【話題】 大前研一氏 卒業大学と学部で給料に差つくため米の受験戦争は激化した!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団ρ ★
中国、韓国、日本、そして米国……。各国の教育事情には大きな隔たりがある。大前研一氏が解説する。

アメリカで受験戦争が激化したのは、どこの大学のどの学部を卒業したかで給料に大きな差がつくようになったからである。
私は母校であるMIT(マサチューセッツ工科大学)の取締役会メンバーを5 年ほど務めたが、
米経済誌『ビジネスウィーク』が毎年発表する学部ごとの全米ランキングが学部長の評価に使われた。

順位が落ちた学部は改善計画の提出を求められ、極端な場合には学部長を代えたり、
上位校から引き抜いてきたりする案も検討された。卒業生の就職先、年俸などに基づいてランキングが付けられるため、
入学志望者にとっても大きな指標となる。

ビジネススクールについてはもっと極端で、卒業生の平均初任給(オファー)はいくらだったかの
ランキングが出る(アメリカの会社では入社時期が同じでも、学歴と能力によって個々人の給料は大きく異なる)。

それを基に、ビジネススクールの授業料の差が何年分の給料の差で取り戻せるかを計算し、志望校を決める。

つまり、仮に2年間の授業料が一流ビジネススクールは20万ドル、二流ビジネススクールは
7万ドルの場合、それに対する投資利益率が何%で回収期間は何年かを比較するわけだ。

その結果、授業料が高くてもハーバードやスタンフォードなどの一流ビジネススクールを卒業したほうが得だということになり、
そちらに殺到することになる。

こうした背景から大学が給料を稼ぐための“道場”となり、
かつての日本と同じくカネのかかる受験勉強に励むようになってしまったのである。
http://www.news-postseven.com/archives/20110209_12255.html
2名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 17:27:32 ID:dlhGM5P20
アメリカは高卒が多いイメージ
3名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 17:33:18 ID:wo2N48Hm0
コイツと鳩山はどこか同じ臭いがする。
4名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 17:33:53 ID:iOeQQ29x0
オーマイコンブ
5名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 17:33:57 ID:FDurCF+s0
はあ?
6名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 17:35:41 ID:QtFfYQPE0
で、それからどうした?
7名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 17:41:47 ID:4V8iOtMW0
アファーマティブ・アクションについては?
8:2011/02/09(水) 17:42:19 ID:fKVfzYGU0
能力を純粋に見るわけじゃないのね
9名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 17:43:07 ID:YBSEh5AJ0
とりあえずこのお方は日本の学歴信奉受験戦争社会を「カルト」だと全否定してた。
で、アメリカは何だって?
10名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 17:43:58 ID:2Sxh0bvp0
能力より態度でかいとか押しが強いほうが重要そうだな。
>>1とか特に。
11名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 17:44:10 ID:XwTFyr0r0
飯干景子は何故おかしくなったのか?
12名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 17:45:44 ID:5neDdJzW0



大前研一は東大落ちで、早稲田理工から東工大修士・MIT博士修了



これ豆知識な!

13名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 17:50:01 ID:myhkErV+0
おーまえが言うな
14名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 17:51:12 ID:ZKrbesIf0
おーまえ・ごっど!
15名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 17:55:28 ID:SjaAe1Ey0
で極端な商業主義で何が起きたか。

アメリカは大の訴訟社会。
弁護士も法律事務所も投資を取り戻さなくてはならないと。

MBAを出たアホどもは、紙くずの福袋を世界中に売りまくって、リーマンショックを引き起こした。

大前に足りないのは反省する心。
16名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 17:59:15 ID:+GbPbigm0
>12

だからなに? お前は全部だめじゃんw
17名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 18:00:20 ID:zZmEuTbc0
このおっさん外国人(しかも米民主やソ連)を大臣にしろっていってたな
>>9
アメリカも院に入るための競争は昔からあったしな
日本とは競争方式や重要視されるステップが違っただけ
18名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 18:02:43 ID:I4aaxzEy0
で、なにを言いたいのこの人?
19名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 18:05:18 ID:7CgvXJ/m0
アメリカでは詐欺か

そんなにアメ公がいいなら日本をアメリカにしろ、無能
20名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 18:07:33 ID:JCA2NPyW0
>つまり、仮に2年間の授業料が一流ビジネススクールは20万ドル、
>二流ビジネススクールは7万ドルの場合

こんなに高いの?今のレートでも1600万円と560万円じゃん!
21名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 18:07:47 ID:i05BjxwyO
The Times Higher Education Supplement 2010/QS.COM Asian University Rankings
英タイムズ社によるアジア大学ランキング

【人文科学と人間科学】
東京(01) 京都(04) 早大(08) 慶應(17) 大阪(24) 東工(37) 筑波(39) 名大(41) 立命(44) 九州(45) 一橋(51) 同大(52)
東海(53) 神戸(54) 広島(56) 北大(57) 千葉(65) 東北(66) 首大(69) 青学(81) 上智(85) お茶(91) 長崎(95) 横国(97)

【社会科学と経営学】
東京(01) 京都(06) 早大(10) 大阪(20) 慶應(22) 一橋(27) 神戸(31) 筑波(35) 東北(36) 名大(40) 広島(43) 立命(50)
九州(52) 東工(53) 横国(55) 北大(62) 千葉(62) 東海(76) 青学(76) 同大(78) 首大(85) 阪市(88) 長崎(93)

【自然科学】
東京(01) 京都(02) 大阪(07) 東工(08) 東北(09) 筑波(23) 名大(24) 早大(25) 九州(29) 北大(32) 神戸(42) 慶應(47)
広島(58) 首大(68) 千葉(70) 阪市(71) 立命(76) 東海(80) 岡山(82) 長崎(89) 金大(96) 熊大(96) 同大(99)

【生命科学と生物医学】
東京(01) 京都(03) 大阪(06) 東工(24) 早大(24) 神戸(28) 名大(30) 慶應(37) 筑波(39) 東北(40) 九州(41) 北大(43)
千葉(47) 立命(67) 広島(75) 長崎(76) 東海(82) 埼玉(87) 阪市(88) 医歯(89)

【工学と情報技術】
東京(01) 東工(04) 京都(05) 大阪(13) 東北(17) 早大(29) 名大(32) 筑波(35) 神戸(41) 慶應(42) 九州(43) 広島(54)
東海(55) 北大(60) 立命(71) 横国(73) 阪市(83) 千葉(87) 首大(87) 埼玉(97)

【研究者評価】
東京(01) 京都(04) 大阪(09) 早大(15) 東工(16) 東北(26) 慶應(29) 名大(36) 筑波(38) 神戸(40) 九州(45) 北大(50)
広島(57) 立命(63) 東海(67) 千葉(68) 一橋(72) 横国(83) 首大(85) 同大(87) 阪市(93) 長崎(95)

【雇用者評価】
東京(01) 京都(03) 早大(05) 慶應(07) 一橋(16) 東工(19) 名大(20) 大阪(24) 九州(31) 北大(33) 神戸(34) 東北(38)
同大(50) 横国(51) 立命(55) 筑波(56) 昭和(66) 千葉(72) 広島(75) 上智(77) 首大(79) 青学(82) 東海(87)
22名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 18:09:49 ID:gdrTw/Ah0
>>12

はとぽっぽと同じくすばらしい学歴だと思うよ。
ただ、俺らが求めるものを提供してくれているかどうかだろ。
23名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 18:13:20 ID:OuFdgme20
この人レンタルビデオで事足りるからDVDの市場は伸びないって言ってた事もあったよ。
色々と見る目がない人だと思う。
24名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 18:16:41 ID:DgMjOE920
この人ほど、過去の自分の発言を平気に反故にする人も珍しい。


  節操が無いというレベルではない。言ったことを完全に忘れている。

  健忘症やね。
25名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 18:19:02 ID:LvTttJXT0
かつては完全実力主義・学歴不問だったアメもこれか

もし真実なら自称自由の国もいよいよブランド最優先に堕落したな

ソースが学歴以外取り柄のない輩だから眉唾だが
ブラピみたいな志で学歴捨てる猛者は激減したんだろうな
26名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 18:20:16 ID:zZmEuTbc0
SAPIOは
小林
ノビー
大前
黒田
と信憑性のない記事のオンパレードだったな
まともな櫻井さんや金さん業田さんぐらいか
27名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 18:50:44 ID:n1CR224mO
大前氏、都知事選立候補しないの?

もう70歳代?
28名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 18:50:45 ID:n9Ilr0RU0
>>18
>私は母校であるMIT(マサチューセッツ工科大学)の取締役会メンバーを5年ほど務めた

大前「俺ってすごいだろ」
29名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 18:53:14 ID:x/gPR07ZP
さすがIQ180だな
30名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 18:55:48 ID:zZmEuTbc0
>>27
青島に負けてるし東は芸人とはいえ仕事した実績があるし厳しいだろ
31名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 19:12:15 ID:DqPchHSMI
は?IQ180だったら東大落ちないから。
32名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 20:51:30 ID:Xx9DHytI0
偏差値50私立理系新設バイオ大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、
高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。

直感(ちょっかん)でパッっとわかる具体例(ぐたいれい)はこんなのがある。
その大学で研究室の配属(はいぞく)が確定(かくてい)した。
割り振られた研究室へ昼間に扉(とびら)を開けて中に入った。
すると腕や肩をつかまれて廊下(ろうか)へ放り出された。
体も壊した。これじゃ、偏差値50私立理系新設バイオ大学で将来の準備は無理だ。

   web-n07-004  2011-02-09 20:17
http://www.death-note.biz/up/o/17265.html 読みやすいHTMLファイル
http://eload.run.buttobi.net/cgi-bin/img/e_1062.txt 安全なテキストファイル

この話はみんなが否定する。だから、世のため人のため、表に出す。
大学内部の人がこの話を否定するのは当然だ。給料をもらっているからだ。これは仕方ない。
しかし、大学外部の東大卒のプロの心理カウンセラーが否定した。
「そうかもしれないけれど、あなたの気のせいかもしれないね。
 あなたの見たもの感じたもの、その経験、そのすべて、全部、何もかもが、あなたの気のせいだよ。」
大学外部の専門家だ。経験と教養のある東大卒の専門家が否定した。
東大卒の専門家の言うことと現実が違うので、表に出すことにした。

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1156493823/88-185
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1269542008/3-408

・「あそこは危険だ。死ぬかと思った。」
・「東大卒のプロの心理カウンセラーに相談したら、カウンセラーの言っている事と現実が違う。」
少なくとも、この2点の情報公開は、私怨ではなく国民生活に役立つ公益情報なので、
法的には名誉毀損で封じることはできず、言論表現の自由が適用される。
2ちゃんねる内部規定の投稿規制に引っかかるのは仕方ないが。
33名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 20:57:17 ID:Xx9DHytI0
>>32
偏差値50大学で得た3つの教訓
●東京の公立中学では、肉体労働者の家庭の子を変に刺激しないように勉強していない雰囲気で、勉強をする。
 勉強は人によって価値観が違う。勉強しているのがバレていい時期は、卒業して進学高校へ滑り込んだ後だ。
 偏差値50の就職高校で「中堅大学への大学受験準備」は、同調圧力がハンパなく強いので不可能だ。
●偏差値50大学在学中に弱い立場でお金を持っているのがバレると、映画ではなくホントに悪い人が来る。
 砂場で磁石を落として砂鉄がぎゅっと集まるように、悪い人に囲まれ孤立する。快楽殺人するようなヒドイ人たちだ。
 東大卒の心理カウンセラーをはじめ、大人はその現実を否定するのでウソのアドバイスに警戒しよう。
●高校卒業年齢で「不良の背中へ隠れて、ひ弱な金持ち坊ちゃんへ色目を使う女」だ。
 → 女が高校卒業年齢なら、偶然や間違いじゃなくて、よこしまなワルダクミだ。
   遅いか早いかの違いで、その女はその坊ちゃんへ濡れ衣を着せる。100%田舎娘だ。東京人のふりをしている。
   就職結婚よりもイタズラを優先して生きている。勉強は人によって価値観が違う。そういう女に関わると病気になる。
   毒を盛られたのか、本当に体の具合が悪くなる。飲食物に気をつけたほうがいい。運が悪いと殺される。

教訓じゃないけど、
まともな大学へ進学するなら、漫画やドラマのような高卒風の青春はナシだ。
ナシが当たり前の前提だ。要領のいい子は別だが、高卒風青春ナシが原則だ。

高校卒業年齢で「不良の背中へ隠れて、ひ弱な金持ち坊ちゃんへ色目を使う女」だ。
こういう女族がたくさんいる。第一印象は一瞬の直感で
「個人営業の娼婦、娼婦としての礼儀作法がなっていないバカ娼婦」に見えた。
人間、第一印象がすべてで、第一印象が正解という。が、それは間違い。
「不良の金玉を踏み潰す能力のある筋肉金持ちに対しては、
 不良の金玉を守るために、筋肉金持ちへ色目を使わない。」
これ↑でこう↓わかる。
 「アタシは死んでも不良とは結婚したくない。でも、どんな汚い手を使っても不良の精液を手に入れるぞ。
  金持ちの子孫なんか死んでも残すもんか!でも、どんな汚い手を使っても金持ちと結婚するぞ。」
第一印象なんて当てにならない。
34名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 01:46:06 ID:hqr3tzLx0
この人の「意見」と反対のことをすれば、概してうまくいく。
35名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 02:08:58 ID:JyV+/LaK0
因みにオーマイの長男は日大卒、これ豆知識
36名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 02:45:49 ID:/KFTeXym0
「大学改革はどうなるのか」みたいな本で、
戦前の初任給は、東京帝大卒が10円、東京商科(一橋)卒が9円、早慶卒が8円とか、
そんな記事読んだことある。(金額はうろ覚え)
37名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 02:49:17 ID:z/TWMfhf0
>>28
wwwww
それだけが言いたかったんだろうなw
38名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 02:57:40 ID:KyACeX3s0
要は短期的な投資効率で教育が動いているってことすか
人間の意志や好みが変数として反映されてないから意味無いと思いまうえん
39名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 03:40:31 ID:S/yxUNEh0
大前のIQは中学の頃216な。東大は寝てて落ちた。
頭良いのは事実だけどこいつの言う超エリート主義が嫌いだわ。
40名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 07:18:23 ID:8CPYb077P
>>25
> 学歴不問だったアメもこれか

アメリカに限らず欧米は日本なんて問題にならん学歴社会だぞ
41名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 07:24:24 ID:MmwdF53l0
<上場会社役員数ベスト30> プレジデント2009.10.19
■01慶応大学・経済学部558■11中央大学・法学部--193■21中央大学・経済学部111
■02慶応大学・法学部--435■12京都大学・経済学部163■21関西学院・経済学部111
■03東京大学・法学部--393■13京都大学・法学部--152■21慶応大学・理工学部111
■04早稲田大・政経学部309■14京都大学・工学部--142■24日本大学・法学部--101
■05慶応大学・商学部--305■15中央大学・商学部--141■25同志社大・経済学部100
■06早稲田大・商学部--283■16明治大学・商学部--137■26日本大学・理工学部-95
■07東京大学・経済学部264■17一橋大学・商学部--121■27同志社大・商学部---94
■08早稲田大・法学部--233■17一橋大学・経済学部121■28大阪大学・工学部---93
■09早稲田大・理工学部219■19立教大学・経済学部113■29明治大学・政経学部-91
■10東京大学・工学部--204■20東海大学・工学部--112■30中央大学・理工学部-87
42名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 07:25:50 ID:6m5uh7YIO
Fランの経営者がなにゆえ自分の首絞める記事を
43名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 07:28:18 ID:GCtw+IVeO
大前先生は東大に余裕で合格できる学力をお持ちだったが、東大入試であえて寝て合格のキップを放棄した漢(おとこ)なんだぜ
愚民とはスケールが違うわ
44名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 07:47:26 ID:gXseGSyX0
何が言いたいのかよくわからん記事だな。
45名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 07:53:33 ID:IJPtYHZv0
以前居た上場会社では、実験的にハエヌキから選考して
MBA留学させて(バブル期ね)おおよそ2000万の予算だったとよ。
準IVYクラス校行けたのが居たが結局は全員退社の道となる。
数年で廃止だった。
46名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 07:55:20 ID:50TAAGfY0
25
私の知る限り、アメリカでは昔から学歴は重視されていました。
むしろ、日本のほうが、大学と名前がつけば、初任給は同じという機械的な平等主義をとっていて異常なだけではなかろうか。
その背景には、大学教育のレベルへの不信感があるとおもう。
殊にいわゆる文科系の学部の学生の不勉強さは、世界に冠たるものがあると思う。

47名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 11:11:48 ID:jZGGkx5v0
IQ220の人だよね
48北九州市民ケーン@10周年:2011/02/10(木) 11:18:36 ID:YMrjx/np0
>>1
そっか、大前研一はM.I.T.卒だったか。 てっきり屑エールかと思ってた(笑)

でもエールの学生ならここまで理解されない主張はしないからな。

” 大学は指導者を育成する場所 ” と教えてたな。

ところが誰かさんは説教を通り越して格差社会を望んでる。

そういったところに異常性を感じる閲覧者は多い。

とまあ、名前もない三流大学出身のオレが書いてみた(微笑)
49名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:36:10 ID:6m5uh7YIO
>>36
昭和12年の三菱系初任給

90円〜 東京帝大(工・医)
80円〜 東京帝大(法・経)、東京商科大
75円〜 早稲田大、慶應義塾大、神戸商業大
65円〜 横浜高商、明治大、中央大、法政大
50円〜 その他大学専門部、専門学校等
35円〜 旧制中学程度
50名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 16:08:31 ID:wEiE638m0
で、言いたこと言うだけで、なにもしないんだろ、コイツはさ
それで食っていけてるんだから楽だよな
51名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 16:19:01 ID:1maDwigH0
>>48
原子力工学関係の専攻だろう。
早稲田の理工学部、東工大の修士を経てMITでPh.Dを取った。
アメ嫁と出合ったのもその時代。
そこまで理工系の勉強して技術者として仕事したのはほんの数年らしいが。
52北九州市民ケーン@10周年:2011/02/10(木) 18:02:21 ID:YMrjx/np0
>>51
…オレみたいに日本の名前もない三流大学出身者としては興味深いんだよな。

飛び級制度とか成績が全部優とか。

技術畑ならふだんは仕事内容をベラベラ喋ったりしない。 守秘義務規定と言うものがある。

本当にカネの成る木を実現前に公表するコトはありえないんだよな。 メディア誘導というか。



53名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 18:03:06 ID:HoeUmM8W0
大前スレが熱い
54北九州市民ケーン@10周年:2011/02/10(木) 18:07:19 ID:YMrjx/np0
ハケンの品格思い出したw

何でもできるキャリアババアみたいな。
55名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 18:13:37 ID:cu+swZav0
最近、大前スレ多くない?ビジネスなんとか大学の宣伝?
56北九州市民ケーン@10周年:2011/02/10(木) 18:46:45 ID:YMrjx/np0
注意喚起が主軸だろうな。 しかしビジネスチャンスでも何でもない説教だから嫌われるw
57名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 09:02:59 ID:lyE9Hlc9O
これはどう?

■■大学に文科系学部はいらない(堀紘一)■■ (318)
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1288787982/

堀紘一氏が『日本の成長戦略』という本の中で、
『大学に法学部・経済学部・社会学部・文学部などはいらない。ただし、これをぜんぶやめてしまう
のかといえば、そうではない。法律や経済の勉強をしたい人は、三年間の理系大学を出た後に大学院
で学べばいい。法律大学院とか経済大学院に進み、二年間の修士課程で学べばいいのである。いまの
文系大学でやっている講義は、申しわけないが、たいして意味も価値もない。少なくとも、むビジネ
スの世界では何の役にも立たない。』と書いています。

実際、東大・京大・一橋大の経済学系の一学年あたりの学生数の合計が1000人くらいいるので、
10年間で1万人の卒業生がいることになる。経済学者や官僚も多数出ている。それで、この日本経済の
体たらく。有益な経済理論も政策提案もなく、なすすべもない。官僚も含めて、自分たちの利権や
金儲けばかりが大事で、国や国民のためになることがまったくない。アメリカでも、ハーバード大学の
なんたらいう奴が金融工学などというイカサマ理論でノーベル賞などをもらって金ピカの権威をつけたが、
いまやバッシングを受けている。
58名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 09:04:38 ID:NMrMBnEF0
>>55
あの大学どうなのwwww
大前ってできない人間や知能が低い奴はシネみたいなこと言ってるから大嫌いだわ。
59名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 09:09:15 ID:BrK4GTcJ0
>>12
>MIT

室蘭工業大学か?
60名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 09:26:45 ID:M4ZSUy0d0
ビジネスウィーク 2010 MBA ランキング シカゴ大学すげー! 宇多田のコロンビア大学は9位
http://www.businessweek.com/bschools/rankings/

1 University of Chicago (Booth)
2 Harvard University
3 University of Pennsylvania (Wharton)
4 Northwestern University (Kellogg)
5 Stanford University
6 Duke University (Fuqua)
7 University of Michigan (Ross)
8 University of California - Berkeley (Haas)
9 Columbia University
10 Massachusetts Institute of Technology (Sloan)
11 University of Virginia (Darden)
12 Southern Methodist University (Cox)
13 Cornell University (Johnson)
14 Dartmouth College (Tuck)
15 Carnegie Mellon University (Tepper)
16 University of North Carolina - Chapel Hill (Kenan-Flagler)
17 University of California - Los Angeles (Anderson)
18 New York University (Stern)
19 Indiana University (Kelley)
20 Michigan State University (Broad)
61名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 09:32:33 ID:NMrMBnEF0
>>60
今ってシカゴ大学が1位なのか・・・。ハーバードがぶっちぎりだと思ってた。
62名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 09:32:41 ID:h93NhHHXO
>>23
もしPS2がなければその予測は案外正しかったんじゃないかな。
63名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 09:34:03 ID:M4ZSUy0d0
>>60 つづき  ビジネスウィーク 2010 MBA ランキング
21 Yale University
22 Emory University (Goizueta)
23 Georgia Institute of Technology
24 University of Notre Dame (Mendoza)
25 University of Texas - Austin (McCombs)
26 University of Southern California (Marshall)
27 Brigham Young University (Marriott)
28 University of Minnesota (Carlson)
29 Rice University (Jones)
30 Texas A&M University (Mays)
Second Tier
31 University of Washington (Foster)
32 Ohio State University (Fisher)
33 Georgetown University (McDonough)
34 University of Wisconsin - Madison
35 Tulane University (Freeman)
36 University of Georgia (Terry)
37 Vanderbilt University (Owen)
38 Boston University
39 Babson College (Olin)
40 Washington University - St. Louis (Olin)
41 Purdue University (Krannert)
42 University of Maryland (Smith)
43 University of Rochester (Simon)
44 Pennsylvania State University (Smeal)
45 Thunderbird School of Global Management
46 University of Illinois - Urbana Champaign
47 College of William & Mary (Mason)
48 Wake Forest University
49 Arizona State University (Carey)
50 Boston College (Carroll)
64名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 09:39:08 ID:j7SGiWnP0
アメリカの大学は入るのは楽で出るのがすげえ困難なんだっけ
65名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 09:39:09 ID:CDfsgNG50
いまのアメリカで先々の給料なんて計算して大学選びしている人なんていないはずだが
単に有利になるだろう、実力つくだろう、程度だろ
66名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 09:40:35 ID:M4ZSUy0d0
州立大学だと

バークレー UCLA ミシガン州立大学 あたりが いい感じ。

州立大学 最高峰はバークレー でまちがいないんだろうね。

ちなみにシカゴ大学は私立です。経済でも政治でもシカゴ学派ってあるよ。

シカゴ大学(The University of Chicago)は、アメリカ合衆国イリノイ州シカゴ市にある私立大学。
世界でトップレベルといわれる大学の一つ。 設立当初から研究に重点が置かれており、ノーベル賞受賞者を多数輩出している。
特に経済学の分野では新古典派の拠点の一つとして知られており、同校の卒業生である「シカゴ学派」はしばしば政策立案や
遂行に登用されている。大学のモットーは、"Crescat scientia; vita excolatur (知識を創出し人類の生活を啓発せよ)".


67名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 09:42:43 ID:NMrMBnEF0
>>66
ロックフェラー氏もシカゴ大学出だっけ?この辺になるとどのぐらいのレベルなんだろうな・・・
東大より遥かに難しいらしいが・・・
68名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 09:44:09 ID:M4ZSUy0d0
>>65
ビジネススクールは
卒業後の平均年収で選んでるよ。

だからハーバードやペンシルバニアは高い。

ちなみになぜエール大学が低いかというと、公企業系MBAで 利益本位のMBAと毛色がまったく違うから。

あと法学部は基本的に学部にはない。ハーバードに法学部はない。
医学部も、医学専門大学は別にして、医学部は名門大学でほぼない。
大学院としてメディカルスクールがある。

経済学部とか工学部はある。
69名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 09:48:08 ID:M4ZSUy0d0
州立大学では、南カリフォルニア大学も 名門中の名門。

オハイオ州立大学もいいんだね。はじめて知った。

ちなみに米国の大学の学費はべらボーに高くて、返済無用の奨学金なしだとまずいけない。
州立大学でも日本の私立の2倍だ。

ちなみにハーバード大学の学部の1年間の学費は、年間450万円弱だ。
ハーバードビジネススクールも2000万円くらいは必要。
70名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 09:51:28 ID:M4ZSUy0d0
>>25
ないない。

米国は以前から
超学歴社会 ブランド大学社会。

まず、ブランド大学をでていることが条件のひとつ。
民族 宗教 性 の差別しないために、基本基準が学歴。

世界で一番学歴差別がない国は、冗談抜きで
日本がぶっちぎり。
米国は、資格社会でも実力社会でもない。

まず学歴。それから次に紹介状だ。
71名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 10:03:06 ID:NMrMBnEF0
>>68
アメリカじゃ経営学や経済学って地位が高いんだっけ?日本じゃ医学部や法学部のほうが人気あるよな。
つうかこういう有名ビジネススクールを卒業するのってどのぐらいのレベルが必要なの?
旧司法試験並?
72名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 10:06:41 ID:FbgieF6y0
競争で勝った経験のある人材は魅力だな。
73名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 10:08:06 ID:M4ZSUy0d0
>>71

いや実はたいしたことない。はいるのは、大体大学の成績で
優4 良3 可2 として単位数をかけて総単位数でわってだす
GPA で大体 ブランド系大学で3.2くらいあれば大丈夫。
3.5を要求している大学もあるけど、推薦が強力なら大丈夫。小泉の次男と同じ。

問題ははいってから、単位がとれるかということ。米国の大学はボリュームが多いことで有名。
大学院のレベルは日本の大学より高いけど、MBAはそれほどでもない。
投資効率は最高。
MBA取得者のほとんどは英語で苦労して毎日睡眠時間を削って猛勉強。
74名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 10:08:36 ID:iiNx3S+Q0
>>13
>>14
審議
75名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 10:12:44 ID:NMrMBnEF0
>>73
ありがとう。MBAに興味あるんだけどかなり難しいって聞いてたから目指す前から諦めてたんだよねw
TOEICで過去最高が870点、日商簿記2級、私大の商学部卒なんだけどいけるかな?会計、経済、マーケティングあたりって
学部レベルの更に応用って感じなのかな?学部レベルでも理解するの苦労したんだがww
76名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 10:17:39 ID:M4ZSUy0d0
>>75

企業推薦なら大丈夫。推薦なくても私費2000万円+2−3年の現時生活費が調達できるなら大丈夫。
あと学部時代の成績。
それも首相の息子なら大丈夫かと思う。
77名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 10:21:31 ID:NMrMBnEF0
>>76
全部無理なんですがwwwそんな金もないし親は無名のサラリーマンw
学部時代の成績はいたって普通ですね。諦めますw
78名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 10:23:47 ID:lqTHcc+m0
日本はそれほど学歴重視されないからな。
就職の時に大手に入れる確率があがるぐらいだ。
まぁ個人的にはその確率にお世話になっただけでもありがたいが
79名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 10:27:31 ID:FlGE8LbrP
>>70
日本の方が学歴(だけ)社会だぜ。
とりあえず有名大学を卒業していたら、こんな不況でも職に就けるからね。
アメリカ(やイギリス)は有名ビジネススクールを出ても紹介が無いと面接も受けられない。
つまりコネ社会。

80名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 11:08:51 ID:ztzKWnEJP
教育と経済・社会を考える→第3回 教育の経済効果(その1)→5.大学の本当の経済効果
http://www7.ocn.ne.jp/~mfukuda/edu_eco.html

アメリカでは、個別大学の収益率の推計が行われているようである。
”THE WALL STREET JOURNAL”のホームページの記事”Top 20: Colleges That Offer Best Return on Investment”(2010年6月30日)によると
”PayScale”というインターネット上で給料に関する情報を提供する会社が、852大学の140万人の卒業者から自己申告に基づいて給料額に関する情報を集め、
アメリカの大学毎の教育の私的収益率を推計したとのことである。
これによると、州立大学の卒業者は州内出身者で平均9.7%、州外出身者で平均8.4%(注:アメリカの州立大学では州外出身者の学費が州内出身者に比べて高くなる)、
私立大学の卒業者は平均9.1%である。
また、収益率が高い順に、1位マサチューセッツ工科大学12.6%、2位カリフォルニア工科大学12.6%、3位ハーバード大学12.5%、4位”Harvey Mudd College”12.5%、
5位ダートマス大学12.4%、6位スタンフォード大学12.3%、7位プリンストン大学12.3%である。

Top 20: Colleges That Offer Best Return on Investment
http://blogs.wsj.com/economics/2010/06/30/top-20-colleges-that-offer-best-return-on-investment/
81名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 13:08:56 ID:vKod673zP
アイビーリーグは価値がないそうだ


Employers Favor State Schools for Hires

U.S. companies largely favor graduates of big state universities
over Ivy League and other elite liberal-arts schools when hiring to
fill entry-level jobs, a Wall Street Journal study found.

The Journal study didn't examine smaller companies because they
generally don't interact with as many colleges. In addition, the
survey focused on hiring students with bachelor's as opposed to
graduate degrees.



http://online.wsj.com/article/SB10001424052748703597204575483730506372718.html?mod=WSJ_Careers_CareerJournal_2



82名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 13:12:56 ID:vKod673zP
Harvard Law School Entering Class Profile

283 undergraduate institutions represented:

http://www.law.harvard.edu/prospective/jd/apply/undergrads.html

83名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 13:16:09 ID:vKod673zP
アメリカの場合、職務給だから専攻によってだいぶ変わるんだよ

新卒の給料の全米平均

Computer Science(コンピューターサイエンス) $56,200
物理 Physics $50,700
人事 (human resources) $38,100 

http://www.payscale.com/best-colleges/degrees.asp

アメリカのサイトに載っていたスターティングサラリー($,メジアン)
カリテック69,900
MIT68,300
スタンフォード60,200
ペンシルベニア59,600
プリンストン58,900
ハーバード57,300
デューク55,300
バークレー53,100
イェール52,600
ジョージタウン52,500
UCLA50,700
タフツ49,900
ブラウン49,400
ボストン49,200
ノースウェスタン49,000
ニューヨーク48,200 


84名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 13:18:25 ID:WOcFI+mS0
もういいから黙ってろ
85名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 13:19:50 ID:/YM/Jpg/0
起業すれば、学歴なんてほとんど関係無いよね、まあ良い大学出てれば
省庁なんかに知り合いがいれば使えるかもしれないが
86名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 13:20:45 ID:vKod673zP
シンガポール国立大学(5)内情・システム


1.成績至上主義

・シンガポールは、学校の成績に関して非常に厳密です。大学の成績が
良くないと良い職につくことはできません。それは大学が3校しかない
からでしょうか。NUS(総合大学),NTU(理系に特化),SMU
(経済・経営に特化)の3校で、日本でいえば東大、東工大、一橋のみ
という感じだと思います(あくまで例です)。そのため、大学間の差が
あまりないため大学を卒業したとしても他の大学とのブランドの差が
ないため評価が難しいのだと思います。日本は大学が数え切れないほど
ありますから、どこの大学を出たかによって違いが生じやすいのかも
しれません(ここでの「違い」が意味することは何か議論しません)。

・そのため、大学の成績が唯一といっていいほどの学生の質を示す一つ
の指標として重く評価されているのです。一流企業や政府で働くには、
大学4年生まで進み、トップのクラス(first class honors)で卒業
する必要があります。詳しくはのちに説明します。

http://d0tsd0ts1ine.blog131.fc2.com/blog-entry-56.html

87名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 13:23:07 ID:NhUy4jeG0
>>12
すばらしい学歴ロンダリングですね。まじで尊敬しますw
88名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 13:26:38 ID:vKod673zP
大学卒業後の就職には2.1以上の学位が必要テーマ:英国学校・教育ニュース
今後、大卒者は増えていく傾向にありますが、不況により求人数は逆に減り
つつあります。卒業後の就職が一段と厳しさを増しているのはここイギリス
でも例外ではありません。大卒者対象のGraduate Job 一つに対し応募者は
69人にものぼるのだとか。
Three quarters of employers 'require 2:1 degree'
http://news.bbc.co.uk/1/hi/education/10506798.stm
英国の学士号卒業の学位には、その成績によって優等学位 (class honours)
がつけられます。首席レベルの1st Class Honours の次に良い成績である
2nd Class Honours の層は厚いため、その中でさらに Upper Division (2:1)
と Lower Division (2:2) の上下に分けられ、さらにその下の 3rd Class > Pass
と続きます。 優等学位無しの Ordinary Degree (Pass) でも卒業はできます
が、企業が大卒者に求めるのはその2等級優等学位の上部アッパー・セカンド
以上の成績です。意外にも出身大学の知名度を重視するという企業は1割弱
と少なく、逆に8割近くが学位の成績を最重要視するというのが興味深いです。
http://ameblo.jp/tekkanomaki/entry-10590047678.html

米大学ランキングが当てにならない5つの理由
http://www.lifehacker.jp/2010/08/100823college_ranking_lies.html
実は「難関校へとりあえず入る」よりも「中堅校でトップの成績」のほうが
就職に有利 ロースクール学生による研究結果によると、出身校のネームバリューより
も、出身校での成績の優劣のほうが、就職に関係するそう。難関校にとり
あえず入学して、落ちこぼれるよりも、中堅校でトップの成績を維持する
ほうが、就職に有利なのだとか。つまり、難関校であればあるほどよい、
というわけではない。




89名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 13:29:19 ID:dOnM29Ju0
横並び大好きな日本は、大卒初任給こそ20万そこそこで同じだが、
中小は、調整給で下駄を履かせて無理やりの20万だし
大手は、研修が終われば、正規の給料で25万オーバーになるしな

現実を見せ付ければ若者は、勉強するのさ。
90名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 13:29:47 ID:4JPaUnYg0
>>88

良く聞く言い回しだけど、馬鹿じゃねえ?

中堅校でトップ取るヤシが難関校で落ちこぼれるわけねえだろうが。
難関校で上位3分の1程度でしょ、常識的に考えて。
91名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 13:30:35 ID:vKod673zP
Princeton economist Alan Krueger has theorized that this phenomenon
may explain why students who get into elite colleges but attend
less elite colleges earn as much money as students who attend elite
colleges. Krueger found that students who graduate seven percentile
ranks higher in their class tend to earn about 3.5 percent more
money.

プリンストンのAlan Kruegerはなぜエリート大学に合格したが
レベルが落ちる大学に入学した生徒は、エリート大学に
入学した生徒と同じぐらい稼ぐかという事を理論化した。

Alan Kruegerは大学の成績で7 percentile上の学生は3.5%より稼ぐ事を
発見した。
92名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 13:31:23 ID:lqTHcc+m0
>>89
そりゃ業種によるよ。メーカー系は4年目にしてやっと基本給25万オーバーだ。
93名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 13:36:02 ID:vKod673zP
新卒の給料

全米のコンピューターサイエンス専攻の平均 $56,200 >> バークレーの全専攻平均53,100

だよ。専攻による給料の違いの方が大きいよ。それからアメリカの場合は
学部、マスター、PhDで給料の格差がある。
94名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 13:36:31 ID:IOmD80kq0
で??だからどうした?大前さんよ。
95名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 13:38:50 ID:N49bwXPuO
アメリカはカネ、コネ入試だから比較されても
96名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 13:38:59 ID:eH5aECBqP
世界三大MIT

マサチューセッツ工科大学
室蘭工業大学
武蔵工業大学

豆な。
97名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 13:40:15 ID:vKod673zP
58 percent of families in the 2008-09 academic year paid for
college without borrowing, according to How America Pays for
College 2009.

アメリカでは42%の家庭が大学に行くためにローンするそうだよ。


http://www.kcchronicle.com/articles/2011/01/07/55942266/index.xml

98名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 13:40:15 ID:Gw8ivKye0
>>96
武蔵工業大学は東京都市大学になっちゃったじゃん。
99名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 13:42:34 ID:51FSU4JQO
アメリカって成果主義じゃないみたいね
100名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 13:42:57 ID:xzaV/73pO
激化ったって、日本のように
戦国トリビアや古臭い英文学を課すのでなく
課外活動やら調査書やら重視だから
キモヲタガリベンにはお呼びでないんだけどね。
そういう意味では日本の入試がいちばん甘いんだよ。
まあ、そういうキモヲタガリベンを企業が取ってしまったから
日本の企業は落ちぶれたけどね。
101名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 13:44:23 ID:vKod673zP
ブッシュJRもはハーバードMBAに受かったが、
テキサス大のロースクールに落ちている。
小泉JRもブッシュJRもコネだ。


Harvard Business school was a backup option that he had to take
advantage of after the University of Texas law school turned him
down. Harvard alums say the admissions process was somewhat
mysterious. One of Bush's Harvard classmates was a circus barker.

http://www.famoustexans.com/georgewbush.htm
102名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 13:46:57 ID:xzaV/73pO
>>97
日本は奨学金と名を変えてるだけ。
それに、成績優秀者に対してのディスカウントは
日米ともやっている。
日本では特待生と名を変えてるから気づきにくいけどね。
103名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 13:47:18 ID:vKod673zP
和田秀樹の娘は桜蔭
和田秀樹ブログ
エリート層を中心に日本の大学を避けて、アメリカの名門大学にいく流れが
加速しているという記事を読んだ。
私自身もアメリカの大学に行きたいと思っていた時期があるし、それを
考えて娘に、アメリカの名門のボーディング・スクールに留学させたことも
ある。しかし、結論的にいうとそれほど割のいい選択とは思えなかった。
娘の場合で言うと、TOEFLもSATも十分点は足りるはずだが、特別に取り柄
(たとえば芸術とかリーダーシップとか寄付とか)がないために、
ハーバードやエールは難しそうということだった。
逆に首相の息子であることを自己推薦状に書いたら、関東学院大学からでも
コロンビア大学の大学院に留学できてしまう。アメリカの大学とはそういう
ところだ。それを考えたら、十分なコネや才能(宇多田ヒカルクラスの才能があれば、
コロンビアでも受け入れてくれる)がないのなら、普通に勉強ができるなら、
日本の大学に、つまり東大やそのほかの名門大学に入るほうが、日本の秀才
にとってはおいしいはずだ。
もちろん、それで終われと言っているわけではない。
確かに日本の大学は、大学での教育はお粗末だ。
しかし、その分、暇であるという取り柄もある。語学力だって磨く気になれば、
留年をしなくても短期留学そのほかで磨くことはできる。
その上で、アメリカのグラデュエート・スクール、つまり大学院を目指すの
だ。アメリカの場合、いくらハーバードを出ていても、ビジネス・スクールや
ロー・スクールを出ていないと、それほどの高学歴と見なされない。昔の
日本の旧制高校を出ているのに、帝国大学に行かなかったような位置づけだ。
パックンにしてもハーバード大卒の漫才師として注目されているようだが、
完全な意味での学歴勝ち組と言えないのがアメリカの学歴の難しいところ
なのだ。
逆にいえば、ハーバードやMITのビジネス・スクールとかエールの
ロースクールを出ていれば、どこの大学を出ていても、学歴勝ち組の扱いを
受ける。

104名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 13:47:21 ID:IDX+8sTY0
肩書きが良ければ前評判は良くなるが・・・
新卒給与なんてねえ
翌年の交渉で変わるからなあ

公務員の受験区分のような
ウンコ制度と同じと思ってはいかん
105名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 13:51:03 ID:vKod673zP
ハーバード大学に合格したウェイトレス

http://svjen.org/archives/articles/sv/post_21.html
106名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 13:55:26 ID:xzaV/73pO
>>104
そゆこと。
アメリカの場合、初任給は最低保証給ではないからね。
その辺を読み違えば、勘違いする。
107名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 13:59:44 ID:vKod673zP

二流大から一流メディカルスクールへ

矢野祥
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%A2%E9%87%8E%E7%A5%A5
108名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 13:59:51 ID:PljbSD7GP
アメリカだとMBAは必須だとしても、
修士や博士になっても意味ないのかな?
109名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 14:02:56 ID:vKod673zP
意味ないのは日本だけだろ。アメリカは総合職なんてものが無いから、
意味があるよ。
110名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 14:07:47 ID:vKod673zP
大学生は勉強しなくていいのか

慶応大経済学部教授 池尾 和人


大学生は勉強しなくていいのか

http://agora-web.jp/archives/793423.html
111名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 14:11:57 ID:vKod673zP
この記事はミスリードだ。アメリカの受験勉強なんて大したものでない。
塾も流行らない。アメリカでは大学の成績を院入試でも就職でも見られるため、
上のランクの大学に行くのは必ずしも得策ではない。ビジネススクールは
例外だろうけど。
112名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 14:18:29 ID:vKod673zP
大前 創希


(株)クリエイティブホープ代表取締役。1974年生まれ。21歳の時に大学を
中退。Webサイトデザイン・グラフィックデザインを始める。同時期に
福島FMのパーソナリティを勤める。代表的なプロジェクトとして『お台場 
ヴィーナスフォート』の公式Webサイトリニューアルプロジェクトなど。
http://www.menstrend.jp/navigators/5502/
113名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 14:18:51 ID:9CQ9sc32P
>>111
そうなん? アメリカの受験はたいしたことないっつー情報自体
一部の自称アメリカ通がはやらせたデマだったんではw
114名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 14:20:31 ID:qGcCsqvu0
>>75
大丈夫、頑張れ!
とにかく願書を出して、試験を受けろ!

日本の無名大学でもハンディキャップにはならない。
何故なら、普通のアメリカ人には東大とFラン大学の区別はつかないから(どっちも無名なので(笑))
でも、授業料は高いから奨学金が取れれば良いけど。
115名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 14:22:11 ID:vKod673zP
クリエイティブホープ社長 大前創希



時代に乗り遅れないために大学を中退
長い下積み生活へ
大前が起業に至るまでには長い下積み生活があった。

1995年夏、日本大学3年の21歳だった頃、世の中はまさにIT時代の幕開け
直前。幼少の頃からパソコンをいじっていた大前は、友人からパソコンの
操作や初期設定を頼まれたりする「デジタルに強い便利な存在」として
通っていた。そんな大前は時代が大きく変化していく空気を敏感に感じ
取っていた。


http://masters.goo.ne.jp/life/diamond/249/
116名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 14:23:42 ID:MjS6Fee30
>>8
アメリカは求職者の数も質もバラバラ。
アメリカ国籍の普通の学生、中国やインドからの留学生、企業経験者、MBA取得者。
企業の方も能力を見極めてから採用なんてことできやしない。
だから特に新卒者は「○○大学の××スクール卒業」とか「△□教授の推薦書付き」
とかいった書類でのアピールはかなり重要。基本的にコネと学歴で門戸の広さが変わる。

ただ、コネや学歴といっても日本とは質が違う。
アホな学生を卒業させたら自分とこのブランドが低下するので、上位の大学は学生への
評価も厳しいし、自分自身も厳しい外部評価をくぐり抜ける必要がある。
教授もアホな学生には絶対推薦書とか書かない。その学生の社会的評価が低ければ、
推薦書書いた自分自身のブランドも下がるから。
117名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 14:24:30 ID:vKod673zP
ハーバードの学部は田舎の県トップ高校のレベルの学生
がいっぱいいるわけよ。でも田舎の県トップ高校の底辺って
レベルが低いだろ。ハーバードも似たようなもん。
118名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 14:29:39 ID:tTtmCu9U0
>>113
アメリカは受験の競争のピークが既に大学から大学院にシフトしている。

大学入学に関しては
高校時代に生徒会長だったとか、通知簿の内申点とか、ボランティア歴(笑)とか
そんなものがSAT(米国センター試験)の成績と同じくらい重視される。
日本の公立高校の推薦入学と似たようなものだと考えればいい。

ただし、大学院入試は日本の大学入試よりも遥かに苛烈。
大学院は入るのも出る(学位を取得する)のも難しい。
119名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 14:31:15 ID:qGcCsqvu0
>>116
>教授もアホな学生には絶対推薦書とか書かない。その学生の社会的評価が低ければ、
>推薦書書いた自分自身のブランドも下がるから。

教授がアホな学生の推薦状を書かないのは、推薦状は正直に書くという暗黙の了解があるから。
だから、推薦状には良い事も悪い事も書いてあるのが普通だ。
採用する大学や企業は少なくとも2、3通ぐらいの推薦状を求める事が多い。
120名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 14:34:53 ID:vKod673zP
中国の最優秀成績者、米大学入試に全敗 米中教育の違いが話題に

http://www.epochtimes.jp/jp/2010/07/html/d42806.html
121名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 14:48:23 ID:zqMJ5xHrO
運転免許の様に簡単な物でさえ、学科と実技が必要なのに、
大学入試が学科だけなのはおかしい、
実際の社会、会社を上手く運転できる人材を、大学に集める為、実技能力の評価の重視が必要と思います。
122名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 15:06:44 ID:oq7FWWHD0
>私は母校であるMIT(マサチューセッツ工科大学)の取締役会メンバーを5 年ほど務めたが、 

大学の場合は、普通は理事と訳すよなー

>米経済誌『ビジネスウィーク』が毎年発表する学部ごとの全米ランキングが学部長の評価に使われた。 

取締役会がまともな人事評価ができない無能ってことを、そう自慢されても、、、


>>111
>ビジネススクールは例外だろうけど。 

それ、大学院
123名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 15:12:22 ID:MmcEui3c0
で、それがいいから日本もそうしろっつーのかよくないっつーのかは書いてないからわからんね。
アメリカの事実はその通りだろうけど。
124名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 15:14:04 ID:MmcEui3c0
>>119
それにそもそもアホな学生を嘘書いてハーバードの大学院に送っても、本人が不幸になるからだよ。
向こうでは成績も見られるから、ビリでハーバードを出ても全然本人のためにならない。
125名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 15:14:25 ID:vKod673zP
事実じゃねーよ。アメリカでは受験勉強なんて無いに等しい。すべてAO入試だ。
126名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 15:16:57 ID:vKod673zP
アメリカの大学入試は高校の成績で大体決まるから、SATとか
共通テストがいくらよくても駄目だよ。日本みたいに直前に
頑張るみたいな事は通用しない。
127名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 15:20:07 ID:f7ymbGXb0
アメリカには、大学受験のための予備校も模試もないだろう?
大前は自分の息子を日本で育てて大変だっただろう?
子供は団塊ジュニアだろう?

128名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 15:33:25 ID:249hL4SPO
>>119
嘘を書けば自分に傷が付くからな
あいつの推薦した学生はいつも使えないと
129名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 15:44:12 ID:vKod673zP
意味の無い事を覚えるという点では、
日本の私大文系入試は科挙に近い。
130名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 16:18:55 ID:M4ZSUy0d0
>>124

アメリカでは成績表 細かくみるんだよね。科目内容とかも。
以前の日本のように優の数だけじゃない。
大体GPAは平均成績だから、優が多くても可が多いと下がる。
米国って日本のようにアバウトな学歴社会じゃない。学歴は細かく評価する。

>>83

カルテックの評判は最高だよな。
MITと比べて実際どうなんだろう。カリフォルニア工科大学のほうが先進的な感じしないでもない。
MITってなんか米国の東工大だよな。カリフォルニア工科大学ってもちっと幅が広い感じする。
131名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 16:28:15 ID:R/Ic9DYxO
科挙的な暗記を一番必要とされるのは、東大入試なのだが。
132名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 16:29:17 ID:M4ZSUy0d0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%AB%E3%83%8B%E3%82%A2%E5%B7%A5%E7%A7%91%E5%A4%A7%E5%AD%A6

カルテック を凄いな。ノーベル賞だらけ。
H. デビッド・ポリツァー - 2004年 ノーベル物理学賞受賞
アハメッド・ズウェイル - 1999年 ノーベル化学賞受賞
カール・デイヴィッド・アンダーソン - 1936年 ノーベル物理学賞(陽電子の発見)
ジョージ・ウェルズ・ビードル - 1958年 ノーベル生理学・医学賞受賞
デヴィッド・ボルティモア - 1975年 H・M・テミン、R・ダルベッコとノーベル生理学・医学賞受賞
トーマス・ハント・モーガン- 1933年 「遺伝における染色体の役割に関する研究」でノーベル生理学・医学賞受賞
マックス・デルブリュック - 1969年 ノーベル生理学・医学賞受賞
マレー・ゲルマン - 1969年 ノーベル物理学賞受賞。クォークの父
ライナス・ポーリング - 1954年 ノーベル化学賞受賞
リチャード・P・ファインマン - 1965年 朝永振一郎、 ジュリアン・シュウィンガー とノーベル物理学賞受賞
ルドルフ・マーカス - 1992年 ノーベル物理賞受賞
ルドルフ・メスバウアー- 1961年 ノーベル物理学賞受賞
レナート・ドゥルベッコ - 1975年 ハワード・M・テミン、D・ボルティモアとノーベル生理学・医学賞受賞
ロジャー・スペリー - 1981年 ノーベル生理学・医学賞受賞
ロバート・A・ミリカン - 1923年 「電気素量、光電効果に関する研究」でノーベル物理学賞受賞
ロバート・グラブス - オレフィンメタセシスの触媒開発など。2005年、ノーベル化学賞受賞。
カール・デイヴィッド・アンダーソン, 1936年 陽電子の発見でノーベル物理学賞受賞
ウィリアム・ファウラー, 1983年 ノーベル物理学賞受賞
ドナルド・グレーザー, 1960年 泡箱の発明でノーベル物理学賞受賞
(続く)
133名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 16:31:34 ID:M4ZSUy0d0
カリフォルニア工科大学 つづき

リーランド・ハートウェル, 2001年 ノーベル生理学・医学賞受賞
エドワード・ルイス, 1995年 ノーベル生理学・医学賞受賞
ウィリアム・リプスコム, 1976年 ノーベル化学賞受賞
エドウィン・マクミラン, 1951年 グレン・シーボーグとともに超ウラン元素の発見でノーベル化学賞受賞
ロバート・マートン, 1997年 マイロン・ショールズとともに、「金融派生商品(デリバティブ)価格決定の新手法(ブラック-ショールズ方程式の開発と証明)」でノーベル経済学賞受賞
ダグラス・D・オシェロフ, 1996年 超流動の発見でノーベル物理学賞受賞

ライナス・ポーリング, 1954年 X線による物質の結晶構造の研究でノーベル化学賞を、 1962年 原水爆反対運動によりノーベル平和賞を受賞
レオ・J・レインウォーター, 1975年 ノーベル物理賞受賞
ウィリアム・ショックレー, 1956年 「半導体の研究およびトランジスタ効果の発見」でノーベル物理学賞受賞。トランジスタの父。シリコンバレーの創始者
バーノン・スミス, 2002年 ノーベル経済学賞受賞
ハワード・テミン, 1975年 「癌ウイルスと細胞遺伝質との相互作用に関する発見」でノーベル生理学・医学賞受賞
チャールズ・H・タウンズ, 1964年 「メーザー、レーザーの発明および量子エレクトロニクス分野の基礎研究」でノーベル物理学賞受賞
ケネス・ウィルソン, 1982年 「相転移に関連した臨界現象に関する研究」でノーベル物理学賞受賞
ロバート・W・ウィルソン, 1978年 「宇宙マイクロ波背景放射の発見(膨張宇宙の証明)」でノーベル物理学賞受賞
134名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 16:55:45 ID:vKod673zP
中国の科挙制度(受験地獄の原型)
http://www.sakuradou.biz/article/13725776.html
135名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 18:54:27 ID:vKod673zP
「ゆとり教育を導入したころから日本の教育は悪くなった」

日本の政治の特異性を米国の政治学者の目から分析した著書などで知られる
米コロンビア大学政治学教授で早稲田大学客員教授のジェラルド・カーティス
博士は2008年7月15日、東京・内幸町の日本記者クラブ会議室で現在の日本
の教育のあり方をこう分析した。「ゆとり教育で日本の義務教育の水準は
低くなり、日本の大学は勉強してもしなくても評価は同じという深刻な
問題を引き起こした」という。

http://news.livedoor.com/article/detail/3739641/

136名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 18:56:54 ID:RjlwPS2m0
アメリカなんて昔から日本よりよっぽど学歴社会だっただろ
どこの大学の何の博士号持ってるかで恐ろしい格差があったぞ
137名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 00:33:13 ID:mlOmzR0h0
>>136
学歴っつうかIQ差別が酷い。IQ低い=カスみたいな考えだよ。
138名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 00:56:13 ID:Oo+/ueBr0
>>32
   web-n07-005  2011-02-11 10:35
http://www.death-note.biz/up/o/17344.html 読みやすいHTMLファイル
http://eload.run.buttobi.net/cgi-bin/img/e_1068.txt 安全なテキストファイル
139名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 01:21:05 ID:9LcKMkFz0
>>32
   web-n07-010  2011-02-13 00:34
http://www.death-note.biz/up/o/17398.html 読みやすいHTMLファイル
http://eload.run.buttobi.net/cgi-bin/img/e_1077.txt 安全なテキストファイル
140名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 01:50:22 ID:DnNXcmHw0
131
あなたは、東大と早稲田の入試問題を実際に見たことがありますか。
入試問題作成者の工夫が伺える良問が多いのは明かに東大です。
私立大学は、問題の作成能力を持つ教師が少ないのと、何回も試験をするので、大量の問題を用意する必要があるので、問題の質は低くなっています。
以前、入試問題がどんな学生に入学してほしいかというメッセージだという観点かたら、早稲田の商学部の社会科の問題が、雑学クイズに強い学生を求めているのかと批判されていましたね。
141名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 05:22:56 ID:KoaVFzRSO
>>131
東大入試はそれだけじゃ解けないからな。
142名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 20:45:40 ID:5wYuoBep0
昔は日本も出身校で初任給が違ったらしいが
143名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 21:25:13 ID:f6xwfzWH0
>>137
IQ差別というよりIQカースト
だってIQが高すぎると警察官になれないんだぜ
144名無しさん@十一周年
だからアメリカって、パクリ、偽論文が多いんだな
結局は金の為なら…ってなってしまう
高給取りのエリートが世界に何をもたらしたかを考えれば、彼らが別段頭がいいというわけではない