【社会】花粉、早くも商戦活況…新商品、続々

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
間もなく本番を迎える花粉シーズン。昨年より飛散量が多いとされ、
幅広い企業による対策グッズ商戦が活況を呈している。医薬品や
日用品メーカーは機能を高めたマスクなどの新商品を投入。

衣料品メーカーは花粉が付着しにくいコートを展開する一方、
家電量販店などでは空気清浄機が好調だ。

*+*+ 毎日jp 2011/02/02[21:15:52] +*+*
http://mainichi.jp/photo/archive/news/2011/02/02/20110203k0000m020052000c.html
2名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:16:52 ID:kUhVJ+hv0
ちんぽ
3名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:16:53 ID:J19Xi71W0
花粉症対策米に期待!
4名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:19:25 ID:FR8hAOrT0
特効薬があるだが、それを世に出すと
花粉商法で儲からなくなるから、隠してると聞いたことがある
5名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:21:41 ID:NO5VfqFQ0
どいつもこいつも全くききゃしねえ。黄砂も降り出すとさらにヤバイ
市販の薬は鼻水どころか口内までカラカラになるけど一番てっとり早いね
6名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:23:37 ID:nIg31YqYO
日頃の健康管理と鼻うがいが後遺症なく最強。
7名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:25:10 ID:MmvhYkO90
去年はまったく症状でなかった
8名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:31:38 ID:fou4S1rw0
公害で商売をするな
9名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:34:52 ID:PIQuJN2e0
>>8
ネタじゃなく、山林の持ち主は患者に賠償すべきだと思うわ。
被害を与えてるのを知ってて、放置してるんだからな。
10名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:37:57 ID:C/0TjK0vO
誰かマジで賠償請求してくれんか。2000万人は被害者がいるぞ
11名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:39:39 ID:SZ3BOIDB0
血液検査のついでにアレルギーの検査をしてもらった。
結果について医師から「花粉の数値が高いですね。気をつけてください」って
言われたけど今まで花粉症に悩んだことは一度も無い。
花粉症は突然来るってやつなのかな?こわいよう・・・
12名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:26:09 ID:xnzebrXR0
>>11
生まれて40年は花粉症に縁がなかったのに、昨年から急に始まったよ。
アレロックを一日に一〜二錠服用しているが、完全ではない。
頭がボーっとする感じで目と鼻には以上はない。
ある日突然というのは本当だった。
13名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:47:57 ID:rxBKFu/w0
(くしゃみ)ブ−−−ッッシュ!!「大統領!」

とか言ってたなあ昔。

アレルギー鼻炎が酷かった頃。

特大のくしゃみが延々と止まらなくて、あまりの苦痛に、

つい、そう言って笑い飛ばそうとしていた。あんまり言いまくってると

家族とかには「いいに加減しろ。うるさい!」とキレられてた・・。

鼻水も止まらず、ティッシュは2日で空になったこともあった。

でもなぜか1年くらいでピタっと症状は止まったけど・・。
14名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:59:02 ID:w+6yOYdo0
>>11
アレルギー検査って血液検査では正確な反応出ないことが多いらしいよ
パッチテストのがいい
15名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 00:07:43 ID:miKgfTbZP
粘膜焼く手術?とかどうなんかね?
嗅覚に後遺症とか出ないのかな?
16名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 05:14:33 ID:6/EIN3j00
農水省・林野庁の「杉だけ植林政策」の失敗のツケが花粉症。
ブナ、ニレ、カエデ、シイなどの落葉樹の植林をしてこなかったツケだ。

杉一辺倒の植林政策という間違った政策のツケは花粉症だけではなく、
山にドングリがならず、シカやイノシシが街や畑にまで降りてきて農業
被害が拡大しているのも、植林政策を杉一辺倒にした間違いのツケだ。
クマが民家の近辺に出没するのも、同じ構造からだ。
17名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 05:57:11 ID:7ghDt6/W0
>>12
薬は飲まない方がよい。
ひたすらマスクで防備。
18名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 09:25:53 ID:RIQyIK6m0
花粉症は昔からあったんだと思うが、薬もマスクもなく、今よりもはるかに自然が多かった
江戸時代以前の人たちはいったいどうしていたんだろう。
19名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 10:11:30 ID:M7ydaCu40
>16
林野庁 ご意見・お問い合わせ窓口
https://www.contact.maff.go.jp/rinya/form/5dd6.html
20名無しさん@十一周年
>>18
ヒント:案外花粉症は都市部に住んでる人に多い