【政治】 「解散」「解散」「解散」ばかり 通常国会スタート 建設的な政策論議を求める国民の思い、まだまだ国会に届いてない 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うしうしタイフーンφ ★

★通常国会スタート 求められる政策論議

 それでは早速、1月26日に行われた注目の代表質問の議論を聞いてみましょう。まずは小沢さんの問題です。
自民党・谷垣総裁は「『小沢斬りごっこ』に付き合うつもりはありません。証人喚問を実現すべきと考えますが」と切り込みます。
それに対して菅首相は「結果的に実現していないのは残念に思っています。各党各会派で議論して頂きたい」と応じます。
あれ?この答弁、去年と代わり映えがしません…。

 さらに、谷垣総裁は「バラマキのための財源調達を手伝うわけにはまいりません」と、予算の中身は、
いわゆるバラマキだと批判します。それについて菅首相「バラマキでは決してありません。」と声を荒らげて反論。
しかも「その財源は事業仕分けで徹底的な無駄削減を行って、しっかり確保しております」と言い切りました。
え?そうなのぉー?そして、谷垣総裁の「マニフェスト実現の状況が惨憺(さんたん)たるもの」と、
マニフェストが全く実現できてないと指摘したのに対し、菅首相は「22年度予算、23年度予算を通じて多くの
マニフェスト政策が実現している」と反論ばかり。ところが最後には「改めて野党の皆さんにお願い申し上げます」と、
超党派の議論をちゃっかりお願いしていました。

 とはいえ、この代表質問、自民党だって…。谷垣総裁は「直ちに衆議院を解散すべきことになるはずですが」
「解散して国民に信を問い直さなければなりません」「解散総選挙を菅政権に強く求め」と、
「解散」「解散」「解散」ばかり。話し合ってなんかいられない、とにかく解散しろの一点張りでした。(中略)

 菅首相は早くも八方ふさがりでしょうか。
とにもかくにも建設的な政策論議を求める国民の思い、まだまだ国会に届いてないようです。

日テレ(抜粋) http://news24.jp/articles/2011/02/01/04175258.html
2名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:51:32 ID:uITsZwy30
麻生時代も同じことを言ってたけどね
3名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:51:45 ID:WHXr8Izn0
代表質問なんてそんなもん、スルーして委員会でも見ればいい
4名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:51:46 ID:9MnzIL9+P
解散 解散 解散
5名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:51:58 ID:QBl1+uSZ0
そりゃ、解散以外に出来ることないもん。
6名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:52:11 ID:nkxBfnD80
マスゴミ最大擁護で解散と言われておりますw
7名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:52:31 ID:Fd+KZ2pA0
つーか今まで民主党はまともな国会答弁ひとつもしてないじゃんw
8名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:52:51 ID:+aLQUTNO0
解散総選挙こそ国民の総意なんだがな。
エジプトうらやましい。
9名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:53:06 ID:eKJ7Aq3u0
解散解散とっとと解散
民主に投票した奴は日本から出てけ
10名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:53:12 ID:msSBfWbC0
麻生政権時代は民主党もマスゴミも揃って「解散」「解散」「解散」「解散」と叫ぶばかりでしたが。


まさか忘れたんですか?
11名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:53:13 ID:Pq+SJvfA0
捏造報道2011
12名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:53:13 ID:DWnwerkSO
官房機密費うまいお
13名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:53:34 ID:Is3xnrsQ0
チャラい詐欺政権だから
14名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:53:46 ID:1QxXDItt0
増税魔・谷垣と与謝野は政策が同じだからなw
15名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:54:01 ID:dnngbPMO0
そもそも民主党にまともな政策立案能力がない。
16名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:54:06 ID:GkUnxJYUO
解散したほうが国民のため
17名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:54:20 ID:FRhkrJNs0
解散求めてる国民の声が早く届きますように。
18名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:54:22 ID:uoFwKCOj0
民主党が筋の通らない事ばっかりやってるのに、それを無視すべきだってのか
なら野党が存在してる意味が無くなるな
19名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:54:22 ID:z+EStmqX0
議論したいから民主はとっとと政府案だせよ
20名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:54:49 ID:aKEdhoSt0
麻生のとき、リーマンショックで世界中大混乱だったのに

「解散」「解散」「解散」「解散」「解散」「解散」「解散」「解散」「解散」「解散」「解散」「解散」

朝から晩まで

「解散」「解散」「解散」「解散」「解散」「解散」「解散」「解散」「解散」「解散」「解散」「解散」

と大騒ぎして、煽りに煽ってたのは、マスゴミでしたがw

21名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:54:51 ID:7ajvnuxq0
もう野党と与党という足の引っ張り合いの
何十年前の糞制度はやめたほうがいい

野党と与党というのを無くして
スタートラインは党の運営は赤字が出るくらいの政党交付金しか出さないで
良い政策が採用された党に1政策採用につき100万円とかすればいいだろ
良い政策を作れて採用されればされるほど党の運営がしやすくなるように
それによって糞政策しか作れない党は衰退していく

政策提案能力で党が繁栄または衰退していく切磋琢磨していくシステム
おおざっぱな青写真はこんなもんで

22名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:54:52 ID:SigecMmk0
野党の攻撃より先に民主党内が左翼の内ゲバで殺し合いしてるんじゃんw
23名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:55:03 ID:y/KgS5huO
二大政党制を容認するかのような消去法で、
国政妨害を主たる活動内容にした政党を躍進させておいて、
政党政治マンセーの政党にそれを真似するなというのも理不尽な話。
24名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:55:04 ID:mfNi6y+20
それ以前に党内で政策がまとまらないのが民主党
25名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:55:09 ID:5CVVh91M0
民主擁護ひどすぎるな、いくら金もらってんだ。
あれほど解散解散言ってたくせに。
26名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:55:10 ID:1zXchaZ80
政策について聞いたらちゃんと答えない
与党は党内問題にかかりっきり
こんな状態で野党に何ができるんだ?
27名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:55:16 ID:AnICEM520
解散は民意
28名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:55:18 ID:yLNkV5kK0
子ども手当の消費性向は
′′′′′′′′′′′′′′′′′′
′′■■■■′′′′′′′■■■■′
′■′′′′■′′′′′■′′′′■
′■′′′′■′′′′′■′′′′■
′■′′′′■′′′′′′′′′′■
′■′′′′■′′′′′′′■■■′
′■′′′′■′′′′′′′′′′■
′■′′′′■′■■′′■′′′′■
′■′′′′■′■■′′■′′′′■
′′■■■■′′′′′′′■■■■′
29名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:55:27 ID:1YQ1GNr20
解散した方が国民の為だけど?
30名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:55:30 ID:6YAKV/Lh0
自民の頃よりクチャクチャな予算に賛成なんて出来ないだろw
通したら日本終わるだろ
31名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:55:34 ID:+g4YuIR+0
解散が一番大事!、売国奴政党を倒せ!
32名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:55:35 ID:aqu/ODxa0
いや、大多数の国民の望みは解散だろ。

少なくとも国会中継見てる層は、ほぼ100%がそうだと思うが。
33名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:55:40 ID:+M4wepLR0
右といえば必ず「いや、左」という奴が出てくる
じゃー「真ん中」といえば左といった奴までなぜ右がダメなのかという。
34名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:55:49 ID:+5Vozn2+0
民主党政権下での政策議論などいらん
さっさと解散しろ
35万時:2011/02/02(水) 13:55:50 ID:ZUxAUrps0
いまの状態が、まさに菅自身がいってた”衆院を解散すべき”状態だからな。
36名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:55:52 ID:QM5MUh6j0
ねじれ国会も民意
37名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:55:53 ID:t6kraCkiP
政策より政局の話題のほうが、数字になるから
マスゴミは小沢の話題のほうがありがたいだろうに。
38名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:55:56 ID:wIPN3R3i0
まがりなりにも国民が選んだ政党なんだからいきなり解散連呼もあれだとおもうが
ゆっくりと屈辱を味あわせて冥府へと送ってやればいい
39名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:55:57 ID:MbpG79gwO
一昨年は民主党の立場が違ってただけで、屑ゴミは毎日解散煽りたててたくせに
死ね
40名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:56:10 ID:LHSNDobZ0
マニフェストのほぼ全面見直しって言われちゃあ、解散しろしか言えんだろ。
民主主義がわかってない日テレ、バカすぎる。
41名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:56:12 ID:cSyP7k4p0
>>1
国民の声は解散総選挙だ
民主のバカには二度と政権を渡したくない
42名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:56:15 ID:YPvbVUHLO
自民党も民主党もダメ過ぎる

国士がいない
43名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:56:38 ID:Gaz0XVJwO
議論しようにも民主党案が作れないから自民党案パクろうと協議しよう協議しようと言ってるのが現状じゃね?
44名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:56:43 ID:q+T1taHP0
自民が日本をメチャメチャにしたから民主に変えたけど民主も全然ダメだった
じゃあどうすりゃいいのよ?
誰か代案ある?
45名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:56:44 ID:TTdsNktdP
あとは解散求める万単位のデモが起こればなあ
46名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:56:56 ID:ukfFedtQ0
国民の思いは解散総選挙
47名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:57:02 ID:BTuCpKt60
いくらかかるかもわからない案とも呼べないようなスローガン
をベースに予算審議に協力しろってほうがムリがあるだろ!バ菅チョクト!
48名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:57:04 ID:BJiKLmUw0
「解散」「解散」「解散」「解散」「解散」「解散」「解散」「解散」「解散」
「解散」「解散」「解散」「解散」「解散」「解散」「解散」「解散」「解散」「解散」「解散」「解散」
「解散」「解散」「解散」「解散」「解散」「解散」「解散」「解散」「解散」「解散」「解散」「解散」
「解散」「解散」「解散」「解散」「解散」「解散」「解散」「解散」「解散」
49名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:57:07 ID:hoRlFWpv0
民主党員がいる限り、建設的な政策論議なんか100年たっても無理
50名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:57:13 ID:IqjV+e5d0
ゲルの質疑の菅はホントに酷かったなw
51名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:57:27 ID:SigecMmk0
日本国民の願いは3月までの解散総選挙
52名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:58:12 ID:BUhDAqpm0
国民の思いは解散総選挙だ
53名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:58:20 ID:LHSNDobZ0
参院選でボロ負け+マニフェスト全面見直し=解散

誰が考えてもこの足し算は正解だろ。

54名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:58:22 ID:vQHXBQVz0
そもそも民主党の政策がクソなんだから国会がスムーズにいく必要なんてない。
55名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:58:32 ID:Pq+SJvfA0
社会保障制度の素案を4月まで出さないといってる
民主を何とかしてから言ってくれw
これが与党だから、トホホ。
56名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:58:40 ID:PsoY63dw0
うそつき政権は権力維持だけしか考えていない。解散しかない。馬鹿なタレント議員に行政改革なんて絶対出来ない。仕分けなんて全く茶番劇だ。
57名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:58:48 ID:zlKDfx380
エジプトと違って、日本人の特性で「がまん」をしているが、
次の選挙では、必ず落とす。その次に選挙があっても落とす。
議員年金を廃止して、今のミンスのプロ市民議員を駆逐する。
それが、日本人らしいやり方。
58名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:59:02 ID:Z+g65wRLP
今の政府に政策案がないのなら、もう解散しかないだろjk
だってヤツら、息吸って吐くだけで金貰えるんだぜ?
59名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:59:06 ID:z+EStmqX0
独立行政法人を事業仕訳で洗い出したって言ってるのに
独立行政法人の数が増えてるwww
60名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:59:09 ID:rZ7K4F170
枝野「ブヒブヒ!!」(解散はしない)
61名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:59:10 ID:c60lWKCd0
本当テレビ局には最近殺意わくわ

色んなテレビで偏向クソ野郎どもが国民は解散じゃなくて
政策論議を求めてるっていうデマカセを必死に叫んでるよな

麻生が景気対策で必死になってる時に漢字やバーでボロクソに叩き
解散解散解散解散解散と連日わめいてたクソテレビどもに言う資格ねーわ!
62名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:59:27 ID:bEix625m0
今まで散々解散を煽ってたマスコミがよく言えたもんだなあ
63名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:59:42 ID:XabysyTQi
テスト
64名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:59:54 ID:4sKcVVaO0
自民も批判だけの政党になっちゃったね
野党になったらこうするしかないのかな?
65名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:00:10 ID:v2B49fN70
確かに解散が政権交代のチャンスではあるんだが、
ここまで解散としか言わないと無能に見えるよ。
野党から与党に対してつっこみどころは山ほどあるだろうに。
もっとも言及してるが報道されてない可能性もあるが…
ぶっちゃけそうは見えないな、特に谷垣は。
66名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:00:21 ID:uoFwKCOj0
>>44
長年に渡る自民党の政治のせいで、日本は世界有数の経済大国になっちゃったからな
朝鮮の方々からしたら、それは許せない話だよな
67名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:00:22 ID:QJnYzAS00
解散解散解散解散解散解散解散解散解散
解散解散解散解散解散解散解散解散解散
68名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:00:28 ID:Fpt2jVUc0
ネトウヨ涙目
69名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:00:30 ID:vQHXBQVz0
>>44
まずは民主が政権を返上するところからがスタートしなきゃね。
70名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:00:31 ID:ZbqkrZIZ0
>>57
支持率が上がったら落ちないだろ!
71名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:00:36 ID:GU325FQI0
解散が国民の思いですが何か
72名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:00:42 ID:eEyvPh4j0
解散総選挙して売国民主議員は死ね!それが国民の思いです
73名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:00:42 ID:vQJewDdz0
>>1
> 建設的な政策論議を求める国民の思い、
> まだまだ国会に届いてないようです。
>
> 日テレ

日本人< `∀´>「マスコミの言うとおり、野党自民党は我々日本国民の思い踏みにじってるニダ!」
74名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:00:43 ID:LLB7fcx/0
いや、国民も解散を望んでる
我慢とか気長に待とうとかそういう問題じゃない、日本ヤバイ
75名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:00:58 ID:0ir2/BFv0
計画的な予算案が出来てないのに建設的な政策議論が出来るわけがない
76名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:01:02 ID:gHZSHNDC0
公務員 天下り 議員  全員不要 税金泥棒
77名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:01:07 ID:CN1ajfkq0
もう解散しかないだろう
78名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:01:07 ID:YPvbVUHLO
与野党総白痴時代の到来か
79名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:01:07 ID:BTuCpKt60
バ菅チョクトが言っていた「熟議の国会」とは
バカミンス党の政策案を野党の皆さんも一緒に協力して4月までに作って下さい
という意味だったことが判明しますたwww

自分の党の案すら自力で作れないアホミンス哀れwww
80名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:01:13 ID:fc1ZgBqT0
>>1
建設的な政策論議なんか求めないよ。嘘つきの人間のクズは今すぐ辞めろ。
話はそれからだ。嘘つきのクズのバカがいくら対面取り繕っても無駄。
死ぬか辞めろ。
81名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:01:17 ID:LFzovVDGO
あ?「解散」「解散」「解散」「解散」ばかり言っていたカスゴミがなんだって?
82名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:01:27 ID:PWwOv/s60
>政策論議を求める国民の思い
83名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:01:35 ID:Uo7g7oZo0
解散総選挙をこそ望んでいるのだが
マスゴミは何か勘違いしてないか?
84名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:01:49 ID:0NA6+fTE0
民主党が嘘をつかなければ進むんじゃないかな?
と、在日では無い国民は思うんだけど?
85名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:01:55 ID:hdbi1+RA0
日テレが管とミンスに金をもらってる事はわかった。
てか、日テレは持ち株が電波法違反だから停波しないと。
86名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:01:55 ID:qRWOYgQ60
小泉進次郎がまともに見えてくるぐらいだから
日本の政治家って馬鹿が多すぎるんだろうな

ハニ垣自民も民主も死ねばいいのに
もう公明党や幸福の科学が与党になっていいよ
87名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:01:58 ID:6eX7hE6aO
与党議員が一人残らず自決すればいいんじゃね?
惜しい人材皆無だし。

88名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:02:00 ID:LHSNDobZ0
>解散しろの一点張り

でもないけどね。個別にいろいろ批判してるわけで。ここからして印象操作だわ。
89名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:02:04 ID:XLAHL0V/0
解散総選挙すれば民意が反映される
90名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:02:06 ID:qpS1V5EV0
>>65
国会中継見た方がいいぞw
91名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:02:16 ID:pyKedx9t0
最近ブサヨマスゴミはこの論調で持ちきりだろ。
ずっと前から計画してたんだろうなwww
92名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:02:23 ID:czX6Ni0z0
マニフェストを無視し暴走する民主に対して
どうしてマスコミは民意を問えと言わないのか。
93名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:02:30 ID:GW7++fdS0
自民党も解散を急ぐ必要もなかろう。
今後、総選挙までの間、民主党政権が続いても
菅がここまで求心力を落した以上は、いまさら支持が大幅に戻ることもないだろうし
94名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:02:31 ID:VQj+5D830
ほんとカスどもだな、マスコミは。
麻生のときに朝から晩まで解散解散言ってたのは誰だったか。
95名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:02:34 ID:6KHBm64B0
マスメディア風情が調子のってんじゃねえよクズ集団
96名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:02:36 ID:c60lWKCd0
もう本当にエジプトのデモがうらやましい

もうやりたいほうだい偏向し放題に暴れまくってるテレビ局にデモしたい!
97名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:02:52 ID:cSyP7k4p0
>>1
政権担当能力がないから、非難してるんだろうが
マスコミのバカにはうんざりだ
98名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:02:55 ID:WcBnxGlp0
2年前の記事?
99名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:03:03 ID:u37JWj700
自民時代に同じ言葉が聞けたらね。
100名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:03:09 ID:W/tfzXm70
増税で景気回復なんて議論しても無駄だろ
101名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:03:27 ID:EnsbymGQ0
こんな政権政党いらねーのよ。自民より馬鹿だもん。
102名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:03:28 ID:wp4gwtxi0
でなんで藤井の問題とかテレビで取り上げないの
103名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:03:28 ID:t6kraCkiP
>>93
日本はジワジワ終了が近づいてるけどな
104名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:03:28 ID:ZB+4deAR0
>>1

解散して欲しい。
一国民として、それしか希望はない。
105名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:03:34 ID:opnnGbCa0
菅ってバカだたら全然堪えてなさそうでウケル
106名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:03:41 ID:sRkJz/2b0
解散して今自民党に戻っても
増税やら財政規律とか言ってる今の自民党じゃ
日本の景気回復は無いしなあ・・・
107名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:03:45 ID:ZJIMHgw30
国民の大半が解散だろw
108名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:03:45 ID:wE7j2PiR0
建設的な政策論議は
建設的な政策論議ができない与党政治家を政界から追放してからだろwww
109名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:03:45 ID:9UC9oDOv0
110名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:03:46 ID:v2B49fN70
でも、民主党もそういう政党だったけどな。
その時にマスコミが同じように批判してたかというと、
まったくその記憶がないな。
111名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:03:47 ID:xi1wPWbd0
全ての紛糾の原因は詐欺公約で政権を掠め取り、そのまま権力に
しがみつく民主党が発端だろうがw 解散で民意を問うのが筋。
112名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:03:47 ID:fc1ZgBqT0
民意をとえだの、リーマンショックの緊急事態にもミンスがやってきた
無茶苦茶な審議拒否だのを煽っておいて、今さら「政策論議」かよ

ふざけんな、糞マスゴミ。
113名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:03:49 ID:6UlhU8zl0
政府案も無いのに熟議wwwwwwwwww
114名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:03:53 ID:0ir2/BFv0
マスゴミの捏造
「野党は解散、解散ばかりでマトモに予算の話し合いに応じない」

現実
「民主党が具体的な予算案を提出しないので予算の話し合いに応じられない」
115名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:04:03 ID:Bthwk58h0
議論の前に国民の審判を仰げ。

嘘つき、売国、無能

議論はそれからだ!
116名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:04:07 ID:pcfYQuP20
いやとっとと解散してください
117名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:04:13 ID:ElifHmGy0
馬鹿
解散しかねえよ
いつまでもこの無能詐欺集団に国政を任せられるか
118名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:04:15 ID:LFzovVDGO
>>102
> でなんで藤井の問題とかテレビで取り上げないの

とりあげたらまた支持率がさがるから
119名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:04:19 ID:fJDotESk0
民意の分かっていない与党w
民意の分かっていないマスゴミw
ダメだこりゃ
120名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:04:20 ID:JSVjWkHM0
マスコミに異議あり
消費税増税と財界意向のTPPをやらせたいために菅・与謝野「増税政権」を意図的に応援し、
国民を裏切ったこんなヒドイ政権と与野党協議しろと言い、
野党を悪者にしようとするあからさまな誘導やめるべき
だいたい麻生政権時に「解散はいつですか?」とイヤガラセ質問を繰り返したのはマスコミじゃないか
マスコミこそ反省すべき!
121名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:04:22 ID:eEyvPh4j0
民主議員は死んで詫びろ!
その分の給料を他にまわせw
122名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:04:28 ID:tCdZ2EUx0
最近のマスコミの論調が「野党も解散だ小沢だと言わずにだまって予算を通す努力をしろ」と
言ってるようにしか思えん。
123名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:04:33 ID:tfpVT4AY0
民主党のこのひどい予算案を見たら、解散しか選択肢はないだろう。
124名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:04:33 ID:Ff/5tFdUO
解散求める以外に何かあるか?
このゴミ政権に??
125名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:04:43 ID:tkX43P70O
菅自身が消費税増税の際には国民の信を問うって言っといて、
はっきり増税路線にシフトしたんだから解散の話が出るのは当然でしょ。
前回の参院選前にもその話してるしね。
126名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:04:53 ID:/cCw7V3W0
いや、だって解散しないと何も始まらないし終わらない。
解散して仕切りなおさないと収拾つかないんだよ。
「解散」という「国民の思い」が国会に届くよう、議員の皆さんよろしくお願いします。
127名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:04:54 ID:plpwT/E/0
>>57
非自民連立っていう中身が民主党と同じ政権の悪政があったわけだが
それでも民主に勝たせた国民だからそこまでできないだろう
政党名を変えればまた政権をとるだろうね
バカ票でw

バカに参政権を与えてはいけないんだよ
今世紀はバカから公民権を剥奪するのが正義
128名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:04:57 ID:CN1ajfkq0
全国民が早く解散して欲しいと強く思ってますよ
129名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:05:03 ID:WhWFtZei0
>日テレ

たしか、麻生の時にも解散、解散、言ってなかったっけ?チンカスゴミどもwww

130名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:05:18 ID:gUMMEYoU0
政治空白が一年半も続けば満足だろうが
いい加減政治をやろうぜ
政治をやるためにはまず選挙で議員を決めなきゃいけない
今は政府も国会も存在していない状態だ
そうじゃないか
その任にある人間が何もしない責任を取らない状態は無政府状態というのではないか
131名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:05:25 ID:zlKDfx380
>>70
この内閣で支持率が上がったら、日本の第2の敗戦になるだろう。
132名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:05:29 ID:0kHGOtzt0
どうみても民主党は不真面目なんだけど
その辺強調して報道してよね
133名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:05:31 ID:LHSNDobZ0
野党=主に自民は「解散」の一点張り、ということ自体、マスゴミの
捏造だから。

きのう石破はちゃんと対案示してただろ。何が「解散の一点張り」だか。

134名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:05:44 ID:KZQRAQuz0
民主党政権のままでは建設的な政策論議は不可能と判断してるから、解散を要求してる
ただそれだけの話
135名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:05:49 ID:LY5c5wi/0
              , -‐;z..__     _丿
        / ゙̄ヽ′ ニ‐- 、\  \   ところがどっこい
       Z´// ,ヘ.∧ ヽ \ヽ ゝ   ヽ   ‥‥‥‥
       /, / ,リ   vヘ lヽ\ヽヽ.|    ノ  国民の思いも 「解散」「解散」「解散」
       /イル_-、ij~  ハにヽ,,\`| <      ‥‥‥‥!
.        N⌒ヽヽ // ̄リ:| l l |   `)
            ト、_e.〉u ' e_ ノノ |.l l |  ∠.   現実です
          |、< 、 ij _,¨、イ||ト、|     ヽ      ‥‥‥!
.           |ドエエエ「-┴''´|.|L八   ノ -、   これが現実‥!
            l.ヒ_ー-r-ー'スソ | l トゝ、.__   | ,. - 、
    _,,. -‐ ''"トヽエエエエ!ゝ'´.イ i l;;;;:::::::::::`::ー/
   ハ:::::::::::::::::::::| l\ー一_v~'´ j ,1;;;;;;:::::::::::::::::::
.  /:::;l::::::::::::::::::::;W1;;;下、 /lル' !;;;;;;;;;::::::::::::::::
  /:::::;;;l:::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;|: :X: : : : : |;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::
 /:::::;;;;;;|:::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;|/: : >、: : :|;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::
136名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:05:55 ID:h5LzG0ER0
国民のためを思ったら解散を煽っちゃ行けなかった麻生政権時代にお前ら何をいってたかと

むしろ今回は解散する方が国民のためだろうが!
今日の予算委員会見てたら大嫌いな公明党の方が民主党よりなんぼかましでびっくりしたわ
137名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:05:57 ID:8HcdeZwr0
さすが糞丑さん!ブレのないスレタイ
138名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:06:02 ID:HCTZlN300

建設的に考えると、まずは解体工事からだな。
139名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:06:24 ID:xi1wPWbd0
嘘の公約で国民を騙しておきながら、政権に固執し、その上協力して
議論して下さいってアホかw 盗人猛々しい。野党時代の民主が
自民の立場なら発狂してる筈。
140名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:06:29 ID:BYuIWWOA0
国民の声とか期待してないから日テレは君に届けだけ放送してろ
141名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:06:33 ID:7haIlqnd0
なんじゃこの記事。
馬鹿が書いたのか?
142名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:06:34 ID:MbpG79gwO
相撲八百長問題再燃も民主党の問題隠しなんだろうなあ
143名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:06:41 ID:my59e7zy0
麻生が総理に就任した途端に「解散はいつですか?」って質問したり
麻生が景気対策に必死で取り組んでたときに、政策と一切関係ない感じの読み間違いやカップラーメンの値段で叩きまくって
「解散」「解散」「解散」ってシュプレヒコール挙げてた民主とマスゴミが何言ってやがる?

今の国民は、民主党政権に建設的な政策議論なんて求めていないだろ
衆議院の「解散」しか求めてないぜ

>>61
ホントだぜ、糞マスゴミは滅びるべきだろ
144名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:06:42 ID:fPcAra060
毎日かと思ったが日テレだったか

まあ似たようなもんか
145名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:06:43 ID:LFzovVDGO
>>114
バ菅直人が、予算を一緒に作ろうみたいなこと言ってゲルに説教されてたな
146名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:07:04 ID:kK3jzpJE0
【政治】時間稼ぎ・ウソつき…政権手放さず、怒りと失望
147名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:07:16 ID:6UlhU8zl0
>>93
その前に日本が無くなるわ
148名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:07:23 ID:7WGTElC/0
ミンスの野党時代は
「今こそ政権交代」だからさらに質悪かった

今選挙したら勝ちってのが丸わかり
やっぱマスゴミのプッシュがあったからかな(棒)

解散くらい良いじゃん
国民の支持が得られてると思ってるなら
それくらい屁でもないはず。
149名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:07:25 ID:wfdxba3q0
>>141
いや夕方のニュースショーで
このまんまのVが流れたんだよ
民放で最低だと思う
150名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:07:29 ID:LbdCnn8k0
うしうしタイフーンって民主信者なの(´・ω・`)
151名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:07:36 ID:tf5CrpOJ0
>とにもかくにも建設的な政策論議を求める国民の思い、まだまだ国会に届いてないようです。

菅と民主党政権のほうに言え。
152名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:07:45 ID:05Z3aeiL0
嘘ついて捕った議席を減らしてもらわないと議論にもならないだろ
153名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:07:48 ID:TZcCrV4P0
ふふふ・・・
日本国民をコケにした前代未聞の反日政権
どんな悲惨な末路になるのか楽しみ楽しみ♪
二度と政治なんかできないように全員地獄まで落ちればいい
154名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:08:11 ID:p1KJZA7L0
まぁ国民の希望が解散なんだからしょうがない
155名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:08:14 ID:2Wt06hsa0
>>143
でもテレビ局なんて給料減らしているんだよね。
そこまで経済を悪くして何がしたいんだろうと思う。
156名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:08:19 ID:JSVjWkHM0
民主党のマニフェストが破綻したんだから
解散してやり直すしか選択肢はないんだよ
マスコミが野党(主に自民党)を悪者にしてもムリ
悪いのは国民を欺いた民主党
157名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:08:21 ID:9x6WTwUp0
自民のせいでまともに論議できないって言いたいんだね。
未だに夢物語を語っているのに・・・
158名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:08:27 ID:Bthwk58h0
嘘ついて盗んだ議席を減らしてもらわないと議論にもならないだろ
159名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:08:29 ID:hoRlFWpv0
建設的に考えたら、
民主議員が全員死ねば景気回復するよ
間違いない
160名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:08:39 ID:IbMBoJSC0
【政治】小泉進次郎氏「あんまり解散、解散ばっかり言わないほうがいい。国民が冷めます」

1 :出世ウホφ ★:2011/01/26(水) 23:19:46 ID:???0
また、自民党の小泉 進次郎衆院議員は「小沢さんを切りたいのを(国民は)わかっているのに、本人(菅首相)は言わない。
TPP(環太平洋経済連携協定)も開国、開国って言っているから参加したいはずなのに言えない。
マニフェストも、もうできないのわかっているのに『できません』と言わない。消費税も上げたいと思っているはずなのに、
『上げます』と言えない。このはっきりしないことだらけが、このもやもやなんだとわかりました」、

「(谷垣総裁の代表質問で解散に追い込める?)正直言って、あんまり解散、解散ばっかり言わないほうがいいと思うんですよ。
国民が冷めますよ。国民が解散を望み、その声に押されたうえで解散総選挙となる。これが、自民党にとっても民主党にとっても、
日本にとってもベストシナリオじゃないですか」と述べた。

(01/26 20:20)FNN 記事の一部抜粋※
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00191925.html
161名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:08:43 ID:1Qm87PYo0
こんな糞以下の奴らに国を運営して欲しくない。
下衆で下品で言い訳ばっかり。気持ち悪いから顔も見たくない。
説明責任とかクリーンとかふざけんな!
162名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:08:56 ID:iK+TQyyU0
民主党が野党のときだって4年間ずっと解散解散ばかりだったろ
だから自民党だって4年間ずっと解散解散言ったっていいだろが
163名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:08:59 ID:VEeUdkEvO
国民の思いは嘘つき民主党の退場だろ
164名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:08:56 ID:ur+q5diA0
建設的な政策論議を進めるために解散しろよ
それから糞民主党員は解党してから自殺な
これで少しはまともな政策論議になるだろ
165名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:09:15 ID:Uv+XVv7q0
民主党「解散」でお願いします。

166名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:09:15 ID:94fsSYm90
解散以外ね〜だろ。この後に及んで民主養護する奴はしんでくれ!

まったくエジプトが羨ましいぜ!
日本もあ〜なんね〜かなぁ!
167名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:09:19 ID:UZdi6icD0
えーと、自分らが野党の時どうしてたかもう忘れた?
168名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:09:28 ID:QyofL3mc0
>>141
馬鹿以外の何者でもないだろ。
169名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:09:31 ID:eEyvPh4j0
機密費貰って国民を騙すマスゴミも解散らしいことしないとなw
170名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:10:06 ID:/cCw7V3W0
印象操作の為だけの記事
ニュースなんだから事実だけを淡々と出せばいいのに。
171名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:10:18 ID:+7IdKR1N0
今日の国会審議で共産党の志位がTPPでいい質問をしていた。こういう
国会審議はまともに報道しないで審議審議といって法案成立させれば
いい民主擁護の増すゴミにだまされるな。
関連法案でも必ず国民生活がどうとか恫喝報道をするに決まっている。
一日も早く解散せよ。野党は死ぬ気でがんばれ!!!!!
172ナレ姐 ◆q7tNcJIVms :2011/02/02(水) 14:10:20 ID:ZO+AHaOR0
今日のお前が言うなスレを毎日ありがry
173名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:10:21 ID:JkKby4ll0
何年も前から民主党には対案も何もなくすっからかんの揚げ足とりのキチガイだって言ってるのになw
174名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:10:36 ID:wfdxba3q0
>>150
小沢派じゃないかな?
菅陣営には批判的なスレも立ててる?
175名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:10:37 ID:yc6tm0fk0
日本国民の思いは一刻も早い解散だろ
176名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:10:38 ID:DrV180L80
解散・総選挙すべき 49.6%
解散・総選挙すべきではない 41.8%
(その他・わからない) 8.6%

即解散すべきが世論なんだけど
177名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:10:40 ID:AXE/y9Bd0
民主党なんて国会で「案」「案」「案」言ってるだけなんだがw
民主党案を纏める段階から野党に協力して欲しいそうだが、
それって連立求めてるのと変わらんw
178名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:10:42 ID:9x6WTwUp0
政権握ってる今の内にといわんばかりに
色々使い込んでんじゃないの?
179名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:10:53 ID:uzgMZZ8L0
民主が野党時代の言動を忘れて非難するのと同じ理由で
自民信者が今の民主を非難するのもまた愚かしい行為なんだけれどねw
180名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:11:01 ID:T7y8tpyJ0
だって無能なんだもん…
181名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:11:04 ID:QHUdQJUc0
ワイドショーが全く国会を取り上げなくなった。
どうしたって菅政権、民主党批判になるのは目に見えてるからか、
完全無視を決め込んでいる。
まさに報道しない自由だよ


182名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:11:06 ID:vQJewDdz0
>>1

日本人< `∀´>「マスコミ総バッシングのおかげで、野党自民党の評判最悪になってるニダ!!」
183名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:11:08 ID:OTmuZTI9O
建設的に考えたら、民主政権が続かないよう全力を尽すべき
184名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:11:12 ID:BTuCpKt60
もうここまで来るとバカミンスが死滅するのが先か国民が生きていけなくなるのが
先かの生存権を賭けた「戦争状態」にあると言っても過言ではないぞ
185名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:11:16 ID:6UlhU8zl0
>>161
見たこと無い候補者のポスター見ただけでもムカついてくる。
法に触れなきゃ全部剥がして破いてやりたい。
186名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:11:17 ID:dv5NJYfs0
いや、本気で解散総選挙を望んでいるのですが・・・
187名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:11:18 ID:WhWFtZei0
ほんと、チンカスゴミ報道とミンスは嘘しか吐かないんだなあwww

188名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:11:22 ID:JwWtWXbZ0
信は、自民と公明の共同体も、お断りだが。

自民、民主と同レベルが発覚って程度。
だから、こっちもいらね。
違うことすれば差別化できるのに。

秘匿記者クラブを解体し、本当の情報を開放しろ。
189名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:11:23 ID:oqeCZOspO
江田も諦めムードの質問やったなあ
190名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:11:24 ID:vrMMZa2q0
スレタイだけで丑スレ余裕でしたw
191名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:11:34 ID:sdQCRlUL0
民主党は人材がいないな
野党案のパクリ狙いだ・・
仮免気分はいい加減にしろ
192名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:11:45 ID:qw8JXV6v0
早く解散しろ(怒
でもハニか…
193名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:11:48 ID:pG7Bh9El0
何んだ牛スレか
194名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:11:53 ID:MBwlgAwX0
自民もネトウヨレベルだからしかたない。
195名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:12:00 ID:UyR42Kw20
麻生政権のとき解散解散解散と騒いでいたゴミどもが何を言うか
196名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:12:17 ID:9gxurA5O0
国民の思いは、解散総選挙なんだが。
197名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:12:29 ID:L55fEM9q0
解散以外のことも聞いてるじゃん
国会見てない人には分からないから印象操作し放題だな
198名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:12:46 ID:iK+TQyyU0
>>179
民主党が野党のときも4年間ずっと解散解散ばっかりやってたんだから
自民党が4年間ずっと解散解散ばかりやってもいいだろ
民主党だってやってたじゃん
民主党がやってたことを自民党もやってるだけだ
民主党もやってたのに、自民党が野党になった途端
自民党の解散解散一辺倒を批判するのはおかしい
199名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:13:03 ID:BezVAR8/0
国民を騙して選挙で多くが当選したのだから、すぐにでも解散するのが道理
200名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:13:06 ID:txAuLAtp0
口癖は「なんだかなァ〜」
201名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:13:15 ID:Bthwk58h0
>>187
チンカスに謝って下さい。
一緒にしないでよう。涙
202名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:13:15 ID:vW1CL8EC0
解散を求める国民の思いがまだまだ民主党に届いてない
203名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:13:37 ID:ElifHmGy0
>>1
しねバカ
204名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:13:38 ID:eEyvPh4j0
民主のことだ嫌がらせにネット規制して暴走するだろw
そしたらエジプトを見習って口コミとビラで民主の糞を広めればいいわけだ
205名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:13:43 ID:7ajvnuxq0
マニフェスト修正するとか言ってるけど
修正するのもミンスのことだから何も考えてないだろうから
今からゼロから考えるんだろ?
政権交代からの今までのロスタイムな1年半みたいな状態で
あと2年ロスタイムみたいな状態でなにも決められないまま過ぎそうで怖い
そのときはかなり日本も危ない状態になってそうだが
206名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:13:48 ID:F7fRBs4V0
昨日、菅と与謝野が石破に対して、「色んな所の予算案をもとに民主党の予算案作るので、
民主党の予算案はまだ白紙です。予算案作成に自民党も協力するべき」みたいな事を
言ってたよね。

各党は民主党に予算案を授業してもらいたいって言っている民主党に、
政策論争ができる訳がないだろうが!
207名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:13:54 ID:5Ivk+lCT0
建設的な24時間ストライキ
208名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:13:57 ID:LFzovVDGO
>>194
お前はルーピーレベルだけどなw
209名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:13:59 ID:U/IjkzQR0
どうやら自民政権時代の俺は国民では無かったようだ
210名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:14:01 ID:Ro+2LKNfO
アホ鳩「景気回復こそ政権交代(キリッ」
211ナレ姐 ◆q7tNcJIVms :2011/02/02(水) 14:14:20 ID:ZO+AHaOR0
682 名前:二代目wiki ◆KOSPIv299U [sage] 投稿日:2011/02/02(水) 14:12:12.00 ID:00dJH+0L0 [17/17]
民主党 野党時代の審議拒否の歴史

安倍内閣時代
・大臣が子供を産む機械などと発言をしたから辞任しろと審議拒否
・憲法改正のために必要な国民投票法で民主案を飲んだら審議拒否
・民主党が出した教育基本法改正案を自民党が丸呑みしたら審議拒否
・参院選で勝った民主党の要求どおりに解散しないから審議拒否

福田内閣時代
・参院選で負けたのに首のすげ替えで福田に変わった
民意を問わないで首をすげ替えたのは民意に反しているから審議拒否
・日銀総裁人事が気に入らないと審議拒否
・イージス艦と漁船の衝突事故の真相究明がされるまで認めないと審議拒否
・後期高齢者医療制度を廃止しない事、
ガソリンの暫定税率を復活させた事を理由に問責可決→問責したのだからと以降審議拒否

麻生内閣時代
・民意を問わずに首相が替わることは許されない。解散しないから審議拒否
・定額給付金を撤回しないから審議拒否
・麻生が補正予算案を臨時国会に出してこないから審議拒否
・中川昭一酩酊会見
中川が謝罪するまで審議拒否
中川が辞任しないから審議拒否
今すぐに辞任しないから審議拒否
中川の辞任について首相が謝罪するまで審議拒否
麻生内閣が予算案を撤回するまで審議拒
予算案撤回→民主「このとおり麻生内閣は無責任だ。政権担当能力はない。だから審議拒否」
民主「麻生が衆院を解散しない」事を理由として麻生太郎問責決議可決
・麻生首相が衆院解散を決めたので審議拒否
212名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:14:33 ID:nUS2vyoX0
民主が建設的じゃないことばかりで迷走するから、解散しろって言ってんだよ

213名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:14:53 ID:6rCjJGIaP
解散解散解散
直近民意直近民意
214名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:15:03 ID:xMfd9Srk0
野党は仕事もしないで「解散」と叫んでるだけで給料を貰えるから楽だなw
215名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:15:10 ID:iK+TQyyU0



民主党も野党時代同じことやってたんだから



自民党が同じことやったっていいじゃん


自民党批判はおかしい!
216名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:15:21 ID:BTuCpKt60
>171
TPP断固反対の根拠をわかりやすく説明してたよな
このTPP断固反対という一点で生まれて初めて今回は
共産党に投票してもいいかなと思ったぞwww
217名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:15:41 ID:LY5c5wi/0

    「国 民 み ん な の う ら み」
              ―
           /     \
           |  0    〉
           人_    /
         /    ̄\| 〕
         |/ ̄ニ―-=´ト
         /|     ̄ ̄|_);
        / ゝ      <ニ ニ>
        |   \___|〔i  〕
  |\    __人___    .<ニ>
  フ :=ニ_....(_ _)―= ̄ー― ′
  |/        ̄
218名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:15:43 ID:0kHGOtzt0
今日の予算委員会で後ろの方に座ってる民主議員で
ピンクの服着てるオバハン誰だよ?
態度悪すぎですけど恥ずかしくないのかね?
219名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:15:43 ID:ewrPNxcz0
直近の民意は解散
220名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:15:53 ID:71I84SYe0
麻生のときのことを今頃になって謝ってるのか?
221名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:16:30 ID:R1GPLs5h0
>>1
解散は正しい選択。
国民の思いがこもっている。
222名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:16:33 ID:vWCwgztxP
民主党じゃなくて
社会党だしな・・・・現実
223名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:16:37 ID:tkX43P70O
国会中継見ればどんだけ民主がgdgdかって一発で分かる。
普通のリーマンは見れないから印象操作されたニュース見るしかないけどね。
うちのダンナはネットや新聞でちゃんと判断できてるみたいだけど…。
224名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:16:39 ID:EiCWl9mf0
自分たちで予算案も出せない与党と
どうやって「建設的な」話し合いなんか出来るのよ?
そんな与党じゃ解散しかねーべ。
225名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:16:44 ID:Ff/5tFdUO
ミンス議員はミンスに投票しなかった、まともな有権者に土下座しろ、溶岩ドームの上でな。

226名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:16:47 ID:hDCWQlUt0
建設するには土台が必要なのよ
民主党の案というものがね
土台がないんだから建設的にしようがないわw
227名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:16:48 ID:3c+9BRK/0
解散する    →ゼロ
国会運営を続ける→マイナス

日本にとってどっちがいいかって、誰でも理解できる選択だろ
228名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:16:52 ID:6UlhU8zl0
>>188
自民と民主が同レベルに見えるって・・・・・・
229ナナシー ◆7Z771Znye6 :2011/02/02(水) 14:16:54 ID:Lq3tPGKqO
予算審議を見てる人達の大半が、管のあまりのアホさ加減に解散求めている人達だろう。

解散求めてない人達は、殆どが国会の審議見てない人達なんだろうね。

あれ見て解散求めない人達は異常だしね。
230名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:16:57 ID:z4MpUc3C0
建設的な政策議論を求めてる国民なんて少数派だろう
少なくとも2009年8月30日に民主党に投票した3300万人は審議拒否を肯定的にとらえてるはず
231名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:17:05 ID:zC3rYjko0
日テレは、この記事を書いた(レポート)した記者名を公表すべし。
もちろん通名ではなく本名で・・・。
232名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:17:13 ID:mFuQTmvW0
>話し合ってなんかいられない、とにかく解散しろの一点張りでした。

超正論
233名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:17:13 ID:JjPiGIs30
今の自民でも野党時代の民主よりよっぽどましだと思ったが
234名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:17:18 ID:MbpG79gwO
>>214
民主党もな
235名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:17:26 ID:VbjwCXHo0
いやーマスコミの手腕で「ペンは剣よりもつよし」この言葉を理解したよw
でも今からは「ネットはペンよりもつよし」だと思うんだよねw
潰れた時盛大に祝ってやるぜwww
236名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:17:30 ID:qRWOYgQ60
与謝野なんて馬鹿大臣が与党にいるんだもの
景気回復なんて無理に決まってる
麻生政権も与謝野使ってましたね
自民もダメじゃんwww
237名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:17:35 ID:TOdh7xEy0
>>181

菅首相ナマ出演でテレ朝「報ステ」撃沈!視聴率急低下
ttp://www.zakzak.co.jp/entertainment/ent-news/news/20110107/enn1101071234007-n1.htm


これが原因だな。管が10秒放送されただけで、視聴率が急落する。
238名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:17:36 ID:evOkjxO20
エジプトみたいな100万人規模のデモしたところでマスゴミは総スルーするに1000ペリカ
239名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:17:55 ID:my59e7zy0
>>176
マスゴミの言い分だと

「その他・わからない」は解散・総選挙すべきではないと考えられるので
解散・総選挙すべきではないは50.4%ので過半数を超えています
だから解散総選挙はせずに建設的な政策議論を重ねるべきです。

って、平気でこう言うだろうな・・・
240名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:18:04 ID:c60lWKCd0
好き放題に暴れてるテレビ局を本当に何とかしないと
日本はいつまでたっても良くならない
日本でいちばんの権力を持ってるこの巨悪が消えてまともなテレビになれば
民主党なんざ自然に消える

あのエジプトみたいな感じでテレビ局の前でデモが出来たらどんなに幸せなことか
241名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:18:11 ID:8RtU8enm0

在日参政権は阻止するぞ!
2012年になれば在日韓国人への徴兵制度があるからな!
242名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:18:13 ID:QyF9dh/x0
解散
243名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:18:23 ID:VpUZUutN0
小沢が党を割って出るのに期待してたのに
そっちの線はもうないのか
244名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:18:25 ID:NJEnhhZV0
民主党の奴らは話しにならないだろ
解散しかないよ
245名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:18:30 ID:MHzsuww90
ぶら下がり記者は「解散はいつですか」って聴けよ。
今の国民にはいつ解散なのか超重要課題なんだから!
246名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:18:30 ID:tmcs+Nws0
>>179
民主党信者は理由もなく難癖つけてただけなんだがなw
批判や非難事態が愚かな行為ではない。批判してる中身
の問題。
そのせいで今の民主党政権があるってことをいい加減認
めないと駄目だろ。
247名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:18:39 ID:sUi8nc5t0
テレビにマジレスってw
248名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:18:40 ID:es3HGKnT0
アホか

暫定予算組んで解散しろ。
100歩譲って、予算成立したら解散しろ。

首相が野党に「案をお示しいただきたい」とかいってる時点で解散。
249名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:18:41 ID:34uU+2nA0
昨日ゲルあたりの話聞いてたけど
本当酷かったなぁミンス
250名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:18:46 ID:LFnG1qRW0
マスコミは管の虚偽答弁に切り込み入れろよ
徹底的に粘着して発言を取りに行けよ
はやくしろ
251名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:18:46 ID:qYyN9XAR0
政策議論より
裏で推し進められている売国政策の即時停止を求めたい
が、しかし止める様子はないので解散となるんですよ
252名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:18:49 ID:TZJHLxYo0
与党案も提示できなくて議論できないんだもの そら何の話も出来ないんだからそんな話にもなる
253名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:18:51 ID:YnKPLlu7O
言い間違いだけで解散解散とマスゴミが総叩きだったのを考えると麻生政権がいかに素晴らしく平和だったかがよくわかるよなあ
マスゴミは猛省すべき
254名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:19:02 ID:vQJewDdz0
>>1

日本人< `∀´>「ジジババの多くは『やはり野党自民党全部悪い』思うようになってきてるニダ!」
255名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:19:04 ID:Q3017kw+0
俺は2年前に同じようなこと思ってたよ
256名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:19:38 ID:LHSNDobZ0
口を開けば解散解散解散とぬかしてたのは野党時代の民主党とマスゴミの方。
国会見てればわかるが、自民の態度は決して「解散の一点張り」などではない。

過去の民主党の罪を今の自民党に押し付ける印象操作。悪辣極まりないマスゴミ
の捏造報道。
257名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:19:42 ID:LLB7fcx/0
ところで、地方新聞の投書欄に
「テレビ報道はおかしい」って指摘が2つほど掲載されたぞ
もう大分気付かれてるってこと、分かってるのだろうか
上からの命令で偏向報道やらされてる、テレビ局の末端社員は
寧ろ露骨にやってくれ。そのほうが愚民も悟るから
258名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:19:42 ID:eEyvPh4j0
>>240
反日テレビ局に嫌がらせしたいなら、CMだしてる企業にクレームだすと効果的w
259名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:19:43 ID:n36lCNb80
それでも支持率は民主の方が低い
逆神丑さんの法則オソロシスww
260名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:20:10 ID:YPvbVUHLO
与野党総白痴で国会議員に国士がいませんが、解散したあとまた自民&創価党?
261名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:20:16 ID:6UlhU8zl0
>>206
しかも「いろんな所の予算案」が

経団連、労組、各新聞者(呆)、連合(爆笑) だと堂々と言い切る馬鹿政権
262名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:20:20 ID:xkOLsKeQP
>>214
「野党のみなさん、我々は社会保障改革案の原案さえ作れないから考えてください」
という無能告白をしたのはどこの誰だと言う。
263名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:20:32 ID:4Vl7eJ3T0
>>1
馬鹿な記事だな

財源の無いまま政策を推し進める民主党と建設的な協議?

それこそ無責任だろ。民主党だけでなくメディアもいい加減にしろよ 国民を馬鹿にするな
264名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:20:43 ID:7tqXi44t0
こういう時に、民主が自民に解散を迫ってた過去をスルーするのはなぜなんだ?
マスコミもそれを煽ってただろうに…

この前報ステの最初のほうをチラッと見てたら、「ニュースです! 昨年から揚げ足取りばかりだった
予算委員会で遂に予算に関する議論が行われましたw」と古館が抜かしてたけど、漢字がどうした、
カップラーメンの値段がどうしたって正に揚げ足取りを民主が一昨年以前からやってた事は無視して
「昨年から」と現野党を一方的に悪者扱いしてたわ。

こういうのって、偏向報道っていうんじゃねぇの?
265名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:20:43 ID:SaR6Sdy/0
解散ネタはマスコミの大好物だからなw
解散に追い込むときはもちろん、そうでないときも
普通の議論なんてニュースじゃあんま取り上げない
野党が仮に言うとおりしても、に次は「法案成立できるかが焦点となります」で済ませて終わり
266名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:21:05 ID:7haIlqnd0
>>146
日本の記事ですか?
267名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:21:28 ID:3gQsj4ylO
国民の思いが解散なんだから建設的だろ
268名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:21:35 ID:ayevTTPO0
今回ばかりは、国民も解散を望んでるぞw
飲み屋行っても「ミンスはダメすぎる。自民のがまだマシだった」って話ばっかりw
269名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:21:46 ID:nUS2vyoX0
おまえらの仕分けで災害対策費が削られた結果↓


【岡山】 「私たちは見捨てられたのか」 大雪の新見・峠田集落に悲鳴、“公助”届かず 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296203062/

【社会】大雪の死者81人に…新潟県が最多19人
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296601183/


【宮崎】 「避難所までの足がなく、ここにいるしかなかった」 新燃岳噴火、高齢者の孤立相次ぐ 避難に課題浮き彫り
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296527822/

【宮崎】新燃岳(しんもえだけ)噴火、山の収縮続く 活動終息はなお予断許さず
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296496529/
270名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:21:50 ID:/sh/I3g70
自民に入れたアホはこれだから
271名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:22:15 ID:ElifHmGy0
>>1
勝手に国民の声を捏造してんじゃねえよクズ
272名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:22:32 ID:OTmuZTI9O
ボロい木の家を鉄筋の家に建て直したかったのに
民主が建てたのは藁の家だったんだから、
支持した層も呆れて離れてるでしょ
273名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:22:50 ID:LFzovVDGO
な?テレビを見てるとバカになるだろ
274名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:22:55 ID:2GAXLmhG0
糞自公の
「土建」「土建」「土建」
「官僚」「官僚」「官僚」
「ポチ」「ポチ」「ポチ」
「前例」「前例」「前例」
が終わったら
「詐欺」「詐欺」「詐欺」
「反故」「反故」「反故」
「粛清」「粛清」「粛清」
「売国」「売国」「売国」
ばっかなんだもん。

国会じゃなくて、議員解散しろよ。いらねーし。
275名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:22:58 ID:7JnuNHIM0
日本もエジプト並みのデモやらないとダメだな
276名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:23:02 ID:wfdxba3q0
>>271
心眼ですw
277名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:23:06 ID:kMMOzC6o0
ミンスが下野しても中川さんはかえってこない
278名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:23:14 ID:TcIVjgwy0
予算委員会はじめてゲルに「予算案もだせねえのか」と言われてる始末じゃあなぁ。
279名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:23:36 ID:Bthwk58h0
まあ予算は成立しない、させない
で総選挙に突入するしかない。
これが結論では?
280名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:23:43 ID:XXbVAO4n0
建設的な政策議論をしてほしいから邪魔な民主党は解散しろっつってんだよタコが
281名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:23:44 ID:1GFrI6+NO
缶って、ミンス一の論客って言われてなかった〜?
(^o^)v-~~~
282名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:23:45 ID:pV1hvgUr0
ほんとテレビマスコミって無茶苦茶だねwww
283名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:23:49 ID:QY5lpz1MO
マスコミはいつからこれほど腐り始めたのだ
284名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:23:59 ID:3duYN2HTO
国民の多くが民主党政権を支持してねえんだから、まずは解散総選挙でいいじゃん。
285名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:24:03 ID:hR9KR0sn0
総理大臣は幹事が読めなくてもいいし、ホテルで酒を飲んでもいい。うそを言って国民を騙すな。出来もしないことを出来ると言ったことをまず反省して出直せ。解散しかない。
286名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:24:09 ID:Ikay2lnW0
> 建設的な政策論議を求める国民の思い

だからそれが解散総選挙だろうが。
いい加減、日本をぶっ壊しつづける民主党なんぞに政権渡しておくわけにいかないんだよ。
287名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:24:09 ID:c60lWKCd0
>>258
いやもうその程度じゃ全く奴らには効かない
何千人とか集まって実際にテレビ局前で物理的にやらないといけないレベルまで来てるんだけど
どうやったら実現させられるんだろう
288名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:24:11 ID:NHU3MQFA0
麻生政権の頃のミンスは「解散しないから審議拒否」とかやってたんだがw
289名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:24:23 ID:QFY1K9B/0
>>1
別にこの期に及んで建設的な政策議論なぞ望みはしないさ。
ミンスが政権に居座ってる一事が全てをぶち壊す
やつら首を一刻も早く挙げることこそ国益に適う
290名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:24:29 ID:YU3x4IWk0

 民主党の鳩山由紀夫前首相は2日昼、日本外国特派員協会で講演し、(中略)
自民党の谷垣禎一総裁が再三、衆院解散を要求していることには
「リーダーが理念を示さず、政権交代だけを主張するのは国民への愚弄だ」と批判した。
講演は英語で行った。

スポニチ hhttp://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/02/02/kiji/K20110202000170760.html
291名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:24:38 ID:eEyvPh4j0
機密費で国民を騙すゲスゴミめが!
民主が危なくなったら手の平返しやがって
292名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:24:40 ID:I0Z4of/E0
テレビ見ると白痴になるな。
293名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:24:53 ID:YUfwoUgXI
解散…それは私たちの悲願であります。よって国民の声はしっかり野党に届いています。
294名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:25:01 ID:7+PXHOC40
マスコミにだけはこういうこと言われたくない
295名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:25:01 ID:qRWOYgQ60
野党になっても自民党はアフォな事ばかり言ってるけどな
http://www2.knb.ne.jp/news/20110201_26948.htm

事故を起こしたくてたまらないらしい
296名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:25:05 ID:wz8bZQyU0
なんでこうマスゴミって過去の己らの報道を忘れたかのような報道ばっかすんの?
まるで民主党じゃん
あ、ご同類様でしたか
297名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:25:07 ID:vW1CL8EC0
民主党も野党時代に同じ事をやってるから、自民党も同じ事をしていいだって?
バカを言うな

民主党の野党時代はもっと比べ物にならないくらい酷かった
だから自民党はもっと強く解散を迫るべき
今の野党自民はまだまだ手ぬる過ぎる
298名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:25:13 ID:OlWE7vA5O
解散して民主党関係者は家族を含めて中国なり韓国なり北朝鮮にでも亡命しろ
それか氏ね
299名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:25:14 ID:55txFGwA0
民主党の予算案は何時出るんだよ?
300名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:25:20 ID:LHSNDobZ0
>>283
もはや「腐りきった」としか言えないレベル。アナログ放送と一緒に
テレビとはさよならだ。
301名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:25:22 ID:pekf80ua0
解散を望む国民の声が与党にはいっさい届いてないというニュースかwww
302名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:25:24 ID:S85o8hvt0

未だに政治家なんて信用してる奴居るの?

頼る奴はまだ居るの?


そんな奴は取り巻きしか居ないだろ
303名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:25:39 ID:TcIVjgwy0
いまどき衆参両院の審議て全部ネットで見れるから
マスゴミがフカシこける余地なんてねーしなぁー。
304名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:25:41 ID:9GeImXZL0
日テレで韓国のお笑い番組をするってほんとなの?
305名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:25:44 ID:EX5sxXQ3O
あれ、日テレ・読売って保守じゃなかったの?
306名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:26:00 ID:OnpAcSztP
民主党政権が破壊的だから仕方がないな。
307名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:26:00 ID:KL5x028I0
民主党のアフォ共と建設的な議論ができるとでも思ってるのか?
308名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:26:05 ID:KXbQtI/R0
本国会の焦点は、何時(なんじ)に解散するかだけ。
それ以外、なにも期待する物が無いだろ。

挙句の果てに、与党の癖に予算すらも立てられず、
野党へ如何したら良いか、予算案の土台を提出してくれって泣き付いてるし。
309名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:26:09 ID:Wlq3n77W0
自民与党の時は麻生批判とかチッコイネタで騒いでるので「ウザイ野党だなぁ・・・」と思ったけどさ
今の民主はそら解散だろ、こんだけ方針変更・有権者騙しを繰り返して解散しないほうがおかしい
310名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:26:18 ID:tkX43P70O
ここまで壊滅的にバカな政権を何とか延命させようとする努力だけはすごいな。
これが官房機密費の底力ってやつ?
311アサヒる安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2011/02/02(水) 14:26:21 ID:ZIkdFuxU0
自民党時代にもそれを言ってたら認めてやんよ
312名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:26:23 ID:wbnboLY70
>>1
ぶんなぐりてぇwwwwwwww
自民時代に議論や景気対策後回しにして政局の話ばかり終始してた連中応援してたのお前らだろが
313名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:26:24 ID:qJCNFhJl0
麻生政権のときと言ってることが全く違うな。
あの時よりも、解散を求める国民の声は遥かに激しいのにな。
314名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:26:28 ID:Iqy14T4b0
アメポチ自民党政権から民主党政権になれば
アメリカから独立するんだって言ってた民主党信者今頃どうしてるんだろ
315名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:26:29 ID:3KQw/dQs0
解散解散うるさくて国会が進まないなら解散してからやればいいのに
316名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:26:32 ID:9gxurA5O0
建設的な政策論議?

あとから「ウソでした」「無知でした」「変更後余儀なくされました」
とか平気で言う連中だぜ。
民主党は、まともに議論する資格ねーよ
317名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:26:36 ID:6UlhU8zl0
>>258
そういうじっくり攻撃してるだけの残された時間があるかどうか・・

ただ、デモも10万レベルで出来なきゃ無視されて終わりかもね。
318名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:26:49 ID:9ZwjdTOI0
当たり前だろ
過去の清算が済んでいないのだから

あれだけ大風呂敷広げておいて、最低限謝罪して再選挙しなきゃどうしようもならんだろ
嘘で塗り固めたマニュフェスト掲げたってのはそーゆーこと
319名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:26:50 ID:tmcs+Nws0
ネットが難しい高齢者も国会くらい見て欲しい。
民主党がいかに酷いかよくわかる。
320名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:27:01 ID:k6gz5lkN0
手紙で間違いを見つけちゃった人のか?
初心をネ刀にした首相に突っ込まなかったので
激しく失望した
321名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:27:08 ID:BTuCpKt60
どっちにせよ4月までは議論のたたき台になるミンス案ってものが
存在しないわけだから無理やり議論しようって言ったって議論しても意味が無いし
議論のしようも無い。
まだ2ヶ月もあるんだからその間選挙でもやったほうがよっぽど生産的なのだ


政治的空白がとか言って解散に反対するバカに言いたい
今議論の使用が無い状態で議論をしようとしていることこそ政治的空白そのものだと
理解しているのかと
322名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:27:11 ID:f0dOICT80
一昨年自分たちがどんな報道してたか覚えてないの?
323名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:27:16 ID:LY5c5wi/0
>>275
日本国内で大規模デモ→TVがタレントの不祥事、離婚で埋まるフラグ
324名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:27:22 ID:qZyuoSnR0
>>1
与党が建設的な政策をだせないんだからしかたないんじゃ…
325名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:27:35 ID:QFY1K9B/0
ミンスと一緒になて漢字テストしてた馬鹿どもが一体今更なにをいうのか?
リアルで日本の害悪 ミンス党、増すゴミ、そいつらにつられて投票した金メダル級馬鹿の有権者
こいつらを皆殺しにしない限り日本は浮かばれない
326名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:28:05 ID:fG8DUBP90
いや解散でいいよ。
唯一期待していた消費税も増税とかほざいてるし。
327名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:28:08 ID:pWxpfxfrO
かいーさん!かいーさん!とっととかいーさん!しばくぞ!
328名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:28:13 ID:DvsP+lZ20
>>1

マスコミは、麻生政権時に「政権交代」を連呼した
民主党に同調し、解散し国民の信を問うべきと言ったではないか。

だから、新聞買わない、テレビ見ない。早く倒産してくれ。
329名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:28:15 ID:Qe7J/lAb0
とっとと解散しろ、バカ民主!
330名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:28:18 ID:r9+ekoBhO

解散しろよ、解散こそ景気対策(´・ω・`)
331名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:28:20 ID:SoOUBNUf0
菅内閣にも民主党にも建設的な議論なんて望めないから求めてない
332名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:28:29 ID:NJ02P1TF0
たまにまともに質問してもまともな答弁が返ってこない方を責めろよ
333名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:28:35 ID:VPH94aOr0
>政策論議を求める国民の思い

国民が求めているのは早期の解散だと思いますが
334名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:28:41 ID:gp2R9arSP
おまえら民主が野党のとき解散解散いってたやんけw
335名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:28:53 ID:CifACwjOO
丑余裕
336名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:28:53 ID:6UlhU8zl0
>>243
ほとぼりがさめるまで「党員資格 停 止 」 だけ。
知らないうちにこっそりと復活
337名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:28:54 ID:zdsQoY1E0
ttp://www.dpj.or.jp/news/?num=13579

読めば読む程奥が不快
338名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:29:04 ID:eEyvPh4j0
TV見て健康食品頼む馬鹿をなんとかしないと厳しいか・・・
339名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:29:16 ID:CdNTDnE10
西山事件で機密漏えいに拍手喝采を送っていた左翼が同じ口で、
元海上保安官を危険人物扱いして言論弾圧おkしてる時点でいいリトマス試験紙だわw

340名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:29:16 ID:hPGIv5omO
建設的な政策がないから
叩かれるんだよ
民主党の優秀な政治屋さんたち頑張ってね
341名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:29:26 ID:LLB7fcx/0
ていうか政策議論ができてないのはミンスのほうだろ…
342名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:29:31 ID:yhr/MGIq0
だって誰も期待してないんだから
早くリセットしてほしいと思うのは当然
343名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:29:41 ID:55txFGwA0
>>333
政策論議求めてるのはいるかもしれないけど、
国会中継で、民主党がまともに政策論議してるの聞いたことないぞ。

民主党が与党から降りない限り、政策論議できないだろ
344名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:29:43 ID:ElifHmGy0
>>1
この馬鹿
国会中継見てねえだろ
聞くに耐えない内容だぞw
345名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:29:45 ID:3stWrKpM0
いや、まさにこれが国民の声なんですがw
346名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:29:51 ID:6lnsKwDq0
壊す事しかできないから解散って叫んでるんだろ
バカジャネーノ
347名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:29:58 ID:Bthwk58h0
解散が1日遅れるごとに
日本はどんどん沈んでいきます。
今すぐに解散せよ!!!
348名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:30:05 ID:f0dOICT80
民主党が下野した時自分たちがどうなるかマスゴミは覚悟ができてんのか
349名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:30:10 ID:7+PXHOC40
日テレのメインスポンサー一覧ないか?
その企業に電話して文句言うわ

「アンタが金だしてる日テレが、日本人をバカにしてます。アンタの会社もそういう方針だと思っていいんですね?」
とな
350名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:30:17 ID:aj31UVb8O
2008〜2009 夜盗民主党が与党自民党に抗議した
2010〜2011 野党自民党が与党民主党に講義した
351名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:30:18 ID:EsN0OGy60
総散解選挙
352名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:30:23 ID:JPj6Sa7Q0
>「解散」「解散」「解散」ばかり

その結果としての最悪状態を固定した奴ばかりだよね
「今」これを言うやつって

手のひら返したように「重要案件の成立には応じろ」とか
353名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:30:25 ID:VbjwCXHo0
いまだにネット繋げててテレビはおかしいって疑問もっている情弱っているの?
まともな頭もってる人間なら認識は確信だろ?
354名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:30:47 ID:I0Z4of/E0
まぁ、国民と国会の間で、情報伝達するマスコミが自ら「伝わってないよーだ」
と言ってる時点で、こいつら心底馬鹿だと思う。
355名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:31:26 ID:EJm4pjGQ0
>>1
いい加減民主党政権にはうんざりなんだ。
早く解散決めろそうすれば予算案通すまでは我慢してやる。
356名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:31:34 ID:AxlQ4EZH0
>>57
次の選挙がある、というのが日本人的な認識かな?

間違いなく次の選挙があればいいけど。
357名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:31:35 ID:XOXLzmIa0
国民の思いは解散なんだから、野党には届いている。
しかし与党には届かない。
358名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:32:03 ID:55txFGwA0
>>355
民主党の予算案出てくるのは4月ごろだそうだが。
359名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:32:05 ID:t36KhfJ30
またエジプか

問題はムバラクが出馬しないって入ってるのに
デモが収まらないところなんだろ?
そら政府を解散しろってことなんだからあんな演説で言い訳がないだろうに

解散しない限りまだまだ暴動は続くよ
360名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:32:08 ID:nUS2vyoX0
【政治】菅首相「尖閣」主張せず、記者団には虚偽説明 衝突事件後初の日中首脳会談で
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296580236/

菅直人首相が昨年10月、ブリュッセルでのアジア欧州会議(ASEM)の際に行った温家宝首相の「廊下懇談」で、
沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件について「温首相は日本の立場をご存じでしょうから今日は言いません」と語り、
一切言及しなかったことが分かった。1日までに複数の政府筋が明らかにした。

 首相は懇談後、同行記者団に「温首相から原則的な話があり、私も尖閣諸島はわが国固有の領土であり、
領土の問題は存在しないという原則的なことを申し上げた」と虚偽の説明をしていた。

 当時、中国河北省で準大手ゼネコン「フジタ」の日本人社員1人が拘束されていたが、
首相は懇談でこの問題にも触れず、社員の早期解放を求めなかったという。


産経新聞 2月2日(水)1時39分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110202-00000505-san-pol
361名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:32:09 ID:SR72s3utO
解散と小沢の話を除いたら、テレビが報道できる国会ニュースなんて無くなるんだろw
マスコミは所詮政治には素人で政局くらいしかわからない
政策論議をコンパクトに要約したわかりやすい報道なんて絶対できないし
そもそも民主の無能さがばれるからやろうとしない
362名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:32:14 ID:gfJaE/wk0
というか国会中継見たら分かるけど
自民はむしろ政策面の質疑のほうが多いぞ。

日テレは何を見てたんだ。
363名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:32:35 ID:A2McgUoc0
侵略 侵略 侵略 侵略 
364名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:32:36 ID:pG7Bh9El0
民意知らない二ダだろ
365名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:32:38 ID:F3eoi7nEO
>>1
支持率20%台というのは、要するに「辞めろ」という事だよ。
現内閣では建設的議論もへったくれもない。
366名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:32:43 ID:jitddC4Y0
ミンスコンバット6〜解散への戦火〜
367名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:33:14 ID:2Wt06hsa0
>>216
そっちあんまり見ていなかったけどさ、高給もらってたJAL社員を擁護してたのにはうんざり。
労働貴族ってあんなものなんだろうなと思ってみるの止めた
368名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:33:28 ID:5KaaymR/0
>「解散」「解散」「解散」ばかり。話し合ってなんかいられない、とにかく解散しろの一点張りでした。
ちょっと前の民主党&マスゴミのお話ですか?w
369名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:33:29 ID:xM5u+Ne10
解散ばかりって


民意届いてんじゃんwwwwwwwwwwww
370名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:33:34 ID:92QUi/VF0
「解散」「解散」「解散」「解散」「解散」「解散」「解散」「解散」「解散」「解散」「解散」「解散」

「解散」「解散」「解散」「解散」「解散」「解散」「解散」「解散」「解散」「解散」「解散」「解散」

ちょっとななめに見える
371名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:33:47 ID:eEyvPh4j0
小沢で民主を誤魔化すはずが国民騙せずにこうゆう記事だすって、余裕ないのかw
372名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:33:49 ID:c4RuSstt0
現政権が失政ばかりしてるんだから解散迫るのは当然だろ
373名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:33:52 ID:HOZwcorX0
建設的に考えて解散なんだが
374名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:33:53 ID:z4MpUc3C0
>>365
麻生は13.4%まで落ちても辞めなかったけどな
375名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:34:01 ID:gaNIfEPi0
また呼びつけられて御注進、いや御食事会に
呼ばれたのか
376名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:34:15 ID:7+PXHOC40
>>365
ゲタ履いて20%台ってことは、実質は10%台ってことか・・・・
377名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:34:22 ID:0PXgyOrK0
今日の「お前が言うな」スレか
ここ数日の国会見てて「この内閣解散しろや」って思わない人いるか?
378名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:34:42 ID:DI/onbA00
国民の生活が一番
解散して民意を問うのが民主党のモットーじゃなかったの?
379名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:34:53 ID:CDga6CNk0
ここでさ、国民の意思は解散なんだから解散しろって言ってる奴さ

自民党政権のときも国民の思いは解散だったわけだが
自民党は任期いっぱいまで政権やったよね
だから民主党政権も自民党政権と同じように国民の思いは解散であったとしても
任期いっぱいまで政権やってもいいんだよ
自民党政権だってやってたんだから

ついでに、自民党政権時代国民の思いは解散じゃなかったって言う意見はおかしい
国民の思いは解散だったからこそ、選挙で政権交代が起こり、民主党政権が誕生したんだから
自民党政権時代、民主党が解散解散連呼していたが、あれも国民の意思
380名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:34:53 ID:oAl7KB7u0
>>1
予算案聞かれて「党が割れるからまだ作ってません」と答える政府に政策論議もクソもあるか。
381名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:35:13 ID:55txFGwA0
>>377
ここ数日、与党側のまともな答、聞いた覚えがない
382名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:35:30 ID:DBbBBBDY0
あと、二年半も民主政権が続くのはマジ勘弁。
383名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:35:31 ID:INVVrapB0
国民は解散を求めてるよ
左翼政権なんぞ潰れろ
384名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:35:34 ID:JSVjWkHM0
新華社と日テレが協定 日本テレビ局で初
2010.10.29
http://www.sanspo.com/geino/news/101029/gnj1010292032017-n1.htm

自民、中井予算委員長の解任決議検討「品格疑う」 審議中に携帯も
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110202/stt11020210190002-n1.htm
385名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:35:34 ID:BTuCpKt60
地デジ完全移行してもCMでやってる日テレ24のスカパー契約なんて
絶対しないぞとこの記事を見て思いましたって電話してやれば少しは日テレも
偏向報道やめるかな?w
386名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:35:47 ID:ElifHmGy0
>>379
だまっとけアホ
387名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:35:48 ID:VbjwCXHo0
>>349
探してきたよ
合ってるかどうかは確認してくれ電話で今番組のスポンサー継続してますか?から初めてもいいだろう
ttp://www7.atwiki.jp/tvsponsor/pages/27.html
388名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:36:15 ID:Bthwk58h0
支持率が1%になっても辞めません
と怒鳴ってたを。

地獄が続くお棺。
389名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:36:22 ID:X4q2Irh80
この程度のプレッシャーに耐えられずに政権与党になるなよ。嫌やったら解散して民意を問えよ。
390名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:36:23 ID:t36KhfJ30
自民とムバラクのせい
391名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:36:52 ID:0PXgyOrK0
>>367
国費で養ってるJALは、
今回のエジプトにも行きませんでしたとさ。
(チャーター三機とも他国の会社)
何のために生かしてるのかと小一時間。
392名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:36:53 ID:H2Xz6+Mu0
民主の意思や方針自体がよくわからんからな、建設的な論議は無理だわ。
まず、党内まとめないと。
393名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:37:02 ID:s8sRMQBk0
>>1
それをなぜ2年前に言わなかったの?
394名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:37:11 ID:eEyvPh4j0
そういや安藤と木村のジジババペアは
鳩山に食事接待されたあとから変わったなw
機密費ってすごいんだろうねーw
395名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:37:26 ID:KBpxewfd0
今回のは案外まともにやってるとは思うぞ
売国党のくだらないクソ答弁は相変わらずだが、四方八方から攻撃されてて面白い

一部しか抜粋しないから日テレは糞ゴミ扱いになるんだ
お前らは暇なババア相手にミヤネ屋でも24時間やってりゃいい
396名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:37:33 ID:xi1wPWbd0
あと2年半無能な民主政権が権力の座にしがみついたら、日本ホントに
終わるw 一刻も早い、解散か政界再編を!
397名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:37:43 ID:DYAt+o880
強弁すればそれですむと未だに野党感覚の馬鹿総理などとは議論するだけ無駄。
一刻も早く国会を正常化するためには詐欺師集団民主党の排除が必要。
民意は「解散」にあり。
398名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:37:52 ID:XxJmGfo+P
え? 解散を求める国民の思いしか見当たらねえんだけどw
399名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:38:07 ID:5laeIlye0
「菅総理じゃ駄目」が先にあって「だから解散」なんだけどな。

「景気対策最優先です」と言い続けた麻生政権時に
「でもさー、漢字が読めない人に総理をやって欲しくないなぁ〜」って
言ってたコメンテーター達は何処に行ったのか

400名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:38:12 ID:A2McgUoc0
>>365
与党の政党支持率と内閣支持率の合計が50%を割ると
政権末期というのが一般には定説だが、この政権には
当てはまるのだろうか。
401名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:38:33 ID:ElifHmGy0
解散 解散 さっさと解散
しばくぞー
402名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:38:42 ID:H5UYlnUv0
民主党へ期待するものは何もない、何もかにも政策執行能力ありません。
国会解散で民意を問うべき、政治、経済活性化については政権交代です。
早ければ早い程国益、菅の手で国会解散しましょう。
403名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:38:43 ID:hoRlFWpv0
高級とうふ食わせて貰って喜んでるマスザルw
404名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:38:57 ID:nnjxXxur0
>>103
そりゃあ、スタートに戻すだけでも10年はかかるからなあ。
その10年の間に景気やら何やらが良くなるように
自民内の「使えない議員」を使えない順に少しずつ落選させないと。
405名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:39:10 ID:4ESikybV0
国民の思いは解散だけどなw
406名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:39:13 ID:7+PXHOC40
>>379
じゃあ今は民主党に解散しろってのが国民に意思だからいいんじゃねーか?
何言ってんだ?
407名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:39:20 ID:L3qzb3MS0
え?国民は確かに「解散」を求めてるんだけど。。。。なんで捏造した?
ちゃんと取材した?TBSとかテレ朝ならわかるけどなんで日テレがこんな誤報を?
408名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:39:28 ID:0PXgyOrK0
>>381
昨日は所用で車のりまくりつつラジオで聞いてたんだが、
どこのコントかと思ったよ。>国会中継
自民に案出せ出せっつってるのは、もうどうして良いか判らないんだろうとしか。
409名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:39:29 ID:rESPjpxnO
ケッコー、ケッコー、モーケッコー
410名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:39:31 ID:ZFXpe8RW0

解散

411名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:39:36 ID:2nf/7pndO
建設的と言われても無理な話。
沼地の上には建てられないよ。
412名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:40:02 ID:FNxLSiz+0
自分らのマニフェストや実績に自信があんだろ?解散して国民に信を問えばいいじゃん?
そしたら好きなだけ国会議論できるぜ?
413名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:40:17 ID:wdIUFdOt0
そもそも嘘をついて泥棒した政権与党ですから
しかも政権担当能力も責任能力も無い
熟議を提唱しながら政府案の提示も無し
だったら解散しか無いでしょうが
414名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:40:18 ID:bmEhxixXO
解散が一番建設的だろ
415名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:40:21 ID:xi1wPWbd0
>>400
政権交代以来、いろんな定説が変わったw 定説なら命取りの言動を
繰り返しても、大臣のクビは飛ばず総理が変わることもない。
ある意味革命だったのかもしれんw
416名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:40:23 ID:dsmsxcwU0
報道しないくせに何いってんだこのクズメディア
417名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:40:26 ID:z4MpUc3C0
>>391
>国費で養ってるJALは、
>今回のエジプトにも行きませんでしたとさ。

JALの労働者の安全を守るためには適切な判断だろ
旅行者と労働者、どっちの安全が重要かなんて火を見るより明らか
418名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:40:40 ID:T/A0jRry0
国民生活よりも解散、与党に返り咲くことが一番!自民党です。

死ね。党利党略で国民無視のクソ政党が。
反省が足りないのか。
419名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:40:44 ID:fnSkfb6G0
>>379
ものには限度がある。
民主党になってから、総理大臣が二代続けてひどすぎる。
まるで、ネコが総理大臣をやっているくらいにひどい。
ここまで来ると、国民に対する侮辱だ。
420名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:40:50 ID:9x6WTwUp0
>>177
案あんアン
とーっても大好き

みんしゅーとお〜〜〜
421名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:41:07 ID:t36KhfJ30
>>411
いやいやマジレスすると

ここで言う建設的は
要は妥協して賛成に回ってくれと
予算案可決させましょうや

って意味だろ
422名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:41:09 ID:lvKkbEdC0
民主党に政策と呼べるモノがない
423名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:41:14 ID:CDga6CNk0
自民党政権のときもそうだったが、国民の意思が解散であっても一度政権を手にしたら手放すことはないわけよ
だから、解散連呼はしても解散はないわけで
次の選挙で民主党は確実に政権の座から落ちて、また自民党政権に戻るわけだから
お前らも後2年半くらい待ってろって
自民党と民主党で4年間政権居座って、野党時代は解散連呼して
これの繰り返しをするだけの簡単なお仕事だから、お前らでも政治家になれるよ
てか、日本はもう終わりなんだから、政治に熱あげることないんじゃね
日本が終わるまで適当に待ってようぜ
424名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:41:14 ID:5laeIlye0
>>379
そうじゃなくて民主党が「民意を尊重しろ(俺達はそうする)」って言ったのですよ。
425名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:41:15 ID:eA4QqzDJO
解散総選挙を求める国民の思い、
マスゴミに届いていない。
426名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:41:19 ID:Rasw2HFB0
解散、解散、解散、解散、解散、解散、菅政権!
427名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:41:33 ID:elLoTgJ90
解散が一番建設的意見だと思う
428名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:41:34 ID:YU3x4IWk0
>>414
解散しても自公が衆院で3分の2の議席を取れなければ、参院でのねじれは今後も続くよ。

解散で何も解決しないと有権者は思っているよ。
429名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:41:35 ID:55txFGwA0
>>418
自民党から政策論議しかけても、まともに返事してないのは民主党だろ。
国会中継見てないのか?
430名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:41:39 ID:7+PXHOC40
>>412
だな。
今解散総選挙をやって単独過半数以上になるんだったら、俺は民主の奴隷になってやるよ
431はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2011/02/02(水) 14:41:40 ID:Yr+ulS6A0 BE:673570872-2BP(3334)
>>1
数年前も野党に邪魔されて届いてなかったんだろうね。
いったいいつになったら届くんだろうねw
432名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:41:42 ID:c0KhBI0W0

200 :公共放送名無しさん:2011/02/02(水) 10:12:40.99 ID:nIg3BveC
言い訳しまくってればマスゴミがアシストしてくれると思ってるんだろ

236 :公共放送名無しさん:2011/02/02(水) 10:13:47.14 ID:A95QPe9G
>>200
朝のズームインで何故か自民も悪い、解散ばかり言うなって報道してたな

328 :公共放送名無しさん:2011/02/02(水) 10:16:47.95 ID:6YUpJ3m1
>>236
青山さんという官邸の記者
カンチョクトの官邸新年会に呼ばれて
機密費を受け取ったと小沢シンパが
名指しで批判している方です。
433名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:42:05 ID:Zd04zuYd0
民主がいくらダメでも、また自民というのはちと。

格差肯定の自民がまた政権ついたら、勝ち組だけがいい家住んで、いい車のって、
いいもん食って、いい女みんながめる。負け組は低賃金派遣労働に追いやられて
一生浮かび上がれない。そんな格差社会に逆戻り。

昔の日本は今より貧しかったかもしれないがみんな平等に貧しかったから誰も
不満を言わなかった。一部の勝ち組だけが得をする社会より、多少貧しくても
みんな平等な社会のほうがいいよ。
434名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:42:07 ID:nUS2vyoX0
日テレは、民主の政策のどこに期待しているの?
435名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:42:07 ID:lnBVsIXh0
目撃者証言 : 自民党政権の時は マスコミが先頭で妨害してたのを見たよ
436名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:42:13 ID:JSVjWkHM0
>>269
菅政権は地方に冷たい
北では大雪、南は噴火なのに何も考えも関心も無さそう
菅もレンホウも与謝野も東京者
東京モン政権が国も地方も壊すのか!?
437名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:42:30 ID:f21buJXi0
おかしいな、俺は解散してもらいたいんだが。
438名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:43:01 ID:U2EuSpVT0
今ほど適切な解散要求はないだろう
439名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:43:05 ID:Js0Ttn/e0
解散!解散!解散!解散!解散!解散!イカ娘!キュッ!
440名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:43:15 ID:T/A0jRry0
>>429
自民党「解散解散!」
民主党「え?意味分かんない。」
自民党「政策論議出来ないなら解散!解散!」
民主党「だからこの時期は予算があるのに解散してどうすんだよ」
自民党「良いから解散!解散!民主は支持されてない!」
民主党「何が生産的なのか分からない」
自民党「良いから信を問え!解散しろ!」

実際こうだろ。何いってんだよ
441名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:43:23 ID:lvKkbEdC0
>>423
おまえがさっさと人生終わらせろよ
442名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:43:27 ID:cSyP7k4p0
>>436
地方には冷たい、じゃなく、日本人には冷たい
443名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:43:44 ID:eEyvPh4j0
国民から税金奪うだけが得意で中身は売国奴ばかり・・・ 税金泥棒じゃんw
444名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:43:46 ID:55txFGwA0
>>440
お前、本当に国会中継見てないんだなwww
445名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:43:48 ID:6YAKV/Lh0
>>433
それだったら民主になる前に戻すだけだ
自民は一寸って言うけど何か不都合があるか?
ちゃんと負債返済計画も立ててただろ
446名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:44:02 ID:8NNNw0zd0
【報道】 「捏造」「偏向」「煽動」ばかり 通常国会スタート 中立な報道を求める国民の思い、まだまだマスゴミに届いてない 
447名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:44:13 ID:Bthwk58h0
民主党ならば国民の絶大な支持を得ることができます。
安心して解散して下さい。
応援します。
よろ。

棺首相の支持者より
448名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:44:18 ID:7+PXHOC40
>>433
またそのコピペか

そういう意見は共産党でやってくれ
しかし、「みんな平等」が謳い文句なのに、なんで階級があるんだ?共産国家
449名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:44:25 ID:BmRxNf330
直近の民意(参院選)を見れば解散要求は当たり前、
マスゴミは国民の思いとかほざくんじゃねーよ。
450名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:44:31 ID:Ajh5LWawO
現政権はよっぽど解散よりも政策論議重視をしていたんだよな?

皮肉って分かるか?
451名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:44:42 ID:VzoISEgA0
大多数の国民は
「解散してから建設的な論議」と考えているので
「解散」「解散」「解散」は間違っていないですね。
452名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:44:44 ID:Nw/jiLn40
>>1
まぁ読売Gは与謝野の後見人みたいなもんだから
与謝野の入閣で一気に民主に微温的になったのが
よくわかるwww
453名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:44:49 ID:rESPjpxnO
>>434
政策がどうこうなんてテレビ局に関係ないよ
言うことを聞くかどうかだ
454名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:44:58 ID:NSroGWBU0
民主党相手に建設的な議論なんかできるわけが無いんだから、
国民のためには今すぐにでも民主党を引き摺り下ろすのが最善だとの考えに至ったんだろう
455名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:45:11 ID:PWwOv/s60
                    2年前
                    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                   /::::::::::::::::::::::::ヾヽ
                  .i:::::::://///::::::::::::::::::|
                 .|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ
                .|:::::/         |::::|
                 |::/.  .ヘ    ヘ.  |::|
                 .⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                l .!:;  ⌒´.し.`⌒  ::|. l   .| 間近の民意を第一に考え
                 ゝ.ヘ         /ィ  _ノ 解散総選挙を1日も早く・・
               __,. -‐ヘ  <ニ二ニ>  /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _ -‐ ''"   / !\  ̄ /!\     ゙̄ー- 、
         ハ       /.  |ヽ  ̄ ̄ /|  ヽ        ハ

                      いま
                    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
                   /::::::::::::::::::::::::ヾヽ
                  .i:::::::://///::::::::::::::::::|
                 .|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ
                .|:::::/         |::::|
                 |::/.  .ヘ    ヘ.  |::|
                 .⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                l .!:;  ⌒´.し.`⌒  ::|. l   .| 野党は与党の足を引っ張らず
                 ゝ.ヘ         /ィ  _ノ  成熟した議論をすべきです
               __,. -‐ヘ  <ニ二ニ>  /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          _ -‐ ''"   / !\  ̄ /!\     ゙̄ー- 、
         ハ       /.  |ヽ  ̄ ̄ /|  ヽ        ハ
456名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:45:12 ID:YOR3nQem0
民主党内閣を倒すことが最も生産的だと思っているんだから、
何も問題ないんじゃない?
457名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:45:24 ID:T/A0jRry0
>>444
見てるからこう言えるんだろ
昨日だけだ。まともに論議したのは。
それでも解散ばっかり主張しとったけどな。
458名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:45:42 ID:13uLx4LtO
日教組、自治労、革マル、在日本大韓国民団、朝鮮総連が支持する限り、民主党は不滅ニダ

<`∀´>ウェーハハハハ
459名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:45:58 ID:2+6AiAFt0
1分でも早く解散する以外に建設的な論議なんて出来るわけない
460名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:46:01 ID:JgG5tDwJ0
>>433
まだそんなこと言ってるのか。この努力無しの負け組が。
461名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:46:01 ID:X5cHZ2Ac0
国民の思いは解散だろ
462名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:46:03 ID:lvKkbEdC0
>>446
それでスレたてようや
463名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:46:11 ID:4jhydXHp0
麻生のとき、リーマンショックで世界中大混乱だったのに

「解散」「解散」「解散」「解散」「解散」「解散」「解散」「解散」「解散」「解散」「解散」「解散」

朝から晩まで

「解散」「解散」「解散」「解散」「解散」「解散」「解散」「解散」「解散」「解散」「解散」「解散」

と大騒ぎして、煽りに煽ってたのは、マスゴミでしたがw


464名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:46:12 ID:7TQGXRRb0
今回は解散で良いよ
ミンスのやってることが選挙の時に言ってたことと違いすぎる
筋が通ってないよ
465名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:46:13 ID:0PXgyOrK0
>>417
ナショナルフラッグには、自国民の危機に際して飛ぶという
そういう意味があると思うんだよなあ。
日本以外ではね。

旅行者も労働者も同じ日本人、かつその「労働者」は高級取り。
国が保護して高給出すってのには、それなりの意味があると思うけど
あなたはそこらへん、どう考えるね?
466名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:46:17 ID:QY5lpz1MO
>>419
現状、猫が総理大臣やってる方が数千倍マシなんだがねw
467名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:46:17 ID:t36KhfJ30
与謝野大臣「民主党は無知だった」と答弁
468名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:46:33 ID:55txFGwA0
>>457
詰まらん嘘をつくなよ。
国会中継見てたら、与党側がまともな返答してないのは丸分かりだ
469名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:46:59 ID:PRO2/CVBO
国民の解散と言う声が届きますように
470名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:47:09 ID:ElifHmGy0
衆参ねじれで国会運営もままならないなら解散するのが道理だが
負けるのが怖くて解散できない
仙石とか菅は支持率1%でも政権にしがみつくつもりだ
これが国や国民にとって良くないことは自明
解散しかなかろう
反論は認めない
471名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:47:17 ID:uJInN+YP0
オレ国民
解散しろ
472名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:47:18 ID:GyD6rDue0
民主党としての予算案すら出せないのに建設的な議論なんてできるわけねーだろw
473名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:47:22 ID:c60lWKCd0
今本当に倒さなきゃいけないのは民主党よりも

民主党政権の生みの親であり今も必死に延命させようとしている

日本の悪の親玉であるテレビ局なんだよな

テレビ局に対してはもうエジプトのような物理的な形で戦わないといけない時期に来てるような気がする

てか本当この6年くらいの偏向し放題のテレビ局は爆破テロ500回くらいやられても仕方ないレベルの悪事を働いてる
474名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:47:44 ID:6YAKV/Lh0
>>433
言い忘れたけど民主政権になった後の方が格差広がってんだよ

仕分けのせいで自賠責値上げを報道しろよ糞マスコミ
475名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:47:49 ID:cFq3qkTe0
>>1
結局。何がいいたいの?
「建設的な政策論議」って、たとえばどんなやりとり?
476名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:47:51 ID:38ddfW0RP
解散しろよ
477名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:47:51 ID:8wx6URAL0
>>1
野党が解散要求しかしていないってのは明らかに間違いだろ。
メディアとして中立気取りたいのは分かるが、
事実をねじ曲げるのはオカシイだろ。
478名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:47:52 ID:jlQ+BD9A0
http://ameblo.jp/shre88923/
ここも消えちまえばいいのに
479名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:47:53 ID:eEyvPh4j0
犬猫に首相させたほうがマシ、まだ会話ができるw
棺は独り言でしょ
480名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:48:04 ID:C/ODjFHi0
解散がならないのならクーデターで救国政府をつくるしかない。
民巣は選挙で騙して票を集め、日本を解体する政策を続けている。
批判されると「われわれには4年間、国民を騙す権利が与えられている」と
開き直る。菅なんて、口先でどんな嘘をついてごまかしたり言い逃れしたり
してもいいという考え。与謝野を内閣に入れたとおり、筋を通す政治は死んだ。
もうどんな手を使ってもいい、信頼も誠実さも約束も真実もへったくれもなくなった。
なんでもありの、どんな汚い手を使っても、どんなに口先で騙してもいい政治になった。

国民はクーデターで政権を倒す権利を与えられた。
481名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:48:10 ID:nUS2vyoX0
>>433
菅が毎日どこで飲んでるか調べたか?

>>269見ても分かるが、民主こそ弱者切捨てだぞ
482名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:48:18 ID:YOR3nQem0
>>64
当たり前だろw
野党は政権を持ってないんだから。
倒閣して自ら政権を組織したいというのが野党。
483名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:48:26 ID:b+TmObS30
>>452
それもあるが大連立画策してたナベツネもな
484名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:48:37 ID:lv2ZkJTK0
誰が見ても解散するのが妥当だな
国民の大多数が解散を求めている
この思いがいまだ国会に届いていない
485名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:48:43 ID:lnBVsIXh0
目撃者証言 : 福田政権・麻生政権の時も 予算なんか成立させるな状態だったよ
486名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:48:57 ID:1jKg2RVc0
まあ、確実に2年半後は政権交代して自民党政権に戻ってるだろう
自民党政権になれば全部上手くいくよ

きっとw
487名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:48:57 ID:VbjwCXHo0
>>456
昨日の国会
野党「生産的なものに予算をまわせ」
管「ですから介護で生産をですね〜」
野党「介護でどうやって生産性をだすんですか?」
管「介護で生産性が生まれるんです!生まれるったら生まれるんだもん!」
野党・俺「えっ?」
488名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:48:59 ID:XLaQfR3f0
解散を望まないのは在日と帰化人だけだけど
やはりマスコミはそうだったんだね
日本人はもうテレビ(地上波)みたらダメだわ
489名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:49:01 ID:7+PXHOC40
>>473
具体的な策って何かあるの?
合法なら俺も戦う
490名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:49:14 ID:c0KhBI0W0
方針演説

 菅 野党は逃げないで熟議していただきたい!

予算委員会だまし討ち開催

 民主 野党は熟議から逃げている!

予算委員会

 野党 出てやったからおい前らの案出せ
 民主党 何一つ考えてない!野党の意見をもらって4-6月までに   ←いまここ!!
491名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:49:21 ID:T/A0jRry0
てかまともに論議しようにも
野党が解散ばっかり要求してきて話が進まないんだろ
自民党とか何が国民第一の政党で、反省しますだよ
してねーからそういう事簡単にこの時期に言えるんだろ。

予算案通して国民生活安定させるより
自民が与党に返り咲く事が第一で国会運営してる
そんなクソ政党支持できるかバカ。
492名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:49:24 ID:aj31UVb8O
無知無恥民主党
493名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:49:30 ID:KnGppg8AO
>>433
今の政権が続くと「負け組だけが貧乏」よりも
もっと悲惨な状況に「皆平等」ってことに!
494名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:49:32 ID:UP/FdzOl0
ウソついて政権取ったのだからとにかく解散しろ!
こんなのがまかり通るならますます政治不振が進む

すべての始まりは解散総選挙から
495名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:49:59 ID:55txFGwA0
>>491
>予算案通して国民生活安定させるより

そもそも、民主党の予算が出てないだろ
496名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:50:00 ID:6YAKV/Lh0
>>486
その頃には日本本当に終わってるよ・・・
497名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:50:19 ID:jTP6O+hF0
wwwwwwwwwwwwwwえwwwwwえwwwwwwwwwwおwwwwwwwwよwwwwwwwwwww
498名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:50:51 ID:4PK2MsDz0
誰がたてたのか知らんが、

 民主党擁護スレなぞ いらんぞ〜〜

 ひろゆきは、隠れ民主党員なのか?

499名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:50:52 ID:8wx6URAL0
>>433
「昔の日本」っていつの日本だよw
ま、単発IDなんだろうけどさ。
500名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:51:03 ID:tp+7maJ90
解散して民意を問う以外選択肢は無いだろう?
国民無視してだらだら政権運営続けられたら日本沈没だわ。
501名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:51:12 ID:0PXgyOrK0
>>487
それ俺も聞いてたわ
介護には元々税金が大量に投入されている分野で、
ここで雇用産んで「生産」ってのは無理だろ、と自民が言ってたら
管が必死に反論してたっけ。
9時台か14時台のどっちかにいってたわw
502名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:51:26 ID:XLaQfR3f0
>>487
衆院選前に囁かれていた民主の裏マニュフェストだっだか
「日本人には介護と林業しか残さない」
その通りに進めようとしてるね
503名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:51:29 ID:Bthwk58h0
ワシは絶対に解散せんよ。
機密費は美味しいから
辞められん。
504名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:51:47 ID:CBDBoJRqO
テレ朝と日テレはこのスタンスでミンスを延命させようとするつもりか。
どうも今この時代にこそ赤報隊が必要みたいだな。
505名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:51:51 ID:7+PXHOC40
>>491
予算案通したら国が売られちまう政権だろうが・・・

民主が与党にしがみつく事が第一で国会運営している
そんなクソ政党支持できるかバカ。
506名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:51:53 ID:LY5c5wi/0
>>486
その頃は、間違いなく衆議院任期延ばしか選挙廃止議論やってるよ
507名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:51:55 ID:T/A0jRry0
>>433
分かるそれ。
日本をここまでダメにしたのは自民党だし
民主党もダメだけど、自民党はそれに輪をかけて駄目だ

ろくに反省しないまま自民党政権に戻すことこそ、国民最大の不幸じゃないのか?

って、単発にレスしても無駄か。
508名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:52:11 ID:jkO+rj6M0
政権交代の為のマニフェストは嘘、首相は国債にも疎いのに増税まっしぐら、
与党内部は内ゲバばかり、これでどう話し合いましょう???

随分、自民党政権より甘いコメントだね。
機密費とかガッポリ貰ってんのかな???
509名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:52:16 ID:KMfMkH3e0
つまり、マスゴミの上層部は
民主政権を死守、ということなんだよ。
「それは何が目的なのか?」
これが一番の問題だ。
510名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:52:26 ID:/Mux5DpM0
解散してほしいよ
511名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:52:32 ID:dNniDteV0
マジ自民党って最低だな
恥ずかしい
512名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:52:34 ID:6rCjJGIaP
>>446
マスゴミはもう諦めて徹底的に潰した方が良い。
国民の思いなど屁とも思っていないのだ。もう十分だろう。
513名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:52:52 ID:VAtH7VWW0
>とにもかくにも建設的な政策論議
これだけ嘘つきほうだいで、何を議論するんだ 
今必要なのは 「解散」「解散」「解散」だろ
国民の信を問うという事
514名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:53:00 ID:55txFGwA0
>>509
普通に考えて、民主党から金もらってるんだろ
515名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:53:10 ID:I0Z4of/E0
腐爺は、徘徊老人以上の事ができるのか?
516名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:53:13 ID:+ofCNUkB0
民主党がまともに答弁してきたか?
民主党がまともに選挙公約を守ってきたか?
民主党がまともに外交できたか?

解散を要求されるのが当然だろ。
517名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:53:25 ID:z4MpUc3C0
>>465
労働者には命を危険を感じてまで職場の命令に従う義務はないよ
人権の問題だ
518名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:53:25 ID:fJi12bdy0
あれれー?

麻生政権の時に「解散」「解散」「解散」ばかりだったのは誰だったっけー?
519名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:53:25 ID:lvKkbEdC0
カンチョクト見てると
4月までに、6月までにとか先延ばしばっかり
何も具体策が無いってのがバレバレ
520名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:53:26 ID:JSVjWkHM0
いったん自民に戻していい
基地問題だって民主党にはもう不可能
民主党はマニフェスト作り直してから出直せ
消費税も上げるなら自民の10%案のがマシ
民主党のやり方じゃ20%くらいになっちまう
521名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:53:33 ID:JgG5tDwJ0
マジ民主党って最低だな
恥ずかしい
522名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:53:41 ID:B5pNgV/l0
>>507
ここまでダメにしたって、具体的にどこ?
523名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:53:47 ID:0bXaoVIK0
デマカセの答弁ばっかだからな
先延ばしと論理のすり替えしかしてねーからな

さっきの予算委員会でも
みんなの江田の質問で
独立行政法人がいくつからいくつに減ったのか聞いてたのに
聞いてもいねーことを、さも自信たっぷりに答えてたキショいオンナがいたしな
524名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:54:02 ID:2Wt06hsa0
>>504
でも日テレは大減俸の大鉈を振るったんだよね。そこまでして民主に尽くすなんて何処までマゾなんだとおもう。
525名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:54:15 ID:6YAKV/Lh0
>>507
だから今までの自民の何が駄目か言ってみろよ。
バブル後負債は増えたがバランスは保っていたから安定していただろ
おれは自民時代の方がいいんだよ派遣社員だが
526名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:54:45 ID:0crBJHeh0
で、何時解散するの?
527名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:54:57 ID:gqjpy4jo0
>>1
政策論議なんかやる前の段階だなw
政治不信しかないわけだし
528名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:55:06 ID:dM01nq+pO
>>518
デスヨネー

民主とマスコミの癒着っぷりは異常

529名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:55:14 ID:EsN0OGy60
解散!解散!解散!解散!解散!解散!総選挙!キュッ!
530名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:55:16 ID:2O9jq70q0
解散!解散!と叫ぶスレはここですか?
531名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:55:20 ID:CifACwjOO
基地外ミンス工作員が湧いてるなぁwwwwwwww
ジミンモー以外に何も言えない障害者かよ
532名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:55:33 ID:wvUMJmx6O
民主党はリーマンショックの時でさえ審議拒否したろうが
補正も潰して 本当に日本に不要な連中だ
533名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:55:39 ID:t36KhfJ30
ちゃんと蓮舫は独立行政法人が98から104に増やした仕事っぷりを報告していたな
534名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:55:49 ID:c0KhBI0W0
犬hk、国会中継までやめやがった
これ以上民主の駄目さを見せるわけにいかないから・・・

衆議院tvで見れるけどな
ttp://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php
535名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:55:57 ID:T/A0jRry0
>>522
具体的にって、範囲が広すぎて正直特定して言うのは難しいが
一般的に知られてるのが借金つくり過ぎたこと。

バランスシートで見たらまだ立て直せるけど、それでもかなり痛みを伴うだろ。
公共事業で国を発展します(爆笑
無駄な公共事業で借金ふくらませたりなぁ。それは過去のことすぎるか。それでも責任取って死んでほしい。

あとはデフレかなぁ。何で何も対策してないの?馬鹿なの?シヌの?
国民を飢えに苦しむのを楽しみにしてるから、自民党は何も手を打って来なかったんだろ
536名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:55:57 ID:mBjYJUca0
いや、解散しろよクソッタレ
537名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:56:01 ID:Al4euIA20
民主の足を引っ張れば自民の政権が取れる
自民の足を引っ張れば民主の政権が取れる
こういう状況だから政局ばかりやるんやね
二大政党制は日本には合わないんだよホント
だからみんな自民・民主以外に投票しようね
って言うか政界進出してねみんな
538名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:56:14 ID:4jhydXHp0
麻生のとき、リーマンショックで世界中大混乱だったのに

「解散」「解散」「解散」「解散」「解散」「解散」「解散」「解散」「解散」「解散」「解散」「解散」

朝から晩まで

「解散」「解散」「解散」「解散」「解散」「解散」「解散」「解散」「解散」「解散」「解散」「解散」

と大騒ぎして、煽りに煽ってたのは、マスゴミでしたがw


539名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:56:15 ID:6rCjJGIaP
毎日挨拶がわりに聞いてやれ。「解散は何時?」とな
ノイローゼになるまで何回も何回も聞くんだ
540名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:56:15 ID:mz4tzHtN0
>>1
何よりもまず、一刻も早い解散を望んでいる人はたくさんいますよ。
541はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2011/02/02(水) 14:56:15 ID:Yr+ulS6A0 BE:1732040249-2BP(3334)
>>433
「逆戻り」ということは、現在は違うということか (・ω・`)
542名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:56:24 ID:7+PXHOC40
そういえば、三月だか四月までが普天間基地の回答リミットだったよな?
またトラストミーか?
それとも

話 し て も い な い の に 決 着 が つ き ま し た っ て 発 表 す る 予 定 か ?
543名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:56:29 ID:YOR3nQem0
>>106
野党第二党以下が小さすぎるから、自民党抜きで次の政権は語れないよ。
「自民がダメだから民主にしたのに、民主がダメだから自民に戻すのヘン」という
言い方をよく聞くけど、みんなの党だとまたまた新人議員を量産しないと政権
取れないわけだし、それは民主党で懲りているだろ。結局、民主のままで
我慢しろと言っているのと同じ。もう我慢できないんだよ。
544名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:56:30 ID:8wx6URAL0
>>498
「隠れ」じゃないよ?
もとから支持的な発言をする傾向があった。
2000年くらいの時の民主党ブームの時でも支持発言してたし。

最近だとインタビューで、
「2chねらは民主党政権がうまく行かないことを予言してたというが、
 たんにへそ曲がりが多くて、新政権に否定的なことをいっていた奴が多く、
 それがたまたま当たっただけ。」
みたいな事も言ってる。

ま、正確に言うとアンチ自民だな。
むかしのニュースステーションの久米宏に似ている。
545名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:56:50 ID:9x6WTwUp0
自民は駄目って言う奴ってさ何で駄目なん?
実際老害の何人かは既に別の党に出ちゃってるし
以前の自民とは全く一緒じゃないんだけど?
546名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:57:26 ID:5HvVqhse0
泥沼の上に建ってるあばら屋に、これ以上どう手を加えろと言うんだよ。
建設的と言われても、建設できるわけがない。
一旦解体して、泥沼を埋め立ててからやるしかない。
547名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:57:30 ID:GyD6rDue0
>>525
工作員にレスしても無意味w
ミンスは早く予算案出してね(笑)
548名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:57:48 ID:lnBVsIXh0
目撃者証言 :  過去の民主党と新聞社組合の報道を検証すると 予算成立がそんなに大事には見えません
549名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:58:07 ID:6YAKV/Lh0
>>535
負債が増えていったここ10年は
公共事業はその前より1/10以下に減ってんだけどな
何処で使ったか分かって公共事業っていってるの?
550名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:58:13 ID:JSVjWkHM0
自民が日本をだめにしたとか言う奴がマスコミでもたまにいるが
敗戦後の日本を世界第二位の経済大国に成長させたのは自民党政権
民主党を見ろ
わずか1年半で日本を危なくしてるぞ
551名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:58:13 ID:T/A0jRry0
>>505
つ麻生政権
あれはどうなんだよw
麻生さんの頃だけ国を救うから支持率関係ない!とか言わせないぞ?
国民の大半が退陣を望んでたのに政権にしがみついてたんだから。

>>525
派遣かよwwwwww派遣ww
何で正社員増やそうとかそういう気無かったの?
派遣みたいな奴隷制度を推進した国賊自民党が国を良くするwwwwwアホか。
経団連の言いなり。結局は国民より自分の政党が可愛いってか。
民主にも言えるけど、自民はとりわけそれが酷い。
552名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:58:17 ID:t36KhfJ30
今民主対民主でホルホルし合って成果を報告してるから見てみw
553名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:58:19 ID:kAVfL5X70
>>1
お前が麻生政権時に何言ってたか思い出せや
554名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:58:28 ID:c0KhBI0W0
>>519
鳩山と同じだね
555名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:58:33 ID:BKXAwY480
>433
心配すんな。
TPP参加すれば、自動的にみんな貧しく平等になれるよ。
556名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:58:38 ID:VbjwCXHo0
>>489
マスコミに抗議しても握りつぶされ意味がない
BPOも身内ばかり、マスコミに対して罰則を与える権限もないガス抜き機関

いくらでもあるけど最も効果的なもの
スポンサーへの抗議電話と商品の不買継続
御社の製品をよく買っている者ですがなぜ御社は偏向番組をしているすぽんさーになっておられるのでしょうか?意図をお聞かせください。
と電凸。できたらプラスで内容を録音しうpできれば完璧
業務に支障がでるし何より商品を買わない事によって利益の減少→偏向番組の責任

これは抗議であって業務妨害ではないよって完全な合法です
557名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:58:53 ID:z4MpUc3C0
>>522
日本人は世界一貧しく(若者が貧乏だから結婚できないなんて人類史上初の非常事態、ジンバブエだって出生率高いのに)
日本社会は世界一治安が悪く(連日殺人事件の報道がなされている、アメリカなんて年に数件しか殺人事件は報道されない)
日本政府は世界一借金が多い

これが駄目でなくてなんだと?
558名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:58:55 ID:EZAjbawg0
解散しなかったら「建設的な政策論議」とやらができるのかと小1時間。
559名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:59:08 ID:tmcs+Nws0
>>457
ネットで動画も配信されてるのによくもまあw
560名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:59:09 ID:mAHdT1T0O
「建設的な議論を望む」だとか「熟議の国会にしよう」とか、中身のないキャッチフレーズみたいなことばかり言ってんじゃねえ
561名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:59:44 ID:0zlzq72Q0
いやいや、届いてるでしょー、これは。
562名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:59:48 ID:2VINFS5E0
自民が与党のときは「解散!解散!解散」
自民が野党のときは「解散は悪!」
さすがマスゴミさんやで
563名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:59:50 ID:grAtHUZW0
建設的な政策論議をするのなら、
民主党と社民党を国会の場から放逐しないと。
564名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:00:03 ID:g4Gm2i6Z0
企画書の表紙だけ作って中身は一緒に考えてね。菅の姑息さが良くわかる予算委員会だったな。
今国会をみて毎度の論調で批判しても痛いしいだけだな。

社会保障改革といいながら子ども手当ては社会保障にあたらないのか答えらない。
未だに介護は景気対策とか抜かしてる。介護で税収が増えたら世界各国苦労してねぇっての。
565名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:00:12 ID:Bthwk58h0
>>546
池沼とも言える。
566名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:00:15 ID:yPR4pHxM0
菅総理には、少佐になってほしい
よろしい、ならば解散だ
567名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:00:23 ID:T/A0jRry0
しかし今のメディアもおかしいよね
真の売国奴こそ自民党なのに
電通利用して自民党があたかも保守政党みたいなことテレビで言わせてるんだから。
似非だろ似非。あれが保守とか日本終わってる。
568名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:00:29 ID:6YAKV/Lh0
>>551
なんでお前が派遣を馬鹿にするだよ。
派遣で悪いか

お前の言ってる事矛盾してるぞ
569名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:00:29 ID:lvKkbEdC0
>>523
4月6月とかただの延命策だよな
こうする、あーするとかじゃ全然無い、あっても現実離れしたもの
ちゃんとした政策に対してなら議論も出来るが、4月6月連呼で
どう議論するんだと
570名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:00:44 ID:+ofCNUkB0
>>433
>>507
逆だよ、逆。
派遣禁止して、派遣社員を時給800円のアルバイトにさせて、バラマキで過去最大の赤字国債を発行したのが民主党だよ。
しかも、財政再建するから消費税増税するとか、格差拡大&弱い者イジメしてるのが、民主党だよ。
571名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:00:45 ID:KMfMkH3e0
>>557
なんか全部ビミョーw
572名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:00:52 ID:SuVKXhw80
そりゃ、こんな政権、国民なら誰も認めないから、早く解散しろ。

って言っても、自民を認めても、谷垣は認めない国民も多いから、また困る。
573名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:01:06 ID:fnSkfb6G0
>>554
二代そろってネコレベルなんだよな……
本当に情けない
574名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:01:09 ID:55txFGwA0
>>557
>ジンバブエだって出生率高いのに

途上国の方が出生率が高いのは当たり前だwww

>アメリカなんて年に数件しか殺人事件は報道されない

報道の件数だけを比べるな、10万に中りの事件発生率で比べたら日本のほうが治安はいい。

>日本政府は世界一借金が多い

債権額と比べてみろ、資産も持ってるから、差し引くと借金はゼロにちかい
575名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:01:18 ID:oAl7KB7u0
>>565
誰がうまいこと言えと言った。
576名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:01:29 ID:Fthw2t3i0
麻生政権時のマスゴミは
どんだけ「解散」を煽ったんだよw

ぶら下がりでいつも解散と口にしてたのは、お前らマスゴミじゃねーかw
577名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:01:48 ID:c60lWKCd0
>>486
今のテレビ局のまま自民に戻ったって無駄無駄

また偏向テレビ局が麻生や安倍の時みたいに殺意を持ってイチャモンつけて徹底的に叩けば

すぐに潰されちまう

とにかくやりたい放題暴れまくってるテレビ局を変えないと日本に明るい未来は来ない
578名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:01:50 ID:gqjpy4jo0
>>538
目が、目が・・・・右下がりに見える・・・
579名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:02:19 ID:nsi7wHtX0
>>557
ジンバブエと比べる馬鹿がいたwww
やる事が無くてSEXばかりやって子供生む国民と
ゲームや漫画みて股間いじって出生率下げてる国民を一緒にするなよ ^^
580名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:02:28 ID:xMfd9Srk0
自民党は国民の事も考えずに「解散、解散」と叫ぶばかり。
こんな仕事をしない政党なんてなくなってしまった方がマシ。
581名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:02:32 ID:JwWtWXbZ0
民主だけを敵視した検察のネガティブ戦略が失敗したうえでの、
民主政権が誕生となると、自公の評価はそれ以下なんだろう。
582名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:02:34 ID:dpRKbq3n0
気持ちはわかるが自民のベテラン勢が「解散!解散!」というのは完全に逆効果
結局こうしてマスゴミのネガキャンの材料にされて終わってしまう

こういうのはマスコミに叩かれにくい公明やみんなの党や自民の若手にまかせて
未だ悪いイメージを払拭できずにいる自民のベテラン・長老は黙っていたほうがいい
583名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:03:05 ID:sggRixPFO
政権解体が一番建設的だものな…
584名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:03:14 ID:c+3nkqwM0
>>1
>話し合ってなんかいられない、とにかく解散しろの一点張りでした
(中略)
>建設的な政策論議を求める国民の思い、
>まだまだ国会に届いてないようです

え?それはどこの国の国民の思いですか?
日本国民の思いは解散総選挙なんですけど?

ttp://27234091.at.webry.info/201012/article_23.html
>2010/12/27
>25,26両日に共同通信が行った世論調査によると、
>内閣支持率は23.6%と前月比横ばいであったが、
>不支持率は5.9%増えて、菅政権発足後最も高い67.0%に達し、
>56%が衆院解散・総選挙を求めている。
585名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:03:23 ID:J448CvCtO
政治家も政党員も日本国籍を持つものに限るべき
586名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:03:29 ID:W9k/2CAE0
政策議論もできないクソ政党が与党なんだから
解散しかねえだろ

うぜえぞ日テレ
587名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:03:31 ID:T/A0jRry0
>>568
悪いなんて一言も言ってないんだけど?
派遣って事実上の奴隷制度だろ。
国民を簡単に奴隷として扱える制度を自民党が作って拡充させたんだろうが。
製造業派遣なんてやめちまえよ。って言いたいけど、始めちゃったら簡単に止められないしな。

正社員登用を拡大させるとか色々方法はあったのに、経団連に甘えて派遣にしちゃったからタチが悪い。
身分の差って大きいんだよ?分かるよね?
588名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:03:34 ID:bPsWxwCr0
今朝の朝日も凄まじかったな
対決か対話かスタンスが定まらず中途半端な自民党と
余裕たっぷりに受けてたつ菅総理って論調
石破なんか自衛隊の件しか質問してないような扱い
589名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:03:37 ID:6YAKV/Lh0
>>582
その自民のベテラン勢が政府に居るんだけどな
与謝野と柳沢
590名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:03:49 ID:nUS2vyoX0
>>507
日本をバブルまで良くしたのも自民党

広い視野で物事を見ろよな
591名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:03:54 ID:XLaQfR3f0
イシバさんに尖閣のことを聞かれて
しどろもどろに「日本固有の領土であり〜」と答えてたね菅さん
イシバさんからしたらその言質をとれればよかったんだけど
それを言ってるときの菅さんの苦渋の表情をみれば日本の総理である前に
日本人であることを疑うよ。こんなヤツに日本国民の苦痛なんて心地よいだけでしょ
592名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:03:59 ID:xscnj4BZ0
「解散」て猫マナーだな
593名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:04:06 ID:19e8zzDG0
>>579
やることがなくて子供生んでるんじゃなくて死ぬ確率が高いからだろ。
594名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:05:21 ID:8wx6URAL0
>>545
表層的な象徴というか、記号として「自民」という単語を使ってるだけ。
あと、キチガイ的なレスしてるのは記者の丑の成りすましだから。
何言っても無駄。

もっとも、何年間もアンチ自民でレスしてる割には、
基礎的な政治知識が全く皆無に近い。
ここまで学習が出来ない記者ってのも珍しいな。
595名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:05:30 ID:ur+q5diA0
>>580
こんな仕事をしない政党なんてなくなってしまった方がマシ。

民主党の事だな
596名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:05:45 ID:2Wt06hsa0
>>587
民主って正社員にしてくれるんだっけ?
597名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:06:10 ID:T/A0jRry0
>>570
財政再建に関しては俺は民主のやり方は気に食わない。
デフレの時は減税+αで何かするべきだろう。
なのに増税ありきになってる。それが駄目だ。

かといって、それが解散する理由にもならないよな。
598名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:06:11 ID:GLt0phPb0

今日の予算委員会でも、菅肝いりの「元気な日本復活予算」が実は一律9割予算の

偽装復活予算だった事が暴かれていたなw 何で民主は直ぐばれるのが解かっている

事を平気でやるのかな。 もう国民を欺く事に躍起になっているね
599名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:06:20 ID:+ofCNUkB0
>>551
麻生は緊急で景気対策が必要だと分かっていたから、選挙で政治空白を作るよりは、支持率落としてでも予算を通そうとしたんだよ。
缶政権とは違うのだよ。缶政権とは。
600名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:06:22 ID:tNawp4RKP
マスゴミが肩持つのがファシズム。
601名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:06:30 ID:1EcExUXu0
昨日の報捨てもそうだけど
どこのテレビ局も
「民主の予算案が白紙」ってことはスルーするんだよ
すげえよこれちょっとありえないよね
602名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:06:39 ID:Ce6w58HN0
お前らがいつもやってたことじゃん。
603名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:06:46 ID:8NNNw0zd0
>>551
リーマンショックの直後に解散して政治の空白作る馬鹿がいるかよ
ちょっとは考えろ

>>580
政権強盗前のミンスのことですね分かります
604名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:06:55 ID:KMfMkH3e0
>>589
そのかつての自民党の政策通とか言われてたのが
最大のガンだったとわかってよかった。
考えてみれば、今までの問題を容認してきた責任者だからな。
605名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:07:00 ID:H7HYhLyg0
石原伸てると小泉進次郎の違い

石原伸てる
「首相は比例議員が離党する場合は議席を返上しろと発言してますね。
 その人が与謝野さんを入閣させるなんて呆れてものも言えません。
 国民が納得すると思いますか?」

菅首相
「最適の人を選んだら与謝野さんになっただけです」

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
小泉進次郎
「比例議員が離党する場合は議席を返上するべきだと発言したというのは事実ですか?」

菅首相
「事実です」

小泉
「それでは与謝野議員は辞職するべきということでよろしいですか?」

菅首相
「与謝野先生は税制に詳しく現在の日本に必要な人」

小泉「辞職するべきではないということでいいですか?」

菅「はい」

小泉「200×年のご自身の発言は間違いだったと言うことでいいですか?」

菅「間違いというよりも・・・ぬぐぐぐ」

小泉「間違いでしょ。過去の首相は辞めろと言ってるんだから。違いますか?」
606名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:07:02 ID:sDglryLm0
古館「今日の予算審議委員会では、予算が審議されました」
脇の人「珍しいですねえ」

吹き出しちまった
607名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:07:06 ID:L3qzb3MS0
この捏造というか、誘導報道はひどいよ。絶対に解散を望んでるし、国民は。
608名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:07:12 ID:rQ53hZ0c0
>>1
マスコミは麻生の時に何て言ってたっけ?
609名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:07:19 ID:JgG5tDwJ0
>>587
>悪いなんて一言も言ってないんだけど?

思いっきりバカにしてるように見えるんですが???
610名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:07:29 ID:sqqSPvO20
継続を求める声と解散を求める声とどっちが大きいか試しましょうといってるんだよ
自民の時は解散総選挙やっても続けさせましょうという声が多かっただけでね
611名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:07:52 ID:6YAKV/Lh0
>>587
何が奴隷だよ。さすが民主党支持者。
朝鮮人と一緒で差別差別ってうるさい割りに
一番差別するんだよ

誇り持って働いてるわボケ。奴隷なんていうな
612名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:07:53 ID:ZJIMHgw30
マスゴミの偏向報道はすげえな
613名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:07:55 ID:MlndGv3H0
このままだと予算案すら出ないで終わりかねない状況だからなあ。
麻生は経済対策を最後までやってたけど、菅は何も考えてないのが怖い。
614名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:07:57 ID:7+PXHOC40
>>557
それって全部マスゴミの暗示報道なんだけどな
1000人に一人でもニートがいたら
「今の若者は全員ニート」
1000人に一人でもセックスが嫌いな若者がいたら
「今の若者はセックスレス」
1000人に一人でもチョンPOP聞いていたら
「今の若者に大人気!」
1000人に一人でもおとなしい男がいたら
「今の若者は全員草食系」

大企業じゃないと生活できないと脅して就職難にし
技術のある中小企業に人材が回らないようにし
農業はダメだ!TPPしかないとか意味不明なこと言い出し
中国へのODAを増額しろとバカ大使に言わせ
日本国債は日本人がほとんど買ってるのに、ギリシャと同じ扱いするとかバカやってるし
615名無しさん:2011/02/02(水) 15:08:06 ID:Xi7a2Qh4O
まずは政権返上!
616名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:08:39 ID:7ajvnuxq0
ミンスも自民も20年前の政治だから問題なんだろ
617名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:08:40 ID:/rnWxT//0
>「解散」「解散」「解散」ばかり。話し合ってなんかいられない、とにかく解散しろの一点張りでした。
選挙は国民が唯一政治に参加できる場なのに何言ってるんだ?コイツ
618名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:08:41 ID:ylLzolUOO
審議拒否、解散要求を
支持するよ。
マニフェスト変更だなんて…
改めて民意を問うべき。
619名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:08:52 ID:XeGv6bLW0
国民の思いが解散なんだろ
620名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:08:53 ID:T/A0jRry0
>>596
はて、そんなこと言ってたかな?
俺はサポーターでも党員でも支持者でも無いから知らねえよ。

ただ、自民党が過去に創り上げた悪政の数々がここに出てきちゃってるわけじゃん。
日本国、国民最大の不幸だよそれは。
派遣なんて専門性の高い分野だけにしておけば良かった。
なのに様々な業種まで拡大させてしまったしね。
切られてしまうわけじゃん。正社員だって首切りはあるけど、福祉関連の保証の差って凄まじく大きいんだよ?

雇用の調整弁になって、簡単に解雇、採用できるシステムって奴隷制度そのものじゃん。
それに文句を言わない国民もアレだが、推し進めた自民党には大きな責任があるよ。
621名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:08:56 ID:WU6GNxZA0
解散すれば、議論の必要なし
622名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:08:58 ID:ElifHmGy0
質問したら自民党に案を出せとかこんなアホ政党は
消滅したほうが世の中のため
623名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:09:30 ID:z4MpUc3C0
>>574
晩婚化は一般的に経済的に豊かな層に特有の症状だ
先進国でも途上国でも「貧乏すぎて晩婚化」なんて起こった国は日本以外に一つもないぞ
(婚外子への保護政策などで非婚化する場合はあるが日本には当てはまらない)

日本の殺人事件数は隠蔽と捏造の結果だ
年間捜索届け提出数10万件はほとんど隠蔽された殺人事件のはず

政府の資産なんて関係ない
問題なのは借金の額だけなんだよ
例えばトヨタグループは2010年9月末で29兆4378億円の資産を持っているが
18兆6487億円の負債も抱えてるから今にも倒産しそうだ
624名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:09:32 ID:KMfMkH3e0
マスコミ必死w
625名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:09:34 ID:L3qzb3MS0
>>605
小泉進次郎さすがwwwww 痛快だね

石原さんも日本に必要な政治家だけど、ちょっと優しすぎるね
626名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:10:04 ID:ehr7RtXR0
読売新聞の購読者ですが、突然の豹変に、
あ、、、ふてぶてしい渡辺クソ爺へのお追従かと。
日本テレビも同様。
いま、読売関連は「大連合、消費税アップ」の大合唱です。
東京ドーム潰したいよ。
ゴジラ出てきて、遊園地も、ドーム球場も踏み潰してくれ!

627名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:10:24 ID:94fsSYm90
何、偏光報道してるんだよ。
テレビ局の人間ぶっ殺す方法ね〜のかなぁ?

解散なんて当然じゃね〜か
ほんとエジプトが羨ましいよ。
628名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:10:27 ID:C7syftqqO
マスゴミが一番非建設的
629名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:10:29 ID:06bKyUrQ0
そういう部分しか取り上げないくせに
その上民主が野党の時は一緒になって狂ってたくせに
630名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:10:30 ID:iNZc6N920
この党は何を言ってもブーメランだね
631名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:10:34 ID:YOR3nQem0
民主党って一度政権から離れると、二度と政権に就けないよね。
もう誰も信じないもの。
632官僚:2011/02/02(水) 15:10:41 ID:3iYOafD30
皇族への不敬発言疑惑?
女性疑惑?
強行派在日との黒い噂?
これこそ疑惑のデパートそれも地下デパート・・・
このような、国民代表にふさわしくない血族が今の民主党にはごまん存在している。

いくら無能な官僚でもこのような連中と仕事をしなくてはいけない立場も
国民はご理解いただきたい。

ちなみにスマップの中井は血族ではないです。
633名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:11:05 ID:K67EiRx30
>>613
一応、民主としては住宅エコポイントしたぞ
断熱材不足して現場大混乱してるけど
634名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:11:06 ID:T/A0jRry0
>>609
それはお前がそう思えるだけ
お前がそう思うならそれで良いんじゃない?

>>611
満足してるならそれで良いんじゃね?
俺は悪くないと思うけど?
635名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:11:12 ID:nUS2vyoX0
政権交代 ばかり言ってたのは今どうしてる?
636名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:11:13 ID:pFQ4nz8I0
民主政権潰したらついでに在日メディアと化してる増すゴミも処分すべきだろう
要ってることが自民政権時代と真逆すぎて話にならんだろ…
まぁ、報道しない自由とかいっちゃうキチガイどもに人間の常識とか通用しないのはちかたないこと
637名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:11:16 ID:VbjwCXHo0
ところで民主党をどうやって解散させるの?
民主の前に情弱を洗脳し世論誘導、隠蔽してるマスコミを潰さないとお前らの給料下がる一方だぞ?
マスコミ>>>民主党
どう見ても優先的に潰さないといけないのはマスコミだろjk
638名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:11:28 ID:2Wt06hsa0
>>620
じゃあどうしたいわけ?俺は派遣非正規でも職があるほうがマシなんだが。
どんどん雇用の流動化を促進してほしいよ。正社員の特権を剥奪してほしい。そのほうがマシだからね。
639名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:11:36 ID:T0hX6IZ80
さっさと解散してほしい国民の声は無視ですねマスコミさん
640名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:11:39 ID:t4Nv/Vdl0
>>1
二年前てめえらが何を言っていたかすら覚えてねえのか?しかも、あのリーマン・ショックの
最中に!
641名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:11:55 ID:MlndGv3H0
>>620
いや、派遣雇用なかったらむしろますます雇用が困窮してるぞ。
実際、民主と社民が散々派遣制度を変える〜っていいながら
変えられないでいる理由もそれだもん。この不況じゃ受け皿がないんだよ。
642名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:11:57 ID:eEyvPh4j0
マスゴミが捏造偏見報道したら国民で確認してビラをまくか、口コミで広める
643名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:12:11 ID:SuVKXhw80
そもそも、政府の中心的役割は国防と財政でしょ。

国防は中国に舐められ、ロシアに舐められ、アメリカとも上手くいかず、不安を国民に与えてる。
財政は自民党時代よりも過去なかった規模の赤字国債を発行しようとし、格付けが落ちて、金利上昇とハイパーインフレと財政破綻が懸念される。
こんな政権にまかせようなんて、国民がいるわけねえじゃねえか。
644名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:12:20 ID:4PK2MsDz0
災害支援金まで仕分けして子供手当て
与党は毎日贅沢し放題
機密費を公開しろと言っていたNPOもダンマリ
645名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:12:22 ID:9x6WTwUp0
TPP参加し途上国から労働者が流入
外国人参政権を可決させ
最低賃金を1000円にして
外国に金をばら撒き日本沈没作戦と・・・
646名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:12:25 ID:D8aKwio00
じゃ解散して
647名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:12:37 ID:+m3OPoF60
麻生の時、口を開けば「解散はいつですか?」って言ってたのはマスゴミじゃなかったっけ
648名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:12:42 ID:JgG5tDwJ0
>>634
>それはお前がそう思えるだけ

俺だけじゃないと思うが?
ま、今の民主が良く見えるのはお前がそう思えるだけってのと一緒か。
649名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:12:50 ID:ck050HJS0
今はマスコミが諸悪の根源だね。
真実は2チャンネルの中にある。
650名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:13:04 ID:PV26EA6o0
マスコミが日本の癌や
651名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:13:06 ID:DqeJMNpH0
麻生政権スタート初日から、解散を宣言するその日まで、
ただの一日も「解散」を言わなかった日はなかったわけだが。
外交日程が入ってた日も、海外の記者会見で「解散いつですか?」って
それしか聞かなかったよね
652名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:13:06 ID:qpbvxb9t0
国と国民のためを思えばこそ
解散以外の選択肢がない・・・
653名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:13:13 ID:GBu4MFIk0
国民は政策論議なんて求めてないよ

一に解散、二に解散、ミンス解体で給料返せ! 
ゴォラァ〜〜 嘘つきガ〜〜〜
って、みんな案外大声で言ってるよ

エジプト流でないと聞こえないのか 左巻きには?
654名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:13:15 ID:1EcExUXu0
>>645
さっきしぃがTPPについてやってたんだけど
関税が0パーになるかどうかわからないなんて頓珍漢なこといってたぞあのアホ
655名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:13:38 ID:WXZnjJg4O
自民政権の時に言ってみろよ売国
656名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:13:48 ID:1zXchaZ80
>>605
のぶてるはストレートすぎるな
進次カは言質を取ってから突っ込むって基本ができてる
ディベートの勉強したのかな
657名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:13:49 ID:hnBWerJa0
麻生政権では

野党「解散!解散!」
マスコミ「解散!解散!」


現政権では

野党「解散!解散!」
マスコミ「野党は解散ばかり・・・建設的な議論を求める」
658名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:13:51 ID:QEgl1iU90
予算通さずに終わらせたらどうなる(´・ω・`)
659名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:13:58 ID:t4Nv/Vdl0
>>637
民主の経済無策→景気悪化→企業広告費削減→マスゴミ収入激減という自滅コースなんで。
660名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:14:07 ID:7+PXHOC40
>>623
貧乏すぎてなんちゃら言ってるが
例えば年収300万の男女が結婚したら、年収600万
少ないか?
500万なら1000万
200万でも400万
400万で生活できない国か?ここは

貧乏すぎてじゃねーよ
金と物に困ってないから(消化しきれないから)他に興味がいかないだけだ
あと、暗い未来を連想させる報道ばかりやるから、未来に希望がないだけだ

金はある
661名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:14:19 ID:MlndGv3H0
>>638
それやって経済ボロボロなのがオランダ。
結局正社員雇用が減ると、経済自体も悪くなる。
挙句にイスラム系の移民が大量に入ってきて
非正規とかパートにつくとその分の雇用もとられるという。
662名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:14:58 ID:LY5c5wi/0
電波使用税を作って子供手当ての財源に当てよう
663名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:15:00 ID:cKDc/hLj0
自民と民主なんて政策同じなんだから議論になるはずがない。
早く合併して「増税党」にしろ。
664名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:15:17 ID:T/A0jRry0
>>638
雇用の流動化=お前らが簡単に首切りされること
わかるよな?一番苦労するのは末端の連中だぞ?
そいつらを保護しないで国の発展とかあるかよ。って、してきちゃったのが日本だけどなwww

正社員の特権とか馬鹿か。
大した特権なんてねえよ。年金や保険ちょっと払ってもらえるだけだぞ。
給料なんて下げようと思えば派遣並みに下げれるし、
首切ろうと思えば派遣と同じように切れる。雇われ側が弱いのが日本だから
簡単に解雇が出来るんだろう。

特権なんて特に無いよ。それだけは言える。
じゃあ派遣にも同じような待遇をしろと言いたいのか?企業がそんなことするわけねぇだろ。
ハナっから奴隷として扱うために派遣制度推進しろって自民党に圧力かけたんだからな。
665名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:15:30 ID:55txFGwA0
>>623
ホンマモンのあほがおるww

>晩婚化は一般的に経済的に豊かな層に特有の症状だ

じゃあ、なんでジンバブエと比べるんだよ?
ジンバブエに「経済的に豊かな層」がいるとでも思ってるのか、お前は?

>日本の殺人事件数は隠蔽と捏造の結果だ
>年間捜索届け提出数10万件はほとんど隠蔽された殺人事件のはず

お前の妄想だけがソースか。
笑わせるな。
だったら、お前の上げたアメリカの犯罪報道だって捏造の可能性があるだろうが

>政府の資産なんて関係ない
>問題なのは借金の額だけなんだよ

銀行の預金額が多ければ大きいほどその銀行が危ないってかwww
経済の常識以前の認識だぞ。
それが分かってなくちゃ、住宅ローンも組めないぞ。
666名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:15:31 ID:OstaSQk/0
日テレの信用も地に堕ちたか

こんなダブスタ見たこと無いwww
667名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:15:56 ID:09yP6jRK0
国民を騙して奪い取った政権なんだから、一旦返上して
解散総選挙でやり直さないと、審議ができないのは極めて当選の事

その前提条件を無視して詐欺師が居座ろうとしていることが間違い
668名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:16:26 ID:Mpt9FVxs0
自民党も結局は一流の野党にはなれなかったな
「本来あるべき健全な野党というものをおまえら野次馬野党に見せてやる」という気概がかけらもない
669名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:16:38 ID:t4Nv/Vdl0
>>658
衆院で過半数持ってるから、通るだけは通るし、いつか自然成立はする。関連法案通らんので執行できるか
は別の話だが。
670名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:16:42 ID:dM01nq+pO
>>662


ソレダ!

671名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:16:55 ID:4IG/+EdE0
>建設的な政策論議を求める国民の思い
まず解散、建設的な意見は民主を入れ替えてそれからだ。
672名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:16:58 ID:2Wt06hsa0
>>661
外国人を入れなければいいだけ。
>>664
バカかよ。末端の連中はきられるところはきられている
673名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:17:00 ID:fJy7C7px0
自民党時代にアレだけ「解散!」「解散!」と鳴いてたカスゴミ・・・・
自民党時代にアレだけ「解散!」「解散!」と鳴いてたカスゴミ・・・・
自民党時代にアレだけ「解散!」「解散!」と鳴いてたカスゴミ・・・・
自民党時代にアレだけ「解散!」「解散!」と鳴いてたカスゴミ・・・・
自民党時代にアレだけ「解散!」「解散!」と鳴いてたカスゴミ・・・・
自民党時代にアレだけ「解散!」「解散!」と鳴いてたカスゴミ・・・・
自民党時代にアレだけ「解散!」「解散!」と鳴いてたカスゴミ・・・・
自民党時代にアレだけ「解散!」「解散!」と鳴いてたカスゴミ・・・・
自民党時代にアレだけ「解散!」「解散!」と鳴いてたカスゴミ・・・・
自民党時代にアレだけ「解散!」「解散!」と鳴いてたカスゴミ・・・・
自民党時代にアレだけ「解散!」「解散!」と鳴いてたカスゴミ・・・・
自民党時代にアレだけ「解散!」「解散!」と鳴いてたカスゴミ・・・・
自民党時代にアレだけ「解散!」「解散!」と鳴いてたカスゴミ・・・・
自民党時代にアレだけ「解散!」「解散!」と鳴いてたカスゴミ・・・・
自民党時代にアレだけ「解散!」「解散!」と鳴いてたカスゴミ・・・・
自民党時代にアレだけ「解散!」「解散!」と鳴いてたカスゴミ・・・・
自民党時代にアレだけ「解散!」「解散!」と鳴いてたカスゴミ・・・・
自民党時代にアレだけ「解散!」「解散!」と鳴いてたカスゴミ・・・・
自民党時代にアレだけ「解散!」「解散!」と鳴いてたカスゴミ・・・・
自民党時代にアレだけ「解散!」「解散!」と鳴いてたカスゴミ・・・・
自民党時代にアレだけ「解散!」「解散!」と鳴いてたカスゴミ・・・・
自民党時代にアレだけ「解散!」「解散!」と鳴いてたカスゴミ・・・・
自民党時代にアレだけ「解散!」「解散!」と鳴いてたカスゴミ・・・・
自民党時代にアレだけ「解散!」「解散!」と鳴いてたカスゴミ・・・・
自民党時代にアレだけ「解散!」「解散!」と鳴いてたカスゴミ・・・・
自民党時代にアレだけ「解散!」「解散!」と鳴いてたカスゴミ・・・・
自民党時代にアレだけ「解散!」「解散!」と鳴いてたカスゴミ・・・・
自民党時代にアレだけ「解散!」「解散!」と鳴いてたカスゴミ・・・・
674名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:17:08 ID:YOR3nQem0
もう辞めてもいいじゃん。明智光秀よりは長くもった。
675名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:17:22 ID:MlndGv3H0
>>668
というか、そんなまともな野党は世界中探してもないw
日本人が政治に幻想抱きすぎてるだけ。
676名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:17:50 ID:PhWu3eFKO
建設的()笑
677名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:17:52 ID:GyD6rDue0
>>587
ワロタw
事業主に雇われてる者は派遣だろうが正社員だろうが奴隷です^^^^^^^^^^^
678名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:17:58 ID:WoGViVR70
マスコミさんも衆院選前解散連呼してましたよね?もうお忘れですか?マスコミさんも健忘症ですかwwwwwww
しかもマスコミさんは情報を捏造したり伝えなかったり酷いですよね?国民の思いはマスコミも死ねってことですよ。
早く国民の思いを受け取ってくださいマスコミさん。
679名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:17:58 ID:/R0XrO1+0
なんで民主党が自民に対して同じことを言っているときには
こういう記事書かないわけ?
680名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:17:58 ID:1EcExUXu0
>>662
総選挙前にたかじんで得意げに原口が
「民主になったら電波使用料下げます!」

でますますマスゴミの応援が強くなった
たかじんもあのころから急に麻生バッシングきつくなったように思う


あと民主って確か総選挙前に放送法改正して民間に指導をゆだねようとか言ってた
681名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:18:06 ID:VbjwCXHo0
>>659
民主が解散して経済がよくなればそこも戻るんじゃないか?
そうなると日本壊滅するまで繰り返しだぞ?あいつらに反省があればマスコミ業界が平気で嘘つけるわけがない
日本人は立ち上がらないといつまでたっても朝鮮人の言いなりだよ
682名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:18:36 ID:JgG5tDwJ0
中井ハマグリがまた何かやっちまったみたいだな。
683名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:18:45 ID:T/A0jRry0
>>641
現状では難しいと思うなぁ・・・。
切られた末端の人たちの受け皿や保証が無いから
俺は派遣に反対してるんだが
きちんと保証が拡充されてるならアリだと思う。
ただ雇用環境面では各企業の努力が必要だが。ヤル気無いからね。絶対に。

684名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:19:10 ID:ES9GnnqW0
解散総選挙こそ最大な対案だ!(キリッ)
685名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:19:10 ID:5QYu8e7/P
俺は民主党とOFFICEのイルカが大嫌いなんだよ。
686名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:19:19 ID:jdZVMdtB0
解散の前に総裁変えろよ自民党
派閥力学の落とし子谷垣、調節型の谷垣ではダメだ
しつこく解散言ってるのも落選議員の突き上げに困ってるからだろ
687名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:19:25 ID:tS/XG+cD0

だって肝心の政府与党案がカラッポじゃ議論出来ないよね

688名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:19:52 ID:Bh+QJ1Uv0
解散
689名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:20:01 ID:7+PXHOC40
>>587
小泉の基地外がやったことじゃん
690名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:20:09 ID:PhWu3eFKO
解散総選挙で国民の信を問え

実に建設的な意見だ
691名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:20:09 ID:1EcExUXu0
>>682
あいつらはやっちまったと思ってない
だってあいつらはいかに自民を馬鹿にするかで議員の能力を測っているから
わざとやってるんだよ、議事妨害上等
692名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:20:30 ID:Bthwk58h0
OFFICEのイルカは切れるが
棺はきれない。
693名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:20:47 ID:z4MpUc3C0
>>660
金額の問題じゃない
貧乏だから結婚できないんだと言ってる人が2ちゃんにも知識人にもたくさんいるんだから
400万だろうが1000万だろうが1億だろうが貧乏すぎて結婚はできないんだよ

>>665
銀行は関係ない
政府の借金は家計と比べるものだとマスコミでもさんざん報道されてるだろ
個人に借金があって良いことなんて何もないぞ
694名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:20:59 ID:xCacKE9M0
建設的な提案 ≒ 解散総選挙して民意を問う
695名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:21:10 ID:MlndGv3H0
>>672
残念ながら経団連は「入れろ入れろ」と騒いでるし、
留学生含めて中韓からどんどん入ってきてる。

結局、財務省に対抗できる政治家いないと今の状況は変わんない。
もう国のあり方、というか長期プランの問題だしね。

>>683
ないね。むしろ、この機会に経費削減とかいって雇用減らそうとしてる企業多すぎ。
トヨタなんかもサブプライムに合わせてずいぶん赤字多く出してたからなあ。
696名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:21:11 ID:+ofCNUkB0
>>587
民主党や共産党は派遣制度を非難するばかりで、対案は出さなかったよ。

派遣禁止して、企業は工場を海外へ移転させて、結果、日本の職場を減らしたのか、民主党や共産党や社民党のやった事だよ。

海外の安い人件費に対抗するには、派遣がベターな選択だったんだよ。
697名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:21:24 ID:qQLoTy5hO
昨日のニューステもひどいもんだったよな
698名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:21:28 ID:S2C17z0Y0
国民の思いはまさに解散を望んでいます。
699名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:21:50 ID:9gaPuHr7O
脳みそ空っぽ民主党に政治できるわけねぇ
早く解散しろ民主党の命の為にも
700名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:22:04 ID:LY5c5wi/0
NHKは民放と合併民営化して、新たに国費で直轄国営放送局を作ろう
701名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:22:05 ID:WJe6ehFDO
そりゃ問題山積だし議論にうつって欲しいけど、
先ずは生活の安全の確保でしょ。建設的な議論の前に日本の破壊行為やめさせないとさ。
702名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:22:07 ID:6YAKV/Lh0
>>683
現状未来を考えると零細正社員より大企業派遣の方が何かと失業後補償されたりするんだよね
703名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:22:14 ID:2Wt06hsa0
>>695
ふーんあんたの大好きな民主はそれを止められるんじゃないの?
散々自民の派遣政策を非難してたんだからさ。
704名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:22:34 ID:4OnzcmI50
朝日か毎日新聞かと思った
705名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:22:39 ID:j9kt8mVf0
まあ、仕方ないよねw
なんかあるとすぐ政権交代。とにかく政権交代。
なんでもかんでも政権交代ばっかり言い続けた奴が今の政権だもの。


菅直人の今日の一言
http://www.n-kan.jp/2004/10/post-659.php
天災          2004年10月23日 00:00 :

昨日今日と愛媛、高知の台風被災地の視察。高知では堤防が波で破壊され、20トンを超えるコンクリートの塊が
住宅に飛び込み、3名が亡くなった現場を見る。9月にお遍路で歩いたところだ。波というより鉄砲水のような力で
堤防や家を破壊。それに加えて新潟で地震。あい続く天災をストップさせるには昔なら元号でも変えるところだが、
今必要なのは政権交代ではないか。
706名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:22:42 ID:rESPjpxnO
うんざりしてるなら政権を変えればいいじゃない
自民党の悪口を言ってる時はあんなに楽しそうだったのに
なんで民主党の話をする時は暗い顔で俯いてるんだよw
707名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:22:55 ID:67q2PokI0
世論調査でも解散を望む声が多数を占めてきてるし。
別にいいと思う。
708名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:23:20 ID:ElifHmGy0
バカでアホで詐欺師でうそつき売国の無脳民主政権は解散以外にない
>>1はアホ
709名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:23:39 ID:NVMAqYf90
この時間になって急にミンス擁護が増えてきたな。
工作活動ご苦労さんw
710名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:23:43 ID:U8BS5J3N0
政府の政策案は具体性が無い、または無理な案ばかりだから解散求めるのは当然
711名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:23:50 ID:t4Nv/Vdl0
>>681
だから、解散した方がマスゴミのためでもあるんだがな。
712名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:24:01 ID:7+PXHOC40
>>693
>金額の問題じゃない
貧乏だから結婚できないんだと言ってる人が2ちゃんにも知識人にもたくさんいるんだから
400万だろうが1000万だろうが1億だろうが貧乏すぎて結婚はできないんだよ
ID:z4MpUc3C0

>>623
>晩婚化は一般的に経済的に豊かな層に特有の症状だ
先進国でも途上国でも「貧乏すぎて晩婚化」なんて起こった国は日本以外に一つもないぞ
(婚外子への保護政策などで非婚化する場合はあるが日本には当てはまらない
ID:z4MpUc3C0

なにこのダブスタ
民主サルまんまじゃん
713名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:24:32 ID:1EcExUXu0
>>697
それでもNHKの5倍はましだったからな


>>711
大株主の在日が困るじゃん
714名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:25:11 ID:KMfMkH3e0
解散ダー解散ダー解散ダー解散ダー解散ダー解散ダー解散ダー解散ダー
解散ダー解散ダー解散ダー解散ダー解散ダー解散ダー解散ダー解散ダー
解散ダー解散ダー解散ダー解散ダー解散ダー解散ダー解散ダー解散ダー
解散ダー解散ダー解散ダー解散ダー解散ダー解散ダー解散ダー解散ダー
解散ダー解散ダー解散ダー解散ダー解散ダー解散ダー解散ダー解散ダー
解散ダー解散ダー解散ダー解散ダー解散ダー解散ダー解散ダー解散ダー
715名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:25:29 ID:WmKGtExiP
参院選の結果とか地方選挙の結果みてうんざりしてるのはなにか、
わからないんでしょうか。ちょっとあたまおかしいですね。
716名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:25:34 ID:Bthwk58h0
来年度は税金をゼロにします。
これをスローガンに解散すれば
再度信任されます。
717名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:25:37 ID:WoGViVR70
まぁ、こうなることは予測範囲内だったしな。統一地方選挙までこの異様な民主党擁護は続く。
それが過ぎたら日和だすから徹底的にマスゴミを叩いて追い詰めるべき。
718名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:25:52 ID:MlndGv3H0
>>703
あれ俺?
レス番間違えてないかな。

まあいいけど、民主じゃダメだよ。
財務大臣経験者四人、しかも全員増税して財政健全化しようって
いってるのが揃ってる政権で財務省をどうにかできるわけがない。
麻生内閣のときはまだ天下り規制やる気あったんだけどねー。
民主を選んだ人が多かったんだからしょうがない。
719名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:25:59 ID:dJM5bFnO0
解散、解散…

国民の思いが届いてるじゃないかw
もう予算は麻生のコピペでいいよ
720名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:26:02 ID:JhLDD2Q00


二二二二二二l      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   解散!!解散!!
 | |  ♪ _________ ♪   |      ∧_∧    さっさと解散!!しばくぞッッ!!!!
 | |    |◎□◎|.   |     <`Д´ >つ─◎ 
 | | /´ ̄ ̄ ̄ ̄/⌒ヽ.|   /´ ̄し' ̄し' \ ///.  
 ̄ ̄|       | | ̄ ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |       | |      |  _)  ◎彡.| |   バン
    |       | |     |  ´`Y´   .| |  バン
    t______t,,ノ     t_______t,ノ
721名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:26:06 ID:RleSiwqo0
リーマンショックのさなかに解散しか言ってなかった
マスコミと民主党をいまでもに恨んでる
722名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:26:14 ID:mC46NKCz0
阿部知子に抱きついて蹴られてやがった管直人wwwwwwwwww
723名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:26:27 ID:8G9yb1I30
無能政策を進めてしまう民主政権をまのあたりにして
国民が解散・解散・解散と望んでるのに思いが届かないのか
724名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:26:29 ID:T/A0jRry0
>>695
派遣社員受け入れたらお金配るよりも前に
切られた人たちの最低限の保証を先にしてやらないとな
絶対にナマポとかあげちゃ駄目だが、また別の形でだな。

それからだ。雇ったらお金あげてやるのは。
どうせ雇って金貰って直ぐに切ると思うけど、そう言うのを報告する窓口設けて
必要に応じて企業に罰則させたら良いと思う。

>>702
資本力の違いだなぁ。
派遣は派遣で一律国がある程度面倒見てあげないと
働く側も安心して仕事選べないわな。
725名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:26:43 ID:t4Nv/Vdl0
>>693
実は貧乏でも原理的には結婚できるんだが、昨今の女は収入が安定しないと結婚してくれない。
726名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:26:45 ID:HHTqrVXB0
その国民の声が心の底から解散してほしいのだよ。

民主党に建設的な議論なんて無理。日本の破壊的な政策しか思いつかないのだから
727名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:26:48 ID:ZJIMHgw30
日テレも地に落ちたな
728名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:27:13 ID:M1KzufeI0
貧困ビジネスで社長ら逮捕 生活保護費詐取した疑い 


 任意同行に応じる不動産会社社長の金太烈容疑者=25日午前7時45分、大阪市天王寺区
 知人を路上生活者に仕立て、大阪市から住宅関連の生活保護費約40万円をだまし取る
「貧困ビジネス」を行っていたとして、大阪府警浪速署などは25日、詐欺容疑で不動産会社
「家のはしら」社長金太烈(57)=同市天王寺区=と、知人のアルバイト店員柳沢信一(62)
=兵庫県西宮市=の両容疑者を逮捕した。

729名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:27:16 ID:eEyvPh4j0
民主議員をみたら「解散はいつですか?」だけ言えばいいw
730名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:27:21 ID:NiV4Yc040
>とにかく解散しろの一点張りでした。

そりゃ2年前の貴様らだろうが、カスゴミ
731名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:27:22 ID:wMGMxtS60
今日のおまえが言うなスレはここか
732名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:27:43 ID:sHq6vMx70
もう、世論調査でも解散もとめる声の方が多いのに。
733名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:27:44 ID:1EcExUXu0
>>725
ゲゲゲなんて何の教訓にもならなかったな
あれ流行った流行ったとかいっといて
見習おう!とかは絶対どこも言わなかったからな
734名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:27:48 ID:Py0Ruv2d0
さっさと解散しろ
735名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:27:49 ID:IU7hWjtvO
民主党なんて解党してほしい。
736名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:27:58 ID:ElifHmGy0
国会を乗り切れないから解散するしかないだろ
あほか
737名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:28:27 ID:UuwggOFq0
解散こそ最も建設的な意見だろう。
政権交代こそ、「最大の景気対策」
738名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:28:28 ID:xCacKE9M0
正常な国会運営すらできない以上、最も建設且つ効果的な対策として、

解散総選挙、民意をもう一度問うことじゃ!
739名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:28:45 ID:Py0Ruv2d0
民主党にお灸を据える
740名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:29:16 ID:t4Nv/Vdl0
>>717
擁護レスより、それへの反論レスの方が圧倒的に多いんで、擁護一色にはならん。総選挙前との
違いがそこだ。
741名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:29:26 ID:qJCNFhJl0
>>737
少なくとも、破滅的な民主党政権を終わらせる事ができる。それは十分に建設的と言っていいよな。
742名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:29:37 ID:2Wt06hsa0
>>724
民主はまったくやらないよね。そういうことさ。非正規を奴隷だなんだと罵倒するだけ
743名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:29:41 ID:MlndGv3H0
>>733
まあ、ああいう嫁さんいるなら欲しい人は多いだろうけどねw
ただ、水木しげるは劇中じゃあんまり描かれてないけど売れてないときから
すごい努力家で、将来は必ず売れるだろうっていわれてたし。

あの努力の部分まで見習える人間はたぶんいないんじゃないかなあ。
744名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:30:01 ID:nUS2vyoX0
自民党にお灸をすえようとしたら、日本人が火傷を負っていました
745名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:30:07 ID:2Lov9Lcd0
安倍総理以降さ、日本が上手くいってないのは政治のせいだ
じゃあトップを変えようっていう単純な発想で
総理の首をめまぐるしく挿げ替えてきたけど
それで少しでも状況が良くなったか?
日本人はもっと我慢を知るべきだと思うよ
746名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:30:08 ID:rESPjpxnO
建設的な議論つったってさ
昨日ルール説明してる間に相手に殴りかかってたぞ菅総理ww
747名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:30:13 ID:I0Z4of/E0
解散しただけで、株価上がりそうだな。
748名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:30:34 ID:ElifHmGy0
違うだろ
民主党は解散じゃなくて殲滅だ
禍根を残してはいけないw
749名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:30:35 ID:SuVKXhw80
予算関連法案を成立させないと、天下り先や公務員の給料が出ないから、日テレに天下った官僚が言わせてんだろうけど、
国民はそんな事情関係ないし、怒りの矛先だから、誰も同意しないし、日テレが困るだけだよ。
750名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:30:41 ID:WoGViVR70
衆院選前のマスコミさん達の発言を今のマスコミさん達に見せてあげようぜ。
751名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:30:43 ID:6MsNvfIH0
民主党に建設的な政策など無理。民主党は日本にとって害でしかない。
752名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:30:57 ID:dpmPWcjeO
日本国民は解散を求めているぞ!
753名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:31:18 ID:z4MpUc3C0
>>725
女はそんなことないだろ
幼児虐待事件のシングルマザーと同居してる男なんて大抵無職だぞ
貧乏すぎて結婚できないのはあくまで男だ
754名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:31:37 ID:TBKCQtbB0
え?国民の思いは、

「解散、解散、とっとと解散」

だろ。さっさと解散しろよ。
755名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:31:48 ID:+7IdKR1N0
役人が原稿に仮名振っても空き缶は「熟議の国会」を「熟女の国会」と読み
間違えそうだ。
昨日の審議で枝野が革マル労組支援だと言うことが少しは国民に知れた。
枝野はその労組宛に協力の誓約書を出している。実物写真記載された。
藤井は15億円の政党助成金に関する自筆捺印文書に知りませんを連発。
解散!解散!解散!
756名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:32:33 ID:0forTdb40
以前、毎回解散解散・・と延々いわれても毎回「然るべき時に」と答えていたのに
マスコミも野党にも解散するといってしないじゃないか解散するする詐欺だ!許せない!きー!
と責められた総理大臣がいたよね(´・ω・`)
757名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:32:59 ID:zFdwKvH1O
耐震偽装詐欺に遭って泣く泣く、またすぐ家を建て直す事になったわけだが、
問題の建築業者から、取り壊さないでウチでリフォームをとか粘着されてる感じ?
758名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:33:07 ID:aaWt0h/A0
谷垣、今日はもうかいさんよ
759名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:33:08 ID:+CkqMrieO
>>1
ねえ丑さん
スレタイと>>1
あってるかい?
760名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:33:14 ID:ElifHmGy0
いまだにこんなこと言ってるアホマスコミ
我慢も限界なんだよ
シネゴミクズ
761名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:33:32 ID:QyRCAy8m0
>>747
参院選直後、ねじれになったのに上がったよねw

>>748
細川政権等々の時の残党を残した結果が今だからなぁ
本当に殲滅しないと不味い。特に旧社会党
762名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:33:37 ID:MlndGv3H0
>>745
安部政権のままいけばよかったんだけどね。政策じゃ間違ってなかったし。
ただ結局、官僚が民主と組んだんだよね。天下り規制されそうだったから。
あのままだと社会保険庁も解体される可能性あったし。

だから年金関係の問題が出てきた、というちょい考えればわかることでなぜか
マスコミは一斉に自民批判をはじめました〜と。そうじゃなかったら、内部の
情報があんなボロボロ出るわけないじゃん。まあでも、脇が甘かったのは確かだけど。
763名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:34:11 ID:WoGViVR70
そういえば日テレコメンテーターやってた有田の野郎も民主党入ったら何もしてないな。
日テレなんて所詮その程度。どいつもこいつも詐欺師なんだよ。
764名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:34:11 ID:xCacKE9M0
丑スレ! ミンス関係者だろうよ
765名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:34:18 ID:Bthwk58h0
ジャロに電話して放送を中止させろ。
嘘、偽りは放送禁だじょ!
766名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:34:27 ID:KMfMkH3e0
>>743
鬼太郎のマンガ凄かったよ。
板とかは木目の一つ一つまで緻密に年輪が描いてあって
異様な迫力があった。
マンガ雑誌の大きさならわかるけど
文庫版にされるとそれがわからない。
767名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:34:27 ID:nUS2vyoX0
【社会】「直撃していたら命はなかった」 新燃岳から飛んできた噴石が樹木をなぎ倒す【写真有】
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296623310/

最大の脅威から6日も経って、何もしてない奴らに国を統治する資格はない
768名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:34:48 ID:8wx6URAL0
>>740
選挙シーズンになると
・2chの大規模規制
・サーバー飛び連発
で、まともなカキコできなくなると思うよ。
んで、●やらBeのヘビーユーザーのクセして
単発IDでカキコするおかしな方々が増えるw

この前の選挙の時がそうだったしね。
769名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:35:03 ID:BR7PgjhJ0
解散が一番建設的
770名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:35:33 ID:qJCNFhJl0
>>745
「政治がうまくいっていない」から民主党を下ろすんじゃない。
「政治が日本に害をなしている」から民主党を下ろすんだよ。
民主党は、政権として体を成していない。自民党と同じように比較の俎上に上がる事が、そもそもおこがましいんだよ。
771名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:35:40 ID:+oZhrNX10
麻生政権の場合は結果だして言われてたからね
今のゴミ政権はなにもしてなく、万事休すで解散しろって言われてんだけどね
772名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:35:58 ID:qFMz/Q4+0

        ::    :: (( ⌒ )
   ( ⌒ )) ::   :: (( ) )
    ( ( ))  )ヽ  ( )
      ( )  .(人)  ::  (( ) )
       ::   ,i||i, ::  ( )     、z=ニ三三ニヽ、
       :: ,:' ,' ':,  ::      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
.         ,:' ;'  ': ':, ::       }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
      :/"''::;;,,,,;;::''"\:    lミ{   ニ == 二   lミ|
       :|::::::  U      |:    {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ   どうだ?
      :|::::::::::::   U  |:    {t! ィ・=  r・=,  !3l    お灸気持ちいいか?
       .:|:::::::::::::: U   |:    `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
        :|::::::::::::::    }:       Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
        :ヽ:::::::::::::: U }:    ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
       :ヽ::::::::::  ノ:   /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
       :/:::::::::: く:    /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ :|::有権者: /    l    l l/ |/  /       /
773名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:36:37 ID:YmFu0iV90

 おいマスゴミ!もっと吊るし上げてから解散って言えよw
774名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:36:38 ID:D+6AQPZ5O
日本国民の主権を何処かに移譲される前に
民主党政権を終わらせたい。
日本人は日本国が好き。
日本国を日本国民の為に存続させたい。
775名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:37:09 ID:7+PXHOC40
>>772
今なら全国民が麻生さんと安倍さんに土下座できるだろうなw
776名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:37:11 ID:eEVrG+e90
麻生の時野党に同じこと言ってたっけマスゴミ様
777名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:37:54 ID:KMfMkH3e0
>>762
安倍のやり方が下手だったと言う奴がいるが、
あれしかやりようがない。
国民の支持で突破すほかないよ。
ただし、国民がわからなかった。
778名無しさん@十一周年 :2011/02/02(水) 15:38:11 ID:SQE6c79G0
日テレなんて民潭韓国に乗っ取られてるんじゃね。
ミネヤには在日映画監督がいつも出ているし
寒流スターの宣伝ばかり。
まあテレビ局はみんなそうだけど。
779名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:38:44 ID:Bthwk58h0
もう一度
阿部ちゃんに
任せたい。
780名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:38:47 ID:qFMz/Q4+0
>>775
>>772でポスター描いてくれるヤツいないかねえと思うこの頃
781名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:38:53 ID:rESPjpxnO
>>755
デュクシ!デュクシ!
782名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:38:54 ID:l3zcybMVO
今なら政権交代が一番の景気対策と言っても良い?
783名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:39:05 ID:siEDN+2Y0
でもさ
逆に言えばアレだろ



解散約束さえすれば与野党協議できるだろ?






政権にしがみつかないなら、与野党協議できるだろ?
784名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:39:26 ID:WoGViVR70
世界の恥をさらしている民主党議員達なんて恥ずかしくて仕方ない。一日も早く降ろすべき。民主党のせいで日本政治停滞は明らか。
擁護しているマスゴミ各社の人間はは日本人ではない。今あるマスコミを淘汰して新しいマスコミを作るべき時期に来ている。
785名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:40:07 ID:dM01nq+pO
>>777
安倍叩きも異常だったな
786名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:40:09 ID:eBp1j10Q0
>国民の思い

今日もインターネット中継やっているが、無茶苦茶だ。

速記を止めてっ! ばっかり。 もう無理 この政権。
787名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:40:10 ID:fJ2d8fmh0
解散しろ!!!
788名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:40:51 ID:t4Nv/Vdl0
>>753
男の収入が安定しないと、女が結婚してくれない。ヒモになるのとはちょっと違う。
789名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:41:18 ID:7+PXHOC40
>>780
中川さんも入れてやってくれ・・・・・

あれってさ、酩酊会見の前に一服盛られた酒を女性記者に飲まされたって噂は本当なのか?
790名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:41:20 ID:siEDN+2Y0
別に解散=下野じゃねーんだからさ




与野党で協議するために解散約束しろよ





で、どっちが正しいかは国民に問えよ
なんか問題あるか?
791名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:41:26 ID:1EcExUXu0
なんか今予算委あれまくってるらしいぞ
792名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:41:30 ID:mWw0OMAG0
ミンス案すら用意してないのに,解散を求めることを止めたとしても建設的な政策論議など出来ようはずが無い


なのに,CIAの手先日テレはミンス擁護
793名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:41:31 ID:m7j9iimL0
戦前と似てきたな。
やはりこの国に議会制民主主義は合わない。
794名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:41:47 ID:RV6jpfHP0
>>783
国民との約束であるマニュフェストをこうも無視する連中の約束を信用する奴が居るのかな
795名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:41:49 ID:ZKOKwawF0
民主党政権に実行力がないんだから議論しても無駄
796名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:42:41 ID:WoGViVR70
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110202-00000189-yom-pol

どこがよどみなく?耳が腐っているとしか思えない。こんな低能が蔓延しているのが日本のマスコミだから呆れる。
797名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:42:52 ID:AXGYkW1Y0
え?
798名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:43:08 ID:t4Nv/Vdl0
>>756
それもリーマン・ショックで緊急経済対策の国会やってる最中にな。
799名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:45:06 ID:siEDN+2Y0
解散を前提に審議できるんならやるべきだろ
なぜそれをしない?


解散は悪い事じゃないぞ?
800名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:45:22 ID:t4Nv/Vdl0
>>768
運営の中にそういうのとグルな奴がいるんじゃねえだろうな?HANAの導入といい。
801名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:45:22 ID:SQ4DUEvE0
ニコ生、で止められたし
また明日、なにかありそうだな
802名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:45:24 ID:bsG8xBhh0
与党としての公約違反の責任も取らずに、とにかく予算を通してくれ、としか答弁しないんだから
そりゃ野党も審議に応じるわけ無いわ。
803名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:45:32 ID:pFQ4nz8I0
>>789
売国ミンスとマスゴミだからな。
ありかなしでいうならアリだと思うわ
捏造、偏向平気でやるマスゴミと
嘘がデフォのキチガイ民主だしな
804名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:45:44 ID:6cf/AS4m0
麻生のときに言えよ
糞メディア
805名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:46:47 ID:GlMMjVJU0
解散解散の国民の声が届かない。
Twitterで民主議員に書いても無視。
806名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:46:50 ID:KMfMkH3e0
とにかく消費税を絶対上げさせない事だ。
このままでは役人の退職金に消えるだけ。
このままなら税収不足でどこかの予算を削らなきゃならなくなり、大問題に。
その時に初めて問題点が浮き上がる。
マスコミもさすがに団塊世代の公務員の退職金爆弾に触れざるを得なくなっている。
あともう少し。
807カミヤママスオは押し紙のネ申:2011/02/02(水) 15:47:01 ID:pvNHOHZ40
>>1
マスゴミに擁護されながらも解散圧力が強まる体たらく政治屋集団民主党w
808名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:47:55 ID:QyRCAy8m0
>>805
多すぎて解散したら確実に無職だから無視なんだろ
809名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:48:25 ID:D17hx4850
麻生政権の時は衆院で2/3を押さえててもたつきながらでも法案を通せる余地はあった。
今の状況だとそれが望めないから、まともに国政動かそうとすると解散しか選択肢がないんだわ。
当時解散解散とノイジーに言ってた連中の方がたちが悪い。
810 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:48:35 ID:ha80Y/o6P
何と言うか 「お前が言うな」 としか・・・・

ついでにミンスは撲滅の方向でお願いします
811名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:49:03 ID:VPH94aOr0
>>778
外国人株主比率が20%超えてるからな
言いなりだな
フジはさらに深刻だが
812名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:49:03 ID:Le/arrdYO
何で詐欺師集団の作成した予算でも良いから決めろって論調なんだろ?
実近の意見で国民に拒否られた信用できないやつが作ったのを…
813名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:50:58 ID:OcbWwKTu0
もう予算委員会も審議になってないよ


民主党が何もやってないから
814名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:51:34 ID:t4Nv/Vdl0
>>809
麻生は衆院で三分の二持っていてすら、1月5日には国会開いて予算を提出した。
参院で60日が必要と読んでな。それに引き換え…。
815名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:51:36 ID:QyRCAy8m0
>>811
でもホリエモンのいう事は聞かなかったんだよなw
816名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:51:43 ID:bmVUnRg40
不当に選挙された国会を取り戻すには解散を要求するしかないじゃん。
馴れ合いがきつすぎて、何を議論しようとしてるのか分らない。

817名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:51:49 ID:I0Z4of/E0
解散じゃなくて、大政奉還で良いよ。団塊老人の間ではいまだに竜馬人気だろ。
ミンスの支持率もあがるよ____
818名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:52:06 ID:bPsWxwCr0
>>775
ところがだな…
メディアが麻生の功績にはシカトぶっこいてるから
未だにアホ総理だと信じて疑わない連中がいてな
菅の馬鹿さ加減を見ても「それでも麻生さんよりはマシだよね」
とかほざいてる
819名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:53:03 ID:kxWB/lqC0
早く解散してください。
衆院選の時に忠告を無視して民主党に投票した私の周りの人達ですら
民主党は詐欺師だ騙されたといって解散を望んでいます。
この人達はちなみに先の参院選では誰一人民主党には入れていません。
820名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:53:33 ID:CqCRIST+0
マスゴミ
821名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:53:41 ID:fFjmOJmq0
相変わらずの凄まじいダブスタだな>マスコミ
せめて立場をはっきりさせろよ
公平中立なんてほざいてないでな
822名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:53:42 ID:AfSi9ol00
>とにもかくにも建設的な政策論議を求める国民の思い、まだまだ国会に届いてないようです。

はあ???
マスコミにこれだけ擁護されても、結果を出すどころかボロ出しまくりってのもスゴイな。
まあ、予想はしてたんだけど、予想以上の酷さ。
しかし、ここまでボロボロで死に体でも政権にしがみつきたいもんかねえ・・・
アカだからなのかマゾなのか・・・
823名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:53:56 ID:piKoZGEt0
国民ってのは、創価学会&読売&周辺諸国&中革派 日本テレビ放送局のことだろ。

ともかく、民主党・公明党・社民・みんなは政治にかかわるな。
824名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:53:59 ID:JMVZFQRuP


 民主党A「もう日本人に民主に票を入れてもらうような政策で努力するよりも移民入れたほうが早いし簡単じゃんwww」
 民主党B「ちょwwwwおまwww頭いいわwww」
 民主党C「お抱えマスコミや金渡してるコメンテーター使って「日本のグローバル化」てことにして宣伝させればいいしなww」
 民主党D「ははははwwwあいつら金のためならなんでもするからなwww」


そしてシナソニックも明らかに加担してますね。
825名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:54:05 ID:fp3uhoXnO
牛スレとはいえ、マスゴミの民主擁護を再確認
826名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:54:54 ID:siEDN+2Y0
>>821
現代社会じゃマスゴミの情報なんて娯楽だよ?
情報はなるべく発信源から得るのがネット社会
827名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:55:00 ID:qJKjOms20
日本国民が望んでいるのは解散総選挙
828名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:55:11 ID:Xpn8M6Hp0
ま、民主は終わった。
何を言っても馬鹿にされるだけ。
次の選挙は歴史的な大惨敗になる。
829名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:55:47 ID:8Gc68FwM0
もともとうそつき政権の民主党が悪いのに、野党が弱いものいじめしているようになっているのはおかしい。
今の民主党政権には叩かれるだけの理由がある。
マスゴミはうそつき民主党に加担したから民主党政権を倒すとこまでは批判できない。
830名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:56:39 ID:WIbf1/190
>>819
その衆議院選が一番重要だからな
民主に騙されたとか言ってるようじゃ反省してるようには見えないからな
衆議院の優越を理解しないで投票した方にも問題はあるんだからな
831名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:57:30 ID:dFP9q3G4O
まぁ国民の信用を得たいなら順序が違うわな。
先ず小沢問題のケリを直ぐにつけて国会議員全体のエリをただしてからだ。
モラルの無い国会議員の行った痛みを伴う政治判断に国民は納得できんだろ
832名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:58:07 ID:EG+S/Kg70
解散!解散!解散!解散!解散!解散!イカ娘〜♪
833名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:58:29 ID:Q79/d29ZO
確かに解散要求も強いけど、
政権交代以前の野党質問とは比べものにならんくらい
質が上がってるんですが…
834名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:58:42 ID:c5yHEoU3P
スレタイにソースを書かない民主党(=民団)擁護スレは絶対に丑
835名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:59:20 ID:rkM9PWzi0
???
アソー内閣の時のアレはなんだったのよ
平気で手のひら返しするこの姿勢、呆れるわ
836名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:59:52 ID:8Jp2DJYA0
民主党は野党の時
解散、解散ばっか言ってなかったっけ?
民主党は政府案もまとまらず野党に対案出せとか
政策立案能力ゼロじゃねえか
837名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:59:53 ID:qTJ3msdJP
読売も与謝野が内閣に入ったら180度報道が変わったよな
日本のマスコミって本当にクズだ
838名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:00:01 ID:WoOC6h+w0
健忘症を患ってた官房長官が先日事実上の更迭をされたばかりだが、
マスゴミの中の人の健忘症も酷いもんだな。
839名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:00:17 ID:4PK2MsDz0
御用新聞に民主党の予算案を掲示したら?
840名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:00:22 ID:8ujqExnD0
解散を求める国民の思い、まだまだ国会に届いていない
841名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:00:22 ID:B0E1chcB0
熟議の国会(笑)
842名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:00:38 ID:VPH94aOr0
>>811
フジはあれでおかしくなったんだろ
あの時のホワイトナイトは…
843名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:00:53 ID:8a3rXKoEO
自民党政権のときは、政権交代しか言わなかったよね。

844名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:01:07 ID:nUS2vyoX0
マニフェストやらすべてで国民の期待を裏切ったんだから、
野党時代に言っていた通り、解散総選挙して国民の信を問うべきじゃないのか?
845名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:01:09 ID:siEDN+2Y0
与謝野が消費税増税してこども手当ての財源にするといってるんだが
で、管総理が消費税増税しないといってるんだが?



こども手当て廃止でFA?
846名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:01:17 ID:8euyezfe0
国民の思いw誘導したいのが見え見えw
847名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:01:47 ID:el1ClA/J0
解散してほしいんですが・・・予算組めないと大変だけれど。

848名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:02:58 ID:c5yHEoU3P
>>833
民主党のやり口は、まさに在日ヤクザや部落利権団体の糾弾会そのものだからねえ
849842:2011/02/02(水) 16:02:59 ID:VPH94aOr0
まちがった
>>815だった
自分にレスしっとたわ
850名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:02:59 ID:LLB7fcx/0
テレビが堂々と「国民の思い」とか言っても、さすがに違和感しか感じないでしょ
851名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:03:30 ID:ay6yJ8ypO
予算を協議しようとしたら民主党の予算案は白紙だったとか…何を協議しろと?(´・ω・`)
自民には対案出せ民主は予算案は出さない。そのうえでゼロから予算を協議しようとか意味のわからん事を言ったらバッサリと切られてましたねw
その後ブチ切れたゲルにネチネチ叩かれ、4月には…とか戯れ事を言う始末。
このおよそ二ヶ月の政治的空白にこそ解散すべきでは?(´・ω・`)
852名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:03:37 ID:2Bge7D8K0
民主曰くの建設的な協議なんかに乗ったら
消費税はジミンガーにされてしまうのがミエミエだろ
853名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:03:43 ID:+5Vozn2+0
>>847
細川内閣の時も組めずに暫定予算で何とかしてた気がするな
まあミンスが早く終わればなんとかなる
854名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:03:48 ID:f2jWMcaoO
ミンスを潰したら次はマスゴミだ。覚悟しておけ
855名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:04:05 ID:siEDN+2Y0
予算案は出来ていません!!
野党は対案を出してください!!
子供手当ての財源は消費税です!
消費税の増税はしません!!


いやもう、言ってる事が支離滅裂だから
解散要求されちゃうんだろ
中国に尖閣の事、主張してない嘘もばれちゃったんだし
楽になれば良いのに
856名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:04:31 ID:nnjxXxur0
>>848
部落も在日も宿主が死んだら困るのにね。
857名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:04:40 ID:8euyezfe0
>>850
地上波のテレビ屋っていうのはそこに違和感を感じない人々に向けて商売している
これが思っている以上に多いんだよ
858名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:05:24 ID:sgn+aPAR0
国民は「解散解散解散!!!」って思ってますが・・・

さっさと辞めろ。民主党解体を希望
859名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:05:28 ID:T7OTTVNi0
民主党って政策がないじゃん。
パクリで政権運営をしようというのは、
虫が良すぎるから、解散総選挙しかないよな。
860名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:06:03 ID:D17hx4850
予算って政府が案を出してきて、それを野党がチェックして修正掛けさせるのが議会だと思うんだけどね。
直接行政を見ない野党が予算案を出せってのがおかしいわな。
861名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:06:12 ID:CifACwjOO
>>851
全面的に同意する
862名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:06:18 ID:gm608cS00
解散 解散 解散
863名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:06:25 ID:+oZhrNX10
>>825

マスゴミが麻生政権の如く叩いたら、一カ月いや一週間もたないと思うよ
864名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:06:34 ID:vaGzPAsf0
自民政権の時お前ら一日中解散言ってたじゃねえか
865名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:07:04 ID:06bKyUrQ0
さっきニュースで見た今日の菅の呂律の回らなさは
俺が昔抗不安薬飲みすぎたときの話し方にそっくりだったな、眠いだけか?w
866名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:07:48 ID:EliO89XY0
麻生の時はマスゴミの尻馬に乗っていたじゃないか。
867名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:08:06 ID:siEDN+2Y0
まず第一に民主党は仕事しろ
つまり、予算案を出せ
仕事しないで与党でいさせてくださいとか
ふざけるな
この


「ふざけるな」


には、殺意が込めてある
仕事しないなら、下野しろ、解散しろ
868名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:08:15 ID:WoGViVR70
今後のマスコミ予報

・衆院解散すべきか?などの質問を作り捏造結果を出し街角サクラインタビューで「解散しても一緒」などと言わせる。
・菅内閣支持率をジリ上げし「菅首相の真摯な呼びかけがが評価され野党は支持を失いつつある」と吠える。
・統一地方選前に懲りずに支持政党捏造を行い選挙後参院選のようにバレるが知らぬ顔。
869名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:08:26 ID:Nd0iU27q0
>>1
マスゴミってほんと何様なんだろうな。
お前らは麻生政権のとき何をしていた?
870名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:10:18 ID:T7OTTVNi0
日テレのニュースを歪曲して伝えているよ。
よく読むと違うことを言っているよ。
871名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:10:35 ID:nWpvmTI60
百年に一度の世界経済危機の真最中に「解散こそ最大の景気回復だ」
と、わけのわからん事を連日騒いでいたのは、どちらさんでしたっけ?
872名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:11:30 ID:gJF7MbZT0
建設的って何だよ
幼稚園児が積木の城をつくるのにいちいち手を貸してられっかよ
873名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:11:51 ID:mI0KOHKy0
国民の思い「解散」しかありません。 なめてるのか?
874名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:12:03 ID:4NLxu/8x0
歪曲記者の丑じゃん
見る価値も書く価値もないよ
こんなスレ
875名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:12:10 ID:D17hx4850
>>868
3番目はないな
民意と乖離してるってのがばれるから瞬間的に帳尻合わせてくると思うよ。
票読みに従って修正してくると思う。
876名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:12:15 ID:lhjj4hYp0
民主党の経済政策=「解散総選挙、政権交代こそ唯一にして最大の経済政策」

なんだから、さっさと解散。
877名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:12:15 ID:5ACqV6Wt0
マニュフェストで国民に信を問うって言ってた政党が、
マニュフェストガン無視してるんだからそりゃ解散て言うだろ。
878名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:12:20 ID:AfSi9ol00
>>864
「解散はいつ?」が枕詞になってたよな。
記者が質問するときにはいつも最初に出てきたw
879名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:12:53 ID:pN0vrckKP
建設的な政策論議をするためには解散が必要だろが
880名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:13:21 ID:L3qzb3MS0
最近は知らないけどちょい前はアメリカでは弁護士が軽蔑の対象になってて
弁護士に関するジョークとかやたらお約束だったけど、日本ではマスコミが
そういう扱いにならないもんかね。やってることは同じぐらい卑劣で下等だと思うけど。
お笑い芸人とかが先陣を切ったらおもしろいんだけど、まぁ媚びてるやつばかりだから
無理かな
881名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:14:15 ID:raLRaRBA0
国民の思いはすみやかな解散です!
882名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:14:50 ID:siEDN+2Y0
>>881
民主の地方議員も同じだろうね
883名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:15:03 ID:Bthwk58h0
>解散約束さえすれば与野党協議できるだろ?

約束を守れる知能と常識を持ちあわせておらん罠。
884名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:15:14 ID:dpOjEJW90
こりゃ先の衆議院選挙の二の舞がまた起きるかもな

ネットでどんだけ自民も駄目だが民主がもっとダメかウンザリするほど分かってても
それよりテレビを鵜呑みにする人たちの割合の方が多くて
お得意の「〜するべきでしょう!」って言われて「そう言われればそうだなぁ」ってなって

+に書き込んでる人もネットとリアルの温度差とか情報の扱われ方、受け止め方を注意深く見てた方がいいぞ
そんだけ既存メディアは怖いってこった
885名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:15:16 ID:QyRCAy8m0
国民が顔すら見たくない総理って初めてじゃないw
886名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:15:29 ID:PjLQgjNj0
>>880
たけしクラスがやってくれるといいんだけどな
887名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:15:46 ID:4MVvEmGEP
>>868
今後も日ハムと災害と大相撲激震と動物とラーメン激戦区ですよ
888名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:16:01 ID:hhQo4p6q0
カスゴミの日テレがどの口でそういう事ほざいてんだよ
889名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:16:13 ID:t4Nv/Vdl0
>>876
マジで景気対策は、麻生のやつの延長だけだったからな。もともと時間とともに効き目の下がる
タイプの緊急対策だったのに。
890名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:16:26 ID:RWvNRHxH0
小沢の証人喚問まだー?
891名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:16:34 ID:6UlhU8zl0
国民の思いが解散だと知ってるから
扇動報道で捻じ曲げようと必死なマスコミwwwwwwwwwww

タヒね
892名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:16:47 ID:N8JdyJLhP
はよ解散せえや!
893名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:17:15 ID:siEDN+2Y0
>>883
地方議会から本格的に民主議員を粛清したいならアリかも
地方議員が0の状況で、国政選挙を戦える自信があるなら
どうぞご自由に

ねぇ管総理
894名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:17:57 ID:c60lWKCd0
もう本当に日本のいちばんの悪玉であるテレビ局何とかしないと日本終わっちまう
スポンサーへの抗議も多くの人がしてるだろうけど全く効果が見られないし
直接千人とか二千人でテレビ局の前でデモ出来ないかなぁ
テレビ局デモあったら絶対行きたい

民主党なんかにデモやっても意味ないからね、その民主政権の生みの親であり
今も必死に偏向して延命させようとしてるテレビ局にやらないと
895名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:18:13 ID:5Fq67je1O
※ 日本国民が選んだ政党です
896名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:18:20 ID:eEyvPh4j0
マスゴミあてにするな、国民を騙すことしかしねーしw
口コミやビラなどで民主とマスゴミの酷さをネットできない人に教えるしかない
897名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:18:26 ID:897O1VIK0
建設的な議論のためにも政府、与党が案を出すべきだと思うんですよ
野党が対案だすんじゃなくて与党政府が対案だすって形はおかしいと思います
898名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:18:33 ID:t4Nv/Vdl0
>>884
もう無理だね。あのリーマン・ショック時と比べてすら、明らかに生活苦しくなってるよ。報道では
実感には勝てんわ。
899名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:18:37 ID:AuX3WvvH0
民主党はブーメランを堪能しなさいw
900名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:19:22 ID:mXhpT/pHP
【レス抽出】
対象スレ:【政治】 「解散」「解散」「解散」ばかり 通常国会スタート 建設的な政策論議を求める国民の思い、まだまだ国会に届いてない 
キーワード:解散!解散!解散!解散!解散!解散!
検索方法:マルチワード(OR)

439 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/02/02(水) 14:43:05 ID:Js0Ttn/e0
解散!解散!解散!解散!解散!解散!イカ娘!キュッ!

529 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/02/02(水) 14:55:14 ID:EsN0OGy60 [2/2]
解散!解散!解散!解散!解散!解散!総選挙!キュッ!

832 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/02/02(水) 15:58:07 ID:EG+S/Kg70
解散!解散!解散!解散!解散!解散!イカ娘〜♪



抽出レス数:3
901名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:19:25 ID:QkWetHcp0
最悪の失格記者丑はリアルで死ね!
902名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:19:56 ID:lhjj4hYp0
何故か、共産党の市会議員の選挙カーが回ってるんだけど、
民主党が売国奴だ。領土も守らないし国民も守らない。って喚いてる。

こんな、20世紀にはギャグ漫画ですら描けなかった世界を現出させた民主党は、
統一地方選挙をどう戦うつもりだw
903名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:19:59 ID:9Nlnezjq0
建設的な政策論議とやらをしなかった民主党に政権交代させた国民様に言われてもなあ
904名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:20:14 ID:LIWB7OMs0
民主に政権をくれてやった知障国民の思いをいちいち聞いてたら国政は成り立ちません。
愚衆には売国党がお似合いです。
905名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:20:19 ID:sLRlYfmAO
マスコミは藤井の15億使途不明金を触れたがらないみたいだな
906名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:20:20 ID:Bthwk58h0
解散に反対する人いねえの?
だったら、解散じゃん。
907名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:20:59 ID:D17hx4850
>>889
エコ関連=積み増し在庫の早期消化促進、需要の先食い
狙いとしてはこの辺りだったんだろうけど、期間延長してたしな…
二の矢三の矢も撃たずにこの辺りをそのまま軸にするって終わってる。
908名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:21:16 ID:siEDN+2Y0
そもそも、地方の民主議員はどんな内容の演説をやるんだ?
もう無所属で出るしかないだろ
そんな状況に地方議員を追い込んでおいて大丈夫か?
909名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:21:20 ID:L3qzb3MS0
>>905
マスコミにも流れたと考えたくなりますね
910名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:21:23 ID:juBGaEck0
>>1
民主党のような無能が頑張ったところで悪化するだけで、
いずれその後始末をしないといけないからな。
そのためにも、傷が広がらないうちに解散を求めるのは
至極まっとうなことだ。
911名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:21:26 ID:CVqGa6MlO
何いってんだか
リーマンショック直後のことを忘れたのか?
麻生が経済対策に負われてる時、解散解散と連呼してただろが!
解散しろ!
912名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:22:36 ID:m/Gzb6P20
一国民としては、1年以上の時間があっても何もしなかった民主党には1秒でも早く解散してほしいです
913名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:22:41 ID:/24FsKfG0
今選挙やって自民に政権が戻っても過半数は無理っぽいから
今度は民主がごねて国会が空転するんだろうな
日本の政治はマジで終わってんな
914名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:23:03 ID:c5yHEoU3P
国民が解散を望んでいるのにな、、、。
しかも椿事件マスコミの洗脳ではなく、自分で考えた上で。
915名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:23:09 ID:eEyvPh4j0
強盗団=民主
その見張り=マスゴミ
916名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:23:23 ID:JmUm0OBrO
自民政権時にはひたすら漢字の読み間違いやらカップ麺の値段やら、全く政策とは無関係な話で叩きまくっていた
カスゴミがなに言っているんだ?
政権交代後すら、「またまた、今日も麻生さんが漢字を読み間違えたんですよぉ」と、嬉々としてやってた癖に。
917名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:24:03 ID:AHAGEiM00
今は民主政権を終わらせる事こそ最大の国益だから
しかたないね
918名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:24:30 ID:uy6vp/eQ0
このスレの詳細をYouTubeにUPしました

http://www.youtube.com/watch?v=NCI-6kS_p3Y
919名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:24:54 ID:timgysZn0
> 話し合ってなんかいられない、とにかく解散しろの一点張りでした。

増税する資格がない詐欺師だからね。日テレも詐欺グループの一員かい?

「財源、無責任だ」鳩山代表が自民公約批判

 民主党の鳩山代表は31日、党本部で記者団を前に、自民党の政権公約を
「財源が足りなくなったら借金、将来は消費税増税としか見えない。無責任だ」
と批判した。

 また、麻生首相が民主党の掲げる子ども手当などを「全くの夢物語だ」と批
判したことに、「夢は大事だ。夢物語を現実にするのが民主党政権だ」と反論
した。

(2009年7月31日23時18分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news1/20090731-OYT1T01067.htm
920名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:25:13 ID:uaP6aCjX0
情けない事は
ここの住民の方がマスコミより正論だという事。

なんつーか。
だから、TV離れ新聞離れが起きるんだよ。
921名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:26:08 ID:FXWweZCNO
二年前のこの時期はマスゴミそろって
「解散解散解散解散解散解散解散解散解散解散解散解散」
って連呼してたな。なぜ今になって建設的議論などと言うのやら。
922名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:26:22 ID:JmUm0OBrO
>>902
「民主党が負けた地方にはそれなりの対応をとる」と、圧力かけるんじゃね?
923名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:26:43 ID:t4Nv/Vdl0
>>901
例の事件のとき、どうしてこいつ復活したんだろうな?
924名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:26:48 ID:i4MGHuJB0
>>1
なんかあると「解散して民意を問え」って言ってたのは昔からだからね
今更wwwなに言ってるんだ
925名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:26:54 ID:vW8HnYitO
解散デモだな
926名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:27:01 ID:JMVZFQRuP
今日のTBS夜9時からのやつ酷すぎw
コレが今のマスゴミの姿そのものだな

ttp://tv.yahoo.co.jp/listings/?detail=1&gcode=0&cal=0&span=6&type=normal&category=TV&date=20110202&mitai=1&page=0&starttime=19
927名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:27:29 ID:vFtydA0H0
うそを吐き
党案パクル
カンチョクト
928名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:27:39 ID:Lw7BOtvu0
勝手に自分の妄想を国民の総意にしないでください
929名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:28:01 ID:rZYX+PlyO
いやもう解散しろよ
930名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:28:02 ID:06bKyUrQ0
投票箱への振り込め詐欺犯=民主・テレビマスコミ
931名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:28:25 ID:c60lWKCd0
>>917
いや最大の国益は偏向テレビ局を壊滅させてまともなテレビ局にすることだよ

そうすりゃ民主みたいなトンデモ政党は自然に消滅する

今のテレビ局のままだと民主政権が終わって仮にまともな政権になってもそれが気に食わない偏向テレビ局は

徹底的に偏向して安倍や麻生の時みたいに殺意剥き出しでボロクソに叩いたらすぐまた潰されちまう
932名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:29:12 ID:t4Nv/Vdl0
>>907
つーか、麻生の放っていた二の矢を止めやがったからな、このアホウどもは。
933名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:29:23 ID:PjLQgjNj0
別に自民を擁護しろ、民主を叩け、とは言ってないんだがな
とにかく真実を報道しろよ、と。
何が「報道しない自由」だよ、ふざけんな。
今のマスゴミに自由を語る資格は無い
934名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:29:32 ID:DIz7XhDyP
結局国民のことを考えている政党なんてないんだよな
935名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:29:38 ID:Bthwk58h0
カンチョクト

機密費でドンガバチョ
936名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:30:33 ID:qr/l2vVy0
「解散」「解散」「解散」が、国民の思いです!
嘘吐き民主党!さっさと解散しろ!
937名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:30:59 ID:siEDN+2Y0
マジな話、地方選挙どうするんだ?
惨敗ってレベルじゃなさそうだぞ
938名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:31:21 ID:BI171uPX0
だって国民との契約とか言ってたマニフェスト変えるんならもう解散しかないでしょ。
麻生の時なんて意味なく解散解散マスゴミが騒いでたけど、あれより遙かに理があるでしょうよ。
939名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:31:32 ID:V8qC/QZLP
初っ端に野党不在を工作して、一方的に委員会開いた民主党さんにも言ってあげてくださいよ
建設的どころか議論すら拒否してるんだから
940名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:33:11 ID:OKRayFHO0
>>938
首相はマニフェストを変えることを拒否しているようですが

【政治】 菅直人首相「マニフェストは国民との約束であり、引き続き実現に向けて努力する」と強調 見直す際には国民にていねいに説明 
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296110036/
941名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:33:21 ID:uaP6aCjX0
>>937
地方は農業死亡で地方惨敗決定。

よって時間稼ぎは3年以内に外国人参政権をいれ。
大量の外国人に選挙戦をいれて、民主勝つというシナリオだろうね
942名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:33:55 ID:m14Dkbky0
新しい建屋を建てるんだから
乞食が不法占有しているバラックを
壊して一旦は更地にしないと

放置しておくと乞食が所有権を主張し始める
終戦時の三国人と同じ
943名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:33:56 ID:D17hx4850
>>932
特定業種への肩入れ的な措置なのに延長して、その業種が増産掛けるっていう歪な状況作り出したよね。
麻生政権の狙いと違う方向で動かして需要の先食いを加速させてる。
結局スポット的な需要喚起だけして、ほら企業業績上がってるだろみたいな発表で大威張りと。
長期で物をみれないんだろうね。
944名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:34:02 ID:4MVvEmGEP
>>902
困ったことに、幸福実現党すらまともなこと演説してるんだよ今w
945名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:34:17 ID:lhjj4hYp0
>>941
地方参政権なんだけど、今年の地方選挙で民主党の地方組織は壊滅しちゃう。
946名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:34:39 ID:M9rmJ6Ij0
国民は解散を望んでいるんだよ!

国旗・君が代が嫌いで朝鮮飲みな総理大臣なんて誰得なんだよ
947名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:36:05 ID:VzHX9LMJ0
>>1
これだからカスゴミって言われるんだよ
お前らのやってるのは「報道」じゃねえ
948名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:36:07 ID:JmUm0OBrO
>>932
政権交代直後に「暮れから急速に景気は悪化する。早急に景気対策を打ち出すべき。」と言う分析が
出された時に「景気が後退していると言う認識は全くない。年末に悪化してきたら考える」と、全く
景気対策をしない事をルーピーが明言したしな。
949名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:36:21 ID:KMfMkH3e0
>>941
これだけ日本人切りを急いでる以上、
それもありそうだなあw
950名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:36:40 ID:siEDN+2Y0
>>941
だって地方選は4月だよ?
地方選で負けたら、衆院選やっても勝てるわけないじゃん
地方行脚するにしても、地盤がないのに
どうやって票田確保するの?

951名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:37:14 ID:Q2oTCTNN0
無駄な集会してんじゃねーぞ
さっさと解散しろ
952名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:37:20 ID:egw5EC7w0
【政治】仙谷民主党代表代行「世論がどんなに非難しようが解散は絶対にしない。追い込まれたら政権のたらい回しをするだけだ」★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296465050/
953名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:37:57 ID:oioIZbIq0
民主党大好き丑
954名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:38:18 ID:6UlhU8zl0
>>833
同意
955名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:38:51 ID:siEDN+2Y0
冷静に考えればさ
地方選で民主以外の人が
国政選挙で民主に投票するわけないじゃん

地方選で選んだ政党に投票するよ

民主は地方選捨てて大丈夫なのか?
死ぬ気なのか?
956名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:39:31 ID:lR27gD6L0
子供手当と高校無償化と高速無料化と戸別補償を止められない
バカ政権なんか消える方が建設的
957名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:39:35 ID:JmUm0OBrO
>>950
特別高等警察を新設して、投票所に配置するんじゃね?
958名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:39:51 ID:D17hx4850
>>952
与党の役職が「たらい回し」の明言って、国民なめすぎだろ。
自民が短命政権続いた時でも自民側から「たらい回し」のフレーズは聞かなかったぞ。
959名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:40:17 ID:ieK5EU7Q0
>>950
投票権を制限すれば無党派層を無視して勝利することは可能だよ
例えば小沢さんが衆議院選前に「今度の選挙で自民に投票する人は政治を批判する資格がない」って言ってたから
自民に投票した2700万人の投票権を剥奪するとか
960名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:40:41 ID:KMfMkH3e0
>>955
その割には余裕があるんだよなあ。
普通に考えれば何かを考えてるとしか・・・
それとも何も考えてないのか・・・
いやいや何十年も政治家をやっててそれはないだろう・・・
961名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:40:54 ID:TUD43Lwmi
とにかも民主党には一日でも政権にいてほしくないんだよ!
解散しろ!
962名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:41:00 ID:BI171uPX0
皮肉なことに地方の重要性が一番わかってるのは小沢なんだろうな。
何やっても裏目に出る管みたいな持ってないやつが日本のトップってのが泣ける。
963名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:41:55 ID:N5dSH02W0
最近の報ステで古館が過去の自民政権を褒めだして
気持ち悪くなってきた
964名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:42:11 ID:Xuz5bhpP0
>>949
というか新人とか汚沢ガールズ(笑)とかが、地方の為に何か出来ると思う?
予算引っ張ったり、地域振興とかできるような能力があると思う?

民主党で政治家の仕事をまだやってると言えるのは、閣僚級と古参議員だけだぞ
あと古参でも全く実務能力皆無なのがチラホラいたり
上層部の思いつきだけで予算が上下したり

地方で利権議員やってるような人間でも、我慢ならないような連中ばっかりだよ
無能!とか陰口叩かれるならまだマシなレベル
965名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:42:11 ID:JmUm0OBrO
>>960
何十年も政治家やってても、まだ仮免な連中ですぜ?
966名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:42:55 ID:bgR2tRVE0
日テレは朝から晩まで野党だけ責めてるよな
口を開けば

国民に背を向けられる

ばかりのお前が言うな状態
967名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:43:03 ID:70Kqd+bb0
「今必要なのは政権交代ではないか」
968名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:43:05 ID:ZZhkJU+fO
>>931
まさにその通りだな。
壊滅だけでなく、TV関係者の名前も晒し、追放するべきだ。
969名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:43:10 ID:KMfMkH3e0
というか、あとの3年のうちに中国軍を進駐させるから
どうでもいいと考えてるとしたら
すべて説明がつくんだw
970名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:43:20 ID:a75I0SuS0
うしスレか。
971名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:44:17 ID:siEDN+2Y0
民主党の為にも解散した方がいいと思うんだけどな
結構本気で
972名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:45:06 ID:pN0vrckKP
>>971
今ならまだ野党に残れるかもしれないしな
973名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:45:14 ID:3ZBC3RYa0
一刻も早く解散して欲しいというのが国民の思いです。
974名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:45:29 ID:Bthwk58h0
売国政党に日本の舵は任せん。
大和魂を見せてやる。

黄門様 ご降臨を!
975名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:45:59 ID:fNmSyJeW0
>>968
偏向アナウンサーやコメンテイターにも必ず責任とらせてやろうぜ
976名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:46:11 ID:SL3CbjW80
日本人おとなしいですね。空き缶叩いて衆議院の解散総選挙を求めるデモがよくおこりませんね?
977名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:46:27 ID:dgxzwdXd0
>>64
今の与党相手に批判以外することあるの?
978名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:46:34 ID:PxBlrxiEO
>>972
いや、どうだろう?
ここまでバカ晒して誰も納得しないと思うんだ
979名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:47:16 ID:lhjj4hYp0
自民党は政策論議をしているよ。国会質疑を聞け。
政策論議をしようとせず、…いや出来る能力のない人間が首相をやっているのが問題なんだ。
980名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:47:58 ID:WRjKoDkiP
建設的な政策論議とか民主に無茶振りすんなよ
981名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:47:59 ID:t4Nv/Vdl0
>>943
もっと問題なのはそこで円高誘導と子供手当てやってデフレ加速したこと。
982名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:48:12 ID:KMfMkH3e0
さっきも一括交付金の配分方法も
これからぼちぼち決めますがなへっへっへとか
地方はたまんない。
983名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:48:22 ID:njFL1tvP0
引越しおばさんに「解散!解散!さっさと解散!し○くぞ!」と連呼してもらおう。
984名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:48:31 ID:pAblJjHL0
先ずは「解散総選挙」ありきが国民の声。

建設的な政策論議は、政権が変わってから。
985名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:48:40 ID:A5vrHcDL0
今解散して100〜150議席確保するか、それとも
解散しないで2年後の選挙で50議席以下になって
解党するかどっちを選ぶんだろうかね
986名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:48:52 ID:YOR3nQem0
建設的な議論ができないのは民主党の責任だよ。
マニフェストがデタラメなんだもの。
正常な感覚の人間なら、見て見ぬふりができない程度の公約違反。
987名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:48:58 ID:ieK5EU7Q0
>>978
社民党だって議席残ってるじゃないか
988名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:49:40 ID:siEDN+2Y0
>>978
だからこその解散と地方選なんだよ
学生運動じゃ無いんだから、負けたら終わりじゃない

負けて、反省して、頭下げてドブ板選挙を
地方・衆院選でやれば残れる

現状だと、まだ残ってる地盤を全て捨てかねない
989名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:49:59 ID:06bKyUrQ0
官僚は政治家に従わなきゃならん、政治家は選挙で選べる、んじゃ無能なマスコミは?
990名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:50:52 ID:njFL1tvP0
次の選挙の標語は「ちょっと待て その無所属は 民主かも」
991名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:51:14 ID:KMfMkH3e0
カナダかどこかの改選議席ゼロも夢じゃない。
小選挙区制なめんな。
992名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:52:15 ID:5CwXwgLu0
マスコミに対しては気長に兵糧攻めしかないだろうね
993名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:52:38 ID:6RYl42N70
解散と叫ぶ → 建設的な政策論議を!

政策論議する → 民主涙目展開なので極力報道しない



そういうセリフはまともに報道するようになってから言え
994名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:52:52 ID:pN0vrckKP
>>991
西東京市市議会議員選挙は凄かったなあw

首相の地盤で与党現職5人の内4人落ちたって歴史的事件じゃね?
995名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:53:11 ID:siEDN+2Y0
管は理解してるんだろうか?



地方選で投票する人と、解散選挙で投票する人は
同一人物だってことに
票田は同じなんだぜ?
996名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:54:25 ID:U8BS5J3N0
なぜ午後の予算委員会全部放送しないんだNHKは
めちゃくちゃ面白いのに
997名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:55:02 ID:06bKyUrQ0
>>996
民主政権になってからコントレベルらしいなw
998名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:55:45 ID:Bthwk58h0
漫才は聞きたくない。
999名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:55:47 ID:egw5EC7w0
次スレ
【政治】仙谷民主党代表代行「世論がどんなに非難しようが解散は絶対にしない。追い込まれたら政権のたらい回しをするだけだ」★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296465050/
民意なんて糞喰らえ!
民主党です。

>>962
菅か小沢かではなく「民主党そのもの」が駄目だ!
小沢信者∈民主党信者
1000名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:56:36 ID:8GjfYTKO0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。