【防衛】 柴田幹雄元陸将 「わずか数時間で日本は中国に占領されるぞ!」 「守りに強い陸自を削るとは」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団ρ ★
「太平の眠りを覚ます上喜撰(蒸気船)たった四杯で夜も眠れず」。
1853(嘉永6)年に黒船来航で大騒ぎの日本を揶揄した狂歌である。

平成22(2010)年尖閣沖での青い中国漁船の体当たり攻撃や、平成19(2007)年の
北朝鮮弾道ミサイル発射時なども大騒ぎになった。

黒船では大騒ぎに引き続き、列国のアジア植民地化の危険を乗り越え明治維新という
大きな歴史の進展があったが、今回はどうだろう。

北西からの強風・大波に飲み込まれるのを防ぐ対応を急がねばならない。
大騒ぎをするだけで忘れ去られれば、文字通り国難が忘れた頃にやってくる。

我が国は、言うまでもなく島国で、四面をオホーツク海、日本海、東シナ海そして
太平洋に囲まれている。日本へは海を渡ってこなければならない。すなわち脅威もまた海を越えてやってくる。

この脅威に最初に対抗するのが海上自衛隊と航空自衛隊である。
従って、海・空戦力の重要性は論ずるまでもない。そして中国の軍近代化特に海軍力の増強はまさに歴史的と言える。

さらに、南西諸島、小笠原諸島、南鳥島や沖ノ鳥島を持つ日本の排他的経済水域は膨大な広さを有し、
海自、空自に期待するところは大きい。

しかし、海・空自さえしっかりしていれば日本は守れると勘違いをして、
陸上自衛隊の予算を削ってでも海・空自衛隊を強化せよとなると、ナンセンスを超えて、これは危険である。
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5378
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5378?page=2
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5378?page=3
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5378?page=4
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5378?page=5
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5378?page=6
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5378?page=7
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5378?page=8
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5378?page=9
2名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:27:22 ID:Cf6dgIeU0
お前ら!本気出す時が来た!!
3名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:27:45 ID:urtP5EOoO
掛かれ柴田
4名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:27:48 ID:uiift7CU0
>>2なら
5名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:28:14 ID:UZ4ncrsMO
またこの流れか
6名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:28:54 ID:xi4SpA+W0
自衛官の給料減らせ
イラク派遣みたく手当てで支給すればいいよ
7名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:28:56 ID:O848Byek0
>>5ならザックジャパン南米選手権ベスト8
8名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:31:06 ID:O848Byek0
>>8ならザックジャパン南米選手権ベスト4
9名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:31:32 ID:fws9tLzI0
>>6
医官でさえ棒給のみで残業手当さえもらえない現状で、これ以上減らしたら
戦えない軍隊になるだけだぞ
10名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:31:50 ID:zPHCwbUH0
まっさきに逃げるのはネトウヨw
11名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:32:30 ID:L7Etsk2BP
>>10
まっさきにお前らをやっつけに行くから安心しろよ
12名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:33:03 ID:y7/mDDkX0
散々言われてる事だよな。
13名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:33:52 ID:u8nBPSmJ0
>>10
九条信者、森永卓郎でしょ
14名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:34:24 ID:2EmuUinGI
>9
医官調整手当知らんのか?奴らの給料すごいぞ。
15名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:35:11 ID:lyza/l7i0
もう、知らないうちに中国化進行中。
公用語も中国語になるし、日本語しゃべってると消されるよ。
16名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:35:19 ID:XUtagoeD0
友愛だの9条で日本が守れるとか言っている奴はクスリでもキメているとしか思えねえよ
17名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:35:46 ID:JxB2P/Vh0
外交がゴミクズなんだから自衛隊が何やっても無駄じゃん
18名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:36:02 ID:xV3Mlltx0
そりゃ民主政権だもの
シナチョンに都合の悪いものは消えていく
19名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:37:41 ID:aFCHhi6e0
メンタンピ〜ン、サンショク、イーペーコードラドラばんばん
20名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:38:09 ID:h/sx7RyB0
今年の春〜夏にかけて間違いなく日シ間で武力衝突になる。
自衛隊は超法規で動くしかない。
21名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:39:38 ID:krspJLYX0
                _,,..-=====- 、
             , ::''"       ヾヽ、
           /::::           ヾヽ
          /::::::   --- 、       ミヽ
          l::::::   ----- 、_,.-'"´´   ミl
          l:::::                ヾl
          l:::    三三∋_  ∈三三_::〉
          l-、_r'r" ィェュ 〕=〔 ィエユ  }゛7
         f´`:::  ¨l  _,.-/) (ヘ、_,,.  j }
         ,.-'r'二i)  ゝ、___,/,'   ',ー─‐'"fi
      _,.'"  r‐'"ヽ、     ,' ', ,' ',    ij
     r' -=三_ニニ) ---'" ゝ-'、_ノソ ヽ-'" l
    ./          ̄ヽ, i        i i l、_ << チベットの併合の時と ちべっと似ている
   / ',   ---''" ̄¨iー''  -=ニ二ニ=- l ,' l: :`=ヽ、やッチャイナ やッチャイナ やりたくなったら やッチャイナ
   /  ',    _,,.--i'' \\   ー‐  / ///: : : : :ー、
  /   ',   ̄__,,ノヘ',  \`      / //: : : : : : / ̄ヽ





 ハハハ                                イキ デキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
           タッテラレネーヨ

22名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:39:44 ID:OTRxX6qU0
つか、この老害爺は予算獲得のことしか頭にないのかw
一回死んでこい。
23名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:39:48 ID:HT3RDe9n0
田嶋センセは「自衛隊を廃止しても警察と消防で防げる」って言ってたよな。
24名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:39:50 ID:fws9tLzI0
>>14
民間と比べてみろyoだから自衛隊は常に医師、看護師が不足している
しかも海外派遣の際にはごっそり持っていかれるしさ
25名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:41:32 ID:20ERnBpj0
今の時代に占領とかありえねえよ
よほど圧倒的な力で他の国を押さえ込めるなら
できるだろうけどまず無理
攻めて占領はできても他の国からフルボッコに
あうからどこの国もやらない
26名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:42:16 ID:guGQoqzA0
時代錯誤もいいところ中国がどんな理由で日本を攻めるのか?

今の時代、一国が他国を侵略するなんて世界中の国が許さない。

それは自殺を意味する。

こんなことをいうやつは救いようのない馬鹿な奴。
27名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:43:16 ID:L/7Sd4Lo0
要約
「予算をよこせ」
28名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:44:18 ID:qhKO2ppR0
中国が攻めてきたら、韓国を攻撃します(キリ
29名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:44:19 ID:voYs4xx7O
田嶋センセは実際中国と戦争になったら簡単に意見をひるがえすと思われ
言論人なんざどいつもこいつも自分の言動に責任負わねーから
30名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:44:23 ID:eeL+VVbS0
>>1
>この脅威に最初に対抗するのが海上自衛隊と航空自衛隊である

オメエ、いつごろの話をしてるんだ?
太平洋戦争末期の話か?

今時、航空機と艦船によってノコノコ上陸作戦すると思うのか?w

21世紀の戦争とはな、ミサイル(戦術核含む)によって敵基地や重要エリアを徹底的に叩き、
勝負がついたと思ったらストレートに降伏勧告を出すかあるいは休戦の申し出をするんだよ。

こんなんが元陸将って、自衛隊はどんだけアタマが腐っているんだあ?
31名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:44:59 ID:7DHKCyO70
>>26
それなら日本に軍隊いらないじゃん。
おでこに九条のお札貼り付ければ安心なのか?
32名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:45:32 ID:58+si+Eh0
ネトウヨはピース・ニュースでも見て心洗われて下さい。
ttp://www.jca.apc.org/~p-news/
33名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:46:07 ID:bLYpBxfu0
green veletは陸軍だっけ?
34名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:46:36 ID:6Vj3RKggP
自衛隊内部の予算の取り合いで血の雨降ってるんだろうな
これからますます税収減ること確定してるから、いつまでまともな防衛費出してもらえるか分からないし
35名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:46:57 ID:v0pAOcL60
>>26
沖縄のことを言っているんだろ。
日米安保を日本側から破棄させて
孤立したところを叩く。

もう一方のプランは沖縄を独立させてから併呑の2段構えだろ
独立さえてから併呑の方が安上がり、たぶんこうなるだろう。
36名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:47:29 ID:voYs4xx7O
戦争のきっかけ、大義名分って案外簡単に作られると思うよ
今時戦争なんて世界が黙ってないというなら今頃チベットは世界の善意の支援とやらで独立出来てるだろうし
37名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:48:01 ID:/Nffv5lI0
陸を削って、海空を増やすならともかく、そっちも横ばいだからなぁ・・・
周辺国がすべて軍拡してるのに、日本だけ軍縮というのは正気じゃないよ。
38名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:48:33 ID:dOEO8RKB0
世界中から嫌われている日本を侵略・占領したところで
果たして世界がそれを非難するか疑問だけれども
39名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:49:10 ID:lquwddfJ0
陸自を削ると → わずか数時間で日本は中国に占領
陸自を削らなくても → わずか数日間で日本は中国に占領
 
どっちも同じなんだから、早く世界2位の中国の一部になろうぜ
40名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:50:30 ID:msoELB170
上陸されるたらどのみちあうとだし海空増強だな
41名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:50:33 ID:eOdte4yP0
戦前からそうだけど、いまだに陸海空って張り合ってんのかw
42名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:50:33 ID:OeeGImi70
>>25
いつの時代も戦争を招き入れるのはお前さんみたいな楽観論者だよ。
43名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:50:41 ID:leyauRZ1O
武力を後ろ楯にして中国が尖閣諸島に唾を付けに来たのに、武力が無くてアメリカに擦り寄った事も忘れるとは…村山総理が進めたゆとりの成果が出て来たな…
44名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:50:53 ID:hIuNE7qiO
中国が商売相手の日本を全面的に破壊したり、占領するのはメリットが無いだろう
尖閣問題の様な局地戦は別だろうけど
45名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:51:09 ID:3wpqPtPg0
天皇陛下を手下みたいに扱った時点で、小沢は終わった政治家
46名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:51:21 ID:+Cu2tkZo0
人海戦術で来られたらイチコロやな(´・ω・`)
47名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:51:32 ID:HzBLTUc40
たぶん、在日アメリカ軍がいるから削ったんですよ。
いなければ自殺行為です。日本単独だと弱すぎて
それこそ10分でしょう。
48名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:51:35 ID:ruP+/msOO
>>23
榴弾砲を、どうやって止めるんだよw
49名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:51:36 ID:mf4xur9ni
大丈夫。
2chの事情通(特に東亜+)によれば、中国の航空機も艦船も日本にたどり着けないらしいからw
自衛隊が難なく撃滅してくれるってさ。
50名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:51:44 ID:oHrnrOE00
自衛隊は増やしてもいいと思うよ。
これから自然災害が多くなる事も考えると。
「死都日本」なんて九州で破局噴火が起きた時に中国の潜水艦が
忍び寄って来るんだよ〜。災害が起きても人民解放軍を日本に入れては
なりません。
51名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:51:58 ID:y7/mDDkX0
>>39
同盟国の増援部隊が来るまで耐えるのが自衛隊の役目なのに、
数時間で落ちたら話にならない。
民間人の避難誘導すら出来ないぞ。
52名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:52:01 ID:pV+8eEKVO
災害派遣、雪まつり要員は黙ってろ!
これからは海軍、空軍の時代だ
53名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:52:30 ID:OeeGImi70
>>39
> 陸自を削らなくても → わずか数日間で日本は中国に占領

その数日間の猶予によって米軍の来援が間に合うんだけどね。

> どっちも同じなんだから、早く世界2位の中国の一部になろうぜ

GDPの話?

中国が発表してるのは名目GDPだけ。
実質GDPで比較したら中国は日本の半分以下だよ。
54名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:52:36 ID:lzYkbBzsO
>>26
チベット…
55m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2011/02/03(木) 16:53:14 ID:ZuVjIKMc0
>>47
在日米軍が参戦することが前提ならば、機動性の高い空海こそ米軍に任せて
日本は機動性の乏しい陸上戦力の拡充を目指すべきだが。
56名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:53:37 ID:DQXV2LrU0
海自は港に依存し
空自は空港に依存

これらを守るには
対空防衛システムと陸上兵力が必要だ

こういう基本的なことが
「偉い人」にはわかっとらんのです!!
57名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:53:44 ID:uIbb6pwkO
>>25

シナ畜?

チベット返せよ!
58名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:53:48 ID:gfwr1etJ0
上陸されたらもうアウツだろ。
陸自らして海空強化すんのは当然。
59名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:54:36 ID:qZcPwLSjO
いいからさっさと九条を改正して、核を持ちましょうよ
60名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:54:43 ID:OeeGImi70
>>58
> 上陸されたらもうアウツだろ。

違うよ。
61名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:55:01 ID:dBJsye3q0
真っ先に逃げ出すのはネトウヨwwwww
まぁ普通に考えたらそうだよな…
62名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:55:12 ID:hXh2GODs0
>>53
インフレ酷いんだっけ?
しかもバブルは破裂寸前だしな。どうあがいてもお先真っ暗だな、中国は。
63名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:55:22 ID:eOdte4yP0
普通ならメリットがないけど、今の中国は過激派軍部の勢力が増してるからね
中共がそれを抑えられなくなったら、まさに戦時中の日本みたいに突き進む
64名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:55:26 ID:tdxSlNvV0
守る所を少なくすればOK
その代わり、国民は死ぬ確率は増えるが
防衛費を削減している以上、仕方がない
65名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:56:21 ID:ARgHqwngP
狙い通りだろ?
66名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:56:23 ID:a9s444lE0
陸削った分海自強化するんだから問題ないじゃん
潜水艦増やすし。
陸上戦力の充実追い求めたら最後は選抜徴兵とかになるからイヤダ
67名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:56:26 ID:vHlCNLD50
>>9
医者の給料を減らさせっていうんじゃない。低学歴の自衛官の
給料を減らせってことだろ。危険な外国にはいかない・日本国内で
武装勢力が支配する地域を攻撃する訳でもない一般の自衛官が、
世界を見渡してもトップクラスの給料をもらってるとかありえないだろ。
どうせ中国が本格的に日本に侵略戦争を仕掛けてきたら、自衛官だけじゃ
人が足りずに日本国民の男性も戦争に駆り出されるに決まってるのに、
安穏とした平時に自衛官に高給払う意味が無い。
68名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:56:39 ID:UMRO1ZnnO
>>10
ネトウヨは逃げてもいいだろ

政治家とか役人とかが逃げるよ
世が世ならこの元陸将のオッサンもとんずらだね
69名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:56:41 ID:mf4xur9ni
>>53
>中国が発表してるのは名目GDPだけ。
>実質GDPで比較したら中国は日本の半分以下だよ。

お前の脳内しか通用しない経済解説はもういいからw
70m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2011/02/03(木) 16:57:06 ID:ZuVjIKMc0
>>58
そもそもの日本の軍事ドクトリンは、米軍の反抗が始まるまで
ひたすら時間を稼ぐ事ですぜ。
専守防衛を謳って本土決戦しか出来ないんだから、陸自を
蔑ろにして言いわけはない。

71名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:57:07 ID:/Nffv5lI0
ウヨだろうがサヨだろうが、戦争になったら逃げるところなんてない。
日本人が簡単に海外に行けるのは旅行目的だからで、ちゃんと日本政府が存在してるから。
戦争が起きて逃げ出そうとしても、それは戦争難民だから受け入れる国はない。
国民は国と一蓮托生なんだよな。
72名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:57:19 ID:JTLjrG870
日本国民はね、知るべきなんだよ。
お前が誰かのために何かをしようとする人間にならない限り、誰かがどうにかしてくれることはないってことを。
73名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:57:40 ID:lirwvs730
マスゴミがアップ始めました。
民主党が、友愛対象リストを開きました。
陸将の名前が記録されました。
保全大河アップ始めました。
74名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:57:43 ID:fws9tLzI0
実際はほとんどの中国側艦船が対艦攻撃機とイージス、潜水艦等によって沈められ
やっと上陸寸前まで来たら今度は地対艦ミサイルの餌食
残りの中国兵には榴弾が雨あられのように降ってくる訳だが・・
75名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:57:47 ID:HgFSTKG40
>>61
むしろ逃げてもらわなければ、軍人民間人入り乱れて地獄と化した沖縄戦の二の舞になる。
76名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:58:25 ID:5JYfbU+R0
>>67
自衛隊を支える士って月給約14万なんですけど
77名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:59:00 ID:n7sOoWOe0
中国は鬼だぞー!
78名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:59:02 ID:DUuoYjZR0
九条と無防備都市宣言の二大看板があれば大丈夫だろ
いかに屈強な人民解放軍が攻めてきてもこの二大看板の前では降参するしかない
9条の前にはいかなる火力平気も無力だよ
79名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:59:02 ID:OeeGImi70
>>69
> お前の脳内しか通用しない経済解説はもういいからw

無知を晒すのって楽しいのか?

h ttp://ecodb.net/exec/trans_weo.php?d=NGDP_D&s=1980&e=2010&c1=CN&c2=JP
80名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:59:02 ID:L7Etsk2BP
中国せめて来たら在日狩りをするだろな
内乱起こされたらたまらないもの
81名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:59:38 ID:MrEaeUgH0
ブサヨは無防備宣言都市に逃げ込めば助かると信じてるんだろ
82名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:59:45 ID:eeL+VVbS0
>>58
素人はクチ出すなよw

そもそも「上陸作戦」っていうのは、上陸地点に攻撃用の重火器を設置するために行うんだよ。
(オメエは、陣取りゲームのように、単純に陣地を獲得するためと思ってるんじゃねえだろうな?)

すでに現在は、ミサイルの高性能化でそのような敵陣に上陸して火器を設置する必要はなくなった。
遠距離からいくらでも敵側に攻撃を仕掛けダメージを与えることができるからな。

83名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:00:02 ID:AIOrUQXX0
中国が攻めてくるぞー!
84名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:00:35 ID:ZTZeX91Z0
いまから中国語マスターしておこうかな
85名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:00:59 ID:hCEgti900

 この国は、反日思考の日本人だらけになってしまった。
 とうとう政権まで反日民主が握ったし、
 虫国に尻尾をふっている小沢を支持する奴までいる。
   
  連中は、虫国に占領されるのが本望なのだろうさ。
86名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:01:09 ID:INx/j9dZ0
有事発生の際は田島や福島はムソリーニみたく死骸をどこぞに逆さ吊りで、
そしてこういう札を奴らの首にかけるんだ。
「こいつらのせいで、無駄に死ななくて良い人々が死ぬ羽目になった」と。
87名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:01:22 ID:OeeGImi70
>>82
> すでに現在は、ミサイルの高性能化でそのような敵陣に上陸して火器を設置する必要はなくなった。
> 遠距離からいくらでも敵側に攻撃を仕掛けダメージを与えることができるからな。

遠距離攻撃だけで戦争が終わった例でも有るなら出して下さいな。
88名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:01:29 ID:zWv3ByJK0
自衛隊って

 航空・海上 > 陸上

だよね・・・

陸上自衛隊の相手は日本に潜伏してる工作員くらいなんじゃね?
89名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:01:39 ID:eOdte4yP0
>>74
沖縄あたりでアメリカとの戦闘を想定して、中国が地対艦ミサイルたくさん配備してるから
アメリカの艦隊は沈められて不利って、アメリカがこの間言ってたぞ
90名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:01:54 ID:ZQLfA05NO
今年秋には尖閣をシナに占領され

シナ海軍の空母艦隊が
沖縄周辺活動を活発化

来年早々に
沖縄台湾に同時侵攻
91名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:01:56 ID:hIuNE7qiO
>>63
当時の日本の大陸進出はメリットがあっての事だが
92名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:02:20 ID:y7/mDDkX0
>>88
つ朝鮮戦争
93名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:02:33 ID:X3lj1m3t0
>>87
先の大戦における我が大日本帝国、ただ一例のみってなるのか?
94名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:02:40 ID:HgFSTKG40
>>82
あんたの話を聞いていると、今が1960年代であるかのような錯覚を覚える。
95名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:02:42 ID:c1la9xLe0
>>10
お前らは仲間だから逃げなくていいんだろ?
96名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:02:43 ID:cqN6SgV00
チベットが占領されたのは戦後のどさくさの時期だったし
内陸の土田舎だから世界の目が届きにくいということもあった
しかも人口が少ない
中国が日本に侵略戦争しかけて
乗っ取るなんてことは現実的に不可能だよ
97踊るガニメデ星人:2011/02/03(木) 17:02:44 ID:5vFzJj6O0
>>66
陸自がいなかったら日本国内でテロやゲリラが起こった時困りますよ。
98名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:02:47 ID:BgLMRjtN0
米軍に頼らないで、中国に勝つ方法はあるの?
99名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:03:06 ID:Ki0YTuO/0
なんか酷い煽りだね
元陸将がこういう事言っちゃいけないよ
あのソ連最強時代でも空自1時間、海自一日、陸自一週間って言ってたんだから
100名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:03:08 ID:voYs4xx7O
永世中立国って武装国家だよ
よく左翼が理想的というけど
101名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:03:26 ID:vfZRsHdK0
民主主義国では、メディア・教育・司法を占領された時点で、もう負け確定なんだよ。
102m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2011/02/03(木) 17:03:34 ID:ZuVjIKMc0
>>82
太平洋戦争、湾岸戦争、ユーゴ空爆等の戦訓として、空爆だけでは
敵の交戦能力を限定的にしか削減させることはできないってあるけど。

そもそもミサイルだけ何が出来るか、非常に疑問なんだがね。
103名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:03:39 ID:dBJsye3q0
>>85
お前Lv5状態のネトウヨか?
そういう妄想抱いて喚くより、現実で何ができるか考えておけよ
104名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:03:55 ID:eeL+VVbS0
>>87
オメエは、昔「航空機だけで戦艦沈めた例があるなら出して下さい」って言ったボケ参謀といっしょだなw

先を見通せないボケは戦術を語るなよ。
105名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:03:56 ID:OeeGImi70
>>93

は?

沖縄で大規模陸上戦やっただろ。

人間が地に足付いて生きる存在である限り陸上戦無しで負けを認める国なんて有り得ん。
106名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:04:01 ID:1wcXtIkX0
2010年って、「青船」って言葉が日本史に刻まれた年として記憶され続けるだろう。
107PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg :2011/02/03(木) 17:04:27 ID:U8G+e82uO
>>71
売国奴は自分は支配側になれると
信じてるbear
108名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:04:33 ID:ajJV3Z7bO
陸軍の無能さは相変わらずか
109default ◆Px8LkJH2Lw :2011/02/03(木) 17:04:38 ID:YuLl15zqP
今も昔も、国家間でやってる事は変らん。
軍事力による恫喝、それが外交なんですよ。
米国、ロシア、中国と、それぞれの国家を見れば分かるだろ。
こいつら、未だに軍事力による恫喝で外交してるんだから。
110名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:04:40 ID:GmnvyEVL0
まずは戦時に破壊活動しそうなアカ狩りだろ。
111名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:05:13 ID:l8yvKNR30
>>1
それより陸自の半分を海兵に変更しろよ
112名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:05:26 ID:OeeGImi70
>>104

しかし実際問題、どこの国なら遠距離攻撃だけで戦争を終結できるんだい?
今現在そんな戦力はアメリカだって持ってないんだが。
113名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:05:41 ID:qm6bxh0v0
糞陸自と関東軍は死ねばいいよ
ったく関東軍の連中は満州で玉砕すればよかったのに、
のこのこ日本に帰ってきやがって

売国棄民の逃亡兵の末裔がよくのうのうと生きてられるよな日本って
114m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2011/02/03(木) 17:05:55 ID:ZuVjIKMc0
>>93
日本の降伏は海上封鎖とソ連参戦に依るもので、原爆や大規模な都市爆撃はあまり関係ないでしょ。
敗戦時にすら、本土決戦用の兵力を大量に温存していたわけだし。
115名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:05:58 ID:Sh2VvKZH0
日本軍は
鬼畜米英・生きて虜囚の辱めを受けず
と教えていたのに、実際は捕虜になっても米国はきちんと人間的に扱ってくれた
 
中国人は本当に鬼なのか、日本を占領して
婦女子を強姦し、男を殺戮するのか。
 
ばかじゃねえの
 
おまえの本当の敵は、おまえの頭の妄想が作り出した「中国人っぽいもの」
116名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:06:04 ID:x6BfD6ob0
近代陸軍って占領地確保の後方部隊で前線の即応部隊は海兵隊でそ
117名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:06:12 ID:eOdte4yP0
日本のサヨはなんていうか天然な奴多いから
戦争始まっても、自衛隊に抗議してそうw
118名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:06:19 ID:P/UxVoFo0
憲法九条をプリントしたハチマキを巻いていれば大丈夫らしいよ?
心配しすぎじゃないかな。
119名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:06:35 ID:O2tP5DCJO
313: 2009/03/27 10:46:50 1gPnxHFb0 [sage]
日本地図を見れば「無防備宣言とは何か」とわかることがある。
日本全国の無防備宣言都市運動に地図で虫ピンを刺してゆく。
すると、あれれ?あら不思議、日本列島の物流拠点に
虫ピンが集中している。首根っこに杭が打ち込まれている。
物流ロジスティックの重要なボトルネックや隘路(あいろ)、ハブに
無防備都市宣言運動していることに気がつくだろう。
高速道にキレイに点々と連なって虫ピンが刺さっているでしょう。
日本列島の物流交差の重要地点、心臓部だ。
そこで無防備都市宣言している。
山間にある谷の細い1本道だけの隘路のひなびた町だ。
そこで無防備都市宣言している。
つまり、陸上自衛隊が回り道できない場所で無防備宣言している。
120名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:06:36 ID:d/Tfa7Lx0
>>26 中国だけなら世界が許さないかもしれんが
ロシアもついたら世界も許せない
121名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:06:45 ID:eeL+VVbS0
>>102
オメエのアタマは30年遅れているぞ。

まオレも、このジップラに戦術をいっぱし語れる者がいるとは思っていねえがなw
122名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:06:49 ID:D4BlplFV0
>>38
はいはいw
そうやって母国のこと棚に上げて
何でも日本を悪く言うのやめまちょうね?
わかりまちたか?僕ちゃん?
123名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:07:08 ID:dBJsye3q0
>>111
たぶん希望者相当すくねえぞ
給料は若干上になるが、3ヶ月海の上に拘束状態、狭い部屋、ヌケないとか耐えれんだろ
124名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:07:15 ID:AiFDHnlsO
>>98
電撃戦なら、日本は世界最強クラスの装備。
たぶん、3時間もあれば、中国本土の全ての軍事基地は、この世から消えている。
125名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:07:20 ID:fws9tLzI0
>>89
ん?攻めて来るのは中華でしょ。日本は核を打ち込まれない限り上陸はさせんよ
まぁ沖縄あたりは一旦上陸させて補給を断つ作戦もありらしいが
126名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:07:25 ID:5aIAZyhh0
>>113
拡大戦争は海軍もやらかしているけどね。
オーストラリアまで足を運んでいたら、薄くなって
負けるってーの。
127名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:07:50 ID:DUuoYjZR0
>>115
> と教えていたのに、実際は捕虜になっても米国はきちんと人間的に扱ってくれた

捕虜を取らずにその場で射殺したり、航空機から突き落としたりやりたい放題やってただろ
近代のベトナム戦争やイラク戦争でもエグかったし、どうして人間的に扱ってくれたなんて信じてるんだ?
128名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:08:09 ID:y7/mDDkX0
>>121
ジップラってのは実況+板の事な?
129名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:08:20 ID:54QsRt9f0
在日アメリカ軍がいる国に攻めてくる国なんてねーよ
130名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:08:28 ID:z0L1c573O
核ミサイルで焦土にすりゃ数分だよね
131名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:08:48 ID:VkbjOpxm0
そうならないように友好関係を築くのが大事です by社民党
笑っちゃうよね 非常事態の恐ろしさを知らない連中は
132名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:09:10 ID:ohFgdrBA0
古代、多弾頭砲を頼む
133名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:09:17 ID:Hf7awgyz0
>>124
 どうやって中国本土に攻撃に行くんだ?
134PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg :2011/02/03(木) 17:09:17 ID:U8G+e82uO
>>74
国内にいる死那人が
武装発起するだけで

警察程度じゃ太刀打ちできないんだがw

アフリカも同じ事されるbear
135m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2011/02/03(木) 17:09:44 ID:ZuVjIKMc0
>>121
歩のない将棋は負け将棋だと、学校で習わなかったのか?
完全に歩兵を代替できる兵器など、この世に存在しないぞ。
136名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:10:00 ID:HgFSTKG40
>>116
海兵隊って、陸軍と比べて軽装なのよ。一応戦車とか航空戦力とかもあるけど。
だから、より重装備の陸軍による本格的侵攻のための足がかりと考えた方がよいと思われ。
137名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:10:11 ID:Ts65y6bT0
>>117
自衛隊がいるから戦争が起こった!自衛隊がいるから敵がくる!
とか言ってそうだ
138名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:10:22 ID:j9w3c/0d0
>>121
> まオレも、このジップラに戦術をいっぱし語れる者がいるとは思っていねえがなw
それでも、お前よりは ID:ZuVjIKMc0のほうがまともに考えられているとおもうが
139名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:10:26 ID:G650la5s0
>>25
あれー?
チベット占領した中国はどこかの国からフルボッコでしたっけ?w
140名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:10:39 ID:PyTzqgPYO
陸自がもたないなら、一億ゲリラ戦だ 18才以上を予備役にして、だな…
豊富な森林を有効に使ってだな…
141名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:11:07 ID:pmrRfD/aO
実際ガチで中国が日本に責めてきたら、一両日中に本土制圧されるだろうね。日本はメガホンで怒鳴る度胸はあってもミサイルの発射ボタンを押す勇気はない。
ニートに至っては「俺が槍を持てば銃の海をかいくぐってなぎ倒せる」とか本気で思ってるイタイ奴しかいないし。まずその槍をどこから持ってくるんだって話で。
日本人はほんと平和でいいね。GDPで抜かれてもなお中国より我が物顔でいるんだから。その根拠のない無意味な自信はどこからくるのか教えてほしいよ。
142名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:11:19 ID:0DHSMS840
>>26みたいなの。こういう視野のせまさに危惧。
兵力の弱さにつけ込まれて諸島部など実効支配されたら被害も大きいし取り戻すのは大変よ。そういう紛争ってお金もかかる、国も弱る。
143名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:11:22 ID:JREKSuZO0
>>140
兵站は無視ですかそうですか
144名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:11:47 ID:30zsXZByO
そもそも明治の時点で日本軍は海軍とその陸戦隊に集約すべきだった
145名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:12:06 ID:fws9tLzI0
>>134
はぁ?お前はそれをヨシとして座して死を待つのか?
日本人が蜂起するさそんときゃ。中国人とついでにチョンも皆殺しだな
多分本当にそういう事態になると思うぞ
おれはとりあえず朝鮮人から駆除するわ
146名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:12:09 ID:O2tP5DCJO
無防備地域宣言の条例化運動がなされている、または準備をしている地方公共団体 [編集]

北海道 苫小牧市、(札幌市)
東京都 (品川区)、(荒川区)、板橋区、(大田区)、(国立市)、(日野市)、(目黒区)、国分寺市、小金井市、練馬区
千葉県 (市川市)
神奈川県 (藤沢市)、(小田原市)、(川崎市)
三重県 鈴鹿市
大阪府 (大阪市)、(枚方市)、(高槻市)、豊中市、(箕面市)、(堺市)、(寝屋川市)、四条畷市、大東市、吹田市
滋賀県 (大津市)
奈良県 (奈良市)
京都府 (京都市)、(向日市)、(宇治市)、亀岡市、(精華町)
兵庫県 (西宮市)、(尼崎市)
愛媛県 南宇和郡愛南町
鹿児島県 鹿児島市
沖縄県 (竹富町)、石垣市、那覇市、大宜味村
147名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:12:12 ID:ztYMr1XK0
元記事の見出しが酷いだけで「わずか数時間で日本は中国に占領される」ということは書かれてはいない
ミスリードの典型
148名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:13:18 ID:kow74GxM0
毎年この時期になると津軽海峡ロシアの潜水艦が通ったとか
皆防衛筋のリークって云うのが分からんのかねぇ

糞情報、時期が時期なんだから防衛費も減
149名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:13:22 ID:j9w3c/0d0
>>124
日本には、基地を攻撃できる兵器がない。
150名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:13:30 ID:hOH6j8F30
>>140
多分連中は喜んで火を放つよ
151名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:13:53 ID:CKGO6rW/0
中国の侵略の歴史

1949年   中国がウイグルを侵略
1950年〜  文化大革命・中国国内外で以降粛清・民族浄化及び餓死で3000万人以上が死亡
1950年   中国が朝鮮戦争に参戦
1951年   中国がチベットに侵略し現地民数百万人を虐殺
1959年   中国がインドと国境紛争、カシミール地方の占領
1969年   珍宝島で中国軍がソビエト軍と衝突
1972年   日中国交樹立
1973年   中国軍艦が佐渡島に接近、ミサイル試射
1978年   米中国交樹立
1979年   中国がベトナムを武力侵略。中国が懲罰戦争と表明
1989年   中国天安門にて発生した学生による民主化運動を軍隊で強行鎮圧し死者300人以上
1992年   中国が領海法制定により南沙諸島と西沙諸島の領有を宣言
1995年   中国が歴史的にフィリピンが領有してきたミスチーフ環礁を占領
1996年   中国が台湾海峡でミサイル発射し台湾を恫喝
1997年   中国がフィリピンが歴史的に領有してきたスカーボロ環礁に領有権を主張
  同年   中国が日本が固有の領土として主張してきた尖閣諸島の領有を主張
2000年   中国の軍艦が日本列島を一周。中国が尖閣諸島付近で日本の領海内の海底油田調査を敢行
2004年   中国が沖ノ鳥島は岩であり日本の領海とは認めないと主張
  同年   中国の潜水艦が石垣島の日本の領海を侵犯
2005年   中国が反分裂国家法を制定し台湾に対して武力行使を明言
  同年   台湾問題に介入するなら核攻撃を行うとアメリカを恫喝
  同年   アメリカが中国の巨大軍事国家化を指摘
  同年   中国が沖縄の日本帰属に疑問を示し沖縄は歴史的に中国のものと主張
  同年   中国海軍が春暁ガス田付近に軍艦派遣で示威行動
152名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:14:21 ID:+gejYrwI0
空海戦力の目だった戦力強化が一番抑止力あるよな。
陸自は大部分予備役でまかなってもいいんじゃないの?
153名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:15:30 ID:eeL+VVbS0
>>112
正規軍同士の戦いはだな、
目的は相手政府に「降参します」って言わすことだよ。

数十年前までは、そのような相手政府に戦意を完全に喪失させるような兵器は核以外になかった。
したがって核を使わないで目的を果たすには相当強引な戦術を取る必要があったが、

現在では、ミサイル攻撃の応酬で戦争の帰趨がスグに確認されるほどにミサイル兵器の性能が良くなっている。
今ここでタワゴト言ってるノータリンは、昔の戦術でグダ巻いてるに過ぎんだろう。
154踊るガニメデ星人:2011/02/03(木) 17:15:45 ID:5vFzJj6O0
陸自を減らすのは非常に危険な事です、国内でテロやゲリラが起こった時陸自がいなければ
鎮圧させる事はできません。
155名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:16:22 ID:O2tP5DCJO
319: 2009/03/27 10:49:02 1gPnxHFb0 [sage]
無防備地域宣言運動の真の狙いは首都侵略

無防備地域宣言運動の真の狙いは首都攻略のための準備である。
首都周辺の無防備地域宣言運動の展開地を見ればあきらかである。
南西からは藤沢、日野、国立の各市と大田区であり、東からは市川、荒川の市と区
そして東京湾からは川崎市、品川・大田の両区である。
地図を注意して見てもらいたい。
藤沢市と品川市は相模湾と東京湾に上陸堡を提供し、
日野市、国立市、大田区で多摩川の渡河の拠点と橋頭堡を、
荒川区は荒川の橋頭堡を提供する位置にある。また市川市は江戸川渡河のための拠点となる。
首都に向かって藤沢に上陸し、国立から右回りに左翼を形成し、
市川から荒川区を通って、左回りに右翼を形成すれば見事に両翼包囲の体勢となる。
あとは川崎、品川、大田から直接首都に揚陸すれば、首都は孤立し、占領される。
無防備地域宣言により戦力の空白が生じれば、これらの地域は無血占領され、容易に敵に利用される。
しかもこの無防備地域宣言運動の配置は偶然にしては出来すぎである。
本運動の本当の狙いは、日本侵略への協力にほかならないのだ。
156名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:16:33 ID:Czywi2AH0
>>9
つかさー。
医官はもう少し長く居てもらわなきゃならんと思うよ。
出世の如何に関わらず。

数時間で占領される…ってのは大げさで、日本領の内、南西諸島の無人島のどこかがってのなら本当だとは思うけど。
そんな能力があれば、台湾侵攻に躊躇しないだろうからな。
157名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:17:09 ID:fws9tLzI0
>>149
そんなことはない、自衛隊装備や変態ミサイルの鬼畜ぶりをなめんなよ
名前は対艦なれど・・・・
158名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:17:21 ID:Q4moy+rFi


    ポジショントークだよアホウヨ


159名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:18:10 ID:ku+gRzCJ0
陸自ほど無用の長物はない。一部を除いて大多数は徴兵制でいいだろ。
その方がよっぽど国力が上がる。徴兵免除は1000万円とかにすれば、
税収もあがるだろ。
160名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:18:21 ID:V0TTo0sH0
中国の渡洋上陸能力ってそんなに凄いのか?
161名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:18:39 ID:ztYMr1XK0
>>152
まさにその状態でなんとか凌いできてさらに減らしてどうすんのかと
162名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:18:47 ID:lquwddfJ0
>>154
いいこと言った。
だいたいどこの国の陸軍も、独裁者や独裁党の命令で
「自国民を鎮圧するため」に存在する
 
外国の敵と戦うためというのはマヤカシ
163名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:18:52 ID:HgFSTKG40
>>153
>正規軍同士の戦いはだな、
>目的は相手政府に「降参します」って言わすことだよ。

言わなかったときはどーすんの?
164名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:19:01 ID:Uwfl4jDN0
中国との戦争は今世忌中には勃発するだろう。
力が大きくなれば必然的に使いたくなることが真理だ。


歴史が証明する。
165名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:19:28 ID:IWU6jn720
あほくさ 中国だろうとアメリカだろうと アメルホソフィアだろうと
東京に核落とせば 勝って終わりでしょ。

独自のレーダー解析システムを作って
アメリカと離れて
核5発もって
偵察衛星 3機追加して
原潜2基 空母艦隊2配備して
後は 外交に専念して。

もう 日本なのにアメリカの広報止めてくんない?
166名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:19:33 ID:b9ZNL4mG0
予算減らされないように、どこも必死よね
167踊るガニメデ星人:2011/02/03(木) 17:19:50 ID:5vFzJj6O0
>>156
いいえ、テロやゲリラ攻撃はおそらく都市部で起こります、重要な都市に十分な規模の
陸自を配備しておかなければ危険ですよ。
168名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:20:38 ID:miLxL56jO
>>145
在チョン共はどうやって見分ければいいのかな?
俺は上チョンと下チョンの両方が適との認識なんだけど見分ける方法がわからん。

しかも通名を使って日本人に成り済ましてるクズもいるから困惑する。
169名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:20:51 ID:54QsRt9f0
自衛隊を無くさないと財政立て治らない、
借金だらけで老人を抱えた家庭が、高い警備保障と契約しているようなもの
生活苦なのに、警備会社が高い更新料を不安を煽って続けさせようとしている
170default ◆Px8LkJH2Lw :2011/02/03(木) 17:21:10 ID:YuLl15zqP
俺的マニフェスト

・陸自増員します。
  年率**%(質的低下を起さない範囲で)増やします。
  戦車は定数を47都道府県に各2個中隊(1700輌)にします。
  火砲も同様に増やします。

・海自増員します。
  将来的に2個艦隊増やします。
  陸戦隊を組織します。(戦車や火砲も込み)
  強襲揚陸艦やその支援艦艇を増やします。

・空自を解体します。
  陸自と海自に分割します。

・海保を増強します。
  巡視船の武装を強化します。(5インチ砲程度)
  巡視船の大型化を推進します。
  巡視船の数を増やします。
  大型ヘリ搭載巡視船を増やします。

誰か後援会作ってください。  
  
171名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:21:11 ID:iZc0HYYPP
もう内部から侵略始まってるよ
国際世論から全く批判されずに日本は中国になる
増えすぎ
172名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:21:13 ID:gV51EG3/0
太平洋戦争では
陸軍はあちこちの島に部隊配置して9割が遊兵化して1割だけがアメリカと戦って玉砕
日本を守るのは海軍と空軍だよ
173名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:21:29 ID:Ph2uCuxl0
>>1
国内の中国人が蜂起するだろうからな。
174名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:21:42 ID:h/sx7RyB0
>>145
全面的に助っ人しますぜ。

わが民族は元寇、日清、日露、大東亜とう当時の超大国を相手にして戦って勝った
世界に類例のない優秀かつ勇敢な栄光ある民族。
大東亜は負けてねえからな。

あんな臆病で砂粒の様なチャンコロ、常に他国に寄生する乞食チョーセン猿とは訳が違う。
175名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:21:54 ID:voT1LqTd0
実際将来的に防衛費だけではなく
国の予算全体がイギリスのように減らされても不思議はねーな
財政破綻する派がこれだけ多くなってきていると
176名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:22:01 ID:j9w3c/0d0
>>157
そんなもんが、まともな攻撃兵器といえるもんか。

>>163
イラクはいわなかったし、イランも言わないだろうね。
177名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:22:11 ID:gsuUd6QI0
陸自は削っていいよ。当面。
178名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:22:12 ID:Czywi2AH0
中国の軍ってのは、共産党直属の、人民解放軍。

これは、人民=共産党を守るために存在する。
つまり、国民であっても、人民の区別から外れた人間は容赦なく殺す。
反革命分子だからな。人権などといううものは、共産党が定めた人民にしか適用されない。

このような、自分勝手な線引きを、日本国内にまで引っ張り込もうというのが、民主党。
政権交代は、文化大革命であり、反対する者は反革命分子。って自分たちでも言ってる。

このような軍、またはその下部組織に侵略されるのは、本当の悲劇。
179名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:22:53 ID:P/UxVoFo0
水源地を買収したりっていう搦め手からの攻撃が一番怖い気がする。
180名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:23:05 ID:AyKrFxWR0
自衛隊なんて平和ボケした団体はとっとと解体するべき。
181名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:23:38 ID:eFmImapn0
子供手当を財源にすれば万事解決
182名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:23:59 ID:1s72QB4W0
数時間でなんてありえないよ侵攻して制圧して占領
障害がなく移動だけでも数時間でなんて無理w

>>153
地域制圧型の戦争じゃ泥沼化するけどなー
フォークランド紛争とかみたいならミサイル打ち合いで終わるけどね
183名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:24:07 ID:l73rplIi0
エジプトのニュースを見ていて、身分制度の諸問題はさておき
「士農工商」という順番、結構含蓄があるなぁと思っているところ。

「士」を「国防・治安維持」、「農」を「食糧自給」、「工」を「メーカー・医療」、
「商」を「物流経済、金融」とかだと考えたら。
184名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:24:10 ID:fws9tLzI0
>>168
ぶっ飛ばして「あいやー」といえばチャンコロ、「<丶`Д´>アイゴー」って叫ぶ奴はチョン
185踊るガニメデ星人:2011/02/03(木) 17:24:20 ID:5vFzJj6O0
>>162
日本国内に密かに武器を持ち込んでおいて、観光などの名目で来日した外国人たちが
密かに持ち込んだ武器を使ってテロやゲリラ攻撃をおこなう恐れがありますから、
十分な規模の陸自を重要な都市に配備しておかなければ危険ですよ。
186名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:24:35 ID:ovGXaZRc0
中国や朝鮮が攻めてきた場合、武器を所持できない国民にはそれらに
抗う術はない、その辺が国民総銃持ちのアメリカなんかとは大きく違うところ

何らかの抑止力だけが頼みの綱
187名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:25:07 ID:Q9OTV85w0
こんな情勢下でまだ軍縮する国が終わってないはずがない
霞ヶ関は過半数がお花畑らしいな
188名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:26:14 ID:dBJsye3q0
>>170
絶対無理、ここ2年で隊員募集が減少、半減してるんだぞ
189名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:26:19 ID:w2j2id7s0
50個師団もあれば本土決戦をやっても勝ち目はある
190名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:26:19 ID:44sDyDuhO
別に占領されてもいいやないか。とくにいまはされてるやないか
191名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:26:26 ID:8ApDk2Cd0
>>174
昔の日本人だからやれたんだよ
いまの軟弱な日本人がそこまでやれるとおもうか?
現実みろよばか
192名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:26:51 ID:Czywi2AH0
陸自は、西部方面隊普通科連隊のような、離島防衛、対テロ部隊、に特化した部隊を増やし。
ある程度の戦車と自走砲の機甲部隊を温存しつつ、それを機動運用できるように海自と緊密に結びつき。
水平線の向こうの敵艦船を空、海と連携して撃破できる対艦ミサイル運用能力を磨き。弾薬を備蓄し。

…単純に予算増やせ。は駄目だよ。
193名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:27:05 ID:HgFSTKG40
>>182
フォークランドの時も陸上戦があったんじゃなかったっけ?
194名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:27:15 ID:Hf7awgyz0
>>157
 それをどうやって中国本土に運ぶの?

 空中給油機は4機しかないし…
195名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:29:13 ID:fws9tLzI0
>>192
あのさ、少子化少子化って騒いでる割には、若い自衛官では子どもも作れないほどの棒給なのよ
まずは予算増額がないと自衛官は増えません。どんどん辞めていくのが現状。
196名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:29:32 ID:+xqYhCw80
明治維新を成し遂げたのは竜馬なんかもそうだが
国のためなら命もいとわない武士達が沢山いたからなんだよ。
団塊の世代による愛国心排除教育によって
国益よりも利己のことしか考えない大和魂を忘れた軟弱な国民に
この国難を乗り切れる気概は残念ながらないな。
197名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:29:36 ID:h/sx7RyB0
>>191
徳川260年幕藩体制の太平の眠りから覚め明治維新をやったろうが。

その時チャンコロ、乞食チョーセン猿は何やってた?w
198名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:29:55 ID:fws9tLzI0
>>194
艦対艦ミサイルだが
199踊るガニメデ星人:2011/02/03(木) 17:30:15 ID:5vFzJj6O0
>>159
日本国内に密かに武器を持ち込んでおいて、観光などの名目で来日した外国人たちが
密かに持ち込んだ武器を使ってテロやゲリラ攻撃をおこなう恐れがありますから、
十分な規模の陸自を重要な都市に配備しておかなければ危険ですよ。
200名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:30:25 ID:Qx02nH/LP
>>10
黙れ馬鹿チョンw
201名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:30:28 ID:Hf7awgyz0
>>192
 第二次世界大戦じゃないんだしこの時代に攻める方も離島なんて無視するだろ…
 離島に攻撃をするメリットがない。
202198:2011/02/03(木) 17:30:46 ID:fws9tLzI0
モトイ、地対艦ミサイルな
203名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:30:54 ID:Czywi2AH0
>>195
陸自の増員は必要ない。と思ってるからな。
204名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:31:01 ID:HgFSTKG40
>>192
そんな民主党みたいな事を言われても……。
205名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:32:04 ID:LUspX1GE0
最終的にはレーザーで焼き払うんでしょ
206名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:32:30 ID:1s72QB4W0
>>193
諸島の取り合いなんで本格的な師団や軍団単位の戦いはなかったよ
207名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:32:45 ID:JyuEWgZB0
ジジババは金持ってるなら早く全部使って死ねよ

なんだよ、ワカモノガーって
208名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:33:09 ID:Q9OTV85w0
>>159
戦う技術を持つ人々を国民の中に増やすというのには賛成
実現性はないけどな

ちなみに日本に来た中国人留学生は年間1500人ペースで失踪してる
年間対日ゲリラ部隊が一個大隊新設されてるわけだな
209名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:33:14 ID:HgFSTKG40
>>206
d。
210名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:33:20 ID:4AqjtqkF0
もし日本の防衛ドクトリンが敵国の施設を攻撃可能なら
陸自も現状でもかまわんと思うが、
専守防衛のままなら陸自の強化は必須だわ
211名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:33:42 ID:j9w3c/0d0
>>202
それでどうやって中国本土を攻撃するんだ?
射程がぜんぜんたりんだろ。
212名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:33:52 ID:/v8sXnVxO
俺がmixiで散々言って来たこと
mixiの馬鹿どもは陸上削ってでも海空増強なんだとさ

馬鹿かっつーの
相手は日本の軍艦と飛行機上回った時点で勝ちじゃん
そして支那は今やそれが可能だ
それこそ楽勝状態で相手の理想の勝利スタイル
紛争抑止にも何にもならない

血みどろの地上戦を強要しないと
敵の侵攻を躊躇させることができなければますます危機は近付くばかりだ
213名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:34:05 ID:Czywi2AH0
>>201
離島防衛に特化した部隊つーのは、強襲揚陸艦、またはヘリ、それから発進するゴムボート、
他のいかなる手段を用いてでも、被占領地へ浸透、攻撃するために存在する。
つまり、都市部へのテロ攻撃の際に一番有用だ。

また、機甲部隊も、寸断されるだろう交通網、幹線道路は大渋滞の車列で通行できなくなる。から、
強襲揚陸艦で望まれる都市へ急派せにゃならん。
214名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:34:37 ID:bVLLxt3aO
>>201
お前みたいな知的障害級の平和ボケが、今の危機的状況を生み出していることに気づかないのか?
本当にバカだな・・・
215名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:34:37 ID:/10jHMsm0
>>194
ASM-2D/LじゃなくてSSMの事を言ってるらしい。
予想以上の馬鹿だったな。
216名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:34:47 ID:ZNBVA/FN0
>>187
現実がわかってたら、徴兵制復活は必須だよな。
銃を使ったことのない日本の一般人では、たとえ、短期間でも徴兵で
銃の取り扱いをぶち込まれた、韓国人の相手にすらならない。
お前だって、その時は、喜んで、軍務につくよな!
217名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:34:55 ID:5T6qgwoa0
韓国みたいに徴兵しろよ
218名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:35:09 ID:Hf7awgyz0
>>198
 それこそ200kmしか射程のないミサイルでどうやって攻撃するんだ?

 中国の海岸にのりあげたって内陸に届かないじゃないか。

>>202
 地対艦ミサイルにしたらそれこそ海渡れないじゃん…

 フェリーに乗せて中国に行って基地の近くまで行ってぶっぱなすのか?
219踊るガニメデ星人:2011/02/03(木) 17:35:23 ID:5vFzJj6O0
>>201
離島よりも都市部の方が心配です、都市部に十分な規模の陸自を配備しておかなければ
万一観光の名目で来日した外国人が密かに日本に持ち込んだ武器でテロやゲリラ攻撃
をおこなった場合鎮圧する事はできませんよ。
220m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2011/02/03(木) 17:35:45 ID:ZuVjIKMc0
>>201
今の東アジアや東南アジアでは、EEZを巡る離島の奪取が紛争の主目的だよ。
221名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:35:53 ID:SrULCtGE0
>>26
アメリカがアフガンを攻めたときに世界が許さなかったか?
アメリカがイラクを攻めたときに世界が許さなかったか?
ロシアがグルジアを2008年に攻めたときに世界が許さなかったか?

日本は平和ボケだが、
世界では今も戦争が続いている。
世界は平和ではないのです。
222default ◆Px8LkJH2Lw :2011/02/03(木) 17:36:08 ID:YuLl15zqP
陸自削って良いなんて云う奴は考えが浅い。

そもそも、敵の侵攻を水際で食い止めるには、侵攻してくる
敵勢力への攻撃だけでなく、その根拠地を攻撃しなければならない。
根拠地を攻撃し占領しなければならない。
そうして持続的な攻撃力を奪い、敵を不利な状況に追いやる必要が、早期講和の為には不可欠である。
そもそも、有利な立場で講和のテーブルにつく国家がどこに存在するのか・・・

その為に陸自や強襲揚陸艦が必要になってくる。
敵拠点を占領し、持続的攻撃力を奪い、敵に不利な状況を作り出す為に必要なのだ。

じゃなければ、弾薬も食料も尽きた我が国は、敵に蹂躙される事になる。
223名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:36:32 ID:Czywi2AH0
>>212
血みどろの陸上戦闘?

そんなものは、ベトナムや朝鮮、アフガンの現実を見ていないからだ。
裏から超大国が強大な兵站輸送力と、軍事顧問団、義勇兵とゆーカタチでバックアップしなければ、
たとえば、イラクの民兵組織のように。僅かな数の機械化歩兵に虐殺される。
224名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:36:34 ID:eys5LVOi0
東京23区は東海道(川崎)甲州街道(立川)水戸街道(荒川区)
を封鎖されて終わりだよ。
テポドンなんて必要ない。それか信濃町に逃げ込むか・・・
225名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:36:39 ID:8ApDk2Cd0
>>197
戦争ない270年であっても、現代の日本人とは発想も哲学も
まるで別物だわ。命かけて戦う精神なんか今の現代日本にあるわけねーだろ
226名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:36:49 ID:NIYFrGXwO
陸自は師団再編以上の組織改編が必要だよ、削減も含めて。
山の多い列島だし、普通科を中心に特殊部隊のような少数精鋭にしないと。
北海道は機甲部隊がいいが、その他は拠点防衛と拠点奪還部隊に特化しないとな。

陸自は拠点防衛専従、拠点奪還は海自陸上部隊としてもいいか。
もっと言えば三軍のセオリーを撤回し、
空挺や制空に専従する航空打撃隊、同様に、上陸や制海などに専従する海上打撃隊、
哨戒、上陸阻止、対テロに専従する国土防衛隊に分割、各自陸海空を統合運用するという。

要するに、空からの攻撃、海からの攻撃、本土防衛に分ける。ダメ?
227名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:36:54 ID:pnwB1jgM0
民主の目的が日本が中国に占領されることだから
政権掌握中やりたい放題して国力を弱め日本が中国の支配下におかれるまで絶対解散しないんだよね
民主の連中。政権のしがみつくのはまだ国力弱体化なかばだからだよね
もっともっと日本を奈落の底に落としたいんだよね
228名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:37:21 ID:fws9tLzI0
>>211
バカだなあ、つまり応用のうわなにをすymeだれだおm3&vやめろふじこ
229名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:37:25 ID:dLDGGz/K0
素人考えだがうちは島国なんだから、侵攻占領目指すほうは日本の陸軍の質と規模に応じた上陸部隊用意しないといけないから
存在するだけで相手の侵攻計画のコスト跳ね上げてんじゃないの?
230名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:38:06 ID:Czywi2AH0
>>226
そう。陸自の海兵隊化。海自との一体化。
231名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:38:25 ID:nC3esenlO
予備自衛官補になろうと思ってるけど会社が理解してくれない上に、なるなら辞めてくれと言われた
こんなことなら自衛官目指すべきだった
232名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:38:36 ID:HgFSTKG40
>>216
何かよく分からんが、どういう状況を想定して言ってるの?
韓国軍VS自衛隊
一般の韓国人VS自衛隊
韓国軍VS一般の日本人
一般の韓国人VS一般の日本人
どれ?
233名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:38:36 ID:Uwfl4jDN0
実話を再構成した米国ドラマ パシフィックを見れば

作戦もバンザイ突撃の一点張りで、wwww

これならば侵略軍に勝つことはできない。
http://www.youtube.com/watch?v=i3l6xQmQ_qk&feature=related
234名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:38:43 ID:/10jHMsm0
>>222
航空自衛隊装甲師団と海上自衛隊機甲陸戦隊を新設すれば良いんじゃないかな。
各6個師団ぐらいの規模で。編制は米重師団準拠ね。
235名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:39:20 ID:Hf7awgyz0
>>220
 でもそれは離島攻略戦じゃなくて制空権制海権の戦い…
236名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:39:32 ID:PTv8tC5j0
その分、サリンとボツリヌス菌に(ry
237名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:39:35 ID:4clqa2mn0
大阪など捨てておけば良い。
日本第二の都市にもかかわらず生活保護者の多さや
日教組が幅をきかす都道府県ランキング入り、ひっ
たくり発生率はかろうじて千葉県に王者の地位を譲
ったものの、無防備都市宣言の条例化を模索する市
町村を10も抱えるなど救いようのないことだらけ

238default ◆Px8LkJH2Lw :2011/02/03(木) 17:39:37 ID:YuLl15zqP
>>230
海自に海兵隊を創設するならいいが、陸自を割いて海兵隊を作るのは、
国内防衛を疎かにする事にならんか?
239m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2011/02/03(木) 17:40:09 ID:ZuVjIKMc0
>>226
駄目。
戦力単位の問題、指揮系統の問題、重複した分野での問題がある。
240名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:40:28 ID:dLDGGz/K0
>>238
陸海の現役精鋭で創設しつつ、相手現部隊のは補充すればええんとちゃうの?
241名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:40:29 ID:WKi+0ltT0
ここまでディフェンスに定評のあるがなし
242名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:41:32 ID:AUBn79Xh0
真正面から海自、空自を突破できる軍隊なんてアメリカ軍くらいだろう

っていっても中国が攻撃してこない限り反撃できないから余裕で上陸できるな
243名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:42:36 ID:xl7oIyRBO
国防に無駄はないよ
過剰な位が、他国は攻めてこない
無駄に強化することは、平和に繋がるんだよ
下手に隙見せたら、お互い争い引き起こしかねない
244名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:43:53 ID:7i3nRAr80
時代や状況に合わせて、予算の配分比率を変更するのは大切だろ
そんなことも出来ない軍隊だから、、、
245名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:43:57 ID:GMDOFO0W0
平時の災害対策要因として考えると必要。
建機みたいな重機ももっと増やして大震災の際にも対応出来る体制を整えて欲しい。

ミサイルディフェンスとか非効率なものに金を使うなと。
246名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:44:01 ID:M/mmp36G0
>>69
で肝心のGNIは?
今時GDPで騙されると思ったら大間違い
GNI比べてみ
247踊るガニメデ星人:2011/02/03(木) 17:44:54 ID:5vFzJj6O0
>>237
もっとも重要なのは東京とその周辺ですから、東京とその周辺には強力な機甲部隊を配備して
万一東京でテロやゲリラ攻撃があっても鎮圧できる体制を作っておくべきです、首都圏さえ
守る事ができればそれ以外の地域の鎮圧などは後回しでも問題はありません。
248名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:45:08 ID:zPTZ8yOJO
>>233
パシフィックを最初から最後までちゃんと見てれば日本軍が組織的なバンザイ突撃なんてしてないことが分かるけど
249default ◆Px8LkJH2Lw :2011/02/03(木) 17:45:20 ID:YuLl15zqP
>>240
陸自の戦力低下を防ぐ為にも、その分補充が要るね。
確かに、指導にあたるベテランは海兵隊創設には不可欠ですね。

ところで、戦車や装甲車は海兵隊に入るのですか?
250m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2011/02/03(木) 17:45:55 ID:ZuVjIKMc0
>>229
その発想は軍事上での常識だよ。
もっとも、戦力上の優劣を無視して開戦する国が度々存在したことも事実なんだが。

>>235
戦力に余裕が有れば事前に前方配置できるし、きな臭い状況になれば開戦前に増援を派遣できる。
現状の自衛隊では抽出できるほどの予備戦力なんてない。
251名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:46:01 ID:Q9OTV85w0
MDは一応意味がある
実際に弾道弾食らったときに役立たずだと実証されたら核持てるからな
1発食らう前にMD縮小して核保有の方向にいけるとか間違っても期待してはいけない
252名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:46:02 ID:/10jHMsm0
>>242
そもそも現在の政府なら上陸しても攻撃許可を出さない可能性すら
普通に存在する件。

「大臣、人民解放軍が九州沿岸部に上陸した件についてですが」
「事実を確認中です」
「しかし既に人民解放軍が市街地で虐殺を行っているという情報が入っていますが」
「伺っておりません」
「TVで既に映像が流れていますよ」
「繰り返しますが、報告は伺っておりません。根拠のない噂を流すのは止めて頂きたい」
253名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:46:32 ID:3Zu0GoheO
まぁ中国がいくら強襲揚陸艇持って攻めて来ようが、それの三分の一程度の戦力で陸自配備しておけば防げるからな〜。基本攻めよりも守りの方が戦力少なくて済むし。ましてや地に足がついた地利があるし。
そこで逆に相手と同等、もしくはそれ以上の配備が出来ていれば絶対に攻めてこようとはしないから陸自の削減するのはタコ。
むしろ離島に陸自を充実させて海自と連携とれるようにするか、日本独自の海兵隊をもてるようにならないといけない。9条が邪魔するだろうけど。
254名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:46:55 ID:HgFSTKG40
>>244
予算の配分比率を変更するのは財務官僚、政治家であって自衛隊じゃないでござるよ。
だから自衛隊にはタマに打つ弾もないでござるwww
255名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:47:28 ID:Czywi2AH0
>>238
日本は狭いけど、各地域間の陸上での連絡が非常に困難だから。
特に有事には民間の車が溢れかえって、迅速な展開ができないだろう。

それに、各地に海兵部隊が居たら、それらが地域防衛の任に当たれば良いわけで。
海兵だからって、海の傍に基地を構える必要もない。
海兵隊じゃなく、単純に緊急展開部隊、だな。
256名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:48:07 ID:CvZKfDeD0
>>25
お前みたいなのが「いっぺん民主党にやらせてみようよ、ダメならやめさせれば良い」
などとほざいてたんだろうな
どうだよ、ダメなんて言葉が生ぬるい位ダメだけどやめる気は皆無だぞ、あ?
257default ◆Px8LkJH2Lw :2011/02/03(木) 17:48:44 ID:YuLl15zqP
つうか、国土を護るには現状では足りないって事だろ。

足りぬ足りぬは工夫が足りぬと、昔の偉い人は言ってた。




だから、予算を増やす工夫を防衛庁はすべきと思う。
258名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:49:02 ID:dLDGGz/K0
ていうか一番不安なのは政府なのはガチとして

それはおいといても陸海空で縄張り争いして連携悪いと仮想いう間抜けなことはないよね?
小説とかで負ける軍隊のテンプレみたいであれだがw
259名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:49:11 ID:GMDOFO0W0
>>251
>>実際に弾道弾食らったときに役立たずだと実証されたら

実証された時は手遅れだろw

MDはどうせ使えない金食い虫だから
平時の災害用の重機と、反撃用の弾に振り分けろと言ってるだけ。
260名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:50:22 ID:/10jHMsm0
>>255
海兵隊って展開力重視の装備だから、陸軍の正規部隊と正面で当たったら
ゴリゴリ削られて1日持たずに部隊消滅だよん
261名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:50:24 ID:3Zu0GoheO
>>25
っ中国
ggrks
262名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:51:56 ID:+SJqlAGEP
組織論より機能論を研究するべきなのに、誰もしようとしないね
263踊るガニメデ星人:2011/02/03(木) 17:52:15 ID:5vFzJj6O0
日本国内に密かに武器を持ち込んでおいて、観光などの名目で来日した外国人たちが
密かに持ち込んだ武器を使ってテロやゲリラ攻撃をおこなう恐れがありますから、
十分な規模の陸自を重要な都市に配備しておかなければ危険ですよ。
264名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:52:42 ID:AUBn79Xh0
>>259
核だってどうせ使えないよ。
核撃っても打ちおとすよ?っていう脅しのためにあるんだし
265名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:52:48 ID:8wbOvD710
だったらクーデターでも起こして売国奴を全員処分すれば良かっただろ
今更何ほざいてやがるんだよ
266名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:54:09 ID:ehnIl2Gb0
帝国陸軍の悪しき伝統に員数主義ってのがあってな
267名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:54:20 ID:Czywi2AH0
>>260
かといって、現状の陸自なら、北海道以外にそんなレベルの敵陸軍正規部隊が上陸してきても、
その場所へ展開すらできないよ。
268名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:54:23 ID:SrULCtGE0
今は海軍重視の時。

>>259
MDは弾道ミサイルの抑止力がある。
核軍縮の条約でロシアがしきりにアメリカのMDを気にしてただろ。
中国もアメリカ空母破壊用の弾道ミサイルのパレードお披露目やってたし。
これからは陸軍よりもミサイルの時代になるだろうから、
MDと空母キラーの潜水艦は外せない。
269名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:54:23 ID:dLDGGz/K0
あまりにも長かった非戦期間のため
・隊員のリーマン化
・将校の頭でっかち
・幹部の縄張り・出世レース

このあたりがありそうで怖いな
270名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:55:15 ID:JREKSuZO0
>>253
守備側が有利なのは認めるけど攻勢3倍の法則のことを言ってるんだったらあれは特殊な条件下の話だから本土戦で当てはまらないだろ。
271名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:56:29 ID:ANsS6Wsi0
たもがみさんとは反対のこと言ってるな
たもがみさんは予算が同じなら陸を減らして海空を増強すべきといったし、
今の政府方針がそうなってるんだが
272名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:56:37 ID:zPTZ8yOJO
国土の水際防衛って戦略的に一番カスだろ戦争やるなら一歩先でやらないと
273名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:56:43 ID:/10jHMsm0
>>267
そりゃ地勢・地形・地積の問題であって装備の問題じゃねーわさ。
機動力・展開速度向上で貼り付け部隊の規模を代替なんて無理。
274名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:57:56 ID:Q9OTV85w0
>>271
予算が同じならな
つまり結論は減らしてんじゃねーよってことだ
275踊るガニメデ星人:2011/02/03(木) 17:58:03 ID:5vFzJj6O0
日本国内に密かに武器を持ち込んでおいて、観光などの名目で来日した外国人たちが
密かに持ち込んだ武器を使ってテロやゲリラ攻撃をおこなう恐れがありますから、
十分な規模の陸自を重要な都市に配備しておかなければ危険ですよ。
276default ◆Px8LkJH2Lw :2011/02/03(木) 17:58:19 ID:YuLl15zqP
>>255
同意、
でも、有事に道路が使えない点からも、
揚陸艦等を使って移動することを考えれば、
海自基地内に拠点を置いたほうが良いと思う。
277名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:58:28 ID:NIYFrGXwO
日本の国土環境と規模を考えると二軍でいいよね。
海自に上陸部隊分の兵力を割いた後、
残りの陸自部隊と空自は統合でいいような。空挺なんかは当然。

もともと空軍は各国とも陸軍航空部隊から派生したわけで、
日本の場合は逆に空自が呑み込むように吸収統合。
空自には基地防衛隊もあるし、陸軍アレルギーも無いでしょう。
278名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:58:54 ID:bSjX6vUX0
今の日本の軍事力は過剰なんだよ
自衛隊は廃止して純粋な救難組織に変えるべき
国境警備は海保で十分
領空侵犯はどうせ落とせないんだし戦闘機は廃止してレーダ部隊だけで十分
対ゲリラ部隊は警察庁に3個連隊ほどいれば十分
どうせ外交で負けたら終わりなんだから
279名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:58:58 ID:/10jHMsm0
>>271
あのオッサンは空の高射科なんだから、陸軽視発言なんて余裕。(しかも電波だし)
280名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:59:25 ID:oHrnrOE00
民主政権になって良かった事があるとすれば
日本人が個々に自国の防衛を考えるようになった事くらい。
281名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 18:00:42 ID:xpSR5QrX0
上陸されてから戦車作ろうとしても遅いよね・・・。
282default ◆Px8LkJH2Lw :2011/02/03(木) 18:00:58 ID:YuLl15zqP
つうか、民主党や自民党、その他の売国奴に比べたら、誰でも良いだろ。
誰かが政治家になって国家の再建をしなければならんと思うよ。
でなければ、根幹的な問題に対応出来ない。
283名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 18:01:19 ID:J8+VDGTG0
不安に駆られて非現実的な妄想にとらわれた陸の軍隊が怖い。国を滅ぼす。
284名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 18:01:23 ID:hgQy7KE70
国防動員法によって、日本内部からも侵略活動が起こるからな
中国人が近くにいる奴、気をつけたほうがいいぞw
奴らは人民解放軍の一員だ、そいつらに殺されるかもしれんぞ
285踊るガニメデ星人:2011/02/03(木) 18:02:32 ID:5vFzJj6O0
日本国内に密かに武器を持ち込んでおいて、観光などの名目で来日した外国人たちが
密かに持ち込んだ武器を使ってテロやゲリラ攻撃をおこなう恐れがありますから、
十分な規模の陸自を重要な都市に配備しておかなければ危険ですよ。
286名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 18:02:41 ID:mD/JqQVH0
80年代中頃くらいまで、陸軍内部には戦前の流れをくむ
国粋主義的な立場からの自主防衛を主張する一派がいたと聞いたことがある。
(戦前と言っても陸軍至上主義じゃなくて、その反省にも立脚した純粋な国家主義で、
アメリカとの協調は現実的にとるけれども、自主防衛が目標)
その頃までは旧軍出身者、実戦経験者もまだいただろうから、
そうした思想があったんだろうけど、今はどうなっているんだろうか?
当時はまだ自民党内にも戦前からの保守もいたから泳がされていたんだろうけど。
287名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 18:03:33 ID:bSjX6vUX0
そもそもF-15やイージス管なんていらないだろ
せいぜい大きくとも2000tクラスの多目的フリゲートで
十分だし空自なんかいらん
フィリピンなんて戦闘機持ってないんだぞ
288名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 18:03:40 ID:dLDGGz/K0
各国の映画だと軍隊が協賛してかっこよく描かれるが
日本の場合はパニック映画とかで封鎖して隔離地域からでようとした市民撃ち殺すか
怪獣に踏み潰されるのが役目
289名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 18:04:04 ID:KVCz7agq0
基地外腐女子ブログ
http://ebn-br.cocolog-nifty.com/
基地外腐女子「憾夏」まとめ
http://www44.atwiki.jp/oncdazo
290名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 18:05:56 ID:Q9OTV85w0
>>287
F-15やイージスが無いと日本国債は暴落して明日からでもフィリピンの仲間入り余裕だぞ
291名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 18:06:29 ID:bSjX6vUX0
>>285
戦争にならんよう外国と仲良くすればいいんだよ
292名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 18:07:20 ID:/10jHMsm0
>>286
どっちにしたって対米独立出来る訳が無いんだから
(「アメリカを仮想敵とした防衛戦争が可能」である事と
「パックス=アメリカーナからの独立が可能」である事はイコールではない)
「自主独立」なんて無目的な政治的スローガンでしかないけどね。
293名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 18:08:08 ID:gYeOb2ZV0
自衛隊の装備は常にアメリカの予備、アメリカのために装備を維持し
日本はいつでも使えるようにエンジンを温めているだけさwww

っていうか、陸自の連中に人殺しの覚悟はないだろ、人質取られたらどうなるかな
294名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 18:08:21 ID:GMDOFO0W0
>>268
空母を防衛する為のMDは判るけど、
定点防衛用ならPAC3よりももっと安くて確実な方法があるだろ。
司令機能保持するなら核シェルター使うとか・・・

相手が何処に撃ってくるか判らないとMD機能しないっていうのが
この前の北朝鮮のミサイル騒ぎで判ったんだし。

そんなのよりも、大気圏外から敵国要人に小型ミサイル打ち込める衛星上げる方が効果的・・・
295踊るガニメデ星人:2011/02/03(木) 18:08:33 ID:5vFzJj6O0
もし日本国内で本格的なテロやゲリラ攻撃が起こった場合、即座に空自と海自は東シナ海と
南シナ海を海上封鎖して中国の海路を完全に遮断する必要があるでしょう。
296名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 18:09:45 ID:bSjX6vUX0
日本は非武装中立でいいんだよ
仮に中国の属国になっても何が問題なんだ?
平成の大合併みたいなもんだろ
297名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 18:10:14 ID:mCJGgxHb0
>>38
日本は6位だよ。反日報道されながらも健闘しているぞ。
http://www.47news.jp/CN/201011/CN2010110801000084.html
298踊るガニメデ星人:2011/02/03(木) 18:11:20 ID:5vFzJj6O0
>>291
戦争になった場合の準備は必要ですよ、もし日本国内で大規模なテロやゲリラ攻撃が
起こった場合、空自と海自は即座に東シナ海と南シナ海の海上封鎖をおこなって中国の
海路を遮断できるようにしなければなりません。
299名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 18:12:15 ID:XCFyN4Me0
>わずか数時間で日本は中国に占領されるぞ

それこそが民主党の目的だからな。
何をいまさらw
300名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 18:12:35 ID:zoJORGM10
何気に目に見える所で一番活躍してるの陸自だもんな
301名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 18:13:06 ID:bSjX6vUX0
戦争になったら終わりだろ
ミサイルぶち込まれたらもう降伏しかない
外交で失敗したのだから
302名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 18:13:55 ID:NIYFrGXwO
・国防第一軍(制空、高射、陸上防衛)
・国防第二軍(制海、哨戒、領土奪還)
※非常時、警察は第一軍隷下、海保は第二軍隷下に置かれる。

これでいいじゃん
303名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 18:14:13 ID:dX6eGYwv0
>>296
みんな日本と同じような考え方なら「他の国と仲良くしていく」ことはできるんだけどね
現に北朝鮮は拉致問題、中国韓国とは領土問題を抱えてるでしょ?
今の日本の位置で非武装中立とか夢物語なんだよ

そうでなくても密入国や不審船は絶えないのに
304名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 18:16:31 ID:bSjX6vUX0
>>303
拉致も魚釣も日本がごねてるだけだろ
国際的には拉致問題は解決してるし魚釣も竹島も
日本が意地を張って俺のもんだって言ってるだけ
305名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 18:17:38 ID:/10jHMsm0
>>296
じゃあ君の家の鍵とPCのadminパスワードと携帯のマスターID/PASSと
写真付き身分証明書と預金通帳と印鑑とカードを他人に貸してあげてくれw
306踊るガニメデ星人:2011/02/03(木) 18:18:25 ID:5vFzJj6O0
とくにTK-X戦車はテロ鎮圧用戦車ですからTK-X戦車を東京とその周辺にあらかじめ配備しておいて
東京とその周辺で大規模なテロやゲリラ攻撃がおこなわれても即座に鎮圧できる体制をととのえて
おく事が大切です。
307名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 18:18:52 ID:UbCsesZF0
>>296
チベットとかウィグル見てこいよ
308名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 18:18:53 ID:0csQFn/S0
>>26
現在絶賛進行中だろうが。
軍事力を直接行使していないだけで。
日本国内はボロボロだぞ。
309名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 18:20:44 ID:dX6eGYwv0
>>304
確かに外交の失敗によって拉致問題はスルーされているのが現状だけど
日本が外交失敗したのは軍事力の担保が無くて強く出れないからだろう?

あと尖閣も竹島も過去にあった事実を見れば日本の領土であることは明白

自衛隊が強力な軍事力だという人も居るけどセーフティロックが掛かってる銃になんの意味があるのか
310名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 18:21:51 ID:/10jHMsm0
>>306
×テロ鎮圧用戦車
○対ゲリコマ戦「も」視野に入れた戦車
311名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 18:22:50 ID:XCFyN4Me0
>>306
あの戦車があと何台いるんだろうな。

なにせ相手は中国人と朝鮮人と民主党だ。
まずは国会を制圧しないとこの戦争には勝てないorz
312名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 18:23:09 ID:yzxD24x2O
占領万歳!
ニホンジンが目を覚ますきっかけになるだろう
313名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 18:24:05 ID:bSjX6vUX0
>>305
話すりかえんなよ
>>307
ゲリラを討伐するのはどこの国でもやってるだろ
みんな中国の悪口言ってるけどさ
うちの父親は元残留孤児で中国人に育てられたんだけど
ちゃんと食わせて教育も与えてくれたよ
それで1度日本に帰ってきたときなんだけど日本人の親戚は
赤だからと受け入れ拒否したんだぞ
314名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 18:24:42 ID:1+pNBe2BO
>>304

日本人ならもうちょっと歴史を勉強しろ

後、中国に併合されても今まで通りの生活ができると思ってるならおめでたすぎ
2ちゃんも閲覧禁止になるし、今までと違ってお上に不満があってもぶち撒けることも
許されない世の中になるぞ
とうぜんテレビ、書籍、マンガなんかも東京都の条例なんか目じゃないくらい
規制されまくるだろうな
315名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 18:25:11 ID:1LFwhq4I0
>>25
たしかに軍事力でいきなりはこないだろうな
不法就労とか移民とか
けっこーんで血をぬりかえていくだろう・・・

ing?
316名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 18:25:40 ID:GMDOFO0W0
句読点の使えない bSjX6vUX0
317踊るガニメデ星人:2011/02/03(木) 18:25:49 ID:5vFzJj6O0
>>310
TK-X戦車を主要都市にあらかじめ配備しておいて、大規模なテロやゲリラ攻撃が起こったら
即座に鎮圧できる体制を取ると共に、東シナ海と南シナ海を海上封鎖して中国の海路を完全に
断って中国の動きを完全に封じる事が重要です。
318名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 18:26:06 ID:mD/JqQVH0
>>307
>>296は中共人なんだから、かまわないのが一番。
チベットとかウイグルとか言っても完全シカトか、
歴史的に中国の領土とか言い出すだけに決まってる。
319名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 18:26:42 ID:bSjX6vUX0
>>309
琉球も魚釣も竹島もイケイケだったころの日本が
武力で脅して盗ったんだろう
320名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 18:27:22 ID:2XS416aa0
>>309
未だに非武装中立なんてほざいてる反日社会主義者に何言っても無駄
在日か日本人かしらんが中韓の国益になる思考回路以外ねーよ
321名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 18:27:54 ID:1LFwhq4I0
>>317
戦車ってあんま役に立たないのがゲリラ戦では?
ちがうっけ?
322名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 18:28:21 ID:XL6WfkJTP
>>313
どうしてゲリラが発生するのか。
ダライ・ラマが亡命しているのか考えた事はないらしいな。
323名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 18:29:31 ID:YkLi6U5E0
>>1
湾岸戦争、イラク戦争、アフガン戦争
どれも、陸上兵力が必須だった事を証明している

陸自不要論者は現実から目を背けてるだけ
もしくは、単なる9条凶信者だろう
324名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 18:29:40 ID:nmHdXa6r0
まーた軍備拡大論者かよ
国の財政が傾いてる中で軍事費を増やすバカが何処にいるんだ
組み換え以外に方法が無いのは誰の目からも明らかだろうに
無いものねだりしてんじゃねーよ
325名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 18:30:15 ID:6BThVuHHO
>>321
戦車が苦手な地形でやるから効果的なわけで、そう言う意味では自国都市内は厳しい罠
326名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 18:30:32 ID:bSjX6vUX0
>>320
これ言ったら終わりなんだけど核攻撃されるほど過去に世界を相手
に侵略戦争やった国が再軍備をしアメリカの属国なれど独立国と
してやってるのが異常なんだけど
327名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 18:31:00 ID:voT1LqTd0
>>321
アフガンに各国が戦車を持ち込んでいる現状を見りゃわかるだろ
ゲリラ程度の武装では現代の戦車を撃破することはかなり難しい
つまり戦車があるとゲリラ側の損害を増やしこちらの損害を減らす事が可能になる。
328名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 18:31:06 ID:/10jHMsm0
>>313
ご親戚は常識のある真っ当な方々って事だね。
>>317
どうでも良いけど、テロ鎮圧用戦車って言い方は止めてくれ。
陸自はそんな事一切言ってないし機能&性能上もそのように設計されてはいない。
「対テロ用」ならBMPTみたいな対人特化車両を作ってる。
329踊るガニメデ星人:2011/02/03(木) 18:31:09 ID:5vFzJj6O0
>>311
とにかく油断しない事ですよ、他にも密かに民間人に偽装した特殊部隊を要所にあらかじめ配備
しておいてテロリストの先手を打てる体制を作ることも重要です。
330名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 18:31:20 ID:vAnwuqxe0
実はすでに占領されてます。中国人大杉
331名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 18:31:24 ID:FMg1zQMVP
まあ、陸さんはそういうわなw

「敵正規軍大部隊の上陸はありえないって、もしやられたらどうすんだ?
 おまえが責任取れるのか? 少数の歩兵部隊で突っ込めってか? ああ?」

で押し切れw
332名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 18:31:28 ID:1LFwhq4I0
>>323
イラクは陸上兵力だけは多かっただろ?
大量投降しちゃっただけで・・・

まずは空軍だろ・・・どうすんだ老朽戦闘機・・・
333名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 18:31:58 ID:dX6eGYwv0
>>319
それをいうと中国、アメリカ、オーストラリアとかどうなるんだ?頭おかしいの?
ちなみに尖閣も竹島も中国と韓国に宣誓してから領土主張してなおかつ
その後二国の歴史的資料に日本領土と認める記述がある
334名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 18:32:47 ID:rIN5CiiY0
全然心配いらないと思うぜ
日本全土にネヨウヨがいるわけだし、ゲリラがあちこちに潜伏してるようなもんだろ
335名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 18:34:01 ID:ss0DA0dT0
>>324
死ね糞サヨ!!
魚釣島の海岸に首だけ出して埋めるぞw
富国強兵こそ最大の経済対策だろう。
336踊るガニメデ星人:2011/02/03(木) 18:34:53 ID:5vFzJj6O0
>>321
いいえ、十分役に立ちますよ、とくに威力の強力な主砲は物陰に隠れるテロリストを粉砕するのに
役立ちます。

>>328
そうですか。
337名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 18:35:27 ID:KEjuISeyO
シナ残留孤児って9割以上が偽物だぞ。
338名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 18:36:04 ID:sTrkKEbV0
不用意な軍縮は戦争の火種になる

そんなことすら認識できない現政権
339名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 18:36:23 ID:GMDOFO0W0
>>317
どちらかというと、北海道専用の90式を軽量化して、
足回りを良くして本州での運用に適した形にしたのが10式。

これは、仮想敵国がロシアから中国朝鮮に移った為の対応。
340名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 18:36:24 ID:1hLivGEmO
>>296
お前は日本から出てけ!
日本人になりすましてんじゃねぇよ
死ね!シナ畜が!

341名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 18:36:59 ID:bSjX6vUX0
>>322
ダライラマはただのテロリストだろ
そいつが洗脳して自爆テロとかやらしてんだろう
>>333
中国やアメリカやオーストラリアは関係ないだろ
342名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 18:39:24 ID:/10jHMsm0
>>339
10式は90式の時点で作りたかったが技術的・コスト的に出来なかった要素を
実装した戦車だからね。要は10式戦車=90式戦車改であり、
90式戦車=プロトタイプ10式戦車。
343名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 18:40:10 ID:nmHdXa6r0
何故軍人ってこんなに頭悪いんだろう
こんなバカが兵士率いて戦争して勝てるんだろうか
日本の将校が劣悪ってのは大戦期から何も変わってないようだな

まぁとりあえずコイツが引退してくれてて良かったね
もし有事が起きたらこの陸将のせいで散々な憂き目に遭うとこだったわw
344名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 18:41:18 ID:vAnwuqxe0
>>343
有事に大変な目に遭わされる中国人必死だなw
345名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 18:42:16 ID:2XS416aa0
>>326
核の投下が日本が世界に侵略したからとかアホすぎ
どうすりゃアメの最低最悪の戦争犯罪をそこまで日本=悪にして肯定できんだ?

>>313
>うちの父親は元残留孤児で中国人に育てられたんだけど
>ちゃんと食わせて教育も与えてくれたよ

と思ったら共産主義に洗脳された単なるシナの尖兵かよ
お前のその狂った思考回路にも納得だわ
346名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 18:42:21 ID:MdGEIsJM0
>海保幹部は「現状では、中国船が領海内に侵入しても刑事的な法令違反には当たらないと
いう判断になり、体当たりによる停船はできない」と打ち明ける。(海保法により)

まだまだこの程度の警備会社のお仕事程度のお粗末な権限しか与えられていない海保
もっと対特亜には縛りがキツイ海自、
ついでに尖閣のとき対露には戦闘機日本列島一周されても、
それを露機を後ろから護衛しているかのような空自戦闘機

特亜はアメリカ軍がいるから上陸しないだけだ。
347踊るガニメデ星人:2011/02/03(木) 18:42:28 ID:5vFzJj6O0
>>339
10式がまにあってくれて心強いですよ(^O^)
348名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 18:45:36 ID:HKqV0T4zO
有事の際は、いつも声高に嫌チョン嫌シナを叫んでいる2ちゃんねらーがいるから安心だろ(笑)

嫌チョン嫌シナねらーどもが、口ばっかりのヘタレかそうでないかがはっきりわかる最大のチャンスだし。
349名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 18:46:22 ID:dX6eGYwv0
>>341
> 武力で脅して盗ったんだろう
盗ってない

むしろ中国のウイグルチベット(他色々)・アメリカ・オーストラリアは武力で盗った領土じゃないのか?
アメリカ大陸の先住民はどうなったの?
中国のチベットウイグル自治区はどうなってるの?
オーストラリアのアボリジニは何をされたの?
350名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 18:46:23 ID:QQJtc9AJ0
軍オタに詳しい話を聞かないとなんともわからん話題だなあ
351名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 18:46:41 ID:+DSVPXjQO
大袈裟に言い過ぎだろwwwwwww
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
大袈裟なんだよね?(´・ω・`)
352名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 18:46:51 ID:NweaQkiB0
民主党が防衛戦力を削るのは至極当然の事。
あの輩の大多数は反日だぞ。
353名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 18:46:59 ID:bSjX6vUX0
>>345
戦端開いたの日本じゃないか
中国、東南アジア、太平洋を侵略し日本軍は軍民合わせ
連合国の人間を1億人ぐらい直接、間接的に殺害してる
354名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 18:47:24 ID:GMDOFO0W0
有事の時にちゃんと使えるだけの弾数は用意しておいて欲しい。
練度も保って欲しい。

そうなると、国土に広く置いたMDなんて無駄なものを削って
要所を確実に防衛して、相手の拠点を確実に叩ける戦力を揃えるべき。

全国配備のMDは国民向けのおためごかしだよ。基地以外の都市防衛でMDは不要。
355名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 18:47:47 ID:Jt1IgulW0
わらたwwwwwwwwwwww
なまけてる日本国民ならそれはそうだろうwwwwwwwwwwwww
簡単に上陸されて即全殺されるぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
356名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 18:48:06 ID:/10jHMsm0
>>353
日本軍のキルレシオすげえ!
一人百殺に近いな!
357名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 18:49:40 ID:SHsJjiqw0
>>37
おいおい潜水艦が16→22隻体制になることになったろ。
MDは海のペトリは空の担当でこれも暫時増えてる。
358踊るガニメデ星人:2011/02/03(木) 18:49:54 ID:5vFzJj6O0
>>353
一億人って・・・第二次世界大戦の全死傷者数だってそんなに多くはありませんよ。
359名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 18:50:55 ID:1wcXtIkX0
>>30
ミサイル防衛を担うのは海自と空自ですが
何を言ってるんですか?
360名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 18:51:58 ID:bSjX6vUX0
>>349
チベットやシンジャンは中央政府の元、平和的に統治されているが
一部、おかしな考えをもったテロリストのテロが起こることは残念な
ことだと思う
>>356
だから間接的も入れたらって言ってるだろ
親が戦死して子供が餓死するとか
361名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 18:53:10 ID:dX6eGYwv0
>>358
いかに君が特定の主義思想のために憶測で物を語ってるかが分かるな

戦争っていうのはどちらにも死者は大量に出るし、その瞬間からどちらも悪でしょ
むしろ非武装の市街地に爆弾落としたり、原爆おとしたりしてるのはどうなんだって話だ
362名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 18:53:24 ID:/10jHMsm0
>>360
素晴らしい戦果だ!気に入った!
インドまで大陸打通して牟田口をFUCKして良いぞ!
363名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 18:54:05 ID:JREKSuZO0
>>359
空自?
364名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 18:54:55 ID:GMHLqyS70
>>25
アメリカ→アフガニスタン
アメリカ→イラク
ロシア→グルジア
EU→チェコ
ベトナム→カンボジア
中国→チベット
中国→インド:カシミール地方
アルゼンチン→フォークランド諸島:イギリス
365名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 18:55:01 ID:oxj+F5qC0
マジレスしていいか。

人間ってのは、自分たちでどうにもならない状況に陥ったときには、
その状況を受け入れて、その状況の中で、できるだけマシな生活ができるように行動する。
どんな国でも滅ぶときはそうだろ。

もし、日本が中国に占領されてどうにもならなくなっても、
たぶん、日本人はそれを受け入れて、日系中国人としての幸せを探すと思う。
で、それで終わり…。
そんなもんだよ。

366名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 18:55:23 ID:2XS416aa0
残留日本人を洗脳してID:bSjX6vUX0みたいなアカを大量に作って
日本に送って反日活動させてると思うと良くも悪くも中国って本当に凄い狡猾な国だと思うわ…

マジでこれほど治安維持法の復活を願ったのは初めてだ
367名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 18:56:08 ID:/10jHMsm0
>>363
伝統的に広域防空は空自が担当だよ。ペトリも空。
新中SAMへの更新で色々改編されていく気配は有ったけど、現状金が無いので頓挫中。
368踊るガニメデ星人:2011/02/03(木) 18:56:19 ID:5vFzJj6O0
>>361
思想???そんな事考えた事もないな、私はただ日本を守り、アジアを守り、世界の平和を守りたい
だけですよ。
369名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 18:56:40 ID:oHrnrOE00
民主が日本の自立をまったく考えてない事は防衛や外交や
経済を見ても明白。反米を気取ったけど、中身は進駐軍の意識と
そう違わないの。メディアから何から民主政権の下で正体がバレた。
370名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 18:56:50 ID:1wcXtIkX0
>>363
ペトリオットが配備されてるのは空自の高射だぞ
371名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 18:57:30 ID:NOCqYX8eO
>>360
中共の教育がよく分かって大変興味深い
372名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 19:00:24 ID:/10jHMsm0
>>364
中国→ベトナム(「懲罰」※結果返り討ちでボコられて退散)

中国様の輝かしい戦歴を省略するのイクナイ
373名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 19:00:47 ID:slqEJzPg0
海渡って来るの阻止すれば良い
そんな考えでは駄目だよ

陸自は在日というすでにも潜入してる敵軍に対応しなきゃいけない

これ忘れたら駄目だよ
やつらまともな武装してなくても大都市でちょこっと暴れるだけで国内大混乱に出来るからな
374名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 19:01:17 ID:JREKSuZO0
>>367>>370
高射は空自だったねすまん
375踊るガニメデ星人:2011/02/03(木) 19:02:58 ID:5vFzJj6O0
>>365
アホらし、最後の一人まで徹底的に抵抗するに決まってるじゃん。
376名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 19:04:24 ID:9kCjaef40
マジレスすると、2018年までは安泰
南方の島と経済水域は除く
377名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 19:05:04 ID:8nHEy8GHP
>>10
やってみれば?本気で受けて立つけど。
かつての宗主様に向かってこられるならなwww
378名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 19:06:04 ID:HKqV0T4zO
さんざん偉そうなことほざいてる嫌チョン嫌シナねらーどもがどれだけ役に立つか見ものだな(笑)

真っ先に逃げて、ミンシュトウガーザイニチガーとか、アホみたいな自己中命乞いしてそうな気がしないでもないが(笑)
379名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 19:06:08 ID:e92jdKyDO
ま、子供手当てを防衛費にまわせば済む話だな。
380名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 19:07:16 ID:92uEoKTG0
>>375
無防備都市条例推進派みたいな連中は、占領軍から取り締まり権限を貰い、
対占領軍レジスタンス=無防備都市破り。という名目で、レジスタンス狩りや、
個人資産の没収、その他に及ぶ。
フランスでも、どこでも、戦後に市民からリンチされたのはそうした連中。
その時が来るのを信じて、ああいった運動に専念しているのだろうし。>9条教の人。
381名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 19:08:05 ID:J8VxMhiy0
宇宙衛星から攻撃可能な技術ってもう慣性しているの?
382名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 19:08:10 ID:JJ3Hq9M90
まあ、温暖化と公共事業削減によりインフラ維持が困難になり
災害救助が激増するだろうから陸自を削るのは確かにナンセンスなんだよな。
383名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 19:09:48 ID:UVnh8Gw10
陸は確かに守りに強いが、果たして陸が実力発揮している状態で国民世論が耐えられるかが問題。
結局どれも必要なんだよな。

>>380
そもそも自治体がそれを宣言する権限が無いんだよね。
それやるならまず日本から独立しなければいけない。
384( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2011/02/03(木) 19:10:12 ID:ffM9HeeM0
>>374
でも、ホーク改とか短SAMとか近SAMは陸だったりする。
385名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 19:10:52 ID:eXkodCCZ0
>>334
f5連打戦術採用ってか・?w
386名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 19:11:23 ID:h/sx7RyB0
>>225
自衛隊が日本精神を受け継いでるよ。
日本全国にサムライが1万人いればいい。

>>335
ハゲドウ
今こそ大大大軍拡。
これによって国防(平和)、GDP、雇用が改善され一石3丁。
結果税収が増え財政赤字が改善される。
324は経済無知
387名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 19:11:58 ID:e9OwMmW/O
中国軍の兵器はすぐ爆発するから大丈夫だろう。
388踊るガニメデ星人:2011/02/03(木) 19:12:28 ID:5vFzJj6O0
>>380
まあ、戦争になったら真っ先に強制収容所送りでしょうね、売国奴はwww
389名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 19:13:21 ID:d3MMeERp0
ネトウヨはまだ尖閣事変とか言ってるんだね(´・ω・`)
ただの酔っ払い船長だったのにね(´・ω・`)
堂々と上陸したシナ人活動家をさっさと返した時は何も言わなかったよね(´・ω・`)
390名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 19:13:36 ID:RlJLtKZUO
素人を兵士にするには、短くとも一年半かかる
一年半経ったら戦争は終わってる
391名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 19:14:37 ID:UVnh8Gw10
思うんだけど、夏休みとかで暇そうな先生は予備自衛官補にした方がいいと思うんだよね。
夏休み期間中の給料とかもったいないけど、それなら国防の約にもたつし、日教組も排除できて一石二鳥だよね。
392名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 19:16:14 ID:rPVVbmFw0
もう朝鮮人に占領されてますがな
393名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 19:16:34 ID:VkbjOpxm0
まっ 常日頃 国民に領土を守る気があるかで決まるだろう 侵攻されたら陸自があろうと後の祭りだよ
今の日本の士気では侵攻以前に勝敗は決まってしまうだろうから
社民党なんかは負けを前提にどうするか議論しているようなもんだ 賢いといえば賢いが w
394( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2011/02/03(木) 19:17:15 ID:ffM9HeeM0
>>391
あんなのに来られても自衛隊側の方で迷惑なんじゃね?
395名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 19:18:22 ID:/10jHMsm0
>>391
教員は、真面目にやってると一日72時間有っても足りない。
手抜きしてれば夕方から酒飲んでても余裕。
396アサヒる安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2011/02/03(木) 19:20:02 ID:XBa3pGD90
海の向こうからより、むしろ、国内のシナ人どもが危険物。
397名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 19:20:33 ID:CXz4fzxZ0
>>13
九条信者、森永卓郎は、最初から戦いませんと宣言してるから問題ねーじゃんw

普段勇ましいことを言いながらいざとなったら逃げるネウヨは、九条信者以下の存在
398名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 19:21:14 ID:HeelsdCdO
正規戦ももちろんだが、ゲリコマ対処のために陸自増強は必須だろ
399名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 19:23:07 ID:aSaPXCEB0

        |\   中国が攻めてくるぞーーーー!!
        |ヘ|      
        |ヘ|        / ̄ ̄ ̄ ̄\ 
         | ̄|     (  人____)    .__
ピュー   (∃⊂)     |ミ/# ー◎-◎-)    ( )
───   └┘\___   (6     (_ _) )   / /
         \/  \| ∴ ノ  3 ノ/ \/
────   ヽ       \_____ノ     /
            `、          `''''"     /
──────   \               /
             /  柴田幹雄元陸将 |
400名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 19:23:28 ID:TVSFjDfj0
本気でゲリラやられたらいっくら陸自いたってどうしようもねーだろ
401名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 19:24:15 ID:olKZLBjx0
まあ軍人って大げさにいって軍事費を増額させようとするのが仕事の一つではあるからな
自衛隊にもこういう手合いもいるってことだな
402名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 19:24:43 ID:jsscsp980
>>400
なぁ、マジで聞くけど日本でどうやってゲリラ戦やるの?補給無いじゃん。補給あったらゲリラしなくても普通に攻めれば済むし。
403名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 19:25:19 ID:aIe4zFByO
>>392
その在日朝鮮人から中国人に乗っ取られそうなのか?
404名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 19:25:34 ID:smlk4UUAO
>>400

いや、国内でゲリラやられたら基本的に相手の自爆だから

単に孤立させただけだもの
405アサヒる安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2011/02/03(木) 19:26:57 ID:XBa3pGD90
>>402
自衛隊のレーダー基地に興味ありそうだぞwあいつらw
406名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 19:27:21 ID:HKqV0T4zO
チョンには無血降伏状態だわ、2ちゃんねるの嫌シナ嫌チョン厨は口ばっかりでさっぱり役に立たないわ、どうしようもないな(笑)
407名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 19:27:43 ID:GMDOFO0W0
テロとゲリラを勘違いしてるんじゃないかと・・・
408名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 19:28:05 ID:BRa/8+0s0
地下軍事施設を作るべきだろう
409名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 19:28:42 ID:afD9KGsh0
>>3
フイタwww
410名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 19:30:06 ID:v4Rsum6N0
数百発のミサイルが日本の大都市を狙っていて、
わずか数時間で中国に占領されるような日本を
どうやって防衛しようとゆうのか?
とても正気の沙汰とは思もえないな
411名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 19:30:21 ID:HKqV0T4zO
真っ先に無職ニートから徴兵すべきだ。

竹島と対馬の防衛に使ってやればいい。

普段から無職ニートの分際で、嫌チョンだ嫌シナだと偉そうなにほざいてるんだから喜んで志願するだろう(笑)
412名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 19:30:57 ID:smlk4UUAO
>>405
つまり、陸自を増強して基地に充分な兵員を置いておけば一網打尽な訳だな
413名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 19:31:19 ID:leyauRZ1O
まぁ…今、中国が日本に侵攻して来たら…アメリカ大喜びだな…アメリカの赤字を解消出来るだけの戦争が出来るのは中国かロシア位だからな…
414名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 19:31:57 ID:lAq5jfr+0
宇宙軍の創設こそ急務。ロシアとアメリカとESAに対抗するにJAXAは
あまりにも脆弱すぎる。
415名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 19:32:01 ID:uFEVwxJQ0
今現在日本は民主党という特亜テロリストの占領下にある、
だから、陸自とか言う前にこの特亜テロリストをなんとかしないと何の進展もない。
416名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 19:32:14 ID:ss0DA0dT0
>>386
アメリカがなぜ世界最大の経済大国になり得たのか?
それは世界最大の軍需産業があるからだね!
417名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 19:32:31 ID:afD9KGsh0
今、日本国内、在日中国人だけで何十万人だっけ?
418名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 19:33:46 ID:GMDOFO0W0
>>416
アメリカは余剰兵力、賞味切れ弾薬を実戦で使えるけど
日本は普段使う機会が無いから戦争商売には不向き。
419踊るガニメデ星人:2011/02/03(木) 19:34:03 ID:5vFzJj6O0
>>410
日本の自衛隊を甘く見過ぎwww
420名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 19:34:16 ID:smlk4UUAO
>>410

通常弾頭の弾道ミサイルなんざ10000発撃たれようが東京一つまともに破壊出来ねーよw
巡航ミサイルはそもそも基本的に届かんし、沿岸のSAM群を突破出来ん
421名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 19:34:17 ID:OmfRwJDN0
>>389
在日本大韓民国民団はまだネトウヨなんて言葉使ってるんだね
俺は在日韓国人だぁwww!ってわざわざ宣伝してるようなもんなのにね
422名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 19:34:48 ID:xXIsTdc+0
なに、ゲリラとかテロとかって
鉄塔がボルト抜かれて国内で何基も倒れたり、原発にミサイル撃ち込まれたり
中央線ダイブ頻発、餃子からメタミドホス、ウナギからマカライトグリーン、シイタケから鉛玉
…ってなことが連続発生するのか?
423名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 19:36:30 ID:i87JaS8g0
中国軍は攻めてこない
攻める必要が無い
日本政府が犬なんだから
424名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 19:39:22 ID:afD9KGsh0
>>423
それと最低限のセキュリティが必要なのは別問題っと


同じ事10年以上言ってた韓国が、延坪島灰にされてる罠
425名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 19:40:14 ID:RlJLtKZUO
>>410
撃ち合いになれば中国は確実に惨敗するわけで、核で都市攻撃は極力やらないだろ。
撃つならEMP攻撃の後横須賀、横田、三沢、嘉手納あたり。
日本の海空戦力を一時的にせよゼロに出来れば、当面中国本土は安全。

そんな話とは別に、ミサイルの撃ち合いをやらないとしたらどう戦うか という話題
426名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 19:43:19 ID:RlJLtKZUO
>>416
逆だ逆
世界最大の経済大国だから世界最大の軍事力を保有出来る

1941年までの米軍の規模を考えて見るといい
427百鬼夜行:2011/02/03(木) 19:44:05 ID:/DofReB/0
オイルショックをうけて、日本はオイルの備蓄を馬鹿みたいに増やした。

・尖閣諸島。
・殲20のステルス機。
・GDPが抜かされた。
・対艦迎撃ミサイル。

そして、さらに支那が空母を持とうとしている。
日本人の不安遺伝子(セロトニントランスポーター)も諸外国に比べて高いらしく
貯蓄や、保険などが人気だ。

支那の脅威は、オイルショックと同様に日本人の不安を刺激したに違いない。
俺らの知らないところで、支那の軍事脅威を払拭する、
秘密兵器が開発されていることだろう! 多分・・・。
428名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 19:44:45 ID:v4Rsum6N0
死人同然の日本国民を守ってやるのか
愛国心とゆうよりは屍体性愛に近いな
429名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 19:46:06 ID:yRxgd2xoP
戦線から遠のくと、楽観主義が現実にとって代わる。
そして、最高意思決定の段階では、現実なるものはしばしば存在しない。
戦争に負けているときは特にそうだ。
430名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 19:46:13 ID:1pllLzyY0
陸自は池沼の集まりなので削ってOkむしろ害。
基地のある町では常識だか、
空自>>>>>海自>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>陸自
431名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 19:46:23 ID:HJgkfcGG0
海軍 「海軍軍縮条約に調印するとは許せん! 守りに強い海軍を削るとは日本は滅ぶぞ 政治屋討つべし!」
432名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 19:49:02 ID:ss0DA0dT0
>>426
ニワトリと卵かよw
433名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 19:50:15 ID:o1PKpHBR0
現状では軍備の問題ではない。
北海道か四国に核撃ち込まれて、でどうするよ?
って訊かれたらたら降伏するしかないだろ。

アメが速攻で反撃してチャンコロ大陸を更地にしてくれる保証がなければ
自力で核報復能力を持たなければいけない。
通常兵器で国を守れるとかナンセンスすぎる。
434名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 19:52:08 ID:rlm48NC10
>>423
そのとおり。日本みたいな平和ボケの国、
国際社会の批判を受けてまで軍事侵攻するのは愚策

政治家、外交官にハニトラとカネ、マスコミへの浸透・支配で
好きなように操れる

現状でも、7〜8割完了してるだろ
もうどうでもいいさ
435名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 19:52:09 ID:BgLMRjtNP
>>428
で、お前は日本人じゃないんだよな。
在日だから特別枠だとか思ってないだろうな。
436百鬼夜行:2011/02/03(木) 19:52:59 ID:/DofReB/0
>>433
日本が核、撃ちこまれたら、
一定以上、信号が日本からない場合、
月面基地から支那に核打ち込む反撃システムがあればいいのにな。
437名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 19:54:55 ID:HbltIQMlO
言っとくけど、海と空だけじゃ敵は防げないんだよ
それに専守防衛は日本本土で戦う事が前提だからね(´・ω・`)

軍事無知はもう少し勉強してからにしろ
438名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 19:55:48 ID:h/sx7RyB0
>>433
ズルむけるほど同意
政治の最優先課題事項は核弾頭ミサイルの保有
これがすべての課題に優先される。

インドは核実験場を貸してくれると言ってるんだって。
439名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 19:56:23 ID:HJgkfcGG0
陸上自衛隊は存在意義があまり無い。
脅威をあおるが、その脅威を考慮に入れても、
本土防衛で陸自を使うような時にはすでに空も海もボロ負けているときで、
国もどうにもならん状態になっており、陸自は何の役もたたず終わるだろう。
そういう段階では国は降伏するより仕方が無い。 沖縄のような殉死を強いる真似は二度としてはならない
よって陸自はあまり重要ではない。
陸自は災害救助隊に再編成したほうがいい。 士気もあがるしモテるぞ
440名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 19:57:53 ID:+GedeMQk0
どう転んでも弱小国に攻められても降伏するだろうな
今の日本では

お前らカッターナイフ一つ使えないんだろ」
持ってるだけで捕まる国だぞ

相手は何でもありだぞ

まともに戦争など出来ないよ
戦う前に白旗あげたほうがまし
441名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 19:58:20 ID:81Ifp/cU0
>>439

何処の中国軍が制海権、制空権を得てから
上陸する、なんてお上品な手を使うんだ?
442名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 19:58:40 ID:bUI8kAVL0
>>437
でも、菅が総理してたら、どうやったところで負けだよ
いまの憲法下じゃ何したって無駄だと思うんだ
443名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 19:59:04 ID:/10jHMsm0
>>439
その通り!
今こそ空自装甲師団と海自機甲陸戦隊を創設すべき!
あと国家武装警察と警視庁装甲親衛隊と海上保安庁装甲特捜部もだな!
444名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 19:59:17 ID:HbltIQMlO
そういえば、中国が核保有国に対しては、核の先制攻撃も有り得るって言ってたね

核兵器を持つと言う事は、それを使われても文句はないって事
445名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:00:26 ID:CCN/iEOM0
この指摘は現政権には効果無いな。
このようにするのが目的だから。
446名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:00:26 ID:A/ha20bA0
仮想東シナ海海戦
http://www.youtube.com/watch?v=Dt8f3C6AMbA
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12232446

中国軍が機動部隊で東シナ海を侵略したら・・・という、近未来に
十分起こりえる事態を描いてみました。
かなりリアリティー不足ですがw
尚、この動画はフィクションであり、実在の国家、組織、団体、
人物とは一切関係ありませんw
447百鬼夜行:2011/02/03(木) 20:00:31 ID:/DofReB/0
ああ、いいこと思いついた。

国連が加盟する非常任理事国(核を持たない国々)が、月面に
共同の「核攻撃施設」を作って、

初めに「大陸核弾道ミサイル」を使用した国に対して制裁できる、
議決権を「非常任理事国」が持てるようにすれば、
常任理事国と、対等になるんじゃないか・・。

「核」は使用が目的ではなく、持っていることで「抑止力」
になっているから。国連に加盟する全ての国が平等に共有する核兵器を
もつことで、わざわざ、自国で、核を持つ必要がなくなるし。
「抑止力」になる。
448名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:03:35 ID:H1ritA8QO
参政権手に入れたら武力で制圧する必要も無い。
449名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:04:36 ID:MzYrMUue0
何を当たり前のことを

相手は核もってるんだぞ

いつでも占領できる日本を占領してないのは中国の慈悲だろ
450名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:05:41 ID:lZLozYh2O
日本人なら、自慢や傲慢(ごうまん)は良くないと教わりましたよね?
オシャカ様は『慢』という文字が付く7種類の煩悩(ぼんのう)を禁止しましたが、      
そのなかには『我慢(がまん)』も含まれていました! 確かに我慢し杉はよくありませんケド
大昔の日本の支配階級は仏教伝来つか仏教を輸入する時に、当然ながら自分達に都合の悪い部分は偽造しますた
このため現代日本には、「ガマンするのは美徳」などというウソが先祖から伝わっています。 
しかし、仏教輸出元のシナ畜連中には 「ガマンは禁止!」 と、原典通り伝わっているわけですw
シナ畜土人は少しはガマンを学べよ。 逆に日本人はガマンし杉!もっとキレていいよ。
451名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:06:25 ID:o1PKpHBR0
>>444
核非保有国については言ってないだけだろ。
口で言うだけでも十分なんだし。
北チョンみたいに日本本土跳び越させて
太平洋の公海で爆発させたら攻撃ではないが
同等の脅しになる。
持ってること自体が力。
対抗するには自分でも持って
ただじゃ死なないぞと表明すること。
452名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:09:42 ID:HbltIQMlO
国際社会を意識してるうちは表立って日本に手は出せないよ
それに今の日本を占領出来る程中国軍は強くなく、自衛隊は弱くない(´・ω・`)

問題は中国が衰退し始める時期だよ
その頃の日本は衰退し続けて崩壊、もう終わってるに等しい
453名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:10:12 ID:Og510SyQ0
陸自が出番の時はもう負け決定だろ
454名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:10:55 ID:uBYTLYruO
>>444
キチガイの言い分をまんま信じるとか脳ミソお花畑かよW
455名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:11:47 ID:3uHEBkJN0
>>25
核を落とせば、あっという間に 占領できるのだが?
あの国が 国際世論とか考慮するとおもうか?
そういうのが気になるなら
ノーベル平和賞の受賞でも もめないわな。
456名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:11:55 ID:v2LbZ3Az0
安心しろ、おざーさんが人民解放軍の無血入城を達成してくださる
457名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:12:33 ID:cfuuyaoCO
>>444
馬鹿かお前、
核保有国に先制核攻撃したら、それで終わりではない、必ず報復核攻撃を受ける。
戦略的核抑止力、理解してんのかボケ。
核保有国が悲保有国に使用する可能性はあっても、保有国どうしが相互使用する事は有りえん。
458名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:15:03 ID:E0WJTdtw0
>>453
奪回作戦を考えないのならそうなるだろうけど。

海上・空中において制圧状態っていうのは一時的なもので、常に流動する。
空いた隙間から上陸されることはよく戦史上あること。
459名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:15:30 ID:HbltIQMlO
鵜呑みにしてはいないが
同じ核保有国に対し、核兵器を使う事を匂わせているってのが重要なんだよ
あの米国も北朝鮮の核が怖くて手が出せないしね
460名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:17:02 ID:2XS416aa0
>>444
じゃあ日本も核保有国の中国に核使っても文句はねーよな?
461名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:18:28 ID:uBYTLYruO
>>459
そこまでわかってるなら日本も持ってた方がいい事に気づけ
462名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:21:36 ID:HbltIQMlO
>>457
そんな事、中国だって分かって言ってるでしょ
それでも使用を考えるって言ってるんだから
初撃で痛手を負わせて、有利に立ちたいんでしょ
463名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:22:12 ID:RlJLtKZUO
>>459
仮に中国が核保有国相手に負けそうになったら、亡国を防ぐ為に先制使用も辞さない

ここまでがコメント
核非保有国に対して撃たないとは一言も言ってない
464名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:22:26 ID:CJmzIfV/0
中国は軍事だけで攻めるより
社会のアチコチに大きな問題を抱えた弱点さらけ出しの国なんだから
民間での謀略活動でかなり国家行動を制限できると思うんだけどね。
465名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:23:11 ID:ABjIaP/i0
とっとと潰れちまえ。「中華人民共和国」
466名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:24:35 ID:RlJLtKZUO
>>462
撃つなら北京郊外まで迫った数十万の米軍へ撃つんじゃね?
戦術核撃たれて戦略核は撃てまい。という予測の元に
467名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:24:40 ID:SLilsuKR0
まああれだ、

東シナ海上、沖縄と長崎を等距離に見れる位置と、
太平洋上、沖縄と東京を等距離に見れる位置に布陣されそうになり、
防衛線をどこに張るのか 政 治 が迷った挙句、
陸上の薄いところへ揚陸部隊に領海ギリギリ12海里まで接近、発砲されてからスタートするか、
もしくは海上の厚いところへ火力と機動力の全てを注ぎ込まれてスタートするか、
選択権を相手方に渡す始まり方をしたらどうなるか、

そんな想定があってもいいよね?
468名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:25:20 ID:uBYTLYruO
少し頭使えば普通核の対象となるのは非核国だって気付くんだけど
馬鹿にはこれがわからない
469名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:26:57 ID:RlJLtKZUO
もし撃たずに降伏すれば、国内から何のための核戦力だと散々に叩かれるに違いない
あるのに撃たなきゃ勿体ない。
という精神が北京を支配する可能性も無きにしも非ずだ
470名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:31:16 ID:GjtcsCQu0
>>115
>鬼畜米英・生きて虜囚の辱めを受けず
と教えていたのに、実際は捕虜になっても米国はきちんと人間的に扱ってくれた
 
鬼畜じゃなかったら、原爆2発民間人にくらわすか?東京大空襲で10万民間人ころすか?
TVや映画にだまされんなよ。

中国は、目下、チベットで拷問、弾圧やりまくり、
通州事件、済南、尼港事件みりゃ、わかるだろ。

昔から、日本人はいじめられまくりんだよ。たまに切れて
が〜ってやるけど、結局、こんなざま。
471名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:31:41 ID:HlXwZpwk0

【政治】「尖閣の日」記念式典を「完全無視」 政府・民主は祝電も打たず 
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1296732632/
472名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:32:21 ID:A/Jv5FQd0
航空優勢は世界の常識
戦艦大和はグラマンの航空攻撃で撃沈されました。
B29の爆撃て゜日本は焼け野原となりました
満州の精鋭師団が南方の島に上陸した翌日米軍の空襲で全滅しました
国家、国民のことを考えず、自分達の権益しか考えない役人根性は
国を滅亡に導いた陸軍そのも、
ちっとも変わってない
こんなばかどもはまたバカをしないよう国民がしっかり監視しましょう
473名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:33:55 ID:CCN/iEOM0
>461
中国は捨てられないものが増えすぎたから、核による攻撃は無いだろう。
全面戦争も無いだろうね。米国の介入が有るから、相手は自衛隊だけでは無いし。
尖閣のようところでの領土紛争はあり得るけど。

日本を潰しても、北京、上海を潰されたら割に合わないだろ。
こんな所で核戦争になったら韓国も無事では済まないし、米国の製造業は恩恵を受けるから積極的に出てくるよ。
474名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:35:17 ID:RErQjUh60
現状陸軍はいらない
だって陸上侵攻なんてしなくても兵糧攻めで負けるから

食糧と燃料だけでもある程度自給できる様にしておかないとそもそも戦争にならない

経済大国の日本に経済封鎖なんてできないとかいう反論が結構来るけど
その前提なら、そもそも防衛戦力なんていらねぇだろ
475名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:35:38 ID:ujrgo7mh0
中国に、属国にならなければ東京と大阪に核落とすぞって脅されれば、
菅はその場で土下座して、泣きながら、何でも言うとおりにしますから
命だけは助けてくださいとか言い出しそうだなw
476名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:35:41 ID:tx+B1Xkq0
この人の奥さんは、貴金属を幾ら持ってるのかねぇ?
二番煎じじゃなきゃいいが・・・
477名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:35:49 ID:E+IhqoIH0
幕末に在日韓国人なんて存在しなかったからね。
日本なんて直に滅ぶよ。
478名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:36:02 ID:hWz9QsEL0
陸のアホが予算減らされそうだから馬鹿なこと言ってるだけだろ
無駄飯食らいの陸の予算は半減でいいわ
その分海空に回せ
479名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:38:46 ID:O4rQZrto0
日本こそコスト的にも歴史的にも核武装すべき国だと思う。
480名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:39:36 ID:A/rzcebI0
どっちにしろ、アメリカは日本に交戦権を与えない工作を延々と続けていくよ。
そして、中国と組んで東アジアの敵対感情をさらに盛り上げていく。
アメリカが破綻しそうな今こそ、自衛隊を軍隊に格上げして、アメリカに出て行ってもらえないと、
いざという時に尖閣で何も出来ないからな。
481名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:41:26 ID:smlk4UUAO
>>470

まあ、大空襲とか原爆とかは当時の航空戦略の流行りって部分もあるけどな
ドイツにも大空襲してるし
482名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:41:53 ID:zUPzLAzG0
中国様との戦争()に備えて明日はビラ配りでもすっか
483名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:43:51 ID:96WHd1Q90
尖閣のことだけ考えるならとても簡単

一個小隊置いておけば民間人や偽装漁民は来ない
これで掘っ立て小屋を作られるのを防げる

軍隊がやってきた場合は戦闘になるから中国側の侵略であることがはっきりする
上陸されたらすぐ反応して戦争になり中国軍は補給が続かないから立ち枯れする

陸自の部隊を配備しておけば「陸自の出番が来たら負け」という楽な状態になる

何もしないと今年じゅうにも民間人か便衣兵が上陸して掘っ立て小屋を建てる
実効支配の実績ができたところでのんびり人民解放軍が上陸する
手も足も出ない
数百人規模の民間人に手荒なことをする肝っ玉がある政府でなければね
484名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:44:56 ID:smlk4UUAO
空海の作戦自由度を高めるためにも陸自は必要なんだよ
戦略縦深を稼がないとやってらんねぇだろ
485名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:44:58 ID:h02WWh070
正直最近の世界的軍拡の流れには恐怖すら覚えるよ.売国政権の日本ですら海軍増強したしな

マジで今って世界大戦前夜だろ
486名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:45:19 ID:ss0DA0dT0
旅順要塞を落としたのは陸軍だぞ!!
海軍が泣き付いてきたので多大の犠牲を払い
落としたのは陸軍だぞ!!
糞ミンスは偉そうに減らすなんてww
487名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:49:11 ID:a0OrdEVWO
もし戦争なったら
在日「日本人じゃないニダ!だから殺さないでニダ!日本人嫌いニダ!俺達も一緒に日本人殺すニダ!」
488名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:50:20 ID:UVnh8Gw10
>>405
どことは言わないけど、たまに冬に雪に完全埋没して攻略不可能になるサイトならあるな。
489名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:50:45 ID:RErQjUh60
イージスシステムは北の豚将軍様用に必要
今の食糧・燃料自給率だと
陸軍は無くてもたいして変わらん(台湾や朝鮮に上陸する気でもあるなら別だが)
空か海かどっちかだけでも輸送ルート確保しとかないといけないから
日本の場合海とミサイル防衛に注力するべき
490名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:51:06 ID:+T/MqgIb0
>>474
経済封鎖もありかも知れないけど、もっとこっそりと攻めて来る、つうか来てる

70年前、近衛首相の側近だった朝日新聞出身の尾崎とか、戦後のレッドパージで
NHK内部にいた共産主義者が500人以上解雇されたりとか、共産圏の国家は
伝統的にスパイ利用に超積極的

現代では更に巧妙に、日本の科学技術を盗んだり、政財界やマスコミへ工作しているはず
軍事力は外堀を生めて最後の止めをさす時に行使するだけだろう
あとは、周辺工作が発覚した時、相手に強硬な態度を取らせないための抑止力として使う

この狡猾さに対抗するには現状の政治体制では無理。憲法変えて普通の国にならないと。
491名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:51:49 ID:HbltIQMlO
仮に撃たれても戦後の価値を考えれば呉や横須賀、那覇等の規模の大きい軍事施設に限定されるだろ
目立つ所を適当に潰して、上陸してくるならそれに備える陸戦力は必要だろう

後、都市を核攻撃しても国際批難を浴びて、敵国の戦意を高めるだけだろうし
国会議事堂や皇居等を狙う場合は通常弾頭じゃないか

始めから全国を焦土にしたいなら話は別だが
492名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:53:39 ID:yhQS3vIMO
>>485
昭和5、6年だろうな
493名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:53:45 ID:afD9KGsh0
>>491
あぁ、コレそう言う事か。


【国内】 九州・沖縄の外国人登録者、2008年末時点で過去最多の10万人突破。国籍別では中国がトップ [10/06]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1254756182/
 
494名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:54:27 ID:yqf8ucCF0
日本の場合ミサイルが1発飛んできただけで降伏しそうでこわいわ


外国の場合:ミサイルで死者でたら国民ブチ切れて戦争突入(ミサイル着た時点で戦争状態だが)
日本の場合:怖いねーとか言いながらも通常通り仕事に行く。 政府が話し合いをし領土の一部を渡し停戦
495名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:57:33 ID:E+IhqoIH0
日本はアメリカの植民地だということを忘れてる馬鹿が大杉w
496名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:00:50 ID:6IHIhArSO
人殺し集団の頭目のくせに、なんでこいつは国民の代表である政府がやったことに文句つけてんだよ

日本も本当はスイスみたいに自衛権を放棄したほうが、周辺国も安心して一番いいんだが
497名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:01:41 ID:vgotx+om0
中国への経済援助財源捻出のためなので仕方ありません
498名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:01:42 ID:96WHd1Q90
六月に尖閣に中国人が上陸してくるよ
もう間に合わないと思う
菅が六月六月とこの時期にこだわってるのは偶然かも知れないが
菅政権なら尖閣はおしまい
それこそ大規模な戦争しないと取り返せなくなる
そんなことしないだろうから終了だよ
空自海自なんて何の役にも立たない
499名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:01:47 ID:RlJLtKZUO
>>480
おばかさん
日本の交戦権を認めないのは日米間の条約?それとも憲法?
憲法を改訂出来るのはアメリカ議会?それとも日本議会?
500名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:02:41 ID:oPLDXgDI0
1886年に、シナ人が軍艦で長崎に攻め寄せてきた。
長崎事件。
あの横暴が、日本の軍国化の原因だ。

先に手を出したのは清だから。
殴り合いを始めたのがシナ人で、殴り合いの場所が大陸だっただけだ。
中国は清の後継を自称して、ウイグルやチベットを侵略してるから
悪いのは中国人。
彼らに対して遠慮することなど何も無いんだよな。

501名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:03:52 ID:YTySTXnc0
>>1
海空は今までも過剰に投資してきたからなあ。
F-15やイージス艦、P-3Cなど、世界第2位の保有数だしな。

あと自衛隊は国防だけでなく、災害派遣での人命救助も重要な任務
それに大きく貢献してるのは陸自なんだよ。
しかも昨今、公共事業費の削減で防災能力が低下してる上にゲリラ豪雨や豪雪で
出動する機会が増えてるのが現状だし。

まあ、それらは自己責任の徹底として小さい政府でいいだろとか、
災害に対する備えより復旧費や見舞金の方が安く済むからお得だという
国民間のコンセンサスでもあるなら陸自を削減すれば良いだろう。
502名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:04:06 ID:1+pNBe2BO
>>496

寝言は寝てから言えよ
スイスは普通に軍隊持ってる
永世中立と非武装中立が同じだと思ってるのか??
503名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:04:13 ID:V0psB5490
日本国内に上陸されるまで追いつめられてたら、余裕で降参しそうなヤツばっかだから
数時間じゃなくて上陸の気配が出た時点で終了だよ
504名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:04:58 ID:96WHd1Q90
>>496
君はチベット人にそう言ってくれ
505名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:05:09 ID:RErQjUh60
実際問題中露が単独で日本を攻めたりすると
欧米豪+日本+中露の残ってる方+インド等諸外国
全てを相手に戦争をしなければいけなくなる、かつてのドイツの様に
核があってもこれは負ける、日本も焦土になってる可能性は非常に高いが
日本を攻めた国は確実に袋叩きに合う

となると、仮に中国かロシアが日本を攻めるという状況では
既に米軍と話がついてる事がまず前提になる

この場合、はっきり言って、戦争するまでも無く、物流封鎖で日本は簡単に根を上げる

だから、正直米軍を頼りにした現在の国防体制では
北のバカの暴走を止める為のイージス艦は必要としても
それ以外は適当で別に問題無い

もし本気でやるなら、核武装した上で食糧の自給体制を整えないとやる意味が無い
506名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:05:49 ID:mmPiMCL2P
>>496
スイスって国民総皆兵制度のハリネズミ政策という背景あっての永世中立で
交戦権がないという話なんか聞いたことないが
507名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:05:55 ID:khbxyZ3s0
>「太平の眠りを覚ます上喜撰(蒸気船)たった四杯で夜も眠れず」

全然5・7・5に区切れてないじゃん
508名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:06:47 ID:E+IhqoIH0
>>496
朝鮮学校でそう習っているのか?
だから在日は韓国人に本気で馬鹿にされるんだよ。
509名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:09:30 ID:yqf8ucCF0
>>507
5・7・6だがこれくらいなら問題ないだろw
キレイにまとまってるし(´・ω・`)
510名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:09:33 ID:RlJLtKZUO
>>507
たいへいの ねむりをさます じょうきせん
たったしはいで よるもねむれず
57577じゃね?
511名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:09:48 ID:1YOWGlrU0
なんか、上の許可が無いと攻撃できないんだっけ?
宣戦布告でそんなことやっていたけど
512名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:10:15 ID:Pv+ddBSm0
だからいったい誰が外から攻めてくるといったんだよ
もうすでに浸透してる敵軍にも目を向けろよ
陸自の10式戦車なんてもろ対在日のためにあるみたいなもの
仮想敵国がロシアから支那チョンになって北海道以外に最新戦車配備しなきゃいけない状況
513名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:12:56 ID:3+DGFiDn0
>>372
ベトナム戦争後で実戦経験世界一、国民総ゲリラみたいな所に
よく攻め込んだよなw
514名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:13:27 ID:Visqhfm30
>>25

まず、チベットの歴史を勉強しようね。
515名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:13:43 ID:RlJLtKZUO
>>511
日本国内に侵入し、警告に応えない相手には攻撃出来る
相手が敵対の意思を見せれば問答無用で攻撃できる

警官の職質から逃げたら力付くでも捕まえるし、ナイフ持って切り掛かれば撃たれるだろ? それと同じ
516名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:14:08 ID:pUnfa/DB0

「金だせや!出したら守ってやってもいいぞ!」としか聞こえない。
有事に民間人、下っ端軍人を置いて真っ先に逃げ出すのがこういう奴ら。
関東軍で証明済み。
517名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:14:58 ID:GXcCpS8j0
訳:空海より先に予算回す所があるだろ?あん?
518名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:15:31 ID:5j7mAFTI0
だからアメポチじゃいかん。
自衛隊に予算を回せ。
アメリカと同等の力を手に入れるんだ。
519名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:17:04 ID:afD9KGsh0
>>496
国民皆兵士でスーパにアサルトライフル担いで普通に入店できたりするとこが
中国人や韓国人にとって安心できる環境なのか・・・

マゾ?
520名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:18:01 ID:RlJLtKZUO
>>516
関東軍は逃げ出してない

>>517
全盛期のソ連程度の経済力の国が、アメリカ並の武装をしたらソ連と同じ運命を辿るだけ
521名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:19:18 ID:ff2VFmDV0
日本は、中国かアメリカと戦争になったら
余裕で経済破綻するよ。
占領うんぬんなんてのんびりした次元じゃないね。
餓死者多数。
陸自なんて整備するより、戦争しかけたら
核戦争で両滅だぞと脅す方が効率的だわな。
そういう意味で、北朝鮮やイランの方が賢い。
522名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:19:40 ID:JjakRI9/0
その前にシナ人とチョンの日本観光旅行止めさせる!!
帰化をもっと厳しくさせろや。

観光旅行で入ってきている人数と、帰る旅行者の人数はあってるのかい。
523名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:19:51 ID:atlhObcaO
>>516

なんだ、日本軍に入隊した韓国人の話しか
524名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:20:01 ID:/T4jWNEbP
>>517
子ども手当だな
525名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:21:14 ID:+t2Lf4+R0
日本もスパイ衛星を持ってるから
ある程度の人民解放軍の装備情報も把握してるんだろ
現代じゃ情報があり過ぎて

地域の覇権争いで外交の威嚇をするくらいで
実戦は、どう考えても中国が日本に侵攻するとか有り得ない

中国も日本を威嚇して領土を取れるとか無理なのは、分かってるはず
(党内・国内の問題でガス抜きで問題を作ってると思われ)
526名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:23:12 ID:/B8lpDBD0

やはり防衛オタクって大量の戦闘機や空母を持てば日本を守れるとでも思っているところ
がめでたい。
横倒し重工業メーカーが馬鹿高い値段で税金を毟り取るだけにしかならないって!
族議員やぶら下り既得権者の新手の税金分捕り政策。
戦闘機では旅行できん!中国云々と言うなら中国へ投資や雇用を移している日本企業を
なんていえば良いのか?雇われ売国?
527名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:23:26 ID:0FmpqVG8O
バブルの頃は自衛隊が支那チョンに負けるとかありえねぇよとか言われて
たけどあれはデマだったの?2000年ごろからスレタイじゃないけど3日で
弾切れする軍隊て揶揄されるようになった気がするけどなんで?
528名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:24:22 ID:vgotx+om0
現実に軍事力を背景に日本の尖閣で採掘してますね
これ客観的に見たら侵略以外の何者でもないですね
529名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:24:23 ID:RErQjUh60
究極的には
核武装とミサイル防衛の矛と盾の二極で問題無い

あとはどうせ米軍がしゃしゃり出てくる
530名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:24:54 ID:6H6TQhux0
中国に日本を売り渡すのが目的のあほな全共闘の世代になにいってんだこいつ。
531名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:27:08 ID:FLOsP4tD0
核兵器さえあれば良いとか言ってるアホは北朝鮮以下の政治センスしか無い事を公表して何が楽しいの?
532名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:29:48 ID:RErQjUh60
>>531
だってこの国って結局米軍頼みなんだもん
533名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:29:50 ID:pUnfa/DB0
>>516
逃げ出したのは関東軍上層部だな。ソ連が侵攻始めた途端に逃げ出したんだよ。
大混乱に陥った民間人、友軍を見捨てて家族連れでな。
左巻き思想で言ってるんじゃないぞ。情け無いが事実なのだから仕方ない。
534名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:31:14 ID:OV2Unoi80
動的防衛とか抜かしてる大綱だけど、つまるとこ砲支援も装甲戦力無しで歩兵が突っ込むだけの
万歳突撃と変わらんから今時、第一次大戦の消耗戦術レベルで......
あれ作ったバカどもドヤ顔見るとマジで頭いてぇわ
535名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:33:05 ID:TtU71XqT0
>>518
>アメポチじゃいかん
この部分には賛成だが、スレ読んで考えてたら手順を熟考すべきだね。

現行憲法の下では、日米安保なしでは、既に日本を蝕んでいる中共に
対抗するのは不可能。自衛隊を増強しても政府が動けず、自衛隊は
まさに立ち往生をとげることになる。

まずは、日米安保下に憲法改正。交戦権を確保し、戦時の指揮系統や
スパイ関連法規を整備。その後に、時機を見てアメリカから独立。
長年の友好関係があれば、大金さえ積めばアメリカも黙認してくれるかも?
536名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:33:17 ID:YvUMAVCT0



(;@Д@)<軍靴の音が聞こえるっっ、江沢民はやさしいおじさんっっっ!!!!!!!!!!!!!
537名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:35:59 ID:HbltIQMlO
米国だってそのうち潰れるよ
538名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:36:03 ID:oPGiyLf70
まぁ自衛隊全体で子供手当てよりは予算欲しいよなw
539名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:36:22 ID:/10jHMsm0
>>535
金なんか幾ら積んだってアメリカは納得しない。
日本が自国の安全と権益を自力で守る意思を表明し、
その為の法整備を行い実力を身に付け、事実として
極東地域の安定を自ら主体的に行うまでは

「あっそ。で、お前ら出来るの?」

と鼻で笑われて終わり。
540名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:37:25 ID:/B8lpDBD0
>>530

>>柴田幹雄元陸将 「わずか数時間で日本は中国に占領されるぞ!」 「守りに強い陸自を削るとは」


日本の資本・雇用が大量に中国へ移転した結果の中国経済の急成長ですぜ!!
それで経済劣化した国民から防衛費増額だと?馬鹿だろうに・・・・
この柴田と言う防衛オタクは日本企業に中国に塩を送るような投資をするな!と本質的な
ことを言わないんだ?
これではマッチポンプの武器商人の発想と同じだぜ!日本の金で日本の安全が脅かされてる
なら中国への投資を抑制させと言え!
生活劣化させられた国民に増税による防衛費増額など論外!兵器生産利権屋の税金簒奪テク
ニックにすぎない・・・即ち、無邪気な防衛オタクの能天気な発想ですねん。
541名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:38:10 ID:RErQjUh60
日本もスイスみたいに武装中立国を宣言すればいいんじゃないのかね
日本を攻撃した場合は全力を持って反撃しますからそのつもりでと
その場合米軍の力を借りる事も有り得ると
ただし日本を攻撃しない限りは中立を保ちますと
これくらいなら、国民も受け入れると思うんだよね
核武装は多分無理だけど
542名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:39:43 ID:kF1Ti3SJ0
>526
なんかどこぞの新聞(と言っていいのか)とか雑誌辺りが書きそうな言い方だな。具体的には旭日旗を元にした新聞社辺り。
防衛産業は利幅が少なく、撤退する企業が多くなって市ヶ谷辺りは頭を痛めてる真っ最中なんだがな。
543名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:41:11 ID:hIuNE7qiO
>>541
都合良く日本を使えなくなるからアメリカが一番嫌がるだろう
544名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:41:25 ID:ta/2woLP0
まあ、解放軍の脅威ってのは現実的ではあるが

みかじめ料払って首都防衛してもらってる国もヘタレだと思いますよw
本当に防衛なのか制圧なのかわからんしなw
545名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:41:36 ID:myo0XKWA0
>>573
三日で弾切れってのは冷戦時代から言われてた事。

>>1で指摘されてるのは、陸自が機能しない状態で
戦略的奇襲を受ければ、その少ない備蓄分すら使い切る前に
海空が全滅すると言う事。

実際、海空自身の防衛能力ってのはかなりお粗末で、
陸自と空自で空港防衛の演習をやった所、あっさり陸自隊員の侵入を許して
空自幹部の机にラクガキされたんだとさ。
546名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:41:41 ID:slIyoxbQ0
数時間じゃさすがに無理だろ。
でも中国地方、北九州は一週間で
蹂躙されそうw
547名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:42:56 ID:/10jHMsm0
>>541
それ、アメリカ側のメリットは?
それともアメリカに基地機能は提供するけど中立とか自称するの?
548名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:42:56 ID:A8Z+vToi0

完全武装で東シナ海を泳いでくるのか、さすが中国
549名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:44:28 ID:EKpubz3O0
>>533
史実も知らず、
洗脳されすぎ
550名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:44:38 ID:kF1Ti3SJ0
>545
普通科から警務、音楽科まで全日全力投射でそのくらいな。
必要分だけの投射量だと事情は少し異なる。
551535:2011/02/03(木) 21:45:43 ID:phtefIFG0
>>539
そうだよ。まず憲法改正から。

>>543
実は俺もそう思う。実質、今の日本はアメリカの家畜だからね。
552名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:45:52 ID:Aw10pRKsO
スイスみたいにするはのいい案だね。 核はレンタルで。
553名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:46:25 ID:A8Z+vToi0
>>549
君は釣られすぎ。スレ番を追いかけるよろし。
554名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:46:49 ID:/B8lpDBD0
>>544

解放軍の脅威よりも日本企業の中国投資拡大のほうが問題。日本の金での中国経済の
急成長は国防力拡大とイコールだぜ!
中国から日本の投資資金を引き上げろと言うのが本筋だろう、小学生でもわかる事
メデタイ防衛オタクは理解できないのでは?
555名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:49:12 ID:Ga2sUdjAO
自衛隊なんて風邪ひいた時に飲むドリンクみたいなもんで気休めだろ?
556名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:49:27 ID:RErQjUh60
>>547
今だって武力による国際紛争の解決する事はしないとか言いつつ
米軍に基地貸してるんだから、別に変わらないだろ
ここ60年それでやってきてるんだから

米軍はボディガード、日本を守る為に日本の基地に駐留してもらってる
フランスだって外人部隊使って国防してるだろ
他の仕事に行くのはそれは米軍の勝手、日本国外でドンパチやる分には日本は知らん
557名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:50:07 ID:afD9KGsh0
>>544
チベットみたいに日本人同士の結婚不可、日本人の強制移動、
タコ部屋監禁の上労働とかさせられない分
チャンコロ軍の制圧とは違うからいいんじゃね?

つか同盟して基地置いて予算割いてもらえるなら制圧とするなら結構世界抑えてるな飴・・w
この間オバマが核廃棄の宣言した国あそこも確か同盟国w
558名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:50:25 ID:RlJLtKZUO
軍隊って上層部が逃げたら作戦にならないもんよ
559名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:50:50 ID:A8Z+vToi0
>>555
インフルエンザを予防するためのマスクみたいなもんだ
560名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:51:16 ID:MhVJVQOk0
日本の糞政治家見てれば、中国と併合されても変らんかもな
561名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:53:19 ID:pUnfa/DB0
エジプトでイスラム革命が起これば、アメリカから見た日本の重要性は上がるだろうね。
562名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:53:49 ID:4b9AToTT0
家は焼け 畑は コルホーズ
君は シベリア 送りだろう
563名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:53:56 ID:/B8lpDBD0
>>558

上層部が中国投資の金融商品買っていて中国の脅威とのたまっていれば笑える。
564名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:53:59 ID:afD9KGsh0
>>541
盧武鉉がそれやって破綻した。

それによって支払った&必要になった防衛費は国民一人頭400万円以上だってさ
今後も財源無いまま突き進むラスイ
565名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:54:40 ID:wZT3We4K0
えっ
566名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:54:46 ID:ta/2woLP0
>>556

おフランスのエトランジェはレオンみたいなものだと思いますよw

つまり哀愁漂う無国籍のプロでそ。一種の文化であって、たかだか100年程度の新興国家には理解できないよ。
スイスの傭兵みたいなものですしw
567名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:54:51 ID:aZtrnH5tO
自衛隊員なんて地方のヤンキーの成れの果て、制服着た愚連隊だよ
人民解放軍が迫ったら一発も撃たずに便衣して
守るはずの市民に襲い掛かって強姦略奪の限りを尽くすよ
綱紀厳正な人民解放軍に進駐してもらって治安回復するまでは地獄だろうね
568名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:56:02 ID:shJVfm7OP
>>555
どっちかというと医療保険だな。

ふだんはそれ当然のの恩恵と思ってる奴ばかりだが
日本のそれは世界でも破格のコスパだってとこまで同じだ。
569名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:56:24 ID:kF1Ti3SJ0
>558
中で働いてると、バブル頃入隊の幹部(特にU出身)って逃げそうな臭いがプンプンする。
氷河期・ゆとりのUはそうでもないんだが。
570名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:57:11 ID:hIuNE7qiO
>>556
東アジアの監視の為に在日米軍は存在する訳だが、監視する国々の中に日本も含まれている
何分、日本はアメリカに楯突いた前科がある
571名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:57:41 ID:LDcD0o5P0
鬼柴田きたこれ
572名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:59:21 ID:RlJLtKZUO
日本に基地があるって事は
米軍が日本から出撃して北朝鮮を爆撃すれば、北朝鮮と日本は自動的に交戦状態になるって事
中国が台湾に攻め込んだ時在日米軍が攻撃すれば、同じく自動的に日中戦争になる

日米同盟は、日本と在日米軍の間に限り双務的な対等な関係にあるって事
573名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 22:00:19 ID:shJVfm7OP
>>569
空自の中で働いてるとパイロット以外は直接殺しあう率が低いから逃げそうな奴はいないな。
逃げてくれた方が勝てそうな奴はいるが
574名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 22:00:31 ID:RErQjUh60
>>564
いやあ、ぶっちゃけた話国防体制は今とほとんど変わらないんだよ

ただし、日本が攻められない限りは中立ですってのがミソでな
日本が攻撃されたら、駐留させてる米軍と共に反撃するけど
他で起きた紛争については知らね
っていう
良いとこ取りをな狙ったって
バチ当らないと思うんだよな
575名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 22:01:11 ID:RlJLtKZUO
>>569
逃げたら銃殺だよw

まあ多少逃げる事を前提に危機管理するべきでしょ
576名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 22:01:43 ID:crf0PWFA0
新潮社から出てる漫画だけど「日本国大統領桜坂満太郎」ってのがある
日本があっさり占領されかけたりと結構読み応えがあるよ
577名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 22:03:14 ID:/nIBC0sgO
>>567

地方でヤンキーにカツアゲされた中国籍の方ですか?
578名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 22:04:54 ID:nTK+9WG60
>>1
さすが良い事言うなぁ( ・∀・)つ〃∩ <ガッテン!ガッテン!ガッテン!
こういうまともな意見が三大紙に載るようにならないと
日本人の国防音痴はいつまで経っても治らないだろうねえ
579名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 22:06:35 ID:vgotx+om0
580名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 22:08:35 ID:cwQM2dqT0
民主粛清しちゃっていいよ
日本無政府でも問題ないし
いざとなりゃ天皇いるし
581535:2011/02/03(木) 22:08:58 ID:EsrrhVoQ0
>>572
その状況怖いね

当然、中国や北朝鮮は敵国として日本を攻撃してくる
飛んでくるミサイルを打ち落とす確率は50%もないかな?
日本はボコボコにされる

ところが日本では、憲法9条大好きな連中が反撃は憲法違反と騒ぎたて
自衛隊の行動を妨害する

専守防衛という概念は、大量の長距離ミサイルが飛来する状況は想定外なんだね
582名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 22:09:32 ID:yWxu1ORz0
Q号指令を発動する。各駐屯地に連絡確認とれ!
http://yarutra.blog72.fc2.com/blog-entry-2072.html
583名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 22:09:41 ID:RErQjUh60
>>572
そんな事はわかってるんだよ
問題はアメリカが中東とかEUとか中南米とかロシアが
日本跳び越してドンパチ始めた場合に

日本は平和主義国家ですから
自国が攻められない限りは戦争に参加しませーんていう理屈で
戦火を回避できると思うんだよ
他とドンパチ始めたら日本まで無駄に敵に回そうとはしないだろ

もしそこで日本を攻撃したきたら便乗してその国を叩けばいい
日本を攻撃したからという正当な理由をもってね
584名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 22:11:39 ID:/B8lpDBD0
>>578

日本企業と投資家の金で中国の軍事力拡大がある本質を抜きに防衛オタクの子供
じみた論調を載せた時点で三大紙はカルト化決定だろう?
585名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 22:12:15 ID:i6UzqefQ0
スイスみたいに国民全世帯に防衛戦用の銃を配れ。

陸戦になったらゲリラ戦展開する。
586名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 22:12:55 ID:YvAcA0Us0
自衛隊幹部って揃いも揃って基地外揃いだな。
587名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 22:13:11 ID:afD9KGsh0
>>574
_。

基本的に軍事的に中立って事は何処からも支援して貰えないレベル(駐留自体がなくなる可能性もあるかな)
スイスがそれで政策転換したくらいだし
先に挙げた韓国は前回の対北朝鮮国連決議の際は中立謳ってる真っ最中で
アフガンからも撤退、
決議の話し合いには採決に至っても同盟国から全く無視されてた状態。

麻生辺りがアンタ無視されてるよと忠告したらしいが笑い飛ばしてその結末
イミョンバク政権になってからその負債を抱え捲くってるよ
588名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 22:14:22 ID:8nHEy8GH0
本土決戦ですかw


まず上陸侵攻能力を身につけろやw
589名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 22:14:31 ID:PjeRD+4Ri
>>25
チベットはどうだ?
590名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 22:15:08 ID:hIuNE7qiO
スイスが何故ナチスに占領されなかったって知ってるのかな?
591名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 22:16:41 ID:DHVMd3AOO
中国に占領されて、自分の大事な人が殺されたり、レイプされたりしたら
どうするよ?
相手が銃持ってても突撃するよな?
神風特攻隊は全員望んで志願した人ばかりではないと思う
でも身内や婚約者が空襲で亡くなって、
自分一人の特攻で戦況が変わらないのわかってても、
一矢報いてやろうと志願した人もいるはずなんだよ
そういう人の気持ちわかる気がする
592名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 22:16:49 ID:uUiWVJmLO
平成のかかれ柴田か。
引くも押すも滝川の再来はまだか?
593名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 22:17:08 ID:YvAcA0Us0
アメリカぐらいだな。
武力で他国を押さえ込んで自由にできるのは。
パナマ、グラナダ、アフガニスタン、イラク。
他の国は天使みたいなもんだ。アメリカと比べたら。
594名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 22:18:00 ID:CE2u0Ham0
人民解放軍が日本に上陸作戦をしかけてくることより
国債価格の暴落のほうが差し迫った危険でしょ
595名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 22:18:43 ID:RlJLtKZUO
民間に銃を配ると、在日中国人や在日朝鮮人数百万人にも銃が行くよ
ユーゴで何が起きたか考えるべき
596名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 22:19:24 ID:E+IhqoIH0
>>533
その有様をお前は実際に見たのか?w
その手の話の殆どはGHQの作り話らしいぜw
俺は見てないから知らんけどなwwwww
597名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 22:20:19 ID:vgotx+om0
工作員は既に武装してると思うよ
指令が出たら一斉蜂起すると思う
598名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 22:20:33 ID:LwmUPHdn0
>>589
中国のチベ占領は事前に話し通してたし。
対して、中国が日本占領することをアメリカが許すとは思えんね。
599名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 22:20:52 ID:HKqV0T4zO
ここで、いっちょまえに偉そうなこと言ってる奴らだって、実際に有事が起こってしまった時に勇敢に戦えるのかどうか甚だ疑問だよね(笑)

たとえヘタレでも、口では何とでも言えるからね(苦笑)
600名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 22:22:12 ID:/B8lpDBD0
>>591

そうなれば日本の経済と雇用を劣化させてまで中国の経済力と軍事力発展に絶大な貢
献をした日本企業と金融投資家にレイプされたり殺されたりした事になるな?
何処へ恨みをぶつけるネン?自分たちの金で殺される様な笑い話になるな?
601名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 22:22:41 ID:fb8PY5qn0
税金上げてでも空母を持つべき
602名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 22:22:52 ID:afD9KGsh0
>>593
その天使かな

つい最近、自国内で民族浄化で何百人も殺してる最中、

“他国を押さえ込んで”オリンピック開いた国があるよ
603名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 22:27:16 ID:/B8lpDBD0
>>601

それで儲けた重工業は中国へ金融投資でっか。踏んだりけったりの税金回しだな?
604名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 22:27:23 ID:vgotx+om0
自衛隊は高倍率潜り抜けたプロばっかりだし
素人が血気にはやっても足手まといなだけなような
605名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 22:27:27 ID:/10jHMsm0
>>556
それで中立を称するのは無理だろうw
606名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 22:30:49 ID:LwmUPHdn0
>>596
民間人の避難をさせず軍官絡みの人間だけ避難させたことがあったりしたのは事実だよ。
民間人を避難させるとソ連軍に日本の作戦がバレるかも知れないとか言い訳して。
607名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 22:30:53 ID:KYYcR4TxP
>>599
珍サヨ得意の妄想発揮だな。

勇敢も糞も農村出身の飢えた狼みたいな兵隊が来るんだから、
家族守るために棒でも包丁でも相手を襲って銃を取り上げてでも
戦うしかないだろ。

珍サヨは家族もいないのかもしれないけど。
608名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 22:32:19 ID:/10jHMsm0
>>607
いや、ぶっちゃけ邪魔だからさっさと避難するのが君に可能な最大の貢献。
素人に戦場に居残られても迷惑。
609名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 22:33:21 ID:KYYcR4TxP
>>606
守って最後まで戦った部隊があるのも事実なんだけどなぁ。

珍サヨたちにゃ見えないんだろうけど。
こういうのは全然、珍サヨたちは言わない。

>>608
なーにが「素人に」だよ。珍サヨw
島のどこに逃げるってんだ馬鹿珍サヨ。
610名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 22:34:54 ID:kF1Ti3SJ0
>573
陸にも居るな、そんなの。
いざとなれば敵の攻撃に見せかけて後ろから銃さ(ry

>575
逃亡確率は職種にもよるけど5%くらいだっけか。
尻拭いで最前線に立たされるのは勘弁してほしいなぁorz
611名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 22:35:39 ID:LwmUPHdn0
>>609
腐ったトップに反した気骨ある人間がいたのも事実だよ。
ソ連参戦を前にした関東軍という組織全体の傾向としては、>>606だけど。
612名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 22:38:53 ID:/10jHMsm0
>>609
君がどこに住んでるかなんて知った事じゃないw
というか、知ってたら怖いだろw

逃げ場が無ければ戦うなり何なり好きにすれば良いが、
交戦資格がない人間が戦闘参加したらどう扱われても文句言う資格は無いし
敵側に「日本側は卑劣にも便意兵戦術を採っている」と宣伝材料にされるだけだから
国家レベルで言えば只の迷惑野郎って事は理解しといてくれ。
613名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 22:39:12 ID:w2j2id7s0
我が軍が支那の馬賊などに負ける訳がない
614名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 23:28:28 ID:HJgkfcGG0
現実的に陸自が守ってるものは陸自組織でしょう。 予算を削られておもしろくないんでしょうな
615default ◆Px8LkJH2Lw :2011/02/03(木) 23:31:05 ID:YuLl15zqP
ところで質問なんだが、皆は手段と目的、どっちが大切だ?

例え話として聞いてくれ。
自衛隊という手段が目的としている国家国民の生命と財産の保護、
この目的を達成する為に、もしも自衛隊が不適格となれば、オマエタチは
自衛隊という手段を捨てる事が出来るのか?
そして、その代替手段を見出すことが出来るのか?

不適格ながら存在し続ける自衛隊の立場をどう考えるのか?

これは他の政府・民間の機関でも言える。

世の中の識者や政治屋という存在は、尽くこれが出来ない。
手段の行使が何よりも優先され、目的は最初から存在しない。
存在するのは手段を正当化する為の奇麗事と、それを支持する事勿れ主義者達だ。
それらが司法、立法、行政に歪を生み、国民を蝕んでいる。

もし、自衛隊という手段が目的に不適格ならば遠慮なく捨てる覚悟を、
日本国民の皆が持たなければならないと思います。
616名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 23:37:13 ID:DHgDoQaw0
実際中国と日本が核抜きで局地戦やった場合
日本のほうが圧倒的に強いよね?
617名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 23:39:19 ID:HJgkfcGG0
>>615
皇軍気取りの自衛隊はいらん
不適格幹部を総入れ替えし新国防隊をつくればいいかと。
618名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 23:45:36 ID:vgotx+om0
>>616
米軍無しなら物量に押されて負ける
619名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 23:46:39 ID:Jp9JGvaG0
そうだな
また戦争に負けても
皇族は「俺には責任ない。取り巻きのせいだ」と言うだろ

何度バカな事を繰り返すんだか
620名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 23:47:00 ID:kF1Ti3SJ0
>615
そういうアンタは自衛隊という人斬り包丁を持っており、尚かつ使い方により他人or自分(andかもな)を傷つけるかもしれない、という
認識を持っておるのかの?

どこぞの漫画の台詞じゃないが、銃を構えて、照準合わせて、引き金を引くのは自衛隊の仕事だが、この号令をかける(意志決定をする)のは
他でもない日本国民だぞ?
621名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 23:47:10 ID:DHgDoQaw0
>>618
物量っていうけど、まともに動く兵器の数ってそんなにないんじゃないの?
622名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 23:57:17 ID:kF1Ti3SJ0
>618
大平原で人民解放軍と陸自、お互い全力投入の一大会戦でもやったら物量に押し潰されるかもなぁ。
その後中国はロシアやらインド陸軍の侵入を許して滅茶苦茶になるだろうけどな。

>621
米軍や自衛隊を除くと、大概の国は稼働率5〜7割と覚えておくと便利。
623名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 23:58:19 ID:vgotx+om0
>>621
そんな確証はどこにも無い
むしろ軍事予算拡大の一途の中国で
兵器がまともに動かないという予測がどこから来るのか
日本はそもそも米軍無しでは補給さえ続かない
弾薬が尽きて終わりだ
演習でさえ弾がなくて声出して撃ったことにしてるんだぞ
624【愛知県名古屋市】2/27 反中抗議デモ 第三弾!in 名古屋 :2011/02/04(金) 00:00:42 ID:h15D62A+0
>>23
海上保安庁に空母を配備しても、警察には違いないよなw
625【愛知県名古屋市】2/27 反中抗議デモ 第三弾!in 名古屋 :2011/02/04(金) 00:19:01 ID:h15D62A+0
>>617,619
王や皇帝のいない国の人かな?
それはイラク戦争の責任がブレア首相ではなく、エリザベス女王にあるというようなもんだぞ
626名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 00:27:47 ID:fcoo1Ytn0
>>1
本当に自民党の福田は酷かった。
中国もロシアも破棄してないのに、「日本だけクラスター捨てます」だもん。

隣国が軍備を拡大しているなかで、海岸防衛用の兵器捨てるバカがどこにいるんだよ。
627名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 00:28:37 ID:rkqWxHDu0
>>625
王様ごっこなんてくだらねえ
628名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 00:28:43 ID:XXgvIK9C0
じゃクーデタやれよw
629名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 00:30:56 ID:PpestRb80
そもそも戦争やる気なんてないのになんで軍備に血税を投入すんでしょうか???
630名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 00:32:05 ID:J313i9fD0
>>626
そうなんだ
福田ってなかなか良いこともしてたのにね
631名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 00:34:17 ID:NdY6+Xa80
>>25-26
目的が日本本土占領でなく。尖閣諸島だけならありうる話だし能力的にも可能。
いっぺん居座られたら、排除するのは今の日本の現状ではほぼ不可能。


島の1つ2つだと国際社会もまず動かないし、米軍もどこまで本気になってくれるか…
632名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 00:34:26 ID:gXYJD5m/0
自衛隊の強化は良いのだが、先ず政治を何とかしないと戦わずして負ける。
633名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 00:38:33 ID:fZVrOdyI0
防衛費削って現在尖閣侵略中の敵に40億朝貢する政府です
634名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 00:40:38 ID:SJRnpSjy0
陸自強化すると10時間くらいもつの?
635名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 00:41:26 ID:SJMC5JzgO
あのねぇ

数ヶ月全力戦闘が出来る程備蓄弾薬を持ってる国は、臨戦体制っていうんだよ

そんなの冷戦後は、アメリカと中国や現在進行で紛争地でやり合ってる国ぐらい

636名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 00:41:42 ID:ckHuUS+0O
>>23
ハーグ陸戦協定すら知らんとか・・・やっぱり社民やフェミは駄目だな。
637名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 00:45:33 ID:YkDjodHf0
そんなすぐに攻め込まれるわけないだろ
あほらし
638名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 00:47:37 ID:rkqWxHDu0
核保有国に勝てるわけないだろアフォらし
639名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 00:48:15 ID:61bVBzFpO
今年の6月か7月あたりなんかあるって聞いたけど。

選挙?
640名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 00:48:49 ID:QrGxueuhO
九条は核よりも攻撃力が強いって教えられたけど?
641名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 00:49:54 ID:rYYE1NC90
>>640

九条家すごいな
642名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 00:51:15 ID:Bn8a9k7hP
きょうびの戦争は陸上でなんか起こりませんて

ただ核が落ちるかどうか そんだけ 
643名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 00:55:49 ID:EmCGrKlT0
>>642
延坪島って核攻撃されてたのか?
644名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 00:59:13 ID:gXYJD5m/0
>>638
それが日本の外交が腐ってる原因だな。核保有国に対しては大きい事が言えない。
私は核武装を是としますが、持たないならせめて核シェルターを作りまくるとかしないと。
645名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 01:01:10 ID:4gzsjpt30
>642
wikiからですまんが

2001年〜(継続) - アメリカのアフガニスタン侵攻(対テロ戦争)
2001年〜(継続) - パキスタン紛争
2002年〜2003年 - コートジボワール内戦
2003年 - リベリア内戦
2003年〜2010年 - イラク戦争
2003年〜(継続) - ダルフール紛争
2004年〜(継続) - サリン紛争
2004年〜(継続) - タイ紛争
2004年〜(継続) - ワジリスタン紛争
2006年 - 東ティモール内乱
2006年 - イスラエルのガザ侵攻・レバノン侵攻
2006年 - エチオピアのソマリア侵攻
2006年〜2009年 - スリランカ内戦
2008年 - 第二次南オセチア紛争(グルジア紛争)
2008年〜2009年 - イスラエルのガザ紛争

もう一度一行目を復唱してもらっていいかな?
646名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 01:02:42 ID:stO8EZV90
>>10
どこに逃げればいいんだ
647名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 01:14:45 ID:Ds2afNiH0
日本経済も行き詰まってるし別に占領されてもいいけど
648名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 01:16:59 ID:BhzpP8Cj0
>>645
きょうびの戦争は陸上でなんか起こりませんて

日本の場合は間違いなく火蓋は海だからw
649名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 01:21:11 ID:q68ZrOXSO
>>639
中華人民共和国『尖閣諸島上陸作戦』
・民間漁船(推定100〜200隻)で上陸予定
・中国警備艇による「民間人保護」名目で追走予定
・中国海軍出動予定

が有る
650名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 01:52:43 ID:JbFMCSWn0
中国は日本を攻める前に、周辺諸国への根回しをしっかりやっておくだろうから、大量の部隊を集中的に投入してくるだろうな。
651名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 01:53:13 ID:fExbVyQt0

中国の空母バリヤーグの改造したものの流出テープ

Video: Chinese Aircraft Carrier Caught on Tape
http://blogs.wsj.com/chinarealtime/2011/01/31/video-chinese-aircraft-carrier-caught-on-tape/tab/print/
652名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 01:59:56 ID:rzU3s6S80
また役立たずでヘタレの馬鹿ネトウヨをビビらせて、防衛費獲得しようとしてんのか。
攻撃こそ最大の防御だぞ。攻撃することを知らない、
GHQと日教組に骨抜きにされた専守防衛の護憲派。
653名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 02:01:00 ID:rkqWxHDu0
予算が少ねえとか泣き言いうなよ

ヤル気と責任感が足りねえんだよ
654名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 02:03:53 ID:pG8uxLGZ0
アホかこいつ
そもそもアメリカに占領されたままじゃねえかボケがw

アメリカに占領されてなければとっくに核武装して
北京ぐらい10分で壊滅できる程度の力は持ってんだろwww
655名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 02:12:35 ID:+AIAiKX+O
>>648
占領とまではいかないだろうけど、日本国内に潜入してる人民解放軍の手先が多すぎるのは問題だ
656名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 02:13:11 ID:rkqWxHDu0
弾薬備蓄予算が足りねえとか泣き言いうなよ

責任感があれば玉砕するまで戦えるはず
657名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 02:14:57 ID:luiSclZZ0
アメリカに占領されないとしたらハル・ノートとか全面受け入れで、
自主的にアメリカの属国になるってことだから。
当然、核なんて持てないよ。
658名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 02:18:21 ID:Uy9t12Lf0
>>656
その代わり無駄死にだけどなー
その代償は民間人が支払うけどいいのかね?
659名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 02:18:55 ID:sAT/iV3+0
フリーメーソンやイルミナティーは、
中国を日本侵略の道具にしようとしている。

次の次の中国の国家主席がフリーメーソンのメンバーで、
日本に対する侵略戦争を実施します。

アメリカは高みの見物で、自衛隊が壊滅した後日本を占領し、
米軍による日本人虐殺が始まる。
660名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 02:20:32 ID:zwOVCuf50
>>659
本気で信じてたら頭大丈夫かと
661名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 02:21:37 ID:ytq5ALG4O
>>653
やる気と責任感? こりゃまた立派な低脳君だな(笑)
662名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 02:26:44 ID:sAT/iV3+0
>>660
やるに決まってるだろ。

フリーメーソンやイルミナティーなどのサタンを崇拝している組織の最終目標は、
神の国日本を占領する事と、国境を廃止し、世界統一国家を建設する事にある。
663名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 02:28:11 ID:PUK5mq1vO
>>655
人民解放軍のマッサージ女にケツの穴までオイルマッサージされた俺はダメな奴かな?
664名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 02:30:34 ID:ObB5yzanO
大丈夫
僕たちには友愛の白い鶏と9条がある
負けることはない
665名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 02:32:27 ID:zwOVCuf50
ってか日本に滞在してる中国人が包丁振り回して一斉に暴れるのかw
そりゃたいそうな脅威だなw
666名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 02:34:37 ID:UZXPy1XTO
中国人に虐げられるならお茶漬けになったほうがマシ
667名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 02:35:17 ID:sAT/iV3+0
>>663
kwsk
668名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 02:43:33 ID:Ez9K8rg00
>>648
海でも日本米国は負けるよ
向こうは勝つ気満々で仕掛けてくるから
勝つ見込みがあるとき攻めてくるわけだから
669名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 02:49:28 ID:zwOVCuf50
>>668
昔勝つ見込みもないのに戦争に突っ走った国があったらしい。
他にもフォークランド紛争しかりグルジア戦争しかり湾岸戦争しかりで軍事的冒険に出る国なんていくらでも例がある。
670踊るガニメデ星人:2011/02/04(金) 04:21:45 ID:Wv0sPws50
いっそ若者を数年間徴兵してせめて銃くらいは撃てるようにしておいたらどうだろう。
671名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 04:30:08 ID:6KHMtfeO0
アメリカ様に、もっと金を払えばすむこと。
いまどき、自分で武器とって守るなんて、バカじゃね?
672名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 04:40:44 ID:53VMH2S00
降伏したと見せ掛けて、敵を誘い込んで一斉にかかり、仕官を残して全員殺害する。
今は中国語を話す日本人がいるから、国家主席が視察に入って来たら捕らえる。
こう言う騙しのテクニックも、国際法で認められているからな。
本当に成功させる事が出来るか難しいが。
673名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 04:42:08 ID:CMz8RmQZO
>>671
在日米軍が日本の指揮下で動いてくれるならな。
自由に使えない軍隊なんて張り子の虎と変わらん。傭兵雇った方がマシ。
在日米軍の存在自体はある程度の抑止力にはなってるから駐留は続けてもらわんと困るが。思いやり予算分の元は取らんとな。
674名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 04:50:32 ID:RI+X7bjN0
法治国家として今の法律を厳守すると
自衛隊の出動までは法的政治的手続きのため数カ月かかります
国会を緊急招集して決議して各地方自治体の道路使用許可を取ったり
お役所仕事をクリアしないと何もできない素晴らしい危機管理
675名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 04:51:38 ID:Wi1yxCFH0
占領とかw
どいつもこいつも頭の中身はいまだに19世紀だなw酷すぎるw
676名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 04:52:13 ID:JzEP20KI0
最終的には核持って
ドカンと一発で…

677名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 04:52:16 ID:8yAsYneT0
>>648
制海権の確保ってのは、基本陸の拠点を占領する為の支援目的なわけでな。
中国と海戦が起きるときは、ほぼ確実にどこかで陸戦が起きてるだろう。相手が単に漁場荒らしにきた海賊で無い限り
どっちで負けてもヤバい。海戦さえ勝てば、陸はどうでもいいという話にはならん。
海戦で確実に勝てる保証も今や無いが。
678名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 05:05:05 ID:SJMC5JzgO
>>673
当然連合軍司令部で合同作戦の形になるだろ
679名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 05:10:16 ID:chAu+6dD0
仮にも元自衛官が数時間で占領されるという大げさな話をして危機感煽って
防衛予算増額を求めるのはどうかと思う
国民の無関心に歯がゆいのはわかるけど
こういう手法は軍がわざと危機的状況作って予算獲得する流れを作る
冷静な戦略分析に基づいて防衛計画を立てて予算請求を行いなさい
680名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 05:11:15 ID:9Kx/QygkO
>>670 こつ教えて
681名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 05:12:39 ID:SJMC5JzgO
>>679
15万人じゃ防衛計画を立てられません
5万人上陸されたら負け
682名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 05:14:18 ID:chAu+6dD0
>>681
具体的に5万人上陸されるまでの政治的プロセスと
戦略戦術的プロセスは?
いきなり5万上陸されたら負けとか漫画じゃないんだから
683名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 05:14:21 ID:e3N1YDjc0
>>670
徴兵制度復活は、公務員人件費削減の切り札だと思う。


684名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 05:14:51 ID:0waCCvzpP
>>647
おまえが「行き詰っていない」と思う国に移住すればええがな

>>676
日本では、危機意識も予算も少なすぎるのは
間違いないわな
685名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 05:16:38 ID:CiuIc4N00
宇宙戦艦ヤマトと超怒号要塞マクロスを回収整備して配備すれば宜しい。
686名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 05:18:05 ID:Uy9t12Lf0
>>680
あまり目標を狙い過ぎず、目の焦点を照星に合わせて”ぼんやりと”狙う
身体は寝転がったり台のようなものに寄りかかるなどとにかく安定させる
一発目の行き先を良く見て修正する(だから一発で当てる自信がなければ手前の地面を狙って確認するのもいい。ただし相手に警戒されるが)
687名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 05:20:36 ID:chAu+6dD0
防衛予算増額より武器輸出緩和の方がもっと実効的なはずだ
現実的に今の財政状況で予算増額なんて難しい
武器輸出緩和で防衛産業が体力を付け外貨を稼ぎデータを集め
スケールメリットを作り出して
自衛隊だけが負担してる開発維持予算を下げ
調達価格を下げる事によって、同じ予算で充実した戦力補強しつつ
武器外交によって戦略的影響力も作る事が大事
688名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 05:21:04 ID:ln1HWMHnP
>>683
国民皆兵制は、若者に軍事訓練を施して予備役として登録し、
戦時または緊張が高まったときに召集する制度。
徴兵制はこれを法律で強制するものだが、志願で予備役を
集めることもできる。
米軍の州兵や、日本の即応予備自衛官がそれ。
しかし日本の即応予備自衛官は、一般人からはなれないこと
になっている。
防衛官僚が、常備部隊の削減(つまり予算の大幅削減)は絶対
嫌なので、そういう制度を作ったんだと思っている。
689名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 05:21:06 ID:V3gr58UeO
>>677
制海権の確保=陸上作戦支援とかアホですか?
歴史上それに当てはまらない海戦とか真珠湾以降でも山ほどありますが
船団護衛、シーレーン封鎖、空母による空爆の阻止、対潜哨戒網構築etcetc制海権取る目的は陸戦支援以外にも色々あります

つうか海戦が起きてるならほぼ確実に他所で陸戦も起きてるってwwww
なんで海自が上陸阻止できない前提なんだよ
意味わかんね
690名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 05:25:32 ID:SJMC5JzgO
>>682
だから、今の陸自は単独では本土で正規戦が出来ないレベルなの

陸自は万一上陸された時の為にあるわけだけど、まとまった数で上陸されたらお手上げなわけ
太平洋戦争で沖縄に上陸した米軍は10万だけど、その半分でも上陸されたら沖縄は捨てなきゃならない。
691名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 05:28:02 ID:ln1HWMHnP
>>690
沖縄には米軍基地があるから、中国軍が上陸する構えを
見せたら世界中から米軍が集まってくるだろ。
692名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 05:29:43 ID:8yAsYneT0
>>682
奇襲しかけられたら、五万人くらい上陸されてもおかしくないな
良く言われる、上陸前に中国軍を全て海上撃破とか、そっちの方がマンガだ
局所的な制海権、制空権はおそらく中国側が初戦は握るだろうし
今の体制じゃ、後手にまわるだろう。米軍からの援軍を待つにしても、犠牲は大きくなるかもしれない
693名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 05:32:08 ID:Uy9t12Lf0
>>682
陸上戦が起こらないと主張するのも
突然大規模な陸上戦から始まると主張するのもたいがい同レベルだよな
まあ、民間貨物船の中に少数の歩兵部隊と大量の火器を満載して
人員は数万人規模のパックツアーで移動させるってのもありっちゃ有りだが
少数の歩兵部隊で埠頭周辺を押さえて、手ぶらの人員を武装させる形で火器を下ろす
こんなかんじで海上戦無しで軽歩兵師団が国内に上陸することも出来る
ちなみにそれなりの貨物船なら数万の小銃と迫撃砲は輸送できる(車両とかは無理が大きいけど)
容積はともかくとして武器など鉄製品が数百t以内で収まるからほかは弾薬補給品などなど
机上の空論でよければこんな想定も出せる
694名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 05:32:17 ID:ln1HWMHnP
>>692
断続的に輸送できる程度の後方支援で、一国を征服する
だけの作戦なんか継続できるわけないじゃない。
695名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 05:32:35 ID:chAu+6dD0
>>690
平時定数が防衛大綱で定められてる数で足りないなら大綱改変しか無いだろうが
現状本土上陸戦とか想定順位が低すぎるだろ
防衛はあらゆる危機に対処する事は出来ない
696名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 05:33:38 ID:S5NDAsWs0
陸自なんかより海自の方が重要。
697名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 05:33:48 ID:sI2vjftc0
みんな、海上とか、航空とか、陸上とかいう枠にとらわれ過ぎなんじゃないの?
もっと、広い視野で枠組みを考えていく転換時期にきているのかもね。
潜水艦隊とかつくって、海中自衛隊みたいな。
あと、地中自衛隊も。
698名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 05:34:24 ID:8yAsYneT0
>>691
沖縄の米軍は戦闘用じゃないし。米軍も、すぐには世界中から戦力を集めて反撃を仕掛ける事はできない。
奇襲しかけられたら、初戦は高確立で日米軍が後手に回る。それまで自衛隊が時間を稼ぎ
いかに被害を少なくするかだが、今の体制じゃ、色々厳しいなあ。最終的には負ける事は無いかもしれんが・・・
699名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 05:35:26 ID:chAu+6dD0
だからアメリカと同盟結んでる日本に対して本土戦ぶちかますという
高難易度政治プロセスを無視すんなよ
戦術レベルそれも数万レベルの本土ゲリラ戦とかなら
想定としてはまったく無視するものでは無いけど
危機対処と上位に持ってくるのは無茶だろ
700名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 05:38:47 ID:V3gr58UeO
中国に5万人も上陸させる能力はありません
あってもそんな大艦隊を上陸作戦に差し向けるなら海自と空自を無力化しなければなりません
それができなければ全滅とはいかないまでも数万の将兵が海に藻屑となるでしょう
特に機甲戦力などを搭載した鈍足で大型の船は多大な被害を受けるでしょう
海自をそこまで消耗させるには米太平洋艦隊並の能力が必要です
701名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 05:39:55 ID:8yAsYneT0
>>694
断続的ってなんだ?中国軍だって、補給を確保できる程度の制海、制空権の確保に努力するだろう
いかに米軍でも、局所に集中させた中国軍を早期に排除するのは難しい。
初戦でつまづけば、最終的に日米は負けないまでも、戦争は長期化するかもしれない

そもそも、そういう敵の補給切れを期待して勝利するような戦いを想定すること自体
中長期戦になる事を前提にしてるわけでな。
それなのに、今の自衛隊にはロクな備蓄も、陸上戦力も無い。そういう矛盾を>>1も危惧してるんだろね
占領されてから取り返すのは、本当にくろうする
702名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 05:40:50 ID:SJMC5JzgO
>>691
世界中からまとまった兵力が集まるのに1ヵ月〜2ヵ月かかる。

>>695

海自や空自は給油や支援物資を運ぶ為や、北朝鮮にミサイルを打ち込む為にあるんじゃなく
究極的には本土を守る為にあるわけで
陸自だってPKFに出かける為でも、最大数百人のゲリラ掃討の為に高い予算を付けて整備されてるわけでもないだろ?
離島防衛と言っても、尖閣なんぞは100人以上展開出来ないわけで
もうちょい人員確保に予算を振った方が良い
703名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 05:41:13 ID:Uy9t12Lf0
>>699
それがあるからやらないってのは、それがないならやれるってことだろ
スレの話題の陸自削減は数年間、下手すれば数十年ににわたって影響があることだ
長期的に見ていつまでもアメリカとの同盟を維持できるとしてはいけない
ただし政府は自主防衛策を取るのでなければ同盟を絶対に維持すべきだと思う
704名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 05:43:34 ID:ln1HWMHnP
>>702
先進国の軍隊の主任務は、国連/多国籍軍として戦闘に参加
することだよ。
自衛隊はそれをしたくなく、でも予算は欲しいから、中国の
脅威を喧伝してるだけ。
尖閣に100人って何だ? WAiRは、離島奪還の専門部隊だろ。
705名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 05:45:00 ID:chAu+6dD0
>>702
人員確保も高度な職能レベルが必要で即応能力が要求される海自空自が優先されるだろ
陸自は士官下士官いればこりゃヤバイって雰囲気になってから最悪なんとかなるが
海自空自は人員足りないと船も動かないし飛行機も飛ばない
706名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 05:45:45 ID:KtQ/lntb0
こういう記事を見ると、中国の脅威って関係者がリストラ防止のために騒いでるだけって気がする
つーか、軍人がリストラを恐れるのは、中国だって同じ、いや日本以上だろうしw

新しい徴兵制とか、公務員を予備役にしちゃうとか、何らかの方策が必要なんだろね
職業軍人は戦争の脅威が無いとリストラされるから、他の仕事を作って養ってやらないと駄目
財政赤字の折、訓練に明け暮れるだけの暇人を養っておくのはもったいない
戦争以外に、何か軍人の使い道を考えないと・・・
707名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 05:47:23 ID:chAu+6dD0
だから武器輸出の緩和だって
防衛産業が自衛隊OB食わせてる
防衛産業にそれなりに金が入れば
結果自衛隊には大きなメリットが出る
708名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 05:47:27 ID:V3gr58UeO
>>701
米軍は2、3日で少なくとも3つは空母打撃郡を集中させられるわけだが
709名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 05:49:07 ID:FZZDzG390
自衛隊のドクトリンが古い。このおっさんの考えも古すぎ。
ンで、このスレのネトウヨも相変わらずバカばっか。

国土の隅から隅まで守るっていうのは、専守防衛で
反撃用の兵器を持たせてもらえなかった時代のドクトリン。

こんなことをやってるのは世界で日本だけ。
爆撃とか侵攻能力つければ、あとは軍事バランスだけに
配慮してりゃいいんだよ。
710名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 05:49:42 ID:SJMC5JzgO
>>700
中国が10年以内にSu-27系列を300、同レベルかそれ以上の新型も揃える可能性は十分あるわけで

P-80に対するmig-15がいる中でアシカ作戦をやられたら対抗出来るのか?という事だよ

711名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 05:50:53 ID:8yAsYneT0
>>699
現在、政治的に可能性が低ければ、備えなければいいなんて理屈にならないだろう
軍備ってのは整備するのに、20年や30年単位で時間がかかる
中国軍の10年数年前からの軍拡計画は今だに途中だ。さらに10年、20年後の中国に対して
日米軍が現状のままだと、どのくらいの抑止ができるか? 解らないだろう

>>700
海事と空自こそ、中国軍を独力で排除する力なんか無いわ。
総体での数的な劣勢はもちろんだけど、その上、日本の領海に広く薄く配備された自衛隊に対し
攻撃側の中国は一点に占領を集中させて来るからな。おまけに9条規制
水際で中国軍数万を上陸前に叩き潰すなんて、在日米軍いても今のままじゃ絶対無理。
世界展開中の米軍の援軍到着まで、なんとか粘るしかないね、ただし陸で。
712名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 05:52:21 ID:Uy9t12Lf0
>>709

>国土の隅から隅まで守るっていうのは、専守防衛で
>反撃用の兵器を持たせてもらえなかった時代のドクトリン。

いまも変わっていないぞ
自衛隊のドクトリンが古いってのは何か知識があるのかね?
713名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 05:52:32 ID:ln1HWMHnP
>>707
日本が軍事的国際貢献を忌避できているのは、平和愛好国と
いう建て前があるからで、武器輸出するけど多国籍軍には
参加したくないというのは、通用しないと思う。
だから自衛隊が、武器輸出を望まないと思う。 今のように
武器輸出できないから我が国はハンデを抱えていると喧伝し、
見返りに自衛隊に納入する武器を全部国内企業に造らせてる
状態が、一番オイシイだろ。
714名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 05:53:56 ID:chAu+6dD0
>>711
防衛というのは限りなく現実的見て危機レベルに高いものから
最も効果的に方法で対処するというもの
あらゆる危機にあらゆる方法で対処してたらどんな国でも防衛予算で国が傾く
715名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 05:54:21 ID:4Sfpprp/0
国を守る手段が軍隊しかないと思っているのが、視野の狭いところ。
そもそも日本の戦後が外交が安定してたのは、経済力を急成長させて、アメリカなどを大国を味方につけていたから。それが昨今の経済低迷かつアメリカと仲が悪くなるような政策で、急激に外交不安定になってる。
そもそも軍事力を保有しても、もともとの国のリソースが少ないのだから物量で負けるのは分かりきっているのに。

また経済力を回復して外交を安定させるしかないと思うよ。
716名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 05:56:57 ID:SJMC5JzgO
>>704
ヨーロッパ正面が消滅した西欧諸国と同列には考えられんでしょ。
日本は多国籍軍を受け入れる事を考えにゃならない立場。

>>704
イラクやアフガンの民兵が沢山いても正規兵相手にはどうしようもなかったわけで

ソ連式に突っ込ませるのなら別かもしれんが、最低限でも一年程度は訓練しないと使い物にならんだろ
一年韓国や台湾が粘るとも限らない
717名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 05:57:36 ID:chAu+6dD0
経済外交戦が一番重要なのは間違いない
ただ昔みたいにパックス・アメリカーナを信頼しすぎるのは危険だな
718名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 05:57:37 ID:8yAsYneT0
>>708
それだけじゃ、中国相手には全然不十分だな。
相手は初戦で艦隊防衛に4個空母機動軍を集中投入。将来はもっと増えるかもしれん
それに2、3日でも遅すぎ
中国が上陸作戦発動して、それを上陸前に止めたいなら、最初の1日や2日ちょっとが勝負だな
それで決定打が無いなら、後は1、2ヶ月かけて集結する米軍待って、後に本格反撃しかないね
もちろん、自衛隊がどれだけ時間稼ぎよるかにもかかってるか
719名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 05:58:03 ID:Uy9t12Lf0
>>711
下の段
しかも上陸作戦ってのは多大な損害を見込んででも行うものだから、
その上で目的達成可能な兵力とその輸送手段を見積もるものだからね
全土占領ならそれに必要な戦力、小規模な破壊活動ならそれに見合った戦力
それをなんとかして輸送しようと相手側も知恵を凝らす訳だ。
相手は馬鹿じゃないことを忘れているのが多すぎる。
720名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 05:58:30 ID:V3gr58UeO
>>710
300機?
話にならないんだけど
イージスシステムなめすぎ
だいたい現代の航空戦とミサイルのない時代の航空戦を同列に語るとかバカ丸出しだぞ
721名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 05:59:50 ID:chAu+6dD0
>>718
中国が4隻の空母運用出来るようになるまで何十年掛かると思う?
ハードはともかくソフトはメチャメチャ時間掛かるぞ
722名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 06:01:42 ID:V3gr58UeO
>>718
数でしか比べられないんでちゅか(^^;)
中国が空母10隻集中運用できたとしても空母打撃郡1つにすら勝てないよ
723名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 06:04:57 ID:i13H6+XS0
打つ球が3日分しかない日本、第一波で勝っても二波三波で人民軍の波に飲まれる
724名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 06:05:03 ID:8yAsYneT0
>>721
確かに戦力としてモノになるには、配備始まってから10年かそれ以上かかるかもしれんな。
ただし、自衛隊が今からその将来の脅威に備える為にかかる準備は、もっとかかるぞw
こっちは民主政権下で始めてすらいないがな。逆に軍縮だ。
軍隊の整備に時間がかかるのは、こっちも同じ。どっちが将来的に軍備を充実させる余地があるか考えたらいい
725名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 06:05:04 ID:Uy9t12Lf0
>>720
具体的な数の話は意味が無いぞ>>710もだが
目的達成に必要な戦力だけあれば目的は達成できる(言葉遊びだな)
目的を簡単にすれば必要な戦力も下がる。
あと、艦船の防御力を評価しているようだが、それを言ったらいまは航空機からミサイル撃ってくる時代だぞ
726名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 06:05:07 ID:SJMC5JzgO
>>720
300は少なかった。今でさえ200持ってるからもっと増えるだろう

イージスなんぞあればマシって程度だ

現代の陸上機と母艦機のパワーバランスはあまりわからんが、空母機で阻止出来んと確実に一方的になる
727名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 06:08:25 ID:8yAsYneT0
>>722
なんだそりゃ。そんなわけないだろ・・・
中国空母軍の主力は、おそらく先にロシアから購入した最新のフランカーで
日米軍はF35かホーネット、それにF15だろ。
北朝鮮のぽんこつ相手じゃあるまいしそこまで圧倒的になれるとは思えんが
728名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 06:08:34 ID:chAu+6dD0
ゼロから10年で空母4隻戦闘運用なんて出来る訳ねーじゃん
空母1隻動かすのに何人の熟練した乗員航空員が必要だと思ってんだ

相手が軍備増強したからコッチも軍備増強だってやってたら軍拡ドミノで
戦争しなくて経済力弱い国が負ける
東西冷戦と一緒の経済戦争になるよ
729名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 06:08:43 ID:hhQVQWD80
そりゃその気になれば占領できるだろうけど
中国はそんな横暴な国じゃない
730名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 06:09:23 ID:3/72E61gO
やはり核武装は必須だな。
731名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 06:09:50 ID:fp9ycvIk0

なら、先に叩け

攻撃衛星どんどん打ち上げろ JAXA
732名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 06:10:01 ID:V3gr58UeO
>>725
防御力の話なんてしてないが
むしろ重視してるのは攻撃力

>>726
データリンクなめすぎ
733名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 06:10:52 ID:UzSSe5J70
>>1
支那には、日本の僻地の小島を占領するくらいしか能力はない。
沖縄はもう一方のドキュン勢力、アメリカが居座るが故に、支那の侵攻は有り得ないし、
九州、本州などへ陸兵を送る手段が、支那には欠けている。
734名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 06:10:57 ID:lbABKd9g0
>>20
まず議事堂に動くべき、べき、ベキベキ
735名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 06:11:13 ID:eqoIbwt50
日本を占領してどうすんの。
日本列島なんて何の価値もないよ。
日本人が居て生産作業が行われてるから成り立ってるんだよ。
占領することに価値はないよ。
競争相手として邪魔なのであれば、
占領などしないで核ミサイルで全滅させた方が楽だ。
736名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 06:11:16 ID:voJkKpQTO
>>729

宇宙一横暴やんけ
737名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 06:11:19 ID:8yAsYneT0
>>728
ゼロって何言ってるんだw 
もう10年以上前から機動艦隊の創設に動いてるじゃん、向こうは
ロシアからの空母や艦載機購入、技術導入から訓練まで、ノウハウを積み重ねて
空母第一号の進水も目前だってのに、何呑気な事をw
738名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 06:11:19 ID:o/5yMKBj0
お前は馬鹿か、毎年フランスとかドイツ並みの国防予算
を使ってて、「わづか数時間で日本は中国に占領されるぞ!」
ってことは税金をどぶに捨てるような使い方をしたので十分な
装備が出来ませんでしたと白状しているとおなじやんけ、ボケ。
739名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 06:11:37 ID:/oHqhv+w0
>>720
アンタこそイージスシステム過信しすぎだと思うなぁ
アメリカの軍事戦略を補佐するシンクタンクのCSBAが中国軍の攻撃を
日本の自衛隊はおろか在日米軍も防げないと言ってるんだけど

アンタがアメリカの国防省も協力してるCSBAよりも軍事に詳しくて
秘められた(笑)イージスシステムの底力を熟知してるってのなら是非教えてくれないか?
740名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 06:12:42 ID:JBXbzyKy0
陸自は解散でいいな 税金の無駄
741名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 06:13:20 ID:Uy9t12Lf0
>>727
さすがに米中のCVBG(日本語訳なんだ?)の質の違いは明白だろう
中国空母がどこまで大型化するかわからんが搭載機数の差は大きいし、
護衛艦船の差はもっと大きい(というか米が基地外じみてる)
だから中国はその戦力でどこまでやれるか研究しているだろう
自分の戦力で何がやれるか分析するのは軍人の常識
742名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 06:14:14 ID:chAu+6dD0
>>737
まだまだ実質ゼロだよ
船体すら出来上がっていない状態で虚像のように膨らませてるだけ
モチロン将来的驚異に違いないが
後10年で空母4隻戦闘運用とか軍事的無知に等しい
743名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 06:15:48 ID:Uy9t12Lf0
>>732
イージス使って攻勢防空戦とか正気か?
それこそ大量の地対艦ミサイルが襲ってくるぞ
744名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 06:15:50 ID:V3gr58UeO
>>727
ああ、もうその文章だけで何もわかってないのが丸わかり

>>739
予算のために中華ステルスを「F-22に匹敵する」とか評価しちゃうアメリカのシンクタンクが何だって?
745名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 06:16:04 ID:SJMC5JzgO
>>332
対艦ミサイルナメ過ぎ
水上艦と航空機の力関係はWWIIの頃と大差無いかかえって航空機有利だよ
空母機より優勢な敵に攻撃されたら一溜まりもないし、似た様な数でも対応を誤れば厳しい
746名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 06:17:04 ID:8yAsYneT0
>>738
すぐ隣に中国という絶賛軍拡中の好戦的な軍事大国と領土問題抱えてる日本と(ロシアにも挟まれてる)
EUで徒党が組める上に、そもそも中国並の脅威がすぐ隣にいないフランスやドイツと比べてもねえ・・・
747名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 06:18:02 ID:yVVTEYMH0
 お前たち、中国が攻めてきたら、速やかに政府・自治体・警察・自衛隊の指示に従い、落ち着いて行動しろよ。
 前線が近づいてきても「戦います」とか言い出すなよ。正規軍同士の戦闘に素人は邪魔なだけだ。
 自衛隊の方々にとってはお前らみたいな奴らでも身を捨てて守らなければならない「自国民」なのだ。中国人に撃たれそうになっているの見たら身を挺して救わなければならない。
 一方中国軍は現地民間人など試し撃ちのマト程度だし、前述の自衛隊員の行動規範を知っていれば、丁度具合の良い「人間の盾」だ。
 万一状況が混乱して指示がない場合は、すみやかに安全な場所(戦闘に適さない山間部)に避難しろ。
 お前達が戦うべき場所があるとしたら、中国軍占領下の非正規戦だ。
 車爆弾、人間爆弾、女性でも存分に戦えるぞ。黒い未亡人で検索してみろ   
748名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 06:18:55 ID:chAu+6dD0
シンクタンクにも色々あって
多くは議会対策の為に論理武装してくれる集団だよ
749名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 06:19:01 ID:HMgmwjn00
陸将ってこのレベルでもなれるの?
占領行為ってどれくらい手間がかかるかわかってるの?
750名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 06:19:05 ID:Uy9t12Lf0
>>745
というかWWU後半(防空戦技術の発展、対空火器の発達)からASM普及までが
史上最大級の艦船防空力の優越が続いた時代だよな
751名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 06:21:04 ID:sjZOz7PV0
>>10
先にチョンを駆除してから逃げるよ。
752名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 06:21:17 ID:V3gr58UeO
>>743
違う違う
ここで言う攻撃力ってのは「どれだけ相手が攻撃してくる前に虐殺できるか」の能力
753荒谷 ◆AYW.eHyZkKTx :2011/02/04(金) 06:21:30 ID:xI838c7w0
>>636
http://www.youtube.com/watch?v=6L8Mv_DorRk&feature=related

それ以前の問題だ社民は、ただの国害
754名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 06:21:59 ID:8yAsYneT0
>>742
後10年なんていってないわw 配備してから10年以上って言ってるんだよw
だから確かに完璧にモノになるのは、もっと時間かかるだろな。20年か30年か。
ただ中国の空母が戦力になるのには時間がかかるから問題無いとおっしゃる連中に
それに対応する、こっちの軍拡の時間は計算に入れてないのか?と言ってるんだけど
自衛隊こそ、ほぼゼロ、どころか、民主政権下でマイナスの出発だしw
755名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 06:22:38 ID:Uy9t12Lf0
>>747
これには同意
協力する気持ちがあるんなら避難することも大きな協力行為

>>750に追加
ただし通常兵器に限る(艦隊に対する核使用まで入れると完全に優越したとは言いがたい)
756名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 06:23:36 ID:/oHqhv+w0
>>744
CSBAは一言もそんな事言ってないんだけど、それは置いといて

予算のためってどうして君は知りえたのかなぁ?
それって多分アメリカの裏事情だよねー?
中国のステルス性能も君はよく知ってるみたいだけど
それも中国の国家機密だよねー?

そんな裏事情や国家機密をどうして君は知りえたのかなぁー?
ネットはもちろん紙媒体でもそんな裏事情や性能を決定的に裏付ける証拠なんて無いんだよねー
当たり前だよね軍事機密なんだもの
そんな軍事機密を君はどうして知ってるのかなー?
その辺の軍関係のレスを拾い読みして蓄えた思い込みなんじゃないかなー?
もしかして脳内軍事アナリストなんじゃないかなー?
757名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 06:24:37 ID:eqoIbwt50
>>737
空母を何隻保有しても無理なものは無理なんだよ。
海上の機動部隊っては一国の運営と同じくらいの習熟が
必要なんだよ。
10年やそこいらでは使い物にならんよ。
補給基地網を確保するだけで10年はかかるよ。
758名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 06:24:41 ID:chAu+6dD0
>>754
自衛隊は戦後相当な予算と期間を掛けて装備と練度を上げて来た優秀な軍隊だと思うよ
君はもう少し冷静な目で軍事比較をした方がいいよ
相手を過大評価するのも、こちらを過小評価するのも
軍事的には危険ですらあるから
759名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 06:26:08 ID:6GTBRhu/0
アメ坊がいるのになぜ、数時間?ありえん。
760名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 06:27:46 ID:Uy9t12Lf0
>>752
虐殺って何のことだ?
イージス含んだ艦隊でも味方戦闘機の支援無しで高脅威下に突入するのは自殺行為だぞ
しかも戦闘機があったからって絶対安全とは言い切れないし(戦力比と奇襲の可能性を考慮する)
761名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 06:30:00 ID:V3gr58UeO
>>756
まあとりあえずカナード翼はありえないとだけ言っておこう

>>760
いやまて、いつのまに海上戦力だけで戦う前提になってるんだ?
762名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 06:31:03 ID:8yAsYneT0
>>758
戦後じゃなくて、将来の防衛整備のあり方はどうなんだという話なんですが
何その根拠の無い自信。伝統の無敵皇軍?
現実に向こうはハイペースで軍拡を進め、こっちは軍縮してるんですが。
将来どうなるかは予測しにくいが、脅威を感じない方がおかしいと思うんだけど
763名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 06:35:07 ID:qSKXDU+UO
北方領土の開発に韓国が協力するってな。軍を持たないからこうなる。
764名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 06:35:11 ID:Uy9t12Lf0
>>761
>>720から見るとそう思ってるとしか思えないが
それなら何で味方戦闘機を一言も出さなかったんだ?
んで現代はむしろ航空機の攻撃力が比較的優越の時代(活気的な防空戦術ができるまで多分もう少し続く)
765名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 06:35:43 ID:chAu+6dD0
>>762
将来的驚異が無いとは言ってないよ
冷静な分析に基づいた効果的な対処が必要だと言ってるんだよ
将来的に中国が今のアメリカのような大国になる可能性はあるんだし
1国で軍事的対処を考えるのは無理
日本の経済状況考えてもこれから軍拡に走るのは難しい
防衛力強化なんて経済力衰えれば難しいからね
自民政権でも防衛費は減縮傾向だったしね
766名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 06:37:22 ID:/oHqhv+w0
>>761
朝から機嫌悪くて
意地悪なレスしちゃった
最悪な文体だったな

俺も中国のステルス機はステルス性は微妙だって思ってるよ
767名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 06:38:20 ID:+TWITiSE0
戦争なんておきません、以上

熱く語ってる妄想民ども乙
768名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 06:39:34 ID:8yAsYneT0
>>765
>自民政権でも防衛費は減縮傾向だったしね

いや、自民は前の総選挙で防衛費拡大をきっちり公約してたよ
民主になってから、当然見直しだけど。
まあ何にせよ、中国軍が脅威な事認めるんなら、話は終わりだろう。
中国が空母群含めた外征艦隊整備するには時間かかるだろうが、こっちは対応に時間かからないと思ってる人多いねー
こっちは民主政権で、ゼロどころか、マイナスからの出発なのに
769名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 06:42:34 ID:eqoIbwt50
もう戦争は儲からないんだよww。
770名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 06:42:52 ID:chAu+6dD0
>>768
自民は前総選挙で保守層に取り込みに出たからね
でもその前の政権担当時代は防衛費減縮してたのは事実
公明とひっついて防衛政策阻害してた部分も大きい
民主政権は対米外交で酷いヘタを打ったが大綱見る限りは想定範囲内
もうちょっと冷静になれ
771名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 06:43:57 ID:V3gr58UeO
>>764
>>720だけ見ても航空戦って書いてあるじゃん・・・
あと俺一度もイージス『艦』って言葉使ってないよね
772名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 06:45:05 ID:chAu+6dD0
対中空母対策として自衛隊も潜水艦を
16隻から一気に22隻に増やしてるし何もしてない訳でもない
773名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 06:45:48 ID:Y0tx5ztZ0
>>771
あ?
774名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 06:46:41 ID:teSJ/IS90
友愛だとか9条とか言ってるやつは
基本人命軽視だからな
覚えておいてね
775名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 06:47:04 ID:Uy9t12Lf0
>>771
イージスシステムは現在のところ艦載だけですが…陸上配置しろと?
イージス使って航空戦以外の何をするというんだ?
対潜戦や対艦戦もできなくはないがそれは余技だぞ
何で戦闘機や警戒機等との連携を書かない?
776名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 06:49:12 ID:YT+RwQRA0
私は上海の大学生です。日本の皆さん中国と戦争して2度目の敗戦をしますか?
777名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 06:50:36 ID:cFQxjH8f0
>>774
お前アホか?
9条がなかったら今頃どうなってたと思ってんだ?
778名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 06:51:21 ID:YT+RwQRA0
中国は今まで強大な国家である時期が多かったのですが日本を侵略した事実がありません。
これはアメリカの陰謀です。
これからの日中は対立ではなく融合です。
779sengoku69 ◆nullpob9Es :2011/02/04(金) 06:53:27 ID:SZG/7h8A0
えー 反撃して相手を占領し返す能力が必要だろ?
10式を10年で2000両は購入しようぜ
780名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 06:55:03 ID:Uy9t12Lf0
>>777
9条が無ければ戦争の口実が出来るんなら違うだろうが…
多国籍軍に参加するぐらいじゃね
どうせアメリカと組んだ時点で軽武装路線は確定的だったんだし
多少防衛費が上がって経済発展が鈍っていたかもな
781名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 06:55:58 ID:6CR4QWq70
>>778
やだ。
782名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 06:56:37 ID:V3gr58UeO
>>775
イージス艦って表現を使わないって書いたのはイージス艦自体の能力には期待してないって意味
陸上配備とかそういうことを言ってるんじゃない

つうか空軍単体での評価とか必要?
数で負けてても質で勝ってさらに電子戦機だので圧倒してる日本が優勢!で終わりでしょ
それに足してイージスシステム、Su-27が300機でも500機でも話にならない
783sengoku69 ◆nullpob9Es :2011/02/04(金) 06:56:38 ID:SZG/7h8A0
>>776
日本軍はシナチク相手に連戦連勝でしたが何か?
1対50の戦力比でも勝っていましたよ?
日本が負けた相手は美国だけですし、
歴史的に言ってシナチクに負けたのは白村江の戦いだけですかね。
784名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 06:56:49 ID:YT+RwQRA0
共産主義国家になれば労働組合が強くなり、労働者の生活の安定につながるでしょう。
デモもストライキやり放題です。
一部の人間が富を独占するのでなく、弱い人を支える究極の平等主義です。
785名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 06:56:55 ID:9AmStws40
>>778
中国人の正しい歴史認識によれば、モンゴル帝国(元)は中国なんでしょ?
思いっきり侵略してるし、対馬大虐殺の謝罪と賠償もしてない。
786名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 06:58:58 ID:YT+RwQRA0
>>783
高速鉄道と同様にいつまでもその地位にいられるものではないのです。
技術・経済でも既に日本に圧勝しているのですよ
787名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 06:59:45 ID:fZVrOdyI0
元寇で2回攻めて来たろ
日本が思いのほか強くて撤退するしかなくなっただけの癖に聖人面するな
満州だって満人をはじめ五族協和を謳った国だったのに
お前ら侵略したくせに
788名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 07:01:33 ID:nwWFSHj30
公務員削減の正体だっけ?
中国人これだけいれてるのに危険施設守れるのかいな
789名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 07:02:00 ID:YT+RwQRA0
>>785
何を勘違いしてるのですか?中華人民共和国は建国60年程度の若い発展途上国なのですよ。
元にしても漢民族に対する侵略者ですが、漢民族の抵抗により日本の侵略も失敗したし、
最終的には中国4000年の知恵と勇気で彼らを駆逐することができました。
790名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 07:02:29 ID:6CR4QWq70
>>786
なるほど。上海の大学生はこんなにレベルが低いのか。
これなら将来抜かれる心配もないな。
791名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 07:03:53 ID:Uy9t12Lf0
>>782
だからなんでそれなら味方戦闘機の話を出さない?
その場合ならイージスよりもAWACSを挙げるのが妥当だぞ
その上で探知距離に劣るイージスを目標処理の補助に使うとかなら納得できたが
これ以後出勤するので俺はここで終わり
792sengoku69 ◆nullpob9Es :2011/02/04(金) 07:04:09 ID:SZG/7h8A0
>>786
高速鉄道ってあの火噴いて爆発した糞列車?
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ 最高ですなあ

経済で日本に圧勝?
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ ODAを日本から貰っているくせに?乞食が
793エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2 :2011/02/04(金) 07:04:22 ID:4PTHpzfl0
トップがバカものなら、そんな国がもつわけがないww!!










by 鳩山由紀夫10/04/02 新任官僚たちを前に発言。彼らは失笑をかみ殺すのが大変だったそうだ。

794名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 07:05:53 ID:6CR4QWq70
>>789
おまえは、清国がチベットを領有してたのを理由にチベット侵略を正当化している現政府をどう思う?

それと、中華人民共和国が過去の中国の政権と何ら関係無いのなら、なぜ台湾の領有権を主張する?
前の国家と無関係な新興国家なのだろう?
795名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 07:06:03 ID:YT+RwQRA0
>>790
街にはエコの電動スクーターが普通に走っています。
日本が誇っていたオートバイ産業ですが実は
スズキやホンダのエンジンは中国の会社がつくって日本に供給していることを知っていましたか?
日本の技術は中国の知的労働者によって支えられてきたのです
796普通の国民:2011/02/04(金) 07:06:11 ID:97anAAtm0
中国が海国日本を占領してなんになる。
台湾だって無理だろ。
最悪陸続きの韓国までな。
都知事だとか柴田幹雄元陸将とか中国戦争を
煽ってるのは帰化中国人の子孫だろ。
旧日本政府に協力して祖国を追われ日本に帰化した
連中にとって日中友好促進は身の破滅でしかない。
三国人、シナよばわりなんて一般日本人にとって
死語なのに気付いてない。
両国の雲行きが悪くなると待ってましたと
出てくるのは怪しい奴ばかりだ。
797名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 07:08:06 ID:6CR4QWq70
>>795
なるほど。中国の大学生は、そのような間違った知識を教えられるのですね。
何とも愉快な国だ。わはははは。
798sengoku69 ◆nullpob9Es :2011/02/04(金) 07:09:00 ID:SZG/7h8A0
OEM生産で何をえんばっているんだか
本当に見栄だけで生きてるミンジョクだな
チョンより粘り強いが。
799名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 07:09:12 ID:YT+RwQRA0
信頼性の高い日本ブランドの製品も中国で生産されていたことを知っていましたか?
800名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 07:09:57 ID:1+boL4lM0
上海の大学生で始まるID:YT+RwQRA0は
中国軍の尖閣諸島侵略の頃からいるアルバイトの
レス乞食なので無視が妥当
801名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 07:11:07 ID:8cETxXnuO
>>795
作ってるのは製造業の人で日本だと肉体労働者になるんだがそれはともかく
とりあえずバイクで日本に勝つのはあきらめな
それだけは無理
802名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 07:11:15 ID:ci7ycyMu0
803名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 07:12:07 ID:x+06WTSMO
とりあえず法整備が先だろう。
防衛出動する部隊が反戦市民団体に邪魔されて動けない、では洒落にならない。

804名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 07:12:15 ID:V3gr58UeO
>>791
いや、だからそこはあたりまえ、前提だろ?
空自が能力で圧倒してるなんて
俺がイージス強調してるのは空と海で有機的に連携できるからだ
元々の前提が>>710より前にある「中国が50000人上陸させるために超集中して攻めてきた!」って話なの
空戦だけじゃないの

お仕事頑張ってね////
805名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 07:12:36 ID:L1hLYtEf0
レーザー砲開発中止が
そもそも陰謀だろ
806名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 07:13:39 ID:Ef/mqjNh0
日本もレベルの高い工員が減ってきてるから
時期に中国に追いつかれるでしょ
というか中国製品レベルまで日本製品の品質が落ちるよ
807名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 07:14:42 ID:0ADbHmouO
とりあえず、道州制導入を見越して
道州軍を前倒しして編成しようぜ
808名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 07:15:41 ID:fnToRvwvP
>>803
防衛出動が下令されたら市民団体なんぞ
力技で排除できるんじゃね?
本当に大きな状況だと結構無茶苦茶やりますからね我が社。
阪神大震災の時なんかおまいらが好きそうな
エピソード山ほどあるし。
809名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 07:15:50 ID:Xr0FGHxx0
大馬鹿ネトウヨ
ドアホウネトウヨ
クソウヨゴミ虫が自衛隊幹部w

「おーーーいwww中国が攻めてくるぞーーーーい!!」







絶対に中国は攻めてきませんからw
今時外国を攻撃するとか何億年昔の話だっつーのw
810名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 07:16:43 ID:YT+RwQRA0
漢字や八犬伝・ドラゴンボールも中国が起源なのを知らない日本人が多すぎます。
中国がなければラーメンもどころか稲作もなかったでしょう
811名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 07:17:25 ID:joE6zIqx0
>>807
現状だとキチガイ老害や屑団塊(左寄り)が強い都市とかだと
そのままゴミ屑がいいように利用するだけになると思うぞ。
お上のやり方が気に入らなきゃ軍使って暴れるぞとかって平気でやるのが
今の屑団塊。
しかも思想が民主よりで基本が バ カ だからな、碌な事にならんだろ。
812名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 07:17:31 ID:6GTBRhu/0
文化的には攻めてくるわな。
一党独裁国の言語教育は禁止、とかそういうのやれ。
813sengoku69 ◆nullpob9Es :2011/02/04(金) 07:21:38 ID:SZG/7h8A0
>>809
中国人に文句言え。
最近ではネパールが王様が追い出されてシナチクの事実上の属国になったな。
814名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 07:22:29 ID:fnToRvwvP
ていうかさ、人民軍が空路海路で侵攻して
くるのは現実的じゃないとかいう話あるけ
どさ。戦争状態になって北京の号令一下、
在日中国人が全員人民解放軍に組み入れ
られる法律あるじゃん。
国家総動員法的な名前の。
恥ずかしながら陸曹教育隊の座学で
そんな法律があるって初めてしったんだけどさ。
おまいらは知ってる?あれヤバくね?
いきなり戦線の後方に現れるとかチート
すぎでしょ。
しかもどうせ制服なんか着ないでゲリラで
チクチクやられるんだろうし。
815名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 07:22:33 ID:fwHaDbTG0
>>809
まぁ中国が攻めてきたら陸自削減に頑張った政党が断末魔の日本人に仕返しされるだけだ
そんなに甘くないよ
816第九条:2011/02/04(金) 07:22:35 ID:kDix0P9uO
おとなしく占領されたら戦争にならないだろう!
817名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 07:26:01 ID:hUNpDgrOO
>>810
インドがなきゃ黄河文明だって無いってレベルの話
818名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 07:27:24 ID:YT+RwQRA0
日本人とアメリカ軍は不法に侵略した沖縄の人民を虐殺やレイプしているそうですね。
国際的非難は免れません。いずれ正義の名のもとに人民解放軍が解放に向かうかもしれません

819名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 07:28:27 ID:nwWFSHj30
>>813
シンガポールなんてそのまま中国人による占拠による建国だもんな。
820sengoku69 ◆nullpob9Es :2011/02/04(金) 07:29:55 ID:SZG/7h8A0
>>816
日本人の全財産没収
男は去勢の上、奴隷になって殺されて畑の肥やし
女は性奴隷になりシナチクの精を強制受精させられ
日本語は使用禁止10年で日本民族はこの世から消えます
821名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 07:30:25 ID:iS149EMFO
テスト
822名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 07:31:19 ID:YT+RwQRA0
日本が中国に融合されても日本が侵略されたことにはなりません。
日本の最大野党の社会民主党が望んだことなのです。
だから後に独立しても「侵略の賠償」には応じられません
823名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 07:31:35 ID:hUNpDgrOO
エクストリーム聖火リレーじやゃ
集まって来た中国人に警察が完全にヘタレてたな
仕事どーでもいーやって動員力がやつらの武器
824名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 07:34:01 ID:cvq/1prQ0

●支那共産党政府へ

満州独立を認めよ。それが日本支那友好のためだ。
認めないなら援助を即日停止する。
825名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 07:36:20 ID:yjSRmskKO
2・26みたいなのが起きないかな〜?
826名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 07:37:20 ID:nwWFSHj30
>>814
ああ茨城空港に激安詰め込み航空会社が就航とか言ってたけど
あれこそ兵員輸送機になるってネラーの話あったな。
あそこ自衛隊共用だろ?原発もあるし中国って頭いいんだよなぁ
827名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 07:40:23 ID:iS149EMFO
>804
AWACSが飛んでる状況でイージスに何を期待してるんだ?
828名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 07:40:35 ID:ac35RQYD0
大雪等及び新燃岳噴火に関する関係閣僚会議(官邸HP)
菅総理は冒頭のあいさつで、「大変な大雪が続いていて、雪下ろしなどで
亡くなられた方に御冥福をお祈り申し上げます。
同時に、新燃岳の噴火によって、避難を余儀なくされている多くの方についても、
お見舞い申し上げたいと思います。
 それぞれの性格は異なりますが、国民の生命・安全にかかわる課題であるので、
自治体と一緒に対応をお願いしたいと思います。
雪下ろしについては、自衛隊の出動、応援も考えなくてはいけないと思います。
新燃岳も警戒を怠らないようにしっかり取り組んでいただきたい」と述べました。

>思います。
>お願いしたいと思います。
>思います。
他人事、丸投げじゃねーか民主党
829名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 07:41:42 ID:O4cGKfnn0
いいんだよ、占領されたほうが
さすがの馬鹿国民も目が覚めるだろ
830名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 07:41:59 ID:6hXJoWPa0

【政治】中国に土下座することしかできず、毎年40億円以上ものODAを差し出す日本…もはやジョークとしか思えない日本政治の「無知」[2/3]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1296736663/
831名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 07:42:35 ID:1P/s2lEM0
いきなり本土上陸は無いだろ
まずは中国の傀儡の北朝鮮による朝鮮半島を統一をやって足場を固めて

首都機能壊滅させるミサイルによる飽和攻撃をやった後
首都制圧にくる
832名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 07:42:43 ID:WBm+bSEQ0
>>818
やあ、六四天安門

その前に、中国共産党と解放軍の中の拝金主義をどうにかしろよ
日本を攻撃する前に、欲が出ちゃったら、まとまりがつかないだろ?

あ、そうそう、毛沢東語録読んだことあるの?ないんでしょ?
だって、読んでたら今の君みたいなブルジョワ生活なんかできないもんね
833名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 07:43:38 ID:zppFVeO80
>>829
日本人も国家を持たない民族になるのか。まあ、それも仕方ないか。
834名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 07:44:01 ID:mWnlO0px0
日本の防衛力を削って中国に占領させるための民主党だもの
835名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 07:46:22 ID:ln1HWMHnP

反対の声があろうがなかろうが、人々を政治指導者の望むようにするのは簡単です。
国民にむかって、われわれは攻撃されかかっているのだと煽り、平和主義者に対しては、
愛国心が欠けていると非難すればよいのです。そして国を更なる危険にさらす。
このやりかたはどんな国でも有効ですよ。      
                      へルマン・ゲーリンク(ニュルンベルク裁判での発言)
836名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 07:46:28 ID:XBJAI8xt0
日本の防衛費なんて削られてあたりまえ
だって、日本は中国様のものですもの
お願い、早く占領して!
837名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 07:48:17 ID:mWnlO0px0
>>809
じゃあ中国はなんのために軍拡してるんだ
空母まで作ってさ
838名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 07:48:54 ID:UAvI+3y70
城下の盟
海越えられたらもうオワタ
839名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 07:55:55 ID:yVVTEYMH0
>>808
きかせてよ
>>エピソード
840普通の国民:2011/02/04(金) 08:00:18 ID:97anAAtm0
>>837
70年前
日本海軍は空母8隻体制だったのに
中国が1隻つくると大騒ぎする日本は
なんなんだ ←中国海軍幹部の発言
841名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 08:05:36 ID:Wij0VQmt0
>>840
今じゃ世界で大国同士の戦争状態にはなってないというになぜ空母がいるんだw
しかも今は空母の運用費が馬鹿高くなってイギリス軍は本格的な空母を諦めたっつーに
沿海での運用なら空母は普通いらないわけでwwww
842名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 08:15:05 ID:fnToRvwvP
>>826
そそ、民間ジェットから人民解放軍ワンサカ
出てくる、みたいな。日米開戦かよと。

これマジで心配なんだけど、あんまネットで
言及してるのを見ないんだよね。
在日中国人って何十万からいるんでそ?
(座学で言ってたけど聞いてなかったw)
そのために形だけ退役した軍人もいるだろうし。
おまいら頼むよマジで。
843名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 08:20:50 ID:zppFVeO80
>>837
シナの軍拡は当たり前。経済力と比例して軍備拡張を行うのは常識的範疇。
日本の防衛政策が異常なんだよw
それを前提として考えないと話が噛み合わんよ。
844名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 08:20:57 ID:fnToRvwvP
>>839
叩きの材料にされるから具体的なのは勘弁スマソ。
でも結構スゴイよ。幹部とか上曹連中は
俺が責任とるから、みたいな決心で、
フットワーク軽かったらしい。
自分の首かけなきゃ国民を助けることも
できないってのは悲しいけどね。
俺入隊してなかったけど。
845名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 08:25:07 ID:iS149EMFO
>844
ああいう緊急事態では何でもありだからな
行動に根拠を付けるための後付け命令とかな
846名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 08:28:08 ID:lM5gORFs0
>>831
>首都機能壊滅させるミサイルによる飽和攻撃をやった後
>首都制圧にくる

なんでわざわざ事前に上陸地点を教えてやらにゃならんのさ?
本気で考えるなら護送船団組んで東京湾につければ問題なし。
847名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 08:34:53 ID:YT+RwQRA0
中国の科学的社会主義は経済発展を両立しました。
日本も中国に融合されれば世界最速の高速鉄道もIBMもボルボも最先端技術も我々と共に誇ることが出来るのです
848名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 08:38:43 ID:rkqWxHDu0
責任感がないから守れない

責任感があればミサイルが無くても中国戦車に地雷抱えて神風出来るはず
849名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 08:43:28 ID:cvXWdpvXO
>>136
海兵隊が軽装備……?
お聞きしますが、あなたは一体どこの平行世界からの海兵隊を指しているんですか?
去年、自分達とFTXやった海兵隊は水陸両用装甲車に自走榴に果ては戦車にハリアーまで
投入してきたぞ。
小隊陸曹と『あんなの持って来られたら自分らの中隊なんぞ1日と持たんわハッハハ』
とか笑いあったものだ。もう一度聞きますが、あれのどこが軽装備ですか?
850名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 08:48:34 ID:dl08TQ4RO
>>825

我々国民が民主みたいなクズ政権を選んでおいて、その尻拭いを自衛隊に求めるのは無責任すぎる。
現政権がクーデター等によって樹立して国民を迫害しているのなら自衛隊に助けを求めるのはわかるが、
曲がりなりにも民主的プロセスによって選んでしまったわけだしな。
一つ言えることは、人任せにせず次の選挙はきちんと考えろよ。
851名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 08:52:39 ID:bboEBXPQ0
なんか、イージス艦やデータリンクシステムをえらい過信してる痛いのがいるんだな。
ここまでくると9条信者とかわらんw
852名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 09:02:24 ID:6hXJoWPa0
中国人「日本との戦争に備え、毎日ミサイルや戦車の性能を良くするために働いている」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1296755668/
853名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 09:08:47 ID:0ADbHmouO
>>840
じゃあ、日本が沖縄に大部隊配置したり、
空母や核で武装しても騒ぐなよ
854名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 09:13:45 ID:53VMH2S00
>>676
中国は、水と食料が欲しいからね。
核は使わないだろう。
東シナ海や日本海が放射能で汚染されたら、奴らも困るんだよ。
855名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 09:21:30 ID:f+OgeFXq0
政権が国を守るという意思がなければ、1秒で白旗・占領される
856名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 09:23:07 ID:vDx4QaNw0
「この十年以内に核攻撃で日本などを消滅させ、中国が世界人口
の中で大きな比率を占め、人類の進化の過程で有利な位置を占める
ようにする」

中国国防大学院長 朱成虎少将
857名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 09:28:40 ID:LTCbhYhwO
トリューニヒトとじいさんを思い出した。
858名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 09:33:46 ID:lwP0Nd14O
>>849 回答ではなく感想を。
それは相手が中国だと想定したら、国民としては笑えないなあ。
まあ剛毅な方だから笑っていらっしゃったのだろうが、もっと良い装備を持っていただきたいと思う。
859名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 09:46:24 ID:QHCxfbfB0
>>854
あるとすれば
軍が進駐してきて占領だね

そしたら
男:虐殺 or 奴隷化
女:強姦 or 虐殺 or 奴隷化
860名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 09:53:04 ID:b2tuL2Ln0
>>26
だな。
中国はアメリカと日本に経済戦争に勝てるのに
わざわざ戦争なんてしない。
戦争するとしたらアメリカが吹っ掛けた場合だけ。
861名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 09:58:18 ID:95Nck4sa0
>>609
ソ連国境に展開していた守備隊は物資の供給もなしに勇敢に戦ってほぼ全滅しているよ。それも事実。
だが関東軍上層部が大混乱の民間人、一般軍人をほっぽりだして、逃げだしたのも事実なのさ。
ソ連軍侵攻にたいして関東軍は何の組織的反抗もできていない。司令官たちが真っ先に逃げ出しちゃったから。

その結果、国際法上も許されない日本人捕虜のシベリア抑留(60万人抑留、6万人死亡)と
逃避行での民間人の大量死亡という悲劇を生んだ。
要するに大言壮語する奴は信じるなってこと。
862名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 10:01:31 ID:Q33L9MQr0
>>860
中国はわざわざ戦争をする国。
というか現在進行形でしている国。
863名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 10:02:59 ID:MZKhwVqM0
無能海軍出身の中曽根内閣が朝日新聞と一体となり始めた悪政が
30年近く今も続き、中国を大喜びさせているわなw
864名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 10:04:48 ID:LhMqJALB0
残念ながら、陸自が尖閣を守れる訳じゃないからな。
865名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 10:06:55 ID:AXeLImhF0
陸自を全て海兵隊化しろ
866名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 10:07:05 ID:AL+G69BP0
海軍空軍は士官もみんな戦って死んだぞ

関東軍も含めた陸軍は敵前逃亡、命乞いで士官がのうのうと生き残ってますよねー
自分は玉砕命じておきながら

867名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 10:07:36 ID:n7f52HnsO
中国のアタマの中は19世紀どころじゃないんだが
868名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 10:08:14 ID:SSCkdyRN0
>>1
民主をつぶさないと歯止めはかからないよ
869名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 10:14:15 ID:NVCfUu550
>>866
空軍?
870名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 10:15:07 ID:n7f52HnsO
米国は中国と全面対決出来ないから、
日本は捨て駒にされるだろ
アイシャルリターンもあるかどうか

なんで海戦厨は楽観的なのか
海戦でも負けるってのに
日米無敵艦隊神話は通用しないって
871名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 10:15:07 ID:yqjC98DT0
核兵器の時代に日本を占領とか・・・
頭が悪い人って、2ちゃん以外にもいるんだな。
872名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 10:15:41 ID:yobUEHaj0

民主は日本崩壊が目的なんだな
873名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 10:22:26 ID:AL+G69BP0
>>870
陸軍(笑)の時代は400年前におわってんねん
これだから文明の歴史を知らない黄色いチンパンジーは困るんだよな、
近代戦争は最初に海軍とシーレーンがあって、次に空軍、そして海兵隊、
最期に陸軍だ。

陸軍(笑)で決戦とか、海の無い地続きの僻地にへばり付いてる野蛮な露助や支那など
田舎もんの戦術だ。
その野蛮な支那でさえ、黄海封鎖されりゃ、経済的に麻痺して死ぬ。
陸軍(笑)が近代国家同士の戦争のメ主役になることは無い。

874名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 10:33:41 ID:n7f52HnsO
>>873
それは20世紀の常識
核を突き付けあえば再び制限された侵略合戦になる
それに海空戦でも中国に勝てないって
空母もイージス艦も衛星も相手は持ってるんだぞ?
地上支援もどんどん拡充
米空母は日本近海にいることもままならない
875名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 10:34:24 ID:ZZRya0G/O
第5師団と第7機甲師団ばっか強化して
第3師団とかゴミしか回さない今のトップは更迭しろよw
焼き付いて砲頭が手動でしか回らん74とかあり得んだろw
876名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 10:41:39 ID:zwOVCuf50
数時間で日本占領とか中国軍は新幹線並の進撃速度なんだろうなww
877名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 10:50:13 ID:qjjlQDMF0
>25
中国が南沙諸島に侵略してるんだが・・・
つか、中国はチベット、ウイグル、台湾、モンゴルの独立を許さず事実上侵略統治してるしな

っていうか、現状、日本では竹島も北方領土も樺太南部も侵略されている状態

どんだけ平和ボケなんだよ
878名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 10:53:57 ID:k3WmvTww0
>>877
おいおい樺太南部は日本政府は公式に放棄しているが?
879名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 10:54:05 ID:PS9Teoo40
>>876
博多に上陸されてくちゃくちゃに周辺が叩かれたらすぐさま白旗を揚げる内閣

いわく、ひぃのちを、ひぃのちを守りたひ  いっぺん地獄に落ちやがれ
880名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 11:04:48 ID:LhMqJALB0
>>879
博多に上陸されて周辺が叩かれる事態になれば
それ以前に航空戦力壊滅確定だから白旗で正解。

状況はマクロで判断しようね。
881名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 11:10:34 ID:rVht+IX80
実のところ、侵攻してくる敵の艦船全てを空自・海自で処理して
しまうことは不可能だろ。

そうなると、小規模ながらも上陸されるわけで、それを処理する
陸上部隊がどうしても必要になりそうだが・・・
882名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 11:12:00 ID:cMtNI9E20
というか中国軍が上陸してくるってどういう状態なんだろう?
アメリカ崩壊後とか?
883名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 11:13:54 ID:zwOVCuf50
>>880
一時的に滑走路破壊されて航空戦力を無力化されてるだけかもしれんだろ
しかも万全な状態で揚陸してくる敵の3割ぐらいしか阻止出来ないんだから揚陸はされるだろ。
884名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 11:14:47 ID:PS9Teoo40
>>880
うん、橋頭堡築かれる様な事態になれば戦力もう無くて負け決定だ罠
885名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 11:17:45 ID:cMtNI9E20
>>883
そんな状態で揚陸しても補給がなきゃ自然に潰れるだろ
一時的に奇襲で制空権、制海権奪っただけじゃ勝てない
886名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 11:21:32 ID:yaCvLKse0
ぶっちゃけ1000人も首都圏に優れた特殊技能を持つ中国人がいれば
停電を起こして、建物に火を放って、下水道を壊して〜ってすれば
用意に東京都を混乱に陥れることができる。
その隙に兵隊を送り込めば日本制圧は楽にできる。
俺は今この方法で織田信長よろしく日本統一を計ろうと思っている。
887名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 11:23:56 ID:ZZRya0G/O
南鳥島や硫黄島ですら民間企業が工事に入ってんのに
滑走路が破壊されてしまえばどうなるか予想つかんのかよ…
888名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 11:33:38 ID:QT2dtVud0
まだ数時間も抵抗できるのですか
それでは、日本にやってきた外国の方々に、たくさんの死傷者がでてしまいますね
日本は前の戦争を真摯に反省し、もっと自衛隊を小規模にするべきです



というような返事しか、左巻きからは来ないんじゃないか?
889名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 11:37:41 ID:LhMqJALB0
奇襲が成功するような状況=中国も戦力を集中出来ないって事。
1基地レベルの奇襲が成功しても、1都市レベルの制圧は不可能。

>>886
1000人だとオウムレベルだよね。表に出るとすぐ警官に鎮圧されますよ。
東京だけで4万人、全国では20万人以上いますから。
890名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 11:43:05 ID:yaCvLKse0
>>889
だから首都圏を陥れるのに4万も必要ないってことだ。
1000人もあれば攻略できる。
891名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 11:50:24 ID:LhMqJALB0
>>890
1000人の特殊部隊と特殊装備が有れば可能だろうが
その論理で言えばスーツケース核があれば1人で混乱に陥れる事が出来る。

民間人に毛の生えた練度、装備で1000人だと無理。
892名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 11:50:34 ID:rVht+IX80
>>889
お前は警察がどんだけ優秀だと思ってるんだ?

装備も訓練もちがいすぎるぞ
893名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 11:50:56 ID:PS9Teoo40
>>889
アサルトライフルやRPG-7あたりをそこここに隠してたりすると
警官では手を焼くだろうね
神戸じゃ大量に隠してたのが見つかったりしてるからさ
894名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 11:52:01 ID:zwOVCuf50
>>893
それガセだから
895名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 11:55:25 ID:LhMqJALB0
>>892
装備、訓練って、1000人の正規部隊の話してるんじゃないだろ?
日本国内の中国人が武装蜂起して破壊活動するという想定だろ?
896名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 11:55:32 ID:k3WmvTww0
>>893
それモデルガンショップだったんだけどw
897名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 11:55:38 ID:yaCvLKse0
バカな高校生でもお小遣いをあげるからと言って
スーツケースを駅にでも運ばせて遠隔操作で爆発させるというテロも可能だ。
この手法は中東では実際に行われたこともあり、イギリスみたいな先進国でも起こった。
駅でこういうテロを起こすだけで致命的な交通麻痺を起こすこともできる。
今後こういったテロが起こるであろう可能性を元日本人傭兵も指摘してる。
898名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 11:58:26 ID:rVht+IX80
>>895

>>886
>>889
>>892
専ブラ導入しろとは言わんが、せめて流れだけでも追ってくれ
899名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 12:00:37 ID:LhMqJALB0
>>898
>>1000人も首都圏に優れた特殊技能を持つ中国人がいれば

この前提が謎なんだよ。
1000人のスパイなのか
1000人の空挺部隊?なのか。装備はどの程度なのか。
900名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 12:01:49 ID:DC8x0xZ7O
>>551
アメリカの犬て表現で日本がバカにされるが、肝心の飼い主、米は
もう日本を子飼いにできるほどの体力は残ってないだろ。クリントンの頃
から自国を守りつつ世界の警察であり続けるなんて無理だって言われてたし。

永世中立国てハードル高いから、極東の平和を守るためにどうすればいいか
日本が積極的にプランを立てて、足りないところはアメリカに協力して
もらう形で
日本が属国ではなく米の同盟国であることを行動で示すしかないんじゃないかな。
901名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 12:04:18 ID:sKSRM2Zt0
@対日輸出食品へ微量な毒素混入
A黄砂にアレルギー物質を添加
B在日風俗嬢によるHIVの拡散
C新型インフルの拡散
D鳥インフル、口締液などを人的に拡散し食肉の供給を絶つ ←いまここ
Eハッキングによる情報インフラの妨害
F在日工作員による各地ダムや取水場への毒薬混入
G潜水艦から至近距離で原発にミサイル
902【愛知県名古屋市】2/27 反中抗議デモ 第三弾!in 名古屋 :2011/02/04(金) 12:33:56 ID:h15D62A+0
>>735
降伏させる事ができそうで、占領のために血を流す意味なさそうだったのに、
アメリカはわざわざ日本を占領したよな。
903名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 12:37:53 ID:QEhqrdbv0
陸自も従来の戦術を覆すような兵器を作らないとな。
日本人が本気になったらパワードスーツぐらい作れるだろ。
軽戦車並みの火力と装甲を歩兵の持たせれば
間違いなく世界最高の陸軍になれる。
904名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 12:47:31 ID:4Sfpprp/0
パワードスーツとか漫画の見過ぎだろ
恥ずかしくなのか?

妄想の延長で戦争煽るなよ。
無責任な奴らだ
まあ、守るものが無いから言えるのだろうが
905名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 12:48:37 ID:LhMqJALB0
>>902
本土に関しては占領というよりもむしろ、
無差別爆撃で都市を完全に破壊しつくしたんじゃないでしょうか。
906【愛知県名古屋市】2/27 反中抗議デモ 第三弾!in 名古屋 :2011/02/04(金) 12:57:43 ID:h15D62A+0
>>776
日本が日清戦争に続き、二度目の勝利を収めるかもな
907【愛知県名古屋市】2/27 反中抗議デモ 第三弾!in 名古屋 :2011/02/04(金) 13:00:32 ID:h15D62A+0
>>778
元の王朝の時、日本を二回も侵略しようとして失敗していただろう。
そして国境紛争は何度も何度もあった
908名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 13:00:53 ID:SCbzm5AJ0
>>日本へは海を渡ってこなければならない。すなわち脅威もまた海を越えてやってくる。

これが理解できているのに、どうして中国が日本へ侵攻するのに数時間という論理になるのか理解できない。
ていうか何とか将というクラスの人ほど頓珍漢な軍事知識を披露するよねw

海を越えて攻めてくる敵に対しては、まずは制空権を護り、そして制海権を護る。
この二つが破られた時こそが陸自の出番となるわけで、そのためには戦車の配備数を
減らしてでも制空権及び制海権の維持のために防衛予算を回すのは当然の結果だと思うけどね。
909【愛知県名古屋市】2/27 反中抗議デモ 第三弾!in 名古屋 :2011/02/04(金) 13:22:47 ID:h15D62A+0
>>784
日本に来てみろよ。
労働組合は強いし、デモもストライキもあるよ。
日本の労働組合は。戦後わざわざアメリカが強くしたんだ。
中国が平等って、自分でも嘘だと分かっているだろう?
910【愛知県名古屋市】2/27 反中抗議デモ 第三弾!in 名古屋 :2011/02/04(金) 13:29:22 ID:h15D62A+0
>>786
それで? 中国はアメリカにも圧勝したの?
アメリカにも圧勝したというのなら、日本その他アジア諸国がアメリカから中国に乗り換える可能性も
出てくるけど、まだ無理でしょう?
911名無しさん@十一周年 :2011/02/04(金) 13:32:43 ID:dGrmAXBN0
>>784
マルクスやエンゲルスの時代の理論ですね。

あなた、冗談が上手!
912【愛知県名古屋市】2/27 反中抗議デモ 第三弾!in 名古屋 :2011/02/04(金) 13:39:35 ID:h15D62A+0
>>789
建国60年だから元の侵略の罪はない、
しかし元の侵略に抵抗した恩はあるとか、どれだけ都合が良い話をしてい*るんだ
913【愛知県名古屋市】2/27 反中抗議デモ 第三弾!in 名古屋 :2011/02/04(金) 13:44:39 ID:h15D62A+0
>>795
工業の話をするなら、日本が中国を支えているという話もいくらでも出てくるから。
それより、中国の選挙制度と民主主義、ノーベル賞受賞者について語ってくれよ。
914名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 13:45:22 ID:gTZpClUl0
陸自のキモオタ率は異常
居室に堂々と萌フィギュア置いてる奴までいてひいたわ
閉鎖された空間だから仕方ないとはいえあれはない

915日中星取り表:2011/02/04(金) 13:52:08 ID:pQmmx8dUO
日本&百済●唐&新羅○
日本○   元&高麗●
日本△   明&朝鮮△
日本○   清●   
日本●   中華民国○



ニ勝ニ敗一分のがっぷり  
ただ漢族主導国家に限定
すると…………
916名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 14:02:03 ID:Wij0VQmt0
>>915
それ負けた国は朝鮮ついてる側という法則
917名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 14:05:45 ID:3JMn2JETO
か、閣下!
そんなこと言ったら情報保全隊に拘束されて人知れず友愛されちゃいます!
918【愛知県名古屋市】2/27 反中抗議デモ 第三弾!in 名古屋 :2011/02/04(金) 14:15:38 ID:h15D62A+0
>>799
日本人は中国の偉大さをよく知らないから、中国を嫌うのだというのは誤解だよ。
共産党が隠している、中国の欠点が日本では知られているんだよ。
日本人はMade in ChinaとMade in Japanを比べて、後者を信頼するよ
919名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 14:16:14 ID:cfJBqt3aO
>>908
戦車の定数を減らして、何隻の護衛艦や航空機を整備出来ると思ってるんだか。

まぁ軍板行って自説を開陳してこいよ。
920名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 14:17:08 ID:Vwe9WfOxO
中国との戦争では陸軍は負けてなかったんだけどね
921名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 14:22:23 ID:b+kAd9gS0
>>1
国民は馬鹿だからもう忘れてます。
「マスゴミが騒いだけど結局何も起こらなかったね」ぐらいにしか思ってないよ。
922名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 14:23:30 ID:u8AVkVgz0
>>1
こんな感じで現場の人間には常に緊張感をもって頑張ってもらいたい
923【愛知県名古屋市】2/27 反中抗議デモ 第三弾!in 名古屋 :2011/02/04(金) 14:23:37 ID:h15D62A+0
>>810
起源なのは知っているよ。それと建国60年の共産党中国を尊敬するかどうかは、話が別だ。
それにそこはドラゴンボールというより西遊記だろうが。
ドラゴンボールが日本から中国に渡った事は認めているんだな。
仏教の起源がインドだというのも知っている。
924【愛知県名古屋市】2/27 反中抗議デモ 第三弾!in 名古屋 :2011/02/04(金) 14:26:07 ID:h15D62A+0
>>818
人民解放軍は不法に侵略したチベットの人民を虐殺やレイプしているそうですね。
国際的非難は免れません。いずれ正義の名のもとに国連軍が解放に向かうかもしれません
おそらくその国連軍の主力はインドとアメリカで、日本はお手伝いでしょう。 
925名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 14:28:17 ID:H6yfxx2OO
日中戦争は負けてない
926名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 14:32:07 ID:djFUfLNkO
戦で領土を攻め取るなんていつの時代だよw
927名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 14:33:37 ID:QEhqrdbv0
>>904
米軍も開発中なのを知らないのか。お前こそ無知と妄想の塊だろ、恥ずかしい。
もうすでに戦争は始まってるんだぞ? 目に見えてからでは遅いんだよ。
何が経済だよ、そんなものを無視して始まるから戦争は怖いんだろうが。
頭でっかちのガキが。
928名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 14:37:11 ID:GeXgPmTc0
戦車がないと解れば、歩兵が貨物船に乗り込んで東京港から攻め込むことも極めて容易。
宣戦布告してから、「上陸部隊ですよ」と名乗って侵攻してくるとは限らない。
ある日突然戦争が始まることを想定出来ない馬鹿には、入念な軍備は無用に長物
に映るようだが、それでは国を守れない。
929【愛知県名古屋市】2/27 反中抗議デモ 第三弾!in 名古屋 :2011/02/04(金) 14:38:01 ID:h15D62A+0
>>871
核兵器の時代は65年前からだが、それから実戦使用された事はない。
しかしその間に他国に占領された国はいくつもある。
930名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 14:41:02 ID:8bKpMbmR0
日本陸軍の火砲軽視・歩兵偏重は戦前からの伝統ですw
931名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 14:41:25 ID:jNHUHXrX0


そりゃ、陸軍は陸軍を増強しろって言うもんなんだよ

言わないわけがない。


でも、日本が陸戦に持ち込まれたら半分負けだ。
陸ばっか重視して海や空が疎かになると、援軍を食い止められない。

100来たものが100乗り込まれる。
陸戦するにしても、100来たものを海と空で50減じてからでないといけない。

そうすりゃ陸で相手する敵勢力は当然50だから、やりくり出来る範囲になる。
932名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 14:42:50 ID:YyeJt1Ih0
>>927
> 米軍も開発中なのを知らないのか。

米軍が開発してるのは荷物運搬用だよ。
装甲付けたら火器を載せる余裕なんか無い。
それとも超小型超ハイパワー超低燃費なエンジンでも発明されたのか?
933【愛知県名古屋市】2/27 反中抗議デモ 第三弾!in 名古屋 :2011/02/04(金) 14:43:05 ID:h15D62A+0
>>882
中国経済崩壊後。
934名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 14:43:45 ID:jNHUHXrX0

海と空がなければ、
「あっ 一番ヤバイ輸送段階、海上や空で迎撃されないんだ じゃあ全力で援軍送りまくればいいや」

ってなる。

持久戦に持ち込まれ、相手の兵糧を絶たないで勝ったものは古来より存在しない。


935名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 14:44:16 ID:QOo6MEmZ0
朝鮮民主等を選んだ国民が悪い。
北方領土は、韓国企業が開発する。
おかしくないか?
日本人に政権を返せ!
936名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 14:45:15 ID:UZXPy1XTO
チハ使えチハ
937名無しさん@十一周年 :2011/02/04(金) 14:45:43 ID:dGrmAXBN0
ロシアが強襲揚陸艦を増強しているというのに・・・
938名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 14:48:35 ID:UTt/ITOh0
まずは制空権の確保が先だろ
939名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 14:51:17 ID:qeOQTcWB0
陸自なんて米軍の緊急展開部隊が来るまでの繋ぎだろ、しかも現状なら十分だし。
ってその前に敵に駐屯地爆撃受けてお仕舞いだよな、士気も低すぎwww
940名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 14:52:43 ID:pQmmx8dUO
>>915
明、清、中華民国は日本と戦争したのを 
きっかけに滅びた 
941名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 14:53:16 ID:8bKpMbmR0
>>1
水際作戦で敵の上陸を食い止めるのは陸自の仕事ですからなw
戦闘ヘリ、戦車、野戦砲、高射砲、地対空・地対艦ミサイル、海岸トーチカ等
さまざまな兵器・戦術を駆使して敵を迎え撃つ

そのとき海自・空自にできることは、陸自守備隊の指示に従って直協偵察・砲爆撃を行うことなんだが、
そもそも海自・空自は陸自を直協支援できるような兵器を保有しているのかな?w
942名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 14:59:19 ID:pQmmx8dUO
>937
ロスケの上陸能力増強は 
中華が日本攻めたとき 
火事場ドロボーやる用意だよ 

北海道、佐渡島、東北、津軽海峡確保を狙ってる
943名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 15:17:54 ID:Uy9t12Lf0
>>939
駐屯地の意味知ってるか?
基地とは違うぞ
それを知っていれば駐屯地を爆撃なんて無意味なことは書かんだろうに…
944名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 15:36:27 ID:jSDHvZET0
戦車なんて戦闘機より安いんだから3000両くらい揃えておいて、高校で戦車の操縦実習くらい
させとけ。安いってのは戦闘機だと士官クラスの人材に数千時間の教育を施してる
コストもあるが、戦車なら下士官兵で運用できちゃうからね。
945名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 17:07:05 ID:dl08TQ4RO
>>928

数隻送り込むぐらいじゃ、日本を占領はできない。
もちろん大混乱はまねくが。
何十隻もスルーするほど自衛隊はバカではないよ。
946名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 18:45:57 ID:OgEG7yUv0
空海では3割ぐらいしか撃沈できないと聞いたが
もし小さめの船で無数に来ら
947名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 19:53:22 ID:2C6/p2m80
>>941
まあ出動命令は出ない公算の方が高いし事前展開しろって言っても
法令クリアできないから実際には水際阻止なんて無理だが。
超法規的にやれって言うなら別だが、だったら平治から準備しとけと。
948名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 19:55:13 ID:rkqWxHDu0
>>944
戦車が必要なのは国防に対する責任感が無いから
責任感が有れば地雷を担いで敵戦車へ神風出来るはず
949名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 20:10:06 ID:UnOCx9hw0
>>946
だから、洋上でクラスター爆弾やデイジーカッターなんかが有効なのにな。
950名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 21:12:11 ID:yaCvLKse0
中国がモンゴールで日本がパロか

胸が熱くなるな
951名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 21:57:04 ID:OgEG7yUv0
たしかフォークランドでは上陸演習を何回も繰り返すアルゼンチン軍に
また演習かと思ったら本気で向かってきたというのもある
日本もそのたびに迎撃機を飛ばすわけにはい管

小型船で多数来たり、半潜航艇とかでくれば捕まえにくくなる
小舟で数できたときはそれなりに軽い武器でもヤレるが
日本の自衛隊は人数も兵器の数も少なめだからな
952名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 22:05:38 ID:ln1HWMHnP
少なめ? そんなことないだろ。
陸自は、イラク/アフガンに派兵してるイギリス陸軍より
大規模だし、米国に次ぐ数の哨戒機持ってるんだろ。
953名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 23:09:07 ID:/7QjaAu80
逆満州事変か?
954名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 23:49:13 ID:6unZjTKI0
>>944
空飛ぶ戦車ならそれでも良いかもね。
955名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 00:07:37 ID:W4viqbFD0
>954
アヴェンジャーを装備しているアイツのことですね
956名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 00:13:28 ID:3P/Iq1Bw0
>>679
15万4000人では足りません。
自主防衛の為には陸自だけで30万人は必要です。

在日米軍とアメリカからの全面支援があるとしても、
最低24万人は必要です。
957名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 00:19:36 ID:f+f9iKL20
精神力が足りん
958名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 00:39:47 ID:W4viqbFD0
精神力で戦争が出来りゃ苦労しない。
弾と燃料がなければ1日で負けるし、水がなけりゃ3日で負けるし、飯がなけりゃ10日ほどで負けるわ
959名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 00:45:21 ID:f+f9iKL20
天皇家と国民に対する責任感が有れば
弾が無くても地雷を体に巻きつけ神風出来るはず
960名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 01:02:33 ID:dGNbtw99P
精神力だけあった… 旧陸軍
精神力だけが無い… 自衛隊
961名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 01:07:57 ID:dPS9LlRB0
「国民諸君、同志諸君、最後まで戦い続ける諸君に敬意を表する。すでに戦況は……私はベルリンと運命をともに……
しかしナチスは不滅である……たとえ米ソがいったんは勝つように見えようとも……。
そうなのだ、それは砂の上の勝利だ。彼らは世界の真の支配者ではないからだ。彼らの背後で操る者……ユダヤ……イスラエル……

世界的なユダヤ国際資本……。米ソは……おそらく1990年代ごろまで、対立と妥協を繰り返しつつ、世界を運営しようとする。
しかし所詮……ヨーロッパと日本、東アジア、イスラム諸国、インド……いずれ世界は米ソの手に負えなくなる。
そのときユダヤはみずから……に乗り出す。

哀れなアラブ4カ国……最終戦争。東西が激突するだろう。
ユダヤはそれに勝って全世界……なぜならそれが彼らの『旧約聖書』の約束だからだ。
黙っておけば必ずそうなる。しかし、私がそうはさせない。そのための手を、私は死ぬ前に打っておく。
それが最後の秘儀である。それによって人類はわれわれを受け継ぐことになる。
しかも見よ、そのあと、わがナチスの栄光、ラストバタリオン……。
それが真のハーケンクロイツの日だ。カギ十字の日だ。そのときラストバタリオンが現われる。ユダヤを倒す。
世界を支配する。永遠に……そしてナチスは甦る。真のヒトラーの時代が来る。必ずだ。
甦ったナチスの軍団とその強力な同盟がそのとき来る。宇宙からの復讐のカタストロフィとともに来るぞ。それからが真の究極だ。
真の終わりで真の始まり、真の淘汰、天国の地獄、21世紀のその年に、人類の驚くべき究極の姿……ではそれを明かそう。諸君、それは人類……」
962名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 01:14:45 ID:C6IxZesN0
精兵がいないと勝てない軍隊は弱い。
素人が集まっても勝てる組織作りこそが大切。

その組織作りができないのは日本の企業も同じw。
963名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 01:18:13 ID:ue5ISMvg0
クーデターを起こせよ。
964名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 01:29:48 ID:dGNbtw99P
自分たちの待遇しか興味のない自衛隊員が起こすクーデターって?w
965名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 03:51:38 ID:Y6ouY6+kO
ほりえもんて
966名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 04:00:02 ID:kUngUPh6O
もうパワードスーツしかないな
銃弾と爆風防げて、射撃オートエイム機能ついてて、機動力もあるような
967名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 04:00:10 ID:Qxv4Hz9kO
ホリエモンの髪型は何なんだ?
968名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 04:01:10 ID:1+A8RW+AO
>>949

洋上で?w
969名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 08:38:15 ID:NdsyYr5eP
もう中国人が200万人から日本に
はいりこんでんじゃん
シナ人は残忍だから民間人レベルでは
充分な脅威になる
陸自と警察足しても足りてないしニホンオワタ
970名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 11:21:53 ID:dPS9LlRB0
200万人の特殊部隊か・・・そりゃ脅威だな
971default ◆Px8LkJH2Lw :2011/02/05(土) 11:43:00 ID:g7FunF0EP
日本国相手に戦争仕掛けるなら、
もし私が中国の立場ならで書くと、
堂々と揚陸艦に兵員と戦車・火砲を満載し、港に乗りつけ上陸してから宣戦布告を行うよ。
若しくは、宣戦布告を行わないまま、日本国政府とは曖昧な状況を維持しつつ侵攻するか。
特に、まともな火力の無い九州は簡単に占領出来ると思う。


972名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 11:59:57 ID:f+f9iKL20
そうなったら自衛隊幹部に責任取らせて銃殺
973名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 12:50:04 ID:3PrdzTCA0
中国に占領されるぐらいなら

核ミサイルを日本や中国と韓国とオーストコリアに落として

世界の嫌われ者共を道ずれにするわ
974名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 15:52:28 ID:4YDeU6LR0
>>729
お〜い、頭だいじょぶか?
975名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 16:01:35 ID:iR3cqcxM0


「被爆国である日本こそが核を保有する権利を持つ」
「被爆国である日本こそが核を保有する権利を持つ」
「被爆国である日本こそが核を保有する権利を持つ」
「被爆国である日本こそが核を保有する権利を持つ」
「被爆国である日本こそが核を保有する権利を持つ」





976名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 16:04:39 ID:4YDeU6LR0
>>973
沖ニャー恐るべしべし
977名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 16:12:26 ID:lKw29Sey0
帰化要件変えたの誰だよ?
978名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 16:29:43 ID:qblAB6dr0
はやく核武装しようぜ
979名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 17:06:42 ID:TkAzO4AW0
斉藤さんは中共のスパイ議員
980(´・ω・`)ノシ 大佐 ◆MustangENQ :2011/02/05(土) 17:14:47 ID:Ho3W3+f30

お飾りの陸上戦力より
実質領海への不法侵入を取り締まってる海上保安庁の実行保安官と船舶数を増やすことが急務だと思いますが
981名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 17:19:17 ID:jAfpWYMhO
確かに日本は遅れ始まったよな。
これで米軍に出て行けと言う心境が分からん。
982名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:11:03 ID:nvwR89L/0
>>980
仮想敵が日本国自体の解体を考慮したら容易に実現できてしまう状況を
日本人自身の手で作り上げたいなら、その認識でも構わんだろうね。
ちなみに日米安保では「自分の国を最低限でも自分で守る為に戦えないなら
アメリカは日本を守る為に戦ったりはしない」と明言されてるからな?

具体的には、アメリカからの増援が日本に到着するまでの期間に
日本国が失陥しない程度の戦力は日本が自力で整備する義務を負っている。
日本がその義務を履行しないのであれば、
アメリカも日本防衛の義務を負わないと規定されている。
983名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:40:17 ID:NdsyYr5eP
>>980
国防動員法ってしってるか?
ググれよカス
984名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:47:37 ID:vTnkwVJa0
バトルオブブリテンでナチス軍の英国本土上陸がせまってきたとき
チャーチルはとりあえず国民に抗戦を呼びかけアメリカに武器を要請した
アメリカがまず検討して送ってきたのはライフル銃だった

国民が武装してたちむかうのは軍用ライフルが足りないそこで
米軍が新製造したライフルをすべて英国に渡す
そのあとレンドリース法で、戦車や船や航空機を生産供与する

レンドリースでは、使用後の武器は原型をとどめて返せば無料とし
失われた武器は全額支払うというものだった
このWW2のローン支払いを英国は最近までやっていた

あくまでこれは友好国だからやってくれた破格のことで米軍が
日本にやるときはもっと厳しい条件に成るだろうな

日本には民間に銃はほとんど無い
とにかく九州や北海道に数十万の敵が上陸しても交戦できるぐらいの
軽火器は自前で政府備蓄しておく必要があるってこっちゃ
でないとアメリカから買うハメになる・・売ってくれればいいがね

985名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:05:09 ID:xoLvcsz60
>>984
民間人に銃を持たせて市街戦やらせるより、
さっさと避難させて正規軍が重火器で敵を攻撃する方が安全かつ効果が高い。
986名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:07:11 ID:Ep19MslC0
>>984
全員に軍籍持たせないと国際法上の犯罪者量産するだけ
987名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:07:39 ID:ckdH8MQmO
軍オタじゃないから解らんが陸より海じゃないのか?日本の重点は。
988アニ‐:2011/02/05(土) 19:09:49 ID:ifrR+wVS0
ミンスはそろそろ本音で言えよ
「日本が占領されてどこが問題ですか?」
989名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:15:40 ID:rBsjV/3l0
小銃もって組織的に攻められたら簡単に占領されそうだな
いくら戦車もってたって民間人盾にされたら自衛隊も手出せないし
やられ放題になるだろうな
990名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:19:10 ID:vTnkwVJa0
日本は陸自の予備自衛官を待遇改善して10倍ぐらいに増やし
それに相応する火器を備蓄すればOK
不景気だから公募すればけっこうあつまるはず

もし待遇改善の予算がないというなら
これから採用する若い公務員にすべて予備自衛官の訓練義務を課してもよい
拒否するものは採用しなければサヨのあぶり出しにも成る
991名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:23:18 ID:dPS9LlRB0
>>984
ゲリラ扱いだから処刑されても文句は言えないけどなw
しかも民間人が銃なんか持っても役に立たんどころか自衛隊に無駄な面倒かけるだけだけ
992名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:23:34 ID:vTnkwVJa0
ついでにすべての国家公務員に3年に一度くらい
予備自衛官の訓練にいかせる

年取って体調悪い行けないというものは
公務員の業務もまともに遂行できないだろうから
氏名公表した上で減給に
993名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:55:51 ID:xoLvcsz60
>>992
しつこく判りやすく言うけど
上陸地点=榴弾砲の的
上陸後拠点=戦車砲の的

お互いが全滅するまで戦うのが戦争じゃないぞ。
上陸部隊の1/10が消耗すれば部隊は大打撃
3割死亡で戦闘不能の全滅扱い。

攻撃側が相手重火器を無視して不退転のゲリラ戦とか無いから。
994名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:18:55 ID:vTnkwVJa0
重火器だけあれば歩兵はいらないというのも異常な発想だな

なんとか世論を煽って陸自の定員をへらせば中国ロシアが侵略しやすく成るから
そういうねらいで工作してるならわかるが
995名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:20:40 ID:sa004oZq0
上陸して戦争継続能力が続くのが怖いが、既に中国軍は上陸しているだろ。
それをどうやって制圧する?

まずはジュネーブ条約を学校で教えて、戦闘要員の条件を明確に
理解させることが大切。


996名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:31:35 ID:n5pHiInG0
航空優勢は世界の常識
戦艦大和はグラマンの航空攻撃で沈没
日本はB29の空襲で焼け野原(陸軍は全く役たたづ)
満州の精鋭師団が南方の島に上陸した翌日
米軍の空襲で全滅(陸軍が全く役にたたない証明)
国家、国民より自分達の権益ばっかし考えている税金泥棒
こんなバカが出てきてバカやらかさないよう
国民の皆様がしっかり監視しましょう。
997名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:41:32 ID:UAOg98yO0
実戦経験のない自衛隊など、役に立つはずがない

もっと海外協力でもいいから、戦場に派遣しろ

戦場を経験してきたやつは、眼の色がまったく違う
998名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:45:46 ID:cMTtP5d40
いざというときには徴兵制がしかれます
999名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:48:03 ID:RJKTrEDU0
なんでだれもナチスドイツのノルウェー侵攻を例に出さないんだ?
制海権、制空権があれば・・・なんて虚構の論理だと一発で分かるのに。
1000かわぶた大王:2011/02/05(土) 21:48:27 ID:QaDCfLZ30
尖閣が占領されたら、9条信者は全員海に捨ててもいいですよね?
私財はもちろん没収して空母建造費用に当てられて、
9条信者の親類は、尖閣上空からパラシュートで投下されても問題ないですよね?
社民党も日教組も、関わった連中は全員強制的に戦地に送っていいですよね?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。