【企業】 新日鉄と住友金属、12年度めどに経営統合

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★新日鉄と住金、12年度めどに統合で合意

・鉄鋼大手の新日本製鉄と住友金属工業は3日、2012年度をめどに経営統合
 することで合意した。両社社長が同日午後4時半に記者会見し発表する。

 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110203-00000569-san-bus_all
2名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:12:49 ID:H9zoYr1G0
ネスィタグヴァ
3名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:14:03 ID:l5jRg3Jk0
以下、合併と経営統合の違いが分からないバカのコメントが続きます。
以下、合併と経営統合の違いが分からないバカのコメントが続きます。
以下、合併と経営統合の違いが分からないバカのコメントが続きます。
以下、合併と経営統合の違いが分からないバカのコメントが続きます。
以下、合併と経営統合の違いが分からないバカのコメントが続きます。
4名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:16:37 ID:0OAQXXf00
日向方齊、いまいずこ・・・・
5名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:18:08 ID:vX2KWfw50
>>3
だからうぜぇから合併しろよ
6名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:21:50 ID:i+N9D8BP0
全然伸びてねえワラタ
 
これが+の現状かよ・・・
7名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:22:53 ID:+WrdIAJb0
+って韓国と中国しか知らないからな
日本のことは全然知らない
8名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:23:39 ID:LK2Bl05M0
鹿児島本線沿いで嫌になるほどあの高炉を見たからもういい
9名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:25:21 ID:vMCVlj5Z0
全然のびてねぇw
10名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:26:17 ID:Bu8qqF2W0
ネトウヨはニートで日本経済の事なんか分からないからな
11名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:27:04 ID:j65vK6300
こういう話は一気に進めないとご破算になったりするからな。
鉄は熱いうちに打てって言うだろ。
12名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:27:18 ID:xLOemYKW0
+ってアホしかいねぇのか
終わってんな
13名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:28:11 ID:x4s6ZXPf0
でか
14名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:28:26 ID:p4HP1Spf0
ここより就職板の方がにぎわいそうw
15名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:28:47 ID:KR+rB4Bz0
新日鉄グループとJFEグループ

神鋼はどっち?
16名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:28:52 ID:QfjZgyKd0
元々持ち合いしてたよね
17名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:29:04 ID:AmE7NcYlO
キリンとサントリーみたいになる
18名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:30:00 ID:G8TJbZXJ0
>>15
新日鉄。
19名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:31:00 ID:QfjZgyKd0
>>15
新日鉄
20名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:31:38 ID:dX6eGYwv0
市況板の方がよっぽど伸びている
21名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:31:48 ID:xFoyCQtz0
よくわからんが、資源ということでオージードルを売っておけばいいのか?
22名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:32:39 ID:prO5y6y90



   新 日 鐵 は 日 本 の 誇 り

   新 日 鐵 は 日 本 の 歴 史

23名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:32:43 ID:kEQxIjhL0
ようやく手放せるぜ
24名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:33:01 ID:KR+rB4Bz0
>>18
>>19
お前らの株が上がりますように
25名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:33:48 ID:QfjZgyKd0
>>20
そりゃそうでしょw何いってんの
26名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:33:56 ID:i6UzqefQ0
世界何位の規模になんの?

電機メーカーももっと経営統合しろよ。
多過ぎ。
27名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:33:57 ID:nxvpQ8OdO
>>15
新日鉄
28名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:35:04 ID:vMCVlj5Z0
>>14
そうでもない

【新日鐵・JFE】鉄鋼業界総合スレ38【住金・神鋼】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1287719950/
29名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:35:43 ID:IYjbVdZU0
オレの住金256@10000はいつ救われるんかいな


30名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:35:45 ID:vMCVlj5Z0
>>26
2位。
それでも1位の1/10にも及ばない。
31名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:36:34 ID:KR+rB4Bz0
>>27
お前の株がいきなり上場廃止になりますように
32名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:38:34 ID:1I/KfTc50
ww
705 山師さん@トレード中 sage New! 2011/02/03(木) 15:57:52 ID:7AwvI34/0
せっかくみんなのうた録画してたけどしょーがないか
http://momi.momi3.net/momi/src/1296716228493.jpg
33名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:42:12 ID:fR35naCM0
ご馳走様^^
34名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:42:27 ID:MTvGOIij0
去年の末頃に日新製鋼とっていう話あったのになんで?
35名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:44:52 ID:aXsuUmSc0
>>22
でもさ、新日鉄工員のマチに親戚がいるけど、
小学生はジャージ以外で通学したらいじめに合うらしいし
ジャージにもいいジャージと悪いジャージのガイドラインがあるから
親達は疑問も持たずにそれに従っているとかアホみたいな話ばっかだよ。
大人もジャージが正装だから葬式もジャージがちらほら。
マチ中ジャージだらけだとか。
36名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:44:55 ID:LK2Bl05M0
>>22
うちの母校の高校の校長みたい
37名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:46:51 ID:yv18EV4cO
途上国産業にはよくあること
38名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:46:56 ID:dX6eGYwv0
>>25
お前になんか言ってねーよ
勝手にレスすんなよ
死ねよ
39名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:47:13 ID:fYwohvKJ0
こんな大きなニュースのスレが伸びないなんて+って人少ないの?
40名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:49:24 ID:oSwR7oAk0
>>1
新日鐵じゃなくて?
41名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:49:40 ID:gTYi1MdO0
ビックニュースと思ったけど伸びてないなぁ
42名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:54:12 ID:CU9k3tMC0
親から受け継いだ、新日鉄の株が暴走モードに突入しそうだな
明日一日でリーマンの年収数年分は利が乗りそうな悪寒
43名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:01:18 ID:TpS5CMaP0
業界1位の鉄鋼メーカーすごいな
ルクセンブルクとか知らなかった
44名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:01:35 ID:Gys5iWjdO
経営統合って○○HDみたいになるの?
合併とは別物ですか?
45名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:04:36 ID:LK2Bl05M0
会社のマークを考えるのがもう面倒と思った
46名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:05:46 ID:savV5SY30
>>44
つJFE
47名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:07:32 ID:CU9k3tMC0
>>44
HDだろうね
48名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:08:33 ID:eBaat7pfP
「合併による事業持株会社形態での統合」
とあるんだが、これがHDってこと?
49名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:09:40 ID:F7ot/O2RP
NSSCホールディングスか日鉄住金HDか
50名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:13:15 ID:eBaat7pfP
資本金とか売上高が2倍3倍違うんで
対等とは言えんかなあ。
51名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:14:46 ID:tpg8Jfr00
+って政治の話しか興味ねぇのかよww
浮世離れしすぎワロタ
52名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:17:10 ID:PxChkpvn0
>>51
ウヨサヨが絡まない話題はスルー余裕です
53名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:17:30 ID:bJYM/L4S0
敵はカンコクにあり
54名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:22:53 ID:GfxeTaxl0
おいおい、さっきから電話なりっぱなしだぜ!!
うちの社長のコメントよこせとな?

うっせー!2chしてる俺とかネットで遊んでる職員以外ほとんど誰もしらねーんだよ!!
55名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:47:44 ID:UTPqKe7l0
スレ盛り上がらなさ杉ワロタ
56名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:49:13 ID:rt8/iEDtP
神鋼は置いてけぼりか?
57名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 18:14:46 ID:3dh3oUDRO
株価にはどう影響すんの?
58名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 18:21:44 ID:b+F5Jn6k0
国内の独占法のために合併できないのは国際競争できない
新日鉄 住金 JFE 日立金属 これら全部合併させて大日本製鉄にならんと世界で席巻できない
59名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 18:40:38 ID:i6UzqefQ0
売上みると新日鉄が4兆円くらい、住金が1兆円くらいか。
統合しても売上5兆円くらいなのか。
思ったよりすくないんだな。。。

サムチョンの売上11兆円ってスゴイんだな。
異業種比べても意味無いかもしれんが。
60名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 19:03:23 ID:b+F5Jn6k0
>>59
サムスンは日本企業のような解体をされてないからね
たとえば日立がサムスンのように解体されてなければ20兆円売り上げる大企業なんだけどねえ
61名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 19:21:04 ID:oOkTZv0+0
これが+の現状か
62名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 19:22:03 ID:4JvsE5xB0
かなりのビッグニュースだと思うんだけど
本当に伸びないなww
+の異常性に今更ながら気付かされるわ
63名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 19:50:56 ID:NJCQqsAr0
アントラーズのスポンサーはどうなるんだ?
64名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:13:06 ID:K9NeaP550
山陽特殊製鋼空売りしているんだけど
波及しないといいな
65名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:19:38 ID:W8VCQxXZ0
>>59
オマエラの嫌いなトヨタグループはその倍だけどな
66名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:33:55 ID:mSCQwY7lO
ところで日新製鋼はどうなるの?
67名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:45:10 ID:kr1sdfPVP
なんでこの重大ニュースが伸びないの?
+の人は経済関係に興味ないのかな?ん?
68名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:49:10 ID:w3u5u+IA0
伸びない
69名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:49:30 ID:wHcwjcLA0
東京製鐵・・いや・・なんでもない・・。
70名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:51:11 ID:MyMaDlvDO
合弁で新技術開発してもポスコに提供してしまうんでしょう?
71名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:57:13 ID:kFGdLiCW0
調子に乗って価格を統制していたら各企業が海外メーカから買うようになったからピンチなの?
72名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:00:06 ID:pWkf5CPf0
製鉄セクターなんて暫くチェックしてなかったな。
+にニュース出るようじゃぁもう手遅れだろうけど。
頑張ってTOPIX上げに貢献してくれたら御の字だな。
73名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:00:24 ID:YwAahT4A0
なんか鉄鋼業界は造船と同じ末路をたどりそうな希ガス・・・
ぶっちゃけ斜陽産業だろ
74名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:01:24 ID:kFGdLiCW0
>>73
自動車産業が、あ、海外生産かw
75名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:04:42 ID:kql6pzsS0
近代日本は鉄鋼で始まり鉄鋼と共に終わるのか
76名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:08:27 ID:PSfaZWGdO
どっちもサイダー臭い動きはないな。
明日参戦するか。
77名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:23:08 ID:hWJmKE2QO
ご安全に!

日鐵さんと住金さんのご結婚ですか

JFEオワタ。。
78名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:24:18 ID:3DNKkIMJO

よっしゃあああ
俺の5401が火を吹くぜ!
79名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:28:52 ID:aTh8FIMs0
>>73
斜陽産業とかもう一回中学行って来いカス
80名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:29:52 ID:GVXKBGFu0
神戸も合併して鉄は国家なりを体現して欲しいなあ

今の日本にはメーカーが多すぎ。
電機メーカーもいい加減統合する必要あるだろ。
政府主導で強制合併させてもいいと思うが。
81名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:36:38 ID:9qtJng5JO
学生のとき両方落ちた

最強だな
82名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 22:02:19 ID:ggEZC9Zw0
リストラくるで
83名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 22:30:57 ID:PSfaZWGdO
>>78
噴くなら5405の方だろ
84名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 22:32:51 ID:8ZgCn3800
>>82
同じ事まっさきに考えた
暗いニュースにばかり慣れすぎたな、お互い
85名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 22:33:32 ID:x48JN7aQO
なんだよ、ミッタルに買収されたかと思った
86名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 22:35:26 ID:bYd6Iq/HO
住金と新日鐵が統合するなんて夢にも思わなかった

川鉄もそうだが
87名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 22:37:49 ID:b+F5Jn6k0
ミタルはバブルはじけて今は元のくず鉄電炉業にもどってるね
88名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 22:37:56 ID:kql6pzsS0
>>86
新日鐵住金ステンレスなんて会社があるんだから予想の範囲内だろうw
89名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 22:38:17 ID:/dGJf4iy0
うわー
いま丸の内パークタワー勤務なのに晴海トリトンなんか行きたくないよー
90名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 22:40:28 ID:UHZBpkLU0
DBに例えるとゴクウとベジータがフュージョンするようなもん
91名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 22:42:54 ID:/dGJf4iy0
>>90
ベジータさんに謝れよ
住金なんかスポポビッチレベル
92名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 22:43:23 ID:6ywTJoQM0
いつかは、と言われていたけどね。
神鋼はどうするんだろ。単独でやっていけるのか?
93名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 22:43:59 ID:F7ot/O2RP
住金ってシームレスパイプ作ってるとこだっけ?
原油高の時に株で住金で儲けた記憶あるわ
94名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 22:49:58 ID:6ywTJoQM0
新日鐵と住金の経営統合の発表で全く反応がないって、どういうこと?
95名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 22:51:08 ID:pgBc2r4t0
粗鋼生産量(09年)

1位 アルセロール・ミッタル
2位 上海宝鋼集団公司
3位 ポスコ
4位 新日本製鐵
5位 JFE
6位 江蘇沙鋼集団
7位 タタ・スチール
8位 鞍鋼軋鋼
9位 セヴェルスターリ
10位 エブラズ

19位 住友金属工業
32位 神戸製鋼所
96名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 22:54:00 ID:pgBc2r4t0
1 新日本製鐵 3兆4,877
2 JFEホールディングス 2兆8,443
3 神戸製鋼所 1兆6,710
4 住友金属工業 1兆2,858
5 日新製鋼 4,414
6 日立金属 4,316
7 大同特殊鋼 3,625
8 日本製鋼所 2,016
9 トピー工業 1,968
10 愛知製鋼 1,742
97名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 22:56:52 ID:0LnAJC2f0
スミキンてヒテツの会社だと思ってた
98名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 22:58:22 ID:wQJC9+Oo0
また大リストラだな
住金哀れ
99名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 23:15:36 ID:6eJzRQ2EO
おいおい新日鉄さんよ

そんなことよりお前らが大量に降らしてる鉄粉どうにかしろよ
毎日大量の粉が洗濯物や野菜に降り積もってんだ
車なんか半年でボディがボロボロだし最近は明らかに変な色のもんまで混じっちゃって洗車中にも積もりまくってんぞ
空は灰色だしこんなもんが人体に影響がないわけないだろ
100名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 23:20:41 ID:b+F5Jn6k0
>>93
40円で買って500円で売った
それで家買った
40円のときは周りからバカ扱いされたよ
101名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 23:23:44 ID:vMCVlj5Z0
なんでこんなに伸びてないの?
102名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 23:36:44 ID:kFGdLiCW0
>>89
安心するんだ。そのうち出社しなくてよくなるから
103名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 23:42:20 ID:w3u5u+IA0
104名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 23:51:50 ID:axee64MX0
確かに重大なニュースかもしれんがあんまり身近じゃないからわからん
トヨタと本田が統合したとかソニーとパナソニックが統合したとか
吉野家とすき屋が統合したとかぐらいじゃないと
105名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 00:03:17 ID:8Nd1GTmcP
>>100
すげー 底買いじゃん
うらやま
106名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 00:09:30 ID:SN2BXhb20
>>35
気楽で良いじゃん。
107名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 00:11:17 ID:aDxUueacO
華麗なる一族じゃないけれど
この分野だけはなんとか食らいついて世界と戦っていてほしい
108名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 00:12:58 ID:467wCOii0
少し前だとタタって2位じゃなかったっけ?
ポスコって新日鉄の技術供与からできたんだよね?

電機も自動車も合併必要だな。
109名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 00:15:51 ID:hYEvMJynO
うちの旦那、住金なんだけど
110名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 00:19:25 ID:aDxUueacO
>>109
やったね!
111名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 00:26:13 ID:GceNxeXP0
住友は金属捨てたなw
大変なのは子会社
リストラどころか存続すら怪しい
112名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 00:56:11 ID:+L4tWJAN0
>>106
ヤンキーなら気楽だろうね。
「社宅の女王」と自称するオバサンともうまくやれそうだしなwww
113名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 01:15:40 ID:C0fPh0o00
>>103
ポスコとか上海宝山に技術援助した日本勢は大馬鹿だなorz
114名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 01:22:12 ID:08Nt3vmL0
ネトウヨニートの興味0を確認
115名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 01:29:45 ID:ifrpQYteO
>>104
吉野屋ゼンショー統合よりインパクト大だと思うが
116名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 01:39:43 ID:hcBOG1pQ0
+はチョンとシナの話題にしか
反応しなくなったから。
117名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 01:58:15 ID:MKqYg3cK0
やっと住金株を手放せる日が来たか
明日はストッポ高おながいします
118名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 03:02:59 ID:J3IYDG4o0
これで住金の最先端技術が新日鉄の影響で韓国ポスコに
流れるわけだ、アホらしい。
119名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 05:08:24 ID:xIsjRQ1z0
鉄は国家なり
120名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 05:28:31 ID:ZEkovcRN0
>>30 売上高でアルセロール・ミッタルの5/8あるぞ。
粗鋼生産量は2009年からガクンと落ちてるが、1/10というのは2010年かな?
データがないのでわからない。
121名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 06:11:22 ID:K5uY//FY0
 俺 何でこの会社辞めたんだろうか・・・。  今は後悔の日々・・。
122名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 08:24:03 ID:qKMpg4690
住金の気配やべえwwww
123名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 08:39:56 ID:vxYRrQINi
これは立ち消えになってたパナソニックと日立製作所の合併もあるな
124名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 08:43:25 ID:w2PfYSif0
>>86

日鐵と住金の子会社同士が合併しまくったから別に不思議でもなんでもない
むしろ遅いくらい

日鐵住金建材
新日鐵住金ステンレス
日鐵住金鋼板
日鐵住金溶接工業
125名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 09:50:51 ID:3zslKjzR0
あれネトウヨどしたん?
他のスレから伸びなさ過ぎて笑われてるぞ
126名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 09:55:37 ID:qKMpg4690
チョン必死だな
127名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 09:56:04 ID:wGAwrTVm0
工作員とそれ目当ての釣り師にはおいしくないスレだからなw
128名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 09:56:09 ID:fXotuODQP
大阪市と大阪府は何年も前から統合が話合われてると言うのに…
民間はスピーディーだなw
役人はエジプトみたいに暴動が起こらないと分らないのか?
129名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 10:14:22 ID:OU/9i4Bu0
>>125
正社員と自分との差がまた開くのが面白くないんじゃねえか?
かたや世界的企業の世界的、かたや誰からも必要とされないネトウヨニートだもん。
130名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 10:31:34 ID:kMuLtuaq0
やっべ、今日だけで100万以上儲かったwww
鉄鋼株は出遅れていたから、買っといて正解だったぜ
住金万歳!
131名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 10:52:22 ID:EXfBTSki0
いっその事、神鋼とも合併しちゃえばいいのに。
それぞれ株式持合いの関係なんだからさ。
公取の問題でもあるのかしらん?
132名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 10:56:54 ID:odvTlq5a0
今株価見てるけど、新日鉄も住友金属もインサイダー取引がないってのが素晴らしい
りそなはひどかったからな
133名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 11:29:27 ID:EXfBTSki0
合併で世界第2位の鉄鋼メーカーになるのだが、
それでもトップのA・ミッタルの半分規模なんだよね。

トップのルクセンブルクってどんな国なんだろ?
立憲君主制と議員内閣制は日本と共通するところだが。
134名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 11:34:44 ID:kMuLtuaq0
>>133
アルセロール・ミッタルも、合併しまくって大きくなった会社だからね。
135名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 11:55:04 ID:ds8pHZkK0
いいときに下方修正出しやがって阿呆が
136名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 12:15:13 ID:NHTVRH7h0
ミタルでかすぎだろ
137名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 12:27:05 ID:kMuLtuaq0
このタイミングで下方修正した決算を発表したのは笑ったよな>住金
寄りで買った人、爆死だろw
138名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 17:28:51 ID:w2PfYSif0
>>133

オーナーはインド人

粗鋼生産量はダントツに多いが技術力がないに等しい
軽量化と強度が必要な薄板の技術はカス
139名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 19:24:36 ID:pTWG4UMuP
>>138
各国ともに製鉄業を保護しているから、技術力がなくても潰されない。
でも税金を投入することはしたくないから、自国の製鉄所を維持してくれる
前提の上で各国の製鉄所と提携して経営を引き受けてくれる受け皿が
必要とされていたんだ。
鉄鋼は競争力が多少劣っていても、農業と一緒で保護されるから。
140名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 02:13:44 ID:+8D07qDi0
>>134
合併しまくったんじゃなくて、インド資本が疲弊していた欧州鉄鋼メーカーを買い占めただけだなw
あと、中国勢は量的に増えてるけど、内容は酷い。
日本勢以外は技術的には酷いもん。
141名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 03:31:35 ID:pX5qpWAt0
新日鉄も、数年前に技術を欲しがるミタルから敵対的買収を仕掛けられそうになった。
トップ同士が会談して、部分的に技術提携する事で買収は免れた。

この買収は新日鉄だけの問題じゃなくて、新日鉄の鋼板技術が流出すると
欧米における日本の自動車メーカーの優位性が一気に失われる危険があった。

一時はトヨタが新日鉄を子会社化してでも守る案を検討したほど。



142名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 10:48:58 ID:u5TZSqh20
新日鉄の社長さん達は40過ぎまで社宅で暮らし、ローン組んで郊外の狭い一軒家か3LDKマンション住まい。
ミッタルの娘は30億でベルサイユ借りて結婚式。
どうやっても勝てないような気がする。
143名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 12:16:05 ID:06zc/MKvO
>>142
キモいよ
そんな敗北主義
144名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 12:43:49 ID:fD0Wb2VFP
>>142
会社の利益を経営者の個人資産に移動せずに、
研究開発などに使っている会社の方が競争力がありそうだが?
145名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 14:36:51 ID:ERNMuwNZ0
インドに高炉しんせつしろよ
146名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 14:39:34 ID:B87M5Zlv0
新日鐵・住金両方の社員から聞いたが、
両方ともまったく知らされてなかったらしいw
副工場長クラスまで・・・

気になってるのは変更後の社名だそうだぞw
147名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 14:39:53 ID:i1u1RcrhP
んで、どこが縮小・廃止の対象になっちゃうの?
148名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 15:35:57 ID:06zc/MKvO
>>147
コストダウンも大事だが、主目的はスケールアップだろ。
149名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 15:55:42 ID:kQ3MoRJk0
しばらく前に鉄鉱石メーカーが合併してデカくなって
新日鐵の方が立場弱くなって値上げされた
って言っていたからな
150名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 18:31:20 ID:kCLY7q6L0
>>146
中間管理職でしかない工場長レベルじゃなくて、
各所のトップレベルも知らなかった模様
151名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 21:14:38 ID:u5TZSqh20
もともと同会社だった八幡・富士が合併回帰して、第一期入社のムネさんが社長に
なるまで40年弱。
あの○◇大抗争の再現になるわけだ。イヤイヤ、いまから40年ご苦労様ですなぁ。
合併慣れしてる日鐵組が井桁を潰しに潰して20年で解消か。
システムと経理制度抑えた方が勝ちなわけで井桁に勝ち目は薄いな。
152名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 23:56:20 ID:ROo5SMyh0
民主党を支持したアホ新日鐵労組&労働者の自業自得かな。
153名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 00:47:16 ID:ATB6UcMB0
新日鉄→住友→新日鉄→住友→・・・・・

また何年もタスキがけか続くのかww
154名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 15:03:19 ID:jEpm9Pl90
412 :名無しさん@引く手あまた:2011/02/06(日) 12:01:23 ID:afwhZoWt0
住友金属工業 和歌山

まず職員の対応が凄くザツ
普通面接いって建物の中は入ったら
面接会場に人事の人とか社員が面接あるへや案内したり
教えたりするだろ?それがなかった
建物の前で総務とかジムの社員にすれ違ったから挨拶したけど一切無し
結局地図見て番号の部屋まで行った
挨拶ムシするような会社でも建物行ったら案内はしてくれたぞ
受付のおばさんの対応もザツだった。やる気ない感じ
オレの座る席の番号間違えたし教育センターのおばさんあんたのことだよ
次に抜き打ちの適正検査があった。星占いとか好きな会社なんですねw
面接も他の奴はつっこんだ質問どんどんしていくが
最初からオレに興味なかった感じであんま質問してこなかった
この日のために新しいコート買ったり人事やってる親戚に
模擬面接してもらったのにがあほらしくなった
履歴書三つオリで返却
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1289012371/412
155名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 00:13:09 ID:dGYDh9090
なんかザツな対応されるのも仕方ない人間の文章って感じだ
156名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:39:37 ID:rRhFG/bf0
今年の4月から住金の子会社で働くことになってるのですが
これって死亡フラグですか?
157名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 19:15:46 ID:HmseWMLsO
おいらは新日本製鐵の子会社だから仲間だね!
158名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 19:25:23 ID:HqsUhk7RO
M&Aは愚か者の手法
159名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 19:56:42 ID:rRhFG/bf0
>>157 同じ事業は統合されるかもしれませんね。社員削減しなければいいんですが。

160名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 07:51:48 ID:zvIO0tc6O
>>159
リストラ目的の統合ではないような気がする。
楽観的すぎかな
161名無しさん@十一周年
>>161 国外進出の手始めですかね