【社会】日本の怪現象!?マスク着用の若者が増加中★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆2SC372TRt. @キハ55φ ★
「台湾人がマスクを使うのは、大抵風邪をひいている時。だが、日本は違うようだ」と台湾メディアが報道。詳細を伝えた。

台湾のテレビ局・東森電視公司(ETTV)は、Webニュースで「風邪をひいていなくても、朝から晩までマスクを
着用している若者が日本で増えている。

彼らがマスクを外すのは、飲食の時だけ。
顔の半分をマスクで隠すことで、安心感を抱いているらしい。
“若い世代が外部世界との接触を拒む象徴”と懸念する専門家もいる」と報じた。

おしゃれな服を着ていても、口にはマスク。アクセサリー感覚で使っている女性もいる……などETTVは、
日本の若者の姿を紹介し、「その不思議な外見に違和感を覚える。人の視線を気にしながら生きるのは怖い、
顔にコンプレックスがあるからマスクで隠したい、と答える若者たち。
学校でマスクを着ければ同級生としゃべらなくていいから嬉しい、と答えた学生もいた」という証言も伝えた。

そして「この現象は若者たちの社会への不満を象徴している、と分析する日本メディアもある。
政治や経済が不安定な日本で暮らす青少年たちは、不安感に襲われ、“マスク族”となって怪現象を起こしている」と締めくくった。
(編集担当:饒波貴子・黄珮君)

サーチナ  2011/02/08(火) 17:10
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0208&f=national_0208_149.shtml
前スレ 1=2011/02/08(火) 17:31:26
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297153886/
2名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:08:01 ID:YtGz6WZ20
またタイガーマスクか(´・ω・`)
3名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:08:06 ID:tJJl6o9T0
ヒャッハー
4名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:08:37 ID:LFneQpiC0
この人のマスクも怪現象ですね

ttp://q.hatena.ne.jp/images/question/1236145/1236145394.jpg
5名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:09:46 ID:8k8E20AB0
僕の股間の一角獣もマスクで覆われています。
6名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:10:18 ID:sfEPNfx50
 日本伝統遊戯

    _ノ ̄,/ /__7 ./''7/ ̄ ̄ ̄ ̄/ / ̄ ̄ ̄./ /二二二/_
 / ̄  ,/  /__7 / ./  ̄ ̄ノ / ./ ./二/ ./ / __  /
  ̄/ /    ___.ノ /   <  <..  /__,--,  ./  ̄  __,ノ /
  /__/   /____,../     ヽ、_/    /___..ノ    /____,/ 
7名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:10:20 ID:GBkMXgVe0
風邪をひいてる奴がマスクしないから、風をひいてない俺がマスクするハメになるんだよ!
8名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:10:40 ID:YoTAElDc0
マスクっていうかムスコやん
9名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:10:59 ID:cDd/nDzYO
台湾には花粉症がないのか。
10名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:11:41 ID:ctCuipuM0
かふんさえなけりゃつけたくないんだが
11名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:11:44 ID:FqRXZWNAP
結構暖かいからさ
12名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:11:59 ID:AhQoKgpk0
おまえはなにをいっているんだ
13名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:12:12 ID:QHi5GAdR0
冬は鼻水が出るからマスクは欠かせない
カピカピしてたらいやだもん
14名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:12:37 ID:xxiz0nWcO
マスクマンLLLLL
15名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:13:37 ID:ML2Yv6MY0
風邪引いても休めない労働環境だから防止しているだけ。
この程度でも対策を怠ろうもんなら、社会人失格・自己責任とかしたり顔で言われるからなw
16名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:13:51 ID:eAG+PXsAO
アッ アッ- 君の瞳は
地上に落ちた神秘の泉だ
17名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:14:16 ID:soQCWPlRO
流行ってるもんにいちいちネチネチ絡んでくんなうぜ〜
18名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:14:18 ID:Ylphc7JW0
大丈夫だ
問題ない
19名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:14:35 ID:ExTaDW9H0
都内はシナ人やアジアの猿がリアルで病原菌撒き散らしてるからマスクは欠かせない。
20名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:14:47 ID:gUFQeLez0
>>16
神の降る星だ
キッキッ!
21名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:15:12 ID:HdLuC6LY0
隣のちうごく人が変なウイルスばらまきそうで嫌だからマスクしてるだけだ。
流石に理由を口にするのもなんなので、黙って着用してるけど、理由はそういうことだ。
22名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:16:06 ID:YhPWIkKT0
姉さん!助けてよ姉さん!
23名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:16:14 ID:01ZboG9+0
台湾人なんて存在せんとです!サーチナにはそれが分からんとです
24名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:16:35 ID:DR44QURg0
花粉公害だろ
25名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:16:46 ID:zewhqMtG0
化粧しなくてすむから
26名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:16:48 ID:R+J6sZ0z0
マスクをしている訳が分かるな? 私は顔を捨てたのだよ
27名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:17:12 ID:6u9aFYxeO
台湾は花粉もインフルも中国人も無いのかな?
羨ましいわ〜
28名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:17:25 ID:0sYNTMtS0
いや…花粉症対策じゃないのか
29名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:17:33 ID:XFSIQtJUO
俺は日本人だから顔が醜いのを隠すためにマスクつけてる
日本人特有の前歯が出てて猿みたいな口元がコンプレックスだ
外したいのは山々だがこれが日本人に生まれたことの罪なんだ
30名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:17:52 ID:h+5dtzu50
>>5
あなたのはユニコーンじゃなくてとんがりコーンです
31名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:18:14 ID:LK+Bed3G0
>>1
中国大陸から汚染物質の塵が大量にやってきてるから
ノドの乾燥予防とともに汚染物質防護の意味でマスクは必需品。
32名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:18:15 ID:QlyyhjSLP
もう少しちゃんと調べてから記事書けよ
33名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:19:08 ID:fT78wh450
花粉症だろ
34名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:20:01 ID:d9YEqL+80
一方、マスクをしないと善意の寄付ができない人もいた。
35名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:20:09 ID:Lj8VvTk+0
俺は普通の使い捨てマスク2枚使う。
一つは口用で、もう一つは目用
36名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:20:14 ID:P6xMbh+o0
つ ブルカ(ついでにイスラム教w)
37名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:20:48 ID:zuoBRzWt0
気温が低くて空気が乾燥して鼻の奥が痛いとき
マスクをしてると楽になる
38名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:21:01 ID:ML2Yv6MY0
>>33
インフル、花粉症、黄砂、エアロゾルetc.
39名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:21:11 ID:VOcjH5Wc0
効果ないと主張するやつは多いが
マスクすることによって飛沫感染予防、保湿
ウィルスがついた手で口や鼻に触れなくなる
マスクは一回使ったら使い捨て(往復で2枚)
これだけでもだいぶインフルにかかる率変わる

5年くらい前までマスクしてたらこっちが風邪でも引いてると思われて
隣のやつがよけていったりしてたもんだ
んでマスクしてない咳くしゃみ人間が避けた方にいたとかなw

今は花粉症の多いからマスクしてても変に思われないな
40名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:21:27 ID:/DxOc5TTP
風邪か花粉症だと思ってた
女でマスクしてるの多いよな
顔を見せたくないとかマジなの?
41名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:21:57 ID:QX3eYLtH0
普通に花粉症と黄砂対策じゃないのか
42名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:22:24 ID:MZklhQ+I0
>>40
急いでいてメイクが適当だとマスクする
43名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:22:33 ID:B0m3SrE3O
>>29

俺もこの醜い朝鮮顔隠す為にチャンコロマスク被ってる
猿のマスクの方がマシだな
こんな朝鮮顔に産んだ両親を恨みながら死ぬんだろう
何もかも絶望だ
44名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:22:38 ID:Q3SNsCVr0
ポマードって言うと逃げてくんだよ
45名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:24:51 ID:+hi8GurDO
コールセンターで働いているので乾燥対策ですが何か?
46名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:24:53 ID:Sndg1K7h0
もう既に花粉が飛散しだしてるし、当分はマスクが手放せない
>>39が書いてるように保湿効果もあるし、風邪にかかる率も下がるしな
47名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:25:00 ID:8/Z3pTqE0
>>1
あんたらの国から飛来する汚染物質と黄砂で酷い目にあったぜ。
おかげで外出時はマスクが必須アイテムとなって。
鳩山イニシアチブ(笑)くれてやるから、ちゃんと対策しろよ。
48名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:25:06 ID:UQv/oNCtO
> “若い世代が外部世界との接触を拒む象徴”と懸念する専門家もいる

誰だよ。花粉症のことを知らない台湾記者にそのことを教えず
いい加減なガセネタを吹き込んで楽しんでる専門家ってのは。
49名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:25:17 ID:V5SQRb100
情報番組か何かで見たな
きもいっす
50名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:25:49 ID:01ZboG9+0
小沢さんディスってんの?
51名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:25:50 ID:z+JwBOkYO
吾妻ひでおの
ブキミさん。
52名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:27:23 ID:yxkdK7vU0
ここでも伊達直人現象か?
53名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:27:23 ID:k27EdQSMO
今年は花粉の量がとんでもないとあれだけテレビでやれば
花粉症の人もそうでない人もみんなマスクでガードすんだろ。
54名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:27:24 ID:5hlJhZd30
アキバに行くときは必需品だろwww

気持ち悪い顔を撮影されたらたまらんからな。
しかもエロ系の店から出てきたときとか。
55名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:28:11 ID:ocLQHSJSO
喘息持ちであんまり乾燥した空気、気温が寒いと発作が出るから予防にしてるよ
56名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:28:11 ID:S2kwXDWw0
マスクしてると喉が乾燥しなくていい
あと顔があったかい
57名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:28:29 ID:crn1wcSV0
たまに毎日つけてる人いるよな、ユニフォーム化してると思うw
58名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:29:09 ID:kDRh3oU70
ロングスカートにマスクとか昔からいたろ
ぶっさいくなオツムの高校生が
59名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:30:15 ID:SE/7AArjO
人は心にマスクをつけている
60名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:32:47 ID:TLgPVLlP0
花粉の季節に日本人を見たらぶったまげるだろうな
61名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:33:34 ID:gE7f1X3C0

電車の中で口も押さえず咳しまくってる奴に限って
非着用なんだよな
62名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:34:50 ID:Odj75bEK0
変態仮面
                    ,_,..,ィヽ,、       |
                   /;;::r‐〜-ミ、     |   ウ ェ ル カ ム
                 4~/へi::::::;/,ヘミ7     |  W E L C O M E !
                 '-l|<>|:::::|<フ1|i'    ノ  ( よ う こ そ )
                    l! '" |::::l、~`リ    へ
              /`ー、  ハー;";::i:::ヾイl! ,r'~`ヽ、 \
63名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:34:52 ID:SUw92W+M0
インフル予防から花粉の季節にかけてはつけっぱにならざるをえない
64名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:35:06 ID:Lr8JTLuz0
台湾のマスクはオシャレなの多いけど
日本のマスクはダサイのばっか
65名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:35:25 ID:IB/ZcMzM0
伊達とかじゃなくて、
普通に外歩くとなめてんのんか?と思うくらい、
口も手で隠さずくしゃみやセキするアフォ共が居るからマスクするだけ。
一種の防衛だわ。
66名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:35:57 ID:WxcqN02T0
大陸から黄砂以外に何が飛んできてるか分からないしな
67名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:36:11 ID:KHZpD9RU0
平時でもマスクすると身体に良いからな
湿気が良いらしい
68名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:36:24 ID:X5HcksJH0
花粉症なんでずっとつけてる。
慣れると気にならなくなるから
寝るときもつけてる。
飲み食いの時に外さなきゃいけないのが
めんどくさくてしょうがない。
69名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:36:37 ID:e8l6oGlkO
寒い日でも暖かいな 息が楽
70名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:37:26 ID:kDRh3oU70
そういやアトピーとか花粉症って、この子ぜんそくで癲癇なんですってくらい特別な存在だったっけ
71名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:37:57 ID:UysZcLp90
最近風邪を引いて、そのダウンのきつさを知って、マスクを付ける人たちの
気持ちが分かった気がする。
マスクを付ける手間と、風邪を引く不便さだったらマスクの方がずっといいわ。
悪い風邪を引くと本当に3〜4日仕事が止まったりする。
72名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:38:19 ID:bSnnLZOvO
職場ではマスクしている奴ばっかだなw
花粉症とインフレ対策かw
73名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:38:39 ID:54k49H5fP
マスクをしないと5分で肺が腐ってしまうからな
74名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:38:56 ID:4HailroxO
くしゃみってまともに浴びるとすげー冷たくて臭い

満員電車だと避けようがないから直撃
75名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:39:03 ID:ChadDxl00
単なる花粉症じゃないの
オレもマスクして外出してるし
76名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:40:22 ID:kDRh3oU70
>>71
確かにインフルエンザにかかったときは、こんなに辛いものなのかって始めて病いの辛さを知ったな
77名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:41:34 ID:2/tpfIxG0
なんだ 族の話か
78名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:41:41 ID:dlhGM5P20
まぁ中国でマスクしている奴はお尋ね者だろうからな、
79名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:41:47 ID:140s971BO
80名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:42:36 ID:kDRh3oU70
>>73
肌色のタイツにがっかりするなよw
81名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:42:37 ID:7R732lKX0
経済原理批判主義を批判してもそれがどうと言うのか
現実的には日々稼ぎ食っていけばならぬ階級がある
82名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:43:06 ID:YVs7jZemO
731: 2011/02/08 20:40:56 1x/QKo6BO
マスクをつけてると仮病寝坊や仮病早退がしやすい


同意
83名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:44:52 ID:lRsMAr920
実際>>1の傾向はあるな。
いちいち人と付き合うのが好きじゃない人はマスク着用率がかなり高いと思う。
84名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:45:19 ID:jvPYGvk/O
風邪予防か花粉症だろ
あ、黄砂って可能性もあるか
85名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:47:17 ID:LjvWLp2PO
ニット帽にマスクして電車に乗ってたら怪しまれた。
86名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:48:36 ID:HdLuC6LY0
>>85
サングラスわすれてるからじゃね?
87名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:48:40 ID:D8avTAjZi
ニコ生やらUストで顔出ししてる奴らはマスクしてるぞ
88名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:49:14 ID:Iq8XSD/50
車掌しとるけど職場でもマスク流行ってる。
窓から顔だしてると寒いし乾燥する。
地下区間も空気汚いし。
89名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:49:28 ID:kDRh3oU70
昔、マスクとヨーヨーがドラマでセットだった
90名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:51:38 ID:h8jJXiDp0
>>20
戦うきみはう〜つ〜くしい〜
91名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:52:43 ID:54k49H5fP
>>80
なん…だと?!
92名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:52:53 ID:4YA+B/fnO
女性はマスクしてるほうが可愛く見えたりとかマスクの力は偉大。
93名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:53:44 ID:g/29N9qcO
あえてガーゼの布マスクでヤンキー
94名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:54:15 ID:A66k/k7d0
あったかいし
ちょっとした買い物なら無精ヒゲ隠せるし
95名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:55:26 ID:44rSIUQN0
マイケル・ジャクソンのマネ><
じゃなくてマスクしてて喋らないと顔の筋肉が使ってない感じになるけどな
するのは人混み行くときと寒いときくらいだ
96名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:56:01 ID:B2zBLB/B0
>>89

おじちゃん、それ南田洋子だね
97名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:57:54 ID:xB7jSjlK0
免疫抑制剤飲んでて風邪引きやすくなってるからマスクで予防してる
俺としては花粉症の季節が一番違和感なく過ごせて良い。
98名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:58:03 ID:45Y2lYpw0
最近は黄砂だけでなく、光化学スモッグまで復活したからな。

中国が最近、何千何万と打ち上げてる人工降雨剤の影響は?
あれは化学物質だし、当然影響あるだろう?

なんで日本のマスコミは、まともな報道しないんだ?
99名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 01:58:19 ID:YybCNn8L0
30枚入り買ったのにメガネが曇って最初の1枚使っただけ
100名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 02:01:21 ID:ocLQHSJSO
79が凄いウケル

まじ、久しぶりにちゃん見て声出して笑った

今から全部見るわ
101名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 02:01:40 ID:rFNhimdK0
またえらい勘違いな記事だな

>>99
あるある('A`)
マスクによっては鼻のところにテープついてるのもあるらしいが
102名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 02:01:46 ID:4yn1KXDK0
思えばニット帽を愛用しだしてはや16年か
寝癖なおすの面倒でかぶりだしたんだよね

>>1みたいな人居るんじゃね、マスクもそんな感じで
鼻毛とか手入れするのが面倒なのかもしれない
103名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 02:02:35 ID:z+JwBOkYO
>>23
中華民國と中華人民共和国は別の国。
「ひとつの中国」なんて言葉はチベット・ウイグル・トルキスタン同様、侵略のためのキャッチフレーズに過ぎない。
大陸と外交を結ぶにあたり「台湾と断交せよ」と支那共産党が恫喝しなかった例は無い。
軽々しく侵略者の口車に乗るな。スパイならまだしもな。(笑)
104名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 02:02:37 ID:YpFf4Vv10
最近風邪ひいてマスクしてたんだけどなんか落ち着いた
それ以来たまにマスクするようになった

あの安心感は何なんだろう
105名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 02:04:11 ID:tT3rYLRg0
別に風邪ひいてなくてもつけるだろ
今年乾燥してるからつけないと喉痛いし、鼻水ジュルジュルだし
セキっぽいときはマナーとしてつけるべきだし
106名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 02:05:11 ID:CtPjtaHe0
卑怯な奴ほど顔を隠したがる
107名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 02:05:34 ID:z+JwBOkYO
>>29

> これが日本人に生まれたことの罪なんだ

おい。「日本人原罪思想」筑紫哲也のシンパが居るぜ。
108名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 02:06:00 ID:oRfZRar40
うん。
感じたんだが、マスクをしてると、ある種の安心感が得られるということは解ったな。
それと、マスクしてると、髭を剃らなくても良いってことが解った。
これが、これが結構収穫だったかも。
全然、若者じゃなくて、オッサンでごめんね。
109名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 02:06:27 ID:ySNuTxOO0
風が強い地域なんでマスクがないと呼吸がつらい
110名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 02:06:31 ID:6cG/jb/W0
目だし帽被って銀行やコンビニには入れないけど、
マスクすれば簡単に強盗できるからお手軽だな。
111名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 02:07:16 ID:yVuQrsTM0
インフルエンザなめてんのか
112名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 02:10:17 ID:iXl5YVVWO
だてマスクか…自己主張が苦手、もしくは争いを避ける為の防衛本能か
ただ己を見せない分、真の友情も育ち難いし常に孤独感に苛まれていそう
113名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 02:10:24 ID:Zuov+RtN0
マスクに暴飲暴食と書いて幼女助けたい
114名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 02:11:45 ID:oY0MvnK80
ニコ生が原因
115名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 02:12:49 ID:e15KZM400
>>1
>政治や経済が不安定な日本で暮らす青少年たちは、不安感に襲われ、“マスク族”となって

ばかじゃないの?
116名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 02:13:36 ID:NzRWcEEq0
117名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 02:14:37 ID:emau6srN0
単に予防のためでは?
118名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 02:15:53 ID:u9mSn5kG0
単に風邪やインフルが流行ってるからでしょうが。
健康管理の意識が違うの。
顔に自信が無いから隠してるんじゃなくて、仕事に支障があるとまずいからマスクで最低限の防御してんの。
中には風邪やインフルかかっててもマスクしない人もいるから、自らするの。

最近はコンビニでも日本製のマスクが売っててありがたいよ。
和柄とかも可愛いし。
119名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 02:16:04 ID:NKb6gVzWO
マスクしてるとかえって目立つわけだけど。
120名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 02:18:27 ID:qtiNqsrYO
顔の乾燥が防げる、なぜかあたたかい。

マスクはありがたく感じる。
121名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 02:20:10 ID:CzvcoKlOO
ただのインフルエンザ予防だろ
122名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 02:20:20 ID:Bgv0GyKK0
サーチナのくせに何言ってんだw
SARSの時にブラジャー付けてた奴らに言うことはないのかよw
123名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 02:21:37 ID:/0ltUk6V0
昔のヤンキーやゾッキーにもいたね。
大家族石田さんチの男の子も昔マスクしてたよね。
124名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 02:21:40 ID:qH8tziT1P
熱気がこもって汗かくのがイヤだ、毛穴が広がるあの感じも気持ち悪い
更にメガネも曇っちゃうし、まじファックって感じ
125名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 02:22:26 ID:NZtcUl7Z0
>>1
インフルエンザ予防や花粉症対策だろ?
「顔にコンプレックス」って冗談で答える奴はいるかもしれないけど、
なんかいろんな意味ですげー記事だな。
126名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 02:22:49 ID:WlUiZouQ0
おどってみたとかで、マスクつけてるの、理解不能w

自己顕示欲あるなら顔さらさないでどうするよw
127名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 02:22:52 ID:/7Bem47B0
なんでもマスゴミはネガキャンに結びつけるんだな
128名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 02:24:30 ID:X4XFPVYD0
新型インフルエンザが猛威を奮ったときのマスク不足から一転して
デッドストックが増え過ぎてて価格が大幅に下がったからな

買いだめしたもんの使う機会が無いから防寒用に活用してるんだろ
129名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 02:24:36 ID:bEMdncDC0
マスクすると、排気の熱と湿気が、マスクに残り、
吸気のとき、それが、再吸収されて、肺が、温かくて、体もひえずらくて楽、

湿気が、のどに湿り気を与えて、粘膜の健康維持に役立ち、
マスク自体が、ウイルスの進入を、防ぐので、かぜ予防に役立つ

みんなが、マスクをすれば、かぜや、インフルエンザか゛、小さい流行となって、
医療費の節約に、日本全体では、たぶん1千億円以上の節約になる。

本屋で、せきをしてる人は、ほとんどマスクしていない。





130名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 02:25:17 ID:Ej8nWSu+O
今日初めて睡眠用加湿マスクをつけてみた
131名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 02:25:18 ID:/vUkWx4p0
マスクをするのは風邪の時だけじゃない
冬場乾燥するから喉の調子が悪い時とか、花粉予防もある。
132名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 02:28:37 ID:CzvcoKlOO
この時期にマスクしない人は健康管理がなってないと思われるよ
133名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 02:29:06 ID:4YnKhJZC0
確かにうちの職場も多い
男女問わず
134名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 02:29:33 ID:cU3oHcUR0
日本は自己責任(笑)だから
135名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 02:30:22 ID:Oj/60NSPQ
花粉症だからしてるけど、暖かいし鼻とか喉とか痛くならないしいいよね
今年つけてる人確かに多い気がする
てか海外って花粉症の人少ないの?
136名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 02:30:25 ID:cSv2a/lWO
久しぶりに電車乗ったら、ほとんどマスクつけててびっくりした

マスクつけてない俺がちょっと咳したら、みんな嫌そうな顔でこっち見られて気まずかった
137名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 02:32:23 ID:Fi0eaxx60
最近霞む日がまたでてきたし黄砂くるからな
マスク買っておくか
138(。´ω`。):2011/02/09(水) 02:32:49 ID:U4+Fjxz5O
>>129
読点を何とかしたまえ
139名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 02:34:27 ID:myhkErV+0
仕事中でもマスクは欠かせない
140名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 02:35:01 ID:e+FfX8sIP
そんなに自信がないのかね
141名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 02:35:24 ID:3z3t2ILUO
今インフル流行ってるよ、学級閉鎖とか普通
そりゃ予防の為にマスクくらいするよ、あと職場は乾燥しがちだから
142名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 02:36:05 ID:D9ciT8sHO
卍丸ブームが来たと言うことだろう
143名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 02:37:11 ID:r5a5+r9m0
中国からの大気汚染物質のせいだろ。この前福岡が凄い事になってたが
広島もやばかった。先週末は明らかに霧じゃない濁った空気が蔓延してた。
144名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 02:37:17 ID:4uqVc7hx0
花粉症の時期なんかはほぼ一日中マスクつけてるわけだけど
シーズンが終わってマスク外すと酸素がすごい
145名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 02:37:22 ID:jFPmda7yO
伊達直人
146名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 02:38:05 ID:/0ltUk6V0
一部の10代の若者のマスクは花粉インフル対策じゃないとおもーよ。
自分に近寄るなとかそういう気分を表してるんでない。
147名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 02:38:39 ID:1dM/K9O90
>「若い世代が外部世界との接触を拒む象徴」と懸念する専門家

アホかw
148名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 02:39:40 ID:+kBsZOrV0
自信ないならお面にしろよ。
149名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 02:39:50 ID:4ao3ViZhO
今年の冬は寒いから、防寒で着ける日もあるなぁ
150名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 02:42:16 ID:w2XmpWIx0
職場の入り口が喫煙所になってるから夏でもマスク必須
タバコ吸ってきたばかりの上司と話さなければいけないときもマスク必須
151名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 02:55:05 ID:EddmeUrq0
昔の日本や支那でも、
やんごとなき人は、
すだれやレースで顔を隠していたけどね。
あきたこまちのポスターでも、
普段は下げてるすだれを上げている。
152名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 02:55:27 ID:FENx85sr0
リーゼントに長ランでマスクしてるの流行った時代あったし
今に始まった事でもないわな。
153名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 02:56:21 ID:oif9/Rvl0
たしかに不安感についてはあたってる部分はあるけど
それは夏でもマスクしてる人が多い場合に言って欲しいよ。
日本の冬の乾燥なめんな>台湾
154名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 02:56:28 ID:/0ltUk6V0
>>147
いやそれあってる。
155名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 02:56:48 ID:yX26IYjz0
普通のマスクだと目から下全部カバー出来ちゃうんで、冬はもっぱら防寒用にマスクしてる。
あとイヤーカバーつけて帽子かぶってダウンにストール巻いて、実に怪しいねーちゃんに。
めがねかけてるんで曇ってしゃーない。

そろそろ花粉症用になる時期だな・・・
156名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 02:57:29 ID:Egp/3ud50
インフルエンザ大流行中ですやん。
花粉の季節も近づいてきましたやん。

マスクは必須ですやん。
157名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 02:58:03 ID:7MYUTyJl0
うーんマスクしたいのはやまやまなんだがメガネ曇るんだよなぁ
曇らないマスク試したけど結局曇っちゃったし
158名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 03:01:13 ID:VzatZxj80
昭和回帰だよ
ツッパリはマスクしてたんだよ
159名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 03:07:37 ID:muFoRA5q0
とうとう日本もイスラム化してきたな
160名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 03:09:18 ID:gVmrZWti0
>>2で終わった
161名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 03:09:29 ID:4SsInPe+O
市役所の窓口の阿呆共のマスク着用率の高さといったらもう。
サービスの自覚ゼロやね。
162名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 03:10:32 ID:Ej8nWSu+O
>>159
163名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 03:14:07 ID:lkuiyPp/0
都市部は街中が監視カメラ漬け Nシステム連動の国民監視 特亜集団ストーカー事件
売国政党が政権をとってから日本の諜報活動の重要な資料流出したニュース覚えてるよね
議員なった後も反日デモに参加してた売国工作員トミ子マガジンが国家公安トップ

自販機にすら監視カメラのこんな世の中じゃ
164名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 03:14:43 ID:lX3deGRs0
>>159
そう!漏れも思った!
そのうち白や柄じゃなくて
黒になるぞww
日本イスラム化計画www
165名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 03:16:38 ID:ycqLtG380
>>156
予防のためにマスクは意味のないこと。
菌はマスクくらいの物は通っていくから

風邪を引いたりして咳きしだしてからの方がいいよ
166名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 03:19:09 ID:wu07h9mh0
鼻炎持ちだからほんと一日中マスクしていたい。
鼻のムズムズがなくなって集中出来るんだよね。
167名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 03:19:17 ID:lkuiyPp/0
>>164
assassin's creedみたいに
ソーシャルステルスで戦えばいいのか!
168名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 03:21:30 ID:lKERtxq10
高気密環境が整いすぎて無駄に過敏症が増えてるんじゃないのか?
169名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 03:22:02 ID:NZtcUl7Z0
>>165
それよく言われるけど、
だったら風邪引いた人がマスクするのも無意味なんじゃないの?
空中に浮遊している菌がマスクを通り抜けるのと
咳と共に勢いよく吐き出される菌がマスクを通り抜けるのと
どっちが楽よ?
170名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 03:22:18 ID:rKTPGQwD0
チェコ人の友人が言ってたが、
立体マスクって笑えるほど異様らしい。

日本人はもう見慣れちゃってるからな。
171名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 03:24:37 ID:EI17FO6r0
新型インフルの時の死者

アメリカ12月時点で1万超え-CDC発表

日本200未満

過剰に騒いだ日本バンザイw
172名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 03:24:42 ID:7OwSYmK/0
モノ言えば唇寒し

下手な発言や目立つ容姿は
ネットに晒されてさまよう。
それに常に犯人扱い。
もうやだよ。
173名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 03:24:44 ID:JWB0bO27O
>>165
いやいやいや、予防にマスクは有効だ。
マスク内を吐息によって湿度を上げて、それで菌を殺す。
174名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 03:24:53 ID:BxSWdO5J0
とりあえずマスク増えたのは花粉症が増えてからだよな
こういう記事っていつも後付と妄想ばかり

>>170
見慣れたけど今でも見た目はおかしいと思ってる
175名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 03:26:00 ID:XmCQhvgEO
予防どうこうよりただ暖かいから着けてる
176名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 03:26:56 ID:Q3SNsCVr0
インフルエンザウィルスって物凄く小さいから普通のマスクじゃ飛沫しか防げないっしょ。
違うの?
177名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 03:27:53 ID:mgFLBS8iP
ひげそりめんどくさいから

マスクで隠せるから便利

ヘルペスとかできたときも
178名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 03:28:25 ID:ZNyZQjb4O
マスクwww
179名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 03:28:29 ID:JKIZetVF0
マスクと言えば役所の人が多いよね
180名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 03:30:01 ID:wZ8kMCcA0
コンビニに入る時ははずせよ
怪しい!
181名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 03:34:39 ID:5pw6M3YAO
肺活量上げるためにしてます

暖かいとか乾燥は二の次
182名無しさん@十一周年 :2011/02/09(水) 03:35:56 ID:NJ36sRg0P
単に「インフルエンザの予防」でマスクしてるだけだろ。
顔がブサイクだからとか、人と話したくないとか
そんな理由でマスクしてたら、神経症の域だろ。
183名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 03:37:06 ID:gbVwnJT70
>>177
マスク便利だね
冬に腋毛剃らない女子の気持ちが少し分かった
184名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 03:37:13 ID:EI17FO6r0
割と防寒になってるというのに気付いた。
185名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 03:38:07 ID:pAczYCRKO
メガネかけてマスクすると曇るから困る
186名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 03:39:49 ID:x3EKouwQ0
台湾人が阿呆だと言う事は良くわかった
187名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 03:40:51 ID:2vpUv/Pq0
ここのやつらが肯定的なのにめちゃくちゃ驚いた!
188名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 03:41:38 ID:/Ua1gYkxO
花粉がきついからね
俺もしてるよ
189名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 03:43:50 ID:rwqaGP+3O
外人は表情でコミュニケーション取るからマスク嫌うよな。
マスクに口書き込んでる人もいるし
190名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 03:44:43 ID:+65QPPPS0
伊達直人か
191名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 03:48:01 ID:8gyEFfwP0
マスクを付けると自分や他人の口の臭いで悩まされることがなくなる
これを知ってから俺はずっとマスク付けてる
192名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 03:51:31 ID:zly+TaWVO
花粉症対策で12月〜5月まで半年マスクしてるけど?
どんな薬を飲むより、やっぱりマスクが一番効果あるよ。
193名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 03:54:37 ID:rGuT6f+SO
空気清浄機の普及も関係あるんじゃね?
俺はマスク無しで外に出ると鼻がムズムズしてしまうんだ
194名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 03:56:48 ID:4uqVc7hx0
>>189
それ根本的になんの解決にもなってない気がするんだが・・・
195名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 03:57:07 ID:XjASu2Mf0
まぁ花粉だなんだ屁理屈こいてるが
簡単に言ってしまえば醜形恐怖症の一種だよ
病気です
196名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 03:57:47 ID:uSJcfPqv0
なんか過剰に付けてるやつ多いなと思ったらこんな理由だったんだな
イケメンの俺様にはさっぱり分からない訳だ
197名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 03:59:08 ID:BxSWdO5J0
>>195
無い無いww
それこそシナチョンの妄想

黄砂が飛んでこなければ日本のマスク人口減るかもね
198名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 04:02:04 ID:LKQXgwTP0
最近、接客業でもつけてる奴多いな。
あれはどうかと思うぞ。
まぁ愛想よければ許せるけど。
199名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 04:02:24 ID:qtiNqsrYO
>>195
いや大事なときは顔出すw
マスクは実用性高い。
それがわからないなら幸せな体質だw

いや冬は最高だぞ
200名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 04:02:35 ID:IhpD0x7y0
風邪もひいてないのにマスクしているバカの面は確かに醜いのは言われんでも気がついている
見るからに負け組のルックスだもんなぁ

帽子かぶって、メガネつけて、マスクして、「はっきり言って異常者」
街の景観を滅茶苦茶汚している罪人
201名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 04:04:30 ID:qtiNqsrYO
>>198
つけてるほうが安心
ウィルス考えたら、接客業はね

認識昔と違うから
202名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 04:07:18 ID:LKQXgwTP0
>>201
神経質になりすぎ。
そんな事言ったら電車に乗ったり街中歩けなくなるぞ。
203名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 04:07:34 ID:wu07h9mh0
高性能で携帯に便利なマスクをパナソニックあたりが開発すれば
世界中でバカ売れすると思う。
204名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 04:07:47 ID:8gyEFfwP0
あとね、口周りの保湿効果が高くなって肌がスベスベになる
マスク最高です
205名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 04:07:54 ID:vq8LnfN20
季節考えろこの馬鹿って話だな
つけてねーとノドいてーよ
206名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 04:08:34 ID:RSyljakPO
防寒具として優れているし、化粧が楽だからなぁw
アイメイクだけして行く。
ファンデや口紅はつけてもマスク汚れるだけだし。
家にいて急な来客があってもノーメイクで対応可能なので重宝してる。
207名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 04:08:58 ID:FmC1Y2Wv0
中核派とかそのシンパなんだろ。
208名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 04:09:46 ID:ukTuWvje0
私きれい?
209名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 04:10:07 ID:2Skddg3P0
おいらマスクもそうだけど帽子とかマフラーとかアクセサリーって嫌いなのよね
もっと言えば服も着たくないの
210名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 04:10:10 ID:3eGG5Img0
つけるのは倉庫の片づけや土埃の多いところでの作業の時くらいだけど、
つけてうろうろしてるとなんか安心感があるのも事実だなぁ。守られてるって感じがする。
211名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 04:10:41 ID:ukEpjR200

。 ゚(゚´Д`゚)゚うゎぁん ポマード!! ポマード!!
212名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 04:11:05 ID:uahJ5qUKO
ウォークマンで音楽聞きながら口パクで熱唱してても誰も気づかないから
213名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 04:12:03 ID:Od0VWwZL0
インフルエンザ流行しまくってんのに、マスク付けてない奴に接客されたくないわ


マスク付けたら鼻かめねーだろww無駄無駄wwとか思ってた重度の花粉症な俺
マスクを付けただけで、症状8割は無くなる勢い
花粉が飛んでる時期は、夜全く眠れなかったのに、マスク付けはじめてからはグッスリ
ティッシュの使用量が9割以上減った
体調が良くなりすぎて、かなり太ったがww

・・・まんま健康食品の営業だなw
214名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 04:12:45 ID:p9XTN2oq0
なんだ、タイガーマスクじゃないのかw
215名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 04:14:22 ID:dJTcEm4i0
どう見ても花粉症だろww
それかインフル
216名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 04:14:32 ID:qtiNqsrYO
>>202
食べ物や包みに咳かけられるよりまし

買い物は爽やかにしたい。他でうつるのは、東京なんかじゃしょうがないが。

ウィルスについていろいろわかってきたんだから。
過度に神経質になるのはよくないが。
217名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 04:16:49 ID:4uqVc7hx0
>>201
いろんなリスク考えたらこれからの接客業は直接客と会わないのが一番なのかもしれないな
218名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 04:17:14 ID:opGrcY2w0
マスクした奴がジロジロ見るのむかつく
219名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 04:17:21 ID:vq8LnfN20
今が冬だって事、意図的に無視してやがんだろ、この記事w
本当なら夏に書いてみろよ
220名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 04:18:15 ID:L7vxMdGY0
>>1
花粉が飛んでいるからさ。
221名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 04:18:31 ID:I31uoGjnP
>>123
どうして昔のヤンキーは
マスク装備だったんだろ?
喧嘩して歯折れてるからとかか?
222名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 04:18:57 ID:cN0YXIFeO
100メートルを3秒で走るんだっけ?w
223名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 04:19:44 ID:qtiNqsrYO
>>217
そうは思わないw
224名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 04:21:24 ID:vq8LnfN20
>>217
極論に走るなよw
食品扱う所ならマスクしてた方が安心感は出るだろうし
225名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 04:21:25 ID:R96eo7eT0
>>203
なるほど(´・ω・`)

電動マスクとかいいかもね。
226名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 04:21:35 ID:wFxO8yfaO
>>1
そんな奴見た事ない


嘘も大概にしろwww
227名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 04:21:40 ID:k2Y+GK3h0
>>221
それこそ、顔隠しだろ
無茶やりますよっていう合図
228名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 04:21:54 ID:ervDrxqgO
鼻炎で風に当たると鼻水が止まらなかったのが、マスクを付けたらすごく良かったからそれからずっと付けてる。
でも顔半分隠すことで安心感を得られるってのもたしかにあるんだよなぁ。
229名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 04:22:26 ID:8gyEFfwP0
>>221
マジレスするとシンナーで歯がボロボロだからマスク付けてた人はいるみたいね
230名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 04:22:39 ID:oKx+K9TfO
>>218
自意識過剰
231名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 04:22:48 ID:2vpUv/Pq0
異様だ。
232名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 04:23:01 ID:2Skddg3P0
夏はいいよね
Tシャツとハーフパンツにサンダルで外歩けるもん
さ菅に去年の夏は暑くて困ったけど
233名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 04:26:58 ID:WNXtUx1SO
エチケットマスク
234 ◆MACAsaN.cs :2011/02/09(水) 04:27:46 ID:QE5A05Ub0
ここだけの話だけど、実は吸血鬼が増加してて牙を隠すためにマスクをしてるんだよ
235名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 04:29:25 ID:lEn9tYmBO
おまいらマスク信者かよ!市販されてるマスクなんかで、目に見えない花粉やウィルスを防げる訳ないだろうにw
100%花粉や風邪を防ぎたいなら、全身防備して背中に酸素ボンベ背負って生活しろや!
236名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 04:29:33 ID:mf2IlMUAO
一日マスクしないで外歩くと必ず喉か痛くなるからマスク付けるようにしてるけど逆に淡が出るようになった。なんでだろう…orz
237名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 04:30:14 ID:I31uoGjnP
>>229
ありがとう。
シンナーって脳とかにも悪影響なんだよね。
そういうヤツって今どうなってんのかなあ。
238名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 04:30:38 ID:3xxlboTu0
マスクは防寒具
239名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 04:31:04 ID:Jhq0gRMpO
>>1
そんなことより黄砂を引き取ってくれよ
花粉症が悪化するんだよ
240名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 04:31:19 ID:M88vUmErO
喘息あるからマスク様々だ
241名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 04:33:01 ID:nn14hkMa0
夏のクソ暑い時期でもマスクを外さなかったら本物だな
242名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 04:34:15 ID:VefYUJuG0
意外と暖かいんだぞ。帽子、手袋、マスクが外出時の必需品だ
243名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 04:34:56 ID:sVmfD1f30
マスクをしてなければ即死だった・・・
244名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 04:35:06 ID:jcBVJdmg0
偏西風に乗って支那から毒が飛んでくるから仕方がない
245名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 04:35:38 ID:4uqVc7hx0
>>242
暖かいというより暑いわ
体感で2〜3°上がる
246名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 04:36:12 ID:EB+xRmUoP
俺がマスクして帽子被って自転車乗ると
8割くらいの確立で警察に止められる・・・

超うぜえよ
247名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 04:36:40 ID:d9YEqL+80
>>243
めがねも防寒にやくだつよ。
248名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 04:42:31 ID:YittAj5P0
wwwwwwwwwwwwww

マスク、サングラス、帽子、手袋

wwwwwwwwwwwwww
249名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 04:43:25 ID:EB+xRmUoP
クソ台湾さんよ
てめーらの上のやつらが、黄色い砂飛ばしてくんのも原因なんだよ
わかってんの?
250名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 04:45:56 ID:EsbGJBem0
いまの政府が肺結核患者をいっぱい移民させてくださってるので
マスクをつけざるをえないんです
251名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 04:47:03 ID:YittAj5P0
>>249
おまっ、それ台湾に言ってもしゃーないだろww
252名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 04:51:51 ID:x0Wdr8V4P
マスクつけるとあったかいお
253名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 04:57:47 ID:iXl5YVVWO
>>234
永田町に多数生息中だな
254名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 05:00:22 ID:mFgOlO4FO
風邪引いてる奴らがマスクしない
咳するときに口に手も当てない無礼者だかり
肺結核も外国人が持ち込む
電車の中の空気はウィルスだらけ
危ないからだよ
255名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 05:01:31 ID:Nh+twWFU0
煙草煙いんで
256名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 05:03:26 ID:8oairf1N0
でも確かに最近マスク姿増えたな
昔は花粉症やインフルエンザが流行してる時期でも今ほど多くはなかった
257名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 05:06:17 ID:Wa1PQsEbO
>>254
そうなんだよな。
風邪でゴホゴホやってる奴らがマスクすべきなのに、やりゃしねえ。
一番は風邪ひいたらマスクうんぬんよりも外に出ない事だが
258名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 05:08:07 ID:Y6hpcLEv0
          _.‥──------ァ
          ゝ/ユ/ ̄¨¨   /´/
         r'__人__rtc'¨ラ丶  丶
            /ィ' ノ / ヽ¨´__/! i!  丶   <  こんばんわ 伊達直人です!
        /r:: ̄フ´_ヽ、、─ノ|   i! |
      ─《-ゝイ : .'─ナ─ゝ-' 、 ノ:|、}!
       //、r'^ゝv'::'リ ヽ:..、_/:ノ、 `丶、
        ノ   V////  \:::/  ≧⌒`
        |   }///リ /    / |::>-..._
        ゝ─-、!^ー' ./_____/  /リ: : : |: : : : >─-
           /ゝ--'´´¨¨¨/  / ,': : : : |: : : : : : : : :
          /,: l 、   _'_...-'  ,': : : : ::|: : : : : : : : :
        , ': : : ;: :|  ><      ,: : : : : ::!: : : : : : : : :
259名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 05:10:00 ID:ch3okFTK0
        __
       イ´   `ヽ    
      / /  ̄ ̄ ̄ \      
    /_/      ∞   \_    
   [__________]       
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |    >>1         |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
    カチカチ
260名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 05:10:18 ID:lEn9tYmBO
>>255
このスレと関係ないだろ!てかさ、おまいの存在を煙いって思ってる人もいるんじゃない?
261名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 05:11:21 ID:Hp+tELEL0
黄砂と、中国人の2人に1人が持っている 結核菌 をよけなくちゃね
262名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 05:11:44 ID:3WTx2Ppw0
大宅映子じゃないが、今新建材で作られた家で育った子どもが成人してるだろ。
若しくは、学生時代のアパートやマンションも規制の緩い材料・塗料を吸っていた。
こういう時代に影響を受けると鼻腔が乾いて頭痛や喉の痛みを訴える人間が増える。
若者がマスクをするのは、体調の問題でルックスを気にしているわけではないだろう。
最近は、どんなブスでも自分が一番美人(男前)だと思っている若者ばかりだ。w
加湿器をバンバンつければマスクなど付けないだろうよ。少なくとも室内では。
263名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 05:12:02 ID:+BeBb2nt0
ブランドロゴや、ファッション性の高いマスク作ったら、スイーツに売れるんじゃね?
264名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 05:13:00 ID:xNx2GmPg0
これはまじで謎

マスクしてるひとって
表情がわかりづらいし威圧感あるよね
手術する外科医のマンガでもマスクが透けて表情わかるようにしてあるのに・・・
265名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 05:17:36 ID:LOc/T8BEO
1人で出かけるときとか面倒くさいからマスクしてるな
あったかいし、乾燥しないし、表情とか関係なくなるから楽
なんか安心感凄まじいんだよね
266名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 05:26:13 ID:yJRnKDCF0
無精髭隠せるし防寒も兼ねて一石二鳥
このまま花粉収まる時期までは手放せないわ
267名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 05:27:12 ID:66yPUURq0
他人から表情を読み取られたくないし、誰かれなく顔を覚えられたりしないで
空気みたいに気楽になりたいんだろ
268名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 05:36:37 ID:qNHxnkHK0
はいはいマスクする俺かっけぇー(キリッ
269名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 05:39:48 ID:rIv/4aFVO
すっぴんなとき着けるけどな。気楽。
270名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 05:40:52 ID:vHwhgrOkP
だてマスクとかw
日本の匿名文化は加速していくな
271名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 05:40:59 ID:1RErOsJN0
入り口にカバンの中を検査するガードマンがいるビルでもマスクをはずせとは言えない
不審者が侵入しやすい世の中になった
272名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 05:41:31 ID:38uSO0o60
マスコミの捏造ネタだろ
273名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 05:43:17 ID:D8HD1mEvO
若者たちの社会の不満
相変わらず年寄りの上から目線
274名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 05:46:18 ID:yZwTUMg4O
最初は花粉よけのためだった。
しかし、一度着けてる事に慣れると花粉が収まっても外せなくなってしまった。
外すと裸になったような気分になるのだ。
275名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 05:49:26 ID:tM+4MN4KO
職場で風邪ひいてゴホゴホいってるのにマスクしてないオジサンがいて
他の人がマスクをする羽目に…
276名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 05:53:30 ID:oV3A5WLoO
日本人は歯並び悪いの多いからな
277名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 05:54:31 ID:lelobHfM0
江戸時代にもいたじゃん。
278名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 05:55:30 ID:FtqL0hlr0
1の記事理由が正しいなら 変態すぎる
279名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 05:55:52 ID:Y7eFD0UR0
ナウシカ現象
280名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 05:59:54 ID:2f6jKnXg0
マスクはしてたんだが手袋をしてなかった
なんかとげが刺さってちくちくする。

281名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 06:00:39 ID:lelobHfM0
いずれ箱男も一般化すると思うね

おまいらネット箱男どもも、段ボールを被って街に出るといいよ。
282名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 06:01:36 ID:ZDnU2IL2O
同僚がインフルエンザ休み明けにマスクせず出社

うつらないとは思いつつマスク着用

花粉症でそのまま着用中←今ここ
283名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 06:03:49 ID:LW7hiht70
そのうち若者のマスク離れとか言い出すんだろ
284名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 06:05:13 ID:CUNP/0RA0

そりゃ、今年は花粉の量が10倍
花粉症にはなりたくないし
インフルエンザも家には持ち込みたくない
285名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 06:08:52 ID:CUNP/0RA0
あーあと、宮崎の若者がマスクしてるのは
灰避けだからな。勘違いすんなよ


>>275
あ、電車で避けられない近距離で
目の前でゴホゴホ(明らかに風邪かインフルっぽい)
やられると「マスクしてくれ」と思う。
286名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 06:10:10 ID:76/siLQQ0
>台湾人がマスクを使うのは、大抵風邪をひいている時

ウソつけ、バイク乗るとき使ってるだろ。

関東は今日やっと雨降ってくれたが、ずっとカラッカラで、
風邪関係なくオレもマスクつけようかと思ったわ
287名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 06:11:49 ID:dY0V3tFHO
ゆとりの馬鹿さ加減にはシナチョンロシアもびっくりだろう。
mixiにゆとりが入ってからは機能しなくなったからな。
悲惨な死に方をした人がmixiニュースで取り上げられていたら
大喜びで書き立て中傷する。
この世代は一体どうしたのだろうか?
288名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 06:16:16 ID:GwoWdYtsO
マスクして鼻だけだして奴たまに見るけど何がしたいんだろう?
他の人と違う自分カッコイイとか思ってるんだろうか?
289名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 06:17:32 ID:+8TY/u62O
実は予防効果がない!位の記事ならそれはすごいが、なにこれ
290名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 06:18:10 ID:gq5tlrsh0
いや確かに増えたなと思うけどさ
もう花粉が飛び始めてるこの時期に
こんな記事かくとは…
もう馬鹿にしてくれといわんばかりだな
291名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 06:19:23 ID:Dz1LYPH80
キン肉マンを再放送したら流行るな。
どれかの牛丼屋と提携したら大もうけだぞw
292名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 06:26:59 ID:b2/4AxyrO
逆にマスクしなくて大丈夫なのか?>>1
293名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 06:29:04 ID:CUNP/0RA0
・インフルエンザ
・風邪
・花粉 ←今年は例年の10倍 新しく花粉症にならないように注意
・黄砂 ←黄砂の多い年は新しく花粉症になる人も多いので注意
・灰   (※南九州限定)


吸い込みたくない物が多すぎるんじゃ!
294名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 06:30:57 ID:QNZJy/CY0
吾妻ひでおの描いたブキミ君に影響されたんだろうなww
295名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 06:32:55 ID:D2r4PHn90
マスクされると可愛いのか可愛くないのか判別できなくて、なんとなく雰囲気で可愛い補正がかかってしまうから困る
296名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 06:33:11 ID:2m+ZhAE60
インフルエンザウィルスもアレルゲン物質もマスクは通過できるじゃない
花粉的にはつけてると多少マシなの?
鼻水垂れてるの見えないようになの?
297名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 06:33:59 ID:TFHH/rzH0
のど弱いから外出時はずっとマスクなんだが
流行の最先端だったとは知らなかった。
喋ることの多い仕事だからのどはれると困るんだよな
298名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 06:36:08 ID:2m+ZhAE60
自分が風邪の時は唾液や鼻水の飛散を防ぐ意味があるらしいけど…

風邪なら人前に出ないほうが親切ではあるよね
299名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 06:36:19 ID:CUNP/0RA0
>>296
マスク内の湿気によって(ry
300名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 06:45:26 ID:CUNP/0RA0
>>296
・乾燥で喉や鼻腔が荒れてると、風邪の菌やウイルスが入りやすくなる
・マスク内の湿気によりインフルエンザウイルスの飛散距離を短くし体内に入りにくくする
・満員電車などでの他人のクシャミや咳での唾液、飛沫防止

・黄砂に関しては多少マシ
・花粉症は黄砂や大気汚染、科学物質と一緒に花粉を吸うと花粉症ではない人も
 花粉症になりやすくなる&花粉症の人は症状が悪化する
301名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 06:46:36 ID:7T3bhoGq0
相変わらず、バカなマスゴミだな
302名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 06:49:33 ID:v5W+u/rZO
たぶん花粉からくるアレルギーでこの時期はセキが止まらなくなるが、
電車の中とかでマスクしててもセキすると周りが嫌な顔するからな。
インフレ流行ってるからしょうがないんだけどさ。
303名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 06:54:09 ID:sQBqReI2O
マスクに黒テープでバッテン貼り始めない限り怪現象とは言えんだろ。
304名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 06:54:32 ID:iNnuJArs0
中国からの黄砂、ウイルス、花粉攻撃を防ぐため、しかたなくみんなマスクをしてる

でも、そのマスクも中国製・・・
305名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 06:57:47 ID:Hzg28IWIO
元ネタは
博報堂からネタ提供された朝日新聞が1月19日に掲載した「マスクで隠す素の自分」て記事だな。

ネタ提供者・博報堂マーケティング部の原田曜平のブログのマスク記事についての投稿
http://harada0404.blog51.fc2.com/blog-entry-103.html

それ読んだ読者のプチ解説(?)&感想を適当にググッてみた
http://www.komei.or.jp/km/inuyama-miura-chisato/2011/01/19/%e3%83%9e%e3%82%b9%e3%82%af/
http://ameblo.jp/aki-in-show/entry-10774169568.html

誰か図書館行けよ。
306名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 06:57:51 ID:6JJP9QS5O
イシマタラってやつ?
307名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 06:58:15 ID:HjeB8/qnO
電車を待つ列で、後ろのジジイが前にいる俺の後頭部めがけて咳まじりのクシャミを飛ばした時は殺意が芽生えた
風邪ひいてる奴は人混みの中ではマスクしろよ本当に
308名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 06:58:17 ID:ApWeYFH+O
豚フル流行時の大量購入マスクが死ぬほどある
当時不燃布マスクが少なくてガーゼマスクまで沢山買ったけど
ガーゼマスクって誰も使ってないね
309名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 06:58:39 ID:+8TY/u62O
>>304
悪いな俺のは日本製。

一昨年あたりから黄砂がヒドいな。
310名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 06:59:25 ID:VOcjH5Wc0
都市部だと花粉・風邪・インフル対策
南部・日本海側だと花粉・黄砂対策
だいたいこんなもんだろう
311名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 06:59:30 ID:s3bm+G5JO
主婦なんかは違うと思うぜ。
単に化粧する手間を省いているだけ(笑)
312名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 07:00:15 ID:Dr5wOCEvO
>>1
花粉症でマスクが手放せないる俺としては
台湾が一気に嫌いになった
313名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 07:00:53 ID:q+f6WP3c0

ヘルメットかぶってでかいマスクにサングラスしてる中核派の方がヤヴェーだろwww
314名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 07:01:49 ID:gNr/yc3I0
余程ニュースのネタが無いんだろう。
風呂に入る概念の無い国の人間が想像だけで記事を書いた
痕跡が見られる。
315名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 07:03:16 ID:rYCCxY+M0
>>18
そんな(花粉対策)装備で大丈夫か?
316名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 07:03:32 ID:sAcq5VcrO
昔のヤンキーもよくマスクしてたね
317名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 07:04:29 ID:EL4EjAYA0
2スレ突入する様な話題でもないのに、オマイラの過剰反応笑える W
318名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 07:07:18 ID:CUNP/0RA0
>>310
・関東の乾燥防止
・南九州の灰

も忘れないでくだせぇ



中東の女性が顔隠してるのは
肌・喉乾燥防止&紫外線防止の実用の意味もあるんだよな
319名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 07:09:33 ID:ox4hlD02O
俺も2スレ目に驚いた
フルフェイスのメット被ってる二輪車乗りも追加したら?
320名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 07:09:36 ID:HpeCeHyW0
マスクしてる私可愛い(笑)
ってことでしょ、セブンの店員の女常時マスクしてるわ
321名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 07:14:34 ID:dFgzNage0
女性の場合は、高確率で化粧が面倒な時マスクしてると思う。

あと、この時期だと花粉やらインフルやらで、伊達マスクしていても何の不思議もないという理由もありそう。
これも日本人独特のことで、春とかでマスクが少数派になると伊達する奴も減るんだよな。
あくまでも知り合いだけの調査ではあるが。
322名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 07:15:26 ID:7CjFWKagO

肌がきたねー奴とか
ブッサイクな奴が常時マスクつけてると
『あ、ブサイク隠しか』と思うけどな

イケメン、美人にはそんな風に思わないけど

323名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 07:16:04 ID:rCbDVLd00
この時期ならインフルエンザ予防だろ
年中マスクしてる奴もいるにはいるが
324名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 07:17:37 ID:iV/aU23X0
風邪でもマスクしない奴のが多いというのに
325名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 07:17:43 ID:EL4EjAYA0
顔隠したい訳じゃないんだお〜
花粉と黄砂とインフル対策なんだお〜 W
326名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 07:19:52 ID:ox4hlD02O
図星突かれてますな
327名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 07:20:27 ID:CUNP/0RA0
>>321
駅まで自転車の人は「寒さ対策」にも使ってる
一度マスクしちゃうと、肌に冷たい風が当たるのがつらい
328名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 07:27:32 ID:VOcjH5Wc0
そういや職場に風邪やインフルじゃないのはわかってるんだが
花粉症でマスクしないで一年中咳くしゃみがひどい人がいて
向かいの席に座ってる自分はストレスでおかしくなりかけた

花粉症は本人もきついだろうが騒音と見苦しさで周囲に迷惑かけてんだから
マスク流行るのは大歓迎だ
329名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 07:31:16 ID:dFgzNage0
確かに、この時期にこのニュースはいまいちピンとこないな。
夏とか春に、マスクしてる奴が急増しているならまだ信憑性があるが・・・
330名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 07:56:49 ID:y3zIo22P0
>>325
花粉もインフルも黄砂が原因だお
331名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 08:13:21 ID:SCd+bkXRO
今、TBSラジオでも言ってたが
九州地方だと中国からの大気汚染物質が飛んできてる。

数年前まではこの時期の雪・雨の後、
車などに付着したものが乾くと茶褐色の砂が残っていたが
最近は黒い砂状のものが付着している。

大気汚染物質だとマスクでは防げないらしいけどね。
332名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 08:13:48 ID:f9unjJuC0
>>22
クロニクルさんでしたっけ?
333名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 08:23:47 ID:8bjDX2c40
パンティーの形をしたマスクはヘンタイぽいからやめてほしい
334名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 08:25:49 ID:RMYKzwFr0
あれだろ
ライナスの毛布と一緒だよ
335名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 08:28:32 ID:WVUyvPSt0
実際、そんなにマスクしてる「若者」ってそんなにいるかw?

ただ自分がそうだけど、風邪予防の為にマスクしてると髭剃らなくていいから
便利なんだわw 
336名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 08:31:07 ID:oFbSEXCM0
花粉症とか風邪の予防のためだろ?
337名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 08:32:38 ID:o2VIm4pnO
マスクとかよくできるよな
すぐ息苦しくなって無理だわ
338名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 08:34:01 ID:EOV0beD70
ああ、伊達直人の話ね。
339名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 08:34:37 ID:HYrNGpGI0
虎だ!虎だ!お前はトラになるのだ!
340名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 08:35:15 ID:YybCNn8LO
今日も都内はマスク装着者がいっぱい!!
341名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 08:37:33 ID:j5+NyBO5O
視線恐怖は、対人恐怖症の患者に顕著な症状です。
342名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 08:40:31 ID:JPqqK5zqO
>>142
「先輩」をつけないか!!
343名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 08:42:48 ID:CD5M9UUoO
だってインフルエンザやだもん
344名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 08:45:02 ID:0lmXMPXH0
>>336
病気じゃなくとも女は昔からやってるよ。「マスク美人」知らない?
風俗の目線、口元隠しみたいなもので、男は”良い方向に”妄想する。
加えて病弱っぽい(守って欲しい)印象も与えるので一石二鳥、本当
に予防でしてる人もいるけどね。クシャミ咳する人に限って無マスク
だから、健康人側で予防線する時代。
345名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 08:45:26 ID:OPEd57uy0
花粉症持ちだから、もう花粉がとんでるのを感じるんだよ
マスクしてるといろいろ便利なこともあるよな
たとえばエロDVDを品定めしてるときとかw
346名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 08:45:42 ID:WCnzFJwr0
花粉症じゃぼけぇ
347名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 08:46:55 ID:ocLQHSJSO
マスク率た高い
マジ笑える
348名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 08:48:35 ID:EOV0beD70
>>344
クルクルパーマで長いスカート引きずってカカト潰してペッタンコ鞄引っかけて木刀かかえた手合のことか。
点眉に目張り恐すぎなんだが。
349名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 08:48:58 ID:jpgDwOMPP
俺は延々咳しながら出勤する馬鹿係長から自己防衛する為に付けてる
部長が「体調悪いなら帰った方が良いんじゃ?」って言ってるのはお前を心配してるんじゃなくて周りに迷惑だからなんだよ
その部長の迷惑顔にも気付かず体調悪くても出勤するのが責任感強いって評価されると勘違いしてて
しかもそれが完全ポーズだけで体調悪い時はずっとWeb見てるだけとかいう・・・
350名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 08:51:03 ID:SdjzRhH20
クシャミをした奴の鼻や口から出た粘膜の飛散距離は
かなりある、これが密閉した電車の中だったりすると
知らないじじーの粘液が顔や服に付着する
気持ち悪いからマスクはかかせない
351名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 08:51:32 ID:ObS8UNAA0
プロレスのマスク型
花粉対策マスクって売ってないの?
352名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 08:52:24 ID:GYE61nK60
日本人が飛行機の中でマスクしてたら周りの外人に爆笑されたってのは
何でだっけ?
353名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 08:53:40 ID:pvEJ5BsA0
この寒さだとマスクで鼻ガードしないと鼻水が大変じゃね?
あとデカいマスクなら防寒にもなるし流感予防にもなるし
ファッションなんて二の次だろ台湾
354名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 08:57:55 ID:B3SLyNeF0
イスラムに入れよ
355名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 08:59:09 ID:8WVDDPYC0
銀行に行ったら窓口全員マスクしてた
356名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 09:00:38 ID:evMzzL6M0

ビックスマイルの無い国、かなしい‥
357名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 09:01:16 ID:0lmXMPXH0
>>352
集団でしてたからだろ?新型インフル時に、確かどこかの高校の修学旅行だったと思う。
東京や京都でもそんな学生集団がいた。外人はマスク付けないから異様に映る。
358名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 09:01:19 ID:EOV0beD70
>>351
作れw
今ならぜってー売れる。
359名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 09:02:00 ID:qGQ8Yzx+0
>“若い世代が外部世界との接触を拒む象徴”と懸念する専門家もいる

アホか
360名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 09:04:57 ID:p4Yc8nXr0
中国でも流行りだす予感。
361名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 09:08:22 ID:17ONYTFvO
この大事な時期に風邪やインフルエンザを貰いたくないだけ。
なにこの記事。
362名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 09:22:18 ID:dRnnRTFz0
合格祈願のお守りマスクみたいなの作ったら売れるかもしれんね
どっかのパワースポット(笑)の寺社で清めたマスクですって言って
1枚1000円くらいでもバカ売れしたりしてね
363名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 10:10:37 ID:WvKiNvrk0
>>1
でも結局マネすんだろ
364名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 10:12:58 ID:9gTXlOJE0
昨日フジのとくだねで捏造ブーム作っていたのは
これを元にしたのかwww
365名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 11:19:06 ID:8AGHDPBz0
薬局で60枚入り300円くらいのを買ってきて毎日つけてるわ
想像以上に保温効果がある
366名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 11:35:32 ID:WNXtUx1SO
口臭とか気にしなくていいし、防寒具になるし肌も潤って超最高。
367名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 11:39:32 ID:gHjo63g0O
口元隠すのはマフラーの役目だわ
368名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 11:39:43 ID:GdePl3TX0
そりゃ・・・九州北部とかは中国からの有害物質が風に乗ってくるもんな。

多分、中国は環境問題は改善しないよ。
意識が未熟とかエゴのみじゃなくて間接的な日本攻撃の意味も込めてさ。
369名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 11:44:44 ID:/lE14X6c0
日本だと

・風邪の予防
・風邪
・花粉症
・防寒
・タレント

こんな所だよな。顔にコンプレックスって理由だけでマスクはないわw
370名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 12:34:00 ID:SM5Kz6Ja0
マスクをすることで予防になるし人に見られても気にならない
メイクもヒゲ剃りも必要ないから節約にもなる
371名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 12:35:08 ID:tqodumVV0
>>370
メイクは知らんが、ヒゲ剃りとの比較なら
マスク代の方が遙かに高くないか?
372名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 12:35:51 ID:NPEraN/C0
花粉症だろ
373名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 12:55:57 ID:n7nvltS50
マスクなんてしたくないけどさ、中国からの大気汚染が酷くてしなきゃならんわけよ

【福岡】もやの原因、中国の大気汚染物質の可能性
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297216518/l50
374名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 13:04:11 ID:w3Y4kPj0O
大気汚染を中国のせいにしないで下さい。

日本人の環境保護の能力が低いのが原因です。


反省してください。
375名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 13:08:36 ID:w0g1X8SXO
喋る時に口許を見せない奴は信用できない
376名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 13:11:09 ID:snPOEvNR0
これだけは言える「マスク姿は美しくない」
377名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 13:12:27 ID:3jTlm8yM0
警察乙
378名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 13:13:48 ID:D+lPtbV9O
マスクしないで歩きタバコとすれ違った時は殺したくなる
379名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 13:14:02 ID:db3NagX7O
海外でマスクしたらどんな反応されるんだろ
380名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 13:16:43 ID:K5Gti4pG0
>>379
何で気にするんだ
381名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 13:18:30 ID:i6vzS7Bn0
防疫
382名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 13:21:31 ID:wWNUqTMH0
俺は口元がぴくぴく動くからそれ見られないためにマスクしてる
このアホが言ってる外部世界との接触の拒絶は無いにしろ口臭やら口にコンプレックス持ってる奴はつける傾向があるのかもしれないな
383名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 13:22:17 ID:RWoucUOE0
ニコ生の事か?
384名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 13:22:46 ID:yDFIYqKGO
マジレスすると受験シーズンなだけ
385名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 13:22:49 ID:k02cDyi4O
何かやだな〜
恐いな〜
386名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 13:23:25 ID:db3NagX7O
>>380
海外って街でマスクしてる人いないんでしょ?
いまは増えたのかな
387名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 13:24:38 ID:29BONkqn0
顔を隠すためとか、化学物質とかタバコの煙よけとか、じゃねーだろ。

皆、風邪ひいて仕事に穴を空けれない程忙しいんだよ。
ニートや派遣はマスクなんてしねーだろ。

顔隠しだってのなら、夏になってもマスクを見かけるはずだ。
388名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 13:24:50 ID:AuQqZfNx0
サーチナのいうことなんて
389名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 13:27:31 ID:n5gZgagEO
20代30代でインフルエンザが流行ってるって言われてたからな
かかったときに予防してたのに感染したって言い張るためって理由が一番多そう
390名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 13:28:10 ID:HjeB8/qnO
>>387
そういや去年の夏はあの猛暑の中でも、毎日誰かしらマスクしてたなあ
391名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 13:30:14 ID:6uG3dBLa0
喉の乾燥も防ぐし
ウィルス・花粉もガード
鼻水や鼻毛が出ていても相手に不快感を与えない。
最高じゃないか
392名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 13:33:28 ID:uJV+ta4S0
満員電車でマスクもせずにずっと咳してる糞デブがいたな
みんな背を向けて嫌な顔してた
393名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 13:35:55 ID:HjeB8/qnO
>>392
満員電車だと間近で咳やクシャミがモロに来ても逃げようがないからな
以前にそれで風邪移された時がある
394名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 13:37:23 ID:U/sRE6bw0
これからは花粉も多いし・・
395名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 13:37:44 ID:0SANt/eEO
インフルエンザと大気汚染物質と花粉でナウシカのマスクのように進化
396名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 13:38:29 ID:V2f9awdlO
この時期にインフルエンザにかかったらスケジュール的に死ぬからな
397名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 13:38:32 ID:IweRkPicO
外出るときはマスク 単純に暖かいから
398名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 13:40:47 ID:yjQIxraL0
中国から一年中、大気汚染物質やら汚染物質が付着した黄砂が
飛んでくるんだから、これは正しい。
外に出る時は常にマスク、屋内でも人ごみではマスク、これが
常識になりつつある。
399名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 13:41:19 ID:/x7xmanI0
シナチョン人が臭いから
400名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 13:42:00 ID:vM8JdgDy0
日本全土が毎日濃厚な毒黄砂に覆われるようになったら
防護服着て酸素ボンベ背負って歩かにゃならんな
ユニクロやジャスコで買った防護服には「中国製」と書いてあるんだろうな…
401名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 13:42:58 ID:fI5ANPWR0
服の下で亀甲縛り&マスク風猿轡で野外プレーを楽しんでいるんだよ
体が火照って暖まるじゃないか
402名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 13:44:22 ID:lelobHfMP
電車とか密閉ルームで咳するやつがいるからさ
403名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 13:49:43 ID:gkfVseyH0
マスクしている人は、
神経質そうなイメージがあるな。
花粉症なら仕方ないとも思うが、
胡散臭くもあるな。
マスクした人が前から来ると、
つい避けたくなる。
404名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 13:56:58 ID:RlWxGGgL0
>>373
これはガスマスクが必要なレベルだな。
通常のマスクなんて無意味だ。
405名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 14:04:09 ID:+dT0dmk0O
職場で使っている安物のマスク、有り得ない不良品がたくさん入っているんだが
406名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 14:10:15 ID:/2yg/8dgO
フツーに花粉症が辛いor乾燥対策だな。
なんでこんな事がニュースになるのか。

ちうごくからの毒霧の方が重大と思うがなー
407名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 14:33:35 ID:aebUcuPA0
>>331
ちょ、それマジ!? なんかやばくね。
408名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 14:34:51 ID:FENx85sr0
台湾は冬そんなに寒くならないからさ、だから不思議なんだろうね。
年中暑い土地でマスクするなんて苦痛にしか思わないだろうし。
409名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 14:38:10 ID:D+lPtbV9O
喘息で喉冷えると発作出るから外出時はかかせない
気管支が弱い
歩きタバコにも殺意
マスク=風邪と決めつけるやつはバカ
410名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 14:40:29 ID:gJI7tymXO
俺の名を言ってみろ
411名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 14:41:02 ID:t82rTLA90
ワタシ、キレイ?
412名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 14:48:28 ID:XIN7QwCl0
それよりも、ファッションで音が出ないヘッドホンつけてる女が理解できない。
413名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 14:52:18 ID:f3L97+Kr0
>>154
ちゃんと働けよ、おっさんwww
414名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 14:52:47 ID:x2y7DR2Z0
>>412
防寒の耳あて代わりじゃね?
415名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 14:55:13 ID:2ZDcIQSwP
>>1
ちげーよ
416名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 15:24:35 ID:JXyt80yRi
伊達直人効果すごいな。
417名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 15:26:05 ID:I+F+5ihX0
日本は臭いからだよ。特に都心。
電車に乗ればオッサンの体臭、女の化粧。街を歩けば前方の奴のタバコの煙。
臭いとは関係ないが、ビラ配りなどが寄ってくるしウザイから顔を隠して素通りしたくもなる。
本当は年中マスクしたいところなんだろうけど浮いてしまうのも嫌。この季節がちょうどいい。
風邪という理由にもなるし花粉対策とも取れる。
そんな心境でいる奴らがここぞと一斉にマスクをする時期なんだな。
418名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 15:28:53 ID:EVLHkbRx0
>マスクを着用している若者が日本で増えている。

なんだ、ただの過激派の学生運動かwww
419名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 15:29:51 ID:01fg76KE0
>>417
ミルマスカラスとか、タイガーマスクとかキン肉マンとかオススメ
420名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 15:31:34 ID:BYudAsoM0
意外と顔に来る冷気をちょっと防いでくれるメリットもある。
急に顔冷えると鼻の奥がツーンとするんだよね。
421名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 15:33:14 ID:xdKgeaYA0
花粉だけじゃ無くって
ハウスダストとか
町中にあふれるアレルゲン対策に
マスクしてる人が多いと思う
うちの会社にもいるし
422名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 15:55:17 ID:G0UN8ozy0
いっそのことタイガーマスクのマスクを着用しろ。
423名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 16:06:30 ID:fOTQl+nf0
ただのインフル予防と花粉対策だろ。
それ以外はまあ神経質なんだろう。
424名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 16:07:29 ID:i6vzS7Bn0
>>408
SARSの時に、マスクする習慣があるのは日本と台湾だけ!って言われてたのに…
425名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 16:18:18 ID:PnRxXmXr0
http://www.bikegoods.com/shop/data/upfile/SDW-8871.jpg

防寒の、フェイスウォーマーだっけ?こういうのの代わりにもしてる
426名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 16:38:27 ID:I+F+5ihX0
>>425
グロいね。笑った。

>>419
ハヤブサのマスクがいい。
427名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 16:46:10 ID:myhkErV+0
これがタイガーマスク現象か
428名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 16:55:55 ID:mFgOlO4FO
中国人がブラジャーの片方を使ってマスク作ってやってたよ
テレビのニュースではっきりと見た
ブラジャーマスクは異常
429名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 16:58:26 ID:oBAgDpa+O
さすが台湾人やで
430なはははは…:2011/02/09(水) 17:01:01 ID:SiPciLeYO


m9(・□・)ビシッ!! 昔の漫画じゃマスクキャラは、吾妻ひでおの不気味くん位だったんだがな!

431名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 17:02:53 ID:IK5q5dNWO
やっぱ少し足りないんだな
432名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 17:03:58 ID:NlbUPt4g0
凄いな、伊達直人さんの影響力ぱねえ
433名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 17:05:22 ID:XJ/MgRSn0
日本の怪現象は、
民主党がピンチになると相撲の不祥事と芸能人の麻薬ネタが出てくることだよ。

もう2回目だぜ?このコンボw
434名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 17:06:55 ID:FdWOXite0
>>430
月光仮面に謝れ!けっこう仮面にも前のめりに謝れ!
435名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 17:11:09 ID:/RqWPm2O0
マスクすると確かに体感温度違うな
436名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 17:15:09 ID:HjMtwVg90
ちょっとコンビニ行くだけならメイクしなくていいから楽、とは言っていた
437名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 17:15:34 ID:LOc/T8BEO
>>366
肌に良いよね
毎年冬は乾燥やばかったんだが、出来るだけ外でマスクしてたら
全然平気だった
あったかいし、便利だわ
438名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 18:26:39 ID:Cfa3uWqP0
いま東京とかインフルエンザ流行してるからマスクした方がいいよ
仕事休みたいとかなら別だけどw
あとマスクもしねーで電車でゴホゴホいってるバカは高熱で死ね
439名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 18:28:40 ID:aebUcuPA0
>>418
いや装備が違う。過激派は赤いヘルメット、サングラス、タオル、ゲバ棒だ。
440名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 18:29:52 ID:TP6GImiu0
花粉症だボケ
441名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 18:33:44 ID:FENx85sr0
マスクは流行ろうとも、毛糸で編んだデストロイヤーのマスクみたいなかぶる奴って
昔からよく売ってるの見るけどいつの時代になっても流行らんな。
暖かそうだけど。
442名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 20:09:14 ID:NZSbo0yi0
のどが弱いのと、化粧するのが面倒だからマスクしてる。
家でも掃除するときと布団敷くとき、たたむときにしてる。
443名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 20:16:47 ID:mgFLBS8iP
外はウイルスまみれだから

マスクしてるに越したことはない
444名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 20:24:12 ID:vA2qhg5U0
俺も接客業だし、花粉症だからこの時期は手放せないんだけど
時間経ってくると臭くてしゃーない、口臭とかじゃなくてつばの臭いな
くしゃみとかしちゃうと最悪だよね、ベポラップとか塗ってるけど臭い!
445名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 20:26:32 ID:i8pPK/AKO
これ、去年かおととしにも言っていたよな
マスゴミがさんざん馬鹿にしたあと
世界的に鳥インフル感染者が多発
あわててバカにしていたことは無かったことにしてタミフルとマスクを肯定したんだよな

オヅラとみの、おまえらのことだよ
446名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 21:58:48 ID:Eym+rZYyP
>そして「この現象は若者たちの社会への不満を象徴している、と分析する日本メディアもある。
>政治や経済が不安定な日本で暮らす青少年たちは、不安感に襲われ、“マスク族”となって怪現象を起こしている」と締めくくった。
って、考えすぎだ。それにマスクしてるのは若者だけじゃないし。
447名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 00:09:33 ID:uxgAh+i40

仕事仲間ト見分ケガツカナクナルジャナイデスカ!
448名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 00:19:52 ID:kTZujBCe0
中国からの毒ガス攻撃で
マスクつけなきゃやってられんわ

長崎五島列島で大気汚染、中国から越境か
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289406060/

中国の大気汚染が日本を襲う?!(前編) SAFETY JAPAN
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/interview/43/
(後編)
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/interview/45/

光化学スモッグ 九州かすむ 3県19市町で注意報 児童らが異常訴え
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/kyushu/20070509/20070509_001.shtml
449名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 00:23:24 ID:TDQ8LIS90
インフルで散々マスク着用を煽っておいて
こんどはマスク着用を批判か。糞マスゴミは。
450名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 00:24:02 ID:VPPgA+kR0
王位継承者としてはこのマスクははずすわけにはいかない。
451名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 00:25:01 ID:G5XvBCeV0
花粉症ってまさか日本の風土病なのか
452名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 00:27:15 ID:jDpOkKjq0
取材はニコ生でおこなったのかw
453名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 00:32:59 ID:16RVm2m10
多い、多い。若いのからそうでないのまでマジ最近増えた。
なんなんだろうな。昔の赤軍かなんかと思うよ。
454名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 01:16:19 ID:srqFoDpB0
馬鹿言ってる奴って、今が冬だって事考えてもいないんだろ
そういう事は夏に言えよ、冬にマスク増えるのは当たり前だろうが
455名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 01:34:17 ID:7/s5JEXVO
マスクひとつにそんな深い心因が隠されていたとは!



アホかい
456名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 01:36:52 ID:QUWU47a90
実は、マスク型宇宙人が人間に憑依し
地球侵略作戦を進行していたのです。
もし、あなたの隣人がマスクをしていたら
地球防衛軍までお電話下さい。
隣人は、宇宙人かもしれないのですから・・・
457名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 01:39:25 ID:o2Tfq2XSO
マスクもう取れない
ブルー ピンク グリーンと気分によって選んでる
458名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 01:41:15 ID:VLJsB/Vs0
海外からの旅行客が日本に来てまず驚くのがマスク
洗脳されたカルトの人のように見えるらしい・・

459名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 01:42:38 ID:TjP+P2Lg0
私が勤務してるコールセンター内は空調悪い
あのスペースで100名はいるのに
クーラーろくにフィルター掃除してないんじゃないだろうか
ゲホゲホいってる人多いんだよ
結構ゴホゴホいっててもマスクしろと注意しないもんだから
防御の為マスクしてる人も増えつつある

460名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 01:43:40 ID:UM0+s2W70
どうみても犯罪者だろ。
461名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 01:43:54 ID:TVHFEEf20
やっぱ韓国愚族って頭おかしいわ(^ー^;)
462名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 01:50:59 ID:gCsvhoViO
自分もよくマスクする。安心するんだよね。
無いと横断歩道も顔あげて歩けないし
電車で向かい側に人が座っていたらまっっすぐ見れない。
自意識過剰なんだろうけど…
463名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 01:53:48 ID:jpmyZns0O
>>462
精神病院へ行けよ
デリケートなか弱いアテクシに同情しろってか?
うぜーんだよ糞メンヘラが
464名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 01:54:29 ID:o2Tfq2XSO
老人はガーゼ愛用が多い
あと鼻が出ている人は無意味だから取った方が良いと思う
465名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 01:54:46 ID:UYiP5v+c0
まぁ、醜い顔を見せられるよりは、隠してて欲しい

「私は醜いんです」と宣伝している人らしいんだから、目を合わせないようにするし、話しかけないし、近づいてきたら逃げるよ

どう考えても、精神異常性高いし、そんな奴何するか分からん
466名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 01:55:23 ID:WOfPolBnO
ほんと変だと思っていたけど、たまにマスクしてると、人としゃべはるときに安心感が生まれるんじゃよ。
467名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 01:55:49 ID:/K9LqyGd0
マスクなしで人ごみに行くと、病気になりそうなんだ。
他人の咳とか、聞いただけで感染しそう。
468名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 01:57:09 ID:vDJCfWtBO
化粧を上半分だけに省略できるからマスク便利なんだよね〜
469名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 01:57:20 ID:k5P9OkeH0
空気が乾燥してるからだよ。
夏になれば暑くてとりますよ。

470名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 01:57:38 ID:gCsvhoViO
>>463
自分の経験を言っただけでそこまで勝手に解釈するあなたもおかしいと思うよ
471名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 01:57:45 ID:PMsSOSpt0
そんな事言ってても、そのうち台湾でも流行するのであったw
472名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 01:58:27 ID:wDnWqEZx0
保湿は大事だぞ

もう遅いが、はじめて東京に来る受験生なんかが
感想でヤラれて、一気に体調を壊したりするからな
「冬なのに乾燥??」って地域の人間は、東京なんかに行くときにはマスクしとけ
473名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 01:59:30 ID:QrAS1KAp0
ガーゼのマスクなんて今時見ないよな。どこで買うんだろう。
474名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 01:59:35 ID:/K9LqyGd0
アヒル口とか、プリントすれば、ナチュラル・
475名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 02:00:07 ID:WES2IuBiP
咳しまくりの奴ほどマスクしねーから
自己防衛策とるしかねーだろ
476名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 02:00:57 ID:k5P9OkeH0
昔の男のひとってみんな帽子被ってたのな。女は手ぬぐい。
477名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 02:03:58 ID:AIU1aruM0
受験生がインフルエンザを嫌ってつけているのだと
ばっかり思っていた。
昔はトルエンだったよな。
478名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 07:12:16 ID:VuaTd1ZQ0
海外は花粉症って稀だから理解できないんだろ
479名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 08:50:33 ID:vydoF02gP
マスクがないと寒いです
480名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 08:54:05 ID:VxbIK2Ka0
>>331
肌荒れそうだなぁ。。。
481名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 08:55:26 ID:n7Aenz5NO


不細工隠しか
ブサイクがよくつけてるよな
482名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 08:56:40 ID:VxbIK2Ka0
>>369
・黄砂吸い込みたくない
・喉の乾燥イガイガ防止
483名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 08:57:08 ID:Otmni+DCO
さすがシナの一部
予防のためという発想がない
484名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 08:57:36 ID:lt/2zkou0
咳喘息にならないためのじゃないの?
485名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 08:57:56 ID:pXYcS5l6O
インフル流行ってるからだろ
何が謎だよ
486名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 08:59:07 ID:3U5aZE6b0
マスクをつけると貧相な顔が高級感あふれる顔になる
487名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 08:59:40 ID:RxTCmn9V0
顔出しすると身内バレするからだろ
488名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 09:01:02 ID:D8h8/Xxe0
「予防」という概念がないのか?

あと花粉症って、日本以外では少ないの?
489名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 09:01:05 ID:DItX16liO
最近のマスク1箱(50枚)\100って!
あのインフルエンザ対策のマスク争奪戦は何だったのか?
490名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 09:01:29 ID:fvMwjCB70
花粉症で耳鼻科に行ったら、職場や外出時のマスク常時着用を勧められた
喉の乾燥防止に効果大とのこと
491名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 09:03:12 ID:VxbIK2Ka0
台湾には中国から黄砂は行かないのかね?
台湾に黄砂が来れば、喉が痛くなる辛さがわかるだろうに
492名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 09:03:31 ID:I0UcavL70
外見コンプレックスで顔をさらしたく亡い、
匿名性を持つことの安心感
そういう側面があって不必要にマスクしてる若者は多いな
493名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 09:03:38 ID:lYeMkrVq0
ヤマンバとかマンバとかの妖怪がいる国だぜ、
マスクで隠すくらいがなんだ。
494名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 09:04:44 ID:2++Yw//00
台湾って花粉症ないの?
495名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 09:05:08 ID:I+AVbT0X0
日本人の中東女性化
顔を隠すのが当たり前の社会に
496名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 09:07:06 ID:xNGnc3ZJ0
マスクをしてりゃ暖かいからね。
寝るときもマスクだよ。(ここ最近は寒さになれてしていないけれど。)
497名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 09:07:48 ID:VxbIK2Ka0
>>495
あっちは本来、
強烈な紫外線よけ、
喉や鼻腔の乾燥防止
砂避けという実用性が伴ってる


黄砂&汚染物質が飛んできて花粉症になる日本も似たようなモンになったな
498名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 09:07:49 ID:QKC06Cf0O
マスクしてないとリンパが腫れるがマスクしてるとまだまし。
黄砂が年々毒を含んでまんがな…
499名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 09:10:00 ID:ZuMdIbAb0
花粉症なんて名前をつけたから民衆は気づかなくなってしまったが、

あれは、杉の木の高値を狙った卑しい農民の 負けこんでどうにもならない姿のこと。

戦後「住宅需要が高まり、木材が不足=高値になる」という話に飛びついた卑しい百姓が、
ナラやブナといった天然の広葉樹の山を丸ハゲにして、材木にしか価値のない杉を植え始めたことが始まり。

その後安い輸入材に完全に負けた国内杉は、まったく手入れもしないまま放置状態。
杉は常に間伐(かんばつ)をし、花粉の元を含む枝を払い続けなければ、
フシアナだらけの、売り物にならない材木となってしまうが、それも放置。

今日本の山間部は、そうした卑しい農民が残した負の遺産だらけ。手入れも放棄した
卑しい農民のせいで、日本だけがスギ花粉症に数千万人悩まされている。
500名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 09:11:14 ID:5/qiwKhF0
1シーズン200円で対策できるから
ついついマスクしちゃう
501名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 09:12:29 ID:mgEshn1qO
異性にモテすぎるから、マスクしてないと大変なんだわ。
チョコレートの季節だしさ。大量にもらっても食い切れないんだわ。
502名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 09:15:56 ID:wMSFzRIpO
若者に限った話じゃないと思った。
幼稚園の送迎で風邪じゃないのにマスクしてる母親が増えた。
理由は化粧してないからとか、風邪予防もあるけど
マスクしてれば体調良くないと思われ井戸端会議に付き合わずに済むからとか
顔を隠せば苦手なママ友に気付かれずに済むこともあるからと
聞いたことがある。
503名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 09:16:23 ID:VxbIK2Ka0
>>499
「みかん畑20%潰して杉を植えたら補助金」
とかそそのかされたんじゃなかったっけ?

スギ花粉以外にも
ヒノキの花粉症とか、
ブタクサの花粉症とか、
イネの花粉症の人もいるけどな。

自分はブタクサ
504名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 09:17:43 ID:/4QZsbIW0
夏ごろには若者のマスク離れになるよ
505名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 09:19:22 ID:oUuQo+li0
風邪をひいていなのがマスクをして、ひいてるヤツがしていないのが日本
咳をするヤツはちゃんとマスクをしとけ!
506名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 09:21:19 ID:AvUmI2Pv0
台湾人もいい加減だね
夏に日本来て証明してみろ
507名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 09:25:06 ID:BgwuUhOQO
●風邪予防のために当たり前!!
●風邪ひいてもマスクしない人は傷害罪とか迷惑防止条例違反だな。
俺はマスク毎日してるよ!!
冬の室内や電車内はウイルスだらけ!!
喉対策にもなる加湿器いりません。
マスクして何が悪いのか!!
508名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 09:28:54 ID:f4Qp9xUzO
口がくさいから、マスクをしないと安心できない
509名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 09:29:12 ID:NtZyGv0TO
黄砂の毒性をもっとちゃんと報道しろよ
510名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 09:32:29 ID:I9jvaB5m0
シャア キシリア ゼクス ハマーン カロッゾ シュバルツ
クロノクル ラウ ネオ ミスターブシドー クルーゼ 

みんなマスク大好き


511名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 09:42:20 ID:8X/r16US0
私は世相と防疫を混同させたりはしない、そのために自ら体力を強化し、仮面 を被った!
それに…一年の10分の9を労働しろと命令されれば、こうもなろう!
512名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 09:57:36 ID:ZcIm2PxSO
いったいどういう分析なんだ
こんなのが広められて勘違いされて没落していくんだな
513名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 10:41:02 ID:tVCFoQHC0
皆でマスクしたら感染がどのくらいおさまるんだろ
514名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 10:44:31 ID:pQnbT8kN0
口を手で押さえずに咳する奴多すぎ。
こっちがマスクするしかないだろ。
515名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 10:47:07 ID:hCceqKlLO
不細工だからマスクしないと・・・
516名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 10:51:33 ID:zPR61rvv0
仮面(マスク)を着用するのが流行り?
アニメみたいでカッコイイからどこで流行ってるのか教えろ
517名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 10:53:40 ID:syWTq4XPO
台湾人は日本のイシマタラという風習を知らないのかな??
518名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 10:58:21 ID:NN+D6x060
黄砂という毒
519名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 11:09:23 ID:PITz1DnC0
唇や肌が乾燥するのを防ぐのでリップクリーム・保湿クリームを塗らなくても良くなる
どんなにしゃべっても喉が乾燥しにくいから水分補給の必要性が低下する
周りに唾液が飛ばないので、とても衛生的
口周りは暖かい

夏はともかく、冬の仕事中は常にしてるよ
春先は花粉症もあるので梅雨前までは付ける
520名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 11:15:38 ID:8uSqDq90O
何故マスクしてるのかって疑問に思ったならちゃんと本人に聞けよ
勝手な思い込みで記事にすんなや

予防の為にマスクしてんだよ
521名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 11:19:15 ID:98f1T18/O
>>520

嘘つき!
522名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 11:19:50 ID:a0XnnfMT0
化粧が面倒だからと、マスクをして買い物に出かけるウチの嫁
やめてほしい
523名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 11:25:07 ID:MNsKjWHhO
マスクの下はヒゲだらけw
524名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 11:28:02 ID:CIFmzz/dP
乾燥対策にいいよね
最近はマスクして寝る
525名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 11:29:13 ID:l2vgttcd0
70年代は不良が意味もなくマスクを着けてた。
526名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 11:32:19 ID:DGQIeteqP
電車で誰か咳したら車両中に飛び散る

527名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 11:33:56 ID:epZCRiW40
鼻や呼吸器痛める人が増えてるんだろ
黄砂のせいで
528名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 11:36:25 ID:4x1+TRtv0
新型インフルエンザが流行ってるだけだろ
529名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 11:37:48 ID:IGduF7GvO
>>520
そういう素朴な疑問を普通に訊いただけで、殴りかかってきかねないのが日本人の今のクオリティなんだよな。列の割り込みたしなめたぐらいで口論になっちまうし。
530名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 11:41:42 ID:GfbGaUvEO
>>523
同じくw
531名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 12:04:37 ID:EJM0ZuY/0
目深に帽子被ってマスク付けてると安心する
呼吸が苦しいので穴開いてるタイプを売って欲しい
伊達マスク
532名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 14:42:23 ID:tpv1wF8x0
>>518
毒ガス攻撃たまらんよな

【福岡】もやの原因、中国の大気汚染物質の可能性
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297216518/l50
533名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 14:46:54 ID:3dUfLeEdO
うわぁ、いっぱいいるよ
やだな〜、恐いな〜
534名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 14:48:22 ID:7LpTAQ520
535名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 14:48:45 ID:lsjA4PKB0
ブス、ブサが顔隠してるだけだろ
536名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 14:53:38 ID:aQ+P+IkDO
アトピーの子とかなら分かる
537名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 14:54:12 ID:WXD1y0IW0
口裂け女スレか
538名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 15:01:26 ID:kQWgg21aO
バイト先に、ここ数年になっていきなり鼻血が頻繁に出るようになって外出する時に時間がないから
鼻にティッシュを詰めてそのままだと恥ずかしいから、マスクして家を出てくるってのがいたな
去年の暑い時でもマスクしてたわw
539名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 15:01:41 ID:SUawfFRtO
すげブスが目だけ自信あるのかしらないけどいつもマスクしてる
540名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 15:03:07 ID:XXb7vkXe0
口裂け女には住みやすい国になったな
541名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 15:03:21 ID:tbWocjiuO
空気が感想してるからな
542名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 15:04:53 ID:Xpjqt4pdO
大半が自分のブサメンを隠す為の行為らしいよ。
とてつもないブサメンの奴が言ってた、

しかし、コンビニはフルフェイスのヘルメット被っていたらNGなのに、
帽子にマスクは問題無いんだなwサングラスもw
543名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 15:05:30 ID:IiZTSm62O
アホみたいにマスクもせずにゲホゴホいってるバカがいるよりましだな
かく言う私も虚弱体質で風邪をもらいやすくてね
常にマスクしておくのも悪くないかもだね
544名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 15:07:45 ID:hUbdk96wO
支那からの日本人虐殺大気汚染対策

鼻づまりも無く快適
545名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 15:10:58 ID:YAinxz7j0
マスクごときで花粉とか防げるの?
ウイルスには無意味だろうけれど
546名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 15:15:33 ID:hUbdk96wO
支那からの毒ガスで日本人は子孫を残せない体になったらしい

日本なんて国は無くなってますよ

と言った共産党員のとおりになっている

そして最近は長く生きられなくなったらしい

30後半の突然死に注意

つっても支那があるかぎりみんな早死にしちまうけどな
547名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 15:18:55 ID:j7Sxszls0
>>532からピックアップ、これ見ると九州だけの問題じゃないな

685 名前:名無しさん@十一周年 投稿日:2011/02/09(水) 14:05:22 aUIuc/k50
下の図の赤で記されてる硫酸塩エアロゾルってのが
大気の霞みの原因となる物質なんだと。
呼吸器系などに影響を及ぼすらしい。
http://www-gis5.nies.go.jp/eastasia/ConcentrationMap1.php

692 名前:名無しさん@十一周年 投稿日:2011/02/09(水) 14:07:46 af1d6fJj0
去年一年間、ここの予測見てたけど年間通して汚染されてたぜ。何月とか関係なく。
東アジア域の黄砂・大気汚染物質分布予測
ttp://www-cfors.nies.go.jp/~cfors/index-j.html

835 名前:名無しさん@十一周年 投稿日:2011/02/09(水) 15:57:26 b3G2XoQY0
http://sprintars.riam.kyushu-u.ac.jp/forecastj_movie_casu.html
福岡だけでなく西日本全域が汚染されている。

953 名前:名無しさん@十一周年 投稿日:2011/02/09(水) 22:17:57 9OYE2N8E0
NASAの衛星写真見ると恐ろしくなるよ
http://www.universetoday.com/wp-content/uploads/2010/07/Pollution-over-China-Blows-out-to-Sea.jpg
http://www.tech-harmony-tech.com/Web%20Images/china-pollution-4.jpg
http://amazingdata.com/mediadata8/Image/amazing_fun_science_technology_20090729152808431.jpg
http://yeinjee.com/wp-content/uploads/2010/09/global-air-pollution-map.jpg
548名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 15:20:40 ID:Pw5vKL6aO
顔出しニコ生主の仕業
549名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 15:42:08 ID:SUawfFRtO
毎日マスクしてるやつまじきしょい くさそう
550名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 15:55:59 ID:9LSTlKzlO
マスクも100枚100円だし異物除けに毎日新しいの使えてよいね
電車とかでセキとまらないくせにノーマスクってもはやテロ
551名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 15:59:21 ID:EIyoPD1x0
>>1
30人〜40人そこらへんのキャンパスで人捕まえたらその中で大抵5番以内に入る位、
キャバ・クラブでも売上だせて可愛いといわれる確率超高い私が参りましたー。

理由は、保湿になるからですwその分蒸気化されるしとると口周りだけ浮くので、
つけっぱになる、リップとかも塗らないからそのままマスクつけ続けることになる…
という感じ。保湿、寒いのがイヤだからって人はかなりいるとおもいまーす。
552名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 16:22:56 ID:VxbIK2Ka0
>>545
湿気によって飛沫距離が(ry
553名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 16:27:57 ID:59EBr/jnO
地下鉄で何駅間かずっと派手にセキしてたオッサンがいたが
みんなの視線が今すぐにでもオッサンを車外に放り出したい感ありありだった
554名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 16:28:50 ID:pbdaaVC10
花粉症なんで
555名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 16:31:30 ID:3sW0Pfxe0
本来、マスクをすべき奴がクシャミ&咳・タンばらまきの
細菌・病原菌噴霧器になっているから、健康な自分が防御しなきゃならんのだよ

道路で擦れ違い様にオレの顔面に咳スプレーを噴霧しやがった女に
本気で○意が湧いた経験があるよ

お前ら、使用済みマスクは病原菌の巣だから取扱には注意しろよ
556名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 16:31:38 ID:rABv4AS2O
>>551
釣れますか?
557名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 16:37:16 ID:DtorLHFsO
顔自体はかわいいかわいい言われるけど肌がアザあって治らないからマスクしてる
ほんとはしたくない
558名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 16:42:49 ID:hPJuFmav0
レジで喋りっぱなしだから、マスク付けないとすぐのどやられる
のどやられると風邪引く、休んだら生活と職に困る
もう3年くらい仕事でマスク取った事ないから
お昼一緒に食べない人は私の顔を知らない
(私も他のマスク者の顔は知らない)

559名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 16:47:56 ID:Lw1RIP+6O
北海道ではマスクしてる人はいないな。
黄砂の被害があんま無いからかな?
560名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 16:54:01 ID:tIl+WuK/0
>>1
日本人のマスクは柔道、剣道、空手道、合気道のうち2つ以上で段位を有しているという意味です。
561名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 17:14:12 ID:VxbIK2Ka0
>>559
雪国は空気が乾燥してないから
黄砂も花粉もウイルスも飛びにくいんでね?
562名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 18:02:45 ID:8c7M4NAq0
>>559
>>561
今日の11時を表示すると長崎より黄砂が多くてびっくりする
九州より東京が多いときもあるし
日本中、中国からの黄砂と有毒物質から逃げられないって事

黄砂〜環境省黄砂飛来情報(ライダー黄砂観測データ提供ページ)
http://soramame.taiki.go.jp/dss/kosa/
563名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 18:06:59 ID:VxbIK2Ka0
>>562
それでも湿気が多ければ、空気中に盛大には飛び散らないんじゃないカナァ?と予想
564名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 18:35:11 ID:2AEq/aaB0
昔数人がこっち見てて「あれナンパしたらw」「ぷっあれはねーよww」「罰ゲームじゃん」
という会話が聞こえた時から外を歩くのが怖くなったがマスクしてたら割と楽になったなぁ・・・
565名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 19:03:57 ID:R2eeA2n20
北陸から東京にきて
冬に青空とか感動したものだがそのかわり乾燥がひどくて
風邪を引いて声が出なくなったw
マスクするようになったら風邪自体もかかりにくくなったし
かかっても声が出なくなるなんてひどいことにはならなくなった
保湿には良いよマスク

ありがたくはないんだろうけど花粉症増えて
マスク姿もおかしくなくなったし
566名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 19:08:09 ID:DrvFUi630
マスクだけじゃなくて
スモーク入り花粉用保護メガネも買った。

これで顔相みられなくてすむ。
567名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 19:14:29 ID:XQqPU4hC0
まあ、台湾の人に冷たい外気を遮断したほうが結果として楽ということは
思いつきもしないかな?
568名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 19:42:00 ID:VxbIK2Ka0
>>566
自分は花粉症じゃないけど、冬-春は自転車に乗ってると
目も痛痒くなって涙が出るので、花粉症眼鏡購入。

これで黄砂が目に入らない。
569名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 19:43:56 ID:r37dfBSa0

中国メディアの記事でレスが立つようになったらν+も終わりだな
570名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 19:44:27 ID:KcfN6LjZi
男:髭剃らなくていい
女:化粧しなくていい
それだけ
571名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 21:23:32 ID:E7uo0/vd0
なんか逆にマスクしないでがんばりたくなる。マスク姿ばかりでキモい。咳払いひとつくらいで風邪なんかうつらないよ。
そういうこと気にする奴に限って、睡眠不足、バランスいい食事してない、運動してないんだ、これが。ハッキリ言って本末転倒。
572名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 21:48:28 ID:VxbIK2Ka0
>>571
おまえか??

満員電車で私の顔に向かって
熱っぽい顔で鼻水ズルズルすすりながら
ゲホゲホするのは・・・??
573名無しさん@十一周年
寒い時期にマスクすると顔があったかいからいい。