【国際】パイプライン爆発・炎上…テロか - エジプト

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
エジプトのシナイ半島北部アリーシュ近郊で5日、ヨルダンに向けて天然ガスを
供給しているパイプラインが爆破され、炎上した。

被害の詳細は不明だが、国営テレビは「テロリストの仕業だ」と報じた。

*+*+ YOMIURI ONLINE 2011/02/05[18:08:42] +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110205-OYT1T00598.htm
2名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:09:05 ID:D/ZZnMoW0
げ・・・・ガソリン入れてこよう・・・
3名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:09:37 ID:8MKfeFBcO
松方
4名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:09:41 ID:SF9pItcj0
エジプトイスラエルの国境近くってのはマジ?
5名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:09:45 ID:n/0VQoo20
ヴェンチャーズ聴いてこよう
6名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:10:05 ID:fqoO27YQ0
えらいこっちゃ
原油価格が暴騰するぞ
円高ワッショイ!円高ワッショイ!
7名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:10:07 ID:djNRiu4RP
遂に始まったか。
8名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:10:13 ID:F+Quszh20
これはもうだめかもわからんね
9名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:10:36 ID:rvuKwQZB0
迷惑なことだ
10名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:10:44 ID:BnjoxcZ+0
焦土作戦はじめたか
11名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:10:51 ID:O8yyCzN80
なんかワクワクしてきたな
12名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:11:00 ID:Zc+KxLv00
ちょっとトイレットペーパー買ってくる
13名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:11:01 ID:y++pkUbT0
これでアメリカとイスラエルは、エジプトが自分たちの都合の悪い方向に
歩き出したとき、対テロの名のもとでエジプトを攻撃できるように
なったわけだ
14名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:11:05 ID:wQklItp10
ついにやっちまったな
15名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:11:15 ID:nYexhyK10
ヤバイ
ピラミッドが狙われる
16名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:11:24 ID:ujf9ypeGP
あちゃ〜
昨日ガソリンみたら140円近くになってたけど
160円ぐらいまで逝きそうだな
17名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:11:36 ID:ExE+0v2U0
介入始まるん?
18名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:11:47 ID:KB7DqYn10
ゴルビーのパイプライン大作戦
19名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:12:07 ID:nPa3DOZ60
外国人勢力がイスラエル向けパイプラインを爆発しようとしたが
ヨルダン向けを爆発してしまった
byCNN
20名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:12:40 ID:s+X/LTQH0
第三次オイルショック キタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━ !!
便乗値上げと買占めを監視しろ!!!
21名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:12:44 ID:9nKuEV4X0
なんだ。石油メジャーの自作自演か。
22名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:12:47 ID:/Ro4k0rd0
ヒャッハー!
23名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:12:48 ID:qOYxe9NR0
ミイラ破壊は強攻策に出れるようにと政府側の自作自演も疑ったが
さすがにこれはやらないよな

国が終わるところをリアルタイムで見れる日が来るかもしれん
24名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:12:49 ID:+Qmta4MG0
ユダヤ人ども最低最悪だな!!
25名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:13:05 ID:HKuLYkk10
いよいよ、また中東で戦争か。
26名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:13:05 ID:PKatptSn0
>>19
外国人勢力って?
27名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:13:07 ID:FoZR9SZm0
天然ガスとトイレットペーパーって関係あるのか?
28名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:13:30 ID:1NP5zXaC0
パイプライン爆破はCIAの十八番
29名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:13:31 ID:+xoJ/mPF0
時代はインフレ
30名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:13:36 ID:XqlWB/6G0
>>19
・・・・。
破壊にばっかり気が向く奴らのやらかすことは
31名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:13:43 ID:51/Gr4m0O
こ、これはただのテロなんだからっ、内戦状態なんかじゃないんだからね、勘違いしないでよ!!!
32名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:13:52 ID:j1+nIkFM0
007
33名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:13:59 ID:SF9pItcj0
>>30
また毎日か?
34名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:14:19 ID:nFPpNzSJ0
特殊部隊乙
35名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:14:35 ID:ZUnvGGNA0
ヨルダンでも争乱を起こす気で、わざとやったんじゃないの?
36名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:14:36 ID:jGh5hRwc0
ウィキリークスやFacebookで生まれしもの。
民主革命による反米、反イスラエルのイスラム国家。

皮肉だね。
37名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:14:56 ID:NWKUeF+v0
頼むから人類の遺産は破壊しないでくれよ
38名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:15:06 ID:ZUgHqLygO
こらッ!またガソリンあがるやろがっ
空気嫁
39名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:15:09 ID:wQklItp10
日本はもう夜ダン
40名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:15:39 ID:rWRaa/Xm0
>>36
民主革命なのかあれ?
ただの操り人形じゃないの?
41名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:15:58 ID:/1rNrQLPO
>>31
どうやってデレるのか期待w
42名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:16:10 ID:9XWGNq5b0
43名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:16:17 ID:FoZR9SZm0
頭悪くてごめんね
天然ガスと原油価格って連動するもんなの?
44名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:16:37 ID:c6lKAiOb0
アメリカ「エジプトに大量殺戮兵器が〜。」とかのパターンか。
イスラエルが孤立してるからな。
45名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:16:47 ID:sTRE0cjI0
そういうことしない!
46名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:16:50 ID:a9jUM7Hv0
>>1

中国、またキタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
47名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:16:53 ID:2zncKujCO
アメリカが息を吹き返し始めたな。
戦争→軍需産業復活→アメ活躍→アメ経済復活
48名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:17:02 ID:5IKrmeqe0
爆発のお家芸は中国じゃん

あ!なるほどw
49名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:17:14 ID:cepAxkjJO
ソレスタルビーイングの武力介入はまだですか?
50名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:17:30 ID:a6lVErjT0
パイプラインと言っても

天然ガスだから原油には無問題
51名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:17:34 ID:52zq6kSL0
ゴルビーのパイプライン大作戦
52名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:17:35 ID:CHMW/BS40
これは米が介入する為の口実作りにきたとしか思えない。
その内くるぞ・・やつらが!!
53名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:18:02 ID:9OWY5bCA0
>>36
もはや革命と言えるのか微妙な感じに
ただの内紛に見えてきた
54名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:18:03 ID:wTjbd+SzP
日本でもこういった混乱が起これば
国宝を燃やしたり世界遺産を破壊したりする奴が出てくるだろうな
ってか今でもやりたくってうずうずしていそうだが。
55名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:18:07 ID:L65JYlCA0
メカゴジラでも投入しろよ(´・ω・`)
56育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/02/05(土) 18:18:20 ID:PsDsT5AT0
エジプトでイスラエル向けのパイプライン逝ったぞ www
原理主義はイスラエル潰す気だ!

2012年へ向けて 第3次世界大戦が動きだしたぞ!

イスラエルに回す分
世界のオイル値段 爆上がりwwwwwwwww

http://www.youtube.com/watch?v=pnVKKiitwU0
http://www.youtube.com/aljazeeraenglish
57名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:18:20 ID:6dR2XIZA0
>>47
アメリカの中東統治能力がなくなったからこうなってんだろ
アホか
58名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:18:21 ID:9XWGNq5b0
>>43
     原油  →  プロパンガス  →  天然ガス
         直接的         間接的
59名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:18:48 ID:2hqE76AoP
エジプト政府がお世話になっている施設の1つ
http://2u.lc/1JOG
60名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:18:57 ID:BAl7DR5b0
どうみてもモサドです。
本当にありがとうございました。
61名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:19:05 ID:f7Z6Xl7N0
無政府状態を作りたいのか、
それとも、それを収拾する手腕を見せつけたいのかどっちだ
62名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:19:11 ID:eA0O0u4j0
>>54
それやるのはあれだろ?例の通名の彼らだろ
63名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:19:23 ID:pKXfYFlrO
早くパイプカットするんだ!
64名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:19:24 ID:BkvitVdl0
ちょっとカセットボンベ買い占めてくる。
65名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:19:33 ID:ATe3w+YL0
暫定税率って160円超が3ヶ月続いたら廃止、とかだったよな
つくづくふざけた約束だよ
66名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:19:37 ID:I+S0ISpx0
コラ!シナイ半島でそんなことシナイの!
67名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:19:53 ID:yTNpuvH/0
また平野綾か
68名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:20:03 ID:NWKUeF+v0
>>56
よく燃えてるな
69名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:20:07 ID:f5MFdaNG0
タクシー屋経営の俺涙目・・・てかどーなるんだ・・・
70名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:20:15 ID:yNyUf+VjO
原油価格上昇確実。
71名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:20:18 ID:LHjIOYEC0



さて、だれが得をするでしょう?






そいつが犯人。
72名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:20:30 ID:/1rNrQLPO
イスラエルにおけるエネルギー事情、天然ガスの重要性、エジプト国内のイスラエル向け天然ガス輸出反対についてなど。
http://bit.ly/hJj2Jl (pdf)参考資料

ちょっと調べたけど、役に立つかな?
73名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:20:36 ID:pbUZXdeoO
軍事介入まだですかアメさん?
74名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:20:58 ID:a6lVErjT0
ちょっと オナラ溜めてくる
75名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:21:06 ID:NayXDsZj0
週明けはWTI爆上げか?w
$がダブついているからって、勘弁してくれ。
76名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:21:14 ID:Zstn044M0
いつか中国もこういう暴動状態になるのかな
77名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:21:36 ID:l40Qluew0
実はパイプが中国製
78名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:21:47 ID:LXQlcuss0
「ベンチャーズは日本に住んでいる」という噂は本当ですか?
79名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:21:50 ID:j1+nIkFM0
落合信彦が一言↓
80名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:22:10 ID:qOYxe9NR0
>>62
普通の日本人なら歴史的建造物や神社や寺はねらわんわな
そこに逃げ遅れた要人が立てこもったりしたら分からんけど

後そんな状態になっても天皇には誰も手をださんだろう
81名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:22:21 ID:z9EkYPiO0
それでもガソリン値下げ隊なら・・・・・
ガソリン値下げ隊ならきっと何もしてくれない・・・・・・・。
82名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:22:24 ID:jY4DBKCpP
モサドが動き出すのか
83名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:22:39 ID:44qmZREI0
ガソリン値下げ隊、なんとかしろや!
84名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:22:45 ID:TPWWX8nyO
パイプカットテロ
85名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:22:48 ID:nPa3DOZ60
アメリカは完全に反ムバラクになったよ
ジャーナリストを襲ったのがまずかった
86名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:22:53 ID:4cA065ix0
ついに始まったか
87名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:23:08 ID:JMy3MGQT0
>>71
現政権のマッチポンプでの社会不安煽り?

イスラエルは現政権がベターだからイスラエルの政権支援テロ?
88名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:23:09 ID:g1yyOOrM0
最悪だなー、この先一体どうなるやら
89名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:23:16 ID:tdemumEY0
まぁエジプトデモも唐突すぎたし、裏で誰かが暗躍してるのは確実だろう
90名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:23:29 ID:GuK3ozWX0
もしアメリカがピラミッドにミサイル打ち込んだらエジプト人怒るかな?
現地の人からしたら別にピラミッドなんかどうでもいいのかな
91名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:23:53 ID:Qsp2LyOr0
こりゃ金融緩和で追い詰めた黒人とユダヤ人に中東の飛行機が降り注ぐなw
92名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:23:58 ID:nM6SPE6l0
パイプラインは何本もあるから心配なさそうだ
93名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:24:02 ID:fSyP4lhaO
大気が怒りに満ちておる…!
94名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:24:02 ID:bKEd43Pk0
>>73
とりあえず、さようなら米の貧乏人
そしてこんにちは米の貧乏人の油一揆w
95名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:24:03 ID:Jc6r5jsZ0
このまま中東からだけ石油を買い続けてたら
何れ全く石油が入らなくなり
餓死者続出ってことにもなりかねんな

まともな外交をしてこなかったツケを一気に払う羽目になるかもねw
96名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:24:21 ID:ujf9ypeGP
>>43
電力会社ってガス会社よりガスの取扱量多いんだぜ?
なんでって火力発電用の重油の副産物がガスだからだ
97名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:24:29 ID:GJTAlV1c0
円高すすむじゃんか
98名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:24:35 ID:CONu3E7M0
99名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:24:37 ID:d8JtQaYYO
>>89
石油メジャーか?
100名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:24:42 ID:YqOf/TDeO
犯人なんていなくて実はパイプが中国製の(ry
101名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:24:45 ID:n4m4i9Rr0
ムバラクの自演
102名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:25:00 ID:P6ELLCbs0
>>79
エジプトの不安定について、ノビーが何か一言でも言及していたなら、誉めてやる。w
103名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:25:13 ID:isemLChgO
>>80
150年くらい前に長州という藩が内裏に大砲をぶちこむという事変があったな。
104名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:25:16 ID:RGDTehKp0
これをイランの仕業にしてだな
105名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:25:32 ID:KB9Nq9n50
あーあ
市民革命ってのはどーしていつも無知で暴力的なのか
106名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:25:44 ID:o69HexnL0
テロリストの仕業だ ← どこの国のテロリスト?
107アニ‐:2011/02/05(土) 18:25:45 ID:ifrR+wVS0
うちの旦那に言ったらヒイッハー!だってwww
108名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:26:03 ID:NWKUeF+v0
今の内に買っておいて方が良い物のリストを挙げてよ
109真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/02/05(土) 18:26:07 ID:3s/xq6Fb0 BE:145512083-PLT(27272)
全然収まらないねー
110名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:26:27 ID:FoZR9SZm0
>>58
>>96
ありがとー
111名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:26:32 ID:LHjIOYEC0
ちょうどたまたま○シミ○氏の動画つべでみてたとこ。
タンカーが爆破されたりとにかく石油の移送に問題をきたすことがおこる。
つ矢先にこれか・・・。

ttp://www.youtube.com/watch?v=5VjvD4XgKUg&feature=related
4:58あたり
112名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:26:35 ID:DX+qlPaZP
石油より灯油だよ・・・ まじしゃれにならん
113名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:27:07 ID:YqOf/TDeO
>>107
旦那さんモヒカンなの?(´・ω・`)
114名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:27:14 ID:pnXNfrEO0
クーデターか革命だろ?
115名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:27:28 ID:AREvyCQz0
なんか戦争になりそうな気が。エジプト軍はまたイスラエルと
戦うのか。
116ぴょん♂:2011/02/05(土) 18:27:46 ID:wauxsW1C0
GS「シナリオ通りだな」
CIA「見返りを忘れるなよ」
117名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:27:57 ID:GsWWXCVl0
原油高については、円高が上手く機能してるな。
これ95円ぐらいだったら、原油バリ高になってるぞ。

円高がいいとは思わんが、冬場のうちは円高がいいわ。
118名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:28:08 ID:YbS3SlGYP
政変後には案外まともな政府ができるみたいだぞ
119名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:28:17 ID:CGjnpKG40
石油メジャーメシウマ状態
120名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:28:25 ID:+mJqFliE0
ガスもったいねぇな
121名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:28:28 ID:/n1YdbGv0
エジプト軍のラクダ部隊がみたい!
122名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:28:31 ID:RGDTehKp0
円は売られる
ガス出無いからな
有事のドル買い
123名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:29:01 ID:f5MFdaNG0
>>116
やはりガソリンスタンドの陰謀か・・・
124名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:29:04 ID:M1Vhw0Lw0
エジプトがイスラエルと開戦したら2012年人類滅亡くるか?
125名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:29:09 ID:bPv6XWvLO
東京ガソリンの3月限りの買い玉を放置してたのだけど、どえらい利が乗ってる。
126名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:29:18 ID:iQyACI7f0
ムバラクはケ小平になるのか、チャウシェスクになるのか。
127名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:30:01 ID:egRLXNU+0
>>80
明治初期の日本で歴史的建造物や神社や寺がどんな状況だったのか知らない?
128名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:30:02 ID:LHjIOYEC0
>>81
フフフ
129名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:30:54 ID:fHdWPuD/0
やばい、明日プリウス買いに行ってくる。
130ナナシー ◆7Z771Znye6 :2011/02/05(土) 18:30:59 ID:wB7sGMuoO
>>1 一瞬フライパン爆発と読んで中国のニュースかと思ったわぁ〜(笑)
131名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:31:08 ID:RGDTehKp0
イランやエジプトがイスラエルとドンパチするのも
時間の問題だな
132名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:31:28 ID:/S+Aa0Mi0
おーひしひしと感じるよこのリビドー
133名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:32:10 ID:JMy3MGQT0
>>79
モサドにいるオレの友人から連絡があった。
「ノビー、パレスチナは俺たちの故郷なんだ。イスラエルを守るため
ならなんでもやる。エジプトのイスラム原理政権化は必ず阻止する。
おまえはCIAに友達が百人くらいいるそうだな。俺たちでもCIAの
エージェントは数人しかあったことはない。
お前から俺たちの意志と情熱をアメリカに伝えてくれ。
そうすれば、お前がフルブライト留学してないことも巨大油田を発見して
ないことも俺たちに知り合いなんかいないことも秘密にする。」
134名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:32:14 ID:HFVCc2bd0
終わりの始まりが・・・
はじまったな・・・・・

         _ ―- ‐- 、
       (r/ -─二:.:.:ヽ   
       7''´ ̄ヽ-─<:.:.',                  __
.      〈t<  く=r‐、\:く       _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
      ∠j ` / ,j={_/ヽヽr'       >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       っ Y _/ ヽ了       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.       し イ --─¬       /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
         f: :_: : :_:_:_└ 、     |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
        /-ー/: : : : : : :\      {            ヘ:::::::::::::::::::::
       /7: : : :r: : : : : : : : : }     ',  .j /     }   .}::::::::::::::::::::
      /: : : : : :.|: :j: : : :\: : j      } /_       ミ   ヘ::::::::::::::::::
     /: : : : : : : j: ヘ、: : : : \|    /く<l´::<ニ二 ̄`>   ミ:::::::::/
    ./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ    {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
    {: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :',    V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
    ',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ.   /  ヘ¨       //:}::::|/
     ',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く   >ヽ      /   _ノ::::{ _/
     '; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:..   `ー¬\__        /::::/
     〈: : : : :ー---‐‐r―'´  :.:.:.  ヘ: .  ヽ . . }ー、    ./::::<
                ああ・・・       ',: . .|: : 〉  /:::::::/
135名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:32:37 ID:K6IWt9tT0
アメリカ、忙しくなるなw
136名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:32:39 ID:92wSvd1P0
>>112
お前は何を言ってるんだ
137名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:32:57 ID:NBmPIKui0
それが世界の選択か・・・

ムバラクはどうやら俺達とやる気らしい・・・

あぁ、わかってる。あいつなりの考えだな。ラ・ヨダソウ・スティアーナ
138名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:33:15 ID:ZYjP5RJd0
CIAによる情報操作による暴動煽動
またこの破壊工作もエジプトに「治安維持」を掲げて乗り込む布石だな!
139名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:33:19 ID:6dR2XIZA0
これが世界の選択でちゅか...
140名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:33:31 ID:bKEd43Pk0
往生際の悪い首領は最悪だな、首でも何でも差し出せば終わるものをw
まあ黒幕が副首領とかだったら面白いけどw
141名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:33:51 ID:ma8BqvBO0
円安原油高来るな。
いずれにせよ日本の工業界に有利な状況はもう来ない。
142名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:34:02 ID:4WA7g/OL0
>>118
韓国は盧武鉉の酷い売国政権で国民が目が覚めて李明博になった
エジプトもムバラクの酷い売国長期独裁政権に国民が怒り変わろうとしている
日本も後に続かないとな
143名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:34:07 ID:VvQVDe0j0
144名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:34:07 ID:ZzBlNx6s0



【国際】タイVSカンボジア…両軍の衝突で26人が死亡したもよう
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296889241/
145名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:34:26 ID:irmCPBfn0
おいおい、国が終わるところなんて何度も見てきただろ?
これからどんどん国が終わってくぜ
2012年に向かってな。
146名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:35:03 ID:XyD4kp5dO
エジプトの政情不安でまたアメリカさん丸儲けですな

まぁ今回も偶然だよね
147名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:35:06 ID:e6No5uiO0
>>116
ガッ!
148名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:35:12 ID:cFZ1EvGjP
米国の介入の口実作りくさいな
テロとの戦いを名目に進駐するぞ
149名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:35:17 ID:LxVx3U8b0
ピラミッドでパイプラインの脇を固めろよ。
パイプがむき出しとか信じられない。
150森(もる。) ◆AT7dFTbfB. :2011/02/05(土) 18:35:38 ID:3s7zdTFJ0
なかなかあらそもろのいなぁ。。
151名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:35:43 ID:ZLvK0lJB0
いつまでもアメ公についてたら
また中東石油うってくれんぞ

まえは、田中角栄が隠れて
はこんでたけど

いまの政権じゃ無理だろ
152名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:35:52 ID:Xs5B1Zhn0
トイレットペーパー買いだめしなきゃ
153名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:36:06 ID:Wd+zI2kWO

日本政府は、例の藻から原油を生成する技術をとっとと実用化させないと
非常事態だから、石油卸各社も巻き込め

154名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:36:06 ID:bkZDouRL0
155名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:36:10 ID:FVuEpnSh0
アメリカが介入する口実作るために特殊部隊で・・・おっと、誰か来たようだ
156名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:36:22 ID:nPa3DOZ60
アメリカの目的は民主化することだけだよ
イラク見てみな
民主化したら撤退してるでしょ
157名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:36:22 ID:ujf9ypeGP
>>144
釣りかと思ったらマジかよ!

とりあえず米株の手仕舞いしといてよかったわ
雇用統計よかったのに株価下がったからおかしいと思ったんだよ
158名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:36:39 ID:o69HexnL0
なんだかよくもまあ次から次へと・・・・
159名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:36:45 ID:9dXKCZZYP
>>142
「わたしが日本を変えるんですぅ」
160真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/02/05(土) 18:37:04 ID:3s/xq6Fb0 BE:109134263-PLT(27272)
>>149

バルブのとこじゃない?
161名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:37:17 ID:gdjNF4xB0
正確な情報がいまいち伝わってこないな。
162名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:38:02 ID:tIgK8BV20
豪州ですら異常気象

もうだめかもわからんね
163名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:38:05 ID:VYBTiwUz0
イスラエルが施設やパイプラインを守るために
軍を出動させる可能性もあるな。。。
164名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:38:08 ID:ZYjP5RJd0
日本はさっさと例の10倍の効率でオイル作るオイリックス培養プラントを作って石油危機から離脱しようぜ

あれ?オイリックスの生成したオイルからプラスチックとか出来るか?
165名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:38:14 ID:52IOphD30
ベンチャーズ禁止
166名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:38:24 ID:Wt1XYgfo0
アルカイダが動き始めたか。
狙いはエジプトなんかじゃない。
サウジアラビアだろ。
ビン・ラディンの狙いはサウジアラビア乗っ取りだからな。
167名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:38:32 ID:HO56rsu00
これでガソリンの値段が上がっても民主は助けてくれません
本当にありがとうございました
168名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:38:49 ID:TCqN+25C0
中国かとおもったのにがっかり
169名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:38:50 ID:ekOxoYnG0
>>117
それ考えると石油なんて手広く使われてるんだから円高でなかった時の事を考えるとちょっと怖いなw
一体これからどうなるんだろう
170誇り高き乞食:2011/02/05(土) 18:38:57 ID:rvj6vS/30
>>78
ベンチャーズの「パイプライン」は、サーフィンのパイプラインじゃないの。。。w
171名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:39:06 ID:0hFs0a0H0
ジャスコ2か
172名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:40:02 ID:bKEd43Pk0
現在
「ヒャッハー爆上げだー!」

数ヵ月後・・・
「今じゃケツを拭く紙すらありゃしねえってのによぉ(泣)」
173名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:40:07 ID:LHjIOYEC0
>>153
日本の富豪はこっそり代替技術の支援をしろ。
研究機関が政府に援助頼むとストップかけられる恐れがある。
中東石油奴隷で居続けるためにね。
174名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:40:16 ID:tIgK8BV20
>>169
円安になって原油や食料費が高騰

儲かるのは輸出企業と資本家だけ

本物の不況が来る

今の不況は序の口だ
175名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:40:22 ID:jY4DBKCpP
国連軍派遣しろよ
176名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:40:25 ID:69ligQum0
ビン・ラディンはユダヤ人で
アルカイダはユダヤ劇団。
常識な
177名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:41:01 ID:eWkIOU5k0
そこまでしてムバラク利権を守りたいのか
178名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:41:16 ID:ZLvK0lJB0
田中角栄は、資源の乏しい日本が今後も安定してエネルギーを確保するため、核燃料のウランを供給するよう、
フランス、カナダ、オーストラリア、ブラジルと交渉を行い、
また石油に関しては、インドネシア、ロシアに向き合い、
アメリカに頼らない、独自の原油輸入ルートを作るために取引をしていました。

 石油ショック後でも、石油の安定供給を画策するため、
アメリカ・イスラム側に寄らず、アラブ諸国に接近しようとします。
これにキッシンジャーは非常に反感と怒りを感じています。
http://secretagentja.blog102.fc2.com/blog-entry-16.html


また、中東がアメリカ、イスラエルに味方
するような国には石油うらんといいだしたら日本は死滅するな
いまの政権がこんな能力あるわけないし
昔は中韓がたいしたことなかったからアジアで取り合いする必要もなかったから
楽だったけど
今は違う
179名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:41:37 ID:Wt1XYgfo0
パソコン使っている俺達もパイプラインが身近にあるぞなもし。

>>176
通報しました。
180名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:41:38 ID:G/S8PAQV0
>>1
資源価格高騰を狙った奴らの仕業だな。
181名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:41:51 ID:lS9N6GyS0
いいよ!いいよ!どんどん値上げw
オール電化で電気自動車乗りの俺には関係ねーw
182名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:41:52 ID:JXjyEF0V0
あーあ。。。
183名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:41:55 ID:lyu6kmRw0
どうせ政府側の仕業ちゃうか
184名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:42:04 ID:fqoO27YQ0
ビンラディン本当は金髪碧眼だしな
185名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:42:09 ID:yII/xx/+0
186名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:42:16 ID:Z8pJEJHi0
核戦争が始まるわな。
イスラエルは持つのかな。
187名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:42:17 ID:4WA7g/OL0
とりあえず、日本の道は
 >>164のようなバイオ燃料+省エネ技術
 メタンハイドレート
このあたりだな
政府は全く展望立ててない?
188名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:42:37 ID:P1Fg1/SwO
またアメリカの陰謀か
戦争が始まれば景気回復だもんな
189名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:42:57 ID:qxLCGyFM0
ヨルダンてのがポイントだな
んんんワクテカしてきた!!
190名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:43:01 ID:9dXKCZZYP
>>187
民主党に何を期待してんだよ・・・
191名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:43:02 ID:LHjIOYEC0
>>178
さすがは経世会の祖
192名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:43:10 ID:w3FrDh/wO
193名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:43:12 ID:2rnFceIY0
ブラジルの巨大油田が開発されるよ
194名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:43:17 ID:QA+XXfwZ0
これって日本にどんな影響が有るの?
原油が高騰する以外で
195名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:43:17 ID:BnjoxcZ+0
>>123
wwwwwwwww
196名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:43:21 ID:jjP11fln0
>>113
おいノビ太、おまいの嘘八百のせいで政治学のレポートがCだったよ
あの頃はインターネッツも無かったもんなぁorz
197名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:43:34 ID:tIgK8BV20
アメリカの景気がよくなってるらしいな
198名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:43:43 ID:OO02ZkF30
どうにもならなくなったら、石油自体使うの止めちゃうんでしょ。

だからほどほどで終わるのが中東の戦争。
199名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:43:46 ID:mMIGvIv70
俺の肛門もパイプライン爆発レベル
200名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:43:47 ID:92wSvd1P0
>>174
まず円安がいつになるやら
月曜はドル円暴下げだろうな
201名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:43:57 ID:cIKFg94u0
民間人がテロやる意味も装備もねぇだろ。
嫌アメリカうたってるんだから、
わざわざアメリカ呼び込むような作戦じゃねーか。
202誇り高き乞食:2011/02/05(土) 18:43:58 ID:rvj6vS/30
>>181
その発電所の燃料が重油。。。w

203名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:44:26 ID:l29NCtlU0
これはまずいなwwwwwwwwwwwwwwww
204名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:44:36 ID:j1+nIkFM0
勝谷の言ってた石油を作る藻はどうした
205名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:44:44 ID:TQyXyB+e0
>>181
こいつ最高にアホw
206名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:44:50 ID:Ivg989C40
>>197
でも失業率は下がらないんだってさ。
特に建設関連がボロボロみたい。

日本と一緒だね
207名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:44:59 ID:69ligQum0
今回はイスラエル滅亡のシナリオが
用意されてるらしい。日本は??
ガクブル
208名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:45:25 ID:e0yY4fC+0
>>19
ちょw
209名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:45:43 ID:xNF/Zn3t0
>>181
電気がどうやって作られるか学んでくるとよい。
210名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:45:52 ID:+slsc15c0
円高が役立ってきたな。
211名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:46:10 ID:RGDTehKp0
数日前からカナ円が上昇してるから
計画的にやっとるな
212名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:46:12 ID:l+t7ltg00
ここまで中国がらみのネタ7レス。
おまいらにはガッカリだよ。
213名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:46:52 ID:AREvyCQz0
日本人がやることは、トイレットペーパー買占めだからな。
みじめなもんだ。
214誇り高き乞食:2011/02/05(土) 18:47:02 ID:rvj6vS/30
>>207
イスラエルは滅亡しないよ。。。 核ミサイルがあるからね。。。

215名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:47:13 ID:9dXKCZZYP
>>209
エボナイト棒を擦ります
216名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:47:15 ID:m8Qr6wKI0
>>1
> 国営テレビは「テロリストの仕業だ」と報じた。

政府の自作自演?
217名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:47:30 ID:tIgK8BV20
>>214
中東全部やっつけるほどの数はないだろ
218名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:47:34 ID:Mf4NZ3fS0
革命なんて笑わすね
暴力で幸せになった国なんか存在しない
誰だって苦しみから抜け出したいよ

エジプト人は冷静になるべきだ
219名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:47:44 ID:YYLmGNyw0
イラン暗躍しすぎ
220名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:47:56 ID:jjP11fln0
おっと、>>196のレスは>>133宛てです。
221名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:48:07 ID:WjKci8sw0
こういう アホ を晒したら 恥ずかしいよねw

>>156 :名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:36:22 ID:nPa3DOZ60
アメリカの目的は民主化することだけだよ
イラク見てみな
民主化したら撤退してるでしょ


222名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:48:22 ID:QdDnViZH0
キター、過激派が、この機を逃すわけないと
思っていたが。
タイミングを見計らってたのか。
223名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:48:29 ID:61XIPc6o0
>>218
奴隷の平和よりは戦うことを選ぶ人もいるのさ
224名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:48:30 ID:f5MFdaNG0
>>209
ムチでしばかれながら丸太を押してぐるぐるします。
225名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:48:46 ID:P1Fg1/SwO
イスラム教とユダヤ教の最終戦争くるかな 怖〜
226名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:48:51 ID:BZ/imElXP
ヨルダンてどっち側なの?
イスラエル側?
エロイ人教えて
227名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:49:40 ID:j1+nIkFM0
イスラエルが滅亡したら日本はモサドを全力買いだ
228名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:49:42 ID:jY4DBKCpP
>>181
参考までに、東京ガス最大のお客さんは東京電力だよ
229名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:50:11 ID:WmJuVQSdO
>>212
エジプトに関して発言するのは許されてないアルよ..
230名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:51:25 ID:1fAdIagl0
>>228
深夜電力だから >>181 でも良いじゃない
ガスは深夜とか無いし
231名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:51:44 ID:AIjQNhXUO
>>181
バカ発見。
232名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:51:51 ID:bKEd43Pk0
>>225
ハゲマル丼おいしいです^p^
233名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:51:54 ID:mp7xnKZH0
シナイ半島の北端だから、やったのはハマスかレバノンから来たヒズボラだろう。
234名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:52:14 ID:TdxN1MOX0
これってイスラエルに供給してたんだってな
そりゃあ民衆の本音はずうううううとイスラエル憎しだったんだ
破壊するよ
235名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:52:17 ID:MaA4UCbY0
菅は・・・土曜だし休みでのんびり飯でも食ってるのか?
なにしろテレビが情報源だからな
しかも情報統制されてる関東圏の
236名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:52:54 ID:Mf4NZ3fS0
>>223
いつかの中国と変わらないね
家族を革命の不幸に巻き込むのか
237名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:52:59 ID:B2M94yzJ0
本日のテケテケスレ
238名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:53:00 ID:NWKUeF+v0
そろそろ日本も憲法9条を改訂して軍備増強した方が良いだろ、タイとカンボジアもおっ始めたらしいし
239名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:53:03 ID:MW7Pr/li0
ずいぶんと盛大に燃えてた
240名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:53:17 ID:MU2p2XtZ0
テケテケ
241名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:53:22 ID:S/5+Bckq0
イスラムは狂人

火葬禁止だから、日本でもどこでも、遺体うめまくり。
問題になってる。
今は、日本では少ないが、イスラム狂人が増えれば、
狭い日本では、イスラムの遺体だらけになる。
242名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:55:22 ID:BZ/imElXP
これはイスラエル涙目で、アメリカ参戦予定来ましたでFA?
243名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:55:23 ID:CuxZDrD6O
ぶっちゃけ日本にはガス田が大量にあるからガスには困らんだろ。国内の雇用が増えるんじゃね?
244内閣府ウオッチャー:2011/02/05(土) 18:55:35 ID:5jjYqaCcO
・・・政権側の自作自演!?
245名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:55:43 ID:FUdZXw/20
パンティーライン爆乳・欲情...エロか
246名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:55:45 ID:LHjIOYEC0
缶=子浜・・・嫌われ役 デフォルトのスケープゴート役
前なんとか=栗きんとん嫁・・・来る日の実行役   
247名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:55:46 ID:GsWWXCVl0
>>214
あの至近距離で核うって
どうすんだよw

戦術核かw?
248名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:55:56 ID:UBb0E9RL0
うちは冷暖房完備だし車も使わないから石油はいらない。
紙もなくてもいい。
249名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:56:06 ID:qg11a74A0
>>236
9条信者さんは必要な時に戦わず奴隷の道を選ぶあたり、朝鮮人のような匂いがしますよね
朝鮮人なんだろうけど
250名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:56:56 ID:NyHhfz+G0
3wくる?
251名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:56:56 ID:QdDnViZH0
アメリカ介入なんかしたら、国内がテロ地獄になるぞ。
252名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:57:13 ID:HKPXl4GO0
>>249

まあ、近いものがありますよ。

多分。











253名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:57:15 ID:L6aGXDea0
仮にデモ関係だったとして、政権倒した後の貴重な資源を破壊する価値ってあるのか?
254名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:57:40 ID:BZ/imElXP
>>245
テロよりエロというKOKOUなライフスタイル発見
255名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:57:43 ID:y++pkUbT0
>>156
独裁政権支援してんのがアメリカなんだから
民主化させたいわけないじゃん
256名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:57:44 ID:69ligQum0
イスラエルは滅亡する。
しかし、滅亡がどうやって来るのか?
と半信半疑でありましたが、
イスラエルの滅亡と核戦争が
実際に間近に迫っています。

イスラエルと中東で核の炎で焼き殺された
人々を記録しきらねばならない。
惜しくも広島、長崎のむごい惨状は世界に配信されなかった。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1296677465/128n-
257名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:57:55 ID:mp7xnKZH0
アルジャジーラはヨルダン向けのパイプラインと言って居る。

ということは100%ハマスの犯罪。
258名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:58:09 ID:rvmS/Tnm0
トイレットペーパー値上がりするのか・・・・


今のうちに、ウンコいっぱいしてくるわ。
259名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:58:16 ID:YYLmGNyw0
日本が被る被害は大きいな
260名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:58:25 ID:6Xp6aS2W0
>>1
なんだか、いろいろとタイミング良すぎないか・・・
261名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:59:06 ID:GsWWXCVl0
また下らん煽り愛が始まったw
262名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:59:07 ID:NyHhfz+G0
よりによって
こんな時に政権が・・・
263名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:59:20 ID:RZ+bF3Pw0
イスラエルが核を使う時って、自滅の神風特攻を覚悟した時だよ。
264名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:59:49 ID:ZYjP5RJd0
>>258
ウォシュレットという技術があるぞ
そのままパンツ履くのは勇気が必要だが
265名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:00:02 ID:/MFa1KmK0
\(^o^)/
266名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:00:29 ID:Mf4NZ3fS0
>>249
俺の部屋には陛下の写真を飾ってある

略奪で奴隷解放だって?
おまえは中華主義か?
267名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:01:17 ID:LHjIOYEC0
>>255
争い合うもの同士、どちらともつながっていて
両方支援するのが彼らのパターン。
売れるものも2倍ですし。無理やり紛争盛り上げることも可能。
268名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:01:21 ID:qg11a74A0
>>266
いつ略奪と?
269名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:01:24 ID:GsWWXCVl0
>>262
その糞政権のおかげで円高だと喚いてた(藤井の時はともかく
その後は政策関係ないけど)んだから
結果オーライで丁度いいんじゃないかなw?

チャネラーもダブスタだからなあw
270名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:02:34 ID:u86WXPvD0
原油相場爆騰してるかと思ったらそうでもないんだな…
いがいとたいしたこと無いのかもしれん
271名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:02:39 ID:Dns8BJLx0
人生やるかやらないか、やらない癖に権利ばかり主張する人らよりかは好感持てるけど、やりすぎちゃうから怖い
272名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:05:21 ID:Mf4NZ3fS0
>>268
略奪が起きてる事実を知らないのか?
共食いじゃないか
お話しにならない
273名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:06:08 ID:OHwEsBuF0
この動乱の時代に民主党政権とは…
274誇り高き乞食:2011/02/05(土) 19:06:46 ID:rvj6vS/30
>>247
イスラエルは、戦術核なんて使わないでしょ。。。 キッチリ首都を狙って。。。

中東戦争でイスラエルが危機になった時、イスラエルの核ミサイルがスタンバイしたコトを知ったアラブ諸国は
攻め込むのを止めたんですよね。。。  イスラエルは、本国に攻め込まれると必ず核を使う国と思われてるんですよね。。。
275名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:08:15 ID:cZQJVuue0
え、どういう事?
ガンダムにたとえて
276名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:08:30 ID:X/Pu38VR0
>>円高になるとか言ってる人
石油依存国の日本は円安になるんじゃねーの?
円高になる原理がわからん
277名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:08:36 ID:egRLXNU+0
>>264
ウォシュレットが電気食うし、時間をかけて入念に洗わないとパンツが大変なことになる
278名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:09:24 ID:9Ww5XEGv0
【レス抽出】
対象スレ:【国際】パイプライン爆発・炎上…テロか - エジプト
キーワード:ゴルビー

18 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/02/05(土) 18:11:47 ID:KB7DqYn10
ゴルビーのパイプライン大作戦

51 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/02/05(土) 18:17:34 ID:52zq6kSL0
ゴルビーのパイプライン大作戦



抽出レス数:2
279名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:09:25 ID:qg11a74A0
>>272
私の文章のどこを略奪と読み取れるのか

やっぱりお前(在日)朝鮮人だろ

黙っててあげようと思ったけど
>俺の部屋には陛下の写真を飾ってある

こんなこといちいち書かないわ
280名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:10:19 ID:Yz2PcJQd0
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews028459.jpg


アルジャジーラによると下の方だってさ
イスラエルは直接は関係ないな
281名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:10:38 ID:Mf4NZ3fS0
>>276
消去法により円が買われるのは事実
282名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:11:53 ID:pWE5W8kZ0
オバマは呑気に民主化が云々なんて抜かしていたがイスラエルの事はどうするつもりだよ

もうアメリカとの協調無視してイランの核施設を爆撃してもおかしくないぞ
283名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:12:12 ID:EBuix4wrP
これはイスラエルが怪しいな
284名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:12:27 ID:2lk+TJhn0
天然ガスでよかったと思う反面

向かった先がヨルダンとは・・・法則発動
285誇り高き乞食:2011/02/05(土) 19:12:30 ID:rvj6vS/30
>>280
外国人テロリスト:「テヘッ、まちがえちゃった。。。w」
286名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:12:42 ID:+ayTizkbO
イランも巻き込み中東戦争が勃発、石油価格は大暴騰 日本の経済危機が早まる。馬鹿民主党では対応不可能
287名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:12:59 ID:dQLDIyVk0
アルジャジーラリポーターの美人率は異常
288名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:13:35 ID:z0M/eXkA0
まあこうなるわな
289名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:13:37 ID:Hyif6aee0
ムバラクって30年も独裁続けたのにまだやめないのか?
本物のバカなのか?
歴史的な役割は終わっているんだから
さっさと退陣して
すみやかに全国で自由公正な選挙を実施しろよ
290名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:14:10 ID:Yz2PcJQd0
>>287
わかるわ 
気の強そうな美人が多いのがいい
291名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:14:16 ID:Mf4NZ3fS0
>>279
お前みたいなゆとりはどうでもいい
お前に対するレスだが、お前個人だけが読むスレじゃない

292名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:15:10 ID:dQLDIyVk0
>>289
追い出される形で辞めるのはイヤだとゴネてるらしい
293名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:15:26 ID:ktOTCIu20
また原油価格吊り上げかよ。アメもいい加減にしろよ。
294名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:15:26 ID:4cA065ix0
>>276
通貨は国家の信頼度だから
戦争が起きやすい国は下がりやすい
日本は戦争の心配がほとんど無いから
国際情勢が悪化すると高くなる傾向がある
295名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:15:33 ID:LHjIOYEC0
>>279

けんかをやめて〜 ふたりをとめて〜

だって在日の多くは済州島出身〜 天○家とも百済つながり〜
296名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:15:39 ID:Cr1iZdIP0
土曜日ならではのスレになってきたなー。w
パス漏れ復帰以降、へんなの倍増したよね。
297名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:15:50 ID:m+pk2XzF0
エジプトでのデモが不発に終わったので、テロで煽りに出たか。
298名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:17:13 ID:B1vgkdZV0
また中国製か?
299名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:18:41 ID:epGLL2dz0
| ←これだろ
300名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:20:20 ID:boduztVY0
アラブのごたごたをイラン人はメシウマ状態で眺めてるの?
301名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:21:16 ID:BZ/imElXP
。|。 ←これ?
302名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:22:33 ID:qg11a74A0
>>291
火病らないでくださいよヒトモドキさん
303名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:22:46 ID:CZu8D8xS0
まあ、そうなるか。 だんだん正体が見えてきたな。これを仕組んだ奴らの。

日本人は世界でもたぶん最も秩序を重んじる。
暴発的革命騒ぎがまず起きないのもそれが理由だ。
逆に言うと俺らは、高度な秩序のある社会に慣れすぎてる。
ふつうの国では、死・破壊・無秩序が「平和な日常」のすぐ隣に控えているのだ。
304育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/02/05(土) 19:22:49 ID:PsDsT5AT0
このスレが伸びない時点で 日本国民の危機感が欠如しているのがわかる
305名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:23:26 ID:+A1CHxDYO
おそらくエジプトの反政府市民の仕業ではない。

発端はネットだ。別にエジプト市民でなくても呼びかけはできる。
ウィキリークスも含めて、
この動乱は国外の組織の謀略によっても十分起こせたはずだ。

やつらは今、富が世界に流出して困ってる。
だからあるものを買わせたいんだ。
306名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:24:09 ID:wsGMz49J0
>>36
【ノルウェー】ウィキリークス、ノーベル平和賞候補に推薦=国会議員[11/02/03]
[オスロ 2日 ロイター] 政府等の内部文書公開サイト「ウィキリークス」が
今年のノーベル平和賞候補に推薦されたことが分かった。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1296691301/
307名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:24:10 ID:egRLXNU+0
>>280
上の方はガザを通すから、残されてるならやったのはハマスだな
308名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:24:12 ID:mZDbL1DGO
予言厨ウゼ
309名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:24:25 ID:dIyj9O5J0
これはヨルダンがエネルギー不足になるってこと?
310名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:24:35 ID:MF0t+HOB0
早速火をつけて回ってる連中がいるなあ…週明けから資源大暴騰・株大暴落開始か?
311名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:25:07 ID:2lk+TJhn0
エジプトで「テロリスト」が犯人だと思っている人本当にいないと思うよ
これは酷い(ry
312名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:25:11 ID:58DH9mkG0
でもライン爆破は市民の仕事ではないよなぁ。
313名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:25:16 ID:AWOl0ZCc0
原油上がったらロシアや英はウハウハでしょう?
短絡的すぎる。
314名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:25:24 ID:LFoE/92u0
犯人はヤス
315名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:25:26 ID:Mf4NZ3fS0
日本も軍を置き、かつ、平和ならよし。
316名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:25:28 ID:4ePdS8Ws0
日本は平和だなあ
政治はエジプト以上のクソなのにw
317名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:26:20 ID:ckdH8MQmO
>>305 最近アメが戦闘機日本に売り付けに来た事と関係あるか?
318名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:26:31 ID:boduztVY0
>>316
相撲とか佑ちゃんとかで忙しいからな
319名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:26:36 ID:Hyif6aee0
資源が暴騰すると
エネルギー系企業は笑いが止まらないだろうな・・・

とすると利益を得るのは・・
320名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:26:39 ID:tKA47RuSO
今ニュースで裕ちゃーんとかやってるおばさん見てると、日本はつくづく平和ボケと思う
321名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:27:09 ID:PrQ7hisT0
パイプラインと言えば、ベンチャーズ。
322名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:28:03 ID:BZ/imElXP
>>316
日本は刀狩されちゃったからな
AK−47がゴロゴロしてる中東とは違うよ
AKB−48見てオナニー今日も平和だ
323名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:28:10 ID:WPra3vcJ0
ムスリム同胞団の過激派が中東全体を巻き込もうとしてるのか?
324名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:28:33 ID:CZu8D8xS0
>>321
古すぎて誰もわかんねーと思うよ
325名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:28:42 ID:N/FV1XWA0
おまいら天然ガスだぞ。

それに一瞬バルブ閉めてパイプ修理するだけだろ。
製造工場とかじゃないから即日回復だ。
326名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:29:15 ID:Mf4NZ3fS0
>>314 はもう少し認められてもいい
奥が深い
327名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:30:21 ID:nRS0ae0e0
>>323
ムスリム同胞団って過激派なん?
福祉活動メインの穏健派だと思ってたが
328名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:30:22 ID:tRCCFj+F0
おまえら錯覚するなよガスだぞ
329名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:30:23 ID:0qKwnOC40
【今後のスケジュール】

2011 3月 中東戦争再開
    11月 アメリカで内戦
    12月 中国が台湾占領

2012 5月 中国で内戦
     9月 第三次世界大戦勃発
    12月 ハルマゲドン 全面核戦争により人類の8割が死亡
                  これにより世界中で交通渋滞が緩和された
330誇り高き乞食:2011/02/05(土) 19:30:38 ID:rvj6vS/30
>>325
じゃあ、政府側の策略だな。。。
331名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:30:59 ID:w6Y1rjW9O
カラ(笑)の分裂騒動の方が重大ニュースみたいだからな、マスゴミは
332名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:31:21 ID:LxVx3U8b0
リスク回避の円買いか来週は。
投資はしてないけど、製造業だからこういうニュースは間接的に痛いよ。。
333名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:31:45 ID:Hyif6aee0
>>323
ヨルダンへの石油供給止めて
同胞団にいいことあるのか?
334名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:32:14 ID:boduztVY0
よくわからんけど、パイプの中を天然ガスが充満してるんだよね?
それが爆発するんだから、ガスに引火してパイプラインのスタートからゴールまで全て爆発するって事にはならんの?
そうならにようになってるの?
335名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:32:29 ID:w9vzV83Z0
>>328
ガスが高騰しても

石油もつられるんだよ
336名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:32:36 ID:OMJ7gt6u0
八百長、野球選手でマスゴミは持きり。
もっと低レベルだと沢尻がどうとか、タイガーウッズがストーカー疑惑だのと・・・。
本気でどうでもいい内容をトップにしてやがる。
が、それを見たがる阿呆がいるのも事実。

八百長はまだしも、他の報道はアリエン。
337名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:33:02 ID:MF0t+HOB0
>>333
あの辺りが不安定化した方がやり安い連中がいるんかねえ。
338名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:33:09 ID:w9vzV83Z0
>>334
酸素が必要なんだろ
339名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:34:57 ID:+GJDZNGl0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110205-00000085-jij-int
この記事見ると
エジプト「イスラエル向けのパイプラインでテロじゃ〜」
イスラエル「俺のとこ向けじゃないでしょ」
エジプト「イスラエルへの供給ストップするわw」
イスラエル「ちょw」

>イスラエルは天然ガス需要の40%をエジプトからの供給に頼っている。
340名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:35:18 ID:BZ/imElXP
こりゃ池上先生に解説してもらわないと、分からないなw
341名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:36:10 ID:wfgliGyU0
>>334
小学生がエジプトに関心持つのは良いことですよ
342名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:36:10 ID:hMUlRVQY0
クリントン関連会社株、暴騰します。
343名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:36:15 ID:boduztVY0
最近NHK−BSの朝6時からのおはよう世界の海外ニュースからエジプト情勢を知るのが日課になっている
日本のニュース?見ねぇよ
344名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:36:42 ID:Nx3zZUjj0
円高、資源・食料の高騰、世界中でインフレ、中国土地バブル、中東石油リスクと
爆弾かかえながら、高決算と高指標でダウと一緒に日経もムリにだまし上げ。

日経で多くの銘柄がN計算達成したと同時にパイプライン爆発炎上とか
話できすぎだろw 本当に現地の住民がやってるのか?
345名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:36:55 ID:smLtEQHY0
俺様の油田株が火を噴くぜ!!!
346名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:37:15 ID:Yz2PcJQd0
>>285
お茶目すぎんだろw

>>307
イスラエル国内を経由・してるならともかく
エジプト-ヨルダン間のガス供給を妨害する利益がハマスにあるだろうか?
347名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:37:26 ID:NrjqMMsp0
うさんくせーな
アメリカ乗り込んでくるんじゃね?
348名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:37:28 ID:MF0t+HOB0
>>339
だあああああっ極めてヤバい事態じゃねえか・・・
349名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:39:41 ID:ufHZY9Y90
どう贔屓目にみても、アメ公が介入するための自作自演
350名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:39:44 ID:G/U57wCxO
>>337
あの辺りは米英が利権を占めてるから
敵が多くて分からん
351名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:40:16 ID:Hyif6aee0
>>337
石油は値上がりする
石油関連の奴らが得をするのは明らか

ていうか
エネルギー全般にうはうはじゃね?
エネルギー値上げを米ロでもくろんでいるとか
あるのかねえ

352育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/02/05(土) 19:40:39 ID:PsDsT5AT0
>>339

これは イスラエルの供給を断つために あえてヨルダン側を爆破したのか?
一応また爆破される可能性もあるから供給止めても正等理由にはなるな

それともイスラエルが爆破して 予想外の行動にエジプトがでたのか?
353名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:40:49 ID:BZ/imElXP
ここまでをまとめると
育毛たけしは育毛剤の高騰を懸念していると
354名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:40:51 ID:Nx3zZUjj0
>>347
こういうのって、イスラエルの報復攻撃と同盟国アメリカの中東武力行使の口実になるからな。
包囲網しかれていよいよ危なくなってきたイスラエルが、周辺国に本格的なイスラム
原理主義政権を作られる前にわざとやってんじゃね?と思えてくるわ。
355名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:41:26 ID:kel7l/IT0
どんどんやばくなって来たな
356名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:42:01 ID:nRS0ae0e0
>>351
石油の代替エネルギー開発にもプラスになるんだぞ
357育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/02/05(土) 19:44:12 ID:PsDsT5AT0
>>353
残念ながら 現段階でハゲ効く育毛剤は無い それがハゲズラ板民の総意なのだ・・・

せいぜいプロペシアを使い
インポと、乳が女性化するかもしれない副作用の恐怖におびえがら暮らすしか道はないのだ・・・
358名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:44:12 ID:ckdH8MQmO
>>323 せやな
359名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:44:29 ID:Wt1XYgfo0
石油取引の推移を調べておいたほうが良い予感。
これを予測していて大儲けした奴らが犯人だろう。
360名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:44:56 ID:p+wQOgGj0
また日本が割りを食うな
361名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:45:12 ID:fqoO27YQ0
石油メジャーの互助会がBP救援するためにやったのかもな
362名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:45:17 ID:KLTVQHbs0
自作自演か。
363名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:46:02 ID:Nx3zZUjj0
ガスのパイプラインだろ?
パイプラインのバルブ閉めれば直ぐにガス止まるだろ。汚染もないし。後処理かからないし。
燃えればガスだから綺麗に大きく燃える。メディア向けの写真写りはいいわな。

何で原油や水のパイプラインが標的にならなかったのか不思議。
364名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:46:14 ID:b7DoalfX0
     _ ―- ‐- 、
    (r/ -─二:.:.:ヽ     はじまったな・・・・・・人類滅亡 
    7''´ ̄ヽ-─<:.:.',                  __
.   〈t<  く=r‐、\:く       _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
   ∠j ` / ,j={_/ヽヽr'       >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.    っ Y _/ ヽ了       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.    し イ --─¬       /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
      f: :_: : :_:_:_└ 、     |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
     /-ー/: : : : : : :\      {            ヘ:::::::::::::::::::::   あぁ
    /7: : : :r: : : : : : : : : }     ',  .j /     }   .}::::::::::::::::::::
   /: : : : : :.|: :j: : : :\: : j      } /_       ミ   ヘ::::::::::::::::::
  /: : : : : : : j: ヘ、: : : : \|    /く<l´::<ニ二 ̄`>   ミ:::::::::/
 ./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ    {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
 {: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :',    V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
 ',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ.   /  ヘ¨       //:}::::|/
  ',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く   >ヽ      /   _ノ::::{ _/
  '; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:..   `ー¬\__        /::::/
  〈: : : : :ー---‐‐r―'´  :.:.:.  ヘ: .  ヽ . . }ー、    ./::::<
  〈: : : : : : : : : : 〈r-‐、:.:.:.:ヘ.:.:.:.:.  ', : :  ',: . .|: : 〉  /:::::::/

365名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:46:31 ID:AlEoSv+w0
ピラミッドが爆破されるぞ。気をつけろ
366名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:46:35 ID:qbticiaK0
ムバラクor体制派のアメリカ向けアピールだろ。
367名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:46:51 ID:tLlSZKZmP
そうでしたっけウフフ
そうでしたっけウフフ
そうでしたっけウフフ
368誇り高き乞食:2011/02/05(土) 19:47:33 ID:rvj6vS/30
>>363
政府がやってるからだろ。。。
369名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:47:44 ID:QnJtaKz00
自演臭が凄いな
370名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:47:45 ID:+Z9Q7Ckf0
テロの演出なんだろうけど資源もったいないなあ
371育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/02/05(土) 19:48:10 ID:PsDsT5AT0
何にせよ 月曜の朝から 相場は大変なことになりますよ

372名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:48:32 ID:417IobFc0
やっぱりイスラエルが怪しいな・・・
373名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:48:34 ID:fJnra5YHO
ま〜 こんなんなりますけど〜的なアメリカ向けのアピールでしょうな〜
374名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:48:43 ID:YApTYpky0
ち、ち、ち、ち、ち、ち、ち、ちゅ、ちゅ、ちゅう、ちゅう、ちゅうご、ちゅうご、ちゅううごっく、中国、じゃああああああ、ないのかぁ〜〜〜〜〜〜〜〜
375名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:49:47 ID:cZQJVuue0
はやく第3次世界大戦起きろよ
人間増えすぎなんだよ
376名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:49:58 ID:mZDbL1DGO
また茶番劇か
377名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:50:23 ID:Jc6r5jsZ0
独裁政権→民主化、自由化→外資による富の簒奪→イスラム革命
    ↑
   今ココ
378名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:51:24 ID:9DjUSD6LO
一方日本では平野綾のライフライナーが爆発していた
379ワンコインハナ丸α ◆Yutaka.jQc :2011/02/05(土) 19:51:33 ID:H9fSTAyLO
というか、石油高すぎだろ
380名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:51:36 ID:oQk/KToh0
ピラミットやスフィンクスが心配だな
バーミヤン爆破されたばかりだし
381名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:52:37 ID:aUIGZQpZ0
エジプト国土が一望千里の草刈場になるのか
382名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:52:48 ID:p+uz2BlE0

IDF・イスラエル防衛軍がアップを始めましたw



383名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:52:56 ID:pz9v/AOs0
もうやめろよ、おまえらがどんぱちするせいで
ガソリンとかしわよせくるんだよ。
なんで何百年も争って決着つかねぇんだ?
384名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:53:03 ID:LHjIOYEC0
>>375
んなぁこたぁない
誰も死んでほしくない。
385名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:53:13 ID:uBFCPDZq0
だから!何の株買えば良いんだよっ!!
386名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:53:22 ID:h3poE9zf0
おい馬鹿やめろ
アメリカに戦争のきっかけを与えるな
387名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:53:25 ID:W0pTusrs0
中国だと単なる事故で済ませられるのにエジプトもいまいちだな
388名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:53:28 ID:cxV/9xxP0
>>1
アメリカの陰謀なんじゃないの?
イスラム原理主義って言葉が飛び交ってるけど
そんなイメージもアメリカが作ったんじゃなかったっけ
389名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:54:29 ID:mZDbL1DGO
>>375
嫌なことでもあったのか?可哀想に
390名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:55:15 ID:r2s0GstAO
>>357
フィナステリドとミノキシジルがあるだけでも、
昔とは全然違うと思うけどなぁ。
391育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/02/05(土) 19:55:32 ID:PsDsT5AT0
>>385
食料
392名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:55:34 ID:e89O0EB40
アメリカじゃねーの?
とか思ってしまう
393誇り高き乞食:2011/02/05(土) 19:55:45 ID:rvj6vS/30
>>383
人道主義の台頭のせいだな。。。w

昔の様に、帝国主義なら強い者の勝ちで簡単。。。


394名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:55:55 ID:ktOTCIu20
笑いが止まらないのは、原油先物での投資家だろう。
どうみてもアメリカのテロにしか見えん。
395名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:56:04 ID:HNcrgwCqO
月曜日には街のガソリンスタンドが便乗値上げしそうだな。
明日満タンにしておくわ。
396名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:57:07 ID:CoOcS7Zy0
俺の精子はどこに出せば・・・
397名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:59:32 ID:ld3DosWe0
これはもしかしてウォシュレットのない俺の家涙目な展開?
398名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:59:41 ID:HvruiAjm0
バイブイラン
399名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 20:00:21 ID:+MCW3pPuO
ロシア歓喜ww
400名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 20:00:58 ID:Nx3zZUjj0
>>385
1ヶ月後、適当に買えw その頃、いい具合に暴落してるだろ。

>>395
原油は先週高値更新してる。そのときガソリンスタンドの人に聞いたが、
元請けの指標に連動して否応なく末端価格も値上げせざるえないんだと。
結果的に、軽自動車の燃費のいいのが増えるだけだな。
ガソリンスタンドは地価タンクの強制更新もあるし、数年で激減するだろ。
401名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 20:01:00 ID:/n1YdbGv0
>>397
ウォシュレットあってもトイレットペーパーで拭くんだよ
402名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 20:02:13 ID:HkXNPd440
403名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 20:02:30 ID:Wa2YjBzr0

やっぱり板東さんのオナラって卵臭いのかねえ
404名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 20:02:41 ID:uS0EhkNR0
核を5〜6発撃ち込んでピラミッドを蒸発させてやれ。
405名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 20:02:59 ID:XnNLMWbE0
見てるか
エジプトは格差に不満があって民主化デモだってよ
406名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 20:03:35 ID:cZQJVuue0
つか、普通に考えて資源戦争起こるだろ
あと10年後か100年後かしらんけど
407名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 20:03:38 ID:Ibi7Ft+r0
リスク回避で円高だな。ガソリン買っておきゃよかったが今口座に金入れてなかったわw
408名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 20:05:25 ID:oMShjE770
買っときゃよかったよ
むかつく
409名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 20:05:54 ID:LHjIOYEC0
>>406
起きないように策を考えるのが人間。
410名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 20:09:57 ID:nMYer9aW0
今日、ストーブに灯油入れるとき
ちょっとこぼしちゃった

ごめんなさい・・
411名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 20:10:28 ID:4bMYO1rL0
中国もこれくらい派手に爆発しろよ。
412名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 20:10:43 ID:Hyif6aee0
これ見ていると
食料とエネルギーと金融と軍事企業が組めば最強だってわかるな
やりたい放題じゃん
413名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 20:11:00 ID:i1NUhN3l0
>>402
イスラエルは宇宙軍もあるらしいぞw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A8%E3%83%AB%E8%88%AA%E7%A9%BA%E5%AE%87%E5%AE%99%E8%BB%8D

ポッポ時代だし日本に宇宙軍があってもいいwww
414名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 20:11:00 ID:nRS0ae0e0
>>411
爆発しても報道されない(´・ω・`)
415名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 20:11:08 ID:RUWcsxrv0
>>407
せめて、週末の間に車のガソリンを満タンにしておこう。
416名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 20:11:48 ID:cWbxhOpf0
出た〜モサド
417名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 20:11:51 ID:MF0t+HOB0
藻から石油は本気で国費ぶち込んで考えた方がいいと思うがなー。
418名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 20:13:16 ID:E0Vz9zTKi
えっ戦争?
419名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 20:13:43 ID:4sng8/r10
中東戦争が始まったら日本のガソリン価格は1000円/Lくらいになるかな。
電気料金は倍程度で。
420名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 20:16:09 ID:3oaJGg8W0
>>1
爆発とか炎上って聞くと中国だと思ったのに
421名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 20:16:21 ID:Y0yAhEEU0
>>419
電気が石炭メインなのがちょっと救われる形か…
422名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 20:16:37 ID:R/VZ2BIV0
土人はやはりアホだわwwwww
423名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 20:16:40 ID:ibQjh9FO0
天然ガスだっつってんだろw
424名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 20:17:07 ID:Nx3zZUjj0
>>412
あとメディアですよ。メディアw

ゴールドマン・サックスが上場前のFacebookの価値4兆円で400億円出資とか
騒いでるけど、どんだけ投機筋と世界中の情報操作と国益が絡んでるんだよとw
425名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 20:17:39 ID:2jXNy1Ba0
>>417
皇居のお堀を巨大プラントにしよう。
天皇家ウハウハwww



426名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 20:17:51 ID:jugIl/irO
原油関連は見送ったが雇用統計にかけて日経売った…
雇用統計でガッツポーズして失業率みて鬱になった俺は救われるのだろうか?
頼むから日経とダウ反応してくれ
427名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 20:18:21 ID:b7DoalfX0
オール電化の君は負け組!!
428名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 20:19:15 ID:Bu0nwf9R0
イスラエルは天然ガスの4割をエジプトから輸入している
このテロリスト共は中東を火達磨にしたいのか?
歴史的にみて、イスラエルが過剰防衛する国だってことは明白なのに態々何で…
429名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 20:19:17 ID:qiNj7dHAO
※アメリカ様に刃向かう奴等は全部テロ国家かテロ支援国家にされる
430名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 20:20:47 ID:CZu8D8xS0
>>383
何百年も争ってない。以前はたまに小競り合いしつつも平和だった
431名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 20:21:50 ID:hWRUVb9a0
イスラエルもやることがエグいな
今までさんざん世話になったのにこれかよ
432名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 20:21:57 ID:/n1YdbGv0
>ヨルダンに向けて  天 然 ガ ス  を供給しているパイプラインが爆破され、炎上した。

      天   然   ガ   ス   で す
433名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 20:22:24 ID:IjawDJnJ0
エジプトがイスラム化したら
スーダン北部とあわせてイスラム共和国でも作ればいいし
パレスチナ人はそこに引っ越せばいい
イスラエルはユダヤ人に譲ってやれよ
434名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 20:23:06 ID:MT2BwV0vP
>>19
あはは
ありそう。どちらも東岸だものなw
435名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 20:23:23 ID:k6KJ2Jqm0
>>428
広い広いロシアと違って焦土作戦が取れないからな。
自陣に攻め込まれたら国家終了。
よって、敵が敵陣に居るウチにブッ潰すと。
ロシアなんか、
勝手にナチスドイツが息切れして冬将軍で壊滅。国土オソロシス。

436名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 20:23:29 ID:jj2znyoB0
俺のパイプラインももうすぐ爆発しそうです
437名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 20:24:50 ID:L/3IEFHC0
これを機にイスラエルが侵攻してしまうのではないのか?
第三次世界大戦の始まりかもしれない。
438名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 20:25:02 ID:Bu0nwf9R0
>>19
ヨルダン経由でイスラエルに繋がっているんだよ
エジプトは両国への供給を停止している
439名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 20:25:06 ID:mEnXrTsn0
ゴルビー早く来て!!
440名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 20:25:08 ID:HmJBZMWQ0
ガスバス爆発
441名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 20:27:02 ID:v6ZIzzhiO
バカだなあ
日本にはガソリン値下げ隊がいるから大丈夫だよ!!
442名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 20:27:27 ID:Nx3zZUjj0
>>419
円ドル相場が月足チャートの52日、200日線に向かってトレンドが円安に反転したら
インフレ圧力モロに効いてくるだろ。
http://money.www.infoseek.co.jp/MnForex/fxchart/?fx=F1001

日常品の物価上昇は日本の低所得者層を直撃する。
その状態の中、消費税アップやら、環境税やらw
日本もいい具合になってきたなw
443名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 20:27:53 ID:Y7B+7FcQ0
>>441
そうでしたっけ?ウフフ
444名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 20:28:22 ID:MO/wK94t0
ガソリン値下げ隊はまだか!!
445名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 20:28:27 ID:Q42eHySC0
もうエジプト、ヨルダンのイスラム原理主義化(反米、反イスラエル)は止まらないだろ

446名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 20:29:24 ID:ibOzfFlc0
>>443
コイツにはアロマ企画への出演を命じたいwww

447名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 20:29:25 ID:eWkIOU5k0
ムバラクの自作自演
448名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 20:30:03 ID:wI4MrqZr0
豚エモンの朝生でのこの醜態を見よ!w
ミズポでもここまで酷くないぞw

http://www.youtube.com/watch?v=0s6idTGpY9M
449名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 20:30:29 ID:cxV/9xxP0
もしかして今のエジプトの混乱って中国の影があったりするんじゃないの?
元を辿ると中国vsアメリカとかになってるんじゃないかって思ってしまうw
450名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 20:31:14 ID:I0E89hP00
ガソリンね下げ隊っていついなくなったの????
451名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 20:31:34 ID:AREvyCQz0
イスラエルが核をつかったら放射能汚染で中東もイスラエルも壊滅
するわけだが。そこまでいくか。
452名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 20:31:34 ID:Nx3zZUjj0
>>435
つか冬場にEU向けのパイプラインを政局の都合でストップさせるロシアこえーよw
数年前にEUで大騒ぎしてたよなw 1/3くらいのガス供給がストップされたとかって。
453名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 20:32:02 ID:HrKMz9g30
中国のお家芸を盗むガス爆発
454名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 20:32:05 ID:yzoNepA10
ピラミッドに核が落ちるとこみたい
455名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 20:32:05 ID:fqoO27YQ0
>>448
国際社会信用しきってんだなあいつ
456名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 20:32:47 ID:JAc6J1SJi
自分達の財布燃やすとかアボガドバナナ
457名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 20:33:20 ID:9XWGNq5b0


        ________ ノ`-、_,-一ー- ,_ _____________
                    _)  r'´ ,____ `★、  ペコポン侵略チャーンス!!!
              ___ /^'~/フ´,r--、`、``'ヽ、`、 l i /, ______
            ━━━━/   .}i  {;;;;;;;;;;} .}:::u::r´`}、i|州|i/ム'__,,━━━━
  ┏┓  ┏━━┓     / U  ,!{  ゝ;__ノ ,ノ:::::::{ r^ヽ}` "=三__       ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃    /     i::::゙ミ、___,,ノ::::u::::! !;;;;} !,  、ミミ、、       ┃  ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━,/     ,!i_j:::::::::::::::::::::::::::::::`、`´ノ`、'ミミ、,━━━━┓┃  ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃ /     ,!:::::::u::::U:::::__:::::::::::::`´!  i`  `'      ┃┃  ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗・{     メ-一ー-ー'T´   `>、:::::;ノ  |━━━━━━┛┗━┛
  ┃┃      ┃┃ _`、   ノ `>、,   `ー--'´ _,,>. v. .|_______   ┏━┓
  ┗┛  ──┗┛ ── '`-''´,r' ̄;r'/`ー-、__,,-'´ _ノ _,ノ─────    ┗━┛
────────────/::::::/ / __ノヽ_`ト=ニ-一''´──────
458名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 20:33:51 ID:YvsiDVN80
世界中でパイプラインが爆発 石油がなくなるな
オール電化を急げ
459名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 20:34:24 ID:yzoNepA10
イスラエルの核がぶっばなされる時がくるか
460名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 20:34:27 ID:2lk+TJhn0
>>454
ピラミッドに核とか
それどこのシャフト演出だよ
461名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 20:34:50 ID:HrKMz9g30
寒いから丁度いいかもしれないな。
462名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 20:35:54 ID:6NedXxvu0
第五次中東戦争、
マジであるね、本当にある
日本人くらいなものじゃないの?
こんなにお花畑で能天気で、ぬるま湯につかったバカはwwwwwwwww
463名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 20:36:17 ID:k5UyGmcTP
原油高騰、円高騰でチャラやがな・・
464名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 20:36:30 ID:NyHhfz+G0
>>448
何このバカ
時間の無駄なので途中で見るのやめた
タイーホされる前にIQ測定する番組に出ていたけど
80台だったわw
465名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 20:37:26 ID:lmcMORfQ0
値下げ隊!値下げ隊!
応答願います!
466名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 20:38:29 ID:/yEoU5GPO
>>280
うわー馬鹿だぬこいつら
アメリカに絶好の口実与えちゃって
日頃からエジプト側からガザの出入りきびしーく規制されてるのがすごく不満なハマス
そこへエジプト動乱
やったあムバラク倒れりゃエジプト側からガザ出入り自由じゃん!
しかしアメリカシナリオで今度は大統領やんないからもちょっとやらせておながいしまつムバラク宣言に
まっいっかーふいんきまんえんのエジプト
原理主義にならんとガザから出られんだろうがーゴルァ状態のハマス
ハマス手下、ピコーン!エジプトとイスラエルが喧嘩すれば良くね?
そしたらエジプトまだ騒動ツヅクベ
んだんだ、一発イスラエルかましてやんべ、やりやすいとこでよ。
おKおK、ガスのパイプならやりやすいべ。
パイプライン爆発←今ここ
アメリカがいつ動くかねー
467名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 20:38:32 ID:Bu0nwf9R0
>>451
イランの核兵器保有如何がデッドラインだな
仮にそう言う事態になればスポンサーたる周辺国も続々保有宣言することになり、
中東の緊迫状態がピークに達する
468名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 20:38:36 ID:TrqUUuuS0
藻から石油を作るプロジェクトを急げ!
来年から有明海&八代海を巨大な池にして培養開始だっ!!
469名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 20:38:58 ID:Nx3zZUjj0
>>460
シャフトならカットの演出的にピザの斜塔の方が喜びそうだけどなw
470名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 20:41:28 ID:zAYKegGr0
僕のパイプラインも爆発しそうです><
471名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 20:42:41 ID:Ri3C4/1h0

待ちきれなくてやっちまったか。
戦争したくてしたくてしょうがないんだな。
472名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 20:43:36 ID:ZzBlNx6s0


【政治】 政府、M&Aを支援、TOB手続きを迅速化 
    株主総会を開催を経ずに完全子会社化を可能に 
    産業活力再生法改正案を提出へ 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296863282/

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920019&sid=aTk2oDvDyl3
473名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 20:45:29 ID:DW3CB2siO
テケテケテケテケ
474ぴょん♂:2011/02/05(土) 20:46:43 ID:wauxsW1C0
中国製使っただろ?
475名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 20:47:31 ID:gHVnri340
やべー戦争したくてたまらないのかよあいつら
476名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 20:47:43 ID:Nx3zZUjj0
>>467
イランは核持ってないだろw 持ってるなら本気で建設中にイスラエルが攻撃するわw
1981年に稼働前の原発ですらイラクのを攻撃したくらいなのに。
他国からスーツケース核買ってたとしても、小さな範囲で港湾や空港の汚染くらいにしか使えないし。

>>468
この前見つかった藻は凄いらしいぞ。
淡水じゃなくて、無尽蔵にある海水に生息してる藻ってとこが重要。
477名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 20:48:25 ID:Z3pstfec0
イスラム原理主義派がどさくさに紛れてやってるんだろうか
同胞団は基本穏健だしね
478名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 20:49:42 ID:nRS0ae0e0
>>468
むしろ原油が値上がりしたほうがこの手の研究に金を出しやすい。採算ベースにも乗せやすいし。
479名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 20:52:15 ID:mZDbL1DGO
宗教とか民族ではなく、結局は金だけか
480名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 20:52:19 ID:Ivg989C40
在日エジプト人たちが渋谷で今日デモやってたんだって @NHK
代表者が「私たちは絶対に勝てると思う」って言ってたけど、いったい何と闘ってんの?
481名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 20:53:14 ID:6NedXxvu0
中東の人と日本の人の
違いは戦争を紛争手段の方法の一つとして
認めてるか認めていないか?

ではなかろうか?

勿論中東の方がこれが標準で
日本の方が例外じゃないだろうか?
482名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 20:53:47 ID:/yEoU5GPO
来週ガソリン上がる

トラックの輸送代上がる

輸送されるあらゆるものにコスト転化される

物の値段上がる→インフレ↓
デフレで景気悪いのに税金上がる

日本スタグフで脂肪
483名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 20:54:25 ID:ZzBlNx6s0
タイ・カンボジア、再び交戦で死者…遺跡損傷か
読売新聞 2月5日(土)18時51分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110205-00000628-yom-int
484名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 20:55:49 ID:kFoMXfNU0
ていうか、やめてくれー、月曜日に株が下がると困る
485名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 20:56:36 ID:Q42eHySC0
ガソリン200円/Lになったら、税収が上がって
民主党とか与謝野大臣は喜ぶんだろ
486育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/02/05(土) 20:57:17 ID:PsDsT5AT0
おまえら 明日買出ししておけよ


良い子のみんなは明日 買出ししておけば 損しないぞ
487名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 20:58:14 ID:Nx3zZUjj0
>>478
カナダのタールサンドなんかもその手の再開発で採算ベースに乗せてるよな
488名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 20:58:36 ID:xTrdU0gPP
>>6
有事のドル買いって知ってっか?
あと、何気にスイスフランも買われるな。

まぁ、最近は逆転するケース結構あるがw
489名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 20:58:55 ID:tarQR7FR0
9条信者は行って止めてこい。
490名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 20:58:57 ID:yzoNepA10
仕入れ価格が上がるから在庫の含み益ぶんしか利益でねえんだよ
491名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 20:59:54 ID:4dAlz7Gl0
せっかくスパゲッティ500gが150円位に戻ったって言うのに
また爆上げかよ…明日10kg買いだめしとこうorz
492名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:00:39 ID:39d74mtj0
>>371
だだ下がりなのか?
この前のエジプトショックみたいに1日のみの混乱なのか?
493名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:00:58 ID:xTrdU0gPP
真面目にオイルショックの可能性あるな。
備蓄があるにせよ、かなり手痛い話だわ。
週明けの為替相場、大窓開けての開始だろ。
494名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:01:18 ID:cxV/9xxP0
>>451
核は何処の国も使いたくても使えないでしょ
だかこそHAARPが登場してるんだし(・ω・)
495名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:01:56 ID:Nx3zZUjj0
>>491
砂糖も暴騰くるぜw

最大級サイクロン豪に上陸、日本で砂糖急騰の恐れ
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110203-OYT1T00910.htm
>日本が消費する粗糖の約18%は豪州産に依存しており、
496名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:02:41 ID:spu8Xw0P0
今北産業
ハマス?
497名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:04:02 ID:1vDOIFKa0
エジプトのシナイ半島北部

エジプトの "シナ" イ半島北部

やはりシナが絡んでいたか・・・
498名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:04:34 ID:c/V2sFxf0
日本はこれをさっさと実用化しないとマズイな

生産能力10倍「石油」つくる藻類、日本で有望株発見
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eco/1292386393/
499名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:05:36 ID:/yEoU5GPO
>>495
\(^o^)/
500育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/02/05(土) 21:06:06 ID:PsDsT5AT0
明日 買いだめしておけ


マジでまだまだ混乱の規模はデカクなるぞ

小麦類 調味料や紙類は 保存が効くんだから 明日まとめ買いしとけ

ガスライン爆破してもまだまだ大量に デモ人数いるんだぞ

http://www.facebook.com/aljazeera
501名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:06:48 ID:1uTWx1Dc0
外国のエレキバンドでパイプラインっていう曲あったな。
502名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:06:57 ID:eGmH3UexO
イスラエルのパイプラインなんだろ?
まぁテロだろうな
503名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:07:43 ID:DwsAyCth0
>>500
そうやって危機感煽るとさらに混乱して高くなるだろうな・・・
504名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:07:44 ID:cxV/9xxP0
>>495
それ・・・ HAARP使ったのかな?_?
505名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:08:17 ID:2vm4b5ff0

何パイプカットしたんかぁ!!
506名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:08:37 ID:CnhfnyRM0
>>500
買いだめするなら今行けばいいんじゃないのか?
今時24時間営業のスーパーも珍しくないだろ。
507名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:08:39 ID:NWKUeF+v0
>>500
やっぱ値段ってある日突然一気に上がるのかな、
だとしたら早めに買っておくか
508名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:09:43 ID:uuz3oH7U0
>>501
あれはサーフィンの曲じゃなかったか?
509育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/02/05(土) 21:09:46 ID:PsDsT5AT0
>>503
残念ながら 日本人は脳内花畑だから
こんなスレ見てる人数なんてたかが知れてるだろ

お昼のニュースで騒いでるわけじゃなし 影響など良くて数千人規模だろ
510名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:09:48 ID:3p1GwWw90
エジプトの天然ガスは海にあるから地上戦とかはないんだろうけどな
511名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:10:00 ID:aOfHbbYy0
問題なのはエジプト以外の国にどのくらいまで伝搬するのか?
512名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:10:03 ID:Ivg989C40
そうやって風雪の流布に乗っかってアホみたく買いだめする人間を新型鳥インフル騒ぎのときに何人も見ました
513名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:10:32 ID:MqWXz2ZwO
オイルショック→チャイナバブル崩壊
514名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:11:04 ID:jY4DBKCpP
>>509
2ちゃんのROM人数は半端ないよ、想像を上回るものがある。
515名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:11:08 ID:lR7r5yCl0
>>513
オイルじゃねーしw
516名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:11:11 ID:p57T9Fl40
原油の値段が上がれば相対的にエネルギー効率のいい日本の産業は
対中韓で有利な気もするが、
517名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:11:20 ID:spu8Xw0P0
>>356
てことは日本がやった可能性もww

いやひととおり目を通したけどどこが何の目的でやったのかさっぱり読めない
本当に「テヘッ間違えちゃった」なのかも?
んなわきゃないよな
518育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/02/05(土) 21:12:12 ID:PsDsT5AT0
>>506
まあ今いけるなら 今行ったほうが確実だな
俺は明日行くけど
>>507
月曜からは市場が動くから 影響はでてくるぞ

天然ガスなら パイプひねればすぐ止まる言った奴でてこい
いまだに数百メートルの高さで火柱たってるぞwwwwwおいwwwwwwwwww

http://www.facebook.com/aljazeera
519名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:12:25 ID:Y/+SVgOD0
エジプトの第2勢力ってスムリム探偵団とかいうのだろ?
完全に民主化ルートじゃなくてイスラム原理主義ルートだよね。
520名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:12:54 ID:6NedXxvu0
必ずインフレ加速の追い風になる
これで増税なんか言ったら
テレビに映る爺さん婆さんがすぐ
庶民イジメわめきだす。消費税増税、これでもやるつもりなのか?
521名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:14:10 ID:fYezy9tk0
>>509
石油価格決める人間がこのスレで決めてると思うのか?
このニュースはスポット価格は跳ね上がるに十分な不安材料だよ。
522名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:15:08 ID:LxVx3U8b0
先日の日本国債の格下げは、やはり金の流れの転換サインだった様な。
格下げにムッとして感情的に怒っていた人はバカみたいだよ。
523名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:15:28 ID:HFVCc2bd0
天然ガスの市場ってなかったはずじゃ
原油価格とスライドしてるって聞いたが
524名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:15:31 ID:Ivg989C40
>>519
エジプトのムスリムはスンニ派(穏健派)が大多数だから、それはないと思うよ。
女の子がニコニコと「将来はパイロットになりたいの」と外国メディアのインタビューに答えてるくらいだもん
525名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:16:04 ID:KN8eWiJp0
>>507
じわじわ上がって、そのまま下がらないケースばっかり
砂糖は130円台のときにかなり買ったが、今は180円くらいで全然下がらなくなった
ホットケーキミックスも800gだったのが600gに減って、価格が変わらないとか
地味に容量が減ってる

といっても、普段からよく食べるものでない限りは
買い溜めしなくてもいいよ
526名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:16:16 ID:0nZaNzQr0
第三次世界大戦の始まり?
527名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:16:48 ID:nRS0ae0e0
>>517
CO2削減の国際公約実現の潮流を作るためのミンスの陰謀(キリッ

国会の茶番劇や大相撲スキャンダルで国民の目を見事に中近東から逸らしている
爆発自体週末を狙っているし、怪しい点を考えるとキリがない
528育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/02/05(土) 21:17:22 ID:PsDsT5AT0
>>521
株じゃねえよww 買いだめの話だwwww

俺が言ってるのは物価の話だよwww
529名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:18:12 ID:AJ34Bgcj0
これはヤバイ展開だな。早目にガソリン満タンにしとくか・・・・
530名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:19:05 ID:Nx3zZUjj0
>>512
俺はみのもんたの番組の納豆とかで見た。
まぁ値上がりは確実なんだし、直ぐに行動起こす奴だけが得する。
生活必需品が店頭に並ばなくなるのが一番困るからな。納豆みたいに。

>>513
中国は今ですらインフレで生活必需品が値上がって、地方で暴動起きてるからな。
不当に元を安く為替固定して、実質成長率以上に海外の投機マネーを
世界中から集めてれば、暴動とインフレで自滅するのは明白だろw
531名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:19:17 ID:1WIuTs6cO
数年ぶりに余裕で100ドル/バレル 超えるな
532名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:19:29 ID:spu8Xw0P0
・イスラエルが被害者を装いガザに侵攻
・ハマスの下っ端が突っ走った
・武器屋のボーナス
・弁当をもらえない朝鮮人がファビョッた

わかんね
533名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:19:31 ID:nRS0ae0e0
>>528
商品相場はダメなん?
534名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:19:46 ID:KN8eWiJp0
>>527
大相撲の八百長リークは、小沢含め15億円の領収書とかそっちの火消しでしょ
タイミングが良すぎるし報道が消えちゃってる

ミンスに海外の、しかも中近東の情勢から国民の目を逸らすためとかナイナイw
自分たちのことで精一杯だと思うわ
つい昨日も不適切ツイートした元議員が炎上したしw
535名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:20:10 ID:ao50Koaq0
>>524
原理主義って言葉の定義はともかく、スンニ派の原理主義団体や過激派はいくらでもあるよ
サウジの凶悪な神権政治はスンニ派(ワッハーブ派)だし、ハマスもスンニ派だ
自体が動いてるのは、スンニ派がシーア派と手を結ぶことに抵抗がなくなってるってこと

つまり、かつてのアラブ連合よりも強力なイスラム連合が、イラン中心に出来かねないということだ
536名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:21:15 ID:Nx3zZUjj0
>>516
日本はTPPに乗り遅れて関税が高いし、ちょっと前のアホな総理が
この時期に環境税とか言い始めちゃったからな。

どこが有利なんだぉw?
537育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/02/05(土) 21:21:23 ID:PsDsT5AT0
http://www.facebook.com/aljazeera

このデモやってる民衆は天然ガスライン爆破されたの知らされてないのk?

この民衆が調子に乗って騒いでる間にエジプトの国力ドンドン下がってんだけど・・・・

自分達の暮らしを楽にしたいから デモしだしたんだよな???
538名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:21:25 ID:hTbTXnkq0
>>519
なにそのコナンっぽい名称w
539名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:22:04 ID:Ivg989C40
>>535
マジでかー

それって、「イランがイスラエルという名のアメリカに攻撃されるかもよん?」と解釈して良いのかしら
540名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:22:52 ID:fYezy9tk0
>>528
もちろん株じゃないよ。
石油価格だ。
石油が上がれば自動的にいろんな物の価格が上がる。
541名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:24:03 ID:ao50Koaq0
>>524
ちなみにムスリム同胞団は原理主義と呼ばれる団体の中では穏健派なので、政権入りしてもすぐにどうこうなるわけじゃない
イスラエルが先制攻撃しない限りは
542育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/02/05(土) 21:24:38 ID:PsDsT5AT0
>>533
相場は俺は詳しくないぞwww
FXやってたくらいだw

でも物価は上がる要素だらけだから買い貯めを薦めてるだけ
543かわぶた大王:2011/02/05(土) 21:24:51 ID:QaDCfLZ30
>>448
>>堀江「攻めてくるわけないじゃん、何の得があるの?攻めてきたら明け渡せばいいじゃん。
>>金で買い戻せばいいじゃん。占領されてもツイッターあるじゃん。支援してくれるじゃん。
>>世界は許さないじゃん。国連が助けてくれるじゃん。
>>ゲリラ戦で戦えるんだから軍事力なんていらないじゃん。」

底抜けのおバカさんだね。
この人、早く死んだ方がいいね。
544名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:26:36 ID:6UEH3dRN0
>>485
税率は変わらないから、むしろ売り上げ下がって税収減る
545名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:27:27 ID:PBDv9kUb0
相場の仕舞ってる土日のうちに灯油買ってガソリン入れとけよ
546名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:28:22 ID:AJ34Bgcj0
GSが原油価格200ドルを予想
2008年 05月 7日 08:53
http://jp.reuters.com/article/jpSubMarketNews/idJPnTK012524820080506

まーた金満男が必ず煽るに300000ガロンw
547育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/02/05(土) 21:28:40 ID:PsDsT5AT0
>>540
石油はあがるよなあ
今現在イスラエルの40%分の天然ガスとヨルダンのガスは停止してるんだから
その分もカバーしないといけないでしょ
この辺りで内戦になるとしたら その分のオイルもここら一帯に回される

最悪 オイル関連爆破されるか スエズ運河破壊されたらもっと大変なことになる
もう1回爆破されてるんだから、エスカレートしてもおかしくない
548名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:30:59 ID:DwsAyCth0
>>543
弾圧虐殺され続けているウイグルやチベットを語らせたいな
どんな発言するんだろホリエやサヨク連中は
549名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:31:20 ID:RGDTehKp0
>>546
甘いな小僧
スエズ運河閉鎖なら原油が200ドルに上昇も=ベネズエラ石油相
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-19407520110204
550育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/02/05(土) 21:31:22 ID:PsDsT5AT0
早急に アメリカなりエジプト政府は 
天然ガスライン爆破をデモしてる人間に映像で見せて

1回デモを落ち着かせろと 
お前達が騒ぐほど どんどん生活が苦しくなることを話せば納得するだろ
551名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:31:34 ID:zTIPWDdTO
ガソリン高くなったらガソリン税が廃止されるんだろ?
552名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:32:46 ID:HrKMz9g30
今こそガソリン値下げ隊の出番
553名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:33:42 ID:Ivg989C40
スエズ運河閉鎖なんて、アメリカがさせるわけないじゃん…
同胞救助の名目で艦隊を出張らせて見張ってるくらいだからさあ
554名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:34:03 ID:ZzBlNx6s0
シリアで民主化デモ呼びかけた活動家逮捕
2011年2月5日21時00分 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110205-OYT1T00681.htm


555育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/02/05(土) 21:34:34 ID:PsDsT5AT0
ホントにムバラクはアホだよな
全ての混乱の原因はネット回線を停止したからじゃねーか!

ネット回線が生きていれば、大勢がこの爆破みてなんとかしなきゃと思うだろ
政府と民衆の話し合いの機会も持てたしな
556名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:35:23 ID:4FZ+i14P0
>>551
元ガソリン値下げ隊
太田議員
「そうでしたっけ?フフフ」


http://blog-imgs-36-origin.fc2.com/y/u/t/yutori2ch/up13736.jpg
557名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:35:34 ID:ue5ISMvg0
これ、アメリカとイスラエルがやったんだろうな。
558名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:36:59 ID:cxV/9xxP0
うー ガソリン値上がりするのかな
これまでは円高の影響で値上がらずに済んでるって云うけど
まさか更に円高に繋がったりしたりしてヽ( ゚∀゚)ノ
559名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:37:47 ID:fqoO27YQ0
通貨安の国は吹っ飛ぶなこれ
560名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:38:15 ID:6awZrpAQ0
エジプトが原理主義化したらシナイ半島方面にもイスラエルは兵力展開
しないといけないから負担になりそう。ヒズボラも北からロケット弾攻撃
してきたらイスラエルパニックだな。ゴラン高原もシリアが狙ってるし
561名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:39:08 ID:fkrjOMpc0
ムバラク政権側を有利にする為のアメリカ・イスラエルによる謀略だな
562名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:39:16 ID:nRS0ae0e0
>>556
鳩山(キリッ
563名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:39:50 ID:hWRUVb9a0
天然ガスのパイプラインなら破壊されてもすぐ止められるし復旧もすぐだろ
風が吹けば桶屋が儲かる理論で言えば
中東で紛争が起これば儲かる奴が黒幕だな
564名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:40:06 ID:AdqmEXT20
先のオイルショックwでも燃費のいい日本車がバカ売れ高度経済成長の一因となった
今回も代替エネルギーとくに藻油開発のはずみになってくれればいいな
北海、カナダ、ロシア、中国産ある中、中東産なんて歴史の長い流通コスト安でシェアあるだけなければ他産が本気だす

アメ、EUがもほや中東に重要性をかんじない内乱歓迎、石油メジャー大儲け
565名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:40:08 ID:Ri3C4/1h0

>>448

・ホリエモン語録
「尖閣諸島取られてなんか問題ありますか?」
「中国や北朝鮮が攻めて来るわけがない」
「もし来るなら沖縄だって北海道だってあげちゃえばいいでしょう」
「沖縄あげる と言ってももらいませんよ中国は」
「もし中国が沖縄をとっても今はTwitterがありますから、Twitterで連絡して国連が助けてくれますから大丈夫です」
「チベットはだいぶよくなってるんじゃない?民衆の時代だから。」

なにこの必死さwww
中国絡みの大きな投資でもしてるんだろうなww
566名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:40:17 ID:spu8Xw0P0
>>558
ありうるww
ヨーロッパのやばいところとか韓国とかからの資金流出で
じつは支えるのは日本円じゃないのに印象だけで上がるw

でも原油は上がるだろうな
物流はどうなるんだろ?
567名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:41:07 ID:Nx3zZUjj0
>>537
エジプトポンドは対ドルで微妙に安くなってるな。アメリカが支援してる?
http://ja.exchange-rates.org/history/USD/EGP/G/30
対ユーロだと結構下げてる。
http://ja.exchange-rates.org/history/EUR/EGP/G/30

通貨が安くなって、益々物価が値上がって、暴動が拡大するわけですなw
まぁ、それ以上に原油が値上がれば、エジプトのトップだけは痛くないだろうけど。
てか、国民の半分が2ドル以下の生活ってエジプト物価安すぎだろ。
568名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:41:49 ID:39d74mtj0
月曜は円高になって、株安か?
仕込むぜ。
569名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:42:11 ID:NKwP0nE60
とにかくマフィアどもが戦争起こしたくて仕方ないらしい
あちこちに火種バラ撒いてるから、これからどんどん飛び火していくだろうな
570名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:42:30 ID:/GegN1hW0
>>565
堀江の頭が回るのは、悪だくみの時だけか?
小学生で言わねーぞこんな事w
571名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:42:34 ID:aWgoe7CM0
>>541
穏健派だと思っていたが、いきなりイスラエルとの平和条約破棄って言い出してチョットびっくりしてる。
過激派が実権を握ってるかも。
ただ、気になるのは、エジプト人や軍自体が前回の中東戦争でイスラエルにボコボコにされたのを忘れている節がある。
エジプト自身は戦争は望んで居ないので、モスリム同胞団もソッポをむかれるかも。
572育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/02/05(土) 21:42:39 ID:PsDsT5AT0
>>563
だからパイプは絶賛 大炎上中なんだけどもwwwww
573名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:42:49 ID:R4E8SsB60
めんどいから、スエズ運河を北極にしちゃえよ
ぐーぐるさん、北極移動よろ
今の北極はどんな気候になるんだ?
574名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:42:50 ID:0nZaNzQr0
権力持ってる人がマヤの予言信じてたらその通りになりそう
575名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:43:18 ID:GgudWhoy0
で、ピラミッド大爆発はまだ?
576名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:44:25 ID:spu8Xw0P0
>>568
円高は早すぎかな
やばいところからの流れが見えてからで遅くないんで無い?
株安は・・・トレンドにはならないような
577名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:45:28 ID:Nx3zZUjj0
>>542
俺的に、一時的に安定通貨の円が買われて、80円切るくらいの長い下髭つけると思うわ。
それからアメリカの軍事介入が始まって、有事の際のドル買いで52日線や200日線まで
円安進むと予想。
578育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/02/05(土) 21:47:14 ID:PsDsT5AT0
>>567
これでも月曜からかなり下がるよなあ
金曜の時点では 終息しそうだから上がったんだよね?
579名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:47:35 ID:mZDbL1DGO
>>547
世の中予言通りには簡単にいかないよ
580名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:48:02 ID:NtZSn7W6O
SQ天井に向けての仕込みだろうか
581名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:48:11 ID:39d74mtj0
>>572
これなんでだろうね。
基本ガスでもオイルでもバルブ閉じればなんとかなると思うんだけど。
なんか演出の為にわざと燃やしてたりして。
582名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:48:16 ID:OX3DwHWx0
エジプトはどんどん内戦への道を辿っているな
583名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:48:22 ID:Hpwv1BzM0
CNNのキャスター アンダーソン・クーパーもボコられたんだな
584名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:48:23 ID:HFRrKte20
日本は円高だからわからんけど、他の通貨安になってる国はものすごく物価が上がってる。
あっちゃこっちゃで政権交代。
585名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:48:25 ID:ao50Koaq0
>>571
あれはあの教授の個人的見解じゃないかな。
政党としては、平和条約を維持すると言っているから
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2011/02/post-1948.php
586育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/02/05(土) 21:51:43 ID:PsDsT5AT0
>>577
いまドル円82.2かあ
100PPも取れたらおいしいなあ
587名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:52:12 ID:ufdfkJEY0
588名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:52:28 ID:0L26T7Wq0
どんどんガソリンあがってほしい。出歩く馬鹿が減っていいことだw
俺様のレスに馬鹿がくだらない指摘するから先に書いておく。
Q.物価上がるよ?
A.前回180円以上になった時値上がりしたものありますか?
589名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:53:53 ID:8LcYkz1y0
エジプト人の友人に電話やメールでも連絡が取れない。
うーん、大丈夫かなぁ。
590育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/02/05(土) 21:54:28 ID:PsDsT5AT0
>>581
本当にバルブ停止で簡単に止めれるなら 

ムバラク派の自作自演かもしれない

でもそんなことしてもアメリカはすぐ見抜くだろうし
イスラエルのガス供給止まった時点で得はない

そう考えるとイランやアラブ諸国が アメリカ追い出すために本気になって工作してるのか?
591名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:54:37 ID:Nx3zZUjj0
>>574
北極海周りの海路を開拓にしたら、ロシアやカナダが領海主張するわけですね。分かりますw
592名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:54:46 ID:yzoNepA10
電気自動車バカ売れ
石油負担を少なくする策略か
593名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:54:56 ID:spu8Xw0P0
・オバマ(一応アメリカ大統領)が舐められていること
・金の流れが中国、中東を経由すること

この2点は世界にとっていいことではないな
むしろ絶対に避けるべき
エコバブルがイマイチなのと中国を勘違いしたオバマ政権はまじ最悪
ブッシュのアホとどっちがいいかと言われると非常に困るが

アメリカさん見ていたら聴いて欲しいんですけど、
「中国や韓国は日本ではありません」
「石油屋さんを儲けさせるのはやめなさい」
「民主党は二度と大統領を出さないで下さい」
お願いします。
594名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:55:00 ID:+8D07qDi0
>>584
なんだかんだ日本は運が良いよな。
アメリカなんて、今やガロン4ドル近い。
90年代始めに比べて4倍近い値上がり。
欧州、中国、韓国もインフレ凄いよ。
595名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:55:14 ID:OQgnhw4P0
なにこれヨルダンも荒れるの?
596名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:55:51 ID:3/eAG3ah0
昼なのにヨルダンって言っちゃダメなんだ(´・ω・`)
597名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:56:46 ID:tIgK8BV20
>>588
世界各地で寒波洪水サイクロン夏の猛暑と異常気象、さらに投機マネー
穀物価格が異常に上がってる
598育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/02/05(土) 21:58:00 ID:PsDsT5AT0
>>587
これは酷いなあ・・・・・・・・
599名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:58:13 ID:UF8J+3Vh0
去年のパイプライン攻撃と同じく
エジプト政府に不満を持つベドウイン(自分たちの待遇改善がされないと不満)
がパイプラインを攻撃したらしいw
600名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:58:30 ID:fqoO27YQ0
先月までは日銀はもっと札刷れよって思ってたが
今となっては当分刷らなくていいわ
601名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:58:53 ID:39d74mtj0
>>594
1ドル105円だったら、リッターいくらくらいになるの?
602名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:59:26 ID:NyHhfz+G0
>>600
刷ってもあなたの賃金には反映されません
603名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 22:00:12 ID:tIgK8BV20
>>601
たいしてかわらん

人件費と税金が大きい
604名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 22:00:29 ID:Nx3zZUjj0
>>580
前回のSQは幻のSQだったよなw
そこら辺から今の相場は時事無視しすぎのテクニカル上げが度を過ぎてるw

アメリカは中国とも裏で何かあるんだろうな。
この前の胡錦濤の訪米時とか、ゴールドマン・サックスに会ったり
航空機の大人買いしたりしてるわけだし。
その代わりに上海市場のソフトランディングくらいは密約するだろw
605名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 22:00:39 ID:nRS0ae0e0
>>590
ムバラクはバレバレの狂言を平気で打つぞww
ラクダで加藤アタックとか
606名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 22:01:20 ID:fqoO27YQ0
>>587
思いっきり轢いとるな
607名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 22:02:15 ID:LE4OXzkJ0
>>124
滅亡は人が0人にならないと滅亡とは言えん。
608名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 22:03:26 ID:Nx3zZUjj0
>>581
普通はね。韓国産の超デカ不良海底バルブを除いてなw
演出しかないだろw 世界に向けてのさ。
市場が反応するまで燃やすだろw
609名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 22:04:55 ID:+8D07qDi0
>>601
90年代はじめくらいまでガロン(4リットル)で100円くらいのもんだったのが、
今やガロン4ドル前後、1リットル100円弱まで来てる。

20年経たずに4倍近い値上がりで、凄いインフレなんだよね。
トヨタが一時差別的攻撃を受けてもプリウスが光り輝いているのに変わりはない。
日本以上にハイブリッドが他メーカーから嫉妬の対象になる背景。

韓国や欧州でもリッター200円超すことも珍しくないからね。
日本は恵まれてるよ。
610名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 22:07:01 ID:Oncr0gfA0
>>194
原油が上がると輸送やインフラ全てが割高になる
ガソリンだけが上げると思うのはお子さまだけ
611名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 22:07:49 ID:+OKRh3lt0
あー、また灯油値上がりするよ。
612名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 22:08:01 ID:39d74mtj0
>>606
リアルDioだ。
613育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/02/05(土) 22:08:08 ID:PsDsT5AT0
大丈夫大丈夫
どの予言が当たったとしても人類が滅亡するとは書いてない
人類の半数ぐらいが死に 地球がぼろぼろになって、
資本主義から自給自足の共存していく姿勢に変わるだけだ。

大体いまの世の中の作りがおかしいんだよ
金があれば世界中から食べ物から資源まで集まる

グローバル化なんて老害は言っているが
グローバル化すればするほど 世界のどこで事件がおきても影響されてしまう

グローバル化はしないほうがいいんだよ
614名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 22:08:29 ID:Nx3zZUjj0
>>588
原油の値上がりはガソリンだけじゃないわけだがw
身の回りの薬品、衣服、プラスチック原料、みんな原油から出来てるぞw
電力はベースは原発だが、細かい調整は重油の火力発電を併用してるわけだし。
615名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 22:09:18 ID:BFo8YmKg0
もうすぐ雨の在庫一掃セールかね
616名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 22:10:35 ID:200n7gcc0
日本が恵まれているて、失われた20うん年をどのように捉えるのか
かつまーが聞いたら眼力で、石にされるレベル。主婦感覚とは恐ろしい。
617名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 22:11:18 ID:Oncr0gfA0
つーか食料を産地から運ぶ燃料も石油だし
ハウス野菜を育てるのにも灯油使ってる
光熱費とか食品に至るまで全部原油が高騰すれば値上がりするんだけどな
オイルショックを知らないアホの子は呑気で良いなあ
618名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 22:11:40 ID:l80dmwnO0
ガソリン値下げ隊に頑張ってもらおう!!

↓テニアンさんが一言
619名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 22:11:51 ID:jDKzue2j0
石油の値を吊り上げるための中東の陰謀だよ
620名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 22:13:32 ID:Oncr0gfA0
アホか、値段吊り上げる以前に中東が不安定になったら海上輸送のシーレーンが不安定になって
値上がり所か出荷停止になるぞw
にんまりするのは採掘コストの高い原油を売りたいロシアだぞ
621育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/02/05(土) 22:13:40 ID:PsDsT5AT0
つーかなんで生活のすべてを エコ化しねえのかな?

靴の裏にスプリングみたいのつけて歩くたびに発電したり
キーボード打つたびに発電したり その気になればできるだろw
622名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 22:15:28 ID:mPLG/VUG0
まあ革命とセットで報道されたからインパクトあるけどパイプライン炎上事態はアフリカじゃよくあることだからなあ・・・
623名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 22:15:48 ID:Oncr0gfA0
>>621
それって運動して発電する為に大量に飯を食うだろ?
全然エコじゃない
624名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 22:16:07 ID:ZzBlNx6s0
【政治】 伸子首相夫人 「20年かかってこうなった日本が、
     1、2年で変わると思わないでほしい」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296909922/
625名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 22:16:12 ID:VJ6pN0cx0
アブラ屋が原油吊り上げて稼ぐのに手段を選ばなくなってきたな

なんで今まで楽勝で世界を支配してきたくせに焦ってるんだ?
626名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 22:16:55 ID:BAWdA6OX0
やばいな
627名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 22:17:21 ID:3N9a4To8O
エコエコいったって発電量減らさなきゃ意味なし
628名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 22:17:34 ID:nRS0ae0e0
>>621
キーボード重くなるよ?
629名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 22:17:58 ID:IiQ8NHRq0
直接か間接かはともかくモサドが関わっているな。
630名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 22:18:55 ID:Oncr0gfA0
このスレ香ばしいアホだらけだな
そもそも革命が起きた原因もリーマンショック後の先進国の金融緩和政策で
世界中が金でジャブジャブになって投資や投機が進んだせいで
世界中で貧富の差とインフレが起こったせいだよ
第三国の先進国はその重圧に若い奴が耐え切れなかっただけのこと
631育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/02/05(土) 22:19:56 ID:PsDsT5AT0
>>623
エコだろw 発電のために動けといっているわけじゃない
日ごろ歩いているうちにいつの間にか電気が溜まっているという靴なのだ

>>628
重くなったっていいだろw 本気でエコ生活したいなら重いくらい我慢するべきだw
632名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 22:20:53 ID:D6TGtwDZ0
ガソリン値下げ隊今こそ仕事の時だ!
633名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 22:21:05 ID:78+VZjBZO
「爆発」=「中国」なので「パイプライン中国」と書いてもいい。
634名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 22:21:52 ID:Nx3zZUjj0
>>619
最近じゃ中東は原油価格がつり上がっても、なかなか増産しないぞ。
増産したら価格が下がって、短期的に増設分の回収がやばくなるから。
ドバイなんていい例だろ。
635名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 22:22:11 ID:VMbCsxoE0
原住民どもがどうなろうと構わないが遺跡や異物が傷つくのは困るなあ
636名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 22:24:44 ID:Nx3zZUjj0
>>621
オマエは中松かw
つか東京駅で発電発電の実験はやってなかったか?
637名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 22:25:44 ID:JcYnr8h/0
松方弘樹のパイプカット大作戦
638名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 22:26:04 ID:tIgK8BV20
>>635
カンボジアでは現在進行中だ
639名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 22:26:07 ID:y1ah5VTZ0
中国製のパイプでも使ってたのか?
640名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 22:26:57 ID:a5UCxzo20
油の作れる藻はどうなった?
641名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 22:27:31 ID:Nx3zZUjj0
>>631
心臓に発電機つければいいと思うよ
642名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 22:28:19 ID:pBswWupr0
>>487

オイルサンドではなかろうか。
カナダ以外にもベネズエラのオリノコ・タールとか、
原油の埋蔵量に匹敵する量が有るんだよね。
643育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/02/05(土) 22:29:13 ID:PsDsT5AT0
>>636 これかあ 発電床
こういうのもっと普及してほしいよな

もういちいち 中東の問題で生活が不安定になることから脱却しよう!
日本の最先端技術で 脱オイルを実現させるんだ
http://www.gamenews.ne.jp/archives/2006/10/jr9020.html
644名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 22:29:34 ID:tIgK8BV20
>>640
たかじんの番組でとりあげられた


実用化?なにそれ美味しいのか
645名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 22:29:52 ID:dn8xK/p40
ベンチャーズの代表曲か
646名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 22:29:54 ID:8v/I5/Sp0
>>449
ヒント原理主義と共産主義は仲が悪い
647名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 22:30:03 ID:yBsR7PJ20
ZEPADTrU
648名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 22:30:26 ID:Oncr0gfA0
早所藻を育てようぜ〜
毛より藻を育てるのだ
649名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 22:30:45 ID:sGDgPhCD0
最初からやりたい事がハッキリしてるわな
中国をスリッパで引っ叩く絶妙なタイミングだ
650相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2011/02/05(土) 22:30:52 ID:kgM73usc0
911もやっぱりモサドかなぁ・・・・
651名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 22:31:13 ID:gBb7rg4y0
これは、アベサダの仕業じゃ
652名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 22:32:02 ID:pBswWupr0

こうしょくじょうしょくりょが出来れば、産出ウランの利用率が上がって、
現状の130倍千年以上利用できるはずなんだよ那〜。
海洋ウラン採取と合わせ技で、核融合までの余裕の繋ぎ
エネルギーに成るんだが。
653名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 22:32:35 ID:Nx3zZUjj0
>>642
アメリカって中東依存の割合が高いイメージがあるけど、
オイルサンドのカナダ依存比率とか、かなり大きくなってるんだよな。

いい加減日本くらいだろ。中東一極集中とかさ。
654名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 22:33:01 ID:BAWdA6OX0
>>631
まったく同感だ
モーターで発電機を回して、モーターを切れば発電機だけがかってに回って
無尽蔵にエネルギーを取り出せるのになんでみんなしないんだろう
655名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 22:33:26 ID:qSoCvPn10
火がデカイな 100m位か
656育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/02/05(土) 22:33:59 ID:PsDsT5AT0
すげえなあ 生ゴミが電気になるんだって

http://japan.internet.com/webtech/20080822/8.html
657名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 22:34:22 ID:XbwLFIN/0
トイレットペーパーって言ってる奴は馬鹿か?
日本は紙の生産は安定してるんだが?
658名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 22:35:09 ID:4oDwPRzoO
パイプラインを間違える?鉄道の線路を間違えるみたいな話で信じ難い。素人が悪戯で爆破したのか?
659名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 22:35:17 ID:vAEHEHxM0
CIAとかモサドとかMI6とか動いてんかな。
プーチンも血が騒いで現場入りしてんかな
660名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 22:36:06 ID:qSoCvPn10
ユダヤ殺せ
661名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 22:36:13 ID:aDieCaju0
>>654
そんなネタじゃ小学生も釣れないからネタ練り直して
662育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/02/05(土) 22:36:59 ID:PsDsT5AT0
>>653-654
結局は 全て金なんですよ 金
一部の権力者がさらに豊かになりたいだけで 世の中に良いことは実現されない

もし脱オイルが可能だとしても 全力でオイル産出国が阻止するだろうし
663名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 22:38:08 ID:jT2K8d2LO
まだ世界大戦にははやいんだがな


あと一年待って欲しい
664名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 22:39:04 ID:yNyUf+VjO
ロシア・中国・アルカイダってラインが濃厚だが、ムスリム同胞団の突発的テロ、ムバラク派のヤラセの線も捨てがたい。
665名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 22:39:53 ID:cvQu2ZNG0
>>658
仕掛けられた爆弾をモサドが付け替えたんだろw
666名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 22:40:32 ID:HXZV5LOK0
>>650
ビルのオーナーがユダヤ人で直前に多額のビル保険を掛けてて、
事件当日にはユダヤ人の出勤者は一人も居なくても、
アレは陰謀ではなくてイスラムのテロでした。
667育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/02/05(土) 22:41:56 ID:PsDsT5AT0
農林水産省のこれみると
オーストラリアの洪水で小麦と牛肉がやべえな

牛丼業界死亡かね
http://www.maff.go.jp/j/zyukyu/anpo/3-2.html
668名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 22:43:47 ID:tIgK8BV20
>>667
牛丼屋はどうでもいい

深刻なのは小学校の給食だ
予算決まってるんだよ
669名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 22:45:44 ID:b55Du1ry0
>>663
来年終末の予定なら、早くないだろ
この火種がだんだんと飛び火して手の施しようがなくなってアボンと
670名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 22:46:04 ID:w7e5Y4z8O
え?また中国製?
671名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 22:46:26 ID:cvQu2ZNG0
>>667
【農業】豪小麦生産、洪水の影響で過去最高に増加か 干ばつ地帯に恵みの雨[11/01/20]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1295495439/
672名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 22:46:53 ID:wHxxWZfR0
>>666
オーメン!
って叫んでしまったぜ。
673名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 22:47:22 ID:55Uf8/M50
中国…じゃないだと!?
674名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 22:47:25 ID:XbwLFIN/0
育毛たけしってコテは煽りすぎだろ。
675名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 22:48:10 ID:QFrBS9XP0
戦場カメラマン、CMに出てる場合じゃないぞ、早よ行かんかw
676名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 22:48:19 ID:kVRR6sym0
これとか埋葬品を荒らしたりしてるのとかは、
どっちがこの先政権取ってもエジプトの一番の資産になる物なのに
それを壊してどうするのかと・・・
頭おかしいのかな?
677名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 22:48:27 ID:F9YGJI8WO
反政府勢力がこれをやると考えにくい
CIAかエジプト政府の自作自演に見える
678名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 22:51:31 ID:Nx3zZUjj0
>>667
日本国内でも、鶏肉や卵生産、終わってるだろ。宮崎とか鹿児島とか。
卵の値段とか変わらないとかやってるけど、今回はやばそうだ。
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/img/news110127_3.jpg
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/110127_1.htm

つか日本の畜産は民主党政権になってから、農水省が丸潰しにしてるよな。
口蹄疫の国の対策遅れや、遺伝子改良の種牛殺傷処分とかさ。
そのくせ、海外から汚染食材大量に入れるは、感染症含めて人の移動拡大させるは、
鳥インフル汚染鶴は放置のままだし。政策の一貫性全くなし。
679名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 22:52:35 ID:cMtVFk7Q0
エジプトから無くなった装飾品、ある日大英博物館に保管さているのをフランス人が発見。
680名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 22:52:54 ID:BbutMLWY0
>>613
いい加減予言厨うぜえよ
終末論者みたいな馬鹿が煽って大儲けしてるんだよな。
681名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 22:54:25 ID:wHxxWZfR0
3千年前のバビロン捕囚の仕返しだとか、結構エジプトには厳しいからね。
それから比べたら、朝鮮人の100年前の恨みなんて可愛いもんだなぁ。
682名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 22:57:01 ID:Nx3zZUjj0
>>671
REUTERの環境特集サイトとか分かりやすい
http://jp.reuters.com/news/globalcoverage/environment
683名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 22:58:47 ID:pBswWupr0

実は原住民が盗もうとして失火とか?
684名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 22:59:27 ID:HFRrKte20
シナイ半島とスエズ運河はエジプトから切り離した方が良いんじゃないか?
685名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 23:01:44 ID:krKoNLJ70
>>19は事実か?
CNNが本当にそう報じたのか?
686名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 23:03:14 ID:m8Qr6wKI0
>>495
砂糖の18%は、オーストコリア産だったのか。原産地見て不買しなければ。
687名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 23:04:13 ID:tcFmJTyyO
CNNはあまり信じない方がいい
688山野野衾 ◆m6VSXsNcBYte :2011/02/05(土) 23:04:13 ID:49lNfC0u0
>>679
一方、イギリス人はルーブルで別の紛失した遺物を発見。
689名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 23:04:29 ID:2WROqlRt0
エジプト国営テレビにいよるとガス漏れによって爆発して
テロリストの攻撃ではないみたい。

んで場所はエジプト天然ガス会社の最高責任者マグディによると
シナイ半島北のel arish でのことらしい

シナイ半島北でエジプトとガザ国境から10km

Saturday morning's explosion at a terminal of the
Egypt-Israel gas pipeline was caused by a leak, and
is not a terrorist attack as the Egyptian state TV initially reported.

The head of the Egyptian company for natural gas, Magdy Toufik,
said in a statement that the fire at the Israel-Egypt natural gas pipeline in El Arish in Northern Sinai broke out "as a result of a
small amount of gas leaking."

The natural gas terminal is located in Northern Sinai,
10 km away from the Egypt-Gaza border. The pipeline
supplies natural gas from Egypt to Israel via the Gaza Strip.
690名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 23:06:21 ID:d3S06M3I0
H23年 2月 2日の「アンカー」、青山繁晴氏の時事解説は…
★百の嘘への叛乱
・ナイルの氾濫をズバリ、中東を支配するアメリカの嘘
・アメリカは「自由と民主主義」と言いながら「独裁政権を支援」してきた
・エジプト危機であぶり出されるアメリカの嘘
・エジプト大統領がスレイマン情報長官を副大統領に任命した狙い
→秘密を知る男の起用はアメリカへの脅し
・「秩序ある政権移行が有意義かつ平和的に、即時に実行されるべき」(オバマ大統領)
→その本音は「即、辞めろ」
・しかし「打つ手がない。本当は、エジプトに選挙をさせたくない」(米国務省)
→選挙をするとイスラム原理主義の国家になる可能性がある。ムスリム同胞団の台頭
★国境の引き直し
・世界地図を変えるアラブ諸国の民主化
・アメリカが一番恐れているのは、巨大な「反米イスラム国家」の誕生
・アラブの混乱で原油、灯油、ガソリンの値上がりもありえる(青山指摘)
・エジプト騒乱の背景、世界地図を変える「新たな動き」、北極海航路の誕生
・アジアとヨーロッパをつなぐ新しい道、地球温暖化で誕生
・スエズ運河の地位低下
・「50年後には北極は主要な交通要衝の一つとなる(プーチン首相)
・このような時に、日本の国会は審議もできず停滞しているのは問題(青山指摘)

2月2日水曜アンカーCM付(容量330MB、サイズ:704×396) pass:aoyama
ttp://karinto.puny.jp/uploader/download/1296666403.zip
アーカイブ
ttp://new-moon.sakura.ne.jp/mushroom/aoyama20110202.zip
 /aoyama20110126.zip 20110119 20110112 20110105 20101226 20101222 20101208 20101201
 20101124 20101117 20101110 20101103 20101027 20101020 20101006 20100929
全文書き起こし
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/
691名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 23:06:54 ID:QdDnViZH0
とりあえず満タンにしといた。
692名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 23:07:11 ID:cMtVFk7Q0
>>689
先生、タイミングが良すぎるとお見ます。
ガスパイプラインって点検さぼると爆発するのですか?
693名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 23:07:40 ID:Nx3zZUjj0
>>686
オーストラリアは砂漠化と首相とその周辺含めた中国化がやばすぎ。
国有資源が中国に買収されそうになって、昨年辞任したけどさ。
てか、クジラに文句言って、日本にカンガルー肉輸出するのはやめろw
694名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 23:08:56 ID:nRS0ae0e0
>>689
無難な線だが、国営テレビって時点でソースに信用性がw
695名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 23:11:40 ID:0PWC9nLq0
何か政府軍ともに今回のデモは収束に向かいつつある的な報道してるぞ
696名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 23:12:07 ID:WNZWo4H/0
石油価格も炎上しそうですね
697名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 23:12:50 ID:RGDTehKp0
ネトウヨが悪い
698名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 23:13:10 ID:Nx3zZUjj0
>>689
イスラエル向けのパイプラインが爆破されたが、親米現政権がアメリカの指示で、
ヨルダン向けのガス送出ラインをイスラエルに切り替えたに一票w
ヨルダン向けなら需給バランスの調整でやりとりしてるくらいだろ。ガス。
ヨルダンでも取れそうだし。
699名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 23:23:29 ID:DyG7VRGC0
むかしシャルダンという芳香剤があったようなキガス
700名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 23:24:14 ID:2EpDy4kI0
>>698
ヨルダンは必要な天然ガスの90%をエジプトから輸入してるそうだよ。
石油も出ない土地だし、ガスも出ないんじゃねえの。
701名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 23:26:04 ID:CWwLSeCA0
エジプトの荒れっぷりが凄いな
警察車両がデモ隊を轢いてるぞ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13494224
702名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 23:28:12 ID:DyG7VRGC0
おれの股間のビッグマグナムのパイプラインも爆発しそうでつ
703名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 23:30:40 ID:b55Du1ry0
>>701
エジプト版天安門の様相になってくるのか
軍の動向次第か
704名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 23:32:53 ID:nRS0ae0e0
>>702
残念、タマ切れでつ
705名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 23:40:48 ID:398ZT5fW0
これはやべぇな、まじで心配になってきた
http://www.youtube.com/watch?v=wG_ZKNie9IM
706名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 23:47:00 ID:XO02OBqc0
俺の給料は下がるだけなのに、物価は上がるってやだなー
707名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 23:48:52 ID:ELEbZ22k0
テケテケテケテケ
708名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 23:50:57 ID:c6oBXq4N0
ヤバイよw
ヨハネの黙示録の四騎士@エジプトの騒乱
709名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 23:51:27 ID:xt3tbjv80
>>488
有事のドル売りって言葉もあるです
710名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 23:52:09 ID:9fSZ5avl0
でかい火柱だなあ。
まぁでも工場勤めのヤツなら分かると思うが、ガスのパイプライン爆破したって
バルブ閉めればすぐに止まるんだけどな。
上でも誰かが言っていたが、ガスならきちんと燃えてくれるし燃えきれなかったヤツは
風に乗って散らばってしまうから比較的楽。
原油とかだと辺り一面汚れるし、地面に染みこんだ原油から可燃性のガスやら
硫化水素やらが出て後始末が少し面倒になる。
711名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 23:53:28 ID:Hyif6aee0
>>701
エジプト警察は
革命が成功すると裁判だから
必死なんだろ?

警察と軍で、決定的に差がついたな
軍は革命後もエリートw
712名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 23:53:53 ID:tNgxBCl60
>>710
でも無知な奴は育毛たけしみたいに煽って不安にさせるんだよな。
713名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 23:57:52 ID:g375cX0b0
シナイ半島で物騒なことすると世界中本気になるぞ
スエズ運河あるからな
714名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 23:58:12 ID:nRS0ae0e0
>>711
デモが実力行使の段階にいったら軍も日和見決め込めなくなるんじゃないか?
まあ、デモ隊も息切れする頃だから杞憂だろうが
715名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 23:58:14 ID:BZ/imElXP
ヤバイのはエジプトじゃなくて
育毛たけしの頭髪か?
716名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 23:58:30 ID:ZUnvGGNA0
>>707
スシャスシャスシャスシャスシャスシャスシャスシャ
ティーンテッテテテーティラリラリ、テララテララテララテララ
717名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 23:58:32 ID:c6oBXq4N0
ヨハネの黙示録第四騎士(1:18〜)

http://www.youtube.com/watch?v=3UKz3GVrHI8&feature=player_embedded#
718名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 00:02:24 ID:rYnWfyDq0
同胞団が、穏健派というのは仮面
急進的な人間は、エジプトでは殺されるか、刑務所に入るかでいなくなった。
革命後は、イランやアフガン化するに決まってるだろ。

719うんこ:2011/02/06(日) 00:02:24 ID:9whqIaHc0
パイプラインとり
ドラマーの俺は、やっぱワイプアウトだな
720名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 00:03:33 ID:DPjdVybRP
イージプトって読まないと英語の先生に怒られるぞ
721名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 00:05:33 ID:jiiBjSjUO
第三次世界大戦にまで発展しちゃうなら仕方ないけどさ、
希望者には安楽死用毒薬を配布して欲しいな。
青酸化合物は基本窒息死で苦しいから
神経ガス系のガラスカプセルがいいや。
生きる事は大切だけど、自死で意志と尊敬を保つ権利を有したい。
722名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 00:05:52 ID:Ae2UaHcb0
>>718
2行目と3行目の行間を埋めてくれ。
同胞団は建前穏健派で、急進派はパージされたんだってら問題ないじゃん
723名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 00:06:12 ID:ubmvcCCQP
備蓄のおかげでオイルショックの様な物的欠乏が直撃することはないかもだが
値段を上げてくる業者は多いだろうな。
724名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 00:07:13 ID:58lub/OE0
ご飯食えないから全世界の物価上げて
全世界道連れでご飯食えなくしてやるって事だな
さすがだエジプト
725名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 00:08:27 ID:tEoLgi5g0
だから落としどころを考えずにやるなと言っただろ
726名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 00:09:14 ID:Vo9QVhVu0
>>19
その一件とは全然関係ないけど、さっきたまたまCNN見てたら
車で思いっきりデモの中に突っ込んで人を引いてる映像が流れてたけどあれは何だったんだ・・・
727名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 00:10:46 ID:YKQdVInh0
人は多いけど、盛り上がりが足りない感じ。
728名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 00:14:10 ID:nBAziFWN0

前回は145ドルで空売り掛けて大儲けしたけど、
今回は難しいね〜。
729名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 00:18:46 ID:pMT+1VgW0
パンデミックが起きる前に散って欲しいわ
ttp://oka-jp.seesaa.net/article/183946296.html
730名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 00:21:22 ID:szP3WCQr0
>>727
始まって一週間経ったから、間延びしてきたね。

パイプライン爆発も、結局やらせくさいし。
731名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 00:23:02 ID:bKnieWzJ0
>>729
ww3の最終目的はとにかく死者数を
ふやすこと。ユダヤさんさすが
732名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 00:23:11 ID:5JHoVaPn0
いよいよイスラエルが出て来るのか
733名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 00:24:32 ID:Qkdqus/bO
だから、あれほど中国製品は使うなと…
734名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 00:24:45 ID:4oJ13bs+0
今日も集会してるの?
そろそろ飽きてくるよな。
735名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 00:26:13 ID:0vtuKlBgO
◎ イスラエル
○ ムバラク支持者
△ アメリカ
▲ ムスリム同胞団
736名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 00:29:06 ID:SDbR2Tjp0
中国が裏で糸をひいている可能性はないの?
反アメリカ勢力は多いほうがいいだろ?
敵の敵は味方っていうし
737名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 00:31:09 ID:Vo9QVhVu0
>>726
あ、引くじゃなくて轢くか
素で間違えたorz
738名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 00:39:15 ID:ncZUavFT0
◆パイプラインで爆発=ガス送出停止ーエジプト (時事通信)
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011020500238
◆エジプト ガスパイプライン爆発 イスラエルへの供給停止 (産経新聞)
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/110205/mds11020516440016-n1.htm
◆.エジプトのパイプライン爆発 「テロ」「事故」の報道 (朝日新聞)
ttp://www.asahi.com/international/update/0205/TKY201102050213.html
◆エジプトでパイプライン爆発・炎上…テロか (読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110205-OYT1T00598.htm
◆エジプトでパイプライン爆発 (NHKニュース)
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20110205/k10013880851000.html
◆エジプト:北東部のパイプライン基地で爆発 (毎日新聞)
ttp://mainichi.jp/select/world/mideast/news/20110206k0000m030071000c.html
◆エジプトのシナイ半島でイスラエル向けパイプライン爆破−中東通信 (Bloomberg)
ttp://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=jp09_newsarchive&sid=awQEApDCs37Y
739預言者F:2011/02/06(日) 00:42:58 ID:YYrolP1/0

このまま第5次中東戦争に発展していくのかはまだわからんが、
必ずもう一度イスラエルVSアラブイスラム連合の大規模な戦闘は勃発する。
それは比較的長期に渡り、それを一時的に和平調停に持って行くのは
新EUのリーダーであろう。

アメリカはオバマ大統領になった時点で
これまでの世界の警察の役割を終えた。イスラエルを守るのは
アメリカではなく欧州、EUにシフトした。
これからはヨーロッパがイスラエルを守るのだ。

EUは現体制のままか再編されるかはまだ定かではないが、
最終的にEU加盟国の内、10カ国の首脳が仕切るようになるだろう。
形としてはユーロ通貨を使う国が10カ国になるのかもしれない。
はっきりした事はわからないが「ヨーロッパ10カ国の復活」だ。
そしてその10カ国のトップは、イタリア・ローマになることだろう。

このレス、数年保存しておけ。
740名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 00:44:46 ID:/o5bgE6K0
>>739
マルチコピペは規制対象です。
741名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 00:44:57 ID:OzmTSx2W0
>>739
おk。
当たったら、俺が書いたことにして使わせてもらうわ
742名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 00:44:57 ID:FE3RkCOB0
>>660
ユダヤ殺せって、日本人殺せと同義じゃないのか・・
743名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 00:46:13 ID:XiUEZrxp0
エジプトの大統領何をしてなんでこんなに批判されてるのか誰か教えてくれ
744預言者F:2011/02/06(日) 00:46:39 ID:YYrolP1/0
>>740

ちょっと最初と文面変えたんだよ。
さらに言えばこれを投稿するのはまだ2回目。

とにかく忘れないでおけ。
745名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 00:49:47 ID:/o5bgE6K0
>>744
その予言の元ネタは?
大体元から想像出来る様な事(人口が増えまくって食糧不足)は予言ではない。
こんなのアホでもわかるだろ。
746預言者F:2011/02/06(日) 00:51:48 ID:YYrolP1/0
>>745
どこの部分が元から想像出来る様な事だか言ってごらん。
747名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 00:53:10 ID:FE3RkCOB0
>>743
・雇用環境が外国人優遇で現地人の雇用悪化が酷い
・現政権が30年?とか長い独裁政権続き

表向きはこんなことで現地人の怒り爆発して荒れてるみたいな・・
で、合ってるんだっけ?! 間違ってたらスマソ
748名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 00:56:01 ID:0vtuKlBgO
イスラエルはロシア極東のユダヤ自治州に国ごと移転すればイイ
周りにムスリムも居ないし暮らしやすいぞ
749名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 00:56:20 ID:bKnieWzJ0
ヨーロッパはドイツ合衆国になる。
750名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 00:56:56 ID:/o5bgE6K0
>>746
元はと言えば独裁もそうだが、パンの補助金を切った政府のせい。
そしてインフレが酷くてパンを買うのすら困難になった。
更にムスリム同胞団が政権を取ろうとしている。
751名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 00:59:43 ID:OzmTSx2W0
>>750
マジになんなよ、ただの馬鹿相手にw

預言者といいながら、予言扱いされても無反応とか、
預言なら元ネタがないと嘘になるのにああいう反応とか、
自分の使ってる言葉の意味も分かってないんだから
752名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 00:59:47 ID:pbt4syTj0
>>748
イスラエルはあの地に国を作る事に意義があるんだろうから他に移転はないだろ。
そうでなければとうの昔に他の地に作ってると思う。
753名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 01:00:40 ID:jtbq67vY0
第一の騎士が現れたのか・・・
食いたいものを腹いっぱい食っておこう
754預言者F:2011/02/06(日) 01:02:05 ID:YYrolP1/0
>>750
それは今回のエジプト動乱の原因でしかないだろう。
>>740で俺が書いた事のどこの部分が
元から想像出来る様な事か、を聞いているんだが?

まあ歴史は止まらない。俺達は流れをただ見る事しか出来ないよ。
755名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 01:02:47 ID:2scZdDCF0
ユダ◯に反感持ってる奴は無茶苦茶多いから一気に世界中が
反イスラエルに傾く可能性があるぞ。
756名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 01:03:02 ID:rLpLOfMn0
リアルオイルパニック
757名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 01:03:04 ID:fTWioU4c0
758預言者F:2011/02/06(日) 01:04:59 ID:YYrolP1/0
>>751
預言と予言の違いなんか当たり前にわかってるけど
頭悪いんだろうなあ、と思って突っ込まなかっただけだよ。

というか、これは珍しくも無い、知ってる人は誰でも知ってる預言じゃないか。
759名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 01:06:47 ID:LJDj3jCtO
一気にキナ臭くなってきたな
最近、今は二次対戦みたいに大きな戦争は起こらないとかいってたやつらの顔がひきつってきたね
760名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 01:07:51 ID:rKPz0+xL0
>>758
チラシの裏に書いてオナニーして寝ろ
761名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 01:08:29 ID:uUUi53PR0
火をつけるくらいなら
油盗んで横流ししろよ・・・迷惑な奴らだ
762預言者F:2011/02/06(日) 01:10:28 ID:YYrolP1/0
まあ、現実がその通りになった時に
忘れないで思い出せよ。

次のイスラエルとの戦闘で
和平調停を取り持つのはその時のEUのリーダーだ。

これ以上明確かつ解りやすい預言もあまりないだろう。
763名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 01:10:45 ID:bQvoZrS80
いよいよスフィンクスを起動させるときが来たか
764名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 01:11:01 ID:/o5bgE6K0
>>751
毎年言ってればその内当たって当然だよね。
下手な鉄砲数撃てば1発は当たるしね。
>>754
>>758
>というか、これは珍しくも無い、知ってる人は誰でも知ってる預言じゃないか。
ならソース出せよ。
そしてEUは崩壊しそうになってるが?数年前にEUを絶賛していた奴がいたが今は黙っているじゃないか。

765名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 01:11:29 ID:YHjXz5jp0
マンコより貴重な資源が・・・
766名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 01:13:10 ID:OzmTSx2W0
>>759
新世界秩序宣言とか歴史の終わりとか、懐かしいなぁ
767預言者F:2011/02/06(日) 01:13:59 ID:YYrolP1/0
>>764
EUは崩壊の危機になんども立たされているが崩壊しない。
名称が変わるのか加盟国が変わるのかはわからないが
「ヨーロッパ連合」という構造は決して崩壊しない。


ソースを出しても君が理解できるかはわからないが、これがソースだ。


これには十本の角と七つの頭とがあった。
その角には十の冠があり、その頭には神をけがす名があった。

黙示禄13:1


カウントダウンがいよいよ始まった、という事だ。
768名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 01:15:13 ID:SDbR2Tjp0
リアル厨二が湧いていると聞いて
769名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 01:16:20 ID:aPR2UKUR0
イスラム原理主義でもアメポチでもいいから全てを決めるのはエジプト国民じゃないとおかしいだろ?国連の名を借りて外国の政治に介入するなよ。糞アメ公!
770名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 01:17:35 ID:YHjXz5jp0
預言者ってやつネタだよな?
中二病すぎるwwマジキチ。
771預言者F:2011/02/06(日) 01:19:41 ID:YYrolP1/0

じゃあ、俺はそろそろ消えるが、信じられないという奴は
せいぜい罵りの言葉でも吐いてくれ。その声が大きければ大きい程、
後に来るショックは大きいものになるだろう。おやすみ。
772名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 01:19:43 ID:/o5bgE6K0
全ての原因は食料と人口のせい。
経済が成長して新興国も成長して需要が高まり、
そして今回の舞台は中東。
出生率が高い事で知られるイスラム圏。
この地球で全員なんて養える訳が無いのだ。
これで核で地球がやばい事になろうが、それは人類のせいだ。
つまりこれは人のせいだって事だ。
医療の発達によって本来死ぬはずの人が死ななくなってきた。
イスラム圏は出生率も高かったが中東の事情から察するように死亡率も高くて大丈夫だったが、
前述の通りイスラム圏でも医療が向上した為死にづらくなりその出生率が人口増加に拍車をかけた。
更にイスラム圏は神に忠実なので人口抑制何て言う先進国の言う事なんて聞くはずが無い。
773名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 01:19:44 ID:ncZUavFT0
10本の角のことかな?
774名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 01:36:05 ID:/o5bgE6K0
>>298
不老は無理だけど徐々に寿命を増やす技術は増えるだろうな。

iPS細胞:作成技術で長寿に? 米チーム、老化にかかわるテロメア修復

  染色体の両端部「テロメア」が異常に短くなる難病の患者の皮膚細胞から人工多能性幹細胞(iPS細胞)を作り、長さを回復させることに、
米ボストン小児病院などのチームが成功した。テロメアは老化や細胞のがん化にかかわることが知られており、
生命活動の営み解明やがん治療に役立つ可能性がある。17日付の英科学誌ネイチャー電子版で発表した。

  チームは、先天性角化異常症という遺伝性疾患に着目。テロメアを維持する酵素「テロメラーゼ」が不足してテロメアが短くなる難病で、
老化が早まるほか貧血や皮膚の異常などが起こる。患者3人の皮膚細胞を採取し、山中伸弥・京都大教授が開発した4種類の遺伝子を導入する方法でiPS細胞を作成した。

  その結果、患者の元の細胞では、テロメラーゼを構成する分子の一部が不足しているにもかかわらず、
iPS細胞ではテロメラーゼが正常に働くようになることを突き止めた。また、テロメアが修復され、正常の長さに戻ることも発見した。

  テロメアは、細胞が分裂するたびに少しずつ短くなる。

  チームは「老化現象の解明にも役立てたい」としている。【須田桃子】

775名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 01:42:45 ID:/o5bgE6K0
誤爆ww
776名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 02:11:31 ID:9csnpHum0
“おびょうき”が現れたり、誤爆したり、みんな売り餅でよっぽど慌ててるんだな・・・
777名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 02:19:43 ID:X+wEBaoj0
ムバラク氏、党首辞任…与党主要役員も更迭
2011年2月6日01時24分 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110206-OYT1T00060.htm?from=main1

エジプトのスレイマン副大統領は5日、ムバラク大統領の即時辞任を求める
反体制デモ沈静化に向け、新体制移行に関する協議に参加する有力者の
人選に着手した。

政府関係者によると、新体制への移行案は副大統領と軍首脳が検討している。
778名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 02:24:08 ID:pAwUNnrA0
>>775
>>774>>772へのレスだな
779名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 02:29:46 ID:X+wEBaoj0
【毎日新聞社説】子ども手当 制度は維持すべきだ 
   「ばらまき」と決めつけるのは妥当ではない★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296924412/


【政治】「逃げずに消費税増税を」…民主党・玄葉氏、社会保障維持で
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296920660/
780名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 02:35:33 ID:pyvcVvj50
石油値上がりするの?
781名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 03:45:11 ID:JllMgWXJ0
これ、アメリカがやった以外に何か可能性があるのか?
782名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 03:45:18 ID:TugfXxy1O
>>772
日本語下手だな
783名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 04:20:50 ID:FjmEnAcR0
>>767
何でソースがキリスト終末論なの?
科学的に核とか環境の変化で大変な事になるって言うなら説得力あるのに、
宗教の預言をソースにする時点で説得力皆無じゃないか。
784名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 04:31:10 ID:KjrJcFOc0
>>739
ユーロ何て言う不安のある通貨&EUの経済の実態を知らないのか?
あんな風に統合して上手く行く訳無いじゃないか。
そんな不安要素を抱えたEUがリーダーシップを発揮?
EUを過大評価しすぎじゃないかな。
経済的に落ちぶれてるEU諸国にそんな力あるとは思えんがな。
ドイツは好調だけどね。
785名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 04:40:37 ID:PjbIRbNr0
終末論なんて信じてる奴って結構多いのな。
宗教感臭わせただけで信じて貰えなくなるのにw
ソースが黙示録(笑)
786名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 04:51:22 ID:pKeKVQe00
>>784
ユーロが不安定なのは同意するけど、当のイスラエルがアメリカに「巨額の援助を10年継続すると約束してくれ。ただしお前らのゴミ通貨ドルはいらん。ユーロ建てで援助を保証してくれ」なんて途方もないことを言って、アメリカを承諾させてるからなw
北チョンがシナに「コメ支援を10年続けることを保証しろ。ただしお前らのゴミ米はいらん。日本産コシヒカリを10年間、潤沢に援助しろ」なんていったら中共はどんな顔するかw

イスラエルはアメリカ一本の支援じゃヤバいと思い始め、ナチの負い目のあるドイツをはじめとした欧州にもロビーを増やそうと動いているのは確か。
ただやってることが悪辣すぎて、表面上アメリカより穏健で良心的な欧州をアメリカ同様思い通りにするのは容易ではない。

787名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 04:54:52 ID:zRxPIj790
>>689
あらあらw

とっても素敵な場所でw
788名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 04:58:20 ID:PjbIRbNr0
>>786
アメリカそれでイラク潰したんだっけ
789名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 05:15:34 ID:E8LDOkVzO
ヨルダン涙目ww
790名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 05:20:59 ID:Eh6d9C4p0
こらムバラク、もっと判り難い演出を
しろよ、そら30年年間国際監視なしで
逆らうやつを拷問、殺人してきたからな。
791名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 07:35:37 ID:sxY0CKMf0
>>767
おまえ馬鹿じゃないの?
なに黙示録なんか得意気に持ち出してんだよ
気持ち悪いんだよ
792名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 10:34:29 ID:lURIPqG00
破滅や破壊の話って基地外を呼び寄せるもんだな
793名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 10:36:14 ID:eYVezklm0
で、何を買いためておけばいいんだ?
794名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 10:43:44 ID:He8pZ2Ft0
アメリカとイスラエルは許せない
あいつらこそテロリストだ!!!
僕たち日本人はイスラムのために頑張ろうwww
795名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 10:47:40 ID:He8pZ2Ft0
お前ら何も知らないんだな
イスラエルとムバラクは仲いいんだよ
少しは勉強しろゆとり馬鹿
796名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 10:50:36 ID:Ta4UVbjE0
うわー、一先ずスパゲティと砂糖を買いにいくか。
トイレットペーパーも買ったほうが良い?
797名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 10:50:52 ID:yxgAd6RT0
逆エアコン発電というのはどうだろう?
エアコンはヒートポンプを電気で動かして温度差を生み出しているけれど
その逆をやって発電。
蒸気タービンと違って100度超えなくてもいいから、
温室を作ってその中の熱で発電。
暖房器具と化しているパソコンの熱で発電。
798名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 10:54:12 ID:Ta4UVbjE0
>>797
良く判んないけど、部屋が寒くなりそう。
799名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 11:01:51 ID:parDgOjR0
早いところ藻から石油とる技術を確立しないと。
800名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 11:04:55 ID:4albjMWi0
>>799
今まで散々この手の話は山のように出てきたけど
毎回途中で頓挫してるから当てにするべからず。
801名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 11:23:13 ID:JGJqtllE0
コストの問題があって、液化石炭とかもコストがかかるので
今は石油の方が安い。
でも、その石油が高騰or輸入出来なくなると・・・
802名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 12:10:19 ID:1gj62ln30
ムバラク後の政権与党を狙ってる「ムスリム同胞団」は近代のイスラム主義思想のあらゆる原点。
今では穏健派団体だが、昔は過激であり1964年に同胞団のサイード・クトゥブが確立したクトゥブ主義は全てのイスラムテロリストの聖典。

1970年代に穏健路線に転換したことから、これに賛同できない過激派が飛び出しあらゆるテロ集団分立の時代が始まった。
ルクソールで銃を乱射して日本人を含む観光客を殺しまくった「イスラム集団」やムバラクの前のサダトを暗殺した「ジハード団」、
米国大使館爆破や米国連邦ビル爆破や911テロをやった「アルカイダ」も同胞団から影響を受けたり分派して行った奴らが作った。
オサマ・ビンラディンやザワヒリやアブドゥルラフマンとかだな。

ムスリム同胞団は全てのイスラムテロ集団の母である!
803名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 12:13:16 ID:RWEE4FnW0
やばい、ピラミッド買い貯めとくか・・・。
804名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 12:17:53 ID:JwCDgJw20
>>793
ドル
805名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 12:25:07 ID:ilSvzkBTO
お前らそんな買いだめして先物みてーなことやりたいならおとなしく原油に賭けてみればいいじゃん
806名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 13:21:58 ID:JvULbEz+0
>>797
それスターリングエンジンじゃん。
807名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 13:35:45 ID:3eTmM8Qy0
>>802
もう今は穏健路線に我慢できない奴が飛び出していってるだけじゃないか

ジハード団はもちろん、タリバンやアルカイダとは仲悪いじゃん
タリバンなんて今回の騒動に全く触れたがらないそうだし
まあ、タリバンにとってはエジプトのことだからあまり言及するまでもないのかもしれんけど
808名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 15:44:09 ID:NJgVK4jx0
>>807
タリバンだってイスラム独裁政権だったんだから、「独裁にNO!」なんて言えるわけないわw
809名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 15:57:48 ID:7JDnqZdG0
政治が独裁だろうが何だろうが国民にちゃんと飯食わしてれば大事にならないんだよ
810名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 16:24:10 ID:EPWrYY9X0
>>543
ゲリラ戦ってことは海外から武器を支援されて
国民が一人の命いくらという換算される、というのを許容してるってわけか・・・
811名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 16:30:32 ID:JGJqtllE0
>>543
すげー馬鹿にも程がある。
いろいろ破綻してるのに、それをファビョリながら力説してた(らしい)所が更にすごい。
812名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 17:23:00 ID:Uv/1NnlBP
ヘリにゲリラ兵で勝てるかよ
813名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 17:36:59 ID:9JUTfEPx0
みんなでブラックホークダウンでも観よう
市街戦で勝つヒントがある、民兵死にまくってるけど
814名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 17:56:40 ID:9MUFpFli0
>>812
かつてのアフガンでもソ連はそう思ってたんだけどね…。
アメちゃんがスティンガーあげちゃったから…。
815名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 03:55:37 ID:Zy4Vlrqn0
>>811
釣りだろ

何で日本にバカ政党がうようよあるかと言えば、与党の逆の発言ばかりして味方だと思わせて無知な連中の支持を得てきたからで・・・
816名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 05:09:50 ID:7NaHgHRJ0
エジプト国民が特攻野郎Aチームみたいになってきたな。
817名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 05:45:33 ID:WN2JzTGCP
育毛たけしの増毛剤が高騰するか、今まで通りか
楽しみだねw
818名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 06:37:44 ID:eSDwpmv+0
エジプトやイラクって凄いよな。
あの大ピラミッドが4500年前というのが凄い。
アレクサンドロスや始皇帝より2000年以上古い。
太公望やトロイア戦争より1000年以上古い。
アブラハムやハンムラビより500年以上古い。
イラクのギルガメシュ王はそのピラミッドよりまだ古いと来てる。
819名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 06:55:59 ID:WlmFCuEG0
格下げからリバっちゃって焦った売り豚が、
必死に世紀末論唱えてるようにしか見えないw
820名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 08:54:46 ID:fw7t8QQO0
>>793
821名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:30:54 ID:MxpcO5C00
他はそうでも無かったけど、食用油高かった。
822名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:56:24 ID:YDAgpknE0
>>819
世紀末論となえてる奴はユーロ崩壊しないつってんだから
その見方は全然的外れなんじゃね? むしろ買い豚なんじゃね?
823名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:31:22 ID:e4dRXND50
いわき市 土橋かすみ 渡辺涼子 高橋(鈴木)礼子 二宮若狭 ブラックペーパー 
824名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:38:21 ID:e4dRXND50
いわき市 土橋かすみ 渡辺涼子 二宮若狭 ブラックペーパー  東京都 小林聡美   ブラックペーパー
825名無しさん@十一周年