【企業】 サムスンのAndroidタブレット「GALAXY Tab」、なんと返品率16%。一方、アップル「iPad」は2%…米

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・昨年11月26日にNTTドコモの冬モデルとして日本でもリリースされたAndroidタブレット
 「GALAXY Tab」ですが、アメリカでの返品率が約16%に達していることが明らかになりました。

 iPhoneに対抗したスマートフォン「GALAXY S」シリーズは発売半年で1000万台を売り上げるなど、
 好調であるものの、タブレット端末に関しては先行するiPadに対して苦戦を余儀なくされているようです。

 詳細は以下から。
 Samsung Galaxy Tab Return Rates Hit 16 Percent | John Paczkowski | Digital Daily | AllThingsD
 http://digitaldaily.allthingsd.com/20110201/16-percent-of-galaxy-tabs-are-returned/

 この記事によると、ITG Investment Researchがアメリカにある6000店の携帯電話販売店の
 POSデータを追跡したところ、昨年11月に発売された「GALAXY Tab」の返品率は12月までの間に
 約13%にのぼったそうです。

 また、年末の休暇シーズンにはさらに返品率が上昇しており、iPadの返品率が2%にとどまったのに
 対して、今年1月15日までの「GALAXY Tab」の返品率は約16%にまで膨れ上がったとされています。

 ちなみにこのような事態となることはGoogleのモバイル部門を担当するHugo Barra氏が昨年秋に
 予見しており、「GALAXY Tab」が採用しているAndroid 2.2(開発コードネーム「Froyo」)はスマートフォン
 向けに作られたもので、タブレット端末での使用のために設計されておらず、そもそも適合する
 ものではないと忠告していました。

 なお、「GALAXY Tab」の全世界での販売台数は現時点で200万台程度になるとのことです。
 http://news.livedoor.com/article/detail/5313502/
2名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:23:58 ID:Vd26eOHv0
ヴァグタスィネ
3名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:24:28 ID:BEN95RfH0
メリケンは容赦ないな
4名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:24:46 ID:r1dYupHp0
ドコモ涙目w
5名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:24:49 ID:l5jRg3Jk0
無駄に重い
6名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:25:28 ID:vygLtcW90
海外には安物買いの銭失いという言葉はないのか?
7名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:27:01 ID:yeqznnqX0
>>6
海外は日本よりも返品の条件甘い
使った商品だろうが無償返品出来るからね
8名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:27:39 ID:AmE7NcYlO
なぜ買ったんだ?
9名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:28:02 ID:YoVslGcK0
>ちなみにこのような事態となることはGoogleのモバイル部門を担当するHugo Barra氏が昨年秋に
>予見しており、「GALAXY Tab」が採用しているAndroid 2.2(開発コードネーム「Froyo」)はスマートフォン
>向けに作られたもので、タブレット端末での使用のために設計されておらず、そもそも適合する
>ものではないと忠告していました。

サムソンが磁力でタブレット向けのものを造ればいいだけだろ。
その技術力がないなら製品を出すべきではないな。
10名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:28:24 ID:GWBLyGL90
サムスンって時点で買わないでしょJK
11名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:28:37 ID:RSs4glxp0
たしかにドコモショップのデモ機も死んでいたな。
12名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:28:46 ID:XpBDHYhW0
「iPad買ってきてっていったのに!」
13名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:30:17 ID:sP9mht7n0
ドコモがまたウンコ掴みwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
14名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:31:14 ID:a4krpHzz0
>>8
アメリカには返品制度がある
それのことだと思う
15名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:33:23 ID:ml6A5eiSI
最近、サムスン製品に対する日本人の抵抗感を消そうと消そうとする内容の
テレビ番組が多いからね。
サムスンのことを褒めれば、あたかも自分が経済通かのような勘違いをする経済痛もいるし。
16名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:33:55 ID:y+kJ7VgX0
iOS搭載品と勘違いした奴が買ったんだと思うよ。
17名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:34:10 ID:22Rcv3Sh0
また捏造キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

チョン企業アップル(笑)
18名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:34:19 ID:bSfBbpvk0
チョン企業のなんて買うかよ
19名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:35:04 ID:GwVgw0q+0
>>12
うわぁぁぁ とおちゃんが嬉しそうにドラクエ2の発売日にドラゴンバスターを買ってきた
今まで生きてきた中で、もうこれ以上ないぐらいの言葉で罵ったなぁ
今でも、胸が痛い 父ちゃん天国で許してくれてるかなぁ
20名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:35:19 ID:4WEC+3Rm0
鮮人朴李Padなんて恥ずかしくて人前で使えないだろう。
買った奴は頭がおかしい
21名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:35:20 ID:szN3Ys8JP
↓念願のタブレットを手に入れたぞAA
22名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:35:40 ID:ml6A5eiSI
iPhoneでさえハード的にはこんな糞なのに、
GALAXY tubなんて本当に酷いんだろうな。
23名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:35:43 ID:/9KATUmS0
最初から土人に先進国向けの製品は無理だろjk
24名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:35:47 ID:GfxeTaxl0
iPadのばったもんwwww
25名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:35:52 ID:dSWRzvhS0
これじゃないPad
26名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:35:53 ID:FlNbMn0p0
返品制度って

買って開封し初期不良じゃなくても数日使用してから
「やっぱイラネ・・・」って感じで返品して返金してくれるの?
使用済みの中古の在庫とか どうなるんだろ・・・
27名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:36:09 ID:utIZM7ow0
意外と低くて驚いた
28名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:36:12 ID:xLQlwQX50
アメリカ人はデカイし
タブレットとしては小さいんだろ

じゃなきゃiPhoneと間違えて買ったアホだな
29名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:36:41 ID:ePQHAyIz0
GALAXY Tabの大きさでiPad出してくれよ
30名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:37:02 ID:OgbQR54u0
だいたい動画見ようにもアドビに対応してないしなw
31名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:37:04 ID:+lKRP2qE0
ドコモざまぁwww

サムスンとなんか手を組むからこうなる
32名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:37:32 ID:Z7b+OoueP
で返品された客のデータ入ったままの端末をウォルマートが売るんだろ。
33名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:37:47 ID:KZ8TmOC40
>>1
スマートフォンとタブレット端末て、どうちがうの
34名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:37:57 ID:9HrcLQcM0
>>17
アップルってmade in chinaだろ
35名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:38:28 ID:6fe1HXZS0
Androidは自分で色々管理してPCに近い使い勝手を求めるマニアにはいい機械だと
思うけどコンシューマー向けにはまだまだ荒削りだと思う。
そのあたりわかった上で買えばいいんだろうけど。
36名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:38:41 ID:JiO+5Lk30
おいおい16%って数字の異常さはすごいぞ
40人に一人は替えの機体が届いてもまた故障だ

普通、ネットの評価板じゃ「2度とこのメーカの製品は買いません」で埋め尽くされるレベルだろwww
37名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:38:42 ID:eMqO0pMo0
アメリカって一日履いた靴とかでも返品できるって昔聞いた事あるけどマジ?
日本はそうはいかないから被害者続出だろうな。
38名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:38:56 ID:TJYrvNDx0
向こうじゃ「このタブレット、何か俺に合わないんだよなぁ」で返品できちゃうのか
39名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:38:59 ID:GfxeTaxl0
>>34
iPhoneやiPadが売れてapple除いて一番儲かるのは日本企業なんだが・・・
40名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:39:51 ID:Lk7hg7ql0
日本が悪いニダ
41名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:40:05 ID:22Rcv3Sh0
本当はipad返品率20%だろ(怒)
42名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:40:36 ID:druGsJbM0
単に初期不良が多いとか
43名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:40:45 ID:CgCvH3L90
>>6 アメリカだと30日以内返品可って店が多いんじゃなかったかな?

勿論その間使い倒してOK。っていうかそれ前提でとりあえずコレ買ってみてよ的に店も売る。
44名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:40:46 ID:ykcssqgK0
逆に考えるんだ。
返品しない人が84%もいる!と表現するとすごく良い様に聞こえないか?






まぁそれだとiPadは98%が返品しないわけだが。
45名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:40:51 ID:y+kJ7VgX0
iPad返品するなら俺にくれ(´・ω・`)
46名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:41:04 ID:xiMNKED/0
ギャラタブは寝床専用でつこてるがマジ便利だぞ
47名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:41:34 ID:G8sucA4C0
サムスンだのLGだの、昔のモノマネ番組の優勝商品だったものを、金を出して
買うということが分からん。
48名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:41:50 ID:4b9AToTT0
これじゃないiPad
49名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:42:48 ID:GfxeTaxl0
>>46
背中の下に引いて背骨矯正に使えそうだな。
50名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:42:55 ID:MW5WrQFdP
返品された物はどうなるんだ?中古?
51名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:43:25 ID:JiO+5Lk30
>>49
枕にするには堅すぎるしな
52名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:43:39 ID:NAWCYCq40
「これじゃないタブレット」
53名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:43:40 ID:O7emaqLHO
スマートフォンとタブレット端末をどういう意味で使ってるか書いててくれると助かった
54名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:44:02 ID:HnLQfafP0
サムソンの製品なんて絶対買う気はない。
55名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:44:13 ID:IaP/IM1p0

 これはひどい・・・
56名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:44:36 ID:R0XddJ090
Galaxy Tabとガラパゴスの違いを教えてクレクレ
57名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:44:41 ID:qXHiImMi0
うむ
安心のサムソンクオリティ
58名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:44:44 ID:QR5Wl0Wi0
おぼんで良いんじゃね?
59名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:45:48 ID:BEN95RfH0
Ziio買おうぜ!!
60名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:45:51 ID:mW1TPBYb0
サムソンってだけで買う気起きんわw
買う方が情弱のお馬鹿さん
人柱ご苦労様で〜す


61名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:45:54 ID:3C6xdh7KP
AndroidはまだまだUI周りの煮詰めが足りないよ

それにしても自由に返品できていいねぇ
その分のコストを俺ら日本人が支払わされてるんだな
62名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:46:09 ID:R7VRHGe30
※キムチ臭は仕様です
63名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:46:34 ID:MAsPMD/z0
ドコモwwww

糞チョン端末とか頭おかしいだろw
64名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:47:09 ID:HsXAU+i40
アメリカは壊れてなくても気に入らなけりゃ返品できるからこんな返品率になるのか?
65名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:47:52 ID:mhku3ZxT0
>>50
外装だけ交換して故障交換品にするだけだから問題ない
iPhoneだってそうだし
66名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:48:42 ID:2KwcQd420
故障では無しに突っ返されてんのか
確かに店頭で見た時になかなかローカル処理のアプリが見つからずに往生したが
67名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:49:42 ID:Yn5k0ZT60
812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/02/03(木) 11:31:39 ID:8hoSvrPj
【モバイル/米国】「GALAXY Tab」の返品率が約16%に達する、ちなみにiPadは2%[11/02/02]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1296617263/l50
海外でもあれだけメディアに持ち上げられていたのに発売1か月半で驚異の返品率

ちなみに、サムスンは「ギャラクシータブが200万台売れた」と発表

  ↓ところが・・・

サムスン「Galaxy Tab」、実売数は「きわめて少ない」 - 出荷台数との乖離が話題に
http://wwn.bz/edoBoX

>(28日)に行われたサムスンの決算発表のなかで、
>同社のリー・ヨン・ヒ(Lee Young-hee)という幹部が、
>先月公表した「累計販売台数200万台」などの数字はユーザーへの実売数ではないことを明らかにしたという。
>この幹部は実売数が公表した数字に比べて「きわめて少ない」("quite small")と認めた

嘘でした
「Galaxy Tab」が売れない
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1296535565/l50


サムスンて詐欺企業なん?
68名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:49:53 ID:ml6A5eiSI
返品率16%って製造業じゃ壊滅レベルだぞ。
100万分の4(つまり0.0004%)くらいを目指す世界なのに。
69名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:50:01 ID:pG3qsg7W0
チョン製品買う人は頭悪いしな
70名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:50:34 ID:UqhWujTm0
10人に1人てとこか。普通だよね。
71名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:51:03 ID:xLQlwQX50

ドコモは右綴じPDFを快適に見られるビューワ出せや
今日中に出せ
72名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:51:08 ID:YvAcA0Us0
日本でも売っているじゃん。
DoCoMoはチャレンジャーだな。

都会のdocomoショップは激混みだから返品とか主張しても
半日はかかるだろうな。
73名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:52:44 ID:6fe1HXZS0
>>68
故障率ではないしね。同列には語れまいて。
返品がある程度見込んだうえで商売しているんだろうし。
16%という数字が販売店にとって許容範囲とは思えないけどさw
74名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:52:47 ID:Yn5k0ZT60

サムスン「Galaxy Tab」、実売数は「きわめて少ない」 - 出荷台数との乖離が話題に

http://wwn.bz/edoBoX

>(28日)に行われたサムスンの決算発表のなかで、 同社のリー・ヨン・ヒ(Lee Young-hee)という幹部が、

>先月公表した「累計販売台数200万台」などの数字はユーザーへの実売数ではないことを明らかにしたという。

>そして、出席した投資銀行のアナリストからの実売数に関する質問に対して、

>この幹部は実売数が公表した数字に比べて「きわめて少ない」("quite small")と認めた
 


200万台売れてないのに、ドコモは世界で200万売れたとか宣伝していいのか?
75名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:52:56 ID:bqhvNIfe0
アンドローってOSのアップデートはできるんだっけ?
76名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:53:30 ID:f1bGZwB40
日本だとマスゴミがチョンに配慮して報道しませんwwwww
77名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:54:08 ID:t5SO3Ycp0
つまり使えないってことか
78名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:54:10 ID:O7emaqLHO
俺が許容できるのは12〜15かな
16は無理だわ
79名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:55:22 ID:9Lpo24d60
何かしてると途中で重くなる不具合かなにかあったんだっけ。
80名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:55:23 ID:agN1ZDEg0
マーフィーの法〜則〜は〜♪
81名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:55:40 ID:YvAcA0Us0
ガラパゴスのOSはシャープの発表ではLinux。一般にはandroid と思われている。

どっちなんだろ。
googleとしては、android はタブレット向きのOSでないと宣言しているから、
これはGalaxyだけの問題じゃない。

android を採用したタブレットを見たら不良品と思えということになる。
82名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:56:36 ID:RgIrhQEh0
まあ、朝鮮基準だから普通のことだろ。
83名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:56:38 ID:7rkjypfr0
>>68
不具合による返品とは限らない
一般にアメリカのクリスマスセールでは
もらった商品が気に入らなかったら返品可能カードが同梱されている
84名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:56:49 ID:3C6xdh7KP
>>68
故障とか機器の不具合の話では無いと思うよ

ベッドでゴロゴロしながら動画見たりするのに使ってるけど、やっぱりUIはもっさりだし、
フリックした時のフィードバックとかに違和感がある

ハードそのものはまあ中華パッドよりは断然いい
85名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:56:49 ID:i87JaS8g0
もっと具体的に何がいけないんだろう?

画面解像度?電池?

おれiPad,iPhoneとAndroidは携帯しか持ってないんで分からんのだけど。
86名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:56:57 ID:aRCgLGDH0
なんと、とか言ってるけど、不思議でもなんでもないな。
87名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:57:09 ID:jCosvaYk0
マジレスするとipadもgalaxyもチョン
88名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:57:13 ID:w77E9aiLO
安かろう悪かろう
89名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:57:57 ID:tWFTr2xYO
サムスンはこんなに凄い会社なんです!って昨日テレビでやってたなw
90名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:58:21 ID:o+dy9jXD0
そのサムチョンもAppleからは切られてるんだよなwww
91名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:58:41 ID:wzaKogLF0
OSの問題じゃ、修理する事は出来ないし、返品しかないだろうな、

アメリカは日本とは違うが、返品可能なほどの欠点ってなんだったんだろうか。
92名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:58:49 ID:fkrQNcWV0
ドコモって本当にダメだな。。
93名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:59:25 ID:w9yS/JzX0
>>74
ソニーと同じ、生産出荷台数でしょw
94名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:59:49 ID:TpBt0qlAO
不良返品じゃなくて?
95名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 12:00:07 ID:bUdNX/Yk0
ガラクシーじゃなくてガラクターだったんだな。

日本人ならガラパゴス買えよ!
96名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 12:00:32 ID:lxbeAe+C0
>>39
でも日本企業=made in japan とは限らないんだよね(´・ω・`)
97名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 12:00:33 ID:3C6xdh7KP
>>75
メーカーの対応次第
基本のAndroidOSをそのハードに合わせて調整して行くものを使ってアップデートするから、
一部の好事家が独自にカスタムファームみたいなのを作ったりでもしない限り、
メーカーがサポートを打ち切ったらそれで終了
98名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 12:01:05 ID:6fe1HXZS0
しかしまぁ、返品した人達の理由を知りたくなるな。
99名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 12:01:15 ID:YvAcA0Us0
>>「GALAXY Tab」が採用しているAndroid 2.2(開発コードネーム「Froyo」)はスマートフォン
 向けに作られたもので、タブレット端末での使用のために設計されておらず、

しかし、開発者が使うなといっているのに、製品に採用して売り出すって、すごい業界になったな。
100名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 12:01:42 ID:DTXeMJg90
つまりIS01の俺は勝ち組ということか
101名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 12:02:07 ID:xLQlwQX50
iPhoneは池沼も使える親切設計
アンドロイドにはググる程度の知能が必要
ソフトもまだまだアップルの方がマシ
102名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 12:02:33 ID:JjThya/FP
ドコモはサムスンなんか捨てて
ちゃんとアップルと交渉しろ。あんなパクリ品が代用品になるわけないだろ
今はもうiPhoneの他キャリアも現実味のある話なっただろ
103名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 12:02:52 ID:aAPHaU280
所詮メイドインコリアだからね
104名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 12:03:40 ID:0gSLTvcJ0
チャムソン・ガラクター
105名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 12:04:29 ID:ePQHAyIz0
>>94
広い意味で不良返品
106名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 12:04:50 ID:cAonzAkR0
Tabは寝モバと出先でのwebで重宝してる
107名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 12:06:07 ID:bqhvNIfe0
>>97
なーるほどね。そんな簡単じゃないんだね
108名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 12:06:26 ID:Yn5k0ZT60
>>87
マジレスするとサムスンはアップルから切られ始めてる
http://gajethouse.blog3.fc2.com/blog-entry-412.html
NANDフラッシュ、DRAMに続いて
ディスプレイまで東芝シャープに投資して向上たてさせてる
109名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 12:06:31 ID:QwNMdreQ0
>>81
ガラパゴスは基本androidなんだけどandroidたるべき仕様を満たしていないから
androidを名乗れないと聞いた。 勝手に機能省いたとかそんなんでしょ。
110名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 12:08:16 ID:y7maaNzu0
iPadと同じようなことができますよと言われて購入
さて映画でも見るか
あれ?
返品

こんなとこだろうな
111名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 12:09:03 ID:3C6xdh7KP
>>109
基本入出力をAndroidOSに依存したキオスク端末みたいなもんだね
112名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 12:09:31 ID:5plxpi+S0
サムソン製品は絶対に買わない。絶対ニダ!
113名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 12:11:53 ID:YXprzGTD0
ドコモざまあああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
114名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 12:12:05 ID:6j7+C+6xP
16%も返品来たら日本のメーカーに部品代払えねーんじゃねーのサムチョン
115名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 12:12:07 ID:JjThya/FP
>>108
安いだけで品質が最低レベルだからな
尿液晶(あれはLG電子だったか)は、アップルがわざわざ揉み消してやって事なきを得たけど
二度とあんなふざけた部品はお断りだろ
116名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 12:14:02 ID:YvAcA0Us0
うん。結論からいうと韓国製はない。
台湾資本が中国で作っている製品の方が、安くても安心感がある。

これは事実だ。別に嫌韓で言っているのではない。
117名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 12:14:09 ID:6Xg9LOND0
気に入らないと返品出来るのか。
118名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 12:16:53 ID:3ntS2md90
>>95
世界の悪魔か
119名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 12:17:04 ID:tOOmSrn70
リファビッシュ品として日本に流れてくる予感
120名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 12:17:13 ID:spXt/emS0
>>19
うちはドラゴンバスターの発売日にドラゴンボールを父ちゃんが買ってきた。

父ちゃん今頃は、囲碁でも打ってるだろうなぁ・・・隣駅の碁会所で。
121名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 12:17:16 ID:szN3Ys8JP
たぶんギャラクシーの製品が悪いから返品というわけではないみたいです。
何故かあちらのデザインがギャラクシーに酷似していまして、
間違えて購入されるお客様が少しいらっしゃるようです
122名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 12:19:20 ID:eBoAKtyM0
ガラパゴスでもギャラクシーでも良いけど、タブレットとか言うのは筐体がデカいだけじゃないの?
123名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 12:19:32 ID:ChF4q2fM0
サムチョンとか買う気しねえw
124名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 12:20:14 ID:ZtanbbhS0
いざ実機を触ってみると、完成度の低さに買う気が失せる。
ま、Linuxベースだもんな。
125名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 12:21:43 ID:EmhVXyeL0
韓国製だ韓国製だって言うが中身は特許関連見たら日本製なんだけどな。
アジアが置いてきぼりくらってんじゃないのか?
126名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 12:22:15 ID:jCosvaYk0
ギャラクシーはもっさりしていないの?
127名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 12:22:30 ID:DtLNDa/l0
16%とは驚いた、これはさすがに何の言い訳も通用しないよなあ
128名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 12:22:40 ID:Uc/p/HZAO
液晶と硝子の間にキムチが挟まってた
129名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 12:22:56 ID:0gSLTvcJ0
しかし
指でひゅいんひゅいん

完全に真似してああまでして製品売りたいかね

恥もなにもあったもんじゃない
自分で俺ら自ら生み出す能力無い低脳ですって言ってる様なもんじゃん
130名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 12:23:03 ID:Yn5k0ZT60
あれだけ不可解に絶賛して持ち上げてたジャーナリストは、このザマでどういう言い訳してるの?
もちろん、金を貰ってたんだよな
131名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 12:29:35 ID:Xt+BLQIPP
GALAXY Tab の返品率は…、13%、…16%!、馬鹿なまだ上がるだと!(ボンッ)
132名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 12:30:12 ID:Cwc63ZSk0
>>126
結構サクサクだよ
やっぱ7インチは絶妙なサイズだよ
使い勝手がよい
133名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 12:30:20 ID:shKrH+OEO
例の法則か
134名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 12:32:07 ID:8gJJm0a50
iPad、よく寝落ちでロフトベッドから落下させてるけど
今のところスピーカーの穴のところがちょっと凹んだだけで
ちゃんと動いてるな。
135名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 12:35:25 ID:NAWCYCq40
使い勝手としては、IPADが良いんだろうな。
だけど、外出先で使うには大きすぎる。
136名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 12:35:42 ID:U6GtoedF0
朝鮮メーカー製なんぞ馬鹿しか買わんけど

不良品掴まされたアメ人も馬鹿だな
137名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 12:36:44 ID:MwpR4qmi0
>>135
基本屋内で使うという設計なんだろうな。
新幹線の座席とかカフェとか。
138名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 12:39:18 ID:MhMCEFOX0
>>1
>iPadの返品率が2%

だから何?
139名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 12:39:44 ID:qEGKYUOc0
>>98
端末がキムチ臭かったからだろ

言わせんな恥ずかしい
140名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 12:41:02 ID:LQb/thbH0



茸厨発狂wwww




141名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 12:41:29 ID:0gSLTvcJ0
そんな事より何時になったら1kgを切るパワーブック発売してくれるんだよ
いまだにモルフィーワンとどかないし、、、
142名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 12:41:38 ID:ePQHAyIz0
>>132
日本市場なら7インチサイズだよなぁ

ジョブズ、頼むよ
143名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 12:42:52 ID:0Ii4V/sU0
>>1
どっちにも興味ない。
144名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 12:47:12 ID:bqhvNIfe0
>>136
向こうじゃ、日本製だと思われてるけどなw
145名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 12:47:18 ID:nYjCwfUCO
>>142
同感。
あれは携帯には大きすぎる。
146名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 12:48:05 ID:V87+Hcfr0
ドコモがなりふり構わず安売りしてるせいで最近、電車の中でドヤ顔で使ってるじいさんが多いな
ハタから見ると痛いんだけどw
147名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 12:48:11 ID:fvUZb6Wh0
こりあ参った
148名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 12:48:27 ID:7vS4a9D70
>>115
まあホワイトの塗装も何から何まで日本に任せとけば良かったんだよな。
149名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 12:48:46 ID:3C6xdh7KP
>>141
懐かしすぎて涙が出る、モルフィーw
150名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 12:49:07 ID:mewksoUY0
16%も返品されたら赤字になんね?
151名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 12:49:45 ID:HoiUIIdH0
なんと×
やっぱり◯
152名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 12:49:54 ID:bqhvNIfe0
サムスンにしろLGにしろ中身のないハリボテ企業だからな。ボロが出始めてるよ
153名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 12:51:58 ID:7cPJW48m0
よっぽどメリ公は毒リンゴが好きなんだな
154名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 12:52:45 ID:GfxeTaxl0
appleに切られるチョン企業ww
顧客に切られるチョン製品ww

はじめから企業も顧客も日本製を使えばいいんだよ。
155名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 12:52:52 ID:V87+Hcfr0
>>150
アメリカの場合はまた棚に並べるから大丈夫
156名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 12:53:30 ID:iIoqNJZI0
docomoのスマートフォンが欲しいが、もう少し様子見だな。
157名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 12:55:16 ID:6qe9hgws0
東芝のスマホ、T-01Aは返品、不良率が30パーセントを
越えていたけどねw
しかも二度も販売停止になってるけどねw
158名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 12:55:47 ID:AA5dGRwS0
歩留まりは、どの位なんだろう?
検査が甘い>沢山返品
検査が厳しい>返品少ない

結局、歩留まりはたいして変わらなかったりして…
159名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 12:56:45 ID:iIoqNJZI0
>>157
それなのに懲りずにT−01Cを出しているの?
160名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 12:57:37 ID:jZCcPghX0
竹島泥棒かつズワイガニ泥棒のくせに
161名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 13:00:48 ID:Masz2EPK0
>>67
ソニーに学んだか。
162名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 13:01:03 ID:0gSLTvcJ0
>>149
ほんの少し前と思ってた事が、、、時代はどんどん進むねぇ(==
163名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 13:03:09 ID:CHVm4bxJ0
燃えるから返せないんじゃねぇの?w
164名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 13:03:34 ID:GYZvqCxo0
ヨメ用兼子どものおもちゃに ipadかgalaxy tab で迷ってる。
俺がxperiaでandroidなのとやっぱりipadがデカすぎるかな?
と思うんだがどう?価格とか料金とかは無視したとして。
165名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 13:04:14 ID:4RoPtFQT0
アメリカ人はサムスンをイメージで日本製と思ってるから
実際に手にしてコリア製とわかりがっくりして返品じゃないか
166名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 13:04:42 ID:8nHEy8GHP
目糞鼻糞w どっちもチョン製だってw
167名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 13:04:53 ID:U6GtoedF0
>>144
朝鮮企業は日本企業の振りをするからな
広告に日本のイメージをふんだんに使って
168名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 13:05:11 ID:fGM5o0Z90
ハードとOS両方一緒に設計するのと、OSだけ作ってそれにあわせてハード作るんじゃ
まるで出来が違うのは当然だな
169名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 13:05:32 ID:CEK60bMr0
またバカチョンか
170名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 13:07:06 ID:SxC0Hi8cO
次のハニカムって名前可愛いよね

はにかむ!
171名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 13:07:07 ID:EmhVXyeL0
>>165
技術的に見れば日本製だと捉えても問題はない。
そもそもiPadだって部品の製造元で見れば特ア製品だ。
要するにAppleがこの分野では頭一つ抜けてんだよ。
172名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 13:09:19 ID:c1rrmiS30
操作性や人間工学なんてこれっぽっちも考えずにサイズ決めたり
無理矢理アンドロイドぶち込むからこんな事になる
少しは自社で開発しようよw
173名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 13:09:54 ID:5quUyOmq0
アメリカでは地域によっては新製品に買い換えるからと言う理由での返品が可能と聞いたが本当だろうか?
174名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 13:11:40 ID:SxC0Hi8cO
クリスマスのおもちゃを子供たちは返品して本当に欲しいものを買うんだっけ
アメリカはよくわからない
175名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 13:12:11 ID:4zWJvlv90
11月発売
12月までに返品率13%
1月15日までにさらに上昇、返品率16%

返品の勢い、すさまじいな……
176名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 13:12:20 ID:RXX4fibK0
       ト、
 ':,      '「::::\┐___,,.. -‐ ''"´ ̄ ̄`"'' ー 、.,        /
  ':,   r-‐'へ::::::::!_'´ __,,,,......,,,,,__      `ヽ.       /  ち ち
   ':,  >:、:;::::::>''"´         `"''      ヽ.    ,'   ょ  ょ
    ':,└─ァ''"'   /   ,'´        ヽ.     ':,   i.  .ん  ん
. \    ,' /   /  ,'  !      ;   ',  ヽ    ':,  |   ち 
   \  / ,'   ,'!  /!  !   ;  /!   i      .!.  .!.   ょ
     ∠__,!   / !メ、」_,,./|   /! / !   ハ!   |   |.  |.   ん
`"''  、..,,_  !  / ,ァ7´, `iヽ| / |ヽ、」ニイ、 |   .|   |.  |.   ! !
       i,/レイ i┘ i. レ'   'ア´!_」 ハヽ|   |   | ∠ 
─--     /   !  ゝ- '       !    ! !   |   |  `ヽ.
      /   7/l/l/   、     `'ー‐ '_ノ!   |  i  |    ` ' ー---
,. -──-'、  ,人    `i`ァー-- 、  /l/l/l |    !. |  |
       ヽ.ソ  `: 、.   レ'    ',   u ,/|    |  !  |
 ち  ち  i  /ーナ= 、 '、    ノ  ,.イ,カ    !  |  |
  ょ   ょ  .|ヘ./|/レへ`>-r  =ニi´、.,_ |  i  ハ  ! ,'
 ん   ん   !     _,.イ´ヽ.7   /  /:::| /レ'  レ'レ'
 ち  ち   |   /7:::::!  ○O'´  /::::::レ'ヽ.        ___
 ん   ょ   |  /  /:::::::レ'/ムヽ.  /::::::::/   ヽ.    ,. '"´  `ヽ.
 ! !        ! ./  ,':::::::::::!/ ハ:::::`´:::::::::::;'    ',  /        i
177名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 13:14:00 ID:y+0g9s650
士師サムソンの名前の通り、自爆端末ばっかだな。
178名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 13:14:52 ID:Yn5k0ZT60
>>129
iPhoneの完全パクリ(オムニア)を最初に出したのもサムスンだしな
なぜかiPhoneより良いニダ!ってネットで絶賛されるから気持ち悪い

どう見ても劣化コピーで、使ってるだけで恥ずかしくなるのに
179名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 13:15:35 ID:jPq65AB20
日本がクソ端末作ったと思われてたらヤダ
180名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 13:17:23 ID:oPjNRfLz0
返品の理由書いてないの?
故障なのか、使いづらいからなのか
181名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 13:18:13 ID:U6GtoedF0
そもそもデザインもiPhone意識しすぎだわな
182名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 13:19:01 ID:G8tUVV+/0
>>15
少なくてもAndroid製品に関してはサムスン勝ってるぞ
他のはシラネ
183名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 13:20:11 ID:P26WyJuc0
iOSの方が敷居が低いな
アンドロは使う人を選ぶね
184名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 13:21:37 ID:G8tUVV+/0
>>157
iPhoneではガラスが突然割れたり電波の不具合があったのに
よく販売停止にならなかったよなw
185名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 13:22:25 ID:GbFqFq4t0
日本だって福袋の返品できるだろ
186名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 13:22:53 ID:D/aaDjAnP
アップルには、Galaxy Tabくらいの大きさのものも発売してほしいな。
iPadの大きさになっちゃうと、ノーパソでも良くね?って思ってしまう。
187名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 13:22:59 ID:Yn5k0ZT60
急いで作ってしまって中身がともなわないってことだよ
tab向けのアプリが充実してないし、そもそもOSがまだtabに向いてないのにってこと

サムスンはiPhoneの真似っこでアンドロイドでいち早く対応して売れたから
同様にいち早くiPadのコピーで突っ込んだら
中身が薄くて不評だったってこと
188名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 13:23:41 ID:o55oQibk0
>>180

そもそもタブレット用にチューニングしてないAndroid OSを
iPad対抗!(笑)と言いたいために無理矢理載せて売った
のが原因。で、掴まされた奴らが激怒w


189名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 13:24:53 ID:y+5uW0fYO
韓流CDの組織買いなのかと思った
在日が発売初日に買ってすぐ返品するやつ
オリコンは一時トップになる
190名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 13:24:57 ID:oogS9COa0
返品台数は同じくらいだろ
191名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 13:24:59 ID:aIslZ8Y90
ああ、naiPadね。ふむふむ
192名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 13:25:06 ID:hX/3bDraP
>>164
女子供ならiPadのほうがいい

野郎なら断然Androidオススメニダ

193名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 13:26:41 ID:d4llzVvl0
>>96
部品だけ売るより
本体を作って売った方が、より儲かるのに
ネトウヨは都合のいい部分しか、見ようとしない
194名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 13:26:47 ID:aIslZ8Y90
>>178
あれもソフバンから出してたよね。
ソフバン内部でもぷぷっとか言ってたのかな?
195名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 13:26:58 ID:bniW8X0E0
>>164
iPad2まで待つんだ
196名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 13:28:08 ID:ePQHAyIz0
197名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 13:28:11 ID:nuVU3Ci00
>>9
君は自力をじりょくと読んでるんだね。
198名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 13:28:34 ID:xFoyCQtz0
あぁ、わかるわ。この前TAB触ってみたけど、世界時計の都市一覧のスクロールが最後のほう
ぎごちなかった。もうそれだけでこりゃ駄目だ、と判断できた。
199名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 13:28:47 ID:hOH6j8F30
愛犬ボビーも玩具にならない為心なしか不満気である
200名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 13:29:12 ID:3nDa3BRZ0
はやい話が 「 朝 鮮 電 話 !」 だから。
201名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 13:29:44 ID:yu+YrQLl0
ソフトバンクの元は佐賀のパチンコ屋だって分かってから、どうも使う気になれない
202名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 13:30:04 ID:y+kJ7VgX0
>>178
登場iPhone3G買うかオムニア買うかパンフ見て悩んだわ。

とち狂わなくて良かった、本当に。
203名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 13:30:26 ID:WdWvoV5gO
チョンは欧米で日本人のフリするからな。迷惑極まりない。
204名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 13:31:25 ID:FUP8AMM50
中国の工場をなめちゃいけない
コスト減らして少しでも入る金を増やそうとして、出した設計図を
勝手に一部簡略化して質を落とすとか平気でやるからね。
205名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 13:32:47 ID:td+vTINdO
ふざけんな馬鹿糞野郎アップル
5日でボタン壊れて想定の不良でないので修理費5千円頂きますとか言って
故障扱いで金取ろうとしたじゃね〜か
ミスターマックス→代理店だから○○に連絡してください→連絡→想定の初期不良ではないので返品無償保証は受け付けてません
詐欺野郎め
初期不良を故障扱いしてるだけだろ
嘘じゃないムカついたから書いた
206名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 13:33:23 ID:P035uPYV0
コストコもアメリカ方式で、
1ヶ月以内なら無条件返品できるらしいな。
ブラックリスト入りしそうでやった事無いけど。
207名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 13:33:53 ID:URSBejOS0
これってサムスン製なんだよね?なんか広告見ても製造元とか書いてないし

必死で社名隠そうとしてる所が卑屈すぎるわ
208名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 13:34:00 ID:TrWr0PeQ0
>>173
ホームセンターとかの小売店側ががこういう返品制度を用意してて
返品されたモノをメーカーに押し付けると聞いた事がある。
209名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 13:34:41 ID:9UmRKLTe0
なんか>>1

> Android 2.2(開発コードネーム「Froyo」)はスマートフォン向けに
> 作られたもので、タブレット端末での使用のために設計されておらず

ここおかしくね?

OEMで開発しなきゃいけない箇所は確かにあるだろうけど
スマートフォンとタブレットの違いってせいぜい解像度くらいでしょ?
リソース差し替えてビルドするときちょいちょい設定変えれば済む話じゃない?
210名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 13:35:23 ID:gm846uR+0
>>205
お前が見てない所で子供が踏んだりしたんだろ。
211名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 13:38:19 ID:td+vTINdO
ガキなんて居ない一人暮らし
ウォークマンが古くなって買い替えて
電源ボタン普通に押したらあぼ〜ん
212名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 13:39:33 ID:0GKdTxYE0
bluetoothも互換性がないのに
213名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 13:40:41 ID:/s7BKPJ1O
DOCOMOのCMがなかなか好感持つから、逆に騙してるイメージになるな。

まあ、法則でしょ
214名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 13:43:02 ID:i7waQ7GQ0
日本のガラパゴスはどうなんですか?
215名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 13:43:08 ID:h4mNVMuL0
>>209
サムチョンの脳なし技術者も藻前と同じ様に考えて大失敗したってことw
パッと見わからんがiPadはタブレットサイズに合うよう、細かいところまでOSが作り込まれてる。


216名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 13:47:15 ID:GfxeTaxl0
>>193
iPhoneはチョンが一番潤うってことに反論しただけだけどw
ブサヨってどこまで馬鹿なの?
日本語理解できないの?
217名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 13:50:00 ID:bqhvNIfe0
>>193
えっ? ついこの間、中身はほとんど日本製の技術を
使ってガワだけ売ってたサムスンって減収だったとか
言ってなかった?
218名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 13:51:25 ID:P0bmNs5M0
1ヶ月の通信費

[携帯電話]214(SBMプリペイド待ち受け専用)
[固定電話]1680
[ネット]1480(イーアクセスADSL)
────────
[合計]3374円
219名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 13:51:44 ID:Yn5k0ZT60
>>216
iPhoneはサムチョンが除外されてきてるよ・・・

4から露骨に日本企業寄りにシフトしてる
5はさらにサムスン外しが加速する
http://gajethouse.blog3.fc2.com/blog-entry-412.html
220名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 13:52:19 ID:EF8ZrqkN0
>>7
年末に米系の日本法人から通販でダウンジャケット買ったのよ。
向こうサイズだからでかかった。
交換申し込んだら、年明けになると。正月休み使いたかった。
そしたら、「取り敢えず着れるならお使い下さい。その後、返品でも交換でも良いですよ。」
流石にそれを出来るほど図太い神経していない。
結局、日数の関係も有るから新規発注の手元のは返品処理。二着分の支払いすることになったけど。
221名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 13:53:37 ID:3f1CQkVy0
つーかいくら中身が日本製でも
サムスンが組み立てた時点で不具合発生率が跳ね上がるんだよw
iPhone3Gの時に日本の部品不具合率がコンマ数%なのに
サムスンが組み立てた事で15%ぐらいに上がってた。

それでAppleに呼び出されたサムスンの営業が
日本部品メーカーの営業を騙して同席させて
責任をなすりつけようとした都市伝説があるくらい。
222名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 13:58:45 ID:GKHEA9Rx0
>>209
Androidはアプリでカスタマイズするのが最大の魅力なんだが、
アプリ製作者でタブサイズに適用させる気がない人が予想以上に多かったんだよ。
アプリ製作者もピンキリで、きちんとした会社から田舎の高校生まで
色々いるから仕方ないんだけど。
223名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 13:59:36 ID:gs5v/I9jO
朝鮮経営朝鮮製造は避けるが吉(´・ω・`)
奥底系も出来るだけ(´・ω・`)
と言いつつチュモンとテジョヨンは気に入ってる漏れ様であった(´・ω・`)
224名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:02:18 ID:bqhvNIfe0
>>220
当然、返品・交換率を考慮してるんだろうけど凄いなと思った。LL.Beanだけど。
1ヵ月くらいでジッパーがほつれてしまったから、交換できますか?って聞いたら
「サイズはどうでした?」「ちょっと大きかった」「じゃ小さいサイズにしますね」
とかね。日本人だとこっちが恐縮しちゃうよw
225名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:02:55 ID:4RoPtFQT0
>>171
論点が違う
226名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:02:56 ID:kSfXQQYT0
俺、このTABが新規0円だったから買って、パケット切断してWIFIのみで
使ってるけど、なんの不満もないな。

記事では、「不具合があるから返品」なのか「肌に合わないから返品」なのか、
どっちなのかわからんな。単にAndroidの特性を知らずに買って、使いにくいから
返品って流れじゃないか?

2chの機種スレ見ればわかるが、不具合とか初期不良の報告は、ほぼ無い。
2chで、火消しは不可能だから、初期不良はほとんどない気がする。

あと、タブレット専用OSって、仮に出たとして一体何が変わるの?
スライドショーとか、写真たて機能が標準ではいるだけだったりして?

そんだったら、いまのOSに、スライドショーなりのアプリを入れれば、
同等になりそうな気がするけど。


繰り返すが、現行の仕様で、なにが問題で返品されているかを知りたい。
少なくとも、歩きながら片手で持ち運べるこのサイズは、俺にとってジャストフィットだ。
国内のガラロイドと違ってrootも簡単にとれるから、基本的になんでもできる。
227名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:03:16 ID:4gWj6bx80
お前ら、サムスンが日本企業に比べて好調なのは、ウォン安で輸出ウハウハ状態だからだぞ。
変に卑屈になったり、日本ダメポとか勘違いすんなよ?
228名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:04:48 ID:uhFdDnea0
サムスンらしい製品だな
229名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:05:35 ID:Yn5k0ZT60
>>226
そんな長文書くならスレを読んだ方が速いだろ
肌に合わなかった、こんなはずじゃなかった、GPSが糞すぎって理由で落ち着いてるだろ
中身のないガジェットだったってことだろ
230名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:06:48 ID:h4mNVMuL0
>>226

問題は、世の中そんな風に騙されてくれる
アスペやお人好しばかりで無いという事w


231名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:07:09 ID:izktdCEk0
>GALAXY Tab


つぶらやTab
232名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:07:17 ID:01o82Sg+P
>>1
タブレットに最適化されてないから当然だ。docomoは欠陥品を売りつける最低の企業。チョンに乗っ取られるのも時間の問題かw
233名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:11:25 ID:sP9mht7n0
>>226
そのコピペ、別のスレでも見たわ
必死だな
234名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:13:30 ID:4RoPtFQT0
>>232
DoCoMoも大きい会社だから
チョンに肩入れする勢力も当然ある
日本国が一定の株式を持ってるから心配無用
235名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:18:11 ID:gK19mSjC0
>>234
いつまでも国が持ってると安心してはいられんぞ
親会社であるNTTの株を光回線の提供と引き換えに引き渡すとか
わけのわからないことを言ってた連中が政府サイドにいるからな
236名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:21:46 ID:4RoPtFQT0
>>235
法律を変えなきゃならないから簡単ではないし
全体で見ればそんなこと言う奴らよりも言わない奴らのほうが多いことも確か
民主は持って2年だし関係ない
(日本がその前に潰れるとか得意げに言うバカもいるがそんな事はない)
237名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:29:19 ID:nNmlqRTz0
ipadは完成されてるからな。スムーズスクロール、回転拡大縮小。サクサクしてるよ。
238名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:32:08 ID:r9WgJnJpO
日本ブランドに傷が付くからちゃんとやれ
239名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:33:07 ID:qvktxOzz0
糞箱の教訓を生かす事は無かったのであった。
240名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:35:37 ID:kSfXQQYT0
>>233
コピペじゃなくて、そこ(ここ以外で1箇所)でも俺が書いたんだけど。

IS01って4文字が含まれてたら、なぜか
急にものすごい勢いで怒り出した人がいたから
末尾だけ削除した。

結局、何が理由で返品されたかまでは
国内のニュースでは言及されないんだな。不思議だ。


TABとは関係ないが、中国製品が「爆発」「**が爆発」って記事も、
何が原因で爆発したかを一切書かない記事ばかりで、
今回も同じ臭いがして、気持ち悪い。
241名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:38:15 ID:y5y4oPWv0
>>240
> TABとは関係ないが、中国製品が「爆発」「**が爆発」って記事も、
> 何が原因で爆発したかを一切書かない記事ばかりで、

そんな記事見たことない。
リンク貼ってよ。
242名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:38:48 ID:VcAJQgRD0
>>240
そもそもアメリカは日本と違って簡単に返品できるのでしょ
243名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:43:07 ID:mW1TPBYb0
世界がだまされてチョン製品使い始めてるんだけど、日本の製品が見直される日が来るのかなぁ
244名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:47:04 ID:NZXLlNpX0
>>243
日本の価値観を押し付けている限り無理
使いたい人のことを製品価格も含めて理解していないもの
245名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:47:51 ID:2N9tPdfG0
これってナベケンと瀬戸朝香が宣伝してたやつ?
246名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:50:49 ID:8gCYCL960
IS01 → 2ちゃんとワンセグ用
GALAXY Tab  → 読書、論文読み用
どっちも0円購入でSIM抜きで運用。
iPod touchは初代だったから、入れられないアプリが増えてきて放置。
247名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:55:29 ID:kSfXQQYT0
>>241
掃いて捨てるほどあるだろ
1個だけ張ってやるから、後は自分で探せ

【中国】テレビが爆発
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296548482/
248名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:57:29 ID:NZXLlNpX0
中国爆発で驚いたのは椅子が爆発した事件
249名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:58:26 ID:/ndHcBN20
>>224
アメリカ人の中には、ドレスを買ってパーティーに出席して、
その後でサイズが合わなかったなんだの言って返品する輩もいるらしいよ。
250名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:59:42 ID:y5y4oPWv0
>>247
意味が分からない。
ブラウン管の爆発なんて珍しくもないし何が原因かと言えば不良品だったとしか言いようがないと思うが?
他にどんな原因が書いてあればいいんだ?
251名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:03:24 ID:/ndHcBN20
>>240
「何が理由で返品されたか」が言及されない理由は、
「何が理由で返品したいか」を客が言う必要がないから。
アメリカの店は返品したいといえば理由を聞かずに全額返してくれる。
252名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:06:04 ID:GfxeTaxl0
>>250

ネカフェ、椅子、便座、ゆたんぽ、UFO、携帯、飛行機、
教習車、タクシー、偽ヨタ車、バス、タイヤ、マンション、
爆竹工場、偽iPod、炭鉱、石油パイプライン、飛び降り自殺中のおっさん、
道路・肥溜め
253名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:06:04 ID:y7/mDDkX0
消費大国ならではだな。
254名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:06:05 ID:nNmlqRTz0
ドレスはそうだろうけど、tabは純粋に使い物にならなかったからだろw
255名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:06:43 ID:X/U5y74dO
>>250

横槍だが、おまえバカだろ。
自分の発言くらい覚えとけよ。
256名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:09:56 ID:wKIXU8RT0
IS01と比べてどうなのよ?
IS01はなんかandroidマーケット見れなくなったんだけど。
257名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:10:30 ID:h9DZThDt0
どうせ水増ししてんだから
この倍でもおかしくない
258名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:12:38 ID:/c+4WJph0
>>67
つうことは実売数と乖離したきわめて少ない実売数で考えると、返品率は
もっと上がるって事か?
259名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:12:54 ID:y5y4oPWv0
>>255
ブラウン管やリチウム電池やガススプリングが爆発するのなんか珍しくもない。
こんな事でいちいち陰謀論に逃避する奴はアタマがおかしいんだよ。
260名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:15:04 ID:qVPrlIq80
> 「GALAXY Tab」が採用しているAndroid 2.2(開発コードネーム「Froyo」)は
> スマートフォン向けに作られたもので、タブレット端末での使用のために
> 設計されておらず、そもそも適合するものではない

ふいたWWW

261名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:15:45 ID:gK19mSjC0
>>259
いやさすがに日本では珍しいよ
コンデンサが煙を噴いただけでも大騒ぎなんだからさ
262名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:16:36 ID:V4DUEOej0
なんかPSP買ってきてと親に頼んだらゲームギア買ってきたとかいうネタ思い出した
263名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:16:52 ID:bbfGj5NzO
以前ソフトバンクショップで働いてたが、
端末不具合の相当数がSAMSUNG携帯だったな。
おまけにメーカー側の対応が糞過ぎたから何度逆に頭下げたか分からんよ。
確か不具合ばかりで発売中止になったソフトバンクSAMSUNG携帯もあった。
それまではどうでも良かったが、一気にアンチになりますた。
264名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:17:42 ID:fYapSNGV0
返品ってどういうこと?
米国では購入した商品が気に入らなかったら返品できるんか?
265名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:18:14 ID:y5y4oPWv0
>>261
日本じゃ珍しくないけど中国じゃ頻繁にある。
266名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:18:33 ID:kSfXQQYT0
>>259
おまえ、自分の書き込みをマジで見直してみろよ。

「爆発するのなんか珍しくもない」 んだろ?

だったら、なぜそんな珍しくもなんでもない現象を、
中国とわざわざカテゴライズしてニュースにする必要性があるんだと。

テレビが燃えたらブラウン管は爆発(爆縮)する。
こんな当たり前のことをニュースで書いてどうするんだと。

問題は、なぜテレビが火災になったかとか、なぜ電気湯たんぽが爆発したのか、
ということなのだが、この手の記事には、それらの重要な情報がバッサリ抜けてる。

今回のTABも同じだ。
ここまで書かせないと理解できないなんて、相当な間抜けだな。
267名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:19:28 ID:nNmlqRTz0
>>264
そういう法律らしいよ。
日本も返品できるようになればなあ。
オーディオとか実際自分の部屋で鳴らしてみないとわからないし。
268名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:19:51 ID:bqhvNIfe0
ID:kSfXQQYT0
つか、長げぇーよ
269名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:21:34 ID:y5y4oPWv0
>>266
> 問題は、なぜテレビが火災になったかとか、なぜ電気湯たんぽが爆発したのか、
> ということなのだが、この手の記事には、それらの重要な情報がバッサリ抜けてる。
>
> 今回のTABも同じだ。
> ここまで書かせないと理解できないなんて、相当な間抜けだな。

それが何かの陰謀だと思い込んでるお前はアタマがおかしいw
270名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:22:41 ID:esOL2iED0
3.0にならんと満足いく使い方できないと思うわタブレットは
271名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:23:00 ID:dU3EJCEg0
>>260
Androidは実装レベルで千差万別なのにな同じバージョンでもw
272名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:23:11 ID:y5y4oPWv0
>>266
> だったら、なぜそんな珍しくもなんでもない現象を、
> 中国とわざわざカテゴライズしてニュースにする必要性があるんだと。

要するに中国に都合の悪い記事は自粛しろと、そういう事か?
273名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:23:24 ID:o3FlZK1B0
チョン製なんて買う神経が分からんわ
274名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:23:44 ID:DitPNgfZ0
>>189
いつも捏造と自作自演となりすましばっかだよねぇ

【韓国火病】 「少女時代」「KARA」の日本人ファンは捏造だった
「少女時代」の日本人ファンでっち上げか…韓国KBSに非難殺到
【芸能】「KARA」「少女時代」など韓国ガールズ仕掛け人は電通…空港で出迎えもサクラ
【韓流】東方神起、オリコンチャートの真実?〜「買いつなぎ?順位操作疑惑」[12/13]
【韓国】 ヒュンダイを日本企業だと思わせる為に、米国で相撲力士の写真を使い広告キャンペーン開始
サムスン、ヒュンダイは日系企業? 寿司、富士山、力士を使った宣伝はヤメレ
日本の寿司を使ったサムスンの広告
(※過去にも忍者にサヨナラと言わせたり・富士山のイメージを強調した韓国企業のCMがあった)
275名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:24:31 ID:PhTnyTnrQ
サムスン社員が組織的にiPadを購入→返品する予感
276名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:26:33 ID:WD468nRQ0
僕のも返品したいよ (´・ω・`)
277名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:29:12 ID:bnen+qG/0
民主に投票したバカみたいだなwww
278名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:29:18 ID:a+GnXUGWO
嘘だろ??あの日本の家電業界が束でかかっても敵わないという世界のサムソンが???
とりあえずTBSに抗議してくるわ
279名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:29:45 ID:PhTnyTnrQ
>>19
ドラゴンバスター全面クリアして追悼しろ。
280名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:29:56 ID:OIVD4SNP0
2%と16%か。。。2%でも自慢出来る数字じゃないだろうに、16%出しても大丈夫なんて、原価めちゃくちゃ低いんだろうな。
281名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:30:17 ID:GfxeTaxl0
国レベルでバックアップしてこの程度って凄いね、韓国。
日本なんて国が敵みたいなとこあるのに。
282名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:30:24 ID:9kpf9uYt0
「ソフトバンクは朝鮮企業だから使うのは在日」
とか言ってた友達の知り合いがこの間、
ドコモサムスンのギャラクシーを自慢しててワロタ
283名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:36:19 ID:hICDzjXS0

透明な本体の有機ELのデジタルカメラを出せや。
284名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:37:02 ID:QwbqzhtIO
>>277
携帯の世界だけだったらどんなによかったか…。



チョンケータイのせいで、全キャリアが料金倍、電波強度は半分、
外国人の通信料全額負担とかなったら、
まさに民主クォリティだけど。
285名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:37:14 ID:28/8Qy9H0
宣伝がうまいんだよな、とにかく。
286名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:39:10 ID:bJYM/L4S0
新しいもの好きでiPad買ったはいいが
まったく使ってないやつなら知ってる
287名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:40:50 ID:V87+Hcfr0
まぁIS01とかアメリカで売ったら返品率が100%になりかねないがね
288名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:43:20 ID:rUBMfo4K0
日本企業の出す製品は要らん機能ばかり付けてくる。
かと言ってサムスンのものに食指が伸びるかというと、そうでもない。
シンプルなAndroidマシンを買ってroot取って自分でカスタマイズするのが一番いい気がする。
289名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:43:39 ID:PhTnyTnrQ
ギャラクシーSとギャラクシーTabとWiFi版をセットにして、「あんどろトリオ complete Pack」として売ったら、バカが少しは買うと思う。
290名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:47:56 ID:Yn5k0ZT60
ギャラクシーTabはタダで配ってるけど、

そのコストを負担するのはドコモと他のメーカーなんだよな・・・


ドコモの社員見てる??

291名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:48:29 ID:hNNxEQYc0
>>289
箱絵は内山亜紀ですか。
292名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:49:43 ID:8ClwPX4f0
なんかiPodが優秀みたいな記事だけど
返品率2%って日本だったらめちゃくちゃ叩かれるレベルじゃないのか。
アメリカンは基準が違うな
293名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:51:43 ID:hNNxEQYc0
>>292
故障率じゃないからね?
返品制度の違いとかもあるし。
あちらでの相場がどれくらいか次第だけど。
294うひょのふ:2011/02/03(木) 15:53:54 ID:otPwigYD0
>>19
うちの父はファミコン頼んだら
MSX1(たしかCASIO製)買ってきた。「こっちの方が勉強になる」って
泣いて、ファミコンに交換してきてもらった

今考えれば、MSX1の方が良かったかも・・・
295名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:55:25 ID:nJ/5zdG40
キムチケイタイは死んでも使いたくない
296名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:55:42 ID:macXFsZI0
ドコモ涙目だなw
297名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:56:48 ID:d2ga8d+U0
>>19
ドラゴンバスター2面白いよ
ティコティコティコドルリーンドルヂーンドルリーンピュゥピュゥティコティコティコ

>>294
そこはファミコンで良いと思うよ
298名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:00:00 ID:dRzlAiX3O
>>292
アメリカは返品大国らしいからね。
歯ブラシ買ったらその箱に古い歯ブラシ容れて返品するケースもあるみたいだし。
贈り物に返品出来るようにレシート付けるんだってさ
299名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:05:25 ID:wKIXU8RT0
>>291
画風全然変わっちゃったよ
300名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:16:14 ID:KpulgGr70
>>298
そのケースと一緒にされると困るけど、何年か前、楽天の通販で
買って1年ほどの電動歯ブラシのボタンが破れてしまったんで
2年保証ってあったから輸入元に電話したら、丁重なお詫びとともに
「着払いの受付票を封書で送るので、箱に貼って送り返してください」
と言われ、送付先だけじゃなくてこっちの住所まで書いてある宅配の
用紙が届いて、さらに受け取りにまで来てくれた。
それから一週間もしないうちに新品の電動歯ブラシが届いて、しかも
おまけに替えブラシ(買えば1本3000円程度)までついていたので
びっくりしたよ。外資すげーっと思った瞬間だった。PHILIPSだったけど。
301名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:17:26 ID:sB7PYq7G0
まあ、チョン企業であるハゲ携帯が一人勝ちで
ドコモとauがシェア落としまくってる訳だが・・

ADSLの時みたいにハゲが無茶して携帯のデータ通信の
価格破壊が起きるかと思ったけどそうでもなかったな・・・
302名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:21:35 ID:8ClwPX4f0
そういやアウトドア用品とかアメリカから個人輸入することあるけど
必ず返品用の宛先シールが同梱されてるな
理由を問わず無料で返品できるらしい(さすがに外国はダメかもだけど)
そういう文化なんだねえ
303名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:24:29 ID:2ZqrX62M0
お前らアメリカの返品制度を褒めてるが
逆に言えば返品されたのも再販売が当たり前ってことだぞ
他人が1ヶ月ぐらい着た服もそのまま売られるってことだ
日本みたいに未開封・新品をありがたがる文化ではないからな

ハサミ使わないと開けられないブリスターがよく使用されるのは
客が使ったか使わずに返品したか確認しやすくするため
使ってたら一応は動作チェックしないといけないからね
304名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:25:48 ID:Yn5k0ZT60
携帯電話 週間売れ筋ランキング
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html
集計期間:2011年1月24日〜1月30日

1位 レグザホン
2位 ギャラクシー


結局、ギャラクシーだから売れてるわけじゃねえじゃん
レグザホンが入荷されるとレグザホンに流れる
品薄だとギャラクシーに流れるだけやんけ
レグザホンの方が6000円くらい高いんだろ
305名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:27:56 ID:15+U05OtO
>>300
フィリップスのひげ剃りは最高
306名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:37:20 ID:OIVD4SNP0
米国は返品大国っても、結構常識はあるよ。通販専門の衛星とペイテレビを複数持ってる全米有数の某通販業者見学に行って聞いたことがある。

服なんかでも永久返品受け取り保証謳っていて、5年後10年後でも返品受け付けるそうなんだけど、実際の返品する客はほとんどいないそうな。

そういう所で16%の返品は異様に大きい率で、なにか根本的な欠陥があるとしか思えないな。

307名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:37:58 ID:SlyYV0sc0
TAB用のOSじゃないとは言え、じゃあ、何が出来ないから不満なんだ?
やりたいことなんてスマートフォント同じで、それの画面がでかいって程度じゃダメなのか?
308名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:38:20 ID:m8yXPWq80
韓国製を買うヤツの気が知れん
309名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:39:41 ID:wfJ7OiNaP
iPadみたいなのを期待したんだろうな
無理だよ
310名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:40:58 ID:wKIXU8RT0
>>307
たぶんアプリがそのでっかい画面の中にウインドウで表示されるんじゃね
311名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:41:12 ID:N+OLiweN0
思てたんと違うのは売り方が悪いんであって
あのサイズはいいところ突いてると思うけどねえまして米国なら
ただTab向けじゃないAndroidだとそこまで使い勝手がスポイルされるものなのか
そもそもAndroid自体が普通に売るようなもんじゃないのか
312名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:46:04 ID:OIVD4SNP0
どういう層が買っているのかがわからんからな。黒人やヒスパニックの極貧困層までが買っているとも思えないし。

購入しているのはある程度携帯やPCなんかにも馴染んで居る層だろうから、機能や速度まで含めて、やっぱりイメージしてたものと使い勝手が違うんじゃないかな。
313名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:46:32 ID:2ZqrX62M0
過去にLGのビデオデッキを買ったら
リモコンで操作できるTVリストにシャープがなかったからなw

あれで「やっぱり日本製が一番」って思うようになった
314名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:50:06 ID:k1r6KCeT0
返品率上げるためだけに買って返品繰り返してる奴とかいそう
日本で同じ返品制度やったら間違いなくやる奴出るだろうし
315名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:52:28 ID:la/U88Ub0
docomoのおねぇちゃんも所詮韓国製ですからみたいに言ってたな。
316名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:54:54 ID:bqhvNIfe0
>>314
まぁ、試しにやってみたらどういうリストになるかワクワクするなw
317名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:06:04 ID:EITt1YVl0
>>250>>259
「ブラウン管が爆発した」って例を俺は今まで一度も見たことがないんだが、いったい何処で起きたんだ?
318名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:08:36 ID:2ZqrX62M0
>>314
アメリカ人はそういう客に
「今回は返品受け付けてやる・・だがオマエ、2度とウチの店にくんな!」ってハッキリ言えるんだよね
だから成り立つシステム
319名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:23:50 ID:jZxX5sJO0
まあでもLGのほうがいいよね
320名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:30:44 ID:uTQ+WJK+0
ギャラクシーが韓国製だと知らない日本人多いだろうな
321名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:55:31 ID:AeDixtda0
ipad nanoをギャラクシーくらいの大きさでアップルが出せばベスト
日本人(つうかアジア人)に現行のipadはでかすぎる
322名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 18:01:43 ID:DYoKOo3CO
>>319 L852iを使ってるけど変換が笑える位バカ!
323名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 18:02:01 ID:H2Q9jNI10
>>1
寒損製なんて必ず返品しなきゃならない事が初めからわかっているのに、
なんで買うんだろう。
324名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 18:06:21 ID:TVC5dOUaO
>>314
返品されたのをまた売って販売数を水増ししてたりして
325名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 18:59:13 ID:KR73HSHfi
>>224
そこ、LLBean。
どうぞ、お使いになってから、って言われてもそれは出来ない俺は小日本人。
>>249
良く聞く話だけど、都市伝説では無いのか。
326名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 19:08:36 ID:+Eaktd1D0
>>324
返品されたのはオークションに出してるらしいよ。
327名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 19:27:34 ID:ccM79oHni
ダメ端末でもゼロ円なら買うぞー
維持費もっと下げろー
328名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 19:28:10 ID:P+bURc9p0
>>298
アメリカ某デパートで使いおした古タイヤを気に入らないから返品ってのもあるよ。
製品が問題と言うより日本とは異なる社会なんだと思うが。
329名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 19:46:41 ID:cuj/V3vn0
おれはAndroid3.0待ちだからな。
330名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 19:49:30 ID:LtG6dBkf0
>>327
688円でも高いのか?
331名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:42:21 ID:KrFEiVk60
ガラパゴスよりまし
332名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:58:03 ID:hSypLwCnO
品質
日本>>韓国
値段
韓国>日本
デザイン
韓国>日本
日本製品を買いたいけど値段に負けて韓国製品を買うケースが多くて
売り上げで韓国>日本になる
333名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 22:01:14 ID:cQW7bcrp0
だから俺は発売前に絶対買うなと2chでもツイッターでも書いてた!
334名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 22:21:37 ID:uyYkYOKH0
>>311
7インチのスマートフォンだから。
ただ、デカイだけ。
335名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 22:36:42 ID:GUHzuMvk0
>>332
>品質
>日本>>韓国

スマホに限っては日本製品はまだ駄目だ。
XperiaとギャラクシーSを比べたらすぐに解るぞ。
336名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 23:36:57 ID:9LZlHWrT0
さすが寒チョンw
337名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 23:39:08 ID:uVZouSwo0
>>305
あー・・・
なんか昔、5年位前かな、ヨドバシでフィリっプスのひげそり買ったんだけど
商品説明の部分が間違ってたとかなんとかっていって、
その説明に合致する一ランク上のひげそりと交換希望する方はどうぞ
みたいなお知らせが来たのよね。
個人的にどうでも良いっつーか気にも留めてない部分だったけど
試しに交換希望で送ってみたら本当に交換されてきてびっくりしたわ。

未だにそのひげそり使ってるんだけどさ、壊れたら次もフィリップスの買うよ俺。
338名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 23:48:24 ID:xr6utnII0
日本のandroidははっきり言って、サムソンにも勝てない
339名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 23:55:53 ID:IINgEOt20
日本独自規格のアプリとか作るから負けるんだよな。

せっかくgoogleが共通基盤を作ってくれてるから、あとはそこにちょろっと足すだけでいいのに、
それじゃ差別化ができないってんで変なアプリ盛るから、
おかげでアプリの開発期間が長くなってバージョン古いOSで出荷されるし、
バージョンアップも難しいし、余計なアプリがついてるから動作が遅くて、
そんでもって高価なんだよな。

だから負ける。
340名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 23:56:27 ID:tcLM/bse0
GALAXY Tabってあんどろまーけっと使えないんじゃないの?
ほかのタブレットもそうだけど
341名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 00:04:14 ID:351wAZlJ0
IS-03とか無理しておサイフ入れなくてもGingerbreadで良かったのにな。
まだedyも使えないんだろ?結局独自規格でユーザーが苦労する。
342名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 00:20:31 ID:16n1ZxpP0
>>340
使えるよ。
343名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 00:20:38 ID:azZGIx1B0
あのサイズで通話も出来るってのは良い事だと思う
音声通話なんかほとんどしないからネット端末に特化してるのがいいけど
電話番号も欲しい
でも2回線契約するのは無駄だし嫌だっていう人の需要がある
wーzero3を使ってた当時の俺だが
今はiPhoneで満足してる
344名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 00:24:19 ID:16n1ZxpP0
>>343
あれで電話なんてしないよ。
TAB持ってる人のほとんどは電話機を別に持ってる。

今俺はiPhoneとTABとドコモガラケー持ちだよ。
345名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 02:10:24 ID:Egy3f7wg0
3000万売れると予測したアナリストは死ねww
346名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 02:11:56 ID:8MQmLe9y0
「84パーセントの人が継続的に使ってます」と言いだすだろう
347名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 02:12:34 ID:+12Wge3ei
Tabは出来が悪いって事だな
w
348名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 02:16:32 ID:LRK/uTU30
「ガラクタブー」www
【IT】2010年最悪のガジェット9選にサムスン製デジタルカメラ『HZ35W』が選ばれる[01/13]
NYを中央アジアと主張するデジタルカメラ
http://img1.wiredvision.jp/gallery/201101/20110113110529-4.jpg

Samsung社の12メガピクセルのデジタルカメラ『HZ35W』は、GPS機能付きだ。

しかし、これで撮影した画像に米Apple社の写真ソフト『Aperture 3』の
撮影地機能を使用してみたところ、このカメラは、ニューヨークのコニーアイランドにある
有名なホットドッグ店『ネイサンズ』が、中央アジアの山国キルギスタンにあると主張した。

代替機でも同じだったので、Apple社のiPhotoを使ってみたところ、問題なくニューヨークを表示した。

WIRED VISION
http://wiredvision.jp/gallery/201101/20110113110545.html

レビュー(英文記事)
http://www.wired.com/reviews/category/digital-cameras-and-camcorders/
349名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 02:30:26 ID:jwcYsTL30
単にアップルが返品に対応しないだけじゃないのか
350名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 02:33:36 ID:MqGc1TYG0
ギャラクシー買ってネトウヨ卒業!
351名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 02:36:57 ID:PczDvnIf0
>ちなみにこのような事態となることはGoogleのモバイル部門を担当するHugo Barra氏が昨年秋に
>予見しており、「GALAXY Tab」が採用しているAndroid 2.2(開発コードネーム「Froyo」)はスマートフォン
>向けに作られたもので、タブレット端末での使用のために設計されておらず、そもそも適合する
>ものではないと忠告していました。
352名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 05:38:00 ID:VVHvUkFK0
>>197
「磁力」を「じりき」と読んでる可能性もあるぞw
353名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 06:01:35 ID:5YAgEIJk0
今タブ使ってここ見てるけどそこまで使いづらく無いけどな〜
何がダメなんだろ?
354名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 06:20:42 ID:eOULr99L0
>>353
少なくても日本製スマホより出来は良いと感じるよ。本物と比べたらまぁあれだがね。
けなしてるのではなくて俺は本物も偽物も持ってるから。
355名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 09:07:17 ID:+12Wge3ei
>>349
ちゃんと記事を理解しろ
アホ
356名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 09:18:10 ID:4ToKN0q30
本物って何だ?
タブレットに対応したAndroid3.0機か?
357名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 10:03:13 ID:351wAZlJ0
本物はアップルだけだろ

トイイタインダトオモウ
358名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 11:43:48 ID:H4bYQb3D0
世間ではiPadとそれ以外の偽Padがあるとの認識で間違いない。
359名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 11:47:31 ID:XHtaXFuY0
>>358
他は中華バチもんPadの扱いか。
360名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 14:12:50 ID:SJUebqpg0
>>348
ドコモのギャラクシーも、GPSが全く機能しない

なのに一部地域だけとか、たまたまハズレ端末を引いただけって扱いされて
なぜか取り合ってくれないんだよな
361名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 14:46:07 ID:8jKat1FD0
>>1
さすが寒村クオリティw
携帯電話の世界じゃ、あんまり知られてなかったから
Docomoもなら大丈夫だろうとか飛びついた奴多かったんだろうな
362名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 14:48:17 ID:WpfFYIc80
iPad以外のタブレットは「なんちゃってiPad」の総称で十分
363名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 14:49:35 ID:XHtaXFuY0
「コレジャナイPad」で良いだろ。
364名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 14:54:33 ID:vxOvx+Me0
チョンパッド、返品率高いなぁ〜。
365名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 14:58:38 ID:8jKat1FD0
技術力が上がってきても、品質管理が致命的なおかげで
いつまでたっても二流から抜けだけないんだよなサムスンは
366名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 15:01:45 ID:NK9YoK2UO
なあ、スマートフォンとタブレット端末って、そんなに違うの?
タブレット+電話=スマートフォンって思ってたんだが...
367名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 15:04:01 ID:+V4leD7r0
芋場からも、iPadを売り出すんだろ?
そりゃ後発はますますキツくなるよ。
368名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 15:04:23 ID:hJk0zncz0
NTTの安物買うと 損するみたい やだああ!!
369名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 15:08:47 ID:Fg/Bw+yN0
素直にiPhone、iPad買っとけば問題ないのになんでパクリ品を喜んで買うかなぁ
370名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 15:09:21 ID:2y3epZD60
3台持ち運んでるヤツ大笑いだわ
1台にまとめてしかも
ゴクウみたいに耳に入れるタイプにして欲しい俺としては
371名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 15:10:19 ID:MX55bn2W0
iPadも7インチ出せばいいのにな
10インチならネットブックでいいじゃん
372名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 15:21:58 ID:g3+eDrHV0
世界的に見れば韓国製の優秀さは認知済み。
つまり、アップルのライバルになれるのは韓国製しかありえない。
返品率が高いと馬鹿にする前に、じゃあアメリカで日本製がどれだけ売れてるのか調べろや。

ドコモはいち早く韓国製を大々的に売り出したのは先見の明があるとしかいいようがない。
ドコモ韓国連合は将来最強になるであろう。ドコモが日本製を扱ってるのは義理程度のもの。
373名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 15:24:36 ID:Fg/Bw+yN0
日本製が育つまでのつなぎだろ韓国製は
NTTは国策企業だし日本製優遇は変わらない
374名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 15:28:26 ID:yQV/bvT00
iPadは返品されずに転売されてるってオチじゃないの?
375名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 15:28:53 ID:hJk0zncz0
日本を愛する 私は 日本製品を買いたい
376名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 15:30:13 ID:VeFFfC7p0
こうなること分かってて、サムチョン選んだんだろ。
377名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 15:32:14 ID:OjY/mXV50
スマホが欲しいなら素直にipad買えよ
ありえない糞馬鹿過ぎる
被るからサムスンとか洋服じゃねーんだからさ
378名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 15:38:38 ID:81hNACfo0
『Fit For Fun』変な英語でしょ。Galaxyのコピー。
『ピッポッパン』って読むんですよ。韓国では。
379名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 15:47:06 ID:ictF0Bxf0


Android終了のお知らせ


VerizonのAndroidユーザーの44%がiPhoneに切り替え予定
http://tinyurl.com/66ea9tu


380名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 15:48:00 ID:mNsAkiPC0
>>375
たぶんアメリカ人も日本製だと思ったんだよw
381名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 15:49:18 ID:94NDYbRF0
>>377
お前はアホ。iPadはスマホでは無い。
382名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 15:58:47 ID:wpLc4JC40
携帯電話すら持ってないメカアレルギーの母にiPad買ってやったら
結構使えてるみたいで驚いた。
383名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 16:00:44 ID:Yw81X4NF0
>>375
ですよねー

【経済】大ヒットのiPhone「儲かっているのは、実は日本」…部品割合、日本が34%、ドイツ17%、韓国13%、米国6%、中国3.6%
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292578284/
384名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 16:02:01 ID:niPUvYCX0
サムスンやLGってだけで買わないのに・・・・。
385名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 16:02:29 ID:3BI4mRZs0
>>366
アプリの出来次第だな。
iPhone用のアプリは大抵iPadでも動作するが、iPad用の画面モードに対応して
無いと画面中央に小さく表示するか、それを拡大しての表示となりハードの性能を
生かしきれない。
おそらくこれはAndroidでも似たような状況と思われる。
386名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 16:03:59 ID:WyfjUXVr0
iphone4の1年以内の故障率は30%ってどこかで書いてあったぞ
387名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 16:04:53 ID:ID7U9h++0
欧米では、韓国製品 → 一流
日本製 → 三流
これ常識アルヨ
388名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 16:06:16 ID:WyfjUXVr0
>>387
語尾おかしいぞ
389名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 16:06:22 ID:PNNxWcXx0
>>325

神田●◎とか神田●◎とか神田●◎とか
海外に行って高級品その場でごっそり買いあさって
ホテルに戻って吟味して翌日その80%を返品するって
TVでやってたよ
海外じゃそれが当たり前なんだと。
390名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 16:11:59 ID:d4c1CGFw0
チョン製品はいらねーや
391名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 16:15:46 ID:wFp/jtHg0
>>387
海外ではサムスンのことを日本の会社だと思ってる人の方が多いの。
韓国製品は、日本製のふりして売ってるんだ。バカチョン。
392名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 16:17:57 ID:xrP8F+5t0
>>12
それだなw
393名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 16:20:11 ID:GWKZ01Vj0
>>390
日本製端末を喜んで使ってるのは世界中で日本人だけ。
この事実を知らないのも日本人だけ。
394名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 16:24:11 ID:mNsAkiPC0
>>389
さすがチョーセン玉入れ会社の嫁だわw
395名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 16:25:06 ID:2zMJPEn00
日本製のほうが酷いニダ

東芝製Androidタブレット「Folio 100」、返品率の高さから英Dixonsで販売一時停止
http://www.gapsis.jp/2010/11/androidfolio-100dixons.html
396名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 16:29:28 ID:x/peOYxI0
「8割超のユーザーが大満足!」

こうですね、わかります
397名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 16:48:21 ID:HbS6NQux0
スマホと略すとオナホに見える不思議
398名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 18:01:15 ID:oZ8dg2De0
日本生まれのテクノロジーを使わないと何ひとつ作れないチョン哀れ
399名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 22:56:12 ID:hWTr7Xmi0
アメリカでは読み終わった本でも返品できる。
400名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 00:01:53 ID:y9rtr90a0
この記事見ても何が返品の原因か書いてないけど、何がダメなの?
Tabってただでかいスマートフォンじゃないの?
401名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 00:03:58 ID:HK7h9Q2k0
>>385
iPhone4向けのアプリであればiPadで画面拡大しても綺麗に表示できる。
402名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 00:07:22 ID:xB2yPBWM0
これ、返品した理由を知りたいな。
403名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 00:08:47 ID:y9rtr90a0
>>390
俺も抵抗あったけど、よく考えたら服(繊維)なんて今時全部中国製だし、
電子部品の多くは、日本製品でも中身はチョンや台湾製だったりする。
携帯にだけ愛国心発揮するのは変だと思い直して、今は諦めてサムスン
製のスマートフォン使ってるよ。実に快適。
でも人に見られたくはないから、ケースでロゴ隠してる・・・ 情け無いかな。
日本のスマートフォンのコストパフォーマンスや性能が追いつけばまた
日本製に戻るだろうけど。

404名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 00:11:23 ID:7/Ha7p1I0
理由、知りたい。2%と16%の差は大きいな。

「iPadと間違えて買った」とかも1%ぐらいいそうだが。
405名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 00:13:05 ID:m+pk2XzF0
まぁ、俺のレッツノート CF-C1最強ということで。
俺みたいな素人はWindowsマシンでも触ってろってこった。
406名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 00:14:21 ID:5y6DrmLc0
>>402
これ買えばビデオ借りる手間が省けると思ってたのに(怒
407名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 00:15:48 ID:SK+oGhkmO
アンドロイドはまだ多くのメーカーは載せることに終始してるから、作りこみまでは手が回らない
その差があるでしょ、まだ
408名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 00:16:37 ID:wwsI2pyy0
アメリカンは返品する時にいちいち理由を言わなくてもいいらしい。
なので統計データは出てこない。
409名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 00:18:55 ID:ec1G39t60
410名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 00:19:21 ID:y9rtr90a0
>>404
> 理由、知りたい。2%と16%の差は大きいな。

単に、iPadは返品に応じてくれなかったってだけだったりしてw

昔まだソフトバンクがiPhoneのテザリングについて曖昧にしていたころ、
iPhoneの定額内でいけますよと店員に騙されて、契約してしまったことがある。
その日のうちに本部に確認して間違いに気づいたので、契約なかった事にして欲しい
とお願いしたけどダメだった。
解約手数料もしっかり取られたよ。端末は白ロム屋で売ったけど、差額
と解約手数料で数万円の大損ぶっこいた・・・
契約しちゃったものはどうにもならないんだな・・・
411名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 00:20:23 ID:xB2yPBWM0
>>408
そうなのか・・・

正直理想の大きさなんだけど(ipadデカすぎる)、
サムスンっていうところで躊躇してる。
412名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 00:20:24 ID:6p6suhlP0
ニダニダ
413名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 00:27:35 ID:P21OCEvb0
>>411
俺iPadを持っててギャラクシーTABも買い足したが悪くないよ。
414名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 00:28:05 ID:y9rtr90a0
>>408
> アメリカンは返品する時にいちいち理由を言わなくてもいいらしい。
> なので統計データは出てこない。

なんかUSBデバイスとかの「PCとの相性の不適合による返品」すら不可の日本の方が
おかしい気がしてたか。返品できるのは初期不良のみで、相性の問題は初期不良では
ないからダメなんだとか。ふざけてるよな。だったらメーカーで適不適を全部調べ上げて
公開しとけ。
415名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 00:34:32 ID:ocicMzIw0
>>389
まさき?
416名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 00:36:55 ID:l2J4JeGh0
>>413
何のために?
417名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 00:38:25 ID:P21OCEvb0
>>416
iPadは自宅用でギャラクシーTABは外出用な。
418名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 00:39:06 ID:l2J4JeGh0
>>417
そなんだ。
419名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 01:01:25 ID:G7gr4lZV0
Android端末は、中国やインドをバックに急速に市場を拡大していくと思う
低解像度液晶の低価格品を含めて、とにかく安い端末が必要となる

Appleのデザイナーによるクールで洗練さルック&フィール
そしてエロアプリが鬼のように拒絶されるAppStoreの審査による
子供に持たせても比較的安心出来るイメージ(あくまでも)
iOは、まだ成長途上の新興国の大衆には高すぎる

とにかく、ライセンス料もなく、コンパイルすれば動くOSもSDKも提供される
どうせ石はARM系積んでる訳だから、動かすダケならたいした手間じゃ無い

中華はオープン系好きだよね、ただGNUライセンスを厳密に守ってると思えないがw
420名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 01:02:26 ID:ySJUkfSu0
返品率が高いのは端末の故障とか不具合じゃなくて(GPSは酷いけど)、
単にめぼしいアプリがないとか使いづらいとか、そういうことだと思うよ

使いこなせるような一部のマニアな人間は良いかもしれないけど
忙しい人とか損したと思うだろうね
割に合わないよ
421名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 01:08:15 ID:i4wss5Qb0
>>420
いやいやいやいやいやいや、
店頭のデモ機最悪だったよ?遅いし、カクカクだったよ。
422名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 01:08:16 ID:lhR2nT1E0
日本でチョン携帯とか売れてる?
スマフォでも同じことになると思うけど。
423名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 01:14:50 ID:dmpkhkWc0
>>421
いやいやいやいやいやいや、
実機持ってるけど、カクカクなんてしまいし、
メモリも余裕あるし、使いやすいんだけど。

ブラウザとかメーラーとかプレイヤーとか10個くらいアプリ立ち上げても
まだメモリが140MB残ってて、全然軽いよ。

買ってから文句言えよ。
424名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 01:16:20 ID:qCrbMusT0
寒チョン
425名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 01:27:54 ID:P21OCEvb0
>>423
そうそう。
Android機の中でギャラクシーSやTABは最も軽く動いてる。
あれに比べたら日本製の偽物はどれも及ばないわな。
426名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 01:42:42 ID:UjP9bgAVP
【モバイル】Verizon、iPhone4好調な滑り出し(11/2/5)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1296836027
427名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 02:06:26 ID:zgs5xpR70
E-Mobileが解像度の高いテザリングの出来るスマホだしたら
すぐにでもウィルコムやめて乗り換えます!
はやくだしテ!
428名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 02:40:04 ID:/1IWD8e80

     / ̄ ̄ ̄\
    /   ⌒   ⌒\
  /     ,(●) (●)、\ ほら、翔ちゃんの欲しがってたiPad
  |     /// (__人__)/// | 
  \      ` ヽ_ノ   /  駅前で3万円で売ってたの♪母さん買い物上手でしょ。
    ヽ    , __ , イ
    /       |_"____
   |   l..   /l´GALAXYTab `l ←返品率16%
   ヽ  丶-.,/  |   docomo  | 
   /`ー、_ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20101127/354611/thumb_400_20101126galaxytab1.jpg
429名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 03:02:02 ID:BL5Pu4s40
返品したくなる理由は購入してみればわかるんじゃないか?
430名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 03:33:48 ID:8GMHxLTn0
>>429
iPadもギャラクシーも買う金がないお前には無関係の話だな。
431名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 04:24:18 ID:JtyjOR2V0
ここまでの話を総合すると、つまり当り外れが有るって事だな。
そりゃ返品率高くなるわ・・・
432名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 06:52:31 ID:fwsCZQn20
これをきっかけに、

  サムスンは日本企業じゃない、韓国企業だ

って知ってくれればいいんだけど…

サムスンは日本企業と勘違いしたまま、日本製品はダメだねー、みたいになったら困る。
433名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 07:12:38 ID:O8JjN0j60
>>431
買う人がどの程度の使い勝手を事前に想定しているか次第だろうね。
AndroidはiPhoneより自由なのがいいという意見もあるけど、一方でそれは自分で
root権限持っていろいろやらないといけない事を意味していて一般人向けではない
ことになるし。
434名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 07:22:20 ID:fAYs9H6k0
A:あっ!それiPadっ?
B:いや、サムチョんの。
A:へぇ。そんなの使ってんだ。

翌日
B:(涙目)返品キボンヌ。
435名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 07:31:36 ID:WXc6VoBUO
寒スンなんて買いません。
436名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 07:38:38 ID:du6wwQhT0
だったらさっさとAndroid3を出せよ。
437名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 07:39:52 ID:b3lau5s70
>>143
老化現象ですね^−^
438名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 07:42:21 ID:L/tW/VAG0
別に愛国心無くてもいいけど自国の製品買わないと日本経済が駄目になって、将来の生活が苦しくなるぞ。
サムスン製品買ってるやつは自分の首をちょっとずつ絞めてるようなもの。
439名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 08:47:26 ID:p9PzRJeG0
>>438
そう言うお前も中国製の服を着て中国製のの家電を使い中国製のパソコンで2ちゃんやってるんじゃないのか?
440名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 11:34:10 ID:ESU7yK4i0
>>438
白物家電やAV機器は国産だなあ。
PCやデジタルガジェットはどうしても基幹部分がアメリカ製だから国産の優位が
ないけど。
441名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 12:02:21 ID:r9iUGuFI0
CPUとかメモリチップとか基幹部分がいまどきアメリカ製のモノなんかあるのか?
442名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 12:08:38 ID:ef88jz9x0
パーツそのものじゃ無くてアーキテクチャの権利とかそう言う意味。
もちろんOSも。
443名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:44:47 ID:9Hc+tMXf0
この間、初めて電車の中でipad使ってる女性見たけど
あれを電車の中で使えるって、相当根性座ってないと無理だぞw

かといって、家の中だけで使ってたら携帯端末の意味無いし
ということは元々意味の無い製品だったんだな。
444名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 22:05:09 ID:TvSn+mgF0
ipadは持ち運びにはやはりデカすぎる。
iPhoneを横に二つくっつけた位のサイズが
ちょうどいいと思うんだけど
445名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 02:02:32 ID:zhAbVjAZ0
>>443
そうじゃなくて。
iPadは自宅用。iPhoneはお出かけ用なんだよ。
446名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 03:05:52 ID:RhsKNaL7P
もしくは飛行機とか新幹線みたいな長距離移動用。
あとは法人ソリューション。
447名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 03:11:05 ID:jtbq67vY0
アップルでさえ品質管理はかなり粗悪ってイメージ強いのにそれを圧倒するとは。
448名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 04:28:15 ID:1Hqwg+jH0
関係ないけどテコンvが国民的アニメってどうなの
パクリが国民的って認めてるみたい
449名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 04:30:31 ID:cbITq5DpO
>>443
まあ、アレだ。
旅行とかには役に立つよ、きっと。
450名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 04:49:58 ID:htx+MHYa0
>>247
ドリフかよw
451名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 05:19:50 ID:aKYyhigt0
>>446
N700系新幹線だと東海道の区間で車内の無線LANが使えて便利。
常磐線に投入される新型特急にも車内無線LANがあるらしい。
今後は長距離特急列車のサービスとして広まるんじゃなかろうか。
iPadだけでなくメリットあるけど。
452名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 07:46:04 ID:AmqcuoFT0
自営業だけど、iPadは最高やわ。
ノートPCにはできない豊富なアプリケーションサービス、気軽なmail管理、遠距離操作。
持ち運びに関しても重い充電器、マウス、USB通信機器、予備バッテリーと、これだけでも開放されたことに感激。
453名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 08:20:18 ID:b9Ve4BTJ0
>Android 2.2(開発コードネーム「Froyo」)はスマートフォン
 向けに作られたもので、タブレット端末での使用のために設計されておらず

スマホ用のOSのため、無理やり拡大してたり、大画面で使うと重かったり、絵や選択
箇所が無駄に大きかったりするのか?

実際にバグってたり、故障したりしてるかもしれんし、あるいはもっといいのが出てきた
から、こんなの返品する!ということなのか・・・

454名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 08:22:19 ID:u/efIuz70
日本メーカーのは返品率も出ないくらいアメリカで売れてない
455名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 14:50:35 ID:N1RfiCKX0
>>1
「Galaxy Tabの返品率16%」は誤り――Samsungが反論
SamsungはGalaxy Tabの返品率をめぐる調査会社の報告は誤りだとし、返品率は2%未満と発表した。
2011年02月04日 18時14分32秒
「GALAXY Tabの返品率は16%ではない」、Samsungが公式に反論を表明

たった、これだけ 

====================================================================
http://www.samsungtomorrow.com/890
The return rate of the Galaxy Tab in the US market
2011/02/02 18:45 Fact
The return rate of the Galaxy Tab in the US as claimed by an North American market
research firm is incorrect.

According to Samsung Electronics Mobile Communications Business
the return rate is below 2 percent.
=====================================================================
456名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 16:17:07 ID:y9qWygTE0
>>215
同じバージョンNo.のOSでもインスコ先がiPhoneかPadか自動判別して最適のになるんだよな、
いちいちバージョン違い用意するアホドロイドとは大違いwww
457名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 19:29:24 ID:LvNxRGAG0
>アップルは 2%


売上が10倍なら 返品数も 10倍・・・
458名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 19:30:52 ID:DWEZhXGk0
もう許してつかあさい

上げないでつかあさい
459名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 19:32:03 ID:9Kk/Dv+l0
所詮糞なチョン製品
460名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 19:35:42 ID:esOBIrBD0
>>455
the return rate (of iPad) is below 2 percent.

ってことじゃないの?w
461名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 19:39:36 ID:z8M6N7pfO
おいおい
中の基幹部品はみんな輸入品なのに
ウンコリアンは組み立て単純作業さえろくに出来ないのか

462名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 19:42:13 ID:zOKp0CKPP
イギリスではサムソンのiPod Touch対抗商品、Galaxy Playerが既に発売されてる。
Touch同様Galaxyから3G通信機能を取り去った製品でandroidを採用してる。

イギリスのアマゾンでMP3の売れ行きをチェックしてみると、

iPod touch 現在MP3 Playerカテゴリで1位と2位と4位。ソニーも以外と健闘してる。
http://www.amazon.co.uk/MP3-Digital-Audio-Accessories-Players/b/ref=dp_brlad_entry?ie=UTF8&node=573372

Galaxy Player 同75位 ← ほぼ空気
463名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 19:42:41 ID:PlMmsQRJ0
日本で製造すればiPadは0.1%以下だろうに
464名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 19:43:18 ID:Irbuioe8P
>>461
返品率≠故障率
こんなことも分からんのか
465名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 19:44:11 ID:rUF0uzCj0
>>12
それ以外に考えられん
466名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 19:44:21 ID:kpQt6Jfw0
在日上層部による日本人差別が目立ってきてるから
密かに新韓アピールするにはいいかもしれん。
467名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 20:03:08 ID:zOKp0CKPP
>>462
Galaxy Playerもう一機種は120位にいた。なんと3世代前のiPod nanoより
下だぞ。
468名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 20:17:47 ID:ule6vAj/0
米国はたしか1週間くらいの間なら返品できるんだよな

これが返品率として高いかどうかは知らないが
CMとかで見たのと使用感がだいぶ違うってことなんじゃないの
469名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 22:31:59 ID:XHY8u4mS0
OSがまだ最適化されてないから仕方ないってことだね
今日店頭で見てきたけど、ショップの人も2.2じゃまだ未完成ってことだったし
バグみたいなので問い合せが客から来るみたいだね
OSのせいで快適じゃないみたい
あとやっぱりサムスンのアプリにあるGPSの動作がおかしいというのもあるみたいね
470名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 23:29:16 ID:mWkNjlzT0
サムソンはコストカットのために禄に検品せずに出荷
そりゃ、返品率が高くなるわけだ
サムソン製品を褒めている人は、たまたま当たりを引いただけの話
471名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 00:17:15 ID:+tUDUlXL0
>>462
本来なら無双するはずだったnanoが醜いことになってるな、
あれ企画したバカと許可したジョブズは終わってるわ、まさかnanoでやらかすとは
472名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 00:20:55 ID:9mQ41BFzO
>>470
人件費削減で思い出したけど、
サムスンって、本国の韓国でも結構ブラック企業扱いみたいね。
473名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 00:23:55 ID:tAalokKL0
サムスンなんて買う馬鹿がいけないんだよ
474名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 00:25:04 ID:NgixG6gT0
「その携帯どこの?」

「あ、おれ?シャープ」
「おれ、東芝」
「おれ・・・・サ、サムスン・・・」


絶対ねーわ、無理。
475名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 00:26:25 ID:iFZOifnd0
部品組み立てるたけでサムスン独自の製品とかどんだけあるの
476名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 00:32:16 ID:oNYV5Lyh0
どっちが売れても日本が儲かるだけ
477名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 00:33:53 ID:yaSGG1/W0
>>475
液晶は完全ウリジナル技術でやってるからマトリクスがゆがんでたりする
液晶分野では技術力ほとんど無く粗悪品しかつくれなかったソニンからパクろるとして失敗してるし

478名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 00:34:22 ID:xlA12rBG0
>「Galaxy Tabの返品率16%」は誤り――Samsungが反論

もしホントなら訴訟に持ち込むレベルだろ。
ま、たぶん事実なんでできないだろうけどね。

前にオリコが経済紙に債務超過報じられても
訴訟できなかったことを思い出すw
479名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 00:37:36 ID:buRfszmVP
>>468
その通り、アメリカは返品OK,
電化製品は確か平均10%前後。
返品16%はさすがに多い。
480名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 00:37:45 ID:V89czK5B0
アメリカは返品できるから何でも突撃できるから羨ましいな
日本はよく分からないものを買うのは人柱だの勇者だの呼ばれて散っていくのに
481名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 00:42:03 ID:dM0iIFDYO
>>464
どうりで。故障率にしては16%って低過ぎるわな
482名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 00:53:42 ID:pcW/V8ot0
めっちゃ笑ったw
483名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 01:46:50 ID:XWQ3llht0
>>477
多点検出できる静電容量方式のタッチパネルはLGが供給しているけどな
ただ、静電容量方式のタッチパネルは歩留まり率が低く、大量供給するにはまだ採算が合わない段階だった
それをシェア取りと韓国初というくだらねえプライドの為に無理してアップルに供給したLGは、案の定、
大赤字こいているw
LGが供給するタッチパネルは日本の抵抗式より先進的な物と、ホルホルしてた在日とか一部有識者がいたけど
アホ丸出しだった
484名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 01:54:56 ID:XWQ3llht0
255 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2009/11/05(木) 20:29:07 ID:w4sCiMDX
>>250
弁護士関連もそうだけどアップルがらみで信越 VS. サムスン の抗争が勃発寸前ですよ。
下手するとシリコンウエハー売ってもらえなくなるw

264 名前:神條 遼@メタトロンいいんちょ ◆2/P6Chairg [sage] 投稿日:2009/11/05(木) 20:32:03 ID:IynZrqiC ?2BP(888)
>>255
そうそう、その関連で気になってるんだけど。
サムソンメモリのあの不良率の高さって、ウェハの質が関係してる?

279 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2009/11/05(木) 20:38:15 ID:w4sCiMDX
>>264
結論から言うとNO.
ところがアップルから呼び出されたサムスン側が騙して信越を同席させた。
その席上でサムスンは信越のシリコンに問題があったから回収費用は信越持ちでって言い放った。

生産拡張の件と騙していたので同席したのは信越の営業畑の人間。
事実関係を確認しますとしか答えないことをいいことに罵詈雑言を浴びせ全て信越の所為にしようとした。
アップル側はサムスンの言い分に不信感を持ち、一時解散を宣言。

その後、信越から提出されたデータシートを見てアップルが再度サムスンを召喚。
サムスン目と耳を押さえ逃亡中。   ←今ここ
485名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 01:58:11 ID:XWQ3llht0
>>484 続き

283 名前:ぬこぷらす ◆TMb.tT1ehod4 [sage] 投稿日:2009/11/05(木) 20:40:07 ID:qOd0/ZOT ?2BP(111)
>>279
シリコンの輸入が完璧に積むだろうにゃー
馬鹿だと思うにゃー

290 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん[sage] 投稿日:2009/11/05(木) 20:45:10 ID:w4sCiMDX
えっと、一応アップルがサムスンに回収分担金として請求予定金額は2億ドル。

信越のシリコン使ってフラッシュ作ったA-DATAの不良率が0.05
GREEN HOUSEに至っては0.048で0.05を切っている。
同じ素材を使ってなぜサムスンは10%前後の初期不良同様の突然死を出すのか?
アップルの生産管理がアレでも気づいて当然ですよ。
486名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:00:59 ID:mPdZzduV0
XBOX360を思い出すな
そういえばアレも・・・
487名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:04:51 ID:Qi7fX98W0
DoCoMoがババ引いたってことは・・・auiPhone あるな。
488名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:05:52 ID:r78BrtjhO
ドコモは春にAndroid3.0搭載のTabletモデル一気に出すと思われる。
今は買わずに待ってる方がお得。
ライバルはiPadなんだから。
489名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:06:36 ID:Hn+0+svx0
ハードに最適化せずに、適当なOSを乗っけて兎に角スピードオーバーでも速攻で売りだそうって
流石サムソンのやることはエゲツねえな

日本のメーカーもちょっとは見習えw
490名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:06:52 ID:1PKc77yU0
>>91
アメリカは「気に入らない」って理由だけで、領収書があれば
返品できるんだよ。

だから、クリスマスのプレゼントもぜんぶ領収書付きで
送るんだそうな。
491名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:06:57 ID:0b0qPlNG0
>>6

アメリカは英語圏だから日本語の諺はないだろう
492名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 02:15:25 ID:k1NBHQYd0
Penny wise and pound foolish.
ペニーは賢明、ポンドは愚か、だって
493名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 04:15:49 ID:mRD2gaGx0
>>12
サムソンのiPad買ってきたぞ〜
494名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 04:20:00 ID:mRD2gaGx0
>>490
これって、遠回しの賄賂?
495名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 05:58:29 ID:W3RUG0UOO
ゴキブリ発狂
496名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 06:20:58 ID:jlCPooB3i
なんでハニカムが出るまで待てなかったんだろうかね?

まさかアップデートが無いとかいうオチではあるまいな。
497名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 07:41:41 ID:XWQ3llht0
>>493
iPadはHTCだろ?
498名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 07:50:34 ID:rcgDFClc0
サムスンは適正価格でシャープのパネル買わないといけないからねwww
前の特許関連の問題のせいでwwwww
499名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 07:51:39 ID:+0k4mtVw0
>>487
あう・・待ってた甲斐があった(´;ω;`)
500名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 08:06:25 ID:fY9UewgB0
appleは返品認めないんだけどね

がらくたーは、Apple製品のガワだけ似せたコピー商品だしなぁ
見た目似せてもパーツの信頼性もシステムの堅牢性もダンチだろ

Macが不安定にな場合、メモリー変えると治るんだよな
ブーキャンWinのほうが顕著だが
サムチョンメモリーは、メモリーテストではエラーでないんだよな
501名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 08:08:00 ID:rcgDFClc0
【世界最強の発明民族】日本人がまたやった!!!カーボンナノチューブ従来の1/1000のコストで量産化に成功!
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1296976665/
502名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 08:09:42 ID:6/OUApaV0
>>1所詮パクリTab
最初から知ってた
503名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 08:19:52 ID:2Ic/XCUs0
なるほど、シャープのガラパゴスがAndroid OSをカスタマイズして開発してるから
OSが「Linuxベース」としてるのはこういう理由があったからなのか。
そのまんまじゃ使い物にならないと
504名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 08:28:51 ID:fY9UewgB0
iPhone3G、3GSでiOS4以上のとき、
やたらとアプリがクラッシュするのは、メモリーが腐ってるからだと思う
505名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 08:46:58 ID:XWQ3llht0
>>504
マルチタスクやるには貧弱なハードウェアなのに無理にマルチタスクやってるから
ってのもある
506名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 08:51:40 ID:2xQxatZm0
>>504
クラッシュしねーよ
使っていないのバレバレ
507名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 08:54:05 ID:7beG1lLN0
6人に1人が返却するペースか
物凄い返品率だなw
508名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 09:04:50 ID:XWQ3llht0
>>506
それは当たりを引いたからだろう。運がいいな、お前w
509名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 09:06:34 ID:sjKUipJb0
>>503
おかげでAndroidマーケット使えない。
ついでにYoutubeも見られないし、zipで固めたjpgも無理。
SDカードスロットを搭載してるけど、カード内の音声や動画は再生できない。
なんと、googleの各種サービスにも非対応。pdfの拡大は固定倍率のみ。
510名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 09:18:21 ID:YFqt6MRh0
チョン製品を買う奴がアホ
511名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 09:23:25 ID:rcgDFClc0
在日韓国人全員何とかしてあげなさいよw
512名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 09:37:45 ID:rKU8d/ot0
謙さんは16%でいらない子
513名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 09:49:52 ID:sYkYBY+20
買う以前の問題だろw
iPadとか新しい物を速攻で買う奴は甲斐性なし
勝手にビッグウェーブに乗っていてくださいw

こういう物は後に出た物の方が色々と改善されていくしな
514名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 10:13:17 ID:6cNeB3l+0
だって寒村だぜ
515名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 10:14:38 ID:ETtGIugx0
サムソン=日本だから日本が文句言われてざまw
516名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 10:23:25 ID:kBOjFQIzO
>>515
サムソンは日本の優れた技術を流用してんのに何故ゴミを量産するのか?
それはチョンコロ企業だから。
517名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 10:26:25 ID:RZMjjN030
3.0マダム?
518名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 10:30:41 ID:1EpbAUGGO
16%…


1000万台中160万台返品か…

具体的な数字にしたら破壊力あるなwww

ていうか160万台も返品されるって利益大丈夫なのか?
519名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 10:31:27 ID:Shy9Ycnp0
重い
520名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 10:47:47 ID:n+yWINp/0
俺は15~35までが許容範囲だな
521名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 10:53:57 ID:WTIJNvW7P
ゴミだな
522名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 12:02:33 ID:RmfuYaYC0
>>30
え、じゃあフラッシュ入れらんないのか。
なんに使うんだ一体
523名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 12:14:04 ID:D+BcH7Oz0
200万出荷したけど100万台も売れてないんだろ
ドコモで投げ売りしてるやん
524名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 13:14:47 ID:D+BcH7Oz0
HDD故障率(2009)
http://www.behardware.com/articles/773-6/components-returns-rates.html

故障率
- Samsung SpinPoint T 500 GB: 12.9%  
- Maxtor DiamondMax 22 1 TB: 6.5%
- Seagate 7200.11 500 GB: 5.2%
- Maxtor DiamondMax 22 500 GB: 4.8%
- Maxtor DiamondMax 22 750 GB: 3.9%
- Seagate 7200.11 1 TB: 3.7%
- Seagate 7200.11 750 GB: 3.6%
- Seagate 320 500 GB IDE: 3.2%

返品率
- Western 0.89%
- Hitachi 0.92%
- Samsung 2.25%
- Maxtor 2.79%
- Seagate 2.89%
525名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 13:19:24 ID:L7sDoagR0
「Galaxy Tabの返品率16%」は誤り――Samsungが反論

SamsungはGalaxy Tabの返品率をめぐる調査会社の報告は誤りだとし、
返品率は2%未満と発表した。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1102/04/news031.html
526名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 13:32:37 ID:pXTipDVo0
つーかチュンPADチョンPADはNin1とかファミコン互換機みたいなもんだってわかったうえで買うタイプの商品だろ……
ドコモはいったいどんな気の迷いを起こしたんだ
527名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 17:46:17 ID:LUGHprio0
返品理由もなしに評価しづらいな
528名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 18:08:42 ID:D+BcH7Oz0
>ITG Investment Researchがアメリカにある6000店の携帯電話販売店の
>POSデータを追跡したところ、昨年11月に発売された「GALAXY Tab」の返品率は12月までの間に
>約13%にのぼったそうです。

メーカーが販売店の返品率を把握できるわけないし
客観データのある記事の方が信憑性高いね
529名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 19:10:05 ID:3zQvtbQ90
アプリの互換性が低いからでは?

USER REVIEWS
galaxy tabでは動きません
by Nishimura? February 6, 2011
Galaxy TABには未対応みたいです。残念…
by yasushi? February 5, 2011
IS 03も 対応して下さい
by 佳之? February 3, 2011

https://market.android.com/details?id=com.eamobile.nfsshift_na_wf
530名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 22:03:44 ID:w0r2k0fa0
>>527
アメリカでは気に入らないだけで返品できるから
気に入ったものは返品しない
これがアメリカの常識
531名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 22:53:36 ID:RwbK8Z/40
アメリカは一年縛り契約とかないのか?
532名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 23:50:12 ID:XWQ3llht0
>>528
POSデータだからなぁ。
サンプルじゃなくて母集団全てを対象にしたデータだから、これほど確実なものはない。
533名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 00:07:02 ID:XWQ3llht0
韓国、強制リコール発令だって

強制リコール、テレビ・冷蔵庫など生活製品にも拡大
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=137219&servcode=300
534名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 00:08:53 ID:GckDMVgh0
産経でサムスンの携帯が日本で大人気だって書いてあったけど
535名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 00:09:16 ID:PU7orlR/O
直前になってiPadに逃げられてギャラリーに飛び付いたドコモ
誰も責任取らないの?
536名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 00:24:23 ID:d1Qwg+N30
>>534
△日本で大人気
◎ドコモユーザーに大人気


1月の時点で日本で一番売れている携帯は「iPhone4」
>調査会社BCNによると、1月の機種別販売台数シェアは、「iPhone 4」が23.0%とトップシェアを獲得。
>2位のNTTドコモのGALAXY Sの18.6%を抑えて首位となっている。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20110204/1034398/?P=2
537名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 01:23:33 ID:0vwZEZCL0
>産経でサムスンの携帯が日本で大人気だって書いてあったけど

社名を目立たないようにするのがミソ。
でっかい広告でも自社の社名は小さくw
538名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 01:26:37 ID:9rDpjeUE0
これはひどいwww
一応正規品のはずなのにパチ物扱いじゃねーかw
539名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 01:27:49 ID:btrMcAFn0
日本のAndroidタブレットなんてアメリカで返品率0%だろ。
540名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 01:28:24 ID:xYbC0Iq40
まぁ、朝鮮人がすることは、こんなもんよ。
541名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 01:29:33 ID:Tsm37P1y0
Googleの担当がそれ見たことかと言ってたな
542名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 01:32:14 ID:0FbsW10VO
てっきり売れてるように見せかけて行列つくって買って返品する商法だと思ってた。
543名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 01:33:39 ID:fp06gtzv0
どこの記事だったか忘れたけど

サムソンが GALAXY Tab の返品率 16% は嘘で、
実は 3% 以下であるとプレス発表したらしい。

探しても記事が出て来ない
反撃食らって削除させたのかな


朝鮮人らしい、自己主張だが
16% と言う数字がシリアスな感じだなw
544名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 01:33:49 ID:maqrE9HX0
>>540
戦いにさえ加われていないジャップのガラパゴス虚勢w
545名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 01:39:58 ID:O63YOm2H0
あのサイズは悪くないと思うんだけどね。
546ノビ使徒 3DS ◆yjSoVIETJs :2011/02/08(火) 07:51:57 ID:+JnjRQGD0

チョンドロイド


   遂に「生身エギル」と・・・
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13443731
547名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 07:59:13 ID:1aeiyQN0O
サムスンだもの



みつお
548名無しさん@十一周年:2011/02/08(火) 08:00:31 ID:6CJs5HQE0
さてゲーセンでギャラクシーやってくるとすっか。
549名無しさん@十一周年
>>544
蔑称まで白人のパクリ

そりゃ返品されるわな