【社会】「とりあえずコケます」「20で譲ります」…相撲八百長事件、公益法人取り消しも - 文科省

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
警視庁が押収した現役の力士の携帯電話に、八百長をうかがわせる
メールが残っていた問題で、メールには「お願いされたからとりあえず
コケます」とか「20で譲ります」などと書かれ、勝ち星を金で
売買していることをうかがわせる内容になっていることが分かりました。
メールのやり取りなどをしていたのは、親方や力士あわせて
13人に上っていて、文部科学省は、八百長が相撲界に広がっていた
場合には、公益法人の資格の取り消しも含めた厳しい対応を
取りたいとしています。

*+*+ NHKニュース 2011/02/02[19:43:05] +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110202/k10013813131000.html
2名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:43:59 ID:T60XT27k0
(*._.)シコシコ♪ アッ(*゜▽゜).。*・゜*・゜ ドピュッ
3名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:44:46 ID:rfN7ZV5+0
プロレスと同じ、民間興業団体にしろ
国が関わるな
4名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:45:23 ID:zJJRIajU0
国技wwww
5名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:45:24 ID:RbVqnc6C0
むしろノアを公益法人にすべき。
6名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:45:56 ID:7mO8gNZj0
とりあえず、次回は中継なし?
7名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:46:25 ID:VfSpcDruO
NHKが莫大な放映権料払ってるから腐る
8名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:46:54 ID:qB264fpP0
パイオニア力志・FMSW・みちのくPSW・浪花PSW

などの誕生ですね。大相撲はインディーズの時代到来です。
9名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:47:27 ID:GOkgu+NJ0
どうせ国技じゃなくてただのデブのプロレスなんだから国が金払う必要ないよ
10名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:48:29 ID:lHkbBc9D0
興味ないけど公益法人はさっさと取り消せ
何度不祥事起こしても注意するだけなんて甘すぎるだろ
それとも国と相撲協会、裏で何かしらのお付き合いでもあるのか?
11名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:48:46 ID:v5c56scEO
日本の国技は剣道だろ!

醜い豚が抱き合う相撲はプロレスと同等!

まぁ俺てきには世界に近代認められた、柔道か空手。
12名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:48:48 ID:KV+Q4Aky0
千代の富士の時代はメール無くて良かったな。
証拠が残ってなければ強弁出来るw
13名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:48:50 ID:CZUyaJDe0
携帯捨てるな!
14名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:49:33 ID:GtzcItsn0
卓球を国技にしろ。
15名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:49:42 ID:ce8XFlhN0
この文面はもっと見たいなぁ、面白い
16名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:49:53 ID:ZjJN49YJ0
どういう経緯で警察は人のメールを公開したの?
八百長よりこっちのほうが気になる。
17名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:50:23 ID:ZSxB6x5l0
法的には野球賭博の方が大きいんだろうけど、
相撲協会としてはこっちの方がヤバい問題だよな。
18名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:51:28 ID:h/LVIt7N0
なんで絵文字やデコメールを使わなかったんだ?
19名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:51:35 ID:KrXJ/6Fs0
はなれごまりじちょう、もうジ・エンドwww
20名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:52:11 ID:ReYm+eJQ0
なにか問題あるのか?
プロなんだろ。
高校野球やってるんじゃねーよ。
21名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:52:15 ID:GOkgu+NJ0
>>16
公開したんじゃなくてマスコミに情報流しただけだろ
これからの捜査とか裁判とか上手いこと進むようにさ
22名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:52:17 ID:RqBayWFZO
ネトゲのRMTのやりとりだったりして
23名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:52:18 ID:irMwrf6V0
国会が始まるとなぜか相撲の不祥事が発覚する不思議
24名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:52:23 ID:jI0pSbFl0
二人の携帯から13人だろ。本当は100人くらいいるな。
25名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:52:33 ID:qB264fpP0
>>18
絵文字は使ってたらしいよ。
26名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:52:41 ID:b0zZwe3H0
>八百長が相撲界に広がっていた場合には
って結局、分かりませんでしたで終わるのは確実

27名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:52:52 ID:fc1ZgBqT0
きた!公益法人取り消し。プロレス団体以下だからな、実際。
散々、品格だの品位だのかっこつけやがって、八百長野郎が。
28名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:52:54 ID:9ZjNzqK70
これでNHK放送終了決定かな
29名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:52:57 ID:B7z+6iWP0
ていうか下っ端の八百長なんて興味ないんだが。
誰得なの?
30名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:53:05 ID:KYz20md50
格闘技は八百長やりやすいからなぁ
31名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:53:10 ID:7LK6xA7B0
ただの八百長じゃなくて賭博絡みなんだろ?
32名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:53:29 ID:mk4PvfIX0

国技であれば 何でもできる
33名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:53:48 ID:h/LVIt7N0
>>31
いや、それはないと見てるらしい
34名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:53:50 ID:V+hqKUcK0
だからデブはダメなんだよ
35名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:54:18 ID:lS7BfzDz0
神事として神社だけでやれよ。
プロは要らん。
36名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:54:23 ID:nGYANNa70
これで愚民は相撲取りを叩いて民主党のことは忘れるわけだな。

日本はチョロイ。マジでちょろすぎる。
37名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:54:40 ID:U+dtOXMGO
援交みたいなやりとりすんな馬鹿
38名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:55:19 ID:KYz20md50
>>36
キミが四六時中民主党に釘付けなのは分かったから
39名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:55:40 ID:BBs35Tx20
公益法人を返上すれば済む話。

興行なんだから本気だろうが八百長だろうが見ていて面白ければそれでいいよ。
40名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:55:58 ID:irMwrf6V0
こんなことより藤井の15億円の糾明しろよ
41名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:56:03 ID:IuC1NzgR0
>公益法人の資格の取り消しも含めた厳しい対応を
取りたいとしています。


創価の宗教法人取り消しマダー

42名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:56:03 ID:vnoFm6IK0
相撲って別に国技じゃないんでしょ?
何でここまで保護してやる必要あるの?
43名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:56:03 ID:d8yOd5aUO
また東京かwwwwwwww
44名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:56:09 ID:CXoGjXbH0
「とりあえず コケます」 今年のXXX大賞にノミーネート決定
45名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:56:23 ID:y/wcSOOhO
相撲は鶴見青果市場あたりでやってくれよ。
46名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:56:26 ID:h/LVIt7N0
でもさ、
たかが相撲協会で八百長があったとしても
国家はもっとひどいことやってるしな
天下りやザル法とかも八百長といえば八百長だろ?
47名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:56:40 ID:NEUspHSh0
公益法人の資格の取り消しも
公益法人の資格の取り消しも
公益法人の資格の取り消しも
公益法人の資格の取り消しも
48名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:56:52 ID:Dom6aO8J0
まともに応援してる人は馬鹿みたいだね
49名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:56:53 ID:MpAStSj9O
ウラシマンの世界では相撲は消滅してたな。
50名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:57:20 ID:/tvc7eDp0


なんか八百長って部分で誤摩化されてる所があるが

『野球賭博問題に関わっていた角界関係者』が情報の出所だって部分を忘れるなよ

「相撲賭博」をやって「八百長」で勝敗を操作し、利益を出していた可能性が高い

51名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:57:30 ID:WAnWVJN20
はい、相撲終わり
つか、朝青龍を追放した時点で終わってたわな
朝青龍がいた頃は、今の2倍は相撲が面白かった
横綱審議委員会のバカどもも消えろ。特にあの売れてない漫画家が最悪だ
52名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:57:33 ID:Y5hLrLWUO
相撲なんてスポーツと扱われたのはこの
数十年で元々はプロレスと同じ「興業」だった。

こんな胡散臭い興業が一躍「国技」にまで出世
したんだからまあ勘違いする奴らも出てくる
だろうなww

また、明治の昔から八百長は当たり前で
国民栄誉賞力士の千●の富士なんかは八百長
大将と呼ばれてたのだ。
53名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:57:34 ID:qB264fpP0
記者・○○関、八百長の疑惑がありますが、どうなんですか?
力士・私は、何もやってないっス。本当っス。何なら百万賭けましょうか?

こんな会話で、またポロを出す予感。
54名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:57:43 ID:PEZVmyKZ0
とりあえずフンドシ豚たち全員に東京ドーム部屋の舞姫とぶつかり稽古させないとな。
55名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:57:50 ID:1QKvuM4p0
「とりあえずコキます」
「20でしごきます」
56チビデブキモハゲ足短い:2011/02/02(水) 19:57:56 ID:BojUnNbd0
力士の指でメール出来たことに驚いた

57名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:58:05 ID:vyPvYwyN0
覚せい剤、やくざ、賭博、八百長、なんでもありだな。
次は何だ?
58名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:58:08 ID:BAtjeKlO0
相撲が八百長なんて、今時ガキだって
知ってる話だろwww
59名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:58:56 ID:dS48k1RcO
むしろこれで取り消さないと問題だと思う
60名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:59:18 ID:U5LCtL7o0
大谷含めたコメンテーター全員が一部の力士の仕業!
で結論出したのには吹いたw
61名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:59:45 ID:AG5mEPkZ0
苺とか隠語使ってたのかな
62名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:59:45 ID:B2+osl/T0
マジで資格取り消しやったら文科省GJなんだけどな
どうせ厳重注意(笑)で終わりだろうな
63名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:59:49 ID:h/LVIt7N0
相撲協会叩きより
政府や役人を叩くべきだろ、今の日本は

こんなのエビゾーや麻木や大桃レベルの話だろ
64名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:00:02 ID:ntRJui3j0
>なんで絵文字やデコメールを使わなかったんだ?
頭が悪い連中だから。

>どういう経緯で警察は人のメールを公開したの?
司法・刑事事件に問えないからだよ。
ただあまりにも酷い状態なので、相撲協会に改革させるため文部科学省に送ったのだ

65名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:00:06 ID:6me3RpcR0
>>60
全部じゃなきゃ一部だからねw
66名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:00:16 ID:3wdXYPJV0
とりあえずモロ出しします
20で本番もアリや
67名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:00:16 ID:1EcExUXu0
俺は、取り消しもないし、NHKも今まで通り放送するとおもう
68名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:00:18 ID:8j25F7mTO
極一部の不祥事(かどうかすら定かではない)を取り上げて、数百年の歴史を持つ国技を罵倒してるのは、
どちらの国の方ですか?
文化大革命とか称して自分たちで歴史と伝統を破壊したり、そもそも建国以来惨めな属国で誇るべき歴史など何もないからって、
日本の豊かで気高い歴史に嫉妬しないでね
69名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:00:43 ID:QaxKwhLN0
公益法人格が取り消されるとどうなるの?っと
70名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:00:47 ID:NEUspHSh0
殺人もやったから、あとは「強姦殺人死体遺棄(ふるせっと)」くらいしか残っていない
71名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:00:49 ID:q+qMmc3O0
以前の神事に戻れよ

興行はいらねぇ
72名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:00:51 ID:HBQWoR5d0
NI-IKは受信料の使用目的を精査する必要が生じてきたな。
73名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:01:01 ID:qB264fpP0
>>57
強盗・強姦・殺人あたりだろうね。
74名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:01:11 ID:VK7ndN4K0
NHKのニュース観て驚いた。
疑惑の取り組みの映像を流してたんだけど
メールでのやりとりのまんまだった。
75名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:01:18 ID:LcLXP8UMO
さよなら永谷園
76名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:01:35 ID:VyT0NTzn0
犯罪だの八百長だのが常習になってる糞団体に我が国の国技を名乗らせててお前ら悔しくないの?

ネトウヨ国士様にしたら国辱モノだと思うんだが。
77名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:02:02 ID:xryzD/ue0
もうデブ男のふんどしプレイ放送しなくていいよNHK
78名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:02:22 ID:A6Wbj6Bn0
千秋楽の日に勝ち越しか負け越しかの瀬戸際にいる7勝7敗の力士が8勝6敗の力士に勝つ割合が79.6%、9勝5敗の力士に勝つ割合が73.4%もあることを示している。
79名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:02:29 ID:olbr5ZtC0
昔、小錦が横綱になれず、「品格」がどうのとか言ってたよね。あのころから信じられなかった。
80名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:02:46 ID:vQTau4P80
ケツダシ王子
81名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:02:51 ID:DvP+wDxv0
>>74
生々しかったな
82名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:02:59 ID:7TSlYBimO
白星を買いたいのに金が無い力士は、賭博組織と接触しそうだな。
83名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:03:05 ID:fMc/mUR60
国技は柔剣道。
84名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:03:07 ID:rOgGn/kV0
ルピウヨ涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
85名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:03:45 ID:h/LVIt7N0
こんなことより
政治家や役人は国民のためにマジメに働きなさい
なんだ今の税制や社会保障は?
問題だらけだろ
86名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:04:32 ID:578qFHPh0
所詮は国技じゃなくてショーだからな、さっさと取り消せw
87名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:04:35 ID:+8JGFRBo0
みんな8勝7敗になる大関互助会ってほんとだったんだな
88名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:04:38 ID:DjkpirmQ0
NHKが悪い
89名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:04:46 ID:y/wcSOOhO
そういえば、かつて協会は相撲をオリンピック種目にするとか言ってなかった?
90名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:04:50 ID:BojUnNbd0
NHKは
来年からは女相撲を放送しろ
泥レスでもいい
91名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:04:58 ID:BmgZfe7HO
来場所は俺様が脚本と演出するぜ!
千秋楽は自称タイガーマスクがランドセル持参で入場するぜよ。
92名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:05:04 ID:WIkFJEU80
コケますワロタw
93名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:05:29 ID:g6jXbjNi0
>>84
ドルジの件やら暴力団の関与、野球賭博で愛想尽かしているから
どうなっても良いよ相撲w
94名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:05:42 ID:ESUjO+cJ0
公益法人取り消されたら
ボクシングやプロレスと同じになるのか
95名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:06:11 ID:Pv6Gn5EFO
潰すか?
96名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:06:11 ID:WtEDHg1pO
これはもうだめかもわからんね
97名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:06:17 ID:0yOzLF9u0
┌──────────────────────――─┐
│                ∧_∧                      |
│               <`∀´ ∩                  |
│               (つ   丿                 |
│                ( ヽノ                      |
│                レ(_フ                   |
│                                      |
│               Now Creating.....              |
│               (捏造中)                     |
└────────────────────────―┘
98名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:06:25 ID:fJDotESk0
もう日本の国技は違うものに替えようよ。
こんなんじゃダメだw
99名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:06:36 ID:FWkHW4dv0
もう完全に開き直ってストーリー作ってやったらいいよ
ダッチワイフと相撲とか見てみたい
100名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:06:38 ID:h/LVIt7N0
こんなことより
怪しい宗教団体を叩くべきだろ
101名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:07:01 ID:vQTau4P80
宗教法人にすればいい
「絶対に八百長なんてなくてみんな必死に相撲とってると信じてちょうだい教」
102名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:07:02 ID:WAnWVJN20
そもそも国技のくせに、大関以上に日本人が全然いないじゃないかw
103名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:07:12 ID:QcIgGpx50
歌舞伎と相撲はどんなことあっても公益法人取消しにはならない。

取り消すってのは庶民向けのガス抜き。
104名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:07:19 ID:578qFHPh0
ついでにNHKも取り消せw
105名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:07:24 ID:ykMNMHaF0
プロレスと一緒だろ
台本どおりで何が悪い
106名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:07:30 ID:Xs4iKFjr0
てっきり警察OB族がパチ業界のようにグレーゾーンを仕切るのかと思っておりましたがw
107名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:07:31 ID:ZoVvAkfK0
八百長なんて
昔からみんな知ってる
日本の国技にふさわしいよ
108名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:07:53 ID:5WF7PW710
年末に寝るのが恒例のあの外人も?
109名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:08:31 ID:0E0I31MY0
大相撲は来場所から
○6000V高圧金網
○チェーンデスマッチ
○獲物は刃渡り10インチ以下まで
◎事前交渉あり、条件は不問。
でお送りします。

110名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:08:38 ID:Rj+HTwH0O
八百長文学大賞だってあるのに騒ぎすぎ

寝たら忘れるよ、八百長など
かげろうのように
111名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:08:48 ID:YOR3nQem0
竜野市がたつの市になったぐらい腹が立つ
112名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:08:51 ID:Y6O/3Ysa0
>>73
プロ野球はそんなの軽くやっちゃてるしw
113名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:09:23 ID:kliI9kjT0
十両など幕内力士は月給100万超えてるとか、みんな知ってるの?
各種優遇を受けている会社(相撲協会)の社員(力士)は
業務に真摯に取り組む必要があると思うぞ。
114名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:09:36 ID:14RquU7o0
これは別に。賭けに絡んだら絶対あアウトだが
昔からみんな分かってること。伝統芸能なんだから
伝統守ってるじゃんw
115名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:09:37 ID:bpOkVmhYO
雪子「とりあえずコケます」
116名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:09:52 ID:KYz20md50
>>102
ウィンブルドン現象は外国人流入させた時点でそう遠くない未来に起こりえるからなぁ・・・。
117名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:10:11 ID:gDLuzxz2O
相手の脇腹辺りをポンと叩き、気を逸らせた次の瞬間に投げるとか、相撲巧者だと思ってたけど、あれは単なるキューだったんだな
118名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:10:13 ID:AsCt1Ht60
>>1

どうでもいい。
俺は全く興味ないし、これからも絶対相撲を見ないと決めた、それでいい。
みんながそうすれば、相撲は消える、それでいい。
別に相撲界を追及する気もない、自然に消滅すればいいだけ。
119名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:10:35 ID:KBpxewfd0
ドルジは笑って酒を飲む
120名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:10:41 ID:hUgkyoyT0
相撲じゃなくて、スト2の話かもしれんぞ。
121名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:10:46 ID:WL5Mj6nN0
まあ伝統芸能みたいなもんとして続ければいいんじゃね
但し、公益法人格は取り消しね
122名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:10:50 ID:QFyALRLq0
>>105
相撲は公益法人なんだよ。
勝手に八百長したければやれば良いいと思うけど、
なんでそんな団体を税制上の優遇をしないといけないの?って話
123名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:10:50 ID:Zaq1HZHB0
恥ずかしすぎるな。
醜い豚の芸をずっと見せ続けられてきた人たちは。
こんなマニアックで醜い芸を国技だなんて絶対に認めたくない!
すぐに取り消せ。
124名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:10:54 ID:gK4RrPWT0
>>100
怪しい宗教団体じゃん。
裸のデブのくんずほずれつが売り物とかw
125名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:10:56 ID:ykMNMHaF0
>>102
自称国技ですから
126名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:11:06 ID:2Z5F7giKO
これ今に始まったことじゃないだろう
127名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:11:16 ID:y/wcSOOhO
猫だまし。
128名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:11:17 ID:2VINFS5E0
やっぱりあの兄弟対決は・・・
129 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:11:19 ID:I5cQpBQBP
相撲の内部破壊進んでるね。相撲は古くからの神事。
日本文化の本流なんだが、それがこんな状況になるとはねぇ。
誰かが内部で仕掛けてるのかもしれんが。w
130名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:11:32 ID:eJR4Cruh0
野球賭博の後の白鵬の連勝も怪しい気がする
131名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:11:40 ID:MKkhHZHl0
このごろなんでこんな事に必死になってるんだろう?
大相撲って江戸時代から演技を楽しむ見世物だぜ
八百長は相撲を面白くするために昔からあった決め事
見世物をなんか勘違いしてないか
132名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:11:52 ID:7mO8gNZj0
>>115
三宅雪子は帰れ
133名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:11:59 ID:+8HKTnfd0
もうさ、公益法人取り消ししかないね

代わりに、慈善事業にも精を出しているパチンコ業界に
公益法人を取らせてあげようじゃないですか、みなさん
134名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:12:46 ID:h/LVIt7N0
公益法人だからと言うなら、

世にはびこる胡散臭い宗教法人はどうなる?
胡散臭い天下り法人はどうなる?

野放しじゃねーか?
公益法人ってそんなにまともなのか?

ええ?


(?が5つ)

135名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:13:00 ID:yNFvjgp4O
もう相撲なんてやめちゃいなよ、力士も外国人だらけだしデブだらけだし不快
136名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:13:02 ID:Y6O/3Ysa0
>>94
補助金が出るかでないかの違いじゃないの?
公益法人は単に税の優遇制度があるだけ。
公益取り消されたら一般財団かなにかになるだけ。
137名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:13:04 ID:86dHEccf0
お前らのメールは、遂次閲覧されてるからな。
あまりやばいメールは、暗号化しろよ。
138名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:13:06 ID:fAlL5wcE0
まるで援助交際だな力士同士で
139名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:13:13 ID:uXFov6E10
デブの裸で揉み合いなんか見たくねえよ
140名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:13:14 ID:/vUXLVyw0
援交の女子高生みたいなやりとりなんだな
141名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:13:16 ID:/V0CJTMr0
>>115
お前は出てくんな!www
142名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:13:24 ID:SYx6snaR0
っていうか
神事であって
スポーツじゃないんだから
八百長だからとか叩くってのはバカ
143名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:13:33 ID:3jhoF9aD0
>>133
朝鮮人の相撲たたきがキモイ

北朝鮮の核開発や反日活動に使われてるパチンコこそ

潰されるべき


144名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:14:11 ID:3vlMEl0v0
おまいら、だいたい相撲は国技じゃねぇから!
145名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:14:13 ID:rKbZwf9GO
>>128
あの時は世論が弟なんだから兄貴に勝たせてやれよ的な雰囲気だった。
146名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:14:39 ID:KvevigzW0
7勝7敗の千秋楽見てれば八百長が無いなんて口が裂けても言えないだろ
147名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:14:47 ID:6c3f++Ga0
いかにわざとらしくなく意図通りに負けるか
演技するのも楽しいだろうな
148名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:14:48 ID:kPB8KAv90
大相撲も消滅近いかな?
いっそ興行に専念して色々なタイトル作ってやったらいいんだよ。
149名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:15:04 ID:VGIzoggd0
ところで、原則的に違法行為とは関係のないメールのやりとりについて、公表することはゆるされるのか?
これは情報漏洩問題では?
150名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:15:06 ID:WoOC6h+w0
文部科学大臣の監督不行き届きって話になるのですか?
151名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:15:10 ID:9FtK1WciO
神事ならば八百長は許される、、、のか?
152名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:16:06 ID:R4TrrxgnO
またあの眼鏡の相撲解説者…だれだっけ?
の仕事ができてよかったね。
153名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:16:10 ID:oTWHzkDP0
>>131
じゃあなんで協会はヤオを認めないの?
見世物として失格じゃんw
154名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:16:18 ID:AphM8bhKO
はい完全アウトッー!
お相撲さんさようなら〜
155名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:16:50 ID:dftTm/7J0
ガチムチだらけの相撲のほうが楽しい気がするな
体脂肪率制限とかしたらどうだろう
156名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:16:52 ID:SYx6snaR0
神事はお御籤みたいなもんだろ
大吉が出るまでクジを引くとかそんなかんじだ
誰も真剣勝負と思ってないでしょ 最初から
157名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:17:40 ID:ZzZW7FM10
>>131
海老蔵で騒げなくなったし、
まさか、国会の論戦を、マトモに報道するわけにもいかないだろう。
158名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:17:43 ID:h/LVIt7N0
>>143
まったくだ
・パチンコの三点方式という脱法行為をなぜ野放しにするのか?
子供になんと説明すればよいのか?

・どうみても胡散臭い宗教団体をなんとかせよ
宗教法人の税制面の優遇はすごい

・どうみても何もしてない役人の天下り団体をなんとかしろ
159名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:17:52 ID:mVItcjFO0
全てのプロスポーツはすべからくこんなもんよ
金で動かなきゃヤクザが家族を拉致るもしくは拉致をほのめかしておどしてシナリオ
通りに躍らせるなんて日常茶飯事ですよ
高校野球だってヤクザのシナリオをfjskflcbjんgh;mんklhgj
160名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:18:32 ID:WAnWVJN20
相撲のルールを、相手を倒すor土俵から出す、ではなく、
相手が立てなくなるまで叩きのめす、に変えるべき
161名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:18:49 ID:xuKNphTB0
横綱でありながら負け越した大乃国はガチだった
162名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:18:50 ID:zFCJbExe0
      /ノ(  "´ ̄ ̄`ヾ、    
     / ⌒ /  ,    .`ゝ
    /:, .i ,' /ノメ-ノ ィ . }/⌒l
   .{:イ: .:| |イ┬-ミ::::´ソ7- |`'''| 
   ゝ∠ ⌒ヽ!:`ー'::::::て!ノリ .|           __________て
   ∠_,__:::: \ __  ハ_/ /           .| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
  / //::::::   ニ¬i´レヾノ            | | \      /  | | |’, ・
.( _ ノ /ー==ノ   \ ´      _      .| |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
    /:::::   ノ::::  _∠\_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―--、/'´ ̄`ヽ    | | | て
    \  /::::::..../:::::::::::::::....             │__ノ  __ | | | (
     丶  ヽ/:::::::::::::::::::::::::::::::....          │_o o o___|_|r'" ̄
163名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:18:54 ID:lNuMn7O20
なんでばれたの?チクられた?
164名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:18:53 ID:37ilymF+0
NHKの中継も止めろよ。
間接的な税金注入だからな。
165名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:18:57 ID:2D/RMt8xO
>>145
それもあるけど
弟のほうが実績も知名度も人気も勝っていて
直接対決のときくらいは譲るだろうと誰もが思っていた。
166名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:19:14 ID:cJ39W/7q0
・テレビの実況中継を今後一切行わない
・スポーツではなく神事だと相撲協会が主張しているのでスポーツニュースでは扱わない
・腐敗の温床となるので今後スポンサーは一切付けない
・同上の理由で力士はテレビ出演禁止

これくらいの自粛措置を取るなら公益法人としての存続を許してやってもいい
167名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:19:21 ID:SjHI/kwnO
何回取り消し「も」なんだよ。
もういい加減取り消せ。甘えは最早許されない。
168名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:19:45 ID:dTapEPfRO
>>131
それは巡業の花相撲だろ本場所と一緒にすんなよ
169名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:20:29 ID:n4NVctLHO
これまで警察が何も掴んでなかった訳がないから
ここへきて暴露されたって事は警察となんかあったんだろうな。


いえ憶測ですよ。憶測。
170名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:20:37 ID:PhWu3eFKO
相撲協会が厳しい対応をしないせいで完全に腐ってしまったな
こんな連中にアスリート面されたくない
171名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:20:45 ID:kPB8KAv90
>>159
関西は野球賭博が業種として成立するんじゃないか?ってくらい盛んだからな。
高校野球のハンデ師とかかなり深いところにまで接触しているって噂あったけど本当なのか?
172名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:20:47 ID:8vr69PCy0
口約束感覚でメール使ったら物証が残りましたw
IT革命はいろんな所から馬鹿をあぶり出す事に成功したよね
173名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:20:53 ID:3jhoF9aD0

民主党政権になって急に発覚するのがあざとい

これは朝鮮人、マスコミ、民主党のタッグによる国技潰しだ!

174名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:21:19 ID:qCVVX2Rf0
>>1
これは誤解だな

お願いされたからとりあえず痩けます
・・・医師から肥満による健康面を注意され痩せようと思っていた

20で譲ります
・・・あと20年も歳をとったら土俵を降り後輩に譲ることになるんだな。という所感

言葉を悪く取るから悪く見える
もっと自然に考えるべきだ
人は皆、生まれながらにして善なのだから
175名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:21:53 ID:tLcwizKI0
立ち合いで当たった瞬間コケたのあったよね
あれって誰と誰の取り組みだっけ?
176名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:22:01 ID:7Ot37Ydy0
古典落語の「花筏」なんか聞いてると
一場所10日間、年間二場所開催の頃でも
星野貸し借りとかで5勝5敗が多かったらしいね

そういう背景まで飲み込んで見世物として楽しむ人が少なくなったってことなのか
こんな時代だと、夢を与えると言い訳して、ミッキーマウスの中に人間が入ってることを明言せずに
入場者から金を取ってるディズニーランドは詐欺だとか言い出す人間が出てきてもおかしくない
177名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:22:23 ID:1dp6LGFjP
公益法人取り消し?

「スポーツ」じゃなくて「伝統芸能」でしょ。
何の問題も無いのでは。
178名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:22:25 ID:Ika+J1pq0
みんな知ってる癖にみんなで知らんふりするとかどんだけ隠蔽体質なんだよwwwwww
小沢以上にひどいわ
179名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:23:26 ID:xVM8YCyS0
とりあえずボケます↓
180名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:23:29 ID:lGtj2u4c0
はぁ…
これがソウカの宗教法人取り消しなら
もう有頂天なんだがな…
181地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/02/02(水) 20:23:51 ID:7zzSvcjC0
石原都知事は相撲嫌いそうだ。
182名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:23:53 ID:3iCivjV20
>>176
>>ミッキーマウスの中に人間が入ってる

マジか?ちょっとディズニーに確認するわ。
嘘だったらお前まずいことになるんじゃね?
183名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:23:56 ID:WAnWVJN20
相撲取りって失職したら他に仕事ないよな
悲惨やわ〜
184名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:24:04 ID:KYz20md50
>>173
でも時津風部屋力士暴行死事件は2007年だぜ

あのあたりから歯車が狂ってきたようにも思うが
185名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:24:05 ID:Ii2lkax40
まあこれまでも八百長だってのはわかり切ってたわけだが、
あからさまになってしまった以上、もう「国技」の看板は下ろして
公益法人の資格も取り消すべきだろう

自称とはいえ「国技」が八百長まみれじゃ国の恥だし
ただの「見世物」「興行」であることがはっきりしたわけだから
最初から八百長で様式美を鑑賞するものだってことを
打ち出してたら話は違うけど、ずっとガチのスポーツだって
建前でやってきた以上、相撲は終わった
186名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:25:58 ID:O7oc+2VT0
この件は知らんが、資格ナド
文部省が絡むとろくな事がない。
187地方労働者 ◆.EDMOUBKE2 :2011/02/02(水) 20:26:04 ID:7zzSvcjC0
石原みたいな障子にチンポ野郎は、
日本の伝統が大嫌いだからなwww
188名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:26:09 ID:vJXSuObZO
高鐵山の呪いだな
189名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:26:29 ID:SYx6snaR0
海老蔵バッシングのときも思ったけど
歌舞伎役者なんて江戸時代前から
カタギじゃなくて
暴れて羽目をはずすのが
むしろ由緒正しい『伝統』だったのに

『伝統を台無しにした』とか
言ってる奴は歴史に無知なアフォだとしか思えない
190名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:26:36 ID:8MQDbkNP0
昔みたいに行事の差し違いしたら「切腹」とか
八百長力士も後世までの晒し者とかすればいいのに
191名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:26:36 ID:oTWHzkDP0
>>176
ショービジネスを理解してる?
プロレスでもブックがバラされたら白けるだろ
見世物として徹するのならこんなのは絶対隠しておくべきだろ
192名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:26:48 ID:tTF7G+Yz0
うんこ出ただったっけ?
うんこ漏れただったっけ?
193名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:27:14 ID:X5Sfn4D20

役人の仕事も八百長と同じようなもんだろwwwww

全部取り潰せよwwwwwwwww

194名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:27:15 ID:JKmEPwdf0
メール内容と、NHKのビデオ比較検証して きっちり晒すべきだろうね

これはガチか八百長か、視聴者投票する番組にしたら凄い視聴率だぜ

どのくらいの数字取れるか賭けようか
195名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:27:21 ID:qCVVX2Rf0
お前ら歌舞伎だってあれ八百長じゃないんだぞ

海老蔵が飲み屋でやった殺陣が八百長だと思ってる奴はいるのか?
同様に相撲だって八百長じゃないんだよ
日本の伝統文化を侮ってはいけない
196名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:27:54 ID:1QOON4zo0
仏の顔はいったい何回まででしょうかwwwwwwwwwwwwwwwwww
197名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:28:03 ID:h9+5O5bM0
今度はどうやって逃げるのかねえ
198名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:28:06 ID:MMu98pun0
20で譲るって

単位は万円?

ずいぶん安いんだなw
199名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:28:47 ID:je9za1S9O
土俵には金が埋まってるってこうこう意味だったのか
200名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:29:08 ID:OfBIRhH20
大関互助会の場合はたぶん200万とかカド番のときは500万とか動いてそう
201名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:29:26 ID:lNuMn7O20
>>194
19時のニュースでメール内容と実際の取り組みのビデオと合わせて検証してたよ
202名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:29:42 ID:hHCIEpytO
大相撲にも市場経済が導入されたか
203名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:29:54 ID:Ev2it4vZ0
千代大海の空気投げは伝説w
204名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:30:01 ID:csBj8ogI0
>>73
殺しはもうやってるだろ
205名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:30:18 ID:Z09UgPOO0
具体的な力士名でたの?
206名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:30:27 ID:NxDzXjxj0
文科省は個人情報を何で見れるの?
207名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:30:36 ID:uheP3u/F0
小沢一郎さん!これ位で15億の火消し出来るんですか?
208名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:30:44 ID:HwZZzSCP0
もうモンゴルに国技として譲れよ
あっちのほうが間違いなく相撲を愛してくれる
日本じゃもう無理だよ
209名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:30:45 ID:ddrCyJwl0
>>20
詐欺罪。
210名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:31:30 ID:WzHpvA1L0
相撲ファンはどう思う?
211名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:31:38 ID:OW5MuaDv0
とりあえず、無税に近いの文部省管轄の財団法人てのは如何にかしろ
天皇家に縁のある神事というなら、人数と資産をうんと減らして
雅楽みたいに宮内庁お抱えにして、台本通り好きにやればいい。
一般人に公開する必要はゼロ。
212名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:31:44 ID:Xw2srhv40
文部省は調査を隠ぺい張本人の相撲協会に
丸投げってどういうことよ?
213名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:31:54 ID:14RquU7o0
>>176
相撲は天下り先として無理だし
マスコミ週刊誌はネタ39
日の丸飾ったり、天覧相撲が普通だったり、
土壌に女は上げるなに怒る人がだねw

見てるファンは冷静だよ。もちろん賭博関与なら追放だ
214名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:31:55 ID:Ii2lkax40
>>198
そら、メールで日常的にやってるようなことだから単価も安いわな
215名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:31:56 ID:CRuXr99Y0
相撲は暗殺術が源流だからな
八百長で人気を取る政治力も能力の一つだよ
勝てる勝負のみやる
五輪の書にも書いてあるし
それが出来る力士はガチでも当然強い
したがってある意味八百長は真剣勝負ともいえる
216名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:32:01 ID:MMu98pun0
でも時には
つい本気になって相手を投げちゃったりして

「話が違うじゃねえか!」とか

後で怒られてる力士とかもいそうだ
217名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:32:10 ID:wRwoWQHy0
口だけ口だけ
218名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:32:21 ID:WAnWVJN20
なんつーか、相撲部屋が色々ひどすぎて、日本人が相撲取りになりたがらないよな。全く
上下関係が厳しく、親方までDQNで体罰アリアリじゃな
相撲に強くなりそうな人間でもみんな相撲取り以外の道を目指すだろ
219名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:32:30 ID:M8PK2FNj0
宗教法人なら信教の自由を盾に逃げることができるんだがな

いっそ、最近エコ活動にも積極的なパチンコ業界に公益法人を上げようじゃありませんか、日本のみなさん
220名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:32:38 ID:OnpAcSztP
でも八百長したって刑事罰には問えないんでしょ?
警察はなんで人の携帯の中身勝手に晒してんの?
221名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:32:41 ID:PUHlFPdT0
八百長は前からずっと言われてたし、大抵の人は間違い無くあるものだと思っている。
これだけ問題を起こす相撲界が、八百長に関しては潔白なんてことがあるわけがない。
パレないからやめずに続けてきたという点は絶対ある。
これまで、協会の「八百長はない」という言い分を、碌に検証することなく黙認してきたことも大問題。
222名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:32:50 ID:9UC9oDOv0
>>1
スレタイを一瞬見たとき、三宅の話かと思ったよ。
223名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:32:57 ID:rtzfqfo2P
20で譲りますって全部負ければ300万か美味しいな
224名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:33:43 ID:Qm+uDZ0y0
たとえばさ、目の前にラーメンの鬼、佐野がいたとするじゃない
断ろうにもどうにもならなくて、あとちょっとでラーメン食わされちゃうってケース
そういう時にさ、最初になに考える?「まじウマイっす」とか?
そんなのウソだって(笑)
「もしかしたらマズイって言ったらキレるかも・・・」ってさ
それ別にラヲタじゃなくても誰でもそうでしょ?
ガチンコラーメン道でも、何かの特番でもなんでもいいや。テレビでそういうの見ててドキドキしたことない?
あれなんでかな?そういうときって視聴率もすごかったりするじゃない。
みんな期待しちゃうんだよ。もしかて佐野キレるかもとかって・・・ああいうドキドキって理屈じゃないよね
225名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:34:09 ID:zB1Y4YwP0
>>1
野球賭博問題にかかわった(または疑いを持たれた)力士限定でさえこの結果なんだろ
どちらにしても、明確な証拠がついに出た、八百長は無いとはもう二度と言うな。

NHK放送取りやめ、公益法人取り消し、以降は胴元ヤクザでアングラ化し日陰で活動してください。
226名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:34:12 ID:Z09UgPOO0
千秋楽で7−7迎えた力士が勝ち越す確率は異常とおもってたけど
お互い空気読んでる程度だと思った

こういうやりとりを実際にしてたならがっかりだなー
227名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:34:20 ID:qCVVX2Rf0
>>209
マジレスすると詐欺罪は難しいな
誰が見ても詐欺ってのでも詐欺罪にはならんし
そもそも騙して金品を奪う行為だからな。詐欺罪って

ただ連中は野球賭博やってたらしいから
相撲の八百長も賭博にされてたんだろうから
賭博罪にはできるかもしれん
228名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:34:32 ID:qbqzhG5GO
ジェットコースター事故といい、相撲といい、ほんとにデブは害でしかないな
229名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:34:32 ID:j7yorcdnO
>>189
アホか、頭が悪すぎる。陰間茶屋や河原乞食のままでよかったら好きにすればいいさ。

仮にも人間国宝を輩出するような伝統芸能になったら、それに相応しい品格を求められてあたりまえだろ。男女郎と呼ばれた時代に戻りたいのかよ?
230名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:35:03 ID:EyU4SBm00
「テクよりヤル気重視!」とかのバンドメンバー募集みたいな文言だわw
231名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:35:27 ID:ddrCyJwl0
>>220
だから詐欺だっての。
真剣勝負を見せますつって金を貰っておいて、実際には真面目に勝負しないんだから。
232名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:36:04 ID:9UC9oDOv0
>>227
もしヤクザが事前にこの勝負を知ってたら、賭博幇助とかにならないの?
233名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:36:05 ID:Ii2lkax40
元々横綱だの大関だの、八百長なしで維持できるわけがない
ドルジみたいな天才も一部にはいるが、普通に考えてプロ同士がガチで戦って
そんなに圧倒的な勝率を残せるわけがない
234名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:36:06 ID:GqQvknsl0
これでプロレスの道をたどるね
235名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:36:38 ID:dfrp/1mRO
>>41
それは民主党への破防法適用とセットになってます
236名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:36:58 ID:kqaSC/Vi0
病人と怪我人と過度肥満が素っ裸で抱き合う醜いスポーツ
それが相撲
237名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:37:12 ID:qCVVX2Rf0
>>231
>真剣勝負を見せますつって
どこの広告がそんな文言いれてんだw
まあ、入れてたとしても無理だけどな

全試合が八百長だったと証明出来ればまだ芽はあるかもしれんけど
238名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:37:14 ID:CRuXr99Y0
>>231
ちゃんと裏で命がけの真剣勝負してるだろ
八百長をなめるなよ
むしろ真剣勝負よりもすごい暗殺の応酬が行われてるんだぞ
239名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:37:27 ID:5lIYhS0OO
>>224
語り方がビミョーに最近のバキに似てるな。
240名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:37:42 ID:PUHlFPdT0
相撲は元々神事なのだから、それを勝負だスポーツだ格闘技だと強弁すること自体にも、無理があることは確か。
星の貸し借りも人情のうち、そういう見世物だと公言して興行すれば、それはそれでいいんだけどね。
241名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:37:45 ID:sXqh35Ut0
相撲は外人力士多くて国技の体をしていないよ。
国技にするスポーツは国籍条項を設けてくれ。
242名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:37:55 ID:0zesw6qMO
ポニーテールのデブ同士がぶつかり合って何が面白いんだ?
243名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:38:04 ID:xryzD/ue0
アナウンス「危険ですので座布団を投げるのはおやめください」

じゃあ最初から置くなw
244名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:38:10 ID:7MSbTFLiP
これよそに流していい情報なのか?
245名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:38:20 ID:uCiqjgpz0
あれ?以前八百長を暴露した人が訴えられて負けたばっかりじゃなかった?ホントに八百長やってたんじゃん?
246名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:38:21 ID:OucwIIjq0
具体的な名前がでているんだがwww

http://www.47news.jp/CN/201102/CN2011020201000659.html
247名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:38:25 ID:BKWP+OD50
>>231
てめー、プロレスをディスってるのか!
248名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:38:35 ID:dMRtqH+K0
ミンスだチョンだ陰謀だとわめいてる奴は惨めだな…
「日本の国技は八百長競技でした」
この事実を受け入れるところから始めようぜ。
相撲協会が自称してるだけとはいえ全世界に
「日本の国技」
として広まりきってるんだから取り消す事は出来ない。
249名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:39:03 ID:vtcObkSU0
最近の相撲取りは援助交際やってんのか
250名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:39:07 ID:n4NVctLHO
神事に特化できたら宗教法人化も
不可能じゃないんじゃね?
マジで検討されてたら嫌だけどな。
251名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:39:18 ID:RLtTjuxy0
山本山って海苔じゃなくて
さいたま市のすし屋の息子かね?

違うだろうな。
252名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:39:21 ID:qCVVX2Rf0
>>232
だから賭博罪には出来るかもよ

20万の金の出処はきっとそれだろうし
また、脱税でいけるかもしれんな
きっとその20万は申告してないだろうからさ

アル・カポネみたいなもんだなw
253名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:39:27 ID:Cjw5OPXO0
日本で八百長がないのは競馬だけだな
254名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:39:33 ID:9UC9oDOv0
>>238
八百長の証言をしようとしてた証人二人が、同じ日に、同じ病院で、
同じ病例で亡くなったことあったよね。
255名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:39:36 ID:ddrCyJwl0
>>231
個々の相撲取りだって協会から給料貰ってるだろ。
256名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:39:37 ID:ReYm+eJQ0

日本シリーズ4勝3敗と、どう違うの?
257名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:40:06 ID:AVA3M/T30
あなた只の豚でしょ
人間に生まれたからデブで済むんでしょ
生産行為しないんなら消えなさい
力士になろうなんて考える暇があったら
しっかり自活できる公務員になりなさい
258名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:40:06 ID:xE00UufJO
覚せい剤●●円とか援交●●円
とかみたい
暴力団の手下だな
259名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:40:15 ID:IPzPF5PhO
歌舞伎とか相撲とか税金で助ける必要ないだろ
260名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:40:19 ID:NYzBRaMk0
しかしいつもながら親方たちが
疑惑の段階ではやたらと強気なのが癪だな
「しらない、やってないといっている」
「自分も始めて聞いた、しらないよ!」
とか
261名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:40:39 ID:O+c3dGmi0
こうなると ボクシングも怪しいな
亀田も怪しいな マスゴミに操られてるかな
262名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:40:44 ID:7Ot37Ydy0
復活だとか天地創造だとか言ってるキリスト教は詐欺師集団だって
品格が求められる宗教法人にはふさわしくないって
バッシングされる時代が来ておかしくない
263名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:40:55 ID:Pl2JZT+e0
八百長がわかったとしても誰にとって得なのかという疑問が残る。
これが公営ギャンブルだったら問題だろうけど。
美しい勘違いのまま放っておけば良かったとも言える。
264名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:40:56 ID:Sf1KNCAW0
デブは信用できない
265名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:41:09 ID:zMHFXXQN0
相撲終わりじゃねーのこれ…
266名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:41:11 ID:xNj+PwBK0
ネトウヨ脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
267名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:41:16 ID:xt8VI8gbO
俺は横綱が小学生に押し出されたの見たとき八百長だと確信した
268名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:41:36 ID:PUHlFPdT0
>>250
宗教法人大相撲教ってか( ゚∀゚)
興行は宗教行事で、観客はお布施を払って見学するとかな。
269名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:41:35 ID:K15sL84B0
基地外腐女子ブログ
http://ebn-br.cocolog-nifty.com/
基地外腐女子「憾夏」まとめ
http://www44.atwiki.jp/oncdazo
270名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:41:46 ID:CRuXr99Y0
ヤクブツをキめて年に一回チョロチョロやるだけのタルいボクシングやk1と違って
横綱業は暗殺者と連戦しなきゃならんだろ
八百長やってるってことはそれだけガチってこと
271名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:41:55 ID:bmVUnRg40
八百長を放送してたNHKの責任は?
272名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:42:04 ID:qCVVX2Rf0
>>263
ヤー公のノミに決まってんじゃん
273名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:42:27 ID:AULpY5IlO
デーモン閣下のコメントは?
274名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:41:47 ID:8KX+9m1R0
昔はデブは冨の象徴でかっこいいと思われてたからな
今はイメージが悪すぎる。
花田兄弟が抜けてから全然見てない
275名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:42:45 ID:tNA6oeXB0
まあ、昔から噂はあったんだけど、メールって言う証拠が残ってたのが不味かったな。
どう言い逃れしようとするのか見もの。
276名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:43:41 ID:AVA3M/T30
>>274
×恰幅の良い
○医療保険と税金を巣食う
277名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:43:49 ID:cQeztjYn0
全日本相撲、新日本相撲、相模相撲といった群雄割拠の時代が来るのか
278名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:44:06 ID:V0C3MTLRO
まあ菅劣勢の国会から話題反らししたいもんな

どうでもいいデブの絡み合いを延々と語ってろクズゴミが
279名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:44:11 ID:kqaSC/Vi0
メールの内容はファミコンのつっぱり大相撲のことです
280名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:44:44 ID:RduBPg9q0
相撲、八百長メールの全容判明 送受信者は親方ら4人
ttp://www.47news.jp/CN/201102/CN2011020201000659.html

大相撲の八百長疑惑で、警視庁が押収した2台の携帯電話のメールに
「後(あと)20で利権を譲ります」「場所後には最低50は作らないとマジで
ヤバイ」などと、金銭で勝ち星の貸し借りをしていたことをうかがわせる
記載があるなど八百長を強く示唆するメールの全容が2日、関係者への
取材で分かった。
281名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:44:54 ID:CjwoZf+50
「とりあえず コキます」 
282名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:44:55 ID:MMu98pun0
週刊現代が八百長疑惑を報道して
相撲協会が名誉棄損で訴えたとき
協会側が勝訴して
かなりの額の慰謝料を講談社は協会に支払ってますwwww
283名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:45:08 ID:PEZVmyKZ0
なぁ本田はん、ワシのゆうた通りやったやろ?
やっぱヤール・ギュレシュこそが、世界1やっちゅーねん!!



                                         シャワー♪
284名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:45:12 ID:DL011QAo0
国技は天皇が決めよう
サッカーでも野球でもフェンシングでもいい
相撲以外なら
285名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:45:16 ID:Qm+uDZ0y0
286名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:45:26 ID:9UC9oDOv0
>>272
地方巡業を仕切ってもらったり、タニマチになってもらってキックバック貰ったり
色々ありそうだね。
287名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:45:37 ID:TFRihWcj0
千秋楽には7勝7敗同士を優先的に当てれば面白いし
八百長も減るんじゃないの。
288名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:45:56 ID:PUHlFPdT0
>>277
昔は相撲の興行は一門別だった。
横綱や大関抱えてる有力一門は勧進元がちゃんとついて大興行できるけど、
弱小力士ばっかのところは地方をドサ廻り。
289名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:46:17 ID:gB36ALAl0
>>175
なんか朝青龍-栃東戦でそんなのがあったな。
動画は見つからないが。
290名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:46:17 ID:3vgil08C0
文科省が 相撲協会の公益法人取り消し?w

出来るわけないでしょうがw
ってことは相撲界に向けて「ほどほどのところで落とし所作れ」っていう
指令なのねw
291名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:46:42 ID:AVA3M/T30
豚は豚
谷間地は谷間地
税を優遇特例する論拠が無い
292名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:46:42 ID:U+dtOXMGO
何証拠残してんだよ馬鹿って思ってる、名前あがってない力士いるだろうね
293名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:47:19 ID:o9Gn5mco0
そもそも興行ってのは全部八百長なんだよ。


294名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:47:25 ID:eBaXJJ6O0
外国人のおかげでもってるような競技は国技じゃないよ
日本の国技は柔道でいい
これからの国技館はすべて柔道と剣道専用にしろ
295名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:47:38 ID:h9+5O5bM0
しっぽ切ってこいつらだけが悪いんです、てやって終わり
296名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:47:38 ID:WAnWVJN20
見てるだけじゃわからないもんなのかな
バレないようにわざと負けるのも、結構難しい気がする
297名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:47:41 ID:xuKNphTB0
相撲自体がコケた
298名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:48:01 ID:p0WoR2790
よっしゃ講談社は逆転裁判起こせwwww
299名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:48:18 ID:Ao9vsZNM0
チヨスの真空投げだけはガチwwww
300名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:48:23 ID:n4NVctLHO
大相撲が全てガチの勝負だと思ってる奴が
未だ多いことに驚かされるな。
てか、それだけ観てる奴が少ないって事だ。
単一組織内での対戦、本質は興行。
そこに勝ち負けの公平性なんて求めてるアホは
相撲に限らずスポーツ全般、ハナから興味
無いに
決まってるじゃん。
301名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:48:28 ID:qaDGmRka0
>289
ドルジはたぶん八百長やってないだろう・・・・。
八百長やるくらい賢かったら、あんなやめ方しないって・・・。
302名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:48:34 ID:exqoEcR60
ヤラセ位マジメにやれよw
策士策に溺れるwwwwwwwwwwwww
303名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:48:38 ID:uCiqjgpz0
>>261
八百長でプロレス技炸裂させるとか胸が熱くなるなw
304名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:48:43 ID:PUHlFPdT0
>>290
相撲協会だけとかげの尻尾切りで済むなら切るだろうけど、監督官庁の責任問題にまで波及するからね。
官僚は責任とらされるのをものすごく嫌うし。
305名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:49:21 ID:xE00UufJO
>>277
みちのく相撲とかノア相撲も忘れるな
306名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:49:22 ID:qCVVX2Rf0
>>298
講談社は今、百度のライブラリ訴えるので忙しい
相撲の方にはかまってられんだろw
307名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:49:40 ID:20X0eH6Q0
こんな力士じゃ一生外国人力士にゃ勝てないな。 相撲いらない。
308名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:49:42 ID:BAPlFBg20
プロレスとか普通に試合してるし、問題ないんじゃないの?
309名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:49:58 ID:9UC9oDOv0
>>295
緊急入院で突然死とか無ければいいけど。
310名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:50:11 ID:8/T1T2Hk0
マニフェストもある意味八百長だろ?
当選取り消せ!
311名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:50:25 ID:3vgil08C0
>>298
講談社 
今度は慎重に大リベンジやるだろうねw
相当しつこくやる予感。

ハナレゴマ理事長もまじめな人らしいが
少なくともマスコミ対応は下手すぎ。
312名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:50:41 ID:7lWZvLc20
もしこれまでの○○連勝とか××場所連続優勝とかの記録が八百長前提でしか成立しないということがバレたら、
もう終わりだな
313名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:50:52 ID:QEOQUSt00
国技w
ただの伝統芸能だろ
314名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:50:59 ID:PWwOv/s60
そもそも”無気力相撲”なんて言葉がある時点で八百長を認めているようなもの。
一番でも多く勝たなければ生き残れない世界で、今日は気が乗らないから適当で、
なんてことはあり得ないだろ。
315名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:51:08 ID:s2QwPqmn0
盆栽とか相撲とか日本文化って奇形が好きだよな
316名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:51:13 ID:tOQ3wjtV0
うちの町に1巡業がきて見に行ったけど
明らかに八百長だったよ。取っ組み合うけど力が出てない感じだし
タワラまで寄ってわざとらしく吊りあげたり
誰が見ても八百長って感じだった。
すぐわかるよ
相撲は八百長だよ
317名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:51:22 ID:NwOhHnpt0
正々堂々とやってます、という幻想を維持しないと金がはいらねーんだよ
所詮興行ですから、で済むなら苦労はいらんだろうな
318名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:51:56 ID:Y9G72YrP0
ガチの勝負なんてあるわけないだろ。ヤクザですらガチはめったにない。
メンツがあるから抗争してるフリとかそんなのばっかり。
319名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:51:57 ID:Yg6aGGl+0
日本は国技を制定していないことをもっと認知させるべき
相撲が国技とか言ってるどうしようもない馬鹿はやくざの資金源
320名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:52:07 ID:o9Gn5mco0
八百長っていう前提でいいよもう

321名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:52:12 ID:4/b4EmX20
都合により今週で相撲実況は終了させていただき来週からは
相撲アニメ「うっちゃれ!欝の波!!」を放映致します。
322名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:52:51 ID:rIK1iqX/0
323名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:53:07 ID:uCiqjgpz0
>>280
>データは消去されていたが、警視庁が復元した。

デブの浅はかさww
324名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:53:07 ID:iPu9yaYY0
八百長なしで横綱になれたのはドルジだけ。
325名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:53:19 ID:3vgil08C0
>>317
その通りだが、ならば公益法人を返上してって話になるんだよなあ。

もう今の相撲協会は、その存在自体がヌエみたいなもん
「国技」って言葉に自らが縛られてる。
その言葉に守ってもらえた時代はもう終わったんだよな。
326名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:53:27 ID:oXevls320
つーか、今まで散々バレバレだったのに、一部雑誌が取り上げるだけで
殆ど問題になって無かった方がオカしかったろ。
327名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:53:31 ID:9UC9oDOv0
相撲とはタニマチ連中を喜ばせる壮大な幇間芸みたいなもんか?
328名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:52:54 ID:cE03T3J10
ビール瓶や竹刀で殴ったり、足蹴にしたのは、
単なるいじめだってことだ。

いじめではなかった。傷害殺人事件。

要するにスポーツでも「道」でもなかったということ。
 
329名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:53:48 ID:1vPzgW8y0
理事長とか現役時代から
知ってるくせに怒った振りしてどうしようもない
330名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:53:52 ID:PHXdGTTKO
>>282
事実でも名誉毀損で訴えるのは可能じゃなかった?
331名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:54:37 ID:4/b4EmX20
>>323 復元できるとも知らず今頃何人の力士がメール削除しまくってることか
332名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:54:39 ID:uP7xGwcT0
八百長疑惑でた時
上の三役は止めたけど
下は目立たないからいいやってな感じなんでしょうねw
333名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:54:46 ID:WXgeXiyqO
負け技の指定なく「とりあえずコケる」って事は単独なんじゃね?
334名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:54:51 ID:qCVVX2Rf0
そういや相撲の漫画とかってあるの?
まあ別にドラマとかでもいいけど
勿論ビッグタイトルでさ?

こういうのも問題というか世間の風当たりに影響するのかもね
サッカーでも野球でもこういうことやもっと酷い例(レイプとか)もあるんだけど
あんまし騒がれない気がする

漫画やアニメで若者の支持得てないせいもあるんじゃないかねー
335NamedDesire ◆FZhL9UmHFGNq :2011/02/02(水) 20:54:57 ID:V6fyh5IL0
お前らネトウヨは韓国や中国で同じことが起こったら
韓国人や中国人が全員悪いようなレイシスト発言するくせに
この件では全て相撲に関わる人間のせいかよ(w

本当にお前らの恥知らずぶりにはおそれいるよ。

ああ本当に日本人って汚いね。
336名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:55:06 ID:n4NVctLHO
>>159

何でもいいけど、とりあえず
「すべからく」の意味を辞書で引け。
読んでらんない。
337名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:55:14 ID:Z2i/OZTw0
まるで反省していない
338名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:55:34 ID:SgYa8TzG0
まあ、あれだ吾等が首相様の

オンカホーに俺抗議したけんね尖閣日本の領土だと言ったけんね

と言う大嘘をカモフラージュするのは相撲スキャンダルに限るのだな
339名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:56:01 ID:NwOhHnpt0
プロレスと同じって言うやつはプロレス団体の興亡知らんだろ
ガチを謳って幻滅されて新団体が生まれる、の無限ループだわ
340名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:56:01 ID:83K+vPoc0
最近、やたらたたかれるなー ミンス政権だものなーー

頭も脂肪と筋肉の相撲取りは、すぐだまされるんだろーなーー

メールなんてそんな誰かれに見せるかなーーー

まあいちいち一人ひとり管理できないからしょうがないか
341名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:56:04 ID:qaDGmRka0
何はともあれ、公益法人は取り消していいと思う。

結局、大相撲教会は単に楽して金儲けしたいだけ。
342名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:56:09 ID:WsdmdfYFP
親方も関わってたのなら終わりだろう
343名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:56:20 ID:PUHlFPdT0
相撲協会としちゃ、どんな不祥事が暴露されようとも、八百長だけは絶対に認めたくないだろうな。
大相撲の存在そのものを消滅させかねないし。
344名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:56:32 ID:6iikxwBL0
豚だから、知恵が全身までいきわたってないんだろうな
馬鹿な豚に国技(笑)とか
345名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:56:53 ID:Ii2lkax40
>>335
実際のとこ日本の恥部だよ大相撲は
なあなあの日本人体質が悪い方向に出てる

だからこそ自浄努力を働かせないといけない
相撲は日本人の手で葬るべき
346名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:57:10 ID:Q/Oyoiy70
プロレスと同じ興業だって割り切れば良いのに
なんでガチを強調するかな
347名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:57:17 ID:Y9G72YrP0
>>327
つーか、実際自分が力士だったとして、毎場所ガチだったら怖いし、メシ食えないだろ。
なんか日本人ってクソ真面目で「癒着」とか「談合」とか「出来レース」とか嫌うけどさ、
そんなガチで経済競争している国なんか無いっつーの。

欧米とか中韓みてみろよ。国家ぐるみでインチキやってるし。
日本だって毎年春に学生服が売れるおかげで大学いかせてもらえた子供いんだろ。
これを学校と服飾業界の癒着でございと吊るし上げたからみんなが貧乏になったみたいな話。

馬鹿みたいだからやめなよ、大人気ない。
348名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:57:22 ID:BVhc5V180
こんな事やってるせいで国民の興味が薄れてスポーツが衰退していくのは寂しいなあ

文化やスポーツに金を掛けられるのがゆとりのある先進国だとしたら
本当に日本は衰退の一途を辿って行ってるんだなあって感じで
何ともいえないものがある。

まあまず自分からしてスポーツには一切興味がないんだが。
349名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:57:25 ID:wMh7P8UiO
これはひどい
350名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:57:35 ID:gB36ALAl0
>>301
いや別にそういう意味で書いたんじゃないんだけど。
脳震盪ぽい落ち方という印象だったが、
実際がどうかなんてあの場合は見ただけで判断できるわけがない。
351名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:57:46 ID:4MMZfYbQ0
八百長やって何が悪いのか分からない。
別にギャンブルhじゃないんだから。
352名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:58:18 ID:TGLSVYlA0
>>301
というかあんだけ理事長に嫌われながら八百長やってたなら
本人の知らないとこで負けるように操作されてたんじゃないかと思うw
353名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:58:26 ID:3jhoF9aD0

民主党政権になってからの警察は異常

自民党選挙事務所トラック突っ込みテロ事件

海保職員トラックひき逃げ事件

不透明な重大事件は放置して

何故か今さら八百長相撲事件を必死で捜査

相撲で八百長があると誰か死ぬの?

どうしてそんなに必死なの?
354名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:58:36 ID:SHTYRda5O
>>339
総合格闘技の台頭でそのループも終了。
にも関わらず八百長をきちんと告白してる団体はない。
355名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:58:48 ID:qaDGmRka0
>340
前回の賭博事件の時に怪しい力士の携帯を警察が強制回収。
          ↓
警察が消されていた記録を全てサルベージ
          ↓
    八百長の証拠発覚



まあ、メールとか目に見える証拠を残しちゃあ駄目だよね。
こういうのは、全て直接あってやらないと。
356hjk ◆zySjv1ExpY :2011/02/02(水) 20:59:02 ID:7GMzXCnk0
357名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:59:33 ID:Ii2lkax40
>>354
ハッスルとかは公開してるも同然だろ(´・ω・`)
358名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:59:34 ID:3O9gE3/PO
TO 魁皇

「とりあえず、突っ張ります。その後、突っ張りながら下がりますので、そのまま押し切ってください。来場所はこちらの星もよろしく」


FROM 千代大海
359名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:59:40 ID:PUHlFPdT0
まあこれを機に大相撲も、スポーツとして存続するのか、伝統芸能として存続するのか、腹を決めるべきだろう。
場合に応じて伝統と公言したり格闘技だと言ったり、両者のイイトコ取りをするのは(・A・)イクナイ
360名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:59:42 ID:NwOhHnpt0
>>351
悪くは無いがそれじゃつまらない、と思う客が多いってこった
361名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:00:08 ID:drE3V5HNi
今まで何度も週刊誌に書かれていた、八百屋話は嘘じゃ無かったって事だな。
裁判沙汰になって、記事を書いた方が負けたりしてなかったっけ?
362名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:59:40 ID:qCVVX2Rf0
>>351
ちゃんと八百長する為に渡した金を税務署に申告して
公正明大にしとけば問題にならなかったんじゃないの?
まあそれで今世紀まで存続できていたかどうかは別だけどさ
363名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:00:26 ID:jlAoXZiG0
昔から終わってみれば9−6、8−7の大関、三役が多かったからな
364名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:00:35 ID:o9Gn5mco0
日本八百長相撲協会でいいじゃん。八百長の国技でいいよ。
365NamedDesire ◆FZhL9UmHFGNq :2011/02/02(水) 21:00:55 ID:V6fyh5IL0
>345
全くだよ同士よ。

>347
あんた中国や韓国のあんたら曰く
パクリ文化も同じように養護できるの?

どうせ普段は差別的にたたきまくっているくせに
なに大人発言しちゃっているの?

日本だってかつてはパクリが横行している国だった
同じ穴のムジナだよ。

366名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:01:05 ID:LVHkPqhG0
関わった連中、グレーな奴もとことん処罰すればいい

ちなみに朝鮮人は日本の伝統芸が嫌いで、
相撲や歌舞伎を潰そうと狙ってるってホント?
367名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:01:15 ID:W5XGeG3c0
>>351
法律違反ではないが、ファンの目線からすると八百長は金払ってみるに値しないということ。
368名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:01:41 ID:h9+5O5bM0
NHKきたwwwこれはもうwwww
369名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:01:42 ID:qaDGmRka0
>362
たしかにwwwwww 普通に脱税じゃないかwwwww
370名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:01:51 ID:Jzp7b3RZO
他にやる事ないんか糞ポリ(怒)
371名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:02:01 ID:E5Rz3jmp0
結局やってたってことだよな?
やってないってあれだけかたくなに否定してたのに。

しかもメールって言う物象もしっかりのこってるしこりゃ法人格取り消し確定だわ。

まじもう相撲だめだ。
372名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:02:03 ID:Q/Oyoiy70
プロレスだってみんな金払って見るぞ
あれをガチだと思ってる奴はほとんどいないだろ
373名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:02:08 ID:uCiqjgpz0
スーパーマリオも八百長だって話を思い出した。
黒幕はかまってちゃんのピーチ姫w
クッパを焚きつけて自分をさらわせて、マリオが助けに来るのを待つという・・・。
374名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:02:18 ID:4z0iq+7g0
今、理事とかでふんぞり返ってる人たちの時代はメールとか証拠残らなくて良かったねぇ
375名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:03:10 ID:1sJ8LFhz0
もともと見世物でしょ
神事でしょ
376NamedDesire ◆FZhL9UmHFGNq :2011/02/02(水) 21:03:11 ID:V6fyh5IL0
>349
>351
>353

少しは恥を知れよ。
377名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:03:22 ID:Ii2lkax40
NHKもただでさえ風当たり強いのに
八百長興行の番組を多額の予算と、長時間の放送枠を使って流してたんじゃ
もう潰れるな
378名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:03:31 ID:SrAEMXWiO
NHKwww
379名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:03:35 ID:YFWKeA0A0






公益法人取り消しなぞ、どーせやんねーよ


右翼から脅されるだけ。




380名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:03:37 ID:3jhoF9aD0
>>365
朝鮮人は日本の問題に口をだすな!

明らかに朝鮮人が相撲潰しに暗躍してるなぁ

どうせサッカーで負けた腹いせに日本文化を潰したいんだろう
381名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:03:39 ID:WJNzKAlI0
>>339
おっとUWFの悪口はそこまでだ
382名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:03:44 ID:oWRHe9nm0
株式会社になったら株買いたいな
383名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:04:17 ID:W5XGeG3c0
>>372
プロレスは出来レースであることをファンが知ってて見に来ている。
相撲も八百長であることを認めればいい。
今まで相撲に興味をなかったけど、八百長相撲なら見てみたいと思う人もいるかもしれない。
384名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:04:45 ID:SHTYRda5O
こうなったら八百長合法化しかないかも知れん。
事前に届け出て、後から「あれは八百長でしたよ」と公開すればいい。
385名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:04:52 ID:uCiqjgpz0
>>377
その時間帯を全てちびっ子相撲に変えれば別の需要が生まれてむしろ焼け太りw

相撲の視聴層の老人も子供は大好きだしな。
386名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:04:58 ID:o9Gn5mco0
八百長でいいよ

387名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:05:02 ID:J19Xi71W0
文科省の利権屋とNHKが全力でヤクザデブを応援中www
388名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:05:05 ID:Rj3kWwLr0
公益法人を維持するため、
文部科学省から2人、警察庁から1人、検察庁から1人程度の官僚天下りを
常勤理事扱いで受け入れてチョンかね。年収1千万程度で。

もういいから株式会社大相撲協会になっとけ。
389名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:05:16 ID:CBHoNgY+O
民主党に何かあるとすぐ相撲や芸能界に問題発覚。
390名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:05:31 ID:E5Rz3jmp0
>>383
結果がわかってて楽しむだけの興行ってのがあるでしょ。
場所で興行みたいなのやられたんじゃ誰も行かないよ。
391名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:05:35 ID:PUHlFPdT0
今後大相撲は、神事として宗教法人を目指すか、公益法人を返上してプロレスと同様の興行団体になるか、
歌舞伎みたいな伝統芸能として存続を目指すかすれば(・∀・)イイ
392名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:05:45 ID:aj31UVb8O
また民主党か(笑)
393名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:06:09 ID:lLh057tr0
やきう
おすもう
ばれいぼうる
394名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:06:15 ID:xE00UufJO
>>323
まずいじゃん
会社の女との浮気メールも復元されるのか
395名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:06:32 ID:SrAEMXWiO
連絡するね、じゃねーよwww
396名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:06:35 ID:izuqVJng0
力士という肩書き禁止してスモウレスラーと名乗るべき
397名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:06:47 ID:qP14nlds0
初めから八百長を認めていればよかったのに
>>306
講談社が訴えないと、株主代表訴訟だよ
398名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:06:49 ID:9cPBAbij0
プロレスと同じ

よって公益法人などやめて民間の興業の会社に
399名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:06:59 ID:uO8UNOKA0
国技潰しかと勘ぐってしまうわ
暴力団と外国人を完全に閉め出せば競技のレベルは落ちるけど随分マシになると思う。
400名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:07:20 ID:1kB7eVzLO
前々から言われてたから別にどうでもいいけど
物証を残す頭の悪さがもう救いようないなw
401名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:07:22 ID:o9Gn5mco0
豚どもに何期待してんだよw

402名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:07:36 ID:WAnWVJN20
芹沢鴨に復讐しに来た相撲取り集団くらいには、ガチでやって欲しいよな
403名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:08:03 ID:Eu3mugHN0
ネトウヨ右往左往www
404名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:08:15 ID:E5Rz3jmp0
NHKニュースみてるけど
所管が「相撲界に蔓延していた場合は取り消しもありうる、厳しい対処をする」って発表してるみたいね。
おそらく下っ端のメールでのやり取りだけじゃ御取りつぶしにはならんのかね。
405名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:08:15 ID:WDQvq4t7O
>>351
でも協会はその八百長を断固否定してきたからなぁ
悪いことじゃなければ否定しなくてもいいだろうに

結局これでテレビ中継は終わったな
406名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:08:16 ID:xwYa8ZPrP
こんな見苦しいデブ同士のぶつかり合いが国技なんて恥ずかしい
407名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:08:23 ID:h9+5O5bM0
連絡するねっ(^o^)
408名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:08:30 ID:VqmnVDunO


白鵬まで汚されたみたいで気分わりぃ
409名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:08:51 ID:gHBkZ1hD0
メールの痕跡残した奴等、大馬鹿だがGJ!!!
410名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:08:54 ID:Ii2lkax40
>>404
親方が絡んでた以上もう相撲界ぐるみとしか
411名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:09:25 ID:kQnvEuWF0
プロレスと同じなんだよ基本的に
プロレスだって力士出身が多いだろ
412名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:09:43 ID:9AbCg5/Q0
相撲にガチンコなんてないよ
413名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:09:57 ID:kTbUKTAV0
だいたい大昔から神事に関わる儀式として身分外の人間が日の目を見れる歴史が
あったんだから。
今の関取が極々一般家庭の出身だと思うか?
フィクサーもいるような世界なんだからいい加減同和関係標榜の人間とか排除しろ。
414名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:10:09 ID:BnVrPJqz0
いや、これ桃鉄の話だから
415名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:10:14 ID:h9bShimJ0
「国技館」というあの建物の名前が全ての勘違いの始まりでして、
日本が国技を認定した事など一度もありません。
日本に国技は無いのです。
416名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:10:16 ID:EJ6ucnHN0
神事なのに外人を入れたり勝ち負けを争ったりスポーツ化するからそうなる
417名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:10:38 ID:yef2m8eL0
>>267
播磨灘かよ
418名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:10:46 ID:vtcObkSU0
こういうのバラすと符丁作り始めるんじゃね?



「とりあえずコケます」 → TK とか
419名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:10:49 ID:n4NVctLHO
枡席とかで一度観てみると解るけど
高い観戦料には要らん土産物の代金も
全部コミコミなんだよな。しかも大量。
軍配柄の器とか誰がくれっつったよw

あーいうノリを受け入れられる様な連中に
支えられてた業界なんだよ元々。
今の時代では消える運命だわな。
420名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:10:54 ID:cJp0LQwF0
相撲って神に捧げる神事だから
勝負の側面もあるけど、舞であり、芝居でもある、プロレス的なもの

ソレを国技といってスポーツ化するからややこしくなる
421名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:11:18 ID:3jhoF9aD0

警察は自殺や犯罪や家庭崩壊の原因になってるパチンコ賭博は完全に放置してるのに

誰が損したり、傷ついたりするわけでもない八百長相撲を

どうして、そんなに必死で捜査するの?

国民の目をそっちに向けさせて民主党政権の延命でも狙ってるの?
422名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:11:23 ID:tq+0abuS0
謎の覆面力士が乱入してきて大暴れ
白鵬がマイク掴んで「お前はドルジだろ!」
423名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:11:30 ID:rBXuHT0Q0
大関霧島はかど番になると8勝7敗だったよね。
424名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:11:57 ID:Q5iuYAATO
ヤクザと付き合いが有って野球賭博に明け暮れ、インチキ試合を高額な入場料取って見せる

さっさと得意の仕分けショーで民営化しろよレンホー
425名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:12:09 ID:PHXdGTTKO
記憶媒体はデータ消しただけでは駄目なんだな
物理的に破壊するか、電子レンジでチンするしかないのかな?
426名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:12:15 ID:Rr9Xl7sv0
龍二さんの空気投げ
427名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:12:18 ID:IPzPF5PhO
>>380
悪い文化なら廃れた方が日本にとってプラス。
これからは宇宙開発とかの科学技術に注目したいにょ
428名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:12:18 ID:8Zf1eSpc0
犯罪じゃないのに通信の秘密を暴露していいの?
どういった法的根拠で?
429名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:12:34 ID:CNHS9KF70
とりあえず全員の携帯取り上げて復元するくらいしないとな
やれないならもう辞めちまえよ
430名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:12:36 ID:oTWHzkDP0
>>384
ヤオも含めて観戦しろと言うのなら、取引の内容だとか全て公開したうえで観るのも面白い

藤井「えー、東のリポーター刈谷さん?今日、稀勢の里から豊真将に向けてあるメールが送信されたらしいですね?」
刈谷「はいそうなんです藤井さん。実は稀勢の里から星の買いを申し出たとのそうなんですが、豊真将にインタビューしたところ
『つっぱねた』と言っているですね。さて、このつっぱねたの意味、いかがでしょう」

藤井「北の富士さん、いかがでしょう?」
北の富士「うーん。ま、稀勢の里が勝つでしょ」
431名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:12:39 ID:N30fxboF0
のちの【黒い尻事件】である
432名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:12:47 ID:NqhCeKYA0
プロレスと同じで、興業と思えば何もおかしくない。
433名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:12:48 ID:gC76C9PP0
競輪は八百長防止のため出走の前から、選手間の
面会禁止、
出走前に近くに居ても会話も禁止、
連絡が取れないように携帯没収
だったと思うけど、相撲も同じようにすればいい。
国技だと言うならばその位の管理は当然だろう。やってなかったのが不思議
434名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:13:02 ID:uP7xGwcT0
相撲は文化的価値から存在するもので
これを近代スポーツとして同じ扱いにするのはおかしい
相撲取りは、神社や祭りで余興で神秘的なもんで宗教的観念がある
つまり神行事
435名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:13:05 ID:MA6wm5Zq0
相撲は伝統文化、歌舞伎といっしょ
八百長では無く演技なんだよ
436名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:13:25 ID:2YtZezFF0
「パンチョッパリ(半日本人)と侮蔑され‥」 李忠成が韓国TVで告白(動画)
http://www.youtube.com/watch?v=POXMuTbMBRA
437名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:13:32 ID:05nG30d+O
以前に見た事ある、愛媛の一人相撲も八百長か?
八百長なら地元民はショックで寝込むぞ!
438名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:13:32 ID:puVr+YujO
日本の国技は
イシマタラに変更すべき
439名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:13:44 ID:NwOhHnpt0
>>421
警察は、賭博がらみじゃないことがわかればあとはノータッチだよ
これから捜査するのは協会自身
必死だよ、収益に関わるんだから
440名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:13:51 ID:8e5Z7ne00
20億で一勝か・・・高いな
441名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:13:51 ID:EJ6ucnHN0
>>424
朝青龍のヤクザは伊藤リオンだぞw
442名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:13:56 ID:Bk8qCgQjO
>>421
確かに。タバコよりひどいW
443名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:14:01 ID:Y5hLrLWUO
しばらく相撲中継やめてほとぼりさめた頃コッソリ復活だろうな…

自浄作用は期待できない。
444名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:14:33 ID:TRP0ZD8d0
俺の嫌いなNHK3悪のひとつが大相撲
残りの高校野球(高野連)と紅白(総本山のNHK)に
メスを入れてもらいたい
445名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:14:48 ID:Uj+sGV2S0
がっかりだ
446名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:14:59 ID:47C4SPbc0
日本の国技は
ロリコンアニメに変更すべき
447名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:15:08 ID:8dfJQvLb0
はよ取り消せ
448名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:15:24 ID:2D8jQdd60
横綱ばっかり勝っておかしいとはおもってたんだよ
ただのデブのぶつかり合いあいで
土俵に出たたでで負けるのに

白鵬の50連勝越えとか普通ありえねーべ

ガチでやってら勝ち越しするかどうかじゃないとおかしい
449名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:15:33 ID:IG+PHkQ2O
警察がわざわざリークしたのは相撲賭博まで繋がってるのを睨んでてマスコミを焚き付けて捜査に利用しようって魂胆なんかな?
450名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:15:40 ID:SuVKXhw80
俺が相撲を一切見なくなって10年経つのは、若貴の優勝決定戦でバカでもわかるやらせを見た時からだが、
やっぱり、相撲なんてマジで観戦できるような興行じゃないよな。
ガチンコの要素を取ったら、デブのぶつかり合いにすぎない。
451名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:15:42 ID:o9Gn5mco0
いままでずっと八百長だったんだから国技八百長でええやん

452名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:15:43 ID:p0WoR2790
シコ踏んでるときに台本流してくれればいいんだけどね
とりあえずコケます とか
そしたら取り組み見ててもうまい!って言えるかもしれない(演技が)
453名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:15:52 ID:vK98LRtA0
野球賭博にかかわった力士以外の全員の携帯も調べなくちゃ解明できないだろ
454名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:15:57 ID:WAnWVJN20
>>444
マラソンはいいのか
455名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:16:04 ID:ii/bWzD9O
国技が八百長wwwwwwwwwwwwwww
もう国技とか言うなよwwwwwwwwwwwwwww
456名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:16:11 ID:plr1Ld8T0
力道山の呪いだ
457名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:16:30 ID:Xh92gYR+0
しばらく天覧相撲禁止だな
458名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:16:50 ID:1llQLwP00
放駒理事長が八百長は「過去にはいっさいなかった」と記者会見で強調したのは
まずかったな… みんな嘘だとわかっているから火に油を注いだようなものだわ
459名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:17:03 ID:t7gWltEn0
ドルジやめさせられてから相撲スキャンダル多すぎ

これはドルジが裏で糸ひいてるな
460名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:17:11 ID:W8yw3FUk0
相撲の世界には、「挨拶回り」と言って、昔から八百長はあったのさ。
相撲だって興行だぜ。
要は、見世物であり、イベントなわけだよ。
そりゃあ、面白く『演出』するってことも必要だっただろうさ。
いろんな意味でな。
そういうのが許容できないんだったら、見なけりゃ良いのに。
461名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:17:13 ID:k1yO+h4W0
たった20万?
462名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:17:18 ID:PUHlFPdT0
恐れ多くも陛下に対し、天覧相撲で八百長をお見せしたのか(`д゚メ)ゴルァ
463名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:17:36 ID:EXPmcgLEO
とりあえずコケます
(笑)
アホかw
464名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:17:38 ID:wMh7P8UiO
>>441
伊藤リオンは海老ちゃんじゃね
ドルジは川奈だろ?
465名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:17:42 ID:Yg6aGGl+0
日本に国技が無いことを知らない奴が
このスレだけでも相当居るのが驚きだわ
いったい誰に相撲が国技だなんて嘘を教えられたんだろ?
466名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:17:43 ID:2D8jQdd60
日本シリーズも
たいがい7戦までもつれ込むもの八百長だろ
467名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:17:49 ID:Uj+sGV2S0
>>460
ああもう見ないよ
468名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:17:51 ID:HlBrCqVt0
国会始まったと思ったら案の定 どうしても国会の話題から目をそらしたいんだね(笑)

噴火

相撲八百長疑惑

過去には

海老蔵
大桃美代子

次は何ーーー???
469名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:18:20 ID:qMw/X1jS0
受信料はらってなければどうでもいいことなんだがwww
NHKが映らないようにしてくれてかまわないから、
受信料を払わないシステムを作ってほしい。
470名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:18:32 ID:Qu081ZFe0
>>462
あれはファールだヽ(`Д´)ノ
471名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:18:52 ID:vaZo0vNN0
>>428
そうだよなぁ。
何の根拠も無いのに公開したならただの営業妨害だろ。

八百長やってるんじゃないか?なんて考えながら見るのも楽しみのひとつなのに、
どんな権利があって警察はファンからその楽しみを奪うんだ?

マスコミもカマトトぶるの止めろ。
472名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:19:12 ID:pV/7mrRz0
>>468
言いがかりにも程があるw
473名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:19:42 ID:kQnvEuWF0
プロレスが八百長ってことと一緒
ファンだって八百長だと思って観戦してるだろ
474名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:19:50 ID:vzH7ZbCX0
つーか、相撲はもう国技から外せよ
ヤクザと八百長と外国人の世界だろ
475名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:19:58 ID:RduBPg9q0
放駒「厳罰には処さないので星のやり取りメールをしていた者は、正直に名乗り出てください!」って言えばいいんじゃないかな
476名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:20:08 ID:3Ow0Ukcb0
なんだデブがいちゃついてただけか
477名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:20:14 ID:E3GADFNR0
>>334 「ああ播磨灘」
478名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:20:22 ID:WAnWVJN20
>>473
いや、人のいいじいさんばあさんは盲目的に信じてただろ
479名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:20:34 ID:xXhvfJYJO
まぁ、プロレスみたいなもんか。
480名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:20:50 ID:W8yw3FUk0
八百長も含んでの大相撲なのにね。
器の小さい奴が増えたもんだ。
相撲が八百長であっちゃあ、何が拙いんだよ?
つまんネェ立会いより、おもしれぇ八百長だろうが。
481名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:20:53 ID:Xh92gYR+0
もうちょっと面白いブックにしてくれたまへ
482名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:21:02 ID:wZEFBs3R0
相撲が八百長なんてのは誰でも知ってるんだから、賭博なんて成り立たねぇってのw
相撲賭博とか言ってるやつは、今日のシナリオとか想定して賭けするのか?
483名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:21:13 ID:QLb4eKtE0
昔から言われてたがやっと裏付けが取れたのか
早く取り消せ
484名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:21:18 ID:JqRt/Z6WO
当人同志の戦意ですからねぇ 感じてないセクロス動画は詐欺とか?
485名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:21:20 ID:5mc2OTHt0
いまさら
真剣勝負と思ってる”馬鹿と阿呆の日本国民様”は居ないだろーー!
公益法人を本当に取り消せるのかーーー???
エジプトのチャーター便は3万円取る判断したんだから
これも早く遣れよ遣れるものならーーーーーーーーーーーーー!!!
486名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:21:35 ID:k79YlARF0
これさ、相撲はイギリスとかで公認の賭け事の対象になってるけど
損害賠償問題にならないのかね?
487名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:22:09 ID:Uj+sGV2S0
>>486
ならねえよwww
488名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:22:17 ID:uy6vp/eQ0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
http://www.youtube.com/watch?v=NCI-6kS_p3Y
489名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:22:34 ID:zJoa5dC70
週刊誌では度々報道されてたけど
大マスコミは悉く無視してきた。
やっぱ相撲協会の力ってすごいんだな。
490名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:22:43 ID:TdUIvk/TO
>>475
小学校の先生みたいだな
491名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:22:45 ID:8e5Z7ne00
>>465
こんなもん国技(笑)だなんて思いたくもないけど
現に国の金が投入されてるし
政府も協会も国技(笑)国技(笑)と連呼してるし
そう考えるやつがいても不思議じゃないんじゃね?
492名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:22:52 ID:ZnuAbYJC0
                    ∩
                    | ゝ  <ヽ
                    / /   ヽ ∨
                   /  i    / /
                 /  丿   /  ノ
                (   ヽ、 /  〈
        (´´    \  /'' ー'' ⌒`/ヽー 、
  ≡≡≡(´⌒(´≡≡  \/       〉   ⌒彡彡彡彡ミ
   ≡≡(´⌒;;≡      ヽ   ,, -‐"      彡彡彡彡ミ
      (´⌒(´⌒;; ≡≡   \/      / ィ _彡彡彡彡
ズザザ―――――――     "ーーーー(,,___/つミ彡彡
493名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:23:04 ID:X1sl1SZn0
いや、取り消せよ。今すぐに。
494名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:23:11 ID:3eIhrbt/0
>>99
相手が動かないんじゃ試合が成立しないだろう、、、
495名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:23:12 ID:XHvv26O30
神待ち15でおk
496名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:23:27 ID:MA6wm5Zq0
八百長試合に大金(受信料)突っ込んでたNHKも同罪だな
返してもらおうか
497名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:23:32 ID:ysJNicLI0

 偉 大 な 白 鵬 の 6 3 連 勝 記 録 () 笑い
498名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:23:39 ID:LPfVwxlnO
まあ、
『八百長』
って単語自体、相撲発祥だからなぁ〜。

これからは
『八百長があるか無いか』
ではなく、
『相撲と八百長はセット』
と考えた方が良いよ。
あの会見を見ても、相撲界に自浄能力が皆無だって事がハッキリ解る。
499名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:24:03 ID:MDGiSA4H0
メールの内容と実際の取り組み検証するだけでいいんじゃねえの?
内容どおりの取り組みしてたらその時点でアウトでしょ。
本人からの聞き取りとか関係ねえよ。
500名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:24:09 ID:E5Rz3jmp0
まぁ相撲取りなんて大半は脳タリンがやるもんだからな。
相撲盛んな中学校のガキども見てみろ。
まず相撲部のアホはタバコ吸うわ喧嘩してるわで真っ当に景子に励んでる子なんてまずみやしない。
それがそのまま大人になるもんだから物事の善悪もわからんのだろうよ。
強い力士が日本に居ないっていうけどそういうガキのころから先を見据えた教育しないんだもの。
横砂なったところで問題起こしてオシマイだわ。
501名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:24:20 ID:xzuiZ2EwO
ガチンコ力士とか注射力士とかの言葉もとっくに世間に知られてるのに
502名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:24:21 ID:1llQLwP00
「すみません八百長でした。これからはガチでやります」と謝ったほうが早いのに
503名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:24:22 ID:W8yw3FUk0
たぶん、八百長が無い相撲は、つまんネェと思うぞ。
504名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:24:42 ID:PUHlFPdT0
>>490
で、正直に名乗り出たら怒られたり殴られるんだよな( ゚∀゚)
505名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:24:50 ID:l/dHZMO60
デブの転がし合い完全終了ざまあwww
506名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:25:09 ID:NwOhHnpt0
どうせヤオだっていうやつ、金払って本場所やj巡業観に行ったことがあるのか?
これから行く気になるか? そういうこった
金にならない連中が寛容でもしょうがねーんだよ
507名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:25:19 ID:Uj+sGV2S0
>>497
ちょうど日本人の記録破る手前でストップだもんな。八百長くさい。
508名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:25:20 ID:WAnWVJN20
この先八百長なしになったら、面白いことになりそうだな
相撲取り全部の勝率が5割前後になったりw
509名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:25:53 ID:o9Gn5mco0
八百長じゃなきゃもっとケガするんだよ。八百長でいいんだよ。

510名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:26:03 ID:c8to1PZX0
星の売り買いなんて昔からあったのに
511名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:26:22 ID:8e5Z7ne00
>>468
そもそもそれらの話題がなくても
マスゴミは今の国会についてほとんどスルー。
NHKの21時のニュースなんて全く触れないし。
512名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:26:31 ID:CNHS9KF70
相撲なんかもう日本人は横綱になれないんだから国技とかテレビ中継とかやめればいいんだよ
デブどもがどうしてもやりたかったらプロレスみたいにこっそりやればいい
で次の国技は何がいいかな?WBCで優勝した野球かアジアカップで優勝したサッカーあたりかな
弱くなったらまた別のものを国技にすればいい
513名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:26:36 ID:lT0SM4Mn0
>>430
こういうIQ高いレスがあるからおもろい。
514名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:26:42 ID:W8yw3FUk0
相撲の八百長に文句言ってる人ってのはさ、プロレスとかは見ないのかね?
515名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:26:51 ID:I+n3WVix0
相撲プロレスだから
516名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:27:09 ID:vaZo0vNN0
>>506
まぁ、熱くなるなってww
相撲協会に換金を請求すればwwww
517名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:27:14 ID:qB264fpP0
「八百長」疑惑、力士ら13人関与か

http://www.youtube.com/watch?v=NiSe9G3EtGk
518名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:27:33 ID:zJoa5dC70
八百長やるなら部屋同士の抗争とかマイクでの挑発とかがあったほうがいい。
519名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:27:41 ID:Xh92gYR+0
スモウレスラーだし八尾アリアリだろ
520名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:27:42 ID:1llQLwP00
>>508
全部ガチンコでやったら幕内力士の3分の1くらいはケガで休場するんじゃないか
あんな巨体同士が本気でぶつかったら無傷でいられるはずがない
521名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:27:52 ID:SuVKXhw80
相撲はそもそも、江戸時代からヤクザが興行を仕切ってきたわけだから、ヤクザの飯のタネ。
NHKがやるようになって地方巡業から締め出しても、まだ繋がりがある親方と親分が居るわけだから、ヤクザと切れないのもしょうがない。
八百長はその結果なんだから、八百長はあって当たり前なんじゃなくて、あったら成立しないモノ。
プロレスみたいなショーは、八百長じゃないと成立しないだろ。
プロレスがガチンコ勝負だったら、殺し合いになっちゃう。
一方、立会勝負の相撲はガチンコじゃないと、誰も見ねえわ。
522名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:28:04 ID:drE3V5HNi
>>421
パチンコ業界は警察団体の非常に重要な天下り先だから、決して叩いたり潰したり真剣に捜査したりはしません。
対して大相撲業界は警察団体にとって、何も旨味も無いので徹底的に捜査します。
523名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:28:16 ID:zv9htduW0
『ヤバい経済学』て本で、相撲は八百長だと数学的に証明されてるわなw
524名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:28:24 ID:RYlS+pkp0
とりあえず大相撲の八百長訴訟で出版社側の全面敗訴にした裁判長出て濃いよ
525名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:28:27 ID:a1fJbQMk0
馴れ合いデブ踊りを見せられるのは正直ぞっとしないな
526名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:28:29 ID:Uj+sGV2S0
>>514
見ない。何が面白いんだあれ。
手加減してるのバレバレじゃないか。
自分からやられに行ったり。コントか。
527名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:28:44 ID:b+HmLdoP0
>>521
ヤクザなの?
パトロンは侍だろ。
528名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:28:57 ID:CMwTZ3Zf0
公益法人取り消しの方が、国民的には助かるな
529名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:29:01 ID:PUHlFPdT0
>>508
三役が全員負け越したりしたらワロスw
530名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:29:02 ID:SOjATm6D0
相撲もマワシにファッション性を取り入れたり、派手なパフォーマンスする悪役力士入れたりしろよ
531名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:29:06 ID:b+HmLdoP0
>>514
当たり前だろ

っていうか基本的に格闘技は八百長の温床だよ。
532名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:29:11 ID:3wdXYPJV0
まわし取られたら負けってルールにしろよ
モノ晒し3回でレッドカードで引退

そうすりゃ皆ガチでヤるだろ
533名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:29:11 ID:W8yw3FUk0
>>526
相撲だって一緒だよ。
534名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:29:13 ID:NwOhHnpt0
>>514
プロレスに興味ないだろ
あのファン連中は、ショーアップ要素がふんだんに盛り込まれてるのは解ってても、
結果としての勝敗だけはガチだと信じてる(信じたがってる)ぜ
535名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:29:14 ID:oTWHzkDP0
>>509
ヤオに応じない力士に対するドルジの危険技w
536名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:29:20 ID:VGefmyVa0
さすがに、これは終わった、相撲会・・・
野球賭博ってレベルじゃねぇw
537名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:29:30 ID:vaZo0vNN0
>>526
コントなら面白いだろ。
538名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:29:32 ID:MjNfF0540
警察は、違法でない押収したモノの中身を公開できる権利があるわけ?
539名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:29:35 ID:AvYdLoGI0

『女はなぜ土俵にあがれないのか』 (幻冬舎新書) 内館牧子

相撲は文化かスポーツか、という問題を、日本相撲協会が土俵に女性が上がることを
拒絶している点から浮き彫りにする。2000年に女性初の横綱審議委員に就任した著者が、
宗教的儀式としての相撲の歴史を追究し、文化論争を抜きにした男女共同参画に疑問を呈する。

一方で、土俵への女子禁制を貫きながら、「クールビズ」などのカジュアルな服装の男性を
土俵に上げた相撲協会を批判。その姿勢に対して一貫性の欠如を指摘している。
外国人力士が活躍する角界に対し、日本人がどのように向き合っていくべきかを、
原点に立ち戻って考えさせてくれる。併せて、グローバリゼーションや男女平等という尺度を、
すべての事象に当てはめようとすることへの警鐘を鳴らす。
540名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:29:44 ID:WJNzKAlI0
ヤオならヤオらしくWWEみたいにアングルを書け
541名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:29:46 ID:ioFwTGX+0
>>497
そもそもこいつが63も連勝出来るわけねーんだよ。
542名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:30:04 ID:5mK5WklaO
ジェネシスを国技にしようか
543名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:30:13 ID:DVKLfHi00
普段相撲見ている人が八百長に13人関与していると聞いて
残念だと思う人より
もっといるだろwって言う人のほうが多い気がする
544名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:30:18 ID:aIKtqd4n0
キセノンと掃く方が注射ってことはないよね?
545名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:30:45 ID:u8ATbp+00
八百長で日本人横綱出せそうなもんだけどな
やろうと思えばできるけどそれだけスター性ある奴いないのかね
546名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:30:48 ID:dMRtqH+K0
八百長が完全禁止になったら力士はアスリート化するんだろう。
過剰な量の脂肪なんぞ選手生命削る重石にしかならないからな。
547名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:30:58 ID:qaDGmRka0
だから、相撲協会も天下りを受け入れろとあれほどいっておいただろうが!!!!

今からでも遅くない!!
文科省と警察庁のキャリアを理事として来てもらえ!!!!
548名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:31:00 ID:Uj+sGV2S0
>>533
自分からロープに跳ね返って相手の所に走って行ってチョップ受けるとかw
あんなコント見て何が楽しいんだか
549名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:31:19 ID:o9Gn5mco0
八百長やったことのない力士が歴代で13人いればいいほうだな。まぁ予想だけど。

550名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:31:29 ID:wMh7P8UiO
今とは別に新日本相撲を作ればいいんだよ。
551名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:31:49 ID:rZcq+vOq0
プロレスも金で勝負決まってんの?
552名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:31:57 ID:/P0e9UV10
これ違法行為ではないので、「通信の秘密」をまもらなかった警視庁はまずくねぇ
553名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:32:16 ID:o7vskfE40
つーかぶっちゃけみんな
相撲にそんなに興味ないだろ?
554名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:32:20 ID:M3kpjIbV0
スポーツじゃないんだから、八百長じゃなくて演出だろ。
でも、演出なら演出でもっと白熱した取り組みをやって欲しいし、
ハチナナ大関は全員クビ!!
555名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:32:20 ID:j84EssRr0
八百長込みで文化だろ。
マジになってぶつかりあってたら、15日も連続でできないよ。
556名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:32:34 ID:drE3V5HNi
結局、白鵬も作られた横綱って事なのかね。
557名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:32:37 ID:Xh92gYR+0
どうせ八尾なら相手の目に塩摺り込むくらいのことはやれよw
558名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:32:39 ID:CNHS9KF70
意外と日本ってホットドック早喰いとか大食いを国技にすれば強いんじゃね?
559名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:32:40 ID:TUlX2x3t0
またこの手のニュースを延々朝から晩までやるのか
野球賭博やAB蔵の時もだが、カムフラージュしたいニュースがあるんだろうな
今だとさしづめ国会関係か
560名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:32:46 ID:WAnWVJN20
「立ち上がれ大相撲」を立ち上げるしかないな
561名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:32:50 ID:zaeR1SoF0
レスを読んでいて
相撲が”自称国技”であることを皮肉って書いている人と
国技であると本当に思っている人が混在していてややこしいと感じた
562名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:32:53 ID:IPzPF5PhO
>>520
そういう激しい闘いが見たい
563名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:33:08 ID:HlvVhwWC0
まあ、太ってるし怪我のリスクを考えたら勝ち星しだいでは八百長の誘惑が
あるだろうな
564名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:33:08 ID:PUHlFPdT0
>>548
それがプロレスという競技のルールだと思えば良い。
565名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:33:44 ID:W8yw3FUk0
>>534
力士が立会いで、怪我をしないってのも、適当なところで負けるからだぜ。
最後の最後まで、死闘を尽くしたら怪我人続出で、場所の継続さえ怪しいもんだ。
そういう力の塩梅まで含めて楽しむのが相撲なんじゃネェのかなぁ?と、オレは思うわけさ。
その中に「挨拶回り」が含まれる要素ってのもあるわけで、それに目くじら立てるなんざぁ
『粋』じゃないネェ〜ってことさ。
566名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:33:46 ID:vaZo0vNN0
>>548
もう少し大人になれば分かるよ。
567名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:33:48 ID:MjNfF0540
>>552
わたしもそう思う。どっちかといえばそれが問題。
568名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:33:54 ID:FzyBh0GHO
KOKEROU
569名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:33:58 ID:WqTAcht60
市場原理が働かないから腐るんだよ
頼むから相撲協会にこれ以上税金を注ぎ込むな。
570名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:34:01 ID:o9Gn5mco0
どうせ八百長なんだから女の力士入れろよ

571名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:34:02 ID:p0WoR2790
>>508
この先って、もうないだろw
ファン全員が「ああ、もう夕方5時か。八百長見ないと」と思いながらNKHポチるわけよ
この一軒が相撲の歴史から消えることはもうない
おれたちは歴史的瞬間に立ち会えたってことだ
572名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:34:18 ID:J19Xi71W0
相撲と野球は同じ臭いがしてキモい
573名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:34:29 ID:1llQLwP00
八百長がばれたのはきっと朝青龍と琴光喜のタタリだな
574名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:34:29 ID:5vScoFyA0
とりあえず不祥事が起きてるのに親方たちの態度が悪いのはどういうことなのか・・・
疑惑でももう少し低姿勢でも良いような気がするが・・・
575名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:34:30 ID:QifdCjDL0
私悪は公益なり
576名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:34:44 ID:SrAEMXWiO
足引きずった貴乃花が決定戦で無傷の曙に勝つとかやり過ぎだよな
577名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:34:44 ID:AYno+yhV0
「とりあえずコキます」
578名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:34:56 ID:mEYqp0mt0
もうダメだこのスポーツ
「国技」という言葉だけが一人歩きしている
こんな閉鎖的で醜い世界を柔道や剣道のような競技と一緒のカテゴリに入れていいのか
579名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:34:58 ID:CNHS9KF70
そうだ八百長なしで女大相撲を国技にしよう
580名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:35:05 ID:2OX/k1bv0
いずれにせよ、もうバレたんだから、しょーがないw

明らかな八百長相撲に高い金を払うやつはどれほどいるか、
そんなものに懸賞金を出す企業があるか、
そんなものをもっともらしい解説を付けて生中継する放送局が…あるかもしれんw
581名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:35:17 ID:KqecZgMr0
なにを今さら。みんな知ってたことじゃん。のたり松太郎読んでみろよ。
582名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:35:18 ID:l++qNTuP0
>>514
相撲の八百長とプロレスのショーは全くの別物だろ
プロレスは興業の本分がそもそもショーだから
星の売り買いや勝ち負けという概念自体ない
相撲は(いくら八百長が横行しているといっても)本質的には勝利を目指すべき場で
星を売り買いや打ち合わせをしてる
583名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:35:31 ID:NwOhHnpt0
>>565
升席買ってくれる連中やNHKに盲目的に金払ってくれるジジババがそういう考えなら、それも良かろうよ
584名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:35:35 ID:I+n3WVix0
国際サッカー試合も八尾だろ
585名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:35:37 ID:VGefmyVa0




白鵬の連勝記録も相撲を盛り上げるための八百長だろ?正直にいってみろ
586名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:35:37 ID:cm8Rk57b0
スポーツじゃなくて興行なんだから八百長あってもいいんじゃね?って気はするが
公益法人とかだと問題アリになっちゃうか
逆に言えば一民間会社にでもなれば八百長も好きにやってもらってかまわないよね
587名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:35:39 ID:Xh92gYR+0
テレゴングで勝ち負け決められるようにしろよ
588名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:35:39 ID:zJoa5dC70
これはほんとのファンには相当なイメージ悪化だな。
589名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:36:01 ID:59twyOMp0

toto fat
590名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:36:13 ID:h7FpcebQ0
中卒+外人のデブの集団なんだから、賭博、クスリ、八百長なんでもありだったんだろうなあ。
893の資金源でもあるんだから、もう全部廃止ということで決定。
591名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:36:39 ID:/kyYSXJ70
>>586
しかし公益法人取り消しになるともんのすごいイメージダウンだろうね
592名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:36:39 ID:vaZo0vNN0
>>582
なんの根拠があってお前がそんなこと勝手に決めてるんだ。
593名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:36:48 ID:XQyadq8x0


  な  に  を  い  ま  さ  ら





594名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:36:49 ID:MA6wm5Zq0
八百長ということは、ただのデブということだろ

そのデブを年間30億円払って放送
解説者にも年間1500万円の出演料を払うNHKは太っ腹だな
595名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:37:02 ID:57yF/Hna0
この問題で力士が相撲界から追放されたりしたら
そいつら黙ってないだろうな
さぁどうするよ相撲協会
596名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:37:10 ID:v2B49fN70
うへえ、八百長競技かよ。賭博より残念だ。
597名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:37:20 ID:yCt4rVg20
白鵬の強さの秘密が暴かれた
598名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:37:34 ID:CNHS9KF70
あれ?逆に相撲賭博を解禁すれば八百長すれば逮捕されっから真剣勝負するようになるんじゃね?
599名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:37:40 ID:zaeR1SoF0
腿の筋肉を断裂した若乃花が復帰後
あっという間に二場所連続優勝してすぐ引退
これがあまり八百長と叫ばれないんだよなあ
すごい出来レース臭がするのだが
ドルジが八百長で週刊誌を騒がせたが
600名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:37:52 ID:l++qNTuP0
>>592
どのくだりだよ
引用ぐらいしろ
601名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:38:07 ID:8dfJQvLb0
これ相撲賭博に関わってた893が黙ってないんじゃない?
602名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:38:26 ID:W8yw3FUk0
レスくれた皆さんありがとう。
要するに、相撲は清廉なスポーツであって興行じゃあないと思ってる人が、八百長は許せないってことなんだろうな。
でも、オレは、相撲は興行であって、見てもらってナンボだと思うからなぁ。
その中での、「星の売買」、「挨拶回り」は、アリだと思うよ。
603名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:38:27 ID:uPQlMtKz0
            |   /        ノ
        \   ! /  /     く
          \     /       )   星だっ・・・!
       ___ __ _  _●、  ‐‐ ‐‐‐  く
             // ) l `丶、     )
         / / /ト | \  `    ⌒ヽ/⌒ヽ/⌒ヽ
           / / /へ、l、
          // / /´ヽヽ          _ノ\_ノ\
         ( r ,. ´ └く ノ         _ノ
           \     `ヽ       く
           ヽ.____ノ、       )   20万以上
               |     |      く    出せる奴・・・・・・!
              |、___,{        )
            |  l!   | l!     ⌒ヽ
       ‖   |   ‖    |  ‖   ‖   ⌒ヽ/⌒ヽ
  ‖  ‖  |  ‖   |   ‖    ‖
  ‖  ‖   |   ‖   |   ‖   ‖
 ‖  ‖  |  ‖   |   ‖     ‖
604名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:38:30 ID:I9vW3JDo0
>>508
怪我したらどうすんだ!!
605真紅 ◆Sinku/ocvVmM :2011/02/02(水) 21:38:40 ID:ZJKaC+mM0 BE:163702139-PLT(27272)
あれ?

相撲もプロレスも「興行」だから、何か問題あるの?
606名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:38:44 ID:Xh92gYR+0
ガチの部と八尾の部の二部構成にしろ
607名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:38:50 ID:x24m8+Lq0
これ、野球とばくの件でポリが捜査としてメールを復元したら出てきたらしいね
で、相撲の八百長は法的に違法行為ではないわけだが、それをリークして社会的制裁を加えるって警察になんでそんな権限あるんだ?
訴えられたらポリ負けるんじゃね?
608名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:38:59 ID:3wdXYPJV0
相撲じゃなくてSUMOUにせんと人気回復は不可能だな
609名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:39:07 ID:qaDGmRka0
>582
そういう問題じゃなくて、むしろ『八百長ならばプロレスと同じなんだから、
ちゃんと税金を納めろ!』という話だと思う。
だから、公益法人の取り消しという話になる。

別に公益法人でなくなっても株式会社大相撲として興行は続けていける。
八百長で金儲けしているなら別に『公益法人』として税金を免除する必要はない。
610名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:39:11 ID:Uj+sGV2S0
もう相撲もコントやってろよ
611名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:39:20 ID:drE3V5HNi
>>588
どうなんだろう?
ここで騒いでる連中は俺も含めて相撲に興味が無いか好きじゃ無い人達が大多数だとおもうので叩いてるけど。
本当に、相撲が好きな層はこれ位じゃ見捨てないで、更に暖かく見守るんじゃないのかね。
612名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:39:41 ID:bB9ZieERP
もう相撲はダメだな。もう誰も信じられないよ。幹部も当然知っていたんだろう。

もう終わり。全てが白々しい。
613名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:39:45 ID:WPQqBMMO0
八百長競技なのになんで曙とかプロレスのアングル下手なんだ??
614名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:39:09 ID:2FkRwzby0
マジでガチンコ勝負を15日続けることは不可能だから、話し合いでまとめることは
否定しない。それが大相撲文化だが、たまに勘違いしてガチンコ続けて潰れる人間も
出てくる。それは迷惑なことだ。
千秋楽で7勝7敗の力士と8勝6敗と前日勝ち越した力士が当たれば、それはあうんの呼吸と
ものが出るのが自然。怪我して力士寿命を縮めては元も子もなくなる。
まあ、当節は注射も下手な力士も増えた。迫真の演技というのが無ければ文化ではなくなる。
言いたいのは「もっと上手にやれよ」ということ。誰もアスリートの激突などは期待していない。
615名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:40:10 ID:ed0uujsF0
昔からあっただろ
616名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:40:16 ID:OstckvYM0
相撲はスポーツじゃなく伝統芸能だろ
今更なんでこんなこと騒ぎ立てるんだ
真剣に図体デカイ男がぶつかり合ったら死人が出ない方がおかいい
617名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:40:18 ID:znNCqFjwO
サンタさんはいません!

アイドルもうんちします!
618名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:40:23 ID:I+n3WVix0
アスペルガー愛子の暗記が・・・
619名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:40:27 ID:M3kpjIbV0
もっとファンサービスしろよな。
ドルジやチヨスや塩桜やデルデル出島がいた時は出オチで面白かったな・・・
今は、ロボしかいないだろ。
620名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:40:29 ID:MjNfF0540
>>607
わしもそう思う。警察に何の権限があるわけ?
621名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:40:39 ID:c9FVi+rL0
相撲界の金回りの異常さはヤクザ並
一般社会と桁が違う
622名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:40:48 ID:I91mhXA30
これを機会に階級制を導入すべし
623名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:41:21 ID:scO99lqy0
>>604
まあ、他のスポーツとか格闘技なんか基準で考えると、
あのスケジュールでまわってて休場選手が少ない時点で、
相当程度調節が行われてる、ってのは自明だわなw
624名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:41:36 ID:SuVKXhw80
プロレスのショー的要素って本来は、ヒーローと悪役が居る。
ヒーローが悪役にやられそうになるのを、ウルトラマンが反撃するようにやっつけるわけだろ。
ウルトラマンはプロレスだよな。
戦う技もプロレスだ。
毎週毎週、悪役が登場し、暴れまくる怪獣をやっつける。
ああいう面白さがウルトラマンが登場した初代当時の馬場や猪木で、力道山が作ったプロレスなわけだろ。
それと相撲を一緒にしてどうする。
逆に言えば、プロレスが面白くないのはそういうショーを忘れたからじゃねえの。
625名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:42:01 ID:6+sTTkIK0
八百長あんなら白鳳勝たせてやれよw

もうちょっとで新記録だったのに
626名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:42:20 ID:J4SzJMOx0
>>614
そうやって「分かるやつだけ楽しめ」になると、プロレスと同じ道まっしぐらだな
627名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:42:23 ID:VfWTwK3V0
警視庁の守秘義務違反は無いの?
犯罪では無いことを勝手に文部科学省に教えてもいいの?
628名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:42:26 ID:Ct286yxz0
千代の富士とかやってたんじゃないの?

629名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:42:30 ID:h/i2mP0O0
少し前に二階堂が言ってたネタはこれかな・・・
本気で相撲が飛ぶって話だったが本当になりそうだ。
630名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:42:34 ID:+DETlUjD0

公益法人を取り消されたらどうなんの?

だれか詳しいこと教えて。

当然NHKで放送も終わるの?



631名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:42:50 ID:D2OBTDlq0
星の貸し借りなんて、昔から噂は脈々と流れたけど、こんな生々しく出るというのも、
電子メールの功績といっていいのかなぁ。
632名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:42:52 ID:XxJmGfo+P
ざまあみやがれwww
633名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:43:08 ID:SvzkjcGC0
20円で白星が買えるとか激安すなぁ
634名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:43:11 ID:vaZo0vNN0
>>624
今どきそんな幼稚なショーをやったって誰も喜ばないよ。
635名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:43:23 ID:Xh92gYR+0
星取表付けてた昭和天皇に謝れ。
636名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:43:22 ID:lbq10eL50
別にいいじゃん
こんなの文学賞の選考過程に比べたらかわいいもんだ
637名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:43:34 ID:WJNzKAlI0
ノーロープ有刺鉄線電流爆破相撲とかやってくれ
638名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:43:35 ID:W8yw3FUk0
>>625
白鳳んところに金が無かったのか?
新記録になるってことに気付かなかった?んだろ。
639名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:43:38 ID:zJoa5dC70
朝青竜は最高のヒールだったのに惜しいことをした。
640名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:43:47 ID:hPLyE1xT0
もう国技取り消してリリアンにしろよ
641名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:43:46 ID:jRZcdk/P0
まったく興味も関心もない
ヤオだろうが何だろうが 好きなだけやってろ
642名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:43:54 ID:1sxz40U90
豚だわコカせるだけだわ虐待するわ賭博するわ八百長だわ。
良い事一つも無い。存続している理由が不明。
643名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:43:56 ID:MA6wm5Zq0
相撲取りは携帯禁止にしろよ
644名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:44:05 ID:c9FVi+rL0
一番困るのは犬HKだろうね
645名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:44:19 ID:pYVTelP0O
>>614
それがしょっぱいつーの
別にそのやり方で続けてもいいよ
いずれ廃れるから
646名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:44:24 ID:qliGH45Q0
新団体を立ち上げろ!
デブじゃなくてマッチョ軍団作れば違う客層を開拓出来る
相撲=デブって古いわ
647名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:44:35 ID:c7X9IwSy0
相撲は神事だからプロレスみたいなポジションで存続可能じゃね?
648名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:44:37 ID:D2OBTDlq0
>>636
うん、いいんじゃね? しょせん興行だし。
ただし、これまで与えられてた特権、全部剥奪な。
649名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:44:38 ID:o9Gn5mco0
八百長のほうがNHKにもしっくりくるじゃん
650名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:44:43 ID:l++qNTuP0
>>609
プロレスに八百長はないんだよ
八百長は、勝負であること・基本的には皆が勝ちを目指してることがまず前提なんだから
651名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:44:53 ID:u8ATbp+00
>>498
語源見てみた
長兵衛かっこいいな
652名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:45:10 ID:qaDGmRka0
>620

警察は、政府の一部である。
公益法人である相撲協会は、同じ政府の別の部門である文科省の管轄化の団体である。


そして、相撲協会は『国技』である相撲の真剣勝負の興行をするという理由で、
『公益法人』として政府に認められており、結果として国に『税金を払っていない。』

もし、相撲協会がこの公益法人に成るための条件を満たしていないとすると、
相撲協会は文科省および政府を謀って『脱税』をしていたことになる。

これは、政府の一部門たる警察が動くのに十分な条件じゃないか????
653名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:45:16 ID:Vk96TBQS0
>>625
白鳳が自発的に負けたんあろ。モンゴル人だし遠慮して。
654名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:45:23 ID:scO99lqy0
>>625
逆だろう…
野球では日本人の記録を外国人が破りかけたときは敬遠攻勢したりせにゃならんけど、
八百があるなら丸く収まる。
655名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:45:27 ID:SKQpZEHG0
つーか法的になんか問題あるの?
どういう法律に基づいて警察が取り締まってんの?
656名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:45:28 ID:deoMWeci0
インチキデブが!幻滅したわ
657名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:45:37 ID:SuVKXhw80
>>634
でも、女子プロレスだって、そうだったんだよ。
ビューティーペアとか、長与とかがヒーローで、極悪同盟が悪役の時代は高視聴率だった。
658名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:46:02 ID:SrAEMXWiO
見世物なら見世物なりの見せ方ってのがあるだろ
それを国技だとか言って必要以上に持ち上げるから叩かれるんだよ
力士は清廉土俵は聖域みたいな
659名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:46:14 ID:gwWt/ocg0
うわぁぁ、なんかもう相撲だめだな。
1回野に下ったほうが良い。
660名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:46:22 ID:BPZs/AkZ0
別に八百長は犯罪じゃないだろ。

何で警察は犯罪でもないことで個人のメールのやり取りみたいな
人のプライバシー勝手に横流しして平気なん?
661名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:46:24 ID:/kyYSXJ70
公益法人じゃなかったら警察のやった事は問題だけど
公益法人だからねえ
662名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:46:31 ID:w0k6TVMMI
変態新聞の後追いをありがたくいただく犬HK様とチャネラーワロス
663名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:46:31 ID:jtiGFZmR0
プロ相撲ってあってもいいよな
ドルジ出番だぞ
664名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:46:35 ID:l9CsJ+DY0
今でこそ電子メールだが
やっぱ携帯前は電話で直にやりとりだったんだろうか?
ポケベル時代は暗号とかあったのかなwww
665名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:46:35 ID:nhKUWMq6O
>>631
星の貸し借り…金銭授受はない
わけだが。今回発覚したのと違います。
666名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:46:37 ID:mN9GMahkO
興行だから
台本があってその通りに実行していた。
なんか問題でも?
667名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:46:53 ID:4+cQfmDt0
NHK、相撲、暴力団、三位一体でやりたい放題
668名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:47:10 ID:WAnWVJN20
>>660
犯罪かどうかじゃなく、純粋な気持ちで見ていたファンを裏切ったのが、一番大きいと思うわ
669名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:47:10 ID:IPzPF5PhO
>>585
むしろ連勝がストップした事が八百長
外国人力士に記録を残させたくない

あぁ……朝青龍
670名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:47:10 ID:6AcQMkI/0
てか、興行で八百長ありっていうなら、外国人力士ばかりに
勝たせないでほしい。日本人力士が勝った方が興行的に成功する
だろう。
671名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:47:17 ID:Xh92gYR+0
相撲中継の最後に「これはフィクションです」って表示すればおk
672名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:47:18 ID:o9Gn5mco0
能なしデブどもの興行なんだから八百長でいいんだよ

673名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:47:39 ID:wMh7P8UiO
昔野球選手で八百長やって永久追放なったのいたよね。
だれかおせーて
674名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:47:45 ID:d6mlQzMnO
とうとう表に出たか。これは一度(一部)認めてしまえば
もう全部が八百長扱いされるから、相撲ファンが一気に飛ぶぞ…
675名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:47:46 ID:NwOhHnpt0
>>666
台本があったらシナリオ担当に従うだけなワケで、こんなメールでてこんわな
676小日本:2011/02/02(水) 21:47:52 ID:x746pkPN0
稽古はガチだが本番は八百長
677名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:47:53 ID:Gp7NMlqw0
ヤクザの巣窟、テレビ局の免許取り消しもよろしく。
678名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:47:56 ID:vaZo0vNN0
>>657
それだって20年以上前だろ。今はもう無理だって。
679名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:48:06 ID:jRZcdk/P0
マルこましたれ のコピペは?
680名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:48:08 ID:c7X9IwSy0
むしろ居直って顔にペインティングとかでショースポーツ化して、
スペクタクルしょっきり興行団体になったら見に行くかも?
681名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:48:08 ID:IudmC01E0
民主党が政権とってから、でるわでるわwwwwww
682名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:48:13 ID:W8yw3FUk0
>>660
本筋の暴力団関係に踏み込めないから、メクラマシを食らわせたんだろ。
マスコミが喜んで、相撲界を叩くから、野球賭博の方は忘れ去られるという筋書きだろうさ。
これだって、八百長みたいなもんジャネェか。
683名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:48:18 ID:t6P4mHwW0
昔、出羽錦忠雄が八百長はあるって言って干されたよな
684名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:48:29 ID:oTWHzkDP0
>>657
ベビーフェイスとヒールはプロレスの基本中の基本だろうが
時代は関係ない
685名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:48:30 ID:DVKLfHi00
相撲中継は試合より
オリンピックおじさんがいるかどうか確認する作業のほうが楽しい
686名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:48:36 ID:L3u0yCWI0
八尾なんか千代の時代から誰もが知ってる事だろ
687名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:48:36 ID:2TMPinf40
ヤオ相撲
688名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:48:41 ID:jtiGFZmR0
>>673
あれは賭博がらみだったから
689名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:48:52 ID:xZl0/Ber0
>>655
お前・・・
690名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:49:04 ID:SKQpZEHG0
プロレスが八百長だって言って警察に駆け込んだら警察が動いてくれるってこと?
691名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:49:11 ID:gIhP9jfa0
詐欺まがいの宗教法人と公害だらけの公益法人は全廃でおk
民主党もそれくらいやれば若者に支持されるのに
ま、無理だけどね
692名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:49:11 ID:D2OBTDlq0
>>665
星の貸し借り自体、アウツだということじゃないの?
そのうえ更に金のやりとりもあったんかい!ってことで。
違うのならすまん
693NamedDesire ◆FZhL9UmHFGNq :2011/02/02(水) 21:49:12 ID:V6fyh5IL0
>380

なんの証拠があって俺を朝鮮人と言うわけ?

ID:3jhoF9aD0 のコメント必死すぎ。

どうせ普段は韓国叩きを無自覚にやっている
低学歴のDQNなんだろうね。
694名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:49:16 ID:gF69CAoB0
公益法人だと八百長したらダメなの?
695名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:49:19 ID:BPZs/AkZ0
>>668
> 犯罪かどうかじゃなく、純粋な気持ちで見ていたファンを裏切ったのが、一番大きいと思うわ

そんなの捜査の過程で得た情報を勝手に別所へ横流ししていい理由にはならないでしょ。
696名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:49:24 ID:Z/U3UdaC0
公益法人の資格の取り消しはあたりまえ
昔から八百長やってる
プロレスとおんなじ
697名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:49:31 ID:MA6wm5Zq0
全国のお年寄りを騙していた訳だから
振り込め詐欺団といっしょだね
698名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:49:44 ID:rBXuHT0Q0
昭和の時には後援会の欄に「田岡」って刺繍の入った化粧回ししてる力士が普通にいたよな。
田岡(3代目山口組組長)
699名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:49:49 ID:qaDGmRka0
>630

相撲協会は、毎年何億という黒字を積み立てているにも関わらず税金を払っていない。
長年ためこんだ黒字で、現在の相撲協会の正味財産は約450億円だ。

公益法人の取り消しとなると、当然『株式会社』として興行を行うこととなる。
すると、当然法人税を払わないといけなくなる。
少なくとも今までのように、黒字丸儲けというわけには行かなくなるねえ。
700名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:49:50 ID:zAKqbZqy0
 
701名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:49:52 ID:drE3V5HNi
>>625
白鵬が協会に売ったんじゃ無いのか?
流石に日本人以外に新記録はって事で。
どれ位の金が白鵬に渡ったのか知らないけど。
702名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:49:53 ID:2OX/k1bv0
>>627
警察を相手に訴訟にするのも手だろうが、
NHKによる検証ビデオまで流れちまったからなw
なにをやろうが、ラストカーニバルw
703名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:49:54 ID:M3kpjIbV0
>>685
あと、名古屋のビッグヘッドママな。
704名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:49:59 ID:H978uTCeO
つか昔から八百長だとみんなわかってて観てるでしょ
大の相撲好きだった死んだじーちゃんも生前そう言ってたよ
705名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:50:02 ID:bEG9bkDN0
週刊現代もっかいリベンジ来るかな
「最高裁赤っ恥!!我々の記事は事実だった!!」
「賠償金返せコラ!!」
706名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:50:14 ID:3txFKW2Q0
    / ̄ ̄ ̄ ̄\ 
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )
    | ∴ ノ  3 ノ     
   ( *  ヽー--' ヽ )       とりあえずコケます
   (∵ ;)  ゚ ノヽ  ゚ ):)
   (: ・ )--―'⌒ー--`,_)
   (___)ーニ三三ニ-)
   (∴ ー' ̄⌒ヽ川 )  
    `l ・  . /メ /
     ヽ ∵  /~- /
     (__)))))_))))) 。
707名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:50:17 ID:VS0pGGji0
品格問題の後に白鵬が連勝して相撲界盛り立てたと思ったらこういう事だったのなwww
ほんとゴミ演劇だなwww
708名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:50:24 ID:w0k6TVMMI
変態新聞!変態新聞!
そもそものニュースソースが信用できない
709名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:50:58 ID:6AcQMkI/0
てか、やたら長い間、コンスタントに勝ち越してる力士って
怪しいというより、苦笑してるけど俺
710名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:51:21 ID:b+BSHjwh0
そうなると偉そうに語ってた相撲解説者ってどうなんだ
ヤオをガチに見せるためかあれ
それとも専門家なのにマジでヤオを見抜けていないマヌケなのか
どっちにしても最悪じゃねえか
711名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:51:28 ID:9G0WQjYdP
ほのぼのとした文面で和むわ
712名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:51:29 ID:ID5HNfXH0
評論家涙目www

いや〜実に巧い演技ですね!!!
713名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:51:35 ID:1sxz40U90
法的に問題ないとか言ってる奴あほか?
以前八百長疑惑が出た時相撲協会と力士が週刊誌を相手取って裁判起こしただろ。
そこで相撲協会側は八百長は存在しないと断言してる。
八百長が存在した場合法廷での偽証罪になる。
714名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:51:41 ID:WAnWVJN20
しかし、八百長有りなら、魁皇にもうちっと勝たせてあげればいいのにw
715名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:51:45 ID:scO99lqy0
>>664
本当かどうか知らんけど、優勝かかった一番で、
片方の力士の親方が相手力士に携帯で電話かけて、
話してるうちにエキサイトして大声になって、周りに内容がだだ漏れ(八百長ね)で
みんな苦笑、なんて週刊誌の記事を前に読んだことあるなあw
716名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:51:58 ID:SKQpZEHG0
>>689
いや、まじで教えてくれよ
何の法律に違反してんの?
717名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:52:00 ID:wMh7P8UiO
金のやり取りがあったら申告しないといけないよ
税務署は調査しろ
718名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:52:21 ID:SrAEMXWiO
ぶっちゃけ八百だったから困る人間なんていないよな?
719名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:52:23 ID:RduBPg9q0
八百長疑惑の主なメールやりとり
ttp://www.47news.jp/CN/201102/CN2011020201000722.html
720名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:52:24 ID:Xh92gYR+0
もう全部しょっきりでいいよw
721名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:51:44 ID:2FkRwzby0
そういや、板井さんは元気なのかね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BF%E4%BA%95%E5%9C%AD%E4%BB%8B
722名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:52:30 ID:oKUDmrPW0
相撲がスポーツだなんてマスコミの人以外は思わないけど

かなりズレてんな
723名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:52:31 ID:n2Sx7Ed+0
実力でなく政治力で勝って何が悪い。
724名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:52:39 ID:IPzPF5PhO
>>611
バカやろう、夕方から爺ちゃんが息してないんだぞ
725名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:52:49 ID:YvtzWq2GO
おすもう笑
726名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:52:52 ID:4Mtj5HqM0
昔から週刊ポスト注射相撲としてよく取り上げていたな
バブル時代は額もすごかったそうな

藤島勢がほぼガチンコだったのも有名な話
727名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:52:58 ID:vaZo0vNN0
>>717
ああそうか、脱税になるよな。
気が付かなかった。
728名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:52:38 ID:NHuYIdVI0
早くナベツネ切らないともっと嫌がらせされるな
729名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:53:27 ID:cQuDK8IH0
相撲協会は関係者を角界から追放するくらいの処分しないとファンが納得しないだろ
まぁ追放なんかしたらそいつらが色々マズイことしゃべっちゃうだろうけどなw
730名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:53:28 ID:YiS4DVIl0
そういや双羽黒は今どうしてんだろうと思ったら、角界に復帰してたんだね。驚いた。

いろいろ興味深い話を当事者の立場で知ってるだろうが、復帰してるなら何も語れないね。
731名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:53:29 ID:GFYmuqfhP
2chねらーなら
今更って話だよなw

ウルフといわれた千代の富士が
どうして名横綱といわれるようになったか
誰もが知っている


 
732名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:53:51 ID:TtMF+3QB0
>「ヤバい経済学」より
>○7勝7敗の力士の8勝6敗の力士に対する期待勝率 48.7
>●    〃                  実際の勝率 79.6
>
>○7勝7敗の力士の9勝5敗の力士に対する期待勝率 47.2
>●    〃                  実際の勝率 73.4
>
>※7勝7敗の力士と8勝6敗の力士が、次の場所でどちらも
>7勝7敗出ないときに当たったときの前回7勝7敗だった力士の実際勝率 40%
>
>※八百長報道のすぐ後に開かれた場所で
>7勝7敗の力士の8勝6敗の力士に対する実際の勝率 50%
>
>※八百長を暴露した二人の元力士は外国人記者クラブで会見する事になったが
>その少し前に亡くなった。同じ日に、同じ病院で、同じような呼吸疾患で死亡。

映画 Freakonomics 予告編(相撲1:22辺り〜)
http://www.youtube.com/watch?v=56k1xVAq290&feature

2010年09月24日(金) 
映画評論家・町山智浩「映画Freakonomicsについて」(相撲は終わりの方)
http://podcast.tbsradio.jp/kirakira/files/20100924_machiyama.mp3
733名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:53:57 ID:ZG+Lpfpb0
国技は剣道で良いと思うのだが
734名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:54:12 ID:ddrCyJwl0
>>603
黒星でどうするよw
735名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:54:18 ID:n+HEBwwI0
○○に負けて引退を決めるとか、昔の演出ぶった感じの相撲のほうが面白かったことは確かだ
736名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:54:25 ID:6AcQMkI/0
どうせ八百長なら、名前分からんが巡業のときにやる
おちゃらけたやつの方が面白そう
737名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:54:32 ID:drE3V5HNi
そう言えば、やくみつるは何て言ってんの?あと、デーモン閣下は?
738名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:54:40 ID:WAnWVJN20
>>718
バレたら客減って、相撲関係者全員が困るんじゃね
739名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:54:46 ID:o9Gn5mco0
絵文字とか使ってたのかなw
さぁ龍虎のコメントがたのしみだな

740名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:55:18 ID:M3kpjIbV0
公然の秘密をいまさらドヤ顔で公表されてもな。
純粋素直なやつが増えたのかな。
741名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:55:20 ID:dpIt5VGA0
8勝6敗の力士と7勝7敗のが対戦するとたいてい7勝のほうが勝って、両者勝ち越しとなる
ことが多い。大関同士だと特に。まあ、そりゃそうだよな。
742名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:55:26 ID:KJ2lNKZaP
厳しい沙汰にはならんでしょ
除名じゃなかったしさ
743名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:55:31 ID:H978uTCeO
まぁでも協会もあからさまに八百長認める訳いかんもんな@裁判

重大な不祥事ってのは八百長じゃなくてそれがバレたことかw
744名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:55:36 ID:x7MJNCHf0
取り消しも何も証拠もないし
捜査もしないしわざわざ自白する馬鹿もいないしw
745内閣府ウオッチャー:2011/02/02(水) 21:55:54 ID:p/RpRdvIO
これだけ不祥事が続きマスと資格取り上げもやむを得ない気も・・・。
そこまでしないと協会の人達も事の重大さが解らないんじゃ・・・。
746名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:55:55 ID:eXwNxYGi0
公益法人取り消しとNHK中継廃止なら覆面でもメリケンサックでも
火炎放射器でもなんでいいや。好きにしろ。
747名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:55:57 ID:qaDGmRka0
>715
今まで、このスレで出ている容疑は、

・お金のやり取りをした力士の『所得税法違反』

・相撲協会の裁判所における『偽証罪』

748名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:56:04 ID:SrAEMXWiO
>>738
それは自業自得だろ…
749名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:56:17 ID:oTWHzkDP0
>>719
もう援交そのものじゃねえかw
750名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:56:19 ID:I+n3WVix0
愛子はクイーンボンビー
751名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:56:26 ID:wnzXzBay0
大相撲に八百長は付き物なのに何で今更目くじら立てるのか
純粋な競技じゃなく伝統芸能の部類なのに
プロレスを八百長だと怒るくらい無粋な行為
騙されたふりして楽しむのが正しいのになんでこんなことに
752名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:56:32 ID:Xh92gYR+0
今場所負け越しちゃうよ〜(T_T)
☆よろしくね\(^o^)/

753名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:56:48 ID:MjNfF0540
大徹はどうしてる?
754名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:57:14 ID:w0k6TVMMI
法律違反とか言ってるやつは中卒レベルだな
そもそも相撲記者クラブと警視庁クラブがリークされただけの誤報だって
小沢さんとおんなじだよね
755名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:57:28 ID:bEG9bkDN0
>>705
訂正
現代じゃなくてポストか
756名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:57:32 ID:8U2GNzgU0
15日間連続でガチンコ勝負する格闘技があると思ってた人なんているの?
757名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:57:33 ID:pYVTelP0O
あのな、馬鹿に説明してやるけどプロレスにしてもショーだとわかりつつもどこか信じてみてたり、完全に信じてた層がいたわけよ。それが暴露によってかなり衰退した
犯罪どうこうより、興行として衰退するってこった
758名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:57:44 ID:ed0uujsF0
これ刑事事件じゃないだろ
公益法人の取り消しjk
759名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:57:47 ID:BVOhS5j+0
けど負けたら番付おちるのにどうするんだろ?
760名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:57:51 ID:NJASNcN00
【大関】 魁皇 【安心の互助会】

平成19年1月  8勝7敗
平成19年3月  8勝7敗
平成19年5月 10勝5敗
平成19年7月  8勝5敗2休
平成19年9月  1勝5敗9休
平成19年11月 9勝6敗

平成20年1月  8勝7敗
平成20年3月  8勝7敗
平成20年5月  8勝7敗
平成20年7月  9勝6敗
平成20年9月  9勝6敗
平成20年11月 1勝3敗11休

平成21年1月  8勝7敗
平成21年3月  8勝7敗
平成21年5月  8勝7敗
平成21年7月  8勝7敗
平成21年9月  8勝7敗
平成21年11月 8勝7敗

平成22年1月  9勝6敗
平成22年3月  8勝7敗
平成22年5月  9勝6敗
平成22年7月  6勝5敗4休
平成22年9月  8勝7敗
平成22年11月 12勝4敗

平成23年1月  9勝6敗
761名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:57:57 ID:NU3flGcB0
このニュースなんか信じられない。
相撲取りのぶっとい指でメールを打てるわけがない。
親指1本で全ボタンが隠れるぐらいでかいはず。
762名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:57:59 ID:LIfmKUQb0
>>713
週刊誌の飛ばし記事で挙がった力士や関係者は
八百長してないってことで幾らでも抜け道あるんじゃないか
763名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:58:01 ID:SOFT47ii0
週刊誌に払わせた慰謝料返せよwwww
764名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:58:07 ID:U4x/aoNq0
完全に組織ぐるみだな。
どんな言い訳するか見ものだねwww

765名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:58:10 ID:V0VkLRR30
いつかは忘れたけど、千秋楽に七勝七敗の千代大海が
バルトを軽く触れただけで吹っ飛ばした時に八百長はあると確信したw
766名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:58:13 ID:6+sTTkIK0
八百長っていっても場所後半になってからの
「負け越しにならないように調整」とか
「優勝争いとは関係ないけど勝ち星余ってる力士の小遣い稼ぎ、あるいは以前星を譲ってくれた人へのリターンバック」

みたいなのがほとんどなんじゃないの?場所前半はガチでやってさ。
こういうのなら、メインのガチ勝負と関係ないし、力士の余計な怪我の心配もなくていいと思うんだけど
767名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:58:26 ID:M3kpjIbV0
>>738
今現在、とっくに客は減ってるし、残った客は八百長があることは知っている。
768名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:58:42 ID:4Mtj5HqM0
ただまあプロレスと違うのはやはり実力がなきゃ上位にはあがれないそうな
769名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:58:46 ID:mEYqp0mt0
警察の文科省潰しか
770名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:58:47 ID:SrAEMXWiO
>>752
いくら出す?(-_-)
771名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:58:53 ID:SKQpZEHG0
>>757
だよなー
それだけの話
なんで警察沙汰になるのかわからん
772名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:58:56 ID:D2OBTDlq0
>>760
平成21年www
もうちょっと散らせよなあ
773名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:59:17 ID:NTmbLHh70
これ税金でやってんだろ あほらし

ほらレンホー出番だ
774名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:59:18 ID:6AcQMkI/0
日本の国技だ伝統だって言う割に外国人力士ばかり力入れてるし、
そのくせ内部は閉鎖的。親方衆の保身のために相撲協会が存在しているように
思えてならない。
775名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:59:25 ID:obNWeNXa0
素行と頭の悪いデブのやる事なんて、そりゃあこんなもんやで
776名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:59:29 ID:dpIt5VGA0
千代の富士の連勝を止めた大乃国は次の場所で報復を受け大怪我したよね。
大乃国は八百長を一切してなかったから大活躍はできなかった
777名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:59:31 ID:E3GADFNR0
>>716 >>652見て。
778名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:59:36 ID:TtMF+3QB0
>>760
これはwww
779名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:59:38 ID:3GrNgXF70
公益法人取り消しとかw放送免許取り消しくらい実行する気ないハッタリだな
780名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:59:39 ID:oZu5S+8a0
品格がどうこう言ってた横審はどのツラ下げて言い訳すんの?ズブズブでしょ
781名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:59:47 ID:Xh92gYR+0
>>770
(´∀`*)ポッ
782名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:59:58 ID:sLRlYfmA0
テロ朝御用達の龍虎は不祥事がおきてワイドショーに呼ばれると
昔は親方が厳しくて相撲取りはマジメだったんで
こんなこと絶対なかった!!!!!といつも必死に言ってますが・・・・

そんなことあらへんがな〜???w
783名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:00:00 ID:qcloc0nM0
星の貸し借りは昔から普通に言われてたよ。
特にカド番の力士の場合。

珍しいことじゃないのにいまさら騒ぐ方がおかしいと思うわ
784名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:00:01 ID:1llQLwP00
>>759
すでに勝ち越している力士は余った白星を売ってもいい
勝ち越しがかかっている力士は金を払ってでも白星が欲しい
そこで取引が成立する
785名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:00:05 ID:scO99lqy0
786名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:00:14 ID:c7X9IwSy0
千秋楽の北天佑と朝潮は酷かった。朝潮は最低野郎。
787名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:00:16 ID:BhPLyyHw0
日本人って名前かえると違ったものと思うから
(トルコー>ソープ、社会保険庁ー>日本年金機構等など)
八百屋の長さんも聞き飽きたので 相撲=八百長ということに。
788名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:00:25 ID:kERn2X2oO
>>652
ああなるほど、脱税か。
正直頭には来るけど何の法律に違反してんのかわからなかった
あと金のやりとりしてたら賭博になるのか。
789名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:00:41 ID:KHQhOjNT0
あと10勝で日本記録越えそうなのに魁皇オワタ
790名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:00:46 ID:qaDGmRka0
>719

これは確かに酷い・・・・・・・・・。
・・・てか、力士の実名が10人ほど出ているんだが・・・・どうするんだろう????
791名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:01:42 ID:+DETlUjD0


>>699 ありがトン






792名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:01:44 ID:HJ2pb6k3O
暴力事件起こす力士は 八百長断ったからか?
金額が合わなかったからか?
793名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:01:55 ID:H978uTCeO
負け越すと給料下がるんだっけか?
794名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:01:56 ID:xt8R65x30
>>719
>今日はまっすぐ思いっきり当たっていきます。よろしくお願いします

ワロウスw
こんなのを真剣勝負と思い込んで夢中になってる人って、
人生何も見えてないんだろうな
795名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:01:58 ID:VGefmyVa0
脂肪の塊がぶつかりあうだけの醜い競技だし、さっさと無くなっていいよ
796名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:02:22 ID:SgYa8TzG0
どうせ八百なんだから今場所は金網デスマッチバトルロイヤルやります,興行一日だけです
力士補充できたら来場所あるかもしれません
見なきゃ損だよ







    ぐらいやれば許してやる
797名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:02:34 ID:LIfmKUQb0
>>760
とても大関の成績じゃ無いけど
カド番カド番言われていた割に
休んだ場所以外は勝ち越してたのか
798名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:02:47 ID:dpIt5VGA0
>>786
そうそう、7敗した後の朝潮は最強だったよなww
5勝7敗から3連勝で勝ち越したときは笑えた。
799名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:02:54 ID:MambJyef0
仙石「起訴前の証拠を公開するやつは国家反逆罪」
800名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:03:06 ID:lTHTVVG70
それより先に、民主党が解体されるべきだろ
801名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:03:11 ID:8U2GNzgU0
そういう裏の星の借り貸しも含めて楽しむものじゃね?
802名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:03:23 ID:SOFT47ii0
八百長自体は犯罪じゃないって
文科省が絡むから知らせただけだろ警察
803名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:03:35 ID:scO99lqy0
>>785
そういやヤクザ幹部が枡席に陣取ってTVに堂々と出てたのも名古屋だったか
そういう関係があったんかね
804名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:03:39 ID:NJASNcN00
ちなみにヤオ神魁皇さんは今回の件で一切お咎めを受けません
805名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:03:48 ID:V0VkLRR30
ようつべにあったから貼っとくは
>>765 http://www.youtube.com/watch?v=akUF2doFAnA
806名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:03:59 ID:4Mtj5HqM0
三代目若乃花こと勝さんはあの体なのにガチンコで横綱まで上り詰めたとして角界にファンが多かったそうな
ソースは当時の週刊ポスト
807名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:04:00 ID:SKQpZEHG0
>>777
なるほどそういう見方が出来るのか

でも税金関係なら国税庁だし、公益法人の認定なら行政府がやるわけで
そこで警察ってのはやっぱよくわからん
808名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:04:06 ID:p6futjDs0
剣道や柔道を国技にすべきだな
809名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:04:18 ID:1llQLwP00
現役時代に一度も八百長やったことがないと誓って言える親方は手を挙げてみろよ
810名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:04:27 ID:sLRlYfmA0
ワイドショーにヤラセはないのか聞いてみたいね?
過去も現在も絶対ないと言うに決まってるけど。
811名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:04:28 ID:H978uTCeO
>>801
そうそう
それが相撲のワビサビw
812名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:04:49 ID:Ffo4nsJt0
>>716
相撲賭博との関係が立件されれば楽しくなるね^^ 公益法人だしw
813名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:04:52 ID:Xh92gYR+0
大麻蹴速と野見宿禰は爆笑してるだろうな
814名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:04:53 ID:9BdDfPxy0
八百長はまずいが、別の捜査目的で押収した携帯電話の内容を
公表してもいいものなのだろうか?
八百長そのものは刑事罰があるわけではないし・・・
815名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:05:05 ID:IudmC01E0
>>741 そう考えるのも、わからないではないが。
角番まで負けるのは、星を売ってる可能性もあるだろ。
816名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:05:19 ID:w0k6TVMMI
だからおまいら、マスゴミに右翼左翼されんなって!ヤオなんてないから。まじで 。
小沢さんとおんなじだよ。マスゴミが作り上げた虚構だって。まだこれから調査すんだよ。
否認してるし推定無罪放免だろ。郷原先生でて来ちゃうよ?
817名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:05:20 ID:5x7VypUE0
どうせ口だけで取り消しなんかないしな
相撲協会も脅しだと高をくくって舐めてるだろう。
818名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:05:33 ID:eXwNxYGi0
山本山の名前もでてるな。ただの醜悪なデブの日本人力士オワタ。
819名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:05:55 ID:++uJ0Rmx0
うはw凄いなwこれ
しばらくはこの話題でもちきりになるな
820名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:06:01 ID:amwdaTHBO
>>84
禿同(笑)
ミンス馬鹿信者の断末魔だなw
821名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:06:03 ID:ed0uujsF0
今回はやばいかもな
822名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:06:12 ID:pMz7EqVM0
そういや昔、毎回多額の懸賞金がかかる高見盛が
「みんな俺のとき『だけ』本気出してくる」
ってポロっとボヤいちゃってたことがあったなあ
823名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:06:22 ID:rtx1j1NfO
デーモン閣下はなんかコメント出したのか?
824名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:06:27 ID:/8peg/rZ0
公務員の給与削れないへたれミンスに
公益法人取り消しなんてできるわけがねーわ


と、公務員の私が申しております
825名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:06:33 ID://UfIay+0
>>74

取り組みに合わせてメールを作る可能性とか考えないのか?
826名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:06:41 ID:SdF4A/JM0
中卒で理事長とか役員になれるのがおかしいだろ
827名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:06:46 ID:SKQpZEHG0
>>812
あ、賭博が絡んでるから警察うごいてんの?
それならまぁ納得できる
828名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:07:06 ID:o9Gn5mco0
ここで八百長で悪いかって開き直っておかないとほんとヤバいよ。

829名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:07:06 ID:oRZVZoCt0
これ新聞で読んだ

ワイドショーまだー?????????????????
830名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:07:22 ID:5/tbHJHY0
>>776
>千代の富士の連勝を止めた大乃国は次の場所で報復を受け大怪我したよね


そういうレスがいかにも2ちゃんの八百長具合を表してるなw
よく調べてみろ

千代の富士が連勝止められた次の場所は千代は普通に寄りきりで勝ってる。
べつに大乃国は大怪我していないw
831名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:07:33 ID:IudmC01E0
朝青龍は、とっとと辞めていてよかった。
832名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:07:39 ID:SOFT47ii0
「とりあえずコケます」www
833名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:08:15 ID:1llQLwP00
>>822
懸賞金が高すぎて星を売れない高見盛(´・ω・`)カワイソス
834名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:08:27 ID:fjHphjXb0
相撲を楽しみにしている年寄りだって、八百長がある事位知ってるさ。
相撲なんて、本気で戦ってるかどうか一目瞭然だしな。
だから、八百長の摘発はやっても良いけど、相撲自体を否定してテレビ中継や
興行自体をやめる様な事はして欲しくないな。年寄りが魂が抜けた様な顔に
なるのを見たくないよ。
835名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:09:07 ID:4Mtj5HqM0
大乃国もガチンコだったが変人呼ばわりされていたそうな
836名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:09:08 ID:yli/X5lM0
1000年の相撲の歴史に、自分達の代で幕を下ろす気分はどうだ?
837名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:09:31 ID:o9Gn5mco0
>>834
まったくそのとおり。
838名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:10:01 ID:I+n3WVix0
>>836
いや興行は江戸時代からだろう
839名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:10:03 ID:uO0tuYza0
次は柔道の時代ってことで。
840名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:10:06 ID:EK76ZGumO
チヨスあぶねー
841名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:10:26 ID:vdSO9PD40
全盛期の曙と朝青龍がガチったらどっちが強い?
842名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:10:30 ID:SOFT47ii0
相撲終わったな
843名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:10:32 ID:SrAEMXWiO
魁皇は
実力がなく星を買わなくてはならなかったのか
実は実力がありギリギリまで星を売って稼いでいたのか
844名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:10:52 ID:/8peg/rZ0
普通の相撲じゃつまらんから
ぬるぬるローション相撲にしよう
そうすれば横綱にも勝てるだろ
845名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:10:54 ID:qZxuAQAJO
NHKでメールのやりとりの内容と当該取り組みの映像を比較検証してたねw
まんまでわろた
846名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:11:01 ID:BVOhS5j+0
>>784
なるほど〜そう考えればそうだね
847名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:11:44 ID:qJBO7jFR0
こんなもんに税金投入すんなや
アホなジジババが多すぎ
848sage:2011/02/02(水) 22:11:47 ID:Qe74ahP90
無気力相撲(笑)
849名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:11:50 ID:3fTtfVi00
プロレスが八百長っていうのとどう違うの?
850名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:12:14 ID:vJXSuObZO
魁皇大丈夫?
851名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:12:27 ID:M3kpjIbV0
高度な心理戦だったりしてな。
ジャンケンするときに、「俺、次パー出そ」
って言うやつみたいな。
852名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:12:38 ID:MXxl/qPc0
そういや八百長やらない主義の貴乃花が実は二子山の指示で若乃花が負けることによって最強横綱だったんだよな
若乃花横綱なのに負け越したし
853名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:12:41 ID:SOFT47ii0
内部告発本書いたらヤクザに見せしめに殺されるしな。黒過ぎるだろ相撲界。
854名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:12:50 ID:zeGNNFsn0
また大阪か
855名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:12:50 ID:J29F6Tks0
>>69
別にどうもならない
一般社団法人として存続する
公益法人でなくなると税制優遇措置がなくなるだけ
逆に言えばそれ目的で公益法人でありたいわけだ
ようは金
宗教法人だって金目当てだし
856名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:12:52 ID:GgWtRVD70
プロレスも大相撲もおんなじって事だよ
857名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:12:59 ID:qcloc0nM0
八百長まで含めて大相撲なんだから騒ぐ意味がわからない。
858名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:13:01 ID:o9Gn5mco0
魁皇は皇潤のんでるから大丈夫じゃね?
859名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:13:22 ID:1llQLwP00
>>845
投げられた方の転がり方がまるで稽古みたいだったな
860名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:13:26 ID:E4nwtfbt0
大三島の独り相撲も八百長なの?
861名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:13:45 ID:5/tbHJHY0
短絡的なバカどもが全部八百長かのような書き込みしてるが
そんなことはない
今はかなり少ない
862名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:13:55 ID:W5XGeG3c0
>>849
プロレスは出来レース
相撲は八百長
863名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:14:06 ID:6AcQMkI/0
ヤオだと確定すると、相撲の何を楽しめばいいんだろう。
やたら態度のデカイ興行主と大根役者の立ち振る舞いw
864名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:14:25 ID:OwNqOARu0
芸能スポーツはもう駄目だな
昔はこういうところが見えてなかったからまだよかった
865名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:14:26 ID:MXxl/qPc0
>>863
所作の美しさw
866名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:14:33 ID:WAnWVJN20
プロレスは演劇
相撲取りはインチキ
867名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:14:58 ID:IaWKlZsL0
>>849
プロレスは演出
相撲はやらせ
868名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:15:01 ID:pYVTelP0O
>>841
朝青龍
869名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:15:04 ID:ha348hYt0
俺も昔、借金抱えてた時に船でじゃんけんカードゲームやったことあるけど、
アレも最後は星が足りない人に星が余ってる人が高値で星を売りつけてたな、、、
星が足りないと相当悲惨なことになるみたいだったから、、、
870名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:15:10 ID:Q7Ra8fSq0
下っ端だから落ちないように八百長してたんだな。
相撲終わったな。
871名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:15:10 ID:ed0uujsF0
実は国技じゃねーしな
872名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:15:12 ID:vCWBpTDX0
あんまり笑顔を見せてくれなかったバアちゃん・・・
相撲を見てる間、少しだけ笑顔を見せてくれた・・

あんまりだぜ・・・
873名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:15:13 ID:dMRtqH+K0
プロレスは映画で、相撲はゲーム(試合)。
前者は過程を楽しむ娯楽で後者は勝敗を楽しむ娯楽。
874名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:15:14 ID:WWpgysyc0
日本相撲株式会社でいいじゃんw
興業なんだからさw
875NamedDesire ◆FZhL9UmHFGNq :2011/02/02(水) 22:15:19 ID:V6fyh5IL0
小林よしのりのような人間だったら
この騒動もいつもの強引なやりかたで
正当化するんだろうな。

ああ楽しみだ。
876名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:15:25 ID:Dh+Xg0VI0
>>853
ほかのスポーツ界も同じなんだろうか?
相撲だけ狙い撃ちされただけなんだろうか?
877名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:15:32 ID:sLRlYfmA0
明日からこればっか。
タイミングいいですな。
これでおざわの「お」の字も証人喚問どうたらもテレビで話題にしない。
エビゾーどうたらで民主党の悪行がかなり隠蔽できたっけな・・・
民主党はマスコミのほとんどが味方なんで政局運営が楽ですな。
878名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:15:36 ID:sDglryLm0
>八百長が相撲界に広がっていた場合には
これ証明難しくね?
879名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:15:46 ID:1llQLwP00
スポーツじゃなくて興行と割り切ればいいんだろうけど、相撲協会は週刊誌相手に
裁判までやって八百長はないと言い張ってきたからな。社会的な責任は重大だよ
880名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:15:51 ID:W5XGeG3c0
>>859
攻められてる側の片足が浮いてるのに余裕で残してたもんな
881名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:16:37 ID:wJhzKhcJ0
相撲協会の理事ってどいつもこいつも態度悪すぎだろ
潰せこんな組織
882名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:16:39 ID:RMQJua7W0
ここは貴ノ花一派が新日本相撲協会を作って分裂するのがよかろう
モンゴル一派はハワイ一派と手を組んで国際相撲協会を立ち上げて
楽しくなるぞ
883名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:16:52 ID:o2pdJEIo0
八百長やらなくなったらつまらなくなりそう
884名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:16:54 ID:H978uTCeO
品格だーなんだとほざいてるが相撲取りなんて大昔は
腕っ節しか取り柄のないワルが成り上がっただけだったんでしょ?
885名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:16:54 ID:2FkRwzby0
相撲は神事であって、昔は勝敗は重要視されていなかった。明治時代の星取り表見たら
わかるけど、ほとんどが「協会預かり」とか「痛み分け」で、たまに勝負がついても
寄り切りとか上手投げがほとんど。まあ勝敗は付けば付いた方がよいといった感じ。
それでも大横綱がいたのだから、力量に応じて役が付けられたのだろう。
双葉山の69連勝だって、昭和だが3年かかっているからな。年六場所で上がったり下がったり
やっていたら、ガチンコで全て勝ちきろうというのはどだい無理というもの。
神事なんだから、勝ち負けにこだわる方が間違い。おおらかにやらせれば良いのだ。
それでこその国技だ。
886名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:17:06 ID:Kq5HeTGYP
相撲取り同士のあうんの呼吸で勝ちを譲るぐらいならまだしも
もう金で星のやりとりしてるっていう証拠があるなら
公益法人は取り消しで決まりだな。
887名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:17:09 ID:Ffo4nsJt0
>>877
起訴されて裁判だから^^
888名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:17:14 ID:qaDGmRka0
>830
大乃国に報復をするのは板井の役目だろう。


http://www.youtube.com/watch?v=7LZmdW6n3yk

http://www.youtube.com/watch?v=LjD9S0-AeKg&feature=related
889名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:17:15 ID:gemYSHD60
今日の理事会を受けての記者会見コメントの予想

放駒「そのような事実は一切確認できなかった」

これで間違いないだろ
890名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:17:24 ID:4Mtj5HqM0
琴錦は星を売りまくっていたとか週刊ポストに書いてあったな
親父が定期購入してたのでよく覚えてるわ
891名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:17:47 ID:IojIsWPmO
完全後出しだし、また検察の捏造じゃないのw
スモーピザが幾らアホでもこんなんワザワザ残しとくワケない。
892名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:17:51 ID:cu6TXcnpO

光龍ふてぶてしい野郎だ!!

白々しいんだよブタ!!

嘘付くんじゃねぇ!!
893以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/02/02(水) 22:17:52 ID:FH/xV/XQ0
勝ち星の半分以上が引き、はたきの清瀬海
まわし詐欺の琴将棋苦とかがやったんだろ
894名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:18:04 ID:PEey+yaI0
俺は八百長自体の歴史に興味があるな。
千年の歴史をもつといわれてる相撲も、案外千年前からやっていたかもしれん。
そうなると、相撲とは八百長あってのものってことになる。

その辺どうなんだ?教えて、池上さん!
895名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:18:13 ID:kty/ZNUV0
ポマードをつけたデブが裸で抱き合ってる
896名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:18:14 ID:Q8ImYeSl0
もう金の関わらないただの神事に戻せばよいね
897名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:18:16 ID:B7p/QUEU0
こりゃ全員ソッコー機種変
古いケータイ破壊証拠隠滅w

898名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:18:19 ID:o9Gn5mco0
じいさんばあさんは八百長かどうかなんてどうでもいいんだよ。
相撲観るしかないんだから放送しとけよ、クソNHKw

899名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:18:21 ID:dMRtqH+K0
映画より演劇か。アドリブあるしな。
900名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:18:27 ID:1llQLwP00
>>878
昔は八百長の打ち合わせに携帯メールなんか使わなかったからなw
901名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:18:40 ID:DLkD8Gt+0
土俵上の猿芝居を見せられていたということか
情けない
902名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:18:41 ID:p0WoR2790
データ消去するだけじゃ意味ないよ
っていうメッセージを偽装したニュースじゃね?
K札もグルかもしれねえぜ
903名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:18:50 ID:M3kpjIbV0
だって、ガチだったら、みんな立会いでブチかましするわけ無いじゃん。
小手投げブームのとき、ガチだったら手折れてるぞ。
904名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:18:50 ID:Ffo4nsJt0
>>891
デブが消したのは警視庁で復元^^
905名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:19:03 ID:8U2GNzgU0
本気で勝ち負けの勝負したらそれは、もはや相撲ではない
906名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:19:09 ID:yBeyNIbJ0
これって公務員の情報漏えいだろ?
文句いわないの?
907名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:19:17 ID:I+n3WVix0
日本人横綱
つまりヤクザの親分
908名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:19:23 ID:tGLzynTO0
八百長なんて我々はいつもやってるじゃん    民主党
909名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:19:47 ID:RYlS+pkp0
こんなスレまでチョコチョコ火消しが出てくるようじゃ
結構大きな組織が絡んでそうだな
910名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:19:48 ID:gemYSHD60
>>901
それよりも力士たちの壮絶を極める稽古とは何だったのか
911名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:19:51 ID:qJBO7jFR0
国技にすんじゃねーよ
912名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:19:56 ID:/Jw4rmBH0
どうせうやむやになるんだろ
913名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:20:02 ID:9MTTmgXx0
しかし大相撲が全部ガチだなんてもちろん信じられないが
プロレスが全試合ヤオって方がもっと信じられないよなあ

過去の試合が全部ヤオだとしたら
相当ハイレベルな業師だろ昔のプロレスラーたち
全力で走ってってウエスタンラリアートでドカンバタンとか
まあその全力で走ってってという時点でアレだが
914名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:20:06 ID:mldMKBCJ0
NHKはテロップでフィクションですって毎回入れろよ。
915名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:20:09 ID:MA6wm5Zq0
相撲なんかCS放送でやれば充分

年間30億円の放映権料とスタッフ、機材、解説者にかかる金はすべて受信料
NHKが放送続けるなら受信料払わないことにするわ
916名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:20:14 ID:D44fSDNj0
文科省と警察庁からの天下りを増やさないといかんということか
917名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:20:15 ID:6AcQMkI/0
>>885
痛み分け 見てみたい。感動しそうw
918名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:20:50 ID:4QBFsync0
やっぱり、大乃国vs板井のガチンコ相撲は面白いね。
919名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:20:55 ID:QZqHr9gM0
見世物に八百長は付き物だが
メールでやり取りされると激しく萎えるな
920名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:21:22 ID:VW+rC+V50
俺のみづえを返せー
921名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:21:23 ID:ha348hYt0
相撲界も分裂すればいいんだよ。

計量力士による華麗な技の応酬を見せる「竜門相撲」
古くからある伝統を大切にする「全日本相撲」
新しい相撲を見せつける「新日本相撲」
古くからある伝統を継承しつつガチンコ勝負を見せる「箱船相撲」
エンターテインメント性を全面的に打ち出した「DDT(デブ・デブ・チーム)相撲」
土俵にガラスの破片を敷き詰めたり、土俵の外に有刺鉄線をはりめぐらす
デスマッチを生業とした「全日本相撲」
主婦でも出来る女子相撲!相撲でハッピー!が合い言葉の「冷紐相撲」
   :
922名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:21:35 ID:BhPLyyHw0
なんか相撲での不祥事があると年寄りを引き合いに出すけど
今はNHKでの番組だけが唯一の楽しみだった昔と違うと思うが。
年寄りってNHKの相撲見るのが生きがいなのか?そんな社会のほうが
おかしい。確かに昔は年寄りは相撲と喉自慢と紅白を楽しみにしていたが。。
923名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:21:42 ID:mpyE8TQW0
>>863
デブの肉付きを
924名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:21:48 ID:40/Sg11a0
そもそも、野球賭博事件で押収した携帯からこのメールが見つかった。
それを警察庁が文部科学省へ連絡。→問題発覚
っていう流れだよね?

警察が野球賭博事件捜査の目的で入手した証拠を別の目的に使うのってダメなんじゃないの?

八百長に賭博が絡んでるとか違法性があるならまだしも、
警察の見解では違法性は無いとしてるわけだから。
925名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:21:52 ID:pYVTelP0O
全てがヤオだと思うのも全てガチだと思うくらいアホだぞ
力士はホントに相撲強いからな(当たり前だw
926名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:21:55 ID:Ffo4nsJt0
相撲賭博まで警察の手が伸びないように必死な方がレスしていますね^^
927名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:21:59 ID:X31TVan/0
>>1
しかし日本を代表する文化だしなー。もともとドロドロしてるもんだろ。なんか日本の文化を潰したいチョンの
妬みを感じる。
928名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:22:15 ID:1llQLwP00
携帯メールはまずかったな。ネットカフェを使うくらいの知恵が欲しかった
929名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:22:19 ID:gemYSHD60
>>920
若嶋津もやってたのかな・・・
930名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:22:38 ID:KYz20md50
>>922
年を取れば分かるかもしれない
931名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:22:42 ID:xjT2fut+0
今世紀から・・・ 


      国技はサッカーに決定!!!!!!!!!!!
932名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:22:43 ID:/af0h5Ut0
JRAみたいに賭博の対象でもないし、興業なんだから八百長は構わない
て思うのだが・・・・。
933名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:22:49 ID:Ekkoo9+CO
報道ステ……
買い物事情の方が八百長より大事か。
934名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:22:51 ID:xZRnBk/Y0
『ホ別で3でどうですか?』
『脱ぎたてのマワシ、20で譲ります』
935名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:22:59 ID:U21r4pqU0
貴乃花は八百長をしてないのだろ?
一時期、貴乃花は基地害みたく扱われてたが、貴乃花がまともで周りが基地害だったんじゃね?w
936名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:23:09 ID:5/tbHJHY0
そんなことより、ヤオが犯罪にならないとすれば、
なんで賭博の捜査で賭博に無関係な個人メールを
公表つまりリークできるんだ?
おかしくないか?

ある意味そっちのほうが気になる
937名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:23:29 ID:33Rbjhpu0
相撲、歌舞伎、落語

こいつらに税金投入する必要ないよね
938名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:23:39 ID:c7X9IwSy0
すべての対戦を板井vs大乃国戦みたいにガチでやんないとお客さんに厭きられてしまうとおもう。
939名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:23:45 ID:sLRlYfmA0
相撲どうたら会友とかの肩書きの人は
テロ朝に出て美しいこと言うのが仕事みたいだけど・・・
昔から相撲の現場見てたんなら
こういうの今に始まったことじゃねぇことぐらい知らないわけねーだろ?
940名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:24:00 ID:I+n3WVix0
相撲、歌舞伎、落語、天皇家

こいつらに税金投入する必要ないよね
941名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:24:04 ID:ziOv7IBqP
なんとまあ白々しいw
全国民にチョンバレなのに俺様クオリティですっとぼけてただけだろが
942名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:24:23 ID:SKQpZEHG0
それでもさすがに八百長で横綱にはなれないだろ
943名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:24:24 ID:uZAdVGkp0
八百長は文化だ。
馬鹿やろう。
944名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:24:42 ID:obNWeNXa0
公益法人格を返上して続けたら良いだけだ
945名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:25:07 ID:pYVTelP0O
>>913
だからヤオといってもプロレスラーは凄いんだよ
常人では無理
946名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:25:12 ID:qaDGmRka0
>918

普通に板井がフックを打ちまくってるからなあ・・・・・。
947名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:25:20 ID:v6sz9P/RO
スポーツニュースで放送するのは止めてくれ
八百長の台本があるのはスポーツではない
948名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:25:27 ID:JpPuQJxTO
>>932
公益法人として税金優遇や補助金を受けてなければ、君の言う通り何をやっててもいい
949名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:25:30 ID:mpyE8TQW0
>>942
大関までは八百長でいけるという実例がある
950名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:25:34 ID:6AcQMkI/0
何年か前のはくほうと朝昇竜の優勝決定戦はガチだったと
思うけどなあ。筋肉の入りがシビレたぜぃ
951名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:25:55 ID:Y4d0Lk2rO
(^-^)
俺が買った、
神の見えざる手富ックスのワムハチすげー
952名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:25:57 ID:9MTTmgXx0
まあ貴乃花の場合は
部屋ごと合併して仲間にしちゃったってのがアレだけど
953名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:25:58 ID:SEduevF/0
客も八百長望んでるんだろ。
ドルジ叩きしてた連中なんて八百長推進派の急先鋒だろ。
なんせ横綱が張り差しなんてするなとか、一度相手の攻撃を受けろとかむちゃくちゃ言ってたからな。
954名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:26:16 ID:naPYiZXbP
【サッカー】杉山茂樹サン「日本にはない韓国的テイストを加えていけば、W杯でベスト8はいける。あの程度の采配で褒めてはいけない」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1296652312/
955名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:26:25 ID:KT1HMKO+0
これからこけますなう
956名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:26:34 ID:79mf7FAzO
940はタヒね
957名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:26:56 ID:ZiUtS4enO
>>782
龍虎は釜力士

958名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:27:08 ID:5/tbHJHY0
とりあえず2ちゃんでは恒例だが
左翼が相撲が嫌いなことはよくわかったw
959名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:27:46 ID:eYmLrF1NO
昔、大相撲には山田司家という家元がいてだな、山田司家が一切関与しない最初の横綱が双羽黒だったかな。
(審査しない、任命状も出さない、式典にも参加しない)
今は廃れてしまって歴代横綱が土俵入りの儀式を行った屋敷はマンションとなり、
今はネットで活動していたはず。大相撲もネットで活動すればよい。中継はニコ動でよい。
960名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:28:09 ID:gemYSHD60
>>953
>横綱が張り差しなんてするなとか、一度相手の攻撃を受けろとかむちゃくちゃ言ってたからな
wwwwwwwwwwwwww
マジかよw
961名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:28:13 ID:LvuOH8PK0
>>950
ttp://www.youtube.com/watch?v=OV5LF8dwd-8

間違いなくガチだな。
962名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:28:31 ID:ziOv7IBqP
相撲枠と、佑ちゃん枠イラネ
963名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:29:01 ID:1llQLwP00
思い切って星の売買を認めたら頭脳的な競技としての面白さが増すかもしれないな
964名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:29:05 ID:TdUIvk/TO
>>910
演技の練習
965名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:29:18 ID:eEVrG+e90
国技相撲からエンターテイメントショー相撲への始まりであった
966名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:29:23 ID:uNi2l4250
とりあえずコケてる一番が見たいな
967名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:29:26 ID:uJInN+YP0
公益法人の取り消しは当たり前
あと、根拠なく国技面するのもやめさせろ
自称国技、国技と自称するなどの表現に改めさせろ
968名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:29:32 ID:Y4d0Lk2rO
969名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:30:17 ID:Isd08aGe0
あたりまえすぎて、つまんね。
いまさらw
970名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:30:26 ID:9wBRbvbOO
NHKにもヤクザの内通者がいたんだよな。
971名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:30:30 ID:SEduevF/0
>>959
吉田?
972名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:30:33 ID:H978uTCeO
今年一番嬉しかったことは星を売ったこと
今年一番悲しかったことは星を買ったこと
973名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:30:39 ID:ssGAcyX+0
ま〜相模だし。
974名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:30:39 ID:1cdRQ1+I0
相撲協会は潰れてかまわないけど、捜査目的で押収した情報を目的外に外に漏らすのって法的にどうなんだ?
975名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:30:44 ID:2FkRwzby0
とりあえず相模ナンバーの人に謝れ。相撲と間違えてごめんと。
976名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:31:13 ID:K1ooojS7O
公益法人の資格取り消しの方向で。
この先、他の公益法人で問題があった際に悪しき例としたくないから事務的に処理してくれ。

慣例かなにか知らんが八百長をやっていない!と言い切って裁判まで起こした団体の末路だから。
977名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:31:16 ID:GdX9k+ZR0
犬HKが積極的に報道っていうことはつまり・・・どうなんです?
978名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:31:37 ID:T5MnMRHe0
ともかく自称「国技」を取り下げろ。
大相撲なんてもともと国技でもなんでもないから。
979名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:31:40 ID:YJeVZ/QQ0
J-POPのヒットチャートは?
サッカーは?
980名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:31:58 ID:KxfW7LAl0
若貴兄弟対決はひどかった
981名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:32:13 ID:B2VmdaiK0
>>3
だよな。
982名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:32:22 ID:5/tbHJHY0
公益法人って…
もっとろくでもない公益法人いくらでもあるだろが
宗教法人はそんなにまともか?

バカはすぐマスコミに煽動される
983名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:32:36 ID:eYmLrF1NO
>>949八百長で横綱にしようとした若島津は弱すぎて身体を預けたら潰れてしまって、皆がだめだこりゃと思ってしまったとか、
ガチでやって負けるならいっそ…と思わせる程度は強くないと八百長は成立しづらいとか、
不審死した元大鳴門親方の本に書いてあったな。
984名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:32:51 ID:fga62EjB0
>>960
相手とどんなに体格差があっても受けろって言ってたなw
985名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:32:53 ID:sDtbCnmjO
魁皇に千代大海
986名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:33:05 ID:Pi0H1DGRO
デブは所詮こんなもん
987名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:33:24 ID:rLs8ig7+0
NHKにはクッキンまいんがあるから問題ないだろ。
すぐに変わってもイケる。
988名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:33:40 ID:wdGzS6+e0
ラブプラスの愛花、涙目だな。
989名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:33:58 ID:124y2NaTO
以上、日本の国枝、大相模のニュースでした
990名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:34:34 ID:4QBFsync0
知っている限りだが、八百長をしない、または少なかった親方。(現役名)
貴乃花、大乃国、栃乃和歌、両国、鷲羽山、富士桜、魁傑(理事長)
あと古い人だが元関ノ戸の福の花(これは琴桜が横綱昇進がかかった場所に2度とも土を付けている)
991名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:34:40 ID:Ffo4nsJt0
>>977
放送事業免許に飛び火されると困るので必死ですよ^^
992名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:34:54 ID:MA8m+QnZ0
まあ週刊誌では前から騒いでたけどな
993名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:34:59 ID:fga62EjB0
>>949
むしろ大関の地位を守るために八百長があると言っても過言ではない
しかし、ガイコクジンガーって言ってたのに日本人力士が次々と問題を起こすな
994名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:35:08 ID:NwOhHnpt0
>>953
ヤオは2通りあるんだよ
過程の演出と結果の操作
そいつらが言ってるのは前者でこれは後者だ
995名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:35:20 ID:lVgXR2+A0
相撲おわったねw
996名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:35:35 ID:2FkRwzby0
NHKでの中継は止めだな。結果報道だけでよい。
本日、両国で行われた優勝決定戦は2分16秒、土俵中央でコブラツイストが極まって
横綱白鵬の勝ち・・・。
997名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:35:56 ID:ZrzN9aSCP
八百長なんていつバラされてもおかしくないのに、なぜこのタイミングなんだろう。
998名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:35:56 ID:1rbM3sd60
スモウビジネスマン
999名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:36:09 ID:VW+rC+V50
鷲羽ちゃんてんさーい!
1000名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:36:52 ID:pYVTelP0O
まあとりあえず更にヤオ減らしてけってことだな
甘えんな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。