【企業】大阪の企業「ヤリステ」、ガイドレール式階段昇降機で設計コンペ・・・最優秀に500万円

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★

最優秀者に賞金500万円をプレゼントします―。
ヤリステ(堺市堺区)は、自社ブランドで製造・販売を計画する
「ガイドレール式階段昇降機」の完成を目指して、昇降機本体の設計コンペを開く。

5月10日に1次審査を行い、通過者と協議したうえで最優秀者を決定。
コンペ終了後は速やかに製品開発を進めて、早期の発売を目指す。
「以前から福祉機器の製造に興味があった」(山田社長)ため、
ガイドレール式階段昇降機の開発に着手。狭い階段でも設置できる施工性と
低コストを実現するため、丸パイプではなく平板を使ったガイドレールを開発。
だが、ガイドレールはつくったものの、椅子型昇降機本体については
製造ノウハウが少ないため、その後の開発が停滞していた。

昇降機の設計を外部委託するにあたり「既成概念を覆すようなアイデアを募る」
(同)として、公募コンペの開催を決めた。

http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0620110203hhai.html
2名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:01:33 ID:wkKl2Tr30
ダメ、やりすて
3名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:01:43 ID:D3CYF4N20
いい社名だな
4名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:02:12 ID:poztE1Hk0
やり捨て禁止
5名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:03:51 ID:dBbVdMmZP
どうやってもマイナスにしかならない社名を敢えてつけてしまうのは何故?
6名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:03:51 ID:fMW5WhbFO
グループ企業に「ヤリニゲ」があります
7名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:04:13 ID:utIZM7ow0
槍須定

「り」にアクセントを置くべし
8名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:04:17 ID:31blFwmz0
これ、大阪語だとどういう意味なの?
9名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:04:58 ID:hWqrpdvk0
ボスケテ
10名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:05:09 ID:95k5HQ3d0


有限会社 無限
株式会社 マラダシ
株式会社 ヤリステ


うーん
日本はまだまだ不思議に包まれている!
11名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:05:23 ID:Lj+LbH2Z0
>ヤリステ
うーむ
12名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:05:29 ID:ZBVYLE2n0
むねおがらみだったかな ヤマリンはあったよね
ヤマリン斡旋収賄
13名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:05:52 ID:Xz8cU7v60
女をなんだと思ってる
14名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:06:03 ID:WeTuuFd00
30歳営業課長

彼がヤリステのホープです
15名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:06:29 ID:0cYYG4Ll0
ヤリステwww
16名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:06:32 ID:RTv/UU7z0
変な社名とは自分でも思うらしく歴史ある社名の由来がサイトに記されていた
17名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:06:38 ID:6oMCQBqg0
社名の由来

"ヤリステ"変な会社名だなあ・・・と思われた方も多いのでは?

ふざけて命名したわけではありません。一応歴史があるのです。

昔々創業者「捨松」が、伊予の国より堺に来て、鎗鍛冶をはじめました。

鎗屋の捨松から「鎗須定」としたことが、その名の由来です。

その後昭和59年4月

法人化を機に『株式会社 ヤリステ』に社名を変更いたしました。

 
18名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:06:42 ID:G20iQR9g0
やりすてワロタww
19名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:07:30 ID:gCnnKmR40
兄弟企業としてナカダシも欲しいな
20名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:07:58 ID:tGPkZcLP0
yarisueteとかなら体裁整うのでは
21名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:08:05 ID:95k5HQ3d0

自覚はあるのか


「満子」思い出すな
当然マンコマンコ言われていて、最終的には吹っ切れて自分からマンコーとか言い出すまでになった同級生を
22名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:08:08 ID:ZgJKyMyHO
ヤリステア・マクリーン
23名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:09:00 ID:Lj+LbH2Z0
>>17
せめてアルファベットにすればいいのに
YARISUTEとか、YKKAPみたいに株式会社YSとか
24名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:09:21 ID:P2Ek5y7g0
昔々創業者の「捨松」さんが鎗鍛冶をはじめ、鎗屋の捨松から「鎗須定(やりすてい)」としたことが由来だそうです。
25名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:09:43 ID:PzZGrrUI0
どういう由来でつけた社名なんだ?w
26名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:09:44 ID:qNjr9Mgg0
>ガイドレールはつくったものの

>既成概念を覆すようなアイデアを募る
とか言われてもなー>やり捨て
27名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:10:08 ID:c0tdH9HN0
子会社 ハメドリ
28名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:10:21 ID:37EQoARLI
ヤリニゲ
29名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:10:28 ID:0cYYG4Ll0
>>17
>鎗屋の捨松

これでも十分ヤバイなw
30名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:10:49 ID:3Mo5gj0a0
>>21
満子ちゃんは、まんこをまんこと呼ばない地域では
さほど珍しい名前じゃなかった。
満子と書いて、まんこと読むまんこちゃんもいた。
31名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:10:55 ID:2jiVMHl70
Yamada Lifting of Stairway

まじめに考えたんだけど。
32名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:11:18 ID:RN8OjVCx0
「まず1匹・・・」ってかんじで処女を次々と
33名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:11:29 ID:ZX9t9MGp0
適当にふざけた名前を付けてない所が面白い
34名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:12:04 ID:uVG+gZNa0
大阪てこういうネーミングがたまにある。
「やるでサービス」なんて会社があるって聞いた時は噴いたよw
だって、電話かかって来て出る時に「はい!やるでサービスです!!」って言うんだぜ。
こりゃ、かけた方も思わず噴き出すよ。
35名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:12:20 ID:pww6r8bi0
>>10
株式会社リストラ
株式会社のぶちゃんマン

も入れてくれw
36名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:12:54 ID:jgKIsXMw0
お塩先生もこう呼ばれていた時期がありました 
37名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:13:00 ID:1O121PpM0
>>33
ってか、ふざけてつけた企業は大概潰れてるしな
38名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:13:24 ID:P2Ek5y7g0
株式会社ギュギュギュギュギュイーン
39名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:13:24 ID:eF2wNU+tO
マンコカパックに通ずるシュールさがあるな
40名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:13:29 ID:OMTOHgSn0
>>24
鎗屋の捨松から「鎗須定(やりすてい)」

この由来自体がふざけてるよなw
41名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:14:28 ID:c1NuZEj80
ここの製品の販社は瀬久原商事とかか?
42名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:14:53 ID:K+EYIzHx0
ヤリニゲだったらどうなりますか?
43名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:15:10 ID:e5D4itYh0
でも真面目に付けた名前だからこそ200年近く続いてるんだろうなとちょっと感心した
44名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:15:22 ID:Lj+LbH2Z0
株式会社かいしゃ
45名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:16:04 ID:LANAAero0
社名、もちょっとなんとかならんかったのか。
46名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:17:05 ID:MtVsj87S0
そもそもやり捨てなんて言葉はそんなに歴史ないしな
47名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:17:38 ID:852l10E40
>>23
KYKみたいになるのか
48名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:18:48 ID:LANAAero0
たまに練馬で『 KKK 』って車体に書いたトラックが走ってる。
49名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:18:56 ID:l4Wp/eU+O
アアンって社名もあるんだぞ
世の中広いな
50名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:19:02 ID:N2IzLOq70
やまりんに続く困った社名。
51名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:19:15 ID:c1NuZEj80
これ、イケメンの男子社員が、
合コンの場とかで、爽やかな笑顔とともに
社名入りの名刺だしてきたら、
どういうリアクションになるのかが見てみたい対。
52名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:19:31 ID:xm2i8juZ0
株式会社 総務部
株式会社 愛があれば大丈夫
株式会社 △□◯(ミヨマル)
株式会社 宇宙防衛軍
楽しい不動産 株式会社
株式会社 アナログ
株式会社 トラパンツ
株式会社 KYグループ
株式会社 はらぺこ
株式会社 カエル博士
株式会社 ギュギュギュギュギュイーン
株式会社 ヤリステ
53名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:19:36 ID:gHr4xD4p0
ちょ、マジか?
マジ社名なのか(w
54名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:19:43 ID:95k5HQ3d0

"ヤリステ"変な会社名だなあ・・・と思われた方も多いのでは?

ふざけて命名したわけではありません。一応歴史があるのです。

昔々創業者「捨松」が、伊予の国より堺に来て、鎗鍛冶をはじめました。

ほいで夜な夜な女性宅に夜這いをかけてはヤリ捨てしたというのが、その名の由来です。

その後昭和59年4月

法人化を機に『株式会社 ヤリステ』に社名を変更いたしました。

55名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:20:13 ID:IvvC0Psc0
大阪の会社が犯り捨てしてんのかとおもった
56名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:20:28 ID:aLssTo8I0
社員は「ヤリマン」
57名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:20:34 ID:p9+Pr3gv0
>>22
なんかやらしいことを期待してしまう名前だ…
58名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:20:42 ID:XGe3lhfN0
>>17
嘘くさいなあw
59名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:20:50 ID:JeMB+qEiO
福祉用ガイドレール作ってっていうから、手摺屋→てすりや→ヤリステかと思いきやりすて
60名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:20:54 ID:U+4+FyGb0
歴史のある企業なのに……w
61名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:22:19 ID:sP9mht7n0
槍捨
槍萬
槍珍
62名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:22:40 ID:C4LqL0y20
>>30
紅満子っていう芸能人もいるしな。

63名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:23:38 ID:BVjXnpBrO
設計が1番時間かかるのに
たった50万円で設計させるとかありえんだろ
64名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:23:45 ID:Ocu6ylIA0
ナイスネ
65名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:23:45 ID:UfFPaJhq0
取引企業に「マワシ」ってのもあるみたいです
66名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:24:56 ID:C4LqL0y20
>>40
というか、刀鍛冶の片手間ではなく槍専門の鍛冶師も居たんだな。
67名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:26:10 ID:q8ECWmjo0
>>1
ホームページ見てみると。
創業者「捨松」が、伊予の国より堺に来て、鎗鍛冶を始めたのが起こりで。
それでヤリステか。結構歴史がある会社なんだな。

日本には創業100年以上の会社が数万社あるんだっけ?
68名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:26:15 ID:c1NuZEj80
そろそろ「認知」してもらいたい。
        株式会社 ヤリステ
69名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:26:54 ID:hLwBnw+nP
ガイドレールが無いと使えない自動昇降機では、外で使えないな
ガイドレール不要なのは実用化出来ないのかな










あ、わかってますよ
ヤリ捨てwwwwwwwww
70名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:27:17 ID:x3LN66XY0
誰か止めなかったのか。
71名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:27:26 ID:jqrR05wF0
ひどい名前だw
72名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:27:35 ID:tojw/qUJ0
トヨタ「ヴィッツ」も、海外では「ヤリス」なんだけど、
日本だと名前が…って理由でヴィッツになったんだよね。
73名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:27:36 ID:C4LqL0y20
>>67
堺って鍛冶が多いんだな、刀鍛冶もあるし、鉄砲鍛冶も有名だし
今では包丁の名産地。
74名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:29:37 ID:MAcovKd60
たった500万円でノウハウを手に入れようとしてるのかw
ひでー会社w
75名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:30:52 ID:uxU9PUc/0
まさかここまでのヤリステスレとは思いもよらなかった(´・ω・`)
76名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:31:09 ID:WeTuuFd00
ヤリステグループ

ヤリステ鉄道
ヤリステタクシー
ヤリステホテル
ヤリステシーバラダイス
ヤリステ通信
77名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:33:18 ID:C4LqL0y20
>>17

捨は字面がよくないから雅字で須定にしたのか。
78名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:34:14 ID:LO5IfWdY0
test
79名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:34:47 ID:KCSwL12x0
関西ではヤリニゲなので問題ない
80名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:35:31 ID:x3duDxzP0
むかし、「やのまん」って会社があってだな・・・
81名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:35:51 ID:q8ECWmjo0
>>73
コンペの詳細ページがあった。
ttp://www.yarisute.co.jp/compe/compe.html

たしか、こんな形状の昇降機が長崎の急峻な坂道地域に、地元のジジババの
上り下りの手段として設けられてたな。
82名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:36:00 ID:N2IzLOq70
「カマホリ」さんが珍しくない地域もあるようだ。
83名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:37:10 ID:wFNS9q3zP
本当にこんな会社名なのか?
本業に悪い影響ありすぎじゃね?
84名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:38:18 ID:IL7BMyEj0
ヤリモク
85名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:40:15 ID:UTPqKe7l0
ヤリ逃げよりマシ
86名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:40:37 ID:q8ECWmjo0
>>83
伊勢の”おかげ横丁”にも”豚捨”っていう歴史がある食肉店があるから
けっこう創業が古い店には多いのかもよ。
87名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:40:42 ID:dLZfdv0i0
やまりん
88名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:41:09 ID:jQItSfYv0
89名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:41:19 ID:c1NuZEj80
>>83
google先生の検索結果

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&biw=1259&bih=818&q=%E3%83%A4%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%86&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&aq=f&aqi=&aql=&oq=
3ページ目あたりから怪しくなってくるが、それまではこの会社が検索上位に来る
90名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:42:43 ID:WnoV38Oz0
小室か秋元が社長やってそうな名前だな
91名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:45:24 ID:3zbe7byGO
>>67
なるほど。むしろ今のヤり捨てなんて言葉に迷惑してんだな
92名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:46:12 ID:q8ECWmjo0
>>74
賞金500万 + 特許料のα% とかにしてくれたら意気込みも違ってくるのにな。
93名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:46:28 ID:5UpfHkow0
やり捨て、か・・・ある意味男の憧れだよねw
94名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:51:35 ID:aMtCCL3B0
> 「既成概念を覆すようなアイデアを募る」
家自体を45度傾ければいいんだよ!
95名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:51:54 ID:k7eQN8Y20
やりすては良くないぞ。

後で刺される。三十路過ぎババアとかだと。
96名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:52:37 ID:AZ220GrN0
大阪らしい名前だなw
97名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:53:04 ID:nJ3fNu5B0
AMラジオ徳島放送を聞いていると「「ヤラカス・シティホール」という葬儀社のCMが流れる。
葬儀でヤラかしたらえらいことやなが。
9881:2011/02/03(木) 14:53:51 ID:q8ECWmjo0
あった。
長崎の昇降機

ttp://portal.nifty.com/special05/12/16/

たしか地元の大学とかが開発に関係してたような覚えがあるな。
99名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:54:25 ID:OMTOHgSn0
>>91
鎗須定(やりすてい)からヤリステにしたのは
昭和59年じゃねーか
100名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:56:04 ID:5UpfHkow0
>>95
いや、憎悪を膨らませるのは
三十路に限ったことじゃない。
女子高生でも普通にある。
やり捨てる予定だった妊娠中の女子高生に
その家でメッタ刺しにされるとか。
101名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:58:08 ID:C4LqL0y20
>>100
そう言うときは、短刀と紋付きの袖を与えて、
「生まれた子が男子であったなら10歳の誕生日に、名乗り出るがよい」
と言い含めるんだw
102名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:58:21 ID:ZgJKyMyHO
>>82
「男子専科カマホリ」か
103名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:05:03 ID:pvruUw1V0
キトー
ティムコ
ヤリステ
104名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:07:29 ID:N2IzLOq70
ギロチン工場
105名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:10:35 ID:3oq6ycE+O
やり☆すて
106名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:11:49 ID:qp/0Ig1M0
さすが大阪だな
107名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:17:34 ID:g7eOMAcbO
キモオタが湧くスレ
キモいレスばっかだな
108名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:28:17 ID:MAcovKd60
>>81
試験機の動画見た
ちょっと考えたがこの機構じゃ無理だ

駆動は小さなモーターが付いて回転すると穴を伝って進むを考えてるが
基本、押し進める為に当たってる部分は1点しかないので
人間の体重もバラバラで違う重さの人が乗ると
その都度違う方向に力がかかるのであの機構じゃまず無理
素直にピニオンを使った方がいいと思う
109名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:35:42 ID:nJ3fNu5B0
>>81
試験機の動画見た

階段用モノラックですねwww
110名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:43:39 ID:7sstxE940
>>6

「スパーク一発、やりにげ」

#明和電機の社訓
111名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:47:21 ID:KnzFIIgK0
パーマンに出てくるカバオの子分さぶの実家が
レストラン「タベルナ」だったのを思い出す
112名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:49:15 ID:ce8sk5u8O
カバオくんのお父さん入れ歯見つかった?
113名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:50:45 ID:30zsXZByO
アフターファイブは毎日ナンパしに町へ繰り出すのかな?
114名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:53:29 ID:3Zu0GoheO
ヤリステwwwww笑いすぎてウンコ引っ込んでしまったじゃないかwwww
115名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 18:04:25 ID:ynqi/bw50
セッチだけが目的だったのね
116名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 18:06:52 ID:KlD0WJvY0
グループ企業で連結子会社の「ヤリテー」も宜しく!

なんてw
117名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 18:12:27 ID:J9Pfz79j0
ヤリステの女子社員

って書くとなんかアレだなw
118名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 18:19:17 ID:6YA+qNp00
>>21
北条政子は当時の読みではマソコだったらしいからなw
119名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 18:20:26 ID:S4gRnaWd0
ヤリ捨ての〜〜〜子です!
ハズカシスWWWWWWWWWWWWW
120名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 18:21:18 ID:JeMB+qEiO
>>72たしかホンダのフィットも最初はフィッタだったが、それがどっかの国でマンコのことでフィットになったはず
121名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 18:23:40 ID:TVUx81ae0
これはむしろ韓国籍が経営しててほしいわw
日本人ならこのネーミングがマイナスにしかならないことくらいわかるだろw
122名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 18:28:09 ID:iZA3O5ge0
>>118
政所(まんどころ)って地名もある。
123名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 18:28:32 ID:okL341xA0
社名変更の時に誰も止める奴が居なかったと言うことか

流石大阪(´・ω・`)
124名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 18:39:58 ID:6B6jOvol0
でも覚えるよな
125名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:00:02 ID:1pllLzyY0
告訴されそうな名前だなあ・・・・w
126名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:43:29 ID:/uAVPyML0
いっそのこと

「槍の捨松」

に戻せばよい
127名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:54:15 ID:V0psB5490
これで社長の名前が中田氏だったら笑える
128名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:06:01 ID:w2rBclpHi
ナニワ金融道の背景にありそうな名前だな…

喫茶 クラミジア
株式会社 ヤリステみたいな
129名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 08:24:22 ID:4dBY3EXIO
時期リリカルなのはのフェイトちゃんは26歳かたまらんなー
噂で聞いた32歳のフェイトちゃんもよかったんだがな

ムチムチすぎてたまらんわ

女はムチムチにかぎる

お肉噛み噛みしたい
130名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 08:27:34 ID:Ix7RMKaG0
おまえら社名に食いつきすぎwww
131名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 08:59:10 ID:jNHUHXrX0
香港あたりにいそうな「ティム・ポー」
132名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 09:02:24 ID:6Pyl/AxK0
誰かこの会社に電話してくれ。

可愛い受付嬢の声で「はい、ヤリステです」って出るかどうかw
133名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 09:52:31 ID:1EK+KkLB0
>>132
渋いナイスガイだったらどうするんだ?
134名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 11:07:49 ID:jNHUHXrX0
ふざけて命名したわけではありません。一応歴史があるのです。

昔々創業者「捨松」が、伊予の国より堺に来て、鎗鍛冶をはじめました。

ほいで夜な夜な女性宅に夜這いをかけてはヤリ捨てしたというのが、その名の由来です。

その後昭和59年4月

法人化を機に『株式会社 ヤリステ』に社名を変更いたしました。
135名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 11:13:11 ID:xnselmE10
幼児活動研究所に入ろうと思ってたけど
ここがいいや
136名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 11:13:22 ID:wY8pZpao0
>>134
その書き込み業務妨害で訴えられなきゃいいな。
137名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 11:13:29 ID:iybVqmkGO
予想通り誰も記事の内容について語ってなくてワロタ
138名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 11:33:49 ID:am0pNbWZO
何でイを削るw
139名無しさん@十一周年
>>138
もともと槍捨(やりすて)が屋号で、捨が字として縁起が悪いので、須定にしたのだろうから
別に「やりすてい」なんて読んでなかったはずだ
実際ホームページの社名の由来には「すてい」なんて言うふりがなは書いていない
当時は人名や店名など、縁起の悪い字をさけて雅字といって
縁起のよい当て字を使ったんだよ。
だから、鎗須定と書いてヤリステと呼んでいたのを片仮名表記にしただけだと思う。

縁起が悪くなくても字画なんかを合わせたりするのに雅字は使われてたがね
福富を富久登美、と書いたりな