【政治】民主、スポーツ庁の設置検討…3月にも提出へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヘビおんな物語φ ★
民主党が今国会で提出を目指しているスポーツ基本法案の骨子が2日、明らか
になった。

誰もがスポーツに参加でき、スポーツを行う者の権利を保護するスポーツ権を
明記するほか、総合型地域スポーツクラブをスポーツ振興の実践の場と位置づ
けスポーツ庁の設置について検討することも盛り込む。今後、同党スポーツ議
員連盟が詳細を詰め、3月にも超党派の議員立法として提出したい考えだ。

また、民主党は、スポーツ団体のガバナンスに関する責務を規定し、省庁間の
縦割りをなくして施策を推進するために、スポーツ関係者で作る協議会を設置
することも盛り込む方向で検討している。

スポーツ基本法案は、1961年制定のスポーツ振興法を全面改正する法案と
して、自民、公明両党が昨年6月に議員立法として衆院に提出、継続審議とな
っている。民主党は、この法案をベースにしながら、競技力向上を前面に出し
ている自公両党の法案よりも地域のスポーツ振興を強調した法案を作ることにした。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110203-00000091-yom-pol
2名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:13:57 ID:6aKMLoouP
なんていうか、政策が独裁国家レベルなんだが
3名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:14:04 ID:XsfeJ5oPP
バカっくせぇ。
4名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:14:41 ID:J8+VDGTG0
スポーツを政争の具に利用するってことかな
5名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:15:22 ID:xgK1IAJu0
相撲の八百長や、相撲界の野球賭博などの取り締まりにも、積極的に貢献するんだろうなぁ?
6名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:15:25 ID:EJKpmvjr0
まるで大臣のバーゲンセールだな
7名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:15:42 ID:0CkMBtb/0
スポーツ権wwwww
8名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:16:01 ID:1H8fxfUI0
根本的な問題として
スポーツに権利必要なのか?
9名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:16:31 ID:5Mm+i2CZ0
ん?
仕分けで強化費減らしたのに何いってんの?
10名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:16:51 ID:DS7bIrVT0
権利あったって行使しねえよw
家で寝てるしw
11名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:17:10 ID:RPZl4y0P0
予算つけて世界に日の丸を翻らせるのか?
なんかチグハグだね。
12名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:17:13 ID:SQE1Q0ei0
いらねーよバーか
13名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:17:24 ID:XsfeJ5oPP
スポーツ権が無い人は、走ってはいけません。
14名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:17:56 ID:YMDVSj3QO
あっほっくさっ
15名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:18:13 ID:6aKMLoouP
政策大失敗で失業率増大してんのに、のんきに娯楽振興してお茶濁すミンス
16名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:18:13 ID:AWQYEFLB0
また利権増やしか
17名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:18:27 ID:QSOB1sOK0
ポスト作りのためにしか見えんw
18名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:18:34 ID:omgNy6NJO
韓国を見ていれば分かるがスポーツによる国家の抑揚は意外と大切
ただ自民党が残した借金まみれの今、小さな政府を目指さざるを得ない状況では
多少の反対意見が出るのもやむを得ない

↓原因作った小泉自民党工作員が一言
19名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:19:47 ID:0CkMBtb/0
無駄な予算組んでる余裕あるのか、我が国は
20名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:19:47 ID:xgK1IAJu0
スポーツ権?
権利には義務が付き物だけどなぁ。
先生!スポーツ権の行使には何が必要ですかぁ?
21名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:19:56 ID:ZHykazEq0
> 誰もがスポーツに参加でき、スポーツを行う者の権利を保護する
> スポーツ権を明記するほか、

マジで頭おかしいんじゃないの? 「紙に書けばそうなる」と思ってる?
22名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:20:26 ID:E70eb4kGO
嗚呼、役人天国
23名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:21:45 ID:XsfeJ5oPP
>>18
レスするのもバカっくせいが、
民主党政府が小さな政府を目指しているとはとても思えないんだがね。
わざわざ、携帯からご苦労なこった。
24名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:21:59 ID:+o8WQkpo0
これで消費税上げるとか馬鹿すぎる。
25名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:22:00 ID:ahr+TUi4O
悪くはないけど今の財政では遅すぎる
26名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:22:27 ID:RPZl4y0P0
どっちかっていうと、専制的な社会主義国家のやる事だよな。
27名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:22:42 ID:PhGPQ8Hk0
ハコモノ作りますよってこと?
28名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:23:26 ID:xgK1IAJu0
>>26
民主党=社会党 だから、自然なんじゃないの?
29名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:23:32 ID:Lzrh9s860
yawara一家に利権を
30名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:23:40 ID:DK7FEjCv0
権利っていう言葉が嫌いになった
31名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:23:49 ID:Up0ouKx40
アナボリック国際スポーツアカデミーか
32名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:24:13 ID:LxuP2TLT0
今,この経済不況時に余計に税金のいるようなことはヤメろ。
景気が回復し,税収入が自然増収になってから検討しろボケ。
33 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:24:27 ID:Z+qBcGDiP
totoの利権分配の為の組織でつ
34名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:24:27 ID:2I9psRHr0
んなことしてる場合じゃねえだろ…

斜め上を突き抜けて金星まで行きそうな勢いだな。
35名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:24:49 ID:Mb1VLCXp0
馬鹿ほどカタチに拘る。
スポーツ庁を新たに設置したところで、
また税金食いの無駄な天下り団体が増えるだけ。

36名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:24:58 ID:nXcsXCV50
そうせ谷良子のポストだろ。
ジーコみたいのを持って来いよ。

あいつはブラジルのスポーツ大臣に絶望して
その構想を住友と一緒に鹿島で実現させようとしたぞ。
37名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:25:00 ID:0LnAJC2f0
人気取り必死w
38名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:25:12 ID:bpsgPzgL0
UZEEEEEEEEEEE
39名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:25:26 ID:bpsgPzgL0
お願いだから仕分けてくれ
どれだけ無駄遣いなんだよ
40名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:25:58 ID:HVZwuWIh0
これって厚生省がやるべき、ど真ん中直球ストレートだろ?

文部省?なによそれw
41名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:26:02 ID:tojw/qUJ0
いいけど、そういうことは金のあるときにやれよ。
外にすべきことあんじゃないの?ああん?
42名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:26:17 ID:/v8sXnVxO
箱ものも組織も同義だろ、バカモノ
43名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:27:31 ID:R63I8M310
マニフェスト履行監督庁にしろ
44名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:29:47 ID:wm1jCd/b0
そのうち遊び権とか幸福権とか出てきそう
45名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:30:07 ID:PEsxDa760
で誰が大臣?
46名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:30:30 ID:R2K9bCrL0
どこの省庁の役人が出向してくるんだろうねぇ。
47名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:30:44 ID:MpCav6p9O
その次はペット庁でも作りそうだな(笑)
48名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:31:28 ID:O2YjhHNL0
スポーツ庁
国技として軍国主義を感じさせる「相撲」は廃止。今後は「テコンドウ」を国技として普及させる。
49名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:32:21 ID:uAixWghRO
893の娘は?
50名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:33:11 ID:vCwI2vLH0

                   /::::::::::: i::::::::: |:::::::: ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ
                   イ:::::i:::::::ハ::::::::: ヾ:::: |:::\:::ハ::::| :::::::::::::::::::::::\
                   |::|::::l:::!:::/ \:::::: ヾ:::|::::::::| ::i::::1::リ:::: |: i:::::::::::::ゝ
 __                |::|::::|:::l::ハ|_ ヾ ::::::| ヽィ::::j/=、|::::::|::::7: /:::i::::| ____
     \ :'´⌒ヽ         |::ハ:::V:::| イ⌒゙`\:i リ \|ノ 弋_フノ /:::/: /
      |i   " )_,,, _     l:ゝ::.\::i〃⌒゙ヽ  〃⌒゙ヾ //::) | 'ハ::::: |
 た や |i         ヽ   | ト/人7} 〃〃    〃〃´ ∠イr 'ちノ::::: |  ふ 公
 え っ  |i      / ・ i     イ:リ::::|    '、        |:::::rイ:::::::: |  え 務
 ち た  |i          t    / i:::::ハ    r‐--ー、     /ハi!:::::::::::::::: |  る 員
 ゃ ね  |i         〃 ●   ハ::::::: \   .イ_ _,,ツ  イ/'/:::::::::::::. <  よ が
 ん    |i   r一 ヽ      )  /i::ハi::::i:::::>,, ___ _,, ´ /,,ハ/|/:::ii:::::::: |  !!
 !    |i   |   i   ∀"    "  ̄ ̄     ト、  //ヽ  ̄" ̄  |
        |i   |    i   ノi            ノ:r j       :ア` …‐: |
       |i ニ|   |二二◎        __,..'| /        /   :::: |
       |i  i    i   ヽ      __,,:'´   t/       /    :: |
       li           }    ,_:'´     {    ,,___ /     ,,/i \____
       |i           |  /j\    _:ヘ:ニヽ,,,/_,,    , /:::j      j
  __ /          / ⌒`)⌒) i:::::ヽ::`r‐'___ `   ヽ ,,:_,,_,,/:::::ノ"ノシ    〃
      ,ノ フr フ   メ   / ノ  ゝ:::::: ゝ- 、 ヽ     |::::::::::::::::::::ソ /     ./
51名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:33:14 ID:AyKrFxWR0
次は映画庁ができるな。
その次は(ry
52名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:34:14 ID:1Frz4i4u0
>地域のスポーツ振興を強調した法案

ゴミみたいな外郭団体作って、プロ市民に利益誘導するんだろw
53名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:34:53 ID:AWQYEFLB0
まずスポーツ庁と文化庁を分ける必要があるのかと云々・・・
54名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:35:01 ID:7Uz7t9BQ0
日本はもう社会主義国ですか?w
バカは死ね 頼むから死んでくれ
55名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:36:07 ID:e1BZ5Rks0
やらなくていいことを まったくどうしようもない政党だな
56名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:36:24 ID:QSOB1sOK0
どっかの国から核落ちてこねぇかな…国会議事堂限定で
57名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:36:35 ID:6Rhcu40/O
文部科学省の下に作るって事だろうけど
省庁を少なくしておいて新たに作るって意味が分からないな
58名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:39:52 ID:K/UDWkrj0
>>1

スポーツ税でも取るつもりか?屑民主党
59名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:40:42 ID:4iibqy3p0
世界最大の暴力団組織である星条旗連合の配下にある
霞ヶ関連合の勢力拡大策の一環ですか・・・

いまでも、霞ヶ関連合の400万の舎弟を食わすのに年間
70兆円かかっているんですが・・・
60名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:41:01 ID:GMO9Dzfu0
Jリーグやプロ野球の外国人枠撤廃ですね!
61名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:44:16 ID:6aKMLoouP
スポーツ振興したければ、財源確保しなさいよ。
有料ネットサイトやテレビ局にプロスポーツ放映税かけるとかさ。

どうせ消費税20%なんだろうけどさ・・・。
62名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:46:05 ID:+Cd6p2HQO
これさすがに引くわ
なら事業仕分けとかなんだったんだよw
63名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:46:06 ID:eRcqkzQh0
         __ , -------- 、__
      , - ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     / ;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;\
    /,,;,,,,,  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ,,,,,,,;:::丶
   / :::::::::;;,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,;:::::::::::::::ヽ
   i゙:::;:::::||::::::ii:::::::::::||::::::::::::::::::;:::::::::::::::::::::::::::゙i
  i゙::::|;;;;| |;;;;| |::::::::::| |:::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::::::::|
 . i゙::::::i     ''''''''''' '───' |;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::|
  .|:::::::|,-====-´  ゙ヽ,,,,,,,,,,,,、    |:::::::::::::::::::|
  |;::::::::|,-----、    ~ニニ,,_`    |:::::::::::::::::::|
  `ヽ、i (、i´ノ     ´い,, ノ '    |;;;::::::::::::::/   なんで、(キリッてすぐ死ぬん?
  .   i ^~~~ー==--  ー'-+、     / ゙-、;;;;/
     {      ヽゝ          '-'~ノ
    λ   ''゙゙゙'''-''---、       /-'^
     ヽ,    ^~^         (
     /  `丶 、     , -   /^l
     |   /( ノ `''''''´~  __, - '  ゙i、
    {  / /| ̄ ̄ ̄ ̄   _,- '¨ }
    {/ /  ゙ー────'~   \|
    /               ヽ  \
64名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:46:45 ID:CHpB62JY0
おいまた麻生の政策のパクリかよ。何のために政権交代したんだよ。
65名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:48:24 ID:/itUB6w40
初代長官はヤワラーに内定済み
66名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:51:19 ID:DDbjI+9FO
また増税か
67名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:51:25 ID:4fq7BcSD0
官僚にポスト用意するんですね
68名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:51:56 ID:OziP30hc0
>>1
菅政権、また公務員利権拡大策かよ…。こんなんじゃ、自民党と同じじゃんか。

さっさと「脱官僚政治」を標榜する、民主党小沢派か、みんなの党かに政権交代してくれんかね?
小沢派でも、みんなの党でもダメなら、また考えるから。取り敢えず、さっさと政権交代してくれ。
69名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:52:44 ID:I9Pwm59K0
2位じゃダメ?
70名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:53:48 ID:xgK1IAJu0
>>65
コテコテの小沢派なのに?
まあ、菅も去年の深沢の新年会には真っ先に顔を出した口だけどな。
魑魅魍魎の世界だから、人たる我々には所詮異世界でしかない。
71名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:54:17 ID:2NHfaTzT0
これ麻生も作ろうとしてたじゃん。ネトウヨにもミンス信者にもブーメランだなw
72名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:54:50 ID:6pXYgz0L0
スポーツ権が保護されてない状態ってどんなだよ。そんで保護するって具体的に何するつもり。

馬鹿かこいつらは。3月解散解散。二度とアホ面みたくもない。
73名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:55:20 ID:i7aR8LLM0
つうか、民死党は、いい加減自民党の政策のパクリ止めろよ。
74名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:55:40 ID:4fq7BcSD0
>>71
いざ問題がおきると
貴方達も賛成してたじゃないですかと言います
75名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:55:53 ID:cDqTBO3a0
スポーツ権てなんだよww
わざわざ明記する必要あんのか?ww
民主党って馬鹿ばっかりだと思ってたけど、ちょっと俺らの予想をはるかに超える馬鹿ばっかりじゃねえか?ww
76名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:56:12 ID:VbZsBrrQ0
各省を縮小統合の方向にしろや
77名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:57:20 ID:dsux9g4y0
>>1
>>2

東ドイツ、
ソ連
中国。

なんかそーいうレベル
78名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:57:49 ID:2PXyox5T0
      |┃三          ζ:::ミミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      |┃            ζ::::::::::蓮舫r:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      |┃            {:::::::r`      ヽ::::::::::::::::::}
  ガラッ. |┃            {::::f          ヽ:::::::::::::::} 
      |┃  ノ//        ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/
      |┃三          l:|<@>   <@>  l::::/l
      |┃             y    |       イ/ノ/ 
      |┃             l` /、__, )\ / レ_ノ  
      |┃三           ヽ { ___ }   l::/   
      |┃             入 ヽLLLLレ ノ  ,仆、   コケたらジミンガーと言いながら仕分けします(どや顔
      |┃            /  \ ""   / l  ヽ 
      |┃三        /      T''‐‐''´  /|   \
79名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:58:27 ID:tdUjKWDk0
競輪、競馬、競艇、野球賭博、八百長相撲
80名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:58:31 ID:zrtu8Poh0
ううわ絶対余計なことしかしねぇ
アホか
金だけ渡しとけ
81名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:59:42 ID:jRTs7iVj0
税金の無駄遣いだな
仕分けした意味がなくなった
82名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 04:00:15 ID:QrATkjUe0
なんだ、今まで権利なかったのか?
権利を与えるから納税の義務でも発生するのか?
メタボはジムに必ず通えとかか?
83名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 04:00:35 ID:QLwkWXNwO
スポーツは事業仕分けの対象だろ

ただ仕分けるならピロヤキウの免税かな
それでも赤字なんだろ
84名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 04:01:05 ID:30zsXZByO
もっと分かりやすく脳筋庁にしては?
85名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 04:03:17 ID:VWsUqUv0O
谷亮子さん、引退の理由が出来そうで良かったね
86名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 04:11:28 ID:IoCxAo4n0
「役人を減らす」と言って、選挙で票を取ったんだろーが??

役所増やしてどーすんだよ???????!!!!
87名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 04:28:20 ID:P7yJFBl90
弱小Jリーグチームのためにシャワールールを作る金を配る省庁ですね。
シャワーぐらい浴びれないと権利とは言えないよね。
88名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 04:32:20 ID:P7yJFBl90
あとあれだ、柔道とかで投げられて半身不随になった人の補償とかするのかもね。権利だからね。
89名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 04:33:27 ID:vAnwuqxe0
民主党がやるなら反対だ。
胡散臭すぎる。
90名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 04:35:04 ID:LarjhazY0
自民党「国民の健康を鑑み、スポーツ基本法案を提出します」

  →どうせハコモノなんだろ。うさんくさい。


公明党「国民の健康を鑑み、スポーツ基本法案を提出します」

  →また創価信者だけ得するのか。うさんくさい。


民主党「国民の健康を鑑み、スポーツ基本法案を提出します」

  →得票のための人気取りか。うさんくさい。
91名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 04:37:23 ID:Y31xctXg0
判断難しいな。

これ作らないとオリンピックに出れなくなるでしょ。
企業頼みのオリンピック選手育成なんて
今後考えるとなくなると思っていいし
難しいね。

オリンピックやらスポーツから撤退するつもりなら
作らなくてもいいと思うが

結果は金についてくるから判断が難しいよね。
一番は費用対効果で
プロ選手と同じで頂点だけを保障して
末端を自費で行うならそれを目指した雇用が増えると思うが
92名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 04:39:08 ID:WeNibRzRI
どのスポーツにも在日枠作るって事だろう。
93名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 04:39:15 ID:ccca9d6tP
またイギリスのパクリか。
94名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 04:39:37 ID:tdEu0+qs0
どうせ脳筋タワラでも代表に使って売り出すんだろ
95名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 04:40:57 ID:vAnwuqxe0
>>92
むしろ職員とか関連団体が在日ばかりになりそうだ
96名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 04:41:23 ID:lj2parWJ0
どうせやるなら「野球省」「相撲省」「サッカー省」「競馬省」とかつくれよ
97名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 04:41:46 ID:Y31xctXg0
家電メーカの後押しなのでは?
オリンピックのスポンサーって家電メーカーだろ
オリンピック需要とテレビの販売数は一致するので
みるもののないオリンピックは消費にプラスにならないからな
そういう系統の後押しもあると見た
98名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 04:42:03 ID:CDwmHtEk0
また思いつきの行き当たりばったりの無駄遣い
99名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 04:42:53 ID:o6Tb+c280
>>1 誰もがスポーツに参加でき、スポーツを行う者の権利を保護するスポーツ権
夜の公園で木刀で素振りしてても職質されずに済む、って事でOK?

てかどこまでが「スポーツ」よ?
竹刀はスポーツ/木刀は非スポーツ、防具アリはスポーツ/素面素手は非スポーツ、とかそういうカンジ?
左翼の好きな「ヨーロッパでは理論」で、チェスがスポーツなら将棋も囲碁もスポーツか?
エクストリーム・スポーツの扱いは?「スケボー禁止」の公園は権利を抑圧する差別装置か?
eスポーツは?

どこまで本気でやるつもりなのか、どこまでを想定してるのか、さっぱりワカラン。
100名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 04:44:09 ID:eNkbHM3o0
スポーツに政治を絡ませる気か・・・

末期じゃね?w
101名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 04:44:20 ID:yXDA2v98O
こんな物作って公務員と税金増やさないでも、
オリンピックに大選手団送り込んでるじゃん。
メダルの数は異様に少ないけど。
102名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 04:45:15 ID:Y31xctXg0
>>98
国が行き当たりばったりだからだろ
オリンピック予算は寄せ集めで国交省、厚生労働省、文科省から集めて行っている
103名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 04:46:41 ID:I7MlR4Vp0
野党協議のための自分たちのとこの案が白紙なのにこんな事してる場合か?w
104名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 04:47:09 ID:23HL+BuM0
まあ税金で箱モノたくさん作るなら土建屋も一時的に潤うしいいんじゃね、今はどん底だから助けてやらんといかんと思う
105名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 04:47:58 ID:B0ckoSCk0
麻雀庁
釣り庁
アクアリウム庁
バイク庁
106名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 04:48:05 ID:B+YwnJQ+P
>>91
難しくない。
国については今までどおり文部科学省に予算を厚くすれば済むし、
むしろ地方のほうが実態がわかってるはずだから国の役所をわざわざ新設する
理由がない。
作ったが最後また関連法人がワラワラと出来るよ。
そして天下りの金がジャンジャン回る。

こんな役立たずの役人どもに回す無駄金をもしスポーツ振興や選手育成に
純粋に回すことができたらお釣りが来るレベル。


スポーツ振興のためにこそ絶対に認めてはいけない案だ。
107名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 04:48:54 ID:yXDA2v98O
こんなの作るなら、外環道作れよ馬鹿野郎。
108名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 04:49:52 ID:Y31xctXg0
普通は公益法人でいいわけだが
省にするのは予算配分の問題から省を作ると思われる。
省にしないのであるなら公益法人で事足りる。

何かする時に予算確保が出来ないからだと思うぞ。
それ以外の理由ってないからなw


>>103
出来る省は全てすばらしいのさ。
ただ年月が経過すると利権やら
あれもこれもで水ぶくれしてくる。
これをどう排除するかが全ての省庁の課題だと思う。
あれもこれもを切れるならどの省庁もスリム化するが
役所は自己管理が全くできない機関なので腐敗の温床になっている。
109名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 04:50:52 ID:BHOabh590
新しいことをするな。
既存のものを見直せ。
それが民主党のレゾンデートルだ。

こんなことやってるから詐欺政権て言われるんだ。
110名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 04:52:24 ID:Rluoupc8O
なんじゃこりゃ?
税金の無駄だろ
ガン省でも作ってガンで死ぬ人を減らしたほうが良いんじゃね?
111名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 04:52:48 ID:tGYdsTZ+0
マスゲームは好きですか?
112名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 04:53:27 ID:Y6ApFlI/0

 どうせならパチンコもスポーツやろ あははは。 
113名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 04:53:31 ID:I8jx058A0
>誰もがスポーツに参加でき、スポーツを行う者の権利を保護するスポーツ権

なにそれwww
新利権wwwwwww
114名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 04:54:56 ID:Y31xctXg0
これ作ってもいいけど
今までの公務員全体すうより1割以上人員を減らすなら許してやろう
それが最低限度だな。

っていう条件とかつけないと難しいな

>>109
削るばかりで夢がないって言ったのは国民の方だからだろ
はっきり言うとスパコン辞めるべきだし
宇宙開発は減らすべきだと思うぞ
それで夢がない、将来がないと言い出した国民が悪い。


>>110
オリンピックとかで金メダルとか取れば
文句言われないと思うが、惨敗だとボロクソに言われる結果になると思うな
民度ってそんなもんだと思っているが。
115名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 04:56:41 ID:Y6ApFlI/0

 息子とキヤッチボールしたら税金とられそう。
116名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 04:58:11 ID:vAnwuqxe0
お前ら民主党は去年スポーツ関連費をめちゃくちゃ削っただろ。
お陰で失業したぞ糞が!
117名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 04:59:11 ID:bjW9/wXm0
予算の政府案も決まってなくて 予算委員会グダグダになってんのに どこにそんな余計なことしてる暇があるんだよ
118名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 04:59:20 ID:Y31xctXg0
>>115
取られるよ。
中国製の安い商品に税金が掛かるようになるだろうから
ボールも値上げになる。
詳しくは「特恵関税制度」
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/t_kanzei/index.html
119名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 05:00:17 ID:cQtg8qHm0
バカが無駄遣いしまくりやがって何考えてやがるのか?

財政が危ないとか言って税金上げまくりのくせに、
さらに若者に負担を押し付け
自分らは、甘い汁を吸い尽くすつもりなんだろう。

カスが。
120名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 05:00:37 ID:qleYTPCq0
また無駄なことを
メダルが欲しいなら強化費を増やせば済むこと
仕分けしろ低脳
121名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 05:00:44 ID:6pXYgz0L0
役員肩書きでオリンピックに観光気分で同行したがる役人がぞろぞろ集まりそうな官庁になりそうだな。
122名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 05:01:21 ID:NAQX05WwO
無駄
123名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 05:01:28 ID:CuwURyfn0
>>114
これって天下り先が増えるだけだろ
というか各種目ごとに新たに法人作って天下り先を確保するのが目的なんじゃね?

>>116
マイナースポーツは税金の無駄って言ってたな
124名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 05:01:33 ID:dsux9g4y0
>>1
>総合型地域スポーツクラブをスポーツ振興の実践の場と位置づ
>けスポーツ庁の設置について検討することも盛り込む。

スポーツクラブへの補助拡大と
スポーツクラブの体育教諭必須化

ってことだな。
これは日教組がバックにいるな。
125名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 05:01:43 ID:Y31xctXg0
>>119
俺は気にしていない。
それは何をやっても「馬鹿」と言うやつは絶えないのだから

問題は割合の問題、功利主義的に考えよう。
126名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 05:04:02 ID:5YPGkxwk0
スポーツ庁?下らんことに金使うな、バカ民巣!
127名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 05:06:35 ID:TlCE46Ax0
>>1
無駄削減してから言え
128名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 05:07:35 ID:Y31xctXg0
>>124
天下りを減らす方法は意外と簡単で
公務員の給与を一般企業より低くしてしまうと改善する。
公務員から一般企業に天下りしにくくなる

給与を300万円台にしてしまうのが改善の道
頑張って400万円台。
129名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 05:08:28 ID:AmpsiTxU0
愚民に与えるパンとサーカス、その後者ですなww
130名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 05:09:10 ID:rIN5CiiY0
スポーツなんてのはそもそもヒマを持てあます貴族の時間つぶしだぞ
今の日本に本当に必要かどうかちょっと考えれば分かりそうなもんだが
131名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 05:11:19 ID:dsux9g4y0
>>128
天下りより、日教組の勢力拡大政策ですよ。
132名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 05:11:44 ID:evLejWkN0
無駄の削減なんて、口ばっかり。
観光庁や消費者庁も無駄だと思ったが、
何で政治家って、ろくでもないヤツしかいないんだろう。

ついでに言えば、橋本の省庁再編も無駄。
今さら、厚生労働省は所轄範囲が広すぎるって、馬鹿じゃないのか。
133名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 05:13:52 ID:7yS7YFxAO
スポーツ省を設立し、大臣ポストを与える事が谷亮子を立候補させるための条件だったんだろ。

国民には増税を強く一方でこんな馬鹿げた血税の無駄遣い。

一番のマヌケは谷に投票した愚民共だ。

134名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 05:17:04 ID:QpTH2eFZO
新たな錬金術を考えついたんだろ。
カネが議員のポケットに入る仕組みをね!
135名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 05:17:46 ID:I8jx058A0
民主って、去年フェンシングの費用とか削ってたよな

こいつら何がしたいの?
136名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 05:17:49 ID:dsux9g4y0
>>132
>今さら、厚生労働省は所轄範囲が広すぎるって、馬鹿じゃないのか。

ってか、社会保障が大きすぎるんだよね。
137名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 05:17:53 ID:AfT/fC/E0
またかよ、既存の省庁でやれるだろ
またビル借りるのかよ、ふざけんなよ

何で余計なことばかり進んでやってんだよ
138名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 05:18:55 ID:CuwURyfn0
>>133
大臣って総勢17人までって決まってるんだけど(だから兼務が多い)
そのうちの一枠をTAWARAで埋めてしまうってのも滅茶苦茶だよな
139名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 05:22:19 ID:WZ0g5Ch80
どうしてこう、やることが昔の共産国家みたいなことばかりなんだ?
140名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 05:23:20 ID:oA3nd4Po0
スポーツ権より集団的自衛権を認めるほうが先だろうよ・・・
141名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 05:24:14 ID:DUipvE7O0
言いだしっぺはだれ?
創設するなら言いだしっぺの個人名はちゃんと残してくれな。
142名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 05:31:58 ID:veoWbejt0
気が狂ってるとしか思えん。
143名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 05:33:01 ID:EyQ1KhVtP
これは
@韓国中国的な裏がある
Aアリバイ政策
のどちらかである。

もう民主党の考える事は何も実現しないでくれ。
さっさと自民にもどせ
144名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 05:33:13 ID:Y+qaOQ3K0
タワラをお飾りで置くんだろどうせ
145名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 05:33:58 ID:ADfCwuNmP
もう民主ならなんでも作ってくれそうだな
ゲーム庁、風俗庁、ギャンブル庁とか
146名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 05:34:51 ID:I8jx058A0
タワラの存在意義のために税金使うのかよ

死ねよ
147名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 05:46:38 ID:dsux9g4y0
>>1
民主のバカタレ
今国会での法案成立率を上げたいってのもあるのか?
148名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 05:47:44 ID:NaiXpy6R0
いらねぇよバカ
149名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 05:51:04 ID:PFqRvlmbP
民主党ってなんでこう言う無駄なことには全力で挑むんだろうか
150名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 05:51:12 ID:bKjTXeES0
>誰もがスポーツに参加でき、スポーツを行う者の権利を保護するスポーツ権
すでに田舎の体協というのは毎月玉遊びに強制参加させられでないと村人から虐められる残酷な風習になっている。
運動会は家族強制参加で終わった後飲み会で家族や個人の悪口を言い合う場になる。
まじめな田舎の今の実態
151名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 05:53:41 ID:8wkRkVs30
マニフェスト詐欺取締庁も作ったらどうだ民主党は
152名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 05:54:16 ID:rI21XVWU0
こうして利権というものは作られていくんだな
やっぱり公務員は最高の仕事だなぁ
153名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 05:56:11 ID:+hJzvxYCP
作ってから事業仕分けにかけるんですね。
何というマッチポンプ。
154名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 05:59:13 ID:ajJV3Z7bO
スポーツ庁はかなり必要意義が叫ばれてたよな


ネトウヨはなんでも反対やな
155名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 06:04:55 ID:H2dgZrmt0
>>154
どういう意義あんの?
156名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 06:05:17 ID:tfNhGY6M0
こんなものいらんだろ
代わりに中国人&在日ウンコリアン排斥推進庁を創設しろ
157名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 06:06:25 ID:rI21XVWU0
な〜に、予算持ってこられるなら、スポーツ庁も大いに結構
158名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 06:06:54 ID:H2DUqekT0
さて、民主党は公務員を増やしたいのか減らしたいのかどっちなんだ?
マニュフェストには緊縮財政を掲げてたわりには、やってることが大型予算に新省庁設立とは。
159名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 06:08:05 ID:olvbkryy0
この期に及んで、まだミンスを擁護、支持する人って何なの
馬鹿なの? 死ぬの?  死ねよ
160名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 06:08:35 ID:AfT/fC/E0
また予算が職員の公務員の懐に入るだけで
実際に選手育成に使われるのは微々たるものになるのが目に見えている
宇宙開発事業団だったか、そうだったよな
161名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 06:09:18 ID:jd/f9JwEO
庁まで作る必要性あるのかって疑問と、公務員の給与削減どころか
ますます財源を圧迫する事になるという矛盾。
本人らも分かっているだろうに、どうしてもやらざるを得ない何かがあるのかな。
例えば外国人参政権とセットで考えてるとかね。
162名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 06:09:20 ID:qP3V+ZjtO
下らん庁を増やすな。今やることかクソが!
163名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 06:12:03 ID:8wkRkVs30
今やる事では無いな
民主党はあらゆる点において物事の順番がおかしい
164名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 06:12:27 ID:UK+hp0zWO
TAWARAが息ふきかえしそうでイヤだ
165名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 06:15:46 ID:Os8fTsFC0
やることなすこと、ホントにバカ丸出しだね、ミンスって。
166名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 06:16:06 ID:AfT/fC/E0
選手育成の金少ないって言うのが一番の問題なんだから
こんな省庁なんか作らないで
育成資金だけ増やせばいいだけだろ

ほんとふざけてんなー官僚
長官とその職員の年収アップと退職金だけの省じゃねーか
167名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 06:16:26 ID:5UpfHkow0
で、谷を長官に起用、ですか?w

この選挙↓では民主の要人や閣僚、著名議員が
多数応援演説に駆け付けたが
その中に谷もいたことはもうお忘れで?w

そもそも谷って今ほんとに人気あるの?

http://www.jiji.com/jc/zc?k=201012/2010120700846
168名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 06:17:02 ID:DeZT/gzS0
血税使って訳解らん天下り先を作るのは止めて欲しい
169名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 06:17:50 ID:kl+lqmys0
実現しないにしても、くだらない議論を増やすのか
メダル取って国の威信か?くだらない
170名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 06:18:43 ID:GCc7LXu90
171名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 06:19:48 ID:GLM3Iq/h0
無駄
172名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 06:20:07 ID:TBWON2AP0
そんなことより先に借金返すこと考えろよ
ムダな時間と金ばっかり使いやがって
173名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 06:20:50 ID:OIVD4SNP0
いらんな、こんな利権官庁。こんな下らんことを考えるのは文科省くらいしか無いから、また役人に吹きこまれたんだろう。

こんなの、どうせ全国の市町村に運動場と体育館武道館つくりまくる、土建官庁になるに決まってる。

次はそこで指導するインストラクターの養成とか資格試験で、寄生虫役人増やすだけになるだろう。
174名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 06:23:17 ID:EyQ1KhVtP
国会答弁見てたらわかるけど、
民主党って根拠なく政策出してるからダメ。
同じ法案でも自民なら根拠は考えてる。効果あるかは別としても。
民主党は話にならない。
175名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 06:28:13 ID:5UpfHkow0
>>174
でもマスゴミは国会そのものをニュースとしてほとんど流さない。
その一方で閣僚や民主の要人の言動はいくらでも時間を割いて流す。
で、大半の国民は国会中継など見ないで
フィルターをかけられたニュースから国会を知る。

お先真っ暗だね、この国は。
176名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 06:28:35 ID:kl+lqmys0
>誰もがスポーツに参加でき、スポーツを行う者の権利を保護するスポーツ権
意味不明なんだけど・・・・
>総合型地域スポーツクラブをスポーツ振興の実践の場と位置づけ
???
金がからむのは間違いないけど
177名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 06:31:47 ID:+RUxbdEo0
障害者や老人のための施設が増えるだけ
178名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 06:34:48 ID:kl+lqmys0
麻生太郎氏ら、スポーツ省の新設を提言

 自民党スポーツ立国調査会(麻生太郎会長)は27日の会合で、五輪でのメダル量産に向け、
文部科学、厚生労働両省に分かれているスポーツ行政を一元的に担う「スポーツ省(庁)」の
新設などを政府に提言する中間報告案を示した。6月上旬に正式決定し、首相官邸などに提出する。

 報告案は「オリンピックでの勝利ほど、日本国民であることに誇りを感じられる機会はない」と強調。
政府の体制強化のため、スポーツ省(庁)設置のほか、国会による「スポーツ立国宣言」の決議、
スポーツ関係予算を現在の約200億円から文化予算と同水準の1000億円規模に拡充することを
求めている。

 このほか優れた指導者の処遇を国が保証する「ナショナルコーチ制度」の創設や、才能ある
小中学生を国の選手強化施設で長期合宿させる選手育成策などを盛り込んだ。

 同調査会の事務局長を務める遠藤利明衆院議員は会合後、記者団に「今秋の臨時国会で
スポーツ立国宣言を決議し、2010年度のスポーツ省設置を目指したい」と話した。

nikkansports.com[2008年5月27日14時15分]
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20080527-365052.html

麻生の馬鹿も言ってるな。具体性がある分まだましだが、内容は酷い。
スポーツを愛国心に持って行こうって何処の共産圏・独裁ですか?
179名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 06:36:19 ID:R8izIE420
これで野球場作るなら笑えるよなw
180名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 06:37:22 ID:EyQ1KhVtP
>>175
ニュースで取り上げてるポイントが酷いもんな。
マスコミは民主党の広報としか思えないくらい酷い。
ニュー速ににいる層はテレビ新聞は大ウソって完全に理解してるから、
あとはどれだけ身近な人に広めていけるかだな。
ただ年寄りはネットやらない人も多いだろうから、そこは絶望的だね
181名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 06:37:42 ID:mFd/WvDu0
仕分けろよ、無駄金つかうな。
182名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 06:38:19 ID:xHUmAIyY0
谷亮子スポーツ庁長官

→何故か小沢がスポーツ利権でうはうは。
183名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 06:39:51 ID:2DINpRKGO
>>182
想像するだけで吐き気がする
184名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 06:39:53 ID:E4W05aD70
政権交代の威力すげー
相撲とか徹底的にやられてるじゃん・・・
185名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 06:42:19 ID:r18wmgywO
なんで民主党には脳無しのカスしかいないの?
186名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 06:42:34 ID:3kzWhuuV0
スポーツなんて趣味なんだから、
むしろ税金巻き上げる対象でいいわ。
後進国どもに譲ってやれよ、スポーツなんざ。
187名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 06:43:35 ID:6pXYgz0L0
>>178
>>スポーツを愛国心に持って行こうって何処の共産圏・独裁ですか?

お前が無知。体制賛美と愛国心を混同するなんて中学生以下の無知無能。
188名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 06:43:47 ID:QN2jN3hj0
また野球場作る口実になる
189名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 06:44:22 ID:JnSOJHQQ0
役所ばかり増やしてるよな民主党
190名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 06:48:12 ID:5UpfHkow0
>>184
八百長だ、リンチ死だ、賭博だと
不祥事多発の相撲(笑)など国技(笑)だと思いたくないので
個人的にはどこだろうと潰してくれるのは大歓迎だけどね。

潰さないにしても公益法人格を剥奪してほしい。
税金投入など金の無駄だ。
191名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 06:50:37 ID:kl+lqmys0
>>187
世界的に我々はこんなにもうまくやってますよ、優秀ですよの宣伝だろ
アホかお前は。国の威信が愛国心につながらないってのは実に
滑稽な意見だ。
192名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 06:53:03 ID:I8jx058A0
ここ10年間の新規国債発行額推移

自民党政権
2000  37.5兆円 ←森政権
2001  33.0兆円 ←小泉政権
2002  30.0兆円
2003  35.0兆円
2004  35.3兆円
2005  35.5兆円
2006  31.3兆円
2007  27.5兆円 ←安倍政権
2008  25.4兆円 ←福田政権
2009  33.2兆円 ←麻生政権+世界金融危機の補正で11兆円

民主党政権
2010  44.3兆円 ←鳩山政権
2011  44.3兆円 ←菅政権



赤字国債最高額の、この時期にスポーツ庁を作らなければいけない理由は何?
193名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 06:53:19 ID:8pWactLI0
道の真ん中で野球をするガキが「俺たちにはスポーツ権がある!!」とか言うんだろう。
194名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 06:54:04 ID:g2weytBt0
無駄を無くすに相反すると思うけどな。
195名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 06:56:52 ID:8gJJm0a50
金無いつってんのに、アタマおかしいんじゃないか?
196名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 06:58:55 ID:Iq1QpOxKO
初代長官はタワラ?小沢派だから無理か?
197名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:03:00 ID:irtiFvJY0
なんでここまで公務員の給与を削減して立て直すことに
躊躇うのかねえ。訳分からん。
198名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:04:23 ID:TBn9Dqs50
>>1
どうせ利権にしか繋がらんから、止めて欲しいな。

と、全空連が先に体協に加盟したせいで、全空連の傘下にならないと体協に加盟出来ないと言われてハブられた空手団体の人間が言ってみる。

お陰で助成金なんて出た事無いぜ。
199名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:05:10 ID:jcgnXvcd0
こりゃほんとにもうだめかもわからんね
200名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:05:42 ID:kpvPZFAe0
>>18

過去最大の借金を民主は3年連続で作ってるが何か?
201名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:06:40 ID:2GENhVfg0
民主はむかつくがスポーツ省は欲しい
202名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:07:52 ID:kpvPZFAe0
これ、文部省の管轄なんだが。

文部省と仕事を重複してやらせるのか?
203名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:09:12 ID:t3m3y/CTO
馬鹿に余計な権利を与えると自分の首を絞めることになるぞ。
204名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:09:12 ID:m19Khw1BO
作って、無くして、
「仕分けの成果でまたひとつムダが無くなりました!」
205名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:09:37 ID:+xIcAVup0
行政の肥大化っすね
206名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:10:26 ID:xX27e/gI0
スポーツなんかより
介護問題を重点的に国として改善すべき
207名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:10:50 ID:l9SmK8450
要らん事ばかりするな。
208名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:11:32 ID:I8jx058A0
仕分けでボブスレーの補助なくしたんじゃなかったっけ?
209名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:13:05 ID:GR4MfUFgO
タワラが大臣になるのかW
210名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:13:33 ID:HWW3QgQdO
オリンピック選手強化資金を事業仕分けしてたよな?
一方で緊縮財政、一方で利権バラマキ。
何の戦略も無い行き当たりばったりの七転八倒政権。
211名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:14:32 ID:S4ypok/80
いらねー
くだらんポスト増やすな
212名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:15:35 ID:dsux9g4y0
>>202
教職員の勢力拡大
213名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:15:48 ID:AfT/fC/E0
民主党になったら公益法人も増えてんだってな
省も増やしてさ。

1に雇用 2に雇用3 に雇用って
役人の次の就職先のことだったんだな、しねよ >管
214名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:16:14 ID:TbGs/tzRO
財源は?
215名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:16:23 ID:Pqe4xrGd0
行政がスポーツにわざわざ権利発行するんすか?
で、いずれ対価とか責任とか免許とかも発行すんですね
管理悪だらけだな
216名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:17:32 ID:5UpfHkow0
>>196
小沢派を懐柔するために谷を長官に、ってのはあると思う
217名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:18:26 ID:I8jx058A0
>>214

ここ10年間の新規国債発行額推移

自民党政権
2000  37.5兆円 ←森政権
2001  33.0兆円 ←小泉政権
2002  30.0兆円
2003  35.0兆円
2004  35.3兆円
2005  35.5兆円
2006  31.3兆円
2007  27.5兆円 ←安倍政権
2008  25.4兆円 ←福田政権
2009  33.2兆円 ←麻生政権+世界金融危機の補正で11兆円

民主党政権
2010  44.3兆円 ←鳩山政権
2011  44.3兆円 ←菅政権


国民に借金してタワラに仕事を与えるってことだな
218名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:19:32 ID:yfAFWO8eP
タワラちゃん レンポーに負けじと頑張れよw
219名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:19:59 ID:lpWPhb+ZO
天下りのポストを増やしたいんだろ
220名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:20:10 ID:0YvJY9360
タワラのためにつくるとしか思えんのだが。
221名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:20:48 ID:Y52Yis9q0
またまた人員増や確保ですな。
経済優先するきあんのか?
222名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:23:16 ID:AfT/fC/E0
スポーツくじ利権と
あと、漢字検定のように何とか検定作って
推薦入学のときに、この検定資格もっているとポイントつきます。
とかやるんだろーなコイツラ。
資格試験代は1万円
223名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:24:01 ID:H8D3E+ZYO
削減は?
224名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:25:00 ID:3tNmKjnmO
>1
誰でもスポーツに参加する権利ってあるけど、

今は誰でも参加出来るし、好きなスポーツ選べるじゃねーか。

バカじゃねーの?民主党。
日本国民の迷惑だから、解散して消えてくれよな。
225名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:25:54 ID:1g2YdFXe0
ていうかすでに独立行政法人があるじゃないか。
「日本スポーツ振興センター」っていうのが。
226名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:26:32 ID:yXfRF23sO
俺、はっきり言ってスポーツ嫌いなんだけど。
テレビ・新聞・ネットとかは、見なきゃいいけど、
身体を動かせとか体力をつけろとか周りに強要されて迷惑だ。
あと朝っぱらから公園でラジオ体操する行事とか、地域の運動会とかウルサイ。
スポーツ庁だのスポーツの振興だの、やりたいヤツがやるのは好きにすればいいけど、
嫌煙権みたく、嫌スポーツ権みたいなものも法に明記してほしいね。
227名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:26:54 ID:I1/CVDC80
文部科学省の英語名を答えなさい。>民主
228名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:28:36 ID:Qv2mnqkj0
スポーツなんか必要ないじゃん
229名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:30:51 ID:aHIAIW+Z0
お前ら、逆だよ。
ありとあらゆるスポーツの権利管理団体を設立するんだよ。

オリンピックやプロ野球から果ては幼稚園のかけっこまで、スポーツするには権利団体にカネを払わなければいけなくなる。
スポーツ用品にも、当然のごとく課金される。
そしてたぶん、見る側も取られるようになる。

早い話、黙ってても莫大なカネが入ってくるJASRACみたいのを自分のとこで持ちたい訳だ。
230名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:31:06 ID:tnVkQ24N0
衣食住の金を削ってゲーム買うようなもんだろ
231名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:33:29 ID:rvQh8O4WO
文部科学省内の部局じゃアカンのかね?
232(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2011/02/03(木) 07:34:18 ID:gYNXii89O
スポーツよりも激しいセックをする人たちは・・・いや、何でもないです
233名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:34:56 ID:jZCcPghXO
また無駄なことを
234名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:38:27 ID:DVcqswJe0

ほうほう。スポーツ利権の移転&強化ですな。
民主党の凄いところは、自民党の利権を奪った上で、さらに強化するところw

これじゃあ、いくら増税されても財政赤字はなくなりませんわw
235名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:39:07 ID:0pmYqcVw0
そうそう
スポーツ強化の予算削っておいて、スポーツ庁を設立とか馬鹿ですね
事業仕分けするために何千万の机といすを買うとか本末転倒なことばっかりしやがる
236名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:39:47 ID:+X9Zn/Wn0
また利権が増えるのか
237名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:40:15 ID:I1/CVDC80
れんほう、出番だ。ちゃんと仕分けしろよ。
238名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:42:58 ID:dsux9g4y0
大相撲なんて、単なるショーだし、
シルムの真似事。
韓国の真剣さに比べたら、
日本は最低だな。
239名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:43:06 ID:AlNVsqx30
事業仕分けするんじゃないの?
言ってることとやってることが違い過ぎるよ。

事業が重なってるところは、全部統一しろ。
それと環境省はもう無くせ。

それぐらいやれ。


240名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:43:35 ID:+X9Zn/Wn0
面倒な専門的な行政よりスポーツなら民主党のターゲットとする支持層に受けるとでも思っているんでしょ
241名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:44:34 ID:mhI2ZhdsO
省庁再編で減ったのに増やすなよ
しかもスポーツ庁って…
ほかにやるべきことが山積してるだろ
242名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:45:38 ID:tfU6UiPP0
無駄の象徴!  


民主党は消滅!  
支持者は国外追放!

どうせ支持者も議員も外国人だらけだしね。
243名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:45:41 ID:DVcqswJe0

種々のバラマキ政策が「パン」なら、これは「サーカス」の積もりかな?w

何にしても、国民に重税を課し、その不満を解消するための目くらまし。
また騙されて「応援しています!」なんて愚民が増えるのかねぇw
244名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:46:34 ID:IkdrxTqk0
昨日の国会中継
独法事業仕分け実際は増加していると…98から6増えて104に
2011.02.02(水) 衆議院 予算委員会 江田けんじ 27分頃
http://www.youtube.com/watch?v=yJVk7-fOaFY
245名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:46:58 ID:Jt1IgulW0
>>1
わらたwwwwwwwwwwwwww新しい天下りかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
すげええええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
246名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:47:27 ID:YUIC/UdqO
はい天下り、天下り
247東京いぎん:2011/02/03(木) 07:48:31 ID:c7WurFNb0
まず優先するのは
公務員の人員給与削減
その次に議員給与削減
その後に言え
248名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:48:45 ID:V0FwGicn0
無駄を省くどころか無駄を作り続ける民主党。それが正しいと言い張るのだからたちが悪い。
249名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:48:49 ID:tfU6UiPP0
>>241
100歩譲って観光庁を廃止するならスポーツ庁を作っても良いね
250名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:49:11 ID:DVcqswJe0

初代スポ-ツ庁長官は谷亮子?w
251名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:49:26 ID:lUUQ8hFd0
子供手当以外では最高の無駄だよな
レンホーがこれをきっちり仕分けしたら多少見直す
無理だろうけどw
252名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:51:33 ID:3Egsrlro0
地域のスポーツ振興で省庁とかいらんだろjk
253名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:51:42 ID:+X9Zn/Wn0
確かに新しい省庁ができたらそこにぶら下がる法人が沸いてくるかもね
これが複雑で何やっているか良く分からん分野なら無駄じゃねーかって声が上がりやすいが
スポーツやら福祉やら環境はイメージ優先で誤魔化すことができる
254名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:52:31 ID:S9hy9S4h0
俺は賛成するぞ まず道路には自転車道を作ってくれ チャリ乗る時危なくてかなわん
中年の人とかに楽しんでスポーツやる時間を作ってあげることができたら病気で苦しんで死ぬ割合がへるかな?
やっぱ人間運動した時爽快感があるもんだからね それにダイエットにもなるし
255名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:53:12 ID:AfT/fC/E0
増税しても増税した分役人のために使ってんだものなー
いつ借金返すのこの党、
256名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:53:17 ID:3nJ1+5eZ0
スポーツ、セックス、スクリーンだっけ
大衆政治かよ。
257名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:53:51 ID:hs2geiUo0
無能集団だから仕方あるまい!
258名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:53:57 ID:OQG8lUs90
スポーツなんて児童虐待だろ。学校柔道で何人死んでると思ってんだ(答 年平均4人)。
むしろ、児童のスポーツ禁止、児童がスポーツをすることを賛美するマンガを18禁に、
過去の児童スポーツに関する記録、写真の単純所持禁止、にするべき。
259名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:54:01 ID:m37p/E160
仕訳とかやってるくせに、増やしてどうするんだ。
橋本聖子さんがやってるように、谷も倣えばいいんだよ。

260名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:54:14 ID:CdN9AH3P0
民主のアルバイト先?
時給数百万とか
261名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:54:51 ID:ssBWuzC80
はやく公務員の給料と生活保護2割カットやれよ!
262名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:55:18 ID:Oz+Ojowt0
スポーツ(利)権
263名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:55:39 ID:a3TmZzn+0
特別顧問にスポーツ平和党の猪木推薦でウダイ・サダムを迎えたら賛成してやんよ
264名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:55:54 ID:C6Dnr/sO0
いらねぇよw
265名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:55:55 ID:I8jx058A0
>>254
それより雇用を増やせよ
経済を何とかしろよ

スポーツや娯楽はその次だろうが
って民主党が野党時代に自民に言ってたんだが
266名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:56:25 ID:qpQGLvhc0
>>254
そういうのどうなんだろうね。結局国交省と、スポーツ庁の縄張り争いになるだけなきがする
267名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:56:58 ID:TqAHabew0
省庁乱立・・・・、また税源が不足しますね
268名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:57:49 ID:BDKIown00

 官僚天国 民主党
269名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:57:50 ID:q8ECWmjo0
>>1
また役人増やすのかよ?

この前の消えた年金の精査の際みたいに、民主党員を公務員扱いで雇用するんじゃねーのか?
270名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:58:40 ID:V0FwGicn0
何故民主党で無駄が増え続けるのか?と疑問に思う人もいるだろう。必然のことなんだよ。
最初は自民が作ったものをなんでもかんでもぶっ壊した。それで自分達の新しいものを作った。これが仕分けね。別に減らしているわけではない。
でも政策が素人なのでいろいろ不都合が出てくる。それを解消するの前の悪いものを排除せずにゴテゴテと別のものを作る。その分金かかる。
支出が異様に増え続けるのは当たり前のことだ。
271名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 08:02:00 ID:KvbEieyc0
金に余裕あり過ぎるだろ
272名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 08:03:14 ID:bsp87iLtO
経済対策を先にやれよ…
本当に何考えてるんだろ
273名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 08:04:54 ID:WD468nRQ0
いらねーよ
274名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 08:05:36 ID:AaIRevcS0
激しいスポーツは老化を促進するんだよね
275名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 08:06:04 ID:3tKOVu3+0
要らん。
そもそも言ってるだけだろうがウザい。
276名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 08:09:59 ID:HG20rGYh0
また増やすのかよ
277名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 08:11:06 ID:DUGQr7US0
他にやることあるやろ



アホが
278名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 08:11:17 ID:V0FwGicn0
こうしてあらたな利権ハイエナどもが集まりそこにばら撒くための資金を確保するため増税するとw
民主党政権での減税は無理だねw増税していかないと成り立たないw
279名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 08:13:02 ID:padupcPiO
これ以上無駄遣いするな!!!
280名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 08:16:22 ID:6ztr2w6AO
民主党はバカだ!
281名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 08:17:16 ID:qKHjwxIq0
役所は増やすわ独法は増やすわ

こいつら何なんだよw
ムダを省く天下りをなくすんじゃないのかよ
282名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 08:18:37 ID:gxVn6I+R0
公務員人件費を削減するはずなのになんで新たに仕事を増やしてるのかな〜

大ウソつきの売国民主党らしいですね
283名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 08:19:25 ID:T8so33gnI
誰もがと書いてるだろ。
女性団体と身障者とNPOに流れて終わり。
あと天下り。
284名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 08:20:02 ID:N0IzuaGy0
文科庁がやりゃいいだろ、アホウが
285名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 08:21:16 ID:qZcPwLSj0
スポーツ庁ってwww
公務員の人件費削減を掲げてるのに、わざわざ公務員を増やす様な事してどうすんだよw
アホかw
286名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 08:23:29 ID:vy+wyTZ7O
れんほー仕分けしろ
287名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 08:24:59 ID:V0FwGicn0
>285
表向き公務員削減しましたと発表してその削った分を新しいところへ回す魂胆なんだろう。
288名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 08:25:58 ID:q8ECWmjo0
289名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 08:26:30 ID:qZcPwLSj0
>>287
それはww
朝三暮四じゃねぇかwww
俺らはサルかww
290名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 08:28:20 ID:8acpSX8WO
タワラちゃんの使い道か
291名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 08:29:19 ID:xrVQkzfk0
日本に必要なのは技術省
292名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 08:30:01 ID:7Q0GfefQ0
スポーツするけど、金ないから寄こせって言う権利か?
293名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 08:30:16 ID:aW8Louq9O
仕事しない新設庁の観光庁と消費者庁で味をしめた臭いな。

たいがいにしとけ
294名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 08:31:39 ID:dAjUkNl80
役所なんか作ったら、自分達の存在意義を示すために、余計な仕事を作るんだよ。
観光庁を作ったら、休日分散化とかいうアホな事をやりだしただろ。

さっさとこんな話はやめろ。
295名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 08:31:47 ID:2y/0ma2U0
やきう馬鹿?
296名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 08:31:47 ID:VkbjOpxm0
ヤワラちゃんを入れたツケだろ? こんな無意味な庁を作るのは
297名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 08:31:56 ID:I8jx058A0
消費者庁
スポーツ庁

分かりにくい象徴ばかりつくんなや
298名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 08:32:01 ID:q8ECWmjo0
>>291
民主政権下なら先端技術中国漏洩省ですね。
299名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 08:32:31 ID:u+0MtQDxO
やらなくていいことには熱心だな
300名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 08:33:40 ID:O5vxA/oO0
エジプトならばとっくに暴動レベルだろ
日本はこれだから独裁者にカモられる
301名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 08:33:53 ID:eR3qRc11O
その前に景気対策お願いします
先行き暗すぎるんで
302名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 08:34:17 ID:dwk5Aarl0
いらんだろう。('A`)
303名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 08:34:44 ID:Q0hxtHPqO
一体この党は何がしたいんだ?
304名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 08:36:37 ID:gKgb6kiG0
>>1
話は変わるけど
民主党が国政に参加できず、国政を行う権利を剥奪する民主党権
を銘記すべきだな
305名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 08:37:18 ID:lxKXPjrB0
観光庁、消費者庁、こんどはスポーツ庁か、
お次は何だ? 芸能庁作って癒着するか? 
しかしこれ、歳出増が止まらないはずだ
306名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 08:37:19 ID:LmVg4Jqv0
また公務員が増えるわけですね
307名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 08:37:29 ID:0bb1Ur96O
屑菅
新しい利権を確保しましたので
官僚の皆様 お知恵をご教授願います
308名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 08:38:51 ID:Yc1tzkKKO
仕分けとか言ってるくせに
こんなのばっかり作ってんのな
309名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 08:40:14 ID:qNl8Txx5O
またポスト作りか。
310名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 08:41:37 ID:YeRHdrQB0
観光庁や消費者庁に反対してたくせに
311名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 08:42:31 ID:HJ9zxXK9O
>>1
同然です。
役人の天下り先はいくらあっても足りませんので
312名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 08:43:12 ID:czU7W7e0O
柔道界がヤワラを人柱に出した成果の一つか?
民主党政権になってからスポーツ関係の補助金を削減されてきたから
世界大会に自費で参加する選手達が増えてきてたし
各業界から有名人を民主党に出すのが一番楽な補助金増額策なんだよな
313名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 08:43:17 ID:2AjUEbRn0
スポーツなんてクソの役にも立たんもんに金かけんな。むしろバシバシ仕分けすべき。
314名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 08:43:58 ID:u8pbfktg0
景気と雇用対策してくれよ
315名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 08:45:41 ID:gidKsPTg0
真っ先に仕分けしろ
316 :2011/02/03(木) 08:46:42 ID:1O121PpM0
レンホー、仕分けてくれ
317名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 08:46:59 ID:9apAotHq0
こう言うスポーツとかで人民統治て左翼系は好きだなw
318名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 08:47:00 ID:lgzJmWCY0
スポーツは体に悪い
319名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 08:47:01 ID:B08T/aak0
バカなの?
320名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 08:48:24 ID:QfjZgyKd0
今度は谷を養うための機関かよ
無駄使いばっかりしてんじゃねえ
321名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 08:48:44 ID:YUIC/Udq0

国は防衛と司法と外交をやればいい

スポーツは地方にまかせろ。
322名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 08:50:42 ID:o3UTsldj0
本当に特定公務員の雇用対策しかしないなw
323名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 08:52:44 ID:66LXU8fu0
民主党ってまったく馬鹿ばっかりだな。

日本経済が一刻の猶予も出来ない状況の中で、どうでもいいようなことばっかりやって
自分たちの延命を図っているクズ、ゴミ政権。
何もまともなことが出来ないんだったら「すみませんでした。勉強してから出直します」と
謝罪して、政権を明け渡せ。詐欺師野郎ども。
324名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 08:54:57 ID:OT3hlkQj0
> 誰もがスポーツに参加でき、スポーツを行う者の権利を保護するスポーツ権

今スポーツをする権利が無い人いるのか
325名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 08:55:11 ID:5OLMgj1E0
利権や天下りの匂いがプンプンするな。
326名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 08:57:12 ID:U3YtwZy3O
>>1
だから、消費税が必要なんです!
327名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 08:58:58 ID:q8ECWmjo0
>>305
八百庁とかも出来るかもよ。
328名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 08:59:47 ID:I8jx058A0
>>324
目が見えない人に野球する楽しさを教えるための
補助制度や組織なんかを作るつもりなんだろ
329名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 09:01:17 ID:q8ECWmjo0
>>308
既存省庁は仕分けて、民主の利権になるよう再編してみました。
330名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 09:09:09 ID:zEEd69pI0
>>327
そんなより八百八庁の方が良いな
331名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 09:11:11 ID:v2M1ujEfO
税金の無駄遣いもいいとこ
332名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 09:12:21 ID:dyMxQrsP0
何でそう必要ないモノから最優先されるんだ、このアホ政権では?
333名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 09:19:52 ID:+P8tIoteO
>>324
「近場で〇〇をしたいから、必要な設備を整えろ」と、我が侭をごり押し出来る権利じゃね?
負担は自治体負担になるんだろうな。
334名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 09:23:28 ID:6B6jOvol0
庁にしないと予算もらえないんだろ
335名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 09:29:02 ID:psMWg5aqP
オリンピック選手でもちょっとマイナーな種目になると
練習場を借りたり、道具の調達費用を自費負担してるのが現状なのに
スポーツ庁なんか作って何をしようって言うんだろうか?

ポスト増やしたいだけだろう
336名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 09:32:31 ID:NiSQEmhw0
人件費分、スポーツに回る金減るやんけ
337名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 09:46:08 ID:+o8WQkpo0
「2位じゃダメなんですか?」
338名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 09:48:29 ID:4EPzObSl0
競馬庁と競輪庁も作ってくれ。

あと、ヘルス庁とデリヘル庁、カレー庁も作ってくれ。俺が全部役員やってやる。年1000万程度でいい。
339名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 09:51:38 ID:T6VaQstW0
不正の温床になる事、確実な気配
340名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 09:55:46 ID:pU0ekXxA0
>>11
民主党のことだから、強化選手に外国人は当然入れるだろう。
だから翻るのは日の丸じゃなくて、中国や韓国の旗だな。
341名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 09:56:15 ID:tGYdsTZ+0
>>130
国民に政治に関心を持たれないように、気をそらすために必要なんですっ
342名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 10:06:20 ID:NAHY3VrtO
サッカー人気にあやかってみました
343名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 10:13:08 ID:vj1H8GME0
マジメな話、これができたら、
Jリーグのクラブは、今のプロ野球が獲得している特例税制を並の優遇を受けられるかもね。
逆に、プロ野球は現行の特例税制を剥奪されるかも知れん。
344名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 10:15:55 ID:toUAIvgo0
おいおい金が無いんじゃ無かったのか? こんなの作る余裕あるなら増税要らんな
345名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 10:25:10 ID:lBI/cyND0
>>319
ああ特級のばかだ
346名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 10:25:50 ID:MWYhCQ4lO
脳筋の馬鹿なのに議員になった奴のために専用の大臣の椅子作るの?
347名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 10:27:20 ID:jJcf9OtZ0
別に作らんでよかろうもん。
俺らの懐がやおいかん事になるったいって。谷亮子がサッカーその他諸々のスポーツやら詳しく知っとうとか?
348名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 10:39:47 ID:ieoZrm7H0
ああ、なんか岡田が議員の評価制度を作るとか言ってたから?
自民公明案をぱくってでも法案提出しなきゃいけないんだ。
大変だなw
民主党議員ってw
349名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 10:42:20 ID:NweaQkiB0
谷亮子がアップを始めました
350名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 10:47:52 ID:ZJGmepwR0
まあ、オリンピック招致等々、スポーツは外貨獲得の良い手段だからな。
もうちょっと金投下することに異論はない。
オリンピックの成績みても、トップスポーツの成績は
その国の人口ではなく、強化費に依存剃る部分が大きいからな。

…ただ、コイツらがやるのには非常に不安がある
351名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 10:49:23 ID:q8ECWmjo0
>>339
また民主党の党員(在日を含む)を公務員待遇で雇用するつもりだろ。
352名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 10:50:14 ID:I8jx058A0
>>350
マイナースポーツへの予算を仕分けした張本人が何言ってんのって事だよ
恥を知れと言いたい
353名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 10:50:57 ID:YNjjEi1V0
「こども省」に「スポーツ庁」か
民主党は本当に役人天国みたいだなw
354名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:07:34 ID:ClqbGgQE0
>>353
どっちもいらないよな

それより厚生省と労働省を分離して、総務省の地方自治と放送・通信の分離の方が必要じゃないかと
355名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:09:34 ID:fWjj+6HgO
他にやることあるだろ。
356名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:30:43 ID:cbB/4ISiO
>>1環境省、観光庁に続く税金泥棒の役立たずをまた作るのか。そんなもんに税金使うなカス。
357名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:39:47 ID:eD//5VeW0
プロスポーツ選手から会費集めてやればいい
高額報酬もらってんだから
358名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:41:20 ID:Z36/BXhM0
役人の言いなり 縦割り拡大 民主党です
359名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 12:27:14 ID:4n3rp7IH0
既得権益を排除して新規権益で焼け太りTAWARA893
360名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 12:28:46 ID:LAeU936s0
>誰もがスポーツに参加でき、スポーツを行う者の権利を保護するスポーツ権
アホかw
361名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 12:29:56 ID:852l10E40
本当に節税するつもりがあるのか!?
なんなんだこの政権は
362名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 12:31:09 ID:evmaONEzO
初代長官には大分トリニータをぶっ潰したアイツが観光庁から横滑り
363名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 12:37:44 ID:dgwuz9+dP
しかし、肝心の選手にわたる補助金を邪悪仕分けで削りながら、
公務員のためのお役所を作るとは・・・

流石は、この国を滅ぼすための政策をする民主だけの事はある
364名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 12:41:39 ID:JxjZFQA00
今考えるとアニメの殿堂は景気対策的にも雇用対策的にも
日本人の気質的にもおもいっきり正解名案だったんだなあ、としみじみと感じた

スポーツ庁なんて賭博と八百長と天下りしか生まないからだめだ
365名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 12:44:59 ID:NNYlChdu0
また利権団体つくるのかよ!
この税金どろぼう!
366名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 12:45:59 ID:HOBmT4CX0
(゚听)イラネ
367名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 12:47:26 ID:uqhtxj6pO
>>1
赤字まみれなのに、そんな余裕ないだろ
368名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 12:49:24 ID:3BkdruMZ0
3月まで民主党解党しないつもりかよ・・・
369名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 12:51:04 ID:cN42xe2B0
くだらん
はい、次
370名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 12:57:04 ID:lirwvs730
小さな政府に逆行じゃね?
371名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 12:57:18 ID:uoDDioci0
余計な事だけ迅速にやる。
372名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 12:57:42 ID:P1rXq/xa0
支持率下がる → 内閣改造 → 対して効果がない 
→ 谷亮子の人気使えばいいんじゃね?
→ 経験も実績もない新人議員にいきなりポスト与えるのはさすがに・・・ 
→ だったらスポーツ省作ればいいじゃん、これだったら国民も文句言わんでしょ
→ それだ!支持率大幅アップ間違いなし!

きっとこんな感じだったんだろうなぁ・・・
373名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 13:00:04 ID:BP3kWfe90
他の省削れよ
まず仕分けのパフォーマンスからな

増やせば良いってもんジャねーぞ
馬鹿でも大臣の名目貰えるから嬉しいんだろうが
374名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 13:03:52 ID:CtBmLBFy0
それでも浅田真央は叩くんだよね?
375名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 13:22:45 ID:7f5Tzt2HO
どうみても無駄です。行政刷新省は何やってんの?
どうせ天下り先だから何もしないんだろうけど。
376名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:12:06 ID:4AhV74fH0
×スポーツ権
○スポーツ利権

ていうか素でこう見えた。

事業仕分けで予算削っておいてどの口がスポーツ権とか抜かすのやら
377名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:15:32 ID:KASM0NxUO
確かに日本はオリンピックのメダル減少が続いているから
いいかもしれないな。中間に負けてばかりだ
国威のためにも賛成だ
ここだけは見直したぞ民主党
378名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:21:49 ID:+o8WQkpo0
ま、あまり期待するな。
中韓に負けても仕方ないとか
中韓の不正には抗議するなとか
それくらいは織り込んでおかないと、あとでガッカリするぞ。
379名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:00:56 ID:aXsuUmSc0
たくさんのお役人を重職に就けないといけないから大変だ
380名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:02:13 ID:PqCz2dyXO
谷長官
381名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:03:10 ID:o4c5oMVH0
他にやるべきことがあるだろうと散々言われて
それでもまだ無駄なことしかしないな、もう馬鹿以下だ
382名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:03:14 ID:cP7ASdyP0
こいつら公務員削減だってのになんで部署を増やしてんだ???
383名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:03:59 ID:CttLw05H0
ミンスはどんだけ公務員増やすつもりなんだ
観光庁、消費者庁と無駄な省庁をつくった上にまだ作るのか
384名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:04:49 ID:PqCz2dyXO
まあでも、次のワールドカップにプラスになるならいいかも。
ザックとか本田△しな。
385名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:05:16 ID:oHrnrOE00
自民のパクリばかり。
ほんとスッカラ菅な民主党。
386名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:05:51 ID:q8ECWmjo0
>>383
観光庁に通訳名目で中国人とか韓国人とかを公務員待遇で雇用したりして。
387名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:07:04 ID:cP7ASdyP0
>>386
市役所とかのポルトガル語の部署には何処言ってもえらい美人の外人だけど
顔で選んでるのかw
388名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:08:00 ID:iZc0HYYP0
昨日の国会質疑
「民主党はマニフェストで、独立行政法人の廃止を含めた抜本的改革を
 目指すといいながら、なぜか6つも増えている」
389名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:13:04 ID:cP7ASdyP0
10増やして最後に1つ減らす

減らしただろってのが民主の理論っぽくね
390名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:18:53 ID:4kzm3F+JO
いらないよそんなもん
391名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:24:10 ID:ElPaSUws0
大赤字なのに省庁増やすなんてアホすぐるwwwwwwwww
392名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:26:21 ID:p66mzDJh0
近所の空き地で夜中にバカ騒ぎしてるDQNがスポーツ権を主張するんですねワカリマスs
393名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:42:53 ID:q8ECWmjo0
>>1
もう直ぐ、外国人参政権推進庁とかも創りそうな勢いやね。
394名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:59:06 ID:ClqbGgQE0
>>1
>>総合型地域スポーツクラブをスポーツ振興の実践の場と位置づ
>>けスポーツ庁の設置について検討することも盛り込む。

学校の部活動を民間の地域クラブへ移項する事は推進すべきだが
それは文部科学省や文化庁でやれる事かとは思う
部活動は運動部は当然あるけど、文科系の部活動もあるし
395名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:01:57 ID:AbaBrmcy0
スポーツ予算は金の無駄だし、景気対策にお金を回せよ
景気が良くなれば企業がスポーツに金を出す
396名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:02:46 ID:gU9npZsc0
あれ?その昔自民がやるって言ったときミンスは批判してなかったっけ
397名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:03:22 ID:TxiCyZ7p0
なにこれ。谷亮子にポスト与えるためだけのもの?
休日分散化といい、どうして民主党はどうでもいいことばかりに力を注ぐんだろう。
398名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:05:13 ID:jfp5I++R0
必要ないことばかりやるね
399名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:05:14 ID:LANAAero0
スポーツを行う者の権利を保護するスポーツ権


なんだこりゃ?意味が分からない。
こんなのよりオリンピックでメダルを獲れる奴を大量に養成しろやボケェ。
400名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:06:52 ID:NweaQkiB0
スポーツ庁程無駄な物は無いな。文部科学省の部局で対応させろよ。
どうせ、タワラとかが利権に使うだけの代物だ。
401名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:07:03 ID:e495uvfZ0
>誰もがスポーツに参加でき、スポーツを行う者の権利を保護するスポーツ権
スポーツだけを特別に権利として明記する必要はない
スポーツを行う者だけが持ってる権利ってなによ?
402名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:07:38 ID:ofDxEK1XO
さすが過ぎるw
403名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:08:06 ID:rxDlM/XN0
タワラ利権
404名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:08:59 ID:EFO5X1RT0
これで「相撲の八百長のようなものを根絶する」とか言い出すのか?w

そんなことをしたら
「いまさらの相撲八百長報道は、マスコミが民主党と相談して始めました」
と白状するようなもんだなwwww
405名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:09:18 ID:YkVMnede0
ソ連か東ドイツみたいになってきたな
406名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:09:45 ID:JbPoTWnq0
あれ?仕分けの対象だろ?
407名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:10:00 ID:ARgHqwngP
スポーツ利権!?
在日が差別されてスポーツができません!とかか
408名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:10:14 ID:BHsuEXew0
くだらない よゆうのあるときにやれ
409名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:13:11 ID:Rf6Eujpo0
除雪費用仕分け削減で何人も殺してるのに・・・
スポーツ庁は血塗られてる。

【社会】大雪の死者81人に…新潟県が最多19人
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296601183/
410名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:13:42 ID:HaY6bKZ90
タワラニ無駄金与えるニダ
411名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:13:48 ID:mF8KXtur0
「国家戦略局」が実現できなかった代わりに、
規模を肥大させて「スポーツ庁」を設置するとは、お粗末過ぎる。
既にこの分野は、文部科学省が仕事をしている。

肥大化なら、橋本行革前の省庁数に戻したほうがまし。
412名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:17:07 ID:kFvAN5JJ0
利権ウマー狙いなのが見え見え。
ンな無駄やってる暇があったら、予算餡とっとと作れって、屑
413名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:18:36 ID:ClqbGgQE0
こんな余計な庁を作るより厚生労働省を分離して労働省を復活させろと

それと、文化庁の所管から著作権を外して、
経済産業省と消費者庁に所管を委譲するべき
ネット著作権については経済産業省と消費者庁の他に総務省も加えれば良い
414名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:18:42 ID:Nm2I7oP9O
余計な省庁作って利権作って仕事してますアピールですか^^
そんな事よりもマニフェストとか予算案とか社会保障制度と税制とか、まず与党案を提示してくれませんかね^^
ついでに売国と監視と情報統制止めてくれませんか^^
415名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:20:24 ID:cTvtSrgy0
自民党・公明党も賛成しそうな予感がする。
初代長官はダニ亮子議員かな
それで支持率爆上げとか思っていそうで笑える。
416名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:21:18 ID:n2yrw+g50
相撲協会はつぶされますね
代わりに テコンドー協会が
国技に認定されます 乙
417名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:22:03 ID:HShbbCLi0
他にすることあるだろおい
418名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:25:03 ID:jfp5I++R0
労働者の権利を守る労働省作れよ…
それだけで支持率瀑上げすると思うぞ
419名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:27:20 ID:87jDaHGJ0
日本はスポーツで生きていける国じゃねえぞ。
それとも、年寄りに無理にスポーツさせて◯すってのかね。
420名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:33:04 ID:TxiCyZ7p0
芸術差別だな
421名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:35:42 ID:ZtIHlp1e0
今まで通り、馬鹿と貧乏人から票(選挙の)を集めようとするから、何も考えないこんな発想になる。
422名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:37:27 ID:MY+CM10W0
タワラが大臣か?かんべんしとくれ。
423名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:37:54 ID:srLZ/hR80
そんなことに金を使うなや

各省を縮小統合の方向にしろ。公務員の首切れ。
424名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:38:19 ID:gpRW560h0
また行政が誇大化し
天下りが増える
425名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:39:08 ID:g0OT7YJZ0
民主党無策映画化決定
426名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:04:52 ID:8r/kBD2X0
もう民主党すごすぎ

自民党支持やめるわ
427名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:09:03 ID:6z2jcc6B0
スポーツに政治が介入するって完全に北朝鮮的発想
428名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:15:27 ID:gAdhqcgIO
省庁再編で減らしたのに消費者庁(笑)とかスポーツ庁とか政府拡大路線とか馬鹿じゃね
429名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:16:07 ID:zl8hh05Y0
430名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 23:30:16 ID:BkAEfVsJ0
どれくらい予算を食うつもりかしらんが
こんなもの今の日本に必要とはとても思えん
431名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 00:04:27 ID:efeHVaxs0
谷亮子入閣確実
432名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 00:18:18 ID:rY+gqti50
ここから選手の体調、戦術、メンバーなど
あらゆる情報が他国に流れ貢献するわけですね。
433名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 00:20:09 ID:xc7q8Bo80
もう芸能庁も作れよ ステテコ姿で六本木を歩く連中で
434名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 00:20:38 ID:4ws76bxM0
いらないね。その一言につきる。
435名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 00:20:56 ID:+CuFIZP2O
麻生さんのときもスポーツ庁作るとか言ってなかったっけ?
436名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 00:25:13 ID:/swJZeMN0
典型的な税金の無駄遣いですね。さすが日本人の敵、民主党だ。
437名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 00:30:24 ID:Fe/Jpln+O
寿司庁とかラーメン庁とかも作ったら?
438名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 07:53:18 ID:Ac/qUI4u0
無駄な仕事作って税金使うな
439名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 08:00:51 ID:7rhdsJwOO
文部科学省→文武科学省

でOK。
440名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 08:14:41 ID:LUT5iZsh0
八百庁も作れ
441名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 08:28:09 ID:VgnWgYxV0
誰でもスポーツを楽しむ権利、
わざわざ明示するまでもなく基本的人権に含まれとるだろうjk

政治家と役人のポストを増やすための案以外の何物でもないな(´・ω・`)
442名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 09:05:25 ID:lqEYF99b0
>>441
カーリング場が無くてスポーツが楽しめないダニ!権利侵害ダニ!!行政訴訟ダニ!!
     >  カーリング場を作りました^^

・・・ってのが真相だと思うんだけど・・・土建絡みの利権じゃね?
国民全員がスポーツをしたいと思ってるなら賛成シロヨ!って事だろ?
その代わりちっとずつ金出せよって意味じゃねーかよ。
443名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 21:12:06 ID:xc7q8Bo80
よしくんも引退後は区会議員かな
444名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 21:14:24 ID:JtZb5TmH0
金の無駄
445名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 21:17:16 ID:MKA1OfcgO
馬鹿馬鹿しい
相撲の八百長問題があるのにスポーツ庁なんて
446名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 21:43:29 ID:D+EMmUBn0
相撲がスポーツなんて部活の話でしょ
447名無しさん@十一周年




         八              百               庁