【経済】世界の食料価格、最高更新…7カ月連続上昇 - FAO

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
国連食糧農業機関(FAO)が3日発表した1月の世界の食料価格指数は230.7(2002〜04年=100)となり、統計を取り始めた1990年以降の最高を更新した。上昇は7カ月連続。FAOは食料価格の
上昇圧力が続いていると指摘、「今後数カ月間は高止まりする
公算が大きい」と分析している。

1月の指数は前月(改定値)から7.6ポイント上昇。新興国の
需要増加で指数がピークに達した08年6月の224.1を上回った。
世界的に食料価格の高騰が顕著になっており、インフレや社会不安が
広がる恐れがある。

*+*+ jiji.com 2011/02/03[23:03:17] +*+*
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011020300922
2名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 23:03:55 ID:9JlJcVx10
3名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 23:04:02 ID:9JlJcVx10
4名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 23:04:04 ID:eXQW8lCQ0
デフレに関らず食品だけが値上がってる異常事態だよ
5名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 23:04:05 ID:KXx2APIy0
日本は率先して貧しい国を援助するべきだ
6名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 23:04:41 ID:RrO8rwUd0
高値更新している海外のコメよりも
何倍も高いコメを食わされているのが腹立たしい
7名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 23:04:46 ID:eww2cbv20
>>5
率先して貧しい自国民を救うのが先だろ
8名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 23:05:44 ID:DVXTcJea0
アメリカがドルをすりすぎたから、
発展途上国はインフレと革命の嵐だよ
まもなく中国に波及するよ
詰んだな
9名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 23:06:05 ID:GpO660P60
>>6
米が高ければパン食えばいいのに
10名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 23:06:33 ID:3bd6mJe80
エジプトの混乱で中東情勢はテンパって原油価格は急上昇だし
いいことがないな
11名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 23:07:46 ID:ClqbGgQE0
円高最強
デフレ万歳

ていうか食品価格跳ねあがったら暴動だから

日本もいい加減
ゴルフ場潰して田んぼに変えろよ
12名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 23:07:49 ID:eww2cbv20
農水省はそろそろレベル0対策を始めた方がいいな・・・・
13名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 23:08:23 ID:4MYEGRaJ0
>>6は売国奴・小泉の手下だった施工チームの匂いがする。
14名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 23:08:48 ID:hmxziTu50
中国はマジでどうなるん?
洪水と旱魃のダブルパンチ
15名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 23:09:34 ID:3+rS7IA00
これって原因は中国の価格が暴騰して釣り上げてるせいだろw
他の国は食えなくなるほど上がってない
16名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 23:09:59 ID:EcrijaRT0
TPP待ったなし!
17名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 23:10:05 ID:rLDalp7d0
そこで民主党政権はTPP推進によって
自給率を激減させ社会不安を煽るわけです
18名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 23:10:16 ID:Guv+rxAK0
日本にいると実感ないが貧しい国は大変らしいな
食い物が無いから革命が世界中で始まるな
19名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 23:12:12 ID:PokjXL4LP
中国で共産革命が起きれば解決するのに
20名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 23:12:43 ID:hmxziTu50
また文化大革命で間引きするんですね
21ぴょん♂:2011/02/03(木) 23:14:23 ID:H+eIadQ40
北朝鮮も大変だろうに・・・
中国は大丈夫なのか?
22名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 23:15:16 ID:dhPGGU+y0
ユダヤの投機遊びどうにかしろよ、、、
23名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 23:18:01 ID:8bL7+bYN0
>>16
(゚Д゚)ハァ?
ばかじゃないの?

24名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 23:20:43 ID:axwufaP00
>>11
つぶしたところでやる人間がいない。
おまえもどうせ無職ニートにやらせろでやる気はないんだろ?
25名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 23:21:04 ID:OAuaE1T8O
こんな時にTPPなんかやったら、まじ自殺行為
売国前原は、農業捨てます宣言してたけど
26名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 23:22:36 ID:5aIAZyhh0
日本は米がちょっと不作、昨年秋〜冬に生鮮食品が不作だったけど、
現在は落ち着いたもの。大丈夫でしょう。
27名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 23:24:41 ID:YLoqfpdN0
世界の中の金持ちが年金とかをもっとふくらまそうとして「投機マネー」を何にでも突っ込んで来て、
貧乏人の食糧や生活必需品を吊り上げてボロ儲けしてるんだよね。
28名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 23:31:28 ID:Cem/KrTc0
莫大な補助と保護がないと成り立たない日本農業は産業として成立していないということだ。
農家から農地没収して農業は国営事業にしたほうがいい。
あ、補助と保護なしでやっていける農家は自分でやらせてもいいと思うよ。
29名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 23:37:36 ID:aON9NT5I0
>>11
中国人でも輸入して耕させるのか?
30名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 23:42:48 ID:9IPF+dqA0
TPPに参加するのは馬鹿という事ですね
31名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 23:44:24 ID:hmxziTu50
円が1ドル200円位ならかまわないんだけど
32名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 23:45:36 ID:dwk5Aarl0
畑をはじめりゃ大儲けかい?
33名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 23:48:42 ID:V+fHveu30
大もうけもなにも確実に自分の物にしたければ自分でやるしかないってだけの話。
34名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 00:01:37 ID:mWjZ1/mY0
>>31
ふざけんな
35名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 00:01:54 ID:FKycv2hn0
これ結構重要なニュースなのになぁ
36名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 00:15:36 ID:OXOwJ5Pw0
世界の主要国が通貨供給ジャブジャブにしてるからね。
そりゃあ世界的なインフレ起こるでしょう。
37名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 00:16:58 ID:W6lLUCi+0
>5
日本は率先して穀物など商品に投資するべき。

38名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 00:21:17 ID:Xq/L6QTe0
よーし、今年は去年の倍作付けしちゃうぞ
39かわぶた大王:2011/02/04(金) 00:22:38 ID:0tbEv3kW0
TPP言ってるのは、日本人じゃないからなぁ。

日本を破壊したい外国人と、日本を捨てた『グローバル企業』と売国奴

あぁ。あと、なまぽのようなクレクレ乞食な。
40名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 00:24:30 ID:X5f5VRFi0
なまぽどころか食料を只でよこせの本物の乞食じゃねーか。
41名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 00:25:40 ID:W6lLUCi+0
投資家が穀物など商品の値を吊上げてるからね。

貧乏人が苦しもうと金を儲けることが一番大事。
日本に欠けてるのはこの精神だよ、欧米のヘッジファンドを見習うべき。
42名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 00:26:17 ID:3NP36GJI0
種籾だ、ヒャッハー!!
43名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 00:27:46 ID:ZWTPO6+X0
完全に積み上がったレバレッジの山を支える為のインフレ。
これから地獄だぜ?
44名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 01:47:30 ID:DcenKSTp0
QE2でジャ〜ブジャブ
45名無しさん@十一周年

スーパーの68円セールの食品が丸々90円セールに移っちゃったよ。

石油だけでなく食品物価もドンドン上がるよ。

とどめが今夏の冷害大不作による農作物の高騰だろうね。