【中仏友好】「なぜいけないのか!」 中国人観光客 ルーブル美術館で展示品をベタベタ触り逆ギレ★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
傍若無人な振る舞いから米旅行サイトの調査で、ワースト1になったこともある中国人。
世界各地で頻発しているトラブルをジャーナリスト、吉村麻奈氏が報告する。

韓国・ソウルを旅行していたニューヨーク在住の華人評論家・陳勁松氏は韓国大統領府である青瓦台前で、
中国人観光客らが警官の制止を聞かずに写真を撮っているのを見かけた。
閲兵交代式などが観光客に人気の青瓦台だが、実際に大統領が執務している政治の中枢であり、
たとえば外国首脳の車列が入るときなどは撮影禁止のルールがある。
警官らは中国人観光客に「車列が通り過ぎる10分間だけ待つように」と英語で呼び掛けたが聞かず、
写真を撮り続けたので、警官が手を押さえて止めさせようとしていた。
ところが中国人観光客は数にものを言わせて強引にカメラを向けようとしていた。
陳氏は英語がわからない故のトラブルだと思い、中国語で説明して注意したが、
中国人観光客は「なぜいけないのか!」と逆ギレしたという。
「どうしてわずか10分、協力できないのか。中国人はマナーやルールを知らないのではない。
知っていて破るからタチが悪い!」と陳氏はきっぱり言う。

パリ・ルーヴル美術館でも、中国人観光客の蛮行が目に余ると、他国の観光客からのひんしゅくを買っている。
展示品にべたべた触る。彫刻の人物の肩に手をまわしてピースサインで写真を撮るなどやりたい放題。

「引率の中国人女性のツアーガイドに、『ああいうのは止めさせないといけない』と意見したら、
『ちゃんと展示物をガードしていないから、仕方ない』と平然と言う。
そういう責任転嫁をされると、ほんと言葉を失います」と北京で旅行代理店に勤務する日本人女性は言う。
http://www.news-postseven.com/archives/20110202_11374.html
前スレ 1の立った日時 02/02(水) 10:07:23
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296608843/
2名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:31:36 ID:opnnGbCa0
おもろい人種やのぉ〜w
3名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:31:37 ID:jR3qx8yb0
韓国人は、展示品の地球儀に独島と書き込んだりするからなーw
4名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:32:52 ID:nkxBfnD80
ゲンダイが中国批判とな!?
5名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:33:08 ID:wqh/m5Uu0
中国人は中国国内のガンダムにでもべたべたしてろよ。
6名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:33:41 ID:+JDeyDzS0
美術品を見るに値しない
7名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:34:22 ID:eKJ7Aq3u0
アイヤー!ハルデブさんまでポスト7で記事建てあるか!!

影の軍団ほっとくからカ?
8名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:34:28 ID:SG+pBl+/0

    中国! 元気ですかー!!





    
9名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:35:03 ID:3Xmqzd350
国から出すなよ
10名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:35:09 ID:jR3qx8yb0
>>6
兵馬俑に同じことしたら怒るんだろうになw

ちなみに、展示のため日本に来た兵馬俑は全部偽物だったという話がある
11名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:35:17 ID:12SCqN8P0
どんどん射殺すれば黙るんじゃないの。
12名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:35:23 ID:CzzlndcL0
民度が高い奴らだな
13名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:35:59 ID:f89/QRArP
特亜の連中は、おれ中心に世界が回ってるのが常識とかそんな感じなんだろうな
14名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:36:00 ID:huttJ9vy0
西洋諸国にも中国人の傍若無人を身近で感じてもらわないと
日本の立場を理解してもらえないとも言える。
15名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:36:13 ID:/4QV9aqV0
農協さんと同じだな
16名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:36:27 ID:816GcZDC0
ほんとっ、中国人ていうのは、中川(酒)と同レベルだな。
17名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:36:32 ID:agEda58V0
> 韓国大統領府
18名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:36:47 ID:TrrBlz0Y0
19名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:36:50 ID:IppFpYQk0
昔の日本人もそうだったじゃないかと妙な中国人擁護をする人は多いのだが、
一応、日本人は注意されるとやめるのに
中国人はやめないどころかもっとやる。
この差はでかい。
20名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:37:18 ID:hG99DQHr0
中国朝鮮人に生まれるくらいなら流れたほうがましだな
生まれながらにして支那朝鮮の血を持つとかかわいそう
21名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:37:37 ID:jjORDdoQ0
未開の原住民未満、それが虫けらチャンコロ
22名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:37:40 ID:ZjMGBBLy0
>>3
それドイツで幾つも見た。
マジレス。
23名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:37:49 ID:gihW4JZu0
韓国人が地図を書き代えるのは、当たり前のことであり常識です
24名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:38:01 ID:Ea7fHxlA0
>『ちゃんと展示物をガードしていないから、仕方ない』
日本のゆとり思考もこれだよな。
書いてないから悪い、嫌なら書いておけ、出来ないようにしておけ。
常識が無い。
ちなみにゆとり教育世代の影響が世論として広まっていて、
ゆとり教育は受けてない、ゆとり世代でもないおっさんおばはんでもゆとり思考になってるのが多い。
25名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:38:02 ID:De39XZnN0
アメリカの禁煙エリアで喫煙してるのは中国人ばっかり。
26名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:38:07 ID:nkxBfnD80
さらっと属国大統領とルーブルの美術品を同等に語るなモンキw
27名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:38:56 ID:Vpldsb49O
チンクw
28名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:39:02 ID:ovLN3i3S0
ぶっちゃけると中国人を存在させる方が悪い。
29名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:39:20 ID:trJVrW5S0
中国人なら仕方ない
30名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:39:37 ID:s2QwPqmn0
ちょっとした観光地に住んでるんだけど、さっき買い物行って来て帰ってくる途中の信号で横にベローンと並んで道路を渡ってる集団がいたのさ
他人の迷惑を考えない子の行動は絶対中国人だと思いながら横列を上手いことすり抜けたらやっぱり中国語が耳に入ってきた
物凄くわかりやすいなあいつら
31名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:39:45 ID:6sWqYjK50
まあ
嫌われて当然だな
32名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:40:01 ID:/dezD6mQ0
本気で何が悪いのと言いそうだ
33名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:40:11 ID:eEyvPh4j0
>「どうしてわずか10分、協力できないのか。中国人はマナーやルールを知らないのではない。
>知っていて破るからタチが悪い!」と陳氏はきっぱり言う。

仙谷や小沢かwwww
34名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:40:28 ID:+F94pfBPO
>>1
触った奴買い取りだな
可哀相だから150億円位にまけといてやれよ
35名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:40:32 ID:ldZ/e+Ms0
個人行動中に、どこの国だと詰問されたら、「日本だ」と答える。
36名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:40:59 ID:G2qJTLW+P
ああ、それ奴らのデフォでしょw
何の驚きも感じないよw

でもねぇ、ちょっと前までこれに近いことやってたんだぜ?
日本の田舎者の団体パック旅行の奴ら。
37名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:41:52 ID:trJVrW5S0
>中国人はマナーやルールを知らないのではない。

はじめから存在しないんだろ
38名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:41:57 ID:8KX2WlPC0
中国土人ならしゃーないw
やめてほしいときは射殺するしかないだろw
39名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:42:01 ID:s2QwPqmn0
>>36
>>19
だそうです
40名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:42:03 ID:GSqVFpl10
>>10
ところが、万里の長城は中国語の落書きだらけ
41名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:42:37 ID:0forTdb40

中国人お断り。
42名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:42:47 ID:4Tm36hiaO
>>22
まだベルリンの壁があった頃
汚い言葉を中国語でずいぶん落書きしていたらしいね。那智野郎的な。
日本人の叔父に「東洋の言葉で何て書いてるの?」と聞いてきて困ったらしい。
日本人の悪い癖で、当たり障りなくはぐらかしたらしいが
ハッキリと中国人の傍若無人な様子を、ドイツさんに教えてあげておくべきだった。
43名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:42:47 ID:N9hh4SkY0
『ああいうのは止めさせないといけない』と意見したら、
『ちゃんと展示物をガードしていないから、仕方ない』

まさに犯罪者の理屈。
例え自分が悪い事をしても全部相手のせい。
44名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:43:01 ID:L4EYy/Fc0
ヨーロッパでは「中国人です」って札つけといてもらわないと
日本人と間違われたら迷惑だ
45名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:43:25 ID:j99+vGVx0
日本人の方が酷い、水木しげるロードのオブジェとか折って盗むし
46名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:43:29 ID:pdOCBJHS0
モアイとか歴史的建造物にラクガキね
あれは日本人として恥ずかしい
47名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:43:36 ID:nQvQcnOw0
>>15
農協さんとは全然違うよ。
農協さんは田舎者で単なる無知。
>中国人はマナーやルールを知らないのではない。
>知っていて破るからタチが悪い!」と陳氏はきっぱり言う。

48名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:43:48 ID:p3l94niW0
フランス人は
兵馬俑にションベンかけろよ!
それでオアイコ!
49名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:43:52 ID:+ofCNUkB0
でも、こういうバカ共のせいで、黄色人種は一緒くたにされて差別されるからな。
美術館に行くと警備員からもっと離れろと言われる
50名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:44:10 ID:rNsSDv2d0
想像力の欠如が激しいな
51名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:44:17 ID:hNxmVF3I0
日本人だって文化建築に落書きしてるけどね
52名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:44:18 ID:U4dX6AOg0
そんなヤツがウジャウジャなんだよな、今の池袋。
53名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:44:49 ID:wUC8yZr70
【中仏友好】スレタイまで嘘つくなよぉー。
54名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:45:06 ID:5aAU43w50
中国はエジプトよりも民度が下
天安門事件がいい例だ
55名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:45:09 ID:or2MM8HoO
>>35
中国語で日本人だと言ってくれれば受けるんだがw

56名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:45:10 ID:hyUM6O2E0
中国人「金払って見てるんだ ちょっとくらい触ったっていいじゃないか!!」

         ・3・
57名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:45:13 ID:kUgZxkNtO
中国人と犬は立入り禁止!
58名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:45:15 ID:L4EYy/Fc0
>>42
叔父さんダメじゃん
59名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:45:15 ID:XcrC9OXk0
こないだ美術館でガム噛んでておネエさんに注意されちゃった。恥ずかしかった
60名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:45:23 ID:17MYw4e30
中国人のマナーの悪さは本当に酷い。
電車のドアが開いたと同時になだれ込み、席めがけて一直線。
ガキは靴を履いたまま窓の方を向き、隣の人に靴が当たっても
関係なし。
うざいったらありゃしない。
61名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:45:58 ID:dY6VXy140
「日本人だって」が湧いてきたw
62名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:45:58 ID:DLVXBgX20
中国内で下手に写真を撮れば連行されるっていうのにw
63名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:46:00 ID:GSqVFpl10
>>35
誘拐されぬよう気をつけて
64名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:46:07 ID:0uA0rb8V0
まあ「中国人お断り」でいいよね。

自業自得。
65名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:46:10 ID:zq9lzPoz0
猿回しの猿でも紐付きなんだぜ
それ以下のシナチクを野放しとか
66名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:46:15 ID:EIR6ANTO0
お前ら無職ニートが金落としてくれないから
日本の自治体がどこも小金持ち中国人に日本観光してもらって
金落として落としてお願いとがんばってるのに

愛国者は職について金稼いで消費しろw
67名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:46:27 ID:xt8VI8gbO
>>40
赤壁にもでっかく「赤壁」って書いてあるし
上から下まで美的感覚はないよ
68名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:46:31 ID:+unMZzJP0
"農協月へ行く"はノンフィクションです。
69名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:46:45 ID:HpoLl7XI0
>>51
それとはちょっと比べられないなぁ
70名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:46:45 ID:R1GPLs5h0
【国際】アンケ「日本のイメージは世界最高」…中国で「なぜだ!?」 中国の批判は他国に影響せず★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296265846/l50

なぜ?理解できないんだなw
71名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:46:49 ID:RbVqnc6C0
なぜ文化を保護しなければいけないのか?
深いな。
72名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:46:53 ID:368yd17Q0
『中国人はコンビに万引きやめるようにしなければならない』と意見したら、
『ちゃんと商品を監視・ガードしていないから、仕方ない』
73名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:46:58 ID:iitnNvj00
いたむから
74名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:47:15 ID:s59N+4Wn0
俺、NYの空港で案内所の黒人のおばちゃんに行き尋ねたら
おまえ中国人か?と聞かれ
ちゃう日本人やと言ったら

オッー、ジャパニーズ、ジャパニーズと手を叩いて言われた…
75名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:47:25 ID:PxM3gdpm0
今でも美術館での展示品への悪戯や
自然石や文化財への落書きとか日本人はやってるよ。
知らぬはネット弁慶ばかりなりって感じ。
76名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:47:30 ID:YX9/zpwG0
撮影禁止なのに撮影してるのは日本人にも居るからな、国内だけど。
京都ではアマチュアカメラマンの撮影マナーが酷いらしいね
77名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:47:31 ID:4xLr8hLx0
>>51
あの女子学生がイタリアまで行って謝ってきた建築物、取材に行ったら一番多い落書きがハングルだったんだってなw
78名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:47:59 ID:R1GPLs5h0
>>74
珍獣かよww
79名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:48:14 ID:eEyvPh4j0
中国人=朝鮮人

だと思えばこの酷さも納得w
恥が存在してないわ、隙あらば日本人を食い殺すような連中ばっかだし
80名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:48:18 ID:imbT16YTO
東京は中国人に占拠されちゃったね、ご愁傷様です
81名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:48:20 ID:uJJxQzUyP
>>69
彫刻に肩を回して記念撮影とモアイに落書きとどちらが悪いのか?という話だわなぁ…。
いや、どちらも悪いんだけどww
82名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:48:22 ID:P3+AvQbC0
芸術を理解するにはまだ早い観光客だな
83名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:48:45 ID:4xLr8hLx0
>>55
うぉーしーりーべんくぃず!しぇしぇ!
84名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:48:59 ID:JXp79H+90
>>60
まだいいよ。
この間、電髪ババアが靴と靴下脱いで、足の指の間の掃除始めたぜ。
で、きたねえ指をシートになすりつけんの。

人間じゃねーよ。
85名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:49:17 ID:rOhBq8k90
そりゃ中国人と朝鮮人とインド人は手でウンコ拭くからな
86名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:49:29 ID:gi4fPzqH0


   中国人は文化大革命で全部焼いちゃったから歴史的な価値なんて理解出来ないんだろうな

87名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:50:30 ID:TiuUovDuO
>>51
擁護するわけではないんだが
日本人が落書きするところってのは
もともと世界中の観光客が落書きしまくってるようなところだな。
だからといって一緒に悪さしていいという事にはならないから
ある程度非難されて当然だが。
バチカンの屋上の壁に東大生のグループの落書き見たよ。
所属から氏名からご丁寧にぜーんぶ書いてあるやつ。
写真とってここで晒せばよかったなぁ。

北イタリアのマントヴァの宮殿にムゴい落書きだらけの壁があるんだが
「この落書きはゲーテの落書き。」ってプレートがあってワロタ
88名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:50:50 ID:7TJew88ZO
シナチョンは国外に出すなよ
特に今韓国で口蹄疫が凄い
さっぽろ雪まつりにこれないようにしないと
さっぽろを中継して世界に広まっていくぞ
外務省に怒りのメールと電話を
89名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:51:04 ID:o9bgVu0l0
しかし、どこのリゾートに行っても、
金持ち中国人がいる。
そこだけ、なんか異様な雰囲気なんだよなあ・・・
90名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:51:27 ID:lsQZbOLHO
とりあえず盗っ人中国人は駆除しよう。
91名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:51:34 ID:rPsL3y9J0
だめだよ中国人にモラルやマナーを期待しちゃw
92名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:51:52 ID:Kptd2YlY0
土人
93名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:52:07 ID:wRwoWQHy0
韓国人もそうだったけどな
ルーブルじゃないけど
94名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:54:09 ID:gi8RwquV0
北海道ツーリング行った時シナジンが誰かのハーレーに跨って写真撮ったりしてた
俺のボロジェベルは見向きもされなかったけど
95名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:54:19 ID:s2QwPqmn0
>>51
姫路城はがっかりしたわ
>>76
そう言われてみると確かに河川敷でのゴルフ練習とか止めろって言ってもやめないオッサンとかたまにいるな

どこの国にでもいるのかねどうしようもない連中ってのは
まぁ中国は中華思想がある限りほぼ全員がどうしようもないけど
96名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:54:51 ID:p2Y1Dfur0
中川昭一さんは触って許されたのに
中国人が触って問題にするのは差別ニダ
97名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:56:12 ID:VtxAfEs50
>もはや、この二国が国際的な常識を身につけることを期待してはならない。

>私は気持ちにおいては「東アジア」の悪友と絶交するものである。


もうみんな暗記してるレベルだから略しまくるけど
何回読んでも宇宙の真理 by諭吉(´・ω・`)
98名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:56:20 ID:NE+Auems0
>>10
劉備古里とかの石碑も落書き塗れ。
三国遺跡も耕しまくられてまともに残ってない状態。
黄忠廟なんか農民の物置になってる。
99名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:56:26 ID:uJJxQzUyP
>>95
ゴルフの練習ならまだ可愛いもので、玉打つ奴や畑を勝手に作って耕している奴も居るぞww
100名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:56:31 ID:0/qLGmgMO
友達と海外旅行に行ったときのこと。ご飯を食べていたら、中国人たちがうちらがご飯を食べてるテーブルにゴミを置いてったぞ。 <br> 友達と一緒に口がポカーンってなったわ。
101名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:57:02 ID:7GN/0BzFO
あいつらが始末悪いのは、発展途上国だから仕方ないと言い切るところ

日本はまだ批判する奴(むしろ一部の不届き者を日本人全体の性質みたいに語る奴さえいる)がいるがな
102名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:57:23 ID:dUkmkf7j0
50年前の農協観光だな
103名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:57:35 ID:2ZtTMtXK0
海外旅行にいける金持ち層ですら、この程度の民度なの?

さすがにあきれるね
104名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:57:50 ID:tckSvfuH0
ジャップの世界的イメージ
チビ、釣り目、ハゲ、メガネ、カメラ、ダサい服、群れ、児童買春、チップを払わない
靴を脱ぐ、音を立てて喰う、世界言語英語を話せない土人
105名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:57:59 ID:CY7vR7b+0
> 展示品にべたべた触る
作品にもよるけど来場者に触らせたほうがいいんじゃないのってのはある
彫刻とか
106名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:58:53 ID:EIR6ANTO0
バブルの頃だが、ミラノやローマの
高級ブランドの店では店側の意向で
店の通常の出入り口とは別に
日本人用の出入り口が用意されたところがあった
(通常の出入り口にはガードマンみたいなのがいるので、
そいつらから日本人と思われた者は弾かれる)

店内でブランドイメージにそぐわない振る舞いをする
日本人観光客の中年おばちゃんたちが多かったため、
日本人と見られた客だけ別の入り口から入れて
店の正規の入り口あたりでギャーギャーやられるのを
避けたらしい
107名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:59:23 ID:eK5ZEiTi0
出入り禁止にしろよ。
あいつらの民度考えたら、当然だろ。
108名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:59:52 ID:jR3qx8yb0
109名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:00:04 ID:QMm1GHhV0
>>98
でも日本では邪馬台国がどこにあったさえ分かっていない
場所が特定できるだけ中国がましでは
110名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:00:45 ID:ma1MjNEzO
ルールなしの社会環境と家庭環境で子供ごろから馴染んだから大人になっても・・・矯正不能
111名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:01:14 ID:jTP6O+hF0
wwwwwwwwwwwwwwoowwwwwwwwewwwwwwwwwwwwwww
112名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:01:35 ID:kUgZxkNtO
中国人=大朝鮮人
南北朝鮮人=小朝鮮人
113名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:01:44 ID:TiuUovDuO
>>106
ミラノのプラダの前、今でも日本人の行列出来てるよ
「何アレ?」って言われるから
あんたらが秋葉原で同じことしてるんだからお互い様だ。
魅力的な商品をつくるほうが悪いんだ(笑)
って言って逃げてる。
114名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:01:51 ID:sUFT8gkv0
だからお前らは嫌われるんだよボケ
115名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:02:00 ID:j1bR0rbN0
>>16
は?
死ねよお前
116名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:02:13 ID:QX87ssxN0
中国土人観光向けの美術館を用意しないとダメだなw
117名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:02:14 ID:G2qJTLW+P
>>39
言われてみればそうだな。
確かに日本人は注意されれば取り敢えず逆ギレまではしなかったな。
(たまに強烈なオバハンはいるがw)

ま、別にチャンコロ擁護したつもりはなかったんだけど・・・許せ。
118名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:02:19 ID:IaMxJoZo0
>1
別に仏に限った話じゃないから
世界中おんなじ
はい世界の合言葉↓

┏━━┳┓┏┳┳━┳┳━━┓┏━━┳━━┳━━┳━━┓
┃┏━┫┗┛┃┃┃┃┃┏┓┃┃┏━┫┏┓┃ ━┫ ━┫
┃┗━┫┏┓┃┃┃ ┃┏┓┃┃┏━┫┏┓┫ ━┫  ━┫
┗━━┻┛┗┻┻┻━┻┛┗┛┗┛ ┗┛┗┻━━┻━━┛
119名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:03:33 ID:ctWmOZyD0
近所に、大連から来た夫婦が始めた中華料理屋が出来た
渋谷の店で修業していたと言っていたが
その店のやり方でやっているのだろう
ごく、大方の料理の味は普通なんだが

やってはいけないことを、してしまっているため
閑古鳥だ

まず業務用の最低価格米を、使うのやめろ。食べられるところが無い!
それと客が食っている前で、中国語で夫婦喧嘩するな。飯がもっとまずくなる。
ニラレバイためといいながら、モヤシばかり。
餃子ぐらい暇な時間に手作りしろw食材問屋の業務用使うな不味いからw
寒い冬に、水で出した麦茶出すな、まだ冷水の方がまし
まあ、このまま潰れるだろう

中国人はしょうがないなw
120名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:03:53 ID:WoFPNCisO
「まことちゃん」であったな。

青年の裸体像のちんこの所にウルシが塗ってあって
触った女性がかぶれる話。
なぜか一部の男性も。
121名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:04:45 ID:we5yAI7U0
>>116
中国人だけに全部フェイクでおkだろ
122名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:04:55 ID:n6A/vFoz0
基地外腐女子ブログ
http://ebn-br.cocolog-nifty.com/
基地外腐女子「憾夏」まとめ
http://www44.atwiki.jp/oncdazo
123名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:05:22 ID:NE+Auems0
>>109
歴代王朝が保全活動してたんよ。
文革で全てを打ち壊してしまった結果、観光地として再建しようとしたら、ほんの数十年前迄
把握していた史跡が何処が何処だったか判らなくなって乱立・偽物の現状。
124名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:05:23 ID:WZK4on3E0
上海市の歴史博物館行ったとき

中国人ツアー客が展示物にフラッシュ焚きまくりで唖然としたわ
125名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:05:45 ID:SgV4PpCBO
最近韓国人のマナーの悪さとか聞かないな
126名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:06:40 ID:sUFT8gkv0
>>120
そういうジョークは好きだ

子供が父親を邪魔に思って亡き者にしようと、母のオッパイに
こっそり毒をぬっておいたら、となりの家の親父が死んだ、みたいな
127名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:07:32 ID:eK5ZEiTi0
>>125
五月蝿いよ。やつらも。エラ張り。
どこでも大声。うるせー。

絶対数で少ないってだけだろ。
128名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:07:46 ID:sUFT8gkv0
>>109
今確か奈良でそれっぽいのが
出土してて調査中では?
129名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:08:09 ID:R1GPLs5h0
日本の地蔵なんか、触られすぎて、はげてきてたよなぁ。
てかてかしてた記憶があるわww
130名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:08:27 ID:V4v9nAy10
ぶっ○せ
刑が軽すぎる
131名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:08:34 ID:HpoLl7XI0
バブルの頃とはいえど、日本人は歩道橋から痰を吐かないし
ホテル備え付けのテレビを持って帰ったりはしなかったろw
132名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:08:51 ID:GdX9k+ZR0
いかにもやりそうだよな。
しつけの程度が低すぎるんだよ。
133名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:09:14 ID:ZmoVkUIi0
金があったとしても所詮物を知らない連中と言うのは

何かと厄介なものだな。
134名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:09:14 ID:TiuUovDuO
触られすぎて形が変わった系の観光名所ってけっこうあるよね
135名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:09:35 ID:fjHphjXb0
「日本人も昔こうだったよ」とか言う奴ら、
日本人は逆切れしないだろ。間違いを指摘されたら恐縮する。
中国人と日本人は全く違う。あいつらは厚顔無恥。
136名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:09:42 ID:WRGSbUGM0
日本の景勝地でタバコのポイ捨てするのも中国人
137名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:10:53 ID:13As6n6e0
上海万博の様子TVでやってたけど
奴ら行列をつくって順番に並ぶということを知らない人種だからなぁ

自国から一生でてこないで欲しいわ
138名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:10:57 ID:7uiOa0fW0
「中国人と犬は入館禁止」

by ルーブル美術館 警備部
139名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:11:15 ID:vW8HnYit0
中国人が触ると爆発しちゃうから、美術館の人も怖がってるんだよ
そのくらい察してやれよ、中国人よ
140名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:11:37 ID:8NeKY+ZOO
家畜以下だなシナ人は
141名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:11:43 ID:ma1MjNEzO
>>119
北の人間は基本的人にサービスするのが苦手。なぜなら長い間にほとんどサービスらしいサービス業がなかったからだ。
142名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:12:01 ID:vjJ2xg050
国際親善交流の拡大や友好協力増進の名目で米国を訪問していた京畿道議会議員の一部議員が、
スポーツ用品メーカーのナイキ本社を訪問した際、不適切な行為を行ったとしてナイキ本社から
抗議を受け謝罪していたことが明らかになった。またナイキは今後京畿道議会議員の訪問は受け入れないと発表した。

30日にナイキ本社や京畿道議会などが明らかにしたところによると、今年3月5日に米国オレゴン州
ポートランドにあるナイキ本社を訪問した京畿道議会米国親善議員連盟訪問団に所属する
議員7人の一部が、女性の銅像の胸や局部に手を当てて写真を撮影したという。

ナイキの社員によると、京畿道議会のA議員とB議員が野外にある女性の銅像前で写真を撮りながら、
手を銅像の乳房や局部の部分にあてていた。ある議員は手で銅像の乳首をなで、
また別の議員は手を銅像の両脚の間に入れてさするなどの行為を行ったという。

当時現場を目撃したナイキの社員は同僚に対して送った電子メールに、「韓国からの訪問団は
“荒唐無稽”そのものだった」「訪問団の半数は10代の子供のように振舞っていた」と書いた。
このメールの内容について報告を受けたナイキの担当者カレン氏は「京畿道議会議員訪問団から
関連する話を聞いて非常に不快な思いをした。ナイキは今後京畿道議会からの訪問を歓迎する
ことはないだろう」との電子メールを、当時の訪問に同行していた韓国人の通訳に3月7日に送付した。

訪問団はその後3月28日に二人の議員名義で、「文化的な差異や意思疎通の問題で不適切な
行為があったなら、これは絶対に本意ではなかった」という内容の電子メールをナイキに送付した。

この問題についてA議員は「記念写真を撮影したのは事実だが、特定の部位をさわるなど
問題となるような行動はなかった」と主張した。B議員も「銅像にもたれて撮影しただけで、
手でさわったことはなかった」と述べた。二人の議員はさらに、「文化の違いだとは思うが、
ナイキ社が問題として取り上げたので、謝罪の意を伝えた」と説明した。

朝鮮日報/朝鮮日報JNS 水原=権祥銀(クォン・サンウン)記者 キム・サンミン記者
http://www.chosunonline.com/article/20080501000025
143名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:12:11 ID:fjHphjXb0
>>59
恥ずかしいと思えるお前は、ちっとも恥ずかしくないよ。
恥ずかしいと思うどころか、逆切れするのが中国人なんだよ。
144名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:12:31 ID:ZyKvR1qI0
>>24
逆だ
そのおっさんおばはんが育てたからゆとりになった
145名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:12:58 ID:HpoLl7XI0
バブルらしく日本の繁華街にもたくさんいる。
基本的に酒の飲み方やマナーを知らない。
静かなバーでも大声で喚くしな。
146名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:13:12 ID:jJvwnkIF0
前に行った古代エジプト展では、巨大な彫刻とかが
剥き身で展示してあって、日本だから出来る事だなーと思った
中国人が居たらよじ登られてたな〜
147名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:13:53 ID:S1znJAYa0
>「日本人も昔こうだったよ」
それはない
そういう話はフランスにもイギリスにも一切伝わってないだろ
触るとご利益がある地蔵さんと美術館の展示物をいっしょにするなと

むしろ最近の日本人に近いんじゃないのかな
悪いの分かってても公共の利益より自分の欲求を優先する傾向は
148名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:14:02 ID:O2l52EEF0
触ってるところ見たら写真と映像押さえてから撃てばいい誰も文句言わない
149名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:14:03 ID:5JZt9N1M0
>>36
>ああ、それ奴らのデフォでしょw
>何の驚きも感じないよw

>でもねぇ、ちょっと前までこれに近いことやってたんだぜ?
>日本の田舎者の団体パック旅行の奴ら。


中国のマナーとか著作権無視の話になると絶対にこれ言うヤツいるよな。

日本も昔やったかもしれないけど、今と昔じゃ世界のモラルもドンドン変わってる。

同じ時代で比較しないとなんの意味もないと思うわ。
150名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:14:38 ID:sUFT8gkv0
>>138
中国人とその犬は、だったら民主党は絶対入れんな
151名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:15:50 ID:HpoLl7XI0
>>59
吉本のお笑い芸人みたいに逆ギレしないだけいいわ。
つかあいつは日本人じゃなかったっけ?
152名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:16:03 ID:N4UuxNCp0
>ちゃんと展示物をガードしていないから、仕方ない
いやいや 普通はガードして無くても触らないし

第一、美術館では撮影自体を禁止している場所もある
153名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:16:29 ID:lcQ+xweO0
日本人だって、つい2,600年位前は同じ状態だったよ。
154名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:16:35 ID:MVzWSHxK0
罷り成りにもフランスに旅行できるような収入のある層がこういう認識なのが信じられない。
現代だから飛ばしだろうとは思うが。
155名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:16:38 ID:KXbQtI/R0
世界平和への第一歩として、
国連に法案を提出すれば良い。

「中国人観光客に手錠を義務付ける決議」

中国政府が拒否権を行使するかもしれないけどさ。
156名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:17:02 ID:sUFT8gkv0
>>152
絵なんかは痛むからってほとんど禁止のとこが多いね
157名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:17:30 ID:1WN9qzLj0
>>149
いーじゃん スゲーじゃん
158名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:17:49 ID:QPrO+Egc0
今の中国人はいいところ何もないだろ
ただそれだけ
159名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:18:09 ID:sUFT8gkv0
>>154
中国はマジな話、海外旅行できるレベルのやつでも
「トイレにいったら流すこと、手を洗うこと、ケツ吹いた紙を
そこらに捨てないこと、トイレ以外で用を足さないこと」と
大真面目にレクチャーするんだぞ。
160名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:19:21 ID:JqRt/Z6WO
おれだったら気遅れするいうかとてもムリだわ
協賛だとそういうのないかも
161名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:19:31 ID:31nDHA5e0
話は変わるけど、万里の長城を建材としてもっていく現地人はいま居なくなったのか?
162名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:19:31 ID:HpoLl7XI0
>>159
まぁ、しゃーない。つい最近まで仕切りなしのトイレで一本の溝の上にまたがって
ウンコしてたんだしw
163名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:19:56 ID:pKXJSbxVO
糞支那(笑)
164名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:19:59 ID:msIoX7yw0
日本人って海外で悪さすると中国人のふりをするよね
日本の恥だわ
165名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:21:20 ID:0WWdwno/0
でも自分の国の文化財をベタベタ触られたらキレるんだよなこいつら
166名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:21:43 ID:KAwMEQ50O
中国人と犬は立ち入り禁止にしとかないからこういう事になる
167名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:22:30 ID:9ieb9Bpa0
先進国の民がシナ人を躾ないと駄目なのか?なんで他国の一般人がそんな事せにゃならんのだよw
168名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:23:20 ID:HK01DB29O
中国人は民度が低いんだから国外に出るなよ
迷惑だ
169名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:23:22 ID:t2TijJVFP

これは中国人ツアーガイドの主張が完全に正しい
壊されたり盗まれたりしたくないモノが有るところにシナチョンを招き入れる方が悪い

連中には偽物で十分
汚損されたくないなら、国外の適当なところにフランスもどきを作っり、職にあぶれたアラブ人にでも白化粧させて
シナチョンを遊ばせて帰らせればいい
170名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:24:13 ID:EfR6M/kp0
ルールが理解出来ないんじゃね?w
各国は中国人用に絵本を完備するべき
171名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:24:24 ID:TiuUovDuO
>>156
油絵やフレスコ画なんかはいたむからフラッシュ厳禁。
彫刻やステンドグラス、モザイクなんかはフラッシュでは傷まない。
フラッシュ厳禁、撮影厳禁、の理由が施設によってバラバラなんだよ。
信仰の場での撮影は不謹慎だから(フラッシュ炊こうが炊くまいが禁止)、
作品がいたむからから、
音や光が鑑賞の邪魔だから、
などなど。
だからフラッシュたかなければ撮影OKってなとこと
フラッシュたいてもいいですよってとこと
そもそも写真自体ダメだ、ってなところがあって
「これがマナーだ」とハッキリ言い切れないんだよ。
ちなみにバチカンはシスティーナ礼拝堂は一切撮影禁止。
サンピエトロ大聖堂は場所によってはフラッシュでの撮影もOK(壁画がモザイクだから、っつな理由)
ただし広すぎてフラッシュたいたって光届かないけどね。
172名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:24:54 ID:V4v9nAy10
>>130
素で誤爆した
こっちなorz
【社会】 「好みのタイプだった」 ショッピングセンターで小学生女児を強姦、43歳鬼畜ロリコン男逮捕…大阪★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296625649/

大英博物館でやれ
173名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:25:27 ID:sUFT8gkv0
>>171
なるほどねぇー
撮影基準がバラバラだけど撮影自体はOKのとこなら、
ビデオカメラ回しておけばいいかもな
カメラより
最近は感度いいから暗くてもきちんと映るのもあるし
174名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:26:04 ID:31nDHA5e0
バチカンでフラッシュたいたり撮影したら銃剣持ったオッサンが次の瞬間目の前にいるんですね。
175名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:27:06 ID:zaMNNsQ/0
支那人専用に贋作ばかりの
ノレーブノレ美術館を作ればいい
何されようがお構いなしだ
176名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:27:36 ID:dGMdkOHq0
どんどん触っちゃいな。
177名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:27:46 ID:FcQfWxqQ0
中国人と犬の立ち入り禁止の看板を立てておかなかったのが悪い
178名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:27:46 ID:HpoLl7XI0
>>175
つかそういうの、すでにチュゴク国内にありそうじゃね?w
179名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:28:29 ID:TiuUovDuO
たしかルーブルは「フラッシュ焚かなければ撮影OK」じゃなかったっけ
180名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:28:46 ID:h/iBzV3E0
チャレンジャーw
歴史的な価値のある絵とか怖くてさわれん
181名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:30:16 ID:bbmz5Og90
俺もデリヘル読んだら中国人が来たことが一度ある。
さんざんベタベタ触られたりなでまわされて3分で逝ってしまった
182名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:30:45 ID:ansKyepD0
この期に及んでジミンガーって
まだミンスを擁護、支持する人って何なの
馬鹿なの? 死ぬの?  死ね!
183名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:31:10 ID:t0gr9/Mh0
>>175
ギャラリー・フェイクのフジタを・・・呼ぶまでもないか
中国の贋作村から取り寄せたのを飾っておけばいいんだなw
184名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:31:10 ID:BGSggais0
ルーブル行ったとき、モナリザの前でフラッシュ焚きまくってたのは大半がアジア人だった。

俺が脱亜入欧したくなった瞬間。
185名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:31:55 ID:t2TijJVFP
>>180
歴史ってのは積み重ねのことで
シナには積み重ねなんてもんがないからな
そこに住んだ土人が領土を主張すれば中国になるってだけの集団だ
186名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:32:09 ID:TxpT6y7P0
>>124 あそこは、写真撮影可能。
俺は、係官に了解を得て写真を撮った。
正直、驚いた。













187名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:32:48 ID:ECJWWPJU0
【拡散希望!】

中国人観光客(工作員・便衣兵にも)に「期間内日本自由渡航」を認める、
「数次ビザ」発給で、外務省は「国民の声」を聞いて、導入を決定するとの事。

多くの反対の声をお願いします。

抗議先
外務省外国人課、
TEL:03-5501-8176
FAX:03-5501-8174 。
188名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:33:36 ID:z54fDzd1O
日本人なら、自慢や傲慢(ごうまん)は良くないと教わりましたよね?
オシャカ様は『慢』という文字が付く7種類の煩悩(ぼんのう)を禁止しましたが、
そのなかには『我慢(がまん)』も含まれていました! 確かに我慢し杉はよくありませんケド
大昔の日本の支配階級は仏教伝来つか仏教を輸入する時に、当然ながら自分達に都合の悪い部分は偽造しますた
このため現代日本には、「ガマンするのは美徳」などというウソが先祖から伝わっています。  
しかし、仏教輸出元のシナ畜連中には 「ガマンは禁止!」 と、原典通り伝わっているわけですw
シナ畜土人は少しはガマンを学べよ。 逆に日本人はガマンし杉!もっとキレていいよ。
189名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:34:04 ID:sUFT8gkv0
>>185
>シナには積み重ねなんてもんがないからな

ここ10年で中国3000年の歴史がなぜか一気に
5000年の歴史になったけどなw
190名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:34:21 ID:CwcLcSCG0
美術品で思い出したけど、愛知万博の時、門外不出だったイタリアの美術品が日本に来て驚いたな
日本は地震大国だから滅多なことじゃ貸し出してくれないのに
191名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:34:23 ID:oQuwjUbV0
中国人はマナーやルールを知らないのではない。
知っていて破るからタチが悪い!」と陳氏はきっぱり言う。

そのとおり
192名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:35:12 ID:hLvtoAIZO
支那畜は国外に出るな
193名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:35:30 ID:UKLLcDtXP
>『ちゃんと展示物をガードしていないから、仕方ない』と平然と言う。

「中国人お断りにしてないから悪い」ってことですね、わかります。
展示物をガードするためですからね^^
194名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:36:02 ID:TiuUovDuO
ヨーロッパの美術館って柵もケースもなく無造作に置いてあったりするからなー
モナリザがケースに入るってのがわざわざニュースになったくらいで。
195名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:36:36 ID:eEyvPh4j0
>>187
またチャイナスクールの糞どもか!
ドラマで外務省職員のイメージ上げようとしてるの無駄じゃんw
196名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:36:50 ID:ZfPyCSMpO
スペインで見たチャンコロは別にマナーの悪さは感じなかったが、たまたまかな?
ちなみに日本人が間違えられることはまずない。
やつらの服装は独特だ。
七三刈り上げ北京カットに黒シャツ+赤いジャケット、
ウェストポーチに変な帽子、とにかく原色また原色でラインもメチャクチャww
197名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:37:18 ID:AMvkwLp7O
マナーとか言うより美術品とミッキーマウスの着ぐるみとの差が分かってないって話だろ。
「美術を理解できない方は立ち入りご遠慮下さい」なら人種差別にはならない。
198名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:37:20 ID:cfgqSLnE0
で、なんで「中仏」なの?
対日本であっても最近「中日」と書いてるし。
199名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:37:57 ID:zbSaTQTIO
中国人って池沼しかいないからな。
200名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:38:51 ID:jR3qx8yb0
>>190
踊るサテュロス だな
常時警備員がついてた

万博は国の威信が掛かってるから本気出したんだと思う。
ちなみに、閉幕日の深夜に速攻で搬出された

その真逆がエジプト館
ツタンカーメンとかのレプリカが一杯かざってあった
通称ニセモノ館w 偽物なので写真撮り放題w
201名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:39:07 ID:TiuUovDuO
>>190
昔、日本にモナリザやミロのビーナス、
ツタンカーメンのマスクが来たことがあったんだよ
あの頃によくあんな超ビッグネームが来たよな。
それにくらべりゃ愛知万博のサテュロスなんて小物。
バチカンのラオコーンやミケランジェロのピエタくらい持ってきてくれなきゃ。
202名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:40:23 ID:HaluHZpW0

フランス人が100%悪い

犬や中国人を美術館に入れるから悪い

美術館に入った犬も中国人も悪くない
203名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:41:44 ID:kskOZeKiP
たった2時間、ルーブルに行ったが、中国人が展示品のテーブルの上で、紙に字を書き始めてびっくりしたよ。
キュレータか警備員のおばさんが切れてたな。
204名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:42:14 ID:56QCukS1O
オーストラリアの動物園に行ったとき、柵を越えてまで近づいて写真を撮ろうとしている奴がいたな
確かに柵は1mも無いくらいの低いものだったが、近づいていってフラッシュ焚いて撮ってはいかんだろうと
注意しようと思ったが、面倒なんで係員を呼んだよ
205名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:42:45 ID:i5Ac39i/O
触ってたんじゃなくて盗もうとしてたの間違いだろ?
206名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:43:07 ID:MghC5Nrk0
こういうヤツらがあと13億人もいるんだぜ…。ぞっとするよな。
207名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:43:49 ID:pOEpl3GF0
別に触るのは問題ないだろ
触ることで劣化・損傷してしまう恐れさえなければ
208名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:44:29 ID:gLByrGyhP
あれ?韓国や日本を訪れる中国人は貧乏で、
欧米に行けるのはお金持ちの中国人なんじゃなかったっけ。

中身は全然伴わないんですね。まあ神無き国の民だから野蛮なのも当然か。
宗教って大事だなあ。道徳の第一歩だ。
209名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:44:30 ID:TiuUovDuO
日本の動物園でもフラッシュ止めてって係員が言ってるのに
フラッシュたきつづける日本人多いよ。
カメラの使い方わからないのかなんなのか知らんけど。
特におばちゃん。
210名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:44:55 ID:NE+Auems0
人間の手油って美術品とかの劣化を早めるよ
211名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:45:22 ID:M+eRbnnA0
ちょっと触ったところで、美術品がだめになるわけではあるまい
落書きはそうはいかんからなー
これは日本には中国叩く資格がないかなー
212名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:46:15 ID:eEyvPh4j0
>> 207
>> 211
キムチくさいのがでてきたw
213名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:46:24 ID:swf+6eji0
中国共産党 大虐殺の歴史 そして日本侵略へ
http://www.youtube.com/watch?v=gLmYqvaqVm4
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7135711

中国共産党による大虐殺の犠牲者の数は、「共産主義黒書」(ステファヌ・クルトワ)などの
推計に依れば6,500万人にも上るとされている。歴史上有名な大躍進や文化大革命、
天安門事件だけでなく、チベット、東トルキスタン(ウイグル)、モンゴルにおいて現在、残虐
な粛清と弾圧、歴史・伝統・文化の破壊、民族浄化・絶滅、漢民族への同化政策が行われ
ている。この恐るべき実態は日本にとって対岸の火事では済まず、やがては日本に襲いか
かる脅威である。更に、大中華圏の拡大、世界覇権の掌握は、全人類が危機に瀕すること
にも繋がる。
214名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:46:27 ID:CHvpTpeh0
そろそろ原野商法に騙されたことに気付いた中国人が逆ギレしないか心配
215名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:47:27 ID:cvxHaxHq0
イタリアではよく「中国人か?」と険しい顔で聞かれるが、「日本人だ」と答えると、
急にフレンドリーな感じになるって聞いたw
216名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:47:34 ID:es1XecJa0
>>1
「なぜいけないのか?」

単にサルの進化したヒトという動物そのものだな
洗脳って文革って

こわいな
217名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:48:13 ID:If5ShcE1O
国宝を展示するならシナチョンお断りって入り口に書かない方が悪いな
218名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:48:56 ID:gLByrGyhP
>>215
昨日からはフレンドリーよりももう一歩進んだ関係になれそうだなアッー!
219名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:49:37 ID:puUyK9ae0
近所のスーパーで惣菜をベタベタ触り温かくないと逆ギレする中国人が増えて困ってますby日本(´・ω・`)
220名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:49:52 ID:cvEobr/I0
日本の元財務大臣もペタペタ触ってたのに
中国人が触って許されないのはダメだな

日本の元財務大臣もさぞキムチ臭かったろうに
221名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:50:00 ID:Q58lFJnA0
トイレで手を 洗わないてで 触るなよ 臭くなるから
222名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:50:10 ID:hpLa+E9u0
>>34
せっかくの展示品なんだから買取なんてさせないで罰金と原状回復費とかいって150億でいいよ。
223名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:50:54 ID:31nDHA5e0
>>211
さっすが「毛沢東主席お墨付き」と書いていない美術品や文化遺産を
叩き壊しまくった国の方は考え方が違いますなぁ!
224名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:51:03 ID:t2TijJVFP

シナチョンはなりすますから
竹島と尖閣の写真を見せて
シナの名前を尋ねる判別法を
ヨーロッパ人に教えるべき
225名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:51:06 ID:TiuUovDuO
>>207
さわり放題にして、客の手元をいちいち監視できるのかってこと
指輪の石なんかで傷つけてしまう可能性あるでそ
どんなキチガイがいるかわからんのだから。
ミロのビーナスのオッパイに名前彫って武勇伝にするアホがいないとも限らない。
ポンペイではアメリカ人女がヘルメス像かなんかのチンコ見て
興奮して触って折ってしまった。
226名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:51:22 ID:jR3qx8yb0
>>216
冷凍食品を菓子の棚に放置したり、刺身をアイスのケースに入れるバカもいるな

元の場所に戻せよ
227名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:52:30 ID:0z1IV7I+0
中国人よ、もっともっと世界各国を旅行してくれ
228名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:52:43 ID:pOEpl3GF0
>>212
劣化の恐れも破損の恐れもないのに触れてはいけない理由があるなら説明してみてくれよ
229名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:53:23 ID:Mn1c8TW6O
中国人が韓国に観光に行く事に驚いた。
230名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:53:26 ID:HpoLl7XI0
>>228
盗まれるとか
231名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:54:33 ID:L8ERGDv70
>>228
何故触れても劣化の恐れも破損の恐れもないのか説明してくれよ
232名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:55:17 ID:0z1IV7I+0
>>228
手の脂で汚れるだろw
それに長年大勢で触ってると形も変わる
233名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:55:18 ID:bf4yp0CD0
タイトルに友好とつけて逆切れするゴキブリ記事が最近多い気がする
234名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:55:45 ID:t2TijJVFP

島の名前と書いたのに
シナの名前になっていた
なにをいってるk
235名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:55:48 ID:ES9GnnqW0
>なぜいけないのか!
>ちゃんと展示物をガードしていないから、仕方ない

関わるだけに馬鹿を見るかと。これぞ、4千年の文明を言い張る極東の大国であった。。。
236名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:56:21 ID:eEyvPh4j0
>>228
説明しろでなくて、禁止されてるのになぜ触る?w
朝鮮人じゃあるまいしルール守ろうぜ
237名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:56:56 ID:31nDHA5e0
>>228
それはそういう人が説明書きや警告を無視する人間だからだよ。わかるかなぁ?
共産主義にせよ社会主義にせよ社会人なら知っておくべきこと、守るべきことなんだけどなぁ。
238名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:57:00 ID:9MTTmgXx0
うーん韓ちゃん最凶伝説を信じていたが
華ちゃんもなかなかどうして
その上の露ちゃんも結構アレっぽいし
あの辺ってなんか地磁気がおかしいんじゃないかね
239名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:57:16 ID:t0gr9/Mh0
>>226
いるいる、あれ頭おかしいよな
中には試食で断りきれなくてついカゴに入れたものの、やっぱり要らないんで・・・って奴も
いるらしいけど
そりゃ販売員のいる所に戻すのは気まずいだろうけど、せめて温度だけでも合せろよと、なぁ
240名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:57:58 ID:pOEpl3GF0
>>225>>230
それは「芸術品に触ってはいけない」理由にはなってない
厳密な監視下にあれば触ってもいいんだな?

>>231
芸術品は出来うる限り極限まで劣化を防ぐべき
という理屈ならそもそも展示すらすべきじゃないよな
光があたることでも劣化はする
なんのために展示するのかって原点を考えるべき
241名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:58:06 ID:SFwD6Ae+0
中国と韓国がなければアジアはもっと評価されてるはずなのに
242名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:58:58 ID:OLc2VNQm0
シナ畜とチョンは自分の国からでてくんな
243名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:59:26 ID:Nz6hkhHb0
食事は残すのが礼儀であり
食後のテーブルはちらかしまくって放置するのも礼儀

そんなキチガイじみた国だもんな
244名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:59:58 ID:ST1FYkZKO
つ[犬とシナ人入るべからず]

m9(・∀・)これって正論だな!!

245名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:00:00 ID:31nDHA5e0
>>240
原点を考えたら、やっぱりその原点を無視してしまう中国人は
入場禁止になっちゃいそうだなぁ・・・
246名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:00:06 ID:i23uD4gxO
ディズニーランドのパレードで、中国人二人が山車の前後で踊るダンサーの中に入っていって、ダンサーを両脇から囲んで
満面の笑み&ピースで沿道の同行者から写真とってもらってたのみて以来、中国人嫌い。



247名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:00:11 ID:9MTTmgXx0
とは言っても
そりゃ劣化・破損・消耗とかの危険性が全然無いなら
触っていけないってルールの方がおかしいわな
触るどころかサービスで蹴らしたっていいと思うよ危険性がゼロなら
248名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:00:13 ID:eK5ZEiTi0
ルールって概念がないからな。
中国人入れるなら、レプリカ博物館作らないとね。
249名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:00:37 ID:dajpjEu10
>>240
> 光があたることでも劣化はする

だからフラッシュ撮影は禁止されてるだろ。
250名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:00:39 ID:eEyvPh4j0
ID:pOEpl3GF0 という理屈ならそもそも展示すらすべきじゃないよな

ルール無視で自己完結ですかw
中国人朝鮮人でないのなら決められたことは守らないとね
251名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:00:43 ID:0z1IV7I+0
>>240
>芸術品は出来うる限り極限まで劣化を防ぐべき

何勝手にルール作ってんだよ
252名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:00:47 ID:ES9GnnqW0
ルールアルヨ!シナはルールだ!
253名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:01:13 ID:dsFkioWZ0
>>1
結局日本人の責任だな。
甘やかしすぎた
254名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:01:29 ID:pOEpl3GF0
>>236
そんな低レベルな話をしてるわけじゃないので
ルールを違反するのが悪いのは当たり前
ただしそのルールが正しいかどうかは誰が判断した?
255名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:01:30 ID:GvLKimtB0
お願いだから特亜人は日本人と間違えられない為に何か印をつけてorz
256名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:01:40 ID:FRjXiEsb0
>>247
芸術作品に対する畏敬の念とかってないのか
壊れなきゃ何しても良いって、お里が知れるよなw
257名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:02:23 ID:zvZV7aWc0
>中国人観光客は「なぜいけないのか!」と逆ギレした

そんな事も わからないのか。中国人は全員出入り禁止にしろ!
258名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:03:46 ID:pOEpl3GF0
>>256
畏怖の念があるからこそ壊れないように細心の注意を払いながら触れるんだろ
そこで「壊れなきゃ何してもいい」って発想になってしまうことこそがお里が知れるというんだ
259名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:04:04 ID:KHcuIbfK0
中国人が経営してる店が会社の近くにできたけどヘンなもの入ってそうで怖いから行かない
店の裏通ったら凄く汚くてゾッとした
中国人は大嫌いです♪

260名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:04:22 ID:KAueA+KiO
>>241 教養ないね。ミャンマーとか軍事国家はアジアにはいくらでも有るよ
261名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:04:25 ID:Kq+qFSjRO
だから中国人は世界の平均に近いんだって
日本人が特殊なの
分かってないなぁ
262名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:04:42 ID:9MTTmgXx0
>>256
それこそ「畏敬の念」なんてのはそれぞれの感覚なわけで

もちろん展示側がその「畏敬の念」まで含めて展示したいなら
ルールを設置するのはある程度自由で
263名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:05:10 ID:eEyvPh4j0
>>254
お前・・・たち悪い詭弁使いだねーw
264名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:05:15 ID:+VZEnR+rO
>>228
手の油による汚れ
思わぬ力が加わり破損する恐れがある
擦ったりする事で削れ形が変わる
絵画だったら同じく油による汚れ、退色
絵の具が剥がれ落ちる恐れ
まだいるか?
265名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:05:26 ID:es1XecJa0
芸術品を展示してみんなに喜んでもらおうと考えるのがためらわれるような話だな
266名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:05:31 ID:dajpjEu10
>>254
ルールが間違ってると思うなら、ルールを変えてから触るべきじゃないか?
客のモラルを信じて、触れるくらいにまで接近できるように展示してるんだ。
ルールが守れないなら全部ガラス張りの展示になるぞ。
267名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:06:01 ID:02UmAhZKO
>>235
中国の文明は再生の前に徹底的な崩壊があるから、積み重ねではなく毎回土人からやり直す断続の繰り返し
今は文革で粛清されて土人スタートからまだ40年の段階だから、連中の民度がどれくらいかわかるな?
この民度の低い思考回路と行動で海外で顰蹙かってる連中が、中国では富裕層の上流階級で高い教育を受けてたりするんだぜ
268名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:06:37 ID:t2TijJVFP
>>189
シナが主張する歴史を分かり易く言えば
米国がマヤ文明を米国の歴史に組み込むようなもの

ペルーなんかアンデス文明まで組み込めることになるな
269名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:06:44 ID:5XNDkYB10
どっかで彫刻は触って質感を味わうのも鑑賞方法だとか見た記憶があるのだが
270名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:07:21 ID:FRjXiEsb0
>>258
>触るどころかサービスで蹴らしたっていいと思うよ危険性がゼロなら
壊れなきゃ何しても良いと言ってるのでは?
蹴るって、細心の注意を払って畏敬の念を持ってやることか?
それが通じるのは、サッカーだけだろwww
271名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:07:49 ID:pOEpl3GF0
>>264
劣化・破損の恐れがない場合という条件に対して
劣化・破損の可能性を並べることが反論になるとお思いで?

可能性はゼロではないということを主張するなら
そもそも人目に出すべきではないって結論になる
そんなことを言ってるんじゃないんだよ
272名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:08:05 ID:eK5ZEiTi0
まあ芸術品には触るなよ。
それすら出来ない馬鹿は芸術品鑑賞なんて高尚なマネしても意味分かってないんだからな。
273名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:08:57 ID:9MTTmgXx0
>>266
正直>>1だけでは曖昧なんだけど
ルーブル美術館とかのルールはどうなってんの?

・展示品に触るな

というのは彼らのモラル=暗黙のルールなのか
明確な入館ルールなのか

もし彼らの決めた暗黙のルールなら
それを知らない第三者に「勝手に知れ」というのは
ちょっと強引だと俺も思うんだがなあ
274名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:09:12 ID:oSAf3rbLO
俺、中国、朝鮮半島以外に旅行に行く時は、中国人に間違えられないように、日の丸を持って歩くことにする。
275名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:09:17 ID:+VZEnR+rO
pOEpl3GF0
自己完結してんなら書き込むなよ
276名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:10:28 ID:sEbKiy/K0
農協なら反省するのに
やっぱりシナチクはだめだな
277名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:10:47 ID:sggRixPFO
眉間に弾を打ち込んでやれば良いのに…
それで無問題さ
278名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:11:17 ID:pOEpl3GF0
>>269
彫刻なんかは可能であれば触れるべき代表だわな
実際触れてもOKと展示されてても日本人は触ることを恐れる傾向にあるんだそうだ
279名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:12:39 ID:ES9GnnqW0
>>267

文明の劣化は甚だしいかと。裕福層と言っても、たかの成金だろうよ。
無知はやはり罪だ!シナは世界の癌細胞とはこういう事か!
280名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:12:45 ID:gX0fAeY/0
>>240
ビリケンという像があるんだけど、皆が足を触るから磨り減ってたんだぞw

美術品は触って遊ぶために展示してるんじゃないと思うよ。
281名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:12:57 ID:9MTTmgXx0
うーん俺が美術館とかの趣味があまりないから
実情をよく知らんけど

>>272
>まあ芸術品には触るなよ

というようなのが基本=最低限マナーなの?

たとえば俺が予備知識無く美術館に行って
そこの展示品になにも注意書きがなかったら
やっぱ「どうなってんだろコレ」と触ってみたいだろうし
怒られたら(えー書いといてよー)と思うなあ

それか入口でマナーテストをして俺を落として欲しいものだ
282名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:13:30 ID:IzNhSSr00
普段抑圧されてる鬱憤をここぞとばかりに射精したいんだろ
わかります
283名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:14:52 ID:GBu4MFIk0
それで旅行が楽しいのかな
数が増えだして、凶暴化してんのかな
遊び方知らないだけ?
284名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:15:12 ID:t2TijJVFP

人様の家に行って
勝手に冷蔵庫を開けてれば
そのうち出入り禁止になる
その程度のことがわからない土人の話
285名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:16:47 ID:vQJewDdz0
ガラスカバーに入って展示になりそうだな
286名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:17:15 ID:eK5ZEiTi0
>>281
自分の物でないものはベタベタ触らないなのが基本だろ。
287名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:17:18 ID:dajpjEu10
>>273
明確なルールだと思うよ。触って良い展示がニュースになるくらいだから。
普通、数ヶ国語と、ピクトグラムで表示されてるよ。

ルールを守れる前提での展示方式だよね。
288名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:17:33 ID:bqm38r4OO
>>281
俺だって詳しくないが

>>272
>まあ芸術品には触るなよ
と思うよw
書いてなくてもみだりに触っちゃダメだと認識してるが
289名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:17:48 ID:QnnNcNST0
>>281の書き込みを見て
遊びにきた時に勝手に引き出しやら何やらを物色する友達を思い出した
290名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:17:59 ID:K3MfR1FO0
教養の無い人たちが急に成り金になると周りの人に迷惑をかけて、
顰蹙をかうようなことはどこでもよくあるよくあるあることだからね
291名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:18:02 ID:5yGFXqT+O
>>281
中国人?
制止してもやり続けたって書いてあるじゃん
292名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:18:57 ID:nUD5BHa60
じゃあ中国の毛沢東の墓やらコキントー本人の頭にも
ベタベタ触っていいんだなww

いいんだろ? なぜいかないのか!
差別をするな中国人!
293名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:18:59 ID:31nDHA5eI
>>281
まぁ、普通入り口で注意書きとかあるだろうし
勝手にさわったら怒られるって事はだいたい小学生くらいから習うしなァ
294名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:19:32 ID:SEt2xQCF0
中国人お断り!!の文字でも掲げればいいんじゃね?
よく中国人がやっているだろ。
295名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:20:06 ID:Phv816oO0
支那畜生どもの民度はチョン並みだからなぁw
296名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:20:36 ID:pOEpl3GF0
>>273
絵はダメ
彫刻はOK

その辺は美術館としての常識の範囲ということ
OKといっても中国人みたいにベタベタさわりゃ怒られるのは当然
ご自由におとりください品を大量に抱えこんで持ち帰ろうとしたら止められるのと同じだわ
297名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:21:14 ID:nIRlwOmx0
土人だから仕方がない。
298名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:21:45 ID:lDn4yYbJ0
中国人を入館させた奴が悪い。
299名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:22:58 ID:31nDHA5eI
>>292
まぁ落ち着けよ。相手にとって大事な文化遺産なら
それが毛沢東の墓や像だろうが大事にするのが日本人だろう
300名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:23:11 ID:PIfVSmGx0

中国人の道徳批判記事なのに



なぜか必ず沸いてくる日本人批判レスwwww
301名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:24:47 ID:dajpjEu10
>>289
その彼のことは「勇者」って呼んでやってくれ。
302名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:24:48 ID:ODc9eQsYO
今は知らんが昔西安に旅行して秦始皇陵兵馬俑博物館に行ったら
居並ぶ兵馬俑に喰い散らかしたスイカの皮や種が幾つも投げ捨てられてるのを見て衝撃を受けたな

あれからかなり金銭的に豊かになったようだが性根の方はさほど豊かになってないようだな中国は
303名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:24:56 ID:3zdY+Jht0
>>10
兵馬俑ではみんな写真撮ってる。勿論禁止。
304名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:25:09 ID:W3O+pwNdO
京都御所に行った時、立ち入り禁止の所に土足で上がってあぐらで座って休んでる中国人をみた時、怒りでぶん殴りそうになった

こいつらは他国の文化を粗末にしすぎ
そのくせ見学したがりでうざすぎる
305名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:25:21 ID:Kq+qFSjRO
ホント日本人は下品だな
306名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:25:44 ID:Azj0WIaLO
民度、常識、としか言い様が無いw

お宅さん、何もかも無さ過ぎだわw
307名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:26:54 ID:rg2Rjk4f0
信じられないよ
中国ってどんな教育してるのかな
308名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:27:18 ID:EMI4S5S20
そもそも中国人にはルール守るって価値観がないからな
これからは世界最低民度に合わせたルールを作っていかなきゃならんわな
309名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:27:22 ID:je9za1S9O
これが中国だ
310名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:27:54 ID:WSev1Res0
>>281
極めて単純に
「イジってパーツもげたら直せるんか?」という話なんじゃまいか?
と、ガキの頃「レオナルド・ダビンチ展」の展示品触って怒られた俺が言ってみる。

311名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:28:56 ID:9MTTmgXx0
>>296
>絵はダメ 彫刻はOK

なるほど情報ありがとうだけど
難しすぎんか?そのルール
>>1の中国人の「べたべた」具合がどの程度かだけど
触れる程度はOK べたべたからNGか



>ご自由におとりください品を大量に抱えこんで
>持ち帰ろうとしたら止められる

それは 確かにそうなんだけど
ええと俺がやるとかそういう話じゃなくてね
つまり俺は普通の日本人だから恥ずかしくてやんないけど

俺は「ご自由におとりください」ってのはやっぱり
最悪全部かっさらわれると覚悟した上での「ご自由に」だと思うんだよなあ
全部かっさらわれても笑顔で見送るというか
312名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:30:29 ID:k2c7knx30
中国国内の美術館ってどんな感じ?
すべてガラス越しの展示かな。
313名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:32:49 ID:qP14nlds0
>>299
共産党政権が崩壊すれば、中国人に真っ先に破壊されるな
314名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:34:19 ID:9MTTmgXx0
まあでも根本は

>中国人はマナーやルールを知らないのではない
>知っていて破るからタチが悪い

これかなあ
俺は美術館ルールがあるなら
「知ってて当たり前」「モラルの無いヤツだ」じゃなくて
とにかく俺みたいなうっかり者にルールを示してくれと思うし
教わったら俺は守るけど
中国人はそれでもなお破るって事なんだろうなあ
315名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:38:14 ID:3zdY+Jht0
>>312
基本ガラスケース。
絵画は近寄れないようにロープ?が張ってある。

中国人は最初だけ一生懸命見るけど、
すぐに飽きるので入り口付近が一番混んでる。
316名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:38:46 ID:GBu4MFIk0
中国に美術館ないのか?
古い美術館で彫刻に触ったり、
絵と記念写真撮ると呪いがかかる
とか、教えといてやれよ
317名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:41:04 ID:vnoFm6IK0
>「なぜいけないのか!」

わかっていてこういってくる中国人
自分以外を不快にする事が生きがいなのかね
318名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:45:34 ID:4Tm36hiaO
>>304
高台寺が盗難放火注意の張り紙だらけで興ざめしたが、あそこは秀吉ゆかりの寺。
チョソの方か?
319名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:45:49 ID:+tuv+Vht0
なぜいけないか理由を説明したところで、自分を正当化して居直るのが中国レベル。
かかわりたくないね。
320名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:48:39 ID:r3k1u6CS0
>>281
触らない、はまあ基本じゃね。主催側・客双方のためにはっきり注意書きしてほしいけど。
まあたいてい見ればちゃんと書いてある。

触れて楽しむ、をコンセプトにして制作展示してる芸術家もいるよ。もちろんさわり邦題。
機会があったら行ってみるといいよ。
321名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:49:03 ID:B0v8xhEY0
中国人だけ出入り禁止にすれば解決
322名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:49:04 ID:lJhxVNwP0
>>87
まあ日本人は、みんながやってることはやるからな。
何も書かれてないところに最初に落書きすることはないけれど。
323名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:53:07 ID:3zdY+Jht0
>>320
美術館じゃないけど、大阪万博跡地にある国立民族学博物館は展示品にさわれる
入場料も安い。 休みの日は家族で万博公園ピクニックがてら、みんぱくでマニ車回してる
324名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:54:44 ID:PZ0QwWmzO
昔、ルーブル美術館行った時は石像に手をついて写真撮ってた。
警備の人に突き飛ばされてもニヤニヤしててたち悪いなって思ったけど10年経っても変わらないのか
325名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:55:57 ID:67dYD++Q0
これマジでひどいよ。
パリのルーブル美術館に行ったとき、
中国人は彫刻に平気で触りまくる。
ローマ時代の全裸彫刻のチンコ握って、ポーズとって写真撮ったり、
傍若無人もいいとこだった。

もちろん美術館員の人が
ブチ切れながら「シルブブレ!」連呼して、止めさせるんだけど、
すぐに別の中国人団体が彫刻に触ってた。
326名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:57:09 ID:aNhYBTBN0
偽物しか無い環境で育ってるから、雑に扱っても平気なんだろう。
327名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:57:18 ID:zFCJbExe0
    _,___            ______       __      ___
    _|  .|   _,-‐ヽ     |      |      |  .|     |   .|
. r‐ ̄'   ――-\  ヽ   _,,==========、     .|   |     |   |
 | __   __   .| l  \ |         ヽ    |   | _、_   .|  .|
  ̄ /  ./  \  | \ .|  ―――>   ,-‐'     .|     ヽ  |  |
  _l  .|   |  .| .|  .|    /    `'、_      \  ./   ノ  .7
  /  ,|  _ノ  | ‐-―   /   _,、_   7        ̄ ̄  __,~   .〉
 ノ  /.|  ̄   _=     /  ._/  .\   ̄~~|    | ̄''"~    /
 `ヽ_ノ \―-'"       \,/    .`‐-――┘    \_____,-‐'
    ___               _,―、_         _,―_____
 ___,|  .L_           / ̄――   .――ヽ     /       .|
 |       .|| ̄ ̄ ̄7  .|____     ___」   ._,、_=========_
 ―┐  .r‐ ̄‐-――_,ノ  | ̄ ̄ ̄'~   .~ ̄ ̄'''>  |          \
   /  /             L_____   ____,ノ  ―――-   ,-‐'
  /  ./r‐―|        _,-‐' ̄'"  .L__       _/    ~ヽ
  /   | |   L____  ./  .r‐-     `ヽ、   ./   _-┐  |..___
 /   | \       |  |    ̄~   _へ_  /  ./  /  \  ~  |
 `―-~  `'―‐-――┘   `‐-、――'"    ̄    ヽ┘    `―――┘
328名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:00:16 ID:sgL/chBO0
『ちゃんと展示物をガードしていないから、仕方ない』と平然と言う。

  有刺鉄線に電流を流すべきだな
329名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:01:14 ID:Y0F3gTHo0
こいつらって存在価値あるのか?
他人に迷惑かけるだけの害虫じゃん
330名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:02:19 ID:EJ6ucnHN0
>警官らは中国人観光客に「車列が通り過ぎる10分間だけ待つように」と英語で呼び掛けたが聞かず、
>写真を撮り続けたので、警官が手を押さえて止めさせようとしていた。

普通にスパイなんじゃないの?
331名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:02:25 ID:sgL/chBO0
ルーブル美術館【犬と中国人お断り】と書けば良いじゃん。
332名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:04:04 ID:Nfp11AAu0
日本でも千原ジュニアみたいな基地買いがいるからなあ

あ、日本人じゃなかったw
333名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:05:10 ID:T4wYmvbe0
みんながやったらどうなるか、ってのを考えられないんだよなー中国人は。
334名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:06:04 ID:BzrY93i70
十分に教育をなされていない証拠ですな。
335名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:06:57 ID:sWbBtJLh0
中国人は出入り禁止にしとけ。
336名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:07:31 ID:3mExxhwd0
いつかどこかで大変な物をボキッとかバリッとかやってしまうニュースが流れるのは時間の問題だな
その現場が日本でないことを祈ろう
337名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:08:02 ID:gTyZBKrO0
>>305
釣れないねぇ。エサか河岸変えたら?
338名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:08:54 ID:ak0Qv4te0
>>281

おいおいwwと思ったが、チャレンジ精神は認めようよ。
このくらいの覇気がないと日本人は凋落するZO!
339名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:09:21 ID:swn7KN5oP
中国猿モドキを人と同じに扱うことがそもそも間違いだ
あの国で一番まともなのはパンダかもしれん
340名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:10:13 ID:h2ujWPQN0
ルールは知っていても守る気が無いんだろう
民度の低さが知れる
まあ日本も文化財に落書きしたり傷付けたりするバカガキが居るけどな
中国人はバカガキと同レベルか
341名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:11:01 ID:tXL8W//HP
>>325
ワロタ。テンプレになるまでもっとハレw
342名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:11:15 ID:ZjMGBBLy0
ニュース性がないから公になっていないだけで、CやK国の美術館に作品貸し出して
破損されたり汚されたりすることってすごく多いよ。たいてい貸し手が尻拭いw

子供がよだれ付けたままの手で平面作品引っ掻くなんてザラ。
ある意味大らか…なんだろうけど、芸術に対する感覚が欧米とはまったく異質。
芸術の概念も輸入だから、基本美術作品に敬いなんてない。見せ物感覚。
343名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:11:21 ID:gTyZBKrO0
>>328
しょっちゅう引っ掛かって爆発してそうだな。
そんで、ああまた中国人かって…
344名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:12:03 ID:BXuu2Fur0
こんな民度が低い奴らが芸術作品みて芸術が分かるのかな。
まあ俺もピカソとかの絵のどこが素晴らしいのかさっぱりわからんけどw
345名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:12:23 ID:CxYdTm9p0
ああイタリアのツアーで中国人と遭遇したこと会ったよ
ベニスのゴンドラって有名だろ? あれを予約しないで30人くらいで一気に乗ろうとするんだ
こっちのガイドとの喧嘩が面白かったよww
346名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:12:23 ID:0T9BaVgz0
東アジア人がみんな日本人みたいなへたれだとぼったくりや盗難を集中して
狙われるからキチガイ中国人がいても別にかまわん
アジア人は意見の対立を嫌がるから攻撃しても害はないというイメージらしい
中国人も白人の前では大人しいんだろうね
347名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:12:30 ID:EJ6ucnHN0
これは反面教師にしないといかんよ
この間も落書きした大学生が居たからな
隣国だけに移民とか華僑とか入植とかで影響は受けやすい
日本人のマナーが悪くなったと言われないようにしないと
348名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:13:04 ID:EOeXhRrk0
あれ、西洋人は彫刻は手で触って楽しむって話じゃなかったか。
349名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:14:02 ID:W9vNPysa0

カンボジアのアンコールワットの夕暮れが見れる 小高い丘にある寺に行ったとき
中国人の観光客のおっさんが、カベを小石で削って落書きしてた
たぶん「アンコールワットに来たぜェ うほ〜い」的な事を書いていたんだともう。
日本人と間違われたらたまらんし、そもそも文化財を壊すのが許せんので
怒鳴ろうと思ったが、警備員がすぐに気づいて注意していた。

おっさんは謝るどころか ヘラヘラ笑いながらカンボジア人の警備員を無視して
どっかに行った。

あんときほど中国人は中国国内から出るな と感じたことはなかった
350名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:15:04 ID:rcNnmXEGO
>>332
千原ジュニアってやっぱチョンだったの?…はエラ顔釣り目で予想してたがw、
キチガイな行動ってどんなの?
351名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:15:52 ID:rQo7KJJi0
>>14
同意
352名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:16:27 ID:NwOhHnpt0
>>350
フリスク
353名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:18:17 ID:r3k1u6CS0
>>323
マニ車!・・・前から憧れてたんだよ。行ったらいっぱい回してくるよwありがとう。
354名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:18:36 ID:EJ6ucnHN0
>>350
http://entamegeinounotubo.seesaa.net/article/154733386.html
木村といいチョンはろくでもない生まれつきのレイプ魔
355名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:18:46 ID:02UmAhZKO
>>334
中国人は無教養の成金だけでなく、国内の最高レベルや海外留学で高い教育を受けたはずの連中もこういう事をやるんだよ
だからタチが悪い
356名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:18:56 ID:QLaFvYXF0
>中国人はマナーやルールを知らないのではない。
>知っていて破るからタチが悪い!」と陳氏はきっぱり言う。
どれだけルールを破っても許されるかが中国人にとってのステータスだからね
偉くなれば偉くなるほどルールを破る
だから、国を制覇して偉くなると破壊的に破綻することを繰り返すわけだ
357名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:21:15 ID:ruPLmmpG0
中国、韓国、北朝鮮
この国は滅ぶとアジア、ひいては世界は平和になる
358名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:21:24 ID:P0cYH/kr0
中国に対して世界中が相手にしなきゃいいんだよ
目先の金に目がくらんでみっともない
359名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:21:28 ID:JXp79H+90
中国と中国人の話をしたいのに、
「でも、日本でも」とか「日本人も」とか、
日本や日本人の話をしたがるのは、なぜなんだぜ?

日本サゲを装って、よっぽどの愛国者か?
シナの話だけしようぜ。
360名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:26:19 ID:QLaFvYXF0
>>355
傲慢に振舞えることが即ち偉さの証だと思っているからだよ
361名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:30:15 ID:p1tQFoNn0
世界中で嫌われるチイーナ人

      チャイナ ・ チーナ ・ チナ
362名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:31:47 ID:aj31UVb80
美術館も、お前らすぐにピコるからだ!って言えばいいのに
363名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:32:45 ID:rcNnmXEGO
>>354
教えてくれて有難う。これは酷い…
やはりチョンは暴力レイプ魔の人モドキだな。
全員韓国の2012年の在日強制兵役で追い出されて戦争で絶滅すればいいのに。
364名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:33:18 ID:KqPz2fm2O
頼むから鎖国してくれ
365名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:34:22 ID:1v9qEgRL0
中国人が美術なんて解る筈も無く 雑誌で見させとけばいいレベルだよ。
366名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:34:31 ID:x50NT/ryO
中国人を人体の不思議展に連れていけば喜ぶかも
367名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:34:56 ID:N2n5Gwgz0
日本のトイレみたいに、中国語だけの「触るな」の貼紙が出現するな。
368名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:36:31 ID:i9g5F0850
田舎者だからしょうがないよ
369名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:37:50 ID:14RquU7o0
>『ちゃんと展示物をガードしていないから、仕方ない』と平然と言う

w。相変わらず悪いのは他人の方かw
全然、改善の兆しすら見えないということは無理だな
370名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:41:54 ID:vtcObkSU0

昔、筒井康隆の小説に「農協月へ行く」という短編があってな・・・
371名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:43:51 ID:swf+6eji0
「百人斬り競争」は、  毎日新聞記者  の創作だった!

無実の罪で処刑された向井・野田少尉の無念!「百人斬り訴訟」を闘った遺族の慟哭の手記。

汚名―B級戦犯 刑死した父よ、兄よ
http://www.amazon.co.jp/dp/4898311229
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4898311229.html

第1章 「百人斬り訴訟」で父たちの無念を想う(「百人斬り競争」を創作した新聞記事;
     父の汚名をそそぐために;事実を語る資料を探し求めて ほか)
第2章 兄・野田毅の三度目の死(世界が凍りついた瞬間;裁判官は「明白に」被告側だった;
     私たちは「明白な虚偽」を立証した ほか)
第3章 父・向井敏明の魂は大八洲に帰った(父は追憶の中に生きている;「大きな力」に屈した裁判の後で;
     卑屈を排し、誇りある日本へ)

百人斬り競争     出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BE%E4%BA%BA%E6%96%AC%E3%82%8A%E7%AB%B6%E4%BA%89

野田毅 (陸軍軍人)     出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8E%E7%94%B0%E6%AF%85_%28%E9%99%B8%E8%BB%8D%E8%BB%8D%E4%BA%BA%29

向井敏明     出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%91%E4%BA%95%E6%95%8F%E6%98%8E
372名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:46:31 ID:HICJRHD50
スーパーでもそうだが、中国人ってさ、
食品をべたべた触るくせに買わずに戻すんだよな。
373名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:47:45 ID:plr1Ld8T0
踊り子さんに少しでも触りますと照明が自動的に消えることになっております。
374名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:49:39 ID:6UnOcx2Q0
>>369
まぁ、それでいいんじゃね?w
反省せずに一生愚かで居てもらったほうが都合が良いしねw
そのうちどこの国からも「入国お断り」って言われるだろうよww

>>339
パンダは元はチベット人のですので〜略奪した戦利品がパンダだったとか
375名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:50:25 ID:d+Qk8k2b0
異国の法律知らずに
銅像と同じポーズとったり、鳩に餌やると逮捕されたりも普通だろ
自分の国と同じ感覚で観光する時点でアホだw
376名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:51:19 ID:itG2UmglO
『ワースト1になったこともある中国人』←誤表記w
『常にワースト1になりうる支那人』←正表記w
どんだけ支那畜を庇ってるんだよ。
377名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:52:41 ID:z33DbooB0
>>323
回していいマニ車あるのかw
ご利益ありそうだなぁ
378名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:53:42 ID:JsNjumI2O
あれだよね。この場合は共通の常識かもしれんけどさ、
「全裸で何が悪い!」とか言って全裸で出歩いたら国によっては半殺しにされるからな。
379名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:57:54 ID:K8ETfoDy0
仏「日本人の時は良かったな」
380名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:00:42 ID:9fJZBA4V0
どんなに頑張っても日本じゃ中国には勝てないんだから
負け犬は黙ってろ!モンキージャップが!!

381名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:06:42 ID:ySyWmXCN0
>彫刻の人物の肩に手をまわしてピースサインで写真を撮るなどやりたい放題。

商業施設の中にあるコムサにたくさん置いてあるマネキンと一緒に
写真を撮っている中国人集団がいたなww
こういう国民性なのか?と思ったがまさか彫刻にまでやっているとは・・・。
マナーとかいう以前の問題だよなぁ。
382名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:10:56 ID:XAfA/SJYO
>>374
入国お断りができたらいいけど
数にものをいわせたり
少量入れたら最後、そこから多数を招き入れたり
繁殖を始めたりして増殖するからねぇ
カビ菌みたいなもんだから厄介だ
383名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:13:17 ID:Q+fR8fvlO
ドブネズミみたいな奴らだからなぁ…。
384名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:13:32 ID:LeI7FHNc0
Q:なぜいけないのか?
A:支那人が世界の至宝を、
盗む、壊す、汚す、穢す
から。
385名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:14:12 ID:9MTTmgXx0
このテの話になると俺は
例の落書き辞任した高校野球監督を思い出す

岐阜の短大の女の子たちが落書きしたスレで
誰かが「でも現地はこんなもんだぜ?」って落書きだらけの写真アップして
その中の 本当に小さな1つの相合傘を指摘して
「おいこの相合傘って誰だか特定されね?」って誰かが言ったら
また誰かが「ぐぐったらここで結婚式あげてるカップルが同姓同名だ」
さらに高校野球の監督に同姓同名がいるぞって話になって
新聞に載って TVでも流れて 結局辞任にまで至ったという

たった1レスから大騒動になるのをリアルに見て印象に残ってる
という単なる思い出話だけですがね
386名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:34:08 ID:C6iZObpF0

シナ人観光客は多いが、ここで言うほど嫌われてないよ
欧州で一番目立つのはアメ公観光客

@ 声がでかい
A ずうずうしい、列に並ばず横入りする(アメリカの人種差別を持ち込んで東洋人の前に入る)
B ツアーバスを仕切る
C ツアーバスのルートをかってに変更させる
D はっきり言って小汚い


うちら日本人観光客が行く観光スポットにはアメ公も必ず居るから
387南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/02/02(水) 21:36:51 ID:ts3jBRHH0
特亜のお陰でアジア人の見分けがつかない国の人から
悪意を持って接せられる。日本人だと解ると態度が凄い変わるqqqqq
388名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:37:08 ID:plr1Ld8T0
博物館なんだから、触っちゃまずい物は囲う。触ってよい物も用意しておく。

多分そうしてると思うんで、お行儀のよい子が後で騒ぐことじゃないと思うよ。

389名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:38:01 ID:MzSBL+jY0
>>374
撃ち殺した上で、「防弾ベスト着ていないのが悪い」って言ってやった方がよいのかもしれん。
390名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:38:29 ID:C6iZObpF0
ドイツ・ハイデルベルグの城の大きな樽には
『これは貴重な歴史文化財です、落書きしないでください』と日本語で大きく書いてある

アレ見て思わず赤恥
391名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:40:30 ID:iiC5EZXM0
>>340

その「バカガキ」は指摘すればちゃんと真摯に謝罪するからな
民度で言えば「バカガキ」>>>>>>支那人だろ
392名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:40:48 ID:E/T7+YxJ0
歴史の流れが異なれば中国人による文化大革命的な文化財破壊が
欧州に広がったかもしれない。大聖堂や宮殿も木端微塵に。
約50年中国人を本国に閉じ込めておいただけでも幸い。
393名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:41:09 ID:6envcQWQ0
>>388
ルーブル知らないの?
394南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/02/02(水) 21:42:44 ID:ts3jBRHH0
>>390
そこ見たことあるけど、殆ど中国語とハングルと英語だったぞqqqqq
395名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:47:50 ID:C6iZObpF0
>>394
たしかに日本語の落書きは少ない
だが『これは貴重な歴史文化財です、落書きしないでください』と日本語で大きく書いてあった

大きなカンナの横にな
ドイツ・オーストリアではイメージ的に日本人はマナーが悪いと思われてる
396名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:54:06 ID:C6iZObpF0

国別のうっとしさで言うと

@ アメ公
A カナダ公
B 痛公

A カナダ公・・・レストランとかで酒飲んで回りが英語わかってないと思ってるのか
          平気でレイシストなことをわめく。現地人のウェイターに対しXXLな態度で接する。
          はたで見ていても気分が悪い。

B 痛公・・・・声が大きい・・・それもオンドリャーそれヤッタリーナ!てきな河内弁巻き舌風で
         昼間からカフェでワイン飲んでタバコ吸いまくる
         連れてるガキがやんちゃで走り回り、それを叱る痛公母の罵声がすごい
397名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:56:08 ID:geB976R20
こんなの移民し放題の日本って・・・・
制限しろ!制限!!
398名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:56:37 ID:odh/adhB0
ID:C6iZObpF0

↑支那畜注意
399南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/02/02(水) 21:57:38 ID:ts3jBRHH0
>>395
ハングルや中国語の落書きが多いのに
日本人のマナーが悪いと思われているのは
アジア人をごっちゃに見てるからだな。
旅行ができる=金持ち=日本人。実に単純な思考です。
ハングルも中国語も日本語も見分けがつかない。
単にドイツ・オーストリアがアホなだけだろqqqqq
400名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:58:21 ID:le42TGGH0
俺様ルールが個人でも国でも変わらない中国
同じ俺様ルールのアメリカでも理由は考えるのに比べると理由すら要らない中国の方が遥かに強烈
401名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:58:39 ID:MambJyef0
気をつけておかないといつの間にか「日本人の蛮行」にすり替えられるぞ。
402南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/02/02(水) 21:59:02 ID:ts3jBRHH0
ちなみにテレビで見たんだが
築地市場でマナーが一番悪かったのはドイツ人。
全然、指示に従わなかったqqqqq
403名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:59:32 ID:A+cePsWM0
白人が似たようなこと日本でやってたな
むしろ白人に近いのは中国人じゃね
404名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:59:43 ID:C6iZObpF0
>>398
何でもシナ地区呼ばわりする2ch脳は恥ずかしすぎる
405名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:00:31 ID:ZNJcicpU0
別にオーストリアで日本人の評判なんて悪くなかったけど・・・
オーストリアのどこに住んでたの?
406名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:01:18 ID:4bKI4cAZ0
中国人と会話するときは契約書が必要だな
407名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:02:06 ID:9MTTmgXx0
しかしだ花とゆめCOMICSの山岸涼子・封印を読め
エジプト訪問でおーいいものが落ちてるこれも持って帰ろうとかって
ギザの大スフィンクス並の巨大な石像を
ずるずる引いていったなんて真似をしてたらしいぞ白人
急に言ってやるなよ今からなんだろうから中国人も
408名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:03:28 ID:dsLTLx/UO
食わない食べ物を皿の隅でなくテーブルに直に捨てるっての見たけどなんだあれ
409名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:05:25 ID:tvPWR51g0
射殺しとけ
410名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:08:08 ID:gX0fAeY/0
>>396
内容と関係無いけど
カナダ公だけ貴族に見えるw
411名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:08:43 ID:qu5RntMf0
>>408
>食わない食べ物を皿の隅でなくテーブルに直に捨てる

中国流の正式な食事マナーなんだってさ。

http://china.mensetu100.net/syokuji.html
>中国ではテーブルの上を汚す事で、
>「大変ごちそうになりました」という意味になります。

412名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:09:36 ID:k9JaYs1l0
>>10
まじかよ
30年ほど前に見に行ったのに
中国許さん
413名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:10:51 ID:ZjMGBBLy0
>>395
ドイツ、しかもフランクフルト以南の状況しか知らないけど、結構な数のドイツ人は
中韓国人のマナーの悪さを嘆いているよ。アジア文化フェスティバルかなにかでの
韓国人女性達、民族舞踊を舞った後で客席に戻って来たのはいいけど、地べたに股開いて座って
大声で騒いでくつろぎまくり。他の国がまだプログラム終了してないのに。

まあ行儀が悪いくらいなら他の国だってよくあることかもしれないけど、
あまりにも品が無いので目立つんだよね。日本人も誉められたもんじゃない人がいるけど、
度を超して酷いのは中韓国人なことが多い。
タイとかマレーシアとかは上記のような態度じゃなかった。
414名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:11:21 ID:vW1CL8EC0
支那人を出入り禁止にするしかない
415名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:11:45 ID:GjBmYojaO
中国人に成り済ます韓国人は本当にクズだな
韓国人は世界中に詫びて滅亡しろよ
416名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:14:31 ID:4RGxwKUT0
買い物場所以外連れて行くなよ。
有り金使わせたらあとは海に捨てればおk
417名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:14:58 ID:C6iZObpF0
>>413
南ドイツのビール飲んで自由奔放なカルチャーも似たようなもん
418名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:15:35 ID:g+LRSDJm0
中国の方達も日本ならこんな小煩い事言われないんだから
日本に来ればいいのに
419名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:20:47 ID:kGBH2iiPO
ルーブルはチャンコロという生物を展示しているのです
420名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:21:44 ID:jq/YFKBb0
「教育」というものがどれだけ重要か。

 人の振り見て我が振り直そう。
421名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:22:08 ID:lJhxVNwP0
>>410
ワロタ。同意。
422名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:23:17 ID:dajpjEu10
>>407
スフィンクスの鼻を大砲で撃ったナポレオン。
423名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:23:40 ID:6VqlL8wO0
ルーヴル美術館
「犬はいいけど中国人おことわり」
424名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:24:33 ID:vXBvGb1gO
ガスボンベ抱えて兵馬陵へダイブしろ。チョン。
425名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:25:04 ID:/XDxpBP30
まだ中国人にマナーなんて要求するのは無理だろう。
中国人自身だって、ルーブルに行ったって
西洋芸術なんて分からんのだから面白くもなんともなかろう。
中国人観光客用の偽キャラ遊園地を作って、そこに収容しとくのが一番では?
426名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:30:48 ID:ZjMGBBLy0
>>417
ドイツでは許された場所以外での酔っぱらいの醜態は刑罰・軽蔑の対象だぞー
427名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:32:20 ID:lxp4wv700
>>418
まぁ日本もアジア人だからそういうの、おおらかだしね。

@世界遺産に落書きする卒業上等旅行中の女子大生
Aモアイに落書き刻んだ金持ち日本人青年
B国宝 弥勒菩薩半伽思惟像の小指詰めて騒ぐ修学旅行生
C国内の神社仏閣は落書きだらけ
Dトイレに 右みろ 左みろ 上見ろ 下見ろ 随分肩が凝ってるな
E記者が珊瑚にKY落書き

 こういう落書き・破壊文化は、アジア人の魂に染みついた文化だ
から直しようがない。なにしろ国宝の指詰めたって「弥勒様はお許し
くださいます」って所有者側が擁護してくれるような国なんだぜ。
観光地の商業主義化はまさに正義。

アジアの国民性は商業主義に毒されてるとしかいえんな。
428名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:32:48 ID:D5d3dIt/0
今話題のエジプト考古学博物館に行った時、ビデオ撮影禁止・カメラフラッシュ禁止を完全に無視した挙句、
ラムセスだかトトメスだかの石像に腰掛けながら写真とってた脅威の民族も奴らだったな。
博物館前のパピルスの噴水のヘリに腰掛けながら、サトウキビ食ってたし。
429名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:37:18 ID:tbJMY4Eu0
三蔵法師ゆかりの西安にある大慈恩寺の展示室で農村から出てきたと分かる親子連れ。(人民服を着てた)
5歳くらいの男の子が柵を越えて仏陀の足跡が彫られた石に上った。
係員がたしなめると父親が「子供のすることで目くじら立てるな」って怒ってた。
中国語は分からなくても身振りで分かった。
係員たちは田舎者に言っても通じないとばかりにその石碑をどこかへ避難させた。
ほかの観光客も見ていたのに。
430名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:38:36 ID:exxKHxdi0
博物館が止めないって事は触ってもいいんじゃないの
431名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:39:51 ID:XxJmGfo+P
これが中国の民度
ちなみに韓国も欧州の多くの観光地で韓国人お断りをされてる民族

そんな連中と仲良く仲良くといってる国内のキチガイ左翼
432名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:39:56 ID:C6iZObpF0
>>1
> 傍若無人な振る舞いから米旅行サイトの調査で、ワースト1になったこともある中国人。

傍若無人さでは明らかにアメ公が世界一だろw
さすがの中国もかなわないよ

アメ公がシナ人を嫌うのは、シナ人の癖に海外旅行しあがって、
おれらよりいいホテルに泊まりあがってという東洋人蔑視からきてるもんだし

バブル時代の日本人観光客も嫌われまくってたぞ
433名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:41:23 ID:GBu4MFIk0
このスレタイ【中仏友好】の意図は何?
434名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:41:23 ID:0HV+r89y0
毛沢東の像に乗ってやれば良いんじゃね
435名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:42:03 ID:lxp4wv700
>>98
共産主義は「封建主義的前時代的遺物」を徹底的に破壊しようと
したからね。なにしろ秦の始皇帝陵は果樹園にされてたくらいだ。
ああいう封建的なものは中国にはあってはならない。
なにしろ世界で一番革命が進んだ、民主国家なんだからね。

冗談ではなく、中国人は本気でそう考えている。
かつての文革ってのはそういう意識改革だった。

孔建みたいに今じゃ商売に先祖の名前出す奴もいるけど、当時は
孔子の子孫なんて知れたら一族抹殺されるくらいやばかった。
436名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:43:29 ID:C6iZObpF0
>>410
なにそれ?

カナダ公の東洋人蔑視は半端じゃないぞ

ま、英国以外の欧州で現地人に偉そうに[Speak English!』と何様か知らんが
怒鳴りつけてるのはカナダ公とアメ公だけだがな
437名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:44:10 ID:sWzPnY2k0
>>427
AAAの人のしでかしたことも入れなきゃ
438名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:44:42 ID:UM2xvMHP0
今の中国人、大躍進+文化大革命のお蔭で
「歴史がない」
連中だから仕方ないよ。生まれた時から罰ゲーム。
439南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/02/02(水) 22:47:28 ID:ts3jBRHH0
今の話してるのに昔の日本人の話持ち出してくる奴は何なんだ?
昔の情報が少ない時代の中での日本と今のグローバル化して常識を共有すしてる時代の中での
中国を比べる意味がわからんqqqqq
440名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:49:57 ID:C7p5y4mU0
彫刻は別にさわったっていいんじゃねえの?
441名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:50:57 ID:3gQsj4ylO
>>434
毛という名字なのにハゲてるんだからヅラのせてやれば良いのに
442名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:51:02 ID:dajpjEu10
触るだけっていっても、銅像のハチ公の足だってすり減るんだよ。
443南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/02/02(水) 22:51:04 ID:ts3jBRHH0
今の中国はバブル時代の日本人とは別物だし
日本人が昔嫌われてたから(本当かどうかは知らんが)
といって中国人の素行の悪さの免罪符にはならんぞqqqqq
444名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:51:18 ID:cE0/uX1/0
ギャラリーフェイクには、彫刻は実際手で触って感じろ
みたいなことを書いてあった
445名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:52:56 ID:MVzf/ye00


    天安門広場で自由を叫ぶ勇気もないくせに、

     ルーブルでえらそうに逆切れするな

          汚小中国人






446名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:54:21 ID:kDBu+aZ0O
>>444
マンガかよ。

触ったら手垢がつくし、素人が万が一壊したら責任取れないっしょ。
447名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:54:47 ID:C6iZObpF0
日本人観光客はいまでホテルのバスルームを水浸し、
下の階に水漏れさせる事件が耐えない

少なくともおまえらが嫌いな中韓人その手のトラブルは起こさない

ホテルにとって日本人観光客は危険な存在で嫌われてるよ
448名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:56:31 ID:kslJu6n5O
>>440
手垢
鼻糞
449名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:56:48 ID:p6t/wM5u0
仏教の梵語(サンスクリット語)はチベットや日本では残ってるのに、中国では残っていないと言うし。
良くも悪くも中華に自信があるんだろうw
450名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:58:06 ID:jMJYCg2i0
日本人が嫌われたの仕事奪われたから
たんそくでカメラ持ったバカっていわれrた
451名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:59:12 ID:lxp4wv700
>>439
女子大生が世界遺産に落書きしてたのはつい最近。
今現在も日本国内の神社仏閣観光地は落書きだらけ。
神聖なるモアイに名前を刻んだ奴は堂々と今も生きている。

日本人の方が民度が高い?どこがだよ。
ちょいと目を離しておけば数時間後にはこんな落書きだらけにされる国で…。

ttps://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_547/ohuchigi/car1.jpg
ttp://www.heiwaboke.com/2007/01/04/01-0495-01.jpg
ttp://kabe.blog.smatch.jp/photos/uncategorized/2009/08/26/39su1hxzawmtmc1g.jpg
ttp://blog-imgs-35-origin.fc2.com/g/i/f/gifjpg/96e201e6.jpg
ttp://www.nishinippon.co.jp/nnp/local/kagoshima/20110118/201101180004_001.jpg
452名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 23:00:07 ID:D44fSDNj0
中国人ってのは千原ジュニアよりもマナーが悪い連中だなあ
453名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 23:00:19 ID:MVzf/ye00
落書きは2chに書いとけ
454名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 23:00:59 ID:JWNz3fef0
>>1
まるで民主党だな
中国人は民主党を見習うのね
455名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 23:01:09 ID:k0tjSGj70
saltwood
blue sky parking now
456名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 23:02:40 ID:dajpjEu10
>>439
今の中国もグローバルな情報は少ないんだろ

>>451
そのキティ車、中古車屋に並んでるのをつい最近見たぞ?
457南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/02/02(水) 23:02:41 ID:ts3jBRHH0
>>451
で、その頻度は中韓より多いのかい?
少ないだろ。日本の少ない事例を出す意味あるのか?qqqqq
458南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/02/02(水) 23:03:37 ID:ts3jBRHH0
くそ半分はネタじゃないか。
マジレスしてもたqqqqq
459名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 23:04:05 ID:xLw6q1gUO
>>447
特アの場合、美術館の展示品を手垢のついた手で触って逆切れですからね
これは酷い
460名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 23:05:57 ID:DGrFfcLP0

                    _____________
                    ||                      |
                    ||   ちょっと待て .  .     .|
                    ||         .           |
                    ||    その書き込みは   . |
                    |l -――-               |
                     '"´: : : : : : : : :`丶 . 支那人か .|
                 ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ______|
                  /.::.::./.::.::.::.:j.::.::.:|.:ム;ヘ.::.:ハ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                  ,'.::.::.::i.::.::.::.:/|.::.:: l/  `|.::./7
                :.::.::.::j:|.:!.:_:/´|_.::_」   くV <|
                   |:ハ_::_ル'´     /⌒丶 j//V|
               |:::::::::i x==ミ     _ 〈/.:|.::|
               |:::::::::i:'"     ´ ゙̄Y}!.::.l.::|
                 八:::::::圦   、' _   "/_ノ.::,'.::j
             /⌒ヽ::::ト{\   _,.ィ__/.::/l:./
               / 丶∧::| 丶 `ニ´ 彡// :厶|∧
            {/  丶ヘ|     ノ / |:/ (こ ハ
                /       }ヽ、 ∧ /  'x┴〈 }_ゝ、
           /         \∨ ∨  /  ニW }  )
             〈       _ノ∧ 厶=7  ,.-、) 人ノ
           }⌒ヽ     `<__,>イ  |__ノ| |/∨
           /   ヘ   /  │  丶ノ.| |   \
             /    ヽ      \__/ | |    ノ
         /       >'"⌒\ 〃⌒\| ト、__/
461名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 23:06:58 ID:lxp4wv700
>>457
オマイの大事な車も秋葉原に三時間も放置しておけば

ttp://yamibun.air-nifty.com/photos/uncategorized/2008/08/15/sbsh0308.jpg

こーだ。ちなみに落書きの頻度は非常に高い。都市部のガード下、公園なんか
ものすごいことになってるぞ。みたことないのか?どこにすんでるんだ。
生き馬の目を抜く都会に生きてれば常識だ、常識。
462南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/02/02(水) 23:07:51 ID:ts3jBRHH0
>>461
ゆるさんぞw恥かかせやがってqqqqq
463南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/02/02(水) 23:09:25 ID:ts3jBRHH0
日本人のフリして書き込んでいる中国人よりも
ID:lxp4wv700 が憎いよ母さんqqqqq
464名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 23:09:57 ID:MVzf/ye00
日本人が落書き好きだからといって
中国人の世界最低なマナーが許されるわけじゃないのよ
465名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 23:11:43 ID:rX4x6Jbp0

中国人が入国するときに
最低限のマナーとモラルをもっているかどうかの試験を受けさせて
合格した人だけ入国OKとすればいい
入国してから、そういう非常識をおこなったら
入国ライセンスを取り上げ永久禁止

466南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/02/02(水) 23:13:16 ID:ts3jBRHH0
>>464
そういう事だよな。中国人はすぐに相手の非を
持ち出してきて自分の悪さを帳消しにしようとする悪い癖があるqqqqq
467名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 23:16:38 ID:ckCj3n9/O
誰でも修学旅行で寺とかいったとき
彫刻刀で柱に自分の名前とか彫ったりしたことあるだろ?
中国人だけ攻めんなよ
468名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 23:17:17 ID:KupSF7TFO
さすが便所に仕切りなしでクソシーン見られても恥ずかしくない国だな
469名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 23:18:29 ID:vW1CL8EC0
>>467
無いよ
DQNだけだろ、そんな事するクソ馬鹿は
470名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 23:20:29 ID:eHyCU+wd0
1/5縮尺かなんかで中国人専用ルーブル美術館を作っとけばいいんじゃね。

入場料倍とかで


471名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 23:22:48 ID:p9i+OAIn0
>>467
誰でも。。。
普通の人はそんなことはしない。
チャイナは知らないが。
472名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 23:23:26 ID:MVzf/ye00
最近、毎日のように地下鉄の駅や、街角で、
中国人と中国人がでかい中国語で話し合っている光景を目にする。
ここはどこの国なのか、と思う。
コンビニ店員も留学生と思われる中国人ばかり。
入管法上、週に28時間しかバイトできないはずなのに、
毎日居る中国人留学生を見かけたら迷わず入管へ電話を。
東京03-5796-7111 名古屋052-559-2133 大阪06-4703-2100
473名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 23:26:37 ID:5lIYhS0OO
>>467
修学旅行に彫刻刀を持って行く奴なんてお前ぐらいだろ。
474名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 23:27:00 ID:E1bGMI7u0
>>467
お前のところみたいなDQN学校だけだろ
475名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 23:27:30 ID:lxp4wv700
>>464
同じ穴の狢だろ。狢同志が内部分裂してもなぁ。

アジアにはアジアの文化がある。ヨーロッパみたいに

食卓で剣と金属を打ち鳴らして手づかみで食事する文化を

みては、なんと下品なことかと憂う。それが箸文化のわれわれ

アジアの黄色い猿じゃないかね。

圧倒的に価値観が違いすぎる文化と衝突が起こるのは当然のことだ。
アジアにおける偶像とは信仰の対象であり、それに触れるのは良くある
崇拝の儀礼。支那人に関しては確かに郷に入りては郷に従え、とはおもうけどね。
476名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 23:27:35 ID:CDPnD/wH0
>>1
パリの○ィトンの本店でもショーケースにベッタリ張り付いて
食い入るように商品を見ていて、フランス人の店員さんも困り顔だったよw

連中から見れば「日本人も中国人も同じ」くらいの感覚だったんだろうけど
まあ、少しは違いがわかっただろうw
477名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 23:28:17 ID:MVzf/ye00
月25万くらいコンビニバイトして、10年ほどで簡単に1000万貯める。
卒業したらサラリーマンのかたわら、会社作って日本人を月15万ほどでこき使う。
パチンコで朝鮮に金を吸い取られて精気のない日本人をこき使う。
478名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 23:28:17 ID:fel+yvjY0
是非中国人観光客は北朝鮮で金日成の銅像に同じ事をやって欲しい。
479名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 23:31:38 ID:fheuAGqw0
しかし日本では総理大臣がこのレベルであると思うと泣けてくる
法的に問題あるんですか?
480名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 23:32:11 ID:BytyK7HQ0
なんで拘束しないんだ?
中国ならすぐ逮捕だろ
481名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 23:33:57 ID:GB4z0SMk0
まるで猿だな
482名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 23:36:33 ID:FcQfWxqQ0
>>467
なんで彫刻等もってんだよ
483名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 23:37:05 ID:C6iZObpF0
>>142
> “荒唐無稽”そのものだった」「訪問団の半数は10代の子供のように振舞っていた」と書いた。

エルビスプレスリーの真似して騒いで顰蹙買った小泉純一郎並みってことですねqqq
484名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 23:37:34 ID:XxbcwKxU0
中華文明にマナーとかルールとかローマ帝国っぽい統治の理論を
いってもしょうがないっていうか。普通に中国人と朝鮮人お断りの
札つけるしかないだろ。
485名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 23:43:48 ID:VCKNrHjQ0
フランス・中国・日本・韓国
料理が旨い国は何故か嫌われる国家ばかりだな。
486名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 23:45:40 ID:MVzf/ye00
贋ガンダムと写真でも撮っとけ
487名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 23:46:46 ID:4+cQfmDt0
中国人が地球からいなくなるだけで世界中の問題の7割が解消される。
朝鮮人が居なくなるだけで、2割、さらに1割は白人が・・・
488名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 23:53:51 ID:9W+P2Ec/0
朝鮮人なら日本人に成りすますからな。
支那土人>朝鮮土人
489名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 23:56:39 ID:i8aA0R540
TVつけたらうじに星野リゾート社長が出てた
こいつの名前は中国観光客様に来てもらうために日本の祝日を分散化させよう計画で記憶した
なんで中国さまのために家族との憩いを奪われなきゃならんのだ
ふざくんな
490名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 23:57:24 ID:OfBIRhH20
ガードしないから悪いというなら
触ったとたん機関銃の一斉掃射とかで排除してもおk?
491名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 00:00:03 ID:ebkBI1TFO
都合の悪い物は燃やしたり消したりする国柄だからな
物の価値がわからんのだろう
価値ある美術品を偽ガンダムと同レベルで見てそうだ
492名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 00:06:51 ID:i3q09aJVO
知識マナーが低い。
事前に説明しても、守らない。
注意されても聞かない。
逆にお前が悪いとなる。
騒いで暴れる。
逃げる。

チャイナパターン。
493名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 00:08:16 ID:tELQOntf0
ルーブル10日程見たけど日本人も同じだ
恥ずかしい
494名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 00:09:24 ID:iDYNYJn50
>>485
あなたの言う嫌われない国を見てみたい
495名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 00:10:01 ID:Yx3US+Uu0
>485
韓国料理が最高ニダ
496  :2011/02/03(木) 00:10:28 ID:MmnEOyn90

 さっきテレ東のWBSで面白いことが出てた。

中国でPL法ができたが、その内容に唖然・・・

例えばニッサンのエンブレムを付けたエアバッグの

模造品を装着した中国車でユーザーに被害が出た場合、

模造品を製造した会社が特定できなければ、

模造されたニッサンが損害賠償の責任を負うという法律。

それでニッサンは自社の部品の模造品を探し回ってるらしい、


中国ビジネスは精神的にも相当な強度が要求されるね・・・w


497名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 00:10:41 ID:qpw8pRqpO
あ〜、あの山は緑が足りないからペンキぶっかけといてね
498名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 00:10:54 ID:mqJMl2E60
海外で、黒のポロシャツに胸元と袖に日の丸の国旗のワンポイント、
そのワンポイントの下にはJPNの文字。




中国人を案内する中国人のツアーガイドでした。
499名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 00:12:29 ID:o6Tb+c280
「何故いけないのか?」と問う奴は、大概が想像力と理解力が欠如してる阿呆
なので
「○○だから悪い」と単純明快で説得力のある説明を用意しておいた方が良いべ。
一種の自衛策、fool proof ですな。
支那朝鮮からの観光客を当て込んでる所に住んでる皆さん・・・・・・・・・御愁傷様。
500名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 00:13:38 ID:FKrq6TiY0
原始人がやっと知恵をつけてきた程度だから仕方ない
501名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 00:21:16 ID:lAq5jfr+0
>>496
まぁ当然だろうな。外資系企業だからなぁ。風当たりが強いのは
覚悟の上で中国進出したんだ。同情することはないさ。

それにしても豪快な見解だな。
要するに企業側は模造品を黙認した責任がある、ということか。
大変危険だな。中国進出に歯止めが掛かりかねないだろうに…。
502名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 00:22:46 ID:EqojHINm0
20年ぐらい前は日本人で同じような話聞いた
農協月へ行くの世界
503名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 00:24:02 ID:lAq5jfr+0
>>500
小皇帝世代が長じて、大皇帝になっただけさ。

日本的にいえば、ゆとり世代が長じてニート世代になったようなもんだ。
土日休みじゃないなんてブラック企業だ…とかいうような世代。
これが主流派になる十年後がおっかねーわ。
504名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 00:25:57 ID:DluFfaWo0
絵の具の厚みとか筆のタッチとか繊細な部分を勉強したくて美術館いく。
しかし規制が厳しく遠くからしかみえない。
当然俺の願いは叶わない。

というわけで写真で済ませてる。
505名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 00:28:36 ID:BP7HZmpK0
お寺の木によじ登って記念撮影とかな
506名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 00:29:11 ID:M1jC7rm40
やっぱちがうわ


核攻撃してみようかねー
507名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 00:29:18 ID:F/j/A18O0
一方、中国では写真撮影した外国人を逮捕
508名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 00:31:20 ID:2tO2P89S0
>>504
油絵って現物みないと雰囲気伝わりきらない気がする
興味あるなら行ったほうがいいよ美術館、遠目からでもね
509名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 00:31:35 ID:7G/TfVTX0
中国人は死ななきゃ直らない
510名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 00:34:17 ID:/kRDYk0DO
>>498
>海外で、黒のポロシャツに胸元と袖に日の丸の国旗のワンポイント、
>そのワンポイントの下にはJPNの文字。
>中国人を案内する中国人のツアーガイドでした。
まじなら世界中に警告と笑いをもって配信されるネタだぞ?
記者達は急いで裏を取れw
511名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 00:35:42 ID:hle8G55XO
中国でも漢民族は〜とか言ってそう
まぁ、諸外国から批判受けてるから渡航制限すればいいのに…
まぁ、無自覚なバカには無理か
512名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 00:36:09 ID:xbNnWt/rP
>>502


シャッチョーサンイイコイルヨの時代はとうに過ぎ、昔の話で今を語る愚かさよ。
513名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 00:36:21 ID:3tVfOUf/0
でも俺、スーパーで牛乳買う時に前から2個目を取った瞬間
謎の中国人女性2人組に怒られたぞ。日本語で。
514名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 00:38:02 ID:FBtL57rj0
中国人って怒鳴り口調だから
普通の会話もたまに怒ってるように見える
発音の違いと言ってたな
515名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 00:38:52 ID:iDYNYJn50
>>513
何て怒られたの?
516名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 00:43:23 ID:0Bw/p8ZG0
猿孤児の親中政策が裏目に出まくりだな
むしろヤツの思いとおりかもしれんが
517名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 00:43:38 ID:DcWN7BnX0
中国人はたちが悪いな
マナーやルールを知ってて意図的に無視するって…
518(。´ω`。):2011/02/03(木) 00:44:13 ID:+XKVuNpMO
差別されるのも自業自得
519名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 00:46:48 ID:YnEW2JI2O
中国のルールで来てるだけ何が悪いのか理解に苦しむ。対策してないのが悪い
520名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 00:48:40 ID:JN4kaXcA0
中国人対策をしないのが悪い
521名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 00:50:58 ID:3wbO/0aZ0
>>3>>22
すごい亀レスだけど
ドイツのベルリンの壁の資料館の一番上の階にあった世界地図。
sea of japan が消されてsea of koreaと書かれて
最終的にどっちもぐちゃぐちゃに消されてる。
ここの展示内容が、独裁や国同士の衝突をいかに人類が乗り越えてきたか?って感じだから
余計ひどい。

http://iup.2ch-library.com/i/i0235055-1296661488.jpg
522名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 00:53:23 ID:iDYNYJn50
地続きじゃなくって本当に良かった。
523名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 00:53:28 ID:HBVjyolt0
>>519
まぁ「中国人だから」という理由で入館拒否すべきだったな
524名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 00:53:45 ID:PF9oHYhf0
もはやデフォ
525名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 00:55:11 ID:gFs5D5O10
>韓国・ソウルを旅行していたニューヨーク在住の華人評論家・陳勁松氏は韓国大統領府である青瓦台前で、
>中国人観光客らが警官の制止を聞かずに写真を撮っているのを見かけた。
>閲兵交代式などが観光客に人気の青瓦台だが



属国なんだから文句言うなよ
526名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 01:04:46 ID:74UhSHpN0

京都の嵐山で、包んで積んであるおみやげの包装紙をビリビリ破いて箱を開け、
中のものを勝手に食って注意されると「試食してなにが悪い、こっちは客だ!」と
店員を怒鳴りつける中国人だものwww
527名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 01:06:35 ID:J71r6DzAO
「犬と中国人、入るべからず」

また先人の知恵が正しい事が証明されたな
528名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 01:09:52 ID:74UhSHpN0

食べ放題に親類まで呼んで大勢で押しかけひとり分だけ注文し、
拒否されると「食べ放題だろう!」と店員を怒鳴りつける中国人だものw
529名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 01:10:07 ID:q8QB86sa0
>>502
今も何も変わってなく日本人観光客の評判は悪い

ただ日本人が貧乏になり、派手に金を使うこともなく
観光客の数そのものが中国より圧倒的に少ないから目立たないだけ
530名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 01:10:46 ID:1TcAt6Tw0
今後4000年かけて答えを見付けろ
531名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 01:11:08 ID:aQXBSBj0O
これはルーブルの警備員が中国人を甘やかし続けた報い
532名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 01:11:14 ID:HBVjyolt0
何時の時代の話してんだよ
533名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 01:11:17 ID:E70eb4kGO
どうせルーブルも盗品だらけだろ
534名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 01:12:04 ID:xFYkEtZ70
いいか、絶対触るなよ
535名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 01:13:43 ID:ce72Vn2+0
蛮行って言葉を久しぶりに聞いた気がする
536名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 01:19:14 ID:bGv4SOxTP
>>87
>バチカンの屋上の壁に東大生のグループの落書き見たよ。
>所属から氏名からご丁寧にぜーんぶ書いてあるやつ。
こないだの女学生のやつもそうなんだが、場所が場所(教会系)で、みんながやってる
となると、感覚としては「落書き」じゃなくて「絵馬の奉納」になっちまうんじゃないかな。
女学生のやつなんざ、落書き用のペンをそこで売ってたりする(教会としては困るのだが
貧しい人の食い扶持になるため、慈悲の心により追い出すこともできないらしい)らしいし。
537名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 01:22:17 ID:ttXW3EaC0

中国人なんて

民度が低く、礼儀知らずで

アフォばっかりだから、

ルーブルも大変だな

土人相手だと、

同情するよ

538名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 01:22:30 ID:t0YRG1jm0
>>1
目眩がw
539名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 01:23:59 ID:mvTA9FJc0
>>1
日本でもホテルの備品大量に盗んでいくからな
で、問い詰めると
「盗むなと書いてない」
とかほざく
540名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 01:24:33 ID:bGv4SOxTP
>>129
そういう像もあるよ、美術館じゃなくて、教会の聖人の像とかな。
多分世界一有名な触られすぎてツルツルになった像はバチカンの聖ペトロ像の足だろう。
でも、そういう信仰のかたちとして触れて祈るとかそういうモンじゃないだろ、ルーブルの
展示品は。
541名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 01:25:05 ID:bJUkYYOg0
こんなモラルの無いゴミどもが13億もいるんだぜ…
542名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 01:26:06 ID:+h1NmX540
中国人を美術館の中に入れちまった時点でアウト
543名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 01:26:52 ID:UZ9E8gVd0
>>521
ドイツの大都市の青年の館(?)みたいな場所にある巨大地球儀には、
もれなくその画像と同じ書き込みが為されてるよ。
自制心が無い人達だよね韓国の人たちって。

本国以外じゃそんなの逆効果。ドイツでのイメージ悪くなってるのにね。
544名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 01:28:22 ID:zTz0HWIv0
支那人ならしょうがない
嫌なら出禁にでもしとけ
545名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 01:30:08 ID:itlgzT110
なりすましが何処からでも湧いてくる。
少しでも日本のイメージ下げようと、
反対呪文を唱えてるが、無駄なこった。
546名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 01:33:12 ID:F/gBcdQU0
屑とは中国人のための言葉
547名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 01:34:38 ID:mH9JYV1J0
中国は道徳とか教えないからね
原人をいきなり都市に連れてきたらこうなるのは当然
548名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 01:38:32 ID:/AC99Zre0
支那人には理解できないだろうなあ
549名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 01:44:09 ID:hle8G55XO
漢民族だけです><
って少数民族は反発しないかな?
国内でも文化財についてそんな扱いしてんのかな?
ヘイバイヨウとか
550名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 01:45:05 ID:ttXW3EaC0
土人
土人
土人
土人
土人
551名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 01:48:41 ID:F7UKODBx0
過去20年に渡り、日本で最も犯罪を犯している害人は「中国人」です。

入国管理局の情報受付
外国人の不法滞在を見かけたら通報しましょう。
http://www.immi-moj.go.jp/●zyouhou/index.html
場合によっては五万円以下の報償金が受けられます。

出入国管理及び難民認定法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/●S26/S26SE319.html
第六十六条  第六十二条第一項の規定による通報をした者がある場合において、
その通報に基いて退去強制令書が発付されたときは、
法務大臣は、法務省令で定めるところにより、その通報者に対し、
五万円以下の金額を報償金として交付することができる。

各府省への政策に関する意見・要望 すべて●を除いてアクセス
https://www.e-gov.go.jp/policy/●servlet/Propose

中国人に部屋を貸すと必ず同居人が増えていくので注意が必要。
外国人参政権で日本中がこうなる。
ttp://www.youtube.com/watch?v=OgOQYEtH7IA
552名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 01:58:49 ID:TlCE46Ax0
今の中国は昭和の日本人だな
553名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 02:03:34 ID:YUq/dpua0
アンカつけるのもめんどくさいからつけないけど、日本人も日本人もって基地外シナ虫煩い
お前らとは教育水準も知的水準も違うこと分からないのか?
554名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 02:13:45 ID:oUmUUz+Z0
日本がシナチョンを嫌ってるの笑ってたアメヨロはいまどんなキモチ?wwww
555名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 02:16:08 ID:VdlfuDkT0
大切な物と言う意識無しだね
教育されていないw
556名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 02:17:43 ID:njQuE/rc0
日本のベタに触り壊していい芸術と違うからな
557名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 02:17:49 ID:gHsHACYA0
早く中国人が元の貧乏人に戻りますように
558名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 02:17:52 ID:qgUntzjyO
>>552
何十年たっても奴らは変わらないから、それは違うかもしれない
559名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 02:20:04 ID:5V6lqp3j0
>>10
保存技術ないのに掘り起こしちゃって、大部分また埋め戻したんだよねw
560名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 02:22:15 ID:FbT5ivz50
ホテルの朝バイキングに
でかい容器を持ってきてる団体を思い出した
561名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 02:24:37 ID:3ao2sOv70
逆ギレする中国人。
俺様ルールが中国人。
562名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 02:24:50 ID:qgUntzjyO
49年に日本にモナリザをおむかえした時とこないだ受胎告知をおむかえした時
美術館では一室にそれ一枚だけ飾られた
空調、証明、ガラス、湿度、全てを一枚の絵の為にパーフェクトにして、警備員もつけた

それでも失礼がないか心配だったおれからしたら、こんなんありえねえええええ
563名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 02:25:01 ID:WGWfeqy10
青島から書き込みテスト

毎朝ビュッフェで朝食食べてるけど
中国人は山盛りとって大量に残すね
564名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 02:26:26 ID:P92DEo9+0
中国人の家に入って部屋の調度品や高級品等をベタベタ触っても文句はないのか?
565名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 02:31:14 ID:X4OfAWcYO
関羽や孔明の遺品やらなんやかんやに触るなりすりゃハナクソでも理解できんべ?
566名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 02:34:04 ID:Fx58ZAvE0
人類の痰壷- 中毒w
567名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 02:34:27 ID:iDYNYJn50
>>565
ニセモノが多すぎてあんまりありがたがらないんじゃない?
568名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 02:35:51 ID:zsGf9CgsO
>>563
たしか残すのが礼儀だったような
569名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 02:38:33 ID:UZ9E8gVd0
>>560
中国人団体客、ヨセミテ公園内のビュッフェ式のレストランで3種類の
スープを一つの皿に全部盛ってたw もちろんぐっちゃぐちゃ。
他の料理も物凄い量をよそって残してた。でももう10年くらい前。
今に至ってもあまり変わってないんだな。
570名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 02:40:31 ID:Xl7whrgN0
ホテルの統計で最悪の観光客の烙印を押されたフランス人に問題視される中国人・・・。
571名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 02:44:39 ID:WGWfeqy10
>>568
客をもてなす時に食べきれない量を出すのが礼儀みたいだし
出された方も残す残すのが礼儀のようだけどね。

ホテル自体はすごーくキレイでサービスもいいけど
やっぱり中国人との食事は苦手だ・・・
このホテルに泊まってるくらいだから、そこそこの層なんだろうけど
やっぱり日本人から見るとドン引きする言動が多いや
572名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 02:46:56 ID:lVRthcRC0
大陸の中国人はほんとどーしよーもない

金持ち・貧乏人関係なく
573名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 02:48:52 ID:MpCav6p9O
文化大革命した民族だぞ。美術や芸術なんて分かるわけないだろ(笑)
574名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 02:51:37 ID:qgUntzjyO
出された物を残すのが礼儀ってのがまずわからん
作った農家の人に申し訳ないし、食えない人の事考えたら申し訳ないし
余りに感覚が違いすぎてダメだ
575名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 02:52:18 ID:Fx58ZAvE0
↓これを地でいってるようなもんだから世界中で嫌われるプロになってるw

支那人 「俺を嫌う方が悪いんだからそっちが努力して好きになるべき」
576名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 02:55:26 ID:w2qehCOQ0
>中国人はマナーやルールを知らないのではない。
知っていて破るからタチが悪い!

いやおまえらもそうだろw
577名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 02:55:31 ID:FZ0YZyGa0
>>575

ちょww
愛媛の越智郡のクズと全く同じwwwww
で、
俺様を崇めないと、私をかわいいと思わないと、
嫌がらせよ!!!!
こんなクズと中国人は全く一緒wwwww
578名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:05:51 ID:ZYlD/1CV0
>>574
十分食いました満足ですと言う意味
かつて残飯は家畜に与えてたから問題なかった
579名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:06:51 ID:hfFIpkgsO
中国人てウンコ以下だよな
何処にいても邪魔だし迷惑だし自国から出るなよ
他国に住みついてる奴はさっさと帰れ
580名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:08:39 ID:vfx1C0qK0
こういうの相手に、話し合いだけで平和を得られると思ってる奴は、どんだけボンクラなんだ?
581名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:10:00 ID:w2qehCOQ0
>>342
アメリカも似たようなものだけどね
映画「SAYURI」のために貸し出した着物に勝手に刺繍したり。
その着物は古いものでわりと価値のあるものだったそうで
貸し出し主はがっくりきてたw
582名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:14:25 ID:SrULCtGE0
中国でルールを馬鹿正直に守ってたら
生きていけないからだろ。

自分の都合の悪いルールは守らない。
これ最強。
日本は中国のバイタリティを見習わないと行けない。
583名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:16:50 ID:ZuMoryS9P
ガードしてないからいけない
というならもう中国人は入国禁止などの措置とるしかないだろ
強盗にあっても人気のない道歩くほうが悪いで逆ギレされそうだ
584名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:21:07 ID:P92DEo9+0
>>582
日本人の性格では、そんな下品な事は許されない
自己嫌悪になってしまうよ
585名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:25:46 ID:Y9zNeQCs0
>なぜいけないのか!

なぜいけると思うのか
586名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:29:22 ID:R2K9bCrL0
日本人だって、誰も見てなければ結構なことをやってくれる。
廃棄料金がかかるテレビとか、小さめのものを山の中の道端からポイって。
うちの実家の畑に捨てるな〜ヽ(`Д´)ノ

こういう道徳心のなさって、近ごろ増えてないかい?
スポーツ選手にも、勝てばいい、礼節や品格なんか関係ないみたいな人もいる‥‥あ、あれはモンゴル人だった。


587名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:31:05 ID:LHk0mzMF0
>>582
>自分の都合の悪いルールは守らない。

車の運転してる時にそれやって、バイタリティがあるとは言わない
588名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:36:00 ID:UZ9E8gVd0
>>581
美術館に貸し出すのとはちょっと違うんじゃないかな、それは。
アメリカの美術館はそういうの厳しいよ。契約とか保険とか凄いからヘタなことできない。
というか美術品の貸し借りについては、欧米はアジアに比べると
怖いくらいキッチリしている。
589名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:36:38 ID:4Dn7e5mQO
こういうエピソード聞く度に疑問に思うんだが
注意されたら『自分が悪いと思う』とか『反省する』とかいう概念はないの?
なんで絶対的に自分が正しいと思うのか理解できん
前に何かの番組で中国人のマナーについて討論する時も
中国人は『だってだって』ばかりで全部言い訳や責任転嫁だった
日本人はDQNいても基本は反省するよね?
590名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:41:41 ID:QdUhkcSt0
>>574
>作った農家の人に申し訳ない
日本人は純粋な農耕民の文化だからそう考える
8000年も騎馬遊牧民が農耕民を支配してきた大陸の文化の感覚は日本人には分からない
特に支配者である遊牧民のマナー態度は日本の文化には全くない
591名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:42:58 ID:oUmUUz+Z0
>>563
いかに得をするかではなく、いかに相手に損をさせるかが、ヤツラのメンタリティ
592名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:44:23 ID:eOdte4yP0
どこかの街の人たちは、赤信号だと分かってても進むらしいよ
593名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:49:42 ID:4Dn7e5mQO
>>592
青は進め黄色は進め赤は注意して進め

大阪民国は治外法権だ
594名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:50:15 ID:Xl7whrgN0
残すのがマナーというけど、自分で取って残すのは違う気がするw
595名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:51:25 ID:MGRjMDAn0
ホテルの客室にカセットコンロ持ち込んで仲間何人かで焼肉パーティするとか聞いた
中国人が使った後の部屋は臭いが消えるまで使えないそうな
596名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:54:09 ID:P92DEo9+0
>>593
なぜ捏造するの?
それだと大阪は交通が麻痺してしまうだろ
大阪の交通は自動車、電車等で事故にもならないし、
電車もルール守ってるよ
597名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:55:49 ID:MAcovKd60
>>589
もともと中国には公共って概念がないらしい
あるのは自分と自分に近い人間(家族とか一族とか)の利益追求
そして家族愛すらも文化大革命で大きく壊された(子が密告で親を政府に売るなど)

反省とか自分の非を認めるとかしてたら、今も昔も中国じゃ生きていけないんだろ
598人生90年を前提:2011/02/03(木) 03:57:30 ID:Iez+CdYp0
118 :名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 00:43:07 ID:YGZp8uRw0
今TVでやってたが 中国のエアバッグ模造品 日産 トヨタ ホンダ など外観やエンブレムまでまったく同じものが作られているが中身は粘土が詰まっている 中国の法律によると模造品を製造した会社が特定されないと模造された会社の責任になるんだと 恐ろしいわ
599名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 04:00:41 ID:gWBqsWGN0

大阪民国のパトカーは
黄色でも止まらない。
止まろうものなら100%カマ掘られるからだ。
600名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 04:13:09 ID:DW7Bcffo0
奴らにとって規則とは強者が弱者を抑圧するための道具であり
それに従うことは負けを意味するのだろう。
601名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 04:14:41 ID:7mWPTcfJ0
こんなことやってるからじゃないの
http://japanese.china.org.cn/ent/2010-01/26/content_19309740.htm
湖北省芸術館とフランス・ルーブル美術館が共同で主催する
「触・感 ルーブルの彫刻の触れる芸術展」が先ごろ武漢の湖北省芸術館で開幕し、
フランス・ルーブル美術館のオリジナル作品のレプリカ彫刻18点が公開された。
同展では芸術作品には触ってはいけないという慣例を打ち破り、
作品を触ることで触覚を通じて鑑賞者、
特に視覚障害者がより豊かな美術鑑賞を体験することができるようにしている。
602名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 04:18:43 ID:Njiar5Mp0
>>599
お前、車の免許持ってないだろ
603名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 04:35:56 ID:R2K9bCrL0
大阪のタクシーは運転が荒いと思う。
乗ってて気持ち悪くなること多し。
604名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 04:38:17 ID:DW7Bcffo0
鳩山の馬鹿もこの記事よく読んどけよ
605名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 05:43:59 ID:XyWPfs+80
>>589
反省すると不利になるだけだから反省する奴は淘汰された
606名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 05:46:50 ID:yXDA2v98O
こいつら、中国の文化財にも同じ事してるのかね?
俺はしてないと思う。
多分、中国の文化財に触ったら、逮捕されて死刑だから。
607名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 05:47:00 ID:97Wk1ng60
ああいうのって全部イミテーションなんだろ?
むしろ中国人がくるのに本物飾ってたのか?
それならルーブルが悪いw
608名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 05:56:16 ID:lw6ZrPmT0
自国の食事マナーを否定はしないけど、
それを異文化の国で通しきるのがどうかしてる。

異国が別の習慣と常識を持っているということを考えようともしない無知ゆえか、
それこそ「知っていて破る」オレ様意識なのか…

どちらにせよ、周囲に不快感と迷惑をかけてるだけだから許しがたい。
609名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 06:22:00 ID:2Na1wUtZ0
ミュンヘンのレストランで中国人の団体になんくせつけられてムカついたからフォークで全員刺しまくって追い出したら拍手喝采だった。
610名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 06:22:22 ID:bGv4SOxTP
>>574
それに関しては欧米でもよくある風習(今は完食しても良くなってるところも多いが)。
611名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 06:51:59 ID:lAtASbPCP
日本の昔のノーキョーツアーみたいなもんでしょ
バスや電車で酒盛り宴会スチュワーデスさんのお尻さわるおっさん
612名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 06:53:07 ID:R0XddJ090
>>606
ざっとこのスレ見てみたけど、やつら本国でも同じようなもんらしい。
そんなんで逮捕・処刑してたら、中国人いなくなっちゃうんじゃね?w
613名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 06:56:23 ID:Wb6INp+s0
日本でもこうだものなw
名所に大人数で押しかけ、我が物顔で振舞う
写真を撮りまくる。
本当に侵略されてる気分になる。
614名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 06:58:08 ID:5kGO+Qux0
そんな中国人を大量に移民させようとしている経団連
池袋と新宿と長野はシナの手に落ちた
615名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 06:59:51 ID:xl7oIyRBO
中国の化けの皮、いつ剥がれるんだろうな
無理に金バラまいてバブルも巨大になりすぎてるし
中国ヤバくないか?
616名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:00:38 ID:2XAh0Hkd0

マナーを学ばない成金ばかりなのか
中国国内だけにして欲しい。
617名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:02:51 ID:407dALA70
海外旅行に来るのが比較的富裕層
それでこの程度のマナーも守れないってんだからなぁ
618名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:04:12 ID:h5lFfV6Q0
去年の夏、ちょうどヨーロッパに行ってたんだけど、
中国人観光客の多さがハンパじゃなかった。
数人と話したけどそいつらは常識があるやつらだった。
ただ、
俺が一人で歩いてる時に方がたまたまフランス人にあたった時の衝撃の一言が
「Fxxk Chanese!」だったからな

大半が我が物顔で観光してるから、いくら少数が常識あっても国のイメージには影響ないんだなと実感した。

619名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:04:51 ID:DJz1sVUc0
どんどん世界で恥を曝せばいい
620名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:09:07 ID:RAdJSA4TO
「なぜいけないか」を説明しなきゃならんの?
あいつら真顔で不思議がりそうだからなぁww

土人ふぜいが美術館とか何の冗談だよww
621名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:15:16 ID:eOOr+CII0
上野の博物館美術館一帯でも彫刻や絵に触って学芸員から注意されてたな
こいつらのたちの悪い所は「注意されてもまた触る」ところだよ

金は持ってても知性が付いて行かないとこうなるのだな
622名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:17:57 ID:zRuNwK0H0
国際法で、漢民族は見つけ次第に射殺して良いことにすればいいのに。
623名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:24:10 ID:z+raNnlU0
このアホ中国人は触って壊して罰金数百ドル払えるのか?w

囲われて無くても触っちゃ駄目が普通だろ
テーブルマナー以下だわw
624名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:31:41 ID:z+raNnlU0
>>623
訂正 
数百ドル×
数百万ドル○

失礼しました
625名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:35:36 ID:XbgOg137O
中国人に美術館は早すぎる
精神的にクズだからな
626名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 07:44:55 ID:C6Dnr/sO0
かつて古代遺跡で有名な世界中の建造物に
名前や、落書きをする馬鹿な民族がいたのをご存じでしょうか?
627名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 09:34:06 ID:o5P+BdwrO
>>626
呼んだニカ?
628名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 10:36:42 ID:xci86doi0

中国民度低すぎwwwwwww
629名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 10:41:32 ID:VGOhKtsR0
シナ人に理解させようというのが間違いだよ
展示物触るんなら美術館にシナ人だけ囲いに入れて移動させたら
630名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 10:58:43 ID:np60vOvk0
>>616
ちなみに中国本土で計画されているショッピングモールなどは、 マナーを理解している外国人階層と、
そうじゃない本国人階層を分けて施設設計したりしている。  

だから同じブランドショップが同じモールに2つあったりする。


631名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:01:04 ID:pki7mBG2O
中国って趣味の会とか自立的な団体が作れないんだよ、当局の管理で
だから自分達でルールを作るという習慣がないからルールを守るという習慣も根付かないんだよ
632名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 11:53:45 ID:Fx58ZAvE0
>>618
日本でも支那畜は絶対自分の方から道避けないという特徴があるから
それで支那に間違われるのは仕方ない。
633名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 12:27:06 ID:bqhvNIfe0
>>617
富裕層とやらが1割でも日本の総人口と同じくらいになるから
いろんなヤツがいるだろう。
634名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 12:58:02 ID:lAq5jfr+0
>>510
この子も後数年デビューするのが早かったら
アイドルにもなれたのにね。大学生でデビューなんて
始まりから終わってた。

ttp://ureshi-natsukashi.com/index.php?plugin=ref&page=%B5%DC%BA%EA%C8%FE%BB%D2&src=miyazaki_yoshiko09.jpg
ttp://img01.hamazo.tv/usr/hairsalonk/%E5%AE%AE%E5%B4%8E%E7%BE%8E%E5%AD%902.jpg
635名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 13:06:20 ID:PJuT8EOM0
まさに害国人
636名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 13:11:33 ID:fwT0NbROO
>>1
そこからか?
そこから説明しないとダメか?
637名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 13:15:55 ID:SsT4tTtV0
中国人は使用後のトイレットペーパーを
水に流さすゴミ箱に捨てる驚愕
638ミ,,゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs :2011/02/03(木) 13:23:11 ID:OKtkVK5YO
>>637
ミ,,゚A゚)ρあっちは汲み取り式だからな、便器にトレペ流す習慣ないんだよ
日本でも青森とか汲み取り式の場所は便器には捨てないゆ
639名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 13:47:28 ID:ZG7rGk190
台湾の故宮博物館も中国人観光客に汚染されてるよな。
何にでも我先にと群がるから、ゆっくりと展示物を観ることが出来ない。
640名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 13:56:32 ID:bqhvNIfe0
>>638
青森じゃないけど、普通に捨ててたよ→くみ取り式
641名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 13:58:45 ID:zqJGEqTG0
そんなに触りたきゃルーブルから買い取ればいいじゃん
642☆暴言ダン吉 ◆07OdcvwWr6 :2011/02/03(木) 14:05:35 ID:Kg2e1xkeO
(´-ω-`)y-~~ チャンコロ旅団のおかげで、「サモトラケのニケ」やミケランジェロの「奴隷」が防弾ガラスケースに閉じ込められるんだろ〜ね。

チャンコロ旅団を財源にしてる日本の観光業界は、対岸の火事じゃないことを自覚しような☆
643名無しさん@十一周年 :2011/02/03(木) 14:13:43 ID:lirwvs730
中国人の辞書にルールはない
644名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:19:43 ID:e67tRgr60
>>638
北京五輪直前に建てられた、4階建ての水洗トイレビルはどうなったのか
今でもすごーく気になるんだが…
645名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:27:30 ID:lAq5jfr+0
>>641
それ、本気でするぞ。金のある国に美術品が流れるのは自然の流れ。
だけど中国だけは流れたらどうなるか…。全人類の宝という観点がなく、
買ったらどうしようとも好き勝手できると考えているからなぁ。
普通に古い絵だからって燃やすかもしれないよ。
646名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:27:35 ID:lBFez7XF0
「なぜ?」から説明しなきゃいけないのかよ・・・
これが民度ってやつだな
647名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:39:15 ID:ucYtnWi40
>>613
残念だが侵略は既に始まっている。
国民が気付いたころには手遅れで、日本に残された道は中国との淘汰のみ。
そう、全ては必然なのだよ。アンダーソン君。
648名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:44:08 ID:XXVmoE8P0
・・・だが・・・。

彫刻は手で楽しむという側面もある。
触りたい・・・って思うのはなんとなくわかる。

それ以外は論外。 あ〜手あかが付く><
649名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:46:06 ID:venNddUn0
アメリカの博物館で展示品を見ていたら、いきなり横にいた中国人に押された。
何事かと思ったら、その中国人が怒った顔して中国語を話しながら、犬でも追い払う
ように、俺のことをどかそうとする。

意味が分からないので、その場所から動いたら、そいつは自分の子供たちを
そこに立たせて、満面の笑顔で記念撮影を始めた。
650名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:57:57 ID:7UV4CPUN0
糞中国人、ディズニーとかで並んでる時も、勝手に区切られてるチェーンの金具を外して
ショートカットしていきやがってたぞ。
当然ショートカットした先にも人が並んでる訳だが、お構いなし。
それを数回繰り返してた。
害虫並だよこいつらは。
651名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:11:12 ID:e67tRgr60
>>650
そういやそんなのいた。たまたまキチガイに遭遇したのかと思ったらデフォなのか。

>>649
そういう時ってなんて言うんだろう。
shame on you ! go back to kindergarten
とか言うの?
652名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:13:58 ID:bqhvNIfe0
>>651
「はぁ? 何言ってるアル 英語わかんないアルヨ」って返されるのがオチ
653名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:18:19 ID:+A41dffg0
自国の国宝・世界遺産を壊されても気にしないのかね?中国は
654名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:18:47 ID:uVraZEbJ0
去年ルーブル行ったが、自分が美術品見に来たのか
中国人見に来たのか分からんかった。
655名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:19:31 ID:3itR8H2Z0
日本の工場で少なからず働いてる若い連中は必然的に「順番」を学んでるとは思うけど
やはり自国に戻ったら順不同的な行動しないとどうしようもないんだろうなぁ

なんつーか土壌自体が違うんだよな・・・
656名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:20:12 ID:SMA3BBAo0
蛮族!
657名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:21:27 ID:rKdBZl8rO
狡猾な奴ほど尊敬される国なんだろ?
はよ消滅しろクソ中華
658名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:24:10 ID:yOI4NCwr0
こういう輩は国からだすな
大事に大事にしまっとけ
659名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:28:13 ID:kCLyxfPFO
一時期パリに住んでいたが、観光に来たアジア人はすぐに見分けがつく

それなりに小綺麗な格好して団体行動してるのが日本人
小綺麗な格好だが、どこか垢抜けなくて割と単体行動が多いのが韓国人
ひたすら派手(特に子供)だが、センス皆無なのが中国人
660名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:29:49 ID:e67tRgr60
>>659
ヤバイ!韓国人に間違われそうだww
661名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:36:00 ID:d/6EHRIe0
よく、
目が合った時に、
笑い返してきたら中国人
睨み返してきたら韓国人
目を逸らしたら日本人
っていうよなw
662名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:40:20 ID:PSfaZWGdO
なんか大阪人と行動が似てないか?
663名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:44:47 ID:q8QB86sa0
>>662
また変な東京人か

パリやロンドンなんか大阪以上にコテコテの社会
664名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:46:26 ID:zxBrfEdx0
>>529
日本人を相手にできるホテルは、生き残り
日本人がこなくなったホテルは、つぶれていく。

不思議。
665名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:50:11 ID:Tkno8P3yO
1970年代の日本人は中国人は高い道徳心をもってると
信じてたんだよ
666名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:52:06 ID:W8hx0KW0O
美術館側もキチガイ対策として作品をケースに入れるか贋作のみ展示にすべきといつも思っている
667名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:55:17 ID:itlgzT110
勝谷がまたテレビのネタに使います。
668名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:13:55 ID:vcMH5rav0
>>10
>展示のため日本に来た兵馬俑は全部偽物だったという話がある

それはガチで偽物
ていうか、本物の兵馬俑も無いよ
まさか、あの発掘された兵馬俑が本物だと思ってる?

669名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:13:57 ID:90hUUSeZ0
>>521
北方四島が・・・
670名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:25:15 ID:jld02NvD0
言っておくがフランス人に中華と日本人の区別は付かないからな
671名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:28:48 ID:zWv3ByJK0
北関東は東京だっぺさ、なめてんじゃねーぞ。っぺさ。
672名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:33:06 ID:PDOV+PMG0
うちの町の中国人どもは、スーパーにたむろしていて試食品のパンやらチョコが籠に入れられると
あっという間に根こそぎ持って行っちゃうからな。
とうとう、そのスーパー、中国人が来てるときは試食品を出さなくなったわ。
673名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:39:50 ID:GymXzhMp0
>10
昔本物を大阪会場で破壊されたことがあるからだよ
(犯人は蜂須賀小六の子孫だと主張したらしい)
674名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:42:57 ID:GymXzhMp0
>670
失礼ですね。ちゃんとつきますよ。
日本人は自動車学校に通い免許を取得しますが、
中国人は国際免許証を偽装するかわいろを積みます。

日本人は自国文化を卑下しますが中国人はたかが60年ぽっちの新興国のくせに
4000年の歴史を自慢します。
675名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:44:29 ID:4zE3gYtVO
>>670 いつまでそんな戯れ事が通用すると思ってんだよ?
現地の人は、ちゃんとわかってるよ。
一度も海外行った事ないんだな、お前。
676名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:46:23 ID:Pbebb1ZP0
昔、グレムリンっていう映画があったな。
677名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:47:48 ID:YZ/RSW9O0
>>668
本物はとっくの昔に盗掘されてたんだよな、確かw
しかも、秦が滅びてすぐにwww
678名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:47:58 ID:L/7Sd4Lo0
というか、昔日本にも農協というのがあってだな…。
679名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:49:00 ID:vk295YRk0
やっぱ、中国人かよw
世界中で恥さらしw

まぁ、あんなガンダムもどきを作るようじゃ、マナーなんて無いも同然でしょ。まして
中国人をルーブル美術館の・・・10km四方に近づけちゃ駄目でしょw
680名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:49:52 ID:bqhvNIfe0
>>674
チュゴクは5千年の歴史アルヨ
681名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:50:39 ID:kR79jhEf0
世界中に喧嘩売ってる国も中国以外ないな
682名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:51:18 ID:mmgnBJqt0
大切なお客様なのでという適当な理由で、護衛と称して大勢の警備員で囲んで行動制限すればいいだろ。

683名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:52:30 ID:OcqDBVLd0
中国がカルト指定される日も近いな
684名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:54:22 ID:WdWvoV5gO
今度フランス旅行でルーブル行くんだが、シナ人と思われたら嫌だわ。シナチョンと日本人を明確に見分ける方法があればいいのに。
685名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:55:04 ID:oeGGsbDO0
自分のところで偽物作るから
本物が汚れようが破損しようがどうでも良いとか
本気で思ってそうで怖いな
686名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:55:16 ID:FXRmjdc4O
天候に文句言う連中だからな
687名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:05:57 ID:vcMH5rav0
688名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:06:27 ID:ourjNMoeO
>>684
アニメ絵柄の入った服着てけばおk(´・ω・`)ノ″(-ω- )
689名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:09:49 ID:yUr1ywsqO
知り合いのドイツ人は「くいっと口角をあげて口元がいつも笑ったように見えるのが中国人」
って言ってた。でも目は笑わない。
690名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:10:11 ID:1s72QB4W0
大体今、海外に遊びにきてる中国人なんてみんな成金だろ
マナーなんてあるわけない王様気分だよw
691名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:30:53 ID:W9Yq+t4u0
何も知らずにヨーロッパ旅行した時
中国人だと思われてたときと、日本人だってわかった後で
反応が違いすぎてびびった
692名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:42:48 ID:+Nn0cchO0
>684
紋付き袴足袋に下駄、肩掛をロートレックのポスターのようにさらりと巻いて
粋に着こなせばOK。

中国の正装は背広ではなく人民服だし、朝鮮人はチョッパリのゲタを履こうと
思わないだろう。

>691
あるよね。
俺も一度モンゴル人にギスギスした対応された時にパスポートを見せたら
とたんにコロリと態度が変わって「申し訳ないあなたの顔立ちがあまりに
漢民族ぽいから日本語がとても上手な漢族と思ってた本当に申し訳ない」と
何杯も乳酒振る舞われた(それまではミネラルウォーター)。
693名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:49:43 ID:T4rL17B00
>>「引率の中国人女性のツアーガイドに、『ああいうのは止めさせないといけない』と意見したら、
>>『ちゃんと展示物をガードしていないから、仕方ない』と平然と言う。
>>そういう責任転嫁をされると、ほんと言葉を失います」と北京で旅行代理店に勤務する日本人女性は言う。

言葉を失うようなことを言う日本人も多数いるよ。



694名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:53:24 ID:OQG8lUs90
スレタイ、内容と異なるね。
695名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 18:42:22 ID:useBhrSD0
ルーブルか。世界中から略奪してきた美術品のあるところだし、
フランス人も人のことは言えないがな。
696名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 19:25:11 ID:1oLwjm8l0
よその国に言ったら、その国のマナーに従うのは当然のことでしょ。
だから中国人は世界中から嫌われるんだよ。
697名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 19:27:50 ID:xeO4j9kT0
中国人は外国人ではない。宇宙人だ。
698名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 19:40:12 ID:cMEPZxTt0
>>670
見分けがつかないもんだから悪さすると「お前は中国人か?」って聞かれるんだな。
699名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:17:24 ID:ytzeUmCZO
>>684
『フリーチベット』の帽子を被って、カタコトの仏語か日本語喋ってれば、日本人って認識されるよ。
まぁ、最低限の仏語は覚えなよ。
700名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:39:40 ID:xbNnWt/rP
>>680

30年前は3千年、20年前は4千年、10年前からは5千年となっています。
701名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 00:49:21 ID:yjnBJXkc0
犬とシナ人お断りって、はっきり書けよ。根拠があるんだよ。
702名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 01:44:04 ID:G+1SSfXc0
3年前のナポリの博物館で、アレキサンダー大王のモザイクを前にしたおばさん2人が
「これ、触るなって書いてないわよね。」「そうね。」といいながら手をそろそろとモザイクに
伸ばしてた。「触ったらだめですよ」といったら「ヒエーッ」って言いながら部屋から出てった。
703名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 02:25:58 ID:lniY0Wx+0
フランスに留学してた友達が中国人や韓国人と間違われて叩かれたことあるって言ってた
704名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 02:57:34 ID:ZWmaVGnGO
シナチョンは世界のゴミ
705名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 03:04:59 ID:wsfF2OF8O
>>684
オシャレにしていったらいい。
パリは服装や態度がエレガントだと扱いが違う。
706名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 03:17:29 ID:G3sfJ+JZ0
中国人に見られたくない
何か方法ないかな?
707名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 03:21:29 ID:d3XaxRW3O
日の丸をプリントしたTシャツでも着ることだ
708名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 03:23:03 ID:hlu1B4oj0
中国人お断りで解決
マナーを守れない、罪の意識がまるでない、寧ろお前が悪いの思考では
どんな保護対策を取ってもトンチをかまして他の観光客も迷惑するだけ
差別化を図れ、区別じゃないぞ「 差 別 」だ
709名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 03:27:12 ID:7WhY7DJiO
>>706

「毛沢東はロリコンの大量殺戮魔、支那共産党は能無しで最低のクズ。」
と各国語で書いたTシャツでも着れば?
710名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 03:30:42 ID:52lVeX4F0
>>695
美術館の活動のおかげで貴重な美術品を私物化できなかった収集家 乙
711名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 07:09:28 ID:46vQCcnTO
>>701
犬って一概に言うけど、盲導犬とかキッチリ躾されてる犬はどうよ??
明らかに、盲導犬・(躾されてる犬)>>>>>>>>>……… 支那畜≒朝鮮人(韓国人)と思うが。
入口に『マナーを著しく欠いた中国人や韓国人の入館は遠慮願います』ってしとけばOK。
712名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 10:36:43 ID:CUGjVi5i0
>711
犬は無罪だよねーキッチリ躾されていないのはむしろ目の不自由な(略
713名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 13:41:06 ID:qv72Vze6O
京都駅で働いてるがこの時期はヤバい
中国人の道占領で苦情ががが

なんであいつら道の真ん中や入り口で大集団で固まるの?
714名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 13:50:51 ID:lniY0Wx+0
>>713
それは学生もよくやってるぞ
715名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 14:40:50 ID:CUGjVi5i0
中年もよくやるな。リーマンのおっさんらとか。
偉い目のおっさん中心にかたまり作って動かなくなっちゃうの。
716名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 16:23:50 ID:tP41iPcf0
ルール無用の犯罪者だからな
717名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 16:24:35 ID:UjbwZGkB0
ウンコしないだけマシ
718名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 16:26:38 ID:SjWOTZlEO
さすが世界の害虫
719名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 17:01:13 ID:MBOUF09C0
>中国人はマナーやルールを知らないのではない。
>知っていて破るからタチが悪い!

いや普通に知らないと思うw
720名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 17:12:20 ID:8KJWUU5I0
>>678
ノーキョーのこと笑ってたのは日本人だけだぜ。
僻みと妬みw
721名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 19:18:25 ID:ZjBMZ1Mz0
>>104
遅レスだが。
海外に住んでいたことがあるが、むしろ中国人の方が眼鏡率高い。
出会う中国人はみんな眼鏡してた。
日本人はコンタクトレンズしてる人が多い。
あと日本人はむしろチップの払いがいい方。
あとカメラ所有率はどこの国も変わらんわ。
あと釣り目が多いのは朝鮮人。
722名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 19:46:38 ID:tUvIsAWx0
【英国】日本人は「最良の観光客」英社が認定、最悪は仏…最悪ランキングに中国人も★2 [05/23]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1179900560/
【話題】世界各国のホテルで、宿泊客として最も評価が高いのは「日本人」…最下位は
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247183809/
【社会】 「彼女はイタリア人より愛が大きいわ」 大聖堂落書き女子学生、号泣謝罪…フィレンツェ市側、女子学生らを平和大使に任命★7
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215676955/
【イタリア】駐車違反をした日本人男性が、帰国後に自らの意思で罰金を払う!海外メディア「手本となる人物!模範的な行動だ」と賞賛
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259599226/
【社会】 「税金使わないので来て」 イタリア観光相、ぼったくり被害の日本人観光客を再招待→当人、今回も辞退★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249446906/
【勇者】台北市内の地下鉄ホームから女性転落→日本人男性が救出して去る 台湾
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1150682895/
【兵庫】通行人が警察に届けた財布に偽造外国人登録証 中国人2人逮捕 「日本人はみな親切だから届け出てくれたのですね」 [06/02]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1212414325/
【国際】 「日本人の好感度、また世界一。それが何故かは、親日派ではない自分でも解る」…中国人が分析★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239066405/
【国際】 日本の真の恐ろしさは「民度の高さ」だ。ゴミを残さず、無担保借金を返済し、対戦国への敬意を払う…中国ネットメディア★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237821978/
【調査】 Q.なぜ、中国人観光客はマナーが悪いのか?→「民度が低いから」4割、「観光地が悪い」2割…サーチナ調べ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286868087/
【上海万博】「きちんと列に並んで文明的に見学を」 万博主催者、来場者のマナーの悪さを改善するために、メディアに異例の要請[04/28]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1272492967/
723名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 19:51:10 ID:tUvIsAWx0
【カナダ】英語の試験難しすぎる、中国人投資移民40人が預託金返せと知事公邸に乱入[03/09]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1236625496/
【アメリカ】トンネルを進むとそこには売春婦がいた…チャイナタウンで「謎の地下迷宮」発見
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199521892/
【スペイン】海からの密入国が深刻化〜中国系バー、わずかに情けをかけたのをきっかけに違法移民の“たまり場”状態[04/17]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1239971983/
【スペイン】中国人は閉鎖的、言語や文化の同化を拒否、中国系マフィアグループとの関わりがあるとの印象
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1195748773/
【英国】中国人経営の性風俗店チェーンが増加、法律の抜け穴くぐり[11/15]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1258302336/
【伊中】 イタリアの小さな街に中国人移民2万人〜痰吐き、ポイ捨て、無断広告等の「悪習」に地元住民怒り [12/14]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1229265355/
【ロシア】大量に押し寄せる中国人移民、半数が「嫌悪感」[11/19]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1258641819/
【ポーランド】「中国人を追い出せ!」、欧州で高まる中国バッシング[01/08]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1262961727/
【パプアニューギニア】パプアニューギニアで嫌われる中国人、「なぜ現地の文化を尊重しないのか」―米タイム誌アジア版[12/02]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1259756068/
【中国】ザンビア野党「中国資本を追い出す」「日本の方がわが国に貢献している」大統領は平謝り【09/01】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1157081981/
【アフリカ】「メード・イン・チャイナ」と書かれたTシャツを引き裂く、監督官が労働者に発砲46人死亡で反中感情高まる★2 [02/05]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1172458500/
724名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 19:54:30 ID:zscGShV00
旅行行く先々で、大声でわめきちらし、ルール無視してる中国人団体客。

これ日本人にとっても大問題だお。外人には中国人か日本人か分からない。
旅行先でChin出てけと言われたことや、ツバかけられた時もあるよ。
725名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 19:56:41 ID:dweSw1Zt0
ルーブル行った時はガチガチに警備してる日本と違って本当に芸術品が触れる位置にあって驚いたもんな
子供なら触っちゃうかもと思ったが、中国人は子供か
726名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 19:57:25 ID:pR8FghAD0
2010/05/19(水)の朝日新聞朝刊東京版14面「声」欄 より

「マナー違反、恥さらす日本人」
主婦 平田 曜子 (オランダ 56)

 アムステルダムの名ホール、コンセルトヘボウでは毎週、水曜日に
無料の昼のコンサート がある。

 さて、ここでいつも困ったなあという光景に出くわす。こういう場では
当然、携帯電話やカメラは禁止、という断りがでている。
 にもかかわらず、演奏が始まるとバッグからカメラをとりだして
パチリとする人、録画をする人が必ずいる。
 どういうわけか、日本人女性である。

 前の席の人が、光が当たる、さらに音がうるさいのでたまりかねて
後ろを振り向き思いっきり不愉快な顔をその彼女にむけても、
恥を恥とも思わぬらしく涼しい顔をしたまま。

 あるいは、入り口の長い行列で待っている時に日本語が聞こえて
きたので見ると、先に来て列の前に居る人と携帯電話で大声で連絡を
とっている女性。はたまた、待ち合わせている人が前にいるからと
列にお構いなしに前へ進み、中年のオランダ人男性が「みながこうして
待っているのだから、だめだ」ときっぱり言ったのにもかかわらず、
悪びれる風もなく幼児を抱えて前へ進んでいくお母さん。

 彼女たちは知らないのだろう。自分のしている愚かな行為が周りから
こういわれていることを。「日本人は何とマナーを守らない国民か!」
727名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 22:50:06 ID:yHh5CVml0
>>703
ひどいね。日本人とわかって態度が変わったのかな。
728名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 22:53:05 ID:BwgC4Xr10
そんな奴は、一人残らず撃ち殺せばいいんだ
729名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 23:00:26 ID:7O6s8gDX0
このスレで中川酒批判をするやつは大体お里が知れる
730名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 23:02:51 ID:psLTdLEo0
昔 「農協、月へ行く」というSFがあってのう...
731名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 23:04:12 ID:EL1so9tVO
>>104
コリアンのイメージ
9センチ
732名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 23:09:25 ID:Qs1tqmSkO
昔のバブルの日本人もブランド品を触ってフランスの店から立入禁止くらってたなそういや
これから成長する余地があればいいんだがね
733卑劣なる決議:2011/02/04(金) 23:09:46 ID:3UItWkiDO
悪の固定化陰謀ヤバイ
国連ナチスの英雄化阻止を世界に要請

2011年01月09日 21:20

国連総会では21日、全ての国に対してナチズムやナチス親衛隊の英雄化、およびファシズムの犠牲者の記念碑の冒涜や破壊の試みを阻止するよう求めた決議が採られた。
 129カ国が賛成、反対は米国、パラオ、マーシャル諸島の3カ国だった。ヨーロッパ連合(EU)加盟国やウクライナ、グルジア、モルドヴァなど52カ国は棄権した。

 今回の国連決議は05年からロシアのイニシアチブで審議されてきたもので、徐々に支持を集めていった。

中国、韓国、そして『日本』も賛成したんだろうな。
カモにされる謀略だってのに…
734名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 23:09:56 ID:wWqtAYaYO
(´・ω・`)ミロのビーナスのおっぱいは触ってみたいでつお
735名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 23:12:00 ID:xYK3CgC70
触ったら壊れるダミー作品置いといて、謝罪と賠償させろ。
736名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 23:12:42 ID:cgvilA+90
>>734
あれシリコン入ってるよ
737名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 23:14:20 ID:DpaUN+Im0
>>732
日本人は触ったら買う
しかし中国人は、、
買わない、コピーするので
日本人に来て欲しいらしい
738名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 23:59:54 ID:TKPbmUfR0
中国人を団体で入れるから、いつも通り行儀が悪くなる。
中国人以外の人達の中に、独りだけ中国人状態を作れば、大人しくなるかもしれない。
あくまで、なるかもしれないではあるがな。
739名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 00:17:01 ID:gnx/BsISO
>>719
…前文略
> いや普通に知らないと思うw

いや、『知らないと思う』じゃなくて、『知ろうとしない』が正しい表現。
付け加えて、『知ったところで、ルールを守るか破るかは我々の気分次第。地元のルールに従う気は毛頭無いw』が連中の精神性。
普通ならば、事前にガイドブックで勉強するだろ。

イタリア辺りでも支那畜移民で問題起きてるし。人間として扱う自体、間違っている気がするw
740名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 02:25:42 ID:PzHQvrAE0
>>727
謝られたって言ってたよw
嫌いだからっていきなり叩くのはどうかと思うけど
741名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 16:42:22 ID:rlKChURx0
中国人っていつも大声でしゃべってるよね
742名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 16:46:26 ID:uKt9mZtE0
駆除しろ
743名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 16:49:38 ID:rvj6vS/30
本日、日テレ 所さんの目がテン(17:00〜17:30)は、

・中国人はなぜ謝らないのか?
・中国人はなぜ列に並ばないのか?
・中国人はなぜすぐに怒るのか?

ですよ。。。w


 NHKの受信料から数千億円、中国に流れてるって本当なの?
 受信設備を保有してるだけで、どうしてNHKに金を取られるの?
 中国漁船船長が不起訴になったら、不起訴不当審査請求を出そう!!
 あの中国漁船はスパイ船なの? 糞民主党政権は何故、中国スパイ船を逃がしたの?
 売国政権たおすに刃物はいらぬ。真実ビデオあれば良い!!!
 どうして尖閣ビデオが国家機密なの?糞民主党が売国党だから?
 どうして中国を渡航禁止地域に指定しないの?糞民主党が売国党だから?

    ☆チン    チン   ☆
            チン      チン
   ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ ___\(\・∀・) < プログラマーさん、乙!!
       \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| 
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
    | .佐賀みかん.  |/
744名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 16:51:01 ID:Ji+ihyeCO
×中国
○支那
745名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 16:51:31 ID:DUsLsbNk0

中国人は5億人ぐらい殺されればいいだろ。
多すぎなんだよ。
あのレベルの阿呆が10億もいるから困る。






746名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 16:54:24 ID:RB72pl9+O
中国美術館で国宝級の絵画や壺をフランス人に触らせ放題させれば
この中国人も公共財の概念が嫌でもわかると思うお( ^ω^)
747名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 16:55:45 ID:rl9f0klw0
昔は日本人もずいぶんとマナー知らずと叩かれたもんだけどね。
まだビジネスマンくらいしか海外に行かないような時代だけど。
さて中国人はこういう批判を受けて学習するだろうか。
748名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 17:07:46 ID:8zRs9axHO
中国人はアフガニスタンにでも中華街を作れよ
749名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 17:11:23 ID:X+UvyDZa0
フランスでイスラムvs.チャンコロの争いが始まって欲しい
750名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 17:11:52 ID:g6ZJ23u40
中共は過去の文化を否定することで成り立っている集団だからな
「歴史」に対する畏敬の念など皆無ですw
751名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 22:15:17 ID:rLCO6Y100
海外旅行先で中国人に間違えられたことある人いる?あれホントやだよなー
欧米人はみんな中国人とひとくくりするんだから
752名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 00:11:43 ID:w+DdPqTRO
【中国人】て書いておけばいい
奴らが気付いて顔を真っ赤にするまで
奴らに恥という概念があるか知らんが
753名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 00:29:50 ID:YLRZlFlV0
ロサンゼルスとベネチアに行ったときは、全行程でアニメキャラクターが
おしゃれにデザインされてるTシャツを着てたよ。
もちろんどこでもすぐに日本人認定された。
ロサンゼルスではヒスパニック系のお兄ちゃんから
そのTシャツ売ってくれって言われたw

でもオタク男だから出来る技であって、普通の人たちはけっこう中国や
韓国人と間違われたみたいだよ。困ったもんだね。
何か良い手はないものかね。
754名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 00:42:45 ID:mEkw/aHnO
即刻駆除でいいだら
755名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 01:20:26 ID:osW5F+Up0
中国人にマナーやルールを期待するほうがおかしい。
飼い犬のほうがまだ利口。
756名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 06:25:24 ID:ULMFQ6HR0
>>753
いい方法だね。観光地に行くなら、老若男女、
日本アニメのおしゃれなTシャツでいいんじゃないかな。
757名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 06:38:04 ID:K5qiw9mWO
>>753
JAPANと入ってるTシャツでOK
758名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 06:45:32 ID:+1MpFe220
律令のもとを作った奴等は既に滅んでるしなw
759名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 06:55:15 ID:ULMFQ6HR0
>>757
それだ!サムライJapanTシャツみたいなやつね。
760名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 07:01:31 ID:qjhANOjQO
>>746
自国ではやらない。他国ではやる。
単純にそんな感じだと思うよ?
お前のものは俺のもの俺のものも俺のもの。てなジャイアン的思考。

厳しい罰を与える以外コントロール不可能な民族。
761名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 07:04:07 ID:fpLlXfyA0
たとえば鉄道の切符の窓口でも列を作って並ぶこともなく只窓口に
群がりワイワイガヤガヤ、で一体誰が切符を買えるかといえば


                    一番主張した人
762名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 07:06:27 ID:qmLztCXEO
>>751
日本で間違われたことがあるんだが。
観光客らしいアメリカ人に「チュウゴクジンデスカ?エッ、ニホンジンナンデスカ!
ホントニ?」て言われた(-_-;)
763名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 07:12:48 ID:Y7sTylew0
人間は集団になるとDQN化するだけ支那も日本も関係ない
764名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 07:33:28 ID:ULMFQ6HR0
>>751
支那人の方が日本人よりはるかに多いから、仕方ないね。
765名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 07:34:06 ID:cGqhOA5q0
>>763
>人間は集団になるとDQN化する
しないよ、脳内ソースで日本と絡めないでキモイから
766名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 07:43:35 ID:NA2cncfBO
初めから中国人は立ち入り禁止にすればいい

理由を聞かれたら
ルールを破るのが悪いと思わないのは
中国人だけだからだ

と世界中でやれば
少しは気付くのではないか
767名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 08:03:50 ID:FCSiUfQO0
>>763
だよな。日本も中国も韓国も関係ないよな。日本の団体旅行客をみてたら
よくわかる。
768名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 08:06:37 ID:s0YRS3XZ0
おのぼりさん丸出しやね
769名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 08:09:02 ID:c93+KMPGO
飛行機とテーブル以外なんでも食べる人種だしなー
770名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 08:13:13 ID:mc70h5000
昔の日本人もそうだったじゃないかと言うのは当たらない。



771名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 08:35:43 ID:WtnHY3EQ0
世界中の人からゴキブリのごとく嫌われる虫ゴキ人
772名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 08:40:04 ID:c0Z1LH2A0
こんなのは行儀が悪いだけでしつけりゃ直る
一方で朝鮮人はDNAレベルでクズ率が高い
773名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 08:43:46 ID:r7dSNzZeO
支那畜生はドブネズミ
774名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 09:34:21 ID:Y7sTylew0
>>765
ちょとはお外でろよなーネトウヨちゃんwwwwwwwwww
775名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 10:09:56 ID:TjZVXCJ+0
日本人が「japan」て書いたアニメTシャツ着始めたら
あっちのアジア人も同じことするだろな
776名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 15:08:21 ID:35HMLOUa0
日本でも、なぜ人を殺してはいけないのか?なんて数年まえにやってたじゃん。

どうしてダメなものはダメって、受け入れるのは
教育のたまものであって、アホには通じない
777名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 15:49:21 ID:ZUd0VKlu0
>>774
日本語もまともに書けんのか?
論破されたれたらネトウヨ連呼の悲しい現実(笑)
778名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 17:23:43 ID:gc/+f7hg0
>>734
身長204cmの巨女ですが
779名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 17:24:31 ID:1We6E/d90
さすが世界の嫌われ者
780名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 17:28:17 ID:4BJRoZUVO
まあ、バブルの頃の日本人も似たような評価だったけどな。
中国人が多少なりともマトモになるには、最低でも30年くらいかかるんじゃね?
781名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 17:31:52 ID:COPqRhsfO
>>753
なんでか知らんが、15年くらい昔アメ公がラムちゃん知っててビビった。
日本に行けばラムちゃんと結婚出来るとガチで思い込んでた。
日本人女性はトラ柄ビキニ着れば良いと思う
782名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 17:33:30 ID:gc/+f7hg0
>>780
ケ小平の改革開放から何年経ったかな。
あの頃、中国人が列に並ばないって問題になってたが、今は並べるようになったんか。一応進歩してるんか。
783名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 17:33:43 ID:Wn5SlLpV0
海外じゃチャイニーズもコリアンも、日本人と同一民族と思ってる

大抵の日本人だって、フランス人とドイツ人を同じようなもんだと思ってるだろ?

環境問題と一緒で、いつでも日本の苦労を奴らが台無しにするんだよ・・
784名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 17:47:51 ID:dEQaWyXa0
ここに台湾の人がいたら
マジで中国人とあんたがたの見分け方教えて欲しい。

街中で支那語が聞こえるだけで不愉快な気分になってしまうから
(横暴な観光客にウンザリしてるたぶん多くの日本人がそうだろう)
せめて台湾の人だけはフレンドリーに接したい。
785名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 17:48:21 ID:f3oDZpsL0
とばっちりで日本人までつまみだされそうな勢いだな。
786名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 17:50:02 ID:qX/ASQBQ0
日本も高度経済成長の頃
団塊が海外で恥ずかしい振る舞いしてたけどな
さすがに中国人よりはマシだろうが
787名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 17:50:18 ID:o2k41XTF0
叱られて言う事を聞くのが日本人
文句を言うのが中国人

区別なんて簡単じゃないか
788名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 17:53:01 ID:9ukKFy/w0
>>1
愛知万博でもイタリア館でこれやって
注意されてた中国人を見た。
でも注意されても止めないんだよね。で、怒られてた。
789名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 17:53:37 ID:nyuP+tWcO
>>784
自分、台湾人じゃないけど
少人数グループでわりと大人しく自由行動してるのが台湾人か香港人、ってイメージ。
台湾人は学生同士で卒業旅行にくるし、雰囲気が日本人っぽい。
バスで団体でお台場や浅草に乗り付けるのが中国人ってイメージ。
もちろんそれぞれ例外いるんだろうが…。
790名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 17:55:20 ID:GyeYHjAIO
デパートのハンカチ売り場で、中国人は試しに顔拭くんだって
銀座のデパートに中国語で、お試しのご使用はご遠慮くださいって書いてあった
791名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 18:00:46 ID:5Ug0uaZZ0
以前ハワイから日本に帰る際に乗り合わせた中国人団体の中のバカが
離陸直前の機内の便所でタバコを吸って出発が遅れ日本に到着後の
電車のアクセスに間に合わず東京に余分に一泊する羽目に遭った(´・ω・`)・・・

あいつ等はマジで糞だ
とりあえず公共のマナーを遵守出来るまで
国外に出すべきじゃ無い
792名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 18:01:10 ID:COPqRhsfO
>>784
友達のお爺ちゃんが台湾人
お金にだけは抜け目無いズル賢いのが中国人
独立国家をギリギリ保つために目を光らせているのが台湾人
賢いの性質が違う
台湾人は独立国家として見てね
中国人に日本の狗として扱われるのをとても嫌うよ
日本と台湾は対等な独立国家ね
793名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 18:14:52 ID:wCzy+qo60
つか、万里の長城から出てくんな。
世界の終わりまで、長城の内側にこもっていて欲しい。
794名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 18:17:13 ID:ubFR3KWTO
ほんとに中国人て下品だし嫌だわ
まとめて死んで欲しいわ
795名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 18:24:58 ID:1Icj0C5TO
都内のシナ人本当に増えたわ、何処行ってもシナチョンだらけ
もううんざり…
796名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 18:38:45 ID:Qw1TVqet0
>>496
どう考えても、外国企業に保障をさせる気にしか見えない。
日産が模造品を探しても無駄。
何を提出しても「特定できません」とやられるに決まっている。
日本政府が抗議すべきなんだろうが、民主じゃ無理だ。
797名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 19:08:29 ID:yr9r3s3G0
中国人観光用の展示品を用意すればOKじゃない?
本物の隣に模造品を置いてさ。看板に「華人様用」とか書いてれば済むはず。
あいつらコピー品が大好きだし
798名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 19:43:51 ID:mvhRmS+60
>>703
叩かれた時に
「痛い!」と言ったら日本人
「アイヤー!」と言ったら中国人
「アイゴー!」と言ったら韓国人
799名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 21:04:52 ID:GmWTWFpo0
>>496
支那人なら素でやりそうだが、明文化して開き直るまでやったか。
800名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 21:08:30 ID:jmel9OS50
>>798
「アイタァ!」と言ったら日本人
801名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 21:09:17 ID:39BOvvhtO
ザパニーズって言わないだけましじゃね
802名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 21:17:17 ID:QSfpIDih0
それでも中国には敵わない、属国日本州。
803名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 21:19:09 ID:qwaxLWrCO
死ねや!奴隷チャンコロ!
804名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 22:13:26 ID:jixt0Kuk0
>>802
それを言うなら州じゃなくて省だろ朝鮮人

そういえば今は亡きエンコリでバカ世界地図が貼られた時、赤組が
「正しい地図がわかんないから笑いどころもわかんないニダ!」って言ってたなあ
805名無しさん@十一周年:2011/02/06(日) 22:26:10 ID:p3e1TnrJ0
無教養な野蛮人に何を言っても無駄
806名無しさん@十一周年:2011/02/07(月) 09:14:51 ID:4/LqiF/+0
この週末に京都へ行ってきたんだけど、中国人だらけだったよ
声がでかいのは、まだ我慢できたけど、
道いっぱいに広がって歩いたり、記念撮影をするために狭い通路を集団で塞いだりしてるのには、
さすがの俺もブチ切れそうになった
807名無しさん@十一周年
>>806
大阪ナンバーのバスから降りてきた客もそんな感じ
2、30人も撮られる側の奴らが俺が通せんぼ食らってるのに気付いてるのにお構いなし