【社会】ウナギの産卵場所を特定…グアム島の西方海域
38 :
名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 08:10:21 ID:qKh7pks10
なんで日本でウナギが捕れなくなったのか?
という点も考えたいね。
養殖が上手くいくようになると、その辺りの事は
もうどうでも良くなるのかもしれないが。
おお、やっとプレス公開されたのね。
毎年船出してだんだん産卵場所に近づいて行くのがドラマだなぁと思った。
グアム産まれならグアムウナギじゃん
ギギギ… 遠すぎるアル
共同研究するしかないアル
42 :
名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 08:48:40 ID:9GeImXZL0
うなぎーおいしいかの山〜
フィリピン 鰻の巣 グアム
インドネシア
マリアナ沖から台湾の方をまわって
来日した所を捕られて食われる訳か
不憫に思えてきた
45 :
名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 10:38:00 ID:SMY8hims0
46 :
名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 10:45:46 ID:2jHNXTk+O
秘密にしろよ!シナ野郎が嵐にくる。日本人って秘密守れんな。
こんなもの発表したらまずいとは思わなかったのかな
支那人がおしかけて全部持っていっちゃうぞ
>>1 2日で孵化ってはえーな
そんなに早いなら体内で孵化させたほうが外敵考えると安全じゃね?
ウナギは有難がるほど美味いもんじゃないしどうでもいいや。
ウサギは哺乳類だから卵は産まないだろ
そうか大抵の魚は体内受精できないの忘れてた
52 :
名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 11:03:59 ID:DKq/cy8J0
中国が海上掘削機を据えつけてポンプで卵を吸い上げ始めるのに百元
53 :
名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 11:52:28 ID:uindsRiK0
54 :
名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 11:53:28 ID:TJa2tov+0
ウナギがヴァギナに見える俺は重傷だわ、
厳密に言うとヴァジョイナみたいな発音だけどw
56 :
名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 11:54:42 ID:g70ws+MK0
エイリアン2にでてくるメス見たいのがいるのか
57 :
名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 12:05:07 ID:y6OntTs00
昨日までシラスウナギ漁のバイトしてた俺、涙目。
でも1週間で10万稼いだw
中韓の根こそぎ漁船がアップを始めました。
59 :
名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 12:11:33 ID:tuYKpLtY0
ウサギって哺乳類じゃねーの?卵から産まれるんけ。
ほほう
環境再現が出来れば完全養殖できるな
62 :
名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 12:36:13 ID:2LtciXZG0
その卵をよその深海に放流すれば次の代からはそこを産卵場所に選ぶようになるのかな?
64 :
名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 12:57:23 ID:t2wSlsEG0
ウナギ成魚の活動力は凄い。
川から陸に這い上がり道をニョロニョロと横断するのは序の口、
果ては民家の土間まで自力で移動し発見した嫁さんを絶叫させたりもする。
面白い魚だよ、ホント。
>>64 大昔、魚が陸地に進出したときも、きっとそんな感じだったんだろう
精力があふれてますな
67 :
名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:58:55 ID:c/1z1ssS0
お釈迦様、平賀源内様も太平洋、マリナラ海溝近くの海で鰻が産卵するとは
知らなかったろうに。
68 :
名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:01:15 ID:CNHS9KF70
こういうのは発表しちゃダメだろシナチクに根こそぎ盗られるぞ
69 :
名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:03:43 ID:b+TmObS30
まぁ、ウナギの起源は朝鮮なんだけどね
役人が川に塩止めの堰を作りやがって、川と海を行き来する魚が可哀想。河口の海の側に田んぼを造った弊害。役人はウナギを食うな。
71 :
名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:53:31 ID:lSPGbY4x0
そういえばうなぎパイってうなぎが入ってるの?
>>72 イギリスのうなぎパイはうなぎのぶつ切りが入ってる
静岡のうなぎパイはウナギの骨粉が入ってるだけ
>>71 イギリスの食いもんという時点でグロ回避余裕
>>71 美味しいものを不味そうに食べることにかけては芸術的だな。
その内に中国の原潜が、グアム沖で核実験を始めるんじゃないか。
77 :
名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 01:12:56 ID:CKJuJqUv0
ウニャーギのかば焼きは一昨日と昨日の連チャンで食った。
もうしばらく食わんでいいわw
78 :
名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 01:14:29 ID:zSDq74rj0
我が国固有の領土アル
79 :
名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 01:16:55 ID:37AMdtZ9O
>>64 まるで肺魚みたいだな
ぬるぬるだし
まさか仲間か?
80 :
名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 01:21:32 ID:4s+fvs1jO
稚魚の餌や育つ環境の把握が出来るようになれば完全養殖が出来るようになり
不安定な天然稚魚の確保に悩まされずにうなぎが安価で供給されるようになる。
81 :
名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 01:27:39 ID:kx2HW2Ua0
隠しておけばいいのにw
下手に情報公開すると産卵場所がグアムだから
日本は金を払えって言ってくるぞ。
IPS細胞の特許でも学習してないな。
82 :
名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 01:28:10 ID:tbGeJ2voO
四国の山の中の故郷にはその昔うなぎがうじゃうじゃ居たけど、海から20数kmも遡上していたとは未だに信じられん。
川で生まれ川で育ってると思ってたw
83 :
名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 01:30:52 ID:MskggeiGO
>>71 さすがイギリス人さんは期待を裏切らないな
84 :
名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 01:31:24 ID:kx2HW2Ua0
>>71 ワラ田w
なんで英国人は糞まずそうな料理するのかなw
卵から成魚になるまで養殖できても
産地偽造が無くなるとは思えん
結局は中国が養殖するんだろ
俺がガキだった頃(1960年代)、幅50cm の小川にウナギがうじゃうじゃいた。油っぽくて普通の調理では食えなかった。田んぼで農薬を使うようになって、激減。
>>86 だからウナギは蒸して油落としてから焼くんだよな。
でも関西風の油をあえて落とさずに焼くのも好きだな。