【経済】ゴールドマン・サックス「中国GDPは9年内に“米国の3分の2に”」

このエントリーをはてなブックマークに追加
492名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 05:16:08 ID:2FzL6kSf0

いつものつり上げ工作か…
普通の仕事してたらあんな高額払えんもんな
強欲、金の為なんでもありか…
因果応報、そのうちどん底に落ちるかもね
493名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 06:40:50 ID:CEyu3GG80
>>488
GSがこんな話をするのは逃げようとしている時だよ
494名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 07:37:25 ID:nkGnSaRv0
その前に中国のバブルが弾ける事を想定していない。よってこんな予想は糞。
釣りに決まってる。自分達が儲けようと思ってるから罠を仕掛けてるんだよ。
495名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 07:51:37 ID:6GEvh3yv0

お前ら中国舐めすぎ
496名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 11:14:02 ID:aQOeHjLm0
中国には資本主義の精神は無いんだよな
金目当ての積極的にリスクをとるやり手の経営者はいるかもしれないが
仕事を社会貢献と位置づけ宗教的な情熱を持ってあたる経営者はいるのか
日本にもいなくなってきたな
ただまずいと気づいた日本人には歴史上に手本となる人物がたくさんある

497名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 11:17:25 ID:O6adOBMhO
NIESってもう新興って感じじゃないな
498名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 11:35:37 ID:+2B4dE+TO
>>488
ODAはよこせ、でも中国は凄いんだか?本当にチョンみてえだな
499名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 11:36:48 ID:lm9MJ51v0
>>1
バブルが弾ける予想かと思ったら
更に伸びるって予想かよ

つまり今から嵌め込むってサインか
500名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 11:38:30 ID:UkcxJTGA0
仕込が済んだから、みんな高値で買ってね!
売りぬくから・・・
501名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 11:54:56 ID:TKS7z0bT0
ユーロ圏に参加してる弱小国に粉飾させて政権交代で明るみに出させて
ユーロを暴落させて世界をパニックにしたのもここじゃなかった?
502名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 12:03:04 ID:RIDj3RMTP
名前からして金の亡者ってのがわかる。
503名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 12:19:43 ID:4AAkvnN00
中国は普通の資本主義国じゃないから予測がむずかしいな
バブルといっても経済原則で動くわけじゃないから。
2年前の株バブルも政府が買い取って何とか収拾したし。
アメリカも今の状態じゃ強いことは言えんだろうし
ある意味 やりたい放題w
504名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 13:30:30 ID:iTwwh9pO0
>>503
まぁそうだな。
今回の発表にあたって、どれくらいの人数と期間をかけて分析したのかわからんが、
中国政府の発表自体、信頼性に欠けるのに、なにをもってこのGDPの予測ができたんだ?

しかし、欧米の投資銀行なんて、ろくなのがないな。
こんな発表をうのみにして投資したら、スッカラカンになるわ。
505名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 13:50:50 ID:EHDWtDx1O
>>501
ギリシャ危機の裏にGSあり、
金融商品では、売りも、買いでも 荒稼ぎ。
誰より早く金をかい、不安を煽って金高騰。
506名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 13:51:45 ID:pgzGS6Ef0
売り抜ける準備かwww
507名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 14:55:08 ID:FXpWaOeQ0
この情報化社会で、ポジショントークされても困るよな。
きゃー、中国に投資しましょー(棒
508名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 14:56:10 ID:dOnM29Ju0
原油が250ドル越すって言ったとこでしょ?
509名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 14:58:41 ID:ms/hPU880
>>501
ソマリアの海賊もゴールドマンの社員だって言ってなかったっけ?
510名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 14:59:45 ID:XuWJJEeZ0
はいはい、でもって2025年に世界一、40年後には世界GDPの8割りが中国なんだろ?ww
511名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 15:50:38 ID:2FzL6kSf0

GSが日本のボケた資本家を食い物にするのは構わないが、
日本の勤労者を巻き込むことは許せないからな。
金の亡者は亡者どうしでつぶし合いしてくれ。
日本には金崇拝者にはないものを持ってる人が多い、
その勤労者に被害を及ぼす事はするな。
それをしたら因果応報が必ず訪れるだろう。
日本人をバカにしたら恐い…




512名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 02:05:15 ID:VEem5pFM0
金玉男尺八は女子アナと結婚する奴多いよな。
513名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 05:38:00 ID:Rj4vx/NB0
エジプトみたいに暴動のリスクは刻々と迫ってる感じ。
チベットもあるし。
レアメタルの8割方の産出量がチベットだし。

今のままの政治システムで上手く行くわけがない。
514名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 05:57:43 ID:SZpKO/a30
誰も住まない低品質ビルを作り続けるんですね
投機目的だからバブルを維持するために価格だけが高騰していかなければならない
2020年になったらボロマンション一室いくらになってることやら
515名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 19:06:54 ID:mWeAccgy0
金男はもう逮捕しろよ
516名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 19:09:02 ID:fOYs6wj40
この発言は裏で儲ける仕掛けしてるんでしょ!?
517名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:12:39 ID:03F448tr0
中国経済バブル崩壊についてだが
「中国不動産相場、流石にもう無理ではないのか?」と
あの週刊朝日が昨週くらいに特集記事出してたぞ。

だいたい朝日で特集されると、もうその流行・現象は終わり!
とされている。
実例はここ近年のアエラの記事で現実がどうなったかを見れば分かるはずだ。
朝日内では比較的動きの速いと言われてるアエラですらそうなのである。
そんなこんなから考えても、これは本当にヤバいのではないのか。
あの中国様には特別に気遣う朝日ですら、こんな記事を書いてしまってるんだぞ。

中国経済は近々完全崩壊でそこで終了!
とはならないかもしれないが、
そろそろ大きめの調整(=崩壊とも呼ぶ)が一旦来るのではないか。
危なくって仕方ないので、まだ大丈夫という説を唱える人は
もっと具体的にどう大丈夫なのか教えて欲しいものだと思っている。
518名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:19:31 ID:zDn8Uky80
ゴールドマンサックスは、ギリシャ破綻でも
裏操作で、加担していた。

ロイター通信から出るニュースを数秒早く
流れるシステムを利用して、為替、株で儲けていた。
519名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:19:38 ID:mIYb82nr0
ゴールドマンサックスって
金しゃぶりマンって意味だろ。
520名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:22:59 ID:W7DXwfbd0
今更ゴールドマンサックスのいう事誰が信じるんだよw
同じ泥船乗り込んじゃった詐欺師どもくらいだろ
521名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:23:12 ID:c31JXW9M0
GS逃げ出したなw
522名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 20:24:17 ID:Elb+gwrU0
こんな潰れたやつらの話なんてニュースにするなよww
523名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 01:54:44 ID:RPjLzdqv0
リーマンショックの次はゴールドマンショックか
524名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 02:47:48 ID:q90Qp1En0
金玉ショック
525名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 02:51:29 ID:FNzXMO0LO
ゴールドマンサックスの
入社一年目新卒社員のボーナスは3000万

日本とはスケールが違うな
世界最強の金融企業
526名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 02:53:58 ID:NJNZm75h0
ユダヤとシナとついでにチョンは人類の癌
527名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 03:03:02 ID:/JfcRJoz0
ゴールドマンソックスがその様に誘導して、
ぼろ儲けした挙句、意図的にバブルを弾けさせて、
まんまと逃げきると言う宣言ですね。分かります。
528名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 03:05:05 ID:Px+7eQpW0
金融業界にゴールドマンサックスがあるのではない

ゴールドマンサックスの中に金融業界が存在しているのだ

ゴールドマンサックスその物が金融なのだ
529名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 03:07:10 ID:BsrHmeEs0

人口が多いから、GDPは上がるかもしれないが、今でも世界最大の食料や資源の
輸入国の支那が果たしてそこまで行き着けるだろうか?
破綻するよ。
530名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 03:10:33 ID:7XYHWBAAO
この記事、どこに向けたものだろう?
中国の新聞に発表されたようだが、中国人を相手に喋ったとは思えない。
531 冒険の書【Lv=2,xxxP】 :2011/02/13(日) 03:18:59 ID:p7n5ez9s0
ガセ情報で株価を吊り上げて逃げる算段か? 
532名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 06:26:25 ID:GTs4L6BmO
GDPじゃなくて人口なら
歓迎されるニュースなんだがなw
533名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 09:59:11 ID:JBKdJEmy0
サイパンで生き残った田中徳祐・元陸軍大尉(独立混成第47旅団)は次のような事実を自らの目で
目撃している。
 @「米軍は虐待しません」の呼びかけを信じて洞窟から出てきた婦女子全員が素っ裸にされ、数台
のトラックに積み込まれた。「殺して!」「殺して!」の絶叫を残してトラックは走り去った。
 滑走路に集った老人と子供の周りにガソリンがまかれ、火がつけられた。忽ち阿鼻叫喚の巷と化した
滑走路。我慢ならず我兵が小銃射撃をしたが、米軍は全く無頓着に蛮行を続ける。
 B火から逃れようとする老人や子供を、米兵はゲラゲラ笑いながら火の中へ蹴り飛ばしたり、銃で
突き飛ばして火の中へ投げ入れる。二人の米兵は、草むらで泣いていた赤ん坊を見つけると、両足を
持ってまっ二つに引き裂いて火中に投げ込んだ。「ギャッ!」といふ悲鳴を残して蛙のように股裂き
にされた日本の赤ん坊とそれを見て笑ふ鬼畜の米兵士。
 Cこんなに優勢な戦闘にも拘らず、米軍は毒ガス弾(赤筒弾)攻撃まで仕掛けてきた。
 Dマッピ岬にHり付いた田中大尉は、岩の間に一本の青竹を渡し、それに串さしにされた婦人を見た。
更に自分と同じ洞窟に居た兵士や住民が五体をバラバラに切り刻まれて倒れてゐるのを眼前に見た。
 米軍の残忍非道から名誉と身を守るために「天皇陛下万歳」を奉唱してマッピ岬から太平洋に見を
躍らせた老人、婦女子や、左腕に注射針を刺し、君が代と従軍歌「砲筒の響遠ざかる・・・」を斉唱
しつつ自らの命を断った十余名の従軍看護婦達の最期を田中は見てゐる。


田中徳祐 『今日の話題. 戦記版 第三十二集 サイパン玉砕記』 土曜通信社 (1956年)
田中徳祐 『我ら降服せず サイパン玉砕戦の狂気と真実』 立風書房 (1983年)
田中徳祐 「岡兵団 われサイパン戦に生きて」『丸・別冊 太平洋戦争証言シリーズ(6) 玉砕の島々 中部太平洋戦記』 潮書房 (1987年)

534名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 12:37:31 ID:gIQ/Lexk0
今時、GSなんぞ信じる馬鹿はおらんよw

今年後半からは、世界の四分の一を占めるGDP国が、崩壊していくんだろ?

前回はサブプライだったが、今年は、オルトAやプライムローンが逝っちゃうってさwwww
535名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 12:41:17 ID:5ZXlxuYh0
>>526
おいおい、最後の一つは人類じゃないだろ
536名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 12:44:05 ID:5ZXlxuYh0
>>529
人口で言うなら、インドが抜く。
中国は一人っ子政策で日本を凌ぐ超高齢化へ驀進。
537名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 12:46:20 ID:EFd8a5J70
マジで日本がゴミのようだな
538名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 12:52:49 ID:2rUmAX2G0
ポジトークうぜえ
これから買いポジ作るのには注意したほうがいいな
539名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 13:43:30 ID:MIUEyZVc0
>>8
GS、中国から手を引き始めてるのはなんだってのねw
540名無しさん@十一周年:2011/02/13(日) 14:34:27 ID:P3IYsCoY0
売り逃げ完了☆
そして中国崩壊へ────────
541名無しさん@十一周年
>>536
インドも1日1ドル以下で生活しているような底辺の出生率が高いだけで、インドの上位層はもう既に少子化だよ。
中国の場合は一人っ子政策なのは底辺人口を増やさないためで、高所得者層やエリート層は一人っ子政策なんて関係なく何人も普通に産めるんだよ。

底辺人口だけが異常に人口が増えてるインドが最悪のパターン。