【論説】時代はウィンドウズからリナックスへ-世界日報

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 04:21:21 ID:5wHRLI7AP
>>948
最近は、資格試験においてもMSは真剣に取り組んでいる。
こういうところが肝になりかねないというのをよく認識してるんだろう。
しかしあくまであこぎなところは変わらないがw

個人的にはChromeも期待してるし、Linuxも好きだけど、台頭するとすれば
それはPCが完全に家電となったときか、あるいは、家電的な製品に組み込まれるケースのみだと思うね。
953名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 04:21:49 ID:EsbGJBem0
読んでないけど
企業が簡単に既存システムを移行できるわけないことや
互換性の問題には触れてるの?

M$自体は好きじゃないけど、なんだかんだ言って
「デファクトスタンダード」を作り上げたっていうことは
すばらしいことじゃないのか?
954名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 04:22:00 ID:O6dfwYll0
>>948
そりゃ組み込み系とデスクトップOSをごっちゃにしている感じだからな。

まぁ次期WindowsもARMをネイティブで対応すると言っているから
windows mobileではない通常のWindowsが組み込み系で使われる日は近いかもね。
955名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 04:24:10 ID:angomIsT0
カーナビなんて今はWindowsだよ。組み込み版ね。
以前はトロンを使っていたが、トロンだと何もかも自分で書かなきゃいけないから
開発期間短縮の為にWindows使っているところが多い
956名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 04:24:17 ID:O6dfwYll0
>>951
汎用ドライバは有志が作っているけど
チップ製造メーカも独自にドライバ作っているの多いよ。
定番のビデオドライバや無線LANドライバは良い例。
後はプリンタメーカもLinux用にドライバ出している場合あり。
でもイメージスキャナーは全滅とまではいかないけどメーカはやる気がないみたい。
957名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 04:24:53 ID:7vlRfTna0
次のヒロの作品の題材ダロ(w
958名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 04:24:57 ID:hBXCetwk0
Linuxで○○がしたいと思ってググると、
大抵はソースからビルドして設定をエディタで編集するチュートリアルに辿り着くし、
周辺機器の設定になると機器に必要なドライバを調べて menuconfig で有効にしろとか、
色々なディストリに対応できる最も根本的な解決手段なんだけど、
Windowsの代わりとして手軽に使いたい一般人には敷居が高すぎるんだよな。
959名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 04:25:48 ID:FLTfdL2k0
アプリのプログラマはWindowsが普及してほしいと思ってるだろう
今更Javaアプリとかくだらなすぎる
960名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 04:26:08 ID:/F9k9pvJ0
高すぎ、重すぎ、固まりすぎ
961名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 04:26:41 ID:jE4eh+d20
>>947
でも細かい部分で弊害出たりみたいなのない?
パッケージは共通だから各種パッケージマネージャで入れればいいけど
ディストリビューション(リビジョン違いでとかも)毎で微妙な違いがありますみたいなの
○○のディストリビューションは
「手動でこのパッケージを追加してください」とか「.***rc」の最後に○○を追加してください的な
一度でもやったことがあるなら「ほいほい」とドキュメント読みながら設定できるだろうけど
初めての人はこの時点で涙目だろうしw
962名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 04:27:39 ID:AY2GiElUO
勝ってる部分は値段だけやん
963名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 04:27:42 ID:EsbGJBem0
>>959
正確に言うとWindowsじゃなくてもいいけど
同じような動作環境が普及して欲しい
964名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 04:28:14 ID:cuThNMSF0
>>32
>パソコン自作の方が安く付くのに、メーカー製パソコンが未だに存在してるのも

あほか
965名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 04:29:01 ID:+LXEQPVs0
オリックス
966名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 04:29:33 ID:O6dfwYll0
>>961
それいったらWindowsもバージョン間やSPの違いでかなりカオスな状態。
967名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 04:31:20 ID:EsbGJBem0
>>966
「手動」っていうところがネックなんだよね
テキストエディタで設定をいじったり、
コンソール画面に文字打ち込んだり、
っていうことにすら抵抗ある一般人は多いはずだ

968名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 04:32:19 ID:angomIsT0
windowsの場合はドライバもソフトもダブルクリックすれば勝手にインストールされるから。
969名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 04:32:46 ID:5wHRLI7AP
まぁパッケージで売って来たからいやでもバージョンアップはしなきゃならんのだろうね。
ユーザーの求めてるものとは違う方向に行きつつあるが。
そういう理由だからUIの革新とかにやたら拘るし。

そういえば、Macromedia製品もAdobeになっちゃってかなりだめになった・・・
ユーザーの求めてるのは新機能じゃないでしょうって分かってると思うんだが仕方ないのかね。
970名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 04:33:14 ID:IJVaA2J+0
電通の印象工作に引っかかるバカはどこにでもいるんだなw
971名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 04:33:51 ID:EsbGJBem0
>>969
中身は大して変わってなくても
新しくなっていく雰囲気出さないとお金にならないんだろうね
972名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 04:34:10 ID:jE4eh+d20
ん〜必要ライブラリの依存関係の解決はLinuxの方が強力だったり一長一短じゃあるんだけどね
973名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 04:34:36 ID:/i2/xIDw0
うち、別にXP以上のOSなんていらんもん。サポート切れても、まあ、いいんじゃね?

LinuxなんてうちのNASにTelnetで入ったらDebianだったから、
SambaでプライマリドメインとWINS立ち上げて、それなりに快適になったし。
まあ12000円でLinuxサーバを買ったと思えば安い買い物だったと思ったよ。
974名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 04:35:17 ID:angomIsT0
大抵の人はPC買ったときについてきたOSをそのまま使うだけ。
それで別に問題ないもん。
975名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 04:35:29 ID:FLTfdL2k0
Linuxはドライバを意識させる
ユーザに組み込みの世界を意識させる時点でもう無理
976名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 04:36:14 ID:WJCGryav0
同サイト内で「統一教会」で検索。

被害者、今も里帰りできず
http://www.worldtimes.co.jp/special2/ratikankin/100830.html
現在まで、4300件に上る統一教会信者に対する拉致監禁事件。
 統一教会によると、結婚して韓国で暮らす日本人女性信者は7000人。そのうち約300人が拉致監禁の被害者。「また監禁されるかも」との恐怖心から、日本に里帰りできない女性たちは、今も人権を踏みにじられたままと言えるだろう。
(「宗教の自由」取材班)

ツボで詐欺はいいの?
977名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 04:37:43 ID:O6dfwYll0
>>963
ReactOSの開発に参加してさらには布教するんだ。

>>972
Windowsだとセットアッププログラムで勝手にdll書き換えられて
別ソフトで不都合発生なんて昔はよくあったからね。

>>975
でも標準で入っているドライバ数はWindowsよりLinuxの方が多い気がする。
978名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 04:39:13 ID:EsbGJBem0
>>975
禿同
979名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 04:40:06 ID:FLTfdL2k0
ユーザーが引っかかるのは
Linuxのデバイスドライバってメーカー純正じゃないんでしょってこと
結構でかいよ
980名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 04:41:00 ID:O6dfwYll0
>>975
でもWindowsが普及し始めたWindows3.0の頃はドライバの組み込みは手動だった。
981名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 04:42:52 ID:bhJ5iIMEO
統一カルトなんかソースにしてんじゃねえよバカ記者!それともお前は信者か?
982名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 04:42:55 ID:angomIsT0
Linuxだと他のチップのドライバで無理矢理動かすってこともよくやるよね。
とりあえず動けばいいの精神。 Windowsだとハードウェアのメーカーが
最適化されたドライバを勝手に出すから。 
Windowsで動かなきゃ誰も買ってくれなくてお話にならないからな。
983名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 04:43:11 ID:5wHRLI7AP
>>979
というかCD入れて何かボタン1回か2回おしたら使えるようになってた、となってなきゃもうだめだよw
最近たまにみかけるが、USBメモリみたいなのが周辺機器にも組み込まれてて、
USBつなぐと勝手にドライバが入ってはいおわり、みたいな設計は、エンドユーザー向けにはすごくいいなあれ。
984名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 04:43:20 ID:6JyxA3vhO
学生時代は色々いじって遊んでたけど、最近は興味なくなってきたな
EmacsとTeXが使えればOSは何でも良くなってきた
985名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 04:43:45 ID:EsbGJBem0
>>980
その頃と今じゃユーザーの層も数も全然違うんだから・・・
986名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 04:45:26 ID:hBXCetwk0
アンドロイドも携帯メーカーの独自カスタマイズでカオスになりつつあるし、
OSもハードも一社独占のiPhoneが独走してくれた方が、
市場としては不健全だけどアプリ開発者と一般ユーザーは幸せになれるんだよな。
987名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 04:45:53 ID:nKLWBzUh0
>>980
だから鳴かず飛ばずだったじゃねえか。
FD30枚とかねーから。
988名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 04:46:16 ID:5wHRLI7AP
>>980
そんな昔のことで、エンドユーザーにはまったく必要のない無駄な時間がかかる時代のことを
今言って何の意味があるの。ドライバ入れて周辺機器動かすために、バッチファイルいじるだの
あんな作業は糞以外の何物でもない。

そういう無駄な時間を費やさないときちんと動かない部分が残ってるってのがLinuxの最大の弱点であり
最大の強みじゃん。デスクトップPCで普及するかどうかって点においてはマイナスでしかない。
989名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 04:47:46 ID:O6dfwYll0
>>987
Windows95も実はフルパッケージ版はFD版のみだった事実。
CD版はOEM版とアップグレード版のみだった。
990名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 04:49:00 ID:FLTfdL2k0
>>989
箱が超重いんだよなw
991名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 04:50:05 ID:6JyxA3vhO
オナックス
992名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 04:50:18 ID:angomIsT0
MacとWindowsで同じゲームが出ている場合があるが
同じハードウェアの構成で遊んだとしても、大抵の場合
Windowsのほうが軽快に動く

OpenGLとDirectXの差かドライバの最適化の差か
ゲームソフト自体の最適化の差かわからないが
993名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 04:54:38 ID:O6dfwYll0
>>988
俺の言いたいことを理解できなかったか。
Linuxは標準ドライバがはっりいってWindowsより充実している。
で特別なハードを利用しない限りその標準ドライバで事足りる。
994名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 04:57:25 ID:O6dfwYll0
>>987
MS-DOS+Windows3.1にはOEM版にはCD-ROM版もありましたが何か?
995名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 04:57:55 ID:5wHRLI7AP
>>993
その主張を補強するために、いちいち90年代Winのドライバの組み込みや、Win95のFDの例とかを
出す意味が分からないんだけどな。

それと一般人にとっては新製品のプリンタ出た→そろそろ古くなったから買おう、だよ。
標準ドライバがどれだけはいってたってそれはそのOSが配布された時点での周辺機器まででしょ。

一般ユーザーに取って大事なのは、いかに悩まず、トラブルが少なくその周辺機器が使えるか、だよ。
996名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 04:58:23 ID:0mRYMMRb0
wine次第だな
997名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 05:00:37 ID:FLTfdL2k0
Linuxのドライバはメーカー純正じゃない時点で無理
998名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 05:01:08 ID:O6dfwYll0
>>995
大丈夫。
比較的にプリンタのドライバってメーカが出していたりするから。
999名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 05:01:14 ID:R6bl6fNU0
2000年初頭のWinがまだ何かと不満あったときはLinuxも期待されてたな。
しかしデスクトップPCではもう無理。

ユーザーフレンドリーな作りになるのが遅すぎた。
そういうのが基本必要としてない人がボランティアで集まって作ってたわけだから遅いのはまぁ仕方ないけどさ。

でもしっかりAndroidで使われたり、違った使われ方してんだからそっちでは伸びるかもね。
1000名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 05:01:49 ID:angomIsT0
>>993 
汎用のドライバで動かすってのは、最適化されているとは限らないわけで
ハードウェアの出し切れるとは限らないな。 とりあえず動いているという状態。
メーカー謹製の最適化されたドライバならハードウェアの性能を出し切れる
Linuxでもサーバー用のLanアダプタとかは性能を出し切ってくれなきゃ困るわけで
そういうのはちゃんとハードウェアのメーカーがドライバ公開しているわな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。