【政治】 菅首相 「消費税引き上げは平成25年8月の衆院議員の任期満了後だ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団ρ ★
菅直人首相は2日の衆院予算委員会で、消費税率引き上げについて、
平成25年8月の衆院議員の任期満了までは消費税率を引き上げないという考えを示した。

委員会では、みんなの党の江田憲司幹事長が、首相が財務相だった昨年1月に「政権1期目の4年間は上げない」
と発言していることについて、「撤回したのか」とただした。

これに対して、首相は「衆院の任期は4年間であり、任期の終わった後に実施したいという展望だ。
基本的な考え方としては、そういう設計図だ」と述べた。

さらに、首相は「大きな税制改正、消費税を引き上げるときには、
必ず、それより前に最終的に国民の信を問う」と述べ、
消費税率の引き上げ前に衆院選で是非を問うという従来の考えを改めて強調した。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110202/plc11020219520016-n1.htm
2名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:40:53 ID:KoHw9SOp0
>>1といったな。あれは嘘だ
3名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:40:53 ID:ebDvJD2S0
やらんのね、民主党政権ではw
4名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:40:54 ID:g+FzoggY0
今すぐやめろ
5名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:40:55 ID:a0Icy7pB0
6名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:41:03 ID:R6cXGJY10
2なら来年から消費税30%
7名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:41:03 ID:zzQy0mUV0
こりゃあかん
8名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:41:44 ID:wfdxba3q0
なにこの理論もなにもない答弁
9名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:42:04 ID:tfcbDi4C0
さすが菅首相!いつも素晴らしい決断をするね
これは来期も民主党に政権を任せるべきだね!
10名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:42:06 ID:1rHPam9b0
任期満了までは石にしがみついてでも辞めませんという意思表示
すごい意志の持ち主だ
11名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:42:21 ID:wTORYr8r0
その頃まで財政が持つのかw
お気楽な連中だな
12名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:42:35 ID:mHaB4PQl0
もうやめて(−人−)
13名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:42:48 ID:bV8OXupE0
年初から、あんな危機を訴えてたのに
先送りで予算を膨らませるつもりか

また、格付けが下がりそうだなあ
14名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:42:56 ID:vv4c+uxu0
ブレすぎわろたw
でも知ってた、なんだこれ
15名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:42:58 ID:rfN7ZV5+0
任期終了前に増税を決めるなよ
16名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:43:02 ID:16Qd3DQX0
任期満了とか氏ね
17名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:43:10 ID:LEHl+m2w0
任期満了までは総辞職も含めてなにもせんぞ宣言ですか。
18名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:43:16 ID:GiDfB+ve0
お前は時季に消滅するんだから先の事を言っても

誰も聞いてない
19名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:43:24 ID:hSbUjumf0
25年まで政権続ける気か
しねよ
20名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:43:29 ID:Sf1KNCAW0
じゃぁなんで与謝野入れたんだよ
21名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:43:41 ID:gtj0rif50
またネトウヨが騒いでるのかw
くさくて敵わないわwwww
反日ネトウヨ死ね
22Astor ◆9NS.crxW3U :2011/02/02(水) 20:43:44 ID:x24m8+LqP
そんな事言わずに、今すぐ解散したら消費税引き上げても良い。
23名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:44:16 ID:z/MlMq3P0
菅やめて違う総理が出てそいつはすぐ増税するんだろうねw
24名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:44:22 ID:bmVUnRg40
選挙でどうぞ主張してください、国会はもう意味がない。
25名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:44:23 ID:n6/DdkkT0
一秒でもはやく辞めろカスが
26名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:44:32 ID:diMtMnbxO
国民「もうやめて!日本のライフは0よ!」

管 「HA☆NA☆SE!」
27名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:44:36 ID:hoRlFWpv0
野党になってから下げろと喚くんですね
分かります
28名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:44:56 ID:578qFHPh0
アイルランド格下げ祭り開催中
29名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:46:58 ID:Lg5Tilav0
これでこいつら金貰ってるんだから凄いよなぁ
俺は毎日何必死に仕事してるんだろう
30名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:47:37 ID:V0C3MTLRO
消費税をあげた汚名を残したくないのか

だから首相続けてもいいよね?ねっ?

なのか、次政権への時限爆弾のつもりか…

議論が必要だけど俺は責任をとらない!

というやつに民主でさえ力は貸さないだろうな


この自己保身の一言がまじめに消費税増税を語ろうとしていた議院の反感を買ったことだけはガチ
31名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:48:01 ID:C+AsMUnI0
お前ら、まず吉村昭の『蚤と爆弾』に対して反論してみろよ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1054698490

















32名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:48:31 ID:t/Pso50/0
>>1
とは言ってるが、税制、社会保証制度改革について6月に成案を得るってのは、
明らかに再来年度予算に反映させるためのはずで、
どうかんがえても再来年度から消費税は上がる。

これは実際、再来年度予算編成が不可能である見通しと符号する。

33名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:48:32 ID:ERivB6nW0
変な政権がいすわってしまった。

これは!
34名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:48:59 ID:vo1uc2yK0
だったらすぐバラマキやめろ馬鹿総理
35名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:49:50 ID:WcU8+CWh0
>>1
へー、経済状況が先に来るもんだと思ってたけどミンス痘の場合は選挙なんだね、わかってたけど(笑)
36名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:49:51 ID:mEYqp0mt0
任期いっぱいまで解散しないのかよ・・・
37名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:50:39 ID:QjdQxWJcO
>>27
ですねw
38名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:51:03 ID:9O/Y6cb10
>基本的な考え方としては、そういう設計図だ」と述べた。

それはマニフェスト全体についても言えることだろう
全然、実行されていないけどなw
39名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:51:27 ID:bmVUnRg40
お互いにパーを出し合うじゃんけんみたいなもんだな、おあいこで八百長国会。

亡命先でも考えたほうが現実的だろう。
40名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:51:32 ID:fJy7C7px0
とにかくオマエ、
何でもかんでも思いつきの勢いで言うのは
いい加減にしとけよ!
思いつきクソ野郎!


41名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:51:32 ID:Uo7g7oZo0
どーーーーーせ
口先三寸
42名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:51:44 ID:ryj2wcXl0
わけわからん、本当に馬鹿なんだなこいつは。
43名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:52:30 ID:D8Qnk6FoO
勘違いしているようだが、議論すらしないってのが任期切れまでなんだぞ?
議論しちゃってたら、任期切れ後の話だろうが詐欺(前張りさんの定義によると)なんだぜ?
44名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:52:43 ID:PwE9nfjI0
>>1
>平成25年8月の衆院議員の任期満了


おい、もっと早いぞ。
人生の任期満了は。
45名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:53:33 ID:29ilTNX6O
消費税すぐに上げてたら15%で済んだのに時期遅らせたせいで25%になりましたとかなしね
46名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:53:54 ID:rUrCtpTK0
消費税は子ども手当てに充てる。って言ってましたが
子ども手当ての予算はどうすんの?
また国債発行?
47名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:54:59 ID:te9y77gjO
おい、与謝野が大臣を辞任してしまうぞwwww
48名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:55:19 ID:9UBuThHa0
既得利権と任期満了にここまで執着する政党だったとは
49名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:55:22 ID:PqBJlPuP0
突然上げないって直前で言って
票増やす作戦だろう
50名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:55:30 ID:bmVUnRg40
だいぶおかしな話になってるんだよね、この4年であげるって話になってる。
51名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:56:21 ID:wM/iXKtH0
まだ寝たまま首相をやってるのか
52名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:56:23 ID:KsEEdn/qO
得意の先送り
53名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:56:43 ID:kyKW/aA20
それなら消費税の話し合いの必要なんかねえじゃねえかw
政策をパクろうと思ったけどなんか無理そうだから辞めたって事か
54名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:56:45 ID:gKvqg70QO
平成25年には日本滅んでるだろw
55名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:57:17 ID:uKOhdz/B0
     /:::::::::::::::::::::`ヽ、
    /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
    レ´      ミミ:::::::::::::\
   ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、
   i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、   えっ? タイ人?
   |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l
   '、:i(゚`ノ   、        |::|
    'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l
     \  />-ヽ    .::: ∨
      丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l
       丶´  `..::.:::::::    ハ\
         \::::::::::::::::    / /三ミ\
          `ヽ::::    / /三三三三ミヽ、
          /|\::_/  /三三三〉三三三
56名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:57:53 ID:ml381W/60
どっちにしても上げるんだよ、自民 公明と一緒

公務員だの議員だの無駄の削減はずーーーーと先送り やらないと思う
57名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:58:25 ID:tiqpT58v0
>>1
へぇ〜
埋蔵金はあったの?
財源はどうするの?
総理の椅子にしがみ付く為にはウソも付きます
何でもします、菅です
58名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:59:03 ID:naPYiZXbP
時間稼ぎ・ウソつき…政権手放さず、怒りと失望
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296612424/
59名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:59:39 ID:wdbIpOyk0
日本は全治3年って言ってたから、時期的にもそのくらいだな。
60名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:59:50 ID:ddrCyJwl0
>>56
自民党と違って、多少なりとも進んでるじゃん。
渡りはできなくなったし、塩備蓄だの、女性センターだの、宝くじの宣伝費だの、意味分からん支出は軒並み仕分された。
61名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:00:00 ID:X1TEW2bJ0
ほらな。
「消費税導入の際には国民に信を問う」って言ったから、
じゃあ解散したくないから消費税の決定は徹底的に先送りし続けるだろうなと思ってたよ。

こういうバカなんだよ。アホ管は。
62名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:00:14 ID:gUMMEYoU0
鳩山と同じ空手形になるよね
鳩山は議論さえしないということだったがやめちまえば反故にされる
管も同じだ
63名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:00:28 ID:t/Pso50/0
>>60
で、16.8兆円でてきたの?
64名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:01:03 ID:t+ta2OXf0
首相は 「任期の終わった後に実施したいという展望
      ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

解説してくれ!ポルナレフ!
65名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:01:14 ID:SnuwBjvy0
これ本当に言ったの?
与謝野はもう粛清されちゃうの?
66名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:01:47 ID:xUwbxxZz0
おいおい
おまえに誰がそんな年までやらせるって言ってるんだ?
67名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:02:11 ID:1osREI7O0
今年(2011年度)には消費税を15パーセントに上げるんじゃなかったのか?
68名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:02:12 ID:3ShZBcjr0
おせぇ
69名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:02:27 ID:/wHdgSpq0
裏を返せばみんす政権満期後続投なら消費税率爆上げ
70名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:02:30 ID:t/Pso50/0
>>65
与謝野だって先週のウェークアッププラスでそういってたよ。
「マニフェストに従うと」って。
71名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:02:33 ID:4qrqnfNF0
素人考えで悪いんだけど
民主党が国益無視して、あほな対策や政策取り続けてくれたほうが
「円」の信頼感が無くなって円安になるのでは?

円安になれば輸出企業ウハウハ!
72名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:02:45 ID:tUuq2ciE0
 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
73名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:03:10 ID:kyKW/aA20
えーーーっと。。。
春頃を目途に消費税を含む税制改革の案を出すとか言ってたけど
どうすんの?
74名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:03:22 ID:2Y7xhlhS0

首相、再び公明に秋波「口先だけ」とバッサリ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110202-00000836-yom-pol

姜直人はやはり救いようのないアホだと思われるw
75名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:03:27 ID:Qm+uDZ0y0
           _.,,,,,,.....,,,
         /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
        /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
       /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
       |::::::::|     。    |
        |::::::/   \   /  ||   
        ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
       (〔y    -ー'_ | ''ー |   最大不幸をお見舞いしてやるよ!!
        ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|
          ヾ.|   ヽ-----ノ / 
           \   ̄二´ /
         ,____/ヽ`ニニ´/   
     r'"ヽ   t、     /
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
           "'ー‐‐--
76名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:03:43 ID:FpCjoO5p0
大馬鹿。お前らは今年3月で退陣。
77名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:03:56 ID:3xlheDhA0
>>71
麻生みたいに他国に借りを作りながら金貸し捲る方が遥かにいいだろ
国益損ねて円安目指すとか意味がなさすぎるw
78名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:04:09 ID:JwcgFxKn0
この3月に解散だな、こりあ。
79名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:05:16 ID:KsEEdn/qO
支出を増やすだけ増やしたあげく、得意の
「決断しないことを決断しました」発言。
もう駄目だ。
こんなのがトップとか、国民は不幸すぎる
80名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:06:02 ID:Q+Dq6sCt0
>>2
バカ兄貴発見
81名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:06:12 ID:X1TEW2bJ0
>>60
おまえ、つい先日、前長官が監督下企業に天下りしたのを知らんのか。思いっきり天下りだぞw
82名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:06:46 ID:gF69CAoB0
与謝野「…」
83名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:06:51 ID:8PFCfQGo0
あぁぁ このばっかんがシュショーだなんて
耐えられないよ
最小不幸って発想も声の質も変な視線も
生理的にあわない
早く倒閣させないと
84名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:06:55 ID:ik4ghQi90
>>79
不幸なもんか。国民は自らの意思で、コイツらを与党にしたんだよ。よかったじゃないか。
85名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:07:03 ID:4qrqnfNF0
>>77
民主党にそんな経済戦略期待してもなぁ・
もと総理大臣は「国というものがよくわからない」だし
現総理大臣は「国債とかそういうのに疎いからわかりません」だしw
86名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:07:16 ID:ybsHh8Jj0
なら与野党協議とかイランやん。
与党案掲げて選挙すればいいだけ。
87名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:07:31 ID:qqU3DS3R0
3月に解散してくれないで、
また内閣総辞職で、
おからさんとか、前なんとかさんが、
民主党政権を継続する悪夢だけはごめん。
もう、解散するしかないでしょ。
小沢さんだって3月に解散があるぞ!と、
叫んでいたらしいね。
小沢さんの意向で、
1990年の海部内閣から、
1991年の宮沢内閣、
1993年の細川内閣、
1994年の羽田内閣に、
替わったんだから。
88名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:08:01 ID:1EcExUXu0
実質解散しないって言ってるようなもんじゃん
89名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:08:13 ID:ddrCyJwl0
>>74
自民党と公明党は、「鉄の団結」を誇ってるな。
どうして合併しないのかが不思議でならん。
90名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:08:18 ID:RduBPg9q0
えーっと与謝野さんは何しに入閣したんだろう?
91名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:08:55 ID:qQsXWi2a0
上げ逃げかよ>糞菅
92名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:09:01 ID:M4IWAKcu0
>>78
解散タイミングみはからってるよな。

菅の事だからババ(消費税up)は自民に押し付けてジミンガーしたい。
でも今解散すると大敗しそうだからできない。
この辺をグルグル回ってると思われw
93名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:09:18 ID:zsxqVuTG0
菅のばかやろう
景気回復のために「消費税引き下げ」をすぐやらんかアホ
94名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:09:43 ID:A8Gj8yzkQ
仙石があと2年が限界だと言ったのは2012、13年度で、
ギリギリまでトンデモ予算案で逃げ切れるなんて算段じゃあるまいな。
95名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:09:46 ID:0PZu88ml0
つーか、党内でまとめてから言えよ・・・
96名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:10:12 ID:rO4Twj6m0
それまで赤字国債でまかなうつもりだろ
どこまで行くのかな?
どうしようもなくなって政権明け渡してやじるんだろ?
97名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:10:30 ID:7cWk4gsS0
任期満了後に消費税を上げて、野党転落後に消費税アップ反対を訴えますって事かwww
98名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:10:43 ID:kyKW/aA20
安っ!三顧の礼 安っ!w
与謝野・孔明が罠に嵌められちゃったよww
99名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:10:56 ID:bmVUnRg40
公明党の責任ってまったく追及されてないよね。
おかしな話だ、選挙やこっかいそのもが八百長じゃないのか・・・
100名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:11:22 ID:cB11AdUN0
ほんと無能なゴミの集団だな
101名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:11:57 ID:t/Pso50/0
>>94
事業仕分けで3兆円捻出したといってるが、
恒久財源は3000億だけ。

半額子供手当すらまかなえない。
102名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:12:01 ID:cYm0HZZ4I
もう来年度予算組めないんだが。

バラマキやめますか?
それとも、、、
103名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:13:09 ID:0XAmpheQi
やっと言葉として明言したか。

公約は守るべきで、当然の事だが、明言した事は評価する。

平成25年に消費税10%にするならおk。
(てゆうかこの財政状態じゃ仕方がない)
104名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:13:10 ID:ozfXCdCb0
いや、それなら民主が与党でいる意味無いじゃん
さっさと解散しろ
105名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:13:12 ID:+T/VhxvF0
埋蔵金ないのに、あと2回予算組めるのか?
106名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:13:29 ID:XrgoQaiy0
見てみたい
民主党の
ロードマップ
107名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:14:47 ID:FZVScFcw0
自民党チャンスだぞ
消費税廃止しますと言えば選挙圧勝できるぞ
108名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:15:09 ID:TkITwmQP0
3月解散確定したなww
109名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:15:52 ID:t/Pso50/0
>>103
>さらに、首相は「大きな税制改正、消費税を引き上げるときには、
>必ず、それより前に最終的に国民の信を問う」

コッチが本題。
110名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:16:06 ID:DBbBBBDY0
謎の豹変だな。財務省脳から解き放たれたのか?w
増税のタイミングとしては、最悪な状況なのにようやく気づいたのか。
この際、TPP参加も辞めちまえよw
マジで与謝野は何しに呼んだの?
111名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:16:13 ID:S8ushnwX0
>平成25年8月の衆院議員の任期満了までは消費税率を引き上げない

ぜったいだね!民主裏切ったら許さんよ!!
112名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:16:16 ID:z9+lLtwo0
消費税上げるって言ってなかったっけ?
またぶれたのかw
それにしても、野党転落後に自民党に消費税上げさせますってのは、
姑息としか言いようがない。
113名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:16:17 ID:AaE7Tk1v0
もう消えろ屑
114名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:16:34 ID:UXxewtUji
>>106
んなもんあるわけが…

っあったわ。日本崩壊までのやつが
115名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:17:11 ID:ddrCyJwl0
>>107
ねーよw
誰が信じるんだそんな妄言w
116名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:17:28 ID:RduBPg9q0
こうして消費税引き上げというババ抜きゲームが火蓋を切った
117名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:17:59 ID:t/Pso50/0
>>112
そもそも「上げる」とは言っていない。
118名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:18:08 ID:qqU3DS3R0
まず子供手当てをやめればいい。
児童手当だと、2000億円ぐらいだろ?
3兆円ぐらい予算が浮くではないか?
119名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:18:40 ID:gUMMEYoU0
普通に民主党として消費税上げを公約にしたら衆院選で惨敗するから
野党と一緒に協議して消費税上げを決めることで与野党を共犯にしようというわけだね
そうすればこっちもマイナス野党もマイナスで痛みわけ
選挙に影響なしってか
参院選での失敗を基にグレードアップした悪巧みってやつだね
120名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:19:05 ID:34Sei6nM0
任期満了しなくていいから今すぐ国民の信を問え
121名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:19:12 ID:xC6U6vMR0
「国会の答弁で嘘をついてもいい」って閣議決定されているんだぞ!
こんな発言、2,3日もたてば撤回するさ
122名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:19:25 ID:0GWZbyh70
ババ抜き以前に消費税引き上げないと財源確保出来ない
財源確保するために赤字国債発行しようと思っても自民と民主とみんなが反対したら通らない
積みに近い状態w
123名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:20:00 ID:ddrCyJwl0
>>116
いや、参院割れてる時点で「他党だけにババを引かせる」ことはできないだろ。
自民党が賛成しなきゃ、法案通らないんだから。
124名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:20:23 ID:3ZBC3RYa0
で、野党に転落した後、消費税増税を盛大に批判するのねw
125名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:20:40 ID:1kzRjxnw0
解散拒否で居座ってたって、統一地方選挙でぐうの音もでない結果
となればニッチもサッチもいかなくなって瓦解するから心配するな
よ、世紀末は行ったぜ。
126こりこり:2011/02/02(水) 21:20:50 ID:Zmvia4jK0
逆進性の強い消費税は廃止せよ。
高額所得者と法人の利益への課税を強化すれば、足りる。
何の問題もないのだ。社会的弱者が困るから、消費税は廃止が一番。
消費税導入までは、シャープ勧告のもと、健全な財政運営をしてきたじゃないか。
あれは、何だったのか。
竹下内閣の時、強硬採決をし、法律施行まで2年半もかけた。
その間、反対運動も沈着し法律の施行令等を都合のいいように作っていったのだ。
その間、人間は健忘してしまい、法律施行時は、あっけにとられてしまった。
時すでに遅し。これが当時の大蔵省の手口だったのじゃ。
皆の衆わかったかな。
127名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:21:19 ID:gUMMEYoU0
多分こんな風なお花畑理論を財務官僚当たりに吹き込まれたんじゃないのかなあ
あの人洗脳されてるから
128名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:22:02 ID:KsEEdn/qO
どう計算しても、二年先は予算が組めない。
みんな、かねは銀行に預け無いほうがいいぞ。
預金封鎖は規定路線
129名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:22:08 ID:34Sei6nM0
三年後には配給制とか統制経済ぐらいまで衰退してるんじゃねw
130名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:22:18 ID:hSbUjumf0
>>123
自民党は賛成するんじゃないか?消費税増に関してなら
谷垣いつも消費税上げろ上げろって言ってるし
131名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:22:27 ID:ddrCyJwl0
>>119
参院が割れてるから、自民党と協調しなければもとより法案は通らない。
132名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:23:16 ID:t/Pso50/0
>>130
民主党案が4月に出てこなければ
賛成のしようがない。
133名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:23:25 ID:FZVScFcw0
>>115
え、簡単じゃないか
公務員の給料4割カットすりゃいい
134名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:24:01 ID:S8ushnwX0
消費税上げない分、休眠口座のお金を使うんだね。
それでも足らない気がする。

後は公務員の給料をカットしないとね
135名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:24:08 ID:Brn/Lzhe0
エジプトのように国民が燃えてほしいね
136名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:24:27 ID:Yw3+HWGc0
「少なくても」消費税は据え置きか引き下げだ。
それで海外の禿鷹どもを失望させて、円売りさせろ。
すぐに円に逃げてきて日本人も迷惑してるんだよ。
137名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:25:01 ID:iVWux17r0
民主の予算委員会

4月までに社会保障の民主案出すよ
9月に折り返し地点だからマニフェストの見直しするよ
消費税アップは任期終了後
小沢さんは岡田幹事長に一任するね
鳩山のこと脱税王っていったけどゴメンネ(与謝野)
138名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:25:02 ID:ddrCyJwl0
>>130
結局は民主・自民の両方がババを引かないと駄目ってことさね。

>>133
国民の誰もが「だったらお前が与党のうちにやっとけよ」って思うだろうな。
いまさら自民党が「公務員給与を4割減らします」なんて言ったところで、誰も信じんわ。
139名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:26:02 ID:GR2KjeHy0
小泉とまったく同じ事言ってるよwwwwwww


ほんとブーメランの達人だな。
140名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:26:11 ID:Dk/xpW/10
6月までに方向性出すと言った緊喫の、最大の事案。
部下がこんなこと言い出したら2時間は正座で説教。
次の選挙でどうなるか分かってないんだな。
ある意味すごいや。辞表届ととった。
141名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:26:34 ID:sgt3NV21O
増税に反対の層が民主党に投票したから300議席も取れたんだし、増税するなら解散するのが筋。
民主党には、公務員給与削減や特別会計、天下りの全面禁止とかを先にやるべきって意見が半分だ
し、増税派と反対派に党が分裂すべきですね。俺は増税反対派の政党にしか投票しない。大体、む
だを見直す事業だって普通は4年全部使っても足りない。
142名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:27:03 ID:gUMMEYoU0
共犯者にされるのが嫌だから、自民もせっかく出した財政健全化法案を引っ込めたよね
あれが共犯の種に利用されかねないから

自民も同じ消費税上げ(個人的には間違いだと思うんだけど)
だけど民主の選挙対策のために悪用されたんじゃたまらないよね
143名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:27:34 ID:kK3jzpJE0
民主政権ではやらない
他党の政権でやる
マスゴミと一体となって攻撃する

もうね・・・
144名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:29:07 ID:BKAiPl870
2025年からか
145名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:30:18 ID:PZMFIDvh0
あほか?空気嫁!痴呆缶!
146名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:31:07 ID:g6jXbjNi0
政局がらみで先送りかw
6月のたたき台もなしかこりゃwなにが熟議だよばーか
147名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:31:17 ID:iGbcDBey0
思いつきで答弁されているのでせうか
148名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:32:18 ID:LXA21e0w0
>>128
そうやって民衆の不安を煽るからキャピタルフライトが起こる
149名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:32:38 ID:S8ushnwX0
民主党がtpp反対で、公務員改革して、消費税上げずに無駄を省けば
超支持されるのに。
何で、自ら支持率落とすような事するんだろw
150名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:33:38 ID:wbbamB2K0
落ち着け。
衆議院の任期満了後ってがミソ。
要は解散したら話が振り出しに戻るんだ
151名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:34:29 ID:ck050HJS0
国会見てて、民主は無能無策。レベル低すぎ。
こんなんばっかりで政治してるから、日本が危ないんだ。もう、うんざり!
152名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:35:17 ID:Y3eghZLMO
153名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:35:24 ID:SnuwBjvy0
3月でまた内閣改造か
154名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:36:39 ID:0f91x74a0
ほんとに財政再建訴えるなら少しでも早く解散総選挙に訴えてやるべきだろ。300議席にあぐらかきすぎ。統一地方選で負けても
絶対解散しないんだろうな
155机上の政治屋 ◆JNSRDXN.Aw :2011/02/02(水) 21:36:44 ID:f1TxGlY40
最近野党時代のことを言われて「野党の頃は政局を見すぎていた反省している」と言いながら、
与党になってからの重要政策についても政局を見て行動する。まぁ、当然ですかねぇ・・・。
「どうせ次の選挙は負けるから、国の為に刺されてでも税制改革する」という意気込みが欲しいですね。
まぁ、それだけ強い意志がある人が最近の永田町にはいなさそうということが悲しい限りですねぇ。
156名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:36:50 ID:EiCWl9mf0
で。
次に政権を握った党を「消費税で庶民イジメしてる!」と叩く気だなw
157名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:37:13 ID:ik4ghQi90
>>138
そうそう、そうやって、何がどうなっても「自民よりマシ」と言い続ける以外、
自分を擁護する方法はもうないわなw
知ってっか? 政権交代から、もう1年半経ってんだぜ?
158名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:37:41 ID:eA4QqzDJO
またまた無責任発言。
次の総選挙で野党転落とわかっての発言だろ?
総理がこれじゃ、また国債格下げされるそ。
159名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:37:08 ID:CyenTBoF0
>>1

断言する!!!

消費税を増税して得た資金はただ消費され、食いつぶされるだけです!!
増税して得た資金で産業や、市場を育てる力は民主党にはありません!!

例えるならば、やせ細った農地(国内)に化学肥料(インフレ現金)をブチ込み
まくるような事しかできません。

そして、日本は、最後の資産である信頼を無くして滅ぶだけです・・・
160名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:38:57 ID:d7/KqT7i0
解散なんてしないなんていわないよ絶対
161名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:39:19 ID:dpOjEJW90
>>1
また財政再建への取り組みの本気度が疑問視されるな

諸外国からな

マスコミはせいぜい国内を報道しない自由で胡麻化してればいいさ
グローバル社会でルーピー同様誤魔化しきれなくなるぜ
162名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:40:23 ID:3cWSgYxY0
そこで「ではあと二年間もこの財政状況を放置するわけですか?」ってたたみこまなきゃ
163名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:42:04 ID:eYyBgEsn0
増税しないと財政2年持たないんじゃなかったっけ。
それから6月に出す社会保障の財源どこいったw
164名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:43:14 ID:oAO2Ma+60
任期満了まで続けられると菅違いしてるのか、こりゃ重症だ。
165名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:44:35 ID:M4IWAKcu0
>>149
TPP参加→支持率ageの為の思いつき
公務員改革→民主支持母体が公務員
無駄を省く→無能なのに風呂敷広げすぎました
166名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:44:31 ID:mk3PkJcM0
まさか、選挙で落選したらそれで罪滅ぼしとか思ってないだろうな?
167名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:46:14 ID:F3Hf1hl+0
これならまで自民党政権のほうが潔かったな・・・・まぁ予想済みでしたが
所でエジプト革命を輸入したいのですがどこに依頼すればよろしいでしょうか
168名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:46:33 ID:Ro+2LKNfO
こりゃ重症じゃ済まんな
169名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:47:03 ID:ZBMbruS00
今すぐ解散しろ!!史上最悪のサギ政権!
170名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:47:42 ID:8m6MbR1A0
この低金利に今の国債発行残高なんか余裕だよ
見込みのない地方を切り捨てて都市部に集中投資すれば経済は間違いなく成長する
地方も都市もわけへだてしない子供手当て、ベーシックインカムこそ政治的に不可避だろ
171名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:48:17 ID:QU6AVZV00
4年は上げないっていったじゃねーか

って突っ込まれたからこんな逆切れしたんだろうなぁ
172名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:48:28 ID:nlIq5zSS0
んで、次の政権の時に消費税が高いって文句言うんだろw
死ねや
173名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:49:07 ID:sEbKiy/K0
ふざけんな韓国直人
174名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:49:34 ID:ed0uujsF0
結論;上げない
175名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:50:23 ID:9mk+EMDwP
自民党に押し付けるのかよw
176名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:51:30 ID:QU6AVZV00
4年間上げないなら結局財源はないな
子供手当ては中止だろうね?
177名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:51:31 ID:ZBMbruS00
薄汚く恥知らずで見苦しく身分にしがみついて日本破壊、贅沢三昧の
生活を送る訳か。

で、汚れ仕事は次の政権に押し付けて野党として口先でののしるハラだな。

借金をバカみたいに増やして経済、国防、財政をボロボロにされた状態で
引き継がなきゃならない自民党に同情するは
178名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:52:57 ID:MambJyef0
「国民との契約」(by民主党)をことごとく反故にした挙げ句
「マニフェストは着実に達成されている」とかぬかす奴の空証文を誰が信じるんだよ。
179名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:53:18 ID:eCy4XR0o0
平成25年8月までは何もしない宣言ですね?
もう解散総選挙に追い込んじゃってください
180名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:55:08 ID:53mDSYYP0
「俺に決断させるな」の言葉は伊達ではない様だな
181名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:58:50 ID:JdXjSola0
民主党なんて平気でウソつくからな 文書にしても守らないのに口約束なんで守るはずがない
182名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:59:12 ID:6+/CsQ5RO
任期満了なんかさせたら駄目。地獄に墜ちろ。
183名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:00:57 ID:uy6vp/eQ0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
http://www.youtube.com/watch?v=NCI-6kS_p3Y
184名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:09:57 ID:W5VOzqzO0
だったらなんで前の参議院選挙で余計な事を喋ったんだよ バカ菅
185名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:13:04 ID:cD31+l3N0
嫌な事は先送り、奸は在任期間を延ばすためなら何でもやるぞ。
186名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:14:25 ID:SnuwBjvy0
>>180
歴史に残る名言だよな
187名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:15:25 ID:U3P/bo9B0
【衝撃】6,70年代の忘れ物を今。仙石、菅、千葉、岡崎。ブント、全共闘、プロ市民、…「思い出作り」
 支持率1桁だってやめない!! 3年後は仲良く引退。
 統一地方選? なんだっけ(笑) 残ったミンスのことなんか知らねぇ〜YO!
188名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:16:57 ID:QU6AVZV00
>>186
歴史小説での駄目貴族の台詞みたいだな
189名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:19:31 ID:qxIs+wTL0
あほか!
法案可決後に総選挙したって何にもならんやろが!

総選挙後、法案の審議をしてくれ
選挙で民意を問うべきだろJK
190名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:19:51 ID:2s6fyXVCO
つまり

菅直人「消費税を上げたら政権は終わる。僕のキャリアに汚点は残さない。引退しても毎日料亭に通いたいからね、ふっふっふっ。」
191名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:21:33 ID:DyZq1T1CO
4年間は議論もしないと連呼して選挙したんだから、解散しろ!
192名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:21:55 ID:c9oKV4qJ0
現内閣だって頑張ってるんだ、お前らも批判しすぎだぞ
俺は内閣総自殺で許そうと思う
193名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:22:45 ID:MEfoKHdW0
いいよ直人 いいよ

194名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:22:58 ID:KXeGfSP20
公務員の給料は3割カットして消費税15%にしろ
195名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:24:40 ID:i5Ac39i/O
>>188
それが現在進行形なんだから泣けてくらあ
196名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:28:09 ID:B5iXzB+M0
消費税を上げれば上げるほど景気が悪くなって、税収は減少するのでますます消費税をあげる。
結局、消費税を限界の20%にまで上げることになる。
ところが消費税を20%にまで上げると、ブラックマーケットの利用が半端でなくなるから、
所得を補足することさえますます困難になる。
ヨーロッパが軒並みそうなっているのに、なんで日本がマネしなきゃならないの?
完全に自殺行為。

ブラックマーケットなんて言うとそんなものあるかって思うかもしれないが、
物々交換、謝礼金、サービス業の売上過少申告、無申告の産地直送販売だって含まれる。
消費税を10%以上にしたら、領収書を必要としない個人の消費は、すべてブラックマーケットに向かう。
ヨーロッパのイタリア、ギリシャの例を見てみりゃよくわかる。

http://www.ibo.or.jp/html02/nl_rotb.html
成長する欧州のブラックマーケット
 欧州全体が不景気で景気後退する中、
ブラックマーケットに関しては成長していることが最近の調査で明らかになった。
ここで言うブラックマーケットとは、
物やサービスの非関税貿易、現金取引の建設業や車の修理などを含むが
違法薬品や売春などの犯罪行為は含まない。
欧州全体の景気は2009年に約2%縮小すると見込まれているが、
ブラックマーケットは1%成長すると見込まれている。
課税強化、失業増加、現金の需要増加などがブラックマーケットの増大に繋がっていると考えられる。

消費税は、すべての経済活動を悪と見なしてペナルティを徴収する究極の悪法。
こんなバカげたことを正義だと勘違いしている管と与謝野、それを支持するマスメディアは完全に狂ってる。
197名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:29:19 ID:UnCLYyxgO
アホしかいない国会っていらなくね?
198名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:29:57 ID:SGj4bOOT0
問いただすたびに答えが変わるんですが
首相の発言が報道に載っても何の意味もないということですね
199名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:31:05 ID:TAMfyXDe0
へ〜てっきり2012年の4月からだと思ってた
2年半後だったら今年の6月に無理に決めなくてもいいんじゃないの?
200名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:31:26 ID:S3hoMjr10
また、同じこと考えてるなw

自民が対案だせば、またマニフェストのように良いこと並べて
選挙戦を優位にしようとしてるなw

201名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:33:51 ID:7rMpJm4PO
管 投人
202名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:35:04 ID:dnngbPMO0
思いつきとその場しのぎでしか発言しないよな、こいつは。
203名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:35:06 ID:GgV6NCiQ0
消費税は上げない
そりゃ良かったわー
初めてに弱い民主党は新規政策すると失敗するから
今まで通り無難に過ごしていてほしい
204名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:36:15 ID:GsrFayKD0
ってことは
それまで解散しないということか?

この馬鹿、図々しいな
205名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:37:17 ID:EbAZQmcP0
今日の蛤ひどすぎだろ
なんだよあれ
206名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:37:26 ID:dM01nq+pO


何コレ? 批判かわしたつもり?

「姑息」としか映らねーけど

207名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:38:18 ID:kAau/kj20
民主党「憲法提言中間報告」のポイント
◆国家主権の移譲や主権の共有へ
◆アジアとの共生
http://www.dpj.or.jp/news/?num=602
208名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:38:24 ID:hyZMjT0P0
言ってることが三日後には全く正反対だったりするからなこの男は
209名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:40:24 ID:zsxqVuTG0
>>196
そうだ、そうだ、もっと言ってやれ
消費税こそが日本の経済の成長をストップさせた
失われた20年の歴史そのものだ
210名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:40:32 ID:gkG3IYXt0
解散しないどころか来期も政権与党でいられるとでも??

その前に国がなくなっちまいそうでもあるがな・・
211名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:40:50 ID:UAVEkKE3O
自民党の石破も消費税のことになると
欧州では10%以上だから日本も、と答えてる

自民党も駄目なんだよ
212名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:40:57 ID:0NA6+fTE0
あははははw
んじゃ今急いでるのはなんで?w
213名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:41:40 ID:Lh+DVmkJ0
もうへりくつのレベルだろこれw
214名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:43:11 ID:0NA6+fTE0
今更統一地方選の心配かなぁ?
215名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:43:53 ID:u7SVEeD00
とんだ腰抜けだなwww
216名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:45:32 ID:VEeUdkEvO
民主党にはコレがある


絶対〜とは言ってない
217名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:45:45 ID:yMMMnpR40
電波使用料をテレビ局に課せばいいじゃないか。
各局1時間1000万円ずつ国に支払えばよかろう。
218名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:46:15 ID:auWSX0yI0
消費税云々より、まず20年間ゼロ成長の意味をよく考えろ。
そうすればこんな馬鹿な議論になるわけがない。
219名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:46:21 ID:h6nVibmZO
ようやく取った政権だ
衆院の任期いっぱい絶対に解散しない宣言だな
220名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:46:37 ID:SAA+TF+00
ここまで卑怯な発言はちょっと記憶に無い。
221名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:46:55 ID:TCO/JQ430
ミンスもズミンも腰が引けてるw
いま必要なのは大久保や西郷が藩籍奉還廃藩置県を、
岸信介が日米安保をやったときのような胆力なんだよ。
222名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:47:11 ID:JsNjumI2O
お偉い仙石様の発言と照らし合わせると手遅れだよね?
223名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:48:57 ID:6K6UK7oG0
自公の皆さん
この仕事しないミンスを早く解散に追い込んで追い払ってください
224名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:49:20 ID:yMMMnpR40
こんな適当な方針で赤字国債発行って言われてもね。
適当に財源見積もってるのバレバレなんだから、今年は発行許しちゃダメでしょ。
225名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:49:35 ID:ewF4hh1y0
おい、無職とかアルバイトとかの身分のやつはデモする義務があるだろ
俺がその身分ならエジプト並に激しいのぶちかますぞ
こいつらは一刻も早く政権から引きずり下ろさないと国が潰れる
226名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:49:36 ID:PnbIIAph0
>>1と言ったが嘘だ
227名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:51:57 ID:nAYbmkF30
小泉と同じか

私の任期はあげない


これが延々つづくのか
228名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:52:05 ID:AGhw9GqS0
国債頑張って売れよ
営業努力が足りない
229名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:52:25 ID:oBD5usSlO
今まで消費税上げる度に税収減ってるのに、
この不況時に消費税上げたら日本経済死亡だろ

むしろ公務員の給料削減した金で消費税下げろよ
230名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:56:15 ID:uuMA8DFG0
信を問うなら総選挙ではなく、国民投票にしろよ
231名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:56:42 ID:347isfK40
菅は任期満了まで総理大臣でいるつもりなのか
消費税上げより、そっちの方が許せんよ
232名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:58:06 ID:bey5qke/0
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1284911994/149

税収の半分近くが生活保護費の地域も >>

ワープアが住むところに困っている一方で 
生活保護受給者は沖縄旅行に寿司、ゲーム   >>

働いたら負けかなというケース
(低賃金で社会保険料・税を控除すると・・・) >>

制度比較 >>

ワープアは生活保護より福利厚生がはるかに悪い
生活保護で小遣いを稼ぐ受給者や病院 >>

生活保護で2億円、一攫千金を狙うものや
生活保護で小遣いを稼ぐ役人 >>
233名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:58:22 ID:15IDzEjM0
上げることは我々が決めるが、非難は次の政権与党(自民)にwww

こういう感じの嫌がらせだろ?
234名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 23:03:10 ID:GgV6NCiQ0
菅さん、仙谷総理大臣が怖れずに税制改革をしろと言ってるぞ
お前ら記事で会話するなよ、気持ち悪い
二人で会話すりゃいいだろ
235名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 23:03:53 ID:GBu4MFIk0
マニフェストもそれについての議論だけ永遠に続けます
って言う約束だったんだろ

何で実行しちゃうんだよ、馬鹿なんじゃね?
236名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 23:05:41 ID:v6Xgo+M50

バ菅/バ韓は代表就任後もなかなか臨時国会を開かず、国民の眼に自分の姿を露出するのを避け続けた。
通常国会は逃げるわけには行かないから、その代わり、重要懸案をすべて4月、6月、9月に決めると
言って、論点を絞らせないよう工夫した。こういうのを姑息という。自信のない男に政治をやらせるほ
どのんびりした時代ではない。
237名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 23:06:48 ID:VQGRBLe6P
>1
自分のことしか考えて無いってことだよな。
238名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 23:09:34 ID:ghBAVmEm0
つうか、本当に何がしたいのか分んない人だなぁ

待ったなし状況で、消費税を上げないと、
日本が沈没するみたいな感じの物言いだったのに、

それを選挙後まで先延ばしするの?

ほぼ自民みたいな政策を急に掲げて、争点を無くそうとして、
協力要請に乗って来ない自民を、罠にはめたいだけって感じ

小沢もそうだけど、民主の議員って、
政策がなくて政略だけって感じ
239名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 23:12:50 ID:CMwTZ3Zf0
つまり、やる気はないと
まあ、別にその頃までに消費税増税しなかったら、日本沈没するとか考えてないし、
むしろしないでいてくれる方が有り難いんだけど

でも、同時に自分たちに痛みの出る他の改革もしないんだろうね
240名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 23:13:20 ID:QOaxoPNV0
おいおいおいまだ鼻血でてねえだろ
241名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 23:16:48 ID:6sWqYjK50
任期満了w
242名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 23:20:16 ID:eYmLrF1NO
卑怯者めが
243名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 23:22:56 ID:kbVk/ZBQ0
国民を騙してかすめとった政権を国民に返せ!
244名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 23:28:20 ID:0NA6+fTE0
ゲル隊長にまた叱られてしまえ!
245名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 23:29:04 ID:uJuxycbI0
外国に比べて日本の消費税は安すぎるか上げるのが妥当だ!

でも、外国みたいに生活必需品は非課税なんてことにはしませんよ?

公務員の給与もガソリン税も外国並にはしません。

国民の皆さん、どうぞご了承ください。
246名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 23:31:09 ID:M4IWAKcu0
>>244
石破の質問時は
「先生と出来の悪い生徒」の時間になってるよなw
247名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 23:31:33 ID:Ff/5tFdUO
ここで一番の問題は任期満了まで政権にしがみつこうとしている事・・・

248名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 23:32:53 ID:kbVk/ZBQ0
>>89
自民の支持層はそうかがキモイww
249名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 23:35:48 ID:ay6qcmXq0
菅は最悪だな
鳩山ですら辞めて形だけでも責任取ったのに
250名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 23:37:37 ID:AaVzAPEmO
法案審議の前じゃない点に注意な。
251名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 23:44:10 ID:ttoh8PPY0
まともな国家構想を持つ議員が総理大臣になる世の中になりますように
252名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 23:57:26 ID:D+6AQPZ5O
日本国が日本人に
戻りますように
253名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 00:00:23 ID:OI+MMH3fO
天誅が起きますように
254名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 00:07:08 ID:2ReHHQlOO
任期満了まで続けるなんて図々しい
さっさと解散しろ
255名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 00:08:44 ID:mH9ASYbJO
ん?自民党に任すって事?解散しても満了でも次も出来るとか思ってんの。
256名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 00:10:29 ID:3jgKNd4RO
管政権は、予算だけ通して終了。民主党は、かつての自民党のように総理をたらい回しにして任期逃げ切るつもりか?いくらまぬけな国民が騙されたとはいえ、詐欺フェストに対する国民の審判はくだるだろうさ。まともな政治家はいないのか
257ヤン・ウェンリー命 ◆OgIneQVpHWWz :2011/02/03(木) 00:17:24 ID:R1cZNj7d0
ま、現在消費税を上げないのはいいことだ。
たださぁ…任期満了後?そこまで続ける気かよ、管。ふざくんな
258名無し君:2011/02/03(木) 00:25:09 ID:UjVD14U30
任期満了はあかん。
259名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 00:27:37 ID:k96LUBxu0
再来年度予算無理じゃん既知外。
260名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 00:30:13 ID:k6fXBYsG0
任期は残ってるかも知れませんが
もう人気は残っていませんよ
261名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 00:32:16 ID:qleYTPCq0
いいから解散しろよ
粗大ごみ
262PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg :2011/02/03(木) 00:33:44 ID:U8G+e82uO
ミンス党政権じゃ
日本がもたないbear
263名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 00:36:15 ID:wrMszlS60
あるのは自分だけ
大切なのは自分だけ
権力維持の為なら国民が死のうが生きようが
一切関係なし。
264名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 00:36:35 ID:cbB/4ISiO
>>1知恵遅れに任期満了なんか無い。辞めろ。公務員と議員を半減させろ。給与と報酬6割減らせ。子供手当て廃止、宗教法人に課税、ODA廃止をしてから消費税と言え気違い。
265名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 00:47:02 ID:XXUxYID20
>>1
(´・ω・`)とっとと解散して選挙やって国民の信を問えばいいじゃん。

(´・ω・`)「早急に消費税増税して財政再建やらないとヤバイ」みたいなこと言ってて

(´・ω・`)平成25年8月の衆院議員の任期満了後まで待たなければいけない根拠って何だよ。
266名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 00:54:03 ID:JaGt73tG0
今の状態で任期終わったら民主党は完全消滅するだろうし
なんで人気終了後のことまで今の屑政権が決め付けれるのだろうか?
ああ、これから独裁政権色バンバンだして任期とか関係なくしてくわけですね
ナチスのように
267名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 00:57:04 ID:14gorYui0
まったくもっての白痴。
268名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 00:57:26 ID:Txpn4gyS0
>>246
経済財政に関しては、石破も高校生レベルなんだが・・・
269名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 00:59:48 ID:OnJGxJDD0

また増税しない政党に政権を取らせるだけですから。
270名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 01:08:20 ID:SIMXY5Hl0
1000兆円の負債がある、あのバブル期ですら負債を減らすことができなかった政府が
バブル期ですら赤字国債の発行をゼロにすることしかできなかった政府が
いまとなって何をしても焼け石に水でしょうね
消費税なんていくら上がっても日本の負債は減りません
ヤバいどころではなくてもう詰んでいます
271名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 01:09:22 ID:pUzs9klJ0


犯行予告ですか?(笑)
272名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 01:10:15 ID:uN07rD+q0
今度の解散総選挙があると思っている方々、
本当にお疲れさん。

多分解散総選挙は色々なことを理由に出して
ひたすら先延ばしにしますよ、民主党は。

さしずめ今ならエジプトの情勢が不安だから、とかが理由になる。

逆に言えば民主党が生き残る道はこれしかないわけだけどね。

どうして民主党は自衛隊を味方につけて永遠の民主党独裁政権を作ろうとしないのだろう?
政治をすることに本気じゃないのか、彼らは?
もっと真剣に独裁とか悪い政治をしろよ!中途半端なんだよ!
もっともっと無実の政治犯とか捕まえて拷問とかに掛けろよ!
国会に火をつけてそれを自民とか共産のせいにして全員タイホとかしろよ!
サヨクっぽくないんだよ!ヌルいんだよ!
内閣全員あさま山荘っぽくしろよ!
菅直人が率先して飛行機とか乗っ取れよ!
273名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 01:10:42 ID:SKPm/pIf0
汚い、こっちが想像追いつかないくらい汚い。

さすが朝鮮人マインドの民主党w
274名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 01:12:05 ID:OBjzd5Xk0
無能が消費税引き上げとか出来るわけも無し
自分の保身だけだろ考えてるのは
275名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 01:15:20 ID:Tc2VDiqmO
逃げ菅の最終防衛ラインはそこか・・・胸が臭くなるな
276名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 01:15:23 ID:HVXaPNn00
こんな汚い奴いない
277名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 02:12:37 ID:34lLa6DA0
ハハッ
このままあと2年、検討に検討を重ねずっと検討で終わりそうだ
本当は選挙ばかりやって何も進まないのは嫌だが
さすがに何年も進まないのは気が引ける
278名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 02:13:19 ID:cg/Ii5VV0
ヤリ逃げ男!
279名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 04:29:29 ID:iCkjgreW0
消費税を上げた総理という実績を作りたくないんだろうな
ホント姑息で卑劣な奴だよ
280名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 04:43:33 ID:Hvnt6NPs0
平成25年7月には参議院選挙もあるから、通常なら衆参ダブル選挙になりそうなのだが
果たしてそんな勇気はないだろ
281名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 04:48:14 ID:9pliGzqDO
んじゃそれまでは、国債刷りまくって財源確保ってこと?
282名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 04:48:26 ID:4iibqy3p0
おい、空き缶。

早く小沢を切らないと、訪米できないぞ。
283名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 04:54:55 ID:QLwkWXNwO
任期満了まで仮に粘ったとしても
ミンス自体が再起不能状態になるんじゃないの
下野したら細胞分裂どころの話じゃない
284名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 05:01:28 ID:iDKRv9Z5O
むしろ増税と社会保障制度改革選挙直前でやってくれ
必要悪なこと全部やってから自民に与党明け渡せ
でないと日本破綻まで永遠に現行制度維持のなぁなぁが続く
285名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 05:09:26 ID:py4N1s0t0
>>266
任期終了まで日本に散々嫌がらせ & 不利な法案できる限り成立させて
その後はどうせ政権落ちるんだから、その後は誰かに増税させて
野党として文句言ってればいいやという計画
286名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:27:53 ID:HlXwZpwk0

この記事朝日では政治面で数行、民主に都合の悪い記事は人目につかないように配慮してるw
287名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:28:51 ID:C6Dnr/sO0
次は民主党政権じゃなくなるのにw
288名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:42:28 ID:HQYsKayJO
>>283



政党名変えて新党立ち上げて血税から政党助成金くすねて過去は知らぬ存ぜぬ。
289名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:44:24 ID:AfT/fC/E0
コイツ本当に馬鹿
国債さらに発行しなきゃならんし
290名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:47:19 ID:xOyu98NdO
管は自分が何を言っているのか、本当に分かっているのか?
291名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:49:19 ID:NDgB7KaTO
消費税と環境税だけで何%ぐらい実質上がるんだろう… 環境税は、石油やら燃料全部なら食品とかも値上がるし
292名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:52:41 ID:yj4gwZtYO
まあ当然だな
そこまで違えたら党が消える
293名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:54:29 ID:B3fwGhDm0
任期満了後って第二の戦後復興か
ただその頃日本は、もう再起不能だろうな
294名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:56:26 ID:V0FwGicn0
せこすぎw解散しないということだね。統一地方選挙後が楽しみですわwwwwwwwwwwwwwwwwww
295名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 08:17:21 ID:HQYsKayJO
>>293




戦後からの復興と繁栄の喜びを忘れた日本人に未来は無い
296名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 08:41:15 ID:f26uJFGNP
野党のバカ菅が国民の生活を考えてるのかと批判するんですね
297名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 09:02:08 ID:lirwvs730
はいはい、選挙対策選挙対策
298名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 09:37:27 ID:UULj0j+u0
>>89
党の根幹方針が大きく違うからだよ

創価は外国人参政権大賛成だしね

自民は日本人の主権を守るために、外国人参政権には大反対ですから
299名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 09:45:12 ID:+iLGeLc1O
>>1
民主党の所為で既に増税ラッシュしてるが?
1月の給与明細見てびっくりしたわ
300名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 09:52:05 ID:Y7RnmH8+0
こいつの存在はもうギャグだよwwwwwwwwwww
301名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 10:17:32 ID:bSfBbpvk0
議論もその後だろ。
302名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 10:20:10 ID:xci86doi0

クソ政権乙
303名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 10:34:29 ID:yVl5rM8i0
こいつの頭の中はマジで「保身」だけなんだろw
ここまで来るともはや清々しいわw
304名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 10:42:10 ID:gIovelJDO
自民党やってもらうってこと?
305名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 10:42:58 ID:UULj0j+u0
鳩山に続いて、国辱物の政治家しかいない

民主党
306名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 10:48:43 ID:y/t6yv9e0
あまり責めるなよ

知恵遅れなんだから
307名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:10:35 ID:7K3H0MG9O
衆院定数を80減らすとか言ってたのはどうなったんだ?
308名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:11:34 ID:AYY0WEDV0
世界中の格付け会社が一斉に民主政権が理由で
格下げしてくれねーかなぁ。
309名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 12:19:19 ID:HQYsKayJO
今の内に日本を食散らかし、自民政権になったら一切を責任転化。
310名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 12:31:23 ID:OiQVPwNw0

消費税アップしか頭にない馬鹿総理ww

災害の対処しない馬鹿総理!(一週間以上たってるぞっと)

このアホ総理で日本は沈没します!

ありがとうございました!!
311名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 12:55:35 ID:J6uK6el+0
あれだな

「常に最悪のケースを想定しろ!やつは必ずその少し斜め上をいく!」

ってやつだ
312名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 12:58:50 ID:XffEgQxU0
シャドウ総理大臣は政権をたらいまわしにするっていってるし
たぶん菅の次の総理は あれは菅さん個人の意見です ってことで
消費税アップをするんだろうなぁ

またはお得意の名称チェンジでピンチを乗り切るかも
313名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 12:59:48 ID:BHOabh590
この「基本的な」がな、嘘つき民主のカンチョクトだしな。
314名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 13:00:51 ID:Y+HMZgV50
保身>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>国の経済・国民の生活
315名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 13:14:21 ID:s42xUBwaO
まず、まともな意見も出せない議員の数を大幅に減らして給料も大幅に減らして、無駄遣いを極限まで減らし、それでも足らないから、ごめんなさいして消費税上げるのが順序
316名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 13:17:55 ID:tGYdsTZ+0
菅直人は死なない、死ぬまで死なない
317名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 13:21:17 ID:o3QR+SPh0
下野するからやり逃げか、最低な奴らだな。
318名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 13:27:54 ID:fbSfVWmy0
>>1
>大きな税制改正、消費税を“引き上げるとき”には、
>必ず、それより前に最終的に国民の信を問う

(翻訳)
「“引き上げる前に”とは言ってない。選挙前に税率引上げを決めて
おき、選挙後に実施するわ。私は嘘を申しません(^ω^)」

おい管、てめえふざけてんのか?
319名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 13:38:05 ID:fbSfVWmy0
>>310
>消費税アップしか頭にない馬鹿総理ww

財務省に言いくるめられてんだよ
テレビでよくやってた日本の借金時計、カメラの前で時々刻々とデジタル
表示機で利息が増え続けるのを視聴者に見せて危機感を煽るあのやり口

実際は、日本の持ってる米国債等の利息だって同じ要領で増え続けるわけ
だが、そのあたりは華麗にスルーwww

単純な人間を騙すには実に効果的で狡猾なやり口だよw
320名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 13:56:46 ID:tuceCKGn0
なにもまともに考えていないのがありありと分かる答弁だな。
321名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 13:57:35 ID:dfcPeSQI0
意味あんのかこれ・・・
322名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 13:59:20 ID:J/kZ9dWmO
たつ鳥後を濁す気まんまんだな
323名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:00:57 ID:crJo0jHz0
あげたからって財政再建なんてできないのに
馬鹿だわ
324名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:04:59 ID:lirwvs730
自身の手で解散て言う手もあるんだぜ。
まぁチキンの菅には打てないだろうが。
325名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:10:19 ID:sbKMTgPo0
>>1でいってるのは、
消費税あげを決めてから選挙をやるようにする。それで国民の信を問うことになるよね!ぼく頭いい!

ということだな。
で、選挙後の政権はどこであれ自分たちが決めたことじゃないから、と粛々と決まったことを実行する
326名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 18:26:04 ID:+l4ovp260
本日の菅チョクト夢日記のスレはここでつか?
327名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 18:35:04 ID:1OOmZcYG0
もう止めようよ。公務員の年収は平均900万でいいよ。年金も毎月40万でいいじゃん。天下り団体は3万から5万団体まで増やそうよ



日本人同士で争うのはやめよ




ねっ


328名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 18:44:19 ID:s42xUBwaO
ただでさえ諸外国より高い食料品には絶対に税をかけるな
もし、食料品にも同率の消費税をかけたら今のエジプトと同じことが起こる
329名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 18:57:15 ID:o5P+Bdwr0
増税なんてする必要ないのに、官僚に洗脳されて増税を叫ぶ
バカ総理。
330名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 18:59:21 ID:EYXob5/qO
与謝野入れた意味なくね?
331名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 02:50:41 ID:+FjvT8VU0
>>330
ないですよね
あるとしたら財○省とのパイプ役でしょうね
さらに追及するとア○リカやI○Fとのパイプ役でしょうか
政権交代とならなかった場合の切り札にも見えます
そう考えると・・・茶番だ・・
332名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 10:49:43 ID:B5dViShC0
>>330
あー・・・。ほんとだ。。
333名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 10:55:49 ID:ihXPOhMWQ
無駄遣いをするだけして後始末は自民党にやらせる気か。
334名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 10:57:47 ID:w3PJJ1oy0
単に選挙対策だろ。
どうせ統一地方選が終わったら
消費税の引き上げは急務とか言い出すのが目に見えてるw
335名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 10:58:49 ID:VvL/PHb5Q
>>1
消費税を子供手当ての財源にするんじゃなかったの?
25年からって事は今年と来年の財源どうすんのさ
いい加減その場凌ぎで発言するのやめろよ
336名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 11:01:39 ID:mvIhDHS60
与謝野を入れた意味って、大臣の椅子を餌に議席を盗んだって事なんだろうな
337名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 18:42:20 ID:Ac6AkTIi0
消費税を子供手当ての財源にするという理屈なら
消費税は現行の5%では多いだろ
3%下げて2%でいいよ
338名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 21:33:20 ID:D2FCffwx0
公務員の給料は3割カットして消費税15%にしろ
339名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 11:23:19 ID:SNwOMGCL0
公務員頭打ち400万な!
340名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 22:35:05 ID:l4yjuBAO0
a
341名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 22:37:29 ID:NH55iuCN0
もう今の民主党は何を言っても後々の言い訳のための予防線にしか聞こえない
いや、実際そうなんだろうけどw
342名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 22:40:32 ID:jT2K8d2LO
予算組めないだろw




343名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 23:01:07 ID:SNwOMGCL0
もう組めないみたいだw
344名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 07:31:10 ID:v7YUbJiT0
消費税って矛盾だらけじゃないの?

5000万円以下の売上だったら、みなし仕入れ率が認められる。
例えば小売り店のみなし仕入れ率は80%だから、それ以下で仕入れれば、逆に儲かる。

ということは、みなし仕入れ率が適用される中小小売り店は、
格安の中国製品の直輸入して実際の売上原価を80%以下にすれば、
消費税が上がれば上がるほど儲かるってことになるんでしょ?

また売上原価が売上と同じだったら、消費税は一切払わなくていい。(当然、売上原価証明書が必要となる。)
つまり、みなし仕入れ率が適用されない日本の大企業は、日本より法人税、人件費の安い国に工場を移転する。
そこの現地法人で思い切り利益をあげて、日本本社への引渡し価格は、なるべく高めに設定する。
日本本社は、海外工場から輸入した商品をかつかつの利益で販売すれば、消費税負担ってほとんどゼロになるんでしょ?

消費税上げれば上げるほど、日本の産業の空洞化に拍車をかけるだけのような気がするが、
自分の理解が間違っていたら、ぜひ指摘してください。

消費税なんかより、昔の贅沢品にだけかけていた物品税の方が遥かにマシじゃないの?
345名無しさん@十一周年

大暑

大雪、大噴火  ←いまここ

大花粉

大増税