【話題】 ソフトバンクの快進撃が止まらない! 昨年の携帯電話の契約純増数で業界全体の4割を独り占め!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団ρ ★
ソフトバンクモバイルの快進撃が止まらない。昨年の携帯電話の契約純増数で業界全体の4割を独り占めし、
トップを独走した。原動力は、米アップルのスマートフォン(高機能携帯電話)「iPhone(アイフォーン)」を売りまくる
実質0円商法だ。ただ、加入者の急激な増加に基地局の整備が追いつかず、「つながりにくい」
「途切れる」といった利用者の不満も増幅しており、“もろ刃の剣”の危うさをはらんでいる。

「つながらないスマートフォンなんて意味ないですよね」「あれ、しゃべれないの?」
KDDIの携帯電話ブランド「au」のCMが話題だ。アイドルグループ「嵐」の
メンバーが思わせぶりに語るせりふが、ソフトバンクを揶(や)揄(ゆ)しているのは誰の目にも分かる。

業界2位のKDDIが焦るのは無理もないかもしれない。
「現在の2400万回線に、(買収した)ウィルコムの400万回線がある。2010年代のうちに4千万回線を達成する」

ソフトバンクの孫正義社長は昨年10月の9月中間決算会見で、こう言い放った。
12月末で3300万回線弱のKDDIを抜くという決意宣言だ。

孫社長は5年前に電機メーカー元役員をソフトバンクモバイル副社長に招いた際には、
「10年後にはドコモを抜きたい」と奪首の野望を打ち明けたという。

その発言が、なまじ大風呂敷とはいえないほど、契約は急増している。

ソフトバンクの昨年の契約純増数(新規契約から解約を引いた数)は、前年比63%増の約273万件で、
NTTドコモの約177万件、KDDIの113万件を大きく引き離し、3年連続のトップ。
業界全体の純増数約644万件の42%を占めた。

12月末のシェアは20・8%に達し、ドコモ(48・9%)の背中はまだ遠いが、今のペースが続けば、
3年後には2位のKDDI(27・8%)に並ぶ勢いだ。

「0円にはかないっこない」。KDDI幹部は、白旗を上げるかのようにぼやく。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110206/biz11020618000006-n1.htm
>>2以降へ続く