広島市が、廃止されたJR可部線の可部―旧河戸間(安佐北区)を電化で復活させる方針を固めたことが2日、分かった。
2011年度着工に向け、当初予算案に関連経費を計上する。
事業者となるJR西日本も11年度の早い時期に経営会議に諮り、事業化を最終判断する。
実現すれば、JRが廃止路線を復活させる全国初のケースとなる。
市とJRは13年度までの完成を目指す。市は11年度当初予算案に実施設計と工事の関連経費を計上する方針を決めた。
現在は、新設する駅の構造や市と国が大半を負担する工事費ついてJRと詰めの協議をしている。
同社は「沿線住民の利便性向上のため、市など関係機関と協議を進め、できるだけ早い時期に合意したい」と説明している。
現在の終点である可部駅からの電化延伸は、旧河戸駅地区までの約2キロが対象となる。
新駅は2カ所設置し、旧河戸駅周辺、可部駅との中間点を予定する。敷地は廃線敷を活用し、通信ケーブルなど不要な既存設備は撤去する。
JR西日本は10年12月、11年度の着工を想定した環境影響評価の実施計画書を市に提出。
市は10年度、延伸区間の基本設計経費約5千万円を充てた。
市から委託を受けたJRが3月末までに測量結果など基本設計の一部を提出する予定だ。
これを受け両者が合意に向けた最終協議をした上で、JRは幹部による経営会議に諮り、事業化するかどうか決断する。
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201102030053.html http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn20110203005301.jpg
2 :
名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 13:49:39 ID:0cYYG4Ll0
何か凄い話だ
あほらしいが
最近バイパスも通って栄えてきたからいいか
けど朝と夜だけ混むくらいでいらないと思う
また数年後に廃止になるよ
読みにくいけど
可部(かべ)
河戸(こうど)
4 :
名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 13:53:16 ID:dGo/FjEc0
なんだ、可部で切ったから区役所まで行けないって文句が出たのかw
5 :
名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 13:54:23 ID:FwRdhVo30
復活区間短っw
6 :
名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 13:54:37 ID:9RXPHI8N0
ちゃんと計画通り浜田まで繋いで広浜線にしろ
7 :
名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:03:11 ID:c1NuZEj80
國鐵・廣島の本気度がわからん。
吉和村民の俺をディスってんの?
9 :
名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:06:53 ID:TnOle5kqO
国鉄広島
せめて加計
無理なら飯室までだろ
事の発端はこれか
1984年(昭和59年)に当時の日本国有鉄道が、可部線の非電化区間の部分廃止の方針を示した時に、
廃線の代償案として同時に可部駅-河戸駅間、1.3kmの電化計画を示した。
しかし地元の猛反発にあい、部分廃止は棚上げになったため電化も行われなかった。
広島をバカにするな
11特定都区市内にはいっとるんだよ
13 :
名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:39:08 ID:Vs4R4GPf0
14 :
名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:40:55 ID:vguL2zK60
三段峡涙目www
なんかこのスレは広島のやつばっかりのような気がしてきた
復活記念に食パンが送られてくるに100ペリカ
17 :
名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:44:58 ID:9RXPHI8N0
横川−軽井沢の復活はまだですか?
確か可部線の歌があった気がする
あほか
芸備線で三次経由で行けや
22 :
名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:50:00 ID:5P/Yt7IO0
>>15 可部線に興味を持ってスレを覗く奴なんて、地元民かよほどの鉄ヲタか、そのどちらかしかいないだろw
23 :
名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:55:17 ID:0ZOsMC1wP
191号にそって新線作ったほうが便利なんじゃないの?
これでやっと国道54号線の可部陸橋を潰して平らにできると思っとったのに
ちくしょー
25 :
名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:56:14 ID:0cYYG4Ll0
通信ケーブルは不要なのか…
>>26 可部から先は交換設備、分岐器いっさいなしのスタフ閉塞にするつもりなんだろうな。
たった1個の通票のみがあって、それを持ってる運転手だけがその区間を運転できる方式。
何気に中間に新駅出来るんだな
税務署や区役所も近いしバスのルートからやや外れるし
河戸駅は勿論可部駅より期待できるんじゃないか?
可部線には15年くらい乗ってません
パスピでバスに乗ってます
30 :
名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:37:38 ID:UNTcOtRB0
可部駅周辺は車混むから
町から離れたところに駅を設けて
周辺にパーキング作るのが正解
ただし、本数増やさないと効果なし
31 :
名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:41:23 ID:i1OIQZvx0
あんな真ん前に大和重工じゃもんね
広大な敷地がもったいないわ
せっかく立派なバスターミナルつくったのに
まあ焼肉屋とピッコロがあるから許す
こんなド田舎復活させるなら広島地区に新車入れろよ
なんでいまだに国鉄全盛期のボロが走ってんだよ
貨物引っ張ってるの機関車よりボロい電車
>>33 じゃけえ國鐵・廣島と馬鹿にされるんじゃ
どうなっとるんや
35 :
名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:25:01 ID:eCQZFRnn0
こんな僻地より早く
広島空港〜白市間に鉄道を引け!
ついでに新広〜西城間も鉄道で繋がったら
あの辺りの交通事情は激変する。
複線のうえ広電乗り入れぐらいしないと意味が無い
富山がいい例
>>35 >広島空港〜白市間に鉄道を引け!
JRが新幹線と競合するライバルのお手伝いなんてするはずがないだろ
可部は重要な地域なんよ
区役所の所在地ばかりでなくて国の出先機関もあるし
呉―西条間に鉄道ほしいな。
まあ用地買収もしなくていいし楽勝ということか
というかむかしの無人駅だった河戸駅を思い出すに
やっぱりいらんと思うよ
>>40 河戸よりも新しくできる中間駅の方が狙いじゃないのかな。
区役所に距離的に一番近くなるのはその駅だろうから、それなりに需要があるはず。
中間駅はともかく、河戸駅は移設して周辺整備とセットでしょう。
区役所、税務署に行くのが楽になるんで期待してます。
普通に考えて、設備は最新でしょうが4両編成対応で必要最小限ですな。
ホームドアが付いたらナイスw
>>41 なるほどね
まあ20分おきのダイヤで何本組み込まれるかじゃね
1時間に1本でも多いじゃろ
>>41 中間新駅で「可部駅まで出るのマンドクセ」だった層をいかに取り込めるかだな
勿論河戸も
>>42 そんなもの国t(ry
…と言うのを抜きにしても3ドア4ドア共存だしまず無い
oooo
8(・ω・)8 ほんま難しい問題よ・・・
46 :
名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:20:09 ID:Hkr1RC710
どうして鉄道なんですか?
バスじゃ駄目なんですか?
>>46 確かに延ばすとバス会社と揉めそうな気がする
ということは延長されても一日数本という可能性大じゃね
三段峡まで伸ばせよ。
地図に書いてあった島根までの延伸を楽しみにしてたのに伸びずに縮んだ。
ついに國鐵廣島でも路線復活か。
その記念に.....
新車呉!!
>>51 あほんだら!
特定都区市内の広島をバカにするな
53 :
名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 19:23:42 ID:bjW9/wXm0
全然失ってます。
>>5 たとえ短くても 実現すれば 復活例としては大きいぞ
まあ区役所周りも廃止されたころに比べたらだいぶん店も増えて開発されたし
人の出入りは多くなっとるだろうけど
55 :
名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 19:46:44 ID:8IGp4D0g0
どこのニュースだよ
沿線が市内中心部なんだから
芸備線と接続して環状線にしろ
まあ区役所税務署とかデオデオとかダイキみたいな店も増えてにぎわってきたもんね
あとは亀山とかと絡めたらいい感じになるんかのう
やっぱりいまいちな気がする
59 :
名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:35:18 ID:bjW9/wXm0
>>55 その図を見ると そんなに都市化した部分で 沿線人口があって廃止されたのかと思うと ほんっとに泣けてくるよな
まああの当時国鉄の清算やら電化されてなかったりで仕方なかったんじゃろうね
けど今さら復活しても新しい団地ができるわけでもないし活性化せんだろうね
61 :
名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:46:45 ID:8IGp4D0g0
>>59 沿線人口がそれなりにあっても、実際に河戸駅を利用していたのは1日120人ぐらいだからね。
これでは廃止されても仕方がない。
まあね
飯室、加計とかからじゃないとしんどいよね
採算とれんじゃろ
63 :
名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:17:33 ID:RIMLEkn1P
ついこの間廃止したばっかじゃねえか
鉄オタは大嫌いだが、地方活性化の鍵は鉄道の復活と新設だと思う。
高齢化でクルマを運転できなくなった爺ちゃん婆ちゃんに
気前よくオカネを使って頂くためにも。
今回のは可部線がほんの数キロ再び延びるだけで何の目新しさもないし
一日数本じゃろたぶん
また踏み切りつけんといかんし大変だと思うよ
まあ可部がどっしりと構えてるから今の広島市があると考えたらええみたいな感じ
67 :
名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 23:55:46 ID:GOlNrSkd0
>>65 今回の1件だけなら確かに小さな話かもしれないけど、廃線になった区間が復活するという前例が出来る意味は大きいと思うよ。
全国的にも同じようなケースが出てくるかもしれない。
68 :
名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 00:02:31 ID:TOd1l2p/0
スレタイの河戸が一瞬戸河内に見えてビックリした。
そこまで復活するなら三段峡まで行けよ、と。
このくらい延長するなら飯室までいけばいいのに
70 :
名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 08:38:04 ID:Axp5/CFE0
それはさすがに無理だ。
71 :
名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 08:56:26 ID:45Ce+j2z0
どうせなら三段峡まで復活してくれんかのう
72 :
名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 09:32:29 ID:2/U6K6VW0
JRブジネス。
わざと廃止して、市と国の費用で復活させる。
73 :
名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 09:35:03 ID:pVRy37te0
横見さんは、復活駅は新駅扱いでまた行くんだろうか?
74 :
名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 09:36:36 ID:0h6gD0fvO
あ〜ちゃんがちょっと喜んでいます。
そもそも、可部〜三段峡なんかよりもっとやばい路線が近くにあるんじゃないの?
木次線とか、三江線とか、芸備線の一部とか。
76 :
名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 09:37:27 ID:nQYYIb9s0
三段峡駅っつっても、三段峡までえらい距離があるんだろ?
78 :
名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 09:40:13 ID:pVRy37te0
>>77 駅から6キロだって
でも駅の付近にもきれいな景色がある模様 @鉄子の旅2巻
廃鉄「じょうだんじゃねー」
>>77 JR廃止前の昔の記憶だが、駅前に車をとめてしばらく歩いた。
メインの三段峡まではかなり距離があったな。
>>78によれば6キロか。
81 :
名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 09:52:51 ID:hxJkvt4j0
あぼあぼぼぼ
82 :
名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 09:58:48 ID:kBrROvR20
ヤフートップで見ました
すごいですね
83 :
名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 10:52:30 ID:dfE0JwMo0
廃止路線の復活と聞いて飛んできました
84 :
名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 11:23:09 ID:eJPJgb7A0
>>61 かつての河戸駅は、1日に確か6往復しかなくて、使いたくても使えなかったからね。
可部駅まで何らかの手段で出れば20分毎に出ていたわけだけど。
勝田線の復活はまだですか?
まぁ河戸の先の踏切までレール残ってるからね
でも可部との間に駅作って意味あるんか?
87 :
名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 11:29:49 ID:ZRoMAL2Z0
>>86 既にレスがあるが、区役所・税務署などの官公庁の利用に一番便利なのがその中間駅。
88 :
名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 11:49:56 ID:sFVXdKdt0
鉄板でスレタイだけ見てネタスレだと思って開かなかったが
マジネタだったのか
これって廃線時にやっておけば無駄金を使わなくて済んだ
おまえらは広島県人ばっかりとみた
他県の人の意見を聞きたかった
>>92 他県の人がまともな意見を出せるはずがない罠。
可部地区のことがわからない以上その妥当性なんかわからんし、
東京人ならいつもの脊髄反射で「また地方が税金の無駄遣いやってる」しか言わない。
>>1 これ単線で電化すんの? 複線化・・・しないかなぁ。
>>94 単線です
バブル期に複線化の話題になったことがあるが
用地買収が不可能に近くてムリみたいだった
96 :
名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 18:02:14 ID:96iBRDgf0
元々この区間の廃止は疑問視されてたからねぇ。
存続区間は市街地の手前までで、可部駅も市街地のはずれにある。
で、その先は非電化だったのでディーゼル車に乗り換えになったけど、
線路は市街地のすぐ近くを通って(駅は無かったが)、住宅開発が進む
河戸駅を経て山間部に向かってた。
で、可部線廃止検討の際に、電化区間かどうかで区切られたので、
潜在需要は確実にあったのに廃止しちまったという経緯だから、
復活は当然のこととも言える。
宇品線も電化して復活させろよ
まあ補修すればすぐに復活できそうじゃけど
朝夕集中でその他3時間に1本だろうね
採算取れんよ
バス路線の方が便利
99 :
名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 19:17:40 ID:94X0B45f0
>>99 加計とか走るわけでもなし別に絵にならんから鉄ヲタも食いつかんよ
101 :
名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 23:02:51 ID:733I86/o0
電化して広島のベッドタウン化させれば十分に勝機はある
>>101 十分ベットタウン化してるよ
朝の可部線の混みようは酷い
これ以上拡張は不可能よ
とか言っても確定だから仕方ない
一応、ぎりぎりだけど黒転してるしね。<可部線(営業係数=98.7)
まあ河戸行きは赤字にならん程度の本数だろうから良しなんかのう
今、
>>55のpdf見たけど、ちゃんと書いてあるじゃん。
>本事業計画においては、現行の可部駅における列車運行本数を確保するものとする。
だから新設の2駅まで原稿の運行本数維持ってことだよ。
ほんまじゃ
これは可部河戸間で苦情がでるんじゃないん
20分に1本か
107 :
名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 03:30:12 ID:Tf3kwSJQP
終点は元の河戸駅よりも三段峡寄りになるのか?
108 :
名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 03:32:43 ID:ipe2PhKs0
この話って、散弾凶敗死の時にもあったんじゃないの?
109 :
名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 03:32:50 ID:w+3X58OjO
この調子で興浜北線も復活してくれ。
110 :
名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 10:08:26 ID:qckb5HC20
岩日線でもやれ!
勝田線も復活きぼん
>>108 あったよ。しかもJR西日本の提案で。
でも、あくまでも三段峡までの廃止反対っていう他の自治体に歩調を合わせちゃったせいで、
非電化区間全部廃止になってというオチ。
実を取らずに名を取ったという典型例。
そのツケが、建設費用の大幅負担になって帰ってきたというわけ。
現市長のバラマキ政策の残滓ということか
地価があがってウハウハだな
>>113 はあ?現市長は中止と延期の連発で1千億円も削減したんだが?
115 :
名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 22:18:49 ID:nHh7GcsI0
このケースがおkなら東北新幹線青森開通で南部縦貫鉄道復活してアクセス鉄道化というのはどうなんだろ
やっぱりダメだろうな
116 :
名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 22:31:10 ID:Q42eHySC0
広島は朝の54号線の渋滞が酷いってイメージしかねえなあ
だいぶ昔のことだから、今は変わってるんだろけど
公共交通機関の手段が増えるのはいいんじゃね?赤字にならなければ
117 :
名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 23:00:57 ID:cgy8L3Ni0
小学校低学年の時に三段峡まで行ったよ。凄く時間かかった気がする。
それより可能なら横川-可部間は複線化出来れば一番良いんだけどね。でもまず不可能なんだよね。
今東京で毎日私鉄に乗ってるんだけど、これが速いし車両も比較になんないほど綺麗。
こんな電車が可部線走ったらなあと思う。
東京出張とかで電車に乗ると驚くね。
綺麗だし、加速早いし、吊革も多いし。
119 :
名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 00:35:49 ID:ZKQbn7fr0
改札もホームも別ものなんだよなね。地下鉄にはホームドアなんてあるし。
地方ローカル線ってたまに旅行で乗るのは風情があるけど、
毎日使うには遅い、本数少ない、駅も車両も古臭い。ガタンゴトン言い過ぎる。
一旦廃止したのも、三段峡までの沿線自治体のちょっとキ○ガイ入った
反対運動と切り離す目論見もあった気がしないでもないw
これで上手くいけば芸備線電化とかにも取り組んでもらいたいものだ。
121 :
名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 01:47:52 ID:7WpfrPTO0
マジレスすると、ほとんどどうでも良いくらいの小さな話
廃線の復活という言葉に煽られすぎ
延長するくらいなら複線化しろや(´・ω・`)
朝の三滝あたりでのすれ違い待ちでヤキモキするんだよw
三滝www ホームから大田川が一望出来て良い駅だったよ。
今も無人なのかな。
今も無人だよ。
確かに三滝での待ち合わせは多いな。
125 :
名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 12:53:59 ID:ZKQbn7fr0
横川−三滝間なんてすぐだよ。太田川渡って短いトンネルくぐるだけ。
あの距離ぐらいは複線化出来るだろうに。
126 :
名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 13:27:09 ID:6fWZUxNc0
>>120 芸備線電化は、恐らく上深川以北の廃止とセットになるだろうさw
127 :
名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 13:30:04 ID:6fWZUxNc0
>>125 その短いトンネルがネックなんだろ>複線化
もうひとつトンネルを掘り、太田川に橋を架けないといけない訳で。
てか最大のネックは横川での本線合流なんだけどね。
平面交差で本線に乗り入れるので、本線の列車の隙間にしか入れず、
また本線のダイヤに影響しないよう余裕を大きく取ったダイヤになる。
128 :
名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 13:39:37 ID:7wSYpi410
復活しても一日数本とかアホだろ、普通に終着駅が河戸駅になるだけ。
元々、電化されてりゃ廃止区間も河戸以遠だったろうよ。
赤い吊り橋はまだあるの?
>>85>>111 車族がゴネる。イオンモールか何かで塞がれてるしな。
てか
>>1でさえ2013年なのに、線路・駅作るとこから始めたらどんだけかかることやら。
54号の可部バイパスにしても可部線の復活を前提にしてたからこそ、廃線跡にわざわざ陸橋を作って
立体交差させてる訳だし当然と言えば当然の話だな。
いいかげん復活させんと国土交通省の方から文句が出てきたかもね。
134 :
名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 19:02:34 ID:yQVLr/BfO
>>117 可部-横川間が可部線の電車で40分以上かかるからな
原チャリの方がまだ速い
> 今東京で毎日私鉄に乗ってるんだけど、これが速いし車両も比較になんないほど綺麗。
> こんな電車が可部線走ったらなあと思う。
東京で使われる電車が山口の向上から東京に向かって山陽本線を甲種回送されてるのをたまに見るが
その後に地元の電車を見たら泣きたくなる・・・
>>127 そのトンネルルートに拘らなくても良いと思うんだ。
沿線都市人口考えたら複線化ぐらいの需要はあると思うんだけどな。
ただ大田川と並走してるところまでは何とかなっても、
そこから先は拡張不可能、つか広島市もJR西日本もそこまで金がないんだろうね。
広島ってここ10年ぐらい?、中心部は東京と同じような店が進出して、
まあそれはそれで意味無いとも思わないし、若者は喜んでるなら良いと思うけどね。
でも他の中核都市と比べても交通網が貧弱過ぎるのは残念だね。
実際毎日生活するならお洒落な店よりも、速くて快適な輸送網の方が優先順位高いもの。
横川−可部間なんて10キロチョイ。複線化して本気出せば15分以下で結べる距離。
あと紙屋町や八丁堀に行くのに広電と相互乗り入れもしてない。
沿線の安佐南区は今や市内一のベッドタウンなんだからそれくらいして欲しいね。
広島・横川間に線路を敷いて山陽線と分離、ついでに白島に新駅・・・
まあ、無理かな・・・
市長が12年間で300日くらい海外出張をしているようでは
発展しないわ
140 :
名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 12:59:18 ID:ryZFhT3i0
>>139 それに尽きる。都市のインフラ整備なんて興味ないのがトップになりがちなんだよね。
広島市長として平和を訴えるなんて誰にでも出来る。それはそれでやれば良いけど、それだけじゃ困る。
広島は他の中核都市と比べても、明らかにインフラ整備が遅れてる。
>>140 はあ?その代償としてプライマリーバランスは黒字化し市の債務は1000億円も減りましたが?
お前らみたいな身の丈知らずの連中の言い分そのままに都市開発しか結果が
大赤字のアストラムラインにシャレオに駅地下だ。
秋葉が再開発ストップしてなけりゃ広島大跡地や宇品など他の開発もやって赤字のまま
破綻してるわ。
そもそも安佐北にどんだけ無駄銭突っ込んでると思ってるんだよ。
秋葉が100億払って開発中止にした安佐北の山だってそのまま続けてたら500〜600億だ。
広島はせいぜい路面電車だけでいいんだよ。
142 :
名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 14:06:09 ID:2yAfe77m0
廃線になって三段峡行ったことないけど。
今どうなってんだろ。観光にはいいとこだったのにな。
143 :
名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 14:18:45 ID:lLE6LdFdO
まじすか
長野の廃線話があったからこれは嬉しい
>>67 前例にはならんだろ。
そもそも政令指定都市を通る大都市の路線が廃止になった
という時点でレアケースだったから。
八本松〜志和口間に線路敷いて芸備線側を山陽本線にしちゃえよ
遠回りになるけど10分くらいだろ、収益性は段違にうp、セノハチ解消にもなる
で、河戸〜瀬野間を可部線扱いにw
>>141 そのあげくが広島五輪でビッグバンだけどな
>>146 だからいっぺんい評判落として
どんなに平和平和言っても
実際債務を削減続けていたんで
評価していた層が逃げちゃって
再選の見込み無くなったんで
口実つけて逃げたんだろ。
148 :
名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:24:33 ID:v/N+9wml0
>>137 可部線の複線化と、広電との間の相互乗り換えは確かに必要だよね。
思えばシャレオとかアストラムみたいな、天下り系の事業が余計だったんだよね…。
以下、現状でこれを言うと「妄想乙」で終わってしまう話になるけど、
愛知県と名古屋市の「中京都」みたいに、「広島都」って実現不可能なのかな?
広島市ほど、二重行政の弊害で発展が阻害されて来た都市は少ないと思うから。
広島都になれば、広島空港を廃止して広島西飛行場(広島シティ空港)を復活・拡充させたり、
広島大学を東広島市から再移転し、広島市内の埋め立て地か西風新都に再誘致したり、
松山市との間の架橋構想を復活させ、広島都市圏の規模を拡大する等、広島市の再活性化を考えて欲しい。
近年の日本では土木事業は全て悪者扱いされてるが、こういった将来ビジョンも示して欲しいと考える。
>>148 確かに最近の日本は将来を見据えたインフラ整備があまり行われていない気がするな
特に新幹線なんかはどうせ造るなら早く開業させたほうが良さそうに見えるけど
新幹線の工期ってあれ以上短縮するのって難しいの?
>>148 県議会が変わらない限り無理。
そしてその原因が結局原爆にたどりつく。
県議会議員の議席配分が原爆後の極端に広島市に人口が
少ない時代に区割りされそれが今も続いているから。
信じられるか?他県との比較でならともかく同じ県内での
旧中選挙区制時代の広島県の議席配分。
広島市を中心とする1区が3人なのに、その半分の人口もいない
2区が4人、6割程度の人口しかいない3区が5人の配分だった。
県議会の議席配分直らない限り不可能な話。
キタ━━(゜∀゜)━━!!
廃止の時に乗りそびれたから絶対に乗るお、
>>151 三段峡まで行くんじゃないんだぞw 可部と河戸なんて2kmぐらいしか離れてないから景色は大して変わらないぞw
>>150 県議会云々じゃない。
広島には金がない。採算が取れないから金を出さない。
それが全てだ。
構想だけはいつも立派なものが提案されてるよ。
このスレで出てる構想なんてどれも既に提案済みの構想ばかりだ。
でもいざ誰が金を出すかという話になると誰も金を出せないから話が流れるんだよ。
>>148 新交通システムなんて時代遅れなもんを作っちゃう辺りがどうしようもない・・・・
アジア大会の事しか考えてなかったんだものw
JRとも広電とも計画中の地下鉄とも相互乗り入れ不可能なもん作ってどうすんだって話。
アストラムに投資するぐらいなら、可部線・芸備線に投資すべきだった。
大町と可部あたりで双方をつなぐ路線作ってればなおOK。
どうなる?1億羽の折り鶴
広島市の秋葉市長が突然、退任を表明した余波はここにも、ありました。
秋葉市長が推し進めた折り鶴の保存・展示計画が宙に浮く可能性が出てきて、これまでにたまった
1億羽の折り鶴の扱いで関係者は頭を悩ませています。
「こちら、原爆の子の像には、国内外から年間1000万羽を超える折り鶴が寄せられます。
世界の平和への願いの大きさを 折り鶴の量で表現したい―。
そんな秋葉市長の方針で、9年前からすべて保存されています」
去年の年末までにたまった折り鶴はおよそ1億800万羽、重さにして92t―。
20年から30年分を展示する折り鶴ミュージアムの検討委員会が去年発足しましたが、
推進役の秋葉市長は4月の市長選挙に出馬しないで退任することを表明しました。
30年分の展示には「現代美術館の1.3倍の施設が必要」としています。
具体的な整備費は明らかにされていません。
「未来に対するメッセージのための施設であるのに、それがまた未来に負債を残すようなこと
になってしまったら本末転倒」
委員会では、3月末までに最終報告書を市に提出する予定ですが、新しい市長の方針次第では
折り鶴ミュージアムの計画が宙に浮く可能性もあります。
従来は焼いて処分されていた折り鶴―。
市や平和団体の関係者からは「1億羽の処分には違和感がある」という声も聞かれ、
どの候補が市長に当選するにせよ折り鶴の扱いは4月以降、頭の痛い課題となりそうです。
>>> 30年分の展示には「現代美術館の1.3倍の施設が必要」としています。
>>>具体的な整備費は明らかにされていません。
ワロタ。秋葉はヒットラーの尻尾だな。
ボールをぶつけた人は後世英雄として讃えられる予感。
>>154 今の状況しか知らないからそう思うのかもしれないが、当事の状況を考えればアストラムは最優先で作らざるをえなかったんよ。
アストラム開通以前の新国道は朝夕の通勤時間帯は車線変更+バスレーン設定をして対応していたが、祇園大橋以北の大渋滞は
どうにもならん状況になっていた。祇園大橋以北の住人はみんな今の倍以上の時間をかけて通勤通学してたんだよ。
いまも通勤時間帯の新国道はなかなか進まないが、当事は広島屈指のベッドタウンである安川どおり沿線にある全ての団地からも
広島市内に向けて広電バスと広交バスが出てきていたためにバス専用レーンでさえ動かなくなっていた。
それがアストラムが出来て祇園新道も開通したお陰で大幅に渋滞が緩和された。
アストラムのお陰で祇園新道+県道38号の整備も出来たわけだから正解だったと思うぞ。
>>156 事情も知らない奴が適当ぶっこいてるだけだからマジレスしなくていいよ
>>157 やっぱりそうか。
アストラム建設前の状況を少しでも知っていればアストラム抜きで可部線整備とか絶対に有り得ない話だよね。
>>158 アストラムといえば橋桁落下事故を思い出す。
あの人らの犠牲で交通事情は飛躍的に良くなった。
中筋駅にしか用事が無いヨソモンの感想。
>>156 いやおれは沿線で育ったんだってのw
54号線のどうにもなんない渋滞、その54号線のバスに頼るしかなかった公共機関。それはよく知ってるよ。
そりゃ新道の整備は良かったに決まってる。でもアストラムは「新交通システム」の必要はなかった。
おれは開業初日に乗ったけど、小さい車両で遅くて、他の電車とも相互乗り入れ出来ない。
アストラムみたいなのは人口20万程度の東京郊外ニュータウンで見かけるようなもんなんだよ。
>>156 またまたご冗談を。
アストラム以外の選択肢はいくらでもあったじゃんか。
それこそ芸備線と可部線をつなげての環状線構想とか
可部線がそのまま広電に乗り入れる構想とかな。
それ全部ロクに検討せずに、アジア大会だ!
起動整備だ!でとんでもない金額を沼田の奥に
ぶち込んで財政再建団体直前にまで追い込んだのが
荒木平岡と続いた広島市西高東低行政の悪夢。
挙句大量の死者も出したよな。
>>161 >可部線がそのまま広電に乗り入れる構想とかな。
これ、絶対に無理だろ
>>161 結果的にアストラムが最適だったかどうかは別として
当時の新交通システムは新道の上に建てられるので
用地買収が相当少なくて済むとか、建設省(当時)の補助金が
大量に降りてくるとかメリットが多かった。何よりも道路と一体整備
できるというのは(役所的には)非常に楽。けど、新交通システムで
成功してるのは東京のゆりかもめと地味に埼玉の新交通くらいで、
大半は失敗。神戸も大阪も赤字
環状線構想とかは調整と負担割合で揉めるから妄想で終わる。
(広島に限らず、全国どこでも同じような構想できても実現してない)