【科学】 小惑星探査機:「はやぶさ」カプセル内の微粒子、「良質データ獲得」 - 茨城

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おとなの絵本φ ★
 ◇初期分析、3月に米国で発表−−加速器研究機構
 小惑星イトカワの探査機「はやぶさ」のカプセルから採取された微粒子の初期分析が
つくば市大穂、高エネルギー加速器研究機構(KEK)で3日まで行われている。分析チームは2日
良質のデータが獲得できたと説明した。3月に米国ヒューストンで開かれる専門家会議で発表される。

 分析はKEKの放射光施設で先月28日から始まった。大きさ0・03ミリ〜0・1ミリの微粒子約40個の
試料に、ほぼ光速に加速された電子がつくる強力なX線を当て、結晶の状態などを調べている。
試料を直径1000分の5ミリの炭素ファイバーの上に載せ、特殊なカメラを使って得られたデータから
鉱物や元素の種類を三次元的に把握できるという。

 分析チーム代表の中村智樹・東北大准教授(地球惑星物質科学)は「X線が微粒子の中にまで
貫通するので全体の情報を一気に得ることができる。素晴らしいデータが取れた」と説明した。
この試料は今後、茨城大などで電子顕微鏡によって分析される。初期分析は宇宙航空研究開発機構が
国内の8チームに依頼している。【安味伸一】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110203-00000154-mailo-l08
依頼>>277
2名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:06:27 ID:uOjg8+0/P
さすが茨城
3名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:07:38 ID:RN8OjVCx0
おめでとうございます
4名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:07:51 ID:DUuoYjZR0
何が凄いのかさっぱり分からないんだが、
ガンダムに例えるとどれくらい凄いの?
5名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:09:17 ID:Xl7whrgN0
具体的にどういうことが分かったの?
当初の目的どおり、太陽系が出来た経緯とか分かりそうなのかな。
6名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:10:46 ID:zLDn/QAR0
>>4
ぼくにはまだ帰れるところがある・・・。
こんなに嬉しいことはない・・・
7名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:11:01 ID:iVUyx1sZ0
「いとかわ」ごと持ってくればよかったのに
8名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:11:17 ID:DUuoYjZR0
俺の記憶では極微小の粒子しか見つからなかったはずだけど
0.1ミリの粒子なんていつ見つかったの?
9名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:13:34 ID:y7/mDDkX0
この場合、雀の涙ほどって表現が使えないよな。
10名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:14:17 ID:xlLEOQ3T0
>>7
いとかわ星人に迷惑だろ。
11名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:15:28 ID:dgwuz9+dP
>>4
私はD.O.M.E・・・
かつてファーストニュータイプと呼ばれた者
12名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:15:41 ID:uZ/e4WpR0
>>8
最後に。

全て回収したと判断して、容器をコンコンとしたら出てきた。
13名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:18:14 ID:Rak9KSpK0
>>4
ララァとエルメスの量産が開始された
14名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:18:22 ID:/rTi2uzm0
15名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:21:44 ID:33dKwLR00
>>12
 ほんとかい?
 缶入りのコーンスープを連想したぞ
16名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:21:51 ID:+mKwNF0B0
1000粒ほだあるんだろう?
1粒1〜5億円で世界各国の研究者の売ればいいよ!!
研究に携わったすべての人間にボーナスと、次の研究費にすればいい。
17名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:24:27 ID:vz1vXSJY0
>>15
大体そのイメージであってる
18名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:24:49 ID:33dKwLR00
>>14
 本当なんだな
 次はダイソンで吸い上げるとか
19名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:26:38 ID:NqT8x0pQ0
>>16
売れるかどうか知らんが、それで自活してくれ。
税金要求するな
20名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:27:20 ID:s4l9pE/O0

データに疑問も出てるのに、まだ自画自賛続けるのか
http://www.geosociety.jp/engineer/content0013.html
21名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:28:02 ID:vgwNlAtg0
>>16
この手の資料は大抵無料で渡されるはず。
日本もNASAから山ほど貰ってるし。
22名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:29:36 ID:7vCISsK90
ヘラとか針とか特注してなかった?
つまり、無駄金使ったんだよな
事業仕分けで良いな
23名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:31:58 ID:CTeeBspcO
>>18
ダイソンの吸引力は実はそれほどではない。
24名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:35:32 ID:dU3EJCEg0
こんなところでダイソンなんてダイソン球を発想したダイソン氏に失礼だ
25名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:37:46 ID:TyLbpF5tO
>>20
ロシアから三回目のロケットいつ貰えるの?
印象操作ではやぶさの偉業貶めんのも大変だねーw
リンク先のJAXA回答読めば粒子がガチでイトカワ由来ってわかるじゃんw
はやく70キロ以上飛べるロケット作れるといーねw
26名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:47:50 ID:CE2u0Ham0
しかし僥倖に頼るやりかたはやめて予算を増額したほうがいいな。
日本の技術力に神話オーラを加えたところで、それ自体は飯の種にはならん。
27名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:55:01 ID:tGsqFOfj0
微粒子を詳細に分析した結果、そこにはバクテリア化したバル○ン星人の死骸が
ワラワラと・・・・・・・ 2012年、人類滅亡へのシナリオである。
28名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:08:37 ID:PNwh2B3wP
>>20
おまえ、ソースは読んでも意味を考えてないだろ?
29名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:11:02 ID:naWl3h+s0
なんともエレガントな採取方法だったけどな、ちょっとエレガントすぎたのかもw
今度は発破使うらしいから、もう少し確実なのかな。
30名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:42:15 ID:OmE8UNCW0
チョソ発狂www
31名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:47:38 ID:yhfrbgjR0
20
疑問は出てるが、ちゃんと答えてるじゃないか。
日本語、わかんないんだろう?
32名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:55:24 ID:ZGFbyRTT0
>>20
くやしいのはわかったから絶対に粒子を恵んでもらおうとするんじゃねぇぞ。
それとロクに感謝も出来ないクセに「きぼう」を使わせてもらおうとするな。
どうせだったら宗主国様にでも恵んでもらえ。
33名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:09:23 ID:maB5JNj00
ひっくり返したらたくさん出てきたんだよね。
最初にやるもんじゃ無いのか?
34名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:30:54 ID:O/BNbCPQ0
来月、うちの町にもはやぶさのカプセルがやってくるんだ
やっと本物見れる〜わーい!
35名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 18:03:16 ID:0iYgEecn0
>>4
アナハイムにνガンダムの製造を依頼したら、いつのまにか
完璧なサイコフレームが組み込まれてた
36名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 18:26:38 ID:VyuBYfzD0
>>4
ガンタンクでビグザムを撃破するくらい凄い
37名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 18:43:26 ID:+l4ovp260
研究と称して、税金とムダな時間を、あとどんだけ引っ張るつもりなん
だろう。

それに比べてグリコの「一粒で300メートル」って良心的だよなぁ。
38名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 18:48:13 ID:U+PaX1n60
初期分析「素晴らしい結果」=イトカワ微粒子−東北大准教授
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011020200791

探査機「はやぶさ」が小惑星「イトカワ」から回収した岩石質微粒子の
初期分析を行っている東北大の中村智樹准教授らは2日、
茨城県つくば市の高エネルギー加速器研究機構でX線分析の様子を報道陣に公開した。

中村准教授は「結果は3月上旬に米国で開かれる月惑星科学会議まで話せない」としながらも、
「今回の分析はほぼ終わり、非常にうまくいった。素晴らしいデータが取れた」と笑顔で語った。

分析対象は直径0.03〜0.1ミリの微粒子約40個。
はやぶさが2005年11月26日に2回目にイトカワに着地した際に回収した微粒子とみられ、
加速器で発生させた強力なX線ビームを照射し、含まれる鉱物結晶や元素の種類と量を調べた。
1月下旬には大阪大が、兵庫県佐用町の大型放射光施設「スプリング8」で内部構造を分析している。

小惑星の微粒子は太陽系が約46億年前に形成された当時の様子を探る手掛かりとなる。
中村准教授は微粒子を針の先に付け、装置内で回転させることで、効率良くX線を照射して撮影する方法を工夫。
米探査機「スターダスト」が回収した彗星の微粒子を06〜09年に分析した際は1個3時間かかったが、
今回は30分だったという。(2011/02/02-19:02)
39名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 18:50:08 ID:jPSE98ie0
>>37
馬鹿には理解できないだけだろw
40名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 18:57:37 ID:7TXbYtjt0
>>39
蓮舫のことですか
41名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 18:59:42 ID:ZtsBNaUJ0
>>33
元々大した量は入ってないと思われてたからトントンじゃなくて針だのヘラだのを使う方式を採用した
一通りの作業終了後最後のおまけにトントンしたらすげえ量が出てきた
42名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 19:05:51 ID:JrMR7SBv0
ぶっちゃけ何が入っててそれがどう役立つのか学の無い俺にはさっぱりだけども
はやぶさとそれに関わってきた技術者や専門家達がすごいってのはわかった
43名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 19:06:53 ID:+l4ovp260
手品師に振らせてみたら、カプセルの中から小惑星イトカワが出てくる
というオチはまだ?
44名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 19:11:47 ID:f46sDdEv0
>>4
初期の地球降下作戦でビグザムが量産されて、地球圏が三日でジオン公国のモノに。
45名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 19:11:56 ID:oPjNRfLz0
>>41
想像して鼻水でたw
46名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 19:12:03 ID:AmE7NcYlO
東北大から茨城大に出張ですか
はやくかえりてーだろうなぁ
47名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:05:47 ID:1lF/wE8F0
http://www2.nagano-nct.ac.jp/~ohnishi/HAYABUSA/OHNISHI_5D_IMG_20100613_0503Title.jpg

はやぶさの壁紙あるな。ちょっとボケてるみたいだけど。
48名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:37:38 ID:U+PaX1n60
日本の凄さは、
M-VロケットやH-2Aロケットを開発・運用する技術力、
海に落ちたLE-7エンジンを探知・回収する技術力、
探査機はやぶさを開発・運用する技術力、
そして持ち帰った微細サンプルを詳細に分析する技術力、

その全てが超一流で世界最先端レベルだというところ。
49名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:55:17 ID:EuDGg4980
>ほぼ光速に加速された電子がつくる強力なX線


X線って、もともと光の速さじゃないの
50名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:01:29 ID:ZtsBNaUJ0
>>49
ほぼ(真空中の)光速 じゃね?
てかこういう記事でぽっと出てくる光速って何の時の光速なんだろ
51名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:08:49 ID:yhfrbgjR0
違う違う。
「ほぼ光速に加速された電子」がつくる……
52名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:31:54 ID:Njsh6Udl0
憐呆ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

早く死ねよ白痴ビッチが!
53名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 22:11:52 ID:KaFmaOp70
景気悪いんだからさ、
研究なんて暫くやすんで、
社会貢献しろよ。
54名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 22:17:24 ID:3e39xlXb0
>>49
電子を加速して曲げると光を放つ
電子をほぼ光速にして曲げるとX線を放つ
55名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 23:45:12 ID:U+PaX1n60
>>53
研究開発が行われることで、最先端の観測機器の開発や販売、メンテナンスに金が落ちるんだぞ?
景気振興、産業振興、先端技術開発に繋がる立派な公共投資なわけだが。
56名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 23:55:42 ID:rp678xH0O
>>8
トントンした経緯がわかるよ。
マスコミ各社がトントンと言っているからおもしろい。一度読んでみて
http://blog.goo.ne.jp/pepani/e/a8a37b0dd45a198aca8be2490829a173
57名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 23:56:23 ID:isnSkdg1O
研究開発を社会貢献と思えない情弱
生保や、ガキ手当の方こそ止めろよ
パチンカス経由チョン行きしかないんだから
58名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 00:28:52 ID:g5mCqkil0
>>20
「専門的なことは国際会議・専門誌発表に決まっているだろうが!このクソ馬鹿野郎!!」
と、丁寧な言葉で返答されていますが
59名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 06:56:21 ID:Jl4sH3ot0
>>20
どこにでも専門外のことにケチを付けたい変人は居るもんだな。

余計な心配しなくても、学会発表すれば世界中の研究機関が検証、追試するし、
サンプル配布が始まれば、当事者として研究成果を発表してくれる。
60名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 07:02:00 ID:IS5TKblc0
研究者にとっては、めったにない華々しい報告に、嫉妬してんだろうな 地質学会の一部の人達

専門の狭い世界の人に、人格的にも変なやつはよく存在する
61名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 07:12:21 ID:kHR+4F+q0
>>4
初めてガンダムに乗る安室が敵のモビルスーツを3機破壊するくらい凄い!
62名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 07:22:11 ID:yUV7chRy0
>4
ガンダリウム発見
63名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 08:57:57 ID:O8WSoihG0
アメリカは何十年も前に月から大量の物質を持ち帰っているのに
チリ何個かで大喜びの日本ってwwww
64名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 09:06:07 ID:fE8avrt00
63
面白いなあ、よくそんなツッコミ方を思いつくもんだ。

(皮肉って、わかるよな?)
65名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 09:30:07 ID:Jl4sH3ot0
>>63
そんなに自分の低能を晒して嬉しいのか?
66名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 09:56:18 ID:0waCCvzpP
>>63
やっぱ、米国の背後から首を出して日本人を罵倒するのは
自称「戦勝国民」チョンの習性?
67名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 10:07:27 ID:WyT57LMG0
>>33
お前は分析室全体に微粒子ばらまくつもりかw
68名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 10:15:53 ID:OBdu9zG90
>>48
んだ、んだ。日本ってすごいな。
だから、理系はアメ留学行きたがらないんだな。
69名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 13:01:40 ID:rE2+FE+Y0
良いこと教えよう。

アルコール注いで振って洗ったら、もっと沢山出てくるぞ。
70名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 13:03:07 ID:hHRhLXbR0
>>1
(;´Д`)ハァハァ
71名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 13:06:37 ID:f7DRGtnB0
レンホーがスプリング8さえ仕分け対象にいれてたのは秘密な。
もちろん復活してるんだが。
72名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 13:10:16 ID:V+rTKr6E0
B室まだ開けてないんだっけ?
73名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 13:39:27 ID:BpGpHOB80
こんな事に金を使うな。
研究者に騙されてホイホイ金出しやがって。
74名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 13:51:03 ID:5Y2/1WGaO
韓国の技術支援のおかげですね
75名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 14:06:40 ID:5xOWLcBw0
                 _
               /´  `フ
         , '' ` ` /      ,!
.        , '      レ   _,  rミ  
        ;          `ミ __,xノ゙、   
        i     ミ   ; ,、、、、 ヽ、ミヾ パンパン
      ,.-‐!       ミ  i    `ヽ.._,,))
     //´``、     ミ ヽ.   _ _,_     _
.    | l    ` ーー -‐''ゝ、,,)) ∠/ ヽ  ノ   .∠/
     ヽ.ー─'´)       ∠∠=|・ー・ |=∠/
      '''''''''       ∠/     ̄¶' ̄ ∠/


   、ヾ'"'';          /ゝ
   ミ  彡    wWw _/´  `ヽ  ビクッ!
   ミ  彡  、ヾ   ヾ/      ,! Σ
.   ミ  ミ  ミ      ゝ   o,  oミ
    ミ ミ ミ         `ミ __,xノ゙、
    ミ  ミ ミ     ミ     ヽ.._,,)))  
    ヾ、  !       ミ  i           
     ´"'`、     ミ ヽ.    _ _,_     _  
.        ` ーー -‐''ゝ、,,))  ∠/ ヽ  ノ   .∠/
                 ∠∠=|・∀・ |=∠/
                ∠/     ̄¶' ̄ ∠/
                      .゚o 。
                   .,☆。,゚. o  パラパラ
                  *. 。 .. ☆
76名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 16:03:47 ID:lMAQqKHBP
>>49
よく読め
77名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 16:22:21 ID:81hNACfo0
放射光を知らない人に説明するのはめんどくさい。
かといって>>1記事みたいに書くと余計にわかりづらい。
78名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 21:12:04 ID:8+55fDMI0
>>63
白痴ビッチ憐呆さん乙
79名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 21:14:29 ID:Mf1YabnC0
>>4

後のミノフスキー粒子の発見
80名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 00:34:54 ID:P7PGE/0U0
はやぶさ、W杯のコンボは刺激的だった
あれ以上の幸福感って中々味わえないよ
あかつき6年後だっけ?がんばれ〜、太陽風のプロジェクトも成功を祈る
81名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 00:42:35 ID:MaiEE++Q0
>>77
説明するつもりはないが
他人のスレだけには文句を言う

まず放射能をお前に浴びせた方がいいだろ
82名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 09:03:51 ID:YJPtMVru0
>>56

Q 朝日
トントンはいつやったか

A だいぶ前


ワロタ
83名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 09:20:24 ID:YJPtMVru0
はやぶさの偉大な貢献者の一人であろう国中均さんのお話を伺う機会がありました。
そのやりとり...
Q YoutubeでUPされているヤマト風の動画は真実に近いのでしょうか?
A そんなのあるんですか?見てないので。。
Q あらかじめ機構に工夫を組み込まれていたのはすごいです。
A 打ち上げの機会は滅多にないですからね。できるだけの事はしておこうと思っただけです。
という感じでした。関係者の皆様に拍手!
84名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 20:35:47 ID:zUqri/RD0
(・∀・)イイ! !
85名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 23:31:02 ID:uf5sT6Ye0
>>4
シャアとアムロのニュータイプっぷりがすごいと思ってたら
学徒動員のパイロットが全員ニュータイプだった
86名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 00:00:30 ID:11RyaaVI0
>>33
最初の頃やっても静電気でくっついていてあんまり落ちなかったはず。
87名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 00:07:03 ID:M1qetfDK0
>>60
いろんな専門家から疑問を呈されることは良いことだよ。
それが科学というもの。
88名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 00:11:55 ID:ahOOSozyO
はやぶさの事業が継続されますように
89名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 00:52:06 ID:11RyaaVI0
>>60
地質学会として当然の対応なのに、君が読解力が、ないことだけは確かだ。
90名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 02:42:55 ID:7HCGqbn00
>>63
その月の石との比較も大事なんだな
どの位の違いがある荷か またどの程度同じなのか
サンプル数が少ないからなんとも言えないけど
他の群に所属する小惑星も調査したいよな
米国やEUでも小惑星探査を行っていて今後の結果が待たれる

さて話は変わるが
祖国ではどんな小惑星探査をしていますかwwww
91名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 14:12:10 ID:7xxA0XNbO
>>80
こうのとりの打ち上げと宇宙ステーションとの連結をネットで生中継見れて幸せだった。
実家は生で見れてさらに幸せ
こうのとりの打ち上げ
http://www.youtube.com/watch?v=SXnaKVbeXFk
92名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 19:48:14 ID:2EERzWYC0
>>47
文字無し版が欲しい。
93名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 23:35:07 ID:kEX7L3mp0
>>4
アッガイのラストシューティング
94名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 23:36:39 ID:rsYcDpYI0
>>4 微粒子が無ければ即死だった…
95名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 23:46:17 ID:1O0aeh490
税金の無駄とか言ってる奴ってどんだけ無学なの?
96名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 23:54:21 ID:YuzIenh2P
月の裏側のサンプルと
小惑星10個ほどからサンプル取りたいよね
可能ならフォボスとダイモス・木星と土星のリングからも。
97名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 01:06:23 ID:yX6GYVGp0
講演会:『はやぶさ』探査機の帰還/カプセル回収−その経緯と意義について
http://blog.livedoor.jp/twilog2010/archives/1474605.html
98名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 03:38:22 ID:7aAIkq1I0
>>95
全部、ミンスに投票した痴呆有権者のせいだと思うよ
ミンス党なんか投票していない者だけが賢者として振舞える
99名無しさん@十一周年
>>96
木星、土星のリングかぁ・・・。
今の技術じゃ、リターンに何年かかるんだろうな・・・。