【北方領土】菅首相の「暴挙」発言 ロシア政府「断固抗議」

このエントリーをはてなブックマークに追加
518名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 22:53:50 ID:46IrbALn0
>>511
>菅は大嫌いだが、この発言は日本人としては支持できるものだろ。

言った事ころころ変えたり、鳩山と二元外交やってなけりゃな。
どっちが民主の本音かわかりゃしないし、言った事を貫くという信頼もないだろ。
519名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 22:56:13 ID:v3oBMJIk0
強硬姿勢でいくなら、とことんヤレ。
すぐに腰砕けになるのが日本の政治家だけどw
520名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 22:57:39 ID:VEaYH/L20
暴挙といえば、日ソ不可侵条約を一方的に破棄して、南樺太と北方領土を占領したソ連の行為自体が暴挙だもんな。
そのへんを咎められてると勘違いしたのかな。
菅のやってることは単なる国内向けのパフォーマンスなんだが。
521名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 23:00:07 ID:mUjcbQoSO
でもなぁ〜覚悟がそこまであるのかは、不安だわ。相手方に対する大批判だからね、それだけの反応が返って来るのを、認識して、さらにどのように返還を進めていくかのある程度のヴィジョンが無いと、また強圧的に出られたときに、折れてしまうことに、なるからな。


まぁ、発言には支持はするが…
522名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 23:01:06 ID:qakK9ty+O
ロシアから見れば管はのむひょん大統領みたいなもんだろうな。
交渉相手には最もふさわしくない元首。

一方、強行に対処すべき特亜諸国に対してはデレデレ。
国益を追ってるつもりが、全くそれを損なう外交方針。
不適格者はさっさと免許停止。
523名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 23:03:21 ID:FCPsN7X+0
野党時代に自民党政権を批判する言語と、総理として核武装している平和条約未締結国を
批難する言語との意味合いの違いをわかってるのかいな。
戦略あって発言しているならいいが。
524名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 23:06:16 ID:eH+0TuLKO
露は日本に向け
ミサイルを威嚇で海に打つべきだ

日本は自分の立場を理解していない。これは日本が露に行う宣戦布告である

露は然るべき処置を行うべきだ。日本は海の海蘊となれ
525名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 23:09:24 ID:34m/KgEF0
>>522
ノ・ムヒョンは馬鹿にならんよ。
就任演説でアジアのハブ国家になると言ってそれをある程度実現した。
526名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 23:10:25 ID:dQHiXH9LO
>>524
携帯w
527名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 23:12:46 ID:qakK9ty+O
北方領土問題のような高難度外交の好転は、馬管政権には絶対100%無理。
状況を悪くするだけ。

仮免ドライバーにタクシーに客乗せて首都高走り回らせるようなもんだ。
528名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 23:14:23 ID:uRiQy2K90
これで日本がトーンダウンしたら笑うしかない
529名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 23:15:33 ID:xdYI4T1Q0
使っていい言葉はわかんないだね
半島とロシアの論戦観るたぁね
日本にいるのに
530名無しさん@十一周年:2011/02/11(金) 23:55:05 ID:n+iOBfWLO
>>529
日本語お上手ですね。

531名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 00:20:57 ID:GDgMRGD80
今日もニコニコ満面の笑み

念願の首相になった
カンナオト
532名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 10:14:51 ID:D61imPfEP
>>527 おまえやれ
533名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 10:28:51 ID:uunU2JgI0
それにしても、日本は敵だらけになって行くな。
アメリカはいざとなればどう転ぶか分ったもん
じゃないし、戦前のABCDライン復活、日本
暴発となるのも時間の問題だね。今最も大事なのは
ウヨクの一掃だろう
534名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 10:37:39 ID:gPCJXpfe0
前原ごまかしてんじゃない
「暴挙」発言は管の勝手な発言だろう
国民のせいにするんじゃない
535名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 10:45:34 ID:yp7kgmgxP
人のモン盗んでおいて抗議とかどういう頭の構造してんのこいつら
536名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 11:00:35 ID:JnrPXA9Z0
537名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 11:00:55 ID:k7NXq7ZG0
しかし同じ党なのに、みんなお友達発言の前首相の次が許しがたい暴挙ではロシアも飽きててることでしょうwww

足元みられてロシアがあれこれやってるのが一番むかつくけど。
538名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 11:19:09 ID:1T37z0ye0
●ロシア通信社社説 その1(訳:俺)
-----------------------------------------------------------
http://en.rian.ru/columnists/20110210/162535532.html

不透明な世界:燃え上がる露日領土論争
2011年2月10日13時
評論家ルカノフ

クリル諸島をめぐる論争に感情が高ぶってきた。
ロシアと日本は1950年代以来領有権に関して分かれてきたが
この問題は長い間沈静してきた。眠っていた領土問題に関する
思いも寄らない高ぶりをどう説明すればいいのだろう?

Uncertain World: Russian-Japanese territorial dispute flares up
Topic: Kuril Islands dispute
13:38 10/02/2011
Weekly column by Fyodor Lukyanov

Emotions are running high in the dispute over the Kuril Islands.
Russia and Japan have been divided over ownership of the islands
since the 1950s, but this had long since ceased to be a hot-button issue.
How can we explain the unexpected surge in interest in this largely
dormant territorial dispute?
539名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 11:26:16 ID:1T37z0ye0
●ロシア通信社社説 その2
-----------------------------------------------------------
1991年のソ連崩壊により日本との論争に希望が出てきた。
橋本龍太郎とエリティンとの間のような暖かい友好関係もあったり
それまで紆余曲折があった。しかしクリル諸島をめぐる重要な進捗は無かった。

The collapse of the Soviet Union in 1991 renewed hope that the dispute
with Japan would be settled. There have been ups and downs in bilateral
ties since, with a few particularly warm periods, such as the friendly
relationship between Russia’s first President Boris Yeltsin and Japanese
Prime Minister Ryutaro Hashimoto. But no significant progress was made
on the Kuril Islands issue.

両者とも新しい「創造的」解決を約束した。一時期紛争の解決のためスケジュールが
組まれたこともあった。(中略)。しかし真剣な会話は無かった。

Both sides promised new “creative” solutions and “meaningful” formulas.
At one time, a timeframe was even set for resolving the dispute. When Vladimir Putin
became president, Moscow hinted that a demonstration of Tokyo’s goodwill could
get the negotiating process off the ground. But there have not been any serious talks.
540名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 11:31:47 ID:1T37z0ye0
●ロシア通信社社説 その3
-----------------------------------------------------------
2004年外務大臣ラブロフは、ソ連の正式継承者であるロシアは1956年の日ソ共同宣言を
尊重し領土問題を話し合う用意があると発表した。言い換えるとロシアは歯舞と色丹を
日本に譲渡することを日露平和条約を条件に用意していた。

しかし日本はその条件は受け入れられなかった。

In 2004, Foreign Minister Sergei Lavrov announced that Russia, as the legal successor
of the Soviet Union, honors the 1956 Soviet-Japanese Joint Declaration - which formally
ended the state of war between the nations - and is ready to discuss the territorial
dispute with Japan in accordance with the principles set forth in the declaration.
In other words, Russia is prepared to cede the southern Kuril Islands of Habomai
and Shikotan to Japan on the condition that Tokyo finally signs a peace treaty with Moscow.

But Japan no longer accepts the conditions agreed upon in the declaration.
541名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 11:31:53 ID:MuMpzk3F0
ゲスト:瀧澤一郎(国際問題研究家・元防衛大学校教授)
http://www.youtube.com/watch?v=gmZ4p1uPOqY&hl=ja

■ 「鳩山民主党政権」対露外交の行方

1955年 鳩山一郎邸をソ連海軍スパイ・ドムニツキーが訪れる(鳩山由紀夫7歳)
      河野一郎がモスクワで秘密交渉し、北方領土を売り渡す密約を交わす
1956年 日ソ共同宣言により鳩山一郎首相、北方領土をソ連へ

鳩山一郎 − 河野一郎 (日ソ共同宣言で北方領土をロシアへ売り渡す)
  |          |
鳩山威一郎− 河野洋平 (狂乱物価を作った官僚と中国共産党の走狗)
  |          |
鳩山由紀夫− 河野太郎 (狂った友愛外交)
  |
鳩山紀一郎 (現在モスクワ大学でロシアの協力者として育成中)
542名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 11:34:17 ID:MuMpzk3F0
鳩山一郎(祖父)
・戦前は統帥権を振りかざして軍部暴走を招き、戦争の原因に
・フリーメイソン初代グランドマスター(Degree Masons)
・1955年、ソ連海軍情報部スパイ、ドムニツキーと私邸で接触
 翌1956年、日ソ共同宣言で北方領土をソ連へ売り渡す

鳩山由紀夫
・小沢一郎(新闇将軍:中国の傀儡)の傀儡
・中国共産党の走狗
・狂った友愛政策・外交
・関連が疑われている団体・組織
 フリーメイソン、真光教、統一協会
・脱税容疑←New!

鳩山幸(妻)
・中国出身
・サイエントロジー信者

鳩山紀一郎(息子)
・現在モスクワ大学勤務(ロシアに獲得されている)
543名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 11:36:54 ID:MuMpzk3F0
防人の道 今日の自衛隊 −平成21年09月03日号
ゲスト:瀧澤一郎(国際問題研究家・元防衛大学校教授)
http://www.youtube.com/watch?v=gmZ4p1uPOqY&hl=ja

■ 「鳩山民主党政権」対露外交の行方

先ず、第一点。これはね、あのー、故鳩山一郎とですね、ロシアの交渉が始まったのは
ですね、実はスパイとの間の交渉なんです。これは有名な話なんですけど、1955年の
1月にですね、鳩山家のですね、裏口から、当時のソ連の漁業代表部の副代表というで
すね、ドムニツキーという男がコソコソ入ってきたんですね。これが始まりなんです。で、
このドムニツキーという人間がどういうものか、今迄まったく分かってなかった。英語で書
いた本もドイツ語で書いた本もロシア語で書いた本も日本語で書いた学術論文もドムニツ
キーが何者かは一切書いてないです。それを僕は最近、発見したんです。今日ここで初
めて、歴史的事実を公開する。この男は、ソ連海軍情報部のスパイだったんです。最近
ですね、ロシアで情報公開が起こってですね、この当時のソ連諜報部の名前がですね、
あの、公表できるようになった。それをいち早く僕はソ連側からですね資料を見まして、そ
れで彼の名前を発見したんです。ですから、スパイが裏口から入ってきてる。で、これを
ですね、手引きしたのがですね、日本の左翼なんですね。例えば田英夫。知ってますか?
田英夫という社会党の赤い議員が居ましたね。あのー共同通信の、記者してて、それから
TBSでキャスターになって、で日本で初めてですね、TVで見てですね、あのーあ、あれは
いい男だとかいうことで国会議員になった人なんですよ。ね、濱口さんがそうなんですね、
今に。

 −いやぁ、私はわからないですけどね、それは(笑)

※ソビエト海軍情報部スパイ、ドムニツキー → 鳩山一郎 → 北方領土をソ連へ
                   \             /
                    日本の左翼、田英夫ら
544名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 11:37:24 ID:1T37z0ye0
●ロシア通信社社説 その4
-----------------------------------------------------------
管直人主導の今の日本の内閣は冷戦レベルに使ったような厳しい言葉にエスカレートした。
日本の強気な姿勢は明らかに上り坂の支那と予想不可能な北朝鮮そしてロシアの
太平洋地域への強い関心が念頭にある。

The current Japanese cabinet led by Naoto Kan has escalated the rhetoric
to Cold War levels. Tokyo’s eagerness to project strength is obviously
a reflection of the weakness and uncertainty it feels in the face of a rising China,
an unpredictable North Korea, and Russia’s greater involvement in Pacific affairs.
545名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 11:39:45 ID:MuMpzk3F0
防人の道 今日の自衛隊 −平成21年09月03日号
ゲスト:瀧澤一郎(国際問題研究家・元防衛大学校教授)
http://www.youtube.com/watch?v=gmZ4p1uPOqY&hl=ja

■ 「鳩山民主党政権」対露外交の行方

そしてですね、あのー1955年の6月からですね、ロンドンで交渉が始まるワケですが、こ
のロンドンにおけるですね、日本代表団の中の一人がですね、怪しいという情報が来た。
つまりソ連にやられた人間だと。いう情報が入って。国会でですね、小坂善太郎という自民
党の議員、後の外務大臣、この人がですね、あのー質問に立って、今度の全権団に怪しい
人間が居る。指摘した。そしたらですね、一人ね、突然首になった人がいるんです。都倉英
二って人なんです。この人はですね、果たして本当にソ連のスパイかどうかは私はここで
は断言できません。だけど、あのー、都倉俊一さんて作曲家がいるでしょ、ね。あのー山本
リンダの「のってけのってけ止まらない」っていうスゲー歌を作った人なんですよ、ね。あの
ー作曲家のお父さんです。この人はですね外語大を出てハルビンの領事館でですね、通訳
やったりしてた時に、捕まって、抑留されたんですね。そこで洗脳された。まぁ、あーその人
は首になった。そういう色んな怪しげなことがある。じゃ、誰がそういう人を入れたのか?政府
ですよね。で、しかもですね、この、鳩山さんは、ソ連とことを構え始めたのはですね、全く反
吉田からなんです。つまり、外交戦略としてソ連とですね、国交を回復することがどうこうとい
うことよりも、吉田憎しで始めたんです。

※鳩山一郎(親ソ容共反日) →← 吉田茂(英米系愛国者)
(孫)鳩山由紀夫(友愛外交) →← 麻生太郎(価値観外交)
546名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 11:43:55 ID:1T37z0ye0
●ロシア通信社社説 その5
-----------------------------------------------------------
更に悪いことに、歴史上初めて政権を獲得した日本民主党は、不動に見えた米国との同盟を
不安定にさせた。この党がやってしまった国内及び国外の失敗をすればするほど
失墜した日本の威信を取り戻そうとより強く願うようになる。しかし管総理の強気な発言は
何も達成しないばかりか、その予測不能の動きにロシアに強気の日本の議員達を混乱させている。

Worse still, the Japanese Democratic Party, which is in power for the first time
in history, has somehow managed to unsettle Japan’s seemingly unshakeable alliance
with the United States. The more domestic and foreign policy mistakes the party makes,
the stronger its desire to compensate for the damage it has caused to Japan’s prestige
with bold gestures and displays of toughness. But Prime Minister Kan’s tough talk is
unlikely to achieve anything. Even Japanese politicians who favor a hard line toward Moscow
are at a loss over his cabinet’s unpredictable moves.
547名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 11:44:21 ID:wk5FrlHxO
ロシアの不法占拠はゆるせんが、民主党のバカ外交と菅の場当たりパッパラパー発言ももう開いた口が閉まらんくらい呆れる。
最近は菅の馬鹿面がテレビに映ったら速攻でチャンネル変えてるわ。
菅の馬鹿面にやけ面、ろれつの回らんしゃべり方、台詞の原稿棒読みは見てるだけで苦痛。
548名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 11:53:23 ID:1T37z0ye0
●ロシア通信社社説 その6
-----------------------------------------------------------
しかし(メドベージェフが島に訪問したのは)心理的な要素に加えて政治的な要素があった。
言い換えると、クレムリンはアジアに新しい政策を造ろうとしている。
それは21世紀の重要な戦略になると思われている。

メドベージェフ大統領は多分国後に行ったときその「北方領土」のあまりに悲惨な状況に
ショックを受けただろう。ロシアはその島の法的権利を主張することはできるが
実際はクリル諸島は悪いメッセージを送り続けている。ロシアは太平洋の
真剣なプレイヤーというよりは、ロシアはその豊かさを活用することができないことを
示している。

But Russia is motivated by political concerns in addition to psychological factors.
Namely, the Kremlin has been trying to formulate a new policy in Asia, which is expected
to become the main strategic stage in the 21st century.

President Medvedev was probably shocked by the deplorable socioeconomic conditions in
the “northern territories” during his visit to Kunashir. Russia can continue to argue
its legal right to the islands, but the fact is the Kuril Islands are sending the wrong
message. Rather than showing that Russia is a serious player in the Pacific, the islands
show the other powers in Asia that Russia cannot manage its riches wisely.
549名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 11:55:10 ID:Wt7gz26J0
露西亜など熱波寒波で滅びればいい
550名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 11:56:41 ID:PE4+B5qQ0
これで北方防衛も強化する羽目になった
いや〜よかったな
東が海で脅威がなくて
551三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/02/12(土) 11:57:54 ID:2WBHsllKO
強く押せば引っ込むと思われてるだけだな。
何の根回しも後ろ盾もなく強気に出たらこうなる。
米英を始めいろんな国と連携を強め、強く出たらロシアが不利になるように舞台を作ってから
強硬に出ないとな。
552名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 11:58:27 ID:0YKLgCyX0
なんで大統領が上陸したか問い詰めまくれよ
外交的ではない行動したのロシアの方なんだから
553名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 12:00:09 ID:B2U/Kg4J0
卑劣な管ガンスと前張りが「日本国民がー」などと言い出したぞ。
554名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 12:00:45 ID:Rq//HlZ70
地元の自治体にチェチェン独立派の人を講演のために呼ぼうぜ。
市長に請願してみよう。
555名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 12:01:19 ID:1T37z0ye0
●ロシア通信社社説 その7
-----------------------------------------------------------
経済成長と生活水準の点で世界の他の地域に先立ってアジアは急成長している。
そして最も重要なアジアの大国支那は世界的に拡大政策を取っている。
クリルに訪問したモスクワからの高官達が単に日本をおとしめるために行ったのではないことを
願おう。南クリルの生活水準を向上させ経済発展のプロセスを始めようとしていることを願おう。

ロシア日本関係はソ連崩壊後最悪の水準に多分いる。前向きに考えるとこれ以上下がることはなく
上がるだけだ。日本のやり方は近視眼的であり、次の次の日本政府が民主党であろうと自民党であろうと
違ったやり方を間違いなくしてくるだろう。

Asia has surged ahead of the rest of the world in terms of economic growth
and quality of life, and China, the most important Asian power, is pursuing a policy
of global expansion. Let’s hope that the visits to the Kurils by high-ranking officials
from Moscow are not intended solely to cut Japan down to size. Let’s hope they are
the start of a serious process to accelerate economic development and improve the quality
of life in the South Kurils.

Russian-Japanese relations are probably at their lowest point since the fall of the Soviet Union.
On the bright side, they can only go up from here. Tokyo’s approach to the dispute is short-sighted,
and the next Japanese government, whether it is led by the Democratic Party or the Liberal
Democrats who had ruled Japan for decades until 2009, will surely have to take a different tack.
556名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 12:07:01 ID:CjfkmiIH0
返還交渉まとめたら菅認めてもいいぞ
557名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 12:07:35 ID:1T37z0ye0
●ロシア通信社社説 最後
-----------------------------------------------------------
アジアの状況は急激に変化している。そして今後数年のうちに新興国との新しい力関係を見ることに
なるだろう。支那の台頭が日本とロシアにこの地域における支援の方法を模索させるだろう。
それは長期的視点で領土問題に新しい側面を加える可能性がある。彼らは幅広い範囲の戦略的環境
を計算に入れる必要がある。そして将来共に行動する余地を見つけるかもしれない。

                                  了(訳:俺)

The situation in Asia is evolving rapidly, and we can expect to see a new balance of
power emerge there in the next few years. The continued rise of China will force Japan
and Russia to search for ways to bolster their position in the region, which could add new
dimensions to this long-standing territorial dispute. They will have to take into account
a broader range of strategic circumstances, and they may find that they have more room
to maneuver in the future.
558名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 12:07:45 ID:+YO10zlDO
尖閣も暴挙だって言えよ
559名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 12:09:02 ID:ZQxgqIOW0
逆切れロシア
みっともねーwww
560名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 12:15:26 ID:1T37z0ye0

●ロシア通信社社説 訳者コメント

ロシアの新聞ですが意外と冷静に見ていますな。
民主党の管内閣の分析など非常に的確です。
岡目八目ってやつですか。

領土だけではなく広い視点で考えようとの趣旨ですが、
泥棒が「高い視点で考えよう」と言っても
少々違和感を感じますね。しかし支那という要素が
あるのは事実なので巧くやって欲しいものです。

解散も近いかもしれませんが、愚民がまた騙されないことを
願うのみです。
561名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 12:20:39 ID:SDGJ9RUW0

ロシアの暴挙。正しいじゃん。


ロシアなんて何をしても態度変わらないんだから、
経済技術支援なんて無用、口だけ外交で十分。
562名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 12:21:35 ID:pWHUKLSf0
ロシア大統領の支持率は急落している。
原因は景気後退だ。
ロシア国内はマスコミが言論封殺され、テロのリスクも極めて高い。
国民の不満の圧力は上昇の一途をたどっている。
中国より問題は根深い。
ロシア政府は、世論の支持を取り付けるため、為政者の定石のひとつとして、
外交の危機を作り出しているにすぎない。
ロシア政府にとって、日本の首相の「暴挙」発言はありがたいリアクションだ。

563名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 12:25:31 ID:yXLg+SU50
元々、アメリカに敗戦して武装解除した
帝国陸海軍に占守島の戦闘で破れたくせに
図々しく千島を占領した行為が暴挙だわな。

しかも中立条約破って。

今度は、日ソ共同宣言の同意事項を反故にしてさ。

暴挙じゃまだ足りないわ。

断交されて当然の行為。

ロシア人全員の強制送還とロシア船舶の寄港禁止しろ。
564名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 12:31:21 ID:TxBfE3+u0
>首相の「暴挙」発言は国民の声…前原外相が説明
>読売新聞 2月12日(土)1時17分配信
>
> 【モスクワ=穴井雄治】前原外相は11日の日露外相会談で、菅首相がロシアのメドベージェフ大統領の北方領土訪問を
>「許し難い暴挙」と批判したことについて、「国民の声を代表するものだ」と説明した。
>
> 日本の国内世論の厳しさを伝えるとともに、日本政府の公式な見解ではないと釈明する狙いもあったとみられる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110212-00000009-yom-pol

はい、コクミンガー入りましたー
565名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 12:34:05 ID:5+oSjjn70
菅首相「前原外相は頑張ってくれた」 日露外相会談


なんかいまにも自決しそうな雰囲気が語間から漂ってるんだが
大丈夫か?
566名無しさん@十一周年:2011/02/12(土) 12:34:12 ID:/BhbeOhp0
まぁ残念だが北方領土はしばらくほっとくしかないんじゃないの?

結局 弱体化してる日本がツケ込まれてるのが現状だろう。
最近ロシアが発言に対して敏感なのは単なる口実だろう。
ま、菅も前原もバカだから火に油を注いでる感があるが。
567名無しさん@十一周年
「許し難い暴挙」は外交の文脈では戦争を始める時に使う

それなのにミンスの大臣は・・

>【政治】首相の「暴挙」発言は国民の声 前原外相が日露外相会談で説明 日本政府の公式な見解ではないと釈明