【政治】愛知県知事選の「2位は自民」、民主は3位に沈む 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼620-110@残業主夫φ ★
★知事選の「2位は自民」、民主は3位に沈む

 6日投開票の愛知県知事選では、河村たかし氏と連携する前衆院議員の大村秀章氏が
150万票近い得票で、民主、自民など既成政党が支援する4陣営を抑えて圧勝した。

 もう一つの焦点だった民主、自民両党の争いでは、民主党推薦候補が、自民党支持候補に
及ばず、3位と惨敗した。

▽ソース (産経ニュース) 2011.2.7 00:59
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110207/elc11020701000005-n1.htm
2名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 01:12:18 ID:zPsPOZrH0
2
3名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 01:12:20 ID:zbBbs5Co0
そりゃ負けるわな
4名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 01:12:29 ID:UaIrY3Md0
石田、落選のコメントで現職議員の人選挙頑張ってっていってたなwww
落として正解!!
5名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 01:12:41 ID:Ls4blywn0
労組の組織票があってこれだからなw
ミンスざまあw
6名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 01:12:47 ID:zxjBnOBw0
当選した大村が元自民で、時点も自民って…
7名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 01:13:15 ID:ZjozlINl0
みちよちゃん・・
8名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 01:13:24 ID:u6lfw7Zm0
民主王国()
9名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 01:14:10 ID:mblb9JMI0
もはや民主は地に墜ちたな
10名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 01:14:26 ID:SUaq4IxJ0
2位じゃだめです。
11名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 01:14:36 ID:VKDuLGgg0
>>6
小沢も元自民
自民も良くも悪くも凄いw
12名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 01:15:32 ID:CADWLzLs0
>>6
川村は民主にカウントしないんだろ?
13名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 01:15:32 ID:8dYR2kKa0
まあ大村に負けたというか河村に負けたという方が正しい気はするが
とはいえ重徳に負けたのは後味悪いだろうなぁ
14名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 01:15:36 ID:zxjBnOBw0
「2位じゃダメなんですか?」の民主党が2位にも入れず3位、と
東海ローカル番組で笑っていた
15名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 01:16:03 ID:qa7LZwWr0
河村は民主ですよ。
実質民主の圧勝なんです。
16名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 01:16:16 ID:mDqoZ/rX0
3位じゃダメなんですか?
17名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 01:16:35 ID:AsX1BZB9P
>>1
3位じゃだめなんですか?
18名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 01:16:45 ID:krrShg1R0
大村は自民党に議席を返したし、
執行部は頭が痛いだろうが一部議員が応援に入って
県連との関係も憎さ余って的なところがあるので
色々可能性を残したとはいえよう
若くて有望な重徳の骨はちゃんと拾ってやれよ
大村後継だったら笑えるが
19名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 01:16:47 ID:AhBmkKMl0
愛知ってミンス共和国だったとは知らなかったが
実際どうなん?
20名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 01:16:48 ID:onESpByJ0
1位を狙わないと2位にはなれません
21名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 01:17:11 ID:KslHyqaQ0
とりあえず愛知県民は「自民の方がマシ」と思ったみたいだな。

てか、「圧勝」から二年経ってないんだぞ?どれだけ駄目なんだよ。
22名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 01:17:17 ID:+vBm5l/O0
>>19
赤松口蹄疫とかいるじゃん。
23名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 01:17:26 ID:QQiH3yD10
前の知事は自民だろ
24名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 01:17:38 ID:RUD1mT0T0
未だに民主に入れる奴って何なの?
25名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 01:17:57 ID:Ls4blywn0
>>19
三河地方はそうでもないが名古屋市と豊田市はガッチガチのミンス帝国
26名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 01:18:24 ID:zxjBnOBw0
>>12
そうそう、民主党の勝利だね。石田よしひろは無かったことにしよう。
27名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 01:18:26 ID:TVsxkZmV0
大敗した感想は?
28名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 01:18:33 ID:mDqoZ/rX0
>>19
衆院選の時は15選挙区全勝だったが
29名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 01:18:36 ID:kyvHySi2O
統一地方選も同じ展開なんだろうな
30名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 01:19:19 ID:zW7idMcm0
自民も民主もNG
愛知は群雄割拠の戦国時代が始まるのか…
31名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 01:20:07 ID:0QdYOaBU0
マスゴミ用のコメント考えるの面倒くさいなぁ
32名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 01:20:08 ID:/pSRWVRO0
>>6
っていうか、今回大村が勝てたのは河村と共闘したからだろ
それが無かったら大村落ちてたと思うけどな
33名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 01:20:16 ID:Y5eyoylZ0
菅政権に痛手=執行部の責任問う声−「民主王国」で大敗

 民主党は6日の愛知県知事選、名古屋市長選でともに敗北、菅直人首相にとって
大きな痛手となった。4月の統一地方選に向け、首相や岡田克也幹事長の責任を
問う声が上がっており、首相の求心力が一段と低下するのは必至。2011年度
予算案と関連法案を成立させる展望も開けておらず、政権運営は険しさを増している。
 両選挙とも、県民税、市民税の大幅減税を掲げた候補が民主、自民両党など
既成政党の推薦候補を大差で破った。民主党の石井一選対委員長は6日夜、
党本部で記者団に「責任を痛感している」と述べる一方で、「台風みたいなもの
があった」と指摘。首相の責任論については「そこまで問題が発展するとは
思わない」と語った。
 愛知県は、2009年夏の衆院選で15小選挙区全てを同党が制した「民主王国」。
にもかかわらず、知事選では自民推薦候補の後塵(こうじん)も拝する結果となり、
衝撃は大きい。小沢一郎元代表に近い議員は「結果責任と説明責任は厳しく問われる」
と指摘。党内では「このままで統一地方選を迎えられるのか」(若手)との危機感も
広がっている。
 民主党は、菅首相の下で大敗した昨年夏の参院選以降、主要な地方選挙で敗北が
続いている。「負の連鎖」を断つため、岡田氏は党所属全国会議員に一度は愛知県
入りするよう指示。岡田氏自身も1月20日の知事選告示以降、4度にわたって
愛知入りするなど総力戦を展開したが、及ばなかった。 
 国会運営でも、首相の窮地は明らかだ。連携を期待していた公明党が政権との
対決姿勢を鮮明にし、予算執行に必要な関連法案は成立のめどが立たない。首相は
6日午後、首相公邸を訪れた民主党の斎藤勁国対委員長代理に「岡田幹事長を
中心に統一地方選に向けた準備を加速させたい」と語ったが、政権立て直しの
道筋は一段と不透明になった。(2011/02/07-00:26)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2011020600172
34名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 01:20:46 ID:65sWEQlf0
腐っても自民 w
腐った林檎はこの二年でだいぶ放出できたけどな
35名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 01:21:05 ID:Fmv15+GA0
愛知県の職員給与費の状況
http://www.pref.aichi.jp/0000031233.html

職員数69,657人
年間平均給与額790万円(地方公務員平均738万円)
年間人件費5,507億円

※民間平均給与406万円(公務員の51%)
http://www.asahi.com/national/update/0928/TKY201009280394.html

年間10%カット→ 550億の財源確保
年間20%カット→ 1100億の財源確保
年間30%カット→ 1650億の財源確保
年間40%カット→ 2200億の財源確保
年間50%カット(これで民間並)→ 2750億の財源確保
36名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 01:21:45 ID:7xeKDSVtP
>>15
河村が民主だってwww
確かにかつて民主だったけど、
河村が今一番目の敵にしているのが民主なんですがwww
37名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 01:21:49 ID:OSnAaPv70
公務員の組織票が無ければ民主党って三万票ぐらいしか取れてないぜ












38名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 01:22:40 ID:YLqGiG8c0
河村って民主系じゃないの?
39名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 01:23:18 ID:Y5eyoylZ0
「民主王国」で惨敗、執行部の責任問う声

 「民主王国」と言われる愛知県での「ダブル敗北」に加え、知事選の「2、3位争い」で
民主推薦の候補が自民支持の候補の後じんを拝したことで、民主党内では菅首相(党代表)や
岡田幹事長らの責任を問う声が出ている。
 特に「必ず1度は現地入りを」と号令をかけた岡田氏への風圧は強く、中堅議員は
「政権与党の候補が3番手なんて、あり得ない。辞任すべきだ」と強調。若手も「政権公約は
守れないし、小沢一郎元代表の問題でもめていては勝てない」とぼやいた。
 石井一選挙対策委員長は「河村氏の減税の主張に、すべてがからめ取られた」と敗因を分析。
輿石東参院議員会長は「『しっかりしろ』という声だ。党の結束が大事だ」と語った。
 前回衆院選で県内15小選挙区の独占に貢献した党組織も、既成政党への批判もあって
なすすべがなく、読売新聞社の出口調査では市長選で民主支持層の80%、自民支持層の63%が
河村氏に、知事選も民主支持層の57%、自民支持層の47%が大村氏に投票していた。
寺田学首相補佐官は6日夜、「(河村氏らの)個性が突出していた。国政への影響はない」と、
「特殊事情」を強調した。(2011年2月6日23時46分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20110206-OYT1T00606.htm?from=main3
40名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 01:23:37 ID:yjEPEffvO
大阪もえらい事になりそうだな
41名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 01:24:49 ID:NIKVDlgs0
元・ミンスの河村に止めを刺されたところが笑えるなw
あばよ、チョクトー( ´,_ゝ`)プッ
42名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 01:26:02 ID:CADWLzLs0
>>36
間違っていても
信じられる精神ってすばらしいな。

霊感商法とか何回くらいひっかったことがあるのだ?

>>35
単純にボーナスを廃止すれば、1割で70万、2割で140万。
丁度ボーナスを廃止すれば実現する
43名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 01:27:09 ID:JVu0oyf5O
労組の組織票がなければ薬師寺にも負けてビリだったよなwww
44名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 01:27:26 ID:1VK3Rn4PO
民主王国wwww 
あとは三重 山梨 北海道 岩手 くらいか?
45名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 01:28:28 ID:7xeKDSVtP
>>42
おまえこそ、河村が民主系と思っていたら、バカだぞw
ま、自民勝利なんて思ってないけど、
民主惨敗は間違いないだろう。
46名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 01:28:31 ID:RCXWVvnz0
候補出さなけりゃ 民主が勝ったことになったのにw。
無駄な候補出して 無駄な金を使って 士気を落として勝手にこける。
自民党は見てて楽しいだろうな。
47名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 01:29:26 ID:3+VAvGGu0
>>36
対立し始めた後にどこかの選挙で民主の応援演説に来てたぞ
結構最近の話
48名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 01:29:54 ID:IHY1FN9j0
豊田市(最終結果)

大村 69,576
重徳 60,252
御園 46,472


糞笑えるww
どんだけやる気ないんだよ
49名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 01:30:17 ID:zCKom88Z0
>>19
愛知は旧民社党の牙城だったからね。
候補者も社会党色の少ない人が多かった(赤松とかは例外)。
50名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 01:30:37 ID:QQiH3yD10
河村(元民主)大村(元自民)愛知はすでに政界再編してしまったw
51名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 01:30:58 ID:GPDFZPZ60
>>47
そういや小沢と仲良しだったな
52名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 01:31:08 ID:IwWmYtBl0
3位でよかったな、レンフォーw
53名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 01:32:08 ID:ugqtRUNZ0
ちょwwwww自民分裂してたのにこれかよwwww
54名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 01:32:41 ID:rahUx2kX0
>>49
つか、ようするに連合の根城だろ
55名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 01:32:54 ID:WWk2NVpQ0
愛知県のみなさま。おめでとうございます
菅総理に毎日むかついてるので、溜飲をさげることができました
56名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 01:33:02 ID:PA7FRwOl0
次は「減税日本」が国政の候補者を出すだろか。

みんなの党と連立組んで、小政党が大きな力持ちそうだな。
57名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 01:33:40 ID:wjKFjJiJ0
何を勘違いしてるのか、こんな事言ってるのもいるw

民主党地盤の名古屋で、河村、小沢系圧勝という事実を菅内閣は受け止め、直ちに総辞職し、本来の09年マニフェスト派に政権移譲すべし!!
ttp://twitter.com/#!/tezukakaz/status/34239032162525184
58名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 01:33:46 ID:mWNxU0lS0
>>44
奈良県も地味に民主王国
参議院は全部民主、衆議院も4議席中3議席が民主
59名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 01:35:55 ID:t7Sfqo4o0
自民は実質的には無傷
民主は致命傷
まあこんなとこ
60名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 01:36:05 ID:CADWLzLs0
>>45
ネトウヨって頭腐っているね。

元々川村にが減税しようとしたら議会が言う事効かないから
トリプル選挙になった訳だろ。

川村に反対してるからこうなったのでは?
川村が何故かウナギ犬を離党させて川村連合作った訳だろ
自民党は川村に反対だろ、

賛成しているなら、トリプル選挙前に川村に賛成すりゃいいだろ
61名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 01:36:15 ID:zxjBnOBw0
河村は元民主だし、次点の石田も民主だから民主党勝利。よかったよかった。
62名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 01:36:29 ID:u7gyoRx10
自民は2位だけど1位じゃないから最下位
民主は3位だけど最下位の自民よりマシ

とか流石に言わないよな
63名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 01:37:20 ID:Y5eyoylZ0
>>47
菅首相の地元、西東京市議選で民主惨敗 過半数が落選、政局に影響 2010.12.27 01:53

 来春の統一地方選の前哨戦となる東京都西東京市議選が26日投票、即日開票された。
菅内閣の支持率低迷を反映して、茨城県議選などで連敗した民主党は27日午前1時半現在、
公認候補7人の過半数の落選が確実になった。獲得できたのは2〜3議席にとどまり、
惨敗が濃厚となった。
 民主候補の街頭演説には、菅首相の伸子夫人や蓮舫行政刷新担当相、名古屋市の河村たかし
市長らが応援に駆け付けた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110108/elc11010800440000-n1.htm
64名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 01:37:52 ID:1sGGFovnO
>>58
奈良は知事が元自民議員だかんなー。公明や共産も強いし、産経のシェアもデカい。カオス。
65名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 01:38:04 ID:t7Sfqo4o0
>44
長野も
66名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 01:39:34 ID:CADWLzLs0
自民党系のOBが選挙管理委員会の含まれていて
いちゃもんつけて住民投票を無効化させようとした

結論から言うと自民党の大幅な弱体化だ。
選挙管理委員会から自民党の息の掛かったやつがいたのに
権限を失ったのは大幅な後退というのだぞ
67名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 01:40:20 ID:3+VAvGGu0
>>63
あーこれだ
「名古屋で民主と対立してんのに何で応援演説に来てるんだ」と不思議に思ったんだよなあ
68名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 01:40:35 ID:8MRHZhYHO
自動保守
69名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 01:40:47 ID:AJ58jgqlP
自民完勝キタ━(゚∀゚)━!
70名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 01:41:14 ID:A/JxzJ250
>>60

はいはいネトウヨネトウヨwww
71名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 01:43:16 ID:HG5/Mgbu0
>>59
民主は致命傷なのは間違いないが、
自民のどこが無傷なんだ?

まさか大村は「元自民」だからとか言うんじゃないだろうな?
そんなこと言ったら河村は「元民主」ですが。
自民だの民主だのじゃねーんだよ。この選挙は。
他県の奴は知らないなら口出すな。
72名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 01:43:46 ID:gFVqjy780
愛知は特別と言ったり、民主には勝ったとか
後ろからみんなの党が来てるの見えないのかよ
お前たちはどっちも無くなった方が日本の為だな
73名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 01:43:49 ID:CADWLzLs0
>>70
君なら立派なネトウヨになれると思うぞ
期待してるぞ。
ネトウヨ。
74名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 01:44:17 ID:+2dNTy8H0
名古屋人だけどどうでもいいのでは
パチンコ利権の大村だろ
一人騒いでる河村だろ
市民税10%CUT金持ちもな
議員の報酬を半分にしたら”見直すが”実績見せろよーーーーーーー!
75名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 01:44:22 ID:+vBm5l/O0
>>73
やーい、朝鮮人
76名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 01:45:46 ID:QQiH3yD10
>>71
愛知は民主も自民ももういいよが本音じゃないか。
ただ全国では自民が強いだろうけど。
77sage:2011/02/07(月) 01:46:51 ID:lbDzTp1iI
俺、組合員だけど、
みその(民主推薦)にいれてないw
78名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 01:48:36 ID:cEDxJ/zk0
>>59

ネトウヨとしては、大村が自民から去ったことはかなりのプラスだ

重徳はかなり期待できるな。磨けば光る。
79名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 01:49:52 ID:Fmv15+GA0
一般人に民主は論外って思われてるのは確実
自民はイマイチ。他の既存政党は存在感無し
公務員給与削減、福祉は継続って言っておけば勝てる
80名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 01:50:07 ID:4xCCkZj90
こうも露骨に景気が悪くなってしまうと、
パチンコ業界としても不味いと思ったんだろうな。

このまま民主党を支援し続けて、賭博業界が倒産しては元も子も無い。
民間賭博利権に授かってる議員は民主党だけでは無いって事だ。
81名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 01:51:26 ID:bNRAN/5y0
ニヤニヤ
82名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 01:52:02 ID:O3qpS4s30
大村は離党はしたけど元自民だろw
83名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 01:52:14 ID:R89G3fZf0
民主の牙城、トヨタ(連合)のお膝元で惨敗ってついに労組からも愛想を尽かされたか
84名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 01:52:37 ID:sLpAaLicP
狂人民主党支持者が泣き喚いてるな。
ざまーみろ。
85名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 01:52:43 ID:jYgtI+gq0


愛知県って、民主党王国だったような・・・


それが3位・・・・・

えっと、愛知県からも見放されたら民主終わり決定やで・・・・
86名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 01:52:57 ID:Ed1oAch50
川村の喋り方ってアル中患者みたいで嫌い
政策は別としてもあいつ品がないよ
87名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 01:53:54 ID:bNRAN/5y0
3位じゃいけないんでしょうか
88名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 01:54:46 ID:lbDzTp1iI
組合費とってるくせに、
ベア見送りにボーナス下げるの容認してるからな。
若い人は、組合に従う理由がない
89名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 01:55:29 ID:KsESXMxN0
民主王国のくせに3位だろ、予想以上に民主支持の連中が大移動したわけか。
90名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 01:56:28 ID:6mTLfcaG0
>>42
成る程これが民主教信者か
91名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 01:56:37 ID:eL/Lk+6W0
>>48
重徳の出身地が豊田だからだよ
92名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 01:57:09 ID:mcO7N/Oh0
自民も民主も負けたって事かな?
で、負け幅は民主の方がちびっとデカい。
んー
93名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 01:57:11 ID:IHY1FN9j0
これで統一地方選は民主党の公認辞退続出だろうね
民主党候補なんて掲げたらそれだけでアウトだからw
与党とは思えないような惨状でズタボロになってまで延命する意味はあるのかね?
さっさと解散しろよ
94名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 01:57:22 ID:5xtMDbwB0
>>77
乙。
これからはそれでいいと思うよ。自分で考える時代。

ただ後々面倒だから,組合員には
入れたんだけどなあってとぼけとけよw
95名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 01:57:30 ID:bNRAN/5y0
はいっ!仕分けしますw
96名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 01:58:13 ID:sLpAaLicP
公務員給与削減策を主張すれば猿でも当選できます。
公僕が勤労納税者より高給などという狂った国家を作った政治屋どもは反省しなさい。
97名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 01:59:03 ID:Y5eyoylZ0
>>67
自分の勢力拡大のためか、風を見に来たのかもね。
それで、民主退潮、自民復調と見て、
本格的に民主と手を切ることにしたのかも
↓こんな人もいるからね

代わって伸長したのがみんなの党で、候補者3人が全員当選。
同党新人の一人は首相の選挙スタッフ経験者で、いったん民主党に公認申請したが、
「看板」を掛け替えて当選し、都民の「民主離れ」を浮き彫りにした。
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201012/2010122700728

前回衆院選は「脱自公」だったが、次の衆院選は「脱民主」がブームの悪寒
98名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:00:39 ID:h4CZ4ycB0
>>96
そんな下層民の告白しなくてもww
公務員なんて俺の納税額ぐらいしか年収ないってのにww
99名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:01:53 ID:3HVSb6xh0

重徳と大村の差が、思ったより少なかったな。
ミンスは論外だが。
100名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:03:21 ID:jYgtI+gq0


民主王国の愛知で惨敗・・・・・

こりゃもう民主党解体決定的だな

解散総選挙いなったら、ほとんど落とされるで。

問題は、ゴミ三重県だな。。。。

あそこは民度低いからな。
101名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:04:02 ID:3HVSb6xh0
>>98
> そんな下層民の告白しなくてもww
> 公務員なんて俺の納税額ぐらいしか年収ないってのにww

お前の自己紹介書くなよ。
わびしいな〜。
102名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:04:13 ID:q8y5cZv50
>>66
よく調べたな。ほめてやる。
その調子で頑張れ。
103名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:04:36 ID:lbDzTp1iI
>>99
約3倍だぞ
104名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:05:04 ID:ZFd6HTRK0
自民分裂でも負けw
民主王国って何www
105名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:05:22 ID:OrD65dSK0
重徳+御園+薬師寺+土井=1500048
               大村=1502571
4人足しても届かないww
106名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:05:55 ID:Hgj+Ion20
元自民 自民 民主の順番か。 

民主 本当に国民から見限られたな。ヲワタ!
小沢もさっさと離党した方がかえって賢いかもな。

自民の本格的復帰 50年政権を のんびり待つとしよう。
107名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:06:22 ID:5IzotL2m0
3位だろ。連フォーの主張が通ったな。
108名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:06:25 ID:c1jKZ6myO
>>9
いいえ、地獄に堕ちました。
109名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:06:36 ID:3HVSb6xh0
110名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:07:07 ID:2WjTlPky0
あしたからの民主のゴタゴタがたのしみでしょうがない

はやく崩壊して政権返却しとけよ
111名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:07:12 ID:O6eKtjLZ0
愛知県選挙管理委員会発表 
愛知県知事選挙最終結果 午前1時20分開票結了

自公 大村秀章  1,502,571
自  重徳和彦    546,610
民  御園慎一郎  487,896
み  薬師寺みちよ 324,222
共  土井敏彦   141,320

自民系2候補得票率 68.2%(大村50.0% 重徳18.2%)
ミンス得票率    16.2%

ミンスの得票率は自民の4分の1未満
ミンスオワタwwwww

フジの新報道2001の政党支持率が、今週、突然まともになった理由もよく分かったwwwww
112名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:07:41 ID:1VK3Rn4PO
統一地方選は、隠れ民主の「なんちゃって無所属」に気を付けよう。周りの騙されやすい人にも教えてあげよう。
113名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:08:16 ID:QwjSbtvjP
石田の顔は小泉のパチモノにしか見えない。
114名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:08:21 ID:agVduPfb0
石田は衆議院議員でもなくなったし、晴れて無職となったのか?
それとも補欠選挙に出るのかな?
115名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:08:47 ID:3HVSb6xh0
>>103

すまん、 >>111 が最終なのか・・・。
大差だな。
116名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:09:05 ID:qfGBQNTFO
自民は受け皿にならないことが証明されただけじゃん
公務員叩き一本で勝てるんだからみんなの党に風が吹くよ
117名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:09:46 ID:5xtMDbwB0
大村ってバック結構黒い奴なんだな
俺は入れてないけど なんだかなー
118名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:10:49 ID:v9sKSAUZ0
この結果は決定的だよ
菅政権はもう持たない、公明党も菅は見捨てるね
119名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:12:34 ID:h3o5jWoVO
なんか2チャンネル見てたら民主党負けて喜んでる無職引き篭り多いけど、自民党政権になったら引きこもりが得する事あるの?
120名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:13:06 ID:dhpQfoLtO
>>94
俺も組合員だが、民主党議員は、古本以外に入れたことがない。
古本は、どうせ西三河では無敵だから、他に入れても死に票になるだけだし。
当然、キャバクラ5の名前なんか、書いたこともない。
121名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:13:29 ID:agVduPfb0
石田はなぜ無所属で立候補したの?
つい3か月前に衆議院予算委員会で石破にヤジとばしてたやんけ。

わが地元安城市の立候補者も民主党の文字を外して選挙戦をしたが、負けた
122名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:13:55 ID:3HVSb6xh0
>>119

税金が下がって、お前のパラサイト期間が延びるだろ。
123名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:14:41 ID:OrD65dSK0
>>121
自民党からも支持を得るためだろ
事実、石田に入った得票の半分以上は自民党の票だ
124名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:15:27 ID:OrD65dSK0
言い換えれば
名古屋市長選も自民党が独自候補を立ててれば

1位 河村
2位 自民党候補
3位 石田

になってたってことだ
125名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:15:57 ID:Z6//2EZz0
>>49
今じゃ旧民社系なんて蚊帳の外、つうーかもう消えてるじゃないか。近藤みたいなしょうもない奴が大きな顔して
126名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:17:09 ID:jYgtI+gq0
>>119
三国人参政権が不可能になるだけでも、精神衛生上よろしい
まあ、三国人参政権はもう不可能になったな。
民主党は消滅する


127名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:17:27 ID:DUXzXaxs0
河村も大村ももはや民主でも自民でもない。
と、愛知県民は思って投票したんだろうな。
「実力で選んだのだ!」と。
小沢の犬とは知らないみたいだけどな。
とにかく情報不足で日本は今日もゆく、だ。
128名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:17:30 ID:getTlHtV0
みんなの党、あの候補で32万票は立派だ。
公務員の生首を切るという勇気ある発言をしているのは
渡辺善美だけだからね。期待したい。
129名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:17:57 ID:bNRAN/5y0
>>111
与党;487,896
野党;2514,723

ミンス王国で5倍以上やぞw
国会運営どーすんだwww
130名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:18:02 ID:2b6AFx/s0
愛知って労組強いはずだよな。
それが分裂した自民より下とかw
131名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:19:02 ID:aXkvDxKk0

大村得票 > 民主・自民・他全候補の総計得票

では二位も三位もないだろうに・・・既成政党は駄目という有権者の意向。
132名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:19:05 ID:31d02QCxO
>>119
すまんが、どこの地域か明記してくれないか?
地域によって局番割り振り違うから、2チャンネルいわれても
どのテレビ局が言ってたのかわからんのよ。



ちなみに余談だけどこの掲示板は「2ちゃんねる」な。
133名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:19:05 ID:wdB7CFXs0
大村秀章は元自民党だが、かなりの親中派で人権擁護法案の推進論者でもある。
要警戒人物だ。
134名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:19:47 ID:yJZzyH5h0
愛知1区 佐藤夕子 民主党
愛知2区 古川元久 民主党
愛知3区 近藤昭一 民主党
愛知4区 牧義夫 民主党
愛知5区 赤松広隆 民主党
愛知6区  空白
愛知7区 山尾志桜里 民主党
愛知8区 伴野豊  民主党
愛知9区 岡本充功 民主党
愛知10区 杉本和巳 民主党
愛知11区 古本伸一郎 民主党
愛知12区 中根康浩 民主党
愛知13区 大西健介 民主党
愛知14区 鈴木克昌 民主党
愛知15区 森本和義 民主党

自民党は6区の空席を超本気、本気と書いて「マジ」で取りにくるよ、
もともとここは自民党丹羽・公明党草川の地盤なんだ、何が何でも取りに来る。
135名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:20:43 ID:bNRAN/5y0
>>133
ミンスよりマシ
愛知でさえそういう結果が出たわけだw
136名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:21:02 ID:Z6//2EZz0
>>128
参院戦の529,130票からすると少ない気が。みんなの党への期待感減少か
137名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:22:41 ID:aXkvDxKk0
>>133

各論は別問題だよ。今は減税か?増税既得権者保護かが争点!

税金問題を妊娠中絶賛成か反対かで判断するわけではないだろうし。
138名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:22:47 ID:2HlpgascO
>>1
三番じゃ駄目なんですか?
139名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:23:10 ID:3+VAvGGu0
>>136
一時第三極煽りで注目度が上がっていたが、最近は埋もれてる感じだからな
支持率調査見ても、民主党から離れた連中が自民か無党派になってて受け皿になれてない
140名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:23:21 ID:UmeYHzI9O
次の衆院選は愛知県からは河村派が出てくるんだろうな、民主王国、もう全滅だろな
141名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:23:27 ID:BABorgSgO
チョンミンス涙目wwwwwwww
チョンミンス涙目wwwwwwww
チョンミンス涙目wwwwwwww
チョンミンス涙目wwwwwwww
142名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:24:20 ID:Cke7FQaeO
>>119
涙ふけよミンス犬
143名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:24:41 ID:Ls4blywn0
>>140
愛知1・2・3・4区(名古屋市)と豊田市周辺はミンス鉄板区(ただし河村が国政へ候補を出さなければ)
残りは普通に自民全勝と思う
赤松は比例復活争い
144名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:25:39 ID:jYgtI+gq0
やっぱ
国会中継とかみてると、民主党って異常だもんな
まともに答弁しない、野次はすごい、拍手は気持ち悪い

まあ、参議院選挙でだいぶおとなしくなったようだが。。。

そんで、鳩山の偽装献金問題もなかったことになってるし
小沢の証人喚問すらできないし。
145名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:26:00 ID:KXERmi1Q0
河村も大村もトリプルスコアじゃねーかw
選挙の体を成していない核爆弾みたいな圧勝

テレポリティクスに長けてないとマジで勝負にならねーな
世界中どこもそうだけどさ
146名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:26:03 ID:cEDxJ/zk0
>>137

ttp://www.p-landmark.com/news/4526.aspx

定率減税で、どの業種の人が得をするのかよく考えよう
147名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:26:35 ID:Z6//2EZz0
海部の後釜は誰なんだろう
148名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:27:06 ID:bNRAN/5y0
菅政権は謀叛した河村にも土下座
あろうことか大村にもw
カントンでさえ不支持70%じゃどーしよーもねーなwww
149名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:27:19 ID:6VpdY/pJO
>>139
組織票持たないから基本選挙直前で支持率上がってくるよ
参院選もそうだったし
みんなは今回河村大村と政策被ってたからな
それで30万だから都会ではわりと強いと思うわ
150名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:27:46 ID:aXkvDxKk0
>>136

みんなの党は庶民よりの減税か増税既得権者保護かはっきり庶民にわからない。
今やそんな中途半端な日和見連中は河村減税路線に勝てないよ。
今後は明確でなければ勝てなくなる。名古屋が証明した。
151名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:28:39 ID:J0qHpMhC0
3等賞おめでとう!!
152名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:28:41 ID:8xFagHz8O
>>22
その赤松が石田の選対事務長というめちゃくちゃな布陣
そして、その石田を応援した自民党県連
しげとくカワイソス
153名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:30:32 ID:Z1ubuPTUO
>>145
釣りかと思ったらマジでトリプルスコアw
わろちw
154名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:32:18 ID:BwL/ewuyP
2位おめでとうww
155名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:32:22 ID:bNRAN/5y0

地方の1、2人区だとみんなの党と接戦もしくは負けだな、ミンスw
3人区で共産と接戦か
解散すれば二桁確定
しかも両院合わせてとかw
驚くことは無い
元に戻るだけだwww
156名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:33:03 ID:5Fs+2ueX0
やっぱり行く気はしなかったが
文句は言うぞ文句は
157名古屋市民:2011/02/07(月) 02:33:12 ID:TQE+F3qjO
民主王国の汚名返上は成ったとみていいのか、、、
158名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:33:24 ID:agVduPfb0
>>144
そのヤジばかりしてた石田なにがしが退場したけどな。むしょくw
159名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:34:12 ID:6VpdY/pJO
嘘つき政党はそりゃ見限られるよな
さっさと解散しろい
160名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:34:54 ID:o6mJoRjr0
早く地方選祭りがしたーい
161名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:35:01 ID:LyIsyO200
知事選は
自民は元自民に負けた
民主は自民にも元自民にも負けた
162名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:35:35 ID:9Dq9e6/9O
銀メダル無いのに、銅でもいいや
163名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:35:58 ID:bNRAN/5y0
比例でしか当選出来ない石井一が国対委員長なんだから愛知でも当然の結果だの
チンピラ民主ザマぁ
せいぜい国会の与党席から野次っとけ
164名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:36:04 ID:C/jmdQyx0
大村は論外って書き込み、たびたび見かけたが
結果はまるで違うな。
やっぱ、ここは信用できない、世間とずれてる。
165名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:36:18 ID:SsFoZrc1O
レンホーさん、三位でもいいんですよね?
166名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:36:34 ID:mcO7N/Oh0
大村は公明党の支持で戦ったようだな。
こいつ大丈夫か?
167名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:36:59 ID:3HVSb6xh0

今ガクブルなのは、痴呆公務員の自治労だろ。
政党関係なく、痴呆公務員の人件費削減で戦えば、
誰でも当選できる。
168名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:38:00 ID:aXkvDxKk0

民主の増税路線は庶民には裏切りだから痛手は極めて大きい。
169名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:38:22 ID:jYgtI+gq0
民主党は詐欺だからなあ

公務員人件費2割削減すれば、5兆円捻出できるのに

やらなかったり
しかし、事業仕分けなんてしょうもないパフォーマンスに終始

あふぉやろ、もう見切られてんだよ
170名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:38:58 ID:bNRAN/5y0
こいつら閣僚席から野次れんから議長席で野次っとるやん
小沢の靴舐めながらな
アホかと
171名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:39:04 ID:7O5TVp7S0
>>147
地盤で言えば長坂だがあまり選挙に強くないイメージ
というか市長選でタワケの大島にすら負けてた記憶が

民主の岡本は実績も付けて来たし一宮の市長選でも上手い事やってたから9区は民主のままかも
172名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:39:07 ID:KXERmi1Q0
>>167
で、それが言えるのは自民の若手と、みんなと、河村みたいな民主見限った変人元民主だけだからなw
民主本体は自治労がいる限り死んでも口にできない

終わったな・・
173名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:40:06 ID:OpysGs5c0
というか、記者クラブ解体しろ。
大敗って各社同じ内容で工作が必死すぎだろ。
174名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:40:27 ID:aXkvDxKk0
>>166

大村得票の殆どは河村票と民主・自民に失望した人と浮動票による圧勝。
増税路線の既成政党は拒否と言う有権者の意向だね。
175名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:40:41 ID:FK9cpCqy0
>>152
つか、知名度ゼロ・自民分裂・今回組織票なし・
公明なし・大村が自民地方議員に圧力・
ミンスの牙城出身、ていう六重苦の重徳に
ミンス候補は5万票差で負けたのな
176名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:41:35 ID:Z1ubuPTUO
トヨタはどうしたw

民主党に愛想がつきましたかそーですか
177名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:41:58 ID:7O5TVp7S0
>>173
名古屋市議選も県知事選も独自候補だして負けてりゃ大敗だろ
178名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:42:16 ID:8cwkR4si0
>>11
そこで小沢を持ち出すのは痛々しいぞ
大村は知事立候補のために離党した訳だし、選挙には現役自民議員が多数駆け付けてる

そもそも比較の土台が違う
179名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:42:16 ID:SsFoZrc1O
分裂した自民党にすら負ける民主党王国(笑)
180名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:43:23 ID:bNRAN/5y0
>>174
3位じゃダメなんですか?
181名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:44:20 ID:kfFcsUR70
名古屋以外の自民系市議は実質大村の実働部隊だったわけで、自民系の勝利だったことは間違いない罠
182名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:44:31 ID:pREBl/Wx0
チョンミンス涙目wwwwwwww
チョンミンス涙目wwwwwwww
チョンミンス涙目wwwwwwww
チョンミンス涙目wwwwwwww

183名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:44:46 ID:6GCoRKbU0
これは大笑い
今回の「名古屋が特殊だった」なんて言い訳はさっそく崩壊
「じゃ、なんで自民候補にまで負けてるん?」という突っ込みに当然なるw
184名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:45:25 ID:loES7byL0
地味に自民でも民主でもない第三極が出来てんだな
185名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:45:39 ID:SsFoZrc1O
国民に事業仕分けされる気分はどーですか?(笑)
186名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:46:10 ID:F+K4zz5c0
労組の集票能力ももうアテにならないだろ
労組の連中はどうかしらんけど労働者の待遇改善してないし悪くなってるところも多い
187名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:46:16 ID:3+VAvGGu0
>>176
トヨタに限らず労組の上層部が民主支持だとしても末端の一般構成員はもうそれに従わないんだろう
188名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:47:34 ID:46mDmHcR0
名古屋じゃ河村は良くも悪くも注目度高かったしな。
勝つべくして勝ったという感じだ。
189名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:48:08 ID:bNRAN/5y0
民主王国で野党の5分の1の得票しかなかったってこと
統一地方選はぜひ与党民主党公認の看板で民意を問うべし
無所属で逃げるなやw
190名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:48:15 ID:iyfF5/SW0
まぁ、労組の動員がうまくいってなかったからな。
コレがトヨタなんかの組織内候補(労組あがり)が出る国政や
地方議会選挙になるとまた民主王国の強さが見れたりする>愛知
最近は愛知より埼玉の方が民主王国ってかんじだな…
191名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:48:50 ID:KXERmi1Q0
>>184
いやタレント性がある特殊な奴が強いってことだ
こりゃ大阪も同じような核攻撃みたいな凄まじい結果になるぞw

自民は小泉Jrがいてホント良かったな
横須賀どころか神奈川は多分、民主虐殺になるぞ。横粂なんぞ消し炭になる
192名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:48:58 ID:pREBl/Wx0
2位じゃ駄目なんですか?
ありゃ〜2位にもなれない3位でした
後がありません
2位じゃ駄目なんです!
193名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:49:58 ID:znHUY6ka0
名古屋スレ乱立、名古屋祭だぎゃあ!#nagoya
194名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:50:31 ID:iZ8lhyWK0
もう民主党は戦って負けることすらできない。
選挙で示されるのは、「おまえ、辞めてくれないか?」
という有権者のメッセージだけという・・・

完全な崩壊です
195名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:50:34 ID:7O5TVp7S0
>>190
出口調査の結果では民主支持の人数が自民支持を上回ってたからね
まぁ今回は特殊だと思うがこのまま地方統一選挙入っても、民主支持の半分の得票しか見込めないんじゃね
196名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:51:04 ID:35FNmoJDO
自民も民主も終わったんだな、本当に。
197名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:51:47 ID:jYgtI+gq0
テロ組織の革マルと関係があるような議員がいるような政党だもんな・・・・

ま、そんなもんを国政に出してくる東京の溝ネズミは救いようがないがなWWWW


198名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:51:49 ID:XoHMDo7S0
愛知にギカイガーとしか言わないウナギ犬が誕生

半年後か、1年後に過去ログ見た奴が
「先に言ってたw」となるので、カキコ
199名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:52:00 ID:46mDmHcR0
河村は名古屋に目を付けて正解だったなw
200名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:52:55 ID:5IzotL2m0
3位じゃ上すぎる。泡沫政党でいい。
201名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:52:58 ID:ImOHd39iP
でも、今回の結果って名古屋やばいんじゃないかって思えるんだが
202名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:54:33 ID:9fSsWvPr0
大村なんて殆んど自民党じゃん
203名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:55:09 ID:bNRAN/5y0
で、トンキンマスコミ総動員の衆院選後民主が勝った選挙区ってどこよ?
204名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:55:23 ID:35FNmoJDO
>>201
つーか、名古屋に限らずどこでやっても同じ結果になりそげ。
「減税」という極めて簡単なポピュリズムが蔓延しそげ。
205名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:55:52 ID:KXERmi1Q0
>>190
埼玉は前回限りだろ
前回の大逆風でも県北は自民が相当粘ったし、参院選の結果も自民圧勝だった
今現在は都市部も相当自民系&みんなの支持が広がっていると聞く
県連会長の枝野の首が差し出されるまでもうスグだw
206名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:55:57 ID:8uxzsUs00
愛知終わったなぁ。
川村と大村じゃあちょっとキツイだろ。
自民の候補は若杉たな。経験不足に見られたんだろうね。
しかし若手イケメン作戦って民主の手法だよな。
207名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:56:01 ID:k9wFYeHe0
尾張は歴史の節目に時々こういうことをする
壬申の乱の時とか青松葉事件とか
一発で決まるクーデター好きなのかな
208名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:56:48 ID:iyfF5/SW0
>>195
関心が薄く、投票率が下がる地方統一選挙こそ、組織票の天下。
しかも地方議会選挙は小選挙区じゃないからねぇ〜
209名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:56:51 ID:KkgruvHQO
ずいぶんと自慢げだな自民ww
210名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:57:12 ID:Z1ubuPTUO
トヨタが推しても勝てないのならもはやどうしようもないわw
211名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:57:21 ID:ImOHd39iP
>>204
10%減税なんて
その分トヨタさん出してちょうだいってなったら雇用がやばくなる
212名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:57:32 ID:naUtMSZx0
>>111
みんなの党ももともと自民なんだから
これ8割5分自民じゃないの?
213名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:57:34 ID:IH1YDepN0
何この、うんこvsうんこ
214名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:58:04 ID:jYgtI+gq0
最近
三国人参政権の話題も無くなったな。。。。

もう三国人日本のっとりクーデター妄想もできないくらい
余裕なくなったな。
215名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:58:26 ID:35FNmoJDO
>>205
自民も民主も叩き潰される選挙だよ、次の衆議院選は。
216名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:58:43 ID:bNRAN/5y0
>>209
愛知で3位じゃダメなんですかw
217名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:58:52 ID:Tuikv+800
今の民主に投票するドМはいないだろ。
218名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:59:00 ID:6qfvJAVo0
ものすごい風が吹いてるな


 ▽名古屋市長選開票結果

当 662251河村たかし 諸前

  216764石田 芳弘 無新

   46405八田 広子 無新

   23185杉山  均 無新

           (選管最終)


 ▽愛知県知事選開票結果

当 1502571大村 秀章無新

   546610重徳 和彦無新

   487896御園慎一郎無新

   324222薬師寺道代み新

   141320土井 敏彦無新

         (選管最終)
219名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:59:21 ID:8kdEwWNc0
大村氏は河村との共闘と自民離党して自民公認ではなかったのが残念ではあるなぁ

民主は自民よりダメ、っていう意識がハッキリとしたこれからは市議会解散後の自民系市議が
既存民主系との縁を切って、どれだけ河村に同調できるかが見物、か
220名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:59:25 ID:es2CEr/W0
管政権、完全に泥舟〜
さすがの民主党支持者の自分でもいまの執行部はありえない。
221名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:59:47 ID:7O5TVp7S0
>>212
党首のみっちーは元自民だけど、薬師寺は自民とは関係なかったような
222名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 03:00:18 ID:KXERmi1Q0
>>215
叩き潰されるのは民主と社民と国民新党だけ。断言してもいいぞ
選挙分析と組織数と世論を見れば一目瞭然

この書き込み保存しとけw
223名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 03:00:46 ID:lQ/OeWoR0
結局、公明党の圧勝か。実につまらん。
しかし、大村が公明の推薦を受諾するとは思わなかった・・・
224名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 03:00:53 ID:81WW0TXq0
>>204
「減税」だの「ムダの排除」だのと、庶民っていうのはとことん
自分の首を絞める政策が大好きだからな
225名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 03:01:30 ID:jYgtI+gq0
>>223
心配するな
公明党も池田大作先生の健康状態がヤバイんで
将来的には分裂も予想されております。
226名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 03:01:43 ID:35FNmoJDO
>>212
大村を自民系と計算するのは単なるアホだろ。
大村は完全に自民を敵に回して勝った。河村も同様に民主に喧嘩を売って楽勝した。
自民支持者なのかしらんけど、お花畑だぜ?
227名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 03:01:57 ID:KkgruvHQO
>>216
ダメに決まってんだろ
目糞鼻糞www
228名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 03:02:13 ID:cBkOIjCL0
3位に沈もうが、10位に沈もうが、民主党の悪政は続くのさ。
菅の耐性次第で。
229名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 03:02:26 ID:7dvRGSyT0
今回のは河村支持か既成政党支持かという選挙だったから
自民と民主の争いではなかったな

自民支持層も民主支持層も多数が大村へ入れてるから
どっちが勝ったなんていえない
230名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 03:02:39 ID:gG0edaiN0
これで民主のボンクラ共が「マスコミガー(マスコミが民主党を悪く言いすぎている)」
って言ったら自動的に負けですので悪しからず
231名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 03:02:47 ID:FeWi03jw0
市議会解散>>>>>>>>>>>>>>>自民>民主
232名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 03:03:02 ID:Z1ubuPTUO
キッコロとモリゾーが一言
233名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 03:03:19 ID:3+VAvGGu0
>>215
誰か叩き潰すの?みんなの党はそこまでやる体力はまだ無いと思うが
234名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 03:03:31 ID:Tuikv+800
>216764石田 芳弘 無新

学力テスト不参加という意味不明なことやってたときの犬山市の市長がこいつ。
落選して当然のサヨク。
235名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 03:03:44 ID:fUSjo4EA0
>>224
不況で増税政策支持するのは基地外精算主義
少しは歴史に学べよ
236名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 03:03:45 ID:bNRAN/5y0
>>224
そいつら庶民じゃねーよ
ただの世間知らずの裕福な不満分子だ
237名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 03:03:59 ID:Dd6LCDKd0
>>219
自民公認じゃないから良いじゃねーかよ
お前、何言ってるの
238名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 03:04:10 ID:EVisBJvK0
324222薬師寺道代み新 去年夏の参院選で味占めたろ、みん○の党ェ・・
239名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 03:04:27 ID:KXERmi1Q0
>>226
嘘を付くなよw

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110207-00000010-kana-l14
自民は菅義偉ほか若手が大村を応援して除名処分を撤回させたんだぞ

民主は河村と完全に敵対した。事実だけ書け
240名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 03:04:58 ID:OpysGs5c0
今回当選したのに同調せず反対したら、
その議員は自分は改革しませんって言っているようなものじゃないか。
落選リストに入れていい。
政教分離違反は摘発しろ。
241名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 03:05:25 ID:7O5TVp7S0
>>226
大村が敵に回したのは県連の執行部だけ
重徳を候補にする時点でも県議の間で一悶着あったそうだし、自民は一枚岩じゃなかったよ

河村は民主の名古屋市議と完全対立だったけど石田程度じゃ相手にならん罠
242名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 03:06:31 ID:iZ8lhyWK0
これより民主党政権は地獄を見るだろう。

まず国債相場が大変だ。
自分は与謝野さんは特別会計マフィアの間者だと見ていますが、ケツに火が点いた
金融界、官界のプッシュもあって、この選挙の負け振りでは動けるはずもない処を
ムリして動くだろうと思う。
次は無いだろうし、もう捨て身。
一方で金融界のエラいさんは民主党を見限る。人目を気にする余裕などなくなる。
与謝野さんは足掻いて、市場関係者はこの危機の後に来る体制を模索する。
民主党は能無しばかりで右往左往して失言が続出するだろう。

民主党政権は今日を以ってカタストロフィー過程に入った。
243名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 03:06:34 ID:undjq6J80
それでも2位3位とはな。
自民と民主は徹底的に追放すべき。
244名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 03:06:48 ID:Q1cNYwkJ0
まあ、自民も民主も負けは負けだけど、損傷の度合いが違う。

自民: 擦り傷
民主: 複雑骨折
245名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 03:07:03 ID:WRn/J7hu0
>>36
確かに菅民主党は目の敵にしてるな
小沢派とは今も仲が良く、小沢派の連中は河村の応援に駆け付けてたけど
実質民主の分裂選挙のようなもの
小沢派VS政府派VS自民
246名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 03:07:32 ID:7O5TVp7S0
>>240
名古屋市議選もすぐ行われるから、直近の民意で当選したとは言える
河村派候補が何人議会に入り込めるかが争点になるな
247名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 03:07:46 ID:bNRAN/5y0
>>243
民主王国で3位じゃダメなんですか?
248名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 03:07:50 ID:WGE9o1dA0
>>239
除名撤回要請中なんだろ?

でもどーすんの?谷垣の口から
減税なんて台詞がでてくんの?生まれてはじめてw
249名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 03:08:16 ID:jYgtI+gq0
235 :名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 03:03:44 ID:fUSjo4EA0
>>224
不況で増税政策支持するのは基地外精算主義
少しは歴史に学べよ


まあ、デフレやってて、日本銀行券が無い無い

てあたりまえの話なんだけどね

国民馬鹿すぎるから、全員、経済の勉強させたほうがいいねW
250名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 03:08:32 ID:U3J4vPU90
もう大政党が地方自治をコントロールする時代は終わった
251名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 03:08:46 ID:CmzHCNOC0
>>226
自民は大村と重徳で分裂選挙な
自民党本部は両陣営に配慮して推薦を出さず重徳支持に留めた
252名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 03:09:08 ID:2BP2jgzS0
>>15
菅とかマジでいいそうで怖いんだけどwwww
253名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 03:09:43 ID:kfFcsUR70
>>226
名古屋以外の自民系市議は大半が大村支持&実働部隊でしたが?
254名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 03:09:49 ID:ugqtRUNZ0
>>239
禿げてるけど若手なんだよな
255名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 03:10:06 ID:naUtMSZx0
>>226
ある一点にだけ政策の違いがあって
それが譲れなくてでていったってだけで、
保守でしょ。普通に。
思想自体は思いっきり自民系の人じゃん
みんなの党も。

しかも河村は民主党系かというと、
彼自身民主時代から民主党の中でなぜか保守で
自民系の思想の奴だし。



256名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 03:10:32 ID:bNRAN/5y0
>>248
埋蔵金民主の口から増税って出てるんだけど、その辺はどーすんの?
257名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 03:10:56 ID:k5ufTzbM0
愛知県民だが、やっと「民主王国」とかいうレッテルが無くなって嬉しい
俺様が自民に投票してんのに民主王国とか言われてもどうしろと
258名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 03:11:22 ID:u9wyUHAa0
民主王国名古屋愛知が・・・、もう完全に民主党尾張。
259名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 03:11:23 ID:WGE9o1dA0
でもこれで自民に大村が復党したら
完全にみんな政治に愛想つかしちゃうだろな・・・

安倍のお帰りなさい〜森田健作のニセ無所属〜与謝野の比例なのに脱党とか
民主のマニフェスト破りとか

選挙行くだけ無駄足だもんな
260名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 03:12:09 ID:FK9cpCqy0
>>198>>201
大村は出馬当初から露骨にやってるしな


反対県議に「刺客」擁立へ…愛知知事選・大村氏
(2010年11月26日)
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20101126-OYT1T00584.htm
>大村秀章氏(50)(比例東海ブロック)が、自分を応援しない自民党県議に、
>同4月の県議選で対立候補を擁立する意向であることがわかった。
261名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 03:13:06 ID:7O5TVp7S0
自民と友好関係を保ったままの無所属を続けてくんじゃないかな
262名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 03:13:13 ID:iyfF5/SW0
>>255
>民主時代から民主党の中でなぜか保守で
そもそも民社等は自民より保守が多かった政党だし。
愛知は民社が強かった訳だから…ぜか保守でなんてw
263名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 03:13:48 ID:bNRAN/5y0
>>259
鳩山や小沢や石井一が先に復党しそうなんだがwww
264名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 03:15:40 ID:KXERmi1Q0
>>248
自民は減税は新自由主義派や上げ潮派口にしても党の公約にはならんだろうな
ただ地方で自民・民主一騎打ちの選挙区(共産がいても)の場合、自民がほとんど勝つよ
地方の公明やみんなの支持者は独自候補がいない場合、自民に入れる事が参院選や補選の結果で証明されてる
また都市部でも惜敗率高めの負け方するところも多いだろうから比例復活率も高い

最新の世論調査で政党支持率がダブルスコア、参院のねじれの関係から連立を組むであろうあの2党の空白区の支持率も加えると
トリプルスコアで民主は負けてる。これじゃ選挙にならんw
265名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 03:17:30 ID:Z1ubuPTUO
トヨタとアイシンの労組関係者は今日反省会だな。
266名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 03:17:47 ID:bNRAN/5y0
元社会党も復党しそうだなw
民主分裂で
民主党の正体がばれちゃったしねwww
267名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 03:19:12 ID:yqvoeZTTO
大村とか河村とかに入れてる奴って、前回衆院選で民主に入れた奴と同じ。
自分で考えず、甘い言葉に乗せられ、祭に踊らされているだけ。
268名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 03:20:18 ID:WGE9o1dA0
>>263
政党カラーがねーのに政党があって
政党助成金だもんな・・・

このへんの不満は
河村が代弁してる通り
269名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 03:20:34 ID:o85MZXCF0
駅前に民主議員ののぼりが立ってたんだが
名前は大きく堂々と見えるんだが民主党って文字が見えないんだよね
よーく見ると小さな字で印刷されてたけど
270名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 03:22:03 ID:Dlho2OKu0
>>251
重徳ってのは県連が推してた候補で、
大村は県連の頭越しに衆院議員から落下傘(じゃないんだろうけど)で立候補したってことだよね
この分裂はしかたないの?
271名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 03:22:42 ID:Dd6LCDKd0
>>236
世間しらずのアホがなんか言ってますw
272名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 03:23:36 ID:fUSjo4EA0
>>267
市民税10%減税なんて、普通の庶民にとっては超微糖くらいの甘味しかないんだが?
273名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 03:25:40 ID:OpysGs5c0

そもそも、2位とか3位を決める選挙だったっけ?
記者クラブ解体を阻止したい、マスコミ必死すぎ。
274名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 03:26:35 ID:Ltraz0/AO
>>272
名古屋の市民税が安すぎるからそう感じるんじゃないの
275名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 03:26:49 ID:WGE9o1dA0
でも民主の反応見てると
口先じゃ河村みたいなことをお洒落に飾って言ってたけど
そいつらが本気じゃなかったってのはわかるわな
276名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 03:26:56 ID:kfFcsUR70
>>272
「普通の庶民」なんて金持ちのオコボレを甘受する立場なんだぜw
金持ちのカネが回ってこその世の中。
277名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 03:27:08 ID:NGSxtc/a0
>>267

落選おめでとうございましたw
278名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 03:27:27 ID:k5ufTzbM0
>>267
大村の甘い言葉って何?
279名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 03:29:29 ID:WGE9o1dA0
>>267
議員歳費大幅削減して
財源ありませんなら、たいがいの人は歓迎はしないが納得はする

最初やんねーんだからw
280名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 03:30:46 ID:FK9cpCqy0
>>267
ついでに前回参院選ではみんなの党に入れてそうな
281名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 03:31:00 ID:joQXPf4z0
重徳に入れた甲斐があったな。

本当なら、大村より重徳の方が知事に向いていると思うんだけどな。
(次の衆院選での知名度UPも含めての出馬だろうけど)
282名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 03:32:00 ID:WGE9o1dA0
バブル税収基準の
政治家の歳費と公務員給料くらい正せや
283名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 03:32:10 ID:S2G8I4Gq0
>>267
大きな違いがある。
河村氏は就任から文字通り身を切って始めたこと。
彼のように最初から「給料は半額でいい」と始めた
橋下氏も絶大な支持があるだろ?
この行動力、決断力を身をもって見せ付ける、それが
出来ない奴がなにを言っても説得力はない。
284名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 03:33:07 ID:OrD65dSK0
>>244
自民も擦り傷ではないと思うが・・・捻挫程度かな
民主の複雑骨折は言いえて妙ww
285名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 03:34:21 ID:WGE9o1dA0
大政党自体が税金の無駄遣いなのかもな
286名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 03:34:45 ID:QhtCgcnb0
>>283
秘書を雇う為の金を計算に入れてなくて、負担したくないとか言ってたらしいけどな。
思いつきでカットして、その悪影響を考慮してなさそうなのが民主党系って感じだわ。
287名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 03:36:34 ID:J9yw+nMGP
公務員優遇=民主党

こんなのに入れるキチガイはいない
288名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 03:36:53 ID:WGE9o1dA0
>>286
2ch書き込んでそうな暇な秘書とか多そうだもんな
議員があんだけ無能ぞろいで
あいつらに仕えるったらそれ以下の無能だろ

無駄だ
289名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 03:37:57 ID:0itusYvS0
これから、愛知名古屋の一人がち時代がやってくるのか?
慌てて引っ越したほうがいいかな?
290名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 03:38:30 ID:joQXPf4z0
>>276
大筋では同意。
ただ、今の不況って金持ちがお金を使わなくなった、もしくは日本ではなく海外に投資しまくって
国内でお金が回っていないのも原因の一つだと思う。
291名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 03:38:42 ID:OorcEbdW0

あれだけ自民で痛い目に遭ったのにまた支持率上昇とか、本当に国民はバカだな

 一生騙されてろってんの

 自民も民主もないわw
292名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 03:39:19 ID:OrD65dSK0
何気にみんなの党が30万票ってのが凄いよな
反民主・反自民の票は、ほとんどが大村が持ってっただろうに
その中で共産党の2倍以上取ってるんだから凄い
公明が大村についたから、反公明ってのも多少はあったかもしれんが
それにしても凄い
将来的には、大阪維新の会、名古屋減税日本と、みんなの党が
1つになる可能性は十分あるな
293名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 03:42:23 ID:QhtCgcnb0
>>288
いや,河村の秘書の話だったと思うんだが。
で、副市長に肩代わりしてくれ、車も貸してくれ、って頼んで
そんな裏取引みたいなのは駄目だって断られたとか。

で、市長特別秘書?を何人か作って、それに高給を払うって話もある。
294名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 03:43:06 ID:HfUedfazP
>>269
民主を全面に出せば、当然負ける。岡田は、民主の国会議員に
応援に行け!と号令・・・・結果は当然・・・。

まぁ、小沢寄りの河村vs菅内閣(岡田、生方幸夫選対委員長代理)なら
結果は当然だな。

> ★知事選の「2位は自民」、民主は3位に沈む
2位3位が、どうのって、負けた奴が「俺50歩、お前100歩」って、負(フ)の話ね。
295名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 03:43:53 ID:WGE9o1dA0
>>292
喜美って、パパの秘書のほかに社会経験あったっけ?
296名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 03:45:44 ID:joQXPf4z0
みんなの党だけど、自分としては川田龍平がいる時点で投票の対象外。
保守を謳っているけど、どう考えても川田龍平が保守ってことはないだろw

母親は共産党から出馬しているし。
297名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 03:46:39 ID:jYgtI+gq0
>>292

さすがに、愛知の田舎もんも、日銀にデフレやめさせないと

俺らは貧乏なまんまや、って気付いたんだろうな

増税なんて経済疲弊するより、日本銀行券を大量発行したほうがいいにきまってるよ

税金なんていったとこで、ただの紙なんですからね元は。

298名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 03:47:00 ID:45h/++JP0
2位じゃダメなんですか?ワロタwwww 蓮ほうザマァ
299名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 03:47:40 ID:WGE9o1dA0
>>296
みんなの党ちゅーくらいだからな
政策であつめたら、みんなの党じゃなくなっちゃうw
300名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 03:49:24 ID:3+VAvGGu0
>>296
みんなの党は人材不足なのか、変な候補がちらほらいるんだよなあ
この前の参院選でも妙なのが比例で当選してた記憶がある
301名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 03:51:40 ID:es1wjKRl0
いくらマスコミが火消しをしようとも、国民はマニフェスト詐欺を忘れないよ。

この政権は、外国人参政権を通すためだけに作られたんだ。
302名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 03:52:04 ID:WGE9o1dA0
じみん
みんしゅ
しゃみん
みんな
こくみんしーん

せみかよ
地面の中で7年こもってるくらいモタモタしてる
303名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 03:52:15 ID:2hY2YI1ZO
2人知事になれるわけでもないのに2位とか3位とか馬鹿じゃねーの?
民主だけじゃなく自民も負けてるという現実から目を背けるなよ。
304名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 03:52:31 ID:Zc/MQWr2O
橋下にも期待する
305名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 03:53:14 ID:fUSjo4EA0
>>276
だから、河村の政策は大衆迎合というよりある種の経済活性化政策だと言ってるんだが。
306名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 03:54:21 ID:aXkvDxKk0
>>296

保守とか革新とかすでに定義は不明確だろう。政治は更に混沌とした状況になるね。
従って河村のような明確さが必要なんだよ。
307名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 03:55:16 ID:KXERmi1Q0
>>300
みん党に限らずある程度の規模の政党も端っこのほうを見るとかなりキワモノが目立つ
アメリカ連邦議会に比べて人口比であまりにも日本は国会議員数が多いから
人材ったってやっぱり人口に対して一定数しか良質なのは存在せん

議員を減らせばふるいにかかってもう少し良質化すると思うがなw
ほんと定数削減やらんよなどの政党も
308276:2011/02/07(月) 03:56:33 ID:kfFcsUR70
>>290
実際、住民票を名古屋周辺自治体に移している中小企業事業主って多いんですよw
例えば、東区白壁あたりに先祖代々住んでいる長者様の「住民票登録地」が市外なんていうのは当たり前。
そういうひとを名古屋に呼び戻すための施策なんですわ、実はw
庶民を名古屋に集めても何の意味もない。
金持ちを名古屋に戻してこそ、活気が戻る、当たり前のことなんです・
309名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 03:57:19 ID:jVehjapJ0
民主党の石井一選挙対策委員長の発言
愛知県知事選に当選した大村秀章氏について述べ
「大村さんは自民党の脱北者だ」
何、この発言。
「自民」党からの脱「北」者って。
「フランスに渡米」に類する新種の釣りの餌なのか。

民主党事務所には小学校からの国語の教科書が必須だな。

フランスに渡米の新種
310名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 03:57:38 ID:aXkvDxKk0
>>305

自民や民主の既成政党が詐欺師迎合と既得権益者迎合でしたからそれ以外の
支持を大衆迎合と言っても意味はない。正常な姿に戻っているのです。
311名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 03:58:36 ID:3zZ3rPUBO
民主党支持だけど河村に入れた

そんなもんだろ
312名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 03:59:02 ID:Q+bv/Kf4O
いくら民主が3位でも、菅が辞めなきゃ、どうしようも無い。
313名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 03:59:34 ID:OrD65dSK0
>>296
みんなの党が川田を受け入れたのは政局判断
もし川田が民主党に入ってたら
社民党が連立離脱しても民国2党だけで参議院の過半数になってた
だから、それを阻止するために川田を受け入れたんだよ
そのおかげで、社民党が連立離脱した瞬間に鳩山政権は崩壊した
314名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 04:01:16 ID:OrD65dSK0
>>307
議員を減らすとキワモノばかりが残る

どうして議員を減らせば良質なのだけが残る
などという非科学的で楽観的な未来しか予想できないのかな?
315名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 04:02:08 ID:dhpQfoLtO
>>303
愛知では、その順位が大きな意味を成す。
労組大国であり、自動車労連だけで、30万票の票田があったはずの愛知で、2位にすらなれないというのは、他の地域では勝てないということ。
逆に、自民党は、勝てないはずの地域で票が上回った。これは他の地域では勝てる可能性が高いということ。
どうせ、減税日本は愛知以外には出てこないしな。
316名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 04:02:13 ID:OrD65dSK0
>>309
自民党を北朝鮮になぞらえてるのでしょう

一般人から見たら民主党こそ北朝鮮チックだけど
317名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 04:02:15 ID:8TX5oIpF0
この状況で景気対策もせず増税するとかいう馬鹿共が中央にいるからなあ。
景気対策を優先させるべきという意思表示としては、今回の市民税10%減が重要だな。
318名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 04:03:05 ID:OrD65dSK0
>>317
法人税減税とか言ってるアホがいますけど
319名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 04:03:35 ID:45h/++JP0
大村かよw・・・
小物臭がプンプンすんだよなw
まぁ、前任者の校長センセみたいな神田よりはマシだが
そういや自民の党首も校長センセみたいで頼りねーな
320名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 04:04:18 ID:OrD65dSK0
つーか
3年間しっかりと景気対策をやって、その後に消費税を上げる
と言ってた麻生が正しかったんだよな

なんで政権交代したんだろwww
321名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 04:04:46 ID:S0WBkP9HO
大村はちょっと胡散臭いんだよな。
過去の行状、経歴、キャラ。。

カワムラーはわざわざあんなの担がずに、道代と提携して欲しかった。
その方が絵面もいいだろに。
322名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 04:06:19 ID:8TX5oIpF0
>>318
雇用や景気対策と同時になら、法人税減税も効果あるんだけどねえ
ただ消費税増税分は子供手当てに使うとか趣旨がコロコロ変わってるし
法人税減税はそういうわけで実行されない可能性がある。まあ公約が公約じゃない民主党だし
323名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 04:06:32 ID:hZ2yVpdY0
>>1
産経バカじゃね
1位は自民でも嫌、民主でも嫌だろw
324名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 04:07:09 ID:wrMydJBf0
大村益次郎だな
325名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 04:08:05 ID:joQXPf4z0
>>296
適当な言葉が思い浮かばなかったから、あえて「保守」って言葉を使ったけど、
今のメンバーを見る限り、民主以上の寄せ集めにしか見えないんだよなー。
みんなの党に関しては「保守」とか「革新」以前に、適切な言葉が思いつかない。

ただ、自民も嫌、民主も嫌という有権者が(一度やらせてみようの民主に投票したように)
みんなの党に投票するのは、容易に想像できるけど。
326名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 04:09:21 ID:KXERmi1Q0
>>314
一概にそう言えんだろ
実際民主、自民共に小沢ガールズ、小泉チルドレンと居たわけだが
頭数を揃えるために明らかなキワモノ候補が末端に加わって勢いで当選し数々の問題を起こしてるでしょ
英国のように議員数が多くても党内の予備選のシステムやディベートでふるい落とすシステムが完璧に出来上がってるなら
民主主義の深化の上で議員数がある程度多いことは理にかなう

しかし日本の即公認候補、おこぼれ選挙システムだとこれが顕著に出る
少なければある程度地方組織の有力候補が前に進む率が高くなるから若干改善されると思っただけだ
327名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 04:11:01 ID:HuLnpkGJ0
あれ?愛知って民主王国じゃなかったけ?
議員が民主だらけだったような
こりゃ次の選挙で全滅も有り得るかも
328名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 04:11:01 ID:QhtCgcnb0
衆院選で長年の自民バッシングと目先のエサで民主党を選んだときみたいに、
減税日本のせいで大増税日本ってオチにならない事を祈るしかないんだよな。
329名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 04:12:06 ID:hZ2yVpdY0
大村>>他候補全部足した数
河村>>>他候補全部足した数

その上で2位は自民、3位が民主と言ったところで
いったいどんな意味があんだか
330名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 04:12:12 ID:gTmKGSPJ0
今回の選挙は公正に行われたのか?
市長選、県知事選は最低でも四分の一を開票しないとわからんよな。
住民投票の方は二分の一だよな。
なんで当確が8:02に出せるんだ?
331名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 04:14:03 ID:jVehjapJ0
>>330
涙拭けよ
332名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 04:16:24 ID:kGu+kP4iO
>>323
> 1位は自民でも嫌、民主でも嫌だろw

仮にそうでも、国政選挙では自民ミンスしか選択肢がないんだから、
ミンス王国とやらで自民に負けたのはショックだろw
333名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 04:17:39 ID:S0WBkP9HO
>>330
何を今更
出口調査の結果だとはっきり言ってただろ。
投票行動に影響が出ないように締め切りまでそれを一切報じなかったのは
配慮が有った方だよ。
334名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 04:19:35 ID:WGE9o1dA0
>>314
キワモノでいいんでね?
自己主張のできない民族性なんだから
アメリカより10分の一そろえて議論になるかどうか程度だよ
人材的に・・・

党内多数派工作のおまけか付録みたいな議員は
もういらねー
335名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 04:21:19 ID:fUSjo4EA0
>>330
お前んちだけまだ昭和かよw
336名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 04:22:41 ID:bNRAN/5y0
衆議院で3分の2が欲しいからなりふりかまぬ土下座国会運営→無党派層のみならず民主支持層からもそっぽ→民主王国愛知で惨敗
337名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 04:26:03 ID:bNRAN/5y0
散々野次飛ばしといて土下座するのが早すぎるんだよチンピラ
恥を知れ無脳集団
338名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 04:27:06 ID:gTmKGSPJ0
>>333そうか、ありがとう勘違いしてた。
あまりに一方的な結果だったんで何かを疑わずにおれんかった。
339名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 04:32:47 ID:0WqFZI/p0
>>60
実はトリプル選挙理解してないだろ?
340名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 04:33:35 ID:IH1YDepN0
つか、2位も3位も負けじゃん
341名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 04:34:24 ID:UDrRMoJ20
3位じゃダメなんですか?!
342名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 04:36:35 ID:/QTXpF7kO
麻生は政策の何一つとっても将来を見据える確固たるビジョンがあったな。ミンスにパクられたエコポイントなんて最たる例だよ。
343名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 04:37:16 ID:A9os+0Qj0
>>342
それは皮肉で言っているのか
344名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 04:38:08 ID:z3E6fAr90
既成政党は全部ダメだよな
345名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 04:39:04 ID:/QTXpF7kO
>>342>>320にね。
346名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 04:39:40 ID:S0WBkP9HO
>>341
うん、ダメなの
347名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 04:41:24 ID:WGE9o1dA0
>>342
それも金持ち視点だけどな・・・中金持ちくらいから恩恵
現実は地デジ移行もまともにできるかどうかってほど
貧困拡大してるし、国保納付すらままならなくなりつつある

そこで党首はったら
管はあのまんま、谷垣も「みんなで」渡辺は党名からして「みんな」で
俺が引っ張る責任取るみたいな気概を感じない・・・
なにかつーと議員が集まってエイエイオーとかよ・・・
アメリカ議員がやるか?

橋下や河村が望まれるのは当然
348名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 04:41:31 ID:KzN12FnLO
ちょっと情報錯綜してて、どれが正しい見解なのかイマイチ掴めないんだけど
どれが妥当なの↓?
@愛知県人は「自民でも民主でもないという理由で」無所属の大村氏を選んだ。
A愛知県人は「背後に川村氏がいて、実質小沢派という事を理解した上で」大村氏を選んだ
(=この選挙の本質は管派VS小沢派だった)
B.Aが実際の所だが、当愛知県人は「つゆしらず、減税を打ち出す無所属だからという理由で」大村氏を選んだ
(=また騙されてしまった)
C単に「民主党だけは避けたかったから」(後の事は何も知らずに)大村氏を選んだ

どーなの?
349名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 04:41:56 ID:fUSjo4EA0
>>342
麻生は嫌いじゃないが、あの時期に与謝野を閣僚にとどめたり、名目金利と実質金利の違いすら分かってなかったりと、
総理なんかになっていい人物ではなかったんだよ。
民主政権と比べるとまだましに見えるだろうが、それは麻生がよかったからではないのだよ。
350名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 04:43:36 ID:WGE9o1dA0
民間はローン組むにしたって
ボーナスが先いってまともにでるか?って不安あっから

エコポイントで恩恵受けたのは
圧倒的に公務員だろうな
351名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 04:45:41 ID:KWMio5rE0
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
352名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 04:46:09 ID:BeEhUN3G0
前回は小選挙区15区すべて民主がとったが、
今やったら、10は自民が取るだろうな
もちろん、解散が遅れればもっと増えるわけだが
353名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 04:46:59 ID:v8klrkBo0
>>144
ネトウヨはすぐ国会中継のことを言うけどなんで報道番組を見ないんだ?
国会中継で大臣が困っていても報道番組なら取り上げないしそんなささいなことは
何も問題ではないからスルーされてるのに…

すぐに鳩山や小沢さんの政治と金のことを言うけど元々金に汚いのは地味mんの伝統だ
ロッキードや佐川を思い出せ
354名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 04:47:30 ID:8TX5oIpF0
>>349
景気対策も外交もかなりまともだったと思うけど。まだそんな事言ってんの
いい加減、政策で政治家を評価しようよ。
ぽっぽや菅が叩かれてるのは、あの宇宙人的な言動や人事のせいじゃないだろ?
あれでも、やる事やってれば評価されたはずだろ?
355名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 04:49:56 ID:/QTXpF7kO
景気対策やる気ゼロ、国益垂れ流しのミンスと比べたらきちんと政策を打ち出してそこそこの結果を出した麻生は流石だとおもうよ?
356名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 04:51:03 ID:OrD65dSK0
>>325
寄せ集めであろうと民主党よりはマシ

民主党は、事務方に社青同出身のガチ左翼が大勢いて
選挙で選ばれた議員よりも威張ってるんだよ
そんで、議員が知らない間に左翼政策が勝手に上がってくる

それに比べりゃ、たとえ寄せ集めであろうと
みんなの党のほうがよっぽどマシ
357名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 04:51:51 ID:v8klrkBo0
>>355
麻生はリーマンショックの原因ですよ?
358名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 04:52:09 ID:WGE9o1dA0
家電買って
金が入るのは韓国、中国と海外工場、外国人労働者とか

根本がおわっとる
359名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 04:52:52 ID:OrD65dSK0
>>326
常識的に言うなら
マトモな議員を増やしたければ議員の数を増やさないとダメだんだよ
キワモノを排除しようとする考え方じゃダメ
マトモな議員を増やそうって考え方じゃないと
360名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 04:53:03 ID:fUSjo4EA0
>>354
麻生の景気対策は、財出の規模も小さかったし、金融緩和が伴っていなかったので評価できない。
あくまでまともな国家政策という前提では評価出来ないということ。
民主と比べてるのではない。
361名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 04:53:18 ID:OrD65dSK0
>>330
出口調査って知らんの?
362名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 04:54:09 ID:v8klrkBo0
>>358
韓国と中国を家族だと思えばどうか?
お兄さんの韓国とお父さんの中国にお金が落ちろのなら何も問題ない
363名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 04:55:15 ID:8TX5oIpF0
>麻生はリーマンショックの原因ですよ?

     三           三三
        /;:"ゝ  三三  f;:二iュ  三三三
  三   _ゞ::.ニ!    ,..'´ ̄`ヽノン
      /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:}  三三 
    〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
    ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ
  . 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'←>>357
    };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll
364名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 04:57:33 ID:QhtCgcnb0
>>360
中小企業向けに金融緩和してなかったか?

まともな国家政策を、まともに評価してくれる報道があれば良かったんだけどな。
2chならいくつかのスレを見て回ればある程度納得の行く解釈は得られたのに、
たまに見かけるTV番組じゃ、丑スレレベルの内容ばかりだったし。
365名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 05:01:58 ID:5beFGMYD0
うなぎ犬が知事かw
アウトローの時代なのか?
366名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 05:02:42 ID:/QTXpF7kO
>>360
景気対策だって物には順序があるでしょ?百年に一度の不況でドン底になったのに特効薬的な政策がいきなり出てくるわけない。
取っ掛かりが小さかろうがとにかく前に進む景気対策を示してたんだから評価に値するよ。
367名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 05:03:49 ID:u6lfw7Zm0
>>357
ほう、麻生が何してあんな事態になったのか詳しく教えてくれ
368名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 05:04:54 ID:8TX5oIpF0
>>360
財出規模は80兆以上、景気対策としては13兆超えで
その後の追加すると考えると、決して小さくは無かったと思うが。もう少し大規模にやれたのは確かだが
あれを数年継続すれば、効果は大きかったと思うよ。金融緩和も遅れながら検討してた

そもそも、増税増税うるさい財務省やその犬のマスゴミ、野党の反対を乗り越えて
まとまった額の景気対策を実行した事自体、今の日本では評価されるべきだろう・・・
まあ、まともな景気対策をすれば叩かれるという、末期的な状況ではあるが
369名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 05:08:41 ID:KzN12FnLO
>>357
すんごい湾曲見解ワロタW
麻生さん、何で米発リーマンショックまで責任押し付けられなきゃいけないのw
370名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 05:09:20 ID:W1vQCYZj0
小沢支持者は 全部 大村・河村に投票したわ  ざま〜
371名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 05:11:44 ID:soXGCrRU0
>>48
自民党結構頑張ったな。
民主党酷過ぎw
372名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 05:12:26 ID:agz6gMRQ0
>>369
戦争犯罪賛美と漢字読み間違えしかできないアホウが金持ち優遇して
アメリカに金をばらまいたたせいだ
庶民が一日の食事もままならないのにアホウは毎日高級料亭で飯を食べて
高級バーでいっぱい何万円もする酒を飲んで遊んでいただけだ
373名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 05:15:02 ID:pVo3ksjS0
>>362
弟は北朝鮮か、一触即発のいい家族じゃないかwww
374名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 05:15:28 ID:soXGCrRU0
こういう超ポジティブな考え方の奴もいるw

758 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/02/07(月) 04:40:48 ID:agz6gMRQ0 [3/4]
>>752
大村氏は河村氏の盟友
愛知県は民主党系のW勝利だ
375名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 05:15:53 ID:loES7byL0
漢字読み間違え
漢字読み間違えしないけれど記憶がダルマ落とし
376名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 05:16:42 ID:/QTXpF7kO
>>372
ん?寒首相がどうしたって?
【政治】菅首相、2月5日の動静…ホテルニューオータニ内のイタリア料理店で与謝野経済財政相と食事
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296911289/
377名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 05:19:51 ID:agz6gMRQ0
インターネット右翼は自民党の工作機関
自民党の世耕がインターネットで情報工作をしていると認めている
378名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 05:20:14 ID:fUSjo4EA0
>>366
100年に一度のショックなのに、取っかかりが小さかったらだめだろ?
特効薬がすぐ出ないにしろ、少なくとも各国と足並みそろえるくらいの事はすべきだった。

>>368
財出は金融緩和とセットで出来なかったのが最大の失敗だろ。
麻生はデフレの意味をよく理解できてなかったし、
緊縮増税論者で金融無効論者の財務官僚の犬の与謝野をあんなポストに置いたことが、
経済に明るくないという証拠だった。
379名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 05:20:22 ID:MKTGk+JU0
>>374
それってチョソが、活躍した外国人選手などにちょっとでも血が入ってれば、
「韓国系」って喜んでるのと同じ構造w
380名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 05:21:04 ID:OrD65dSK0
>>369
それだけ麻生の政治力が傑出してたってことでしょww
381名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 05:22:12 ID:KzN12FnLO
>>372
はぁ?麻生さんが何w?金をばらまいき、豪遊したから
それがあのリーマンショックの原因だぁ?pgr

頭、大丈夫www
382名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 05:23:07 ID:WGE9o1dA0
>>362
おまえ移民賛成派?おれだめ
383名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 05:24:00 ID:QhtCgcnb0
民主党支持者に民主党のいいところを聞いたら、何かを叩き始めるんだよな。
河村の場合、その叩く対象を公務員や議会に変えて、子ども手当てを減税に変えただけで、
結局民主党の同類なんじゃないか、としか思えないのがな・・・

>>378
足並みを揃えようとしたら、必死に細かいことで審議拒否してた政党があったよな。
そんな事で経済対策の邪魔をするな、なんて報道もほとんど無かったし。
384名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 05:25:30 ID:WGE9o1dA0
麻生本人にはさほど責任ないとは思うけどね
あの自民1年総理三レンチャンのツケを一揆にかぶった感じ?

そこまで自民党がグラグラしてなきゃ
麻生が総理にもなれなかったかもしれないけどな
・・・町村とかがなってたんじゃね?
385名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 05:26:24 ID:8TX5oIpF0
>>378
与謝野はどう考えても、派閥関係で送られた人事でしょ。麻生は増税否定論者だし
財務省に近しい人間も加えろと圧力あって、逆らうとめんどうだったんだろな
国債発行も行ってたし、あの時点でうてる手はすべてうってただろう。
実際、あれで金融危機の影響は最小限ですんだ。デフレも回復傾向だったし。
386名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 05:26:25 ID:agz6gMRQ0
自民独裁60年の歴史で世界一の格差社会にして庶民にだけ一方的に痛みを押し付け
金持ちだけが大儲けしていた事を庶民は絶対に忘れない
387名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 05:29:00 ID:WewZjEmNO
ジャスコ岡田はこの結果にどんなコメントを
ワクテカw
388名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 05:29:26 ID:1x/qD80c0
国会議員が応援に入ると
それだけで票が減る

それすら気付かぬ鈍感さ
389名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 05:29:40 ID:TDpEVX8F0
減税するとか言ってるけど愛知と名古屋市ってそんなに財政健全なの?
ただカイカクカイカクってだけで票が入っただけじゃね
390名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 05:29:59 ID:MKTGk+JU0
>>386
あんた社会主義者なの?
391名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 05:30:29 ID:OkvtC+cY0
民主党が負けると

元気が出てくる
さあ今日も仕事頑張るぞ!
392名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 05:31:47 ID:KzN12FnLO
>>389
ね、なんかまた騙されちゃった感あるよね>愛知・名古屋
393名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 05:32:07 ID:sCljIcVO0
>>383
下、民主がマスコミの世論操作で政権に就いた直後にやったこと…補正予算停止。
理由…無駄を排除だったはずだよね…。

でも結果を見れば、2年かけて戦後最大の借金上積み…で、上向きかけてた景気の失速。
言ってることと結果が真逆だわな。
394名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 05:33:22 ID:fUSjo4EA0
>>385
日銀に圧力かける余地は残ってたぞ。
395名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 05:33:46 ID:Jb0gGTTV0

あれ? 愛知って「民主王国」じゃなかったの?
トップは無理でも、2番じゃなきゃダメなんじゃないですか?w
396名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 05:36:48 ID:KzN12FnLO
今年、日本国民にとって重要な標語です↓
「ちょっと待て その無所属は ミンスかも」
397名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 05:37:37 ID:OrD65dSK0
>>384
それを言ったら安倍も責任ないし
(年金記録問題も、松岡の自殺も、安倍のせいではない)
福田も責任ない
(参議院がねじれたのは福田の責任ではない)

政権交代を煽ったマスゴミと
それに騙されたヴァカな国民の責任
398名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 05:38:28 ID:QhtCgcnb0
他党の話をちゃんと聞けるか、ってのが政権担当能力の要だと思うんだけど
議会との調整ができすにこの体たらくって時点で、嫌な予感しかしない。

>>393
心停止してる人を前に、心臓マッサージじゃ病気は治らない、とか言って
中国製の人工心臓を買わされたようなものだよな。
応急処置としては手遅れになるし、治療としては全くの的外れって感じで。
399名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 05:39:51 ID:TJiAuCqg0
公務員年収の各国平均
フランス 310万
アメリカ 340万
ドイツ 355万
日本の地方公務員平均年収 728万
このデータ見たら何が財政赤字の原因か自明でしょ。日本の公務員の年収も
フランスとはいかないまでもドイツ並みにまで下げれば15兆円の予算が浮く。
民主の言う無駄削減で15兆って公約もこれで達成じゃまいか。
公務員給与の改革をしないから、公務員でない他の国民の人生までもが
何十年先まで担保にされて不幸な人生を政治家から押し付けられている。
さっさと 国家・地方公務員の給与を半分にしろや
話はそれからだ 、あ、共済年金、公務員の手当て、退職金の優遇も
一切廃止ね 。15兆は余裕でできるわな。
しかしこんな状態でも公務員は高給+ボーナスだからなw
この国危機感なさ過ぎていやになるw 公務員改革出来る党に国民は投票する。
400名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 05:40:05 ID:bNK+9h6C0
やった、大村さんなら改革してくれる
経済にもいい影響があるね
401名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 05:40:17 ID:QUqJlLiN0
自民県連の下手くそ加減で分裂選挙になったのに
民主が3位に転落するって、ただ事じゃない崩壊状態だと思う
402名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 05:40:36 ID:8TX5oIpF0
>>394
日銀に刷らせようともしてたが、反対が凄まじかった
野党、マスゴミ、考えもなしに反対されまくって、任期も無かった
あれは麻生の責任とするには酷すぎるな
少なくとも、麻生本人はデフレの何たるかをきちんと理解して、財金でやれる事はやろうとしてたよ
政府紙幣の発行まで検討してたし。為替のコントロールも今に比べると巧みそのものだな
403名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 05:42:23 ID:kNLAZ3c80



ここで、政権交代後の首長選 ( 県、市 ) をまとめてみた。 

自民系70勝 ( ○ ) vs ミンス系12勝 ( × )、 △4  ⇒ ミンス系勝率14.0% ← ★★★ ( ´,_ゝ`) プッ


11年02月 愛知県知事△ 愛知名古屋△ 陸前高田○ 潮来○ 安城○ 小牧○ 舞鶴× 北九州×

  01月 山梨県知事○ 本宮○ 那珂○ 我孫子○ 甲府○ 弥富○ 守山○ 長岡京○ 小野○ 赤穂○ 筑紫野○
      垂水○ 阿久根△  

10年12月 宮崎県知事○ 草加○ 八千代○ 逗子○ 三島○ 犬山○ 一宮○ 荒尾○ 
  11月 和歌山県知事○ 愛媛県知事○ 沖縄県知事○ 松山△ 金沢○ 福岡○
  10月 栗東○ 、 08月 香川県知事○ 長野県知事× 、 07月 滋賀県知事× 、 06月 松戸×
  04月 群馬県知事○ 富良野○ 名寄○ 気仙沼○ 日光○ みどり○ 安中○ 鹿嶋○ 名張○ 浅口○ 鳥取○
      神崎○ 武雄○ 宇土○ 帯広× 富岡× 
  03月 石川県知事○ 久慈○ 輪島○ 大田原○ 下妻○ 戸田○ 木更津○ 橋本○ 洲本○ 倉吉○ 宮若○
      天草○ 合志○ 奥州×
  02月 長崎県知事○ 町田○ 岐阜○ 糸島○ 石垣○ 深谷× 津山×
  01月 南相馬○ 裾野○ 五泉○ 綾部○ 松浦○ 南城○名護×

09年 10月 宮城県知事○ 11月 広島県知事×


ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∩_∩   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ハライテ-       ゲラゲラ
.  ( ´∀`) < ミンス惨敗死亡ww   ∩_∩      〃´⌒ヽ       モウカンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、     ( _ ;)       シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∩_∩      ,, へ,, へ⊂),    _(∪ ∪ )_     ∩_∩ ○,
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
404名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 05:42:24 ID:1XFWNq+5O
愛知県知事の民主党は石田候補だが
日教組の犬なんか知事になれるわけないし
大村候補ははぐれ自民党
名古屋市長河村候補ははぐれ民主党

愛知県は政界の特殊部落
405名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 05:44:07 ID:8TX5oIpF0
>>399
その平均値はあてにならんから、いい加減やめろよ。
それ、パートタイマー公務員も含めた数字だから。
外国はパートタイマーの数が日本よりずっと多い。
役人叩きもいいけど、中央値で給与平均出さないと、フェアな比較じゃないぞ
406名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 05:44:11 ID:3zZ3rPUBO
民主党支持だけど河村に入れたよ
407名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 05:44:20 ID:asgvBUL70
>「ちょっと待て その無所属は ミンスかも」

春の統一地方選挙では、基本、現職議員には投票しないことですな。
408名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 05:44:45 ID:Cee3b1hD0
戦略本部は知事と市長のツートップとし、県と市の企画部門などの職員に民間人も加える。
戦略本部の下に、二重行政の排除、名古屋高速の値下げ、木曽川水系連絡導水路事業など2人が
共同マニフェストで掲げた施策ごとのプロジェクトチームを設ける。4月の正式設置を目指す。
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1297009789/

向こうで思ったから書いたんだけど
財源はどうするの?
市民県民税の額減らして人件費減らしても
公共事業増やせば工事費用掛かるし
高速料金値下げでも高速の維持費財源は謎だし
市債県債でも発行しないと間に合わないんじゃないの
借金増やすの?
409名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 05:46:00 ID:kNLAZ3c80



ここで

最近の主な地方選の、ミンス得票率をまとめてみた。


赤い大地こと北海道でも最もミンスが固い、札幌市厚別区での衆院選補選 21%
ミンス現職市長でしかも2期目と最強だった、福岡市長選 12.6%
生方の地盤で脱汚沢( 笑 )の風にのり6月にミンス市長が誕生した、松戸市議選 16%
衆院選で全選挙区をミンスが総ナメした、茨城県議選 17.1%

バ菅のお膝元でバカサヨの巣窟の西東京市議選 14.9%  ← ★ ( ´,_ゝ`) プッ


         ,,.. -──- 、,
      ,. ‐'":::::::::::::::::   ....:``'-、
    ,/::::::::::::::::::: ....::::::::::::::::::::::::ヾ:、      ,....,
   /::::::::::::::: ..:::::::::::::::i、::::::::::::::::::::'、':,.    /  ヽ
  /::::::::::: ....:::::::::::::::::::::i:::!`、:ト、::::::::::::i i!   /     i
 i   ...::::::|'、ヽ;::::::::::::::|,!:!__リ,,'iヽ::l''、:'、  /     /
 | ..::::::::;:::i!:i ヾ:、ヽ:::::::::| リ , -─ リ i;il:ヽ, i    /    あはははは 〜 ミンスすっごく弱ーーーい!
 l:::::::::::::::i',i ':i ,メ、 \;:l '゙    `、 !::::/l ...::::::/``ヽ
 l::ヽ:::::ヽ:i,レ',.゙-‐''''         ',/'/..::::::::::/    l'ヽ;、  世論調査はなぜか政権支持率35%もあるのにw
  i:::::>、:ヾ,' /     _,.. -‐'ヾi    ,レ'::::::::::;r':..   /  i_\
  i:::i. `'‐,ゝ    i"     '! ,.‐''" :::::::::::i゙::::::::.../.  ノ 'i 在日とバカサヨは自殺しちゃいなよ 〜♪
   !::\ `ヽ    ':,     l{   ..:::::/::L,. ‐'":::::;/  !
   l::::::::`''‐r\    ヽ.,__,.ノィ'‐-‐''"'ォ‐--,゙弋''''"::::::;.ノ
   |::::::::;ィ:::}、 ``'''─--、-‐ニ┤ ___ハ,`''ーヽ-'=‐''":::
   !::::::/ i:::|、\     ヾ´. i  ヽ   、''‐-、_::::::::::::::::: /
  i:::::/ i:::ハヽ`''‐、/l__\,| /    ヽ--、,.ニ=‐--‐'"
410名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 05:46:54 ID:JAoSX44J0
ちょっと愛知の政局は特殊すぎるな。
なんで民主党に居るのかわからない河村の影響力が強すぎる。
そして河村も河野太郎(民主寄りの自民会派)と同じ候補者に乗っかるという状態。
411名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 05:51:21 ID:KzN12FnLO
>>407
経歴から縦横の繋がりから、何から何まで
せめて自分が投票する相手くらいは下調べしないとね。
いい加減、鼻の先ぶら下がった人参にタダ食らい付いてたんじゃ
先の衆院選の二の舞だから
412名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 05:53:44 ID:QhtCgcnb0
正直なところ、民主が今後どれだけ議席を失おうとも興味は無いが、
どうしてアレを支持し続けられるのか、の方が気になる。
一種の怖いもの見たさで、聞いて後悔することも予想できるけど。
413名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 05:57:46 ID:bPyVjpVGO
>>405
それじゃあ、公務員の大部分を切って
パートタイマーにすればいいね。
414名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 05:59:23 ID:OrD65dSK0
>>405
日本もパートタイマーや派遣を増やせばいいんだよな
でもそれをやると派遣解禁ガーとか言って派遣を悪者にする社民党みたいなのがww
415名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 06:00:40 ID:Jb0gGTTV0

明確な事実は、「民主党が推薦」した候補が、トリプルスコアの次点と、大差の三位になったこと。
政権与党が、金城湯池「愛知王国」で惨敗したこと。

これを素直に認め、真摯に受け止め反省して出直さなければならない。
「ジミンモー」とか「ケンミンガー」とか言ってるうちは、墜落の一途。

ってか、エンジン停止で垂直尾翼が吹っ飛んだ状態だから、何やっても無理かww
416名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 06:01:56 ID:QhtCgcnb0
>>413.414
職員の汚職率とかも比較データとして欲しいよな。
給与は減らしたけど袖の下を要求されました、じゃ意味無いし。
417名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 06:05:27 ID:xRwHSiyQ0
民主や自民などどうでも良い。公務員を血祭りに出来る所に投票する。
         __ -─ーー一‐- __
      ,-‐´::            \
    ./:::::::::  公務員  ,/⌒\ \
    /::::   , -──---‐‐^  ,ノ   `ヽl
   l:::  /´::::::::   -─--‐'    ,-‐ |
.   |::  /::::::::::::   _     /   .|
    |::: l_::::::::::::::  ̄   ̄      _  .|
.    |::::: `‐、:::::  -─- ::::    <´::::   |
    |::: i⌒l |::::::    :::::/:::   \::   |
.   | |∩| |::::::     ::/:::::    ヽi    |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.     |:::|| l.| |:::::    | (;::::    _,八_. |   ハハハ、悪いな市民諸君!
     |: |6|| |::::: _ノ   `‐-― '′,__ノヘ. | <  小さな労力、大きな厚遇で
.     | ゝ.人|::::::   「ミ==-ー^~==-‐‖ |  .|  諸手当も十分に有るのに子供手当まで貰って
     |::   λ:::::   ヾ、_-‐ ̄ ̄─‐-,,'"  |   |  エンジョイさせてもらってますわw
.     |:   |: l:::::::::   `‐=ニニ二='"   |  .\__________
.      |: |::::丶:::::::::::::::     ,___,,-‐  丿
..    /|: |::::::::丶,:::::::::::::::::::::::::::::::::::” ./
   /  ||::  ::::::::'ー‐-----―一 ''''""| \_
  /   .  |:     :::::::::::::::::::::::::|\ \

418名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 06:06:23 ID:Cee3b1hD0
>>417 現行マニュフェストじゃ県民市民も血祭りにあげられるよ
419名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 06:07:40 ID:MKTGk+JU0
>>406
それでいいと思うよ。
自分たちで治めるのが自治体なんだから、地域にまで政党政治がクビ突っ込んでくるのはどうかと思う。
特に今の政党政治なんてボロボロなんだからさ
420名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 06:08:51 ID:RHB4r8Rp0
愛知・・民主王国なのに
民主党というだけで人間性に問題あるようにみえる
421名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 06:09:43 ID:grDjExGP0
またまた有権者の皆様は騙されるわけですね!
422名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 06:09:48 ID:OrD65dSK0
>>418
×マニュフェスト
○マニフェスト

  Man i fest

ヴぁーか
423名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 06:10:08 ID:MwCkkoVxO
公明最強
424名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 06:11:20 ID:Cee3b1hD0
財源考え無しの
収入減公共事業支出増じゃ
自治体が持たないんじゃ
425名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 06:11:21 ID:2NdUTXrWO
愛知でこのざまか。
民主完全終了ですね
426名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 06:11:56 ID:xRwHSiyQ0
                                /\
                                 \ |
  ∩∩   現 業 の 春 は こ れ か ら だ !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、公用車 /~⌒    ⌒ /
   |浄 水 場 |ー、 学 校 / | 運転士 //`i 給食の  /
    |職 員 | |用務員 / (ミ    ミ)  |お ば |
   |    | |     | /      \ |ちゃん |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
                   ・年収1200万
 ・年収1100万                    ・年収900万
           ・年収850万
・俺達、中卒・高卒・高専卒のトップエリートですが、何か?
・実質 1日4時間 の 超長時間労働 ですが、何か?
・風呂・サウナ・仮眠室つきの 劣悪な 労働環境で耐えてますが、何か?
・業務内容は、フリーアルバイターでも習得に1ヶ月はかかる程の
 超高度専門技術職 ですが、何か?
・便所そうじは当然民間委託。俺たちみたいなトップエリートは
 便所そうじなんてしませんが、何か?
・現業は影の最強勝ち組ですが何か?
・負債は国民が払ってくれますが何か?
427名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 06:13:48 ID:2dODlap40
★これ↓も中国人と韓国人に対する援助だな!即刻止めるべき!
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
162 :エージェント・774 :2011/01/13(木) 19:41:31 ID:kkIVEP94
〜中国人留学生の実態〜
どれだけの血税が外国人留学生(そのうち80%が中国人と韓国人)一人につぎ込まれているか?
★大学に留学する場合です。
1)生活費/月額142,500円(年171万円)
2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
3)渡航旅費/往復航空券支給 東京-北京 (片道111,100円×2)
5)渡日一時金/25,000円
6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円 (年144,000円)
7)医療費補助/実費の80%
上記 1) +2)+3)+5)=262万円!年に262万円ですよ。全て血税です。しかも支援・支給額です。返さなくていい。

貸与の奨学金すらもらえない日本人が多いのに。中国人韓国人留学生は当たり前の支給と思っている。
繰り返し、言います。年に262万円ですよ。4年いたら、1051万円ですよ。税金ですよ。
経済的事情で大学や大学院への進学を断念する日本人が多くいる中で。しかも、10万人。
なんと2620億円です。どこかの国の国家予算規模です。そして居心地よくて不法滞在、犯罪し放題、母国に送金。
なんで怒らないの?血税ですよ。

そしてさらに、現在、自民党がこれを10倍にしようとしています。
現在、留学生は全学生のうち3%。10倍にすると30%が外国人に・・・。
大学生が3人いたら、日本人2人、中国人韓国人1人に・・・。 そして予算も10倍。なんと2兆5000億円。
本当にヤバい状況です。あなたも抗議の声を!
llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll

★自分の国の国民の雇用をまずやってからだろう。このキチガイ議員たちよ! このキチガイ議員たちよ! このキチガイ議員たちよ! このキチガイ議員たちよ!★ ★ ★
428名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 06:13:55 ID:E6uFM/XE0

          __
         /V丶
         `/ V二 | (~Y⌒Y~)
      `|V_ノ  / (・) (・)
       VL/  三   ∞ 三
       ((___( / ̄ ̄)   ← 中京都知事
        \____\ ̄ ̄)
         dbdb dbdb ̄ ̄
429名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 06:15:12 ID:RB1i4M0I0
岩手と徳島の人もがんばって欲しいw
430名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 06:16:22 ID:V1n4PoH30
民主党崩壊の危機ではないだろうか。
民主王国(トヨタ系労組が支援した旧民社党系の強固な地盤を引き継ぐ)
愛知での惨敗、それに小沢王国岩手での市長選敗北。
瓦解のように崩れていっている。

431名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 06:16:45 ID:Cee3b1hD0
>>422 おうwありがとうw
お前良い奴だなちゃんと修正してくれてw
432名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 06:17:06 ID:YVEmiqM50
みんなの党に勝ったんだから、大健闘じゃないか。
433名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 06:17:30 ID:uQDneXlVO
地方から新しい波を起こして欲しい
頑張れ地方
434名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 06:17:40 ID:AXyo0/im0
当分、名古屋の会社とは取引を控えないといけなくなってきたな〜〜。
名古屋って、本当に判らん街だ。
当選した県知事と市長はとても仲がよいそうなのでこわいね、大丈夫だろうか?
435名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 06:17:44 ID:t7Sfqo4o0
民主を支持したのは自治労、日教組、企業組合の幹部だけになった感じだな
社会党のように消えてゆく
それが普通の人にも見えるようになってきた
436名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 06:18:43 ID:4hley5NGO
産経新聞&ネトウヨがなぜ大はしゃぎしているのかわからない
憎っくき民主党が負けたのが喜ばしいのは分かるけど
同じく自民党も負けてるんだが…
437名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 06:19:52 ID:sCljIcVO0
>>429
最近なー。
特産品や名勝の前に、糞売国ジジイどもの顔が浮かぶようになったわ。
438名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 06:20:08 ID:YVEmiqM50
>>434
>知事選で独自候補を擁立したみんなの党の渡辺喜美代表は「民主党という既成政党への不信感が大きく作用した」と分析。
>当選した河村、大村両氏の連携については「思惑が違い、早晩崩れる可能性が強い」と語った。

439名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 06:21:42 ID:QhtCgcnb0
>>436
民主を嫌ってるのは自民支持者だけじゃない、ってことじゃね?
個人的には民主の敗北よりも、河村&大村で愛知の行政に起きる悪影響の方が気になるけど。
440名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 06:21:51 ID:kwFkPV/8O
公務員ザマア言ってた人居なくなったな
441名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 06:23:49 ID:t7Sfqo4o0
愛知県民もネトウヨだったわけだ
442名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 06:25:22 ID:SMLzks6B0
河村氏完勝、既成政党に衝撃…首長新党は追い風
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110206-00000489-yom-pol
443名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 06:26:04 ID:Cee3b1hD0
>>441 いやいや、、、、ネトウヨじゃなく欲望に忠実なだけと思う^^;
444名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 06:26:12 ID:O1IEKdIw0
愛知は民主が強いはずだったのにね
445名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 06:33:41 ID:BZa50tegO
>>399
国家公務員の給与は5兆円だよ。
子供手当
生活保護
年金医療
どんたけ増えてると思う
446名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 06:37:41 ID:hMZMCQOR0
ミンスだから避けたって愛知のやつホント馬鹿だと思う
この御園って松沢とか上田みたいな感じのやつなのに
447名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 06:38:55 ID:YVEmiqM50
松沢みたいな感じ=基地外
448名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 06:41:58 ID:asgvBUL70
>>445
>国家公務員の給与は5兆円だよ。

2割カットやれば、 1,000,000,000,000円ですか。 大きいな。

449名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 06:43:54 ID:xk0dc3FAO
民主党大惨敗だね。
テレビ各局は、西東京市議会議員選挙みたいに2日間はオールスルーかな?
450名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 06:44:39 ID:v8klrkBo0
>>445
子供手当は廃止すべきだな
451名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 06:44:58 ID:bPyVjpVGO
>>411
同意

特に、在日系は勝ち馬に乗ろうとする傾向が強いから、
あの辺りは弾かないと自民の圧勝を見越して
立候補する奴が沢山いることは確実
452名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 06:47:48 ID:nmhV9Z/nO
misono「なんで〜!?」
453名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 06:53:35 ID:t7Sfqo4o0
革命ごっこは お し ま い
日本人はそのように考えております、
だな
454名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 07:01:08 ID:V1n4PoH30
日刊スポーツの見出し

「民主王国でも負けた!菅首相『もう尾張(おわり)』」
455名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 07:04:46 ID:cdOpf5VT0
結局、労組組織票って言っても一般の有権者が、
きちんと投票に行けば利益団体に乗っかた候補を否定できる。
次の国政選挙でもとにかく投票さ行け。
そうすれば労組候補や宗教団体候補なぞは比例でしか当選できなくなる。
456名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 07:06:13 ID:Qn+T0MVe0
2位じゃダメなんですかとか言ってるから2位すらとれないw
457名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 07:07:38 ID:OuKEznTXP
自民も公明がついてないと民主並みか
公明の力のすごさが証明された選挙だったな
458名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 07:08:02 ID:rZ5/8tIxO
>>436
出ていったとは言え、大村は自民
2位も自民
ミンスどれだけ嫌われてるんだwww
459名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 07:08:28 ID:BP3c8inO0
丹羽兵助の孫で愛知6区補選勝てるかね自民・・・
誰か候補者いないかね?
460名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 07:09:31 ID:yH5Xia7S0
しかし、こんだけ騒がれた選挙なのに投票率は50%台か
もう日本人は民主主義を止めたほうがいいんじゃないのw
461名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 07:11:41 ID:1g1BjZHl0
まぁそれでも愛知は民主王国だろ。
当選は河村人気という特殊要因があり自民民主ともに敗れたけど、
他の都府県なら2位自民と3位民主の差は倍以上の大差がついたと思う。
462名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 07:12:05 ID:cdhPvP2d0
3位じゃダメなんですか?
463名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 07:12:09 ID:OrD65dSK0
>>460
事前に結果が分かってたら投票熱も冷めるだろ
誰がどう見たって河村&大村コンビの圧勝だったんだから
464名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 07:12:21 ID:4EB7JEQYO
3位じゃ駄目なんですか?3位は金同だから1位とみなそうよ
465名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 07:14:00 ID:1g1BjZHl0
>>460
やる前から結果はわかってたし・・・
焦点は無意味な2位3位争い
466名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 07:14:34 ID:VxX8xfSQI
ミンスを叩いてもジミンには票が行かないw
ネトウヨ涙目www
467名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 07:16:12 ID:t7Sfqo4o0
>466
    ∧__,,∧
   <; `Д´>
   / ,    ヽ    置いとくニダ
  ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
   |\`、: i'、
   \ \`_',..-i
    \.!_,..-┘
468名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 07:17:57 ID:4dSeMs4N0
この知事外国人参政権に賛成なんだよな
愛知の人は外国人参政権を容認したととられても仕方がないんだよ?
河村と連携してるのかもしれないが何の抑制力があるわけじゃない
469名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 07:18:43 ID:FgQiMt8n0
河村&大島圧勝は、別に人参に釣られた訳じゃないよ。
ミンスと違って、こっちは結果的に恒久減税にならなくてもいい。
河村は目的や手段はともかくとして、姿勢が良かった。
河村も大島も、政党を脱退し、議席を返してまでやり抜く姿勢を見せたから、
それが評価されたんだよ。どっかの議席泥棒とは訳が違う。

他の候補は無所属なのに政党の公認を得ていたり、既存の分かりにくい政治、
自分たちの既得権益を守る政治が透けて見えていた。
しかも、結局自分たちが何をやりたいのかではなく、演説のほとんどを
河村批判に費やすバカっぷり。だから負けたんだよ。

少なくとも、河村は自分の給料半額返納してるからな。有言実行は
政治家にとって何よりも大事な要素。言うだけなら簡単なんだし。
470名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 07:19:05 ID:eB1O0wb60
それでも例によってマスゴミはこう報じるんだろうね。
「勝ったのはどちらでもなかったことが有権者の思いを象徴している。
与党も野党も歩み寄るべきだ」ってw
もうね、今まで散々野党は歩み寄ってきただろうが。
やりたい放題やってるのは民主だろ。

せいぜい好きなだけ民主の援護射撃してろw
ま、誰もそのうちそんなTVのニュースは見なくなるし
新聞も読まなくなるだろうね^^
471名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 07:19:49 ID:0Z6+PAP20
朝からNHKでやってる。

日本の会社運営、経営陣=議員、役人の
税金の分配、使い方が疲弊してんのは誰の目にも明らか。

あとは誰がその既得権益の連中と戦うのか。

河村はよくやったんじゃないかと。
472名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 07:20:18 ID:TDqkXuvv0
>>466
で、ジミンをくさしてもミンスには票が戻らないんだよねwww
473名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 07:23:44 ID:FgQiMt8n0
大村だった。名前勘違いしてたぜ。
投票はちゃんと一覧見ながらやったから間違えてないぞw
前なんとかさんと同じじゃ可哀そうだから、ちゃんと覚えよっと。
474名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 07:23:45 ID:lRoxDBP8Q
正直俺は自民支持だが知事選は民主に負けてると思ってる
上辺だけの民主や元自民って肩書きに騙されてる奴の多い事・・・

大村は外国人参政権にも人権擁護法案にも賛成してる売国側だぞ
475名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 07:27:33 ID:ZeJt0A22i
>>15
ぷーくすくす。
476名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 07:30:23 ID:PKEGxYZRO
河村ラインの大村に負けるのは仕方ないとして、自民にも負けたのは衝撃だわな

愛知なんて北海道と並んで全国トップの民主王国だろ
ここで自民に負けたら勝つ所ねーぞ
477名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 07:31:20 ID:eB1O0wb60
>>15
【民主党】仙谷由人代表代行「河村前名古屋市長の政治はヒットラーやナチスがやった手法だ!」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296302354/

あんたの大好きな民主のナンバー2が言ったことなんだが。
何かご感想は?wwwwwwwwwwwwww

それと、これも答えてくれ。
名古屋はナチスドイツみたいになるのか?
478名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 07:32:13 ID:t7Sfqo4o0
>476
と、民主党の地方組織は考えるだろうね
持ってあと2週間と思ってる
479名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 07:33:15 ID:v8klrkBo0
480名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 07:33:50 ID:eB1O0wb60
>>476
岩手は小沢を見捨てることがないから
そこだけは盤石じゃないかな。
ま、そこだけ勝ってもしょうがないが。
481名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 07:34:05 ID:Ph8Qn/lmO
大村が愛知で150万票取れたんならレンホウの東京都で170万票て大したことなかったんじゃね?
482名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 07:34:35 ID:gxLbSZLeO
「河村市長は元民主党、その市長が大村氏を応援してた。だから知事選は民主党の勝利」

鳥越さんならこう言ってくれるはず
483名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 07:35:32 ID:x+62/L9z0
日本版の反米中傀儡政府デモだ
エジプトに続け
がんばれ
党も応援する
484名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 07:39:39 ID:OrD65dSK0
>>481
大したことないよ?
俺はずっとそう言ってるんだけど
ヴァカな民主信者が勘違いして
蓮舫なら石原に勝てるって言ってるwww
勝てるわけねーww
もし石原vs蓮舫になったらダブルスコアで石原圧勝だよww
485名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 07:41:17 ID:v8klrkBo0
>>481
R4が男だったら2倍、東京生まれだったらさらに2倍は取れた
486名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 07:43:39 ID:gZvGZxU5O
産経はこんなことが嬉しいのか?
487名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 07:44:27 ID:bOUNcsOg0
河村さんも大村さんも2位にトリプルスコアだもんな。
本当に圧勝だなww
488名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 07:45:57 ID:+D0807sl0
無党派が最強って事?

愛知県特有の事情って何?
489名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 07:46:43 ID:KLwSPJXkO
同じ自民なら、大村じゃなくて重ちゃんのほうが
良かったけどな。
490名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 07:49:55 ID:UZCsaWHWO
この選挙で敗北したのは他ならぬネトウヨ
前日のスレでは売国奴の大村を嫌って重徳の空気だったが蓋を開ければ大村圧勝

投票率に加え河村人気に乗っかった大村がミーハー層からの圧倒的な支持を受けて当選した
491名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 07:51:00 ID:4dSeMs4N0
>>476
まだ滋賀があるw
492名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 07:52:28 ID:B3klqBvgO
味噌臭い方が勝つわ
493名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 07:53:44 ID:sj3l1UNS0
もっと重徳が大村と競ってほしかった。
あと、薬師寺が3位になってほしかった。
494ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2011/02/07(月) 07:54:08 ID:2ocCjK80O
民主党のパチンコ癒着議員もヤバいな

まぁ、40日以内に行われる市議選が楽しみだな。
495名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 07:55:47 ID:14h7ZcLb0
大村(笑)
河村人気とテレビでみた顔だから当選したんだろ?
すぐ暴言吐いて失職しそうな予感。
つかこんなのを当選させた愛知県民はアホ。
496名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 07:55:49 ID:4dSeMs4N0
>>489
あの人はまだ若いまだまだチャンスはあるよ
それまでに周りに流されず芯をちゃんと維持しとけば尚良い
497名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 07:56:03 ID:2vjCjvUj0
>>488
都合の良い言葉に惑わされて適当に投票する無能が特に多いってこと
498名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 07:57:44 ID:E/91TBLJ0
これ投票率いくらぐらいだったの?
投票率高くても、有権者が政治の中身に無知・無関心だと、
政治が流動的になりすぎてよくないね
499名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 07:58:13 ID:OrD65dSK0
>>495
首長は大統領と同じで住民に直接選ばれてるから
失言程度で失職しないんだよ
500名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 07:58:30 ID:y8C8WuRQ0
見出しは「自民党大敗」なんですね。
501名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 07:58:50 ID:krRBox0TO
若さに期待して重徳氏に投票した
薬師寺氏と迷ったけどな

大村って河村が居たから当選出来ただけじゃね
県民としてあんな知事恥ずかしいわ
502名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 07:59:53 ID:Km19RVFu0
大村当選させてるようじゃ、民主党が衆院勝った時と何も変わってないよ。
何度同じ失敗を繰り返せば気が済むのやら。
503名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 08:00:32 ID:IRl8aPH8P
>>477
議員歳費削減、庶民のための減税とか、
民主のマニフェストどおりの事をやってる河村をここまで叩ける仙谷ってすごいよな。
民主党のマニフェストを叩いてるのと同じなわけだし。

>>499
バッシングがひどくなりゃ逃げ出すしかないわ。
中田のアホと同じ。
まさかパチンコ大好きカジノ大好き外国人参政権よろしく、の大村秀章に投票しちゃったの?
504名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 08:02:26 ID:802b5l7S0
テロ朝24時間スモウwww
505名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 08:02:59 ID:14h7ZcLb0
>>502
東京の蓮舫当選と同じだろうね、マスコミが持ち上げてるから、テレビでよく見る顔だから、でしょ。
これから愛知県民は自分たちの愚かさを悔いることになるね。
506名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 08:03:34 ID:9771Q1f1O
大村がテレビでしゃべる度に自民党の支持率が落ちていったのに
なぜいま大村なんだ。少なくとも首長の器じゃないだろ。
507名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 08:06:20 ID:IRl8aPH8P
>>506
自民はテレビ出演禁止したんだよね。
目立つためには相手の言葉を遮る、司会に注意されてもやめない、で周りがどんどん白い目になって…だしね。

しかしパチンコ利権受益者であること、カジノ合法化の急先鋒であること、後期高齢者医療制度導入の立役者であること、あたり知られてないもんなのかね?
508名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 08:07:42 ID:q0siG87vO
しかし河村氏は自分の著書で主張してる「役人の給料が高過ぎる。これを下げるには議員の給料を先ず下げる」、
という説の「役人の給料が高過ぎる」という事を選挙では言わないのだろう?

ブログ市長の失敗のせい?
509名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 08:07:44 ID:FWT/dzWn0
自民党も空気読めてないな。
絶対に負けるってわかってただろう?

面子なんて横に置いておいて、大村を支援すれば良かったんだよ。
510名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 08:08:19 ID:hznL+M6W0
なぜって河村と組んだからだよ。
511名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 08:08:32 ID:6On1Y4pR0
>>506
消去法だもの仕方ないだろ
512名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 08:09:08 ID:4dSeMs4N0
>>507
そんなはずではなかった

しばらくしたら聞けそうな言葉だ
知事ごときが外国人参政権を通せるとは思えないがイデオロギーが中韓寄りなんだよね
その辺ちゃんと調べて入れた人はいないだろうな
513名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 08:10:46 ID:XgemNPzWO
河村は兎も角大村は話にならんだろ。
目立ちたがりの小者
514名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 08:10:54 ID:tC9e3BY5O
大村はねーーーわw
だってさ…、

(´_ゝ`)プッ

ねーーよw
515名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 08:11:47 ID:JAoSX44J0
>>509
その前に大村自身が怪しすぎる人間てのがある。
愛知県民も大怪我しなけりゃいいけどね。
516名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 08:11:48 ID:qULi6ESa0
民主が2位じゃ駄目なんですか?
どうして自民が2位なんですか?
517名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 08:11:57 ID:mMWPamRG0
愛知で民主が負けるって相当だなw
518名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 08:12:52 ID:M0passB+O
どんどん落ちろ〜


519名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 08:13:09 ID:4dSeMs4N0
>>509
大村自身は文字通り勝ち馬に乗っただけ
自民は次の世代を育てようとしただけ
どっちが先のこと考えてるか明白だと思うが
弱冠35歳だっけそれに対して当選期待するほうがおかしい
でも、元首相などが応援しに来てた
これをどう捕らえるかだよな
520名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 08:15:36 ID:OywLHZ5wO
ここで民主が圧勝と報道するのが日本のマスコミ
実際、あの悪名高い西日本新聞がこういった捏造報道やったが事ある
521名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 08:16:15 ID:IRl8aPH8P
>>512
だよねぇ。
民主の時に「政策をちゃんと調べてから投票する」って鉄則を再認識したはずなのに…
522名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 08:16:27 ID:E6uFM/XE0
無所属にせず、普通に自民党からの立候補にすればよかったのに
まあそれでも勝てなかったろうけど
何で皆、大村なんかに入れたんだろう?本人はともかく公明党が付いたことに危機感を感じる
523名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 08:16:28 ID:qLqf5umr0
元官僚なんて出すんじゃないよ!

3番じゃいけないんですか?・・ いいんです。民意ですから。
524名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 08:17:32 ID:PC/St6j00
>>477

【民主党】仙谷由人代表代行「河村前名古屋市長の政治はヒットラーやナチスがやった手法だ!」

人間って自分が一番気にしていることを人に言いたがるんだよね。
野村沙●●がインタビューで記者に「育ちが悪いわね」って言ったのと同じ。
525名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 08:17:46 ID:3xGhu7wz0
まぁカントロウよりは良さそうだな。
カンタロウは酷かったからな。
情報公開度ワーストクラスだもんな。
526名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 08:22:58 ID:izljUIMP0
3位じゃ駄目なのか?
527名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 08:23:23 ID:0hJO7gs7O
愛知で民主が3位ってのはやばいな
愛知の全選挙区で民主以外の議員って
それこそ元自民の大村ぐらいしかいないだろ
それぐらいガチガチの民主王国だったのに
528名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 08:25:20 ID:DK3FdKKZO
>>517
愛知は民主王国じゃ無いよ。
県民の判断能力が低いだけ。

たまたま、今までが民主で、今からが河村。
それだけの話。
529名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 08:26:19 ID:OrD65dSK0
>>527
今調べたら大村だけだったww
しかも比例ww
大村が辞めたから愛知県の自民党議員はゼロww
(繰り上がった望月は静岡県)
530名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 08:28:09 ID:j0zoL3Xl0

つかもう、そこそこの政治経験と知名度があって”反民主”なら
100%民主候補には勝てそうだなw
531名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 08:29:52 ID:rkdJuyvM0
自民党は分裂気味だったのに
532名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 08:32:08 ID:H5BvM7yw0
万博のとき まえの知事は
反対する民意を完全に無視したからな
ま、関係ないが
533名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 08:33:01 ID:r1PeP3ky0
民主党は、河村には勝てなくても
自民党の候補よりは上に行くと思ってただろう。
ざまーみろ。
534名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 08:34:40 ID:2NRuTZIJ0
反民主とか自民とかそういうことじゃないだろww

勝ったのは知名度が高かったから
535名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 08:34:49 ID:M6vEVau40
>>522

減税河村と組んだってだけだろ>大村

それがなければ落ちてたと思う。

民主大敗はいいけど、有権者の投票行動は
詐欺フェスト民主党を与党にした選挙と変わってない。

そりゃ減税すればうれしいのは当然だけどさ、
政治ってそれだけじゃないだろ。

それが危惧される。
536名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 08:35:54 ID:VEyKUynH0
岩手も負けた、小沢神話は過去の世界。
537名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 08:37:33 ID:3xGhu7wz0
通称トヨタ万博はトヨタが好調だったときのこと。
だから万博の黒字はトヨタから愛知への譲渡金と同じ
そのトヨタはEVに乗り遅れて
いまや四苦八苦。
先の読めないカンタロウだった。
538名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 08:37:35 ID:0hJO7gs7O
会社の上司からしつこく民主候補に入れろと言われ
休みの日には強制的に民主候補の後援会に連れていかれて話を聞かされたり
まじでうんざりするわ…
539名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 08:37:46 ID:kDuC5xTP0
     ,,.:::::::::::___,,,,,...myヽ
    r:::::;;-'''     ヾ:::ヽ
    |:::|      ____ <::|
    ト::| ,..-= v,,r=ニ;ヽ_'ih
    {.1'{ -''" ノ ヽ___,j Y
     'i|  '--イ,,__,入 . . : :} 郵政民営化阻止前に
     ヽ : :',,..-── :  !_ 解散したら即座に、連立離脱
      >、  ' ' ' '  .,/. " - 菅直人の選挙区から対立候補擁立だ
  _,,..-.''"  i\,, ; ; =;- イ|
        | >-< /
       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..   
     /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)    
     |::::::::::/        ヽヽ   
    .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|  
     |::::::::/     )  (.  .||
    i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|
    |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |
    ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |
    ._|.    /  ___   .|
  _/:|ヽ     ノエェェエ>  | <労働組合組織票の取りまとめは任せろ。
  :::::::::::::ヽヽ     ー--‐  /   愛知県知事選挙で俺様の裏工作の力は
  ::::::::::::::::ヽ \  ___/     証明済みだ
                     
         ノ´⌒ヽ,,
     γ⌒´      ヽ,
    // ""⌒⌒\  )
     i /:::::::::⌒  ⌒ ヽ )
     !:::::::::::(・ )` ´( ・) i/     ・・・フフッ
     |:::::::::::::::(__人_)  | 菅直人の対立候補に
    \:::::::::::::`ー'  / 一億円ほどまいちゃいますか
    /:::::::::::::::::::::::::::\ お母さん、子供手当てちょうだい
540名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 08:37:46 ID:DK3FdKKZO
ああ、愛知はトヨタが全国から低賃金の労働者を引っ張ってきて住まわせてる県だっけ。

三河のとかの田舎は自民が強いだろうし、順当な結果のような気がするw
541名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 08:39:45 ID:j0zoL3Xl0

TV,どのチャンネルも大相撲だったw
542名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 08:40:26 ID:hznL+M6W0
EVは関係ないぞ
543名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 08:42:37 ID:hznL+M6W0
>>540
愛知より所得高いのは東京しかないんだが
544名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 08:44:21 ID:3xGhu7wz0
EVはV!
545名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 08:49:55 ID:ItuviRxz0
>>543
www
546名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 09:00:58 ID:hI73YLgE0
今選挙やれば
二人区の選挙区でも民主は当選は0ってことだな

一人区は壊滅
二人区も0
三人区でみんなや公明やがたってればやはり落選

衆議院解散したら民主の議席は20以下だろうなぁ
547名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 09:05:05 ID:ABCwwKuHP
>>348
選んだ理由1、ミンスではない
選んだ理由2、自民党県議たちが全力で応援(中央の国会議員たちはよくわからん新人を推薦)
選んだ理由3、愛知県のために活動してくれた自民党国会議員としての過去実績を重視

2chウヨにはいろいろ言われているけどね。おれも入れたよ大村さん。
548名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 09:06:10 ID:zYp5qGdU0
名古屋市民も見る目がないな。民主の詐欺マニュフェストに騙された経験が全く生かされてないな。
メディアに躍らされ乗り乗りで当選はしてみたものの、果たして公約を果たしていく事が出来るのか?
民主の公約の二の舞になる事を危惧するね。だいたい見た目がこいつ等胡散臭いもん。
549名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 09:14:03 ID:3xGhu7wz0
ムラムラコンビは気さくさがいいのだ。
カンタロウや前のマツバラのように威張り腐ったというか
距離感のあるクズにはないものがある。
知事も市長も所詮ひと。ひとであることが原点だな。
それが勝因だろうよ。
カンタロウよざまー!
550名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 09:23:13 ID:rRhFG/bf0
>>509
>自民党も空気読めてないな。
絶対に負けるってわかってただろう?
面子なんて横に置いておいて、大村を支援すれば良かったんだよ。


まあ、敢えて自民党候補を出す事に深い意義があったと思う。
絶対勝てる候補(大村氏)を立てて、それで勝っても結局は話はそれだけ。
今の自民党が統一地方選の勝敗を占うリトマス紙に全くならない。

本番はあくまでも統一地方選。愛知県だけの選挙を考えてもしょうがない。
その上、愛知県は河村勢力が強すぎて話にならん。

今回重要なのは市民の人気の矛先は河村勢力であり、自民党は支持されている
わけではない。自民党が支持されていない民主王国で風頼みでない自民党候補が
得票数で民主党に勝った。それが重要なんです。

民主党に勝てたのなら他の全国の地区でも勝てるって事ですから。逆に愛知
以外の地区には河村勢力はいませんからな。愛知で河村勢力に負けても愛知以外
の全国の選挙じゃ痛くも痒くもない。
551名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 11:16:41 ID:FOfU6Hlai
菅に選挙敗北
馬に念仏
552名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 11:23:28 ID:kqOI3D3s0
岡田克也は、名古屋(愛知県)では全く人気が無い。三重県選出だから誰も相手にしない。県の格が違う。
553名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 11:25:07 ID:VBneTzdNO
>>543
神奈川県もお忘れなく
554名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 11:28:46 ID:DxX3oXB+0
俺は愛知県民だけど、中日新聞とメーテレが何としてでも河村たかしを没落させようと偏向報道してるのが目に余る
マスゴミと議員政治家どんだけツルんでんだよとウンザリするわ
555名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 11:29:14 ID:K1EfQDSp0
大村って創価学会? 
556名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 11:31:07 ID:46AQlnxr0
底辺の争い
557名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 11:31:32 ID:l6RsePiU0
>554
中日新聞なんか河村御用達メディアじゃんw
公示前に、石田出馬に至るまでの市議会と民主党の内実暴露する記事思いっきり載せてたし。

メ〜テレは非中日系(朝日と読売の資本)だからどうかは知らんけど。
558名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 12:00:56 ID:DxX3oXB+0
>>557
あれでも河村側なんだ?なんかアンケートでも、河村を選んだ有権者で○○%が誰々に得票〜とか少数派の方ばかり河村たかしの名前だして関連づけてて気味が悪い
愛知議員市長酋長の河村支持不支持でも露骨だったしね。権力者の不支持で大見出しつけて数ページめくると小さい記事で「市民過半数支持」とか書いてあったりして
559名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 12:14:14 ID:qLqf5umr0
名古屋の市議会議員は真っ青だろうな。

ほとんど落選するのが確実だし。
560名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 12:17:02 ID:DK3FdKKZO
>>554
私も愛知県民ですがそれは嘘だと思いますw
561名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 12:17:41 ID:dJimM7450
ザマーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwww
562名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 12:18:12 ID:3xGhu7wz0
鳥なき里の カンタロウ ヤミ勢力を 県に残して
563名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 12:21:46 ID:l6iep8wq0
せっかく 相撲の方に目をそらそうとしたが、そう うまくいかなかったかw
564名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 12:33:55 ID:3xGhu7wz0
カンタロウ 去りて愛知は 日本晴れ
565名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 12:34:11 ID:8ho9zzBR0
自民が推すったって、無所属じゃねーか。
まあ、負けるとわかってるのに所属議員はたてられんわな。
566名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 12:38:58 ID:4yddIT7S0
>>528
なぜ自民じゃなかったのか?
567名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 12:42:54 ID:4yddIT7S0
>>519
> 自民は次の世代を育てようとしただけ
勝手に忖度しても
なぜ県知事選に担いだのか不明

市議,県議から育てるのが普通だし
育てるつもりで出したのなら,次も出すのかというと全く不明
568名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 12:43:50 ID:9A5DauFj0
河村に減税なんか期待してないけどね
まず借金を減らすために議員定数減と報酬減だよ
それをやろうとして議会と衝突してたんだが

まず自分達の身を切らない政治家なんていらない
569名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 12:47:03 ID:KzN12FnLO
>>538
うちも一部親戚から公明を押され、職場からはミンス押されるけど
「わかったー」「わかりましたー」と言いながら右から左だよ。同じくウンザリだけどね。

投票は自分の好きにする。なぜ縛られる必要がある?
国民の義務果たしてて、真っ当に生きていて
その権利だけを他の誰かに奪われる筋合いはない。
冗談じゃない
570名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 12:49:15 ID:3HVSb6xh0
>>567

今回は名前を知ってもらうのが目的としか思えん。
次の国政選挙がターゲットだろう。
571名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 13:08:16 ID:oagTVihY0

売国議員からヒトラーに例えられると大勝する法則
572名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 14:33:06 ID:QzzXB/ZX0
>>289
日本から離脱して中国を見習うそうだよ

河村大村構想「平成の楽市楽座」
http://www.ohmura.ne.jp/magazin/index.html
中国の経済特区政策の成功?による「中国の躍進」をモデルとして、
「国全体の統一性を要求される特定の分野を除き、税財政、
経済政策、社会基盤整備、教育、医療、農政などすべての政策を
地域主権の名の下に独自に決定し実行します。」
「たとえ日本が長期低迷に沈んでしまっても、
愛知・名古屋だけは生き残る戦略をとるのです。」
573名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 15:00:24 ID:plrsG8WD0
公務員+天下りの給与ボーナス=税収。何、税金ってねずみ講なの。

★首相動静―2月6日


 【午前】9時57分、民主党の岡田幹事長、仙谷代表代行、安住国会対策委員長、枝
野官房長官。11時57分、東京・虎ノ門のホテルオークラ。ホテル内の中国料理店
「桃花林」で御手洗冨士夫・キヤノン会長、成田豊・電通名誉相談役、池田守男・資生
堂相談役らと日中関係に関する意見交換会。福山官房副長官同席。

さあ〜電通の河村ネガティブキャンペーン開始ニダ。BY成田ハムニダ


574名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:30:41 ID:asvnUu5C0
民主信者ざまあwwww
天罰よ
575名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 19:18:31 ID:FgQiMt8n0
河村が市長再選することは規定路線。これはどの政党も認識していたこと。
今回の本当のメインは、河村の言うことを聞く知事を据えるか否かということ。
大村が当選する=愛知県の民意=名古屋市以外の県民も河村の主張を
認めるということだから、議会も役人も、ある程度は要求を飲まざるを得ない。

しかし、知事と市長がタッグを組んだからといって、市議や県議が言うことを
聞かなければ元の木阿弥。そう簡単には独裁になったりしない。
ただ、今まで完全に市議会vs市長になっていて河村が身動き取れなかったのが、
若干緩和されたというだけの話だろ。

次回の県議・市議選でも完全に河村派が圧勝するほど単純ではないと思うぞ。
576名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 19:50:45 ID:Z8hgkPli0
もう民主は終わった
しかし自民も終わってた

しかし、公務員の給料削減するだけで国民に支持されるってのに…
なんで民主も自民もやらないのか?
もう公務員の組織票で当選する時代は終わったよ
577名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 20:32:53 ID:QhtCgcnb0
>>576
自民は削減も予定に入れてたと思うが、他の党みたいなヒステリックにはなってないな。
票のために削減するわけじゃないから、いちいち煩く言わないんだろ。
578名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 21:50:28 ID:H+s3wxm70
みんなは気づいてないようだが、
「豊根村」

ここだけは、重徳がWスコアで大村を引き離しトップ、共産党はゼロに近い得票。
しかも、投票率は約80%

おそろしい村だ・・・  被差別?? なんなの、ここは。

村八分の呪い、とかありそうで怖すぎる。。

どこにも背景は報道されていないし、オレも消されるかも・・・・
579名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 21:54:23 ID:WMcIjWG70
河村・大村圧勝は「いつか来た道」
http://news.livedoor.com/article/detail/5325918/
>完全なるワンフレーズポリティクスの勝利です。
まんま小泉手法引き写しです。
>河村陣営に投票した名古屋市民は愚かな選択をしたものです。
減税で手痛いしっぺ返しをくらう以上のものをもたらしました。この選挙でポピュリストに熱狂して後押しする風潮をますます促進させたのです。
このツケは名古屋市民に留まらずやがて国民全体が支払うはめになるでしょう。
580名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 21:56:06 ID:D/Ot1eZX0
愛知県民だけど大村はねーよなほんと・・・
581名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 22:01:46 ID:SEGEMKWX0
 ミンスに投票する馬鹿がまだいたとはな・・・
582なごやしみんかくめい:2011/02/07(月) 22:02:23 ID:f+q9HoeM0
名古屋市民革命を日本全国に広めていく必要がある。

民衆も団結すれば大きな力となるのだ。

天下り先を全部ぶっ潰して
歴代天下りどもを吊し上げる。

職員数の削減、給与8割カット、降格ありの実力主義といった
骨抜き無しの公務員改革を
勢いに乗じて一気にやり切ってもらいたい。

減税化社会作り
583名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 22:03:40 ID:7O5TVp7S0
流石に8割もカットされたら生活保護を受ける方に回るだろwww
584名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 22:05:33 ID:UM2aFQsc0
>>583
回ればいいじゃん
例え手弁当でも市議をやりたいって有志にこそ議員になって欲しいな
585名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 22:08:30 ID:Zc/MQWr2O
報道ステーションで河村よいしょ
職員報酬10%減してるなあ
586名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 22:10:21 ID:Cee3b1hD0
民主と変わらない民主より太刀が悪い
http://blog.kamakura-y.com/images/sisaizan.jpg
名古屋市の借金ねこれ
河村で大増加
未来の子供達借金まみれで殺す気?
市民県民税減税 公共事業増+ 高速料金減税←維持費はどこから沸くの?
死ぬよ未来の市民は。
587名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 22:20:16 ID:UqUghF/90
>>579
例によってコイズミガーかwww

ワンフレーズポリティクスを批判するのであれば
民主党の「政権交代!」「マニフェスト選挙!」も
批判しなければ片手落ちだな
588名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 22:31:01 ID:Nr/0gkiN0
いちばんを目指す自民→2位
2番じゃダメなんですか→3位
589名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 22:34:49 ID:xh3s25fGO
て言うか、橋下さんに応援してもらったら誰でも当選するよね。
590名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 02:48:46 ID:rla6j9RX0
>>588
自己暗示でもいいから1位になる気でやらないと
最初から2番じゃダメなんですかって奴は2番にもなれない
民主は1月30日の情勢調査結果出た時点で
2位争いモードになってたらしいしな
591名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 06:15:47 ID:TVZPfOjZ0
大量の元派遣の生活保護者が居る地域だけはあるな
名古屋に行けば仕事が有ると言われて片道切符でそこに集結したからなw
先のこと考えない馬鹿だらけの借金で良い市民生活しまくるぜ
未来なんて関係ない今がよければ借りまくれ主義者が集まる状態になったんだろw
592名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 11:00:06 ID:k5MuHcNt0
国民の投票行動としての反民主はゆるぎない
あとはどこが受け皿になるかという事だけ
593名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 11:44:07 ID:ah8tiiXt0
まさに民主王国おわり
594名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 11:49:27 ID:sy7sLgnH0
>>1
3位じゃダメなんですか?
595名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 12:49:49 ID:TVZPfOjZ0
>>592 だからって河村は無いわw
市の債権着実に減ってたのに
河村で減ってた頃より多めに増加してるんだぞ
選択するならその辺も考えないと
未来で増加した借金返済の方で市のインフラが回らなくなるぞw
596名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 12:54:09 ID:CuxC43zs0
二位でもいいっていう政党なんだから三位でも四位でも
この際立候補しなくてもよかったんじゃね?wwな、レンホーよ
597名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 12:55:28 ID:WaWECh180
小泉のワンフレーズポリティクスの前に敗れたのが当時党首だった岡田。
そして河村の同じ手法の前に敗れたのが今回の選挙対策を仕切った幹事長の岡田。
598名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 13:01:04 ID:utEzils00
アンチ河村のバカの一つ覚え
減税の財源
貧乏人に恩恵なし
ことあるごとにポピュリズム、しまいにはヒトラー扱い

だから河村が勝つんだって、選挙のやり方を基本から勉強しろ
599名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 14:08:09 ID:JdJtYQsP0
市街化調整区域をなくすとかいってなかった?
そんなことしたらパチンコ店やトヨタ関係の工場が乱立しそうだな
600名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 14:29:34 ID:ajScwxCy0
>>598
選挙のやり方は上手だけど
政治のほうは?

民主党もそういう政党だね
よく似てるね
601名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 14:47:08 ID:z99+Bham0
重徳・御園・薬師寺は名字の画数が多いから損した。

人間は楽の方に流されるから画数の少ない大村に票が流れたと
分析する。w
602名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 14:50:34 ID:ajScwxCy0
>>601
武者小路実篤が小学生の頃
友達と一緒にいたずらをしたバツとして
名前を50回書かされたそうだ
その友達の名前は
小沢一w
603名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 15:05:57 ID:L9x3DXEm0
全然関係ないけど昔同級生に林一(はやし はじめ)ってのがいたww
604名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 16:02:03 ID:MTztCscB0
>>598
なんだ政局屋かよ、政治家じゃないならさっさとl( ゚Д゚)<氏ね!
605名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 17:50:31 ID:N6JcS9gE0
重徳はここで負けても2013年の参院選愛知選挙区から出るのだから
606名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 17:55:09 ID:b7rhjSbH0
民主の新人って死ぬ為に当選したようなモンだな。



何もやってねえ



607名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 17:56:57 ID:iGttBs1o0
>>606
金は貰ってるよ。
それに税金でキャミソール買ったり
堪能小説や漫画買ったりできるし
608名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 18:13:53 ID:gHDZfKlI0

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  もしもし、岡田クン? 「小沢切り」茶番劇を永久に続けるのか、バーカ
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)   
      ∩::::::::/        ヽヽ   民主政権は、オレと鳩の汚い裏金と詐欺公約で作った恩を忘れるな
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:|   オレは、お前ら飼い犬に手を咬まれるようなヘマはせんからな
     ||::::::::/     )  (.  .||  
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  党役員会でオレの処分を永久に先送りしてくれるようだな、ご苦労さん
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' |  オレは菅と違って「有言実行」だから、オレを怒らせすぎると
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  |   本当に、次の首相をパシリの原口に乗り換えちゃうぞ
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|  
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   消費税増税とTPP推進で、マスゴミ・財界が一体になって菅内閣の支持率アップ
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_  を演出しているが、これじゃ小泉以上の大企業優先・弱者斬り捨てだ
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::    
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  岡田クン、オレの言う通りにやれば、来月には総理だぞ
609名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 18:19:04 ID:Hl8h4b0x0
レンホウの言う通り本気で2位を狙えば成れたのに
1位目指したばっかりにこんな結果に・・・
610名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 18:57:39 ID:kZGrUqrt0
3位じゃダメなんですか?
611名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 19:02:03 ID:GtRzV/v30
>>1
一位は創価支持 となぜ公表しないの?

創価票なんて頼らなくても余裕で勝てたのにアホだわこいつ
612名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 19:48:57 ID:W5j41Z300
名古屋市はキチガイみたいな制度があるからな。

つ「子供の医療費無料」

タダだと救急救命センターにどうでもいいことで駆け込んでくる
バカ親が後を絶たず、医療崩壊に拍車を掛ける。
福祉を削るなら、真っ先にここに手を入れるべき。

入院とか手術を補助するのはいいけど、全部無料はだめだ。
つーか、熱出たくらいで病院くんなハゲ!薬飲ませて寝かせとけ!
病院連れてこられてもやることは変わらんわ。

ジジババも酷い。日赤とか行ってみろ。ジジババで埋め尽くされて
寄合所状態だぞ。マジで保険料どうすんだよ…
613名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 20:25:48 ID:GtRzV/v30
公明党=創価学会 大村秀章を支持

この大村秀章は
北京オリンピックを支援する議員の会幹事。
自民党遊技業振興議員連盟(自民党パチンコ議連)幹事長
パチンコ・チェーンストア協会政治アドバイザー
日韓議員連盟
日中友好議員連盟
外国人材交流推進議員連盟
自民党動物愛護管理推進議員連盟

614名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 00:35:40 ID:4RnJXiV20
大村って加藤茶に似てる。
615名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 06:35:00 ID:a6X4QFo60
大村が外国人参政権推薦派のなんちゃって保守だから
創価学会公明党も近づいたってことか
重徳は新入生だが官僚の課長補佐までやってる40歳(総務相→地方行政へ派遣される)
大村だって官僚出身で35歳で国会議員初当選したんだよ
市議、県議やってなくても仕事はやれたはず
616名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 06:43:35 ID:KDOURFZ40
ざまあああああああああああああああああ
しねええええええええええええええええええええええええ
民主党
617名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 06:56:28 ID:boWxNmEoO
そりゃそうだろw
618名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 06:57:57 ID:sQBqReI2O
かといって政権を自民に戻したいとも思わんしな。
公明くっついてくるし。

どうしたものか…。
619名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 10:06:02 ID:/Vce3XQ40


公務員票が10万票しかないのは以外だった







620名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 10:09:45 ID:ztcHSage0
管・仙石・前原・岡田は今や第二自民党だからなあ。
民主党支持者の票が河村に流れるのは当り前。

一年後には小沢の無罪も決定してるだろうし、
小沢と河村が合体して新党を作るの楽しみにしとくわ。
621名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 11:24:53 ID:3VA1u+cw0
民主でも自民でもないから河村・大村に入れたってわけではなく、
名古屋市との問題でここ数ヶ月河村に同情する市民が増えていた。
地元のテレビもそういうスタンスで報道していたから。で、そんな人気の河村が
組んだのが大村だったから一気に大村にも票があつまっただけ。テレビでまくってたもん大村。
保守の人も今回はだいぶ大村に入れたみたい。無所属ってより自民だと思われてる。

たぶんほとんどの県民は大村本人より、民主を落としたいってのと河村の仲間を増やしたいって
だけで入れてる。
622名無しさん@十一周年
>>621
図星だわw(
オレ、