【話題】菊正宗が漫画で酒造技術を紹介 日本酒離れが進む若者にアピール

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
大手日本酒メーカーの菊正宗酒造(神戸市)は2日、江戸時代から続く同社の酒造技術「生もと造り」を中心に、
日本酒の魅力を紹介する漫画パンフレット「もとこの酒蔵リポート」を作成したと発表した。
日本酒離れが進む若い世代に、関心を持ってもらうことを期待している。

取材で同社の酒蔵を訪れた若者が担当者から説明を受ける形式で、手間と時間をかけて酵母を育てる「生もと造り」を紹介。
3日から酒販店や飲食店で配布を始め、同社のホームページにも掲載する。
電子書籍端末や多機能携帯電話(スマートフォン)にも配信する予定だ。

大阪市内で記者会見した嘉納毅人社長は「日本酒本来のうまさが味わえる秘密を分かりやすく伝えて、
日本酒ファンを増やしたい」と話した。

2011/02/02 17:35 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201102/CN2011020201000518.html
画像 菊正宗酒造が制作した漫画「もとこの酒蔵リポート」(田村慶子撮影)
http://sankei.jp.msn.com/images/news/110202/biz11020221060039-p1.jpg
2名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 10:35:17 ID:h3NN/8Xz0
菊正宗って、なんかホモっぽい響きがするな・・・('A`)
3名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 10:35:19 ID:zS0ZmTw70
若者のせい
4名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 10:35:50 ID:txiFIIWIO
もやしもん使えよ
5名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 10:36:40 ID:A8xKcjqr0
日本酒好きだが、菊正宗とか白鹿とか月桂冠とかのんだことないや
6名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 10:37:27 ID:EflEzb7S0
美少女4人が酒造りに悪戦苦闘するアニメ ぽんしゅ!
7名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 10:37:46 ID:GAMyRoRxO
早速家で作ってみます
8名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 10:38:00 ID:zjFz68eXO
ま た 「 若 者 の ○ ○ 離 れ 」 か
9名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 10:38:13 ID:p6F7F1Mx0
俺は最近は日本酒を飲んでいるぞ
10名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 10:38:17 ID:9eiTH/ct0
>>2
よし、いいこと思いついた
11名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 10:39:16 ID:00GwZzvT0
>>1
それ読んだけど
醸造アルコールの添加について一切書かれてないんだよね

醸造アルコールの添加って日本酒製造で一番大事なことなのに
何で触れないんだろうね?やましい事でもあるのかな?
12名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 10:40:03 ID:WXQeaAxe0
や〜っぱり〜俺はぁ〜あんあぁ〜♪ きくまさんぁ〜むね〜♪

最近このCM見ないよねえ(´・ω・`)
13名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 10:40:16 ID:Ue1BaiE00
最後に、大量にアルコールぶちこんで、水で薄めてできあがり
味のバランスが崩れたら、酸味料、糖類を加えます
14名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 10:40:46 ID:2kvzC8td0
ご飯炊くとき一滴の酒いれると光る
15名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 10:43:25 ID:y+7m5oLY0
酒が辛すぎる、旨みが無い、吟醸酒の香りに飽きた。
東京で買える酒は淡麗辛口ばかりで飽きたわ。
もっとコクのある酒がのみたい。
16名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 10:44:52 ID:0CkMBtb/0
酒と麻薬と女はやらない
もちろんタバコも
ストイックな男なのですよ、俺は
17名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 10:45:03 ID:0s2PGmKY0
>>15
純米酒をネット通販で買えばいいじゃない。
18名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 10:45:42 ID:3TBk3IjD0
萌え酒までは躊躇したか。
19名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 10:46:02 ID:cMcTFYkD0
>>1
日本酒は明らかに昔よりまずくなってきている
20名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 10:46:09 ID:/UbDWW3G0
もやしもんの作者に取材に来てもらえば良いと思う
21名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 10:46:44 ID:WfuzvPps0
ビールと一緒で淡麗辛口ばっか。飲んでてもピリピリするだけだわ。
なんで濃厚旨口を絶滅寸前まで追い込んだの?
漏れはあまり飲めないんであんな味は苦痛でしか無い。
そうやって流し込むように飲むならむしろ甘くてもっちゃりしてる方が飲んだ感じがするわ。
22名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 10:49:26 ID:J1EvvTiY0

「漫画で日本酒をアピールしよう! 若者にカリスマ的人気のある作家は誰だ?」
           ↓
「カリスマと言えば※荒木飛呂彦先生でしょう。」
           ↓
     「よし!※荒木先生にお願いしろ。」


           ↓
         とんでもない事に。。。。


(※ 西原理恵子でも可 )
23名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 10:49:35 ID:+UAfPMw80
消費って若者が支えてるんかね? 団塊より金持ってないけどな。
24名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 10:49:52 ID:fyrgC/810
>>16
2ちゃんもやめてもっとストイックな男に
25名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 10:50:43 ID:/Spx3w8t0
>>10
思いつかないで><
26名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 10:51:43 ID:6JLnGFQo0
夏子の酒じゃダメなのか?
27名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 10:52:29 ID:LRA+vI/j0
このアピールになんの意味があるの?
車の魅力を伝える為にキャンギャルを並べたアホ雑誌と同じ
28名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 10:52:55 ID:KYkqRxED0
日本酒高いんだよね。
安いのは本当に不味いし安ワインみたく気軽に呑めない。
清酒より少し安いにごり酒(どぶろく)も激甘マッコリに押されてるし。
29名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 10:53:16 ID:QowJQ9+ii
菊正辛口名人会を復活させてから言ってくれ。
30名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 10:53:44 ID:EkW11sVy0
もうすでに>>2で語られてたか…
31名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 10:53:54 ID:z1CwpB6Y0
>>11
後、「桶買い」もな
32名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 10:54:06 ID:qXSrkxAB0
♪や〜っぱり俺は〜
33名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 10:54:47 ID:+YQm1R5A0
>>26
それの版権買い取ってJコミ辺りでバラまいた方がアピール出来そうな気がするな
34名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 10:55:32 ID:jclSjdsd0
「仏の雫」にして、海外にどぞ。
35名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 10:56:19 ID:rv9FFlZI0
大手が死滅しないと無理。
36名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 10:57:04 ID:G7STTBaE0
>>21
剣菱があるじゃないか。。。
37名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 10:57:08 ID:KILgpMyd0
読んできた。
ふーんって感じだった。
38名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 10:58:47 ID:olKZLBjx0
コンビにで売ってる100円パックの鬼殺しとかけっこういいよ
39名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 10:59:44 ID:CWMfgcYN0
もやしもんとタッグを組めば良さげ
40名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:00:38 ID:G7STTBaE0
純米大吟醸  奥の松
純米吟醸   八海山
純米      八重垣
本醸造     剣菱
41名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:01:46 ID:05ICGBQL0

                   ,, -‐ 、
                  /'    ヽ
       / ̄ ̄\      ./      i
     / ._ノ  ヽ、\    /    ...........i    まずは道具と材料を用意しろ
     |  (●)(●) |  /   ..:::::::::::::::|   
     |  (__人__)  |  /  ..::::::::::::::::::l    
     .|   ` ⌒´  .} ./  ..::::::::::::::::::::!      材料(濁り酒750mlぶん)  
      |         }/  .::::::::::::::::::::/     
      ヽ       ./   .:::::::::::::::::::/     ・おいしい水 1リットル+α    
      .ヽ    . ./  .:::::::::::::::::::/      ・米      3合
   ,. ‐'"´  `'‐,r''"~   .:::::::::::::::::/       ・酒かす    5〜600g
..:./,. -‐‐- 、 l′     ..:::::::::::::/|                  
:,'      /       !.:::::::/:i..:..l
r   、  /           !::::::::::: i..:..i         道具
l  .......`:i    i         !:::::::::: ゙、:.i
!  ::::::::::/    i       i:::::::::: ヽ:i       ・発酵容器(梅酒用のビンなど)  容量2〜3リットルくらいのもの
.!  ::::::::/     i      .....i::::::::::: ヽ        ・ 500mlの炭酸飲料の空きペットボトル   2本
.ヽ ::::::|  `、   `、  .....::::::::::::l::::::::::::  `,          (シャンパンの750ml空きボトル1本があればなお良い)
/ \:::l.   `、   ヽ::::::::::::::::::::l:::::::::::  /'''ー─--- ・ろ過用の「ざる」と「ふきん」
   `ヽ   `、  .::::\:::::::::::::::|::::::::: /,,   ,. ‐;''


やる夫が酒をつくるようです 日本酒編
http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-1594.html
42名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:02:23 ID:p1Ef27W+0
もやしもんでいいし、酒が売れないのはそんな事が理由じゃねえ。
43名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:02:39 ID:0zxgXWZP0
その地域の地酒が一番いいのかも
44名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:02:43 ID:uPZlm+pdO
手軽な値段のは美味しくないから売れないんだよ

吟醸酒とかは高いし……
45名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:03:25 ID:d9178Xjf0
昔の映画みてたら、燗して魔法瓶みたいなのに携帯していくシーンがあって
そんな酒がうまかったとはどーしても思えないな>>19
46名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:04:40 ID:y+7m5oLY0
>>17
純米酒だから旨いとはかぎらないのよ。
ネット販売は物によっては信用できん、とくに喰いモン関係は。

>>28
パック酒のほうがへたな千円台より旨かったりするからタチが悪い。
俺のお勧めは硅選月桂冠、それなりに飲める。
47名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:04:47 ID:Yx3US+Uu0
蔵人 でいいじゃん
ま、菊正宗クラスはお呼びじゃないよ
48名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:05:07 ID:vygLtcW90
結局日本酒って等級は統一されたのか?
課税逃れで各社が勝手にオリジナルの等級捏造しまくって、どれがどうなんだよって混乱してたが昔
49名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:05:42 ID:vWEmnWLoO
朝日山
50名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:06:30 ID:d9178Xjf0
菊正宗・・・美少年・・・禁止正宗
51名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:07:02 ID:ilrku61cO
美味しんぼにアピールしてもらえよ。
マトモな酒を造ってる自信があるならw
52名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:12:47 ID:m4o16+jX0
旨い日本酒は高い。高い酒は買えん。安い酒でいいか。うぇ〜ゲロゲロ。もう日本酒やだ
53名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:14:00 ID:CJmzIfV/0
売上げが落ちたら「若者の○○離れ」ってことで
何でもすぐに若年層の責任にするけど
供給側のマーケーティングや販売努力の不足を掘り下げたニュースって
ほとんど見かけないね。


54名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:15:47 ID:0zxgXWZP0
日本酒は総じてネーミングがカッコよすぎ
55名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:16:54 ID:uUHCnDbX0
お酒はお店で飲むからねぇ・・・。
一升瓶買ってきて、毎晩飲むって事はしない。
56名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:18:56 ID:dKcTj3qV0
美味しんぼでは「大手日本酒メーカー」はぼろ糞だね

57名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:19:01 ID:1HtgQXJh0
月桂冠のサイトでアル添はさも伝統技術かのように書いてるけど
江戸時代に度数高めて保存技術しやすくしたってだけで伝統技法でもなんでもないし
今の時代では全くやる必要がないのに香りが良くなって淡麗になるとかごまかしてるよね(´・ω・`)

大手が日本酒アピールするのは逆効果だわ
58名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:20:15 ID:0s2PGmKY0
>>56
カリーの言うことは信じないほうがいい
59名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:22:27 ID:1HtgQXJh0
マッコリみたいなアル添ならぬアスパルテーム添が売れてるこんな世の中じゃ
60名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:23:31 ID:Ue1BaiE00
菊正ピンもこうやって作ってるんですか?って聞いてみようかな
61名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:23:34 ID:dBbVdMmZP
>>22
ズギュゥゥゥゥン!とかそんな擬音が飛び交うのなら、ちょっと読んでみたい。
62名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:24:02 ID:KvbEieycP
   r ‐、 はいはい、また俺達の出番か
   | ○ |         r‐‐、
  _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
(⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  若者の○○離れとよく耳にするが、
 |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  当時群がってたのは今のジジババ共だ!
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  今の若者は、離れるも何も
│  〉    |│  |`ー^ー― r' |  最初から近づいてすらいないな!
│ /───| |  |/ |  l  ト、 |  
|  irー-、 ー ,} |    /     i      
| /   `X´ ヽ    /   入  |
63名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:25:09 ID:CLqHOe+G0
添加物たっぷりの三増酒の作り方も書いてあるなら読んでみたいなあ
二度と日本酒飲む気無くなりそうだがw
64名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:25:23 ID:Xz8cU7v60
どぶろくが作れるじゃないか。
でも密造酒を作っても、
絶対買った方が安いんだな、これが。
65名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:26:25 ID:NnuLT7TF0
技術を知ったからって酒が飲みたくなるのだろうか?
66名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:26:27 ID:Q67PEcdf0
だんねんながら、わかものはずでにまんふぁばなれしでます
67名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:29:28 ID:cUnvpbKH0
日本が世界に誇る技術

”3倍醸造”
68名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:29:42 ID:suAdaFfsO
もやしもんを読めもやしもんを
69名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:31:08 ID:P/UxVoFo0
>>15
笹塚には行ってみた?
70名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:32:16 ID:sTAXoVwL0
>>1
レモンハートでいいだろ
71名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:32:55 ID:WjY1ompv0
>>2
菊水とか剣菱もなんとなく・・・・・・
72名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:34:01 ID:db+8yX1FO
ビール一口で翌朝だるいっす。
頭痛はないけども起きて15分くらいはまともに会話できないくらい
脳が働かなくなる。
73名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:36:39 ID:0zujPU9M0
日本酒離れじゃねえよ、酔っ払い離れ。
無様に見苦しく酔っ払った様を人様の前にさらしたくないだけ。
相対的に酒の消費量が落ちてる。
74名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:36:50 ID:/cPIkzUXO
>>2

うち付き合いあるけど、カッチカチに硬い素晴らしいメーカーさんだよ(笑)
75名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:37:40 ID:9xkw+o1n0
夏子の酒読んだら菊正宗とか飲めなくなります
76名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:38:32 ID:ipprTcSI0
濃厚辛口、そういう酒が飲みたいときは
京都宮津の白嶺って酒を飲むわ
77名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:41:55 ID:CJrPDhpP0
もやしもん読んでちょっと分かった気になってる下戸が日本酒の在り方について知識披露するスレはここですか
78名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:43:12 ID:zUQhDGvli
もやしもんでいいんじゃ?
あと夏子の酒があれば大体解るだろ
79名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:43:55 ID:jwMX7hat0
絵のレベル高いな
今の日本ってこういう無名漫画家がゴロゴロいるんだな
80名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:43:55 ID:5v95YVWI0
大手の酒が安すぎてイメージ悪すぎだろjk
お上が絡んでた時代みたいに値段統制してみたら?
酒だけの話じゃないけどな
81名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:44:19 ID:TJ8Dc5sK0
淡麗ブームから日本酒はダメになったな。
でもここは最近、一部ラインナップ除いて全量生もと復活させたんだっけか。
82名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:45:05 ID:szv2S4zo0
蔵元モノといえば、神霊狩がおもしろかったな。
酒、あんま関係なかったけど。
83名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:48:23 ID:TJ8Dc5sK0
>>15
そんな貴方に瑞穂黒松剣菱、どっしりと腰の据わった酒ですよ。
通常の黒松剣菱も美味しいです。お試しあれ。
84名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:50:22 ID:NFUCv0dS0
桶買いもちゃんと載ってる?
85名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:52:53 ID:QvmzN6XiO
仕事も無く
おかずも買えない若者に
酒を勧めるバブリー昭和人間
86名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:53:01 ID:krYOjWevO
日本酒飲む人いなくなったよな
居酒屋で熱燗たのむ人見ない
コンビニ前でワンカップ一気するアル中はいるけど
87名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:54:56 ID:ysGKP5nqP
まず大手メーカーがクソみたいな酒作るのをやめたらいい
88名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:55:52 ID:z9TXl4aK0
>>15
おマイにオススメは一ノ蔵のすず音だな
89名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:56:07 ID:U6GtoedF0
安モンのクソ不味い酒を売るなよ
あんなもん売るから駄目なんだよ
90名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:56:55 ID:KWw7i/4r0
「夏子の酒」を復刊しろ
91名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 12:00:10 ID:JH9FLh3F0
>>1
醸造アルコールなどという、粗悪品を混ぜなければ、
味だけ考えれば日本酒のほうがはるかに旨い。

九州人でさえ、純米酒は焼酎よりも旨いと思う。
純米大吟醸酒は、ブランド物の焼酎よりも旨い。

低価格化と大量販売のために、変な混ぜもんするから
かえって若者〜中堅までに受け入れられなくなるんよ。
92名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 12:02:19 ID:VGOhKtsR0
>>2
腐女子狙いでキャラ作ればいい
93名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 12:02:28 ID:scIBiJxeO
作り方を紹介したところでそもそもまずいんだからダメだろ
商品を消費者に合わせるんでなく消費者を商品に合わせようとする老害の発想だな
94名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 12:04:36 ID:QHtZ9/IU0
もやしもんは、最初はおもしろくなりそうな気配だったのに
登場人物たちの行動が
どんどん一般から離れていって、ついていけなくなった
95名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 12:04:46 ID:c8SmHaZM0
士郎正宗スレだと聞いて
96名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 12:07:24 ID:gzEP8Fb90
主成分みたら飲む気失せるよな。
二日酔いで頭が痛くなるのが安い日本酒だ。
税金下げろって言ってやれ。
97名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 12:07:51 ID:f9YiQDYQ0
>>95
また薬キメてレズ3Pする少佐が見たいなああああ。
今の攻核設定変わりすぎだろ
98名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 12:07:51 ID:wdfb3NVv0
>>2
そういや CM は 「おまえと〜 オ〜レはぁ〜〜ああ〜ん、菊正〜宗♪」 だったな。
((((((;゚Д゚)))))) そんな深い意味が…。
99名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 12:08:15 ID:QqFpJitu0

やべぇ、なんかソーセージ工場の鬱漫画思いだしたorz
100名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 12:10:10 ID:hAkoB5M5O
夏、この酒
101名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 12:10:47 ID:e19kOkV+0
>>97
士郎が押井守に好きにやって良いと言ったから
それを引き継いでいるんだろ
まぁ俺は原作もアニメ版も好きだけどな
102名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 12:18:01 ID:f9YiQDYQ0
>>98
それ大五郎w
103名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 12:19:27 ID:7oSrfE8r0
>>91
醸造アルコールが粗悪品とか意味不明だわ
104名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 12:32:12 ID:eBCmakUs0
>>1
アルコールだけには若者寄ってきて欲しくはないね
酒の飲み方も知らないバカが、事件や事故を起こすから住み難くなった
飲んだらオチオチ車の運転も出来やしねい
105名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 12:33:48 ID:3JrOqufM0
はいはい若者のせい若者のせい
106名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 12:35:44 ID:ukKSuUV20
>>103
だな

第一美味けりゃいいじゃんよ
純米も悪いとはいわんがこだわりすぎる必要はねえ
107名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 12:36:07 ID:vgwNlAtg0
ミニかんすけを手に入れてから、俺の日本酒ライフは一変した。

http://www.e-sakaya.com/shobu/kansuke.htm
108名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 12:47:50 ID:iAshySfJ0
俺の菊にお前の正宗を…
109名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 12:51:20 ID:9rI14+1J0
今やってる昼ドラの「さくら心中」は、日本酒の蔵元が舞台で面白いぞ

色々な意味でな
110名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 12:55:15 ID:fU1rAmOz0
味では無理。
雰囲気で売れ。

ギャルがチーズと一緒に可愛いおちょこでくいっとやってるCM流せばおk
111名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 12:56:17 ID:y+7m5oLY0
>>106
んだ。
老舗の酒造元だと醸造アルコール入りが純米酒より旨かったりする。
例は某九州の焼酎県(昭和40年ごろ造り始めた新参者だがなぜか焼酎の代名詞に)
の老舗
112名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 13:11:09 ID:olc0FDlc0
>>22
西原理恵子が若者に人気があるとは思えない件
113名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 13:20:21 ID:vfZRsHdK0
>>1
パッケージをアニメ絵にしたら儲かったお米もあるんだから、
いっそのことアニメかゲームで出しちゃえば?

・・・と、思ったら、すでにゲームの方はあるんだなw
ttp://www.con-tra.co.jp/hrb/bring/01_touji/data/demo_ph.jpg


114名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 13:30:46 ID:w4Ou8aH90
醸造用アルコールが入った酒は日本酒ではありません
115名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 13:38:10 ID:mPhL5+Ba0
有閑倶楽部か
116名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 13:40:59 ID:TSXJshhK0
>>79
かつては、そこそこ人気のあったけど最近名前を聞かないな的漫画家が
こういうPR漫画やハウトゥー漫画を描いているのを見つけるとズーンとした
気持ちになる。

まあ漫画の仕事があるだけ、まだマシな方なんだろうけど。
117名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 13:41:31 ID:TJ8Dc5sK0
純米厨って意外のほか多いんだな。
美味しんぼの被害者がこのスレにも…。
118名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 13:46:26 ID:mPRww57p0
>>91
こういうバカがいるから日本酒への誤解が消えない
吟醸酒のジャンルの中では醸造アルコールを添加した吟醸酒の方が格が上
吟醸酒の気品の味わいとそのえもいわれぬ味のバランス、そして吟醸酒の特徴をより際立たせている
要素の一つである「吟醸香」は、アル添(醸造アルコールを添加する)によって初めて生き生きと
引き出される 安酒ばかりでなくたまには格上の気品たかい吟醸酒を一献どうぞ
119名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 13:53:29 ID:uPZlm+pdO
とりあえず菊正宗は紙パックのデザインもっとお洒落なのに変えた方がいい

お酒って全体的に容器のデザインがおっさん臭いからイメージ良くならないよね
120名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 13:53:49 ID:RN8OjVCx0
えもいわれぬいいにおいが漂うスレはここですか?
コンビニで氷買ってきてロックで飲むのもうまいな丸い氷売ってたな
121名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 13:59:59 ID:lnYc72F20
>>22
むしろ富樫に頼んで5ページ目から作画崩壊ってのが見たいかも。
122名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:04:02 ID:gHr4xD4p0
ん?
もやしもんのことじゃないのか?
123名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:04:42 ID:1HtgQXJh0
柱焼酎の名残でカサ増しでアル添するのと、吟醸香付けるアル添は目的が違うけど
醸造技術も保存技術も発展してる今の時代にアル添する酒造は十中八九クソ
好みもあるだろうけど
124名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:13:39 ID:sKJ1Qele0
一方マスゴミはマッコリを猛烈プッシュしていた
125名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:14:27 ID:mPRww57p0
純米酒は健康ブームの中で造られたもの 猫も酌しも純米酒を造り出したが
純米酒は本来、本当にお米の味がのっていなければ意味がなく、それだけに造りも難しいもので
かなり高度な技術と熱い情熱が要求されるのですが、どの蔵もそうなのか?
アル添した似非純米酒が多く出まわってるのが現実 呑んで素人にはわからない
派手なラベルには要注意
126名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:14:51 ID:NweaQkiB0
酒造技術は良いんだよな・・・・
美味い酒を作れよ。ただそれだけだ。
127名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:19:53 ID:vgwNlAtg0
静岡っ子の俺としては、初亀、萩錦あたりをおすすめしたい。
128名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:30:45 ID:00GwZzvT0
>>118
気品高い大吟醸なんて日本酒全体の1%もない
市場全体の7割がアルコールを混ぜた普通酒

普通酒はアルコール比で半分以上を醸造アルコールで薄めた酒
大吟醸とは造りが違う
そんな酒を例に出して醸造アルコール全体を擁護しちゃう姿勢がね
129名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:31:00 ID:jG8u22pTO
毒酒作り被害者ぶって嘘までついた美少年酒造が、火の国酒造と名前変えてまた酒作ってるからな。
自浄能力の無い最悪の毒酒造業界
130名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:33:12 ID:mPRww57p0
日本酒の種類をたくさん呑むこと 味のわかる人間が増えないことには蔵の未来はない
まずは種類 普通酒 本醸造酒 純米酒 吟醸酒 普通酒を除いた三種類を特定名称酒ともいう
吟醸酒は、特に吟味して醸したお酒ということで三種よりさらに丁寧に慈しむようにして
造られた酒 ワインはフランス人に任せ、日本人なら日本酒のわかる日本人に
131名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:34:04 ID:9jJbDcMm0
日本酒って、酒臭いからキライ。
132窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2011/02/03(木) 14:34:42 ID:xGNSdfkG0
( ´D`)ノ<夏子の酒でいいじゃねえか。
       本醸造も全否定してなかったぞ。三増は論外だが。
133名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:35:02 ID:NnbSL1Dw0
離れられてるのは大手だけだろ
134名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:39:39 ID:jG8u22pTO
>>130
日本人は、ボジョレヌーボーを美味いとか言って飲んでるからな(笑)
135名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:42:04 ID:gw1yZKic0
薄めてることもちゃんと教えろよw
じゃないと山岡さんが怒っちゃうぞ。
136名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:49:52 ID:EEk6wKvo0
>>134
さすがにおかしいと思う人間がもっといてもいいと思うんだけどなw

95年「ここ数年で一番出来が良い」
96年「10年に1度の逸品」
97年「1976年以来の品質」
98年「10年に1度の当たり年」
99年「品質は昨年より良い」
00年「出来は上々で申し分の無い仕上がり」
01年「ここ10年で最高」
02年「過去10年で最高と言われた01年を上回る出来栄え」「1995年以来の出来」
03年「100年に1度の出来」「近年にない良い出来」
04年「香りが強く中々の出来栄え」
05年「ここ数年で最高」
06年「昨年同様良い出来栄え」
07年「柔らかく果実味が豊かで上質な味わい」
08年「豊かな果実味と程よい酸味が調和した味」
09年「50年に1度の出来栄え」
10年「2009年と同等の出来」
137名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:52:39 ID:5UpfHkow0
先日友人と会津へ旅行に行った時
立ち寄った「宮泉」という酒蔵で試飲した
生原酒はおいしかった。
そこは酒造歴史館みたいなこともやってて
仕込中のところも見学できた。
土産に酒も買っていい旅行だった。
138名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:55:31 ID:DZyRBfhw0
でも、日本酒製造の裏話は公表しないんだろ?
139名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:04:17 ID:mPRww57p0
>>137
いいですね 蔵元にお邪魔して実際の酒造りをみられるのは興味深い
蔵で頂く酒は本当に旨い 家付きの酵母もいて空気が違うのかも知れませんね
140名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:05:34 ID:5UpfHkow0
>>139
ええ、とてもよかった。
また行きたいですね^^
141名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:05:56 ID:mNxN/fAh0
また夏子の酒でもやったらいいじゃないか
142名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:07:10 ID:EiOfcyG8O
有閑倶楽部じゃなかった
143名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:08:12 ID:4lFWRAWc0
でも、実際はアミノ酸と砂糖とアルコール混ぜてるだけだったりしてな
144名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:08:41 ID:OBTcWfQP0
ワインの成功例を学んで、ワインとチーズのような日本酒に合う物があればいいだろうね
淡白な和食は合うだけど、ドッチもちょっと高級なものでないと美味しくないのが難点かな
145名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:10:41 ID:jNH7Yslm0
若者の乳離れが問題に
146名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:13:18 ID:+ijy0dBj0
安くすればいい。
日本酒を普段飲みたい人なら毎日買ってくれる。
147名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:15:41 ID:hZwQwFDv0
夏子の酒でいいじゃんよ
148名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:17:22 ID:0WPoNPDxO
国内売りは安くして
海外でブランドとして地位を上げてボルしかねーな
ドイツ車商法しかねーだろ
149名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:18:08 ID:uF/IHqr90
夏子の酒は全巻持ってるが、これをプッシュすると
大手メーカーの酒はますます売れなくなるわな。
俺は久保田の千寿が好き。
150名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:19:23 ID:yv18EV4cO
アルコールは大衆でも手が届く最底辺のドラッグだから仕方ないよ
151名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:19:51 ID:DMNIxFDX0
素人が勝手に酒を造るのは酒税法?違反じゃなかったっけ?
酒造方法の公開は、幇助罪に問われるおそれがある
152名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:23:49 ID:VswFAzxP0
もやしもんでいいじゃん
153名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:30:59 ID:uLUA2RQ+P
>>151
なんだそれ、酒造が門外不出な分けないじゃん。
154名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:31:03 ID:Cus5cmBK0
三倍増醸清酒を否定してる人達が多いが、消費者が好んだ事も広がった理由の一つだぞ…
有る事自体を否定しているが、止めさせたいなら純米の売り上げのみ伸びて三増が極端に下がらないとね
誰も三増を買わなければ製造されない、今でも金が無い人とかは買ってるんだろうな
155名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:32:46 ID:GAUOi9Lo0
>>22
取材に来た露伴先生が酒蔵に棲む妖怪とバトルする絵が浮かんだんだが
156名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:39:46 ID:MZ3M8lEA0
奈津の蔵
夏子の酒

に続く三部作が完結した。
157名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:45:56 ID:mPRww57p0
三増酒は戦後長い間普通酒の中で主流だったが、今は贅沢?になり普通アル添酒がその座にいる
三増酒は、純米酒を三倍に薄めた酒でそれだけだと味が薄いので他の材料を使って補正しなければ
ならない だから原材料表示を見ればわかる
158名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:48:40 ID:HH0FWMTK0
大手の酒ってどんなタイミングで買うの?
普段は地元の酒飲むし、旅行すればその土地のものを飲むし
159名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:49:47 ID:lHwVb3lLO
自分に酔ってるから酒なんか要らない
160名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:52:53 ID:HIJSWgz00
>>22
カリスマと言っても、永野護先生に頼むと21世紀中には原稿が上がらない予感。
161名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:53:10 ID:iN9YvvK8O
一升瓶つつんだ風呂敷が、ふぁっさぁ〜っとほどけて広がるCM、なつかしす
162名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:56:19 ID:GcgEgDsV0
もう酒はダメだよ
少子化の上に年齢が下がる程、飲酒量減ってるし
163名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:02:58 ID:i4bctqiyO
>>22日本酒がパワードリンク剤として脚光浴びそう。
164名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:09:16 ID:AyKrFxWR0
中国人につくって欲しいんだな
165名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:10:39 ID:HIJSWgz00
>>163
海外で人気爆発しそうだけど、間違った日本観、日本酒観がw

ピュア ライス グレートォ プレミアム ブリュウ!!
純    米    大     吟      醸 !
166名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:12:39 ID:mPRww57p0
長野の「あらばしり」はもう出てるかな 楽しみ
167名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:15:33 ID:naWl3h+s0
蔵どころの漫画って以前あったよな、なんだっけ。
女性が主人公の。
168名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:23:37 ID:Ue1BaiE00
>>167
奈津の蔵
169名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:25:33 ID:vfZRsHdK0
>>167
「美咲の器」か
「緋が走る」か
「ナッちゃん」だね。


170名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:26:42 ID:lpTsTcO10
松竹梅
白鹿
黄桜
剣菱
171名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:27:43 ID:naWl3h+s0
奈津の蔵だ。てかそんなに他にもあったのかw
みんな博識だな。
172名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:29:56 ID:lpTsTcO10
>>171
「ナッちゃん」は鉄工所漫画だ、騙されんなw
173名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:32:50 ID:HIJSWgz00
>>169
タイトルからすると、 緋が走る は陶芸のような気がするが?
174名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:33:25 ID:pcMYGnZT0
高度成長期に地方の特色ある蔵元を札束で蔵買いやタンク買いして
日本の酒をダメにした灘や伏見の酒造メーカーが今更何を
大手の菊正、松竹、大関は飲まねぇーよ
175名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:34:49 ID:vfZRsHdK0
ごめんw
ちなみに上の二つは、陶芸マンガだよ。
176名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:46:45 ID:5+ofdU500
俺は下戸でまったく飲めないんだが
このつまみで日本酒をキュっといくと旨いという感覚はわかる。
しかしだ、日本酒って味はともかく、その存在や飲み方にいちいちシバリがきつくね?
誓いの杯だなんだ、お清めだなんだ、お酌がなんだと、
外で触れる日本酒のわずらわしいったらもう。
じゃあ一人呑みはどうかというと、
常磐線のボックスシートで作業帰りやオフィス帰りのくたびれた父さんたちが、
他人同士なのになぜか膝を突き合わせてワンカップを開けてるわびしさ。
これまでスマートなイメージも出さず若者を取り込む策も出さず、
若者が離れてからこれかよとw
177名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:49:51 ID:uhuy4w8k0
伏見と灘の桶買い、三倍醸造がそもそもの原因だろ
バカじゃないのか?
178名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:50:28 ID:mPRww57p0
あらばしり、もう無かった(泣)
今日出荷なのに  
179名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:54:50 ID:A8xKcjqr0
なんで大手のお酒はおいしくないの?
180名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:57:51 ID:HH0FWMTK0
>>176
好きなコップに注いで飲めばいいだろ
181名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:58:42 ID:0zxgXWZP0
何故、醸造アルコールの流れに
182名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:00:26 ID:49SS8ZoB0
「若者の○○離れ」って要は若い世代が金持ってないってことだろ?
せいぜいトリスのハイボールがいいとこ。
183名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:04:56 ID:mPRww57p0
そうだねえ 一概には言えないが量を稼ごうとする一部メーカーの懸命な努力というか暴走のせいかな
どうせ努力するなら、まともな方にその労力を使った方が賢明だと思うが、惜しいことに
そこに気づかない 
しかし、おいしい酒を造るのには大変な費用と労力と情熱を投じなければできない
そんな高価な酒を誰が呑めるのかといった経済的な側面も無視できない
184名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:08:13 ID:CyPEzlXRO
日本酒といえば鬼ころしだろjk
185名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:09:06 ID:KB3HceFw0
酒は飲まん
日本酒も洋酒も関係無い
186名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:13:19 ID:0zxgXWZP0
日本酒に合うつまみがね・・・
ポテチとかじゃ嫌だしな。
日本酒呑む時は結構考えるなぁ。
187名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:20:39 ID:A8xKcjqr0
>>183
もともと量産に向かないのかねえ。
まあ色んな銘柄探す楽しみがあるので、現状でも構わないが。
188名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:20:55 ID:uhuy4w8k0
>>186
系統によって全然違うと思う
濃醇な奴だとしっかりした味にも合う
189名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:21:13 ID:5r9TPn3H0
菊正ピンは安いし薄味で飲みやすいので熱燗用によく買うわ。
190名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:22:20 ID:4Wm2mXmt0
俺は酒も博打も女も適度にたしなむ方が人生楽しいと思うけどな。
たしなむ金が無いのなら頑張って稼げる男になれw
191名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:25:02 ID:PPA1U4gR0
菊正宗にもとこって
なんで士郎正宗じゃないんだよ
192名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:25:33 ID:A8xKcjqr0
酒も博打も楽しいが、女には苦しめられる一方の人生です><
193名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:30:33 ID:hgQy7KE70
酒なんて麻薬じゃん
体壊すだけw
194名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:32:09 ID:Ue1BaiE00
>>185
地元の食べ物とあわせるのが簡単
福井の酒、好みじゃないなと思ったけど、へしこをつまみにしたら最高だった
195名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:34:54 ID:y+7m5oLY0
舐め味噌(金山寺味噌など)、裂きイカで十分でゲソ。
196名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:36:32 ID:qjyAqk0l0
>>21
むしろ今は十四代に端を発する芳醇甘口が流行だよ。
197名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 18:21:37 ID:cdhaV/9J0
糞正宗
198名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 18:34:24 ID:U06F7kNu0
帰りに真澄の濃い目の純米吟醸でも買って行くわ
絶品て訳じゃ無いけど
199名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 23:59:02 ID:aalOQ2hN0
少々高くてもいいからどの日本酒を買ったらいいのか教えてくれ
200名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 00:03:02 ID:yRMK8hkn0
>>199

個人的には、

景虎
八海山
麒麟山


このあたりが飲みやすいし手に入りやすいし美味しい
201199:2011/02/04(金) 00:29:45 ID:zLHMgIZ+0
>200
八海山というのがお手頃そうなんで入門用にポチってみる。
サンクス!
202名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 00:35:22 ID:C2VFsgYS0
>>102
む〜かし〜の〜と〜も〜は〜
い〜ま〜も〜と〜もぉ〜
俺とお前と(ドンドン) 菊 正宗〜

>>165
wwwwwwwwwww
203名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 10:11:42 ID:xdFqQZId0
>>13
大量も何も入れられれる分量は法律で決まってんじゃねえの
204名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 11:58:20 ID:tbm3fftb0
今日本酒は、空前の高品質時代を迎えていると思うのだが・・・。
手間暇かけて真っ当に造られた日本酒がこれほどたくさん出回っている
時代は今まで無かったんじゃないか?しかもネットの普及で情報も商品も
簡単に手に入る。高級ワインと比べれば驚くほど値段が安いし。
205名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 12:02:47 ID:huiyfKzv0
ふなぐち菊水しか飲めない
206名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 12:40:58 ID:PsCDFBPa0
冷では田酒が好みだが
燗をつけるときは菊正だな
または司牡丹

いろんな能書きは読んでも無駄ww
207名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 12:43:38 ID:z7eg6sR30
ところで何で酒飲まなくなったんだろう
俺も子供の頃から酒なんてちっとも美味くないと思ってて30間近の今でも酒が美味くない
208名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 12:44:49 ID:kC4cpqzn0
日本酒はスーパーで売ってるのが劇的なまずさだからなぁ
飲めないレベルで

焼酎は当たり外れ大差ないから安心して選べる
209名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 12:48:01 ID:GuJ3h2Mh0
しかし花見の時だけは日本酒が欠かせない
210名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 13:14:45 ID:gYF83AD/0
酒屋さんがあると、いろいろ教えてくれるんだろうけど、
駅前に商店街があって、酒屋さんがあって・・・ってのは、今だとあまりないんだよなぁ。

遅くまでやってるスーパーやコンビニで気軽に買えるように、カップ酒よりももっと小さい(おちょこくらい)のが出ないかな。
量もすくなく、値段も安く、沢山の種類があれば、いろいろ試せるし。
QRコードから、いろいろ分かるサイトに飛べるようにもしてほしい。
メーカーとしては、設備投資が大変だろうけど。

つか、まず置いてくれる店を開拓するのが大変か。
商品を置く側としても、置き場の確保が大変か。

う〜ん・・・。

211名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 13:44:09 ID:4clGDIzrP
>>210
百貨店でよく日本酒の試飲やってるよ
212名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 14:44:29 ID:gYF83AD/0
>>211
ありがとう!
帰りに寄ってみるよ。
デパ地下は対面販売しているわけだし、昭和の商店街の代わりになりつつあるのかねぇ・・・。
213名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 15:04:07 ID:fcYALWD20
新潟の空港で八海山のワンカップを売ってたのを買ってみた、冷蔵庫にずっと入ったまんまだ。
買ってからそろそろ3年ほど経つ。
214名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 15:07:09 ID:4zteR/ZRO
酒なんて
・旨いかマズイか
・安いか高いか

知識とか手間なんて酔っ払いには関係ない
215名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 15:18:20 ID:OnNt1CKyO
>>204
その高品質化の煽りを受け、宣伝広告に物をいわせゴミを売っていた企業が傾いてきてるのかもな
日本酒離れっていうより不味い酒離れだったりして…
216名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 15:19:17 ID:3abg6d0B0
西田佐知子だな
217名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 15:31:44 ID:H25j1qY40
酒でも何でもそうだが、他人が満足して飲んでいるものに対して、「そんなまずいもの
飲んで満足してるなんてバカみたい」とかけちつける奴はどうにかならんのか。
無粋で仕方が無い。
218名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 15:43:10 ID:4clGDIzrP
>>212
平日もやってるところあるけど土日に行ったほうがいい思うよ。
219名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 16:40:19 ID:wcV8glRa0

 アル中なら、ロシア人を見習え、ロシア人を。
220名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 16:49:21 ID:gYF83AD/0
>>218
そうなんだ。
重ね重ねありがとう。
221名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 18:47:08 ID:pQSsoAvE0
海原先生に語っていただいたほうが効果高いのに
222名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 20:22:54 ID:CGz3NhBj0
上の方にあった陶芸マンガで思い出したけど、
ぐい飲みの器を集めてる人もいるんだよね。
博物館でコレクションを展示していた(誰が集めているのかは忘れた)を見た記憶がある。
器と絡めて日本酒をすすめるってのも面白そう・・・なんて思いつきを書いてみる。
223名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 21:49:30 ID:4xXOJjqh0
>>217
不粋な日本人が増えたってこった。
日本酒が伸びる訳ない。
224窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2011/02/05(土) 03:11:54 ID:FeaF54ma0
( ´D`)ノ<日本酒で迷ってる奴はヱヴァでおなじみの獺祭かっとけ。
       それか清泉。
225名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 16:38:25 ID:W9izFHML0
美味しいってのは分かるんだけど、アルコールに弱くて一合も飲めない。
ちびちび飲める量で売ってくれると嬉しいな。
つか、店で飲むばかりで、家じゃ飲まないか・・・。
226名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 22:25:10 ID:l4yjuBAO0
a
227名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 22:28:38 ID:hYnkUtRPO
日本酒飲む若者のイメージ
30代前後無職
無精ヒゲ
昼間から飲む
痩せ型
一人で街をウロウロ
228名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 22:29:59 ID:Bc+umUbG0
ギルガザムネ
229名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 22:38:36 ID:DGBI8eZm0
菊正の樽酒が手頃に手に入って飲みやすいのはいいね
230名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 22:38:37 ID:nY71iBao0
菊正宗白鶴
231名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 13:52:07 ID:YHHdbFao0
こういう試みはいいな
232名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 13:59:32 ID:XHzT9NSg0
酒なくて 何の己が 桜かな

富山の銀盤とスルメで良き日曜日ぞなもし
233名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 14:06:12 ID:T9RRPfNXO
日本酒は余程の上級品でもない限り、飲めば頭痛を引き起こす。
ワインは余程の粗悪品でもない限り、飲んで頭痛が起きることはない。
日本酒離れは、マトモな製品を一握りしか出して来なかった、酒造業界自身の責任だ。
234名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 14:08:35 ID:+2MXkhV60
菊正宗とか全く飲まないな。おいしくないし
そこらの地酒の方がうまい
235名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 14:11:05 ID:5TVm1Nxa0
>>1
何で日本酒の再発見に貢献した、尾瀬あきらに発注しないんだよ
バカか。こんな有様だからダメなんだ。
236名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 14:12:15 ID:N1IOI85NO
毎週3〜4回は飲み会あるが
酒がなくても生きていけなきゃおかしいでしょ。
237名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 15:49:36 ID:E5Neg7m60
辛口が多くなって嘆いてる人もいるわけか。確かにその通りだろうとも思うが
個人的にはもっと辛口でもいいかななどと思っている。
全部辛口になる必要はないが、一部をもっと辛口に特化できないものか。
多分清酒の造り方や成分からしても、現在の超辛口程度が限界なんだろうね。

暖かい西日本に住んでるのだが、冬場は毎晩日本酒熱燗のお世話になってる。
二合までかな。美味しく飲めるのは。超辛口でも日本酒特有の甘さが鼻についてくるのと、
それ以上飲むと日本酒の場合翌日頭痛がしやすいので。

熱燗は鍋と一緒だと、とっても美味しい。
鶏、豆腐、白菜、ネギ、その他ありあわせ野菜程度でも熱々なら美味しいのでオススメ。
それを簡略化した湯豆腐でも美味しいし。

珍味系酒肴では、魚介類を発酵させたものなどが美味さの上位に来るのかな。
イカの塩辛は余り好きでないので殆んど食べてない。
へしこや酒盗あたりを試してみるべきか。くさやまでいくとちょっと難関?
最近鮭トバをよく肴にしてるのだが、発酵系に比べれば味がやはり少し単調かな。
ビーフジャーキーまでいくと、洋酒向きで日本酒には余り合わないよね。
238名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 00:44:56 ID:eYZLfciI0
>>235
尾瀬あきらに頼んだら、アル添が売れなくなるだろw
239名無しさん@十一周年
>>210
おちょこの分量で市販はさすがに無理だろ
東京近郊なら、>>211の言ってるデパート(池袋の東武と西武がお勧め)とか
ttp://www.tokyosake.or.jp/index3.php?page=0&id=496
こういうイベント(富山とか福井のアンテナショップも年1回試飲会やってる)
新橋の吟醸酒バー、信州おさけ村も色々飲める