【国際】米国移送後アサンジ氏待ち受ける過酷  「強制収容所」で拷問に近い独房生活

このエントリーをはてなブックマークに追加
1月曜の朝φ ★
ウィキリークスのジュリアン・アサンジ編集長(39)―婦女暴行の容疑で逮捕され現在
保釈中―のスウェーデンへの身柄引き渡しの是非を決定する審理が、2011年2月7日、
ロンドンの裁判所で始まった。弁護側、検察ともに最高裁まで上訴できるので、身柄移送
の最終結論が出るのはかなり先になりそうだ。

初日の審理を終え裁判所から出てきたアサンジは記者団に、数ヶ月前に「レイプ(婦女
暴行)と烙印されたブラックボックス」が手渡されたが、オープンな裁判過程でようやく開封
された、と語った。

「実はこのボックスが空で、外側の印とは何の関係もないことが一両日中に明らかになる
ことを願っている」

アサンジの弁護士は、婦女暴行の容疑を否認したうえで、スウェーデンでの性犯罪関係
の裁判は非公開が原則なので「正当な裁判が期待できない」として、移送を拒否した。

なぜ、米国への移送をこれほど恐れるのか。

アサンジにとって最悪のシナリオは、スウェーデンに移送されたあとで身柄が米国に引き
渡されることである。米司法省は2010年11月末いらい約4000点の外交公電が暴露された
事件でアサンジを起訴するか検討中だといわれる。

先週ニューヨークのコロンビア大学で開かれた討論会で、ブッシュ時代に司法次官補を
務めたハーバード大学ロースクールのジャック・ゴールドスミス教授は、「(起訴を求める)
政治プレッシャーがもの凄く強いので」オバマ政権としても流出公電公開の容疑で起訴せ
ざるを得ないという解釈を示した。

その際に伝家の宝刀になるのが1917年に成立したスパイ活動防止法だ。ほとんど使わ
れたことがなく、その切れ味は未知数だが、不気味な存在だ。

つづく
2月曜の朝φ ★:2011/02/09(水) 19:38:58 ID:???0
>>1つづき

また、テロへのアレルギー反応が過剰になりがちな米国では、アサンジを「テロリスト」
呼ばわりする輩(バイデン副大統領を含めて)が多く、身柄が引き渡されれば本土ではなく、
悪名高きアメリカ版強制収容所であるグァンタナモ収容所(キューバ)に監禁されるだろう
という説さえある。

1日23時間独房に監禁され、精神安定剤漬け?

アサンジの悪夢は、すでにブラッドリー・マニング米陸軍上等兵(23)の現実になっている。
マニングは、約25万点の外交公電をウィキリークスに漏洩した容疑で拘束され、現在バージ
ニア州のクアンティコ海兵隊基地で過酷な独房生活を送っている。

逮捕後すでに8ヶ月以上になるが、未だに起訴されていない。今春に軍法会議が予定され
ているという。

イラク駐留米軍情報部門でアナリスト(分析官)として勤務経験のある同上等兵は、公電
のみならず大量のイラク・アフガン戦争関連の米軍機密文書もウィキリークスに流出した
容疑で拘束されている。だが、物質的な証拠はなく、ジャーナリストになりすました元ハッカー
とのチャットでの「告白」だけが容疑の裏づけになっているというのが通説だ。

マニングの拘束生活を見聞した弁護士や友人は、実質的な「拷問」だと非難している。1日
23時間、独房に監禁され、たった1時間だけ外気に触れることが許されているという。自殺の
リスクがあるということで、枕やベッドシーツの使用は禁止。5分毎に看守が見回り、少しでも
不審な様子があれば確認のために揺り起こす。もちろん精神安定剤漬けにもなっているようだ。
こうした生活をすでに8ヶ月体験しているマニングの精神状態を知る由もないが、普通の独房
生活と比較すれば精神的な「拷問」といえるだろう。

アサンジやウィキリークスの関係者は、マニングが流出源かという問いに「ノーコメント」だが、
同上等兵の苦境に並々ならぬ関心を示していることは事実だ。とりわけアサンジにとっては他人
事ではないだろう。
つづく
3月曜の朝φ ★:2011/02/09(水) 19:39:10 ID:???0
>>2つづき

(在米ジャーナリスト 石川幸憲)
http://www.j-cast.com/2011/02/09087559.html
4名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 19:39:42 ID:AVBzVA+q0
アメリカ流イビリをご堪能アレwww
5名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 19:40:33 ID:v8QfLMzu0
テロリストなんだから当然だろう
6名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 19:40:59 ID:n9Ilr0RU0
信じられないかも知れないけど
裁判なしで人を収容所に入れて拷問する国が
他国の人権や自由について偉そうに毎年報告書とか作ってるんだぜw
7名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 19:41:29 ID:E+UVQxPI0
ネトウヨ歓喜。
8名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 19:42:09 ID:T7/UQGHQ0
やっぱり尋問中に、水を耳に入れたり鼻に入れたり、拷問するんですか?
9名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 19:43:01 ID:WSZsHrGA0
アサシンに見えた
10名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 19:44:05 ID:1A68SJ5R0
おれたちのアグネスがそんな非人道的な扱いを許すわけがない!
11名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 19:44:33 ID:LRXsV0iD0
アウシュビッツにようこそ。
12名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 19:45:16 ID:HBXUocsO0
ヴェノナ(VENONA)  ジョン・アール・ヘインズ (著) 中西輝政 (翻訳)
http://www.amazon.co.jp/dp/4569704891

「ヴェノナ」とは、1943年にアメリカが始めたソ連の暗号傍受・解読作戦の名称である。
本書は「ヴェノナ」解読文書の元となった通信文から、ソ連のスパイ活動の全貌を暴く
画期的な一冊。
いち早くその重要性を指摘した中西輝政氏らが本邦初翻訳を試みたものである。
東西冷戦後、原著者らの努力で「ヴェノナ作戦」の成果が公表され、世界中の歴史家
に衝撃を与えた。
第二次世界大戦時の同盟国ソ連が百人単位の規模でアメリカにスパイを送り込み、
外交、軍事、産業上の機密情報をことごとく盗み出していたことが分かったからである。
当時のルーズベルト政権は、完全にソ連の工作の影響を受けていた。
そしてアメリカの軍事機密がソ連に筒抜けだった事実は、日本にとって何を意味するか。
ソ連はアメリカの原爆プロジェクト「マンハッタン計画」を事前に把握しつつ、
1945年8月6日の広島への原爆投下を見届け、
同月8日に対日戦線布告を行ったということである。
13名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 19:46:51 ID:lWxpfglQ0
安いB級SFホラーか中世を扱った映画のような話だな
これでアサンジがグアンタナモに移送されて、
ノーベル賞もらったら中国と同じだろ
14名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 19:47:14 ID:zSn+v9N90
米国も中国と変わらんな。






15名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 19:47:56 ID:BHnKhtWU0
ずいぶん甘い収容所だな
ソ連や英米仏の捕虜収容所に収容されたドイツ兵達に比べたら天国だ
16名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 19:49:02 ID:Em3PKzfM0
別件逮捕にしても無理があるでっち上げにしか見えない。
本件で逮捕できないなら正当性が無いだろうに。
17名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 19:49:52 ID:IRyeYos90
>>1
アメリカの邪魔者は犯罪を捏造され、アメリカの刑務所内で自殺ということで
消しにかかる。

大阪地検の冤罪なんかかわいいもんだよw

ジュリアン・アサンジ氏が助かる道は、司法がアメリカの息がかかってない国に入国するしかないべ
18名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 19:49:54 ID:HBXUocsO0
VENONA ヴェノナ 解読されたソ連の暗号と共産主義スパイ活動
http://www.youtube.com/watch?v=7Ri2dRQnzDA
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10436106

ヴェノナ(VENONA)とは、1943年、米陸軍が独ソ単独講和を危惧して開始した在米
ソ連暗号通信傍受・解読作戦である。半世紀以上にわたり秘匿され続けてきたが、
ソ連崩壊と共に旧ソ連の機密情報が一部公開され、これとともにVENONAの存在を
裏付ける史料が見つかり、1995年、ようやく公開されるに至った。傍受した通信量に
対して解読出来たのは僅かであったが、それでも尚、ヴェノナ解読情報は戦後史を
塗り替えるものであった。
19名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 19:50:45 ID:4LdxjQzgO
アサンジ氏今ヤバいのか
20名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 19:50:58 ID:toyNrU/10
アメリカって建前で人権とかいうけど、平気で拷問とかするよね。
21名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 19:52:38 ID:LRXsV0iD0
ユダヤに刃向かう物は収容所で拷問。
22名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 19:52:41 ID:bj9uMbTz0
アメリカも中国に対して人権云々と言える資格あるのか

まったくクソな国家ばかりだな
23名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 19:53:35 ID:EOq3OzNFO
アメリカとも中国とも距離をとることを
考えた方が良くなってきたな
24名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 19:54:50 ID:3jpvrvCx0
こんなもん別に問題ないだろ

超法規的措置は必要。

法律レベルの規則なんて、毎日のレギュラーワークフローを潤滑にするもの。
法律は完璧じゃないんだから、足りない部分は必要なことを必要なだけやればいい。

こんなの当たり前だろ。
25名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 19:55:32 ID:WcYearkz0
>>17
日本の検察と一緒じゃん
26名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 19:56:12 ID:k4Br4BwXP
>スウェーデンでの性犯罪関係の裁判は非公開が原則

良く出来た話だなw
日本も軍事力を持たないんだから、この程度の戦略的な
外交手法を巧みに使えないと駄目だな。
中国の歴史書を読みまくってるであろう中国の外交戦略にすら
勝てないぞw
27名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 19:56:17 ID:ug9Opf9C0
アメリカ、テロのレッテル貼れば支持もらえるとかw
ん?この国でもよく見るような感じが…
28名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 19:56:20 ID:IRyeYos90
>>19
アメの息がかかっている司法国家ではおそらく有罪は免れないべ。

有罪にするための証拠ならいくらでも捏造するべ。
29名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 19:57:32 ID:pHHlcDz90
>>24
必要だとは思うけど、こんなあからさまな嵌め込みはどーかなー。
30名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 19:58:00 ID:YDP9dfA30
4cc!
31名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 19:58:28 ID:2FyocZFXO
ブッシュの時代に拷問してたのがバレたグアンタナモ収容所てまだ有った
のかよ。小浜が改善するのが公約だった気がするんだが。ナチスもビック
リだな
32三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/02/09(水) 19:58:44 ID:E7lIcmKOO
スパイってな死刑が相当だからなあ。
いくら自由主義国家でも機密情報を不法にやり取りすりゃ、厳しい法の制裁を受ける事になる。
日本にいるのスパイ諸君も一応覚悟しとけよ。
33名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 20:00:10 ID:rOYcdFuh0
アメリカの権力者、怖すぎwww
34名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 20:01:43 ID:k4Br4BwXP
>>6
自由を脅かす自由は許さない。
非常に分りやすい原則でしょw
イギリスは変な正義感と原理主義を貫いて、中東を
また泥沼化させちゃう可能性があるが…

日本にとってそれがメリットがあるかどうかが重要。
35名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 20:01:55 ID:+Z6JkBgJ0
ウィキリークスを許さない米国 = 劉氏を許さない中国

わがニッポンは劉氏を支持した。 よってアサンジ氏を当然支持するものと思う。 あれ?
36名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 20:03:43 ID:IRyeYos90
>>32
スパイとか機密情報で立件できないから婦女暴行罪で起訴されたんだべ?

バカですか?
37名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 20:04:10 ID:17UQR05h0
スウェーデンってのはアメリカの属国なわけ?
38名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 20:08:54 ID:TtWVPCntO
強制収容所の手記マニアの俺なら有効なアドバイスがいくつかできる気がする
39名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 20:13:05 ID:k4Br4BwXP
>>35
>ウィキリークスを許さない米国 = 劉氏を許さない中国

機密情報を漏洩するという違法行為=民主化運動という違法行為
国家の都合によるある種理不尽な違法性が問われているって点に
置いては、同じ(イコール)だけど、国家その物の自由度や違法行為に
よって世界の自由が脅かされるリスクで言えば、まったく意味合いが違う。
40名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 20:28:00 ID:CdhC6Ynm0
だから消費税増税は避けられないんだよ
41名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 20:29:01 ID:jo8YK6ee0
これがアメリカ様に歯向かった者の末路か
おお、こわいこわい
42名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 20:32:36 ID:k5bR1eA+0
おそらく、CIAの女がこのアサンジというのちかづき、
性交渉をしたあと、訴え……
え、ちょっとやめてなにをす
43三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/02/09(水) 20:34:42 ID:E7lIcmKOO
>>36
アメリカ法務省は外交公電漏洩事件で起訴の用意をしてるようだな。
別件の冤罪を使って逮捕するのはやり過ぎだし、日本じゃ認められんが
その後の法廷闘争はスパイには優しくないし、優しくする必要はないだろ。
44名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 20:39:03 ID:SwjQx+BQO
こりゃトヨタの社長でもアメリカの手にかかれば婦女暴行で逮捕されるな
45名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 20:45:51 ID:lWxpfglQ0
>>39
国家の体裁を保つことを考えれば、内部制度の自由とかは関係なく
大して変わらないと見るべきだろ
46名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 20:49:29 ID:vDCS1JXi0
アブグレイブ刑務所?なんて

中国と一緒だもんな


アメリカは汚すぎ
47名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 20:49:54 ID:kGdj+G0L0
アメとシナって似たもの同士だな
48名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 20:50:12 ID:pHHlcDz90
>>44
むしろ菅と仙谷を……
49名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 20:52:30 ID:YcZVwhRl0
ユダヤ様にはむかう奴は皆殺しだ!!!!!
50名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 20:53:25 ID:OtWPYEvxO
>>38 五十路専門の熟女マニアの俺でさえ感服せざるを得ないマニア道だな。
51名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 20:54:15 ID:IxYdwS680
885 :名無しさん@十一周年:2010/12/09(木) 03:45:35 ID:DtBcfp+o0
支持ハッカー達のせいでカードが使えなくてかなり迷惑だけどさー、
MasterCardとかのカード会社や銀行が、Wikileaksの口座は速攻凍結するのに、
KKKやアルカイダの資金源元の口座は”民主主義のものと自由”とか言ってそのまま放置してることを考えると。。。
あと、Wikileaksからの新リークで、VisaとMasterCardのロシア市場展開のためにアメリカ国務省がロビー活動をしてた証拠がだされたね。
オバマも直接関与だってさ。やべー。


イカさま個人情報だだもれクレカの疑いwwwww


http://wikileaks.ch/articles/2010/Test,32.html


ロシアは独自のクレカシステムたちあげww


http://wikileaks.ch/cable/2010/02/10MOSCOW228.html
52名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 20:56:04 ID:JuZRFAT70
アカピはダメリカの味方?
53名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 20:56:39 ID:xAZT89ty0
この一件で、欧米社会の民主主義と言論の自由の欺瞞が白日の下に晒されたな。
54名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 20:58:40 ID:dgWcG70Q0
Hしたときコンドームが破れた程度でこの扱いはないだろ。
ロシア、中国にも負けない人権抑圧のアメリカ。
55三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/02/09(水) 21:00:01 ID:E7lIcmKOO
>>53
言論の自由に、他人の秘密を守る権利を侵害する自由は無いんだよ。
自由ってな何をやってもいいって事じゃないからな。
56名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 21:02:33 ID:LRXsV0iD0
何人も、ユダヤの利益に反しない限り、言論の自由を有する。

某国拳法
57名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 21:06:24 ID:95e7C8uN0
まあ、軍の機密をリークすればこのくらいの目にあうのも仕方あるまい……
58名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 21:09:59 ID:FVyNQh9M0
人権国家アメリカわろすww
59名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 21:10:05 ID:5d+i34re0
恐ロシヤ
60名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 21:10:58 ID:2i7KgYhI0
先にUFOださないから。
61名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 21:12:22 ID:qGC60rKr0
ルピウヨは高速手のひら返しをしたよね
62名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 21:13:20 ID:1SQIg41ZO
こういう件に対して一番罰則が軽い国で活動すれば良かったのかな
っていうかオーストラリア人て己の主張したいことに関しては行動がやりすぎる感があるよね。
シーシェパードとか正義の名を肩ってキチガイめいてる。善い事と悪い事の区別がつかないのかな
63名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 21:15:18 ID:e/ERr4fR0
アサンジ氏をスウェーデン&アメリカに引き渡したら
イギリスをもう民主主義の国とは認めない
チベット弾圧をしているのと同じ種類の国。
二度と「人権」を語らせない。
64名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 21:15:47 ID:w9xX16gfO
コンドームつけなかったら死刑

相手女性が同意してたら情状酌量して終身刑

アメリカ
65名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 21:17:08 ID:AWp9FnUD0
身の程知らずがはしゃぎ過ぎたな
66名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 21:19:36 ID:UPZVoJJ10
>1日23時間、独房に監禁され、たった1時間だけ外気に触れることが許されているという。自殺の
>リスクがあるということで、枕やベッドシーツの使用は禁止。5分毎に看守が見回り、少しでも
>不審な様子があれば確認のために揺り起こす。もちろん精神安定剤漬けにもなっているようだ。

アメリカ怖えええ(((( ;゚Д゚))))
67名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 21:27:42 ID:fUVMGby/0
中国と変わらん。
68名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 21:29:56 ID:8e1t9tmg0
可愛そうだからイスラエル送りにして
69名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 21:32:19 ID:Xcq9vAkf0
まるで日本の検察だな。
70名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 21:32:25 ID:Vpa83RyCO

スエーデンは中立国なんだが
第二次世界大戦時にユダヤ人をナチに引き渡した歴史がある。
それに、反死刑国で死刑判決の有る可能性犯罪者をその国へ引き渡さない制度が出来た。

日本でイタリア人を名乗り女性を殺し、スエーデンに逃げたイラン人の引き渡しを
死刑残置国である日本へ引き渡しを拒否している。

日本で大量殺人を行いスエーデンに逃亡すれば決して日本へ送り返される事は無い。


71名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 21:34:38 ID:Vrwykctt0
まあ味方も作らずにちょっと敵を作りすぎたな
72名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 21:36:24 ID:hN6S95fq0
アサンジさんにーげーてー
73名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 21:38:05 ID:Bc91O7nJ0
小泉純一郎は婦女暴行を捏造されたね
74名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 21:40:32 ID:5ibO3aND0
>>35
ノータリンだなお前は
75名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 21:43:13 ID:95e7C8uN0
>>63
って、君が言おうとも彼らは平気で語るがね、許される必要なんてないしwww
76名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 21:46:33 ID:jEY4Ny5y0
ジュリアン・アサンジって誰かに似てるなぁと思ってたんだが

わかった!
柳家小三治に似てたんだ!
77名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 21:52:13 ID:kpdXqng+0

KGBから拷問された女優、岡田嘉子

1970年代後半からソビエト崩壊まで、旧ソ連圏から西側諸国に亡命する人々が相次ぎました。
日本からソビエトに亡命した人は数少ないうえ、そのほとんどが戦前・戦中のことです。

日本からソビエトに亡命した人物の中でもっとも注目されたのは、当時売れっ子女優だった
岡田嘉子が愛人の演出家杉本良吉と樺太の国境を越えてソビエトに亡命した
「恋の逃避行事件」でしょう。

国境を越えて程なくソ連の国境警備隊に捕まった二人を待っていたのは、
自由とは正反対の密入国と言う罪。サハリンのアレクサンドロフスクそして
ハバロフスクで拷問を受け、スパイ罪の罪を着せられ服役する羽目になります。

その後、モスクワに移送され、内務人民委員会(後のKGB)で取調べを受け、
1936年6月までの長きに渡って取調べを受けます。1939年9月に最高裁判所の
判決が出て10年間の強制収容所送りになります。

強制収容所の女性の運命など哀れなもので、監視官や同じ囚人の慰み者
だったそうです。

78名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 22:01:24 ID:e/ERr4fR0
>>70
うーんそれはちょっと別問題かも。
EUはそもそも死刑廃止が加盟の条件だから
EU加盟国である以上死刑をする国に引渡しをできない。
スウェーデンでなくても無理だよ。
そのかわり、ヨーロッパ圏内(EUでなくても)なら
本来、移送請求には即時応じることになっている。
だから実は、今回イギリスが引渡しを引き伸ばしてるのは異例。
そういう意味でイギリスはスゴイんだよ。
といっても、アサンジ氏の逮捕要請自体が問題ありすぎってのが理由だけど

けどブレアがアメリカの圧力に負けて参戦したように
アメリカの圧力に負けて移送するようなことがあれば
もうイギリスは終わりでしょ
経済的にも落ちて、プライドも売って、民主主義も捨てた、みたいなさ
アメリカ政治なんて今や中国と同じだからね。本当にそっくりだから。
日本が言えたことじゃないけどさ
79名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 22:04:00 ID:v+LlJY+N0
ノーベル賞→アメリカボイコット(もちろん日本も追随)

中国を笑えないな
80名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 22:05:35 ID:Vanfj0/GP
>>77
そりゃいきなり行っても駄目だよ。
まずコンタクトを取らなきゃ亡命は成立しないだろ。
酷いことになったんだな。

なぜ日本からソビエトに亡命したのか、
やはりプロレタリア文学かw
81名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 22:08:29 ID:IxYdwS680
>>55
米国はこんな事やってる

► 米国は国連職員および人権保護団体職員の生体素材と個人情報(DNA、指紋、虹彩スキャン、クレジットカード情報、ネットのパスワード、ID写真まで含 む)
を盗むよう自国の外交官に指示していた。
これは国際法違反に当たる。オーストラリアの国連外交官も狙われていた可能性がある。
82名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 22:16:58 ID:1S6n4RfJ0
ナチスドイツとアメリカの違い:勝ったか負けたかだけ。
83名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 22:22:50 ID:aZUbIe2X0
>>35
>ウィキリークスを許さない米国 = 劉氏を許さない中国

アメリカの弱体化をいうジャーナリストがいるがそれは正確ではない
金融破綻で今は国内経済の立て直しに手一杯だが、経済が回復し財政状況が改善すれば
必ずや動き出す

何が動くか・・・?
アメリカは世界支配をあきらめてはいない。

茶会など、アメリカキリスト教原理主義者たちは世界を征服し
全人類を配下に置き、管理することが神から与えられた正義の使命だと信じて疑わない。

当然中国もキリスト教原理主義者たちの教義は細部に渡り研究済みで
中国国内にアメリカ型自由化を容認したら多民族国家中国はまたたくまに分裂崩壊をきたし
アメリカキリスト教原理主義者の野望がその完成に大きな一歩を踏み出す。

したがって、アメリカキリスト教原理主義者(茶会)が有名無実とならない限り
限定的にしろアメリカ型自由主義を容認することは有り得ない。
84名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 22:26:47 ID:lWxpfglQ0
>>63
というか世界の中国化で、
辞書から人権という言葉が消えるんだろ
そしたら日本なんか人権の桃源郷になるどころか
真っ先に人権が無くなる国だよ
85名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 22:27:20 ID:HnOmAhgQ0
>>34
「(俺の)自由を守る戦い」だからな
86名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 22:35:33 ID:aZUbIe2X0
キリスト教原理主義者らにとって、人類は神が創造したもの

したがって、神が創造した全人類を配下に置き、管理するのは至極当然なのである。
87名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 22:59:05 ID:aZUbIe2X0
「ティーパーティー  アメリカキリスト教原理主義」

http://eyesofjackl.seesaa.net/article/168200281.html

特に今回気になったのは、「ティーパーティー」という「市民運動」と名乗る、わけのわからない集団の活動であった。
保守系市民運動、と称するが、昨日のニュースで見てみても、その集会には白人しかいない。
白人でもイタリアーノやヒスパニックも見受けられず、かつてアメリカの支配層であったといわれる、



数年前に、アメリカの「プロテスタント」の異常性。ヨーロッパのプロテスタントとも明らかに違う宗教右派について分析した一文を書いたことがある。
その時点では、まだあまりアメリカ宗教右派のことが話題になっていなかったが、
その後、聖書根本主義、さらにはキリスト教原理主義という言葉も生まれ、アメリカにおける宗教右派の異常性は、年を追うごとにひどくなっているようである。
88名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 23:01:39 ID:0fN5OhvO0
米国を本気で怒らすとこうなる
89名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 23:02:24 ID:TnaGqFJU0
民主主義www
アメリカンスタンダードwwwww
90名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 23:51:55 ID:naKkm5Ql0
アサンジを救え!
91名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 00:01:13 ID:EUp5SO+Q0
アサンジはキューバに亡命するというのはどうだろう
92名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 01:03:16 ID:Nx4wPu1d0
>>39
中国は国外追放で許してくれるけどアメリカは強制収容所だし
93名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 01:05:54 ID:AimLaiKJ0
>>6
そ、あそこは無法の国
94名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 01:13:20 ID:c2BOpvPkO
昔だったらCIAが暗殺したり冤罪で死刑にしたりしただろけど、開き直ってんな最近w
見せしめてことか
95名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 01:14:39 ID:vPsiXflI0
最近はマジでテロ国家だなアメリカ
96名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 01:21:45 ID:bXT3GAJW0
世界を騙せる能力のあるアメリカの恐ろしさはわかっているはすだろう?
97名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 01:23:39 ID:OfTmfYq20
ただ集まってきたリーク情報を垂れ流しているだけならともかく、
どの情報を出すかをこいつらが決めて、小出しにしている時点で怪しい。
アサンジに逮捕状が出た時に、本人だか幹部だかが
「逮捕すると、もっと決定的な情報がでることになる」みたいなことに言って
脅しをかけた時に底が見えた気がする。
その情報と身の安全を取引したいってことでしょ?
98名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 01:31:47 ID:ni6hmzxN0
スレタイがアサシンにみえた
99名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 01:32:41 ID:KFAY4aKy0
アメリカそのものをマジで怒らせたらこうなります。
100名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 01:35:03 ID:rICrv57P0
たぶんインターロゲーションの過程であっー!な状況も待っている
てゆうかスウェーデンw
日本もここまで属国じゃないかも
ヨーロッパって得だよね。実質属国でもなんか国として筋通してるみたいなイメージで見られて、
一方日本は何しても、何もしなくてもはじめから「どうせお前の国属国だしw」みたいに揶揄される。
101名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 01:35:30 ID:/3MVW+Aw0
>>78
>アメリカ政治なんて今や中国と同じだからね。本当にそっくりだから。

もうちょっと詳しく
102名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 01:35:33 ID:QrAS1KAp0
アサンジを一人だけ逮捕しても、こういう技術は消えない。
ムダな裁判、ムダな暗殺になる。
103日本共産党支持者:2011/02/10(木) 01:36:26 ID:3ujwQTk8O
>>5
彼は我々の知る権利を実現した。表現の自由を行使した。安保条約は破棄しかない。
104名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 01:36:40 ID:OyYUOW9Z0
アメを敵に回すと国益にダメージ受けるんでアメは激怒します。
しかも国賊者は完全に黙殺されます。しかもアサンジさんはコネが
半端ないんで多分大丈夫でしょう。
105名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 01:37:42 ID:GIK4H/4L0
ブスリークスのCEOはどうなったんだろ
106名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 01:43:53 ID:rICrv57P0
>謎のハクティビスト組織「アノニマス」の組織全容を調査するためFBIに雇われた調査企業
>HBGary Federal社が、「アノニマス」から攻撃を受け、同社CEOの住所、社会保険番号、
>携帯番号、社内メール6万通が暴露。
>http://ow.ly/3SqNf
http://twitter.com/gloomynews/statuses/34992911485505536
107名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 04:18:54 ID:99hoQo/D0
獄中で病死するんですね
108名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 04:28:40 ID:OneLbWSV0
>>17
三浦和義氏といっしょか・・・・
109名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 04:31:33 ID:OneLbWSV0
いくら2chで中国をバッシングしてても中国入国時に逮捕されないが
アメリカをバッシングしてるとハワイやグアム入国時にわけわかめで身柄拘束されるぞ

アメリカをバッシングしないネトウヨはへたれ
110名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 04:39:12 ID:ughBAs26O
本人の身に何かあれば最重要機密が一斉に公開される。
逆に言えば何もなけりゃホントにヤバいのは秘匿され続ける。
世界一安全な男だろ。
111名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 04:58:05 ID:u0C6qSx/0
「21世紀のアウシュビッツ収容所こと、グアンタナモ米軍基地へようこそ」
112名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 05:08:43 ID:iSuYCJMI0
ノーベル賞にノミネートされたんだろ?コイツ。
113名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 05:11:02 ID:IxTfsjwS0
人権www
114名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:29:47 ID:HDUbyKr70
これ、出来レースでしょ?
糸を引いてるのは共和党か
115名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:34:31 ID:rnsrS3QIO
個人的には鳩山とか菅みたいなのをこういう収容所に入れてほしいよ
あいつらテロリストみたいなもんだし
116名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:55:22 ID:k2aCXMmz0
日本のsengoku38氏への処分の甘いこと甘いこと。
117名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 14:45:47 ID:e3YIIu5c0
他者の秘密は平気でバラしてしまうくせに自分の秘密は
ひた隠しにするような人間を本気で応援する奴はいない。

ウィキリークス内から内部告発が起きて、その内部告発
を歓迎するぐらいじゃないとこいつの主張は意味がない。
118名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 14:49:58 ID:uC2PSVDW0
こいつにレイプされたと訴えてる女って
SEXしたあと寝てたら(サンジが)急に起きだして
もう一戦やったからって理由で訴えてんだろw
コンドームを故意ではさみで切ってたって訴えも
調べてみると人為的に破ってはないとかw

こいつも相当スケコマシ野郎だったみたいだが
捕まえる理由が酷すぎるだろ。
119名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 14:50:06 ID:7g9vby7Y0
レイプ犯が国境を越えて
転々と移送される理由は?
明らかにスパイ扱いだろ レイプはなすりつけられた罪
120名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 21:33:09 ID:y308k3IaO
そもそも事件が国際取り引きの道具になっているのがなんとも
121名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 21:47:30 ID:JnqPETKm0
ゴルゴ風味だと

「アサンジの罪は、ロゼンバーグに匹敵する。いや、ローゼンバーグ
が漏らしたのはロシアだけだが、奴はネットで世界中にばらまいた。
十分死に値する」
「ミスターゴルゴ13 では具体的な暗殺方法だが。。。。」
122名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 22:08:41 ID:UiM9Zrfn0
>>87
米国白人社会の恐るべき実態

「神が人間と天地を創造した、アメリカ天地創造博物館」
http://www.youtube.com/watch?v=BobIAnJ6BPM


「人類は神が創造した」 米国民の半数が回答…「神の関与なし」は13%
米国人の半数近くは神が人類を創造したと考えている−−。米誌ニューズウィークは3月31日、人類の進化に関する米国人の考え方についての世論調査結果を発表した。

それによると、神が人類を創造したとみなす人は48%。人類は長年かけて進化し、この過程で神の役割はなかったと考える人は13%で、進化の過程を神が導いたと考える人は30%だった。

また91%が神を信じ、信仰する宗教は全体の82%がキリスト教で、そのほかの宗教の信者は5%だった。3月28、29の両日、18歳以上の約1000人に聞いた。(ニューヨーク共同)
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/news/20070402k0000m030009000c.html



ダーウィン映画、米で上映見送り=根強い進化論への批判

進化論を確立した英博物学者チャールズ・ダーウィンを描いた映画「クリエーション」が、米国での上映を見送られる公算となった。複数の配給会社が、進化論への批判の強さを理由に配給を拒否したため。12日付の英紙フィナンシャル・タイムズが伝えた。

映画は、ダーウィンが著書「種の起源」を記すに当たり、キリスト教信仰と科学のはざまで苦悩する姿を描く内容。英国を皮切りに世界各国で上映される予定で、今年のトロント映画祭にも出品された。

しかし、米配給会社は「米国民にとって矛盾が多過ぎる」と配給を拒否した。米国人の多くが「神が人間を創造した」とするキリスト教の教義を固く信じている。ある調査では、米国で進化論を信じるのは39%にすぎず、ダーウィンにも「人種差別主義者」との批判があるという。
123名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 22:47:47 ID:UZMTbNCh0
アメリカがこういう国ってことは
アメリカの勢力が拡大しても中国の勢力が拡大しても
どっちにしても市民にとっては人権を蹂躙される社会になるわけだよな
しかも「正義」を演じて人々を騙すアメリカの方がずっと汚いし恐ろしい
124名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 22:54:20 ID:C5K0hErfO
アサンジ氏にこそノーベル平和賞がふさわしい
125名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 22:57:23 ID:ArjMkklU0
アサンジはレイプしてないよ。
嫌がる女にレイプするには
殴らないといけない
顔をボコボコ殴って
殴られるぐらいなら大人しくしようと思わせないといけない。
こいつの体格、性格、顔を見て
そんな事出来るように見えない。
つか並みの体格の女でも逆に簡単に制圧出来そうな華奢な体だww
126名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 23:05:12 ID:imBdM5rB0
その程度の覚悟のない奴がアメリカに喧嘩売っちゃ駄目だろ
127名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 23:06:38 ID:tpEN63pa0
>スウェーデンでの性犯罪関係の裁判は非公開が原則

秘密裁判って、ひどいなあ。

>逮捕後すでに8ヶ月以上になるが、未だに起訴されていない。

拘留期限というものがないのか。
128名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 23:06:48 ID:2tpyTQGDP
なんだか映画みたいだな
それで殺されちゃうんだろ
129名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 02:39:48 ID:cBGlLTDQi
エネミーオブアメリカ
130名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 11:46:54 ID:+2B4dE+TO
どうみても冤罪なのにアメリカの凶悪さが目立つね
131名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 11:54:04 ID:Td7NWGng0
アメリカに移送されたらノーベル平和賞授賞式に出席できない
二人目の受賞者になるなw
132名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 11:58:23 ID:PND7T1wq0
国益であればなんでもOKのアメリカ

山崎淑子
ttp://www.youtube.com/watch?v=TVV6CdsRgRk&feature=related
133名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 12:08:24 ID:gSIHVKAc0
今のアメリカは、人権も、自由もない唯の傲慢な大国だから仕方がない。
134名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 13:46:14 ID:e+AJV/ei0
アメリカ移送なんて無いから。茶番
135名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 17:06:03 ID:Mkg50BKTO
アサンジの顔を思い出そうとすると、ホームアローンのハトおばさんとインデペンデンスデイの自殺おじさんの顔が邪魔をする
136名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 09:47:38 ID:l5QVNcB20
>>1
脈絡無えし
137名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 13:10:55 ID:mYSAljmh0
サイパンで生き残った田中徳祐・元陸軍大尉(独立混成第47旅団)は次のような事実を自らの目で
目撃している。
 @「米軍は虐待しません」の呼びかけを信じて洞窟から出てきた婦女子全員が素っ裸にされ、数台
のトラックに積み込まれた。「殺して!」「殺して!」の絶叫を残してトラックは走り去った。
 滑走路に集った老人と子供の周りにガソリンがまかれ、火がつけられた。忽ち阿鼻叫喚の巷と化した
滑走路。我慢ならず我兵が小銃射撃をしたが、米軍は全く無頓着に蛮行を続ける。
 B火から逃れようとする老人や子供を、米兵はゲラゲラ笑いながら火の中へ蹴り飛ばしたり、銃で
突き飛ばして火の中へ投げ入れる。二人の米兵は、草むらで泣いていた赤ん坊を見つけると、両足を
持ってまっ二つに引き裂いて火中に投げ込んだ。「ギャッ!」といふ悲鳴を残して蛙のように股裂き
にされた日本の赤ん坊とそれを見て笑ふ鬼畜の米兵士。
 Cこんなに優勢な戦闘にも拘らず、米軍は毒ガス弾(赤筒弾)攻撃まで仕掛けてきた。
 Dマッピ岬にHり付いた田中大尉は、岩の間に一本の青竹を渡し、それに串さしにされた婦人を見た。
更に自分と同じ洞窟に居た兵士や住民が五体をバラバラに切り刻まれて倒れてゐるのを眼前に見た。
 米軍の残忍非道から名誉と身を守るために「天皇陛下万歳」を奉唱してマッピ岬から太平洋に見を
躍らせた老人、婦女子や、左腕に注射針を刺し、君が代と従軍歌「砲筒の響遠ざかる・・・」を斉唱
しつつ自らの命を断った十余名の従軍看護婦達の最期を田中は見てゐる。


田中徳祐 『今日の話題. 戦記版 第三十二集 サイパン玉砕記』 土曜通信社 (1956年)
田中徳祐 『我ら降服せず サイパン玉砕戦の狂気と真実』 立風書房 (1983年)
田中徳祐 「岡兵団 われサイパン戦に生きて」『丸・別冊 太平洋戦争証言シリーズ(6) 玉砕の島々 中部太平洋戦記』 潮書房 (1987年)


138名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:27:20 ID:BHo/lLoNO
どう見てもアメリカがアサンジをレイプしてる
139名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:56:51 ID:NA/ifGrL0
アメリカは中国と何も変わらないファシズム国家。

ロックフェラー率いるユダヤ財閥が完全に支配している。
民主主義は見せかけで、実際は資本主義。
超巨大資本家による独裁国家。
反逆するものは全て抹殺。
数々の戦争を企て、引き起こし、数えきれない人命を奪い、破壊してきた。
140名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 15:59:20 ID:vN2qbEAA0
変態強姦魔だったから仕方ない。
ウィキリークス支持者はやたらと「あれは強姦じゃない」って言い張ってるけど逆効果だろ。
141名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 05:48:17 ID:VNUxsjCF0
アメリカの拷問はナチスドイツを参考にしているからな
独房も非常に狭く、明かりも赤い光が常に点灯
十中八九、気が狂うらしい
それとアサンジは「最大の敵は中国」と言っているから、中国への配慮もあるんじゃないのか
中国はアサンジを賞賛していたけど、ここになって脅威に感じているらしい
142名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 05:49:33 ID:VNzqJzTS0
アメリカぱねぇwww
中国化してきてるようなw
143名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 06:43:09 ID:4y7I/O9d0
お偉いさんたちの怒り・恨みを買う恐ろしさを実感した・・・。」
144名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 06:55:26 ID:RXLfuP9X0
アメリカは世界の平和と安定、民主主義と正義のためならどんな拷問もする。
テロリストを許すなー!!
145名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 06:57:42 ID:DKnsfwmSO
凄いネタもってんぜといいつつ、しょぼい外交官の悪口が関の山
ただのペテン師
146名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 06:59:50 ID:cnurN35S0
sengoku38はどうなるのっと
147名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 07:11:34 ID:npuVASZkO
>>141暴露されたら中国も革命がおきちゃうもんな
148名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 07:17:35 ID:HJNLz1ITO
スウェーデンの刑務所なら楽そうだけどアメリカはね…
149名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 07:18:31 ID:r/2YE/ad0
>>39
自国批判した人と他国の機密を盗んだ泥棒を一緒くたにしちゃうの?
150名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 08:48:14 ID:Dt3wLjzJ0
>>149
盗んだというか
米兵には解放されてた機密をアサンジに流したのは米兵だしな。
ウィキリークスとその支持者は変態性欲者アサンジなんかをかばって
「相手が嫌がるやり方のセックスを強要するのは強姦じゃない!」とか言ってねーで
今拘束されてるこの米兵を支援したほうがいいんじゃねーのと思うんだが。
トップが強姦者かどうかでウィキリークスの価値が変わるわけじゃなし。
151名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 08:53:07 ID:ujbW7vZs0
>>150
米国の法律は知らんが盗品と知りつつ譲り受けたら共同正犯じゃないの?
152名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 08:53:48 ID:L3ffX/U30
プーチンに聞いてみ
153名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 08:56:02 ID:Dt3wLjzJ0
>>151
自分も米国の法律は知らんけど、
ウィキリークスはアサンジかばってるヒマがあるなら情報漏らした米兵を助けてやればいいのにと思ってな。
ウィキリークスの理念だとそっちの方が大切だろうに
154名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 09:18:47 ID:g+Ec4QuX0
グアンタナモってまだあったんだなw
155名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 10:17:48 ID:wlkP9ClA0
コンドーム破れたくらいでこうなるのかよ
156名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 10:25:00 ID:Wez7W7aR0
国際的に注目を浴びてるからヘタなことできんだろ
もともと米兵が流出したものだしな
157名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 10:27:00 ID:Dt3wLjzJ0
>>155
・女性Aはコンドームを使用してくれと頼んだが、アサンジは無視して無理矢理押さえつけて生で最後までやった
・女性Bが寝ているところを襲いコンドームなしでやった

生でやるのが好きな男による強姦容疑です。
ウィキリークス支持者がアサンジをかばうために「コンドーム破れただけ」とか故意にデマを流してるけど
正直そんなことよりウィキリークスに米軍情報流してくれた米兵助けるのが先だろっていう
158名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 10:27:59 ID:6jxkCZdYP
wikileaks板が過疎っててワロタw
159名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 10:39:34 ID:HzWxDT9C0
独裁政権の暗部を暴露した情報ってどれくらいあるの?
160名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 10:47:52 ID:Uj8wpBJR0
161名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 10:48:44 ID:/Q2rPEAr0
超大国相手にやらかしたら、まあこうなるわな。
メガバンクとんだりしたら、世界中が被害被るわけだし。

それにしても23時間も、ネットも無しで、睡眠以外の時間はどう過ごすのだろう。
162名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 11:04:13 ID:56eU6KBw0
しかし精神安定剤飲ますより
自白剤でさっさと聴取すればええのにね
163名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 11:06:24 ID:pBCiYk8T0
アメリカドラマ見てたら、
自動車爆弾仕掛けた容疑者がつかまったとき

「おまえをテロリストとして逮捕する。
おまえに黙秘権はない。
弁護士を呼ぶ権利もない」

と言ってたんだけど、そうなの?
164名無しさん@十一周年:2011/02/14(月) 11:53:31 ID:uFYOPpV40
ドラマ・・・w
フィクションとごっちゃにするなよ。
165名無しさん@十一周年
>>163
極悪犯罪者なら当たり前だろw