【経済】スマートフォン向け共通充電器の国際標準の仕様が公開される

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
すべてのスマートフォンに共通で使える充電器の国際標準の仕様を、
標準化団体が公開した。

この仕様は標準化団体International Electrotechnical Comission(IEC)が
策定したもので、充電器のコネクタ、プラグ、安全性、互換性、
環境的配慮などあらゆる側面をカバーする。中核部分はmicroUSBプラグの
仕様がベースになっている。

同団体は、この標準が業界で広く採用されれば、消費者はスマートフォンを
買い換えるたびに充電器を換える必要がなくなり、電子廃棄物の
削減につながるとしている。

*+*+ ITMedia 2011/02/03[08:09:41] +*+*
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1102/03/news013.html
2名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 08:10:13 ID:HywyD+un0
単純にUSB-Bでいいだろ。
3名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 08:13:24 ID:1l+tM4p20
DSとかGBとかの(ry
4名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 08:15:08 ID:ayyo71zj0
メーカーでしか交換出来ないような仕様
5名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 08:15:39 ID:8qkOrK4b0
ソーラー充電さっさと実現しろよ
6名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 08:16:14 ID:R/EQnDzH0
>>5
そーらー無理だわ、電流が微弱すぎてw
7名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 08:17:42 ID:GvZlyNDfP
だいぶ前からあるだろ。
8名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 08:17:54 ID:0LnAJC2f0
>>3
なんでPSPGOの形状おかしいんだ?
しかもUSB側に変な出っ張りつけるから専用電源しか使えねーし・・・
9名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 08:18:59 ID:Np/s1bqI0
>>5
ケータイ用のならあるじゃん
10名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 08:19:51 ID:NsrijKp3O
携帯とか普通でいい、どうでもいい
11ホームページ作成:2011/02/03(木) 08:21:10 ID:soEb4ADg0
当店は新しくて古い取引先に礼を言って、
商品を買って、増加して送る贈り物があって、
予約購入を歓迎します。
ありがとうございます。http://www.bag97.com
12名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 08:23:50 ID:Z10ai3Df0
>>6 審議中】
    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___   (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l     l⊃|    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄   γノ)::)  γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
    |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'
13名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 08:29:15 ID:bKRDsNOW0
電磁波で充電とかあるの
14名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 08:32:32 ID:Y31xctXg0
microUSBの5.8V1A仕様だろ
15名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 08:33:08 ID:cn/0CATy0
iPhone持ちのオレには関係なさそうな話だな
16名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 08:36:36 ID:H+lg4WRo0
>>11
こちらこそ、ありがとうございます。
17名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 08:36:43 ID:0LnAJC2f0
>>15
appleも中に入ってますよ
http://www.iec.ch/newslog/2011/nr0311.htm
18名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 08:36:57 ID:xR2mNKDq0
なんでもっと最初の方でやらなかったんだ
19名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 08:37:15 ID:tWkmuhMeP
電動アシスト自転車のバッテリーの規格統一も必要だと思うんだ。
20名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 08:38:09 ID:6z2jcc6B0
携帯でもそんなことやろうとしてなかった?
結局何も変わらなかったようだが
21名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 08:38:48 ID:Y31xctXg0
>>2
ないな。
http://www.dbits.co.uk/assets/images/usb_b.jpg

>>19
差別化が難しくなるからだろ
統一は100%無理だな
ニッケル水素のリチウムイオンの充電方法が違うので
共通化なんて出来ないぞ
22名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 08:41:34 ID:Y31xctXg0
>>18
面子があるからだな。
クレイドル使うタイプだと合わなくなる。
ガラケーだとハイビジョンとかやりたがるので
専用クレイドルをやりたがる。
iPhoneに負けているんだよ。

フューチャーフォンを進めて
スマートフォンから撤退した方がいいよ。
23名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 08:47:26 ID:Y31xctXg0
>>13
できない事はないけど
急速充電は難しいよ。

デジカメみたいに充電したバッテリーを交換する方がいいと思うな。
面倒がないだろ。
24地に足 改め 地に足 ◆IIIIiIiiII :2011/02/03(木) 08:47:44 ID:OWIFWhHZP
まぁEUは既にこれに統一済みなんだけどね。
25名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 08:48:09 ID:hEjLyKDS0
>>8
Goの仕様は詳しくはしらんが、おそらくUSBで制定されている供給電圧以上を流す必要があるとか
要はなんか規格から外れている要素があるから形状がちょっと違う。

ゲーム機関連だと、新しいところではKinectなんかも電源一体になっている端子はそういう理由で形状が違う。
26名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 08:49:17 ID:8EOVABhP0
普通にコンセントに直差し出来るようにすればいいんじゃね?
27名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 08:51:20 ID:QfNsCXDT0
新しい企画なんかいらねーよウンコ
USBでいいべしたUSBでよぅ
28名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 08:54:24 ID:00GwZzvT0
>>24
てかスマホの充電器自体が元から統一仕様だけどね
USB充電が標準だから
29名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 08:58:03 ID:3TBk3IjD0
USBって充電だけの使用ってありだったっけ?
30名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 08:58:24 ID:D3s0+V2w0
>>26
いいアイディアかと一瞬思ったら
アダプタ内蔵になるから携帯自体がバカでかくなるというデメリットも
31名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 08:59:56 ID:Y31xctXg0
>>8,25
買え
http://item.rakuten.co.jp/plata/wm-279/

>>26
ショルダーフォン再び…

>>28
でもないな。
昔は5Vより少し高めだたしたんだが
今、ガラゲーの影響でPCと取り付ける都合5Vに合わせた結果。
ところがUSBでは役不足で使えないのが現状だ。
USBの規格では5V500mAだが充電しようとすると
500mAでは充電器としては力不足。
規格外の1Aとかが欲しいわけだ。
USBそのもでは困るわけだな

パソコンに繋ぐと充電時間がかかるのは得策ではないだろ
32名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 08:59:57 ID:PSmWeLEH0
iPhone以外はmicroUSBに統一されてるじゃん。
33名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 09:04:35 ID:Y31xctXg0
秋月で5V1AのACアダプター買って
USBの延長用のコードを改造して

スマホにUSBの充電ケーブル使えば
専用充電器並みにの速度で充電可能になる。
34名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 09:06:03 ID:0LnAJC2f0
>>31
やっぱり電圧関係なさそうだな
と言うことは削れば使えるって事か

ソニーもわざわざ出っ張りを造らんでもよかろうに・・・
35名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 09:06:15 ID:PSmWeLEH0
>>33
willcomのWS027SH用のアダプターがなかなかいいよ。
36名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 09:10:08 ID:wZg3Jw5c0
壁のコンセントから5V出るようにならんかな
37名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 09:10:10 ID:Y31xctXg0
>>34
回路の作り方の問題で5Vより少し高めじゃないと
うまく充電されない作りもあるので
一概に5Vなら大丈夫って事はない。
5.3V安全マージン内で少し高めのアダプタの方が汎用性は高いつくりになる。

ユニバーサルなつくりにするのであるなら5.3Vとかの方が理想。
38名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 09:10:54 ID:/Xgdxf9Q0
>>1
USB端子じゃなくて、卓上ホルダーないしはクレードルから充電させてくれ
ダメなら、充電用の端子にしてくれ

USBだと、なんか壊れそうな気がして怖い
39名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 09:12:10 ID:ZvyYMj0u0
あの突起は1A以上の規格外の電流を消費するから、現行のUSB規格を満足しないのであえて付けたと聞いたが。
40名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 09:13:07 ID:ByV2p1Fd0
それよりW-SIMを世界標準にしてPDA部分の共通化を行うのが先
41名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 09:15:38 ID:tfU6UiPP0
>>31
マックのUSBは規格外
だから充電も早い
42名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 09:17:54 ID:2yutGiMK0
ドコモのスマフォ、P・N・Fの参入はまだかな?
43プリンタのインクと同じ:2011/02/03(木) 09:18:23 ID:0bQnKJ6H0
国内メーカーは国際仕様がでたら儲けがでなくなる罠。
国内メーカーは国際仕様がでたら儲けがでなくなる罠。
国内メーカーは国際仕様がでたら儲けがでなくなる罠。
国内メーカーは国際仕様がでたら儲けがでなくなる罠。
国内メーカーは国際仕様がでたら儲けがでなくなる罠。
国内メーカーは国際仕様がでたら儲けがでなくなる罠。
国内メーカーは国際仕様がでたら儲けがでなくなる罠。
44名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 09:26:21 ID:qEeGuqN3P
iPhoneもこれになるんでしょ?
45名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 09:26:37 ID:Y31xctXg0
>>36
できない事はないけど
漏電するだろ。

漏電とか感電覚悟なら直は可能。
ホットかコールド側がAC直結になってる分けだな。

ワンチップでAC電源から変圧するチップ昔買った。
危なくて使えないんだよねw
フォトカプラとか使って絶縁しないと他の機器にも使えない。
はじめは便利そうだから10個くらい買ったけど・・・
今更だとLED照明に使える気がしてきた
46名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 09:28:47 ID:4BmBnpq/0
デジカメとかって、本体よりバッテリー、ACアダプタの方が利益率が半端ないんだぞ
国内メーカーは黙ってないだろ
そしてまたガラパゴス化
47名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 09:30:49 ID:WfuzvPps0
>>43
充電器ってインクみたいな消耗品なの?
今でも携帯買った時にACアダプタ要りますか?とか聞かれるし中国製なんだけどなぁ。
詳しそうだからその辺捕捉説明して欲しい。
48名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 09:31:07 ID:Fj3vA7uE0
2種類あるんだよ
標準化団体が作ったのと
アップルが作ったの

標準化団体のはD+とD-を短絡するだけで、相手が1A流せる機器かどうか判断してた
アップルのはPower,D+,D-,GNDで5V,2.0V,2.8V,0Vだったかな

アップルが悪いんだけど
49名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 09:34:25 ID:Y31xctXg0
>>41
USBは規格内だろ
USBが規格外だったのは、カラフルなブラウン菅の頃のiMacで
あの頃のUSBは電源が入ってない状態の時に
電源の部分をスイッチとして使っていたので
Powerボタンの機能が使えた。
Windows方は糞で電源入れっぱなしなので切る事しか出ないボタンしか作れなかった。
Windowsで電源があったのはPS/2を間欠で電源を繋いでキーを監視する方法なら
電源が入れられたけど

最近は怪しいギミックはあきらめた感があるな。
50名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 09:39:06 ID:9jJbDcMm0
充電器を共通化するってことは、電池も共通化するの?
51名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 09:39:12 ID:0bQnKJ6H0
>>47
消耗品ではないが
安い中国製のインクを使うようなもの。

国内は全てものが高くなる仕組みそれは中国比較ではなく
アメリカやらヨーロッパと比較しても高くなる。
そして国内メーカーが海外向けで出すときに国内価格より安くしたりする。

設計も資本も純中国製と生産工場の従業員だけが中国なのとは意味が違うから
たんにmaid id chinaだけで考えるのは不可能だろ。
国産の電気総合メーカーの正規品であってもmaid id chinaとか普通にあるだろ。
52名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 09:42:45 ID:Y31xctXg0
>>48
その判断方法ってサイプレスのチップでよくある方法だろ
PS/2とUSBのチェックをするためにD+,D-が同相ならPS/2で
逆相の場合USBにしてるのと似ているな。
53名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 09:45:40 ID:dyut6M0A0
>>33
そこまでするなら、いっそトラックのバッテリーに繋いで背負って歩けば電池切れの心配もないな。
54名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 09:45:43 ID:Y31xctXg0
>>50
同じと言えば同じだし
違うと言えば違う。

形、容量、電圧、異なるかもしれないが
中のコントローラはリチウムイオンを使うなら同じ。
中に充電コントローラーが入っていて
バッテリーだけでも充電できるようになっている。
 四角い電池だけな。
円柱とか薄いシート型は他にコントローラーがあると思うが
55名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 09:46:59 ID:0bQnKJ6H0
USBみたいに電源が5V確定(誤差がほぼない)みたいなものは
電流制限抵抗1本だけでも充電できるだよ。

充電終了は電圧だけで判定できるってこと。

メーカーの安全性などを考慮にいれなければ
リチウムイオン電池の基本は定電流→定電圧充電できるので

過充電防止回路とかリチウムイオン以外の充電と比べれば異様に
簡素な回路でできちゃうのよ。

保護回路とか電池そのものについているからね。

一番簡単なの充電終始電圧で頭跳ねる三端子レギュレータつければいいだけの話。

急速充電においても直にバッテリーセルには一時的であっても5Vなんて
通電したら電池がヤバくなるよ。
56名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 09:48:05 ID:Y31xctXg0
57名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 09:50:37 ID:xci86doi0

防水と耐久性もしっかりと考慮してください
58名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 09:52:40 ID:e585ZbHD0
また国際基準という名前のアメリカ基準じゃないの
59名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 09:54:32 ID:4RI9osSc0
microUSB端子って頼りなさすぎるんだよな
ちょっと引っ掛けたら折れそうで
60名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 09:55:34 ID:V34WWmXk0
ソニーが発表してたポータブル燃料電池どうなったの?
61名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 09:56:03 ID:I6wrnMxR0
なんだっていい!仕様を統一するチャンスだ!
62名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 10:03:48 ID:0bQnKJ6H0
充電器とか名前つけるのは間違えACアダプターとか
スイッチ電源という呼び方で充分だ、容量とか測定できるわけもないし
内部抵抗を測れるわけでもないし。実際単4マンガン電池を4本直列にして
そのまま結線してそのまま放置でもあまり問題にもならんわけで。※
1回ぐらい満充電からやっても問題ない程度の容量
63名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 10:07:16 ID:mGS2fOCw0
Appleが従うとは思えんな…
64名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 10:08:56 ID:PNY4sKJ70
そんなことより
カバーつけたまま充電できるクレードルはいつでるんだよ?
65名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 10:11:28 ID:Ao6doiO+0
あぁ特殊コネクター利権が・・・・
66名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 10:17:55 ID:T9o52ArL0
USBで充電できればいいんじゃね?
67名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 10:18:15 ID:wsu9KWJc0
どうでも良いけど、非接触式の充電器で頼む
コードレス電話の子機や音波式の電動ハブラシだと電極無いのに充電できるだろ
まぁ、未だに普及してないのは携帯電話には向かないからだと思うが
68名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 10:20:13 ID:U36rbBIX0
狐目鼻糞付ブス+糞ペリア+糞臭住居=糞ヲタw
69名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 10:20:15 ID:0bQnKJ6H0
>>65
悪い言い方をすればね、良い言い方をすれば発火などの恐れがある品質の悪い
中国製などの充電器を接続させない技術。
メーカー純正以外のオプションを使った場合は保証しませんてやつ。
そして純正がありえないぐらい高い。
国内メーカーならコネクターにメーカーの刻印があり刻印がかみ合わないと
刺さらない仕組みとか考え出しそうだ。
昔任天堂のDISKでそういうのがあったな。
70名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 10:23:22 ID:+X+CPBARO
せめて三日ぐらいもつバッテリー開発急いでちょ
71名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 10:35:09 ID:6V1YsWUx0
まあ、これが普及するより無接点充電の共通規格の方が先になりそうな気もするな、
72名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 10:48:55 ID:IG47Hbk+0
>>67
無接点充電は時間がかかるからね
ほぼ一日中充電台に置いてる電話子機や歯ブラシやひげ剃りと違って、
携帯電話は一日持ち出しているから
73名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 10:56:21 ID:RI5JH1rw0
>>63
EUの奴では合意してるよ。
アダプタ同梱で対応するようになるといわれてる。
74名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 10:56:59 ID:kNHDtGYE0
>>70
それだとかえって充電のタイミングが掴めなくて、うっかり電池切れしそうだ。
毎晩寝る前に充電器を繋ぐくらいでちょうどいいよ。
75名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 10:59:33 ID:XIuOEw/a0
>>70
ここ10年は700〜900mA・hの容量から進歩してない気がする
機種によっては1000mA・h超えているのもあるんだろうけど、
スペック上でいいから今までの3倍は持つ機種(バッテリ)を出して欲しい
76名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:52:51 ID:arvK0I+80
>>75
700〜900mAhって、フューチャーフォンの話でしょ?
BBB 9700なんか、交換式なのに標準で1450mAhあるし。
スマートフォンだと大体1,000〜1,500mAhのあたりが普通だと思うけど。
77名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 12:43:34 ID:2SqtJ/nq0
>>75
低消費電力化に進むしかないね。
78名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 12:57:03 ID:5rWoDN3M0
microUSBとUSB-Bの違いが見た目に分りづらい
間違えそうだからもっと特徴をつけて欲しい
79名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 13:29:27 ID:arvK0I+80
>>78
> microUSBとUSB-Bの違いが見た目に分りづらい

おい待て! USB-B端子ってこれだぞ?
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:USB_Male_Plug_Type_B.jpg

子供でも間違えようがないと思うが(w
80名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:27:24 ID:6V1YsWUx0
>>72
無接点式が共通化した場合はかなり概念が変わるかもしれない、
例えば自動車でホルダーに置いただけで充電開始、Bluetooth転送開始とか、
シート状の無接点式充電台の上に他の無接点式電子機器、例えばデジカメや
音楽プレイヤーなども一緒くたに置くなどの使い方も想定出来る
81名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:23:42 ID:ZvyYMj0u0
>>62
携帯電話の本体に充電制御回路が入っているから、
確かに外のアダプタは単なる電源だよね。
82名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 22:43:10 ID:KbAPV06V0
USBを手軽に電源として使うのは感心しない。
差すたびに現れるデバイスマネージャーとか問題多すぎ。
83名無しさん@十一周年
>>82
WindowsやめてMacにしたら解決するぜ