【話題】菊正宗が漫画で酒造技術を紹介 日本酒離れが進む若者にアピール

このエントリーをはてなブックマークに追加
237名無しさん@十一周年
辛口が多くなって嘆いてる人もいるわけか。確かにその通りだろうとも思うが
個人的にはもっと辛口でもいいかななどと思っている。
全部辛口になる必要はないが、一部をもっと辛口に特化できないものか。
多分清酒の造り方や成分からしても、現在の超辛口程度が限界なんだろうね。

暖かい西日本に住んでるのだが、冬場は毎晩日本酒熱燗のお世話になってる。
二合までかな。美味しく飲めるのは。超辛口でも日本酒特有の甘さが鼻についてくるのと、
それ以上飲むと日本酒の場合翌日頭痛がしやすいので。

熱燗は鍋と一緒だと、とっても美味しい。
鶏、豆腐、白菜、ネギ、その他ありあわせ野菜程度でも熱々なら美味しいのでオススメ。
それを簡略化した湯豆腐でも美味しいし。

珍味系酒肴では、魚介類を発酵させたものなどが美味さの上位に来るのかな。
イカの塩辛は余り好きでないので殆んど食べてない。
へしこや酒盗あたりを試してみるべきか。くさやまでいくとちょっと難関?
最近鮭トバをよく肴にしてるのだが、発酵系に比べれば味がやはり少し単調かな。
ビーフジャーキーまでいくと、洋酒向きで日本酒には余り合わないよね。