

最低100-200ぐらいの基本例文は、小学生ぐらいにまでに暗誦させるべきだと思うよ
英語の歌も音楽で歌わせろよ、意味も文法もわからんでもいい、オウム九官鳥でいい
小学生なんて百人一首とかすぐ覚えるだろ
446名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:38:41 ID:IvghiLb10
数学や理科なんて社会じゃ不要だから、その分を
英語学習にあてればいいよ
447名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:39:07 ID:pfB8/13E0
口八丁が仕事の弁士だから言葉が通じない国じゃ無能力者なのをひしひしと感じるんだろう
448名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:39:34 ID:26wPTzKr0
>>444
でも、現代の日本社会を形づくっているのも、欧米発祥の概念なわけで、
その時点で、欧米に勝てっこないと思うんだよな。
449名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:40:09 ID:/51oTSI0P
>>420
>一ヶ月で完璧に出来るようになるんじゃなくて、いま数年かけて
>学んでる内容を、もっと短い期間に圧縮して、それを
>繰り返した方が効率が良いって事。

>できるだけ早く、あとは単語だけ覚えれば良いって段階まで
>持ってくのが大事だと思うよ。

これはその通りだが、一ヶ月じゃ流石に無理だろw

英語ってホント奥が深いよ。
英語ってなんだろうって問われるとそれはオペラであり、歌であり、
音韻であり、言語形成学であり、ラテン語であり、イエスキリストであり、
今も進化し続ける生物である。

正直英語ってなんだろうと考え始めると膨大なボリュームになる。
日本語ってなんだろうと考え始めると膨大なボリュームになるのと一緒。
450名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:40:36 ID:19a7iDbj0
じゃあ全員が語学だけやっとけばそれでいいのか?

自分の価値観を他人に押し付ける朝鮮人知事。
451名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:40:45 ID:C/rBqa6QO
胡錦濤なんて中国語しか喋らないけど堂々としてるよなぁ
日本の政治家は英語出来なくてもとりあえず堂々とすりゃいいんだけど
なぜか薄ら笑いしてキョドるんだよなぁ
そうじゃなかったのが小泉なんだけど。
通訳のレベル以前の問題だよなぁ
452名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:40:57 ID:tVbJkwUT0
>>430
そ、向こうの土俵に乗る時点で相当不利なのよ。
いままでうまく出来てたのは、凄いことだとすごいことだと思うよ。
ただ、そのまま不利な構造を維持し続けるのはうまくないよね。
453名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:41:05 ID:MwacFJ0J0
っていうか橋下って英語うまいの?
454名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:41:12 ID:YCBHWYP00
インドの中間層は凄いよ、こぞって私立の小学校に行かせてる
勿論授業は全部英語だし、日々TVからは英語、ウルドゥー語、ネパール語
住む場所によってはチベット語や、ベンガル語その他マイナー言語もTVで
流れてる、6歳ぐらいの女の子で日本の中学生以上の英語話せるし
自然とバイリンガルどころかトリリンガルになって行く

語学面では日本がかなう訳が無い
455名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:42:38 ID:Hsr+f8fi0
橋下の思考回路

伊丹空港をなんとか潰したい
     ↓
空港を潰すために跡地に英語村構想
     ↓
英語村構想を実現するために英語の必要性をアピール
456名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:43:30 ID:nnfHWWVqP
>>445
そうなんだよね
帰国子女とかみると本当に基本的な文が「速い」んだよね
学校文法的にみると?なところも多々あるんだけどとにかく一瞬で話す・書く
なんだよね。やっぱり基礎訓練って大切ですわホント
457名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:44:09 ID:NgvQT+870
>>2
おれも自分が失敗した習い事を全部子供に押しつけたんだが
全てものにしちゃって 賞なんかも次々もらって
鳶が鷹を生んだって喜んでる
失敗した分どこが悪かったかわかるから
アドバイスは適切に出来たと思うんだけどね
458名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:44:17 ID:B/Fo4pmM0
スペイン語なら日本人は発音良いので伸びるよ。
英語圏の連中の発音のひどさときたら、、、
459名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:44:42 ID:3q8LMEhZ0
>>433
>政治家が、英語を話せる必要はない。

エェーー
外務大臣も英語必要ないの?

G8で英語しゃべれないのは スッカラ缶だけだよ
頭がスッカラ缶でもせめて英語くらいは!!!

そうか、ルーピーみたいに余計な事をしゃべっても困るか
460名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:45:00 ID:26wPTzKr0
>>452
で、勝ち目はあるの?
ないなら机上の空論で終わると思うけど。
461名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:45:56 ID:o3nuUyVC0
>>356
ネイティブ神話も信頼してはいけない
母国でしっかり教える練習してないと、いい先生にはならないよ

だいたいNOVAで、国籍や人種で英語教師に採用するのは差別ニダ
留学経験のあるウリ達にも講師やらせるニダ

と訴えて、韓国人が講師やってて詐欺にあったと嘆く人が多かった
462名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:46:14 ID:Hv3AgZbh0
日本の英語教育が悪いから英語が出来ないと責任転嫁してる奴は、センター試験の英語は何点だったんだ?
もし、日本の学習指導要領に沿って作られているセンター試験では良い点が取れるのに、
英語が話せないというなら、日本の英語教育の責任だろう。それなら、確かに、英語教育が悪い。
しかし、日本の英語教育が悪いって奴の大半は、センター試験の英語もろくに出来てない。
要するに、自己責任、努力不足、甘え。
463名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:46:27 ID:I6j+L2ey0
森元の Who are you は楽しませてもらったw
橋下もそんな感じで弄れると良いんだけど
464名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:46:32 ID:Ano4upb+0
インドで橋下との会合に出向いてくる要人なんてエリート中のエリートだろ。
そんな相手とのワンシーンだけとらえて英語力・語学力なんていわれてもな・・・
相手は、おそらく相当の勉学・努力積んでポジション得ている特殊な人たちだろうし。
で、多くの凡人が人生でそんな場面に出くわす確率なんてほとんどないだろ
そういう舞台で活躍したい奴は、そういう奴なりに努力したらいいだけの話。
冗談で笑いが取れないのはセンスの問題だろw
465名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:47:06 ID:C/rBqa6QO
>>461
ネイティブ以前にDQNにものを教わるなよ
466名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:47:24 ID:koOee09/0
>>461
日本語ネイティブスピーカーだからって、日本語外人に教えられるかっつーとそうでもないからな。
467名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:48:05 ID:KkxSl0dk0
>>444
説明が遠回り過ぎ

その話ならそれでまた別に話せば良いような気がする
それに>>1と矛盾するかどうかもわからない位の話だ
468名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:48:26 ID:NgvQT+870
>>462
日常生活で英語に触れること無いから
しょうがないわw
受験英語も十分役に立つし 役に立たないなんて大嘘だよ
英語の文章はだいたい読めるからそれだけで世界が広がるし
469名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:49:49 ID:nnfHWWVqP
>>468
読むという面では確かに何の苦労もないね
それは受験のおかげで感謝してるわ
470名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:50:03 ID:K7N8NgjpO
留学しろ。1ヶ月ありゃなんとかぎりぎり意志疎通できるぐらいまで成長する
471名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:50:39 ID:KkxSl0dk0
>>462
それはある・・。
472名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:50:48 ID:AxXoasjd0
話せないだけでちゃんと受験勉強した人間はある程度までなら読めることは読めるはず
リーディングすら出来ないってのはさすがに怠慢だな
473名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:51:53 ID:WYalnwfSP
ハワイもアメリカの州だし、ハワイアン覚えるとか駄目か?
聞き取りやすくて良いんだが。
474名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:52:17 ID:C/rBqa6QO
>>464
橋下はエリートじゃないの?
エリートじゃない奴が政治家やってんの?
なんでそんなやつを選ぶの?

って話だよな
都知事選でもそうだけど優秀そうな人はそもそも立候補しないし
庶民受け悪いしな。
475名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:52:24 ID:8iOdoJn/0
個人的コンプレックスの問題にすぎん
476名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:52:44 ID:J7K1sVCc0
日本人全員がやる必要はないだろ。
必要な人だけが学べばよい。
早い段階でそういう進路を希望する人だけに環境与えればいんじゃね。
477名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:52:55 ID:KkxSl0dk0
とりあえず敵国語(w)は知っておくべき
478名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:53:59 ID:tQIsUgFM0
関西はシナ民族と早く手を切ってインドその他に矛先を変えるべき。
シナと関わって何の得も無い。早ければ早いほどいい。
必ずシナは崩壊する。インフレの加速、中東情勢の混迷、食料不足
が同時に襲い掛かってきたらシナは間違いなく大混乱になる。
479名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:54:22 ID:ZSvZylFD0
日本語だと文庫本一冊読むのに1〜2時間だけど
英語だと5〜10倍はかかるから英語なんて嫌いだ
480名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:55:08 ID:NEQkaJ+L0
フィリピンやインドから英語教師連れてくればいいよ。
やつら喜んでくるよ。白人ばかり採用することは無い。
白人系の英語は東南アジアでどれだけ通用するかと言えば、
オーストラリア英語なら多分かなり通じる、という独特なのがアジアゾーン。
一方でフィリピンの英語は世界中で通じる。
481名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:55:21 ID:C/rBqa6QO
>>468
日常生活で英語に触れるチャンスなんていくらでもあるよ
ブラウザのホームページをアメリカYahoo!にでもすればいいし
ニュースもCNNやBBCばから見ればいい
ディスカバリーチャンネルとか見ればいい
機会は自分で作らないとないよ
自分は洋楽が好きだったから
外国の音楽雑誌読みたくて勉強した。
482名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:56:41 ID:nnfHWWVqP
>>480
なるほど。賃金も安いし、フィリピンインドなどの英語教師、英語助手も
いいかもしれんね
483名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:57:25 ID:61+mvRVO0
>>462
センター試験は、ほぼ満点だったが、TOEICはたったの427点。
こんな状況なのに、いきなり海外赴任させられた。

二ヶ月くらいたったら、いきなり英語が聞けるようになりました。
絶対に慣れの問題が大きいと思います。

484窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2011/02/12(土) 17:57:26 ID:98am+8sP0
( ´D`)ノ<日本語でも何でもいいから外人と話してみれ。
       語学は気合だ。
485名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:58:17 ID:26wPTzKr0
>>481
ネットでいくらでも世界中の情報を得られるようにはなったものの、
結局は、自分好みの情報しか見なくなることがほとんどだと思うよ。

自分も英語の勉強しようと思って、英語サイト見てた時期があったけど、
結局、あんまり読めないし、面白く感じられなかったから、やめちゃった。
486名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 17:58:33 ID:aHIqxjuA0
>>472
> 話せないだけでちゃんと受験勉強した人間はある程度までなら読めることは読めるはず
全然読めないよ。
読めるとは、NewsweekやEconomistをネイティブの7,8割のスピードと理解度で読めることを言う。
487名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 18:00:29 ID:nnfHWWVqP
このスレに来てるのはセンターレベルなら満点近い人ばかりだろう
488名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 18:00:43 ID:MNtyLA4YP
>>486
こういうこという人がいるからおかしなことになる
489名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 18:01:10 ID:2Rc7NH+c0
>>403
おまえは逆方向にお花畑だな
490窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2011/02/12(土) 18:01:27 ID:98am+8sP0
>>487
( ´D`)ノ<すまん、160点台だった。
491名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 18:01:34 ID:Dy1Dty/I0

日本では、いわゆる「普通の人」が、みんな英語ペラペラである必要は無い。

しかし、いわゆる「エリート」なら、それもごく一握りの優秀な人間だけじゃなくて
中央官庁や大企業勤務とかのレベルの人間なら当然のように英語くらいは喋れる、
それも挨拶とか日常会話とかのレベルじゃなくて、
ビジネスで丁々発止の交渉したり、自社の技術の優位性をアピールしたりできる、
そういう状況にならないと、これからの国際競争で日本はヤバいのはたしか。

そして、そういう状況に持っていくには、中学校から英語の勉強始めてるようじゃダメ。
大学入試のためだけの英語学習してるようじゃダメ、ってことだろ。

しかしながら、最近話題の「英語必修化」は、
もちろんそれが出来ればば理想だが実際には、
それが可能な小学校教師の人材が絶望的に足りないし
現実的ではない。

そうなると児童の教育も、小学校のかなり早い段階から
「将来に備えて英語を勉強するエリート階層」と
「英語よりも、生活の糧となる技術習得を優先すべき庶民階層」に
分けなければならない。それを「平等志向」の強い日本社会が
受け入れられるかどうか。
492名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 18:02:44 ID:aHIqxjuA0
>>488
???
意味不明。
最低限その程度の読解力がなくちゃ、何も読めないよ。
493名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 18:04:01 ID:C/rBqa6QO
>>485
そりゃ言い訳だよ。
494名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 18:04:42 ID:2Rc7NH+c0
>>451
歴代総理じゃ宮澤がナンバーワンかな、英語の使い手。
吉田はよくわからん(勿論使い手だろうが)
495名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 18:06:30 ID:C/rBqa6QO
>>479
そりゃ慣れてないんだから最初は時間かかるだろ。当たり前だ。

おまいらどんな魔法使って英語身に付けたいんだよ。
496名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 18:06:54 ID:Qf+q8gB8P
高校で朝から晩まで英語を喋らせたとしても、大部分は社会に出て使う機会がない。終了
497名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 18:07:03 ID:l89BFDtx0
>>483の例でわかるが、日本の英語教育というか大学受験用の勉強は
間違ってはいないんだよ。足りない部分はあるが、それは追加で補える。
それより「何を話すか」の方が重要だろう。
だから国語と数学と日本史をもっときっちり教えろ。
498名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 18:07:11 ID:2Rc7NH+c0
>>483
センター満点とれるやつが427w?

ってかトーイックって結局のところ、日本の受験型英語と似たり寄ったりだけどな。
どういう勉強してた?
499名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 18:08:40 ID:AxXoasjd0
>>486
英語に関してはお前みたいな完ぺき主義者が本当に多いね
そんなこというから日常会話すらままらない日本人が多いんじゃねーの
500名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 18:08:59 ID:1VbAbO0s0
>>494
シェークスピアの一節を、さりげなく入れて、外国首脳たちを
うならせたとかいっていたな。

吉田はイギリス大使とかやっていたからペラペラだったんだろうな。
501名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 18:09:25 ID:2Rc7NH+c0
ニューズウィークやエコノミストを現地の連中のどの層が
読んでるか考えれば自明だわなw
502名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 18:09:47 ID:Dy1Dty/I0

>>483
>二ヶ月くらいたったら、いきなり英語が聞けるようになりました。
>絶対に慣れの問題が大きいと思います。

たしかに、ヒアリングの能力は、英語圏で生活していると上がるだろうね。
しかし、それはいままで100点満点で20点くらいだったのが60点くらいに上がったので
「上達した!」と感じるだけのこと。必要なレベル(80点以上)に上げようとすると
まだまだ努力が必要。

偏差値40の奴が60に上がるのは、勉強のコツさえ掴めば短期で可能だが
既に偏差値65の奴が75とかに上がるのは、並大抵の努力ではムリなのと一緒。

俺もニュースや映画の英語は、ほぼ100%聞き取れるが、たとえば
「英語で自分の意見を的確に延べ、かつ魅力的にアピールする」とかは、
まだまだ力不足と感じる。


503名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 18:09:59 ID:RbqOuw5c0
日本語なくせば簡単だよ。

日本語が複雑で難しいから頭に入らない。
ひらがな、かたかな、漢字、ローマ字。
50音とか多すぎ。アルファベットの数を見ろよw

もう日本語が使えて生活できてる時点で頭良すぎのレベルだろ。
504名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 18:10:49 ID:nLzoBm330
>>498
センター9割だったが、TOEICは450点だった。
505名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 18:11:24 ID:WQJskjJq0
>>391
全然つらくないよ。明後日からまた一人旅するし。慣れれば平気、むしろ気が楽
506名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 18:11:42 ID:2Rc7NH+c0
>>500
ああ、あっちの人達はそういうのを入れると
見方変えるみたいね。教養の一つとして。

>>504
センター8割だが、トーイック745だったなw
507名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 18:13:44 ID:iRxpa9DI0
TOEICの問題は、少なくとも、リーディングセクションは、ほぼ、日本の高校学習指導要領の範囲に収まってる。
これが出来ないわけがない。

508名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 18:15:52 ID:26wPTzKr0
>>506
古典の知識とか、ヨーロッパの知識階級には当たり前だったりするからね。
日本人のエリートでも、そういう部分ではなかなか太刀打ちできないっぽい。
509名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 18:15:53 ID:PeL2cS1z0
日本人はずば抜けて英語が下手だというが、
他の非英語圏の国の英語教育(通常レベル)が、具体的にどういうものなのか、
本でもTVでも見聞する事がほとんど無い。
もし日本の英語教育と大きく異なっていれば、
日本の教育方法のどこが悪いのか、具体的に分かるはずだし、
日本とほとんど同じ教育方法であったならば、
日本語で育った人間には、英語は習得の難しい言語であるという事が
分かるはず。
なぜ日本人の間に「他国の英語教育の内容」の情報が流れていないのか?










510名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 18:16:34 ID:x7Af/Ynx0
英語の重要性は言うまでもないと思うが、
英語で授業やれといった極端なやり方はかえって問題となることがある。

以前、Strait Times(シンガポールの新聞)に載っていたけど
この国には英語で教える学校と
民族の言語(中国語など)で教える学校があり、
どちらかというと前者に優秀層が行く傾向にあるらしい。
ところが、英語を母語としない、同レベルの生徒で比較すると、
英語でやる学校へ行った生徒の方が他の教科(特に理系)の成績が悪くなるのだという。
理解するスピードに相当な差が出るみたい。
511名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 18:17:36 ID:gLPARmbF0
>>503
俺、ローマ字変換できないから、日本語キーボードが無くなるのを
一番恐れてる。キーボードにかなが刻印されてない夢で目が覚める
こともある。
512名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 18:18:22 ID:Dy1Dty/I0
こういう議論になると、英語の出来ない奴ほど
「英語なんて外国で1年くらい生活すれば誰でペラペラになる。
必要になったら留学でもすればよい。それよりも・・・の勉強の方が大事」
とか言いたがる。

しかし、子供の頃ならともかく、いい年をした大人が
就職したあとに海外で数年生活したくらいでは、
ビジネスで役に立つほどの英語力は身に付かない。
すでに英語力のある人間ほど、それは理解できるだろう。

それまで英語が全然ダメだった人間が、日常会話や挨拶くらいは出来るようになって
「ほら!こんなに英語が巧くなった!」と自己満足するくらいの効果しかない。

「英語なんて、外国で生活すればすぐに・・・」とかいう奴は
「自分は英語が出来ないのではない。必要ないからやらないだけだ!」
「自分だって、海外赴任でもしたらすぐに英語ペラペラさ!」
と思いたいだけ。
513名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 18:19:25 ID:OzA6UJin0
>>509
先進国で、インド・ヨーロッパ語族以外の言語が公用語なのは、日本だけだから。
514名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 18:19:32 ID:WqLhWd0MO
テメエのコンプレックスを他人のガキ使って解消したつもりになってんのか
515名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 18:19:33 ID:2Rc7NH+c0
>>510
結局のところ、思考力は母国語が基礎だからね。
余程の天才なら、第二言語やりながら思考力も問題ないけど。
516名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 18:22:57 ID:MQCOPvLi0
>>501
日本でも、ニューズウィークやエコノミストを読まないような層は英語なんか話せなくても全然問題ないんだよ。
517名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 18:23:02 ID:UDgo7zMz0
>>512
ビジネスで役立つってどんなレベルだ?
一年もあれば一応のやり取りはできるようになるけど。
英語で食おうってレベルにはならんけど。
518名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 18:23:17 ID:1VbAbO0s0
>>508
日本でも、戦前の首相の発言なんかを聞いていると、漢文などの素養があったためか
非常に、論理的、知的だよね。

対して、今の政治家どもは、なんてみにくい日本語を使うのかとあきれてしまうよw
目立つのは、一般的ではない英語を強引に会話に入れて、自分が優秀だと思わせるw
特に、民主党の若いやつに多いかな。
519名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 18:23:21 ID:MNtyLA4YP
>>492
お前の世界を一般化すんなよ
こんなこと言われるから
せっかく勉強してても人前でつかわなくなったり
520名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 18:25:36 ID:2Rc7NH+c0
>>516
日本人でニューズウィークやエコノミストを日常的に読む層は
あっちじゃエリート中のエリートレベルだろうよw
521ぴょん♂:2011/02/12(土) 18:26:21 ID:qfBWp6EX0
ニュ〜ズウィ〜ク(w
エコノミスト(w
522名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 18:27:04 ID:Dy1Dty/I0
>>517
>一年もあれば一応のやり取りはできるようになるけど。

それって「定型文」で、手順の決まりきった連絡や事務手続きするだけだろ。
そのレベルで満足してちゃ、外国との競争には勝てない。

ギリギリの交渉や駆け引き、要人との人脈つくりとか出来るかね?
523名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 18:27:45 ID:2Rc7NH+c0
>>518
そんなもん民主党に限らず、どの政党でも政策新人類世代に顕著だろうがw
みんなの党の「アジェンダ」は無視かw?
524名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 18:28:43 ID:mE2t7giF0
和製英語が正しい発音を覚える二度手間みたいになるのがかったるい
地名とか特に
525名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 18:29:57 ID:UDgo7zMz0
>>522
そのレベルは厳しいな><
日本語でもできねぇ・・・
526名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 18:30:21 ID:26wPTzKr0
>>522
そもそも外国と競争する必要あるのか?
別に負けてもいいじゃん。
俺は疲れたよ。
527名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 18:30:25 ID:MQCOPvLi0
旅行英会話レベルなら1ヶ月もあれば十分だし、
TOEIC950点レベルでも半年あればOK(これは個人的経験)
でも、交渉や議論が出来るレベルの英語力を身につけるのはかなり大変だよ。
インプットとアウトプットの訓練を大量に積まないと身につかないんだよね。
528名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 18:31:58 ID:uKXXJvHo0
>>524
ローマ字の弊害が一番でかい。
あれを先に覚えるから正しい発音ができなくなる。
529名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 18:32:40 ID:26wPTzKr0
>>493
言い訳といっても、そんなに意志を強く持ち続けられる人は少数だと思うよ。
たまたま興味のある分野が英語でしか情報が提供されていないなら、必死こいて英語覚えるかも知れないけど、
そうでもない限り、敢えて他国語で書かれたサイトなんか見ようと思わないよ。
530名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 18:32:47 ID:2Rc7NH+c0
>>527
ってか半年で950は相当英語が出来る奴だろう。
俺は一生掛かってもそれは無理だなw
531ぴょん♂:2011/02/12(土) 18:32:53 ID:qfBWp6EX0
>>477
勤務先の中国人は、どうせわからないだろうと
俺の悪口を中国語で言いまくっているが、バレバレw
532名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 18:33:20 ID:x7Af/Ynx0
>512
これは同意するね。
ちょっと海外に住んだぐらいで旨くなるはずがない。
片言の英語ぐらいはすぐ出来るようになるが、
英語の海は膨大で、
単語一つとっても大量に憶えて行くと、
やがて忘れる速度と拮抗し、あるレベルから上に抜け出せなくなる。
試しにGRE(アメリカの大学生を対象とした試験)あたりの英語の問題をやってみたらいい。
TOEFLあたりで自信持ってた香具師がさっぱり解らないでぎゃふんと言わせられる。
英文を書いてnativeの専門家(怪しいのも多いから注意)に添削して貰っても良い。
知識層ではラテン語やフランス語の教養もあり、ラテン語でジョークを書いていたりする。
このようなのと渡り合うのは至難の業。



達人と言われる人の努力は並外れていると思う。
533名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 18:33:43 ID:dX8RC9DB0
>>528
日本語そのものを止めるしかないのに
結局、二流言語、二流文化のガラパゴス化を続ける限りは
日本は落ち続けるしかない
534名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 18:34:22 ID:C/rBqa6QO
>>512
そこまで素晴らしいレベルじゃいけど
(トーイックで昔830くらい取っただけ)
英語とかで仕事してるぞ。
535名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 18:34:59 ID:0LHu7J0qO
>>1
違うがな、語学力やないで。
536名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 18:35:07 ID:z+pFcEzP0
全ての日本人が英語をしゃべれるようになったら通訳は必要がないな
537名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 18:36:15 ID:TLA8fylO0
たかが英語で達人とか笑える
もうなんか「英語道」って感じだな


538名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 18:36:43 ID:61+mvRVO0
>>498
僕の時は、センター試験にリスニングが無かったんだよ。
539名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 18:36:43 ID:4E8e4RIP0
橋下知事のような聡明な人でも
語学の才がなければ、いくら頑張っても上達しない。
つまり、語学教育に力を入れても、
そもそも語学の才がなければ
上達しないということ。

これまでも語学教育が不十分でも
語学の才がある人は喋れるようになっていた。
教育の問題ではない。
才の有無の問題だ。
540名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 18:36:46 ID:H0txtok50
知事に急に親近感沸いたわw
541名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 18:37:00 ID:nKg2+WTJO
1
542名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 18:37:13 ID:Dy1Dty/I0
>>526
> >>522
> そもそも外国と競争する必要あるのか?
> 別に負けてもいいじゃん。
> 俺は疲れたよ。

「2位じゃダメなんですか?」ってか?

資源が豊富な国なら「別に負けてもいいじゃん」で済むんだけど

高度な技術による製品の輸出だけで食ってる日本にとっては
「外国との競争に負ける」というのは、そのまま「貧しくなる」に直結するんだが?

2chねらーの自宅警備員がマトモに就職できない・派遣から脱出できないのも
近年、様々な分野で外国のライバル企業に負け続けているからですが。
543名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 18:37:21 ID:S+RhuaxR0
>>528
ローマ式発音が正しくて、ブリテン島の土人の発音が間違ってんだよw
大母音推移だけ覚えとけば、まぁ、だいたいの発音は推測できるだろ。
544名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 18:38:15 ID:Vqrpp3OIP
なぜTOEFL
545名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 18:39:09 ID:J7K1sVCc0
何か日本って、発展途上国へ向かって進んでるよな。
自国の言語だけで十分というのは、先進国の証なのに。
逆にほとんどの国民が英語できないと仕事がないなんて発展途上国の状況だろ。
546名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 18:39:50 ID:6vvX7gce0
>>538
だからって、センター英語満点て、TOEIC400点台はあり得んだろw
リスニングが0点で、リーディングが400点台なのか?

547名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 18:40:44 ID:YqcwOLrJO
>>477 だよね。
548名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 18:41:10 ID:1zbrmsABO
そりゃインドはイギリスの植民地だったんだから、英語教育が進んでるだろ。
日本との成り立ちが違うんだから、日本人に朝から晩まで英語喋らせるとか、お門違い。
つたない英語でも相手にしてもらえる日本人って、やっぱり特別扱いなんだって、過去植民地だった国の人や発展途上国の人は羨ましがってんのに。
549名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 18:41:23 ID:WqLhWd0MO
大阪府全体だと死ぬまで英会話が必要ない奴の方が多そうだけどな
550名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 18:41:42 ID:26wPTzKr0
>>542
貧しくなってもいいと思うよ。
551名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 18:42:48 ID:K6AaMm2m0
>>545
経済や市場がグローバル化してるからだろ
人金モノが集まらないところで見え張ってどうすんの?
552名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 18:42:59 ID:UDgo7zMz0
>>546
大学受験後に数年もたって
いきなり何も準備なしにトーイック受けたらありえるんじゃね?

すぐ英語聞けるようになってるし、たまたま点数が悪かっただけでしょ
553名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 18:43:21 ID:8cFRub7y0
>>6
あの人の最大の強みは、そういう根拠のない自信。
外国人記者クラブで話してたけど、ぶっちゃけそんなに…

それでも、話しちゃう・通じさせてしまうってのは長所だと思うよ。
語学習得には一番重要かも知れん
554名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 18:44:06 ID:2Rc7NH+c0
>>538
いや俺の時もないぞ
555名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 18:45:00 ID:3r7WQcvd0
英会話が生活の中まで入り始めたら仕方なくしゃべるようになる。
そうしなきゃ生きて行けないから。人間いくる本能があれば必死になる。
556名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 18:45:40 ID:WYalnwfSP
>>503
文字が少ない分、組み合わせは膨大になるだろ。
さらに発音多いのに文字少ないもんだから、日本人にはより難しくなる。
英語なんてある意味、全部漢字で書いてあるようなもんだ。
認識の仕方は、実際同じらしい。
557名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 18:45:48 ID:tVbJkwUT0
>>460
英語圏の連中は机上の空論で終わらせなかった。
あなたや私には、勝ち目は見えないかもしれない。
あなたや我々庶民は、今のまま目の前のビジネスの勝ち負け相手の
近視眼的思考で構わない。
ただ、政治家はそうじゃダメでしょ。
558名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 18:46:06 ID:J7K1sVCc0
>>551
出たグローバル化www
559名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 18:47:11 ID:26wPTzKr0
>>553
失敗を恐れない、恥ずかしがらないのが大事だよね。

日本人は他人から哂われることを最も恐れるからね。
560名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 18:47:19 ID:UDgo7zMz0
言語がばらばらって不思議だよなぁ
561名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 18:47:28 ID:Jb/wrDpu0
早稲田って英語できなくてもいいんだw
やっぱり大学は東大だね
562名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 18:47:53 ID:In0XkfyS0
小学校6年生までに会話の基本型を200ほど丸暗記を義務づけて(九九みたいに)
中学生からコロケーション暗記を取り入れれば会話は楽になるんじゃね
563名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 18:48:23 ID:WYalnwfSP
>>512
実際、喋れてる奴がそう言ってるよ。日本に居たら日本語を使っちゃう
から駄目だってさ。まあ、平気な奴も居るだろうが。
564名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 18:48:41 ID:WNm+7W9c0
みんな英語を習得しろという今の風潮もどうかと思うけどな。
日本で英語が必要な仕事や業務なんか5%もないだろう

いちおう、アメリカ駐在経験とかもあるんだけど、
まぁ、向こうじゃ文法メチャクチャでも堂々としてる奴らはたくさんいた
そういう意味でも、日本の英語教育は何か間違っているのかもね。

>>512
そういう人間は偏った英語しか話せないのは確かだろうね
いちばん身近なのはネイティブの恋人を作ることだけど、それはそれで至難の業w

565名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 18:49:43 ID:F9X29qLf0
>>548
インドの北部2/3くらいは、元々、印欧語族の言語を話してる(残りはドラヴィダ語族)。
大元をたどれば、ヒンズー語やベンガル語と英語は同一の言語なので、日本語よりはずっと英語に近い。
566名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 18:50:43 ID:ziTAihvB0
>>555
必要にせまられないと覚え悪いよな
せめて2週間は現地で1人で四苦八苦しないと言葉は聞こえて来ないよね
567名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 18:51:20 ID:nOXPvDSL0
>>100
海外のみんなも日本語を覚えたらいいのにね♪
日本語の方が完成度あると思う。
568名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 18:51:53 ID:Dy1Dty/I0
>>539
> 橋下知事のような聡明な人でも
> 語学の才がなければ、いくら頑張っても上達しない。
> つまり、語学教育に力を入れても、
> そもそも語学の才がなければ上達しないということ。
>
> これまでも語学教育が不十分でも
> 語学の才がある人は喋れるようになっていた。
> 教育の問題ではない。 才の有無の問題だ。


40歳近くなってからじゃ、よほど語学の才能が無い限りは
いくら頭が良くても難しいね、そりゃ。少なくとも2年とか3年の短期間ではムリ。

しかし逆に言えば、もし橋下が、
小学生くらいの頃から適切な英語教育を受けていれば、今頃は
オバマとサシで話せるくらいになっていた可能性も高いと思うよ。

そういう意味で、彼の「いまの日本の英語教育を変えなきゃ!」という主張は正しい。

別に語学オタクとか英語マニアとかじゃなくても、
早稲田の政経卒で、しかも旧司法試験に合格できるレベルのエリートなら
海外の要人と通訳抜きで話せる程度の英語力は持っていて欲しいね。
これからの日本人は。
569名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 18:52:11 ID:WYalnwfSP
>>528
そこでスペイン語ですよ。まあ例外もあるけど、ほぼローマ字読みで行ける。
日本人にはスペイン語が合ってるんだよ。
570名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 18:53:19 ID:aAiGcZSt0
>自らの英語力アップに「もう無理」とギブアップ宣言した


こんなバカでも司法試験に受かるっていうんだから
弁護士もたいした事ないね
571名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 18:54:51 ID:WNm+7W9c0
>>570
まぁ少なくとも貴方よりは大した事ありますよ
572名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 18:55:50 ID:kcZyPIGo0
ヒングリッシュで十分!!とか言えばいいのに

結局コイツもツールとしての英語ってのをまったく分かって無いという
573名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 18:56:34 ID:x7Af/Ynx0
このスレでは仕事の武器としての英語が協調されているみたいだけど、
文化教養としての英語も奥行きが深くて、人生を豊かにすると思う。
どの言語もそうだが、
背景にそれを成立させた文化、思想、歴史を背負っている。
世界を支配したアングロサクソンの文化はそれなりに凄みがある。
日本人的発想を離れて違った観点から日本を眺めてみるのも良い。

574名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 18:58:01 ID:nOXPvDSL0
>>569
ローマ字読みが元々本来の読み方でしょ。
英語なんてなまりのきつい方言の一種でしょ。
575名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 18:58:02 ID:kcZyPIGo0
> ほんとにこればっかりは情けないというか

唯一発した英語が
 「あいきゃんとすぴーくいんぐりっしゅ」
だけだったけか
576名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 18:58:30 ID:dWnjbNnX0
>>512
結構話せるのに、「英語はまったくダメ」って言う人はけっこういるな。

完璧じゃないと、全くダメ、な発想なんだよね。
577名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 18:58:46 ID:Gtj2FA4y0
日本語の分からない奴が総理やってる国っすよ
578名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 18:59:29 ID:h+kaypi2O
日本人て、文法とか発音とか気にして喋らないからだと思う。
英語は度胸だよ、日常会話くらいならブロークンで殆ど通じる。
外国人が多い旅館でバイトしていた経験でわかる。
楽しく話したよ、困った事ないし。
但し相手が何言ってるか分からないんじゃ駄目だけど。
フランス人が英語使わないのは本当だった。
579名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 19:00:16 ID:kcZyPIGo0
ヒングリッシュ
シングリッシュ

第2第3の世界公用語なのに、発音ねぇ
580名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 19:00:27 ID:Mm1ROMuL0
日本人が英語を使えないのはインプットばっかりでアウトプットをする機会が無いからだよ。
単語・イディオムを覚えたはいいけど実際どうやって使っていいのか分からない。
俺が提唱するとすれば読書感想文を日本語で書かせて
その後、全部英訳させるとかかな。

ただ問題はアウトプットを評価できる人間が日本人にほとんどいないこと。
だからどうしてもインプットに偏った教育になってしまう。
今、国費を使ってネイティブの補助英語教師を高給で雇ったりしているようだが
むしろ日本人でTOEICとか高得点を取った人を雇った方がいいと思う。
581名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 19:00:41 ID:lE0mVMBS0
俺が一番聞き取りに苦労したのがインド人の英語だw
582名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 19:01:22 ID:MNtyLA4YP
>>528
自信がないならローマ字読みの方がヘタにアメリカ人のマネするよりよほど通じる
そもそも誰も通じないともかっこ悪いとも言わないし気にもとめない
日本人で英語ができるやつが笑うだけ
583名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 19:01:28 ID:8iOdoJn/0
>>192
戦前身に付けた英語はイギリス英語。
しかも正統なクインズ・イグリッシュ。
584名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 19:02:33 ID:RaEqsRCN0
向き不向きもあると思うが、
弁護士になれたぐらいの人なら、真面目にやればそ一般的にはれなりのレベルに達することはできるだろ
政界の交渉をするレベルに達するのは、難しいだろうけど
585名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 19:02:41 ID:kcZyPIGo0
>>581
まったく逆で一番聞き取りやすかったw
586名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 19:03:06 ID:lE0mVMBS0
>>553
伝えたいこと、知って貰いたいことを伝えるのが目的だからな。
流暢だったり、正しいのにこしたことはないけど、伝わらなかったら
意味無い。

英語ってことで話が続いてるけど、日本人同士が日本語で話しても同じなんだよなあ。
587名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 19:03:21 ID:2Rc7NH+c0
>>569
発音ならドイツ語も楽だぞ(簡単とは言わん)

あと、日本語は単純に喋る(敬語なんかは別)のは楽らしいな。
読み書きは漢字やら色々あって大変らしいが)
588名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 19:03:45 ID:Sg/ZT4Rt0
>>583
戦前はキングだけどな
589名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 19:03:48 ID:3vaor/yV0
御託はいいから
とにかく英語と中国語勉強しようぜ
590名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 19:05:07 ID:QGqwP4UG0
日本だって、昔から知識人は中国語モドキの漢文か、サンスクリットを勉強してたわけで。

591名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 19:05:43 ID:kcZyPIGo0
>>584
ネイティブでもビジネス英語はサパーリなんてのは五万と居るわけだし

ただ、「あいきゃんとすぴーくいんぐりっしゅ」君では、そもそも無体な話かもしれない
592名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 19:07:28 ID:EeGr1dv00
>>589
そうだよな。
むしろ、公用語を中国語、第二公用語を英語にすべき時代にきているよな。
593名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 19:07:55 ID:kcZyPIGo0
>>589
中国語って、何を指してるのかしらん
594名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 19:08:41 ID:nOXPvDSL0
英語もローマ字読みに改めるべきだよね。
英語は助詞「て、に、を、は」も使えるようにすべきだよね。
595名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 19:08:43 ID:kSEkccJx0
日本の公用語は、公文書に関しては、かなり長い間漢文だったからな。
596名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 19:08:47 ID:M31GTk7b0
中国語と韓国語は勉強する気にならん。
あの品のない発音が気に入らん。
597名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 19:09:26 ID:LlR3Lab3O
確かに英語は必須だな。
だがな、その気になれば日本語と身振り手振りで買い物できるし、片言の英語とメモ帳でタクシーに乗れる。
ソースは俺。
598名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 19:11:02 ID:26wPTzKr0
>>576
ミスした時に突っ込まれないために防衛線を張ってる意味もあるのでは?
599名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 19:11:24 ID:lnNHZSK10
基本的に語学は学習して身につけるものじゃない
普段から別の言語に触れる機会が当たり前にあるインド人の
語学力が高いっていってもあたりまえだし
600名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 19:12:16 ID:kcZyPIGo0
>>596
中国語とは?
韓国語って、朝鮮語と何が違うの?
601名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 19:15:09 ID:nOXPvDSL0
>>592
ちがうよ ほんとうは日本語を海外も公用語にすべきなんだよ。
中国語も英語も不鮮明発音が多すぎる。
602名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 19:15:11 ID:j1n6vZ+00
>>587
ch,r,qu,eの発音が楽かね?
603名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 19:17:28 ID:Mm1ROMuL0
>>389
>日本語はひらがなとカタカナと漢字があるんだから、
>国際的に見てじゃまな言語だ。コンピュータの開発でもめんどくさい。
>英語はアルファベットだけだから世界共通語なのですよ。www

これがために日本語ではフリーフォントが少ないんだよね。
手作業で一語一語つくるから商売にしないとやってられないんだろうけど。
英語は精々52字+αだから趣味で作って無料公開しているフォントが大量にあるらしい。
604名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 19:17:40 ID:36EHJ2Qs0
>>599
インド人の母語は、だいたいが英語と同じインド・ヨーロッパ語族の言語なので、日本語-英語間とは事情が違いすぎる。

605名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 19:19:40 ID:kcZyPIGo0
表音文字に表意文字な言語と、それとは異なる言語を比較して
アーダコーダ言ったところで栓の無い話のような
606名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 19:22:48 ID:MNtyLA4YP
>>599
研究者でなくともこれだけたくさんの意見がでるってことは
学問として体系化されてないに等しいよね
学校英語はちゃんとやれば論文の読み書きはできるようになるからそれはそれでいいとおもうけど
語学力ってのとはちょっとちがうもんね
607名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 19:23:29 ID:kxI7QyEI0
で今度は淫行禿が都知事になるかも知れないんだぜ
608名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 19:23:55 ID:nOXPvDSL0
>>603
日本語は ひらがな覚えるだけでも あかちゃんから大人まで読み書きできるが、
英語は一生かかっても単語と発音は覚えられない。
609名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 19:24:22 ID:I328zips0
>>1
>いまの英語教育はだめ。朝から晩まで英語をしゃべらせたい。
しかし思いつきでしか喋れないな、このバカ。
英語できないとダメならさっさと知事辞めればいいのに。
610名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 19:26:39 ID:kcZyPIGo0
>>609
> 思いつきでしか喋れないな、このバカ。

まぁ、それが売りで毒にも薬にもなるって稀有な個体だからw

> 英語できないとダメならさっさと知事辞めればいいのに

って話になるわなw
うまい突っ込みだわ
611名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 19:27:16 ID:rWQvAWOLO
>>604
母国語によって各外国語の難易度全然違うよね
自分小学生のとき三年間海外暮らしだったが
発音が日本語と似てる外国語だったからまだ良かった
他の国から来た同世代の子は発音難しい!読めない!って苦戦してたわ
612名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 19:27:40 ID:x7Af/Ynx0
英語のどのレベルを目指すかで難易度もまるで違う罠。
買い物できる程度の英語なら、
町のおばちゃんでも旅行英語かじっただけで
何とかなるけどな。

ビジネス契約結べるぐらいまで目指すとなるともの凄く難しい。
a、the、無冠詞のどれで行くかだけでも一概に言い切れないケースがやたらと多い。
で、下手な契約を結ぶと、莫大な賠償が−−−−−。


松本亮さんだったか以前本に書いていたけど、
上達の一応の目安として、向こうの映画の字幕を読んでみると良いとか。
映画のスピードに合わせて全部読めるようになったら一応の上級といえる。
613名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 19:28:50 ID:oNUdeXlS0
普通に学校で英語を勉強してれば、英語は出来るようになるだろ。
それで出来ない奴が、救いようのない馬鹿なだけ。
614名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 19:29:58 ID:2Rc7NH+c0
>>612
本当にビジネスの契約レベルだったら、現地の弁護士とかコーディネーターとか
使った方が、ほとんどのケースじゃ無難だろうな。中途半端に英語できる奴が
一番危険だろう。
615名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 19:31:21 ID:qxsb8u7l0
>>609
っていうか、>>1の話は

 「橋下から冗談などのパフォーマンスを取ったら何も残らない」

ってことだよな…
616名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 19:32:17 ID:YdXH5+Tv0
>>614
契約は日本語だろうと専門の部署を通すだろ。大きい会社・団体ならな。
617名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 19:32:52 ID:K6AaMm2m0
>>613
よし、それを英語でここに書いてみよう!
618名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 19:32:58 ID:kcZyPIGo0
>>612
ただコミュニケーションしたいのか
(自他共に)ビジネスとして使いたいのか

昨今の風潮に趣向からすればおのずと解は決まってるわけで
619名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 19:34:45 ID:M31GTk7b0
>>587
すまないが俺はuのウムラウトが全く発音できなかったのだ。
それから、たとえば「Mozart」のrの発音ができないのだ。
ドイツ語すげー難しいよ。
620名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 19:35:40 ID:YdXH5+Tv0
>>612
>映画のスピードに合わせて全部読めるようになったら一応の上級といえる。

TOEIC970あるけど到底無理。全部知ってる単語のフレーズでも意味がすぐに取れないとかもあるし。
それができるようになったら字幕なくても映画理解できると思うよ。聞き取れないものは読んでも詰る。
621名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 19:38:10 ID:YdXH5+Tv0
>>619
üは簡単だろ。 $ouml;なら分かるけど。
rはいくつか発音のバリエーションがあるんで、やりやすい方法で発音すればいい。
別にきちんとできなくても通じる。
622名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 19:39:48 ID:I328zips0
>>615
それもあるけど中途半端に英語できるほうが危険ってことわかってねーのな、このバカ。
623名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 19:39:59 ID:efQy3Iow0
語学は努力すりゃ出来るようになります。
アメリカ国務省のエリートが日本語覚えるのに一万時間くらい
かけてるらしいんで、ちゃんと恥ずかしくない英語を話すのには
頭が良くてもやっぱそのくらいはかかりますよ。
高校の英語教育も良くなってるらしいので、そんな悲観する必要はないですし
逆におもいつきでTOFEL受けさせてどうなるものでもない。
和訳偏重はいい加減やめてほしいですけど。

624名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 19:41:01 ID:RhLlI7pDP
>>1
小中学校が府知事の管轄じゃないと知らなかったハシシタは英語より社会科を勉強しれよ
orzコノトオリデス
都構想はかかる費用の割になんのメリットがあるのかあいかわらずわからないし
625名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 19:41:09 ID:kcZyPIGo0
>>615
鋭いw
626名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 19:46:44 ID:v6pVVW5j0
知事になるまで海外旅行経験がないのは意外すぎるw 橋下は日本が好きで
日本語が大好きだったんだな。しかし知事になり国際活動も必要になって日本だけじゃ
だめって考えになったんだろ
627名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 19:48:50 ID:gLtRqASu0
早稲田と司法試験に合格したくらい記憶力あるのに、
英語を覚えられないのか?
628名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 19:50:35 ID:kcZyPIGo0
「あいきゃんとすぴーくいんぐりっしゅ」
ではなく
「でぃすいずあぺん!!」
くらい言えばよかったのにね
629名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 19:51:58 ID:lAr/ugk90
>>1
>冗談を言っても笑いを取れず、

これ、内容知りたいな。国民ごと笑いのツボが違うからね。橋下さんはまずそれを理解しないと・・・
630名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 19:52:22 ID:3q6jJAPK0
日本語脳だと英語習得しにくいというのはただの迷信。
インド人のヒンディー語やマラティー語、タミル語も文法は日本語に近いが、
インド人は英語を普通に話せる。
要するに、日本人は怠け者。
631名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 19:53:32 ID:8mI5Epvg0
記者会見での豊田章男社長発言、驚異の英語力。
大企業で出世したいと思ったら、必要なのは英語ではない。血筋です。

The people, people who drive the Toyota, who care about the Toyota,
I'm a little bit worried about they're when while they are driving,
they feel a little bit cautious.
But, believe me. Toyota's car is safety,
and but we're try to increase our product better.
So, our, our, this, this kind of the procedure is good for the customer.
So please believe me.
We always customer first is first priority.
And I'm trying to, trying to do this work,
as soon as possible and with cooperation
of our employee and our supplier and the dealers.
632名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 19:54:15 ID:g0tFYNFL0
>>627
使う機会と意志と時間がなけりゃ語学なんて習得できないからな
633名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 19:58:25 ID:xdQsMLTK0
メジャーリーグに行った野球選手なんか
あの環境で何年いても英語できないもんな
634名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 19:58:29 ID:pnPj8tar0
>>630
>インド人のヒンディー語やマラティー語、タミル語も文法は日本語に近いが
ヒンディー語とマラティー語は、インドヨーロッパ語族で、元は、英語と全く同一の言語だ。

ドラヴィダ語族のタミル語=日本語説ってのは、無いわけではないが、ほとんど全く支持されてない。
証明できる史料がないだけという可能性はあるが、少なくとも、記録に残っているもっとも古い上代日本語の時点で、相当かけ離れてる。
635名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 19:59:18 ID:M31GTk7b0
>>631
これ、そんなに「驚異の」英語か?
モノスゲーたどたどしい感じがして仕方がないんだが。
636名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:01:39 ID:uA5O+Dnz0
MBA持ってるくせに、中学校出てるか怪しいような英語力だから驚異なんだろ。
637名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:02:00 ID:feURw/mWO
橋下は詩文だからな
だから一枚能力が劣る
638名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:02:40 ID:kcZyPIGo0
とりあえず、ハシゲはスピードラーニングを買うべきw
639名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:03:00 ID:nOXPvDSL0
中学英語ときどき覚えてみょっと
640名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:04:04 ID:MKYwNfTI0
早稲田卒は英会話が苦手なんだな。
641名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:04:24 ID:RhLlI7pDP
>>635
そう?一般向け演説なら詩的効果を狙ってんじゃないの?
642名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:05:12 ID:TCH8WuZ10
Believe him, Akio's English is perfection.
643名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:06:33 ID:ljdUqx+v0
>>635
>必要なのは英語ではない。血筋です。
2行目の意味を読み取れw
644名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:08:48 ID:M31GTk7b0
>>643
(;^ω^) う、うむ、そういうことか。よくわかった。
645名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:10:14 ID:BmK9XyGV0
まあ、あれしたい、これしたい、と教育改革を唱える一方で、教師の給料を下げて質を下げようとしているんやから、おかしな話やわ。
646名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:11:08 ID:lTo1gcqc0
アメリカの連邦公務員評価基準で、日本語は、中国語アラビア語と並んで、最難関言語扱いされてる。
余りにも、言語として遠すぎるんだよ。
仮に英語がJavaだとしたら、フランス語やドイツ語やヒンズー語はC++くらいの距離のところにいる近い言語だが、
日本語は、LISPくらい遙か彼方に離れたところに居る言語だ。
647名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:11:21 ID:fWEkvvJrP
少なくとも特アが言いがかりをつけてきたとき、
対抗できるだけの
歴史認識と、英語力は必須。
ようつべに翻訳しながら書き込むのはえらい大変。
648名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:12:05 ID:MKYwNfTI0
なんで知事が海外出張ばかりやってんの?
649名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:12:47 ID:7N3bDrOc0
公的な仕事では下手な英語使うよりは通訳に頼んだ方がいいと思うが。
私的な付き合いだったらこの限りではない。
650名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:14:26 ID:nnfHWWVqP
>>646
アメリカ軍が世界中の言語を特訓したところ
日本語は2年間軍隊式にしごいたのに、新聞すら読めなかったという・・・
それでアメリカ軍も日本語部隊の養成を諦めたらしいな
651名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:16:15 ID:wl9fAy900
語学は入出力インターフェースに過ぎない。

入出力インターフェースが皆無のPCは誰も買わないけど、
ありとあらゆる、超高速入出力インターフェース対応のPCとか作っても、誰も買わないね。

メインの入出力インターフェースは深く、そしてサブの入出力インターフェースは広くが重要だと思う。
ただ、英語はPCIみたいな高速な標準インターフェースなので避けて通れない。

でも、スーパーコンピュータ並の頭脳があればPCIが刺さらなくても問題ないよ。
652名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:16:56 ID:b0lI3kBz0
しゃべれるに越したことはないけど大事なのは何をしゃべるかでしょ。
653名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:17:02 ID:RhLlI7pDP
>>646
LISP信者として、どんな言語にも似せられるLISPをエスペラントに例えたい。
日本語はCOBOLあたりで
654名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:17:14 ID:xRIm5SoK0
>>651
>でも、スーパーコンピュータ並の頭脳があればPCIが刺さらなくても問題ないよ。
お前の頭脳は電卓並みだけどなw
655名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:17:44 ID:VJrqX6XBO
英語が公用語なのは長い統治歴があるからで
けっして簡単に手にいれたわけでないし

英語圏いがいも沢山いるよ

翻訳機でもないかぎりあきらめたほうがよし
656名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:18:45 ID:7N3bDrOc0
>>646
中国語が入ってるのは漢字と発音の問題だろうな。
発音は若いなら普通話の発音が綺麗な人に教えてもらえばなんとかなるが、
漢字はある程度、大人になってからやるのは辛いだろう。
文法は結構適当で楽なんだけど。

日本語は漢字も使うし、文法や敬語が難しいのかも。
日本語は本当に難しいな。
657名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:18:48 ID:UTrG8I9o0
>>655
日本語なんてガラパゴス語を捨てて、日本人も英語を
手に入れよう!
658名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:20:30 ID:NQcc7IKx0
がんがって英語やったところで他の欧州言語に手を伸ばした際の準備にすらならない。
ちゃんと格変化や性の残ってる言語やっとけ。
659名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:20:34 ID:YdXH5+Tv0
>>656
文法はかなり簡単な方。敬語も大して難しくない。
表記は難しい。
660名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:20:38 ID:nnfHWWVqP
>>657
日本語が難しい最大の理由は
漢語の文字と語彙を入れてさらに日本独自に発展させたので
いわば3段階構造になっている点
三種類の言語を混成して読み書きしてるようなもの
661名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:21:06 ID:Mm1ROMuL0
>>631
これ記者会見で言ったのかw
素直に通訳付けろよw
662名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:21:09 ID:I328zips0
>>629
笑い取るつもりが怒らせるってことがありえるんだよね、
所詮は大阪民国でしか通用しないんだから背伸びせずに引きこもってりゃいいのに。
663名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:22:10 ID:b0lI3kBz0
>>655

ここは日本の科学力を結集して翻訳こんにゃくの開発を!

664名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:22:13 ID:nOXPvDSL0
>>657
だめだよー 日本語も海外に普及させよー!
665名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:22:56 ID:7N3bDrOc0
>>657
英語と言っても地域ごとに方言があるし、
日本が今からやったとしても、日本英語というのができるだけだと思うが。

どっちにしても今更、日本独特の概念を英語化するのは難しい。
666名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:23:22 ID:YdXH5+Tv0
>>660
表記以外は英語も似たようなもんだけどね。

ゲルマン語系=和語
アングロフレンチ、ラテン、ギリシア=漢語
合成語=和製漢語
667名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:23:38 ID:KkxSl0dk0
日本語は漢字に振り仮名さえつければ簡単になる
ふりがな振るべし振るべし振るべし・・
668名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:23:52 ID:VJrqX6XBO
ひらがな カタカナ レベルでも 100文字以上あるからな
漢字の習得なんて日本人でも何年もかかる

逆にアメリカ中学生レベルの話ができたらすごいよ
669名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:24:26 ID:nnfHWWVqP
恩があるを英語にしたらオブリゲーションしか思いつかなかった
という話があるな。
日本語をそのままのニュアンスで翻訳するのは土台無理
だと思ったほうがいい
670名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:24:31 ID:M31GTk7b0
日本人であってもお茶を出して「いただいてください」なんて言う人もいるのは嘆かわしいな。
日本人なら日本語の敬語くらいまともに使えるようにならなければ若い者に示しがつかないよ。
671名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:25:33 ID:vPOeGRd4O
>>645
給料が下がったら、教育の質も下がるのか。
なんかイヤやな(´・ω・`)
672名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:26:49 ID:KkxSl0dk0
>>670
最近のオジサン、オバサン、爺さん婆さんが
日常生活で使わないからわからないんだと思う
前は家庭内でも敬語使ってた
673名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:27:27 ID:YdXH5+Tv0
>>669
owe 使えばいいじゃん。obligationはちょっと違うだろ。

owe v. 2.
something done/givento feel that you should do something
for someone or give someone something, because they have done
something for you or given something to you:

・He asked for help from a colleague who owed him a favour.

これと「恩がある」ってそこまで違うか?
674名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:27:32 ID:UTrG8I9o0
>>671
でも、ライバルは中国なんだから中国の庶民レベルまでは
様々な生活の質を下げていいと思うよ。
675名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:27:52 ID:nOXPvDSL0
>>670
どうぞ
676名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:27:55 ID:efQy3Iow0
自分が母国語で表現できることの7割前後表現できるつーのが
自信をもって外国語が出来るといえる分水嶺かな?自分はまだまだ。
ブロークンでいいとか言ってる人は、自分がその語学力で
出来ること出来たことを考えてみたらいいです。

>>652
黙っててもつたない英語に耳を傾けてもらえるような実力が
あるとか、なかなかそんな人はいないわけで。
ママンみたいに優しく教えてもらえると一番いいんですけど。
677名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:28:29 ID:DAOtYxcYO
要するに英語は弁護士試験より難しいということだ
英語は本当に難しいよ
678名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:29:24 ID:889tR1jPO
植民地化され言語まで奪われたことがない証だから誇るべきこと
語学力はあるに越したことはないが、日本語を外国人が覚えようとするような日本であることを目指すべき
679名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:29:55 ID:YdXH5+Tv0
ごめんずれてた。

owe v. 2. [something done/given]
to feel that you should do something
for someone or give someone something, because they have done
something for you or given something to you:

・He asked for help from a colleague who owed him a favour.
680名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:30:12 ID:RFPgJZAD0
その歳で東大出なら、英語でプレゼンぐらいやれるだろ。
今時、修士に入りたてお学生でも普通に国際学会で発表してるぞ。

理系なら。
681名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:30:48 ID:vPOeGRd4O
>>674
中国のライバルはインドじゃないん?
682名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:32:01 ID:MwFYPDJj0
日本人は、英語の音と表記が一致しないことを不便だと言うけど、
日本語も漢字を使った瞬間に一致しなくなる。
訓読みと音読みがあるし、音読みも、中国語の歴史的発音に対応した発音が何通りもある。
683名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:32:45 ID:889tR1jPO
>>675
一服いかがですか?
とか
お召し上がりください?
みたいな言い回しが要求されているシーンではなくて?
684???:2011/02/12(土) 20:33:14 ID:xkHPdEoz0
文系では英語が出来ない奴ほど英語に過剰な期待をするんだよ。ところが数学が
出来ない奴ほど数学から逃げるという真逆な対応をする傾向がある。(w
どちらもほどほどに出来た方がいいに決まっている。(w
685名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:33:20 ID:NQcc7IKx0
>>661
もちろん通訳つけてたが、英語で言ってくれってリクエストされて
しゃべった英語がそれ。
686名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:34:00 ID:uJHcVo6T0
>>680
東大理系院生のTOEIC平均得点は700点ちょいです。
687名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:34:27 ID:nnfHWWVqP
>>673
そんなに違わないけどちょっと違うんじゃないかな
例えば、親に恩がある、先生に恩がある、
というときには別に経済的・心理的に借りがあるわけでもなく
当然ながら返済する必要もないわけです

しかし恩を返さなければ人間として心に重しが残るということですね
つまり貸し借りに還元できない、心理的負担が恩なんでしょうね。
688名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:34:35 ID:7YozVj5j0
旧司法試験受かるほどの頭あるなら英会話なんかちょろいだろ
英語なんかそのへんのバカそうなおねーちゃんだってしばらく言って話せるようになってんだから

まあ仕事で行くと単語の難易度あがりそうだけども
それにしたって司法試験より簡単だろ
689名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:34:58 ID:YdXH5+Tv0
>>680
英語で学会プレゼンなんて英語大してできなくてもできるぞ。
690名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:35:07 ID:nOXPvDSL0
>>682
英語も助詞「て、に、を、は」で語順気にしない言語にしてほしい。
691名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:35:46 ID:mJhndKfX0
橋元!俺の誤訳力を舐めるなよ!
692名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:36:04 ID:UTrG8I9o0
>>681
中国にとってのライバルはインドだけど
日本にとっては中国でしょ?
693名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:36:25 ID:KEa01bpl0
日本の政治屋ってほんと間抜け揃いなだ 政治家名乗るなら日本語を世界の言語として諸外国に認識させてやるとか実践しろよ
694名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:36:39 ID:BmK9XyGV0
給料や待遇が下がったら、質も下がる。教師に限らず何でも同じである。1千万出せばベンツが買えるが、100万円しか出さなければ軽自動車しか買えません。
695名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:37:45 ID:YdXH5+Tv0
>>687
文脈次第だからなんとも言えないな。
「親に恩がある」だけじゃ、「だから親孝行して返さないといけない」ってのは普通の発想だし。
やっぱり「恩がある」っていうと、何か返すべきものっていうニュアンスが大なり小なり日本語でも感じられる。

そうでないなら、単に「感謝してる」とか「お世話になった」とかって言うわけだからな。
696名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:38:22 ID:KkxSl0dk0
>>690
初めの頃、is=”は”

「てにをは」があるんだと思っていた。アホな自分
697名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:38:40 ID:qoRqiVtj0
>>690
前置詞を格助詞代わりに使って、語順をデタラメにしても、ほぼ意味は通じる。
名詞+格助詞を、前置詞+名詞にすればいい。
元々そんなに語順を気にする言語じゃない。
698名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:39:15 ID:677b5WYRO
>>692
ドイツだよ
699名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:39:16 ID:RFPgJZAD0
橋下は、そのままでも買い物英語ぐらいは出来るだろうし、
ちゃんと練習しておけば、英語プレゼンも出来ただろう。

インドで通訳を使うことになってしまったのは、英語力の問題じゃない。
橋下は、自分の小っさな自尊心を保つために「逃げちゃった」んだよ。
英語が出来ないことより、よほど恥ずかしいことだし、
自分でそのことに気付いていてもいなくても、かなりの精神的外傷になる。
700名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:39:58 ID:YdXH5+Tv0
>>690
経験上、語順が決まってる言語より、語順が自由な言語のほうが難しいと思う。

語順が自由つっても並べ方でどこにフォーカスが当てられるかとか、微妙なニュアンスが違ってくるから。
使い分けが難しい。
701名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:43:05 ID:wl9fAy900
喋るだけなら、主語とか喋っている間にいろいろ考えたり出来て、英語の方が日本語よりも
スピーチで喋りやすい。
でも、読むなら、断然、日本語の漢字かな混じり文は読みやすい。
Windowsだって、アイコンという象形文字を使うくらい、象形文字は読みやすい。

読みやすい象形文字に慣れすぎると、アルファベットと数字ばかりの長いプログラムの読解力が向上しないというのが私の危惧。
702名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:44:06 ID:efQy3Iow0
>>694
給料を下げようと上げようと今居る教師の質は変らんよ。
デフレで就職難だから、待遇を切り下げても質の良い教員は集まっちゃうしな。
つーか語学の場合、20代前半での採用には無理があり過ぎ。
実力が伸びる人はそこから急速に伸びるし、伸びない人は受験英語すら
怪しいのに英語教員。
ほんと先生の場合、玉石混合で嫌になる。
703名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:44:53 ID:nnfHWWVqP
>>701
漢字かな交じりの黙読速度は世界一じゃないかな
日本人の頭の良さの秘密だと思うよ
704名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:46:27 ID:YbhIk3zE0
>>701
交通標識として漢字は、優れてるって話を聞いたことがあるな。
確かに英語では長すぎる。
705名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:46:52 ID:lvaFJgQD0
>>688
読み書きだったらそうかも知れないが、しゃべる聞くとなると
また別問題だからね。
特に聞き取りに関しては、成人してからでは、よほどの努力家か
天賦の語学的才能の持主以外はほぼ絶望的だ。

それに馬鹿姉ちゃんと馬鹿にしてはいけない。
彼女達は無条件にアメリカ生活のみで語学力を身に付けた訳では
決してない。現に何十年もアメリカに住んでる元お姉ちゃんでも
英語がまったく出来ない人も大勢いる。

しっかりした日本語を身につけてからでも遅くないとか言ってる人は
たいてい英語の出来ない人か帰国子女だ。

英語を苦労して身に付けた人は英語の難しさを知ってるからそういうことは
言わない。
私がそうだからねw。
706名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:46:58 ID:g+sFK/TM0
>>703
いや、中国語の方が早いよ。
707名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:49:40 ID:nnfHWWVqP
>>706
しかし中国語だと語順の問題があるでしょう。
語順を考えなくてよい日本語のほうが明らかに早いと思うけどな。
簡単な文章なら向こうが早いかもしれないが、
二重三重複文なんてなると
日本語のほうが遥かに論理的に明快になるね
708名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:50:33 ID:2Rc7NH+c0
>>650
うんなこたあない。太平洋戦争当時のアメリカの話知ってる?
709名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:51:11 ID:Cp7nBG2f0
そりゃ、ネイティブは語順で迷ったりしないんだよw
710名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:52:10 ID:RFPgJZAD0
>>688
外人に群がるグルーピー娘や語学留学娘が話してるような英語って、
ほとんど「へー」「すっごーい」「カワイー」「ステキー」レベルだぞ。
っていうか、日本語でもほとんど意味のある内容はしゃべれないんだが。

グルーピー娘の発音は、日本人からすると一見良さそうに聞こえるが、
ネイティブから見ればカタカナ英語と五十歩百歩。
白人男に下心がなければ、およそコミュニケーションにならないおそまつさだ。

西海岸やハワイあたりじゃ、日本娘のパープリンの度は誰でもよく知ってる。
ポスドクやってた頃、よく、現地の学生に
「日本人の女は、何であんなにブリッコなんだ?馬鹿なのか?ズルいのか?」
って、さんざ言われたもんだ。
711名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:52:42 ID:b4uX4qra0
日本語は、どっちかっつーと、複文には弱い言語だろ。
712名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:54:54 ID:YbhIk3zE0
少しだけ韓国語をかじったけど、あまりにも簡単なことに驚いたよ。
兄弟であると証明できない日本語と韓国語でこれだけ近い。
ドイツ人が英語覚えるなんて楽勝なんだろうな。
713名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:55:24 ID:lvaFJgQD0
>>708
確かに、後に日本研究家になったドナルド・キーンさんは、陸軍語学学校で
日本語の特訓を受けたんだっけ。
頭のいい人は読み書きはマスターするんだよ。だから新聞は読める。
しかし、そのキーンさんですら、話したり聞いたりするのは今でも
苦手だ。あの人の話は何言ってるかさっぱりわからんからねw。

714名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:55:56 ID:BmK9XyGV0
ちなみに大阪は教師になりやすい。だから、近隣の県から受験して合格して、とりあえずは教諭の地位を得る。そして、その後、受けなおして地元の県に戻る。大阪は待遇や条件が悪いので、いい人材は残らない。大阪の教員の入れ替わりが激しいのは、こういうからくりがある。
715名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:56:35 ID:2Rc7NH+c0
>>713
キーンさんって、会話苦手だっけw
どんな話し方するかさっぱり忘れちまったよ。
716名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:57:58 ID:KkxSl0dk0
>>710
意味のとり方で全然変わってくる話だな
717名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:58:01 ID:nnfHWWVqP
>>709
いやーそんなことないと思うよ
日本語の句読点なし長文の長さは、すごいよ

中国語だとそんなに長くすると誰にも意味不明になっちゃうと思うよ

これは、てにをはが極端に発達してる日本語だからできる芸で
これによって非常に複雑な理屈もたったの一文で書けるんだよな
718名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:58:29 ID:4YU0h/2B0
このセンで

冗談は顔だけにしろよ!!

を脳内トレーニングしたけど、
実際問題として。マジ何が面白いのか正直さっぱりわかんね。

真剣に教えてくれ。俺にどうしろと?
719名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:58:47 ID:DAOtYxcYO
文法が違いすぎてさっぱり分からん
発音も出来ない

そして最も難しいのがリスニング
英語って人間の言語に聞こえ無いんだよね
もごもごしゃべるから言葉ではなく息にしか聞こえない

一番簡単なのは読み書きだね
720名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 21:00:14 ID:lvaFJgQD0
>>712
いい体験をなさったね。
その通りなんだよね。
日本人は外国語が下手、なんていう説は間違い。
欧米語が苦手と言うだけの話。

同系統の韓国語とかモンゴル語ならすぐに覚えられる。

よくマルクスは語学の天才で、ドイツ語英語フランス語イタリア語が
出来るとか言うが、別に天才でもなんでもないと思うよw。
大阪弁と九州弁と名古屋弁がしゃべれます、と言ってるのと大差ないからw。
721名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 21:03:49 ID:Dy1Dty/I0
>>650
> >>646
> アメリカ軍が世界中の言語を特訓したところ
> 日本語は2年間軍隊式にしごいたのに、新聞すら読めなかったという・・・
> それでアメリカ軍も日本語部隊の養成を諦めたらしいな


は?

日本兵の個人的な日記まで正確に解析する日本語部隊の活躍で、

日本軍の情報は米軍に筒抜けでしたが?
722名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 21:04:58 ID:/51oTSI0P
>>650
日本語というのは高度に完成された”防衛的言語”なんだよね。
歴史的にも実際にそのような役割を担って文化を防衛し、
また緩衝材として外国文化を日本語だけで吸収する事を可能にした、
日本人にとってはあまりに偉大過ぎる存在。

だがしかし、日本語というのは保守的な言語である為に
短所もある事を、経験上少なくない日本人が気づいているわけで、
それを補う第二外国語をある程度学ぶのは、
日本人が世界に出てさまざまな国の人間とコミュニケーションを取る為にも
非常に価値がある事です。そして言うまでも無く、英語が最も適切です。
723名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 21:05:03 ID:UTrG8I9o0
>>720
韓国語(朝鮮語)は日本語の起源だからね。
半島から韓国語(朝鮮語)が伝わってから、日本人は言語を取得したんだ。
724名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 21:06:25 ID:26wPTzKr0
>>710
あなたみたいな経験の持ち主だと、やっぱり年収1000万以上のお金持ちだったりしますか?
725名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 21:08:42 ID:YbhIk3zE0
>>720
韓国のアイドルもネイティブなみに日本語できる人が多いしね。
ヨーロッパ人がヨーロッパ系の言語を何カ国語か話せるのは、どうってことないよね。
でも、中国人のエリートなんかで、中国語を二つぐらい話して、日本語もぺらぺらで、英語も喋るって人がいるよね。
そういう人は本気ですごいと思う。
726名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 21:09:13 ID:Dy1Dty/I0
>>721の続き

ドナルド・キーンさんについて
「読み書きは出来るけど話しは苦手」って書いてる人がいるけど・・・・

自分自身が仕事の関係でキーンさんと話したことあるが、ほぼ完璧だったぞ。
少なくとも、外国人としてはパーフェクト。

彼自身が日本語について思い浮かべるような、「深い世界」を語る能力が無い、
(と本人は思っている)というだけの話。

そんなの、そこらへんの兄ちゃん姉ちゃんじゃ日本語ネイティヴでもムリだし。
727名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 21:10:11 ID:lvaFJgQD0
>>724
旧帝大クラスで必死で勉強してたら公費で行かせてもらえると思うよ。
但し、死に物狂いで勉強せにゃ学位とかは取れないけどね。
ロスやハワイの語学留学の日本人女子とかの親は確かにそれくらいの
年収はあると思うが。羨ましい限りだw。俺もああやってアメリカ生活を
満喫したかったw。
728名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 21:12:23 ID:x7Af/Ynx0
むかしアメリカの偉い学者が来て安田講堂で講演をやったけど、
(勿論通訳無しだが)
あとで、出席した連中がヒソヒソ話していたのは、
学者のジョークと聴衆の笑うタイミングがずれまくっていた。
729名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 21:13:22 ID:VJrqX6XBO
英語だって微妙なニュアンスの問題になることあるけどな

映画の英語がけっこう難しいというけど

じつはアメリカ人にとっても微妙なところで
同じ場面で何回もセリフ直したりしている

撮影のときのセリフと吹込みのときで全然違ってることもあるらしい
730名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 21:14:04 ID:lvaFJgQD0
>>726
そうかなあ。
確かに彼の日本語力はすごいと思う。源氏物語や枕草子を
古文で読んでしまうからね。普通の日本人でも無理なのにねw。

しかし、昔、NHKとかで話しているのを見たことあるけど、
あの読解力にしてはお粗末だと感じたけどね。
まあ、読解力がすごすぎるだけかも知れんがw。
731名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 21:15:43 ID:26wPTzKr0
>>727
自分が全然縁がないから単なるイメージでしかないんだけど、
帰国子女とか、留学とかさせてもらえる人って、やっぱり
ある程度裕福な家庭だと思うんだよね。
そういう家庭で育った人も、それなりに高収入の仕事に就くのかなと。
732名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 21:17:23 ID:Dy1Dty/I0
>>730

> あの読解力にしてはお粗末だと感じたけどね。
> まあ、読解力がすごすぎるだけかも知れんがw。

そういうことでしょ。

成人してから身に付けた、いわゆる「勉強した」語学力だと
どうしても 読解力>口頭でのプレゼン能力、になってしまうだけの話。
733名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 21:18:09 ID:wl9fAy900
>>703,704,706
象形文字に慣れてきた人は、コンピュータの長いプログラムの読解力が弱いと思う。
なので、日本人はWindowsみたいな大規模ソフトを作れないのだと思う。
734名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 21:18:58 ID:+iM1UOA10
英語教員の英語力をなんとかするのが先決だと思います
735名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 21:19:51 ID:5bY8aF720
俺は、半年で日常会話程度ならペラペラになれる
方法を教えてもらった。
736名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 21:19:53 ID:lvaFJgQD0
>>731
今もあるかどうか知らんが、フルブライト奨学生になったら
全額出してもらえる。ハワイ大学のイーストウエストセンターも
同じような制度だったと思う。
ハーバードやスタンフォードにもそういう制度はあると思う。
日本の文部省や各大学でも留学奨学金制度はあると思う。
自費留学の金持ち学生よりも、公費学生の方が必死度が違うと思うが。
737名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 21:21:03 ID:Dy1Dty/I0
>>734
> 英語教員の英語力をなんとかするのが先決だと思います


そう!そのためには、今の英語教育をなんとかしなきゃ!



英語教育を改善するには、有能な教師が足りません!



有能な教師を増やすために、英語教育をなんとかしなきゃ!



英語教育をなんとかするためには、有能な教師が(以下略


以降、無限ループ。
738名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 21:22:09 ID:VJrqX6XBO
知人に外国籍のお母さんがいるだけど
小学校からもらってくる案内状が難しいて
ぼやいてた
現地では大学いけるぐらいの才女なんだけど
739名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 21:22:30 ID:L5536LjB0
日本語でさえマトモに喋れない若者がいるのに・・
740名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 21:22:35 ID:lvaFJgQD0
>>734
少なくとも50歳以上の英語教員は即刻首にするか配置転換すべきだね。
この春から小学校の英語教育が始まるらしいが、現職の小学校の教員が
教えるんだったらやらないほうがいいと思うねw。
741名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 21:23:25 ID:+iM1UOA10
>>737
×有能な教師を増やすために、英語教育をなんとかしなきゃ!
○有能な教師を増やすために、無能な英語教師をなんとかしなきゃ!
742名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 21:23:41 ID:Dy1Dty/I0

なんか、留学=お金持ちの子女の道楽、みたいなイメージを持ってる人がいるようで。

しかし、いわゆるアイビーリーグの一流大学(ハーバード、エールなど)に来てる日本人は

ほぼ100%、大学や企業からの派遣でしょ?少なくとも全額自費なんて奴は、まずいないと思いますよ。
743名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 21:24:17 ID:lvaFJgQD0
>>732
確かに成人してから勉強で覚えた外国語は発音はどうにもならないねw。
頭悪くても帰国子女にはかなわないからねw。
744名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 21:25:42 ID:lvaFJgQD0
>>742
最近は希望者減ってるらしいね。
あの地獄の体験は並の人間にはできないからねw。
745名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 21:30:30 ID:BmK9XyGV0
チームを強くするためにはホームラン50本打てる打者を入団させねばならない。お金は出さない。ほんとに野球が好きならお金は要らないはず。こんな理屈は通用しない。
746名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 21:30:38 ID:Dy1Dty/I0
>>744
> >>742
> 最近は希望者減ってるらしいね。
> あの地獄の体験は並の人間にはできないからねw。
>

そもそも不況で、企業からの派遣が大幅に減ってる。
(そんなモンに回す予算が無い)

学位を取って帰ってきても、帰国後に役に立つ機会が無いどころか
日本を留守にしている間に、同期・同僚に出し抜かれたりして
出世には却って不利になるケースもあるし。

それなりの数の派遣枠を用意して、帰国後も
それにあった活躍の場や、努力に見合った評価を得られるなら、いまでも
希望する人間は多いと思いますけどね。
747名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 21:31:10 ID:sxmQF7Ed0
中国語がしゃべれる俺でも英語使いが羨ましい。
特にネットでは英語が使えたら圧倒的に世界が広がる。
ニュースとか画像検索なんか日本語の比じゃないからね。
何とか義務教育期間内に英会話取得が出来るようにしてやれよ。
但し、愛国教育と平行してやるのが望ましいと思うが。



748名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 21:34:04 ID:RFPgJZAD0
>>724
40で年収650万てとこかな。
仲間内じゃ負け組だな。
749名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 21:34:12 ID:0/8lRdbz0
遊んで早稲田 弁護士いけるほど地頭よくても
この程度
日本人はいくら頑張っても英語なんかできないよ
橋本より頭いいのいるわけない
おれもそうとうやってるけど英検2 T-500
でも大半の日本人よりはいけてる
英書くらい読めるし
750名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 21:35:21 ID:Uy36cOo2O
>>742
雅子様(ハーバード大)
鳩ポッポ(忘れた)
小泉進次郎(コロンビアの研究所?)

…みんな金もコネもありそうだな
751名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 21:35:36 ID:Dy1Dty/I0
> 何とか義務教育期間内に英会話取得が出来るようにしてやれよ。
> 但し、愛国教育と平行してやるのが望ましいと思うが。

それは強く思うね。

英語教育を強化した場合の弊害として、予想されるのが
白人コンプレックスや欧米崇拝の傾向が強まることだから。

やっぱり英語ばかりやってると、欧米人の論理に染まる危険はあるし。
752名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 21:36:46 ID:7tisZZ7t0

橋下さんは学生時代に勉強したんだよ。

一生懸命ね。

だからこそ自分が受けてきた粗悪な英語教育にものすごく失望してるんだよ。

高校時代に一生懸命勉強した英語も世界に出れば通用しない。

一生懸命勉強したからこその失望感だよ。

あまり真剣に勉強しなかったキミ達にわかるかな?

今の若い人たちはリスニングの授業があるけど橋下さん世代にはそんな授業すらなかったのさ。
753名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 21:36:57 ID:VJrqX6XBO
インドぐらいだと大学の授業は本も講義も
オール英語じゃないかな
とくに英語熱心というわけでなくて
大学レベルの講義が母国語で不可能なんじゃないかと思う

754名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 21:37:08 ID:26wPTzKr0
>>736
ん?貧乏人でも奨学金で留学できるよって言いたいの?

そもそも貧乏な環境で育った人は、奨学金で留学しようなんて思考に至らないように思うんだ。
755名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 21:37:10 ID:4YwCZ7wu0
真あらば言葉にこだわる必要はない
偽りでもって他者を惑わすためには語学力が必要だがな
756名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 21:38:17 ID:NIgwODrM0
TOEICのスコアが高くても馬鹿じゃしょうがないだろ?
757名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 21:39:18 ID:26wPTzKr0
>>748
意外と少ないのですね。
でも福利厚生がよかったり、安定してたりするのかも。
自分は地方の国立大卒の32歳で、英語など全く話せない派遣ITで、年収500万ほどです。
でも、もうすぐ無職になりそうな気配ですorz
758名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 21:39:41 ID:RFPgJZAD0
>>752
橋下レベルの学歴ならば、英語でプレゼンは可能だよ。
でもそれをやらなかったのは、「恥ずかしいから」。

海外でプレゼンをやる企業人、研究者なら、必ず一度は通過する儀礼から、
尻尾巻いて逃げたんだよ。
759名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 21:40:02 ID:Dy1Dty/I0
>今の若い人たちはリスニングの授業があるけど
>橋下さん世代にはそんな授業すらなかったのさ。

おれ、ほぼ橋下と同世代だけど、高校ではあったぞ?
首都圏だからかな?

考えてみれば、首都圏では俺が小学生になる前から、
リスニングを鍛える手段は多かったな。

その気になれば24時間、本物の英語を聞くことができた。
(テレビの2ヶ国語放送、米軍向けラジオ、外人DJのFM放送など)
760名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 21:40:22 ID:V07MfLupO
>>749

普通に解らないんですけど。

東京、大阪、筑波、慶応、京都を含む日本9大学を卒業する人間が年間どれくらいいると思ってるの?

橋下より頭良い人間なんてゴマンといるし、橋下は頭が良いというキャラクターじゃない。

馬鹿だ
761名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 21:41:59 ID:efQy3Iow0
>>745
リベラルアーツ系の院卒無職が大量に余ってますし、
例えばこの中で書けて読めて話せて指導経験豊富で
現状の七割の待遇とか、シビアにふるいにかけても
相当な人間が残ってくると思われます。

「自分は英語の専門家ではなく英語教育の専門家」とか
出来ない先生に限って言いたがりますが、出来ないものは
いくら経験豊富でも教えられないですよね?
ちゃんと出来る人を雇うところから始めて欲しいものです。
762名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 21:42:04 ID:Uy36cOo2O
>>748
年収よりか、40歳のオッサンorオバサンが2ちゃんねる、
しかも連休の家族団欒タイムにって事の方が負け組だと思うわ
763名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 21:42:37 ID:juZyjsEW0
>>710
日本人留学生♀を称してイエローキャブ(誰でも乗せる)だからな。
情けない限りだ。
764名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 21:42:57 ID:Dy1Dty/I0
>>760
> >>749
>
> 普通に解らないんですけど。
>
> 東京、大阪、筑波、慶応、京都を含む日本9大学を卒業する人間が年間どれくらいいると思ってるの?
>
> 橋下より頭良い人間なんてゴマンといるし、橋下は頭が良いというキャラクターじゃない。
>
> 馬鹿だ


実社会では「学者的な」頭の良さだけが、「頭の良さ」じゃないと思うけどね。
765名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 21:46:04 ID:3q6jJAPK0
成人の要件に英検一級を入れればいいんだよ。
英検一級持ってない人はまだ選挙権は駄目。飲酒もたばこも自動車免許も風俗もパチンコも競馬も競輪もボートも駄目。
766名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 21:47:46 ID:Mm1ROMuL0
>>631
を無理矢理訳すとこんな感じw

――――――――――――――
方々、「あのトヨタ車」を運転している方々ですね、「あのトヨタ車」を心配されている、
わたくしは少々心配しておりまして、えー、皆さまがどうなのか、ドライブしている時、と言うか間、
のことですが、皆さまが少々心配している、ということで。
でも、私を信じることです。トヨタの車は安全性です。
そして、でも、私たちは挑戦なんですね、自社製品を良く改良したい、という。
なので、私たちの、えー、私たちの、えー、この、この感じで物事を進めるのは「(皆さんご存知の)例のお客様」にとっては良いものです。
なのでどうか私を信じてください。
私たちは常に最初の顧客でありまして最優先事項なのです。
なので私は出来るだけ早くこの仕事を、
えー、協力と一緒に、協力というのは私たちが雇った人と供給会社と「あの販売店」が協力することですが、
や、やろうとしているところです。
767名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 21:47:46 ID:V07MfLupO
更に、オックスフォードやケンブリッジ、イエールにハーバード、シカゴ、MIT、etc.を含めたらどれくらい橋下なんか足元にも及ばない人間はどれくらいいるんだろう?


僕の学部時代の教官だってベルリン自由大学だったわ


なにより、橋下はあの大川隆法(幸福代表)より学歴が低いことになる。大川はハーバードだからな。

これは問題だぞ
768名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 21:47:47 ID:6w2+ZqX00
これからは英語より中国語覚えた方が必要とされる人材になれるだろ。
769名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 21:48:33 ID:kR5JCBO70
ツイッターで長文連打するのやめて
770名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 21:49:35 ID:DAOtYxcYO
>>765
だったら日本語検定一級も入れろよ
外国語ばかり礼賛しては国が滅びる
771名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 21:50:27 ID:wl9fAy900
私は英語がそこそこできるけど、
英語が通じないのが商談の失敗の根本原因という話は聴いたことがない。
もし仮にそうだとすれば、商談の相手の眼力がおかしい。

逆に英語が流暢でも、商品に魅力がなければ商談は成立しない。

橋下氏が、かっこよく外交をこなすためには、英語力は必要。
772名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 21:50:43 ID:2Rc7NH+c0
>>740
俺の中学時代の英語教師(今だと60越え)は、地元の教育大学出だが
バリバリ英語の使い手で凄かったけどな。教員になってからも海外留学してたそうだし。
773名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 21:52:30 ID:Q+6Ut6vX0
これからは知事立候補の要件に語学必須だな
774名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 21:52:32 ID:V07MfLupO
>>764

そうくると思ったけど、それもだいぶお粗末だと思うけどな。

つまり、あんなのに騙される奴が馬鹿過ぎるだけなんだって。

地方分権は40年以上前の理論。

行政評価(「民間では!」のあれね)も約20年前の理論だもんね

さすがおこぼれ大好き早稲田君だよ。
775名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 21:54:59 ID:V07MfLupO
>>771 うん、正論ですね。

語学云々はモノが売れなかった人間の言い訳だ。バブルじじいが言いそうなこと
776名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 21:55:08 ID:NJSUOPGYP
インドのトイレで紙がなかったんだな
俺もドイツのトイレで頭抱えたぞ
777名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 21:55:58 ID:O2MBoKXHO
エリートの僕チンなのに英語ができないから海外向けに格好がつかないよ〜
なんて個人的コンプレックスで教育政策決めてるようじゃ先はCry
778名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 21:57:18 ID:efQy3Iow0
>>772
教員含め地方公務員は優秀な人はびっくりするくらい優秀ですから。
そういう人に限って欲がないというかものわかりがいいというか、
最近の公務員の待遇切り下げにも文句も言わず黙々とやってる印象。
779名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 21:58:13 ID:Uy36cOo2O
>>772
今は留学経験アリ・大学院卒でも教師になれない人もいるのにな(´・ω・`)
780名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 22:00:00 ID:/X5HuweoO
学力全体の向上に成果が出ないからファビョってるだけ。
781名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 22:02:21 ID:K+EJvmeC0
>>777
政策なんて起草するきっかけは国政レベルの議員法案だって同じようなもの。
家族が車で出かけたら高速料金が高いと文句→高速を無料にしろ!!
782名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 22:02:57 ID:C2DjxOUI0
インドの英語ではったり負けして、英語教育だあって騒がれてもちょっと困るがな。

まあいいや。少しくらいは弱点もあるだろ。
783名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 22:04:23 ID:O2MBoKXHO
いいたいことはわからんでもないが
高速無料化は本来の予定の蒸し返しだから例にならない
784名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 22:04:33 ID:+iM1UOA10
入試問題も定期テストの問題も、ネイティブが作らないと意味ねえよ。
785名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 22:09:57 ID:GeT0rSs/0
高速道路は、平成62年8月16日に無料開放されると、自民党政権で決定済み。
嘘だと思うなら、Nexcoに問い合わせて見ろ。
786名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 22:11:00 ID:6NXN2VRMO
アメリカに住めば話せるようになるよな
787名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 22:11:56 ID:37p8jeNh0
中国に住んでも、中華料理はうまくならないよ。
788名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 22:12:46 ID:+iM1UOA10
今の採用方針で生まれた日本の英語教員が作った試験問題で「英語力」を測定してる限り、
日本人の英語力が本物の英語として通用することは絶対にありえない。
英語をろくに使いこなせないアホどもが英語の教員になって、英語もどきの擬似言語を教えてるから日本人は英語が使えない。
789名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 22:13:47 ID:xF8Avnwo0
要は中学生程度でもいいからスラスラしゃべれる程度になるような
教育しないと駄目、日本の教育は書いたり読んだりするだけだから。
明治以来英語は外国の書物を読むという点に重点おいた教育しか
主にやってこないから何年やっても全然しゃべれない。
790名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 22:15:00 ID:+iM1UOA10
>>786
あっちじゃガキもホームレスもインコも普通の英語話してるからなw
791名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 22:15:06 ID:GK6TY5Fu0
英語学習のために洋ゲーやりだしたらゲームにはまってしまった
792名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 22:15:24 ID:t+TuYEFj0
>>788
日本人向けに易しくした英語モドキも使えない奴が、本物の英語wなんか使えるようになるわけ無いだろ。
文句は、せめて、センター英語で9割とってからいえや。

793名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 22:15:27 ID:x7Af/Ynx0
益川先生だったかな、
「俺は英語が出来ない」
といって、ノーベル賞の記念講演会で日本語で喋ったのは。
でも、英語の論文は自由にに読み書きできるはずだし、
普通のアンちゃんとはレベルがまるで違う。

橋下さんの場合もそんな事だと思うけどな。
794名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 22:16:39 ID:lR6aBTLv0
日本人は英語しか見ないから変なコンプレックスになるんだよ。
フランス語とか中国語とか他の言語も取り混ぜて比較しながら学校で教えるべき。
英語なんて数ある言語の一つでしかない。

日本人なら英語とかのゲルマン語系列の言語より
フランス語などのロマンス系言語の方がローマ字読みが基本なので習得しやすいと思う。
フランス語はほぼローマ字読みでOKなので、日本人でもすぐにそれっぽく喋れる。
広末涼子が「wasabi」って映画で全編フランス語のセリフしゃべってたが結構上手かった。
英語は発音が難しすぎる。世界でもトップクラスだろう。
795名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 22:17:08 ID:C2DjxOUI0
きっついこと書くけど、東京の都立高上位校と、それ以外の英語教育は根本部分で違うよ。
聞いたり話したりが苦手なのは同じだけど、こういった学校で英語ならった人間は、英語環境に放り込めば、
あっというまに高度な英語が使えるようになる。

796名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 22:17:30 ID:26wPTzKr0
>>790
勝新かよw
797名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 22:19:39 ID:JatkJWg30
発音が難しい、リスニングが難しい、言文一致じゃないのはオカシイ。
って奴は、リーディングは問題はずだけど、どうなんだ?
そういうこと言う奴の大半は、何も出来ないタダの馬鹿。
798名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 22:20:11 ID:ct68Jd5xO
フィリピンやインドから英語ネイティブを大量に入れて、
小学校をインターナショナル・スクールにするしかないな
799名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 22:20:14 ID:XHVzgtcZ0
>>1
語学力≠英語

インドはイギリスの旧植民地、しかも多言語国家。
日本とは事情が全然違うだろ。
日本はまず
国連に対して、日本語を国連公用語に認めるよう
働きかけるべきだ。
800名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 22:22:23 ID:MKYwNfTI0
管の英語もだめぽだな、しかも原稿を読んでるだけだし。
801名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 22:22:32 ID:C2DjxOUI0
>>797   795宛てですか?
リスニング、発音に場がないとしても、文法やら読解は出来る範囲で先行しておいた方が有利っていう主旨だけど。
まあ、都立の場合は810kHzで無料英語が聞けるんだけどね。
802名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 22:22:42 ID:xF8Avnwo0
ただ一般の日本人が英語しゃべれるようになっても
なかなか使う場所がないので忘れてしまうだろうな。
役に立つのは洋画見る時字幕見なくてすむことぐらい。
803名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 22:22:58 ID:u29Q3C/C0
インドで英語が普及してるのは、インドの言語と英語は元来同一の言語だから。
イギリスの植民地だったのは切っ掛けに過ぎない。
元々話してる言葉が英語に近い言語だから、普通に英語を教えられる。
804名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 22:23:19 ID:3b1yQuFy0
英語なんかいらんっつって、ナショナリストみたいな話してたくせに
自分が言ったことすぐ忘れるな
805名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 22:23:49 ID:98OQBGhs0
可哀想に。同情します。
806???:2011/02/12(土) 22:26:31 ID:xkHPdEoz0
冷静に議論するが、外国語教育に成功したって国はまず無いと思うよ。(w
どこの国も平均的な教材提供・教育機会しか与えられないから。(w
例えばアメリカ人が外国語が得意って聞いたことないぜ。(w
807名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 22:28:15 ID:0/8lRdbz0
橋本嫌いやけど
認めるところは認めないと
遊んで早稲田 弁護士
天才やな
それがこのザマ
日本人の100%は英語なんか無理
ゴルフ石川に金とられてオワリw
808名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 22:28:34 ID:ct68Jd5xO
東大生でも英検一級はとれないんだぜ
歳とったら無理なんだよ
809名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 22:28:41 ID:7tisZZ7t0

まあ、英語もロクに話せないくせに偉そうで反省もしない民主党のあの人たちよりはマシでしょ。

恥を知る日本人なんだよ橋下さんは。
810名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 22:28:54 ID:6TQgYf28O
@辞書を改めるべき
発音記号が先、次にスペルA発音記号を学校で教えること
読める発音できないとコミュニケーションなんてとれないよ
国費留学できた留学生の指摘
話せてなんぼが語学
日本の語学教育は変ですと
811名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 22:29:45 ID:gxEK1Y53P
天下の北野高校卒なのにインド語すら出来ないのかよw
高卒で英検4級の俺の方が上だな。
812名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 22:30:52 ID:kzBvveAC0
>>808
英検1級は、デイブ・スペクターが落ちたくらいで。難しすぎw
てか、東大生の英語力なんて、大半は高校で止まってるから。

813名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 22:33:02 ID:0/8lRdbz0
>大川はハーバードだからな。

www
おまえアホやろ
大川は詐欺師嘘つき
おまえよりここのみんなのほうが頭いいよ
おまえが一番アホw
まず2chより始めろw
大川が詐欺師て知らないの?
幸福の科学スレ嫁
814名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 22:33:20 ID:ct68Jd5xO
>>810
発音より頭の中でなにか根本的な言語的大転換ができるかじゃないかな話せるかどうかは。
815名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 22:33:38 ID:C2DjxOUI0
だからって、日本人がみんな小牧ユカみたいなしゃべり方になってもやだけどな。
816名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 22:35:29 ID:+iM1UOA10
eがひっくり返ったあの発音記号さえ発音できればなんとかなる
worldとかcircleとかいう基本的な単語を伝えられるようになるまでが本当に難しい
817名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 22:36:54 ID:xsjK+8no0
サラリーマンが英語で商談してるのに
国際会議のニュースで無能化大臣見るたびにこの上なく無意味だと思う。
英会話を国会議員の資格要件にすべきだ。
818名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 22:36:56 ID:0/8lRdbz0
>>大川はハーバードだからな。

このバカ
大川の英語聞いてみな
みんなの笑いものやから
これでハ−バ−ドかwww
おまえ勉強が足らんよ
2ch童貞かw

http://www.youtube.com/watch?v=o-Uh05A4TE8

819名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 22:37:37 ID:MKYwNfTI0
橋下も楽天で働くと鬱になるのかしら。
820名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 22:37:42 ID:nM6Y0x7y0
アメリカ行けば、馬鹿でも英語喋ってるよw

821名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 22:42:31 ID:QKgRbN510
日本人の英語力が向上しない理由。

たいていのことが日本語で足りてしまうから。
アメリカ人もあまり他国語は知らない。

朝鮮人が無理矢理日本語を教育されたなどとほざくが、日本語が読めれば日本語訳
の世界中の本が読めたわけだ。
822名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 22:43:20 ID:+iM1UOA10
>>818
これはヒドイwwwwww
823名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 22:44:26 ID:xsjK+8no0
意思疎通できれば
ジャパニングリッシュでもいいと思う。
824名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 22:44:48 ID:BmK9XyGV0
とりあえず言えることは、英語をものにするには、自分で努力しなければならない。
学校や教師の問題だという発想では、いつになっても変わらないよ。
たぶん橋下さんもそれくらいわかってると思う。
いつもの自己アピールと公務員たたきの一環でしょう。
そもそも教師を皆くびにするなんて無理だし、今の教師をこれから再教育するのも無理。
今後優秀な人材を教師にするのも、今の待遇では無理。
そもそも日本人全員に英語は不必要。
エリートだけ自分でお金を出して英語を習えばよろしい。
825名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 22:45:08 ID:0/8lRdbz0
>日本人の英語力が向上しない理由。

読みは文法と単語でどうにかなる
聞く話すは音声レベル?が違うから無理
逆に外人が日本語話すのは簡単なはず
日本語て音少なくない
10年くらい適当に勉強してるおれの感想
826名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 22:46:05 ID:3b1yQuFy0
幼稚園からやれば発音いいのかと思ったら、
普通に下手糞な子もいるのな
827名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 22:46:22 ID:TGuOH9Du0
>>789
教育教育って言うけど、結局、何やっても生徒の方が
一生懸命やらなきゃどうにもなんないと思うけど

たとえば中国の外語大の英語なんて日本以上に旧式だけど
とにかく朝から晩まで暗唱暗唱暗唱
勉強量はすごいと思うよ
交易会の通訳程度は出来ないと卒業させてもらえないから

教育に問題あるとしたら、日本は子供の自由を尊重し過ぎ
828名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 22:47:11 ID:9bCkbAkO0
フランス語はほぼローマ字読みでOKなので、日本人でもすぐにそれっぽく喋れる>>
スペイン語のことかと。
829名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 22:49:47 ID:/51oTSI0P
>>746
企業側も、行った人もお互いに損をするしかないって事ですね。
いろいろ話を聴いています。
一概に企業費用で留学してその後
他社に移ってしまう流れは関係者全員にとって不幸です。

やっぱり、日本企業は無駄に人が多すぎるんですよ。
生物学的に、密集した集団がお互いを殺しあうのは自然の摂理ですから。
自主的に留学を希望するような勤勉な人が、
帰ってきたら(彼らにとっては)人生を賭けた出世争いで真っ先に標的になる、
これは、企業にとっては悲劇というべきです。

しかしながら、これはもう企業の経営陣が対処できる範疇を越えています。
企業はしかたなく変な人たちや一部の無能な天下りを養ってますが、
国家政策として、労働環境自体が改善されなければいけませんね。
国内市場を”日本人”に開放的にすべきです。
下請け市場のフラット化を促し、不正を取り締まる。
893は締め出し、銭ゲバの悪質な人材紹介会社は徹底的に取り締まらないと。

リストラした場合はフリーのコンサルタントとして独立してもらい、
流動的に他社に動けるようにした方がいいでしょう。
縁故では限界がありますからね。

そういう事をやるのに、一番の障害が癒着官僚と原理主義団体なんだけどねw
830名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 22:50:41 ID:YZ1WOvDt0
語順が全く逆ってのが最悪だ
右脳と左脳を入れ替えんとどうにもならんぞコノヤロー
831名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 22:51:25 ID:nnfHWWVqP
>>721
1944年に米軍から日本研究を委託されたルースベネディクトの本に
出てくる逸話だよ

米兵を集めて世界中の言語を特訓させて
習熟度を調べた

日本語はもっとも習熟が遅かったひとつで
2年訓練しても新聞がろくに読めないありさま

そこでこの方式による米兵部隊の要請を諦めたというわけだ

文庫本の菊と刀に出てくるので確認よろ。
832名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 22:51:31 ID:26wPTzKr0
>>818
今日見た動画で一番笑ったw
833名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 22:53:28 ID:0/8lRdbz0
おいハ−バ−ド野郎
これみて驚け
バカはまず2chより始めよ


http://www.youtube.com/watch?v=o-Uh05A4TE8


東大出ハ−バ−ド出の英語

834名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 22:53:45 ID:wl9fAy900
>>793
私は益川先生はすごく尊敬している。昔は語学は苦手だったけど。。。

英会話学校では、掃除のおばさんレベルの人が働いているらしい。
語学なんて学問ではなく、コニュニケーションの道具でしかない。
835名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 22:54:50 ID:TGuOH9Du0
>>830
外国語がぺらぺらに出来る人は、その言語にスイッチが
入ると言うよね

日本語ぺらぺらの外国人に自国語で喋ってって言っても
私の顔を見ると日本語しか出て来ないからストレスに
なると言って断られたw
836名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 22:55:30 ID:rMEnO5kP0
橋本のおっさん、教育問題とかに口挟み過ぎ
そんなもんより、教員をもっと増やせよ。
30人学級を20人学級にしろよ
837名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 22:57:53 ID:a1FhWM9J0
日本語が英語に勝つビジョンを出せよ
838名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 22:59:55 ID:hJ7m8a3N0
>>13
いいアイデアじゃねーか
全員一律無償なんて義務教育まででいい

バカ高校なんて定時に学校にも行かない、
サボる、授業聞いてない…

そんなんに税金使えるほど日本は余裕がないはず。

チャンスは平等に、各学校の上位10人まで無料でいいよ
839名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 23:02:12 ID:xh4yuSOX0
>>836
日教組乙

>>837
平均を上げるのは難しいが、トップを上げるのは簡単。
落ちこぼれを放置して、試験に通った奴だけを英才教育すればいい。
多くの場合、トップだけ上げてやれば、国力は上がる。
840名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 23:04:40 ID:nnfHWWVqP
>>835
実際に後からバイリンガルになると
脳の使ってる場所が
それぞれの言葉で違うらしいよ
841名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 23:10:20 ID:RHVwwHzIO
日本人が英語で苦労する率高いなら日本語だけで世界一の成果あげれる教育目指せよ。
たかがコミュニケーションツールを覚えるのに勉強時間を多くとられる何ざ本末転倒。
正味普通の商売レベルなら外人増えりゃ自然に解決すると思うが。
842名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 23:11:21 ID:Dy1Dty/I0

>>786
> アメリカに住めば話せるようになるよな

>>790
> >>786
> あっちじゃガキもホームレスもインコも普通の英語話してるからなw

>>820
> アメリカ行けば、馬鹿でも英語喋ってるよw

おまえらは、「アメリカ人は子供でも英語が喋れるんだ、凄いなぁ」
とか言って日本中をズゴーとさせた長嶋茂雄と、ある意味同じだな。w

アメリカ人は、そりゃみんな英語が喋れるが、じゃあ他に「外国語は」話せるか?

「2ヶ国語が話せるのはバイリンガル、3ヶ国語ならトライリンガル。
では1ヶ国語しか話せない人はなんと言う?」 「はい、アメリカンです。」
なんてギャグがあるくらいだぜ。

母国語とは別に、「外国語が」完璧に話せるようになるには、
恵まれた環境か、秀でた才能か、優れた知力か、このどれかが必要なんだよ。

「アメリカ人なら誰でも英語は喋れるだろ、だから英語なんて馬鹿でも喋れるんだよ。」
とか書いてる奴は、自分のアホさを自覚すべき。

ここで論じているのは「外国語としての英語」だ。
843名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 23:12:13 ID:a1FhWM9J0
>>839
大人は日本語での論理的な思考の仕方(表現)とかを成熟させる努力をして、
子供はそれを授業で習うようにしなきゃいけないと思うんだ。
中身が良ければ、必ず英語に勝てるわけではないけど、
中身が良くなきゃ、今さら英語に勝てるわけはないんだから。
844名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 23:12:34 ID:2Rc7NH+c0
>>778
>>779
円が1ドル360で海外持ち出し制限
あったころの留学と今一緒にすんなよw

当時、留学する奴は金持ちか余程優秀のどっちか。
845名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 23:12:38 ID:+iM1UOA10
>>818
何回か再生したが本当にこれは笑えるwww
アーイアームズィ ゥーン スタッティーン ポイントー 
オブ トゥービー スタティーンポイトゥビーン ヒュマン カー!ィンド ァー トゥ・・・・www

これを教祖として祭り上げてる信者ってどんだけアホなんだよwwwww
846名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 23:17:39 ID:0/8lRdbz0
うだうだいってるけど
まずこれ見ろw
話はそれから


http://www.youtube.com/watch?v=o-Uh05A4TE8


東大出ハ−バ−ド出の英語




847名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 23:20:30 ID:26wPTzKr0
>>842
え、もしかして皮肉で言ってるのが分からないの?w
848名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 23:20:37 ID:uljS0FoM0
>>41
三木谷浩史
849名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 23:22:01 ID:Dy1Dty/I0
>>847
> >>842
> え、もしかして皮肉で言ってるのが分からないの?w


うそこけ、本音のクセにww
850名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 23:23:05 ID:uljS0FoM0
>>368

よお、馬鹿。元気そうだな、馬鹿。京も2CHに馬鹿な書き込みをしてるのか?馬鹿。
まあお前は馬鹿だからしょうがないな、馬鹿。

まあ馬鹿は馬鹿なりに生きる道があると思うから気を落とさずがんばれ。な、馬鹿。
851名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 23:23:23 ID:dlKRZdBK0
>>818
これはひどいw
37秒くらいの「あいむじーざすくらぁぃすと!」でフイタw
こんなのを崇拝できるってどんなアタマの持ち主なんだろうw
852名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 23:24:06 ID:qjeTIeTj0
大阪市:借金減少
大阪府:借金増大


■大阪市の市債残高の推移
16年決算=55,196億円
21年決算=51,344億円
→ 5年間で約4,000億円 減少。

■大阪府の負債残高の推移
16年決算=55,409億円
21年決算=59,220億円
→ 5年間で約4,000億円 増

大阪市の借金は、今後増大する予定(下記改革でも毎年400億円以上が不足予定)
大阪府が財政改革プラン発表 3年で485億の財源捻出
http://www.47news.jp/CN/201008/CN2010080501000397.html
853名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 23:26:01 ID:wbXNU8710
団塊らへんの教師はクズしかならなかった時代だから膿が出れば
かなり変わると思う。あの年代の人間の特徴が精神論語るくせに
努力せずに人の足を引っ張ったり言い訳を長々としたりとクズ丸出し。
854名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 23:27:44 ID:26wPTzKr0
>>849
いや、俺は本人じゃないし。
>>790>>820とか、話の流れから普通に皮肉で言ってるって分かると思うが・・・。
855名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 23:27:54 ID:nnfHWWVqP
団塊っていま63ぐらいか あと2年で定年だね
856名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 23:33:51 ID:NwTTLr+v0
>>841
最新の研究をするには、外国人が何をやってるかをリアルタイムで知れないとダメだから英語必須だよ。
外国から5年遅れの仕事で許されるなら、日本語でも良いけど。
857名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 23:37:33 ID:sR2aRzrc0
全く同じ能力の日本、韓国、中国人が英語を習得するなら、中国>韓国>日本の順位になる。
中国語は文法、発音で韓国語は発音が日本語より優っている。
四ヶ国語喋れる俺からの豆知識な。それよりハングリー精神の違いも大きいかも。
8581000レスを目指す男:2011/02/12(土) 23:38:09 ID:EYmSEHZq0
でも、世の中には何ヶ国語もできて、仕事もバリバリって人が一杯いるよね。
語学を勉強する時間が惜しいとか言ってる人ってどれだけバリバリのつもりなの?
859名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 23:39:44 ID:uRZeDuLD0
>>858
要するに、ダメな奴は何をやってもダメなんだよ。
860名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 23:43:19 ID:ujLxs8d50
日本もインドみたく、英単語はローマ字読みにしたらいい、そのほうが合理的
smile kid→スミレ キドゥ
まあ近い将来は英語自体が必要の無い世界になるけどね
861名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 23:43:42 ID:a1FhWM9J0
>>856
で、その研究の成果をいきなり英語で発表したりするんだよな。
情報を作り出せる人にはせめて同時に日本語で出すことを忘れないで欲しい。
邦画の全米先行公開みたいで寂しいじゃないか。
862名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 23:45:34 ID:7mSNvkRp0
四字熟語とか諺でさえあまり覚えてないのに
英語なんて覚えられるわけないだろっ
863名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 23:46:08 ID:Dy1Dty/I0
>>861
> >>856
> で、その研究の成果をいきなり英語で発表したりするんだよな。
> 情報を作り出せる人にはせめて同時に日本語で出すことを忘れないで欲しい。

大きな発見は、国際学会でいきなり発表するんだから当然だろ。

国内誌に先に書いて、よそからイチャモンつけられたり
「あ、その発見なら既にウチが・・・・」とか言われだしたらどうすんだよ。
864名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 23:46:52 ID:qlYPAbBh0
aiueoをエ/アイ/アウ/イ/オウ
と読んどけばだいたい足りるだろ
865名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 23:47:22 ID:xpfKMelXO
>>852
異常に多い大阪市職員の書き込みやあ

橋下やったらもっと削減できる!
8661000レスを目指す男:2011/02/12(土) 23:47:35 ID:EYmSEHZq0
これだけアメリカの技術・思想・文化に浴していながら、
どこが世界の中心なのか理解できていない人が多くて困ります。
プライドはどこか他のところで発散してください。
もう二度と野郎自大、井の中の蛙にはならないで。
867名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 23:48:31 ID:IfP6+c2W0
>>1
学生時代に部活ばっかやって勉強しなかったせいだろw
教師に部活の時間短縮させられるのが嫌で、学生で集まってデモまがいのもん引き起こしたくらい入れ込んでたらしいもんなw
ハシシタ知事さんよw
868名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 23:59:18 ID:a1FhWM9J0
>>863
全くもってその通りだよ。
日本語版は同時に自主公開とかしかできない。
そして、そんな面倒で労力的にも学術的にも得にならないことする人はまずいない。
だから、どんどん日本語が英語に負ける。
それを覆すようなビジョンは出てこないかなあ。
869名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 23:59:30 ID:sR2aRzrc0
昔に比べて英語を習得しやすい環境なんだぜ。
動画サイトやスカイプを活用すれば日本に居ながら勉強出来るのに。
まぁ頑張ってグローバル化に取り残されないようにしろよ、若人!
870名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 23:59:34 ID:ujLxs8d50
>>866
>どこが世界の中心なのか理解できていない人が多くて困ります。

「中心」とかの発想そのものが夜郎自大なんだが、古事と言うより
日本語を知らないね。
871名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 00:00:18 ID:w6bd2fqL0
相当秀才の橋下君でもギブアップしたって自分で言ってるのに何故他人にやらせるw
872名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 00:00:47 ID:FnEa+E8e0
>>846
東大ハーバードの英語は、掃除のおばさんの英語よりも分かりやすいとは限らない。相手次第。
873名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 00:01:37 ID:dHVcaRotP
奈良時代だってエリートは必死で漢語やったのじゃないか

今だってそんなに変わってないと思えば気がラク
874名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 00:03:49 ID:hwawNpFr0
さすがに大きな会社は社内の会話が英語がデフォルトになるべき
そのくらいにならないと学生は本気で英語勉強してくれない
875名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 00:05:11 ID:7PCjYTgN0
小学生には、英語版のドラえもんとか、ドラゴンボールを読ませとけばいい
876名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 00:07:44 ID:QVE1fyzo0
>>874
それ以前に世の中の流れを見え無さすぎ。
若い子達は危機感が無いように感じる。
877名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 00:09:33 ID:edtw12770
>>873
昭和30年代くらいまでは、高校で白文読める程度まで漢文やってたよ。
878名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 00:11:56 ID:rhTAlQcp0
これから10年以内にTOEIC700以下の日本人には職がなくなります。
まじです。
8791000レスを目指す男:2011/02/13(日) 00:12:18 ID:cJlcGzFg0
日本はすごいとか日本人が自分で言い出してから日本はダメになった。
880名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 00:13:51 ID:hwawNpFr0
>>878
まあ、俺も英語力は低くてそんな点とれないだろうけどそうなるべきだと思うよ
881名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 00:15:23 ID:fgj6Vwao0
日本人はすごいって言ってる奴は、すごくない日本人だからな。
日本人はすごいで満足して、自分は努力しなくなる。
882名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 00:16:36 ID:9TfMGOHY0
とりあえず真面目に働けばある程度報われる感がないと皆本気にならないな。
邪魔な生活保護受給者や根なし外国人の優遇を見てるとやる気がそがれる。
883名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 00:17:11 ID:/h0WaCM0O
>>872
上佑さんはペラペラ
884名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 00:18:06 ID:1wOHIR5y0
>>855
大抵の企業も公務員も、定年は60歳だよ。
もう段階はほとんど定年になったはずだが、
世の中良くなったか?
坊主。
885名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 00:19:54 ID:gBph9mrF0
>>882
自分よりもっと怠けてる人が居るってのを、怠ける言い訳にするお前みたいなのが日本の足を引っ張ってるんだよ。
886名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 00:21:42 ID:/evYFHvl0
おまいら、国語を習った日本人だろう
冠詞とか接続詞って判るか? 大半は判らないだろう!
英語の冠詞とか,接続詞の使い方を習って英語がしゃべれるわけが無いだろう

I go school は試験じゃ×かも知れないが
100%通じるんだよ。
887名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 00:21:49 ID:/h0WaCM0O
>>878
韓国企業は900点で足切り
900点未満はやくに立たないって
888名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 00:22:28 ID:9TfMGOHY0
>>885
やる気がそがれるってのはやってる人間が言うんだよ。
頭悪いなお前。日本語初心者かよw
889名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 00:24:57 ID:CZFGIcZP0
>>794

>フランス語とか中国語とか他の言語も取り混ぜて比較しながら学校で教えるべき。

アホですかw。英語だけでも四苦八苦してるのにフランス語と中国語も
やるの?今の学生ってそんなに勉強好きなんだw。

>英語なんて数ある言語の一つでしかない。

その通りですが、それがどうしました。
言語学の授業をしろなんて誰も言ってないんだが。
国際コミュニケーションツールとして英語が必要だと言ってるだけでしょう。

>フランス語はほぼローマ字読みでOKなので、日本人でもすぐにそれっぽく喋れる。

「Renault」てなんて読むか知ってる?

「gourmet」は?

「Dubois」は?
890名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 00:26:06 ID:/h0WaCM0O
>>886
でもそんなんじゃ
ちょっと込み入った話しも無理だし、ビジネスじゃ全然ダメ
891名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 00:27:29 ID:/evYFHvl0
>>860
>日本もインドみたく、英単語はローマ字読みにしたらいい、

これ賛成、カタカナを廃止して ローマ字にすればずいぶん違うと思う
892名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 00:27:46 ID:xKAOGKSE0
ヨーロッパの女の子ってのはどうしてああまで黒人男が大好きなんだ?
http://wiki.nsview.net/Who_do_European_girls_love_black_men_so_much%3F
なんでドイツ人女性ってインド男相手だとめちゃ簡単に股を開くのか?
http://wiki.nsview.net/Why_are_German_women_so_easy_for_Indian_guys%3F
■異なる人種間の結婚、1980年に比べ2倍に=米調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100607-00000948-reu-int
<調査結果>「行きずりの情事」フィンランドが最多、台湾が最も保守的―英誌
http://news.livedoor.com/article/detail/3924988/
【性科学】最近の若い英国女性、60年代に比べ性的に3倍活発/英調査
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1268816337/l10
ティーンの性意識に変化、妊娠を恐れず=米調査
http://jp.reuters.com/article/mostViewedNews/idJPJAPAN-15654920100603
アメリカ女性は4割が未婚で出産。黒人は7割
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1239662008/l100
893名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 00:28:27 ID:1wOHIR5y0
>>886
通じる。
確かに通じる。
でもそれじゃ戦場カメラマンのサバイバル英語だ。
ビジネスでは、教養ってものも見られるんだよ。
通じればいいってもんじゃない。
894名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 00:28:36 ID:CZFGIcZP0
>>890
タクシーの運転手とか土産物屋の店員ならOKかもねw。
シンガポールの庶民層が使ってる英語がそんな感じかな。
シングリッシュて言うらしいね。
895名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 00:29:03 ID:vl5lGo3M0
>>889
韓国は、高校で第二外国語必修だよ。
896名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 00:29:06 ID:kQLASVmp0
甲骨文字よめるけどあんま役にたたんよー。
897名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 00:31:19 ID:CZFGIcZP0
>>895
批判もあるよ。
英語に集中しろとか言う意見が強い。
まあ、第二語学は日本語を選択する学生が多いらしいから
それほど負担でもないかも。
日本でも第二語学が韓国語なら皆文句言わないかもw。
898名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 00:31:58 ID:gYRafU/q0
エリート層へ力を入れるのならいいけど
なんも関係ない層にまで英語を強要するのはいかがなものか
日本語すら覚束ない連中に
899名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 00:32:15 ID:FnEa+E8e0
>>878
TOEIC700未満だと失業するなら、日本のGDPは1/10くらいになるってことか。

アメリカだと、TOEIC700くらいじゃあ、掃除のおばさんくらいにもなれないだろうけど。
900名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 00:32:33 ID:dHVcaRotP
>>896
白川静?
901名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 00:32:38 ID:a9xio0+c0
聞く話す

------------------------超えれない壁 バカの壁w


読む書く

日本人は読む書くだけできればいいよ
それでも大半は無理やと思うけど
902名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 00:32:43 ID:CZFGIcZP0
>>898
それを言っちゃおしまいよw。
903名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 00:33:44 ID:QVE1fyzo0
>>886
ビジネスで[私、学校、行く]とか使われたら、言いたいことは分かるけど、
信用できんからこいつとは仕事したくないと思うよw
発音より大事だよ文法は。
904名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 00:34:21 ID:CZFGIcZP0
>>901
確かに日本人は読み書きはOK何て言うが、実際に英字新聞を
読める日本人って何人くらいいるだろうね。
905名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 00:34:33 ID:/h0WaCM0O
>>894
シンガポールやインドはクイーンズ・イングリッシュだな。
インドやシンガポールがなまってるなんて
話せもしない日本人がよく言うわな。
906名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 00:35:44 ID:4SzX/Qdj0
ビジネスマンとして働く人は
TOEIC850点以上ないと話にならんわな。
最初から日本人のみを相手にする仕事につく人は
英語のニュースサイトを読めるくらいの英語力があれば
バカにはされないけど。
907名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 00:35:46 ID:dHVcaRotP
いやしかしインド人は大分なまっている
でも通じるから問題ないんだろうけどな
フランス人もすっごい訛りある
908名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 00:37:12 ID:/evYFHvl0
>>903
おまえ,絶対英語しゃべれないな

日本人どころかフランス人、ドイツ人の英語なんて

「白人悪い、インディアン嘘つかない」

のレベルで仕事をしているんだよ。
909名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 00:37:35 ID:kQLASVmp0
>>900
白川静氏は大家だが彼の論はかなり先鋭的だ。注意せんと。
たとえば郭沫若は「白」を「つめの白い部分になそらえて」と解釈したが
白川静氏は「骸骨」だと。

平たく言えばスジはとおってるが証拠が無い。


910名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 00:37:41 ID:zM59HG440
>新年度から高校にTOEFLの受験を促す制度を導入する

これでまた日本人のTOEFL平均点が下がるな
911名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 00:38:27 ID:1wOHIR5y0
なまってても、インド人の文法は間違ってない。
と思う。
少なくとも、I go schoolではないと思う。
912名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 00:38:39 ID:CZFGIcZP0
>>905
そりゃ、クイーンズイングリッシュしゃべる人もいるだろうが
そんなのは高等教育受けた人だけだろう。
普通の人がしゃべっている英語はどう見てもクイーンズイングリッシュには
聞こえないがw。
シングリッシュというのはピジン英語の一種なんだよ。
インドの英語もたいていがピジンだ。
913名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 00:38:41 ID:/h0WaCM0O
>>908
そんなわけねーじゃん
914名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 00:39:03 ID:s9WVHTZc0
外国は大卒とそうじゃない人で頭の具合に相当な差があるからなあ
平均的に話が通じて字も読み書きできるって意味では日本人はいい。
ただ突出してできる人が少ないかも。
915名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 00:40:28 ID:CZFGIcZP0
>>913
確かに、文法がほぼ同じだから、そんなのはありえないわなw。
916名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 00:41:36 ID:/h0WaCM0O
>>912
インド人の英語を判定するほどの英語力を君は持ってるのか
英検一級TOEIC900点以上なんだろうな
917名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 00:43:39 ID:/evYFHvl0
I go schoolでもI school goでも十分通じるから、皆英語を使うんだよ
名詞に 男女中性とか、順番間違えると全く通じないとか無いからな
918名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 00:43:41 ID:tsZVkJJo0
>>891
>これ賛成、カタカナを廃止して ローマ字にすればずいぶん違うと思う

それには同意できないが、まずはローマ字表記法を統一しないとな(ヘボン式・訓令式・日本式)
ヘボン式は音声学的にも学習においても非合理的かつ非効率的なゴミだから論外
そうなると妥協点としての訓令式も消滅。
日本式が残り、これを元に英単語発音するとインド英語発音になる。
919名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 00:43:44 ID:JRAASnCG0
>>911
今どき英語が話せる人でインド英語にケチをつける人は滅多にいない。
英語はいろいろなんだと言うのが当たり前の世界になってしまって、
インド英語はその中でも充分許容できるものとして受け入れられてしまっている。
と、おれは思うけどNHK実践ビジネス英語の杉山敏氏はとても困ったこともあるそうだ。
920名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 00:44:14 ID:srTgcX0P0
インドはわからんがシングリッシュはすぐわかる
発音も文法も相当簡略化されててちょうなごむ
921名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 00:44:53 ID:hwawNpFr0
>>917
それだとちょっと込み入った内容の話になるとまず確実に理解してもらえない
バカは黙ってろ
922名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 00:46:04 ID:FnEa+E8e0
英語が出来るからといって自慢するものじゃない。
米国人とか英国人は普通にできるので、英語で出来て評価ゼロで当たり前。
出来なければマイナス。

英語教育なんて、ゼロ未満のものをゼロまで引き上げるだけなので、
英才教育でもなんでもない。税金を使うのも無駄。
923名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 00:46:47 ID:4SzX/Qdj0
日本人は大学時代に
英語を勉強する時間が少ないことにつきるだろ。
英語できないと大学卒業できないようにすればいいだけ。
924名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 00:48:27 ID:fIA+N2Q80
植民地にされて怒っているインド人だっているだろうに・・・
925名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 00:48:41 ID:srTgcX0P0
>>922
おまえのなかの外国人は米英人だけかよ
ノンネイティブ同士だって英語で話す

>>917
I school go.
私は碁を教え込む

いえー
926名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 00:48:45 ID:bk7CC6Fj0
>>923
日本人は、大学時代に何にも勉強していませんw
927名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 00:48:51 ID:1wOHIR5y0
日本人の英語を聞いてて頭が痛くなるのは、主に
前置詞の使い方がめちゃくちゃだから。
読めるけど書いたりしゃべれないのは何故かというと、
実は前置詞がちゃんと使えないからなんだよな。
語彙は少なくても、前置詞が正確に使えれば
大抵のことは表現できる。
928名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 00:50:09 ID:CZFGIcZP0
>>916
普通のインド人の英語を聞いてクイーンズイングリッシュでないくらい
誰にでもわかると思うが。

インド人の言う「ヒール」って何か知ってる。
「her」なんだよねw。
ぺルソンは、person。つまりローマ字そのままw。
これの何処がクイーンズイングリッシュよw。

因みにワシは英検準一級トイック700ちょいですがw。
929名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 00:50:29 ID:lWjekJNJ0
>>924
インドの言語は、元は英語と同じ言語なんだよ。
930名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 00:50:46 ID:/h0WaCM0O
>>917
次の文は意味が全然ちがうんだぞ
I gave the kids a dog.
I gave a dog the kids.
931名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 00:50:52 ID:/evYFHvl0
>>913,>>915
何言ってんだ、同じなのは 主語、動詞 目的語の並びを言ってんだろう
冠詞や、接続詞を入れて、フラ語並びで英語の単語を並べりゃ

「インデアン 嘘つかない」だよ。


932名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 00:52:13 ID:bnFg9phr0
橋下は隠れアメリカ工作員ではないか?元々デーブ・スペクターが見つけてきたようだし。
933名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 00:52:56 ID:4SzX/Qdj0
シナ工作員よりマシだわ
934名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 00:53:15 ID:QKo75VEe0
インド人なんて手掴みで物食う野蛮人だろ
935名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 00:53:18 ID:CZFGIcZP0
>>929
インドヨーロッパ語族か。
高校で習ったが、そんなに似ているの?
936名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 00:53:23 ID:fIA+N2Q80
>>929
だから植民地にしていいのけ?
現地の言葉を破壊していいんけ?
937名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 00:55:13 ID:B+zHsjqwO
英語が普及すると、中国への牽制になるからいいことだと思うよ。
938名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 00:56:20 ID:CZFGIcZP0
>>932
橋下ってデーブスペクターが大阪で見つけて東京に連れて行ったんだってね。
たかじんで共演して面白い奴だと言って行列に紹介したとか。
だからデーブは橋下の恩人なわけだw。
939名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 00:57:33 ID:/evYFHvl0
>>930
だから、その違いがわからないと心配だから英語をしゃべらないで凍りつくのかよ

貴方は誰と何の話しをているのよ、子供の話なの、犬の話なの
いずれにしろ、しゃべらなきゃ何も通じない
しゃべれば、通じるだろう、判らなきゃ聞きなおされるよ。
940名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 00:57:35 ID:odxrSMAa0
日本語のプログラム言語って出来ねえのかな
クラス{
文字列 名前;
  数 認証番号;
 
}
941名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 00:59:11 ID:sHLh2wKV0
>>940
日本人以外誰が使うんだ?
942名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 00:59:20 ID:KQ4Ud0U6O
今の時代は英語よりも足りてないのは数学だよ

943名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 00:59:41 ID:/h0WaCM0O
>>928
英検準一級でTOEIC700点の英語よりインド人の英語のほうが通じるのを素直に認めたほうが生産的だろ?

しかし英検準一級ってTOEIC700点くらいなのか。
944名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 00:59:53 ID:+T8rHg5BP
TOEICはTOtally English Incapable Crapの略。
NOVAなんか俺は興味も示さなかったが、みんな騙されないようにな。

これ豆知識な。
945名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 01:01:23 ID:csqZBtc30
この男、ロゼッタ人。
946名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 01:01:51 ID:fIA+N2Q80
TOEICって日本と韓国ぐらいだろ?力入れているの。
利権かなにかか?
947名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 01:03:26 ID:/h0WaCM0O
>>935
現代インドのアーリアンは主語-目的語-動詞だ
実はインドヨーロッパ語の全部が主語-動詞-目的語ではないんだよな
948名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 01:03:38 ID:sHLh2wKV0
>>946
経済的にある程度豊かな国で、英語から遠い言語を話してるのは日本と韓国と台湾くらいだから。
949名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 01:04:08 ID:KQ4Ud0U6O
英語勉強するやつは増えてるが数学勉強するやつは減っている
これは日本の危機だよ

950名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 01:04:52 ID:fIA+N2Q80
>>948
なるほど。
しかし、会話主体ではないよね。
951名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 01:05:06 ID:B+zHsjqwO
>>930
上の意味はわかるが、下の意味は、犬に子犬を渡したってことになるの?
それとも……
952名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 01:06:11 ID:03LvnFkv0
中国語より英語をやり直した方が良いぞ
アルファベットはもとより苦手な人でも
既に数以上の単語を知っているはず
中国語を一から始めるより何倍も楽だし断然有利
中国人だって留学生やビジネスマンなら英語で通じる
953名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 01:06:27 ID:qx7LLoo20
印欧語は、本来は、屈折で格を表示するから、語順が自由な言語。
英語は、ほとんど孤立語化してて語順に制約が多いが、実際のネイティブは結構適当な語順で話してる。
前置詞や語尾変化による格の表示が崩れない範囲なら、語順は自由と思った方がいい。


954名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 01:07:03 ID:dd/uW1laO
小学校〜大学
数学 物理 科・化学 医・薬学 英仏語
だけにしろw
955名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 01:07:32 ID:/h0WaCM0O
>>939
重大な誤解を招くんじゃ
956名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 01:08:15 ID:B+zHsjqwO
日本が英語に熱心じゃないのは、大学相当の勉強をするために必要な書籍が母国語で完備されてる数少ない言語だからだよね。
957名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 01:08:34 ID:/evYFHvl0
>>918
>日本式が残り、これを元に英単語発音するとインド英語発音になる。

教えるのは何式でも良いんだけど、日本人は恐らく
ニューヨークは nyu-yo-ku じゃ無くて、New York と書くと思うよ
958名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 01:09:26 ID:CZFGIcZP0
>>943
インド人の英語が通じないなんて言ってないけどw。
一部の人を除いて、とてもクイーンズイングリッシュなどとは言えないと
言っただけ。君がインド人の英語はクイーンズだと言うからさあw。
英検とTOEICとは根本的に違うから英検一級でもTOEIC600点とかも
いるらしいよ。逆に2級でも800点とかもいる。
英検はガラパゴス資格だからね。
I have a certificat of Eiken at semi first class.
と言っても、What's that? と言われたw。

959名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 01:09:41 ID:fIA+N2Q80
>>956
日本語は言葉の数が多いからね。
かなり世界の本が日本語に訳されているみたいだね。

960名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 01:09:57 ID:qm4Wfbm2O
フランス語やイタリア語、ドイツ語みたいなマイナー言語が未だに第2外国語としてカリキュラムにある大学ばかりなんだぜ。

時代錯誤甚だしくて笑っちゃうよな
961名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 01:13:10 ID:CZFGIcZP0
>>947
なるほど、アジアの言語の影響で語順が変わったのかな?
962名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 01:15:34 ID:/evYFHvl0
>>955
>重大な誤解を招くんじゃ

しゃべらなきゃ、誤解どころか、何も通じない
何かしゃべれば、言葉を間違えても何か通じる

恋人同士で、「わたし 違う、貴方 愛して」
といわれて聞きなおさないのはバカ
963名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 01:15:40 ID:WbNJ5iHL0
語順にこだわるのは英語教育の弊害だな。
日本語だって、語順はどうでも良い言語だろ?
英語も、そんなに厳しい制約はないよ。
964名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 01:15:48 ID:B+zHsjqwO
>>959
会社の同じフロアにいるニュージーランド人は、日本語の語彙の多さにうんざりしてる。
話すことは出来ても、書けないって。
漢字が難しいというより、いちいち名詞が概念に当てはめられてるのに耐えられないって。
同音異義語は、音としては定着するけど、深い意味を理解するために漢字に表記すると、語彙が多すぎて嫌になるみたい。
965名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 01:19:45 ID:CZFGIcZP0
>>964
確かにアメリカ映画のタイトルなんて元のタイトルは
アホみたいに簡単なのが多い。
日本語タイトルがやたらにこったりしているから
原題もすごいんだろうなって思ったらずっこけちゃったりするw。
966名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 01:19:58 ID:/h0WaCM0O
>>958
クイーンズイングリッシュと言って悪けりゃイギリス英語だ
インド人のイギリス英語は世界で通ずる世界標準英語だ
君の準一級英語は世界で通じないダメ英語なのだからインド人に習って英語の勉強をやり直せ
967名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 01:22:32 ID:+T8rHg5BP
>>960
イタリア語やドイツ語は人気あるからな。
ドイツ語は英語ある程度勉強してれば楽だよ。
technicが technikとかね。全く使わんから速攻で忘れるけどなw

スペイン語とかの方がいいのかもね。hola。
968名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 01:23:03 ID:fIA+N2Q80
>>964
やっぱりお互い大変なんだよw

969名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 01:23:49 ID:s9WVHTZc0
>>923
いまのまま就職難が続けば、就職予備校みたいになるかもしれないな
秋田の大学で一つ就職率がいいとこがあるけど半分脱落するそうだ
970名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 01:26:33 ID:/h0WaCM0O
>>967
ドイツ語の不規則動詞なんか覚えられるはずがない
971名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 01:27:23 ID:/evYFHvl0
>>966
>イギリス英語は世界で通ずる世界標準英語だ

英語が公用語の多国籍企業では、非英語圏のフランス、ドイツ、日本人なんかの人が
集まると、「通じない英語はアメリカの南部とクイーンズイングリッシュ」っていう
本音の冗談があるよ。
クイーンズイングリッシュは難しい表現が沢山使われちゃうんだよ。
972名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 01:27:41 ID:P0cUefcO0
語彙量なんて、英語でも日本語でも、というかどんな言語でも大して変わらんよ。
よく調査されてるけど、大卒の成人で、理解できるのは5万程度、文章書かせると1万語ちょい位が普通。
洋画のタイトルは、あのお方の超訳のせいだよ。
973名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 01:28:00 ID:CZFGIcZP0
>>966
君がどう思おうと勝手だが、インド人の英語とイギリス人の英語は
だいぶん違うぞw。
あれを同じだと言ったら、多分、耳悪いねと言われると思うw。
別にインド人の英語が悪いといってるわけではないよ。
念のために言っとくけど。
インド人の英語は立派に通じるよ。
ただし、英米人でも慣れてない人には聞き取りにくいのは確かだ。
974名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 01:29:09 ID:cl5yc/A30
なんだかんだで日本語は世界でもかなり難しい部類だと思う
漢字、平仮名、片仮名と表記するだけでも覚えるべきものが多い
同音異義が多く、日本で生活しないと体得できないものも多い
加えて外来語が日本風にアレンジされた言葉(例「night game」→「ナイター」)なども加わるし
同じ事象を呼ぶのにも複数の呼び名がある…などなど

これだけ複雑怪奇な日本語ができたら、本来はシンプルな英語などは簡単なはずだけどね

複雑すぎる日本語で精一杯になってるのかも知れないなw
975名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 01:32:02 ID:Jo0zrx2D0
一般教養の英語は、大教室だったからなw
ドイツ語は中教室だったが、はっきりいって、イッヒリーベぐらいしか覚えてない。

第2外国語とか希望者だけにして、英語を必死でやるようにすればいいんじゃない。
TOEFLを義務づけて、基準点を作って、学生の6割ぐらいが、そのボーダー超えない大学には
補助金などで露骨にハンディをつける。

そうすりゃ、たとえFランク大でも、英語だけはがんばるようになるw
976名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 01:32:34 ID:CZFGIcZP0
>>974
禿同。
言語が最も似ている韓国人でもそう言っている。
一番の難関は漢字の読み。
同胞=はらから 何て読みが一番困るらしいw。
怒りすら感じると言っていたw。
逆に日本人が韓国語を覚えるのは簡単だ。
漢字の読みが一つしかないし、使ってる熟語もほぼ同じだから。

977名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 01:35:52 ID:GcWIEM9g0
日本の漢字の読みは、何度も中国から輸入して、それぞれの時代の発音に対応してるだけ。
だから、漢字は読みは何種類もあっても、意味は大体同じに出来てる。
ということを理解させないと、たぶん、外人には無理。
978名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 01:35:55 ID:FnEa+E8e0
中学高校の教科書で、CO2(carbon dioxide)とか、英語併記にすると、
自然と科学用語の英語表記が身について助かると思う。
979名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 01:38:15 ID:fIA+N2Q80
漢字も日本オリジナルもあるしね。

例:約束
980名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 01:39:29 ID:t/tWLLdE0
本来はシンプルな英語?w
馬鹿すぎる
英語は多義語が多い。
どの外国語もそうだが異邦人が苦労するのは一緒。
日本人なら中国語なら読解ならば比較的マシな方かな。

981名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 01:39:30 ID:eQnVvyMz0
どこの国の外国人に聞いてもインド人の英語は綺麗って言うけど。
習った英語だからじゃないだろうか。

発音は各国色々あるから。アメリカもイギリスもアクセント強いといえば強いし。
982名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 01:43:27 ID:Ot9pyMBjO
そうか、俺はイギリスに行って、こくじんが喋る英語がわからんかった。
ホストファミリーのお母さんだけが、きれいなクイーンズ・イングリッシュをゆっくり喋ってくれた。
だんなさんは労働者階級出身で独特の訛りがあり、
子どもたちは、バリバリのコックニーだったな。
結局、帰国して、インドからの留学生に英会話を教えてもらった。私費で来るくらいだから、スッゲーカーストのてっぺんにいる、綺麗な女性で、
やっぱりインド人同士は英語とヒンディー語ミックスで、スッゲー早口だ。
だから、頭がいいんだろうな、とオモタ。
俺の英語は彼女のおかげであるレベルまでじょうたつした。
983名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 01:45:36 ID:B+zHsjqwO
>>972
英語はね、同じ単語で複数の意味を兼ねることが多いんだけど、日本語は、ひとつひとつの意味にいちいち名詞を当てはめてるから大変なんだよ。
その上、漢語と和語で同じ概念を別のいいかたするし。
日本人が英語勉強するほうが、外国人が日本語勉強するより、絶対に楽だって断言された。
984名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 01:51:00 ID:t/tWLLdE0
んなこたーない。
歴史の暗記と同じで一語一義に近いならばまだマシ。
一語多義語はもうなんつーかね。
プロパガンダと違い英語は難しいです。
単語量も由来が多い分だけ膨大。
日本人なら中国語が比較的マシです。
985名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 01:53:42 ID:Ot9pyMBjO
日本語に比べると遥かに英語は簡単だよ。
ドイツ語なんか名詞が中性名詞まであるんだぞ。
でも、英語もラテン語が語源の単語と、ゲルマン語源のものがあるから、面白い。
日本語に音読みと訓読みがあるのと一緒だ。
でも、やっぱり日本語はオタクにならないかぎり、
漢字なんかつかいこなせないな。
中国人は頭がいいから、漢字で会話力があれば適応できる。
986名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 01:54:57 ID:yp8TYJnu0
>>983
そんな珍説を証明したら、言語学の歴史に名が残るからがんばってみてくれw
事柄と意味の対応関係が言語で異なってるのは、
意味を切り出す区切りが違うだけで、全体としての区切りの細かさは大差なし。
外国語の初学者は、母語と区切りが違う単語に過敏に反応しがちなだけ。


987名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 01:55:30 ID:B+zHsjqwO
あと、ひとつ、ふたつとか1個2個とかまでならまだしも、ものの種類に対応した数の数え方もわからないみたい。
鉛筆の1本2本3本も、ほん、ぽん、ぼんって変わるじゃん。
1→10と10→1を誕生にカウントする時も、4と9を日本人はいい換えるね。
これが真似できないって。
988名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 01:57:04 ID:srTgcX0P0
〜語は〜語より難しい/簡単だ って話は不毛だよな。
そんなもん物差ししだいでどうにでもなるわ。
989名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 01:58:18 ID:ZOyt5Pby0
>>987
日本語の数詞なんか生やさしい。
ラテン語は、数と性と格変化の組み合わせで、名詞が曲用するんだぞ。
990名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 01:58:20 ID:t/tWLLdE0
んなこたーない。
どこも難しいが、プロパガンダと慣れのせいで勘違いしやすいが
英語はキツイです、日本人にとって。
糞みたいに多義語が多く、単語も膨大。
日本人なら中国語は比較的楽です。発音はさてお。
991名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 01:59:19 ID:B+zHsjqwO
>>986
キャンペーンって英語で表せる概念ってたくさんあるじゃん。
でも日本語だったら、選挙とか販促とかその概念ごとに名詞があるってことだよ。
992名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 02:00:20 ID:B+zHsjqwO
>>989
英語はラテン語じゃないよ〜
993名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 02:01:57 ID:Ot9pyMBjO
>>988 俺の母国語は日本語だから、聞くが、
貴方の母国語は何語でございますか?
貴方の一番得意とする外国語も、教えて頂きたい。
とても興味があります。
994名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 02:02:53 ID:+VNmalKF0
>>991
その逆バージョンの単語がいくらでもあるだろ


995名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 02:03:07 ID:t/tWLLdE0
英語が日本語より簡単ってどこのプロパガンダだよw
糞みたいに多義語・多単語の英語が簡単な訳ないだろw
一語一義に近いほうが憶えやすく、さらに近年の日本語は語彙が少ないから楽。
谷崎潤一郎とか三島由紀夫はきついけど。
日本人は読解なら中国語が比較的楽。
996名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 02:04:24 ID:BcdBmBwx0
>>252
日本の大学生1,2年に、イギリスの高校、大学の教科書を全部で5,6冊も読ませれば、かなりまともになるんじゃねーの?
997名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 02:04:52 ID:cl5yc/A30
>>980
英語なんてシンプルそのものじゃないか
アルファベット26文字ですべてを表現できる

その上多義と言っても日本語ほどでもない
あちらはなんでも合理的にできてるんだよ
998名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 02:05:16 ID:Ot9pyMBjO
そりゃ努力しない猿にとっては、日本語すら難しいだろ。
999名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 02:05:21 ID:NnstNe6w0
>>987
言われて気が付いた
1000名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 02:05:32 ID:uAuC3k8O0
文学作品で語彙をカウントしても、どんな言語でどんな時代でも語彙量に大差無い。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。