【社会】スピーカー製作、趣味から「世界一」に 米展示会で2年連続「ベストサウンド」の評価 山梨県の食品会社社長
1 :
春デブリφ ★ :
2011/02/12(土) 10:23:15 ID:???0 ★スピーカー製作、趣味から「世界一」に=米展示会で2年連続の評価−食品会社社長
高音から低音まで「本物の音」を届けます−。山梨県韮崎市の健康食品会社「IBI」
社長、秋山幸仁さん(57)は趣味が高じてスピーカー製作も手掛ける。オーディオ界で
最高峰とされ、米デンバーで毎年開かれる展示会「ロッキーマウンテンフェスト」に出展、
米専門誌が2008、09年の2年連続で「ベストサウンド」と評価した。この場で
「世界一」と認められ、秋山さんは「顧客は究極の音質を求める『病的な耳』の持ち主。
感動を届けたいだけで作っている」と話している。
自慢のスピーカー「Feastrex」は、エンジン部に相当し、電気信号を音に変換
する磁気回路が球形になっている。これにより、ほとんどが採用する四角い回路に比べ
「ひずみ」が大幅に減少。「本物の音」を作り上げたという。
このほか、振動板(コーン)には、人間国宝の9代目岩野市兵衛さん(77)がすく
和紙「越前生漉奉書紙」を使用。外観の箱に丹波漆を用いるなどしており、「他の
スピーカーにはできない、これまで聞こえなかった音を出せる」と胸を張る。
音楽好きで学生時代からスピーカー製作に夢中だったという秋山さん。キノコの応用
技術を生かした健康食品を作る傍ら、スピーカーの商品化を目指したのは7年ほど前だ。
05年に第1号を送り出すと、その年に20セット以上、約3000万円を売り上げた。
翌年、米ラスベガスで行われた世界最大の家電見本市で世界デビュー。米国の著名な
レコーディングディレクターからも「全米のどのスタジオを訪れても、これほどの音を
耳にすることはできない」と賛辞を贈られたという。
■ソース(時事通信)(2011/02/12-05:15)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011021200056
電力会社 長所 短所 お奨め度 ―――――――――――――――――――――― 東京電力 バランス モッサリ遅い C 中部電力 低域量感 低域強すぎ A+ 関西電力 高域ヌケ 特徴薄い B 中国電力 透明感 低域薄い B+ 北陸電力 ウェットな艶 低域薄い A- 東北電力 密度とSN 低域薄い A+ 四国電力 色彩感と温度 低域薄い A 九州電力 バランス 距離感 C 北海道電力 低域品質 音場狭い B- 沖縄電力 中高域艶 モッサリ遅い A で、上は発電所から5Km地点での特徴。
3 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 10:24:51 ID:ThRJpBmn0
キノコの応用技術を生かした健康食品
俺のHDDはIBM製だからmp3の音がいいんだぜ
5 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 10:26:41 ID:SFivkS2V0
6 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 10:26:47 ID:TPjL+A+n0
音の良し悪しはトランスが全て(キリッ
7 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 10:28:20 ID:U9x0PBx00
1set150万のスピーカーか 高い高いとは聞いていたがこんなのマジで買う人がいるんだな
8 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 10:29:25 ID:1VZ89N1o0
3000円のヘッドフォンのほうが音がいいよ。
俺のオーディオシステムの電気は中国電力だから性能をだせてない。 引っ越すしかないな。
11 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 10:29:50 ID:y13aROkF0
画像がないんだけど?
13 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 10:30:23 ID:ei+OQc4+0
俺達がまともに見えてくる世界だな
本物の音ねぇ 本物の音って、なに?僕がスピーカーからきいてる音は音じゃないの? 音じゃなかったら、なんだろう?これw
> 05年に第1号を送り出すと、その年に20セット以上、約3000万円を売り上げた。 1セット150万かよw
>>10 もう・・・オカルトの世界だな
オカルトじみている製品が多い趣味の代表格だな(あとカー用品も)
音に関してもWindowsじゃMcIntoshに勝てないね。
漆で手透きと知らなんだら100均ちゃうの
スピーカーは見た目の大きさやデザインが重要
20 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 10:37:17 ID:WKZQ+zl60
やっぱ、貧乏人を相手にまともな商売してはイカンのだな。 ペテン師でも、実績は後からカネで捏造できる。長く続けていれば、伝統 だの勝手に箔もつく。
21 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 10:37:38 ID:pL51smJn0
音とは空気の振動だよね と言う事は空気も当然吟味されないといけない 霧ケ峰の山頂付近の空気は澄んで低音を活かす空気だとか 港区の空気は淀んでいて重低音向きだとかね
オーディオマニアってさ、音楽の趣味悪くね?
24 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 10:40:40 ID:TPjL+A+n0
>>21 なるほどなるほど。
そうなるとピュアオーディオ用耳掻きも必要だな
26 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 10:41:52 ID:USIRLx3q0
スピーカー自作っていうから、バックロードホーン(笑)とかの 箱作りの趣味かと思ったけど、ユニットから自分で作ってるのか コイル巻きから自分でやってんのか・・・すげーな
27 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 10:42:01 ID:Mga6Gtzo0
>>15 やっぱオヅラさんとかはこういうの使ってんのかなwww
80年代後期のジャンボラジカセを漆塗り+和紙スピーカーで DVDラジカセっぽくリメイクしてみたらどうだろう。
>>7 いやぜんぜん「安い」部類でしょ
もう一桁、二桁上のスピーカーだってある
しかもそれを個人で買うマニアが普通にいる
30 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 10:43:55 ID:XEgebbb/0
ハイエンドオーディオというより冠して売ってるものには詐欺が多過ぎる ケーブルなんかは特にひどい
31 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 10:44:00 ID:e2DuOMYb0
オヅラ「私もこのスピーカー持ってますよ」
都会に住んでる奴とかどうせボリュームも上げられないだろうし無用の長物だろ パフォーマンスが最適になる音量は大抵苦情が来るレベル
小倉さんには安物の部類だろう。 一式5000万円くらいかかってると言ってたから。
どうせ超高価なスピーカーを使って箱を作ってるだけかと思ったら この人はスピーカー自体も自作してるのか!
35 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 10:45:44 ID:yybXv+li0
昔、スピーカーの中にエロ本隠していたなぁ
>「顧客は究極の音質を求める『病的な耳』の持ち主 ヒザが痛い、腰が痛い、元気が出ない…… >キノコの応用技術を生かした健康食品を作る そんなあなたも、キノコで元気いっぱい。お申し込みはいますぐ! そういうことか。
オーディオオタは高けりゃありがたがるんだろ?w
何この安さ、ムオンとかアバンギャルドが哀れだな。 そして去年スピーカー買った俺も負け組 どうせホースシアターメインだからいいけどね。
スピーカーで音質の8割が決まるっていわれているから 世界一のSPが150万円ならそんなに高くないんじゃ? 安い車1台分で世界一の音が得られると考えればさ。 一回良いもの買えば20年くらいは使えるし。
42 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 10:47:09 ID:Mga6Gtzo0
月曜日、絶対とくだねの朝のコーナーでやりそうだなw
>>32 防音も限界があるからな・・・
本当に凝ってる人は、家の設計まで「音」を基準にするし
冗談抜きで、
>>5 のように電力会社を選んで土地選んで・・・
病的ともいえる
オカルト業界の健康食品の社長がオカルト業界のピュアオーディオの賞をとるとかwwww オカルト同士相性いいんだwwww
46 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 10:48:59 ID:JxNWVcYV0
>>33 なんでそんなに良いスピーカー使ってるのにハゲてるの?
DCに変換する前の電力の質にこだわってもなあ 電池で直接DC回路に供給しろよ
こういのブラインドテストで決めるべきだよな
50 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 10:51:45 ID:it0an+H3O
チョンが嫉妬カキコするスレ
51 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 10:52:16 ID:TPjL+A+n0
>>48 金田式DCアンプがすでにあるよ。
電池ボックスが邪魔だけど
音は良い
デジタルオーディオなのになんでアナログな方法で音質上げたがるんだろう?
54 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 10:55:36 ID:ZOwmpZU50
>>53 結局アナログ部分でノイズが乗ったりするからだよ。
>>53 スピーカーはアナログだから
今時アナログアンプ持ち上げてるオーヲタはマジキチ
人の耳がアナログだからさ
>>47 小堺もオーディオマニア…
音にこだわると毛が…
全く、日本のオタってやつは
59 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 10:58:09 ID:U9x0PBx00
>>38 >米専門誌が2008、09年の2年連続
って
>>1 にあるようだし、去年別の物を購入したというのなら情弱という一言で片付けられるのではないだろうか
スピーカーのまえに耳かきにこだわれよ
61 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 10:58:11 ID:Mga6Gtzo0
いい音のスピーカーつかうと空気の振動で毛が抜けちゃうんだな
もうオーケストラ雇えよ
>>2 mp3をlameでエンコードするPCのメーカー、あるいはCPUの型番についての評価も頼む。
64 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 11:00:48 ID:y0hF3l1AO
>>50 東方新規や処女隊を聞くと爆発するよに仕組まれてます
クラシックのライブとかはあまりいい音過ぎると外の車の騒音とか客の咳払いとかが耳につくんだよな
66 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 11:01:40 ID:IABvQyRyP
ピュアオーディオは、都市伝説の類が大杉w
証明も出来ないもんを宣伝すなw
68 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 11:02:36 ID:v1yV8NtV0
気がつくと後戻りできない世界なんだろうな。 大金ぶち込んでるしこれまでの人生を否定するようでやめるにやめられないような。
71 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 11:04:37 ID:S5sS37vc0
長岡鉄男最強
>>21 となると除湿機・加湿器・空気清浄機の性能も重要になるなw
73 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 11:06:49 ID:vD9AahS50
>>1 真に原音再生を追求するならば、
スピーカーなどではなく
耳栓型ヘッドフォンを選択すべきもの。
この点で、既にオカルト。
>>7 うちのは三分の一の50万、ステレオシステム全部で180万位だ
75 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 11:08:12 ID:XEgebbb/0
>>22 アニヲタ比率がさりげなく高いからなw
試聴CDの痛いこと痛いこと・・
AIRとか持って来て誤摩化そうとする神経が頂けない。
76 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 11:08:26 ID:yywxofjcO
音は減衰する。たとえば服を着ているだけで音が変わってしまうんだ。 ためしに全裸でトイレに入って用を足してみる。すると歴然と音の鳴りが違い、ビビる。 新しい発見。感動した。今度から音楽を聴くときは裸になってチンチン振るの。
結局、歳とれば耳のほうが悪くなるかなー。 周波数が高い帯域は顕著だろ。 楽しめるのは若いうちじゃないか。 でも若いうちはそんな金はないという。
78 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 11:10:18 ID:y13aROkF0
>>21 空気の振動を「音」として感じるのは鼓膜で、更に言えば、その感覚器官で
生じる現象を、脳が「音」として認識している。
ちなみに、脳は脳細胞間の化学変化による電気信号によって情報を処理
している。
つまり、脳に直接雑音のない「音」の情報をインプットすれば、スピーカーの
様な有体物は必要なくなる。
79 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 11:10:29 ID:XEgebbb/0
>>53 沢山の理由がありすぎて書ききれるもんじゃないな。
たとえばハイエンドだと2Ω以下の対応しないといけなかったりするけど
そんなのデジタルアンプだとまず無理
スペック上ギリギリでも聴感上は我慢ならないなんてことがよくある。
80 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 11:10:37 ID:TPjL+A+n0
>>72 そういやヘリウムって音が変化するよな。
となるとオーディオルーム内の気体の分子構成割合も必然とベストはセッティングがあるはずだな
窒素多すぎだと駄目だとか
81 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 11:10:39 ID:j8zX/kaa0
世界一のスピーカーが150万なら安すぎね? ゲイツが日本の職人に作らせた時も数千万クラスだぞ
82 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 11:10:46 ID:RdwMvbfBP
スゲエじゃん
83 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 11:11:00 ID:lOk+ngMJO
STAXとウルトラゾーネで十分です。 スピーカーに手を出すと部屋まで手を入れないといけなくなりますので お金持ちだけの趣味ですね。
84 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 11:11:04 ID:ZOwmpZU50
まぁ何が分からんってサウンドカードが分からんのよな サウンドカード付けて音が良くなったと感じたことがない。
原音再生とかアホらしいと思う。 自分好みの音にした方がいいじゃん。 原音→録音メディア→再生機器の間の誤差よりも、耳から脳までの誤差のほうが大きいと思うぜ。 まあ、趣味なんだから好きな人が好きなだけカネ使えばいいと思うけど。
病的な耳って言っちゃったの? 日本人の感覚だと褒め言葉だけど、外国人は相当気にするよ。 漫才で相方の頭を叩くと日本人は喜ぶけど、アメリカ人はどん引きする。 それと同じ。 あほな奴。
http://shinshu.fm/MHz/06.94/images/7iFn82ZI.jpg -Feastrexユニット価格表(ユニット1本・税込)-
『5インチモデル価格表』
@Naturflux-5 ------------------@168,000-
(100%S10C磁気回路・強力アルニコマグネット)
ANaturflux‐5 Exciter ----------@231,000-
(100%S10C磁気回路・丸線励磁コイル)
ANaturflux‐5 Exciter PIP ------@550,000-
《以前ブログでType-Uと表現しましたが、純鉄ヨーク・純鉄ポールピースに
パーメンジュールリングのハイブリッドモデルですので従来のType-Uとは
仕様が異なるため、PIP(ピュアアイアン+パーメンリング)と改定・丸線コイル)
CDimension-5 Ma ---------------@441,000-
(珪素鋼磁気回路・モンスターアルニコ・パーメンジュールリング)
DDimension-5 Exciter Type-T----@450,000-
(100%純鉄磁気回路・真四角線コイル)
EDimension-5 Exciter Type-U----@980,000-
(純鉄ヨーク+パーメントッププレート&ポールピース・真四角線コイル)
FDimension-5 Exciter Type-V ---@1,830,000-
(100%パーメンジュール磁気回路・真四角線コイル)
88 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 11:13:14 ID:a6puj6bO0
>>30 ん万円/mのHDMIケーブルでご利益ご利益とか
詐欺というよりもはや宗教の域だよな
89 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 11:14:01 ID:UEktnLZq0
最終的には自分の鼓膜の性能を疑って 脳で直接受信すべき
90 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 11:14:27 ID:ZOwmpZU50
つまり妄想力を鍛えよと言うことですね
91 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 11:14:28 ID:XEgebbb/0
>>81 音大にあるIRSVも1200だか1500万オーバーだな
あれより繊細で使いやすいBetaも国内販売で300万オーバー
『9インチモデル価格表』
@Naturflux‐9 ----------------------@299,000-
(100%S10C磁気回路)
ADimension-9 Ma ------------------@803,000-
(珪素鋼磁気回路・モンスターアルニコ・パーメンジュールリング)
BDimension-9 Exciter Type-T ---@567,000-
(100%純鉄磁気回路・真四角線コイル)
CDimension-9 Exciter Type-U ---@1,575,000-
(純鉄ヨーク+パーメントッププレート&ポールピース・真四角線コイル)
DDimension-9 Exciter Type-V ---@2,667,000-
(100%パーメンジュール磁気回路・真四角線コイル)
『オプション』
・5インチサイズフレーム-------------@325,000-
(砲金削り出しフレーム+フェーズプラグ(漆仕上げ)
・9インチサイズフレーム-------------@546,000
(砲金削り出しフレーム+フェーズプラグ(漆仕上げ)
・各種キャビネット(純正・和音製・田中式・他)お問い合わせ下さい。
ご購入をご検討の皆様、宜しくお願い申し上げます。
http://shinshu.fm/MHz/06.94/archives/0000272697.html
93 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 11:16:39 ID:bkOIHjpc0
94 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 11:16:44 ID:IABvQyRyP
まぁマニアじゃない人が普通に使う分には、数万程度のBoseのセットでも買っておけば大抵満足する
95 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 11:16:58 ID:y13aROkF0
マフィアのボスとかが、悪趣味な彫金を施した拳銃とか自動小銃とか作らせる のと同じで、性能的には全く差がないどころか劣化してたりするんだろ。
>>95 オーテクとかそういうヘッドフォン作ってそうだw
俺はゼンハイザーが好きだな。
実力で商売してる。
ピュアオーディオに健康食品って怪しすぎ
99 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 11:18:09 ID:nXjWSFAp0
あれ?コレ長い太鼓みたいなカタチしてるヤツじゃないの?
>>7 2mで200万円のオーディオケーブル買うマニアもいるよ。
>>88 そこに、「エラー訂正率が上昇すると結果的にエラーが全て訂正されても電源の負荷がが変動し、
アナログ部分の直線性に影響を…」と理屈をつけるのが、シュミの人たち。
実にくだらないと思うけど、当人が満足ならいいことだ。
最高級のヘッドフォンってどんぐらいするの?
103 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 11:19:43 ID:ZOwmpZU50
>>94 Boseは低音が強いから、マニアじゃなくても好き嫌い出てきそうだけどな
104 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 11:20:32 ID:XEgebbb/0
>>85 そもそも原音は記録されてないしな。
真ん前でペット吹いてもらいたいか?ってこともあるし
そんなニーズ一ミリもない
そもそもスタジオじゃめちゃくちゃ音こねくり回している上に
モニタースピーカーは民生のハイエンドスピーカーと比較にならないほどへぼいの使ってるよ
大体リスニング環境つーてもアンプ通す時点でもうね
好きな音が出てたらそれでいい位に構えてないと原音厨になっちまうので注意したい。
105 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 11:20:47 ID:iQJ4DIjh0
「音が素晴らしくなる薬」とか小林製薬が作ってくれないのか?
むしろ、この磁気回路を変形して思いっきり歪ませるのもありだろう。 密閉した小さな箱の中で一回歪んだ音で再生して、すぐマイクで収録する。 こうすれば、オンリーワンのエフェクターができる。
>>95 こんなの
>>1 月刊Stereoの夏の自作スピーカーコンテストみたいなもんで
音自体は5万円のミニコンポにも負ける。
108 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 11:24:51 ID:XEgebbb/0
スピーカーはまだマシな方だと思う 実際に音が変わるし、ソースと並んで影響も大きい マジキチなのはプレイヤーとケーブルだな
実は1万円のスピーカーに1千万円の値札を貼るだけで1千万円の音に聞こえてしまう それがオーオタの世界
>>104 スタジオでは、最終的にどういう聞かれ方をするかを意識する。
ユーザーがへボいスピーカーで聞くなら、ヘボいスピーカーを使って音を絞り込んでいく。
だから本当はいろんな最終ミックスで商品化した方がいい。
ラジカセ用。
ピュアオーディオ用
iPod用って感じで。
それぞれに最適な音質で再生できる。
112 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 11:27:08 ID:OYN3WRlx0
一番良く分からないのはハンダで音が変わるって奴だけどなあ そんならハンダの量にもこだわるのかと思ったら多めに盛るとか適当だったりするし
113 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 11:27:40 ID:0dBUQbe+O
録音した時点で源音じゃなくなるから 源音再生なんて幻なのにね 金かけて自慢するのも ピュアオーディオより お馬鹿な音圧自慢の方が分かりやすくていいね。 ウチのは家ごと揺れるよ。シャッターがガシャガシャ動いて全開にすると 窓ガラスがヤバい
114 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 11:27:53 ID:ZOwmpZU50
JBL信者って結構多いのか?
叔父もそうだったんだけど。
今は中身はサンスイの部品使ってるらしいが。
>>109 オーディオの予算配分は5〜7割はスピーカーに充てるのが
ベストというのを聞いたことがある。
>>110 シャーシ開けたら中身は他社の市販品だった、てな話見たな
117 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 11:28:53 ID:XEgebbb/0
>>106 マッキンなんかはあえて歪ませるからな
オーバードライブかよと。
>>109 ああ、プレイヤーもひどいなw
異様に糞真面目に作ってあるビクターの999EXとかがハブられたりするのもよくあることw
>>83 > STAXとウルトラゾーネで十分です。
>
> スピーカーに手を出すと部屋まで手を入れないといけなくなりますので
> お金持ちだけの趣味ですね。
>
>
フルレンジだからな。しかもダブルコーン。分割振動で音はめちゃくちゃだよ。素材は和紙だし。 >米国の著名なレコーディングディレクターからも「全米のどのスタジオを訪れても、これほどの音を耳にすることはできない」と賛辞 恥ずかしくて顔が真っ赤になるほどの社交辞令か、耳が腐ってるかのどちらかだろう。 いや。「これ程の(酷い)音は耳にすることが出来ない」の意味なら確かにその通りかもしれない。
120 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 11:31:16 ID:Ow3InEl60
軽自動車にパイオニアの20万のセットで充分。 車の中がいいおとや〜〜〜〜〜ん。
スピーカーなんかよりケーブル選びのほうが大切だろw
122 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 11:31:52 ID:XEgebbb/0
>>111 まあすくなくともハイエンド用には作ってないもんね。
だからといってハイエンドは無用かというとそうでもないけど。
>>112 基盤全体やGhzオーダーの部品によってはシビアな領域だけど自作の範囲じゃたいして(ry
123 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 11:32:07 ID:y44++aHf0
後藤ユニットってまだやってんの?
124 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 11:32:12 ID:kfVj8XHG0
>>111 J-POPは最終のマスタリングはラジカセ・安物のミニコンポを使って試聴すると
聞いたことあるな。
高価なオーディオだと逆に音の粗が目立っちゃうのもあるらしい。
126 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 11:33:02 ID:wgNMMyCL0
オーディオは製品の差よりも、部屋やセッティングの影響の方が圧倒的に大きいので 貧乏屋敷に住んでる人間が、オーディオに金使ったって殆ど意味ない。 ぶっちゃけ言えば、ペア5千円以下のおもちゃみたいなプラスチック製SPでも セッティングと部屋さえ良ければ、そこらの貧乏屋敷の癖に 無駄に散財してる連中を、あっと驚かせる音が出る。
これからはこういう商売が儲かるんだろうなあ・・・。 「オーディオにならいくらでも投資するぜ!」というキ○ガイが 日本に10人いたとする(もっと多いだろうけど)。たぶん日本で10人なら中国で100人、欧米や中東の富裕層を 考慮すると充分にデカイ市場になる。この数千人が数百万のスピーカーをコンビニの唐揚げ感覚で買ってくれると したら・・と考えると穴場。
128 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 11:34:25 ID:FYm2f2EP0
生演奏よりも良い音が聞こえるスピーカーと聞いて飛んで来ますた。
>>125 今のJ-POPは、音圧を高くして安物のコンポでいい感じに聴こえるようにしてるから、
高級オーディオで聴くと辛いぞ。
>>118 ミス
オルフェウスの名前すでに出てるね。
俺はウルトラとゼンハで満足
社員が泣いてるパターン
132 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 11:35:36 ID:/OPXwv+U0
おまいら禿るぞ
133 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 11:35:50 ID:d6aD0Cbe0
>振動板(コーン)には、人間国宝の9代目岩野市兵衛さん(77)がすく >和紙「越前生漉奉書紙」を使用。外観の箱に丹波漆を用いるなどしており たぶんこの辺は素人騙しだろうなw
そこまで金出して何聴くの?
136 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 11:36:46 ID:XEgebbb/0
>>126 いくらいい箱用意したってPCのUSBスピーカーとかもの凄く良くなるのかというとそんなわけないしな。
六畳間でハイエンドなんて人もよくいるけど、箱やセッティングで解像度やレンジ等をカバーできない証左。
まあでも言いたい事はわかるな。
137 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 11:37:01 ID:j8zX/kaa0
意外にSTAX信者潜伏してたんだなw 確かにあの品質をあの値段で提供とかかなり良心的だしな
138 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 11:37:13 ID:wgNMMyCL0
オーディオで、最も音を悪くする要因は、逆説的だが空気だ。 大量の空気を動かそうとすればするほど、機械は高くつき、 部屋も物凄い部屋が必要になる。 それは高々10万円足らずのヘッドホンが、ヘッドホンサウンドとしては ハイエンドなのを考えても良く分かる。
>>125 ヤマハのあるスピーカーだったと思うが、スタジオでよく採用されているらしい。
ユーザーはスタジオで採用されているという噂を知っているので、あこがれて購入するのだが、
なぜスタジオがそれを好んで買うかというと、ラジカセの音に似ているからだと。
ラジカセで再生したときの音質に近いので、モニター用に重宝されていると。
で、マニアはスタジオが選ぶいいスピーカーと信じて勝っているんだって!
>>139 シェイクスピアが描く悲劇にどっか似てるな・・・・w
141 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 11:40:12 ID:XEgebbb/0
>>129 糞エンジニアの糞ポンピングやノイズ乗り過ぎが手に取るように分かっちゃうからな
辛いわな確かに
そういう時は自宅リマスター(ry
142 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 11:40:23 ID:iQJ4DIjh0
「完璧な録音」に対して「完璧な再生」なわけだろ? 難しくてよく解らん
ちなみにケーブルやインシュレーターなんかの値段にばかり気を取られがちだが、 最近はスピーカーの配置も非常にオカルト入ってる人が多い。 部屋は無駄に広くないといけないとか(そりゃ異常に狭い部屋は論外だが)スピーカーが 1mmずれたら音が変わるのがわかるとかそういう人多いよ。
144 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 11:40:42 ID:yM+NwS750
なんでここだけこんな貧乏臭いのが集まってんの?w
すげーな。長岡先生が草葉の陰で拍手をしておられるぞ
>>129 俺は総額15万円程の入門向けの機材でJ-POP聞いてるけど、安物コンポよりは
いい音だというのは解った。
五輪真弓の「恋人よ」、鬼塚ちひろの「月光」を聞いたらピアノの音が結構綺麗で
聴きやすい。
>>134 Perfume好きが結構高価なSPで聴いてたりする。
147 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 11:41:40 ID:wgNMMyCL0
>>139 ヤマハのNS-10Mな。
材料が手に入らなくなって、もう売ってないけど、世界中で使われてた。
君の言うように音がいいからという訳ではない。
149 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 11:42:48 ID:R/NQhCY60
で 何を聞いてるの?
アダムのパワードモニターで十分満足
151 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 11:42:51 ID:8jMNtgLh0
>>21 なるほど
そういえば電力会社別の音質評価コピペがあったっけ
と思ったら
>>2 にあったw
>>143 立派なパラノイアにおもえるけどな・・・w もう音楽を楽しむ気もない次元に入ってるんじゃないの。理論的に
導き出せる最高の音質を求めて本来あるべき音楽鑑賞の姿勢から離れていくってのは、手のバイキンが気になって
石鹸を丸々ひとつ消費する人間と同じではないのかね。
153 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 11:44:50 ID:JCx2Fy/y0
>>110 それはさすがに言いすぎw
スピーカーって、一本100万くらいまでのは
値段に比例して劇的に音が変わるよ
オカルト度が高まるのはそれ以上の価格帯のやつな
154 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 11:44:54 ID:XEgebbb/0
>>137 あそこはほんとに良心的。
あんな値段で出しちゃっていいのかよって位に安過ぎる。
007Aと727/007tAあれば一般家庭じゃもうそれ以上逝く必要ないもんな。
たかだか30万でこんな音出ちゃっていいの?って位頑張り過ぎなメーカー。
そこまで予算ねーよて人向けにもちゃんと買えるラインナップ用意してるしな。
電子回路の基礎を学ぶと、スピーカーがどんだけ単純な構造か驚く。 ドライヤーより単純。
>>152 だからしばしば「音楽を聞いている時間<<<<スピーカーの位置を調整してる時間」なんだよw
スピーカーの上に10円玉をおいて視聴→やっぱり100円の方が音がいいかな?とかそういう
感じの動作を延々と繰り返してるwwwwwww
157 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 11:47:30 ID:XEgebbb/0
>>156 そこそこ使える配置になってもうーんやっぱりもうちょっと・・
っていじったら元に戻らなくなったりとかなw
昔マニアの家に呼ばれたら終始、マリンバだか何かのCDをひたすら聞かされたなw 二度と訪問することは無かったのは言うまでもない・・・・・
>>147 そうそう、俺のPC用だわ
DTMにはちょうど良い
160 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 11:48:37 ID:TUrN2M5p0
オーディオ雑誌のCD評は、録音状態の話だな、演奏は問わないのが面白いな ヘビメタでも録音がいいと推薦されてるし、日本の録音はあまりないな
これだけ拘って、聴くのがアニソンとかピュア板住人てすごい。
162 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 11:49:02 ID:fkwhmSj70
20セット以上、約3000万円 つーことはさほど極端な価格でもないんだな。
>>108 STAXって全然高性能じゃないよ。
評価も低い。
日本人だけでしょSTAXを崇めてるのは。
164 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 11:49:28 ID:sI2lHw9o0
オーディオはカルトの世界
SEV使うと音が良くなるよ。 オーオタにとっては安物かも知れないけど試してごらん。
なんか、オーディオルームにあるTVを液晶にしたら床にかかる重さが足りなくなって、 セッティングやり直しだとかうちのオヤジが言ってたが、普通のレベルなんだな。
167 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 11:49:45 ID:XEgebbb/0
>>149 すまんな
恋愛サーキュレーション 自宅リマスタバージョンwww
俺は音オンチで良かった どんな音質でも幸せになれるし
客観的に「良い音」が測れるのであれば自ずとベストな組み合わせが導かれても良さそうなもんだが そうならないのは好みの問題ってことだろ?
PC用は1万のスピーカー 携帯オーディオ機器用も何故か1万のイヤフォン でもこれで満足できる耳で良かったと思う
スピーカーとアンプだけは素人でもわかるほど音が変わるからなぁ 俺はアンプ重視派だわ
おまえら病的認定されたなwよかったなw
173 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 11:52:57 ID:WatssPt60
部屋の空気にヘリウム1%、アルゴン0.5%添加した状態がベスト
174 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 11:53:49 ID:y44++aHf0
なんか形はコーラルを彷彿とさせるスピーカーだな。
175 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 11:53:57 ID:XEgebbb/0
>>163 日本人に合ってりゃそれでいいんじゃないの。
インパルス応答の特性結果は見たことないけど周波数特性だとあれに追いつくヘッドホンは皆無だったはずだけどな。
これは励磁型スピーカーって極めて珍しいスピーカーだから、希少価値があるんだろうな。 昔のスピーカーは励磁型スピーカーが多かったらしいが、他のアンプなんかの性能が悪くて、 実力が出し切れなかったんだろう。
>>143 あ〜そういうショップあるね。
知り合いの40代のオッサンがオーディオに目覚めて
ショップで一式揃えて、セッティングも任せて
セット時に立ち会ったけど
ショップの人は、耳だけでベスポジを見つけて
1mm動いてもわかると豪語してた。
最終チェック前にオーナーの了解もらって
3cmぐらい動かしたんだが
ショップの人は気づかないまま帰っていった…。
まぁオーディオ業界はこんなもんだよ。
機器搬入とセッティングで5万円だってさwww
ふーん、すごい世界だな。 自分はDVD見るときに5.1chが聞きたくてヤマハのセットを買おうと思ったら 高すぎてヤフオクでよくわからないけれどTEACとかいうメーカーのものを買ったら 驚くほど臨場感があって感動したくらいしか覚えてない。
179 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 11:54:57 ID:K1Tf+V7yO
ワンセット40万でもまだミドルクラスという世界
このタイミングでニュースになったのはなぜ?
181 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 11:55:59 ID:WKZQ+zl60
National時代の、アルニコ磁石使用ゲンコツスピーカーの未開封品を1セット (2個)持っているんだけど、いくらで売れますかね?
182 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 11:57:21 ID:/FRDyuH0O
音質の良さなんて主観だろ 案外物珍しい作りが受けて受賞したのかもな
>>138 ヘッドホンは音が左右に分離しすぎるのが欠点。音の定位が不自然。
今の技術ならPCで再生しつつリアルタイム演算で立体音響化して
ヘッドホンの欠点もカバーできると思うが、そういうの出てこないねぇ。
あっても安物メーカーのなんちゃって立体音響だし。
>>169 機器が高すぎて全部の機器をじっくり納得いくまで試すことが出来ないからじゃね?
どれがいい、これがいいと言っても結局その人が使ったことある物の中でどれがいいかしか言えないんだから
185 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 11:57:46 ID:XEgebbb/0
>>169 みんな耳が違うしな
ズンドコ好きな奴もいればギンギン歪んでるのが好きな奴もいるし
ベストサウンズなんて虚構の存在でしかない
>>177 店員なんて売らんかなみたいなのばっかりだしな。
某カリスマ店員(笑)もアレだしな。
セットで150万ならまだ安い方 と思ってる人は多いはず
187 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 11:58:48 ID:NRx0SEMV0
スピーカーが良くったってそこから出る音を上手く反響させる 然るべき部屋と設置場所が必要 外から入ってくる騒音を防ぐ防音対策と 自分の耳も毎日掃除して定期的に病院で見てもらうぐらいしてないと 無駄な買い物 豚に真珠
まあスピーカーなんて箱の自作は単なる大工仕事だし、誰でも参入できる。 電気的なスピーカー作りといっても、なんとかなるだろう。 真のパソコン自作なんて不可能だが、オーディオなら自作できる部分が多い。
BOSEのちっこいスピーカー使ってる 良い音するわぁ 耳と舌が低スペックで親に感謝だなww
>>88 上海問屋で買った500円ぐらいのHDMIケーブル繋がったり、切れたりするわ。
安かったけどこれじゃ使えんな。
俺は総額100万だけどピュア界では異端のAVアンプ+5.1chだ。 でも俺が満足してるのでそれでいいw
HB 5000はガチ。 いい買い物をした。
194 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 12:01:02 ID:XEgebbb/0
>>183 その手のプラグインはあるけど、素材ないとな。
というよりスピーカーで聞くってのは部屋鳴りも込みで聞くので
ヘッドホンでまったく同じ様にはできない。
196 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 12:03:18 ID:fndRgOij0
紙のうえにダブルコーンとか こんなのピュア板じゃ紙臭い音になるってんで相手にされないぞ
電力会社で音が変わるとか聞いた時、ああ確かに病気だなとは思った。
198 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 12:04:27 ID:XEgebbb/0
>>190 なんとかミュージックモニターとかだろ?
あれは良く出来てるよな。
気軽に聞けて疲れない音が出る。
需要にぴったりだろな
>>192 SACDだと5.1chが基準みたいなもんだし、臨場感というか空気感でるわな。
ピュアオーディオオタの2ch信仰はなんなんだろう。
>>191 俺もそれ買った。
1080pだと音がプチプチ。1080iにすれば大丈夫だった。
スピーカーのチェック ・低音が出るか否か 最低でも40Hzが十分な音で出て欲しい。 小型スピーカーだと5,60Hz以下は十分に出ない場合が多い。 高級スピーカは20Hzぐらいまで出る。 ・音に変な癖は出ないか 特に高音に変な癖があるスピーカーが多い。 いろいろなソースで聞かないと分からないことがある。 小型スピーカーだと中域に癖がある場合も。 ・位相が狂ってないか マルチスピーカーにたまにある。 定位が明確なソフトで聞くと、位置がずれて聞こえるので分かる。
203 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 12:08:21 ID:1VZ89N1o0
映像付きのAVシステムのほうが感動が大きいし 音だけ楽しむなんて古いよ。
204 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 12:08:27 ID:dymezofF0
ハイエンドオーディオの世界って、裸の王様の匂いがする
高けりゃ高いほど音が良くなるとか、オカルト理論を素直に信じるアホさ加減とか、 売る側にとってはこれほどいいカモはないなw
206 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 12:09:23 ID:XEgebbb/0
>>199 ステレオソースを聞こうとした場合に
基準に合うプリやパワーがないとかが大きいな。
そもそもマルチチャンネルに用がないとかも多い印象はある。
マルチチャンネルの環境作ってLRだけ使うようにすればいいんじゃないのって人もいるけど
上記の理由で対応不能だったり設置上の問題だったり山ほど理由あるな。
207 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 12:09:55 ID:gxOaf5HLO
>>10 HDMIケーブルで、画質が変わる!っていうのもあるなww
原理的にありえねーだろ。
20セットで3000万円っていうと・・・1セットあたり・・えーっと・・・・じゅ、じゅーごまん!
>>21 日本のロッカーがLAで録音するのは空気が乾燥していい音だからと聞いた
オサレだけじゃないんだと感心した
211 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 12:11:58 ID:VKxCwsi/0
>>10 クソワロタwww
まぁノイズの大小はあるかも知れんが
ディジタル信号扱うのにwww
>>208 AV系は、昔はブラウン菅モニタが強烈な磁界作ってるので、ケーブルは防磁が必須だった。
今時ブラウン菅使ってる人もいないだろうし。
213 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 12:13:54 ID:97ZQxbb40
>>208 画質は変わるだろ・・・さすがにコンポジとHDMIじゃ全然違うぜ?
215 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 12:13:57 ID:wgNMMyCL0
・低音が出るか否か 最低でも40Hzが十分な音で出て欲しい。 小型スピーカーだと5,60Hz以下は十分に出ない場合が多い。 高級スピーカは20Hzぐらいまで出る。 --------------------------------------------------- そんなに出ないって。w 20Hzが中音と同レベルで再生できるSPなんて、おそらく数えるほどしかないぞ。
>>210 実際は事務所の経費でディズニーランドに行けるからだろう。
大体ヒット曲を飛ばして3曲目は西海岸でPVを作る。
ヒットのご褒美だと思う。
217 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 12:14:17 ID:Cvq0qT8VO
>>210 日本のスタジオに除湿機じゃだめなのかな?
218 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 12:14:20 ID:eYfDWkD+0
219 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 12:14:28 ID:XEgebbb/0
>>205 実際カモ多いしな
>>210 あれは楽器の問題も大きいしな
あっちのスタジオだとまた違う手法使ったりするしピタリと来ればね。
スピーカーケーブルがウン十万円だっけ? ほんとこれが自分の趣味じゃなくて良かったと思う。
>>215 高級スピーカーじゃ20Hzが十分出て当たり前。
1本数百万以上の世界だけどなw
222 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 12:16:10 ID:jVzpA5+U0
音は人それぞれ好みが違うから厄介。でも自分の好みに合わせる選択も 楽しみのひとつなのかもしれない。確かにさぁ、スピーカーラインだけ でも音が変わるんだよねぇ。
電子化された世界なら、音がどのような周波数で出てくるのか書けるけれど、 それを感じる人間のスペックはみんなバラバラ 質のいい音を、質がいいと感じるまでにはまず訓練が必要になる 時間も金もかかるめんどくさい世界だよね
224 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 12:17:15 ID:XEgebbb/0
>>215 まったくだw
そもそも40Hzが充分な音でなったらどういうことになるのか分かってない気がするわw
>>217 基本楽器は持ち込みだしな、マッチング込みで対応できんだろう。
225 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 12:17:34 ID:wgNMMyCL0
上にも書いたように、大量の空気を動かそうとすればするほど 加速度的に音が悪くなるから、貧乏人はヘッドホンが一番いい。 でもヘッドホンで音楽聴く気はしない。 結局オーディオなんかに金使わないのが一番いい。w
226 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 12:17:56 ID:S67hxR740
>>196 最初Feastrexの製品は日本国内ではほとんど売れず、「日本人には理解されない」と怒って
Feastrexのホームページが一時期英語だけになっていたよw
ところが外国で賞を取ると、手のひらを返したように日本国内でも賞賛され売れるようになったとか
>>214 それ違う……
マニアは数万円のHDMIケーブル使うんだとか。
>>224 普通でしょ?
むしろ、40Hzもでないスピーカーで100万以上するなんて信じられないわ。
家のスピーカーは30Hzぐらいまでかな?
230 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 12:19:34 ID:ktSY8R/00
>>210 楽器は結構出るよね。自分で弾いてて判る。
でも人が聞いても判らないレベルかもしれないw
いつものように貧乏人が買えない僻みでオカルトを連呼するスレになっとるな。
100万のケーブルでも1000円のケーブルでも音の違いは分からないという実験結果がでている。 また、音を聞き分けられたら賞金一億円のチャレンジでも誰1人成功していない。
233 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 12:20:14 ID:wgNMMyCL0
>>226 ていうかFeastrexなんて聴いたこともない。w
日本のガレージスピーカーメーカーの中でも、更にガレージ。w
>>2 100均乾電池 全てにおいて最高 ナシ A+++
>>227 ああそういうことか・・・そりゃあ変わらんな
すまんかった
音楽に関することは大概プラシーボ。
237 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 12:21:18 ID:7dqersVO0
「でも何も介さない生演奏が一番いい音じゃないのか?」と一瞬思ったけど、 この種の物はまた「別の音の良さ」という物が有るのかもな。
オーケストラの生コンサートにいって『広域の艶がいまひとつ足りないですね』って いってたオーディオ評論家がいた
239 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 12:22:45 ID:XEgebbb/0
>>229 残念ながらハイエンドでも20~40あたりはグっと凹んでるのが普通。
もちろん例外はあるけど。
ていうかその方が聞く方としては都合いいよ?
Betaなんて5Hz入力しても凹まないけど拷問部屋に(ry
生音での演奏はオーケストラくらい? ほかはアンプを通して結局電子化されちゃってるよね
241 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 12:23:16 ID:1r6I0AxZO
先週、ヤマハのN59D?を粗大ゴミとして捨てた。誰か欲しかった?
242 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 12:23:29 ID:VFWEE9Ke0
>オーディオ界で最高峰とされ、米デンバーで毎年開かれる展示会 >「ロッキーマウンテンフェスト」 そうなの?
>>232 またそれかよ。
初めて聞いた装置で聞き分けするなんて無理。
しかもソースの音質が非常に疑問。
ソースが悪蹴れば、絶対聞き分けなんてできないよ。
そういうのが分かってない奴がそういうテストを好んでやりたがる。
244 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 12:24:07 ID:y44++aHf0
大昔はアルテックが最高だったな。昔のスピーカーは製造元の土地柄が感じられた タンノイは渋くJBLは都会の雰囲気でアルテックはカリホルニアの青い空だった。
秋山幸二と秋山仁を混ぜたような名前だな
246 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 12:24:34 ID:AL88OIe10
音なんていいヘッドホンでも100円イヤホンでも大差ないよな 動画エンコードする時も音は常にAAC24kbpsだわ
247 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 12:26:04 ID:anjNkxJh0
>>47 髪の毛や服は音を歪ませる最大要因だからじゃね?w
>>239 >もちろん例外はあるけど。
だから、出ないものはぼったくりなんだよ。
>Betaなんて5Hz入力しても凹まないけど拷問部屋に(ry
普通のソースにはほとんど入ってないから無問題w
>>246 大差ないと感じるのなら、それが一番いいね
251 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 12:26:46 ID:gxOaf5HLO
>>246 そう考えてると安いのと高級品、圧縮と非圧縮の
「違い」を知った時に泥沼にはまり込むぞ。
252 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 12:26:54 ID:wgNMMyCL0
今まで「音の差なんて大したことない」と思ってた二種類の音源が、 装置を変える事で、はっきりくっきりと音の違いが明確になると 感心はするけどな。 オーディオに興味がない奴に言わせたら、「だから何?」だし、 俺もそう思うけど。ww
253 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 12:27:03 ID:XEgebbb/0
>>244 爺共はいまでもアルテックだよ。
まー頑固なもんだ
「アガリ」とか言いだし始めたら逃げろ!
磁気回路が四角とか球形って想像できんな 平面スピーカーなんかな 150万ならハイエンド普及品の入り口の値段だね 500万以上でマニアックな世界
256 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 12:27:48 ID:zZqHsZNe0
HDMIケーブルも、クロックのジッターの影響とか言い出すと ちゃんと音質(というか信号伝達時のエラー発生率)にも影響がある とかいって、10mで12万円、おいしいです
スピーカの金額が3倍くらい違うと音も明らかに違うのは糞耳のおれでも判る PC用でも最低1万円位のスピーカが欲しいところ
258 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 12:28:13 ID:paL/wjsi0
オーディオヲタクはカルトだからな・・・
600万かけたという知人のオーディオに多分このスピーカー入ってたな なんか暖機?みたいなのがいるとかでめっちゃめんどくさいシステムだったが その暖機中にデスメタル爆音で鳴らしてやった
260 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 12:28:43 ID:14WQ5quB0
往年のオーディオメーカー ・山水電気 ・赤井電機 ・ナカミチ ・ティアック ・日本マランツ ・ラックスマン ・アキュフェーズ
>>2 すべては変圧器までのインピーダンスできまる。キリッ
デジタル全盛になってからケーブルで音色の調整とかあまり意味がなくなったからな。 今は自分のスタイルで音楽(あるいは音)をいかに楽しむかを求める時代。 長岡鉄男が生きてたらHDMIケーブルやメモリーの種類で音が変わるなんて ユーモアたっぷりに皮肉ってただろうな。
>>223 毎日聞いていると、条件を変えた事による微妙な変化が分かるようになるが
その変化が絶対的な良さであるかどうかとは別の話なんだよね
>>2 もうちょっと詳しく。
例えば、中部電力1つとっても発電所は1つじゃないし、発電方法だって火力水力原子力全て異なる。
その電気も、変電所でミックスしてるだろうしな。
だから、例えば、名古屋の栄はどうだとか、大須はどうだとか、場所ごとにピンポイントで書いた方が正しいと思う。
265 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 12:29:07 ID:eYfDWkD+0
>>147 125は音がいいとは言ってないようだが
266 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 12:29:23 ID:S67hxR740
>>233 オーディオ関連のフェアなんかにけっこう出展してるよ、Feastrexのユニットを使った弱小メーカーがね
そのブースではいかにも美と芸術の女神に見捨てられている風体の目の座ったおっさんたちが
かじりつくようにして聴いてるのが風物詩
ああゆうおっちゃんたちに限って大金使うんだよねwww
267 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 12:29:28 ID:XEgebbb/0
>>248 いや出りゃいいってもんじゃないぞw
Betaも下の方はそれなり落とさないと使えないというか使いにくいしな。
とにかく全域フラットに出るものじゃないと嫌だーって気持ちは分かるけどw
そうでないスピーカーの方が良かったりとまあ色々ってなもんで。
268 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 12:29:38 ID:YyX/WAB70
オーディオ趣味もすっかり高齢化しちゃったなw 今の若者は金がないって言うし、実際オーディオ趣味は金がかかる。 でもケータイやらPCで聴くだけって層が増えて、それはそれでつまんなくないのかなと思う。
269 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 12:29:51 ID:gxOaf5HLO
前に有楽町だかのビッグでヘッドホン買おうと聞き比べてたら フィリップスの1980円だか2980円のが一番良い音した。 帰ってからネットで調べるとどうもかなりCP値がいいみたい。 3万も4万もしてすっかすな音で、しかも視聴するのに 線が固くて断線してるのとかあったけど、グル―ポンのお節なみにヒドイね 2ちゃんのヘッドフォンスレだか見ると1万くらいのなら勝負になるが 3万も4万もするのが数千円のに負けるわけないとか言ってるけど じっさいホントにそっちの方がいいのに何で否定するんだろう? ほんと高いだけで全然もわもわナニ言ってるのかわかんないのとか あんなの売って詐欺にならないのかなぁ
人間国宝の和紙w なんか日本人の凝り性の結晶って感じだな。
>>262 これだから素人はw
スピーカーを駆動するにはアナログ回路が必須なんだがw
カナル式のヘッドフォンは耳にフィットするかしないかで全然音が変わってくるから なんともいえないな
275 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 12:32:07 ID:fndRgOij0
うちのAIWAのミニコンポ10年くらい使ってなかったのを こないだ使ってみたら ものすごいいい音に化けてた 不思議に思ったら なんか焦げ臭い臭いがしてて コンデンサか何かがめちゃ劣化してるっぽい でもそのおかげでありえないほどめちゃいい音になってたけど 爆発とかすると怖いんでそれっきり聴いてないけど
相変わらず日本は「趣味や身内で楽しんでることが 結果的に世界に認められる」ってのが多いなw 漫画やアニメなんかもそうだし。
278 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 12:33:07 ID:8iIso2zH0
オーディオマニアはなぜか楽器が弾けない。 楽器の才能ゼロ以下の人がオーディオマニアになるか?
279 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 12:33:14 ID:wgNMMyCL0
優秀録音盤と、「超」優秀録音盤の違いが分かるようになって 初めて本物のオーディオ。
1980円と5万円のヘッドホンなら素人がブラインドで聴いてもはっきりわかるよ。 5万と10万のだとわからんけど。
>>243 それこそまたそれ系のくだらない言い訳かよ。ピュア厨はこれだから嫌なんだよ。
なにが装置だ。体のいい言い訳してんなよきもいから。
チャレンジのやつは自分の慣れた装置(笑)でソースも自分の好きなやつ選ばせてそれでも何人も駄目だったわけだがw
そもそも装置なんて慣れとか関係ないから。おまえレス内容見ると真性のピュア馬鹿だな。
カルト宗教の信者と一緒で回りが何言っても独自の妄想で聞き入れないレベルw霊能力なんかとも一緒w
お前らみたいなカルト信者が何言ってもまともな実験で誰1人と聞き分けられていないのは事実だから無駄。
聞き分けられないのソースはいくらでもあるが、聞き分けられるのソースはピュア厨の妄言だけw
>>270 あれだろ、SHE9700とBA機を聞き比べて「低音スカスカ」とか思ったんだろ。
ノイズをどこまで減らす努力をするんだろうな、金かける人は。 やっぱり、専用の部屋でまわりにスピーカーケーブル以外一切ない環境とかなのか? 配線も全て均等にしなきゃならんしな 不思議なのは、PCで音をこだわる奴だな。あんなノイズの塊のような機械で、何をどうしたって無駄だと思うぞw
284 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 12:34:37 ID:XEgebbb/0
>>261 ピュア板には自宅に工業用の変圧設備を設置した女子高生がいてな・・(汗
>>270 ヘッドホンの世界も貧乏人騙して吸い上げるのと
金持ってる奴を騙して吸い上げるのと
この2系統でかなりの割合だから気をつけろw
試聴コーナー置いてるとこもあるけど自分でソース持って行って念入りに聞いてみりゃあいい。
>>270 楽器と一緒なので。
聞いた人の感覚がすべて。
なぜいい音がするのか科学的に探求するのは必要だが、
いい音だと思えばそれでいいんだよ。
>>271 どう考えても、工業製品より「ばらつき」が出ると思うんだけどな。
一個一個手作りして調整するから別にいいのかな?
サンレコのせいでミュージシャンも電源電源言い出すようになった 非常にうっとおしい
288 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 12:35:23 ID:S67hxR740
>>277 日本はキモヲタ人口ならまだ世界一だから
289 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 12:35:50 ID:gxOaf5HLO
>>278 スポーツの解説者や評論家は皆そのスポーツが
上手かったり元プロだったりするのか?
>>278 俺の先生も教室ではミニコンポとかで聴いてる
そんなもんなんだろうな
ID:wgNMMyCL0みたいに、単なるプラシーボを音が違うという風に思い込んでしまう病気がピュアオーディオ病。 カルト宗教の信者と一緒で洗脳されてるのと一緒
励磁型のユニットにマルチポートバスレフだって アホにはマネできません
>>281 相変わらず、ソースも出さず罵詈雑言だけ言うんだな。こういう奴って。
ソースを出せ。
>>273 だから「あまり意味がない」と書いてるだろ。なにはりきってんだこいつ
295 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 12:38:02 ID:huarlsWy0
297 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 12:38:08 ID:XEgebbb/0
>>283 そこそこのサウンドカードでopticalで外に出してしまうってのがいいみたいだけどな。
やってるとこで聞かせてもらったけど印象は悪くなかった。
ただ機材がな・・w
298 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 12:38:18 ID:Gi2rcOv/0
>>278 楽器が弾けるなら自分で弾いたほうが早いからだろ
オーディオマニアは音そのものにこだわる
楽器弾きはそのテクニックにこだわる
音質にこだわらなくても楽しめるからだろう
>>271 和紙を加工するのかな、さもなければ、湿気で音が変わってしまうw
うるしにしても、・・・本当に良い音を奏でるのかなぁ、ちょっと不思議w
>>262 デジタルじゃなくてもケーブルでも音の違いなんて人間にはわからねーよw
ハリガネでやってもオーディオマニア(笑)には判別出来ないんだからw
302 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 12:39:14 ID:6H8hwzu20
303 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 12:39:26 ID:gxOaf5HLO
>>ID:arv9syH00 家族を殺されたくなければ消えろ。
>>286 と思ったんだが、小ロットでいろいろ作ってもらうなら、手漉きの方が案外いいかもしれない。
既製品から選ぶのには限界があるし。
既製品をモデルとして示して、似たような紙をいろいろ作ってもらえば、選択できそう。
このスピーカーでハレ晴レユカイのEP盤とか聞いてるんだろ
>>278 オーディオマニアに言わせるとオーディオも立派な楽器だそうだ。
練習しなくても誰でも音が出せる、すごく楽な楽器。
で、彼らは自らを「レコード演奏家」と呼んでいる。
308 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 12:40:49 ID:S67hxR740
オーディオ関係のスレで宗教論争を始めるヤツは どちらも同じくらいの「狂信者」www
309 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 12:41:08 ID:v1yV8NtV0
310 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 12:41:41 ID:XEgebbb/0
>>296 ありゃ笑うしかなかったなw
アキュフェーズがものすごくまともなメーカーに見えるw
っていうかマニュファクチャ的にはまともっちゃまともか。
>>293 そこらにいくらでも転がってるだろカルト信者w自分で探せよw
そういうことすらできないからカルトにはまるんだよw
一億チャンレジのやつはケーブル以外にも自称超能力者とか色々あるけど基本的に相手の方法に合わせているからなw
そもそも、ケーブルで聞き分けられたら一億とかやってる時点でピュアオーディオ=霊能力者と同列に扱われてるんだよw
おまえらは胡散臭い存在だって自覚しろよw
>>301 そのテストのソース見た?
被験者はオーディオマニアじゃなく、初めて聞いたソースと装置。
絶対分からないよ。
314 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 12:42:57 ID:lnoFXc1f0
>>303 通報したわ。今は厳しいからすぐ逮捕されるぞそういうの。
>>300 紙の質はあまり関係ないと思う
ただ強度や経年劣化には関わる
漆は木の響きを重くする効果はあるとは思う
どっちにしても見た目が半分以上関わってそうw
そういえばCDプレーヤーのガワだけ作って数千円のプレーヤーから中身移植したやつが 300万とかで売ってたなw
>>282 BA機?よくわかんないけど
低音スカスカじゃなくて逆に低音ばかりでナニ歌ってるのかほんと分かんないほどひどかった
9700ってのはフラットに聞き易かった。
買ってきてあんまり細かい事気にしないアネキに聞かせても
何これ音全然違うって1か月前に買ったソニーの1万ちょっとの投げてた
くれって言われたけど断ったw
>>284 自分ので聞いたよ
ほんと酷過ぎ
あんなのでナン万ってどういうしんけいしてんだろ?
>>285 でもさー明らかに全部じゃないけど高いの
?え?何この音
って言うか何を謳ってるのかも聞きとれないじゃん
なんてのいっぱいあってびっくりした
安いのが全部いいわけじゃないけど、値段なりなのに
高くなるほど変な音ばかり
ヴォーカルなし専用のヘッドフォンなのかな?
>>248 5Hz?
可聴周波数って20Hz〜だろ。それは聴くとは言えない周波数だし、スピーカーで再生できるのかそれ。
ラウドネス的にそれが聞こえるようにすると相当エネルギーが大きくないといけないはずだが、
上の音が出ないサブウーファーでもそんな音出したら苦情が出るぞ。
ましてや、ピュアな方々のシステムで低音域をそれなりの音で出そうとした日にゃ。
320 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 12:44:26 ID:gFLmOz840
鼓膜の張替えや脳内回路の更新なども大事。
>>311 逃げやンの。ww
俺はその手のソースいろいろ見たんだよ。
こんなの分かるわけ無いだろって突っ込み入らないようなテストばっかりだった。
322 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 12:44:45 ID:gxOaf5HLO
>>312 はぁ???馬鹿かおまえw
筋金入りのオーディオマニア(カルト信者)がやってるわけだがw
ていうか初めて聞いたソースと装置だと聞き分けられないて言い訳自体おかしいからそんなもん関係ないけどねw
324 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 12:45:01 ID:6H8hwzu20
良い音を突き詰めていくと、どんどんオーディオが効果になってくるのは仕方ないけど、 人間の耳は、40歳を超えると劣化がひどくなるんだよね だから歳をとってから高価なオーディオで音楽を聞いても、実際の音はほとんど聞き取れていないと言う悲しさ ><
325 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 12:45:25 ID:A1/SgTqr0
目を潰しちゃえば聴力が格段に良くなるんじゃね 音を見ようとするから
>>322 無駄かどうかはしばらくしたら分かるなw犯罪予告する馬鹿て大概捕まらないと思ってるんだよなw
>>301 アナログ入力の信号線は大いに違いが出るんよ
デジタルやスピーカーケーブル、電源ケーブルでは違いが出ない派だけど
結局、生演奏が最強なんだろ? 生演奏より良い音がでるのか?
>>321 ×こんなの分かるわけ無いだろって突っ込み入らないようなテストばっかりだった。
○ こんなの分かるわけ無いだろって突っ込み入れられるテストばっかりだった。
>>317 そういう商売はいいかもしれない。
時計って大体そうでしょ。
ムーブメントはシチズン製で、あとは外装にこだわるという。
そういうオーディオもありだろう。
応接室において品があればいいんだから。
331 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 12:48:01 ID:XEgebbb/0
>>307 それステサンの糞共だろw
楽器だと思ったことなんてさすがにないわーwww
しかしベストバイとか意味ねーからやめればいいのにな
なんらかの権威付けしてもらわないと買うのが不安な奴がいるから成り立つんだろうがなー
>>319 ジェネレータで入力できるよ。
一般家庭にはそういう機材ないと思う。
>>327 でないでない。アナログだろうがデジタルだろうがケーブルで違いなんてない。
違いがあるならとっくにだれか一億もらってる。
結局違いが分かるとか言ってるカルトのやつらの根拠は妄想しかない。まともな実験ではぐうの音もでなくなるw
こういうアホがいるからメーカーは儲かる。
333 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 12:49:09 ID:6H8hwzu20
ここまで高価なオーディオは必要ないけど、最近の若い人達の聞いている携帯型音楽プレーヤーの音は酷いよね。 一度、父親が若い頃使っていたステレオセットを押入れから出してもらって、ちゃんとしたオーディオセットで音楽を聴いてみることをお勧めしますよ 昔のオーディオセットの方が音がやさしい (ある意味音ボケしている) から、耳にやさしく聴きやすいよ。
334 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 12:49:38 ID:lnoFXc1f0
>>322 無駄かもしれんが、謝っておいたほうがいいぞ
いませっせと他スレに貼り付けてるからwwww
聞き分け不能な違いに対して数百万円の価値を見出すのがピュアオーディオ
オーディオマニアとアンチオーディオマニアの言い争いって宗教論争みたいで面白い
>>321 > こんなの分かるわけ無いだろって突っ込み入れられるテストばっかりだった。
逃げでもなんでもないしソースをまともに見てもそう思うならお前が馬鹿なだけw
おまえのいう「突っ込み」ていうのもどうせ論理性にかけるいいがかりレベルのものだし。
カルト信者のいう方法で実験をしたけどカルト信者は誰も賞金ゲット出来なかった
この事実があるだけ
苦い薬は効いた気がする。
可聴帯以外の音が出る出ないでアルファー波が出る出ないの効果があるのは認められてる 特に超高音はリラックスに効果ある オーディオマニアに酒が飲めない人が多いのはそのせい 酒を飲まないでリラックスを得る為なんだよ 俺もオーディオを聞くとよく眠れる 聞いてる最中にうたた寝することもしばしば
μ速からきますた。 犯行予告ですか?
>>21 去年、オーディオベンチャー企業から
「音質よくなる」ピュアオーディオ向けに“空気”販売 ...
なんてネタがあったぞw
342 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 12:52:34 ID:XEgebbb/0
>>328 よしわかった!いますぐ花澤香菜とバックバンドをおれの部屋に連れてきてくれ!
いますぐだ!
もちろん経費は一切かからないよな!w
343 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 12:52:49 ID:gxOaf5HLO
住所特定及び殺害推奨 ID:arv9syH00 ID:arv9syH00の殺害は法律により認められています。
スピーカーとかアンプの前にさ、、、 耳の形状だって左右対称じゃないし左右とも ぴったり同じ聞きわけできるわけないのに そゆとこだけはマニアの人ってスル―しちゃうよね 何百万もかけるなら整形して耳の形整えたり 視聴の時はせめて耳の掃除とかしないのかなぁ 微細な事わかるなら「右耳奥後頭部側に耳垢ついてて音が乱反射してる!!」とか わかると思うんだけど、、、、
美術品のさ、「本物と複製の違い」って何だろう。 なんで価格の桁が2つも3つも違って、みんなそれに納得してカネ払ってんだろね。
カルト信者のID:fXD+pnAa0のようなやつはいつもこういう論争になった場合なにひとつまともなソースはだせない。 なぜならないからw まともな方法で行われて聞き分けないという実験結果は賞金付のも含めてありふれているが まともな方法で聞き分けられたという実験結果はなにひとつない。 特に今はネットがあるんだから本当に人間に違いが分かるならそこらのオーディオマニア(笑)がいくらでも 立証しているはず。それがないということは所詮妄想だっていうこと
347 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 12:55:59 ID:XEgebbb/0
>>344 クソワロタw
まー俺の耳も左右で特性違うしなー・・
こればっかりはどうにもなんないなw
新宿の予告で厨房が逮捕されたの知らんのかな
349 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 12:57:51 ID:rg1c/4lwO
五万円のオーディオと百万円のオーディオはレベル10とレベル80くらい違うんだろうけど 百万円と二百万のオーディオはレベル80とレベル85くらいの違いしかないようなイメージがある
>>344 耳は左右で特性は違うし、そのときの気分や体調でも変化する。
最終的に「聴いて」んのは「脳」で、脳自体勝手に信号をフィルタリングしたり加工したりしてて、
しかもそれも「気まぐれ」ときたもんだ。
351 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 12:58:25 ID:nm7SFSNU0
生演奏聞くのがいい
本格的なヤツが登場したなw 記念推奨
>>347 だよねぇ、、、
ソースや機器の前に受ける側の人間が一定の性能持ってないのに
そこだけはスル―、、、
別に趣味だからいいけど
ヲタの人の耳の中垢だらけだったら流石に指摘したくなるねw
ピアノの調律師やってるけど、ピュアオーディオなんて笑いのネタでしかないよ
まあピュア板でもいわゆるあまりの高級ケーブルとか電力会社は大体のスレではネタになってるよ。 その辺が判断できるなら情報を得るという意味ではそれなりに役に立つ板だと思う。 実際ある程度普遍的におすすめできる構成みたいなのはあるからね。
俺も最高のオーディオ揃えてジャズ聴いてみてえ
358 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 13:00:09 ID:IABvQyRyP
安物のスピーカーは安物のヘッドホンに敵わない スピーカーだけは100万以上の定評のあるのを買うのをお勧めする あとはだんだん揃えればいい アンプは大音量の低音を出すためにほとんどの金が使われてる 小音量とか低音要らないなら安物で十分
誘導されて次の祭り会場にきますた
>>350 まぁお金持ってる人が
中身スッカスカのお節やオーディオ機器買うのは勝手だけど
このケーブルに変えると劇的にとか言い出すのには、、、
劇的に脳内変換しないでよって感じ
球形ってことは、音楽無知でもわかるように説明すると スピーカーの音質をイヤホンの音質にしたってことなんかな? 音楽知識無いからこれくらいしか良い表現が思い浮かばないw ID:gxOaf5HLO は単に基地害なだけですか? 見ててつまんない・・・。
オーディオ厨は値段が高い程いい音に聴こえる人種なので 最高のスピーカーを目指すなら1台1億円↑にするべき
まぁ昔のビデオデッキとかは画像の違いハッキリしてて分かりやすいけど 音は分かり辛いなぁ ある程度の高額になればその先の違いは 床を突き抜けるほどの超ド級の重量とか もはや値段=重さみたいな 重ければいいってならセメントもセット販売すればいいのに 自宅に到着後設置場所に置き周りをコンクリで固めれば最高の音にとか
>>361 昔、知人にエージングとコーン紙の劣化の相違について聞いたら怒られたw
366 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 13:06:55 ID:jRJBw+UCO
3時間もトランスミッター経由で聞いてたらどうでもよくなるぞw 職人芸は評価するけどね
300万のアンプが9800円に負けたって話があったなw
100万以上のスピーカーは許容入力が200Wとかになってるから
大音量出しても壊れない
その点もいいとこだね
>>364 箱を鳴らす設計なのかそうでないかで違う
箱を鳴らす設計でないならコンクリートの箱でも同じ
おれは30万くらいのセットで十分だわ
>>318 BA機ってのは、ドライバがバランスド・アーマチュアって仕組みで、普通のタ
イプ(ダイナミック)とは違う。
今のちょっと高級なイヤホン(一万程度)はこれが多い。ユニットがひとつ(シン
グルBA)は、低音があまりでない。低音のノリよりも、ボーカルの繊細さを楽し
むためのもの。
あと、イヤホンは、イヤピースのフィット具合で音がぜんぜん違う。量販店
の視聴とかだと、イヤピースのサイズが合ってなかったり痛んでたりするか
ら、それだとぜんぜん実力を発揮してない。
まあ、ちゃんとした店で聞き比べてみればわかるよ。
371 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 13:10:21 ID:6H8hwzu20
>>328 生演奏って言っても、最近のライブは、楽器の前にマイクを置いて、全てミキサーで調整してからスピーカーで流しているから
本当の意味での生演奏は少ないよ。
372 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 13:11:05 ID:b03IfjkK0
>>94 >まぁマニアじゃない人が普通に使う分には、数万程度のBoseのセットでも買っておけば大抵満足する
Boseは、楽しく音楽を聴くためには一つの有力候補。
特に、友達が何人も集まって皆んなで聴くには良い選択。
しかしだな、絶対に原音再生とは認めんぞ。
あれは、バテレンの調味料の味じゃ。
>>365 エージングw
あれも面白いですね
車と一緒で出荷前にバンバン鳴らすんだっけ?
なのに買ってきて慣らしとか、、、
なにがどうこなれるんだろう、、、まろやかにとか、、、
どーせなら買ってきて壊れるまでずっとエージングして満足しちゃえばいいのに
>>368 弦楽器みたいな感じ?
箱共鳴も入れたうえでの設計もあるよね
ま、ある程度の価格でないと綺麗な音じゃないのは分かるけど
ん百万ん千万の価値や違いがホントにあるのかなぁ
って言うか聞き分けられるのかなぁ
人間に
>>367 9,800円のも持ってるけど
低音が全く出ない
壊れないように入り口でカットしてるんかもしれん
さすがにACアダプタではウーハーは駆動できんよ
物理的に駆動電力が出せない
375 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 13:12:34 ID:7mhc/1nPO
>>80 医者のマニアは酸素濃度を高くして楽しんでたよ
監督・・・?
アニソンは実はピュアオーディオに合ってるのかもしれん。 アンプやスピーカーが苦手な低音はそんなにいらないし どっちかっていうと高音を解像度高く聴きたいって感じなので ある程度のものを買っておけばかなりいい感じになる。
378 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 13:13:42 ID:6H8hwzu20
>>355 調律師って事を自慢したいらしいが、調教師の耳って、音の周波数の違いを聞き分けられるだけで
音楽の良し悪しを聞き分けられる耳とは違うからw
言ってみれば、塩分濃度のセンサーと、旨い料理を食べて判るのとは全然別の世界w
>>373 確かにずっと鳴らしている物と新品を聞き比べると音が変わってるんですが、
それを崇め奉ってる友人に
>>365 を言うとなぜかムキになって…
>>370 あーそうだった
バランス度なんとかでしたね
店内うるさかったけどピースのフィットととかも入れても全然ダメなのばかりだった
しっかり耳にいれつつ塞がないように、指で持って聞いたりもしたけど、、、
低音、高音の前になんか全てダメでどこがって言う感じじゃなかった
なんだったんだろうあれは、、、
1つか2つくらいはまぁまぁいいのかな!?って位だけど
まぁ値段に見合ってない趣味先行なんだろうなぁーって感じがした。
イヤホン1個でん万円ならメーカーもいい商売になるもんね
>>1 >米専門誌が2008、09年の2年連続で「ベストサウンド」と評価した。
なんで今更、記事になってるんだ?一昨年のことじゃないか。
>>379 車だって長く乗ってればショックが軟くなって
初期の頃と乗り心地が違うような感じでしょね
でもヘッドフォンくらい小さいのとかは意味あるのかなぁ、、、、
エージングしてるうちに自分の耳の方が劣化したりしてw
>>379 振動板は真平らより細かい筋が入ってるほうが色んな周波数を出すのに都合がいい
エージングの理論はそういうこと
だからスピーカーは安物の新品より高い奴の中古買ったほうがいい
アンプやCDプレーヤーはコンデンサの劣化とかあるから新品をお勧めする
>>383 >なんで今更
時事通が今日記事配信したから
オーディオマニアは、まず耳鼻科で耳くそとってもらえ
388 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 13:20:35 ID:6H8hwzu20
>>381 オーディオマニアの行き着く先は、オーディオに最適な 家 だから、もう上限知らずだよw
389 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 13:22:09 ID:LR8J3pSx0
390 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 13:22:51 ID:b03IfjkK0
>>284 >
>>261 >ピュア板には自宅に工業用の変圧設備を設置した女子高生がいてな・・(汗
そこまで拘るならば、
バッテリー駆動にするのが当然。歴然と違うぞ。
それに、バッテリー駆動の方が工業用変圧器よりも安いぞ。
そこまで徹底する人間が殆ど居ないということは
世の中の殆ど全ての人間は
音質の違いを聞き分けられないということ。
自称オーディオマニアは勿論のこと
売っている側の販売店もメーカーも含めてな。
>>384 >>385 のように一応意味はあるんですよ
でも、エージングをしなくてはだめだと言い張るのはちょっと…
今は削除されちゃったみたいだけど どこかの医者が家を建てる時に壁にコンクリートホーンを埋め込んでたね ああいうのは値段の際限がない 低音のコンクリート・ホーンなんかでっかくなるし
393 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 13:24:06 ID:kgmSFgSe0
マニアは100V電力にもこだわっているからなあ。 電力会社に頼み込んで、オイルトランスの電柱を一本自宅に立ててもらって、 その電力をオーディオ専用として引ぱっているからなあ。 あと、地域の電力会社によっても電気の質が違って、微妙に音質が変わると言うからなあ。
昨今はシリコン向けに安物のオーディオ機器がたくさんできたから結構おもしろい。 個人的には安物でいい音(好きな音)が見つかったときの方が高価な機器買った時 の感動より大きい。
ClubSansuiのスピーカーは音がいい
396 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 13:25:21 ID:RtlVkm4r0
お前ら知らんのだろうが、音響にこだわったカラオケ喫茶は本当に自分は歌がうまくなったんじゃないかと錯覚するぐらいの効果はあるんだぞ。
397 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 13:26:47 ID:gxOaf5HLO
>>362 そりゃ俺のような真人間を見ても面白くはないだろ。
本格的な精神障害者のID:arv9syH00を観察すればいい。
四角い平面板のスピーカーユニットあったじゃんFALだっけ? あれは、駄目なのかね。
399 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 13:29:10 ID:6H8hwzu20
>>396 エコー強めにかければ、安いカラオケ装置でも、歌がうまくなったって勘違いするよw
400 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 13:29:39 ID:Q2N5Gkz50
日本は神仏和合世界観の国だけど 仏教は禅宗の考えが根付いた。 「全てが修行、道を極める」
>>391 一応ちゃんとした理論があるんですね
言い張られるのは嫌ですねw
まぁしたい人がすればいいんだけど
ただ、なんでいい方にばかり行くんだろうなぁ
エージング失敗してこんなヒドイ音になってしまった!ってのはあんまり利かない様な、、、
15万くらいならなんとか…
403 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 13:33:01 ID:6H8hwzu20
そう言えば昔、壁一面が全てスピーカーってのやってたなぁ 音元がない感じでフワフワ音がしててちょっと気持ち悪かった 東京パーンだっけかな
405 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 13:35:29 ID:lRCjiqDG0
エージングww 単純に耳が慣れただけだろ
406 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 13:35:39 ID:CMaCRfOm0
エージングなんて 好きな音鳴らしてりゃ勝手にちょうどいいあんばいになるよ 中には1000時間くらい必要なのもあるが
>>403 バックローディングホーンだっけかw
アンプはまず持ち上げて重さを図るw
408 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 13:38:34 ID:6/TGQ6l60
所ジョージかなんかの番組でやってた人か まさかここまですごいことをする人とはw
>>406 量産品でもいいからエージング済み!とか書いてうればいいのにね
あ、そうか自分の好きな音楽でエージングしないとまろやかにはならないんだっけ
メーカーエージング済みじゃ逆に売れないやw
411 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 13:44:44 ID:jf6UO4XP0
都心の電柱のトランスは、ほとんどが旧式のオイルトランスから最新の高圧スイッチングトランス 変圧器、四角い箱を寝かせたような形状の物に替えている。 これの高圧スイッチングトランス変圧器はオーディオ用電力としては残念ながら向いてない。 昔のオイルトランス変圧器を1段かまして引っ張ってあげる必要があるよ。
>>409 賃金の安い国でやらせれば安上がりだと思うけど
中国人はインチキやるから信用できんし
ま、一応一年くらい見ておかんと
413 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 13:48:31 ID:b03IfjkK0
>>394 >昨今はシリコン向けに安物のオーディオ機器がたくさんできたから結構おもしろい。
>個人的には安物でいい音(好きな音)が見つかったときの方が高価な機器買った時
>の感動より大きい。
アナログ時代の最低限の物量とコストが必須だった時代と違って、
今は、選択眼(いや、選択耳というべきか)さえ良ければ、
数万円でも信じられないような音が出せる時代に為ってしまった。
そこまでの選択耳が無くても、数十万あれば十分。
それ以上に金を掛けたければ、
先に、部屋を改造する、
あるいは専用の部屋を造ることから始めろ。
部屋の中に共鳴物が山のようにあるのに、
高音質もへったくれもないぞ。
コーヒーを飲むために
共鳴器であるコーヒーカップを室内に持ち込んでおいて
音質の違いを云々言っているやつは
ひたすらに詐欺師。
日本の建築物は部屋中が共鳴音に満ち満ちて居るのに
それへの対策をする奴は殆ど居ないというオカルト状態。
多くの販売店とメーカーは詐欺商売だ。
>>74 俺のは定価ベースで100万いくかどうか・・・
一番高いのはSONYのCDPw
で、この人のスピーカーの写真とか掘り下げた記事とかってないの?
415 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 13:51:09 ID:+rKF1Il9P
>キノコの応用技術を生かした健康食品を作る傍ら、 >スピーカーの商品化を目指したのは7年ほど前だ。 本業も副業もオカルトでござる
ドモホルンリンクの監視とか 本当かどうか知らんけど 真面目にやってるとすれば日本人くらいだろう 外人は絶対手を抜くわ
オズラん家、また浸水しないかなぁ〜www
究極の音には永遠に届かないのに馬鹿だねぇ
419 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 13:56:24 ID:+rKF1Il9P
>>10 これを書いたのは事故後のテム・レイだな?
耳の形を整形で変えれば音の聴こえ方が大きく変わると思う。 壁の反響気にするならそっちも気を遣わないと。 整形がイヤなら髪形と服装だけでもなんとか。
421 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 13:59:35 ID:+rKF1Il9P
一時期、よくわからんのにオーディオ屋でバイトしてたけど 配達に行くと、安アパートの四畳半の半分以上オーディオ機器に占められてて 一体どこで寝るんだろう?って人がちらほらいた。 しかも、この部屋でこのデカいシステムを鳴らしたら 追い出されるんじゃね?って感じだった。
422 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 13:59:45 ID:KTZpQiUP0
へええええええ 凄いね 単純に感動する
キノコ的発想が日の目を見たな
>>421 昔はデカいのを置いて、どうだすごいだろ〜って感じだったからな
田舎暮らしの俺でもバブルコンポ3セットはさすがに圧迫感ありすぎて耐えれなかった
426 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 14:03:41 ID:VImbGwMe0
とりあえず、キノコに音楽は聞かせてるな。
427 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 14:04:58 ID:W0T5Ffp70
こんなヒマな奴が社長で高給 w 一方、世の中は残業代も払わず働け! と働いても豊かになれない人ばかり。
428 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 14:07:14 ID:qNKSaHAK0
ケーブルで音が変わると思っている奴はパナウェーブ
429 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 14:08:58 ID:Z5MhpGcw0
俺も一時期好きで学生の頃にバイトして1本4万のスピーカーとか買った その後、1本数十万のスピーカーを店で視聴したりしたけど 値段ほどの差はない、とマジで思った 今は安い値段で聴きやすいのを買うのが良いと思ってる 卓上スピーカーでもいいやと。 高いものを買ってしまうと音楽をもはや楽しめない どうしてもどういう音が鳴ったとかに気を取られてしまって
430 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 14:09:02 ID:KfMzyqb10
>>403 ちょい親爺で工作が苦手な人以外ならたいてい作ってるよ。
小型バスレフとかは材料も手間もそうかからないから。
>ケーブルで音が変わると思っている奴はパナウェーブ 2m 20万のUSBケーブル(オーディオ専用)を見たときはぶっ飛んだ
432 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 14:10:45 ID:+rKF1Il9P
ある程度は変わるんじゃねーの?って思うけど メートルウン万円とか、クライオ処理とかはさすがに 思い込みの力が大きく働くオカルトじみた商品だと思う。
433 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 14:10:47 ID:HQwjniV70
>>426 おっさんが昔狂ったヘビメタとか 朗らかで前向きなキノコになるようにハイドンとか
434 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 14:11:03 ID:sANjsLeT0
40過ぎたオーマニの耳程あてにならないものはない。 これはガチ
435 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 14:12:29 ID:1b1k1dRH0
スピーカーも重要だが、最終的に音を感じる耳の構造も重要だ 耳の角度、耳穴の通り道が最適になるように整形手術を受ける必要があり、 そのためには医者選びがポイントとなる
いつも思うけど、年取ると耳の性能落ちるんだよね でも評論家は年寄りばかり まあ年寄りが金持ってるから問題ないのかも知れないけど
437 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 14:13:54 ID:b03IfjkK0
>>129 >
>>125 >今のJ-POPは、音圧を高くして安物のコンポでいい感じに聴こえるようにしてるから
>高級オーディオで聴くと辛いぞ。
そうなんだよね。
馬鹿みたいに金を掛けた装置で
砂利POPを聴いて悦に入っているやつは
アラばっかりが目立つ
最悪の再生装置だと気付くべきなんだが。
口コミで広がれば年商この十倍は行ってもおかしく無いな
>>2 発電所から5kmなんて、わかるの?
東京電力だって火力は営業域内に有っても、原発は営業域外だけど。
発電所からっていうなら、発電所毎に計測しなきゃ意味なくね。
440 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 14:17:28 ID:6H8hwzu20
>>129 ビクターのウッドコーンのコンポが安い割に、ボーカルがけっこうよく聴こえる
まあ、小口径コンポはクラッシックだけは向かないけど、POP 系ならこれで十分な気がする。
442 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 14:18:04 ID:ftPXai8L0
わらたwwwwwwwwこれはすごいwwwwwwwww
443 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 14:19:13 ID:+rKF1Il9P
配達先で専用室に招かれて、すごいシステムで声優モノを聞かされたときは どのタイミングでうまく切り上げて帰るべきか真剣に悩んだ。
俺はポータブルにだけ力いれてる 他は財布が死ぬ
445 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 14:21:13 ID:IhySWoP6O
IBIって会社名がオーディオメーカーっぽいな
446 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 14:21:18 ID:1pcogYuJ0
57歳じゃサウンド云々より、補聴器探し始めた方がいいんじゃね〜か?
>>443 俺は聴かないけど、声優オタでオーオタって結構多いぜ
坂本真綾とか丹下桜とか・・・もっとも数年前の話なので、今の流行りは知らんが
俺の住んでる田舎の空気は澄んでるから音がいいんだぜ 都会ではいい音が出ない
450 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 14:26:11 ID:Lg5QLqhl0
これがどれくらいすごいことか、まあわかって貰えないだろうな。 自作の車で2年連続F1優勝しちゃったとか、自作のロケットで月に行っちゃったとか 大げさではなくそれくらい凄い事なんだけど
>>247 チョット待って欲しい。
反射してせっかくの音が聴こえなく成るとおもう。
452 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 14:27:55 ID:RsNgvROl0
IDEOSのスピーカーで満足です。 家賃滞納追い出される時スピーカーなんて持ってらんない。
>>429 大画面のフルハイビジョンよりも、
14インチブラウン管のほうが映画を楽しめる。
ここCGだ。なんか不自然な影。ブロックノイズ出た。
とかが、気にならない。
おなじように、ウォークマンの付属ヘッドホンのほうが、
曲として楽しめたりする。
454 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 14:29:42 ID:LwhZuL0M0
>キノコの応用技術を生かした健康食品を作る傍ら、 スピーカーの商品化を目指したのは7年ほど前だ。 みなのレスを全部読んでわかったんだが、 この社長はもともと健康食品を作ってた。 アガリクスかな?最近はやらないからなw で、効果のはっきりしないものでも、うまく理由付けして 講釈言えば、いい商売になることがわかってた。 これと同じ理由でオーディオも売れると。 だから健康食品売って儲けた手法をスピーカーにも使えば売れると。 >振動板(コーン)には、人間国宝の9代目岩野市兵衛さん(77)がすく 和紙「越前生漉奉書紙」を使用。外観の箱に丹波漆を用いるなどしており、「他の スピーカーにはできない、これまで聞こえなかった音を出せる」と胸を張る。 とかうますぎるだろ。これまで聞こえなかった音を出せるとか、 いい音ですとは言ってないから ぎりぎり許される言い方wアガリクスとおんなじだw 1000円のイヤホンと1万円のイヤホンの違いは子供でもわかる。 1万のスピーカーと10万のスピーカーも同じ。 でもそこから先はいかにその気にさせて買ってもらうか、 その能力が大切だということかな。 いい勉強になったわ。
456 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 14:29:57 ID:pjZTGf+G0
アンプはオンキョー テープデッキはテクニクス CDデッキはソニー レコードプレイヤーはローディー チューナーはトリオ イコライザーはケンウッド スピーカーはボーズ 異論は認める
457 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 14:30:33 ID:9vuFM3iUO
30過ぎるとネズミ退治に使われる超音波?だかが聞こえなくなるらしいから一理あるかも
>>450 考えてみりゃそうだなw
プロはどうしたって話だ
459 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 14:33:06 ID:b03IfjkK0
>>448 >
>>443 >俺は聴かないけど、声優オタでオーオタって結構多いぜ
>坂本真綾とか丹下桜とか・・・もっとも数年前の話なので、今の流行りは知らんが
人間の声をリアルに再生するってのが
一番難しい。
楽器の音の再生よりも遥かに困難な課題。
それだけに、声優オタのくせにオーオタという人種の存在が理解不可能。
人間の声を楽しみたい奴は
無駄な抵抗は止めて
STAXにしとけば良いのに。
460 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 14:33:36 ID:hGgFWG5oO
スピーカー専門企業はどれだけ自社商品に妥協して開発してるんだ?
461 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 14:33:37 ID:Lg5QLqhl0
>>455 大げさじゃないよ。難しさの方向が違うだけで。
できると思うならやってみるといい。本気になっちゃうと多分一生を棒に振るけど
462 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 14:33:52 ID:wvBS9uOj0
スピーカーの木製キャビネットでキノコを栽培したら 菌糸が木繊維に入り込んで音が変わるんじゃね。
でかいシステムはいいから 値頃で良いヘッドフォンがいいわ。
>>450 オーディオなんて作ってる側も、評価してる側も
頭行っちゃってる奴らばっかりだから
キムチ作り世界一くらいの価値しかないよ
プライベートジェット買って世界の音楽会に直接行った方がいいんじゃないかと
マジでどこかのTV局にやってほしいんだけど ケーブル一本に100万とかかけてる奴を10人ぐらい集めて 目隠し状態で聴き比べさせたい 1000円ぐらいのケーブルの方がいい音とか言っちゃうの見たい
467 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 14:35:49 ID:KfMzyqb10
昔同じレコードの直輸入版と国内版の音の差が歴然として驚いたことがあった マスターは同じなのに国内でカッティングすると「機械はおなじものではないにしろ 同等のものは使ってたと思う」こんなに違うのかと。デジタルは原則そんなこと はないとおもうが海外版と国内販売版と違うなんてあるのかね。
いったいどうやってこのスピーカーを生かせる録音するんだろう 音源を録音で劣化させたら、劣化の再現するだけでは
アナログアンプ、電源入れるだけで40W。音を鳴らしても+4W。 デジタルアンプ、電源入れて1W、音を鳴らして+4W。 アナログは発熱もすごいし、どれだけ無駄な回路を組み込んであるんだ?
>>412 中国でやったら間違いなく省くだろうね
ばれなければヨシの考えだろうからw
>>461 この人がオーディオ装置一式を作ったのならまだしも、スピーカーは音を鳴らすためのパーツの1つに過ぎない
対するF1やらロケットやらは多数の一流メーカーが作ったパーツを寄せ集めたもの
比較対象とするには次元が違いすぎる
>>463 いっぱいあるんじゃないのか?
でかいシステムより数出てるだろうし、ipodが流行ったおかげでヘッドホンやドック付のこまいのなら売れてると思う
473 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 14:41:06 ID:LwhZuL0M0
>>456 アンプはサンスイ
テープデッキはナカミチ
CDデッキは知らん
レコードプレイヤーはテクニクス
チューナーはトリオ
イコライザーはヤマハ
スピーカーはJBL
年がばれるな・・・
474 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 14:41:33 ID:c9zknJXJ0
今は電力マニアだけど、昔オーディオマニアだった。 お気に入りの音質で鳴る様に作ったら重箱の隅つつきは収まったな。 40才過ぎてるけどネズミ避けの音は普通に聞こえるので こいつが設置されている場所に行くとキツイ。
475 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 14:41:36 ID:KjbqaHAkO
正直、100均にあるような正体不明のブツと そこらへんの家電にあるブツくらいで比べないと スピーカーの音の差なんて全く分からんわ お前らすげーな
>>454 いや、磁石の形にこだわって歪みを減らしたり、
後、ブログを見るとCDプレーヤーの古いコンデンサーを新品の大容量コンデンサーに
入れ替えたり、基本に忠実な感じがする。
あまりハイテクなことや意味が分からないことはやっていない。
477 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 14:46:29 ID:Cnn6wZIdO
アンプDENON-PMA390UスピーカーDENON-SCE717プレーヤーKENWOOD-DP7060チューナーPIONEER-TX8900、15年くらい使ってます。どこか改善箇所ありますか。
478 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 14:47:33 ID:b03IfjkK0
>>453 >
>>429 >大画面のフルハイビジョンよりも、
>14インチブラウン管のほうが映画を楽しめる。
>
>ここCGだ。なんか不自然な影。ブロックノイズ出た。
>とかが、気にならない。
確かに一理はある主張。
今の地デジ放送ってのは
送り出し側の圧縮設定が下手だったり
ソースの特性にデーター帯域幅が足りていなかったり
そもそもSDTVソースにアップコンを掛けて送出していて
アラだらけだというのに、
その地上波のアラばっかり目立つデジタルTVが多過ぎる。
むしろ、アラが目立たず楽しめるTV受像機の方を欲しがる
ユーザーの方が圧倒的に多いと思うんだけどなあ。
グランドピアノの筐体そのものを使った ピアノ曲専用スピーカーってないの?
>>475 パソコン用スピーカーを聞き比べたけれど、各社で結構違っていたよ。
で、値段と相談してヤマハを買った。
もう10年以上前。未だにこれを使っている。
スピーカーは長持ちするな。
>>477 淀で買ったようなシステムw
スピーカーを木曽アコースティック、アンプをゴールドムンドに変えたほうがいいw
482 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 14:49:01 ID:c9zknJXJ0
483 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 14:49:18 ID:Lg5QLqhl0
>>471 それはスピーカーの比重を軽く見すぎてる。
オーディオは今、スピーカーの手前までなら99%完成している。99.99%と言ってもいいかも知れない。
ともかく殆ど完璧なものに到達してしまった。電気を電気のまま扱う限り、もうそのレベルだ。
ところがスピーカーだけは、まだ50%にも届いてない。
というか、何億かけようが50%を超えられない。超える方法が誰にもわかんないんだよ。
もうひとつ、マイクもそうだ。
484 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 14:49:44 ID:3hzlZTBE0
>>482 なるほどなぁ
行き着く先はオーケストラ内臓スピーカーか
486 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 14:51:49 ID:LwhZuL0M0
>>476 そうなのか。
もちろんいい音はさせてるんだろう。
そうじゃなきゃアメリカが評価したりはしないだろうからな。
しかし売り口上がなんか健康食品だから、疑ってみただけだ。
漆とか人間国宝とか、
すまぬw
487 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 14:51:50 ID:lN08oi++O
>>479 ベーゼンドルファー・・・・だったかな?
昔のが良ければDS-10000とかピアノ塗装されてるヤツでも
ホソケンからJBLピアノ塗装買ってもいいかなw
>>473 ナカミチなんて値段が高いだけで中身はぼろいって有名じゃん。
よっぽどビクターやティアックの方がいい物作ってたよ。
490 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 14:52:34 ID:MIv6QhNf0
>>43 自宅で発電機据え付ければ良いジャマイカ。
変電設備とかコンバーターとか諸々。
やっぱり太陽光発電が一番とか、色々ワケワカな説が出てきたらオモロイw
491 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 14:52:36 ID:b03IfjkK0
>>479 >グランドピアノの筐体そのものを使った
>ピアノ曲専用スピーカーってないの?
スピーカーを買うという発想を止めて
自動ピアノ演奏機を買った方が音質は段違い。
ただし、部屋がまともじゃないと
どちらにしろ無意味。
>>483 福山がラジオでマイクについて熱く語ってた。
物凄いこだわってるそうだ。
微妙に思うところはあったが
ちーにーちゃん本体は好きなので納得したw
>>483 んじゃそもそも録音からして駄目なんだから、後何やっても無駄じゃん。
494 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 14:55:22 ID:wYpy7jBIO
樽の両側がスピーカーになってるような奴知らんか? 数年前に音聞いて腰抜かした てっきりリアルでピアノ弾いてると思ったわ
497 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 14:56:26 ID:4ao7Kq0C0
俺のPCはYAMAHAのルータ使ってるせいか、音がすごくいい
498 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 14:56:46 ID:LwhZuL0M0
>>489 ナカミチもつぶれたが、
wikiによると、今でもアメリカでは評価高いらしいぞw
俺のデッキはビクターだった。あれはよかった。
499 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 14:58:39 ID:58jeO8rS0
ウーファーとツイーターさえ追加すれば安物でも高級オーディオな音になるよ
>>483 イマイチ意味が分からないのだが
マイクで録音(-50%)→スピーカー(-50%)→本来の25%って事?
>>492 やっぱり特注ワンオフTENGAなんスか?
>>483 お前がF1やロケットをなめてる事はよくわかった
iPhoneのスピーカー(モノラル)だけど 音がかなりでかくて、車のピラーのとこに置けばかなりよく聞こえる。 OSアップした時弄られたのか、更に音が大きくなった。 あと、音質も凄くいいね 5ミリ(見えるとこで)くらいしかないスピーカーとは思えない。 正月、親戚が集まった時聞かせたら凄い音するねって驚いてた
一方、ブライアン・イーノはボノの声をドラム用マイクで録音していた
506 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 15:00:56 ID:3UV47ZVL0
1980円のデジタルアンプと3000円で買ったヤマハの中古スピーカーでも、 うちみたいに狭い部屋(10畳の洋間)で聞くには十分。 高いの買っても大きな音出せないから意味内や。
507 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 15:01:31 ID:Lg5QLqhl0
>>493 だからこそ、電子楽器の直結録音がこれだけ流行るわけさ
>>496 今は亡きアイワの名機ですね
>>498 そうなのか…だからメリケンなんぞに繊細な物は解らないと言われるんだ…
ビクターはほんと良かったよ、俺も色々使ったけど一番良かったのはビクターだ。
509 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 15:02:27 ID:Cnn6wZIdO
>>481 >>487 センキューです。父親に譲ってもらったものです。ケーブルは5千円位のを使ってます。アラサー女子です、長時間聴いてると耳が疲れてきますwww主にUKロックです。
510 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 15:04:12 ID:ioO/tIBAO
511 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 15:05:21 ID:Lg5QLqhl0
>>500 もっと低いかも。
マイクもスピーカーも理想的なセッティングで使われることは少ないから、
総じて10%に届くかどうかだろう
趣味なら仕方ない
513 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 15:05:41 ID:SkveAmefO
秋山…
514 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 15:05:57 ID:6H8hwzu20
>>504 iPhoneって、スピーカー3個付いてねえ ?
515 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 15:07:33 ID:7j3IMIJ9O
脳に直接デジタルデータ流しこめるようになれば…
517 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 15:09:13 ID:OcA+u4wX0
デジタルじゃスピーカーに凝っても意味ない。
518 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 15:09:15 ID:PuRMzM3+0
うちにはYAMAHA1000M(センモ二)が現役で活躍してるお! センモ二を超えるスピーカーなのかね?
519 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 15:09:37 ID:b03IfjkK0
>>494 >樽の両側がスピーカーになってるような奴知らんか?
>
>数年前に音聞いて腰抜かした
>てっきりリアルでピアノ弾いてると思ったわ
もしかして、タイムドメイン社の某氏の開発設計で
マクセルが売っていたヤツかもしれない。
この情報でググってみて確認しとくれなまし。
520 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 15:09:47 ID:zznLIqj10
>>506 高いスピーカーは大きな音を出すために存在するんじゃないんだよ。
低温から高温まで満遍なく送られてきた信号を忠実に再現する能力が高いから、
小音量でも高い音質のクオリティを発揮する。
一度、オーディオマニアのシステムで音楽を聴いてみるといいよ。
モーニング娘の歌でも、安物コンポとは別次元の、まるで目の前で本人が歌ってるかの
ような錯覚を覚えるから。
ちなみにうちはプチオーディオマニアで、LUXMANのSQ38Sという真空管アンプと
大昔に買ったヤマハのNS-1000Mというスピーカーをずっと愛用してる。
地デジのテレビの音声出力を繋いで聞くと、ニュース読んでるアナウンサーの
細かい息遣いまで聴こえる。
パソコン用のスピーカーはBOSEのMM-1Bだけどね。
>>514 1つだよ
スピーカーの反対側のはマイク
あと、もう一つはスイッチかなにかと勘違いしてるとおもう、、、
522 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 15:12:09 ID:Lg5QLqhl0
>>516 マイルス・デイビスもそれが理想だと言ってたな
523 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 15:12:18 ID:MGI49pzy0
スピーカなら韓国だろ
>>210 実際ギターの鳴りが違う
特にクラシックギターとかアコースティックギターとか湿度で覿面に変わる
LAとかヨーロッパのスタジオだと音の抜けがとんでもなく良い
今の空調技術なら日本のスタジオ内を同程度の条件にすることは可能だろうけど
楽器が含む湿度等も同じバランスにしていくコストや手間を考えたら
実際現地へ行っちまった方がはるかに早くて安上がりだったりする
525 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 15:12:29 ID:OjD73oJh0
おれの脳内フィルターを通せばどんなカスなスピーカーでも本物の音に聞こえる。
526 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 15:12:43 ID:u6VRlk+A0
こういう記事読むと日本ってスゴイと思ってしまう
527 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 15:13:20 ID:2Lf2J2Hn0
こいつら病的だよな、モンスターケーブルの芯線撚り方向まで気にしてさ、 ほんとオカルトの世界だわ。
528 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 15:13:46 ID:ZRl38jMu0
私は脳に直接イヤホンジャックさせるからスピーカーを必要としない
>>520 >高いスピーカーは大きな音を出すために存在するんじゃないんだよ。
これだけはほんと良く誤解されるよな。
14インチブラウン管テレビなんかの方がよっぽど大音量だしてたりする。
AD1000PRMとiHA-1Bで満足したから他のはイラネ
531 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 15:15:18 ID:EYemNFre0
オズラさんが喜々として取り上げその横で高給取りのウジアナウンサーが 心の底から軽蔑した眼差しを送るようなそんな爽やかな朝の番組。
>>518 昔、近くの中古屋さんで三万くらいで売ってて買ったなぁ、、、
自室に運び込んでから片側のウーハー壊れてるの知ってショックorz
そう言えば昔、アメリカで勝ったブックシェルの小型スピーカーで
アコースティックなんとかって会社の凄くいい音だったなぁ
533 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 15:16:57 ID:5shf26710
山水電気に売ってやれよ
534 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 15:17:02 ID:caLnbvX+0
半分ネタだとしても こんな連中が世の中にゴロゴロしてるわけで そんな世間様に向かって「家電芸人」としてペラペラと一夜漬けを喋る 嫌われるわけだ
535 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 15:17:22 ID:kDbH6gjX0
オーディオマニアの凄さを実感したのは今から20年くらい前だろうか オーディオマガジンだっけか?友達が持ってたその本に モノラルアンプ 2,500,000円 いまではいくらだったかもよく覚えてないが とにかくオレはその広告を見ながら友達に聞いた 「なあ?モノラルて、もしかして?」 彼は平然と答えた「うん、左右で2個必要だから、5,000,000いくね」 彼はサンスイとかいうメーカーの907アニバーサリーだっけか? そんな感じのアンプを持っていた そのほかにもフィリップスとかいうメーカーのCDプレーヤーとか いろいろ持っていた 確かに音がヨカッタ気がした オレは未だ信じられない CDプレーヤーだけで20万とかw スピーカーを設置するパイン材とかいう土台が左右2本必要なうち1本だけで8万するとかw オーディオは金が掛かり過ぎるというイメージしかない
>>509 481のレスは真面目にしたレスじゃないので・・・その商品の詳細はググってくだされ
537 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 15:18:30 ID:6H8hwzu20
>>521 耳に当てる部分に1個、下から覗くと左右に1個ずつあるけど
>>456 あんぷは山水907FET
Oデッキは パイオニア
Cデッキはテクニクス
イコライザーはテクニクス&ビクター
チューナーはテクニクス
スピーカーはダイアトーンフロア型と密閉型
懐かしい 今はビクターのミニコンポ
>>527 ケーブルやらプレイヤーやらにこだわるのは病的だと思うが
スピーカーやアンプは誰が聴いてもハッキリ違うぐらい変わるだろ
ジジイの趣味を咎めても始まらんだろうw わけわからオブジェを完成させてほしいね。
>>535 > オーディオは金が掛かり過ぎるというイメージしかない
店に行けば、そうなるな
人が少ないから、いかに高いものを買わせるかで成り立ってるような業界
10万のLANケーブルとかUSBケーブルとかネタみたいなのも出てきてるし
907アニバは50万くらいじゃなかったか?
普通っちゃ普通か
542 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 15:21:27 ID:Lg5QLqhl0
>>535 そういうアンプをBTL接続し、
チャンネルデバイダーで三つに分かれた信号それぞれに使うので、
片チャンネル6台、トータル12台になったりします。馬鹿です。
アメリカには電源のクォリティが納得できないといって、
スペースシャトルに使われている燃料電池をオーディオ用に導入した人がいる。
天晴れな馬鹿です。
543 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 15:25:01 ID:XEgebbb/0
>>437 音圧競争の結果ひどいCDが量産されてるから
こりゃきついなと思ったら自宅リマスターすればいい
もっともできる範囲ってのがあってどうにもならないのも当然あるw
そういやバイワイヤ接続の意味について延々と語ってるスレもあったな・・・w 個人的にはあれもオカルトの類だと思うんだが、意外と支持されててびっくり。
>>537 あ、電話のスピーカー部ね
それは電話の時だけしか使わないよ。
下にある左右の内、片側スピーカー、片側マイク
自分も最初は両方スピーカーだと思って片方鳴らないから故障かと思った。
546 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 15:26:26 ID:fTuYGrqb0
アンプはラックスマン スピーカーはエレクトロボイス CDプレーヤーはCEC
547 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 15:27:21 ID:XEgebbb/0
>>448 ある意味オーヲタ的には最高の組み合わせだからなw
でもこれは茨の道なんだなー
受難の道というか。
548 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 15:27:22 ID:XpmazWKj0
残念ながら日本のスピーカーだけは海外で評価はされてない スピーカーは楽器なのに感性で作ってないからね 馬鹿げた大きさのスピーカーや強固なキャビネットは要らない バイオリンなどの弦楽器を見習うべき スピーカーはEU圏から好みのものを選ぶのが一番 日本人マニアと称する輩は耳が遠いのか米国製PAスピーカーばかり使う 本来の目的からしてスタジオモニターは観賞用ではない
549 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 15:27:56 ID:66Sc9UPy0
544 :名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:25:03 ID:DhXjHOqu0 そういやバイワイヤ接続の意味について延々と語ってるスレもあったな・・・w 個人的にはあれもオカルトの類だと思うんだが、意外と支持されててびっくり。 生きたまま、脚を切断され 苦しみながら死んだ牛肉よりも、楽に殺してやった牛肉のほうが 美味い と思う理屈と同じじゃね
良いスピーカーだとAMラジオからFMラジオに切り替えた時くらいの驚きがある。
551 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 15:29:58 ID:Lg5QLqhl0
>>544 バイワイヤはウソではない。計算するとちゃんと有意な差が出ることがわかる。
ケーブルの質を云々するよりよほど合理的だよ。
ただし分岐したケーブルって、高周波的に見るとかなり困った負荷なので、
起き得る問題とその解決法を知らないならやめたほうがいい。
特に、出力保護がなにも入ってない自作アンプであれをやると
瞬時にアンプお亡くなりになる事もある。
553 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 15:31:47 ID:IABvQyRyP
スピーカーの下に40円
554 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 15:32:07 ID:XEgebbb/0
>>483 >オーディオは今、スピーカーの手前までなら99%完成している。99.99%と言ってもいいかも知れない。
いやーさすがにそこはまったく同意できないなw
アナログアンプなら未だにゼロクロス歪みと戦ってるしな
あれ完成してると言えるのかと。
デジアンだとこんどはインピーダンスが主戦場だしな
まー完成とか考えるだけ無駄無駄。
純度99% と 99.999999%の ケーブルを聞き比べたって絶対わかりっこないw そんなのが分かっちゃったらファンタオレンジ果汁0%見たら怒りだすよ
556 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 15:33:39 ID:01+vHDOtO
土台にコンクリートブロックは必需品
557 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 15:34:24 ID:f6HYdX1g0
>>551 電気回路と見ればケーブルの質(抵抗値、インピーダンス)云々とバイワイヤにする効果の
議論は同義でしょ。電気回路以上の理論を求めるなら知らないけど…
>>552 どうせやるならパワーアンプも分けた方がおもしろい。
560 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 15:35:16 ID:Lg5QLqhl0
>>552 それが全く同じに見えるなら、ちょっと電気の事をお勉強しましょう。
561 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 15:35:51 ID:XEgebbb/0
>>483 あっちのスタジオは日本のそれとまた違う作りだとも聞くしな
バイオリンなんかも湿度の違いで鳴りがまるで違うし
しかし笑っちゃうのが湿度の関係でFender USAのを日本で使うより
Fender Japanのを日本で使った方がマシだとかなんとか
いやいやそりゃどうだかなーと思ったりも。
今思うと、、、CD持って オーディオショップに行って試聴すれば 買う必要ないよねw
始め買った時謳い文句通りの音が出ないって店員に文句言うと エージングをして下さいって言うんだよな 鳴らし続ければこなれて一年ぐらいで本来の音が出ますとか 個体差があるのでそれ以上かかる可能性もありますとか言って逃げる 騙されてるだろこれ
>>551 計算ってどんな計算? 良ければ式だけでも教えて欲しいんだけど。
どんなにいい機械を持っていても、部屋が狭くては実力を発揮できない。 蚊の鳴くような音しか出せないくては、意味が無い。 12畳以下なら、オーディオにこだわっても無駄。
>>563 入信していい事があると→入信したおかげです
入信していい事がないと→信心(お布施)が足りません
>>557 lmstかw
図書館に置いてあれば読むかな〜くらいのレベル
>>565 しかし、ウーハーとツイーターでアンプを分けるなら、スピーカーも
まったく独立した物を選んだ方がいいような気がする。
なんで貧乏くさく1つの筐体に2つのスピーカーを収めているんだ。
ますます混乱してくるなあ。
570 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 15:41:04 ID:kDbH6gjX0
そうだ、こんな話も聞いて当時驚いたっけ
各オーディオ機器を繋ぐケーブルには
なんでも、純度99,99%とかいう金が使われているだとか銅がどうとか
1メートルで1万円だか10万だか、なんかもう金銭感覚が完全に狂いそうな金額ばかり聞いて
オレが「そんなに金掛かるなら高級車買えるじゃんかw」と言ったときの彼の
「車は走るだけだよね・・・」という乾いた言葉に
「(音だけじゃんか)・・・」と心の中でつぶやいたのは
いまではイイ思い出だw
>>546 ああ、なつかしいなぁ、ラックスマン、耳にしたっけ そのほかにもマランツとか
それまで電気製品といえば東芝、ナショナル、ソニーとかそんな風なメーカー名しか聞いた事のなかったオイラには
オーディオ関係のメーカー名さえ、とても新鮮だったなぁ〜 「なんだそれ聞いたことねえよw」みたいなw
オーディオマニアは孤高なイメージがあるw
571 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 15:41:30 ID:XEgebbb/0
>>520 「ニュース読んでるアナウンサーの
細かい息遣いまで聴こえる。」
イヤすぎるww
皆様に質問..... 35年前にアルバイトして買ったビクターのスピーカー2本¥6万の現在価値は?現在同程度の音質を求めたら、いくらかかりますか?
574 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 15:42:11 ID:b03IfjkK0
>>525 >おれの脳内フィルターを通せばどんなカスなスピーカーでも本物の音に聞こえる。
それこそが正統派の音楽マニアのあるべき理想です。
しかし、それに気付かない人の方が圧倒的に多い。
オーディオ装置の音は
いくら頑張ってみたところで、
複製画しか知らずに原画を論じているレベル。
STAXの一番安いヤツでも試してみて
無駄金を使っても何の意味も無いことを悟って
解脱しましょう。
>>562 毎日聞けないし、深夜に聞けないだろ
>>569 そういう人もいるし、それに近いつくりのものもあったはず
>>572 「息継ぎと一緒によだれをすすり上げた微妙な音にぞくっとしました」 って女子アナに感想文を。
毎日。
577 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 15:43:52 ID:Lg5QLqhl0
>>564 普通に電流、電圧、インピーダンスで。ただ、あまり短いケーブルだと有意な差は出ないよ
フルレンジなのか。 フルレンジってカゲヤマとか、時々面白いのが出てくるな 古くはローサーとか。 それにしても評価されたってのは、やっぱ独特の良さがあるんだろうね
まず耳くそをほじれ
580 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 15:45:26 ID:v1yV8NtV0
プラシーボ効果という言葉が脳裏に浮かんだ。
>>561 > しかし笑っちゃうのが湿度の関係でFender USAのを日本で使うより
> Fender Japanのを日本で使った方がマシだとかなんとか
> いやいやそりゃどうだかなーと思ったりも。
一概に笑い話にもできないんだが
木というのは生き物で、
どんなに乾燥させておいても生育環境と違う環境に持って行くと動く(ゆがむ)んだよ
塗装である程度は保護できるとは言ってもねぇ
フルレンジにいくら金をかけても、小型2WAYにはかなわないんだけどね。 一発にはロマンがあるというのはわかるが、持ち上げ過ぎ
583 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 15:46:12 ID:N6Gw3XIZ0
>>571 初代エイリアンの棲み家の宇宙船っぽくて、おもれーじゃん。
>>577 スピーカーとアンプを繋ぐ程度の長さで、必要な電流量を考えても
そんなもんで有意な差は全く出ないと思うよ。
585 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 15:47:25 ID:8YdgkiOW0
塩ビ管のひとjyないのねw
586 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 15:47:40 ID:XEgebbb/0
>>566 実力を完全に引き出さなければいけない義理はないっしょ。
出来る範囲でやりゃいいってことはあるんじゃないのw
狭い部屋で鳴らしてるオーヲタはやたら多いぞー
>>574 金なかったらSTAX買っとけばいいってのはある意味合ってるな。
でもヘッドホンじゃなくスピーカーで聞きたいって我が侭には応えられないw
>>577 差が明確になる距離とその計算式を教えて
>>571 これハイパーメディアクリエイターが使ってたんだよな
あいつ、どっから金持ってきてんだろwww
貧乏人はオーテクのベッドフォンアンプで我慢しようぜ。 あれでも十分女子アナのぬっちゃぬっちゃ音が聴こえるぜ。もちろんおっさんアナのもだが
高価なシステムそろえる金で生のオーケストラ聞いた方がなんぼかまし
>>582 でも20Hz〜20000Hzまでフラットに出るフルレンジとか夢だけどね。
>>584 きっと長いケーブルだと音を送出する時間が長くなるから
そう言うのが関係してるんだよ。
たった秒速30万kmの速度の違いも聞き取れないとかオーオタ失格だなお前はw
ノイローゼになるくらいカーオーディオの音を追求してる友人を見るにつけ、 つくづく、自分は耳が鈍感でよかったと思う。
593 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 15:50:52 ID:XEgebbb/0
>>589 それよりヘッドホンはいつになったらBTL前提にする結線に直さないんだと小一時間問いつめたくならないか?w
オーディオマニアは際限ないからな でもマジで結構いいヘッドホンで音楽聴くと凄かったりするよな
>>575 だが、確実にお財布にはエコロジー!w
休日に行って好きなだけ聞いてくればいいんだよ
もしかするとお店が根負けしてこのセット持って行っていいから二度と来るな!って言うかもしれないし
オーヲタってアンプやら電源やらこだわるクセに 電気電子回路の知識無い奴が多いんだよねw
>>591 するってーと、
>>577 の言う「あまり短いケーブル」ってのは長さ30万km以下とかそんなレベルなのかなw
それにしても、「電気的に同じ回路かどうか」っていう貴方の質問は見事にスルーされとりますな。
598 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 15:52:53 ID:Lg5QLqhl0
>>584 思う思うと言ってないで試してみればわかる。
そもそもバイワイヤが「発見」されたきっかけだって、たまたまそういう接続にしたら音が変わったけど
これはどうした訳だろう、という追求からであって、理屈でこうなるはずだからやってみた、ではない。
もっとも、今時のように異常に周波数応答の優れたアンプでは、
ケーブルの特性インピーダンスに整合した終端がなされているかどうか、などの方が影響は大きいと思う。
599 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 15:52:59 ID:IxCGWP5W0
>>10 これが本気だからオーディオマニアって怖い
本当に頭どうかしてるぞあいつら
>>596 そんなもんだよ、オカルトに傾倒する奴はやたら「科学的に」とか「医学的に」とか
そういう主張をするけど、奴らに医学や科学の知識は皆無だ。
スーパーで売ってる水の自販機でボトルに水を入れてるオッサンは、
「この水は電子分解水で…なんたらかんたら」って言ってたけど、「電子分解?
電気分解ならわかるけど何それ?」って聞いたら黙った。
601 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 15:55:22 ID:XEgebbb/0
>>591 あれだな、電流、電圧、インピーダンスじゃ過渡特性でないしなw
バスバーでウーハーとツィーターまでつないじゃうと
ウーハーで発生する逆起電力が中高域を直撃するしなw
まー経験的には濁りやすくはなるが別にこれでいーよって人もいるしな。
わー Radio Shockってまだあったんだw
まぁ、フルレンジにはフルレンジの良さがある訳で シーメンスなんかは同軸スピーカー出してるけどな
初心者向け日本のオーディオの問題まとめ @ いんちき商品が多すぎる。 音にこだわりぬいたスピーカーケーブルとかUSBケーブルとか A 部屋狭いのに、みんな無理しすぎ。 ルームアコースティック最悪、音小さすぎ、そもそも近所迷惑 B 老害 フルレンジ信者 C なぜか自分の耳は神の耳と勘違いしてしまう。そもそも、人間の耳はそんなに性能がよくない。 ※だから、ステレオ再生にだまされることができる。 小さいところにこだわって、大きなところが見えなくなる。 それがオーディオ
>>598 そうやって「聞いてみれば解る」って人は何人も出会ってきたけど、一人の例外もなく
逆に盲検でテストして貰ったら誰も違いを聞き分ける事が出来なかったよ。
ただ、俺自身が中坊〜20歳くらいまでその手のマニアそのものだったから心情はよくわかる、
うちにも5万円/mくらいの銀のオーディオケーブルとか転がってるしw
606 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 15:57:47 ID:XEgebbb/0
>>599 そう思うだろ?
マジでキチガイとネギカモしかいないから・・
だから丸はだめなんだよ!とか真顔で言われたら逃げろ!!
607 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 15:58:10 ID:O3sDLPzt0
鼻詰まってたら音の聞こえ方違うけど 音厨は体調管理も万全にしてるわけ?
>>595 聴きたいシステム聴かせてくれない店も多いし、俺はJPOPやゲームサントラ、R&Bも聞くんだが、
そういうのが専門店では聴きづらい雰囲気だし
デジアン聴きたくて行ったのに真空管聴かされたのには萎えたw
>>599 これlmstの本?
別の本で、HDDで音が変わるとかも書いたのもあったな
オーディオオタの人は片方が長いイヤホンとか絶対買わないんだろうな あの距離の差で音にズレが発生するとか言いそう
610 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 16:00:36 ID:XEgebbb/0
>>605 クライオ処理とか特殊な液体に封入とかなw
もういい加減にしろと言いたくなるわあの手のインチキは。
611 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 16:00:54 ID:nFvWUCnDO
韓国や中国はどうした?
おっさんの趣味と思ってたけど、一度友達の糞高いヘッドフォンで 好きなバンドの音を聴いて以来、嵌まった。 スピーカーはなかなか音量が出せないのでアレなんだけど ヘッドフォンも海外じゃ(でも)盛り上がってるみたいよ。 Head-Fiって掲示板もマニアックで面白い。
>>605 俺は糞耳かつ逆プラシーボで
「よくわからない(`・ω・´)」が基本スタンスだぜ
mp3とかも128kbpsと無圧縮の違い分かんないし
64kbpsにすると流石に変な音だったけど
614 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 16:02:56 ID:XEgebbb/0
>>611 チョンケーブルのことか?
とっくに市場襲ってるよ
最近はDACとかひどい
みかけ良くても中身が・・ってやつだw
>>608 取りあえず最初は
金もってそーーな格好して行くんだよ
ほんとは支払いはまかせろーバリバリの財布しかもってなくても
精一杯おめかしして、オクで超高級ブランド時計のパチ物かってちらつかせてれば
お店の人も、きっとがんばってシステム組み合わせやってくれるよw
>>607 鼻でも違うのか
俺は物心付いたときから20年近く蓄膿だったな
最近集中力とか免疫とかの点で気になって長期入院して手術受けたけど
ちなみに、体調管理なんかロクにしてないのが多いだろ
歯磨かないで、機器の接点磨きするようなのが多いしw
>>551 有意な差って言葉の意味わかってんの?
統計的に有意って、何をもって判定してんの?
知ったか乙
618 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 16:04:26 ID:JCx2Fy/y0
>>581 言っとくが、Fender Japanの普及価格帯で使われてる
ボディ材のバスウッドは北米産だぞ
Fenderの代名詞のアルダーもなw
頭5cm動かすだけで、聞こえる音が大きく変わるよ。
>>608 > 別の本で、HDDで音が変わるとかも書いたのもあったな
それHiVi
以前買ってたが、千と千尋の赤映像の擁護記事を書いたんで止めた
621 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 16:05:23 ID:wckGVhu40
何を美味しいかと感じるのは、個人の味覚による主観 どんな容姿が美人かと思うのは、個人の美意識による主観 そして どんな音が本物の音かを判断するのは、個人の聴覚による主観
>>612 そう言うのはいいと思うよ、ヘッドフォンも3000円と3万円は明確に違うし、やっぱりいい物はいい。
ただ、三万円と10万円の違いとなると途端に怪しくなって、ケーブル素材が無酸素銅と普通の銅の
違いとなると胡散臭いなんて物じゃなくなる、そう言う事なのさ。
>>613 オーディオなんて自分が楽しめればそれでいいからね、トータル10数万円くらいのセットで
CD聞くのが一番CP高いかも知れない。
>>613 最近の圧縮音源は高性能なんで320kbpsと無圧縮とかじゃ全然わからんのは普通だよ。
128kbpsぐらいだと無圧縮とそれなりのオーディオで比較すれば音が違うってことぐらいは分かるけど、
音単体で聞かされて無圧縮or圧縮って質問は俺なら聞かれてもわからん。
まぁ最近はHDD安いんで精神衛生上(これ重要)もかねてFLACっていう可逆圧縮にしてるがw
624 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 16:05:58 ID:tdWPafF80
PCオーディ用途に最適な電源選び CVCFの選定で大きく変わる臨場感とエラー率 コンピューターやオーディオ機器が電気で動作する以上その 電源の質向上が欠かせないのは議論の余地が無い。 そのため本物の通は一般電線から供給されるノイズだらけの電源を避け ピュアな電源を生成するためにCVCFを導入するのはもはや常識である。 CVCFとは一度電気をバッテリーに貯めそこからインバーターによりノイズの 無い美しい交流電源を生み出す装置である。 <富士電機> マジメな周波数を得意とする。とにかく正弦波にこだわるファンには 他の選択肢は無いだろう。 <三菱電機> 価格は安い。とはいっても決して質が悪いわけでは無い。 価格性能比は抜群のパフォーマンスを叩き出す。 CVCF初心者にはお勧めである。 <東芝> キングオブCVCF。値段も張るが相応の性能を出す。 富士電機と比べても明らかに音域が広がり透明感が増す。 ただし真面目すぎる音で面白味には欠ける。 いずれのCVCFにしてもバッテリーはメンテ性や電圧安定性から見て GSユアサをお勧めする。
ま、他の誰でもない、自分が楽しみ、自分が納得することなんで 統計とか、平均とか、そういうものは意味ないよ だから騙されるんだけど。 まあ仕方ないw
相変わらず貧乏人の妬みやっかみのレスばかりだな。
627 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 16:07:48 ID:XEgebbb/0
>>620 懐かしい、昔買ってたな。
つか千尋の赤擁護したのか、あのクソ映像をどうやって擁護したのか気になるw
あの手の雑誌のライターは揃いも揃って電気や電子の知識が皆無なんだよね…
まだ昔の評論家はアンプの自作する程度には電気の知識もあったんだろうけど、
今はほんと無茶苦茶なのしか残ってない、飯田明とかトンでも筆頭であれはあれで
読み物として面白かったんだけど。
サウンドレコパル! とか、いきなり思い出したw
630 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 16:08:11 ID:1dP1HsEY0
BOSE博士がMIT生徒使って実験して AMラジオしか聞かないのと 生でオーケストラ聞いてるのでは 好みの音が全く違うとかってあったな こんなスピーカで聞くソースないし リスニングルームでも全然違うだろうし 和紙は丈夫なのかな PILのメタルボックスを MAXで聞けるかな
>>628 あれってスタジオ用のモニタで調整したのが原因とか聞くね
それはあかんと言われてるのに無視してやっちまったとか
632 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 16:11:10 ID:3MUJ1cB00
スピーカーはならしが必要、最初は高級品でもひどい音 これ、マメ知識
633 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 16:11:57 ID:tdWPafF80
>627 いま丁度CVCFの選定してるんだ。 仕事でな。オーディオ用じゃ無くてw ちょっとイタズラで書いてみた。 ワロテくれてありがとう。
634 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 16:11:57 ID:vCzL4EoK0
そいやBOSE 101MM生産終了しちゃったんだよな。 BOSEはあんまり買ったこと無いけど、これだけはいろんな場所で 見かけたのでなんとなく寂しい。
>>628 最近はBDに直接録画を推奨してたよw
HDDに一度録画してからBDに焼くのと、直接BDに焼くのでは画質が違うらしいwwwww
>>623 管理が面倒だから、全部アップルロスレスにしたな。
639 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 16:13:21 ID:XEgebbb/0
>>628 真面目にやってたら自殺に追い込まれたステサンの評論家もいるしな。
残ってるのはカス以下・・
オーディオ評論家の文言なんてケツ拭く紙にすりゃならないよマジでw
脳に電極刺して原音再生できるようになったらいいな
642 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 16:14:02 ID:QTT8wPJ/0
643 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 16:14:54 ID:wgNMMyCL0
専用の、広くて丈夫なオーディオルームがあるなら、オーディオに 100万円以上かけてもいいな。 それ以外はアホらしい。 特に小音量の場合、下手すればよくできたミニコンと大差ない。 巨大スピーカーなら、音がバラバラになって、ミニコンより悪いかも。 CP悪すぎる。
またオーディオオカルトか。CD-Rメディアで音が変わるって のもあったな。エラー補正が貧弱なCDはありうるけど、 現実には変わらない。
>>639 >
>>628 > 真面目にやってたら自殺に追い込まれたステサンの評論家もいるしな。
それ誰?
自殺したのなんているっけ?
それと真面目ってどういう意味?
自分で全部金出して買ってた山中とかが真面目か?
>>619 それは当然なんでね?
一番いいポイントに頭持ってくとスピーカーとスピーカーの間にボーカルがいるような錯覚が味わえる
647 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 16:17:03 ID:XEgebbb/0
>>645 某有名メーカーをよっこいしょしてた奴に追い込まれたのいただろ?
でどこにも記事書かせてもらえなくなって自殺。
大分古い話で名前思い出せないわ。
俺は、音の歪みが駄目で猛烈に聞き疲れしてしまう。 そのせいでオーディオには随分と金を注ぎ込んでしまった。
649 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 16:17:11 ID:wYpy7jBIO
>>519 亀だけど
やっぱ違うみたい
木製で、ホントに樽を横倒しにした感じで、国産だけど知らないメーカーだったと思う
大きさは60センチくらいかな
今まで聞いたことないすごい音だった
でもありがとう
>>637 何処がどう画質が異なるのか理論的に説明して貰いたいモンだなぁ、それw
そこまで言わなくても、二重盲検テストで見分けられるって証明して欲しいよ。
評論家のおじさんってアナログデータとデジタルデータの違いが絶対わかってない、
HDMIケーブルでも画質が違うとか言ってるんでしょ? 電流を運んでる
スピーカーケーブルなら百歩譲って違いが生じたとしても(人間には違いが
わからないとは思うけど…)、データを伝送してるケーブルで違いが生じる事は
あり得ないんだけどな。
>>564 1本接続 z(jw) = R+jwL
2本接続 z(jw) = (R+jwL)*(R+jwL)/(2*(R+jwL))
where L=インダクタンス、R=抵抗、w=2*pi*周波数
652 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 16:19:26 ID:4hpXzwSe0
「今のサウンドシステムより昔のCDラジカセのほうが音がいい(キリッ」、とか言ってる奴 根 拠 を 示 せ や
653 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 16:19:45 ID:XEgebbb/0
>>650 まぁ僅かだが違い出るよ。理論は知らないけどな。
そういや、光デジタルケーブルも 光デジタル(笑)って人見かけるんだけど 光デジタルってしょぼいの?
オタはやりすぎるもんだが 音オタは群を抜く。
657 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 16:21:28 ID:li+MrtrY0
欧米のオーディオマニアやエンジニアって何かしら楽器やってたり 音楽的素養が有るのが普通なのに日本だとそんな音楽的素養もなく 聴き専の自称オーディオマニアが多い不思議
658 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 16:21:37 ID:46vVQ/BM0
ヘッドホンならともかく、スピーカーだと日本の木造建築構造の方が 音に影響ありすぎて意味ないだろ。 こういうのはそれ専用の部屋作らないとダメすぎる。
>>647 > 某有名メーカーをよっこいしょしてた奴
そいつは誰?
ス○ノ?
>>650 おっさんでもIT系の部署なら一応デジタルとアナログの違いは理解してる人は多い。
なので俺はよく飲み会のネタで上司と話すネタとしてオーディオネタ使うよ。
「いやーやっぱUSBケーブルは純銀製に限りますよ。音の解像感が違います。
HDDは日立製がいいですね。音の厚みが感じられます。」
とかいうと年配のおっさん相手でも結構もりあがるw
>>650 二重盲検に近いテストで失敗してたはずw
ていっても買ってないし、立ち読みもさらっとしかしてないから詳しくは覚えてない
663 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 16:23:52 ID:1dP1HsEY0
>>650 理屈ではあるでしょ
メタルなら金属成分の純度
光なら切断面の精度
によって立ち上がり、ムラが出るとか
でも先入観で一番左右されると思うけど
664 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 16:23:54 ID:Sozz/EN6O
んなもん紙コップで充分だろ
665 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 16:24:12 ID:46vVQ/BM0
>>644 CDは冷蔵庫で冷やすとなんちゃらってのもあったよな。
レコードはダイヤモンド針でも傷つかないから、タワシでこするといいんだっけw
666 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 16:24:24 ID:XEgebbb/0
>>655 opticalで接続すると場合により甘くなるときがあってなー
coaxだと問題なかったり逆に問題があったり色々。
これに関してはなんでそうなのかとかまったく説明できないんでスマソ。
667 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 16:24:46 ID:FIRR9p26O
人間国宝というキーワードが出てるのにエビゾウの話が出てないのかよ
>>660 それってネタで振ってるの?
オーヲタのオッサンはともかくとして普通はそんなこと言ったら引くよ。
670 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 16:25:47 ID:tdWPafF80
>>650 デジタル万能ではないけどね。
例えばケータイだってデジタルだけど、
電波の入り具合で音質変わるでしょ。
電波ギリギリのトコロではブチブチ途切れたり。
リアルタイム系の伝送路はエラー再送なんかは
省いてたりするのでデータ欠損は搬送信号に含まれる
エラー符号のみで対処するわけで完全なデータ転送を
保証するようなプロトコルになってない。
というのが彼らの言い分。
671 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 16:26:55 ID:+rKF1Il9P
>>500 変換効率とかそんなところじゃない?よくわからんけど。
673 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 16:27:05 ID:XEgebbb/0
>>669 年寄りのオーヲタとかは経験則だけで積み上がってんのがすごい多いんだよw
HDDとかメモリとかな、ああいうのオーディオの1部品としか捉えてない。
違いがあるのは当然とか抜かすからな・・
シャレにならない由々しき問題なんだけどな。
>>669 いやもちろんネタだよw
相手もジョークだとわかってるから盛り上がるんだw
まぁIT系のバックグラウンドがあるおっさん連中ならでわだけどな。
675 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 16:27:56 ID:m84NwYYw0
スピーカー単体を作ってる零細企業ってあるんだね
676 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 16:28:40 ID:46vVQ/BM0
>>672 BOSEの音は加工した音ってよく聞くけどな。
そもそも究極の音ってのが何なのかわからん。好きな音聞けばいいじゃん。
とSTAX使いが言ってみる。
678 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 16:29:57 ID:S4kAfxPQO
ここの会社に応募したことがあったな。
679 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 16:30:11 ID:+rKF1Il9P
>>210 乾燥もまぁあるのかもしれないけど、
電圧がちょい高いのとイイ録音エンジニアが揃ってるのもそうだろうね。
機材は日本の方が断然いいらしいんだけどね。
>>410 俺はカラオケ屋の中古アンプ DA-01 150w+150Wを右と左(7千+7千円)
にインフィニティ9.2 中古(これは15万円高かった)で鳴らしている。
プリアンプにTONEが付いていないが無いが
アンプは善し悪しの判別を越えてOKとしている。
>>672 カッコわるいじゃん。こんなのオレでもやだよ
しかし相変わらずスピーカーは糸電話から進歩してないんだな。 何時になったら紙で作った筒(コーン)を卒業できるんだ?
>>669 ネタはともかく
100円ショップで売っているイヤホンの類は
銅線がごく細のが1本しか使われてないのが多いwマジで
>>643 ミニコンの場合変に低音ブーストしているから音が
不自然なのだよね。
>>675 かえって、零細みたいなのが多いと思う
大企業はどこもボロボロなんじゃないか?
>>677 まぁ101MMは寂しいだけで買おうとは思わないんだがM3が生産中止に
なっちゃったのがほんと悲しい。
この前の再販も買いそびれたし・・・
薫 また会いたいな。
691 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 16:33:42 ID:wN/6Ujs80
20年以上前は間違いなく、手をかけたものに相応の値段の価値はあった。
木材の選定からピアノ調の仕上げとか、それを「持つ価値」ってのは存在したよ。
アナログの時代だから、ほんのゆがみを無くすためのこだわりみたいな。
※それが、音が良いかどうかというのはまた別の話
スピーカー、アンプ、アナログレコードプレーヤー
これらの駆動部分は他メーカーで数多く出してる既製品、それにいかに付加価値をつけて組み立てて売るか・・・
というのが中小メーカーの腕の見せ所だった
>>634 他、HDDの違いやメモリの違い・・・
これらは、デジタルの時代になって、駆動部分=音の品質となり、どうしようも無くなった結末
>>684 コンデンサースピーカーやリボンスピーカーも出けど
結局「低音が出ない」で終わっている。
693 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 16:35:19 ID:XEgebbb/0
>>681 夢みれば 夢も 夢じゃない
という歌があってだなw
クラシカル音楽の演奏者、指揮者、ピアノ調律師などの本当のプロは オーディオ機器にはあまり拘らないんだよね。 なぜなら、実演奏 >> (越えられない壁) >> オーディオ再生 という現実を痛いほど知ってるから。
695 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 16:36:58 ID:wgNMMyCL0
>米デンバーで毎年開かれる展示会「ロッキーマウンテンフェスト」に出展 正直オーディオマニアでも誰も知らんと思う。(苦笑
金属コーンは金属っぽい音がするから
57歳って、耳の老化が相当すすんでるぞ。 10kHz程度の高音でさえ感知できないはず。
698 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 16:38:13 ID:XEgebbb/0
>>697 大丈夫だ問題ない
いつか量子アンプが発売されて藻前の脳を直接ドライブするから
爺共も楽しみに待っているといいよ
699 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 16:38:16 ID:46vVQ/BM0
>>686 CDのデジタルデータだと、高音、低音の周波数がカットされてて
楽器の音とか本物じゃないだろ。
コントラバスやピアノ、パイプオルガンとかさ。
そもそもそこまで音追いかける耳や頭脳を持ってませんと。
>>2 50ヘルツの電気で音楽聴いてる関東人のバカって生きていて恥ずかしくないの?
701 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 16:39:09 ID:6D7C5RvGO
>>684 ここで求められてる「進化」は、音質そのもので
形状なんかどうでもいいんだよ?
3wayスピーカーじゃなくて1ch毎に高中低域の各1wayスピーカーを3つ駆動出来るようなアンプとスピーカー開発しろよ。 なんなら楽器ごとに別のスピーカーと、アンプ出力用組めるシステム作れよ。
703 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 16:39:44 ID:li+MrtrY0
>>694 つーかクラシックに限らずミュージシャンはそこまで再生環境には拘らない人が多いね
単純に金ないだけの場合もあるだろうけど
704 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 16:39:54 ID:uiVzaDT00
この会社の社員が可哀想。 搾取された金を湯水のように使う社長w 文句を言うと、これは売れるんだから会社の事業だ! 研究費が必要なんだお前はだまっとれ! みたいな感じだと予想。
>>665 ,666
Opticalは光変換が余計に入ってジッターが多くなると言われるね。
実際聴き比べると、Coaxと比較して音がたしかに甘くなる傾向があるな。
柔らかい感じになるので曲によってはいい方向に変化する場合もある。
706 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 16:40:39 ID:+rKF1Il9P
>>571 内耳みたいなグルグルがカッコよさすぎるw
707 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 16:41:02 ID:NrN2uKjz0
あまり音質気にしない自分は、骨伝導ヘッドホン 嫌いな人が多いけど何でだろ・・・・・
オーディオオタに、スピーカと生バンドの比較ブラインドテストやったら、 生バンドの音が悪いとか難癖付けそうな気がする
電源は電力会社から直接専用線引かないとダメ
710 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 16:41:30 ID:46vVQ/BM0
>>694 一時期、自動演奏のピアノとかあったよな。
実演奏が超えられないのはわかるけど、ピアノだって、年に1、2回くらいしか
調律しないし、湿気のある日と感想してる日では音が全然違うわけだし、
それが木造建築の中とかにあってもねw
>>208 シリアル伝送である以上、時間軸方向の揺さぶりを食らうと波及的に画質に影響がでるからな
713 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 16:41:58 ID:XEgebbb/0
>>703 演奏主体だからね
オーヲタやとはまるで人種が違うみたいなもん
ステージ上がるやつと打ち込みやってる奴もまるっきり人種違うしなw
714 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 16:43:52 ID:Qu1D/56v0
>>1 おバカ「は?何それ?食品会社なのにスピーカーを製作って。
まるで、その昔存在していた「愛知時計電機飛行機部」って会社みたいだな?」
ゆうじ「お前、それ面白い表現だな?」
715 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 16:43:57 ID:mFdYfyoD0
普通に話す声すら聞き取りにくくなった俺にはどうでもいい話。
test
718 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 16:44:59 ID:46vVQ/BM0
>>700 電圧と音質の関係ってどうなんだろうな。
周波数は同じくらいでも、日本の電圧は海外よりかなり低いわけだけど。
719 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 16:45:24 ID:JCx2Fy/y0
>>715 そんなあなたに骨伝導ヘッドフォンがあるよ
生演奏の場合は自分の耳で良し悪しを判断する必要があるので耳の悪い人には無理。 オーディオ再生の場合は値段とか回路構成とかメーカー名とかを頼りに論評できるので、 耳の悪い人でもそれなりに楽しめる。 というのが実情です。
ちゃんと著作権確保してるのかね
722 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 16:48:25 ID:46vVQ/BM0
ピュアオーディオはもはや宗教 ケーブル交換で音をアレンジして楽しむとかマジキチ はてはイヤホンのケーブルのエージングとか言い出す始末
724 :
名無し :2011/02/12(土) 16:50:50 ID:HJaDY69q0
>>556 懐かしい〜
置き方変えると音ヌケ変わるんだよね
あいだに10円玉挟んだりしたなー
家を新築した時に斜め天井。壁、床、扉は防音仕様して、スピーカー置く壁側の床はコンクリートで仕上げてもらった。
そんな二階のリスニング室も今や物置き。
>>21 温度、湿度、空気の組成割合も重要だな。
不純物の割合は外せない。
728 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 16:54:20 ID:+rKF1Il9P
>>686 普通の部屋で小音量で聞くことを想定しての味付けだと思うけどなぁ。
>>725 デジタルアンプって既製品の組み合わせでそこそこのものが出来ちゃうから
つくろうと思えばすごく安く作れるんだよね。
俺もTOPPINGの1万以下アンプ持ってるけど意外といい音でビックリするよ。
>>15 全部手作業で作ってるなら別に高くはない
人間国宝まで動員してるっぽいし、利益でてはいるんだろうけど
20個で3000万じゃたいした利益も出てないだろ・・・
世界最高と評されるスピーカーが150万円なら、 コスパかなり高い部類じゃね?
テレビで流してるのは、低音が割れてるのが多い。 気持ち悪い
733 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 16:57:43 ID:uLWwtxiwO
>>101 法律の世界で言えば、最高裁調査官解説のレベルってことか。
>>726 まずマスターを用意します
>>727 不純物の割合は難しいな
たんなる湿度や温度じゃだめなんだよな
JBLはカリフォルニアじゃないとちゃんと鳴らない
735 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 16:58:16 ID:TXTCF6yu0
メタルテープにダビングして、やっぱ音が違うとかぬかしていた中二の冬
736 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 16:58:31 ID:QU1dEibG0
ギターマニアにもいるよな。 ハンダによって音が変わるとかいう奴。
737 :
無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 16:58:47 ID:ZdRtBZ020
マジでスピーカーユニットから作ってんの? すごいじゃん。
738 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 16:59:01 ID:FTW1/RzC0
これだけスピーカー製造メーカーがあっても一人の才能には敵わないわけだ
>>729 俺もtoppingだw
底辺の10mk4だけど、α607からの乗り換えだからまーいいや
発熱少ないし、省電力だし、スペースとらないし、それで駆動力はそこそこあるので、かなり快適
十分な睡眠、栄養バランスの良い食事、適度な運動も良い音を感じるために重要だ。
742 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 17:02:40 ID:uLWwtxiwO
漏れとしては、薄型テレビスピーカーのお粗末な音をなんとかする技術を開発してほしい。 SONYの2800円のスピーカーを繋いで凌いでるんだよ。
オーディオヲタならこんくらい突抜ねえとな。 50万くらいのスピーカーでドやってんのが最悪だぜ
745 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 17:03:53 ID:v1yV8NtV0
家の事情とか時間とかを考えると絶対につきあえない趣味だな。 俺はパソコンにUSB接続のヘッドホンアンプで十分満足。
746 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 17:05:26 ID:6H8hwzu20
747 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 17:05:57 ID:+rKF1Il9P
>>736 いるねw
ヴィンテージワイヤの配線材がどうたら〜…とかも。
エレキギターは機構が単純で電気的にものすごくいい加減だから
変わりやすいというか隙が多いんだろうけど
オカルトも入り込みやすいね。
>>743 1万以下って言ったから少し上のグレードかと思った
俺はまさにそのセンチュリーで買ったから、10mk4は5kで入手したw
>>125 音のバランスと広がりをチェックしたりする
752 :
名無し :2011/02/12(土) 17:10:36 ID:HJaDY69q0
>>735 TDKのMA-R、ソニーのメタルマスターが46分で2000円だった。
レコードより音が良いとは当時の都市伝説。
>>543 波形が崩れちゃってるのもあるよ
そうなるともうどうしようもない
754 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 17:11:42 ID:SOTolDlJ0
シーとかサーとか ホワイトノイズが無くなった時点で既にオーディオは完成してるような気がする、、、 あれがあった時代でも何百万もかけて組んでたりするんだから凄いよなぁオタって
>>1 この人ってもしかして韮崎の巨乳観音を作った秋山氏のお孫さんかな?
あれ、高さ18mだから、ガンダムの大きさ実感する時に丁度良かったんだよねw
まぁあれだ、MP3(不可逆圧縮)とWAV(無圧縮)を聞き分けられない俺には縁の無い話だな。 スピーカーなんてONKYOのGX-500HDクラスで十分だわ。
758 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 17:14:50 ID:Jbg5FvNI0
>>723 木のエンクロージャーとかなら話はわかるが
ケーブルのエイジングとか言ってるのかw
電気の基礎も知らないアフォの集まりとしか思えないwww
スピーカユニット一つ50万w 高値に設定すればするほど、 買った奴自身が悪いと言えなくなる世界ww
もう5年もプロジェクターのスイッチ入れてない、、、 AVアンプも3年前から電源入れてない ヤマハのウーハーは買って即、使用停止を家族に命じられた 使うと家の窓がビビり地震か!って飛んできて怒られた 正直パワースピーカーだけでいいや
761 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 17:16:26 ID:qowKk5/s0
>今のJ-POPは、音圧を高くして安物のコンポでいい感じに聴こえるようにしてるから >高級オーディオで聴くと辛いぞ。 だから低音が割れてるんだな。 他にも違和感があるところが多い。 高級じゃないけどね。
手を出してはいけない趣味 ・オーディオ ・カメラ ・自転車 ほかなんかあるかな?
763 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 17:17:54 ID:B/Fo4pmM0
ディジタル音源では、そんなスピーカー活かせないだろ。オープンリール?
>>743 白箱,comってセンチュリーだったのかー!
全然知らなかったわ。
もっと怪しいところだと思ってた。三月兎も怪しいけどあれの母体はどこだ。
>>758 いやいや、金属を作る段階での冷却の不均一と重力によって結晶構造がうんたら
変動電流を流すことによってうんたら
767 :
名無し :2011/02/12(土) 17:20:25 ID:HJaDY69q0
>>760 > ヤマハのウーハーは買って即、使用停止を家族に命じられた
> 使うと家の窓がビビり地震か!って飛んできて怒られた
音圧上げすぎな気ガス
振動板(コーン)には、学習院初等科の華組岩野舞姫子さん(7)がすく 和紙「高貴生幼女手奉紙」を使用。
770 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 17:21:39 ID:Jbg5FvNI0
>>761 いや、低音が割れるのは、その・・・別の理由だと思う。
回路が球形ってどういうこと?
772 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 17:22:04 ID:NrN2uKjz0
>>722 骨伝導は、音質を気にしないオッサンとかジジイに向いてるかも知れん
773 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 17:22:54 ID:qowKk5/s0
テイラー・スウィフトのアルバムなんかは音がいいんだけど
>>762 そこそこでやるならいいんじゃないのか?
カメラもオーディオも安くて使えるの多いぞ
>>4 俺のセガサターンはビクター製のVサターンだから音がいいんだぜ
777 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 17:28:21 ID:66Sc9UPy0
正直、オーディオとか興味あるな 俺、レコードとか買ったことないけど 昔のやつ集めてみたい レコードってジャケット?がいいよね デカくて。 レコードという中身は興味ないけども。
778 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 17:28:33 ID:7Bq2s69C0
こんなの大した事ないじゃん。 財務省はもっと高いスピーカーを国会に納入しているぞ。 中身はスッカラ菅だけど低音割れは起こさない。 ときどき定数割れを起こすだけだ。
そう言えばボーズの501Zは音良く無かったなぁ
ドンシャリだと期待して買ったのに
思ったほどじゃなかった、、、
>>768 かなり下げても一度ビリビリやったら気になるみたいで
使うなと怒られてしまった、、、
壁にもスピーカー付いてるけど
もう外そうかな
電源入れるのすらめんどくさくて
最近じゃビデオデッキにナショジオ撮って
ブラウン管TVで見るくらい
高画質、高音質とかもう追いかけるのがめんどう
見れればいい聞こえればいい位マンドクサになった
フォステクスって前に買ったことがある。
781 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 17:29:57 ID:wYpy7jBIO
>>668 あっ!これかもしんない!
助かった!
トントン!
>>552 DENONのアンプをパイアンプで接続しようかと思っていたら、
7.1chができなくなることがわかりやめた。
前に大手のCD製造工場の試聴ルームで聞いた時 「CDはこんなにたくさんの音が入っているんだ」と感心した。 「この音を家で出すには、それなりのお金がいるんだろうな」と思った。
>>694 カラヤンだっけかなぁ……CDの規格制定に一枚噛んだ時(録音時間とか)、その試作CDとプレイヤーを貰った時
ソニーの社長室をいきなり訪ねて
「あなたはこの音のすばらしさを理解出来るのか!?私は理解出来る!!!」
785 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 17:30:45 ID:Quc3EP8B0
ボーズでじゅうぶんだろ
>>778 ネタか?w
ちなみに某国営放送が今モニターとして使ってるのも結構高い
fostex
787 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 17:32:35 ID:W7WhTCx9P
788 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 17:32:47 ID:FPtWt1Tq0
AVケーブルなんか家電量販店のちょっといいやつで十分それ以上は変わらん 赤白のでもいいけど作りがショボすぎる問題がある スピーカーケーブルも同様 たかが数mで線抵抗が問題になることなどない アンプも安いデジタルアンプで文句なし CDプレーヤーもデジタルアンプ通せば根本解決なので気にする必要ないし スピーカーぐらいか慎重に選ぶ必要があるのは
789 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 17:33:50 ID:XEgebbb/0
790 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 17:33:54 ID:c3tzEnWD0
オーディオに金かけてるやつは 生で音楽聞きに行けばいいのにと思うんだが
791 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 17:34:38 ID:OFfflhXp0
俺も以前は凝ってたけどねぇ… 今じゃ、JBLの4206とソニーの古いAVアンプしかない
>>781 タイムドメインは会社に試聴販売に来てたので
聞いてみたが印象よかったな。
しかし、塩ビパイプにフォステックス詰めりゃいいんじゃね?と思って買わんかったw
794 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 17:35:55 ID:+rKF1Il9P
>>790 どっちかというと、自分が聞いて気分のいい音を追い求めてるようで
原音の完全な再生は特に望んでないような感じがする。
795 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 17:36:22 ID:XEgebbb/0
>>784 奴のおかげで44kと48kが混在して大変な混乱を生み出すことになったとさw
48kにしとけってのに。
オーディオオタの奴らは本当のクラシックコンサートに行ったら、感動で卒倒すんじゃねw
>>762 オーディオもカメラも金を掛けて道具さえ買えば良く成る(上達出来る)とおもってしまう。
今思うとオーディオの機材を買うよりその金でレコード CDを買ったりコンサートを聞いたり
カメラの道具レンズその他を買うよりより多くの写真旅行をしてフィルム代をケチらないで
たくさん撮った方が有意義 短い人生
>>788 >>791 俺は量販店のケーブルさえ高く感じる
HDMIとかなんて尼でじゅうぶんだ
>>790 地方都市だと、なかなかやらないし、あっても金額に見合わない演出だったり
>>69 TOP行ったら
逮捕されてよさそうなレベルなwww
>>246 さすがに100円だと、低音出なかったり、高音割れたりするだろ。
802 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 17:38:37 ID:FPtWt1Tq0
>>791 現代のオーディオの水準はこんなもの
これで昔の重量級を軽く越える音が出る
アンプのデジタル化が一番音質的に大きいね
下から上まで特性を完全フラットに出せる理想アンプだから
しかも半導体の進歩で激安
最終的な音を出すスピーカーが今も難しいぐらい
803 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 17:38:41 ID:Ub6Xol0m0
USB接続のスピーカーシステムでケーブル線が純金で 1本の価格が数十万円もするのがあるけど デジタル信号だから、データーの劣化はしないと思うんだけどなあ オーディオって、俺にはよく判らない世界
>>775 公式サイトに書いてあった。
しかしそんなに音が変わるもんなのかな?
クリーンルー業務の影響で右耳が難聴気味の自分には分からないんだろうなあ。
自分はDENONの55SGで満足だ。
>>796 豊丸のあえぎ声をリファレンスとし原音再生を追及
806 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 17:40:34 ID:XEgebbb/0
>>798 俺、ケーブルは自作してたなw
わざわざ藤倉の同軸ケーブル買って加工してた
>>797 日本のCDの金額を疑問に思わないのか?
809 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 17:41:01 ID:hC122ICD0
で、どこでこれは聞けるの?
>>786 *スピーカー・・・・おそらく機械でなく人の事かと・・
811 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 17:42:01 ID:JCx2Fy/y0
>>796 生の演奏より、自分のシステムで聞いたほうが
音が良いと言い切っちゃうののがオーヲタという生き物ですw
オーディオに興味持った最初にきっかけは 海外のデコーダーだかで、モノラル音声を ボーカルは真ん中に定位させつつ 他の音はサラウンドにさせるようなのが欲しかったから とうぜん厨房に買えるわけなかったけど、、、
ピュアAU板のぞいてみたら酷すぎw ケーブルで音が変わるなんて当たり前の常識で、オカルトまみれもいいところ 逆に正気の人間は、音がわからない、糞耳、貧乏人、とか言われて異端児扱いw そりゃ若者もオーディオ離れするわけだ
>その年に20セット以上、約3000万円を売り上げた。 ってことは一セット100万ちょい? オーディオマニアなんか余裕で何百万も使うからこれは安いな
815 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 17:43:15 ID:XEgebbb/0
>>811 そんなの当然。
手持ちの曲をいかに気分よく聞けるかにかかってるからなw
生演奏を持出してくる奴はここんところを履き違えてるw
816 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 17:43:41 ID:7Bq2s69C0
>>803 ガラスCDというのもよくわからん。
記録されているデジタル信号だけ取り出したら
20万円のCDもブックオフのワゴンで叩き売られてるCDも変わらんと思うが。
>>811 俺はいいとは思わないけど聴きたいときにいくらでも聴けるからな
HDDにFLACたんまりぶっこんであるから、プチTSUTAYAが家にあるようなもんだしw
>>803 よく知らんが、アンプ←→スピーカー間はアナログ信号なんじゃね?
819 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 17:44:28 ID:FPtWt1Tq0
>>798 HDMIはエレコムの最安品見つけて買ったなw
>>803 デジタルの矩形派の同期ズレのジッターが云々・・・・
というのがマニアの理論
でも実際はそんなにジッター生じたらエラーで通信不可になるわけで
オーディオに散々凝ってるやつが聴いてるCDをふと見ると筋肉少女隊とかだったりするんですね
>>807 いやそれは自作って言わないだろ。単なるカットだ。
俺なんてアフリカにいって銅鉱山発掘しに行ったよ。
んで知り合いの伝たどって精錬工場でオーダーメイド精錬してもらった。
おかげで純度99.99999%の無酸素銅を使った通常のHiFiケーブルに比べて数倍の
音声伝導性を誇るケーブルになった。このぐらいのケーブルを使うと
mp3の32kbpsと320kbpsの違いがはっきりわかるよ。
ガラスのエンクロージャーもあったような、、、 バブルの頃は無茶多かったですね、、、 パイオニア プライベート オンキョー ラディアン ソニー ピクシー リバティ ケンウッド ロキシー みんなLCD表示部や多機能に力を入れて 中身はスッカラカンでしたけどww
823 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 17:46:38 ID:SOTolDlJ0
デジタルはノイズに強い アナログはノイズに弱い でアナログはノイズ対策徹底 デジタルはノイズ対策無頓着なため アナログと組み合わせると、盛大にノイズ発生 アナログとデジタル混合回路のノイズ対策はいまだに職人芸の世界
824 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 17:46:47 ID:v1yV8NtV0
>>748 え?クラシックからJ-popまでいろいろ。
雅楽も聴いてます。
>>718 ネットで見つけたイギリスの会社のフォノアンプを欲しいって言ってそこの代理店してる
会社に問い合わせてもらったんだけど、「本社で検証した結果100ボルト仕様では本来の
性能を発揮するのが困難で対応できません」って返事が来た。やっぱ200ボルトの方が
有利な面があるのかな。
レコードでは皿回しを安定させるためにいろいろ工夫してたけど CDになってからはなぁ・・・ レコードプレーヤーはケンウッドの最終製品を今でも大事に持ってるわ
フルレンジに金突っ込んでいた頃に 5インチ基本モデルを買うかかなり迷った 今はコンプレッションドライバ+ホーン&38cmウーファーのマルチで遊んでいるんで フルレンジは休みなんだが正直今でも欲しい
まあ、カーステレオのスピーカーは純正のチャチい奴から、2個セット2万ちょいの奴に変えると、随分、音が変わったけどな
829 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 17:48:10 ID:JCx2Fy/y0
>>816 あれもそうとうなオカルト商法
ちなみに今SHM-CDとか新手の高音質CDがあるが
あれもレベルを高めにリマスタリングしたものを
あたかも素材の力で高音質になったかの如く語ってる詐欺商法
>>762 他に手を出すと高い趣味
・クルマのチューン
・バイク(同じ)
・無線
・釣具
一番は 女遊び じゃねw
どうせフォスのユニットだろと思ったら、ユニットも自作してるの?
>>825 単層の200Vなら普通の家でも分電盤まで来てるだろう?1回路送るから200V仕様のくれって言えば良かったんじゃ?
三層200Vなら、全然違うから、無理だろうけど……
近頃はディジタルオーディオだから抜けの良い1と深い0を再生できるメモリが人気だ。
楽器なんかもやばいな いつの間にか殖えてる
まず鼓膜と耳道を直せ
>>796 クラシックに限らずそれはあるよ。生の楽器のエネルギー、あれはすごい
音だけで感動もんだわ
オレも音なんか気にしねーとか言ってたけど ためしに2000円のUSBオーディオなんたらいうのつけただけでかなり変わったしな 金かけりゃそれなりにいいのが聴けるんだろうけど。。。。宝くじ当ててからだな結局
CDを冷凍庫で冷やすと音が固くなる! みたいのも昔見た様な、、、 どういう異次元回路が入ると冷やしたCDのデジタル情報から スピーカーに音質まで変える性能が加わるんだよ、、、 お花畑回路か!
>>821 RCAピンプラグを付けるのにコツがあってな
無ハンダで付けてたよw
>>825 ちゃんと聴きたい人は、専用のトランスを入れてる
>>822 陶器のエンクロージャーもあった気がする。フルレンジ一発の
INAXだったかな?
841 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 17:53:17 ID:XEgebbb/0
CDは冷やすと音がいいとか、DATに録音すると音がよくなるとか
素材の銅山のブランドにこだわるぐらいにならないとな。 ザイール産はやさしい音がするとか。
>>840 異業種も入って混戦状態でしたねw
>>841 あったあったw
今思い出して書こうとしてたとこw
パイオニアも最後には
CD天地ひっくり返して、CDが重力でしなって
その分ピックアップがとかおかしげな事言ってたねぇw
どんなペナペナCD使ってんだよwww
>>841 黒じゃない、緑だ
読み取りレーザーが赤なので、その補色
>>832 トランスで昇圧までは考えたんだが、まあそんな高級品ってわけでもないし(そのトランスも
他の機器も)、その時はそれ以上追究しませんでした。たしかにできるのかもしれませんね。
848 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 17:58:35 ID:+rKF1Il9P
CDのエッジを整形してレーザーの乱反射を防ぐ!ってのもあったな。 もうなにがなんだか。
849 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 17:58:56 ID:XEgebbb/0
>>846 黒とか緑とかどっちも言われてたぞー
しかし今となってはほんとトンデモだなw
850 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 17:59:27 ID:qowKk5/s0
固いエンクロージャーって周波数特性とかどうなるの。
>>762 なんでも、本気でやり始めたらきりがないだろう?金も時間も
パソコンだって、世の中には、何に使うわけでもなく
ベンチマーク→スコアの解析→アップデート右ベンチマーク→解析を繰り返すドアフォも居るし
ヘラブナ釣りの竿なんて、オール手作りでひと組、十万とかあるし……
逆に金持ちの遊びみたいに思われてるゴルフなんて、道具一揃え、中古で買って、普段は打ちっ放し、月に一度ビジターでコースを回ってって感じなら、安い物だしねぇ〜
あ、でも掛け値なしでB&Oは音イイね 物としての出来も国産にはない品質 手を近づけるとスッとガラスが開いてとか憧れだった 今、買おうと思えば簡単に買えるけど 価値を見いだせないから要らないけどw
>>846 CDのポリカーボネイトの中で乱反射するからってのもなかったっけ?
854 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 18:00:15 ID:r6xFcfLpO
やっぱmp3をwavに変換して聴いてたりするん?
>>784 ソニーはなぁ
10数年前だけどピアノ材を使ったオールハンドメイドの
CDラジカセ30万也を売りに来たことがあったな
限定500台だとか高級なピアノと同じ材質だとか・・・
いかにもやっちまった感が漂っていて
こいつら馬鹿だから買ってくれるんじゃないかってのが
前面出ですぎてた。
ああいうアコギな商売をするからなソニーって
857 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 18:01:34 ID:XEgebbb/0
>>852 B&Oとか・・
オーディオのようなものっていうかインテリアっていうか空気っていうか
そんな扱いだったけどなー
音そのものが話題になるようなメーカーじゃなかった。
859 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 18:02:09 ID:NrN2uKjz0
CD焼く時は、MITSUI GOLDを低速で! とかもあったな
860 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 18:02:28 ID:7Bq2s69C0
862 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 18:02:32 ID:FPtWt1Tq0
CDのポリカーボネイトの層の端でレーザー光が乱反射するからどうのこうのだっけかw そんな乱反射したもの受光部に入りませんし レーザー光がポリカ−ボネイトの層で乱反射するぐらい屈折するなんてありえんわw
863 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 18:02:55 ID:i9TjfYz70
本当のオーディオマニアは自分の体が 音を濁す原因になるので再生する時は部屋から出ていい音なんだろうなと想像する。
864 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 18:03:02 ID:BxfibJX30
>>14 本物を求めると安物のスピーカーが雑音に聞こえるんだよーだよー
>>846 読み取りレーザーが赤いwとか嘘言ってる時点で気付かないとな。
こないだ 耳の掃除したら 飛躍的にスピーカーの音が良くなった
867 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 18:03:38 ID:xuz7Gamw0
>>793 「塩ビパイプにフォステックス詰めりゃいいんじゃね?」
同じ事した奴がいっぱい居たが結局同じ音が出せなかった。
869 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 18:05:01 ID:7Bq2s69C0
>>866 綿棒はどこのを使った?
ジョンソン&ジョンソンのやつは、本来削っちゃいけない耳垢まで取るので
アコースティック系の音が硬く聞こえて逆効果だぞ。
>>863 真のオーディオマニアというのはあれだ、
ほれソープのすみっこに置いてあるボックスに入ってだな
頭だけを出して
871 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 18:05:52 ID:38+Y9EtX0
プレクスターはすっかり終わってしまったな Premium2を買っておけばよかった
872 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 18:06:07 ID:FPtWt1Tq0
>>859 色素にレーザーで焼き付けるから
エラーを減らすという意味ではメディアとか速度に凝る意味はある
しかし音質云々は違うだろとw
>>822 少しずれるけどkenwoodのk’sならそこそこ良かったな
俺が使ってたパナのSC-DN7、30万の価値ないな
5000円でも高いと思うw
875 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 18:07:41 ID:XEgebbb/0
>>793 あれもなー・・
誇大表現もたいがいにしろ的なw
・CDを冷やすと音が良くなる ・CDのレーベル面に傷を付けると音が良くなる ・ケーブルは地面や床ではなく、できるだけ高い場所に引き回したほうがいい。 これ全部マジで聞いたことがある。
>>857 あれはインテリアだな
よくそういう感じの金持ちが買ってる
879 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 18:10:07 ID:38+Y9EtX0
SHM-CDというのが出てるくらいなんだから あながちプラセボとも言い難い
>>822 それ全部メーカー製のコンポじゃん
パイオニアの上位機種はエクスクルーシブ
881 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 18:11:10 ID:+rKF1Il9P
>>876 >・ケーブルは地面や床ではなく、できるだけ高い場所に引き回したほうがいい。
あ、これ実際に見たw
高速道路の立体交差みたいになってて、なんだろうこれ?と思ってたよ。
>>855 www
それが頻繁に3000円でオクに出てる
AUXの無い初期型だけどね
それにAUX付けてIPOD繋いで遊んでる人多いよ
うちの田舎には、東芝のBostonっていうオーディオセットが未だに生き延びてるな。 一度リフレッシュさせたい気もするんだが
884 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 18:13:09 ID:g4d+RUpg0
>キノコの応用技術を生かした健康食品を作る傍ら、 あれじゃないの?スピーカーと一緒に幻覚キノコが送られてきて これをキメるといままでと全く違う音が聴こえます!というw
自分が諦めた理由:オーディオは半分以上部屋で決まってしまう。ヘッドホン最強
886 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 18:13:53 ID:NrN2uKjz0
>>876 CRCエラーのCD-Rを冷蔵庫で冷やすと読み込めるとか言うのと似たような都市伝説だなw
887 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 18:14:52 ID:XEgebbb/0
まあオーディオはオカルトと詐欺の宝庫だからなw もうなんでもありだ
>>857 音はともかく、その存在が醸し出す雰囲気を求められる世界もあるわけで。
高級クルーズ船では各部屋にB&Oのシステムを備えていたりする。
そんな需要には最適だろうね。
889 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 18:15:44 ID:FPtWt1Tq0
>>885 ヘッドホンは音質と値段で最強だ罠
下手にスピーカーに投資するよりも現実的
究極のニアフィールド環境
オーディオ雑誌に、音のために家を建てて暖炉みたいな共鳴管入れたりする人が出てるな
>>388 太陽電池普及してきた今なら、電源の大元から準備するマニア出てきてもいい頃だな
HDMIのケーブル1本でつながるメリットが捨てがたいので液晶モニタのちっこいスピーカがなんとか聴けるようにならないか試験中。 コーンに墨汁と木工ボンド塗りたくって、ユニット裏の隙間ににティッシュを詰めて、スピーカが後ろ向きなので1枚38円の石板で反射させて。 まあ聴けないことはない。
893 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 18:19:04 ID:XEgebbb/0
>>888 おれなんかはそんなことよりB&Oなんて話題が出たら
ああヤマギワソフ子はいまどこに・・とか思っちゃうんだけどなw
生ソフ子もヤマギワ役員が審査員というわけのわからないオーディションに
パスしてからというものどうなったんだいったいw
>>891 つまりオーディオに最適な天気とかいう概念が出てくるのか・・・
なんかスゲー世界だな
オレが使ってた7000円のヘッドホン
友達が使ってた15000円のヘッドホン
対抗して買った50000円のヘッドホン
ここまでは確実に音が良くなったし、50000円のヘッドホンで聞いたCDは別世界だった。
だが、これ以上となると、そこまで金は出せんし、聞き分ける事のできる耳なんて持ってないような気がする。
まぁ 聞いてみれば違うのかもしれんが・・・
最高の環境で構成された音響システムで、一度聞いてみたいものだ。
>>867 チューニングで金かかってるんじゃね?
詳しくはしらんが
車の世界でも、ベースは一緒でもチューニングでまったく違うものになるし。
>>891 昔から100V電源の単体CDPより電池駆動のポータブルのほうが音がいいとかいうオタは結構いるしな
そういうことやるのはいるかも
897 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 18:20:12 ID:7Bq2s69C0
>>891 ソーラーパネルの設置角度から試行錯誤が始まりそうだな。
「紫外線が強い方が良いので高原に家を建てた」とか。
898 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 18:21:26 ID:yaltZdg00
陶器製のスピーカーもあったな
899 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 18:21:33 ID:XEgebbb/0
>>890 ネッシーとかだろー
バックロードホーンもあそこまでやると、うんうん好きにしるw
って感じになるなw
900 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 18:21:35 ID:8xLXJce+O
作ってるのはスピーカー?米?
901 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 18:22:12 ID:c9zknJXJ0
突き詰めたらオーディオ機器そのものに加えて、 最高の場所にこだわりまくった家を建て、 自家用発電所(ソースに合わせて原子力、火力、水力、他を切り替え)を使用か。
902 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 18:23:08 ID:DPV1lJGo0
アンプでも金をかけなきゃダメだとやたらうるさいやつがいるが オレの環境では安物の中華デジアンで十分だということがわかった まあいくらでも金がつぎこめるのならこんな安物は使わないが・・・
903 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 18:23:50 ID:9iQ8Exkd0
あああ、そうなんだ、これ知ってるわ。 そんなに評価が高かったとは・・・ 高いだけの製品だったんだ、おめでとう!
>>899 暖炉みたいと言えばモアだったかな・・・あの人の本はだいたい読んだけどもうほとんど忘れている
905 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 18:24:04 ID:66Sc9UPy0
>>891 知ってていってんでしょ?
普通に、アクトオンTVでやってたよ
太陽発電パネルで聞くオーディオは最高にピュア、とか。
普通にまじめな番組だったからびびったけど。
もう音楽はDVDかBDにしてくれ CDじゃ物足りない
907 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 18:25:05 ID:FPtWt1Tq0
>>895 ヘッドホンはだいたい1万から2万円のあたりを境に音質が変わる
しかしだからといって青天井に出す意味は無いw
あとは付け心地とメーカーごとの音の癖を探すべし
908 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 18:25:23 ID:38+Y9EtX0
フェライトコアをつければ音質が向上するというので 一時つけまくってみたが 低音が減衰して音がカリカリになるのでやめた
909 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 18:25:26 ID:7Bq2s69C0
>>902 >中華デジアンで十分だということがわかった
「最近音がまろやかになったな」と思ったら要注意。
爆発の時が迫っている。
910 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 18:25:51 ID:XEgebbb/0
>>904 暖炉といえばもっとすごいのもあったな
こう扇形にぶわーっと広がって壁占拠しちゃうやつ
なんてったかな・・
まだだれも貼ってないのか・・・ 原子力 劣化ウランの重量感と、どこまでも突き抜ける中性子の透明感を併せ持ち、好みが分かれる。 火力 ねっとりと絡みつくC重油の重厚感に、コークスの軽量感が少々ブレンドされ、一般的な感覚。 水力 力強い瀑布のパンチ力の中に感じられる、水滴の煌き、マニアックな味わい。 風力 通常は、そよ風の清涼感だが、音量を上げるほどに破壊力を増していく、ダイナミックレンジの広さが魅力。 太陽電池 金属的な反響を感じる全体的に硬い音、高域では鏡のような反射が魅力となる。
>>891 テクニクスから、バッテリー駆動のアンプが発売されてたよw
>>906 DVDオーディオならあるじゃん
再生機器もそこそこ出たし
しかも自作可能
数枚は試したけどな
914 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 18:28:03 ID:7Bq2s69C0
915 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 18:28:16 ID:FnHnKxT/0
916 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 18:28:22 ID:7i43c0W00
917 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 18:28:41 ID:RUII+jH4O
こんだけ神経使う世界ならそりゃハゲるわ
918 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 18:29:54 ID:hHmd7A0mO
オーオタがエイジングとか言ってるのを聞くと、基本的に各々の迷信で成り立ってる世界なんだと思うわ
>>916 一番高いのは、JBLのエベレストだったと思うが
そうじゃなければ、億超えてるシステムがあるはず
920 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 18:33:24 ID:66Sc9UPy0
>>916 すげー・・・・
まだ日本人が金があった1997年発売ってのが泣ける・・・
なんせ、日銀法改正前のデフレ前
泣ける、このときは日本はまだ輝いていた。
レコーディングスタジオのスピーカーはモニタリングするためのもの 自称オーディオマニアが好みそうなスピーカーとの扱いは別物なんだが?
922 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 18:34:47 ID:FPtWt1Tq0
>>918 コンデンサーとか電子部品が通電で実装から多少なり性能が変わるのは実際にある
なので100%間違いとは言えない
>>882 今でも出回ってるんだあれw
売りに来たおっさんがゆすっても音飛びしませんとかいって
実演してたのが印象深い
いかがですかといわれて30万出すなら山水のアンプを買うといってやった。
20代のガキだったんで・・・
今思えばひどい言い方だったとは思う。
924 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 18:35:42 ID:6YVJppDP0
JBLのエベレストは全然安かったな…orz
8〜10cmのユニットで共鳴菅スピーカーは作ってみることをお薦めする。 高さは高くなるけど占有面積は少ないから。 ボーカルの伸びとか、普通のスピーカーでは味わえない。
>>808 輸入版の中には臭いCDがあるよ
いかにも健康に悪そう
928 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 18:37:03 ID:u6CmERCZ0
すごいな こういう人って。感心感心
>>919 JBLで憧れといえばパラゴンだったが、あれも最後まで作っていたのは日本人だった。
930 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 18:38:07 ID:sVJEz2sIO
>>905 アクトオンTVって韓国バイクを南米で絶賛されたとか言って韓国バイクをプッシュしまくってるだろ疑わしすぎる。
931 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 18:38:23 ID:7i43c0W00
932 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 18:38:50 ID:JCx2Fy/y0
>>916 その価格が税込価格だったら
アヴァロンのセンチネルの方がもうちょっと高いよ
あれは税込みで2100万くらいした気がするw
>>824 雅楽は生で一度聞いてみるべき
伊勢神宮でお祓いすればやってくれる
短い時間だけど一度は聞いておくべき 心が震える音だぞ
どうでもいい話だが念のため聞きたいが、アンプは真空管なのかな あと、オーディオってスピーカー命なの?
935 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 18:41:11 ID:46vVQ/BM0
>>752 なついなw
いい曲はそのメタルテープにドルビーCとかで録音して、
どーでもいい曲は富士フイルムのハイポジAXIA使ってたわw
936 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 18:41:42 ID:y79BqeeO0
すげーなぁ、社長って感じするわ きのこ栽培とスピーカー製造とか このミスマッチ聞いたことねーわ
937 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 18:42:32 ID:hZcOeggj0
カメラとオーディオは馬鹿みたいに金がかかるから、近づかないようにしてるは。
938 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 18:43:53 ID:46vVQ/BM0
>>757 それは耳が酷すぎるw
高圧縮率のmp3でも、無圧縮wavと比べれば
音の透明感やら歪み方やら全然違うだろw
939 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 18:44:55 ID:g4d+RUpg0
>>936 昔、CDバブルのころだったけど千葉に、
落花生屋とCD屋が一軒でやってる小さな店があってシュールだったわ
たぶん親が落花生屋で、片隅で息子がCD売り始めたとかだろうけど
>>938 同じようなこと言ってた友人数人に
実験してみたら8人のうち当てられたの
1人だった罠w
ピュアオーディオマニアをバカにしつつ 普通にピュアオーディオスレに近づいていくスレであった
942 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 18:47:40 ID:7i43c0W00
>>934 全部大事だよ。
個人的には寺垣スピーカーが好き。
波動スピーカーと言うとオカルトっぽいけど全然違う。
寺垣氏は波動は物理現象だってはっきり言ってる。
まだ原理がはっきり解析出来てないけど空気分子の間をエネルギーが移動する現象だと言っていた。
どこかの大学の教授が研究してる。
このスピーカーの凄いところは空気の振動で音を伝えるワケじゃないと言うところ。
スピーカーを手で押さえても障害物を置いても音がほとんど変わらない。
従来のスピーカーとは全く違う特徴を持っている。
自作してる人もいる。
944 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 18:49:00 ID:xsjK+8no0
音楽が売りのゲームでクラッシュノイズがするからおかしいと思ってた。 拡張版のコンフィグにベストサウンドオンクリエイティブって広告が出てた。 サウンドカードとスピーカーをクリエイティブに変えたらノイズが消えた。 こういう商売の仕方はやめて欲しい。
945 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 18:49:17 ID:FOEB33uf0
USB DACのヘッドフォンアンプってのに興味があってみてたら、 USBケーブルによっても音が変わるとか言う人が結構いて、マジかよ!とか 思ったが、そう言うもんなのか?デジタルだろうに。 USB DACってやっぱり音が良くなるのかな。高いけど、買ってみたい 気もする。ヘッドフォンも良いのをそろえないと意味ないんだろうけど…
946 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 18:49:56 ID:FPtWt1Tq0
>>943 あれうまい人下手な人はっきり出るなw
うまい人だと呼吸からテンポよく延々歌うように唱えるw
きっと呼吸法とかあるんだ
947 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 18:50:20 ID:8wUCgNx/O
おまえらは文句ばっかだな 貧乏人の俺たちには理解できないからってそこまで卑屈になるかよ
948 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 18:50:36 ID:46vVQ/BM0
>>821 >mp3の32kbpsと320kbpsの違いがはっきりわかるよ。
ネタかよw
普通にはっきり分かり過ぎるくらいに分かるだろw
23 cm程度のフルレンジ一発では広大なFレンジをカバーできまい。 超弩級ラージモニターの音質を超えるとは思えない。 また、ベリリウムやホウ素等のレアメタル製ダイアフラムを採用した ミディアムユニット程の分解能を有しているとも思えない。
様々なオカルトにしがみついているオーオタたちは、 音を感じ取る器官の内耳繊毛が、加齢と共に摩耗していくという現実は目をそらすのかね
951 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 18:53:50 ID:l4it0/XeO
低賃金の社員ブチ切れですね^^
長岡鉄男ファンだったので安い材料で試行錯誤してたが 家の基礎工事やり直すまでの気概はなかったので足を洗った
953 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 18:54:19 ID:v1yV8NtV0
>>941 だが、それは近づくかのように見えて永遠に出会えない
関数の値があれなんだな。
954 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 18:55:07 ID:46vVQ/BM0
>>841 、
>>846 Stereoかなんかにあったようなw
あとレコードをタワシで擦るといいとかってのもあったぜ。
ダイヤモンド針でも傷つかないレコードをタワシで力一杯擦ると
溝のゴミが取れて音が良くなるとかなんとか。
やったらレコードの光沢がなくなっただけだった。
955 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 18:55:16 ID:pRcTV/Ow0
妻に嫌われる夫の趣味ワースト3 1.プラモデル 2.オーディオ 3.骨董品
>>949 まあ、そうなんだがマルチにはマルチの問題があって、
そんなこんなで今も昔もフルレンジは人気がある
長岡先生って世界的に有名じゃないの?
>>942 これマジなのネタなの?回折って知ってる?
>>943 確かに坊主のお経もうまい人たちの合唱はいいものだが
だが
本物の雅楽っていうのは別次元
生のオケに匹敵するか越える音だ すげえぞ
スピーカーケーブルはクリーニング屋の針金ハンガーが最強
960 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 18:57:34 ID:pRcTV/Ow0
>>950 スキューバの時にやる耳抜きというの
あれやると音の聞こえがよくなるぞ
マジで
>>923 いや、ひどくないってw
山水のアンプのほうが間違いなく賢明w
あれに似てる売り方のうさんくさい数十万のラジカセが現在でもある
BOSEじゃなくて、VICTORやONKYOのをベースにしたような(木枠で囲んだような)ラジカセ
>>931 鉄パイプとスピーカー8つでこれのもどきスピーカー作ろうかと思ったことあるなw
>>941 いや男なら程度の差はあれかじるでしょ
通過儀礼というか
車・バイク・鉄道・航空機・船舶
オーディオ・カメラ・無線・パソコン
天文・生物・化石(鉱物)
楽器
後なんだ?
おっさんになってもこの手の話題を振られると
高校生くらいの気分に浸れる
>>403 ノシ D-37 D-101S F-234 SW-7を作った。
967 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 19:09:18 ID:8I/DMS7e0
エベレストでアニソン(笑)
968 :
名無しさん :2011/02/12(土) 19:11:18 ID:HJaDY69q0
親父がオーオタでよく回路を見せてもらってたけど レビンソンの回路が一番キレイだった
970 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 19:19:05 ID:7i43c0W00
>>642 それは言えてる
ガキの頃、御披露目も兼ねて、松本ぼんぼんの練習を婆さん家(東京で50Hz)でやろうということで、
おしゃれなテレコU4を婆さん家に持って行き、音量8位(記憶だけど)でかけたら、音が歪んだよ。
普段家(中部で60Hz)で音量8くらいで使っていたのに歪むなんて変だな、と思ったものだ。
違うかな?
ケーブルで変わるとかオカルトとか思ってたけど安いのかったら本当に変わってびびる こんなに変わるのに変わらないのが常識みたいになってるのは興味ないひとはたかが電線に万札出さないからだろうな 興味ない人はそれでいいけど興味あるならどぶに捨てるつもりで一度だけ買ってみること薦めるわ
>>21 おい
中国の空気だったら、得体のしれない微粒子が浮遊してるから
とんでもない音とか聞こえるのか??
>>972 繋ぎ直すことによって、端子が磨かれただけかもしれない
975 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 19:23:41 ID:BMzwP1qG0
俺の友人のギタリスト(結構凄い奴)の趣味がこれだわwww プラモ→プロ級( オーディオ→商売柄ン千万使ってる 骨董品→アンティークの腕時計収集(これまたン千万円)
976 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 19:24:54 ID:kS9cmVG+O
おすすめの電力会社教えてください
>>974 何度も前の接続しなおして変えてるからそれは無いね
正直金かかるし普通の人には薦めないしわかってもらう気も無いけど
もしオーディオしててこういう常識に捕らわれてるなら損だなと思っているだけ
978 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 19:25:54 ID:BMzwP1qG0
979 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 19:26:40 ID:EexOd1bc0
スタックスのイヤースピーカーが出た時点で空気媒介型音声伝播装置 による音質議論は終了している。
981 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 19:29:44 ID:Q+Qht+o7O
☆東京裁判で無罪を主張したパール判事も高級オーディオメーカーのボースもベンガル人でした。 抗議集会の後、四時頃からデモ行進に移りましたが、銀座界隈では通行人が飛び入り参加して4500人に膨れ上がり、 立ち止まって手を振ったり、応援の掛け声をかけたりで正々堂々のデモ行進でした。 、-‐'''""''''\ \ ● \ \-‐'''""'''' \ ∧_,,∧ ○○;ω;´) チャンドラ・ボースも忘れないよ! ヽヽ` ヽ'´) @〉 ,.- '´ 〈_ノ´................. ............::::::::::::::::::::::.::::::::::
1
>>968 プラモデル・ラジコン・鉄道模型
忘れてました。
>>979 10余年職業にしてましたのですっかり抜け落ちてました
ミリタリー系ですね銃器・ナイフ等ですね。
長岡 鉄男の箱舟は、越谷市の下間久里(しもまくり)交差点の近く
>>984 下間久里だったのか
北越に一時期いたけど、そのときはAVにまったく興味なかったからな
あとで越谷ってのを見てどこだろ?って思った
>>984 俺もグーグルマップが出来た当時ストリートビューで行ってたなw
サンスイはダメなん?
>>987 そんな20年以上前の骨董品アンプなんかやめとき
それよりも安い中華デジアンのほうが良い音するよ
アイデンのスピーカーが最高
いいなあ 俺、2週日ほど前から左耳が突発性難聴で聞こえづらくなった 一昨日から耳鼻科に通ってる('A`)
サンスイは907imosぐらいは良かった 90年代に入ってからは物量負けして他社に追い越された
長岡 鉄男がよく話題にしていた、久伊豆神社は越谷の花田あたり クイズ神社じゃなくてヒサイズ神社だ 久伊豆神社はコント作家だったころネタに使った神社だ 俺が言いたいのは、長岡 鉄男こそ世界一のスピーカー設計者だということだ。
994 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 19:51:56 ID:NrN2uKjz0
TAMON(多聞)も最高
ただね俺のD3の方がスーパースワン改より音いいんだよw
998 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 20:01:25 ID:Jbg5FvNI0
真空管アンプがどうのこうの言ってる奴はホント馬鹿だと思う
999 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 20:05:46 ID:IABvQyRyP
レコードは駄目というのと同じかな
1000 :
名無しさん@十一周年 :2011/02/12(土) 20:07:14 ID:j+A2G0Hz0
1セット150万ぐらいか? 思ったより高くないな。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。