【コラム】無縁社会「日本は背筋が寒くなるような国になった」「頼られたら引き受ける、そんな気持ちを大切にしたい」…佐賀新聞★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
475名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 00:56:45 ID:6oYBj2s00
>>470
ああ、確かにネトウヨが良くそんな主張をしているな。
476名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 01:00:26 ID:6oYBj2s00
>>474
核家族化の進んだ世代の子供は親戚自体が少ないんじゃね?
若い親になるとますますそういう傾向が強くなるだろう。 
親戚はいないとか、親や祖父母が死んだら天涯孤独っていう人は確実に増えているよね。
477名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 01:57:34 ID:OYS69J0VO
独りのほうが気楽だと言っても、ワンルームアパートで腐乱死体になるまで放置され異臭騒ぎになり、住人がゴッソリ抜けて涙目の家主や彼に罵倒される保証人を見ていると、やっぱり甘くねえよなと思ってしまう。
478名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 02:02:46 ID:dJbR6qK80
地元では普通にあった近所付き合いが
地元を離れると無くなった。
隣近所との交流が全く無いのが気持ち悪い。
けど、隣近所といっても知らない人だから
近所付き合いをしたいとも思わない。
みんなどうしてるんだろう?
479名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 02:26:57 ID:08YVfCW10
親戚とは今もつながりあるし、しょっちゅう集まりもあるが、
いざという時アテになるとは思ってないよ。
480名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 02:35:12 ID:94rzLfIH0
佐賀新聞が保証人や後見人をやってくれるんですねw
481名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 03:17:04 ID:BW3OIL4T0
1人で暮らせる社会を皆で志向してきたのだし、
これはむしろ望んだ結果なんだよ。
482名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 03:26:25 ID:r2GUk9f9O
他人に頼るのが当前♪
他人に頼むのが当前♪

みたいな無責任な奴が増えてる気がしてならない
483名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 03:31:16 ID:JyFnUiWU0
まあみんなが貧乏なら自分が貧乏でもそう苦にはならんように
みんなが孤独なら孤独を苦とも思わなくなるだろうし今は過渡期なんじゃね
484名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 03:44:35 ID:LEistmG40
わたしはいま65歳のひとりものです。
みなさん私のようにはならないほうがいいですよ。
本当に辛いです。後悔しています。
田舎にも恥ずかしくて帰れなくなりますよ。
485名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 03:50:52 ID:7bQbzJk60
無縁社会が問題じゃなくて金がないことが問題なんだと思うがなあ
いくら声かけしたところで、食費やら治療費が沸いて出るわけじゃないし
『頼られたら引き受ける』ってえらい綺麗な言葉でまとめてるが、
じゃあ仕事くれ、金くれってこの新聞社やNHKに行ったらこいつららどんな対応すんだよw
486名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 03:59:00 ID:cXxoGigJO
いいじゃん
もっと貧富の差も激しくなって利己的になってディストピアになればいい
最低限の能力もなく社会に溶け込めないは死んで当然
20代の若者が年間役4000人も自殺してると思うと飯もうまいね
487名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 06:23:53 ID:cBgGPukKO
貧乏人に頼られたらお断りでず
孤独死のなにが悪い!
488名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 06:38:43 ID:np7VT4Y9O
今の時代難しいよね。
戦後の我が儘、自分勝手人間が多いし、引っ越しの挨拶すらしないなんて珍しくなくなってる。
引っ越してきて挨拶もしない、できないような人間とはこちらも関わりたくない。挨拶してくる人とは割と会うと話したりするけど。
まぁ挨拶装った強盗もいるし、今の時代、大変だ。
放置子なんかいて、構うと毎日来られたりとかもあるでしょ。で、親も謝ったりとかしないし、変な世の中だよね。
489名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 06:39:23 ID:9dGL4I4lO
>>486
そろそろお前のとこまで水が上がってくるから酸素ボンベ用意しとけよ
490名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 06:42:20 ID:luR2qUPsO
甘えんじゃないよ。金を稼げ。金が無いから相手にされない。
491名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 06:45:10 ID:16rFFUUnO
今無職の人は佐賀新聞にいって雇ってもらえばいいってことだよな?
492名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 06:48:21 ID:bVtlxTnW0
>>1 綺麗ごとばかりで、自分らは何をするって一言がないな
493名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 06:58:01 ID:aJe0exln0
イザベラバードの日本紀行でも明治初期自殺がやたら多い書いてたね、ほとんどが貧困、どこの村訪ねても井戸が封印されてたそうな。

494名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 07:02:47 ID:luR2qUPsO
いいから、金稼げや
495名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 07:06:26 ID:TDTpnafKP
小泉元首相と飯島秘書官が何も考えず日本の未来までぶっ壊しましたね
496名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 07:11:06 ID:tKmM/aFH0
溺れる者は藁をも掴むで
困ってる奴は、何かの接触があると
頼ってきたりするのがいるからなあ。
俺は、どんな時も他人には頼りたくないんだけど。
497名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 07:11:30 ID:0XWAitLuO
新聞は相変わらず、おかしな文章を書いているな。例えていうなら日教○の役員の子供が 私立学校に通っているようなもの。
498名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 07:29:46 ID:HIjJkuOH0
こういう奇麗事書ける奴は、
本当にどうしようもない奴に頼られた事なんてないんだろうな。

頼られて引き受けられるのは自分の親だけだ。
他人の面倒までみる余裕が無い。
499名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 07:46:01 ID:TDTpnafKP
人は1人では生きていけず、社会を形成して、その社会が1つの生き物なんだよ。
他人も自分も、その生物の一部である。

弱者切り捨てを例えると、足が悪くなったから切り落としちゃえ!みたいな感じだけど
まあ死にはしないが、足が無いと生存率はそうとう落ちる。

やはり他人にたいして無関心は違うと思う。
500名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 07:47:36 ID:INwORqxgO
記者名記載されてる?
金借りにいこうかなw
501名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 07:54:00 ID:l56ISpyjO
移民かね
502名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 07:57:47 ID:cBgGPukKO
金無しの奴らとは関わりたくない
親でも嫌だ
503名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 08:01:52 ID:TI+affIGO
出稼ぎに日本中に散らばってるんだから孤独死は仕方ない
お互い面倒を見ずに暮らすなら
お互い孤独死でなければ。
遠いところまで行く金の余裕すらない。
504名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 08:20:36 ID:Jahn0gzS0
>>503
出稼ぎの原因といえば、自民党(と、事実上馴れ合いだった社会党)の政策になるね。
まあ、民主党だって、自民・社会崩れが多いわけなんだけど。
505名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 08:45:03 ID:BQzfU4Xr0
そうやって朝鮮人や中国人に騙されていろんなものを失ってる事がわからんのか。
506名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 14:39:41 ID:RqZ0g2+f0
        
507名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 15:11:47 ID:6ekn7/w70
人生いろいろ 人それぞれ
てのたまってた首相がいたなw
やっぱり民主こそ国民の見方で正義だよ
508名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 18:09:11 ID:luR2qUPsO
金持ちこそ正義
金があれば大抵のことは、何でも出来る 命は買えない?はあ、詭弁だな。
確かに死んだらお仕舞いだが、最先端医療は受けられる
509名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 18:13:05 ID:tnTU5niSO
いや、助けを求められたら嫌いな人間でも助けるけどね?←金銭のやりとりは除く
そこまで器は小さくないっての

どうせ特定アジアの人間を区別する社会=無縁社会なんでしょ
510名無しさん@十一周年:2011/02/15(火) 21:52:27 ID:XoIz7KU20
NHKを民営化して今まで徴収してたお金をそっちにまわしたら万事解決するだろう。
この番組ってNHKが放送してたんだっけ?
TVないからわからんが。
511名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 00:19:05 ID:ZEaEPSuN0
★今年の6月8日は宅間様の義挙10周年だ!!
★加藤智大様の義挙3周年だ!!

みんなで、ネットで祝おう!!


【格差社会】『けいおん!』、『俺の妹』はクソアニメ!!

負け組みのみなさんには
『けいおん!』
『俺の妹がこんなに可愛いわけがない』
がこの世で最も豊かで平等な世界を描いている事をお伝えします。

フィクション、二次元といえど、この世の延長線上にあります。

コミックマーケット、千葉のニュータウン、秋葉原は日本の自由と繁栄の象徴。

その上で、ご自身の立場を省みてみてください。
コミケ、アキバはリア充の巣窟です。

注・「2トントラックは普通免許で乗れます。」
注・「コミックマーケットの朝の行列」

加藤智大
「三次元で苦しみ、二次元を見て苦しむ。」

yeah!yeah!
512名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 00:20:51 ID:W6Z6erv00
シナ チョンに回す金を日本人のために使うんですね
よくわかります
513名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 00:30:48 ID:cu4REWn20
【政治】 城繁幸氏 「日本郵便で雇い止めにされてしまったというパートさん、あなたが支持するべき政党は、みんなの党と自民党だ」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297747486/
514名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 01:03:32 ID:5qMUe2sc0
インドとか海外から帰国すると、
悲しい想いをしていろんな事から目を逸らしながら死んでいった人が多いんだなーぐらいの
寂しい物思いの気が漂うような国になったなー。
仏道の唯意識もどきとでもいうのか、兎に角悲しい集合意識の場所になったよなー。

縁起の示し方もレベルの高い概念にでも依存して
存在しているだけである、という意味付けで心残りになる物事を排斥してきた
人間として根源的に良い人達を見てきた者の
喪失感ぽい気が空中に漂うのには、落ち着くかのようで不安になるなー。
515名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 01:17:20 ID:z8BM/tiI0
一人友達少なく暮らしてる独身男って犯罪者予備軍だからな。
不気味で金がない奴も多い。

なるべく近づかない方がいい。
516名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 01:55:36 ID:5qMUe2sc0
どう固まろうが日本人の駄目押しとして渇望されたいのか^^

友達多くて結婚詐欺とか、またいかがわしい会社作ります、とか多いよな。
どう動かしてやろうって感じするねー。

517名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 01:58:55 ID:O3qTtiu/0
>>515
そう見えたり思えるだけで
実際には犯罪率は低いよ
ホームレスが良い例
518名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 02:06:22 ID:6AemjlwG0
実際ホームレスみたいに何となく食ったり食えなかったりしながら
のんべんだらりと日々を過ごして、できる範囲の事で暇を潰しつつ、
適当に野垂れ死になんてのもありっちゃありだなと、最近思うようになってきた。
519名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 02:15:55 ID:1szf9BBL0
>>517
ホームレスは十分犯罪率高いけど
窃盗とか軽犯罪は一般人の100倍くらいだよ。
520名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 07:01:34 ID:QEWOkwwD0
無縁社会って、それぞれが自由に生きられる
すばらしい社会じゃないか。
自由ってのは、リスクを伴うものだろう?
521名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 18:50:11 ID:RMAEoK7y0
単身者に限らず・・
強がってる人、多いなーって思う。所帯持ちでも。旦那子供いても
どことなく寂しそうなんだよね、近所に越してきた人たち見てると。

最近の若い人。20代30代  お互い意地張ってる感じで
522名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 19:07:59 ID:A2luR7pOP
そもそも生きてることに意味は無いと悟ってしまったあげく
こんなにも虐げられたり競争競争煽られればな。
523名無しさん@十一周年:2011/02/16(水) 19:47:12 ID:EMbMBWsY0
無縁というか孤独になるのが怖いから必死に自己アピールする人間が多い気がする。
524名無しさん@十一周年
>>520
>自由ってのは、リスクを伴うものだろう?

そういうことだな。
あと、義務を履行していない人間が権利を主張するのはちゃんちゃらおかしいってこと。