湖水などにすむミジンコが約3万1000個もの遺伝子を持つことが分かり、
米インディアナ大を中心とする国際チームが4日付の米科学誌サイエンスで発表する。
人間の遺伝子は約2万3000個に過ぎず、ミジンコの遺伝子はこれまでゲノム(全遺伝情報)が
解読された動物の中で最多となる。研究チームは、甲殻類では初めてミジンコのゲノムを
解析した。ゲノムのサイズは人間の7%程度にもかかわらず、たんぱく質を作り出す
遺伝子はぎっしりと詰まっていた。
ミジンコは、有性生殖と、自分のコピーを作る単為生殖を使い分けたり、魚など捕食者が
出す化学物質を探知して防御のトゲを増やしたりして、環境に適応する。遺伝子の多さは
こうした適応能力に一役買っている可能性があるという。
*+*+ YOMIURI ONLINE 2011/02/06[00:49:22] +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110204-OYT1T00057.htm
よぅミジンコ
3 :
名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 00:50:54 ID:TmF+/7QpO
ε=┏(; ̄▽ ̄)┛
スギナだったかな。すげー遺伝子数。
コメントしづらいな
水溜りではコピーを作り 池では子孫を作るスゴイやつ
オレミジンコだぜ
凄いだろ単細胞ども
あいつだけは何か違うと思っていた
11 :
名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 00:54:41 ID:c3e27dDR0
遺伝子が多いと何かいいことあんのけ? ミジンコに教えてもらいたい。
植物なのに小麦も人間よりゲノム数が多い
ふつーに16倍体が食用にされてるから
13 :
名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 00:55:27 ID:3sVwzoBfO
simple is the best
14 :
名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 00:57:05 ID:1OKLo0A90
遺伝子の数って顕微鏡覗きながら
一個一個カウンターで計ってんだろ。
暇人だよな
>>7 コメントといえば、要するにミジンコのソースコードはコメントアウトが多いってことだよな。
そりゃ重ねた世代数に比例するだろと。
遺伝させる相手が見つかりそうに無いからどうでもいいわ
人間の染色体数を顕微鏡のぞいて確定したのが戦後だから、
すごい進歩の早さだ。
遺伝子とDNAの違いが分からない
今までゴミカスにミジンコって使って悪かったミジンコさん
>1
○国人の遺伝子だとか、そういう方面に話をつなげたい、とか思っていたのだろうか。
>1
ルイセンコ説を、なぜ宣伝しないのか。
>19
>ゴミカス
いや、ゴスロリのほうが好きです。
23 :
名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 01:08:28 ID:MBnqKITK0
OSで言うとwindowsみたいなもんか。
色々入ってるからデータがクソ重い。
人間の方がやれることが限定されてるが
効率のよいプログラムになってると。
24 :
名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 01:09:36 ID:C+hppUYm0
ミジンコすげえwww
25 :
名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 01:10:42 ID:i6BgoY2y0
つまり俺らはミジンコ以下って事か。
26 :
名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 01:12:17 ID:DXZ+xDwfO
もう呼び捨てに出来ないな
27 :
名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 01:12:54 ID:ULb+lANP0
ミジンコですら…
28 :
名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 01:13:36 ID:2mrpmeeT0
ミジンコみたいな あなた
ミジンコより美人子のほうが好きくないか
太古のミジンコより全然多いとかじゃないの?
其々変化してる訳だし
人間が一番進化してるとか傲慢な考え方な訳で
31 :
名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 01:14:30 ID:FFPIbb/W0
ミジンコって言うと、あの電波君か?
>>30 人間なんて知能が発達しただけで体とかものすごく弱いじゃん
33 :
名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 01:16:09 ID:sirKeS+60
人間て考えて別のものを生み出すことはできても
自分自身を変化させるのは苦手なんかね?
ミドリムシなんかは
へっ、この原始生物が
と思ったものだが、ミジンコには
ある種の苦手意識があった。
おまいらもそうだったはず
何をそんなに伝えるんだ?
36 :
名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 01:16:49 ID:fCK1UMcdO
原始的な生き物だから「ある環境に適して進化できる可能性」を多く含んでるんだろ
人間の遺伝子で「人間を構成している遺伝子」は五パーセントほどとか
あとは進化の過程でいらなくなって意味を成さなくなった遺伝子とかいうの
37 :
名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 01:18:50 ID:AuTFPTho0
ほんとの話ですか?
しんじらんなーい
すごーーい
ミジンコの正面画像は無いのかね。
中学時代の授業中に顕微鏡でそれらしきものを見つけたのだが、
って今ぐぐってみたら全然違うなw
明らかに生物だったがありゃ一体なんだったんだろう?
木っ端みじんこ!
/L
_//
///\ /L
/ //●_>二/
/ (゚Д゚)
|8f(/ 丶つ
|8||ミミ|
∠_丶2_ノ
∪∪
ボバアァァン!!
※从⌒从⌒从※
(;, ●,;)
※(;8*♯ ゚Д。 ,;)※
(;, ,;♯8,;)
※(;8 ,;, ,;)※
W| |W゙
∪∪
…爆薬の量
間違えてるぞゴルァ…
〜 ∧.ッz
〜;(#=д=) =3
/;∪∪;
〜(#ヾ/; ヨロヨロ
,,;(_\_);
40 :
名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 01:23:20 ID:S+hzPpjMO
この世界はミジンコが見てる夢なんだよ
多けりゃいいってもんじゃない。
RNAi
44 :
名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 01:35:14 ID:ING4+1UK0
>>9 言葉を掛けたつもりだろうけど、ミジンコは多細胞生物だからw
さすがFF4でラスボスになるだけある
46 :
名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 01:45:35 ID:+0V27eNw0
俺は趣味でミジンコ飼育をしているが、いまだ成功していない
多分魚に食われているか餌がないのだろう
それはさておき
プログラム出来る者ならわかると思うがコードサイズと性能は比例しない
ハードの仕様が糞なら優秀なコードも活かせない
ゲノムも似たようなものではないのか?
47 :
名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 01:46:50 ID:PvOjM0ze0
ミジンコ偉いじゃん。
48 :
名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 01:49:32 ID:oIPJEyj80
ミジンコにもかなわない
49 :
名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 01:54:41 ID:la34P8RN0
・・・甲殻類だったんか
50 :
名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 01:54:58 ID:hGzE4Yfh0
ほなら再生医療はもっと発展していて然るべきだ。
>>44 ミジンコな分だけ単細胞より偉いんだぜっていうこと言いたかったと解釈したが。
>>49 そんなことも知らないとなると、「プランクトン」の定義は
「遊泳能力を全く持たない、あるいはあっても水流に逆らう力が軽微である比較的小型の生物である生物」
(大きさや生物の種の区分は関係ない。一部の大きなクラゲ等も入るし、魚類・甲殻類の幼生も含まれる)
であることも知らず、ただの小さい生物のこととかと解釈してるだろ。
俺も社会人になって上野の国立科学博物館で初めて知ったぜ。
>>25 >つまり俺らはミジンコ以下って事か。
逆に考えるんだ、ミジンコが3万1000個であれ
人間は2万3000個でこれ
少ない遺伝子で進化したっぽいのは人間の方だ
53 :
名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 02:16:46 ID:hWu1kEhb0
遺伝子って、人間は44本+2本と思ってた……。
54 :
名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 02:18:21 ID:sYyGKmsy0
>>11 天才が産まれやすくなる、反面精神障害者が産まれる可能性も増える
ってXファイルで言ってた
>>49 化学物質の毒性試験とかだと甲殻類の代表として使われたりしてたような
56 :
名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 02:29:24 ID:LNAuVgKu0
>>1 >人間の遺伝子は約2万3000個に過ぎず、
10万個くらいじゃなかった?
自然を破壊している点においても、人間はミジンコに負けている
58 :
名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 02:39:49 ID:6LGnCV+gO
ミジンコ兄さん…
ミジンコ△
>>56 このミジンコの約3万1000個って数字はタンパク質合成に使われてる数で
人間の場合は確か2万7〜8000位だったと思う
何れにしろ人間の方が少ない
水で生き返る奴か?
多けりゃいいってモンじゃないだろう
>>18 DNAで構成された情報体がGene
だからGeneの意味で「DNA」を使うのは思いっきり間違ってる
TVじゃよくやるけど…ちなみにGeneと表記するのは、遺伝子のことを
DNAと表現するTVの奴らどもは、アルファベットだと高尚だと思っていると思ったから
>>33 なんだそのルイセンコ
>>53 それは染色体
DNAで構成されたGeneの集合体が染色体
>>57 シアノバクテリアは?
>>61 カブトエビかなんかじゃないのか…それは
進化の系統樹で行き止まりにある生物ほど遺伝子数がおおいんだってな。
いわゆるC値のパラドックスってやつ。
大自然の摂理の前では、俺たち人間など所詮ミジンコ以下なのさ。
…と、心にもない悟りを開いてみるテスト
>>9 みんなウィンナーくらいの大きさはあるのに・・・
>>64 いやマジそうだろ
人間やゴキブリが絶滅したって、無事な部類だろ
まあ人間は人間で、これ以上進化しなさそうだけどな。
遺伝子の改造が解禁になるまでは。
69 :
名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 08:01:29 ID:0g/Ytm7i0
脳の神経伝達アルゴリズムを遺伝子に組み込む方が安上がりって事だな
70 :
名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 09:34:29 ID:trAoyWeZ0
世代交代のスパンがクソ早いと遺伝子が増える
遺伝子のほとんどはいらなくなった過去のデータの集合体
今の人間も遺伝子中でマジでいるのは、5%くらい
ってことなのか?
将来的発展性ではミジンコのほうが上ということか。1億年後は今のミジンコの系譜が地球
を支配しているかもしれない。
>>70 PCのキャッシュとかクッキーみたいなもんか
73 :
名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 10:40:29 ID:fomVrkwB0
朝鮮人は日本人より遺伝子数が大きいそうです。在日スポーツ選手が日本で活躍するのも当然ですね。
優秀な人々が独島を奪還するのは当然ですねぇ
>>46 この場合、コードサイズは人間が遥かに大きいが
人間のコードはコメントばかり
内部にあるメソッド数が、ミジンコ>人間 って話題。
75 :
名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 10:44:44 ID:UaM/lsQB0
おまいらの遺伝子は未来に残らないんだな
ミジンコのほうが必要なタンパク質数が多いってのも不思議な話だし
どうやって計測したのかね。
単純に合成可能なタンパク質数で見たのかな?
原始的な生物ほど、多様性があるのかもしれん。
もっとも少ないのはどういう種なんだろうか。虫か?
79 :
名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 11:20:25 ID:gnMvXBopO
ミジンコの遺伝子を人間に適用できればすごい事になりそうだな
いじめられっ子にトゲが生えたり独身者が分裂で増えたり…
気持ち悪いか
>魚など捕食者が出す化学物質を探知して
>防御のトゲを増やしたりして、環境に適応する
探知は凄いが防御がしょぼい…
81 :
名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 11:25:59 ID:QI0JQhS+0
遺伝子が多いってのはタンパク質を作る設計図がゲノムに多いってことね。
ゲノム中の遺伝子の割合ってのは高等生物ほど低くなる傾向がある。
(大腸菌で約7割、人間だと5%ぐらいだっけ?)
ゲノムの中の遺伝子じゃない部分(今のところはほとんどがゴミだと
考えられてる)が高等生物では重要な働きをしているかもしれないね。
1つ1つの遺伝子が原始的生物に比べて高機能化している可能性も考えられるよ。
>>61 ミジンコも乾燥すると休眠状態に入ってまた水あげると復活するよ。
ミジンコ並みってよく言うけどほめ言葉だったのか
83 :
名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 11:33:18 ID:p056pfTA0
脳みそ使わないから?
84 :
名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 11:35:08 ID:M0e+HuOA0
ミジンコ=ちっちゃくてかわいい
種島ぽぷら=ちっちゃくてかわいい
∴種島ぽぷら=ミジンコ
85 :
名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 11:35:21 ID:Aa0t0VRw0
神様の中にもプログラマーとかいるのかな?
86 :
名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 11:36:01 ID:t+AkCo3E0
どうして【社会】なんだ?【科学】じゃないのか?
まあ、ミジンコの遺伝子数が多いのはそれだけ多種類の酵素を作れるという事で
より多くの物質を栄養にしたり無毒化できるので環境の変化に強いという事。
人間などの高等動物は偏食したり毒を食べたり裸で気温の激変があると生命の危険がある
なぜ【社会】なのか考えるとミジンコと呼ばれるヒトモドキは
どんな食環境でも独裁政治でも環境汚染でも生き抜くということは
文明人としてうらやむべきことであると諭しているというのだろうか?
87 :
名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 11:37:08 ID:HQqts5WH0
ミジンコにも負けてるおまえら
おはよう
なぜミジンコをOSとかPCとかにたとえられるんだ?
なんという脳構造だ。感動した。
>>23 ミジンコ=単純なアプリを大量に詰め込んだiphone
人間=複雑で高度な処理を行うソフトを必要な数だけ詰め込んだi7マシーン
90 :
名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 11:46:25 ID:unkGe2o70
>>1 >魚など捕食者が出す化学物質を探知して防御のトゲを増やしたりして
多少トゲを増やしても魚に食べられちゃうと思うけど、そうでもないの?
>>90 どのミジンコも刺増やすようになったら
1000匹くらい食われた段階で、魚も気づき始める。
「なんか最近のミジンコ、食いづれぇ」と。
1万匹食われた頃には、もう他の生物が主な餌になってる。
ミジンコ大勝利
93 :
名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 12:24:06 ID:MBnqKITK0
今気付いたんだが、進化の過程で遺伝子って増えることはあっても減ることはないのかな?
途中でコレいらないんじゃね?ってことになって、チューニングしてコンパクトなサイズに
収める仕組みにはなっていないように見えるが。
94 :
名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 12:28:52 ID:WeHWtM+WO
人間よりミジンコのほうがはるか昔から存在し、世代交代を繰り返しているんだから、
人間よりミジンコのほうが進化しているのは当然だろう。
95 :
名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 12:32:02 ID:+40WuXqP0
俺も萌え娘を単為生殖で生産できる能力があれば・・・
>>94 だがちょっと待って欲しい
ミジンコがこの世界に登場した時には
人間の祖先の動物だってこの世にいたはずだよ
ミジンコはミジンコのまま
一方人間の祖先の動物は進化して人間になった
どちらがより大きく進化してるかと云えば・・・・
(×100μm)
_,,.. -──‐- .、.._ 10
,. ‐''"´ ``'‐.、 9
,.‐´ `‐.、. 8
/ ゚ , ' \. 7
,i´ , 。 `:、 6
/ ,,. -‐‐- .、.._ ヽ. 5
,i ,;ヾ,.(⌒ヽ、 ``'‐.、_ i、 4
.i , . ,i'" ゝヽ人. `‐、i´o`;、_`'‐、 ゚ , ~ i. 3
.i (◎(,.vっ゚;ヽ、 ヽ( o,)_`i ヽ、 l 2
| ,:< i'、 ミ,イ~i@;;;:'`‐、 ( o `;‐ 、 ヽ、 | 1
| /'// V i `゙'::o,;:' `‐.、`'‐"、oノ i、 ' | 0
| 〃~ |]___ | ,:'⌒゙ヽ、≡、`;、 ゙i _,.),' l、 | -1
. l /|ヽ、l」___ l、.i ヽ :: ;;' ゙i i",:' ヽ、.__ l. -2
. i、⌒彡 /↑、 i ヽ、 ノ彡_;:ノ ノ ,ノ'´ ̄ ̄ ,i -3
. i 冫、) ゙:、 ` ‐'"⊂'_,, ‐'" ,.‐" ,! -4
. ヽ/ `'‐ 、._ _,,. ‐'´ ゚ /. -5
. `:、 。 '  ̄ ,‐' -6
\ / -7
`‐、 ゚ , ' , ‐´ -8
` '‐.、 _ _, ‐''" -9
`` ‐-----‐ '"´ -10
98 :
名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 13:05:54 ID:MBnqKITK0
>>96 形状が大きく変わらないってことは、より完成された形なのでは?
最近なんかざらざらして口当たりが悪いと思ったんだよ
しかし一番の驚きは、ミジンコが甲殻類であったこと。
今更だがクタム君てミジンコがモデルっぽいな
遺伝子数が多けりゃいいってもんじゃないのは、
精子の数が多い童貞より、精子減少症でも不妊治療で子供のいる男の方が
種として優秀な事で証明されている。
増えたもん勝ちという点では優秀な遺伝子だ
ミジンコは卵になるから魚か鳥だと思う
水の中にいるから魚に近いと思う
本当は何なの?
105 :
名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 17:58:52 ID:OBXhstVd0
а ←巨大ミジンコ
ミジンコの時代が来たな
ミジンコって、名前が可愛過ぎるだろ…
108 :
名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 18:02:51 ID:etaDe3oNO
対物レンズ近づけ過ぎてプレパラートとカバーガラスの間の
ミジンコを木っ端みじんこにしたのは良い思い出
俺らは実はミジンコにコントロールされてるんだぜ
真の地上の覇者はミジンコ
110 :
名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 18:07:32 ID:b/o/N8BZ0
負けた
111 :
名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 18:09:21 ID:1kWWSLMxO
人間より優秀な遺伝子
じゃあミジンコは淘汰される事ないのか・・
いや食物連鎖あるから関係ないか
112 :
名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 18:10:53 ID:b/o/N8BZ0
ゲノムと遺伝子ってどう違うんだろうな
114 :
名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 18:15:23 ID:Vt9DhEJU0
まあ、どちらが高等か下等かなんて、人間基準の物差しに過ぎないからな
死への恐怖を持ち、己一人で子孫も作れない人間など、
ミジンコ連中からすれば、「貧弱、貧弱ゥーーー」ってところだ
115 :
名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 18:17:49 ID:gg6XPwqp0
>>112 遺伝子geneの「ゲ」と
染色体chromosomeの「オム」
をあわせると「ゲノム」でございます。
>>109 念のために聞くが、ひょっとしてミトコンドリアに操られていると言いたいのか?
遺伝子がプログラムやデータベースだというのはわかったが、
それを読んで解釈して実行してるのは誰なんだ?
119 :
名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 18:35:29 ID:58lub/OE0
ミジンコのほうが優秀だろ
暑くて熱中症だとか言わいないし
寒くて凍死するとか言わないし
地面掘って俺スゲーとか言わないし
火付けてあちちとか言わないし
放射能まき散らしたりしないし
爆弾仕掛けたりしないし
水は綺麗に浄化するし
魚の餌になるし
毎日ごはん食べてうんこしかしない
世の中のために何の役にも立たない人間より
100万倍すごいいんだよ
120 :
名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 18:39:17 ID:b/o/N8BZ0
人間がミジンコの能力を獲得すると
ターミネーター3のようになれる!
123 :
名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 18:55:42 ID:t+AkCo3E0
>>112 ヌクレオチド = アルファベット。分子生物学のアルファベットはATCGの4文字
コドン = ワード。3ヌクレオチドで構成されたもの。20種類のアミノ酸と開始、停止コードに対応
遺伝子 = 詩もしくは短編。多数のコドンで構成されたたんぱく質の設計図の単位
ジャンクDNA = 余白。ヌクレオチドで構成されているが意味が読めない非遺伝子領域
染色体 = 本。遺伝子とジャンクDNAの数多くの繋がりで構成された1つの分子単位
ゲノム = 全集。人間では46個の染色体で構成。一個の生物の全遺伝情報の最小単位
124 :
名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 18:55:57 ID:IXHsL5230
たった2・3mmの要件なのにステップ数多過ぎだろ。
どんだけ生産性悪いんだよ。これじゃメンテする気にもならんわ。
俺が一から創りなおしてやんよ。
>>122 読み取り(転写)がRNAで実行がタンパク質ってことか。
じゃあ解釈(RNAをタンパク質に翻訳)がリボゾーム。
>>125 でもアミノ酸運んでくるのもRNAだから翻訳もRNAか
127 :
名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 18:58:48 ID:b9w5E1wgO
最近ジャンクDNAもただの余白じゃなくて、脚注とか行間のメモみたいなもんだとされてる
128 :
名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 19:16:08 ID:gg6XPwqp0
まあ、DNAだけで全部が分かると思われていたうぶな時期は終わって
エピジェネ世界の広さに、やっぱまだまだ知らん事多いわ、ってなってるのが現状だわな。
129 :
名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 19:21:35 ID:MBnqKITK0
>>124 ミトコンドリアさんはプラグアンドプレイ対応だから
しょうがないのだ。
>>127 ある範囲で1つの機能を果たすとされている部分が
本当にそれだけの機能しかないのか?ってのを
ちょっと疑ってる。
(ABCDEFGの中でABCに機能があるのが発見されて
DEFGは機能がないのでムダと思われるが
実はCDEFGとかABCDEFGにするとちゃんと機能してと
データが圧縮されてるんじゃないのか?)
>>129 >(ABCDEFGの中でABCに機能があるのが発見されて
>DEFGは機能がないのでムダと思われるが
>実はCDEFGとかABCDEFGにするとちゃんと機能してと
>データが圧縮されてるんじゃないのか?)
その場その場で読み方のルールを変えていいなら、
01という二文字だけで宇宙のすべての事象を記述できることになるよ。
次に0を読むのか1を読むのか、その場その場で判断していけば、
自由自在に無限長の二進数を生成できるわけだから。
これって、実際はなにひとつ圧縮されてないよね。
>>93 いや、減ることもある
遺伝子が登場した時と環境が変わっていて、失っても十分生きていけるような遺伝子の場合だと
突然変異でその遺伝子を持たない個体が出てきても淘汰されないので
遺伝子が減ったまま次の世代へと続いていくことになる
エピジェネティクス研究してたらいつか獲得形質が遺伝する仕組みが発見されたりしないかな
ヌクレオチドをつなぎあわせてDNAを伸ばすのも酵素
RNAを合成するのも酵素
細胞外から核まで情報を届ける役割も酵素が果たす
あらゆる酵素は全てタンパク質で出来てる
これら酵素は、もちろんDNAの遺伝情報を元に酵素の働きで作られる
キナーゼ最高
134 :
名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 20:09:26 ID:IaDywr5/0
コンピュターウイルスは既に生命ですよ
135 :
名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 20:16:52 ID:HIShEVFD0
効率の悪いコードだな。マイクロソフト製か
136 :
名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 20:34:14 ID:k84IMnLF0
お前らミジンコ以下www
ザマアアァァァァァアwwwwww
138 :
名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 20:44:50 ID:lztSROvX0
10年たったらまた違うこと言ってるかもしれんがな。
>>119 地面掘って俺スゲーとか言わないし
これどういう意味?
ゴキブリなんて笑えるほど単純になっていそうだ。
増えると食うしかプログラムされてない。
142 :
名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 21:59:38 ID:qkQPTCEd0
「絵の具の色を混ぜすぎると最後には灰色になる」で、
遺伝子取り込みすぎてバッドエンドになる漫画が昔あったなあ
143 :
名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 22:02:12 ID:6i3D/3QS0
ダメなプログラムほどコードが長かったりするからな。
ミジンコがダメだとかどうかは知らないが。
アイドルとミジンコ、どっちが可愛い?
>>1 @
>ミジンコの遺伝子はこれまでゲノム(全遺伝情報)が解読された動物の中で最多となる
A
>ゲノムのサイズは人間の7%程度にもかかわらず
@では、ミジンコの遺伝子 > 人間の遺伝子
Aでは、人間の遺伝子 > ミジンコの遺伝子
なんか矛盾してないか?教えて麻呂い人!!
ミジンコ△
147 :
名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 22:10:22 ID:0U9cVC9oO
これからは、ミジンコ様と呼ばせて頂きます。
微塵粉
>>139 暑くて アフリカ脱出
寒くて 氷河期のヨーロッパ到達
地面(俺スゲー) 洞窟壁画(発見)
火付けて 火の発見
……
って感じで人類のマイルストーンを次々に追っている。
とジャンクDNA…もとい行間を読んでみたw
>>145 1.解読された結果、実際のタンパク質合成にかかわる遺伝子数はミジンコ>人間
2.タンパク質合成に使われない部分も含めて全染色体で比較すると人間>ミジンコ
>>123 も参考にどうぞ
>>127 DNAのどこでもランダムに突然変異は起きるので、ジャンク部分が多ければそれだけ致命的な部分に突然変異エラーが起きにくくなるって説もあるね。
>>143 ミジンコの方がゲノムに無駄がないってことだろ。
ノンコード領域には本当に何の意味もないとしたら。
153 :
名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 11:07:02 ID:s2d6Xhz10
韓国人の遺伝子数はミジンコの3倍。
ミジンコの人気に嫉妬
155 :
名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 11:50:22 ID:kwVLF+g70
156 :
名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 11:52:36 ID:+Si0Byj70
>>152 >ノンコード領域には本当に何の意味もない
実は、「何もコードされて無い領域」ってのが怪しいんだけどね
何かの役割があるみたいって研究成果も出ている
ミジンコのくせに
158 :
名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 11:58:45 ID:t5uRFH180
合理化を極めた短いプログラムは1箇所やられるとそれで終わる
ミンスコはどうなの?
160 :
名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 12:01:16 ID:tEUopQ2sO
>>1 遺伝子は学習するのかね?゚+。(*′∇`)。+゚
まあどうせティッシュにくるまれて捨てられるだけの遺伝子、多かろうと少なかろうと
様々に環境適応を要求される生物ほど
遺伝情報がたくさん必要なのか。
面白いね。
<<161
生殖活動に使ってやれよwww
>>ゲノムのサイズは人間の7%程度にもかかわらず、たんぱく質を作り出す
遺伝子はぎっしりと詰まっていた。
こういうことか?
■遺伝子
□なににつかわれてるかいまいちよくわからないDNA
人間のゲノム □□■□□□□■□□□□□■□□□□□□□■□□□□■□□□■□□□□□□□・・・□□
ミジンコのゲノム ■■□■□■■■□■□■
今回はたまたまホモサピエンスが繁栄したに過ぎない
人類滅亡後、次に地球で繁栄を遂げるのはミジンコ
>>129 心配すんな。区切り部分にはちゃんと無意味なブランクが大量に含まれている。
何らかの原因で構成要素が入れ替わって別のものになることは現実にある。
冗長性がないと、1ビット失っただけで絶滅だろ。
遺伝子の人間との一致率
チンパンジー 98.8%
アカゲザル 97.5%
ウニ 70%
朝鮮人 70% ←new!
メダカ 60%
ハエ 40%
ミジンコって俺まだみたことないんだよね
ケンミジンコならよく見るんだけど
一生のうちに一度ミジンコに出会うのが俺の夢だね
さて、今日はミジンコの夢でも見るかぁ
負けた……
完全に負けた……
174 :
名無しさん@十一周年:
このスレはもっと評価されていい