【日本相撲協会】放駒理事長が会見、春場所開催中止を正式発表「ご心配とご迷惑をかけたことに深くお詫び申し上げたい。」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヘビおんな物語φ ★
日本相撲協会の放駒理事長は6日夕方、東京・両国国技館で記者会見し、八百
長問題の発覚を受け、春場所(初日・3月13日、大阪府立体育会館)の開催
中止を正式に発表した。

放駒理事長は「ご心配とご迷惑をかけたことに深くお詫び申し上げたい。いく
ら言葉で説明してもおわびのしようがない」と述べた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110206-00000304-yom-spo
2名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 17:16:18 ID:cSQ8xIzq0
2
3名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 17:16:47 ID:2y/Ik5ND0
心配などしてねえし
4名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 17:16:53 ID:zIE9t6RrO
痛々しい・・・
5名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 17:17:06 ID:EwUEARcjP
1回休むだけ?
6名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 17:17:32 ID:axdOAqVF0


         ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
       /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
       |::::::::::/        ヽヽ
      .|::::::::::ヽ  ........    .....|:|
       |::::::::/     )  (.  .||
      i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|
      |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |
     /ヽ.     /(_,、_,)ヽ  |
  _,.∠:::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__
. / : ::::::::::::::|                  rニ-─`、
〈::::::::::,.─-┴、                `┬─‐ .j
. | ::/ .-─┬⊃ なんで?           |二ニ イ
.レ ヘ.  .ニニ|______________.|`iー"|
〈 :::::\_ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |:::::V::: rー''"|
7名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 17:17:48 ID:xIsz3bPI0
相撲なんて消えてもいいよな。
イルカ食いながらサッカー見ようぜ。
8名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 17:18:03 ID:WTgVztpU0
夏場所から八百長で再開しようとしてるのが腹ただしい
9名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 17:20:01 ID:6F3m82Zr0
誰も心配してないから大丈夫です
10名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 17:20:34 ID:rzo66Pjb0
阿武松部屋を「おうのまつべや」と読む事を知ったのが唯一の収穫
11名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 17:21:10 ID:4g1rNjzv0
>>1
民主党政権になってからだよな、相撲がおかしくなったのは。
自民党時代は、相撲の八百長なんて絶対に有り得なかった。

民主党政権になってから、すべてが狂いだしたんだよ。
12名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 17:21:20 ID:RtENJb0Z0
中止すりゃ良いと思ってやがるんだからな
そういう問題じゃないだろ
体質が問題なんだよ
13名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 17:21:31 ID:kdg7puv20
国技ってだれが決めたのやら・・・
弓道や薙刀だろ?
14名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 17:23:10 ID:FPXXFQ6uO
>>11

カマッテ欲シイノカ
15名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 17:23:36 ID:ew0PxDW7O
一回休みってすごろくじゃあるめいし…心配して無いし迷惑はしてるから廃止で桶
16名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 17:24:24 ID:0wDKt8lIO
言語道断だよ
17名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 17:24:38 ID:vIJIiSbK0
国技返納するだけでいいから、春場所はやりなよ。
18名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 17:24:52 ID:K0OLd+gVO
ほとぼり冷めるのを待つだけの一回休みだからなぁ…
14人中の3人だけ悪者扱いして白を切ろうとしているようだが、もはやそんなことで誤魔化せる状況ではない
19名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 17:24:58 ID:gnMvXBopO
良いきっかけだから組織の体質改善しろよな
問題はこれだけじゃないだろ
20名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 17:25:08 ID:ZK8uRkwBO
心配なんかしてない。相撲なんか、いらない!
21名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 17:25:18 ID:RtENJb0Z0
>>11
違うな
民主の政策とかクローズアップされると色々五月蠅いから
ネタがあればそれに火を付けて大々的にメディアで代炎上させて
目線そらそうとしてるだけ
民主とか在日がよく使う手
22名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 17:25:30 ID:oPuKYaWM0
処分3人だけってねえよな?
3人じゃロクに八百長なんかできないだろーが
23名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 17:25:41 ID:GJ2RIBpa0
心配も迷惑もしてないから年寄りの為に春場所やれよ
星の貸し借り何かじじいやババアも昔から知ってるよ
24名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 17:26:15 ID:R/hawqv70
外国人力士はもういらないかな?
あまり外国の人が増えても良い結果は生んでないようだ
25名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 17:26:17 ID:Y+/OJ2M90
貴乃花にお灸をすえようとしたら、大火事になってしまったwwww
26名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 17:26:19 ID:iw4lA36i0
協会は潰れちまえよ。一度解体しないと何も変わんないだろ
27名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 17:26:36 ID:kN8PH7JH0
公益法人と天皇賜杯、返上しろよ
28名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 17:26:50 ID:qX/ASQBQ0
相撲がどうなろうと知ったことではない
29名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 17:28:01 ID:ZBuWuk0/0
今会見の様子、観てるんだけどさ

すげえふてぶてしい態度だな
なんつーか、まあ理事長にしてみりゃ「巻き込まれた」ってとこなのかもしれんが・・・。

未だに多分、相撲協会上層部には国民はもう相撲協会を反社会団体同然に見てますよ、
って自覚が無いのかもしれんね・・・。
30名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 17:28:07 ID:BH0yYKbd0
>>放駒理事長は「ご心配とご迷惑をかけたことに深くお詫び申し上げたい。いく
>>ら言葉で説明してもおわびのしようがない」と述べた。

心配はしてないが大相撲の存在には迷惑している
31名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 17:28:10 ID:oCYaodDm0
デブノートのルール

・このノートに四股名を書かれた力士は負ける。
・書く力士のメールアドレスが携帯に入っていないと効果はない。
 ゆえに同じ一門の力士に一遍に効果は得られない。
・四股名の後に角界単位で 40秒以内に決まり手を書くと、その通りになる。
・決まり手を書かなければ全てが寄り切りとなる。
・決まり手を書くと更に6分40秒、詳しい取組の状況を記載する時間が与えられる。
・デブノートに書いた名前・文字などを消しゴム・インク消し・修正液などで消しても、
 その内容をメールしたものを消去しても何の意味もなさない。
・このノートを使った力士は日本相撲協会にもちゃんこ屋の厨房にも行けない。
32名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 17:28:27 ID:rkwDoKgk0
現在理事とか親方やってる連中の中にも
八百相撲やっていたヤツは多い。
膿は出し切れないだろう。
膿の海におぼれてしまうからな。
33名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 17:28:36 ID:rDQJBMHJ0
「ご心配とご迷惑をかけた事」にじゃなくて八百長やってた事を謝れよ
34名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 17:29:10 ID:RtENJb0Z0
実際に審判部とか目の前で座って取り組み見てるのに分からないのかよ
分かるだろ〜手抜いてるな、とか
結局相撲の世界じゃ暗黙の了解になってるんだろうな、八百長は
35名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 17:29:35 ID:ufM1QBRkO
八百長なくすのは無理だろ
元々江戸時代からの相撲興行になった時点で八百長が主催者公認で始まってんだから

ちゃんとその歴史を国民に知らせて大相撲は見せ物だということを認知させるのが大事だと思うが
その上で神事としての相撲と区別しろ
36名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 17:29:36 ID:kN8PH7JH0
魁皇は引退だな
37名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 17:30:08 ID:cS62AiCM0
こんなに早く片づいたら、これ以上引っ張れないから困るでござるの巻き
38名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 17:30:37 ID:m/sfWZZJ0
ファン参加型回春場所を開催します
39エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2 :2011/02/06(日) 17:31:45 ID:kq47F2QW0
>>21
中国毒ギョーザのときも、半年前のリンチ死をあおったよね。
反日マスコミのみなさん。
そして尖閣諸島に中国船が侵入して、我々の領土だ、って主張した
二週間前の事件については、そろって口をぬぐってやがる。
40名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 17:32:04 ID:S+hzPpjMO
>>29
菅内閣よりは支持率高いだろ
見ろ、テレビでは相撲の話ばかりしてるが菅の話をしてる人は一人もいない
41名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 17:32:12 ID:RtENJb0Z0
>>35
だよな
もう開き直ってプロレスみたいにすりゃいいんだよな

>>37
とある所は今月末、よければ3月末まで引っ張りたいんだろうにねw
42名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 17:32:13 ID:ZBuWuk0/0
一人の少年を集団暴行で死なせて、横綱は暴力団関係者をどついたと黒い噂が流れて、
そして引退。その後今度は薬物が蔓延してロシア人力士が数名追放された。

じゃあ今度は出直してまともになるかと思いきや、今度は野球賭博が蔓延。
その真相を突き止める課程で、ついには八百長の証拠まで出てきてしまった。

こんな団体を、なんで公益法人として認めようとするのかな?政府の連中は。
んで未だに「出直して欲しい」とか言ってる愚かで馬鹿でどうしようもない、
相撲ファンってなんなの?もう何度「出直してきて」を繰り返して裏切られて、
を繰り返せば目が覚めるの?本当に愚かすぎるわ。愚かすぎる。
43名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 17:32:30 ID:Qkdqus/bO
まあ、とりあえず首切りまくって、最後に自分が改革案と引責辞任でケジメつけるしかないよな
44名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 17:33:53 ID:B9Y9x9uL0
これってものすごい額のお金が動いていたんだと思うけど
脱税とかあるのかな?
45名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 17:34:16 ID:Fid7D58YO
痩せすぎ
46名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 17:34:32 ID:RtENJb0Z0
>>42
だって民主党が政権取っちゃうんだぜ、この国はw
47名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 17:34:57 ID:XcoaUtgL0
いつもお尻がかゆいお相撲さんだれだ?→ かいけつ
起きるとむずむずしてる歌手はだれだ? → あさかゆい
48名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 17:35:01 ID:ZBuWuk0/0
責任を取ると言うんだったら理事長、一度相撲協会を解散しろ。

んで「やっぱり相撲はあったほうが良い」と国民の声が高まるようだったら、
もう一度はじめたら良い。
一から出直すってつまりそういう事。

もうどうしようもないんだから、相撲協会が選んだ外部の連中とか糞の役に立ってないのは、
今回の件でもう明らかになった。
反省を口にするなら、相撲協会を一端解散しろ。全てはそれからだ。
49名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 17:35:11 ID:kNlD0/EjO
『毒殺風邪薬』
『毒殺ペットフード』
『毒歯磨き粉』
『毒粉ミルク』
『毒野菜』
『毒鰻』
『毒ドジョウ』
『毒餃子』
『毒防護服』
『毒米』
『ダンボール肉まん』
『鉛タップリ土鍋』
『ダイオキシン塗れ機関車トーマス』
『殺人椅子』
『偽ディズニーランド』『伐採しすぎで丸裸になった岩肌を緑のペンキで塗ったくって、緑化!(・∀・)』
『ゴミ捨て場で拾ってきた割り箸や生理用品を水洗いしたのみで再販売』『爆発兵器圧力鍋』
『倒壊圧殺建造物』
『汚染黄砂』
『虹色の河川』
『癌の村』
『毒松茸』
『糞爆便所』
『放射能シャコ』
『放射能黄砂』
『毒生姜』
『耐性結核菌』
『化学物質タップリで夜に光る食肉』
『自滅戦闘機』
50名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 17:35:16 ID:l1ZPq3DB0
>>29
そりゃ今まで散々見逃されてきたのにいきなりこれだからなw

やってらんねーよってとこだろw
51名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 17:35:19 ID:fdcu50wG0
公益法人は剥奪だな。
リンチで若者殺したりしてる上に、八百長じゃな。
一会社としてやってけばいい。

ただ、神事としては残す部分もあるだろう。
無形文化財みたいな残し方は出来ないものか。
52名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 17:36:47 ID:lrzT07h0O
この人って抱かれた人?
53名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 17:37:02 ID:QwFM62+M0
54名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 17:37:47 ID:6ZRywj2v0
もともと893な商売だし
何を今更……
55名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 17:38:02 ID:lo2c7Fy2O

千代の富士は注射横綱

大乃国と貴乃花はガチ

56名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 17:38:35 ID:YBcpweB00
他局がメシウマしたくてわざと叩いた
57名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 17:38:36 ID:8GwjXbB80
貴乃花

若乃花

ぁゃιぃ
58名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 17:39:37 ID:fFTz4bXQO
八百でもいいじゃん
59名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 17:39:52 ID:WXNWSTPn0

関取衆全員覆面して伊達直人になって全国に寄付して歩けよ
 覆面してりゃ相撲取りとは気付かれん
60名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 17:39:53 ID:0ee8lYQb0
なにも中止にするこたーねえ
これじゃ全員やってたみたいじゃねーか
61名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 17:42:03 ID:1Naqj0w60
こんないい相撲がヤオのはずが無い!!

右膝が勝手に砕けただけだ

http://www.youtube.com/watch?v=tBJWOhxZFxI
62名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 17:42:15 ID:onwvc85G0
両国やめろよ。きたない法人だ。
63名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 17:42:47 ID:5jVbUsq70
ただでさえ裸のでぶなんか見たくもねーんだからさ、とっとと公益法人から外せよ!あとは勝手にやれ!
八百長なんて当たり前の世界だろーがどうせ-w
64名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 17:45:48 ID:QwFM62+M0
アメリカ人と同じ。
デブは罪!!
65名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 17:46:08 ID:Qkdqus/bO
選挙で負ける憂さは相撲の解体で(笑)
民主党ってやぁね
66名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 17:46:40 ID:YfDyCDrv0
協会ぐるみの八百長ならともかく
中止の必要なんかねぇよ。
これも
マスゴミの民主党擁護策に使われたただけだね。

諸悪の根源はマスゴミと民主党 
67名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 17:47:51 ID:c05IoaIE0
ダディークール。とにかく肉を食べる。
68名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 17:47:52 ID:kN8PH7JH0
詫びて済むかよ
昔からやってたのに

今の役員連中もやってたんだぜ
69名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 17:50:11 ID:SGlb+6Om0
別に中止しなくてもいいのに
爺婆の楽しみを奪う必要はない

八百長も別に迷惑かかったやついないだろうに
70名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 17:51:21 ID:kN8PH7JH0
力士・親方全員の携帯、取り上げて解析しろよ
71名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 17:52:05 ID:QwFM62+M0
日本の恥部

 相撲
72名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 17:52:56 ID:YfDyCDrv0
>>71 故国に帰れよ 朝鮮人
73名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 17:53:37 ID:Fp8cbaezO
わざわざ愛知の選挙の日にぶつけてきたねwww
74名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 17:53:38 ID:UGURyH3L0
昔から元力士が八百長認めてたりしたのにもかかわらず、
今までまともに調査もしてなかったのに何で今回だけ大騒ぎなの?
メールが十分な証拠なの?
75名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 17:54:31 ID:QwFM62+M0
>>74
警察がゴーサイン出したからじゃね?
76名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 17:54:40 ID:BVJ5so8t0
>>1
品のあるプロレスて位置づけに墜ちそうだな…
77名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 17:55:10 ID:f7evgFED0

胴元の、ヤクザを捕まえなくて、どうする。

民主党の、目くらましだ。。。

78名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 17:55:41 ID:5iLMrSWXO
これで八百長問題が解決するわけじゃないからな…

何の意味も無い開催中止をするという事は、八百長が日常的に行われたと認めたようなもん
79名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 17:55:43 ID:kN8PH7JH0
NHKが八百長相撲協会に払う放送権料

一場所5億円、年間30億円

大相撲中継なんて視聴率ないんだぜ

80名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 17:56:10 ID:BBDFwiMlO
いっそのこと相撲は公営ギャンブルにすればいいよ。
81名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 17:56:37 ID:oCYaodDm0
八百長やめたら把瑠都があっという間に横綱になっちゃいそうだなw
82名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 17:57:07 ID:imUzyVm30
JR東日本と都営地下鉄は、国技館に最も近い「両国駅」を当面通過駅とする方針を固めた。
大相撲春場所の中止の影響で乗降客が少なくなると判断したと見られる。

期間は学生に影響の少ない3月13日から3月27日としているが、期間延長、駅廃止の可能性もある。
ダイヤ改正は行わない予定。JR、地下鉄とも隣駅は近く、通勤客への影響は少ない。
83名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 17:58:10 ID:Qkdqus/bO
>>76
そこはもとからだろ
84名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 17:58:46 ID:KhM18QWY0
年寄りの唯一の楽しみがなくなって残念だ
ってじっちゃが言ってた






賭けてたのにって
85名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 17:58:47 ID:yXCwy9FH0
中止まですることはないよ、法人を返上すればいいだけ
86名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 17:59:30 ID:JC3x/XVdO
自民党政権さえ続いていれば、朝鮮暴力団と八百長デブは安泰だったのに…
ミンスのせいでメチャクチャだわ
87名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 17:59:48 ID:QwFM62+M0
Jリーグもクソだが、
相撲は、もっともっともっとクソ。

88名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 18:00:16 ID:A9vKP3CaO
再開したらファンは応援すんの?
全部デブの学芸会だった事がわかって尚、応援なんか出来るの?
今までの横綱も演出だよ?どうすんのこれ?
つーか騙されてたファン程逆に嫌悪するべきじゃないかね
89名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 18:00:21 ID:kN8PH7JH0
大相撲の視聴率、今は千秋楽で10%ぐらいなんだよ
90名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 18:01:40 ID:413OP/xfO
春場所中止して、豪雪地帯の雪かき行脚と火山灰除去行脚すれば、
民主党に対して嫌味になりそうだな。
91名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 18:01:49 ID:Kf1ZKmXr0
>>89
五億の価値があるかは知らないけど、立派な数字だよ。
92名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 18:02:44 ID:x+cgEFuK0
「あっそ」の一言で終わるニュースだなw
93名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 18:03:34 ID:l1ZPq3DB0
>>74
まあケータイメールで星の売買は昔(10年以上前)は無かっただろうねw
口座振込みでの金のやり取りはいつぐらいからなんだろう?w
94名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 18:03:43 ID:AqYqA9cn0
今更 八百長騒ぎなんて・・・
95名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 18:03:53 ID:lo2c7Fy2O
>>82
中学生にしては
まあ頑張ったで賞

ヒント
春場所は大阪
96名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 18:04:01 ID:Gp44YkDxO
八百長問題に絶望して
エドモンド本田もストリートファイターに転身したんだろうな
97名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 18:04:35 ID:+P+dfQ+n0
相撲は昭和の遺物として静かに葬ってあげようじゃない。
現役リーマン世代だけど、相撲に夢中になってる奴なんか見たことないし。
98名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 18:05:31 ID:QwFM62+M0
>>96
ツマンネ
99名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 18:07:14 ID:Kf1ZKmXr0
>>97
自分たちが老いた時にAKB48の雇われ女将事件簿しかないってのは辛いよ?
みるなら高校野球とか大相撲のほうがいいよ。
100名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 18:07:26 ID:1Naqj0w60
相撲はスポーツではない

歌舞伎と同じ伝統芸能だ

八百長なんか大昔から無い!!

ただただ

美しい負け方の伝統芸を磨くべし☆!!
101名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 18:07:41 ID:imUzyVm30
>>95

大阪の交通機関を止めたら大変なことになるだろ?
それに、中止が決まったのだから力士はみんな東京残留。
これは協会解散を見込んだテスト。
102名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 18:07:47 ID:QwFM62+M0
>>97
八百長を何十年と、公共電波で、流し続けてきた、

   N H K

も、一緒に、引きずられて消えてゆくようにしよう
103名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 18:07:59 ID:ST0j5u+VP
リンチやら野球賭博のみならず大昔から八百長どっぷりのくせにそれ指摘されたら提訴までするような
キチガイ集団のくせになにが公益法人だよバカじゃねえの
104名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 18:11:28 ID:FjmEnAcR0
どうせ法人をどうするかって話で
第三者の目とか言って警察検察のポスト作ってめでたしめでたしじゃないの
105名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 18:12:11 ID:NL7m2bbi0
今のままじゃ相撲への不信感は永遠に拭えないぞ
国に100億円くらい返納したら国民も納得するんじゃないかな。
106名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 18:12:30 ID:eE/wtZO00
NHKの相撲中継で空いた時間、韓流ドラマとKARAや少女時代で埋めたりして。
107名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 18:12:36 ID:l8kHBB2P0
かかわった力士たちはみんな若いんだから、しっかり反省して、

プラス思考で乗り切ればいいじゃないか。

ポジティブ、ポジティブ。
108名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 18:12:47 ID:W3wa9uMh0
で、新しい国技は何にする?
109名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 18:13:50 ID:XPSGeX9u0
相撲という巨代利権に関係しているのは
相撲ジャーナリストと呼ばれている人達も一緒だぞ。
杉山とか中澤とかのことだが、
相撲界の不祥事の度に、噂は聞いたことがあるが
本当だとは思わなかったみたいな発言を連発している。
何十年も相撲に関わっているくせに、真実がわからないわけないだろw
相撲なんてものは芸能なんだよ、昔から。
横綱だって八百長をやってるんだよ。
心技体なんてもんは嘘っぱちw
110名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 18:13:52 ID:cZ6un69Z0
>>104 それはすでにやってるから、株式会社化とかでしょう。
111名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 18:14:48 ID:0ella0aKO
取り敢えず春場所だけ中止な。
何人かトカゲの尻尾切りして何事も無かったように再開。

だろ?
112名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 18:14:53 ID:eUE9mXuC0
米を作る人がいなくなると困るが、相撲なんて無くても国民は困らない
伝統文化を守るのはアマでも出来る
113名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 18:15:04 ID:imUzyVm30
>>105

協会が公益法人でなくなれば国技館は国のものに。

今まで取れたはずの税収には遠く及ばないだろうし、
活用法もいまいちイメージできないが。
114名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 18:15:06 ID:qPDzBRg+0
しかし、ドルジがいなくなったら、ここまでボロボロになるとは
思わなかったわ。
115名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 18:15:27 ID:EyyhJuTg0
逆鉾先生の悪口はそこまでだ
116名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 18:16:33 ID:nuVA5X5E0
で、今回のは賭博と関係あんの?
117名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 18:19:09 ID:ew0PxDW7O
ウソつきは泥棒の始まりってか…どやー
118名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 18:19:16 ID:Lf0Ukr7H0
カネだけで親方株を手に入れたような成り上がりチンピラ親方ドモの事の
重大さと切迫した問題意識の欠落、品性を伴わぬ親方の乱造が最たる原因。
119名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 18:22:05 ID:mPLqXY5x0
そうだよ
場所のなくて暇なんだから

全員雪かきと火山灰掃除のボランティアに行け
120名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 18:23:43 ID:XjyydC3u0
この際だから完全民間のスモウレスリング協会を立ち上げてエンタメスモウを始めるべきだよ

男子スモウ:無差別級/重量級100kg以上/標準100〜75kg/軽量級75kg未満
女子スモウ:重量ランク無し
121以前から八百長はあった:2011/02/06(日) 18:23:56 ID:q3ztnloP0
没収された携帯6台から現役の大関の星買いの実態も明らかになった、三役力士の名前と60万と売り買いの
力士29名の四股名が判明して警察で資料を作成して裏付けを行っている警察関係デスクからの話では過去の横綱クラスの名簿も在る
全部解明すれば、国技どころではない、名古屋場所は、指定暴力団弘道会の仕切りが強い場所
警察庁は指定暴力団の資金源を、相撲興行にあると考える、見せ物としての相撲なら
資金源にはならない、ハンデ士の存在も意味が無い、数億円が動く相撲の取り組み
高校野球も賭けの対象、大手自動車工場のライン工は白直と黄直と合わせて4万人が高校野球のトトカルチョ
掛け金は1000円だが最高23万貰った事もある、全工場オンラインで工長がまとめている
122名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 18:24:00 ID:QwFM62+M0
 だいたい、相撲 なんて、ちょっとぶつかって、イチャイチャやってりゃ、
それだけで、金が儲かるからな。
何の創造性もイランわ。
ヤクザが寄って来るに決まっとるわ。
 次に、初詣の神社。これも、何の創造性もイランわ。
勝手に人間がやってきて、お金を撒いて行く。
ヤクザが寄って来るに決まっとるわ。
 次に、年賀状。これも、何の創造性もイランわ。
123名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 18:26:03 ID:XDJ8q0fA0
ちょっと待ってくれよ。
うちは旅行会社なんだが、もう観戦ツアーの広告打って募集してるんだよ。
相撲協会に言ったら賠償してくれるのかな。
124名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 18:26:13 ID:5glKnD8U0
相撲協会は解散させるべき。もう浄化作用は期待できない。
それに相撲の将来性はゼロだろ。
相撲はモンゴルにやれ。
125名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 18:26:36 ID:Wq+VLWpS0
板井もやっと浮かばれるな
126名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 18:28:07 ID:mPLqXY5x0
今の時代に相撲協会とデブは不必要
127名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 18:29:47 ID:k/ebzSXI0


                       /
                      /|
                     / \      献金ルートが一つ消えた…
                    /     \
             ____/       \  
           ((_)_;_;)   )  (   \
           ((_)_;_;_)-=・‐.  ‐=・=- |_____
           ((_)_;_;) 'ー .ノ  'ー-‐' (;_;_(_))
           ((_)_;_)  ノ(、_,、_)\  (;_;_;_(_))
               | |     ___  \(;_:_:_(_))
               | |    くェェュュゝ  (;_;_(_))
               \ ヽ   ー--‐  ((_/
                 \ \___ /
                  \     /
                       \  /
                        |/
128名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 18:30:19 ID:qVaMe5xQ0
法的に問題なんだから別に休む必要なかろうに。
ジジババどもは暇だからそれでも見に行くんだって。
他に行くとこないんだから・・・
129名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 18:30:20 ID:tmXO9hXRO
戦後の相撲バブルが終わったんだよ。
プロレス、野球、相撲。
敗戦の復興の中で日本人を導いた光が消えた
130名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 18:31:12 ID:YfDyCDrv0
>>113 だ か ら、そのあたりの強引なこじつけがおかしいんだってばさ、
事業収入が収入全体の50%超えれてば、一般財団法人へ転換は必至だから、
「移行」はいずれ起こっても不思議ではないの。 それに、「みなし寄付金」は実態課税で消滅するんで
法人格がどうであろうと、税制上の問題はないわけ。
現段階では、従業員の不祥事レベルなんで、法人の解散なんて論外の話。
それに、一般的に財団の基本財産は、財団が解散する場合、志を同じくする「者」に寄付 だし、これは
相撲協会の寄付行為にも明記されているんで、国庫収納は非現実的なのよ。これがあるとすれば、
協会が解散+今後誰も相撲公演を行わない場合。 だけね。

結果 >>66 こそ意味をもつわけ
131名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 18:32:20 ID:DzW67ddm0
>>124
俺もそう思う!
相撲協会も、そこに金を払っていた不祥事放送協会も解散させるべきだ
春場所を中止したら反省したので現状のままの組織を温存できるという公算だろw
公益法人だなんてトンデモナイ!一度、解散させてから新組織にしなければならないだろう
杯も取り上げ!プロレスの方が数百倍マシだよ
132八百長のお先棒を担いだのは:2011/02/06(日) 18:33:17 ID:OrzMWora0
時代の流れだ。
133名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 18:34:57 ID:Uwl5WYve0
>>108

もう「ぷよぷよ」でいいよ

134名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 18:36:23 ID:Qw0kdnSq0
国技は初音ミク
135名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 18:37:57 ID:65saDD7N0
>>130
なるほど!
リンチも大麻も賭博も八百長も
すべて単に従業員の不祥事だから、何も変える必要はないよな

相撲協会自体はずっと堂々としてればいいわけだ
相撲自体のことを騒いでるやつらは何の影響もないので無視してればいいんだ
136名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 18:38:14 ID:QwFM62+M0
国技は、双六。
137名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 18:38:35 ID:imUzyVm30
>>130

今の協会が解散したら事実上「志の同じ者」など存在しないし、
新しく「相撲団体」を作っても構成員を総取っ替えするくらいでないと
財産の承継は認められない。
138名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 18:40:20 ID:HJxB0/400
これは大きな地震が来るな
139名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 18:41:55 ID:4J+tkAMG0
天皇杯と内閣総理大臣杯どーすんの?
140名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 18:42:05 ID:65saDD7N0
>>137
なにいってんの
組織として八百長してるわけじゃないから解散なんてするわけないし、その必要もない
今の件を調べ終えたら今までどおり続けられるよ
141名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 18:43:49 ID:YfDyCDrv0
>>137 寄付行為の記述では、法人の種別には触れていないので 放送局 でも残った財産は寄付できると思う。
実際、放送権料の負担など、相撲の普及発展に貢献しているわけだし、
ま、受け取るかどうか? って問題はあるけどね。
あと、「認められない」って言ってるけど、解散に監督官庁の承認は関係ないでしょ?  
142名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 18:43:51 ID:Qw0kdnSq0
>>139 八百長やってるところに、そんな賞は渡せないよな。
143名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 18:45:12 ID:OIaEM/PoO
獅子舞みたいに 年に一度 町内の若連中がまわし締めて 技を披露したり 試合したらいいと思う。
144名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 18:45:21 ID:aHur4Xpq0
>>139
内閣杯は少なくとも一時取りやめ、賜杯は辞退と予測
145名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 18:46:07 ID:YfDyCDrv0
>>140 それって 完全に レンホー&文部省 の勇み足が元 枝野は火消しに必死だったでしょ? で、
そのあたりを完全にスルーしているのがマスゴミ
146名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 18:47:52 ID:Qw0kdnSq0
ってか、相撲賭博がばれたら一番やばいんだけどな。
147名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 18:48:10 ID:65saDD7N0
>>142
組織として八百長やってるわけじゃないから問題ないよ
世間を騒がせたからその反省の意味で一回くらい辞退するかもしれないけど
148名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 18:48:33 ID:479T++XpO
>>140
それこそなに言ってんの!
八百長を見抜けずあまつさえ見過ごしてきた組織なんか解体して建て直ししないと駄目だよ
149名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 18:49:02 ID:YfDyCDrv0
あ、 >>139だわ。 で、 >>144みたいに胡散臭い話を撒く奴がでてくるわけよ。 日曜日なんだ、もう仕事はやめろよ。
150名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 18:49:26 ID:imUzyVm30
>>140

文科省としては、組織の役員、構成員の大半の関与が認められたら
組織的に八百長を行った(黙認した)、それは公益法人のあり方としては
認められない、とみなさざるを得ない。

オウムの信者でも実際に犯罪に手を染めた人間の割合は極少ないが、
幹部の大半が犯罪に関わっただけで組織的犯罪として破防法適用に至った。。

相撲協会も八百長だけでなく、薬物、暴行等の犯罪が内部で頻発しており、
組織自体を解散しないとこれは解消しないだろ。

今の件だけで済む問題ではない。組織を温存する限り反社会的行為は
定期的に発生する。
151名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 18:50:14 ID:QwFM62+M0
>>148
NHKの事だすね!
152名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 18:50:25 ID:65saDD7N0
>>146
それは賭博してた力士たちが悪いだけで、
協会はかかわってないから関係ない
153名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 18:50:44 ID:Qw0kdnSq0
>>147 野球賭博も八百長も組織でやってるだろ。
154名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 18:50:46 ID:D1QMvSto0
魁皇引退しない?千代白鵬の師匠 理事辞任しろ
155名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 18:51:10 ID:u++nkH9oO
(相撲のタブー事件!)
大鳴戸親方怪死事件を覚えているだろうか。
1996年、週刊ポスト紙上に大鳴戸親方とタニマチである大鳴戸部屋後援会副会長の橋本成一郎が八百長を告発。
その後、大鳴戸親方の著作として『八百長〜相撲協会一刀両断』が同年出版された。
しかし、出版と同時に予定されていた日本外国特派員協会での会見直前、
告発者である親方とタニマチが同じ日、同じ病院(愛知県の藤田保健衛生大学病院)、同じ病名(原因不明の肺炎)で数時間違いで死亡した。
156名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 18:52:28 ID:onwvc85G0
>>93
ネットバンキング出来るようになってからじゃないかな?
157名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 18:52:55 ID:pkATY2Pn0
八百長を観て喜ばれる天皇皇后両陛下
158名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 18:53:28 ID:Qw0kdnSq0
>>152 それは、捜査の結果が出てないし。
以前、講談社の裁判でも無罪になったが。
今度、同じ事があれば判決はどうなるかな。
まず、講談社は4000万円の損害賠償について。
返還するための民事裁判を起こすんじゃないか?
159名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 18:54:18 ID:QwFM62+M0
ここで、公務員が登場。

「相撲なんて、八百長に決まってるでしょ。
 今更、何 言ってるんです かぁあ〜〜〜」
160名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 18:54:53 ID:479T++XpO
>>157
八百長を見せて胸撫で下ろす相撲協会
161名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 18:55:37 ID:YfDyCDrv0
>>150 どさくさにまぎれて 嘘書くな。
>オウムの信者でも実際に犯罪に手を染めた人間の割合は極少ないが、
>幹部の大半が犯罪に関わっただけで組織的犯罪として破防法適用に至った。。

それから、
>文科省としては、組織の役員、構成員の大半の関与が認められたら
って、文部大臣、政務官以外は、頭のいい文部科学省の役人だっているよ。
組織として機能していれば、現段階でこな空想敵領域の推測でコメントなんかしないよ。

ど^−せ叩くなら、軽口叩いた 大臣を叩けや。

162名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 18:57:04 ID:D1QMvSto0
年間8勝7敗って半87いわ
163名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 18:58:05 ID:7YcIXEgq0
心配も迷惑もしていない、むしろ歓迎している
164名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 18:59:06 ID:ePJ8dAKFO
テレビのクイズ番組もやらせばっかりだし。ニュースの街中でのインタビューだって、局が用意したサクラじゃないかって思うことがある。テレビに出てる芸能人って所詮「見世物」。
やらせなしでは、一日たりとも番組は作れない。もうテレビの時代は終わった。
165名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 18:59:14 ID:mB15L4rq0
過去に重責なのに八尾の力士沢山いただろ。
こんな前頭なんかじゃなくてさ。
その人たちいま、親方とか理事でしょ。
自ら白状しないと、弟子も国民も決して納得しないよ。
やっぱザ・スモーとかにしたほうがいいかもね。
品格もいらないでしょ。
166名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 19:00:25 ID:u++nkH9oO
(これが病死か!!)
大鳴戸親方怪死事件を覚えているだろうか。
1996年、週刊ポスト紙上に大鳴戸親方とタニマチである大鳴戸部屋後援会副会長の橋本成一郎が八百長を告発。
その後、大鳴戸親方の著作として『八百長〜相撲協会一刀両断』が同年出版された。
しかし、出版と同時に予定されていた日本外国特派員協会での会見直前、
告発者である親方とタニマチが同じ日、同じ病院(愛知県の藤田保健衛生大学病院)、同じ病名(原因不明の肺炎)で数時間違いで死亡した。
167名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 19:00:37 ID:kNlD0/EjO
『ダイソーの高濃度鉛アクセサリー』
『墓場の石も緑に塗ったくって緑化(・∀・)!』『女性ホルモン入り粉ミルク』
『食べると筋肉が溶ける、化学物質タップリのエビ』
『鉛・ヒ素・カドミウム煙草』
『爆発電磁調理器』
168名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 19:00:41 ID:QwFM62+M0
ここで、公務員脳炸裂。

公務員:相撲が、八百長であるかどうかが、どんな事で問題なのですか?
A:視聴者が、真剣勝負だと思って見てるので、視聴者に嘘付いてる事になる。
公務員:でも、TV番組には、ヤラセが沢山ありますよね?
A:規模の問題。たまのヤラセなら、見過ごせるが、長期的にやってる相撲は問題
公務員:どうして、長期的にヤラセと言えるのですか?
A:メールとか、以前の告発とか
公務員:でも、この前、裁判で八百長が否定されましたよね?
A:その後、新たな証拠が出てきて
公務員:では、その証拠を元に、相撲が八百長かどうかは、
 まだ審理されてないので、判決後にならないと処分は決めれないですよね
A:そんな事を言ったって、これだけ証拠が出てれば、
公務員:手続き上では、きちんと判決が下されないと、どうしようもないのでー
169名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 19:01:06 ID:imUzyVm30
>>161

文科省のトップは大臣。No.2が副大臣で政務官もNo.3だろ。

解散命令が出せるのは大臣だけ。間違っても「頭のいい役人」ではない。


170名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 19:01:08 ID:aHur4Xpq0
>>149
予測に必死に反応してどうするw
171名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 19:01:12 ID:UZ9dbld/0
解体しろデブ
172名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 19:01:42 ID:7JFZpDNhO
ワンシーズンやらなかったら熱心なファンしか残らんだろな
173名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 19:02:39 ID:mEkw/aHn0
文章が3文小説+渡鬼みたいな台詞回しな会見だった
174名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 19:02:40 ID:0/+JIOHO0
相撲からきらめきと魔術的な美がついにとられてしまった。

雷電や谷風、双葉山が若い衆たちと稽古を重ねながらすり足で土俵を駆け巡り、
番付の運命を決する、そんなことはもうなくなった。

これからの関取は安全で静かな支度部屋にいて、中盆たちに取り囲まれて座っている。
一方、何千という観客達が電話一本で機械の力によって騙され、現金を取られる。
これから先に起こる相撲は、女性や子供や一般市民全体を騙すことになるだろう。

やがてそれぞれの部屋には大規模で、際限ない、一度発動されたら制御不可能となるような
保身のためのシステムを生み出すことになる。

日本人は初めて角界を絶滅させることのできる道具を手に入れた。
これこそが人類の栄光と苦労のすべてが最後に到達した運命である。

W.チャーチル
175名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 19:03:30 ID:UJMduVUd0
まあ、小結にもなれなかった力士が引退した後、
1億円するという親方株を買うこともあって、
よほどいいタニマチがいたんだなと思ったんだが
今から思うと星を売って資金稼ぎしていた力士もいたんだろうなと思う。
176名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 19:03:58 ID:P+UDSHTDO
今まで力士が「真剣勝負で‥」と言うコメントって聞いた事が無いよな、「試合」とも聞いた事が無い、あくまで「興行」であり「取組」だからな、こんな目眩ましなどより国民を欺く大罪を許すまじ
177名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 19:04:46 ID:ns61HO6C0
178名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 19:06:02 ID:Lajj+8zw0
天国と地獄なシステムが問題。単純に八百ったほうが儲かる。
179名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 19:07:56 ID:ePJ8dAKFO
戦争でも、戦地でむごい死に方をするのは下っぱの階級の低いやつらばかり。上官はのうのうと帰国してゆっくり老後を過ごしてる。
今回だって、どうせ上の連中は上手く逃げるよ。
180名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 19:10:09 ID:Dkju2GTe0
心配も迷惑もしてないしw
無気力相撲、注射、だの隠語が存在したように
以前から慣例としてヤオはあったワケなんだな。
ただプロスポーツとしてこう言う事があっていいのか悪いのか。
格闘系だと良くある話なんだけどね。
181名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 19:12:36 ID:ePJ8dAKFO
テレビなんてウソだらけだよ。
いかにも街ナカを歩いている一般の人にインタビューをしてるようにみえて、実はそいつは局が用意したエキストラ。台本までできてる。
百歩ゆずって本当に一般の人にインタビューしたとしても、局が欲しいコメントを言った人しか放送されない。
182名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 19:13:42 ID:67GEb13K0
新日本大相撲って団体立ち上げようぜ。
183名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 19:14:37 ID:YaVmBs1A0
税金投入されてなけりゃ何しててもいいよ。
プロレスみたいにショーだと割り切れば独立採算でもやっていけるんじゃない?
184名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 19:15:45 ID:QwFM62+M0
で、日ごろから、
ゲンダイゲンダイゲンダイゲンダイゲンダイゲンダイ
ゲンダイゲンダイゲンダイゲンダイゲンダイゲンダイ
ゲンダイゲンダイゲンダイゲンダイゲンダイゲンダイ
ゲンダイゲンダイゲンダイゲンダイゲンダイゲンダイ

って、レッテル貼りして、馬鹿にしてきた層のコメントはまだー?
185名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 19:15:49 ID:479T++XpO
>>175
部屋を継げば国から補助金も出るしなw
ここから暴力団へ間接的に資金が流れる
部屋が水瓶、力士が蛇口
維持員その他が水道管
186名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 19:17:17 ID:Nso4oD4m0
そもそも論として、相撲の八百長は犯罪でも何でも無い。
187ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2011/02/06(日) 19:18:30 ID:90+hjR2yO
どこかの政権与党は、疑惑や不祥事抱えまくりでも、
説明も謝罪もしないのにね
188名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 19:20:31 ID:8KfpI7meO
いや〜俺、春場所には注目してたんだけどな。


魁皇は勝ち越し出来るのかどうかってなw
189名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 19:21:06 ID:UJMduVUd0
>>186
そりゃ犯罪じゃないだろ。
高校サッカー部の監督が、親から金もらって
平凡な選手を毎試合起用するのだって犯罪じゃないしw
190名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 19:22:09 ID:QwFM62+M0
>>186
裁判で、八百長を否定したから、
偽証罪
になるだろ?
191名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 19:23:35 ID:WgF2NVJA0
弘道会に便宜をはかったから警察に目をつけられたんだな
192名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 19:24:10 ID:imUzyVm30
>>186

勝ち負けによって番付が決まるので、協会に対する給料の詐欺罪が成立する。
詐欺罪は親告罪ではないので、協会が了承しても罪に問うことは可能。
193名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 19:25:49 ID:QwFM62+M0
死刑にすべき日立

・相撲協会
・相撲取り
・NHK
・それを見てたジジババ
194名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 19:26:43 ID:2wLYIqv9P
白鵬の3年連続80勝への道はこうして幕を閉じた。
195名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 19:27:05 ID:Qw0kdnSq0
>>186 脱税じゃね
196ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2011/02/06(日) 19:27:23 ID:90+hjR2yO
まぁとにかく、どこかのクズ政党にくらべたら、
よっぽど迅速かつ潔い対応だろ?
197名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 19:27:37 ID:rfdGIW2rO
マスコミが如何に酷いかがわかる
選択肢などなく、解散だ
198名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 19:30:06 ID:Qw0kdnSq0
実際に、場所が中止になっても。まじめにやってきた力士にとっては。
マイナスになるんだな。
199名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 19:30:24 ID:QwFM62+M0
スーパーニュース

八百長問題が明るみに出た相撲。
街角で、聞いてみました。
リポ「相撲が八百長って、知ってました?」
Aさん「うそー?あのNHKでやってるのでしょ?
 八百長だったの?えええ!?」
リポ「相撲が八百長って、知ってましたか?」
Bさん「ああ、知ってましたよ!」
リポ「どうして、知っていましたか?」
Bさん「以前、TVで告発した人が居たじゃないですか」
リポ「その後、相撲は、見ていましたか?」
Bさん「いやぁ、それどころじゃないですよ。仕事と、家の事が忙しくてw」
リポ「相撲が八百長って、知ってました?」
Cさん「え?」
200名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 19:30:28 ID:nfVsTcOu0
俺の知り合いの女の子が、力士のひざの上に乗せられ乳揉まれたり
無理やりキスされてて泣いて帰ってきた。
それ以来力士は暴力団と同じだと思ってるし、今も変わらない。
201名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 19:33:30 ID:ZrQhoQLN0
>>111
全くその通りとなる。くだらない話だ。
202名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 19:34:23 ID:QwFM62+M0


 もうこんな国やだ
203名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 19:37:03 ID:ePJ8dAKFO
「やらせ」について、国民に考えさせられる良いきっかけになったと思う。
例えば「笑点」では、解答者は事前にお題を聞かされてるし、答える内容・順番まで決まっている(気がする)。生放送じゃないのに生放送っぽくしてる。
これがもし、ぶっつけ本番で生だったらどうなるだろう。
204名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 19:38:34 ID:REcQdv7T0
世論が納得する調査処分が必要

身内が調査してもなあ
205名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 19:39:58 ID:Qw0kdnSq0
>>203 「笑点」は、天皇杯とかないよね。
206名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 19:40:21 ID:6KYIv44L0
ニダニダしてる奴らがいるんじゃねえの?
207名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 19:41:16 ID:QwFM62+M0
>>203
あの連中の知能では、そこまでは出来ないでしょう。
以前は、ヤラセもあったが、上手く行かないし批判も有ったので、
元に戻してたようにも見えるが?
 仮に、やらせ としても、民間 でやってる事だから、
国民の金を使ってる訳ではない。
だから、タダで、笑点 を見れてるのだから、大した問題でもない。
 相撲の場合、税金が使われて、
有料のNHKで放送したりと、いろいろ問題に
208名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 19:45:10 ID:3JZzBx5Z0
俺はどーでもいいんだけどさ

俺の親父は相撲だけが楽しみで、死の病床のなか、昨秋ハクホウの連勝中にwktkしながら亡くなったんだ

今期はしょうがないが、楽しみにしてる爺ちゃんたちのため、早期に復活してやってくれ

(´・ω・`)
209名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 19:48:10 ID:QwFM62+M0
>>208
相撲を見てるNHKTV脳のジジババならともかく、
2chねらーが、そんなもんにひっかかる訳ねぇだろやくざ
210名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 19:48:34 ID:Qw0kdnSq0
どうでもいいなら、いいじゃないか。
相撲協会に言えば。
211名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 19:49:57 ID:Gp44YkDxO
クソNHKは国民から受信料ボッタクって
かつ、やらせ番組放映してたのかよ

NHKに謝罪と賠償を要求する
212名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 19:50:18 ID:JEbHNVW30
今回は、物証が出た事で逃げ切れなくなった。

「星回し」なんて普通に行われて来た行為

213名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 19:51:38 ID:lo2c7Fy2O
過去
一切八百長は無かった

なんて言っているうちはダメだよ

千代の富士は八百長横綱
214名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 19:52:08 ID:onwvc85G0
>>203
ドラマの9割以上が嘘っぱちの作り話と同じじゃね?
215名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 19:54:17 ID:dz2E70eD0
これで、財団法人認可取り消しじゃなかったら悪しき前例を作ることになるな。
216名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 19:54:36 ID:rt0NCTxN0
まともなのは告白した3人だけで後のすもうとり親方全員真っ黒だろ
217名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 19:54:54 ID:h+fEIVn70
http://minkara.carview.co.jp/userid/603113/blog/21329108/

こんなとこでも、告白してますよ。
218名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 19:54:56 ID:ePJ8dAKFO
子供が好きなもの

巨人・やらせ・卵焼き
219名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 19:56:53 ID:rRsthtgw0
年寄が好きなもの

相撲・年金・卵焼き
220名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 19:57:01 ID:Gp44YkDxO
雷電爲右ェ門とかも八百長だったんだろうな
221名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 19:57:16 ID:9AGLUDYMO
開催すりゃいいじゃん。
ただし、テレビ中継ではちゃんと「この番組はフィクションです」のテロップと脚本・演出・監督の名前をクレジットする事。
222名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 19:57:59 ID:Qw0kdnSq0
>>217 こいつもひどいが、これ以上書けないってのがポイントだな。
223名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 19:58:58 ID:8Amw+hGf0
今開催しても八百やるやつなんていないだろうし
完全がちの大相撲というものを見てみたかった気もするw
224名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 19:59:39 ID:jTVqIdQe0
>>1
『元小結・板井の八百長発言』 2000/1/22

 ついに、21日、元小結・板井が公の場で、衝撃的な告発をした。この日、日本外国特派員協会で講演した板井は、なんと「大相撲に八百長がある」と爆弾発言
公の場で、大相撲関係者が八百長発言をしたなんて、初めてのこと。大相撲と八百長なんて、切ってもきれない関係、言わば必要悪と、私は考えていましたから、この衝撃発言に、びっくり
 『相撲世界の神話と現実』と題して行われた講演会で、板井は報道陣100人を前に「現在も八百長が行われている。素人の方はわからないかもしれないが、相撲経験者なら誰でもわかる。親方衆も100%知っているが、言えないだけ」と明言。
さらに、今場所、八百長をしていると思われる力士を18人も挙げました。その中には、当然のように曙、千代大海の名前があった
 2000年に入って、板井は『週刊現代』に八百長告発を連載していますが、これが、かなりリアルでおもしろい。
サックスの演奏はうまいが、八百長が下手な敷島、30日間連続で注射相撲を取ったギネス級の力士、史上最強のケチ・千代の富士など、笑撃的な内容
この勢いで、板井は講演をかってでたのでしょう。以前、板井の親方だった元大鳴門親方が、その名も『八百長』という本を出して、反響を呼びましたが、仕掛人も親方も同じ病院で、同じ病気でポアされてしまいました。
板井も、そのうち、大いなる力にポアされるかもしれません。死を恐れない板井の行動は勇気ある行動です。板井が、死の危険をかえりみず、講演を行った理由として、「八百長が今の相撲人気の低下につながっている。
相撲協会がまずしなくてはいけないことは、八百長をなくすことだ」としています。

 現在の大相撲人気の凋落は、凄まじいものがありますね。先日、物好きな私は11、12、13日と3日間続けて、両国国技館に行ったのですが、2階席のガラガラ状態に、私は目を疑いましたよ。
1階の枡席は一応、全部埋まっているのですが、2階のイス席は、関西のパ・リーグの試合のように、スカスカ。昔はずーっと満員御礼だったことを思うとなんだか寂しい気持ちに
2階席のスカスカぶりは絶対にテレビに映りませんから、実際に目にしなければ、わかりません。相撲協会は、こうした事態を打開すべく、コンビニでのチケット発売など、いろいろ手を打っているようですが、全然効果がない
225名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 19:59:55 ID:gjfrMKGb0
全取り組みをヤラセにすれば問題ないだろ。
ガチ勝負っていうから嘘になるわけだしw

で、公営ギャンブルにすればみんな幸せになれるwww
226名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 20:00:17 ID:Qw0kdnSq0
この、八百長事件は。相撲の歴史を根底から覆してしまう事件。
相撲は、歴史を失った。
227名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 20:00:44 ID:fVDdGfMB0
【ありがとう民主党】
228名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 20:01:13 ID:Ly6bfb0/0
わざわざデータが残る携帯でこんなネタをやりとりとか、バカとしか言いようがないな.....
229名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 20:01:34 ID:lnZdtss50
ヤらせてよ!!
230名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 20:01:47 ID:euvmXeo2O
このニュースの前後は新燃岳のニュースが多いな(笑)
231名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 20:01:59 ID:Y1nK0XnI0
相撲の品格とはいったいなんだったのか
232名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 20:03:07 ID:Qw0kdnSq0
>>224 wwww 
>親方衆も100%知っている
233名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 20:03:31 ID:VOVAdYWJO
落としどころをどうするかだな。
234名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 20:04:51 ID:fVDdGfMB0
カンチョクト「八百長疑惑があるので今後選挙は中止します」
235名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 20:08:33 ID:QwFM62+M0
1.まず、服を脱ぎます
2.フンドシをします
3.相手を抱き合います
4.適当に、枠の外に出ます。

これで、生涯、安泰です。(゚д゚)ウマー
236名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 20:08:49 ID:VOVAdYWJO
関取個人の都合でやるものじゃなくて、裏で相撲賭博が絡んでいるから難しくしているよな。
237名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 20:09:03 ID:Yiov6oGi0
ヤオをガチと偽るからいかんのだから
ヤオの時は取組表にヤオって書いといて
いかに上手くヤオをやるかを見せれば客も納得だろう

238名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 20:09:15 ID:479T++XpO
>>226
これから新たに造ればよい
239名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 20:10:20 ID:UJMduVUd0
まぁ、手加減というのはあるだろ。
「あいつケガから復帰したばかりだから本気出さないでおこう」とかさ。
ただ、星の売り買いで高給をもらえる地位を保つとか、
負けておいて借りを作るとか、そんな話になるとそれは違うだろうなとは思う。
240名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 20:10:50 ID:yGAYcHre0
>>238
新たなガチ相撲を立ち上げるにしても、体重で階級別とかにしないと、小兵が死んじゃう><
241名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 20:11:00 ID:/lQ+4yMDO
現理事長はガチだったからな
これで辞任、新理事長に九重なんてなったりしたら・・・
助けてスイーツ親方
242名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 20:11:01 ID:rRsthtgw0
魁皇もくせぇーぞ
243名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 20:11:41 ID:Gp44YkDxO
>>238
その通りだな

ヤオズモウの歴史がまた1ページ
244名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 20:11:46 ID:Qw0kdnSq0
>>238 八百長の下地が解消されないのに、どうやってつくるの?
どうやったら八百長をしてないって、証明できるの?
もう終わりだよ。
245名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 20:12:25 ID:iaN7oXAP0
これからどんどん少なくなる若者相手のスポーツ
これからどんどん増えるお年寄り相手のスポーツ
どっちが成長するか、利口な+民なら分かるな?
246名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 20:13:18 ID:JigHF2bI0
>ご心配とご迷惑をかけたことに

放駒さん
なんで、過去系ですの?
247名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 20:13:21 ID:VOVAdYWJO
八百長団体と反八百長団体で別れればいいよ。
それで、1月は八百長団体が国技館を使って、2月は反八百長団体が国技館を使うとかでウマー
248名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 20:14:12 ID:rt0NCTxN0
全員覆面力士にして当日まで当たる相手を教えなければ八百長できないだろう
249名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 20:15:34 ID:QwFM62+M0
>>245
>これからどんどん少なくなる若者相手のスポーツ

若者は、サッカーが好きだろ。
ママは、やたらと子供にサッカーをやらせてないか?
その割には、Jリーグの視聴率は、死亡寸前
250名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 20:15:37 ID:Gp44YkDxO
>>247
国技館という名前がまずダメなことに気付いたわ

八百長会館にすべきだな
251名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 20:17:05 ID:VOVAdYWJO
>>248
覆面していても乳首の形でばれそう
252名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 20:20:01 ID:B9O2gYnE0
>>23
> 心配も迷惑もしてないから年寄りの為に春場所やれよ
> 星の貸し借り何かじじいやババアも昔から知ってるよ

そうだね、はっきりと見せ物の興業であって、
神事を僭称したのは嘘でした、スポーツでもありませんと宣言して
春場所をやればいいんだよ。

そのためには、相撲賭博をやっていた力士やOBを、相撲協会がみずから警察に突きだすことだ。
相撲協会のお取り潰しも我慢しないとね。

出自からしてヤクザと一心同体の興業で儲ける商売のくせに、公益法人になれた方が異常なんだから。
253名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 20:20:31 ID:wuCk026q0



記者団「時間がかかりそうですか」
理事長「なかなかカイケツしないだろうね」
記者団「・・・・」
254名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 20:22:32 ID:B9O2gYnE0
>>250
> >>247
> 国技館という名前がまずダメなことに気付いたわ
>
> 八百長会館にすべきだな

相撲賭博&八百長会館だな www
255名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 20:25:12 ID:VOVAdYWJO
>>254
わぁ一般庶民が近付いたらヤバいお兄ちゃんにすぐ絡まれそうな場所だな。
256名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 20:27:11 ID:ePJ8dAKFO
もうスポーツって興味がない。
スポーツが好きって言ってる人にも興味がない。
257名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 20:39:47 ID:UeOTHoEc0

今の親方衆だって、昔はみんなやってたんだろ?
258名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 20:41:35 ID:m3sS7e0U0
TVニュース見て思う事 相撲評論家は自分の仕事、金ズルがなくなりそうなので
それなりの擁護発言に 笑える
259名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 20:41:55 ID:V6N/nEHB0
力士は兵器として紛争地域に送るべし
敵を押し出したり、ちゃんこ鍋などの炊き出しで
きっと役に立つだろう
260名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 20:43:07 ID:YfDyCDrv0
ケツだし乳首出してのチョンマゲ外人さんばかり。さらに、洗わない糞尿まみれのふんどし。
みんな、冷静に考えろ。

こんな下品な八百長まみれのショーが、国技と言っているから。
他国から馬鹿にされ続けているのさ。日本が。

買王のコメントは、醜い。消えてくれアンタ。
261名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 20:44:33 ID:UeOTHoEc0

今の親方衆だって、昔はみんなやってたんだろ?

あんまり強く取り締まると、親方衆の過去を若い衆がバラまいちゃうよ。そしたら一大事。
262名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 20:45:42 ID:V6N/nEHB0
舞の海終了
263名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 20:48:04 ID:FLAE9Gpb0
>>251 乳首の形

そこまで観察してないよーw
なんかエロイw
264名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 20:56:38 ID:Qw0kdnSq0
相撲終了 年内の巡業すべて中止
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1296992637/

 また協会は、年内の巡業はすべて中止すると発表した。年間を通して巡業が行われないのは初めて。
265名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 21:01:06 ID:t28ZJx640
魁傑はまだしも、他のが理事長だったら
誰も信用しないよね
266名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 21:01:16 ID:AVCdiQiP0
楽しみにしていたのに
267名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 21:03:43 ID:Qw0kdnSq0
結局、八百長やってるやつらや協会の怠慢の結果。
まじめな力士が、休場という形でまた不幸になるのか。
これは、協会がそうとう悪質だぞ。
八百長やってるやつが、不幸になるのはいいが。
力士は、時間が無いんだぞ。
268名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 21:07:02 ID:RlQ7ubrn0
再開するなら横綱も何もかも序の口からやり直せ。
今までの成績なんか、信用できねーっての。
269名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 21:10:46 ID:m3sS7e0U0
相撲協会の次の一手 中村也寸志裁判長に どうしたもんかおうかがいを立てるのがベストだべ

講談社の「週刊現代」が大相撲で八百長が行われていると指摘した記事で
名誉を傷つけられたとして、日本相撲協会と力士30人が計約6億1000万円の
損害賠償を求めていた訴訟の判決が2009年3月26日、東京地裁であった。
中村也寸志裁判長は、 八百長などあるはず無いとして、 講談社側に計4290万円の支払いと、
記事の取り消し広告の掲載を命じた。 不労所得4290万円は関係者で山分け

270名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 21:13:08 ID:/p0w1W7uO
賠償でもええぞ。
271名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 21:14:49 ID:01bekhq8O
春場所がぶっ飛んだから、
全国から兵庫犬警甲子園警察署に、受注が殺到するんちゃうか。
272名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 21:18:43 ID:Y4HFvXoK0
この際、大阪相撲の復活を考えてもいいのでは。
273名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 21:21:18 ID:lWJv7prHO
>>267
仕事少なくて大金もらい続けるんだから、ラッキーだろ
デブに金払う必要なし
274名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 21:23:42 ID:Qw0kdnSq0
>>283 力士の寿命は10年。この間にある程度の地位に居ないと。
年取ってからは、勝ちあがれない。
だから、一場所の意味は大きい。
275名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 21:23:45 ID:hpMMbiHP0
別にいいよ、気にしてないし。
八百長も織り込み済み。

こんなん報道しなくていいから、民主党のクソぶりをちゃんと報道しろよ。
バカ菅からの高級料理接待で、マスゴミが民主党を守り続けてることの方が、
相撲の八百長より何億倍もタチが悪いし、腹が立つし、許せない。
276名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 21:26:13 ID:Qw0kdnSq0
>>275 必死だなw 政治スレが全然伸びてないから。
いくら工作してもレスもらえないしwww

政治なんて興味ないんだよバカウヨ。
277名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 21:31:40 ID:s+q53dbe0
千代白鵬って九重部屋なんでしょ?

やっぱ、千代の富士の注射打ってたんでそ?
278名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 21:33:57 ID:ssjC2J/20
全編893と示し合わせての、しょっきり大相撲な。天皇主杯まで頂いて
よく陛下の前で続けてこれたもんだ・・・厚顔無恥のチョン豚供、氏ネ。
279名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 21:35:52 ID:mPLqXY5x0
賜杯
280名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 21:37:34 ID:/p0w1W7uO
ちくしょ〜! 大阪場所で有り金勝負の予定やったのになぁ。ケッ バカ野郎。
281名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 21:38:13 ID:8H9ldOHv0
マスコミの思うとおりになってよかったじゃないか
中止にでもしないとねちっこく報道しつづけただろうしな、特にTBSとテレ朝はw
282名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 21:38:48 ID:8nPMZfrKO
【潔白】「俺は相撲賭博はやっていない」市川海老蔵さんが緊急記者会見。旭青龍逮捕を受けて★3


http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bread/1293282406/
283名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 21:40:47 ID:cJEFM/Va0
相撲協会の役員ですら現役時代は八百長やりまくってたんだから
いまさら騒いだ所でどうするの?
今までの名勝負も殆どが八百長。
北の湖が現れ、貴乃花(先代)が人気を集め千代の富士が出て時代が変わり
若貴で絶頂のブームとなり・・・・・
みんな筋書きのあるドラマでしょ?
今現在の八百長を調査するなら過去50年の全取り組みに白黒付けたらどうですか?
284名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 21:41:03 ID:IRrBO/sUO
夏場所、土俵上で浜崎あゆみか宇多田ヒカルあたりに
相撲甚句歌わせりゃ人気回復。
285名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 21:41:04 ID:9hpdJY2b0
世界一醜い国技は中身も醜いな。
若貴が横綱になった時から八百長はバレバレだろうが。
286名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 21:41:19 ID:Qw0kdnSq0
>>282 それは無理がある。
287名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 21:44:05 ID:8m344zTtO
八百長こそ日本の文化なのに。海外へはいっさい通用しないけどな
288名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 21:52:14 ID:Qw0kdnSq0
問題は、テストでカンニングしたやつが合格したために。
不合格になったやつの救済だ。
八百長で、勝ったやつがいれば。その影に不条理な裁定を
受けた力士もいるだろ。
289名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 21:55:08 ID:ssjC2J/20
国技ってのは豚どもが勝手に言ってるだけだろ、誰かが認定した訳じゃない
天覧相撲によってお墨付きを貰ったと、豚供やその取り巻きが吹聴してるだけだ。
290名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 22:07:44 ID:ibYI9qg70
今後の流れ↓

続々八百長が発覚。

引退に追い込まれる力士続出。引退した力士が暴露しまくる。

相撲協会、財団法人を取り消される。幹部総辞職。力士親方行事その他、全員無職の危機。

相撲民営化が決定。

伝統を重視するグループと、革新派に対立するが、とりあえず「日本相撲レスリング」が発足。

革新派系統の力士の刺青や、茶髪金髪が問題となる。

対立が激化し、部屋の襲撃や場所中の乱闘騒ぎが頻発。

ついに分裂し、「プロスモウDOSUKOI」が発足。引退に追い込まれた元力士や、異業種からの参加が話題に。

過激なパフォーマンスや、流血止むなしの姿勢が人気に。ゴールデンタイムに生放送されるなど、人気急上昇。

人気をDOSUKOIに奪われた、「日本相撲レスリング」経営難に。

DOSUKOI側に吸収される形で「日本相撲レスリング」消滅。

DOSUKOI、プロレス団体との提携を目指す。

こんな感じ
291名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 22:20:05 ID:mPLqXY5x0

相撲は国技じゃないよ。
国技は、国(政府)が決めないといけないんだけど、
日本は、国技を定めてない。
相撲=国技は、20年位前から相撲協会が盛んにいい始めたこと。
丁度両国国技館を建てた辺りから。

明治時代に旧国技館を建てた時、開館式の案内状執筆を頼まれた作家さんが
「相撲は日本の国技なり」って書いてくれた。リップサービスもあったんだと思う。
それで、会館の名前を「国技館」にした。
それが開館式(杮落とし)前日だったから、案内状には違う名前が書いてあったぐらい。

相撲=神事って言うのも、間違い。
江戸時代から相撲とは、興行でやっていた。
目的は、寺社の建て替え費の調達=勧進相撲。
当時は強い力士は、大名や豪商のパトロンがついていた。
神事の相撲は、寺社への奉納相撲(一人相撲)のことぐらい。




相撲協会が勝手に国技って言ってるだけ

292名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 22:21:31 ID:Qw0kdnSq0
天皇が見に行くのは、国技。
293名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 22:21:52 ID:mqWVA6DF0
中止しても給料は払うんでしょ?
税金を控除してもらって貯めた金で給料払うの?
294名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 22:24:31 ID:mPLqXY5x0

八百長 
語源 由来

八百長は明治時代の八百屋の店主「長兵衛(ちょうべい)」に由来するといわれる。
八百屋の長兵衛は通称を「八百長(やおちょう)」といい、大相撲の年寄・伊勢ノ海五太夫と囲碁仲間であった。
囲碁の実力は長兵衛が優っていたが、八百屋の商品を買ってもらう商売上の打算から、わざと負けたりして伊勢ノ海五太夫の機嫌をとっていた。
しかし、その後、回向院近くの碁会所開きの来賓として招かれていた本因坊秀元と互角の勝負をしたため、
周囲に長兵衛の本当の実力が知れわたり、以来、真剣に争っているようにみせながら、
事前に示し合わせた通りに勝負をつけることを八百長と呼ぶようになった。

隠語

大相撲では「注射」(真剣勝負は「ガチンコ」)ともいう。
対戦者の一方のみ敗退行為[1]をおこなう場合は「片八百長」と呼ばれることがある。




295名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 22:25:57 ID:WOjjsgRZ0
別に今さら恥ずかしくねーよ
昭和の頃はもっとひどかったんだからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
296名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 23:04:33 ID:9AGLUDYMO
>>292
天皇陛下がご覧になれば国技ならプロ野球も国技か。
297名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 23:13:00 ID:K9sLtrki0
>>292
で、プロ野球は国技なのかいバカウヨ。
298名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 23:17:56 ID:8lvYudzS0
親会社が経営厳しくなると球団を手放して社員の引き締め図ったりするけど
今は餓死が出る時代だから、デブが狙い撃ちされた感じか
299名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 23:18:25 ID:J8PkPbgwP
中止すんなよ。

別に見る側は金賭けてるわけでもねーし、八百長なんて気にしてないわ。
300名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 23:20:24 ID:pif94uql0
ー--==--―一ァ
ミ;;;;;;ミミ三;;;;;;;;;;;;;;;;彡
、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ミ゙
ゞミミ、;;;;;;;;;;;;;;;;;〃ノ゙
;;;;;;;;;;`ヾ、;;;;;;ツ;;シ
ミ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、
ミミ;;;;;;;;゙iヽ、;;;;;;;;\
ゝ;;;;;;;;;;;ミ `ヽ、;;;;;;ヽ.
;;;;;;;;;;;;;;;ハ    ヽ::;;;゙i
;;;;;;;;;;;ノ      ヾリ
;;;;::ィ'"        ヽ
"´              i
              l
  . . . . . r-、    ,!
  : : : : : : :`゙ヾヽ、   ノ
   ヽ、 : : : : : :`ヽヽi′ 相撲は国技じゃないっスから・・・・・・・・・・・・
    ヾゝ-、: : : : ゙ヽ!
ー‐- 、 `ヾ.pゝ: : : :,ノ  格闘技っスから
    `゙゙`''   r'"
         . :t,
        . : : :ヽ、
        ,r''^  `ヽ.
       (  ,,,.._ノ
        `て
      ,:r''"ソ
     くニ,´`)
     ,,.r`''′
     i′
     l
     /
301名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 23:22:19 ID:IM08lgJi0
あー相撲の実況おもしろいのになあ
八百長とかあったほうが盛り上がるのに
302名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 23:51:55 ID:8H9ldOHv0
>>301
実況は全てを込みで楽しんでるよなw
相撲実況は場所中の土日の最高の楽しみなので、ぜひとも放駒親方に頑張ってもらい、
場所再開が来年になってもいいから復活する日を気長に待つよ。隠れファンとして。
303名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 00:40:01 ID:tyG9nJ5F0
別にそんなゴミどうでもいいし。
304名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 01:07:18 ID:bkVU9968P
この八百長って違法なの?
305名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 01:12:42 ID:LDQTkjuQ0
違法なら警察が任意同行等で調べてるだろ
306名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 01:35:07 ID:bkVU9968P
なんだ合法なのか
たぶん違法だと思ってる人けっこう多いと思う
307名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 03:20:43 ID:hm7OZ1lO0
>>272
ちょっと調べて見たが、タニマチも大阪相撲由来だし時津川部屋などの名門
部屋は大阪相撲からきてるんだね。歴史的にも古く明治時代は大阪相撲が
主流だったとか。大阪国技館も25000人収容で両国より大規模だったのが
戦後進駐軍の占領政策で接収されて、その後取り壊されたという。
東京とは別に大阪相撲を元のように復活して2リーグ制にするってのはどうかな。
八百長とかは仕切りなおしということで、これからは時代にあわせて改めればいい。
騒ぎたてる必要もないと思うよ。橋下知事梅田に国技館どうだろう。
308名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 03:22:36 ID:cBkOIjCL0
相撲協会は「公益法人」とか言う肩書きを返上すべきだろ。
それで、自由に八百長でも出来試合でも何でもやったら良い。
相撲ってのは、本来、そういうもんだろ?
無理は良くない。
309名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 03:24:31 ID:vxjKERhiP
相撲の八百長問題ってのは、民主党政権が失態を糊塗するためにリークしたんだって話だよね。
さもありなんって気はするな。
310名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 03:29:21 ID://w3v8dq0
相撲賭博に誰も触れないのは何故?
311名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 03:31:47 ID:i6ahqjeNO
嘘マニフェストで八百長選挙した民主党は反省しないの?
312名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 03:35:39 ID:MTYaNm0X0
協会幹部のある親方から非公開の場所開催案も出てるんでしょ
結果も内部だけで共有するみたいな

まっとうな意見だけど、そこにこの業界の本質も感じるね
感覚が完全に社会とかけ離れちゃってる
どうにもならないと思うわ
313名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 03:37:28 ID:eSDwpmv+0
今まで大相撲を体を張って守ってきた朝青龍をやめさせたからなあ。
朝青龍がいなくなって、相撲はガタガタになった。
314名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 03:43:14 ID:pb+F8q+q0
白々しいにも程がある
相撲なんて永久に消えて無くっても結構
315ばれ太 ◆BiJZbgMNr. :2011/02/07(月) 04:06:52 ID:2ocCjK80O
これで公益法人取り消しなら、ミンスなんて解党だろ?

どんだけ人を欺いたり、不祥事抱えてるんだよ!
316名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 04:10:16 ID:+0z2mpno0
>>312
当の角界はぶっちゃけ国技としての誇りはあんま感じてないんだろ
周りが騒ぎたててるだけでさ
317名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 04:14:21 ID:IH1YDepN0
いやっふぉおおおおおおおおおおおお( ^ω^)おおおお( ^ω^)おおおおおおおおお
318名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 04:17:38 ID:U6/1iNNS0
結局、古い伝統をきちんと受け止めず
ガチで相撲勝負してきたのは朝青龍だけか。

嘆かわしい
319名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 04:22:01 ID:BKeHFxUJO
んで中止にすることにどんな意味があるの?
320名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 04:23:07 ID:+KNI2zxZO
場所開くにしても、ハコなんか借りないで
地方の神社の境内で線引いて相撲しときゃいいじゃんこれから20年ぐらい

もともと相撲の出自がそんなもんなんだから元に戻るだけだ
321名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 04:29:08 ID:fHRm1q2+O
>>306
八百長が賭博に関与してたら賭場を開いた罪とかになるらしい
現時点では刑法上の罪はない
322名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 05:01:30 ID:HzJFMTk00
プロレスが八百長集団て事は小学生でも知ってる

>>304さんするどい この八百長って違法なの?
323名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 05:12:44 ID:MvoVMQhI0
八百長自体は違法じゃなくても相撲協会が力士訴えれば八百長やったやつ罪には問えるかも
協会ぐるみでやってたらぜんぜん問題なしだけど関連業者とかは損害賠償請求するかもね
結局倫理的な問題でしょ 不倫なんて誰でもやってるよって言ってても現場や証拠がはっきり出たらえらいことなるみたいなもんじゃね?
あと賭博が絡んでたら論外
324名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 05:14:48 ID:RBjd4Qnh0
賭博じゃなければ違法じゃない。
しかしイメージダウンは計り知れない。

プロレスは八百長ではなくエンターテイメント。
相撲はスポーツ・格闘技と言っている。
325名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 05:17:39 ID:O3qpS4s30
八百長が違法なわけないじゃん。
競馬の騎手が八百長すれば犯罪だけど、それは賭博として法的に認められてる結果、
賭ける人と選手が結託すれば不当な利益をいくらでも上げられるからでしょ。
相撲で賭博してる奴らが居たらそいつらが犯罪者なんだから別に相撲側の知ったことではない。
326名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 05:20:15 ID:fAw2ajidO
見てないからどうでもいい!全取り組みが八百長って言われてもしょうがない行い!
327名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 05:27:02 ID:s4PG8T5AO
八百長出来なくなったから魁 皇とか直ぐ引退たな
328名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 05:29:17 ID:yRJIeLI6O
こんなゴミ団体に税の優遇する必要なし
329名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 05:29:32 ID:efcEa56iO
>>280

> ちくしょ〜! 大阪場所で有り金勝負の予定やったのになぁ。ケッ バカ野郎。

関優勝さん?
330名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 05:30:29 ID:20bGNuYhO
>>319
うみを出しきるらしいよ
331名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 05:46:29 ID:Ckk9LZCN0
八百長のイメージはもうずっと取れないだろうな
これからガチでやったとしても、予想外の星取りや取組みが起これば
必ず八百長の疑念がもたれる
もう興行ですって開き直るしかない
伝統プロレスでやっていくしかないだろ
332名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 05:47:24 ID:FxWVMg5pO
プロレスは手の抜けないショー。
相撲は手抜きの八百長。
一緒にしたらあかん。
333名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 05:50:53 ID:eSDwpmv+0
>>324
プロレスは、高橋本の暴露からすべて変わったな。
タイトルマッチや団体抗争、異種格闘技戦はガチだと思っていた、
それまで中心を占めていたファンが大量に離れてしまった。
ショー派のファンだけが残ったから、もう何ら隠すことなく、プロレスは
ショーだから八百長ではないという理屈が主流になった。主流にできた。
334名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 06:17:28 ID:J1pMIq070
公益法人の指定は取り消していいんじゃないの?
儲かってるみたいだし、完全な民間団体になってもらったらいいよ
335名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 06:22:00 ID:0XFNuEio0
>>298
> 親会社が経営厳しくなると球団を手放して社員の引き締め図ったりするけど

公益法人であることを利用して相撲協会が貯めこんだ
500億円の資産を国庫へ上納することになれば、大変な孝行息子だ www

それと引換にすれば、逮捕されるはずの関係者は揉み消してもらえるのかな?

336名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 07:26:36 ID:db08sfW20
勝っても力士があまり嬉しそうじゃないのは
八百長だったから?
337名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 07:37:18 ID:+D0807sl0
普通の取引じゃん。
338名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 10:15:06 ID:5sn+QOTvO
『やっぱり八百長ありました。今まで確たる証拠が無いからウヤムヤにしてきました。すみません。』
って謝れよ!
339名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 10:17:39 ID:DJXNCEXjO
相撲協会=マフィア!
殺人、麻薬、賭博、八百長あり。こんなんやっぱ解散だろ。
340名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 10:48:04 ID:sggHB3mZ0
んで朝青竜をあれだけ攻撃した内館さんはなんて批判してるの?
これはお行儀が悪いどころじゃないよね。
341名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 10:58:33 ID:/kDvYriCO
相撲取りは悪党やな
342名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 11:35:47 ID:Xgvh24em0
あんまりスレが伸びないけど、本当にテレビで大騒ぎするほど世間は関心持ってるの?w
343名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 12:10:11 ID:8xJJfTgm0
>>340
内館は朝青龍を相撲取りとして認めないと言ってただけで
アスリートとしては尊敬すると言ってたんだよ
「相撲取りとして認めない」とここに今回の問題とも関係する意味があるんじゃ無いか
344名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 12:20:50 ID:AgL3XdvZi
ホーク理事長?
345名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 12:25:11 ID:sggHB3mZ0
>>343
そうだったのか。
朝青龍は相撲取りにしておくにはもったいなかったんだね。
それにしても相撲を愛する内館さんのコメントもききたいもんだ。
346名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 12:25:19 ID:/I+PvEAc0
北尾だ
プラモ、パソコンと30年前から時代を先取りしてたぜ
347名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 12:25:22 ID:pKd9X83qO
変わりに国会中継が増えます、とか?
348名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 12:28:31 ID:9pfmF6H+0
懸賞金の掛かってる力士が
無い力士にヤオで勝って金を貰ってしまえば詐欺だ
349名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 13:33:03 ID:hm7OZ1lO0
>>307
(誤) 時津川部屋
(正) 時津風部屋
350名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 13:35:48 ID:mJkhstS30
>>342
相撲なんてほとんどが興味もってないよwww
どうでもいいこと
相撲中継の視聴率も一緒

早く廃止しろ
351名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 13:38:06 ID:cl1X6QyT0
八百長発覚後連続負け越しで引退する大関はいますか?
352名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 14:02:29 ID:oag5bJ2rO
たしか本場所中止って65年ぶりだっけか?
353名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 14:19:33 ID:5pYz9e0q0
朝青龍がいた頃はあれだけマスゴミやコメンテーターが使った「品格」の言葉が最近一様に口つぐんで言わなくなって笑えるw
まぁ元から稀勢の里が土俵上で横綱を睨みつける行為は「気迫の表れ」とする自称古くからの相撲ファンだもんなw
結局は外人に勝てないから妬んで追い出したかったにすぎなかったというわけだ
354名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 14:20:15 ID:lQBxpCpA0
八百長も巡業も今まで通りやれば良いんだよ!
日本全国に相撲ファンが大勢居るのに悲しがるだろ!

おまえら相撲協会がやるべき事は

全員真っ黒の膿のくせに「膿を出す」とか、
トカゲの尻尾切り前提のふざけた事を抜かす事でも

八百長とともに歩んできた相撲の歴史を隠して、
まるで八百長が無かったようなフリをすることでも無い!

これからもずーっと八百長も巡業もやればいいんだ、
今までどおり、花相撲で観客を魅せて喜ばせればいいんだ!

ただ単に、

1) 国技を自称することを今すぐ止める事
2) 公益法人格を返上もしくは剥奪
3) NHK中継の永久禁止

の3つをすればいいだけだ。
355名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 14:23:53 ID:2C/nI+Tj0
そういえば北尾って何やってんだろ。
ブスを押し付けられそうになったとかならんとかwww
356名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 14:32:13 ID:DMtc/zJx0
もしこれで公益法人続けられたらもう無法地帯だな、リンチ殺人薬物八百長何やっらこのインチキ法人解体だきるんだ?
357名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 14:35:46 ID:D2WesQdC0
八百長なんかよりも暴行殺人の方が罪は重いと思うんだけどな。
なんか、八百長の事を「相撲史上最悪の出来事」って言ってるけど。
事の重大さは  人命<<<<<八百長  なのかよ。
狂ってんな。
358名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 14:38:48 ID:EcdPB+qeO
ヘタな芸能人より演技力あるな
359名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 14:39:46 ID:nYS6BcLl0
・弟子集団暴行死事件
・大麻吸引、所持事件
・野球賭博事件
・八百長事件

暴行、薬物、暴力団、賭博、八百長...

これで公益法人?
どう見ても反社会団体だろう
360名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 14:41:34 ID:XMEnNXh3O
放駒親方かわいそうに
新理事長は芝田山で
九重と北ノ海は追放しろ
361名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 14:43:37 ID:3LUggvNsO
>>360
北の湖、ずいぶんしおらしくなってたが遅せ〜んだよw
362名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 14:43:55 ID:y6SGHjjH0
>>353
伝統伝統言ってる識者(笑)の皆さんも内心では
「自分はこんな世界にいなくてよかった」という上から目線で言ってると思う

じゃあそんなに相撲文化が好きなら今ここで裸になって褌締めてケツ丸出しになって四股踏んでみ?って言われて
できる奴なんてよっぽど体に自信があるナルシストか芸人しかいないだろ
363名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 14:44:41 ID:EVWyH2Eo0
「ご心配とご迷惑を〜」って台詞は近年良く聞くようになったが
誰が言い始めたのだろうな。「ご心配」なんて台詞は昔はなかったよな
364名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 14:49:30 ID:XMEnNXh3O
この破滅的な騒動で相対的に得をする親方は誰かわかるな?
ドルジ騒動で理事になって、すぐに退職金にケチつけたキチガイ
プライドと権力欲つよすぎ
365名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 15:13:56 ID:ZC4loc+p0
>>348
 懸賞のシステム理解できてないだろ。
366名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 15:15:02 ID:yR+jr5gK0
デブのケンカなんてどうでもいいとは思うが、
ガキの頃見た千代の富士がまさに八百長横綱だったと知って驚愕した

それであんなに勝ち続けてたんだなぁととても納得したけど、
八百長で国民栄誉賞はちょっと酷すぎやしないか?と思う
367名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:28:33 ID:VCt4VQWq0
今ネット見てたら携帯壊したとか機種変したとかで
提出拒んでるとか

もうホント株式会社にして好きにしたらいいのに

伝統云々と言っても所詮見せ物だし
偉そにしてる態度が不思議

寿司屋・ラーメン屋のエラソなオヤジと心根一緒
368名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:34:30 ID:L5V/H1mH0
            /           ヘ
             ノ  r‐-⊥   L⊥ヽ_
            {イ l l:::| |:::::VN':::::::::| ト、}
           Nト、ゝ」_l_:_」 l_::_::::/リレ
                ∨ 〉  ヽ'  ム!イ
      _ i⌒L_  _./  ハ、 ´ ̄ /
    /:::::::::|  |::::Y:/  /二ァ'う┬L_
.  /:::::::::,ィ ┤ し '  厶/ ,イ| | 「::::::::l    ___
  i:::::::::::L- ^          /:::l l リ:::::::::::ト<::::::::::::\
. |::こ ̄ _,ィ  ー-、    仁 Tヽ l:::r‐ヵ}  |::::::::::::::::::ヽ
  i::::::: ̄::::F     |    イこ⊥_V:::| [. 7  l:::::::::::::::::::::|
.  \::::::::/i    ノ  ¬ `     ノ | r/  /::::::::::::::::::::::|
.     ヽ〈 \ _     ,ィ丁.「::::l /  ∧::::::::::::::::::::::!
.      ヽ_∧ `ー-<::::::::l ゝィ/  /  ト-、::::::::::/
        l:::ヽ___」:::::::::ゝ-ァ'  ∧ ,イ<i^i:::::/
          i:::::::::::::::::::::::::::::::/   /::::〉∧ヽ7/:イ
           i:::::::::::::::::::::::/  /::::/〃 `ー'/「
369名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:36:58 ID:75wZ41b80
実は昔からやってました!と開き直っちゃえw
370名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:38:52 ID:bTkbpUeF0
「これからは八百長はしません」としか言えないね。
371名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:40:33 ID:WuOzU7kCO

放駒理事長でも
カイケツできないのか…
372名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:18:58 ID:gOFt+BQJ0
座布団あげるw

理事長はガチンコの人だったんだな
373名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:32:31 ID:Xj38WThq0
日本相撲協会は解散して
日本花相撲協会を設立すればいい

花相撲大阪場所とか花相撲名古屋場所とか・・・・

花相撲は優勝とか関係ないから
八百長しても問題ないし・・・・
374名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:48:54 ID:jvZnJe2c0
今の理事長は良いとして、前の境川や北の湖の
この期に及んでも威圧的な態度を見ると、改革案は握りつぶされて
結局何も変わらないんだろうなあと思うよ。何処かの政党と同じく、舅・小姑大杉。
375名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:55:55 ID:ucZX+AOC0


  スモウ=最低の職業

376名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 19:03:30 ID:ucZX+AOC0
スモウの罪状

1.八百長試合を、何十年と続けて、視聴者を騙してきた事
2.裁判所で、「八百長はやってない」と嘘を付いたこと
3.週間現代 から、虚偽を用いて、4000万円 取った事
4.不健康不健全な デブ を、思想的に正当化してたこと
5.告発者等を、殺害してきた殺人罪
6.税金を使ってきた公金横領罪
377名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 19:03:35 ID:Aj1K/T4n0
玉木が言うように宗教法人にして「八百万の神の長に捧げる神事」とすればオッケー
378名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 19:05:03 ID:VBl9lz0Y0
>おわびのしようがない

その通り。お前らに出来ることは

1) 国技の自称を止めること
2) 公益法人格の返納
3) NHK中継の永久中止

だけだよ。
八百長犯人探しなんかしなくていいから
上記3つ、今すぐやれ。
379名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 19:06:34 ID:Il+Q+aa/0
胴元の八百長パチンコをなんとかしろ
380名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 19:10:32 ID:ucZX+AOC0
相撲を神事 とか言ってる奴等がいるが、
リンチ殺人、死体遺棄、賭博、
などをやってる奴等が、神事 をしてきたのだから、
この、神様 とやらも、相当にアクドイ神様ですな
381名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 19:13:51 ID:+xSRWjSf0
もう解散してくれ
382名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 19:14:05 ID:ucZX+AOC0
今日、酔っ払ったうちの親父が突然に、
「お前は、細いなー、ちゃんと食ってるのかー」
などと、連呼してたという事は、
相撲取り は、失職後どうするかは、
異常なデブである 事が最大のネックになってるぞ!
今、相撲取りが欲してる細大の事とは、スリムな体型!
 このチャンスに、ダイエット講座や食品 のパンフを送り続けるんだ!
383名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 19:24:58 ID:ucZX+AOC0
そもそも、若手の力士が居ない
結果、外人に頼る。
視聴率も低下傾向(それでも10%?)
 どのみち消え行く興行。
ちょっと早いか遅いかの違いだけ
384名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 19:27:56 ID:0wbjpFCf0
とにかく、どうしてやった奴つかまえるのか、その方法さえ分からないのが現状だろ。
警察だって聞き取りでデブ側が適当な事言ってたらわからんし。
で、結局トカゲのシッポ切り状態でミソギ完了って言うだろ。
こんなんじゃ何回も繰り返すよ、それでも馬鹿はデブの観戦したがるしな。
日本はそんな国だろ。
385名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 19:29:00 ID:3LUggvNsO
【相撲】元春日錦・竹縄親方「このままでは引き下がらねぇ。八百長をしている奴は何十人もいる」親族に語った不気味予告[02/07]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1297064841/l50
386名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 19:29:40 ID:tN3DFV+YO
もう相撲なんてやらなくていいだろ
デブが裸で抱き合う競技なんてキモすぎるだろw
387小日本:2011/02/07(月) 19:33:16 ID:FmJN38KG0
今思えばおかしな話
388名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 19:34:24 ID:ucZX+AOC0
アメリカの手術で、
脂肪吸引 ってのがあるぞ。
あれで、一気に痩せれる。
ただし、肉の皮までは、変化しないので、そっちは時間がかかる。

デブが、その体型を生かして働ける職場は、無い。
せいぜい、布団の寝押しぐらい
389名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 19:52:23 ID:8cglSmFi0
この人、会見でまるっきり他人の書いた原稿棒読みで、下げたくない頭下げてやってる
ってのが見え見えw
絶対自分で原稿作ってないだろ?w まあ作れったって無理だろうけどさw
うみを出し切るなんて言ってたが、その言葉、何度使う気なんだよ?w
大麻の時にもそう言ってたよな?w
うみなんか全部出したら、相撲協会なんてなくなるんじゃないのか?w
うんでないところがあるのかよ?w
「俺らが昔からのやり方で興行やって稼いでるのに、素人がケチつけやがって、
お前らは黙って金払って興行見てりゃいいんだよ。金稼ぐには芝居も要るんだよ
公益法人って権威と金づるは絶対離さねえからな」
本音はこうなんだろうけどなw
390名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 19:55:57 ID:uPOKbo8x0
力士と、
相撲取り巻きの連中は、馬鹿馬っ鹿。

もうさ、日本の恥だから、糞尿恥部だから、月にでも逝ってくれ。
それとさ〜、坊主にしろ、その頭。チョンマゲ醜い。

大日本帝国の恥さらし。世界中の文明国から馬鹿にされていることに気付け。阿呆。
天覧相撲中の八百長、帝國臣民として、畏くも天皇陛下様に土下座し、
携帯を壊したとかの糞尿漫画話は、止めて、不浄のケツ・乳首さらず、
 市中引き回しのうえ、獄門、打ち首を潔く受け、カラスの餌にでもせらせイ。

 大日本帝國臣民の恥さらしめが。グワーペッ

391名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 20:07:57 ID:NDnC9Geq0
先ずは公益法人、返上してくれ。
出直し話は濡れ手の粟を放してからね。

少年力士を集団暴行で殺人
横綱が暴力団関係者をどついたとの噂で引退。
薬物が蔓延してロシア人力士が数名追放。
野球賭博が蔓延。 (NHK記者が支援)
八百長の証拠が噴出
八百長の捜査するぞ− 協力しないよ
。。。力士の品格? 公益法人 ? ・・・ 公害集団じゃん。
392名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 20:08:07 ID:ywoEzWWm0
なんとか栄誉賞の人がゲロするまで納得しない
393名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 20:24:02 ID:lbgx7M4x0
相撲取りはちゃんこ食うから

これからも、相撲と八百屋の縁は切れないよ
394名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 20:30:50 ID:sw+ZTrxc0
ま今更だけど一度本場所観に行ってみ
力士本人は勿論、付け人含む協会の奴らの
品のなさ‥というかチン◯ラ同然の振る舞いに驚くから

神事に名を借りた見世物小屋だったのがよ〜くわかるよ
他のプロスポーツはもとよりプロレス団体以下の振舞い

395名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 20:33:50 ID:Em+NkIS90
八百長(やおちょう)- 語源由来辞典

八百長は、明治時代の八百屋の店主『長兵衛(ちょうべえ)』に由来する。
長兵衛は通称「八百長」といい、相撲の年寄『伊勢海五太夫』の碁仲間であった。
碁の実力は長兵衛が勝っていたが、商売上の打算から、わざと負けたりして勝敗をうまく調整し、
伊勢海五太夫のご機嫌をとっていた。のちに勝敗を調整していたことが発覚し、
わざと負けることを相撲界では「八百長」と言うようになった。
やがて、事前に示し合わせて勝負する意味も含まれるようになり、
相撲以外の勝負でも「八百長」という言葉は使われるようになった。
396名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 20:42:24 ID:Y8/iI1+FO
とりあえず相撲関係者は金輪際相撲を国技だとかいう捏造妄言を吐くなよ。
お前らのやってきた事は単なる営利目的の見世物なんだから。
デブ同士で肌触れ合うのは勝手だが人目に触れずにひっそりやれや。
397名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 20:44:38 ID:lOqv8H5u0
「八百長も伝統の一部として今まで守ってきましたが、時代のニーズに合わないということでこれからはなくします。」
って言えればよかったんだろうけど裁判で八百長は一切ないと言ってしまってるからなあ。
398名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 20:44:49 ID:edSR+H8S0
■それでも力士に給料が出る不思議 場所は中止でも影響なし
 春場所の中止決定で、日本相撲協会は入場料収入、放映権料、広告収入など15億円もの損失を
 被るといわれる。その一方で、力士の懐には、そんなに影響はない。
 相撲協会の運営などについて定めた寄付行為施行細則に基づく月給制で、本場所が中止になって
 も十両以上の力士には、次の通りの金額が毎月支給されることになっている。

 横綱282万円、大関234万7000円、三役169万3000円、平幕130万9000円、
 十両103万6000円。また、月給のない幕下以下の力士に対し、唯一支給される本場所手当
(幕下で1場所15万円)についても支給される方向だという。

 ただ1本6万円(力士の手取りは5万5000円)の懸賞金などの“ボーナス”はなくなる。先
 場所473本の懸賞で2601万5000円を稼いだ横綱白鵬ら、上位の人気力士は大減収とな
 るものの、その他の力士にとっては本場所中止のダメージは少ない。年内の地方巡業中止、さら
 に5月の夏場所も中止となる可能性があるだけに、十両以上の力士は当分、稽古だけで100万円
 以上の月給をもらい続けることになる。2009年度には年間86億円もの事業収入があった日本
 相撲協会。本場所再開まで収入の道が閉ざされるだけに、資金繰りも苦しくなりそうだ。
http://news.nifty.com/cs/sports/fightdetail/fuji-zak20110207015/1.htm

399名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 20:45:51 ID:1LFSoIVP0
今日の読売の記事は笑った。
記事と言うより写真だが。会合を終えた親方衆という感じの写真があったんだが。
まるっきりやくざの親分の会合。
品の無いツラを並べてあれが国技とは笑わせる。公益法人じゃなく指定暴力団にするべきだろ。
実際今もやくざのフロントなんだし。
400名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 21:01:56 ID:Xj38WThq0
携帯電話の提出を拒んでいる力士がいるとか・・・・
携帯電話を壊した力士がいるとか・・・・
携帯電話の機種変更をしてメールの記録が無いと言っている力士がいるとか・・・

携帯電話の記録から八百長を探し出すのは時間がかかりそうだな

ただ、携帯電話の記録から八百長が分かったというニュースの後に携帯電話を壊したり、機種変更した奴らは真っ黒に近い灰色だな
自白しているようなもんだよ!
401婆 ◆HKZsYRUkck :2011/02/07(月) 21:09:30 ID:A1GVViY60
>>400
そのニュースを見てたら、なんだか可哀相になってきた。
バレたら即無職だし、そりゃ必死にもなるよな。
402名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 21:49:18 ID:9KCy2r8B0
どうせ

今の親方衆も、昔はみんなやってたんだろw
403名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 21:53:46 ID:gCVY+KH/O
全国の暴力団がタバになっても警察庁がまた凌ぎを横取りするのか!?

これが本質でしょ?
404名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 21:54:43 ID:UM2aFQsc0
力士たちの証拠隠滅行為や居直りしている態度を見る限りまったく反省は無い様だな

もう公益法人資格を剥奪して民間団体に格下げしかないだろう
405名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 21:58:52 ID:MvoVMQhI0
>>403
その全国の暴力団がタバになりそうだから警察はあせってんだよ
とにかく資金源絶ちすることに躍起
406名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 22:00:51 ID:gCVY+KH/O
>>405
天下り先の確保でしょ?パチンコ利権みたく
407名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 22:02:11 ID:UM2aFQsc0
893の資金源だって自覚はあるんだ・・・

もう公益法人資格の剥奪は決定だな
408名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 22:02:44 ID:pkoYa36K0
>>404
何せ力士は除名とか言っても
肝心の理事会自身は何ら責任取る動き見せないからな・・・

証拠隠滅連中も揃って除名して、揃って辞任して入れ替えぐらい最低やらんとなぁ
409名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 22:05:53 ID:gCVY+KH/O
ちゅうか神農行事をスポーツにした新聞社が悪い
昔はプロレスの結果もスポーツ欄に載せてたくせに・・・
410婆 ◆HKZsYRUkck :2011/02/07(月) 22:06:35 ID:A1GVViY60
八百長疑惑に関しては、徹底調査をした上で、しかし一人の力士も解雇・除名せず、
甘んじて公益法人は辞退し、法人資産は処分して民間団体として再出発する。

これしかない気がするな。
協会全体で見逃してきたことを、一部力士をトカゲの尻尾にして誤魔化そう
なんてのは虫が良すぎる。
411名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 22:09:13 ID:MvoVMQhI0
>>406
山口組の組長がそろそろ出所する
今山口組は全国の暴力団と抗争一切なくして団結しようとしてる
警察関係者どころか○暴関係の警察の家族まで監視するようになってきてる
もう保身とか利権とかの話じゃなくマジで警察vsヤクザがはじまろうとしてる
412名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 22:11:11 ID:5ZO3CV4o0
大体スポーツや格闘技なんか無くなっても社会は廻る。
こういうもんは趣味でやればいいんだよ。
遊びをプロ化するから面倒な事になる。
413名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 22:14:14 ID:gCVY+KH/O
>>411
どっちが勝ちそう?
強いのはガチホモ軍団の方かな?
414名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 22:17:50 ID:HzJFMTk00
何でデブ集団が公益法人なのかわけわからんス

世界はエコの流れ こいつらは一般人の3倍うんこをする、こいつらの下水道料金3倍にすべし
415名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 22:33:19 ID:gCVY+KH/O
>>414
二酸化炭素の排出量もハンパねーし
炭素税も取らないといかん
416婆 ◆HKZsYRUkck :2011/02/07(月) 22:35:19 ID:A1GVViY60
>>415
炭素貯留も立派な温暖化対策だぞ。
世の中にデブが増えるほど、大気中の二酸化炭素は減るのだ。
417名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 22:54:20 ID:/pRa30KH0
八百長公認で興行化が一番いいと思うけどな

否定でスポーツ化なら(個人的には無理でしょと思う)
マジで体重制限したらどうだ
日本人は外人ほど太れないし
怪我が多いのは大型化が一因
418名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 22:57:44 ID:/pRa30KH0
高野連とNHKにメスいれて欲しいよ
高校野球と紅白は終われや
419名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 22:58:20 ID:ucZX+AOC0

デブは罪。

デブは、アメリカ人だけで十分だ。

デブの歴史にオワリを告げる
420名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 23:23:46 ID:NIP2mbdD0
ガチの勝ち抜き戦を年二回くらいやって、他の興行は大デブの見せ物ですとはっきり分ければいいのに
421名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 23:28:15 ID:/pRa30KH0
腐敗の総本山は




422名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 23:46:02 ID:/kqzsdE10

みなさん何を大騒ぎしてるのですか。
八百長は日本の文化じゃありませんか。
平成7年11月場所千秋楽の若乃花、貴乃花戦は史上有名な八百長でした。
ハワイ出身の大関小錦は八百長しないので横綱になれませんでした。
http://sumo.goo.ne.jp/kiroku_daicho/mei_shobu/taka-waka.html
423名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 23:59:44 ID:VNbNWU+D0
再発防止策はどうすんのかね?
競馬の騎手みたいな運用とか参考になるのかな?
確かレース前は隔離されるんだよね?
424名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 00:07:37 ID:cJFjGEQ70
佐藤優が断言!「相撲の八百長が明らかになったのは民主党のおかげ」
http://www.youtube.com/watch?v=caJ0tP2VJ8w#t=16m40s
425名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 19:12:17 ID:2PsaKlUP0
426名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 23:49:51 ID:CVXOoAil0
魁傑の力で解決となって欲しいね
どうなるやら
427名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 02:33:37 ID:4snDaHxu0
相撲は歌舞伎などと同じで興行としては江戸時代に江戸、上方で隆盛に
なり、豪商や公家の庇護もうけていたりというから、伝統的なしきたり慣習ぬき
には語れない面がある。単なるスポーツの範疇におさまりきれないものだと思う。
これからのあり方は大いに論じればいいが、伝統文化を否定したり破壊するような
昨今の騒ぎ方は嘆かわしい。もしこれが民主党およびそれを担いでいる勢力と
関係ありとすれば、この先の日本はとんでもない不幸な時代になるのではない
だろうか。そのほうがよっぽど心配だ。
428名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 06:51:17 ID:wffZLua90
>>427
>>この先の日本はとんでもない不幸な時代になるのでは

今頃気が付いたのですか? さては民主党に投票していましたね…
429名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 22:05:43 ID:MfH0ZNs6O
【大相撲オタワ\(^o^)/】 相撲協会 「関取らの給料は支給。 八百長力士・親方にも支給する」

http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1297247220/


相撲協会、八百長を認めた力士に今後も給与支給することを発表

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1297253675/
430名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 22:09:14 ID:IxxBZB8Z0
あげ1
431名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 22:15:38 ID:B1ApdpV60
これは、板井の怨霊の仕業だな。
432名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 22:25:31 ID:YRPxnnuk0
干伐の冨土は、八百長だったのか?
433名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 18:31:19 ID:/itlkAe/O
【速報】元若ノ鵬「八百長してる力士いっぱいシッテルヨ、八百長発言撤回したら協会からお金クレタヨ」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1297325901/
434名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 18:43:22 ID:46QPXywW0
すもうレスラーが無職になったら重機の代わりに働いてもらいましょうか
といいたいが人手は足りてます

ナマポ受給してもいいですが、人より何倍も食費のかかる単なる迷惑なメタボですな
435名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 19:01:03 ID:m1j65vJj0
ご心配とご迷惑を…
(でも八百長したこと、隠し続けてきたこと自体は謝らねーよ、バーカ)
(損害賠償もしねーよ、タコww)
436名無しさん@十一周年:2011/02/10(木) 19:45:24 ID:PdH3Pnf+0
デブ、かわうそう
437名無しさん@十一周年
デブあげ