【社会】ミジンコの遺伝子数>人間の遺伝子数

このエントリーをはてなブックマークに追加
125名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 18:56:07 ID:b/o/N8BZ0
>>122
読み取り(転写)がRNAで実行がタンパク質ってことか。
じゃあ解釈(RNAをタンパク質に翻訳)がリボゾーム。
126名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 18:58:21 ID:b/o/N8BZ0
>>125
でもアミノ酸運んでくるのもRNAだから翻訳もRNAか
127名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 18:58:48 ID:b9w5E1wgO
最近ジャンクDNAもただの余白じゃなくて、脚注とか行間のメモみたいなもんだとされてる
128名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 19:16:08 ID:gg6XPwqp0
まあ、DNAだけで全部が分かると思われていたうぶな時期は終わって
エピジェネ世界の広さに、やっぱまだまだ知らん事多いわ、ってなってるのが現状だわな。
129名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 19:21:35 ID:MBnqKITK0
>>124
ミトコンドリアさんはプラグアンドプレイ対応だから
しょうがないのだ。

>>127
ある範囲で1つの機能を果たすとされている部分が
本当にそれだけの機能しかないのか?ってのを
ちょっと疑ってる。
(ABCDEFGの中でABCに機能があるのが発見されて
DEFGは機能がないのでムダと思われるが
実はCDEFGとかABCDEFGにするとちゃんと機能してと
データが圧縮されてるんじゃないのか?)
130名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 19:37:54 ID:04Y4A8SM0
>>129
>(ABCDEFGの中でABCに機能があるのが発見されて
>DEFGは機能がないのでムダと思われるが
>実はCDEFGとかABCDEFGにするとちゃんと機能してと
>データが圧縮されてるんじゃないのか?)

その場その場で読み方のルールを変えていいなら、
01という二文字だけで宇宙のすべての事象を記述できることになるよ。

次に0を読むのか1を読むのか、その場その場で判断していけば、
自由自在に無限長の二進数を生成できるわけだから。

これって、実際はなにひとつ圧縮されてないよね。
131名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 19:40:12 ID:vk3hxlph0
>>93
いや、減ることもある

遺伝子が登場した時と環境が変わっていて、失っても十分生きていけるような遺伝子の場合だと
突然変異でその遺伝子を持たない個体が出てきても淘汰されないので
遺伝子が減ったまま次の世代へと続いていくことになる
132名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 19:42:50 ID:TPGYJDta0
エピジェネティクス研究してたらいつか獲得形質が遺伝する仕組みが発見されたりしないかな
133名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 19:43:17 ID:Vt9DhEJU0
ヌクレオチドをつなぎあわせてDNAを伸ばすのも酵素

RNAを合成するのも酵素

細胞外から核まで情報を届ける役割も酵素が果たす

あらゆる酵素は全てタンパク質で出来てる

これら酵素は、もちろんDNAの遺伝情報を元に酵素の働きで作られる

キナーゼ最高
134名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 20:09:26 ID:IaDywr5/0
コンピュターウイルスは既に生命ですよ
135名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 20:16:52 ID:HIShEVFD0
効率の悪いコードだな。マイクロソフト製か
136名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 20:34:14 ID:k84IMnLF0
>>130
行間を読むってやつですね
137名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 20:41:15 ID:vdixuMLSP
お前らミジンコ以下www
ザマアアァァァァァアwwwwww
138名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 20:44:50 ID:lztSROvX0
10年たったらまた違うこと言ってるかもしれんがな。
139名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 20:49:28 ID:sBTjGZXI0
>>119
地面掘って俺スゲーとか言わないし

これどういう意味?
140名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 21:00:51 ID:Oh56Yicg0
ゴキブリなんて笑えるほど単純になっていそうだ。
増えると食うしかプログラムされてない。
141名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 21:08:51 ID:Q3/o8BnE0
>>1-1000
おまえらミジンコ以下だなw
142名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 21:59:38 ID:qkQPTCEd0
「絵の具の色を混ぜすぎると最後には灰色になる」で、
遺伝子取り込みすぎてバッドエンドになる漫画が昔あったなあ
143名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 22:02:12 ID:6i3D/3QS0
ダメなプログラムほどコードが長かったりするからな。

ミジンコがダメだとかどうかは知らないが。
144名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 22:05:43 ID:JrqlOQdf0
アイドルとミジンコ、どっちが可愛い?
145名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 22:08:31 ID:Vi9WWoRV0
>>1
@
>ミジンコの遺伝子はこれまでゲノム(全遺伝情報)が解読された動物の中で最多となる

A
>ゲノムのサイズは人間の7%程度にもかかわらず

@では、ミジンコの遺伝子 > 人間の遺伝子
Aでは、人間の遺伝子 > ミジンコの遺伝子

なんか矛盾してないか?教えて麻呂い人!!
146名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 22:10:09 ID:e4H4qcKj0
ミジンコ△
147名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 22:10:22 ID:0U9cVC9oO
これからは、ミジンコ様と呼ばせて頂きます。
148名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 22:45:06 ID:MZFaey6Q0
微塵粉
149名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 22:50:39 ID:BkUoDI8JP
>>139
暑くて アフリカ脱出
寒くて 氷河期のヨーロッパ到達
地面(俺スゲー) 洞窟壁画(発見)
火付けて 火の発見
……
って感じで人類のマイルストーンを次々に追っている。

とジャンクDNA…もとい行間を読んでみたw
150名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 00:19:05 ID:oy4o7gPj0
>>145
1.解読された結果、実際のタンパク質合成にかかわる遺伝子数はミジンコ>人間
2.タンパク質合成に使われない部分も含めて全染色体で比較すると人間>ミジンコ

>>123 も参考にどうぞ
151名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:07:18 ID:ai8bv+8c0
>>127
DNAのどこでもランダムに突然変異は起きるので、ジャンク部分が多ければそれだけ致命的な部分に突然変異エラーが起きにくくなるって説もあるね。
152名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 08:04:53 ID:c1yUlMFQ0
>>143
ミジンコの方がゲノムに無駄がないってことだろ。
ノンコード領域には本当に何の意味もないとしたら。
153名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 11:07:02 ID:s2d6Xhz10
韓国人の遺伝子数はミジンコの3倍。
154名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 11:22:07 ID:rpeunbfp0
ミジンコの人気に嫉妬
155名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 11:50:22 ID:kwVLF+g70
>>15とか>>23のように真逆の意味に誤解してる人けっこう居るね。
156名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 11:52:36 ID:+Si0Byj70
>>152
>ノンコード領域には本当に何の意味もない

実は、「何もコードされて無い領域」ってのが怪しいんだけどね
何かの役割があるみたいって研究成果も出ている
157名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 11:54:13 ID:2aMe8EYh0
ミジンコのくせに
158名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 11:58:45 ID:t5uRFH180
合理化を極めた短いプログラムは1箇所やられるとそれで終わる
159名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 12:00:53 ID:LGNFDyF/P
ミンスコはどうなの?
160名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 12:01:16 ID:tEUopQ2sO
>>1
遺伝子は学習するのかね?゚+。(*′∇`)。+゚
161名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 12:19:53 ID:lySsyCdf0
まあどうせティッシュにくるまれて捨てられるだけの遺伝子、多かろうと少なかろうと
162名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 13:18:28 ID:vK2RmH5dO
様々に環境適応を要求される生物ほど
遺伝情報がたくさん必要なのか。
面白いね。
163名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 15:41:56 ID:gSmHIva0O
<<161

生殖活動に使ってやれよwww
164名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 16:50:35 ID:yRIslCrU0
>>ゲノムのサイズは人間の7%程度にもかかわらず、たんぱく質を作り出す
遺伝子はぎっしりと詰まっていた。


こういうことか?
■遺伝子
□なににつかわれてるかいまいちよくわからないDNA

人間のゲノム    □□■□□□□■□□□□□■□□□□□□□■□□□□■□□□■□□□□□□□・・・□□
ミジンコのゲノム  ■■□■□■■■□■□■
165名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:18:51 ID:3aTif8in0
今回はたまたまホモサピエンスが繁栄したに過ぎない
人類滅亡後、次に地球で繁栄を遂げるのはミジンコ
166名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:47:29 ID:lMdX6Yah0
>>165
せめて甲殻類って言ってくれ。
167名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 21:45:40 ID:66egmLLQ0
>>129
心配すんな。区切り部分にはちゃんと無意味なブランクが大量に含まれている。
何らかの原因で構成要素が入れ替わって別のものになることは現実にある。
168名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 21:46:58 ID:42S3f2MN0
冗長性がないと、1ビット失っただけで絶滅だろ。
169名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 19:55:09 ID:4DW3icyE0
遺伝子の人間との一致率

チンパンジー 98.8%
アカゲザル 97.5%
ウニ 70%
朝鮮人 70% ←new!  
メダカ 60%
ハエ 40%
170名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 22:39:24 ID:SXFio28v0
ミジンコって俺まだみたことないんだよね
ケンミジンコならよく見るんだけど
一生のうちに一度ミジンコに出会うのが俺の夢だね
171名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 00:39:42 ID:sM79ytTr0
さて、今日はミジンコの夢でも見るかぁ
172名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 00:55:22 ID:ls0o/hia0
負けた……
完全に負けた……
173名無しさん@十一周年:2011/02/09(水) 13:15:57 ID:zYh3MuuE0
>>84
かたなし君乙
174名無しさん@十一周年
このスレはもっと評価されていい