【ネット】ユニクロ 「新卒8割外国人」の衝撃! 2ちゃんねらー激怒 「売国だ!」 「不買だ!」★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:30:27 ID:Oz2Q3Subi
>>943
気をつけないとそういう発言はアウトだぜ。
特にこういうスレは企業側もチェックしてるだろうし。
953名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:31:12 ID:dEFbzTnv0
ユニクロの社員
ユニクロの広告塔
ユニクロのバイト

今後これに遭遇したら、チョンかシナの日本人なりすましを
疑うってことだな。
954名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:31:56 ID:Svc7wJI10
>>949
正社員まで競合し出したからな。
これは日本人がもっと頑張れるチャンスと言う事だろう。
文句ばっかりで腐ってるのは問題外だな。
955名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:32:35 ID:AdSov7yb0
出稼ぎが移民とかw
ただの明け渡しじゃねーかw
956名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:32:39 ID:qL21f7OF0
品質を落としてタレントで釣る
パチ屋がガチガチに釘を絞めてタレントで客を呼び込む
やってる事が変わらないね 笑
957名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:33:28 ID:dEFbzTnv0
昔のつぼ八とか、コンビニみたいに
日本語ろくにしゃべれないシナとかチョンに
日本人の名前の名札とかつけて
国籍偽装させるのかな?
958名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:33:32 ID:xZBZzXYr0
>>926
ジジィたちは嫌いだけど、優秀なのに非正規って言うのは
説得力無さすぎだよ・・
959名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:33:42 ID:SVDxqkaNP
くら寿司もそうだけど
ああいう貧民ビジネス企業はお前らみたいな貧しい層が
支えてるといっても過言ではない

富裕層はユニクロなんぞに足を踏み入れないから
960名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:34:04 ID:XjLd4VupO
社長があっちの人間だから、仕方ないな
961名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:34:28 ID:vUUbTOWV0
まあ、ユニクロで3つも4つも買うより
もっといいとこ探して1つ買うほうがいいのは確か
962名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:34:50 ID:lrQrWDoh0
>>954
正社員の壁を作っているのは労働組合
連合を潰せば極力日本人だけの流動化で済む

政権交代前に書いたらネトウヨ扱いされた
連呼厨は芯から馬鹿なんだと思う
963名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:34:51 ID:hC3WEK2t0
>>959
年収320万円は富裕層じゃないぞ。
964名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:34:52 ID:Dle14pXo0
>>905
中から見ているけどあんまりうまく行っていないと思う。
まず折角来た新人が腫れ物触るような扱いして気を使いまくって指導しないと
国際問題、差別問題になりかねんという時点でほぼ罰ゲーム。

実際は、海外生産や調達、技術提携などが増えて、現地法人だけでは無理だから
大手メーカーは増やしている訳で、中から見るとコア技術を得体の知れない外人に
渡しているイメージは今のところないな、5年後10年後は知らんけど。
965名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:35:47 ID:2yPaAhQyO
>>937なら、企業がワンルームマンション借りて、16歳以下の少女を格安で貸す代わりに、18歳以下の訪問者に「自由恋愛」をさせて小遣いの仲介とマージン取得しても文句は言うなよな。
966名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:35:51 ID:DpBxU4Wy0
>>961
汚れ作業なら,ユニクロで3つも4つ買った方が得だと思うが・・・
967名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:36:36 ID:n/oWNEa8O
サイズが日本人に合ってないのが許せない。

MがL並に大きいからダボダボでダサくて着れないから捨てた。

じゃあSでピッタリか?と思ったがもうユニクロでは二度と買わない。
他でMサイズ買えばいいだけだもん(^0^)/
968名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:36:50 ID:qL21f7OF0
1000円のモノを10個買うより
10000円のモノを1つ買う
貧乏人にはわからんか・・・
969名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:37:02 ID:Svc7wJI10
>>962
御用組合な大手も多いから何とも言えんけどな。
まあそこらにつけ込む左翼連中も困ったもんだ。
970名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:37:10 ID:cRScXZzO0
田舎だから使わない訳にはいかないんだよなぁ
悔しい ゼンショウには行かないけど洋服は困るな
971名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:37:17 ID:HZWn+Ny30
ユニクロなんて10年くらい前に部屋着用のフリース買ったくらいだわ
今は全然お得感無いし、売国以前に買ってる奴なんかいるの?
972名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:37:30 ID:NVKCF5f/0
>>906
キチガイ警報発令
973名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:37:48 ID:M17NVIkj0
さすがにこれを不買言うのは賛同できんわww
これで不買運動なんかやってたら、日本企業は外人雇えなくなるだろww
少し冷静になってアホなこと言ってることに気づけってw
マジお前ら頭おかしいなww
974名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:37:54 ID:f/hpWR3CO
雇用回帰が叫ばれている今の日本社会に対する明らかな挑戦でしょこれ

これで不買が起きないなら日本人そのものの真剣味が世界から疑われるよ
べつにユニクロ着なくたって他に服が無い訳じゃないんだし

いっそ通貨の安い国に移籍して完全に外資企業ってことにすればいいのにw
975名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:38:10 ID:EbGzJKY50
yanai deteke nihonkara
976名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:38:19 ID:DpBxU4Wy0
>>967
 ↑
典型的な女文書だなぁ・・・・
977名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:38:20 ID:ozITdSQKP
売国どころか愛国者だよね
この社長は自分と同じ国民の採用を優先してるだけなんだから
978名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:38:26 ID:vUUbTOWV0
>>966
まあそういうときはなー
979名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:38:59 ID:qL21f7OF0
>>966
さりげなく凄い中傷www
ユニクロ=汚い作業用の服www


ーーーーーーーーーーーーーーーー
今日もユニクロ社員が忙しいな 笑
980名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:39:19 ID:Svc7wJI10
>>978
どっちかに統一する訳で無し
普通はユニクロとブランドと織り交ぜて持ってるはず。
981名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:39:45 ID:wnEC9Rcw0
お前らライトオンにこいよ!
982名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:39:54 ID:Dle14pXo0
>>959
実際は一部の富裕層まで行くかは微妙だけど、年収1500万とかの小金持ちとか
までが普段着や家着で買うというのも定着しているからあんなに伸ばせたんだよ。

店長外人にして変な対応取れば、まあ中流層以上は一気に離れると思うよ。
983名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:40:53 ID:NVKCF5f/0
>>929
外国人を雇って増えた収益分の納税額<外国へ流出する金額
になったら意味ないけどな。
984名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:40:58 ID:vUUbTOWV0
>>980
フルユニクロファッションは見てるほうが恥ずかしいなw
985名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:41:24 ID:s9W/AmWV0
仕事できるからとってんでしょ。
同じ日本人として売国とか不買とかまじ恥ずかしいからやめてほしい。
986グレイト金山 ◆iwB56ovc9c :2011/02/05(土) 21:41:37 ID:rfRZ6+TtO



社長はあっちの人間(笑)


だからソースもなしにあたかもそれが事実かのような流れに持って行こうとすんなっつの(笑)
987名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:41:50 ID:n/oWNEa8O
>>974
そうだね。トヨタは利益なくなったら海外移転宣言したけど、ユニクロは業績良くなった瞬間日本捨てて、世界展開のため大量の外国人採用。
もはや外国企業。
安かろう悪かろうが欲しい人以外は買うな。
988名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:42:07 ID:Y5NrVKz+0
日本人差別、断固反対です。
これはもはや人種問題です。
989名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:42:29 ID:C/XODara0
ユニクロの場合は
既存の店長等、管理職全員を5年以内に海外赴任させる訳で
新卒等の求人者ばかりに皺寄せさせるんじゃないから
990名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:42:32 ID:unTRdRi10
>>966
作業服として強度が全然足りないと思うが…
汚れ作業ならディスポのツナギにしなよ。
991名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:42:34 ID:2gIu8rVa0
>>935
無知って怖いぜ
毎日白洲夫婦拝んでろww
おれは外資の手先に愛国心言われるのが嫌なだけ
992名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:42:52 ID:EyQ12MnI0
>>952
前スレで誰か言ってたんだけどね
違うならユニクロも、倒産しない証明をすればいい
993名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:43:13 ID:xZBZzXYr0
セシールとか買ってると、ユニクロ行っても
全然買う気にならん
セシールの方が安いし、デザインがたくさんあるし

まぁ、どこもかも中国製ばっかりだけど
994名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:43:23 ID:MDKG4nVdO
ジジイを相手にしている様だがお前等をバカにしているのは、同世代の
高学歴。ユニクロなんかが外国人採用しょうがしまいが俺達には関係無い。

不買?マジかよwユニクロに目くじら立てる奴もいるんだwww
ユニクロ良いじゃんヒートテック好きだな。部屋着にフリースも良い。

でも、就職するとこじゃない。

騒げば騒ぐ程笑われている。悲しいなぁ〜
995名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:43:26 ID:Svc7wJI10
>>984
昔は如何にもなデザインで見て分かってたんだけどなあ。
コーデュロイジャケット買ったけど誰にもバレ無かった。
996名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:43:41 ID:FKUfg0SL0
このスレ見て柳井が大爆笑してそうだなw
997名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:43:58 ID:DpBxU4Wy0
>>992
 ↑
かなり危ない人
998名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:44:15 ID:wnEC9Rcw0
>>985
働く前からどうやってできるかわかるんだよっと
999名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:44:49 ID:KKjRIo//0
>中国や韓国、欧米など海外店舗向けの採用
日本国内限定の採用なら反発する気持ちも理解できるがこれなら問題ないんじゃあ・・・
1000名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:44:53 ID:lfKrcsCo0
ユニクロw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。