【政治】 菅直人首相、野党を「熟議の国会」の土俵に誘い込もうとして、厳しい質問にも低姿勢
1 :
うしうしタイフーンφ ★:
★「イラ菅」封印 透けて見える本音
菅直人首相は1日に引き続き2日の衆院予算委員会でも「イラ菅」を封印し、
何とか野党を「熟議の国会」の土俵に誘い込もうとして、厳しい質問にも低姿勢を心がけた。
だが、これは表向きのポーズであり、本音と建前を使い分けていることが透けて見えるため、
望む効果は得られそうにない。
「若干の言い過ぎがあったとすれば謝りたい」
首相は2日、社会保障と税の一体改革をめぐる協議に野党が応じなければ
「歴史に対する反逆行為だ」と断じた1月の自身の発言について陳謝した。
民主党が平成19年、当時の福田康夫首相が呼び掛けた社会保障国民会議への
参加をにべもなく拒否したことに対しても低姿勢に徹し、こう述べた。
「野党時代の対応を思い起こすと、いろいろな場面で反省が必要なところがあった。
政局的に物事を考えがちだった」(続く)
産經新聞
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110202/plc11020220200017-n1.htm 続きは
>>2-4
2 :
うしうしタイフーンφ ★:2011/02/03(木) 06:07:40 ID:???0
>>1の続き
だが、首相の対応が高飛車だったのは野党時代だけの話ではない。
副総理・財務相だった22年3月16日の参院内閣委では、
「熟議の国会」を求めた自民党の古川俊治氏との間でこんなやりとりがあった。
古川氏「多くの議員の意見を取り入れる。これが国会審議を活性化する
本来の民主主義のあり方ではないかと思うが、いかがか」
菅副総理「私は、議会制民主主義とは期限を切ったあるレベルの独裁を認めることだ、と思っている」
これが首相の持論であり本音なのだ。事実、この年6月に首相に就任し、
菅内閣を発足させると予算委も党首討論も開かず、わずか1週間余で国会を閉じた。
野党からは当然、国会軽視だとの批判が上がったが、7月の参院選で負けて
「ねじれ国会」が出現するまでは馬耳東風だった。
この政治手法は党内でもいかんなく発揮されている。
小沢一郎元代表の権勢が絶大だった昨年までの小沢邸新年会では自ら乾杯の音頭をとり、
強制起訴が決まっていた今年は対抗して公邸で同日に新年会を開く露骨さだ。
「その場その場でいろんな発言をしているので、すべてに整合性があるとまでは言わない」
首相は1日の衆院予算委では、自身の過去と現在の発言の矛盾を突かれてこう認めた。
いま問われているのは民主党の政策やマニフェスト(政権公約)の破綻よりむしろ、
首相の政治家としての整合性そのものではないか。(阿比留瑠比)
産經新聞
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110202/plc11020220200017-n2.htm
確かに低姿勢だな。
全く白紙なんだもんな。
さっさと解散しろ、すっから菅
4 :
名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 06:09:48 ID:VXJOpgZL0
熟女のおっぱい
5 :
名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 06:09:52 ID:H2dgZrmt0
>>1 「イラ菅」封印 透けて見える本音
が元記事のタイトル。
あからさまな低姿勢が返って野党の反発を食らっているという
悪循環を指摘した記事。
6 :
名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 06:10:52 ID:+hJzvxYCP
本当は整合性の意味を知らない。
熟議になってないじゃん
こいつら何言っても答えがまともに返ってこないし
また丑か
9 :
名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 06:12:01 ID:vef1SqcO0
野党が「熟議の国会」の土俵にあがったら、行司が中井蛤だった
行司が勝手に対戦相手を変えてしまう
低姿勢も何も、反論するだけの持論も理念も信念も無いじゃん。舞台に立ってること自体が間違ってるんだよ。
反論する能力がないだけ
12 :
名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 06:17:07 ID:KrGRwBSX0
そりゃ与党案は全くの白紙で「どうか案出してください」って野党に
お願いしなきゃいけない立場だもんな
無能が低姿勢でなくてどうする
13 :
名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 06:17:50 ID:7Uz7t9BQ0
自分達が過去にやった事は棚に上げて「熟議」とか(笑止
14 :
名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 06:21:55 ID:zPHCwbUH0
また産経かwwww
15 :
名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 06:25:04 ID:856isTDw0
「熟議の国会」は「民主党がいかに無能で無責任だったかを熟議する国会」
に変更になったことをお伝えします
16 :
名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 06:25:42 ID:hTa6hkLWO
菅に聞いてるのに、他のが答えて、何が「熟議」なんだか。
17 :
名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 06:26:02 ID:LnXVgrS+0
解散マダー?
対案を出して来いとか、熟議だとか
お前が野党時代にやってきた事を振り返って
国民全員に土下座して謝ってから言えってえの。
18 :
名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 06:26:05 ID:Z+fInnJ50
>「その場その場でいろんな発言をしているので、すべてに整合性があるとまでは言わない」
ろくな知識もない上に常に場当たり的に適当なことばっか言ってるのに
整合性なんてある訳ねーじゃん、そもそもある訳ねーじゃん
元々ある訳ねーじゃん、バカじゃねーの?
日本語に翻訳するとこんな感じか
19 :
名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 06:26:06 ID:Obp43VKe0
閣僚と野党が熟議とやらを行う中、英断(笑)を下したいだけの厨二総理
リメンバー諫早湾
民主党は政界から排除しないとならないと痛感したよ。
自民なら間違いを認めていたところを正しいと言い張れば何でもありになってる。
21 :
名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 06:30:01 ID:MvC/mujrO
国会中継が面白い
野党の的確な質問と批判に対して、しどろもどろに意味不明の回答をして怒られる管総理
オドオドと目を伏せている姿はとても総理には見えないw
何かあれば与野党協議
政府案はありません
予算以外の関連法案はほぼ絶望的だなw
22 :
名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 06:30:36 ID:wq/mLycN0
低姿勢ねえ
野党の指摘を受けて政策にそれを反映させるところまで至ればそう言ってもいいとは思う
過去との整合性を問われて反論できず陳謝に追い込まれているだけにしか見えん
ウィキリークス公開文書によれば、駐韓米国大使館が昨年2月に本国宛に送信した外交光電には、米キャンベル国務次官補と韓国・金星ファン外交安保
首席補佐官の会談内容が次のように報告された。
<キャンベル氏は、菅直人財務省と岡田克也外相といった主要人物に直接働きかけることが重要だと指摘し、金氏も同意した>
つまり、時の首相を差し置いて、別の人間と話せと。民主党を分断し、親米政権を打ち立てたい米政府の意図は明らかだ。さらに唖然とするのは、キャンベル
=金会談の前日に、キャンベル氏と小沢一郎氏の会談が行われていたという事実だ。小沢会談を受けて、小沢斬りのシナリオが密かに書かれたということなのか。
その後に起こったことは、まさに米国の狙い通りだった。当時の鳩山(首相)−小沢(幹事長)ラインは追われるように去り、米国が名指しした
菅(首相)−岡田(幹事長)ラインへ。そして小沢杯排除と対米追従への舵きり。
「鳩山首相が口にした『対等な日米関係』『東アジア共同体』というフレーズに米政府が拒否反応を見せたんです。鳩山政権が同盟相手の米国を外して
中国よりになる可能性を恐れた。小沢氏となると、早くからに日中関係を二等辺三角形と公言。日本からみて米国と中国は等距離にあるというも の。
幹事長時代に民主党議員など総勢600人を引き連れて北京に向かい米国の反感を買っています」
米国からにらまれた政権は決して長続きしないと、元共同通信社ワシントン支局長で名古屋大学特任教授の春名幹男氏は次のように話す。
「田中角栄も、鳩山さんの祖父・鳩山一郎もそうだった。アメリカからにらまれたり、アメリカと冷淡な関係になると政権が長期化しないのは明らかですよ。
逆に、長期政権になった佐藤栄作とか中曽根康弘、小泉純一郎らは、みんな対米関係は良かったんですよ」
自分の権力維持が最優先といわれる菅首相がこうした例に学んで、対米従属のポチ路線に急変したとしても何ら不思議はない。20日の外交方針演説で は、
真っ先に日米基軸優先を主張。国内農業に大打撃を与えるといわれるTPP(環太平洋パートナーシップ)にも積極姿勢を見せ、まさに自民党も真っ青の対米従属だ。
「外交のことなど知らない菅氏を米政府は簡単に騙せる。自己保身と、さらなる(米国の)歓心を買うためにも、TPPや普天間基地問題などで米政府の
意図を達成しようと遮二無二になっている。それが現在の菅首相の実像。全く100%バカ者です」
24 :
名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 06:31:59 ID:uBYTLYruO
>>14 産経をどうのこうのいってもお前の好きなうんこ政党民主がカレーに変わるわけじゃねーぞw
>>1 おいアホ
持ち込もうとしてるのは自民だ。ちゃんと読め
国会見てたら自民が与党にしか見えないよなぁ。
ふたまわりくらいは実力が違う
27 :
名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 06:35:25 ID:856isTDw0
「低姿勢」で「熟議の国会」をしようと「努力」している菅政権という
真実からかけ離れた印象操作をしようとしているマスゴミの姿勢には反吐が出るぜ
国会中継をみれば誰がどうみても「無能でいい加減なミンス政権に政権担当能力がない」
と露呈したので必死にごまかそうとしている菅政権という構図じゃないか
糞マスゴミはマジ市ね
28 :
名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 06:37:34 ID:mf6IGi+d0
昨日ニュースでチェックしたけど野党は攻めあぐねてる感じだったな
最近ブレているって言わないね
30 :
名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 06:38:54 ID:H2dgZrmt0
マスゴミねえw
麻生のときは徹底的に叩かれたねえw
ま、そのとうりだがなマスゴミに嫌われた自民w
32 :
名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 06:40:57 ID:qleYTPCq0
スレタイ間違ってねえか
熟議の国会って菅が言ってることじゃねえし
アホ缶はその場その場の誤魔化ししか言ってないw
>>31 マスゴミに嫌われる=日本のために仕事をしている
ってことですねわかります
34 :
名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 06:41:12 ID:kUnhJjlO0
>>29 基準がない。案がない。軸がない。
だから何言ってもブレを観測できない。
35 :
名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 06:44:00 ID:qy9meFTp0
気持ち悪い愛想笑いを浮かべて土下座するのがコイツの唯一のスキルだよなぁ
>>33 どこをどうひねればそう言う言い方ができるのかw
冗談もほどほどに、日本を崩壊させた自民が正解
37 :
名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 06:44:58 ID:d7EF+H060
いつもの手だよね!
>>30 >>28じゃないけど、
国会見たら自民まとも民主党クズなのに、
ニュースだけを見ると民主にかなわない自民みたいに見えるって意味じゃない?
39 :
名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 06:47:00 ID:qy9meFTp0
>>33 麻生・安倍・中川(酒)の嫌われっぷりを見たらそう思うよな
後、ネトウヨ連呼厨とマスゴミの意思が一致してる件
41 :
名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 06:48:18 ID:d7EF+H060
>>40 昨日の金子さんの残り30秒の休憩中だよ今!
42 :
名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 06:49:51 ID:qy9meFTp0
43 :
名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 06:50:37 ID:wXIuyU2YO
熟議?
与党内でも熟議してないくせに思い付きだけなくせに
いつも言葉だけ立派だなー
卑怯者!
44 :
名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 06:51:22 ID:AfT/fC/E0
ていしせいじゃなくて
官僚の書いた答弁書を棒読みするのに必死なだけジャン
>>42 これをゴールデンで流せば、視聴率20%は確実だな
46 :
名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 06:51:47 ID:N1ZnOXe7O
低姿勢??
またマスコミの民主党擁護記事か。
国会中継見たが、まともに答えないで話をはぐらかしただけじゃん。
47 :
名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 06:51:48 ID:WHAT8FMpO
まず首相の知識が議論のレベルに達していないことについて
真面目に議論しようぜ
48 :
名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 06:54:21 ID:s48Pn0PU0
官僚の書いてる答弁書読むだけなのに
かみかみだし読み間違えるし棒だし
アホ丸出し
49 :
名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 06:54:34 ID:856isTDw0
アホ菅が増額したって胸を張ってた科学技術予算の中身に本来文科省の予算に
計上すべき大学の文系の予算なんかも入れて膨らませて見せてることも暴露されたし
元気な日本なんたら特別枠とかいうアホミンスの景気刺激策の中身は米軍思いやり予算が
入ってたり大笑いのインチキ予算案だってことをもっとマスゴミは伝えないといかんね
こんなアホなごまかし予算を「熟議」して通したってなんのいいこともないよ
51 :
名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 06:56:02 ID:UqD9Pw7z0
解散しかないもんなあ
52 :
名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 06:57:34 ID:z+raNnlU0
低い場所の土俵に下げてどうするんだw
仙石さんの仕事量が多く答弁は仙石さんが多い時に、管さんが何も言わなかったのは
管さん自身、自分が失言しか言えない事を自覚してたからなんだろうな・・・
53 :
三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/02/03(木) 06:57:49 ID:lYY/wJWxO
国会中継見てない人にはいくらでも言えるもんだな。
ジャーナリストってここまで嘘がつけるんだと感心したよ。
54 :
名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 06:58:03 ID:qy9meFTp0
>>45 菅大好きの池上彰より万倍政治の勉強になる
元々俺様が一番!というキチガイサヨクなんだから、
議論なんてただの飾りくらいにしか思っていない。
日本からサヨクを撲滅しよう!
サヨクであることは恥!
サヨクは偽善者の極悪人!
56 :
名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 06:58:54 ID:X16eRxZy0
テレビでやってる?
57 :
名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 06:59:27 ID:d7EF+H060
委員長の中井がめちゃくちゃやってるの報じろよ、と思うわ。金子さんの質疑、速記止めずに無茶苦茶やってんじゃん。
58 :
名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:00:07 ID:owxqbBi90
自意識過剰なスッカラカンの売国奴。
馬鹿なんだよな、ただの馬鹿。
機密費で飯食いたいだけの馬鹿。
大丈夫ですよ。
マスコミの報道しない自由と編集の自由のお陰で
国民は熟議の国会だと思ってますw
60 :
名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:02:13 ID:NDgB7KaTO
低姿勢も何も、民主党が何も中身決めてないから議論にならないじゃん。
野党に、いい案あったら出してね〜じゃ
61 :
名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:02:24 ID:kpvPZFAe0
62 :
名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:07:42 ID:dRt0WsZa0
そうか、答弁をはぐらかしたり
答え忘れて席に戻ろうとするのは菅直人の作戦だったのか
野党はまんまと引っかかったな!!
ってテレビと新聞だけ見てればダマされると思ってるのかマスコミw
丑のスレタイおかしいぞ
低姿勢っつーか、議論できるレベルじゃないだけじゃねーか
具体的な案が出せてない→だから野党が考えて! だぞ?
権力だけ握って実務は他人にやらせようとしてんのか
小物すぎるwww
67 :
名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:13:55 ID:Enim9NEoO
日によって高飛車になったり低姿勢になったり、
こいつ見てると躁鬱病を患ってるとしか思えんのだが。
姿勢が低くたって答弁はまともにしない、要求には応じないっていつもどおりだろ
自分は何もせず要求だけするって言う最低の姿勢は変わってないじゃん
謝ったって無駄なんだよ、こういうのが外交べたに現れてるんだよね・・・
70 :
名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:15:55 ID:29fWyti/0
民主党ってろくに党内で「熟議」どころか議論もせずにマニュフェストなんぞ
国民に約束して「コロコロ」「アチコチ」寄り道して
最後は皆さんの提案でもって決めましょう、なんて無責任の極致。
スッカラ菅の中身なしの怒鳴ってばかりで何か持ってそうな「勘違い」を
していた国民の一部は丸刈りにしろ。未だにマスコミの一部には応援団が
わけのわからん屁理屈でいまだに夢の途中、いいかげんにしろよ!
71 :
名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:16:16 ID:N5zV8fhXO
ゲルの予算委員会の質疑見たけど誰一人まともに答えられてなかったな。
あれなら仙石の方がまだましだろ。
枝野なんて弁護士なのに無知さらけ出して酷いもんだよ。
空き缶は今さら言うまでもないか。
72 :
名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:18:18 ID:Txvhuv3g0
頭を下げていれば、台風は去ってくれるとか思ってんだろうなw
柴山の質問見てたが、
藤井・・・忘れた
枝野・・・危ない団体と知らなかった
菅・・・知らない
与謝野・・・立場が変われば話も変わる
野田・・・個別の案件ですので
まともな答えは前原ぐらい
前原のまともな答え「民主党のマニフェストは小沢の決定で決まった」
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm13468978 台風は頭を下げてれば過ぎ去ると思っているんだろうなこの馬鹿どもは
73 :
名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:19:55 ID:qy9meFTp0
>>61 , r::':::::::::::::..ヽ 、
/::::::::::::::::.:::::..::::::::ヽ、
/:::イ::N、..iv、..:..:..:.:.::::::::vr−、
/⌒ヽr−、 _ /i::;;;:/十ヾN-、Ni:::i!:::::/ i
野や i! ::.'´ / ・ヽ ' Y:::i ⌒ , ⌒`}::N)::i ふ問 .!
党 っ i! ,, `●,/N:::!.'' r-v, '' ,}rrノ::| え.責 |
ち.た i! r−、 ーrイ:/ .i!N;;>`ニ イ/ト;;;< る.理 |
.ゃね > ヽ :::、==´=} _,.r'r'| ,./ ` >! .よ由.|
ん i!ヽr=> `ヘ>V⌒)|| ,iト、_,/ ノ/、 !!が/
! ./ |'/,フ7 /⌒i:/ト、ト` ヾ三テイ' .iー'
`ー' 、' ' レi ノ'::i`ーi ヽ´ ./.: |
74 :
名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:20:55 ID:mro5w5JE0
__,,、─'''´""ヾ、、_,,
/:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:..:.:.:.:.:.:.:.\
/":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:))
/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.://ヾ〃:.:.:.:.::.\
.../:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.彡"ヾ`//" "〃〃:.:ヾ
..|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:彡 \ミ
..|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.彡 ノ二二-- 二-_ }ミ
..|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:彡 '´,,=─-, 、、, ,,,,,リ
..ヽ,--、:.:.:.:.:.:.:/ """"""` ノ""ヾ
.イ/ ̄ヽヽ彡─--_。イ●、ヽ__,ィ●、-、。
.ヽ( / 人__丿ヽ人_l ノ
ヘゝ=} // |ゝ-' l 「思いつき発言」、「公約破り」、「前言撤回」は民主党の伝統芸、得意技だ!
_人__イ /r⌒.) _) /
/| ヽ // /===__ / 鳩山も菅も連発しているよ! 小沢だって同じだよ!
::::::\ ヽ ヽ {./ _ヽ
::::::::::::\\ .ヽ/ _\ 今頃気付いても後の祭りだ! 政権は交代しているんだ!
:::::::::::::::::\\ | / ヽイ、__
:::::::::::::::::::::::\.ソ /::::::::::::::::::ヘ お前ら国民はアホすぎるよ! あんなバラマキマニフェストに騙されやがって!
:::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::::::::::::\
:::::::::::::::::::/:::: ̄\ /:::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ 鳩山や菅が信用できると思っていたのか! 自業自得だな!
75 :
名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:24:30 ID:+hJzvxYCP
牛スポンジ脳症のスレタイ改変は今に始まった事ではないが、改変後も特に好印象を受けない所がミンスと狂牛の限界。
76 :
名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:24:39 ID:856isTDw0
チョンは息を吐くようにウソを吐くという典型例だなw
チョンナオト早く氏ねよ
77 :
名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:25:19 ID:xztFobJf0
/ミンス信者\
/ ⌒ ⌒\
/ ,(⌒) (⌒)、\ 与党になったから、やっとマニフェストが実行されるお〜!
| /// (__人__)/// | 子ども手当てで家を建てるお
\ ` ヽ_ノ / 住宅ローンも目一杯借りるお〜
ヽ , __ , イ 高速無料だから車を買ってドライブ行くお〜
/ |_"____
| l.. /l l
::::: ____ |ミ|
:: ,. -'"´ `¨ー 、
:: / ,,.-'" ヽ ヽ、 マニフェスト バージョン14
:: ,,.-'"_ r‐'" ,,.-'"` ヽ、 マニフェスト バージョン15
:: / ヾ ( _,,.-='==-、ヽ ヽ、 マニフェスト バージョン16
:: i へ___ ヽゝ=-'"/ _,,> ヽ マニフェスト バージョン17
:: ./ / > ='''"  ̄ ̄ ̄ ヽマニフェスト バージョン18
:: / .<_ ノ''" ヽ iマニフェスト バージョン19
:: / i 人_ ノ .lマニフェスト バージョン20
:: ,' ' ,_,,ノエエエェェ了 /マニフェスト バージョン21
i じエ='='='" ', /マニフェスト バージョン:22
', (___,,..----U / マニフェスト バージョン23
ヽ、_ __ -_'"--''"ニニニニニニニニヽ :: マニフェスト バージョン24 特典付録:エンドレスマニフェスト
/ ヽ :: ┼ヽ -|r‐、. レ |
/ d⌒) ./| _ノ __ノ
あと2年ちょっと
ネトウヨの断末魔が聞こえるのか 胸熱だなw
79 :
名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:30:28 ID:CJmzIfV/0
80 :
名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:30:44 ID:pjB4i+h3O
下手なお笑い番組より国会中継の方が笑える
81 :
三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2011/02/03(木) 07:32:09 ID:lYY/wJWxO
82 :
名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:32:28 ID:Jx9kSVwo0
猛暑、口蹄疫、鳥インフルエンザ、豪雪。
それに加えて、新燃岳の噴火。
あい続く天災をストップさせるには昔なら元号でも変えるところだが、
今必要なのは政権交代ではないか。
83 :
名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:35:37 ID:/IMORFDy0
>>1 鎖国=日本の若者が留学しない内向きになっているから
こんな理由で平成の開国!TPPかよ
84 :
名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:36:05 ID:qy9meFTp0
>>78 やっぱり
ネトウヨ=一般的日本人
って解釈で問題ないんだなw
85 :
名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:37:00 ID:qleYTPCq0
こいつも春までだろうな
統一地方選挙でボロ負けして降りるより仕方なくなるだろうw
ここ10年間の新規国債発行額推移
自民党政権
2000 37.5兆円 ←森政権
2001 33.0兆円 ←小泉政権
2002 30.0兆円
2003 35.0兆円
2004 35.3兆円
2005 35.5兆円
2006 31.3兆円
2007 27.5兆円 ←安倍政権
2008 25.4兆円 ←福田政権
2009 33.2兆円 ←麻生政権+世界金融危機の補正で11兆円
民主党政権
2010 44.3兆円 ←鳩山政権
2011 44.3兆円 ←菅政権
どんどん熟議してね、それで民主党政権自体が無駄だったことを早く認めてね
87 :
名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:39:19 ID:8gJJm0a50
まずハマグリをどうにかしろ。
蛤の横暴を見る限り、熟議なんて口だけなのは明白だろ。
蛤はしねばいいのに。
89 :
名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:41:06 ID:d0gWUnaZO
あのブー垂れたツラの電波答弁のどこが低姿勢なんだよ
90 :
名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:43:00 ID:HaY6bKZ90
熟睡の国会ですよ
91 :
名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:44:44 ID:jZCcPghXO
自民党も公明党も怒髪天を衝くほどの怒りだから騙されまいがな
92 :
名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:45:51 ID:nwATJBSy0
>>1 「税と社会保険の一体改革」とやらも、与党内部でもまとまっていないわ、
マニュフェストに沿ったものなのか、与謝野案なのか決めていないわ
党内でまとめてから来い、って言われりゃ「党内にも色々な意見がある」だの
「党が割れる」だの、なんだそりゃ?w
予算についても予算特別枠にいわゆる「思いやり予算」が入ってたり、
科学技術予算に文科省予算を紛れ込ませてたり、理由を聞いたら
「基準が〜」とか訳の判らないことを言い出すわ
ホント、何が熟議だよ
アホかっつーの
( ´,_ゝ`)プッ
93 :
名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:45:52 ID:TpBt0qlAO
94 :
名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:46:28 ID:B3fwGhDm0
低姿勢って増すゴミは、報道してるけど
全部自分の過去の発言のブーメランじゃんw
増すゴミが守ってくれるからかろうじてもってるだけ
95 :
名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:51:58 ID:qy9meFTp0
>>93 最後は無職になってしまった民主候補者に刺されたりしてなw
96 :
名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:53:30 ID:5OQiJbO50
>>1 >「その場その場でいろんな発言をしているので、すべてに整合性があるとまでは言わない」
お前らどいつもこいつもこればっかやないか、民主党
>政局的に物事を考えがちだった
じゃなくて「政局しか考えてなかった」だろ? そしてそれは今も同じ。
【ネトウヨ】
・先祖代々日本人である。
・日本が好きである。
・日本の伝統と文化を守りたいと思っている。
・民主党を支持していない。
どれが一つでも当てはまったらあなたはネトウヨの定義に含まれます。
99 :
名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 08:00:41 ID:BDKIown00
どこが低姿勢なんだ
善人面した枝野がしゃしゃりでて関係のない答弁して、質問から逃げてるだけじゃん
更にやばくなると、議長が職権強行発動するし
低姿勢なら謝って解散しろよ
相変わらず国民に対しては高圧的だな
八百長の土俵に誘いこもうとしてるよね。
102 :
名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 08:05:47 ID:qy9meFTp0
>>99-100 そもそも国会でも低姿勢なのは公明党に対してだけ
マスゴミは『民主はこんなにも歩み寄ってるのに、野党は足を引っ張るのみ』
って印象操作したいんだろうね
まず民主党内で「熟議」してから野党に呼びかけなさい
>>102 そうなんだよなw
この質問だって、自民党議員から出たのなら絶対ムキになってジミンガー言ってたはずw
106 :
名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 08:11:40 ID:dRt0WsZa0
その公明党すらブチギレさせてたからぁ
枝野とか
>>1 こんな記事を無理やり的なスレタイで引っ張ってこないといけないほど
民主党擁護記事がないの?
ねぇ?クソ丑さん
108 :
名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 08:12:01 ID:mUacf74wO
だったらなんで27日に
常識的にありえない金曜日の午後に
共産含めた野党と開催合意を得ず
委員会を開催した(笑)100%の騙し討ちしたじゃん。また。
どこが熟議だよ
原稿棒読みか逃げ答弁ばっかじゃねーか
110 :
名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 08:45:47 ID:dvsLGMLx0
菅直人は解散を先延ばしして、まずTPPを成立させ、その直後に心臓麻痺で死亡ってなるよ。
要するに使い捨てのコマだ。
どうでもいいが、TPPはマスゴミの既得権益であり、保護してきた電波すら自由扱い。
TPP案にはテレビ電波帯の電波オークションすら入っている。
だから、TPPに賛成しているマスゴミもあーぼん。
112 :
名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 08:48:48 ID:qy9meFTp0
>「私は、議会制民主主義とは期限を切ったあるレベルの独裁を認めることだ、と思っている」
あったなーそんな発言。
114 :
名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 09:49:16 ID:CJmzIfV/0
>>112 国家公務員の分篤過ぎる福利厚生は絶対に糾されるべきだが
ちょっと筆が走りすぎてないか?
あんまり大袈裟だったりすると、そのネタは死んだも同然になるから
逆効果だぞ。
115 :
名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 09:50:53 ID:o4MLdcO/0
熟議が聞いてあきれる
民主党は野党時代を含め,政権とって以降何一つ考えてきませんでした
すべての政策が白紙状態であることがバレました
116 :
名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 09:55:49 ID:/c+4WJph0
まあキレるのも時間の問題だろ?
戦略を立てたって貫徹できるだけの根性は無いよw
一年前も相撲不祥事でぴたりと政治・国会のネタがテレビでストップしたな
118 :
名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 09:57:39 ID:qy9meFTp0
>>117 八百長メールの件は以前から知ってたけど、予算委員会開催まで
寝かしておいたんだろうな
>>106 笑ったのは、きのうのNHKの夜9:00ニュース。
国会中継の実況スレの予想で「こんな内容、放送できない、
今日のニュースは、八百長、噴火、大雪、鳥インフル、エジプトだろう」
その通りになった。大雪ではなくて、異常乾燥だったが。
全部、議長が台無しにしてたがwww
121 :
名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 10:04:28 ID:HYEADflnO
キレて喚くか、ペコペコ頭下げてやり過ごすか
しかできない無能
国会中継をゴールデンで流せば、
視聴率は20%超えるかもしれんが、
内閣支持率は20%切っちゃうな
>>122 いやそんなに視聴率いかないだろ。
俺はコメント付きのニコニコ動画なら見るが、
テレビでは全く見ないぞ。
ゴールデンだろうが、その時間に合わせて見ないとならないし、
テレビでじっと見てるのも疲れるし暇。
一般層も要点だけ知りたいんだよ。
で、そこにつけこんでメディアが都合のよい要点を作りだしてるわけだが…
124 :
名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:44:18 ID:mGS2fOCw0
テレビで国会のニュースがほとんど放送されないんだが
テレビ朝日のやじうまテレビという番組は朝の5時から8時までの3時間も放送があって
5時台、6時台、7時台にそれぞれニュースコーナーや新聞紹介コーナーがある
それなのに5時台に国会のニュースを1分間放送しただけで
6時台と7時台には国会や政治ニュースを1秒も放送しなかった
125 :
名無しさん@十一周年:
マスコミは全然報道しないね