【金沢】献血のお礼にマクドナルドのハンバーガーセット・・・大学生に好評

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★
献血ルーム「ラブロ」(金沢市片町2)は2月1日から、
平日午前中の成分献血協力者にお礼として、マクドナルドの
ハンバーガーセットを提供し始めた。

 同ルームでは「お礼」に松屋の牛めしやドトール・コーヒーのホットドックが登場したことも。
繁華街の中にあり、若者が立ち寄りやすい地の利を生かし、ファストフードメニューで一層の協力を呼び掛けている。

 同ルームによると、平日午前中の献血者は平均10人程度にとどまり、
約20人を数える平日午後や、午前中約30人、午後には約70人が訪れる日曜に比べて極端に少ない。
このため、平日午前中の献血者を増やそうと、若者に人気のファストフードに着目した。

 ファストフードの内容は3カ月単位で切り替えており、昨年9月から11月までは
松屋の牛めしを用意。ドトール・コーヒーのホットドックや米心石川(松島1)のおにぎりを選んだこともある。

 成分献血の協力者はファストフード、米、レトルト食品、洗剤など5種類の中から
好きなものを選ぶことができ、ハンバーガーセットを選んだ場合は、職員やボランティアが
同ルーム近くのマクドナルド金沢片町店に買い出しに行く。ハンバーガーにポテト、
ドリンクが付いたセットを購入して、協力者に熱々の状態で手渡している。
特に大学生ら若者に好評だが、目新しさから要望する年配者もいるという。


以下ケチャップ、いやソース
http://kanazawa.keizai.biz/headline/1305/
http://images.keizai.biz/kanazawa_keizai/headline/1296784018_photo.jpg
2名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 19:40:31 ID:vXkf7++/0
血が汚くなる
3名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 19:42:08 ID:kOSM2lx30
赤十字って、血液1リットルいくらで売ってるんだろう。
取引先は
 ・病院に輸血用血液を卸す業者
 ・製薬会社
ぐらいかな。
4名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 19:42:35 ID:D9yo5Ld+0
どんだけ…
5名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 19:42:51 ID:Gq0QvFpV0
乞食の血が集まるわけか
6名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 19:43:41 ID:Lm90ungj0
毎日新聞によると女子が食べたら性的狂乱状態になるらしいですよ
7名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 19:43:51 ID:XL3v8M8j0
>>1
この画像のポテト明らかにおかしいだろw
8名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 19:44:39 ID:5rJPsey80
ドロドロ血…
9名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 19:44:45 ID:BPvS69x70
ラブレターフロム、金沢♪(ふるいな)
10名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 19:44:52 ID:3XeRjji90
売血と貧乏を結びつけ、いつまでも善良な市民を騙し続けて私腹を肥やす最強の利権団体
11名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 19:45:56 ID:8/iSry9G0
献血のお礼にSEX
12名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 19:45:59 ID:hu2fv8k+0

 直感的に、血を汚す って分かるのが不思議・・・・
13名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 19:46:10 ID:cvytfuVl0
何処のご主人さまだよ
14名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 19:46:10 ID:godNfKT40
日赤が販売する血液の値段

赤血球製剤それぞれ200mL・400mL献血1人分に相当します。

赤血球濃厚液−LR「日赤」血液200mLに由来する赤血球 - 8,169円
赤血球濃厚液−LR「日赤」血液400mLに由来する赤血球 - 16,338円
血小板製剤血小板成分献血1人分に相当します。

濃厚血小板「日赤」10単位約200mL - 76,812円
濃厚血小板「日赤」15単位約250mL - 115,207円
濃厚血小板「日赤」20単位約250mL - 153,610円
血漿製剤血漿成分献血1人分に相当します。

新鮮凍結血漿「日赤」450mL - 22,961円
15名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 19:46:32 ID:UTBExlsqO
ポテトワロスwww
16名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 19:47:10 ID:97/QdhEp0
>>11
いや、仮にあってもベテラン看護婦さんがアップを始めるだけw
17名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 19:47:44 ID:BYpyPmAz0
献血に行っても追い返されるよGPT高くても
抜いてくれよ
18名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 19:47:59 ID:2HZLe28r0
売血で何の問題も無いのに
無償原理主義者ののキチガイどもはなに考えてるんだ
19名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 19:48:11 ID:7vnKPkb70
ええ、いま牛めしないの!
月曜食いに行くつもりだったのに
20名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 19:48:16 ID:yeGTpDhX0
健康診断でちょと血を抜いただけで貧血になる俺には献血は無理だな
21名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 19:48:45 ID:uxdMGdpY0
22名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 19:48:49 ID:i8PmPF510
一時期、イギリスに行ってたけどくれるのか?
23名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 19:49:32 ID:nZ4ee4hu0
ここのアップルパイが好きだな。
砂糖無しの紅茶と食べると美味しい。
24名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 19:49:32 ID:OeSeJO5T0
食べ物目当ての妖怪が献血に行ってその血を輸血されたらやばいんじゃね?
25名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 19:50:02 ID:5gxYEhS+O
献血ルームに無料のジュース類の自動販売機があり
献血前にお茶を飲んでたら
側にいたおっさんが「タダなの?」と聞いてきたので
テーブルのお菓子も無料だと教えてあげた。


献血後、待合室に出ると
先ほどのおっさんがテーブルに脚を揚げてふんぞり返って
「おい!菓子がねーぞ!菓子が!」と変貌していた。
26名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 19:50:09 ID:Dh59Y+LY0
>>3
一リットル2〜3万円だよ
27名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 19:50:31 ID:pLWd5Zc30
>>3
実際に価値あるもに値段をつけるのは
正当な行為だよ
金融危機のもとになった証券は偽札と
全く変わりない価値ないものに偉そうに
価値あるものとアメリカの格付会社が
したんだよね
それのほうがよっぽどか汚いよね
その会社が日本の国債にいちゃもんつけてるってわけ
28名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 19:51:26 ID:mdc+KtDm0
>>18
現金渡すと危ない人が寄ってくるんだよ
べつに善意の原理主義でやってるわけじゃない
29名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 19:52:12 ID:0d4Qq5AZ0
チキンフィレオセットでもいいのなら献血してもいい。
「いいことしてる」って気分になるためのだけに献血はしてやらん。
ちなみに図書カードだったらもっといい。
30名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 19:52:28 ID:tjlpFxNp0
>>27
で、日本に売血システムを作ったのも潰したのもアメリカだが
31名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 19:54:03 ID:NMJlnvoV0
東京都内の献血ルームでもこれやってくれ。
32名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 19:54:04 ID:jkEV5nIn0
>>1
ポテトまっすぐすぎじゃね?
マックのポテトってもっとしなびてるだろww
33名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 19:54:22 ID:5E24drQS0
血抜いたあとでジャンクフード食うとか栄養学的に良いのかよ
34名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 19:54:24 ID:Me+yCs7l0
飯代負担したとしても、めちゃめちゃ儲かるんだろうな。
35名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 19:54:28 ID:F7DtMJed0
むしろ良い血液のために、献血所に食堂作れ
36名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 19:54:43 ID:exj9UKJX0
昔献血してた時代のご褒美

お菓子食べ放題、ジュース飲み放題
図書券500円分
テレカ500円分
ボーリング1ゲーム無料券
フライドポテトSサイズ無料券
歯磨き粉1本

成分献血するとこれだけ全部もらえたw
37名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 19:54:55 ID:2uasGmAW0
実際問題として、血を売ることそのものは妥当だと思うのだが、
死ぬ寸前まで血を得るバカや、ブラックマーケットができちまうからなあ
38名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 19:55:14 ID:2fldzU1GO
現金がダメなら商品券にすればいいじゃない
39名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 19:55:37 ID:PN9d6E+90
もっといいもの食べさせてやれよw
40名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 19:55:41 ID:OwqEry+OP
実際血抜かれると肉とかこってりしたもの身体が欲するんだよなぁ
41名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 19:56:10 ID:pLWd5Zc30

>>30
売血システムのことは知らんがアメリカのことは
疑ってかかるようにいしないとね、もちろん
中国もロシアもだけど
カナダは心配ないよ、よく知ってるから
42名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 19:56:54 ID:LJsehD+f0
マクドナルドと直接交渉して全国で使えるチケット作ればいいのに・・・

マクドナルドは外資系だし、風評をすごく気にする企業だから
こういう取り組みにはものすごく協力してくれると思う
43名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 19:57:14 ID:zJd0TUUA0
昔は、献血で図書券くれたのはちょっと嬉しかったな
学生のころは、体調管理+休憩を兼ね、ついでのその図書券を目当てに通ったもんだった
44名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 19:57:24 ID:xPheMIiG0
>>16
ベテラン看護婦:鈴木保奈美
若手の20代看護婦:ハリセンボンのブサイクな方

どっちがいい?
45名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 19:57:42 ID:kOSM2lx30
>>21
結構高いんだな。
そりゃいい場所に献血ルーム作れるわ・・・
46名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 19:57:52 ID:0sJ54Kzc0
>>41
カナダ人乙
47名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 19:57:53 ID:x2W5+4LRO
有楽町駅前一等地に献血センター出すだけのお金を
血を無償提供するほうにも還元してくれるなら行くことも考えてるよね
48名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 19:58:24 ID:GZhqkF8R0
ジャンクフードマニアの血しか集まらないようなw
49名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 19:58:37 ID:ytllYTLv0
> ハンバーガーセットを選んだ場合は、職員やボランティアが
> 同ルーム近くのマクドナルド金沢片町店に買い出しに行く。ハンバーガーにポテト、
> ドリンクが付いたセットを購入して、協力者に熱々の状態で手渡している。


「熱々の状態で手渡し」ってすごいね・・・
50名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 19:58:52 ID:pr49397b0
売血やってた頃はどれくらいで売れたんだろう
51名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 19:59:04 ID:xQEI7PEZ0
>>2
正解。
必ず「イギリスに行きませんでしたか?と聞かれる。
鬱陶しいから3〜4年ほど行ってない。
くず肉食ったら駄目なんじゃないの?
52名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 19:59:23 ID:9VquwzFn0
いやいや、今不景気だろ?
ドストレートに現金買い取りじゃ駄目なのか??
53名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 19:59:35 ID:yN2W8Pzw0
>>32
割り箸じゃないか
54名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 20:01:04 ID:eJnu/rz00
札幌の某ビルの献血センターは、同じビルの地下にあるヴィド・フランスから
パンを取り寄せていて、献血者は何個食ってもいいらしい。
55名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 20:01:35 ID:wHh+RCYC0
情弱のバカを騙すのに必死だよねこいつら
全然流行ってねぇだろこれw
56名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 20:02:07 ID:zJd0TUUA0
>>42
そこまでして囲い込んじゃうと他のお店の協力が得られずらくなるのかもね
実際、近所の献血ルームだとミスドのドーナツを頂けるし
57名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 20:02:31 ID:c1aewX9V0
>>54
売れ残りの廃棄を兼ねた一石二鳥だな

まだ食えるのに売れなかったから廃棄ってするよりよっぽど地球にやさしい
58名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 20:02:39 ID:yyYlV7XO0
献血のお礼に豚の餌セット
59名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 20:02:45 ID:2fldzU1GO
ポイント制にして10個たまったらディズニーランド入場料無料とソープランド入浴料無料を選ばせろ
60名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 20:02:50 ID:5gxYEhS+O
>>22
最近、緩和されてたような
61名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 20:03:03 ID:5UHduzKYP
全国のホームレスは金沢に集まれ(^O^)/
62名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 20:03:05 ID:njYoDxwb0
ハンバーガー四個分?
63名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 20:03:30 ID:347OLZe50
殺す気か!
64名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 20:03:53 ID:RY/donkg0
>>1
なにこのサンプルポテト
65名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 20:04:40 ID:r244IqML0
献血の前には脂っこいもん食うなって張り紙してあった@池袋
抜いた後だからいい・・・ってのは本末転倒。まぁ、富士そばのタダ券とかじゃ〜
貧乏人は寄ってこないわな。てか、池袋に関してだけ3回行って回とも断られるんだけど。
他のとこは平気なのに。ロッテリアのバーガーかチキン、ミスド食って毎回帰ってくるw
66名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 20:05:09 ID:Z2m9xMl30
何この露骨な生態ピラミッド
67名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 20:07:17 ID:3Jd0wpnl0
>>40
献血した後に食べるレバーの美味さは異常w
68育毛たけし ◆SK1L7Rwg4U :2011/02/04(金) 20:07:23 ID:R5xDd4o30
献血が集まらないとか言ってるが

人様の体から 血を抜いておいて アンパンとか舐めてんのかとww

焼肉とかステーキが食えるなら  喜んで献血する人増えると思うぞ

これマジで
69名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 20:07:26 ID:GZhqkF8R0
>>54
それは羨ましい
70名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 20:07:37 ID:8ciPytaQ0
図書券でよくね...
71名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 20:09:10 ID:llKXedDF0
ドロドロ血にしてどうする
72名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 20:09:23 ID:89OR2ssV0
>>3
ドラキュラさんたちも買ってるよ
73名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 20:09:27 ID:2y3epZD60
献血なあ
暇だったので行ってみて
勝手に進めようとしたので詳細を聞き返したら
露骨にいやな顔されたからその後行ってない

別にあんまり血を欲しくないと思うんだなあの人たち
「一応もらうけど質問とかするヤツの血なら要らない」
74名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 20:09:35 ID:yN2W8Pzw0
ポイントカード制なら少なくとも常連はできるとおもう
牛丼のチケットとかクオカードとかと引換えにする
マイルでもいいよ
75名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 20:09:57 ID:JFGoAZ8O0
献血一回で1Pとかポイント制にして何か商品券と交換すればいいのに
76名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 20:10:07 ID:9Orb8YAJ0
囚人に献血を強制させればいいのに
77名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 20:11:02 ID:beSRO9t60
>>1
>以下ケチャップ、いやソース

そういうのいらないから。うざいだけだから
78名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 20:11:04 ID:GDFSnILV0
>>44

ベテラン看護婦:あき竹城
若手の20代看護婦:ハリセンボンのブサイクな方

どっちがいい?
79名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 20:12:28 ID:ZU7dMa2QO
糖尿病の俺の血に献血する価値はあんの?
80名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 20:13:08 ID:PDlk/7Os0
性格の良い血液なら輸血して欲しい
81名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 20:13:53 ID:kOSM2lx30
>>76
献血できない体の人が多いんじゃね?
 ・体に絵を描いてる人
 ・ヤク中
 ・不特定多数とセクロスした人
これらのうちどれか引っかかるってのが多そう。
82名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 20:14:04 ID:zJd0TUUA0
>>74
>>75
似たようなことをやってたな、昔の都内では
83名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 20:14:26 ID:yN2W8Pzw0
税金や年金、健康保険料を献血で充当OKにするとかどうだろ
84名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 20:15:29 ID:grTUu7/BO
悪いけど、、、AB型は要らない。 Bもあんまり嬉しくない。

犯罪者のは要らない。 (笑)
85名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 20:17:57 ID:y8N2BT430
血を抜かれて、コレステロールを溜めて帰ってくるwww

86名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 20:18:30 ID:zJd0TUUA0
>>84
献血ルームのひとの話で
AB型の割合が多いと感じる日は、最終的な来客数も多いそうな
そりゃそうなんだけれどね
87名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 20:19:22 ID:pB/K9aOR0
>>1
まさに売血だな
製薬会社はゴミみたいなコストで買い取った血を
高額で売りさばいてるんだけどね・・・
88名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 20:20:28 ID:88TMlqz20
>>73
社会責任で赤十字がやらないと行けない
しかし赤十字は採血事業をすればするほど赤字
他の団体に押しつけられるなら押しつけたい

これが常態化してればウザい質問がくれば嫌な顔するわなw
製薬会社とか仲介がボリすぎてて事業自体が不健全になってるんだよな、これ
89名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 20:20:44 ID:HgJq4luG0
なぜか30代後半になってから献血を断られるようになった。
アンケートだけ書かされて、お引き取りくださいって。
おかしなことは書いてないはずだぞ。
見た目が怪しいとでもいうのか!!!
90名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 20:21:04 ID:8yAsYneTO
行く気失せるわw
91名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 20:21:12 ID:dFLdZbXg0
献血のお礼にオリジナル萌えグッズとかあげたら
いっぱい人くるんじゃないか?
92名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 20:21:12 ID:OjFPDpqH0
俺はモスのオニポテセットにしてくれ。
93名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 20:23:33 ID:kxzlPa4O0
>>89
実はアンケートしている間に顔の照合が行われてる説
94名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 20:23:40 ID:kOSM2lx30
>>89
一番最後の
 『エイズ検査目的ですか?』 に 『YES』してない?
95名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 20:25:46 ID:pB/K9aOR0
>>88
赤字じゃないんですけど・・・
多額の儲けを出しすぎたから
厚生労働省に締め上げられたくらい儲けてる
96名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 20:26:14 ID:XHtaXFuYO
日本のマックってピタパンあるの?
97名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 20:26:30 ID:8i8KK0yN0
どんな形でしろ献血させる事が大事だからどんどん商品で釣るべし
不健全なのはたしかにそうなのかもしれんがそれで助かる人がいるってのが一番大事だからな
98名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 20:27:43 ID:CLhIeNiT0
いや、普通に食券や無料クーポンでいいからその分ハンバーガー二個分のチケットとかにしてよ
99名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 20:27:52 ID:7vnKPkb70
血を抜いたあとにサービスで看護婦さんが
精子も抜いてくれるというサービスはないのか
100名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 20:28:50 ID:88TMlqz20
>>95
赤十字自体は赤字だぞ
厚生省も赤字部門に税金投入したくないから辞めるって言ってたんだが
それじゃ赤十字も事業辞めざるを得ないってことになったから慌てて補助金継続だ

儲かってるのは別の場所
101名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 20:28:54 ID:4dzQKicHO
「腹がへったなあ!」
「お金もないし…」
「血を売りに行くか?」
「牛めし!」
「血を売るか?」
「ハンバーガー!」
「血を売って満腹感?」
「うん!」

腹ペコどもが相手

食い物と引きかえに
売血させる

Win-Winの関係
割りきり方が爽快
そんなもんかもしれないけど

倫理的に
まずくね?
102名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 20:29:17 ID:m3oGnY4O0
>>72
それトマトジュース
103名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 20:29:30 ID:UqVer5hH0
併設では無いのか
態々買いに行くとかちょっとやりすぎ

ハンバーガーの自販機と
ポテトの自販機
後はセルフの飲み放題で良いと思うが
買いに行く方が安いかな?
104名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 20:30:11 ID:BWTVmk/H0
現金よこせボケが
105名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 20:31:58 ID:UqVer5hH0
>>101
まずいよ
むかーし昔は現金や図書券渡してたみたいだけど

事実か知らないが
それで何回も行って貧血で倒れて
死んだ人が居るとか

各学校を回る方が良い
授業サボれるから良く行ってた
106名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 20:32:27 ID:LO2BPVw3O
そりゃ倫理的に言えばおかしいさ。
だけどそれは少なくとも献血してない奴が言う台詞じゃない。


こんなことでもしないと必要な血液が集まらない。だけど必要なものだから集まらないじゃダメなんだよ。集めなきゃ。
107名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 20:32:34 ID:kOSM2lx30
>>103
ハンバーガーの自販機って、ジャムおじさんみたいなキャラのアレだろ?
紙容器がヘニャヘニャで糞熱くて 死ぬほど食いにくい。しかも美味しくない。
108名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 20:32:51 ID:VkWTAwFr0
この画像のポテトを食べてみたいんだが、どこのマクドで食べられるんだ?
109名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 20:34:32 ID:m3oGnY4O0
>>105
今は身分証の提示やらで徹底的に管理されてるから、頻繁に献血はできないよ
だから売血認めてくれ
110名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 20:36:07 ID:yN2W8Pzw0
むかし献血が趣味の彼女と交際してたことを思い出した
たしかB型だったよな、あのコ
111名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 20:36:14 ID:FfQQGMqR0
お礼が豚の餌のマックかよw
112名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 20:37:27 ID:HgJq4luG0
ちくしょー!
大学生はもう献血義務化にすればいいじゃない!
特に国立大は隔週400mlだ!
113名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 20:37:59 ID:LqJ4dxBTO
献血出来るうちが人生の華よ
おれみたいに事故で輸血されてしまったら献血不可
何か生き延びたけど人生終わりのような感じになるわ
(´・ω・`)全血、成分献血合わせて通算55回で終わってしまった、100回達成したかったけど…
114名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 20:38:01 ID:CLhIeNiT0
>>109
本部にサーバ立てて身分証照合して数ヶ月に一回までってことにすれば売血制度にしても問題ないよなあ
115名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 20:38:15 ID:RR0ZPJ++0
>>108
揚げる前のポテトだろ
ノンフライで下さいって言ってみ
116名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 20:39:00 ID:pJ9E0u4j0
やっていることは血液転売だからな
117名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 20:39:22 ID:UqVer5hH0
>>112
>隔週400ml
下手すると死ぬのではなかろうか?

義務化は一つの方向かもね
ただ、献血にリスクが無いかと言うと
そうでもないからね

118名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 20:40:00 ID:V+YKq4g60
こないだ久しぶりに献血しようと並んでみたんだが
今って面倒というか昔と規定が変わってるんだね。
過去に一度でも輸血をした人の血液は使えないんだって。
オレ幼児の頃に大病して輸血したから断られちゃった。昔は出来たのになぁ。
119名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 20:41:10 ID:TB41/Pbd0
画像のセットはたぶんサンプルだな。
「こういうセットがもらえますよー」
って説明するための作り物だと思う。

よく見るとポテトは上に穴の開いた角筒だし。
紙を折って作ったんだろうな。
120名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 20:41:27 ID:yN2W8Pzw0
>>118
それってあらかじめ申告するの?
121名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 20:42:12 ID:sSRG7r9F0
ハンバーガーがウン万円に化けるんだものな、いい商売だ
122名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 20:42:17 ID:dFLdZbXg0
かわいいかわいい看護師さんが献血中
「いたくないですかー?」とかしゃべってくれて、
終わったら屈託の無い笑顔で「ありがとうございますっ」
って言ってくれるだけで献血行っちゃうよ。
123名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 20:42:27 ID:H6ch0IubO
献血してるのに体に害与える食べ物はアカンやろ
血を何百ccも採ったら貧血起こすだろう。鉄剤供給した方がいいぞ
124名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 20:42:46 ID:SVzzVE8c0
ラブロの店舗スカスカっぷりが凄い。もうダメだろ。
125名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 20:42:59 ID:usIhbBWh0
献血したら血がドロドロになったでござるの巻
126名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 20:43:55 ID:IW8AHVgO0
厚生労働省職員とその家族は、献血とは無縁?。

寧ろ、国民の生き血を啜る?
127名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 20:44:07 ID:NHTVRH7h0
ご褒美を高価なものにすればするほど
貧困層が献血に来て 入る血のレベルが下がるんだよな
128名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 20:44:18 ID:KwEj5YZq0
ちなみに私は献血できません
一定期間内に献血をされたからエイズ、肝炎の疑いがあるためだって
いままで大丈夫なのだから大丈夫だと思うのだがね
129名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 20:46:26 ID:haPk4nn70
血を抜かれた上に汚されるとか何の罰ゲームだよ
130名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 20:46:43 ID:y1Eynt0Q0
まるでぱちんこ店の三店方式(笑)だね
献血ルームがあみ出した皮肉の策ってやつよ。

× 献血ルーム→クポーン→献血者→マックへGO
  金券を渡しているので売血とも取られかねない

○ 献血ルーム→ボランティアがマックへGO→バーガーセット→ルームでゆっくりしていってね!
  これならルームが記念品を渡しているに過ぎないので金券ではない
131名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 20:47:51 ID:DsThG9SE0
>78
それ見るといつも思うんだが
「不細工な方」ってどっちだよ

132名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 20:48:27 ID:VMdf2sHxO
まあ血が足りないってなら致し方ないな
133名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 20:51:13 ID:bV/kpRZjO
>>1
この女の子鼻筋が変!
整形失敗みたい。
134名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 20:51:27 ID:wPJ3rwoG0
献血でも検査でも以前貧血起こしたことあるって言うと
看護師さんが笑顔で急にやさしくなって色々話しかけてくる
135名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 20:51:59 ID:AKEUCYpFO
みんな血の気が多いなw

少し多めに抜いてもらえw
136名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 20:52:34 ID:arVIr5zE0
月1献血したら健康保険半額でよくね?
137名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 20:52:51 ID:I7mj98aL0
繰り返すうちにドロドロの血が集まるよね・・
138名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 20:53:13 ID:2HZLe28r0
輸血されたら献血できない体になるんだったら
輸血経験者に使う分には問題ないと思うんだがな
139名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 20:53:26 ID:RR0ZPJ++0
昔は中性脂肪下げるのに血を抜いたってホント?
140名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 20:54:51 ID:yN2W8Pzw0
女性はあっちでも血が出ていってしまうのにさらに献血するとか
鉄人だねー
141名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 20:54:53 ID:m9DLon6H0
あまりにも血が安すぎる
MACやお菓子ってもう、タダみたいなもんだろwww
142名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 20:54:57 ID:By0ZzyU10
献血ルームの看護師ってエロいのが多いよな。

若い男が少なくて飢えてるのか知らんが、この前の
看護師はおれの体に密着してきて、胸や脚に手を
押し当ててきたぞ。
143名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 20:55:01 ID:eefCAXsU0
なんか献血いきたくなってきた!
来週いこう!
144名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 20:55:29 ID:V+YKq4g60
>>120
うん、自己申告。
言わなきゃわかんないんだろうけど、やっぱり気が引けたし断念した。
現時点でのダメな項目がいくつかあるらしく、「一つでも該当する場合は残念ながら…」って。
今はA型がかなり不足してるらしく、俺も嫁もA型だけど、どちらも輸血経験ありなもんで。
これから先、また規定が変われば献血できるようになるかもしれません、とは言われたけどね。

145名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 20:56:04 ID:NvCa9uW40
財源は?
というかそこまでするなら現金渡せよw
パシル人件費がムダ
146名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 20:56:19 ID:RR0ZPJ++0
そうは言っても、野菜サラダあげますじゃ献血いかねーだろw
147名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 20:57:19 ID:QWAnNZWbO
ハリセンボンのブサイクな方ってどっちだよ
どっちもブサイクだろーが
148名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 20:57:41 ID:M+ZryIey0
>>1
>以下ケチャップ、いやソース

なごんだよ
149名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 20:57:55 ID:+rtLYQpBP
そういう風に、「ここの献血ルームでは何をサービスしますよ」ってのを公表したほうが、献血も増えるんじゃね
まぁ「善意に頼る」という体裁は保てなくなるが・・・
150名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 20:58:42 ID:ri36goU50
献血する時にマクド食べてきたって言うと嫌な顔されるよね?
血がドロっとしてるみたいでさ。
151名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 20:58:50 ID:yN2W8Pzw0
>>144
へぇ〜、知らなんだ
フィルタにかけるとかそういう問題じゃないんだろうか
152名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 20:59:20 ID:Rt3yNJEz0
倫理ってやつは世の中変わると当然変わってくる。
現金渡すと変な奴が寄ってくる。
妥当な方法だと思うが。
図書券、というのも可かもしれない(ビール券は絶対ダメ)
153名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 21:00:01 ID:vqV6qEqT0
>>51
渡航歴聞かれるのとくず肉になんの関係が?
154名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 21:04:47 ID:tSjjch5+0
>>40
うーん、俺は強烈に眠気がして半日以上食欲無くすなぁ。
無理してでも食べると吐いてしまうよ。
155名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 21:04:54 ID:eefCAXsU0
>>147
どっちもかわいいほうだ!
156名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 21:05:21 ID:PCFRTYKx0
へー血って結構金になるんだな
157名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 21:14:07 ID:+tVB7mEt0
血は抜かれるわ体に悪いもん食わされるわ
踏んだり蹴ったりだな
158名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 21:14:24 ID:zJd0TUUA0
>>153
イギリスで昔流行ったでしょ、狂牛病
要はそのころ、イギリスの牛食ってたらってことだわな
>>156
どうしても血液製剤がね…
薬害エイズ事件からみだね、こっちは
159名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 21:14:30 ID:2XrSIpBmP
さすが乞食ユトリらしいw
160名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 21:18:02 ID:w4DtC/b50
マックはいいから売値の一割よこせや
161名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 21:20:12 ID:hu2fv8k+0
社長「ん?これは、どこのだね?」
社員「もちろん、わが社のパンでございます」
社長「バカヤロー!俺を殺す気かー!」

って、どこだっけ?マック?
162名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 21:23:13 ID:uMQh807vP
大きな大学の学食に設置して、献血の代わりに学食無料にしたら?
献血自体は身体に害があるものでないし、
40代以降の中高年の血液より、大学生の血液の方が質が良いだろうし、
大学生は基本的に金がないんだから、タダで学食食べられたら健康にもいいし。
一人、週一回を上限として、とかならいいのでは?
163名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 21:27:09 ID:FXLLOYEQ0
>>7
ものっ凄い綺麗に整えられてるなw
マクドナルドでこんなポテト見た事ねえ
やたら太いしw
164名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 21:29:13 ID:5vIMKssW0
一回2千円現金払いしてやれば助かるだろうに。
165名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 21:29:32 ID:0ftP3aAcP
>>163
これ、ポテトじゃなくて、
ポテトの模型じゃないか?

不自然だ。
166名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 21:34:05 ID:VrqCciDB0
>>163
写真の横に模型って書いてある
167名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 21:37:28 ID:EF70yUD10
>>60
「1日でも滞在は不可」から「1ヶ月以上の滞在は不可」になったな
168名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 21:50:36 ID:cgNnU1Hg0
野菜ジュース配れよ。
菓子とか置いてる献血ルーム、マジイラッと来るわ。
こっちは食生活に気を配って綺麗な血を作ってるのに。
169名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 21:56:41 ID:fO3zhRh90
ナゲットもつけてほしい。
170名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 21:57:31 ID:8+55fDMI0
>>162
おや、こんなところに天才がいる
171名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 21:58:00 ID:JuHf8I9B0
なぜサンプルw
172名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 21:59:57 ID:sBiV/uuz0
献血キットがバカ高いから赤十字って赤字なんだけどな
173名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 22:01:38 ID:om8Cj729O
>>163 飛騨の職人さんが一本一本真心を込めて揚げたんだよ きっと

割り箸で誤魔化してるんじゃないからね
174名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 22:01:41 ID:CHnH9yvvO
あまりに至れり尽くせりでもなんか気が引けるな。
もうこうなったらボランティアじゃないわな。
1食出るアルバイトみたいなもんか。
175名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 22:02:58 ID:8n5mY9hEO
モスだったら行くわ
176名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 22:03:21 ID:m6DyhF2L0
>>172
ちょっと前まではすげー儲けてたはずなんだけどね。
検査とかが厳しくなってコストがかさんで最近は赤字らしいね。
血液事業ですごく儲けてた印象だけが残ってるので印象は悪いねw
177名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 22:05:43 ID:y1Eynt0Q0
>>172
川澄のほぼ独占状態だからなあw
178名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 22:05:44 ID:m6DyhF2L0
あと、献血する側の都合を無視して献血メニューを決めようとするのも印象が悪いね。
200の全血とか希望しようもんなら酷い目に遭うw
179名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 22:08:16 ID:JxvJ84o7O
飯を食ってないと献血出来ないんじゃなかったっけ?
180名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 22:09:02 ID:hkzBKJO6O
マクドナルド(笑)献血して、スカスカの変な食べ物貰うとか、
どんな罰ゲームだよw



バーガーキングかウェンディーズにしろよ!ドムドムも大歓迎
181名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 22:09:09 ID:83k1Z2ZR0
>>178
自分も200で嫌な顔されるからもう行かない。
400はしばらくダメージ残るからもうやりたくないし。
182名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 22:11:03 ID:l3Z5zBLBO
献血してる間、かわいい女の子が膝枕してくれて、お話してくれるサービスが良いです
183名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 22:11:56 ID:VZd70p+5P
都内の処遇品のチープさは異常。
定価換算すると100円台なんじゃない?
184名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 22:13:14 ID:EYkf9Qaz0
肉は血をドロドロにするだろ
185名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 22:13:23 ID:kOSM2lx30
水飲みながら献血したら、無限増殖できるんじゃね?
186名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 22:16:53 ID:YMQl3MWW0
年に2回は献血に行ってるけど、こんなのに釣られないと行かないのか?
187名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 22:17:30 ID:LQHZFwsf0
童貞が役立つ唯一の場所だぞお前ら
188名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 22:17:41 ID:1QwFTHpAO
学生の時、400やって家帰ったら、本当に目眩してやばかった
400はやるものではないと心底思う
189名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 22:18:15 ID:Oxb/z0CEO
>>185
薄くなると思います。
190名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 22:18:32 ID:4rVV6KyG0
>>187
オナニーで血液使うから無理
191名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 22:22:49 ID:UTHsmXkiO
人気漫画家かイラストレーターに献血子って萌キャラをデザインさせて、
月替わりの非売品グッズを献血者にプレゼントすればヲタが殺到するんでは?
192名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 22:23:53 ID:BsNpM2ixP
ポイント制にして、100ポイントでwiiとか、10000ポイントでパソコンとか、
AsYouLikeにして欲しいな。
193名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 22:26:40 ID:v5QUmvZv0
1回献血したら、その日1日は消費税免除にすればよいと思う
194名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 22:27:31 ID:kOSM2lx30
>>193
不動産屋の隣に献血ルームができるな。
195名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 22:31:30 ID:FUIPDCHM0
欲しいのは

1)ポイント集めて無料人間ドック券(脳MRI画像診断つき)
2)シーマックスアイアンやファンケルなんかのビタミン剤
3)無料マッサージ券

喪女で更に毒女なのに男物のサイズでかい靴下貰っても途方に暮れます orz
196名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 22:33:37 ID:WZcp9twb0
>>195
ポイント貯めて人間ドックいいなw
今度、アンケートに書いてみる。
197名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 22:44:16 ID:zJd0TUUA0
>>194
むしろビルのオーナーが無料でスペースを提供
それを売りにして、ちょい高の家賃でテナント募集し、
あっという間に不動産ビルのできあがりとなりそう
>>195
人間ドックは確かにいい案かもと思ってみた
他の医療機関じゃコストがアレになるかもしれないけど、日赤病院の施設でってことになれば
押さえられるよねー
198名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 22:51:22 ID:HYtFE2Bt0
>>1
> 職員やボランティアが
> 同ルーム近くのマクドナルド金沢片町店に買い出しに行く。ハンバーガーにポテト、
> ドリンクが付いたセットを購入して、協力者に熱々の状態で手渡している。
これすげえな、いろんな意味で…
199名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 22:53:16 ID:PGFDh7ea0
同じファーストフードなら、ラーメン二郎を食べたい。
少し割高かな?
200名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 22:59:54 ID:H6yfxx2OO
株主優待券渡せばいいだろ
201名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 23:02:44 ID:eAKuLBhH0
ホームレスが押し寄せそうだな・・
202名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 23:07:56 ID:/gHQBAHEO
ケツ…
203名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 23:15:07 ID:+04pwIZg0
たしかに。

自由化するときだよ。

1回1千円。
204名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 23:21:04 ID:2TlKIOsQ0
>>198
その職員の年収800万な
205名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 23:24:56 ID:GEiHdQ5VO
ルームに好みのナースがいるから通ってるだけなんだが

献血回数は70回越えた
黄色いガラスの杯もらったがハッキリ言っていらねー
206名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 23:47:11 ID:t/h6fJnL0
輸血経験者って何十年経っても献血しちゃダメなの?
207名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 00:10:48 ID:+gsvZe/GP
金目の物を配るとそれ目当てにして血液の質が落ちるというのならば
それを渡すと病院の待ち時間を圧縮できる回数券が欲しい
208名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 00:11:52 ID:u/X+mthc0
400献血して600輸血した。
209名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 00:13:58 ID:zdoN5M/H0

昔は「血の売買」があって、それでしのいでるやつもいた

献血は善意でも、赤十字が献血の血を売って儲けてる事には変わりない

210名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 00:21:19 ID:HejPVdLS0
いくら善意でも文字通り「身を削って」ボランティアしてる訳だからマクドセットでも足りないくらい。
献血システムは国なり赤十字なりが厳しく管理していくばくかの報酬を渡すべきだと思う。
売血してた時代と違ってセキュリティ万全なカードとか作れるだろうし。
それこそ住基カードとか印鑑証明カードとかみたいなものに連動させられるだろうし。
あと、免許には血液型を書く欄を設けるべき。事故った時役立つ。
211名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 00:21:41 ID:pwJmO36F0
米1択だろそこはw
212名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 00:23:51 ID:d4H4maNf0
>>210
いまの献血って赤十字主導じゃなく、2005年の法改正により
厚生労働省が仕切ってるんだけどね
だから、それ以来いろいろややこしいことになってはいる
213名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 00:25:00 ID:uwTUzAnE0
>>206 薬害エイズ事件もあるし、
とりあえず『問題がありそうなのは全部却下。それで足りなくなって死んでもOK』っていうのが今の世の中じゃね?
自分が厚生省の役人だったとして、
「将来 問題があったときに刑事事件として訴えられる」なんてのは嫌でしょ?
無理してリスク背負うことないよ。
血が足りなくて1万人死ぬよりも、変なのから採った血で1件問題起こるほうが重大な問題だし。
214名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 00:27:03 ID:mseuYJY+0
フレッシュネスくらいは出してやれよ
マックじゃ安物すぎだろ
215名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 00:27:52 ID:pDtssgHh0
>213
全ての輸血に信頼性が無くなったら1万じゃすまないほど死ぬからな。
216名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 00:38:18 ID:q6altMNb0
俺、39にもなって自分の血液型を知らないけど献血できますか?
217名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 00:42:32 ID:/tdig6LpO
カードに次回の献血可能になる日が書いてあるけど二ヶ月半位間隔開くよな?

ナースが目的で15年も献血に通うなんてキモチワル
218名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 00:50:19 ID:U60eQ2MP0
ハンバーガーごときでつられるなよ、おまえら乞食か?

赤十字はおまえらの血を数万円で病院に転売してるんだぞ
219名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 00:55:42 ID:TDdBNvQs0
モスなら行ったのに・・・
てか、未だに献血いくようなバカが居るとはw
220名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 00:59:17 ID:On539Bs60
新宿東口はいいぞ。
221名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 01:20:55 ID:H0h1PqZ8O
ただでさえ貧血気味なのに献血なんかするかボケ
222名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 01:22:36 ID:WpANCaEM0
職員が買いに行く必要ないだろ
チケット渡して、買いに行かせればいい
223名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 01:29:10 ID:hhWdTUN40
>>218
まだそういう都市伝説信じてる人いるんだwww
数万円で売ったお金で数万円かけて検査して分離して精製してるよ。
子牛を50万で買いとって300万で売る農業者をぼったくりと言ってるのと同じレベルの馬鹿乙
224名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 01:30:42 ID:+demGiWe0
日本は献血なのに輸血用血液の費用が高い理由はこれだな。
10人近くの職員が1日中呼び込みやら、採血やらをやって、
献血参加者もせいぜいその数倍。
人件費がとてつもない。それに加えてハンバーガーを買いに行ったり、
どんだけヒマなんだ。
225名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 01:31:36 ID:ClMfzL8ZO
ハンバーグとかイラネ!
かわいい女の子を紹介してくれるんなら献血するよ!
226名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 01:31:59 ID:xji83AAf0
日本人の99.5%が知らない!
テレビと新聞の正体とは?
http://mikosuma.com/movie.html
日本中にばらしてやろうぜ!

みんなで日本を守ろう!
227名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 01:32:58 ID:BCs/iiYaP
これ東京でもやれば良いのに
献血者が倍以上に増えると思うわ
228名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 01:33:50 ID:ZbAhfQ2G0
貧乏学生の肉体の一部を金で買い取るのか?エホバの承認だったら破門レベルだぞ。
229名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 01:35:07 ID:rgxgG7Wc0
>>210
名案だね。
230名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 01:37:44 ID:+demGiWe0
遺伝子操作で蚊とハチを混合させて、採血やらせて運ばせればいいんじゃないのか。
231名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 01:39:32 ID:JF0eb5X7O
俺輸血された経験が有るから献血出来ないんだよな
232名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 01:40:42 ID:1WYA4ald0
本気で言うが献血者は健康保険料割引が
良いと思う。マック嫌いなやつもいるんよ
233名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 01:41:50 ID:17IHe/S90
いつ行っても薄いとどうとかで断られる
俺は血液すらいらない子扱い
234名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 01:44:08 ID:hrwpNIlX0
>>233
お前はおれか・・
235名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 01:46:36 ID:fGw0OSTz0
釘を舐めて売血に行こう!
236名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 01:46:36 ID:NVfNYljQ0
これは良い
素晴らしい
若者のハートをがっちり掴んだな
237名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 01:50:45 ID:0W8gASlEO
マックセットなんて高くて食べたことない!
献血したらもらえんの?
ちょっと金沢行ってくるわ!
238名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 01:51:51 ID:iqyayNus0
献血したうえに、不健康なもの食わされるとか
239名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 01:55:39 ID:95pYl6ki0
優待券でただだぜ…
240名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 01:57:25 ID:QGxZ6bF90
血抜かれた上に血液ドロドロにさせられるとは恐ろしい
241名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 02:06:26 ID:7Zd0PF5s0
2chでよくマクド叩き見るけど、背景に結構これが絡んでそうだな。

英国の哲学者が、JTに対して「酒やマクドナルド(ファストフード)を批判させることで
タバコ批判の目をそらせよう」といったコンサルティング活動をしている事が
2002年、Guardian紙によって公表されました。詳細は以下。
ttp://www.nosmoke-med.org/scruton.html
242名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 02:27:17 ID:spReHTL10
ボランティアでやってる献血に見返りなんてやつ時代になったのか。
当初はお茶とかヤクルトとかそんなもんだったのに金のかかる
マクドセットなんて。
と思ってたけど
>>14見たら、そりゃ、マクドくらいやって当たり前かと思い直した。。。
243名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 02:29:32 ID:fz7aPYJ4P
善意を盾に粗品で誤魔化す姿勢が嫌いだから俺は献血しませんが
お人好しの血はありがたく輸血させてもらいます

昔は献血したら輸血を優先してくれるみたいな都市伝説があったようだけど
なんか献血することにほとんどメリット無いよね
244名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 02:36:09 ID:wvKugyf9O
どうでもいいが知り合いのO-君は献血可能になると日赤から電話がかかってくる
245名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 02:37:00 ID:+GtZgl660
献血して毒食わせるのかよ
246うひょのふ:2011/02/05(土) 02:37:59 ID:P288Zy3u0
俺は第七餃子で頼む
247名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 02:38:45 ID:zYGs3sCB0
カス学生どもが
献血といったらイチゴ牛乳にきまってんだろーが!
ゆとり市ね
248窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2011/02/05(土) 02:41:41 ID:FeaF54ma0
( ´D`)ノ<実質的な売買血なのに認めないのはパチンコと同じだな
       
249名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 02:57:15 ID:8m+Jx3qZ0
>>242
10年ほど前は、10回ほど献血したらセレクトギフト(本から好きなものを選ぶやつ)がもらえたんだぜ
それが最近、10回分の記念としてもらえたのは宿泊用歯ブラシセットのみ
見返り目当てじゃないとは言え、どんだけダウングレードしてんだよw って感じです
250名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 03:05:00 ID:kZyoyouH0
もっと健康的なもの食わせてやれよ
カロリーメイトとかさw
251名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 03:18:22 ID:zdoN5M/H0
>>242

生活保護者は強制献血にすればいいよ



252名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 03:48:19 ID:JAJuMuQx0
この下らん使い走りをしてる献血ルームの職員の年収が1000万近い件
253名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 03:56:13 ID:MnUoEWtO0

コンビニも男子大学生向けに商品開発しているらしいね。
まだ未熟で、世間を知らない馬鹿な上、時間と元気が余ってるから、
たくさん食べて、酒飲んで、平気で無駄遣いしてくれるかららしい。

深夜でも無意味に時間を浪費しにコンビニにやって来るらしいしね。
やっぱ時間とか経済観念なんかに疎い馬鹿から金取らないと商売は儲からないんだね。
不景気になってそれが誰の目にも明らかになってきた。
254名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 03:58:21 ID:KEwj+1yT0
成分献血はベテランのひとにしかやって欲しくないわ
針太すぎて、下手くそに当たると滅茶苦茶痛い
255名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 04:02:40 ID:zTVGyOwc0
みんなこんなゴミみたいなオマケ付けなきゃ献血さえしないのかい?
情けないなぁ
256名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 04:13:10 ID:UaW20VWeO
ここの献血センターは良いよ。
職員の愛想は良いし、漫画・雑誌は大量にあり、お菓子・ドリンク食べ放題。
お土産も貰えるし、暇つぶしには最高の場所かもしれん。

以前事前検査で貧血で献血できなかったた時に職員申し訳なさそうに謝ってくれたことには感心した。
257名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 04:17:23 ID:F9GYwk1oO
献血なんて誰がやるか!やりたい奴だけやってろ
258名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 04:19:12 ID:UaW20VWeO
それと献血場所にはテレビもついてて大量のDVDの中から選んで献血しながら映画鑑賞もできる。
ここは料金を血で払う漫画喫茶化してるw
259名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 04:28:43 ID:C657htmsO
断っているのに、しつこく成分献血すすめてくるナースには本当に勘弁して欲しい。
260名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 04:31:08 ID:jyC7Yx7n0
なんか、やったら負け的な空気を感じるな
サービスとかいらんから、金くれって思う
261名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 04:32:21 ID:DGOGBEWf0
献血しても何や分からんおもちゃもらうよりいいね
262名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 04:33:46 ID:a7w2ROqw0
定食屋の食券とかの方が体に良さそうな気がする。
263名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 04:34:57 ID:DGOGBEWf0
献血後にくれる玩具みたいなのは、きっと赤十字の天下りオヤジが作ってるとしか思えん
264名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 04:36:25 ID:w/j9DKX+O
普通に金払ってくれりゃ行くのに。
265名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 04:39:07 ID:XKbJlxlx0
献血したこと無い人間には輸血しませんよってしちゃえばいいのにね。
266名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 04:40:05 ID:lTdVJGz10
>>54
アスティ45のだと思うけど、前は個数制限あったが今はないの?
種類もあまりないしな。
山の手献血センターは六花亭のお菓子食い放題。
267名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 04:42:37 ID:dSjPbwd/0
クソ高い製剤や輸血バッグになってもそれを買うカネは結局
俺らの払った健康保険料や税金だからなぁ

何のために生きてるんだか
268名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 04:52:08 ID:2qbHKai/O
>>262
それ、新たなビジネスチャンスかもな
献血メシ屋
269名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 04:54:59 ID:hAaeU8OL0
血がドロドロになりそう
ハンバーガーくらいで釣られるなんて若者貧乏すぎ
270名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 04:55:21 ID:ipe2PhKs0
献血をしたらヤクルトくれたんだけどな前は

血を抜かれて さらに毒々しい物を食わされて、まさに若くして高血圧になっちゃうのに
それすらわからないとは  ユトリはこんなに命はかないのかと気の毒でしょうがないwww
271名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 04:59:17 ID:OfZ/gP5GO
就職先を斡旋してくれないかな
272名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 05:00:30 ID:/whpgzlR0
血液問題を解決する秘策が俺にはある。
生保の乞食から対価として血液を徴収すればいいんだよ。
食っちゃ寝して好きなことして遊ぶのも
要するに彼らの仕事になる。
輸血や原料に使えない穢れた血のやつはもちろん生保不可。
273名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 05:04:48 ID:Nq3NyIjPO
献血はいろいろくれるよね。
ごはんにしたら流行るだろう。
274名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 05:05:54 ID:4ng4uQ8l0
若者の貧乏には泣けてくるな
275名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 05:14:37 ID:pd4u70vg0
この前ここで献血したら米貰えた
276名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 05:29:49 ID:TwkBEJET0
売血の再来だな
277名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 05:35:06 ID:XdoAaQ2r0
アジな娘と姦る
278名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 05:37:47 ID:saLm6kc70
松屋なら行ってしまうかも、、、、

ところで献血ってしたことないけど、献血すると、一食分の食事より体力消耗する?
しばらくぐったりなるとか。そんな感じで。
279名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 05:44:41 ID:lTdVJGz10
>>278
体力はわからんが400mlの全血なら抜かれた分貧血起こす可能性があるから、献血直後は安静にしろとは言われる。
個人差はあると思うが体重70kgの俺は400抜いても特に疲労は感じない。
針さして10分くらいで終わる。

成分献血は量にもよるが、血を抜く→分離→戻すを1時間くらいからそれ以上続ける。
詳しくは無いが戻す血になにか混ぜられてるので、その成分で体がだるくなることもある。
これも個人差だけど、俺はこの成分が体に合わないから成分献血は苦手。
280名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 05:50:52 ID:Qug1KAeEO
マックは不味いフレッシュネスにしろ!
281名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 06:10:07 ID:fwsCZQn20
グーグルマップで見てみたら、
>>1の献血ルームの近くに無いね。
松屋やマックなんかは近くにあった。
282名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 06:26:34 ID:20tZRRKH0
283名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 06:44:01 ID:12Tcacv60
以下の本(オピニオン誌記事)を読むと献血ビジネスおよび日赤が唾棄すべき腐敗組織だと解る。
いくら特典を積まれようが、献血などバカバカしくてとてもできなくなる。

>新潮社から出版されている「日本の聖域」を是非読んでいただきたい。
血液事業「独占」で利権の巣窟になっている日本赤十字社など。
284名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 06:44:42 ID:Ry9gWXoB0
人件費等をのぞけば、血の調達コストって低いよな?
1?今いくらくらいなんだろ?
285名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 06:48:13 ID:fwsCZQn20
>>282
いや、マックはあったって書いたじゃん。
近くに無いってのは>>281の1つ前、>>280のフレッシュネスの事だよ。
マックをマクドって言う人?
286名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 06:57:34 ID:Z/SZptUj0
金沢は田舎だからフレッシュネスなんてないんだよ!みなまで言わせるな
287名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 07:17:17 ID:kx6EIxI90
売血じゃん。
だったら昔みたく売血みとめろよ。
400ccで5000円。
実際は1万以上で売買されるんだから半分よこせ。
288名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 07:28:58 ID:U1VXQhAl0
僅かな金券、粗末な食い物とかより、医療従事者ならではのボランティアしたほうがいいと思うぜ?
献血3回すれば包茎手術無料、ほくろ10個まで除去無料とかなw
289名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 08:08:32 ID:2CdfPFH+0
看護婦のコスプレで血と一緒にヌいてくれたら毎日行くのに・・・
290名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 08:14:32 ID:H6E3rRY+0
献血したら頭痛が酷くなって氏ぬかとおもった
なんなのあれ
291名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 08:31:51 ID:XYuhZhbc0
童貞36歳で献血したら、10代並の美しい血液って言われた
292名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 08:41:06 ID:2QXIOaFIP
>>290
貧血だよ。
次からは200ccに。
293名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 08:57:08 ID:6RSHAHDR0
ホームレスって暴飲暴食できないし
僧侶みたいな食事してそうだから血が綺麗なんじゃね?
酒もたばこもなかなか手に入らないだろうし
ホームレスから血集めりゃいいと思うんだけど
食事もらえるわ検査もしてくれるわでホームレスも大喜びー
294名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 09:04:19 ID:HKuLYkk10
>>265
昔はそうだったんだよ。
それを人権団体とか名乗る暴力団が暴れて止めさせた。
295名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 09:15:53 ID:62+eEpON0
こうなるともう売血みたいなもんじゃねーか
296名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 09:16:51 ID:P/8l1EqoO
>>286
ネタでいっとら悪いんだが
普通に存在してたよ
クラシックバーガーぉぃιぃょ
297名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 09:20:04 ID:s5fP9q/L0
>>292
成分献血をやれ。200ml献血なんて面倒なだけで元がとれない。

■200mL・400mL献血1人分に相当します。
・赤血球濃厚液−LR「日赤」血液200mLに由来する赤血球 - 8,169円
・赤血球濃厚液−LR「日赤」血液400mLに由来する赤血球 - 16,338円

■成分献血1人分に相当します。
・濃厚血小板「日赤」10単位約200mL - 76,812円
・濃厚血小板「日赤」15単位約250mL - 115,207円
・濃厚血小板「日赤」20単位約250mL - 153,610円

■成分献血1人分に相当します。
・新鮮凍結血漿「日赤」450mL - 22,961円

http://www.kenketsu.com/jp/j4300.html
298名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 09:22:39 ID:iVTKCih50
>1
カップに目盛り付いてる様に見えて、一瞬検尿のカップかと・・・
ポテトも不自然だし。
299名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 09:22:45 ID:S3ntlsn80
肩こり マシになるよね
300名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 09:24:25 ID:fz7aPYJ4P
生活保護の連中は死なない程度の献血を義務付けたら?
献血できない状態になったら酒飲んだりしてないか調べる口実になるし
血が少ないことでパチンコ屋に行く元気もなくなるだろ
301名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 09:24:58 ID:UAxNwNQG0
すいません、毎日献血して大丈夫ですか?
302名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 09:25:06 ID:wfIXKTPli
仕入れ480円
売り値3000円
しかも独占
ありがとうございました
303名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 09:26:22 ID:tIgK8BV20
>>302
経費も考えてくれ
304名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 09:28:52 ID:UJKa4QJa0
ころす気か
305名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 09:30:47 ID:C1dZGzNH0
こんなのやっていいんか?事実上の売血じゃね?
こっちはマクドナルドのセットを2つ出しますとか
競争が出てきてもいいの?
いくら少額でもこれはダメだろ。きちんと線引きをしておくべき。
306名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 09:31:51 ID:tIgK8BV20
>>305
独占だから競争はない
307名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 09:32:35 ID:jlqe9GVnO
人身売買か
308名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 09:33:25 ID:C1dZGzNH0
>>306
献血ルームごとの競争
309名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 09:40:22 ID:AIJDA5lmP
>>302
原材料の仕入れ値だからなぁ
加工、保存、管理にどれだけ費用がかかるかはよく分らん。
310名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 09:41:28 ID:tIgK8BV20
>>308
経営者一緒
311名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 09:44:53 ID:r+qewSUI0
安いなぁ。
リスクを考えてもやりたくない。
312名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 09:47:25 ID:VGkgRY+n0
我が大学は献血活動が今でも盛ん。自分らはもう40年程も前のことだが、献血
後の紅茶とビスケットが懐かしい。
313名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 09:48:21 ID:sndfStxA0
最近、大阪では成分献血は足りているので断られることが多いが他の地域はどうよ?
314名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 10:15:43 ID:faHOBNiC0
>>305
換金できないから問題は少ない
図書券とか換金率の高いものだと売血とみなされる
315名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 10:16:33 ID:fnAzr9gu0
これなら献血する人増えるだろ、ええこっちゃ
316名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 10:19:37 ID:0XRdvyKK0
売血させろや。
317名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 11:26:58 ID:rM49xe1ZP
へー
318名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 12:26:20 ID:WdTx0d2F0
富山も一時期成分はテレカだったが、売血では?ってことで消えた。
売血については黄色い血でぐぐれ。
暴力団がホームレス囲って血の一滴まで搾り取る。
319名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 12:49:16 ID:CJUSMAhr0
いま献血行っても歯ブラシセットしかもらえないから行ってないな〜
gum嫌いなんだよ。捨てるのももったいないし。

昔はテーマパークの入場券とかいろいろ楽しかったんだけど@福岡
320名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 12:59:56 ID:sndfStxA0
>>319
欲しくない記念品だったらいらないと言えばいいよ。
記念品の在庫がなくなると違うものに変更になるよ。
321名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 13:07:13 ID:Bsmfq+OM0
前行ったら聞いたこともないようなメーカーのコンディショナーもらったぞw
シャンプーもくれよwww
同僚がシャンプーだけもらってたからコンディショナーあげた
322名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 13:11:58 ID:c/V2sFxf0
>>216
献血ルームで検査してくれるので、自分の血液型分からなくても大丈夫。
生まれた時の血液検査と大人になった時の血液検査では違った結果が出る場合も多いので、
まずは献血ルームに行って採血検査して貰おう。
323名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 13:12:48 ID:LEasf2XE0
・坂菊のえびせんべい
・桔梗屋のくずもち
・新潟の柿ピー

これを導入してくれたら
力の限り献血に通うんだが。
オレ39歳チェリーボーイ、風俗の経験もなし、
生来健康なので輸血も血液製剤も使われたことなし。
オレの血はお買い得だと思うぞ。
日赤さん、待ってるよ〜
324名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 13:15:43 ID:B8z35RRo0
>>2
抜いた後だからいいんじゃね
325名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 13:24:07 ID:+demGiWe0
献血で障害が発生する確率も結構あるんだけど、それを事前にきちんと告知してないよね。
合併症がたびたび発生してる。
神経を傷つける事故が多い。以前から日赤はそれらの賠償をくりかえしてる。
10代で献血をしたひとの後遺症、合併症確立は高くて米国では問題として報道されている。
326名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 13:25:46 ID:/AUUzVsA0
金はくれなくてもいいけど、報酬がないとなぁ。
健康保険か厚生年金のどっちか控除してくれるのがベストなんだけど。
327名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 13:27:11 ID:o9XzxeCI0
>好きなものを選ぶことができ、ハンバーガーセットを選んだ場合は、職員やボランティアが
>同ルーム近くのマクドナルド金沢片町店に買い出しに行く。

マックカードかクーポンでいいだろ
328名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 13:29:48 ID:TwkBEJET0
ラッキーピエロなら食べたす
329名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 13:57:50 ID:6cu98Cm50
>>323
とりえあず献血童貞から捨ててはいかがかしら
330名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 14:17:35 ID:+gsvZe/GP
雪下ろし依頼できるクーポンください
331名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 14:18:37 ID:uICQndvK0
>ハンバーガーセットを選んだ場合は、職員やボランティアが
>同ルーム近くのマクドナルド金沢片町店に買い出しに行く。

なんか気が引けるなw
332名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 14:25:27 ID:s5fP9q/L0
>>331
ハンバーガー代より、買いに行く職員の時給の方が高そうではある
333名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 16:37:52 ID:RejeX2mc0
引換券じゃなくて買ってきてくれるのかよ・・・
334名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 16:42:58 ID:+gsvZe/GP
そもそも空腹で行ったら弾かれるかも、と思って食べてから行くのに
現物をその場で給付じゃありがたくないな
335名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 17:21:43 ID:lYdIp6xk0
ほー、これは地味にいい謝礼だな。
336名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:05:44 ID:7DkiVgRG0
牛丼が成分献血の処遇品(景品)のメニューの中にあったのを見たことはあるよ。
さすがに頼まなかったけど、マックのセットとか頼んで買ってきてもらったら
献血ルームで食っていいのかな?
337名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:50:06 ID:dSjPbwd/0
点滴バーを併設すればいんじゃね?
1リットルくらい点滴すれば500CCくらい抜いても大丈夫だろ
338名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:32:31 ID:iyPukCeD0
これって売血じゃねーのか?


339名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:34:39 ID:hUoRTrE20
俺の中のナノプローブも
340名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 22:46:22 ID:TResEcRf0
チーズ。
チーズバーガーを所望しても許されるのかね。
341名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 01:01:50 ID:u0L1MEMw0
ハンバーガーを食べた後に献血したら
栄養分がいっぱい含まれた血液になり
得した気分!
342名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 01:06:40 ID:+1eh38K+O
>>338
派遣村とかでやったらマック食いたさで黄色い血が蔓延w
343名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 06:07:58 ID:2S+7qDN/I
食えない貧困者はマック売血へどうぞ
344名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 06:48:30 ID:EGFynbbx0
>>89
もしくは心臓疾患とか予見させる内容だったか、だな
345名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 07:19:40 ID:0Gi/SOlw0
売血をルール化してもいいだろ
346名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 09:35:39 ID:qE9nXf7w0
薄茶と薄黄色の紙を丸めたものかな?>ポテト
サンプルとして置いてあるのかな?
347名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 18:26:50 ID:6m7Zu+if0
実利があってかつ売血じゃないラインというと・・・

過去に献血したのと同量の将来の輸血は日赤が(技術料込みで)費用負担!

とかやるのはどうだろう。こんなこと書いたらバイケツガーヨケツガーって騒ぐロートルが出そうだが。
348名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 18:41:19 ID:0Gi/SOlw0
献血の量によって治療費の一部減額でいいだろ
349名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 20:41:33 ID:AAXK21QW0
ドナーには利益を還元しない

ジジババのために血液は使われる
こいつらは健康保険に7割を負担させる

若者ドナーは二重の負担だ。
350名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 20:57:56 ID:s5HGgN+d0
昔大学生だったころ学内で献血してたけどなぜか俺は血を抜くと酔っ払ったみたいにフラフラして気持ちよくなるんだよね
351名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 21:57:30 ID:b9Ve4BTJ0
>>345
残念ながらアメリカ様が物凄い勢いで怒鳴り散らしてくるのです
352名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 23:33:10 ID:jqUJ7TRl0
>>350
それ脳に血が廻りきらないでフラついてるから。
実際それで、献血後に転んで脳内に血腫できて
トイレで人知れず死んじゃったひと居るらしいから。
まじ気をつけて。
353名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 23:36:30 ID:WeHWtM+WO
マックなんてケチなこと言わないで、
カツ丼ぐらい食わせろや。
354名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 23:36:57 ID:5ELIe9FaO
献血のお礼に健康に害悪なマックってw
355名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 23:40:59 ID:mtXXvsmJO
こんなもん食わして
血糖値と脂質を増やしてどうすんだよ
356名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 23:41:42 ID:LAPMel6I0
ハンバーガー買う金は、どっから出てるんだ?
善意の募金から使うわけねぇよな?
357名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 23:41:52 ID:YwPedJg6O
てか、21世紀の現在いまだに血液って人工的に作れないの?
医学は進歩してるはずなのに。
人工血液作ったらノーベル賞もん?
358名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 23:43:27 ID:nOEhXzdX0
池袋のルームではロッテリアやミスドの人が定期的に補充しにきてたけどな。
職員が買いに行ってるとこもあんのか。 近所の小学校に献血車来てた時は
真昼間だったからなのかラップとか食器用スポンジくれた。
359名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 23:45:45 ID:qgIoaEMt0
低血圧で上が88くらいだけど献血できますか?
360名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 23:47:50 ID:vldgNsOTP
昔は図書券くれたから、毎月成分献血してたんだけどな。
うまみがないと続かないよ。
361名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 23:49:30 ID:ZTyoEbfSO
二度目に献血したら失敗されて、以来二度と行くもんかって心に誓った
362名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 23:53:10 ID:O7ZHKqZz0
そのうち現ナマ配りそうだなw
363名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 23:55:15 ID:Vp0YdXWb0
>>357
緊急輸血など一時的な輸血用血液ならば近い将来人工血液が普及するだろうが
臓器移植や骨髄移植などの場合は一人6座持っているHLA型を相当数一致させねばならず人工血液ではまず不可能
364名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 23:56:14 ID:fdcu50wG0
>>1
悪くないんじゃね?
俺もこれなら行くわ。

出来ればスタバのラテか何かがいいけど。
365名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 23:57:40 ID:kAX9eEyuO
>>362
臓器売買になるからそれは100パーない。
ゆとり乙
366名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 23:58:00 ID:8f0fu23d0
昔のように優先的に輸血時に使える貯蓄制に戻したほうがいい。献血量も増えると思う。
後買い取り制度も。 
367名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 00:00:34 ID:8cNfz7H00
>>365
新たな法整備すれば可能だろう
現状では限り無く不可能に近いが
368名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 00:03:16 ID:8cNfz7H00
>>366
そうですよね
自分多くはないが100回越えているのでそうなると有難い
369ぴょん♂:2011/02/07(月) 00:04:24 ID:g2wHJ8Ge0
税法に基づけば、立派な売血です。確定申告してください。
370名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 00:06:55 ID:qsAzwO/GO
>>360それ1000円分?
371名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 00:10:13 ID:DERoOQ330
なにコレ最悪・・・
父親はタオルとかもらってきてたぞ
372名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 00:17:27 ID:UDIQ+6UP0
京都だと、ドリンク飲み放題と粗品(推定100円前後)のみだな。
昔はもう少し豪華だったが。
373名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 23:11:25 ID:BiPkfNgX0
今ならアイダホバーガーとか?
374名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 23:13:11 ID:WweTHctvO
喫煙者でも献血できるん?
375名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 23:13:50 ID:O3qpS4s30
テキサスバーガーのセットだったら献血してやるけど、どうせ100円マフィンとかだろ?
376名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 23:14:38 ID:0XMOs4cdO
>>374
出来るよ
377名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 23:14:51 ID:9XRbZ6l3O
献血ナースキティのグッズなら欲しいが・・・あれ、売り物なんだよね?
378名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 23:15:54 ID:O3qpS4s30
別に売血だって否定すべきことじゃないだろうし。
現在では注射針の使い回しもないし、血液の検査は厳格に行われるから、
戦後まもなくの売血で問題になった感染症の蔓延といった心配はほとんどないんだよ。
情勢によっては売血を復活させる政策も合理性がある。
379名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 23:16:34 ID:KuOe1tFs0
200ccの血を抜かれて、そんだけ分の血を作るのに
どんだけ分の食料費がいるわけ?
採算合わんと思うが
380名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 23:17:41 ID:/Ou2Pzua0
「献血ダイエット」って効果ある?
381名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 23:19:35 ID:WweTHctvO
>>376
ならハンバーガーの代わりにタバコくれれば良いのに。それなら毎日行く。
382名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 23:20:24 ID:gGJk5vn90
成分献血と400cc全血

喜ばれるのはどっち?
383名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 23:21:07 ID:aIN/KW6Z0
つまりアグネスに募金するようなものか?
384名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 23:23:57 ID:Qt0IF2++0
>>380
献血では痩せないけど、ご飯食べずに自分の血のみすすってれば自然と痩せる。
385名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 23:26:45 ID:oWFY0xCeO
>>382それ自分も知りたい。血液センター的にはどっちが欲しいのかな
386名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 23:30:36 ID:rkcUOOw1P
つーか赤十字は血液売買で金儲けすぎだしな
1リットルで3−4万だぜ
387名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 23:30:49 ID:G0xpLZIh0
健常者の生活保護者には強制献血を義務付けたらいいのでは
388名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 23:31:43 ID:6kKfieLz0
サイフから払ってないだけで自分で買ってるんだけどな
389名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 23:33:41 ID:O/AqJa4eO
>>382
確か400だった気がする

学生の頃たまに行ってたけど、痺れの話出てから行ってないわ
390名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 23:34:57 ID:YXPsNfdy0
マクドのセット券はいいね
一番いいのはお食事券だね

ドリンクや菓子パン程度だと行く気が萎えるけど
お食事券だったら一食浮くし行こうかなとは思う



391名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 23:38:03 ID:YXPsNfdy0
血液売買でL3〜4マンか
それ、健康保険で7割賄われてるんだろ
そら、健康保険は赤字になるわ
赤十字だけボロ儲けか

それも無駄な使い方をしてるときく
余ったらすべて捨てるらしいな
392名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 23:41:32 ID:i355MUqGO
マックみたいなゴミもらってもなあ

吐いた記憶しかないぞあんなもん
393名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 23:44:05 ID:21VHCqnBO
>>392
お前が軟弱なだけだろ
グルメぶるな
394名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 23:47:30 ID:bjFDVRNS0
あじ〜なことやる〜マク〜ドナルド〜
395名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 23:52:10 ID:EBgF9RvW0
そもそも、献血前って飯くってろって言ってなかった?
396名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 23:53:10 ID:WbgZ/LcZ0
>>393
グルメぶるも何もマクドなんてまともな食生活送るやつなら食べない
何かの折りにやむなく口にしても不味いとなっておしまいでしょ
397名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 23:56:35 ID:V0TNlFpI0
大勢の人が使った機械に通した血液を、また体に戻すのがいやで400cc専門。
時間も早いし。
398名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 00:00:26 ID:I63stxEZO
モスだったら行くわ
399名無しさん@十一周年
>>21
高けーな、おい。
これだけの金額で売買されてるのに、提供者には数百円程度のハンバーガーwww
やっぱ、今のシステムオカシイだろ。

直接金払えとは言わんが、もう少し献血者に還元してもいいんじゃねーの?