【海外】豪州に大型サイクロン上陸の可能性 「カトリーナ」並の勢力

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆2SC372TRt. @キハ55φ ★
先月、大規模な洪水が起きたオーストラリア北東部、クイーンズランド州に大型のサイクロンが
上陸する可能性が出てきています。

2日の夜から3日未明にかけて上陸するとみられ、2005年にアメリカ南部に上陸したハリケーン
「カトリーナ」と同じくらいの勢力になる恐れもあるということです。

多くの日本人観光客が訪れるケアンズでは、沿岸部の住民に避難勧告が出されたほか、日系の旅行代理店が
日本人観光客にホテルで待機するよう呼びかけています。(01日18:13)

MBS 2011年02月01日(火) 19時48分
http://www.mbs.jp/news/jnn_4639745_zen.shtml
実況は実況板へ
http://yuzuru.2ch.net/liveplus/
2名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:06:19 ID:nIWL3Fr50
オージーざまぁwww
とか言うなよ
3名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:06:29 ID:IFcnF1Kf0
オーストラリアふんだりけったりだな
4名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:06:32 ID:E+W7k3G/O
踏んだり蹴ったりだな。
5名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:08:19 ID:pyKedx9t0
名前はダイソンで
6名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:08:21 ID:Y6hPe6qz0
ケアンズなんて大して人住んでないんだろ?
7名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:08:30 ID:xnzebrXR0
台風なんか寒さで頭になかったが
南半球は夏か
8名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:10:32 ID:kEJkFs3f0
1人も残すな
9名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:10:46 ID:lgePpr2T0
今ってウィリーウィリーって習わないんだっけ?
10名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:11:05 ID:zIopeizG0
NSWの水不足はどうなったんだろう
11名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:12:39 ID:hgrz2cL6O
干ばつ → 洪水 → サイクロン →
次は地震お願いします
12名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:15:17 ID:8osZw0m6O
日本に喧嘩売るとこうなる
13名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:15:52 ID:pyKedx9t0
>>9
懐かしいな
14名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:16:20 ID:E+A1ksqp0
また食料高騰か
15名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:16:35 ID:byeSpKyU0
北東部じゃ農産物は大丈夫そうだな。
最近はジャブジャブの投機マネーですぐ相場が暴騰するからな・・・
16名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:17:23 ID:CjlvCJUqO
>>11
オーストラリアはプレート境界が無いから無理。
17名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:17:57 ID:cAFLGIzs0
神風キター!
捕鯨を邪魔するからこうなるんだよ、糞オージーwww
18名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:18:24 ID:uct22LxV0
サイクロン
ハリケーン
タイフーン
19名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:22:11 ID:hgrz2cL6O
>>16
ん〜 (>_<) じゃぁ
o(^-^)o蝗の大発生お願いします〜
20名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:24:38 ID:OifvSLy60

 ルーク、
 小麦相場を買え
21名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:25:22 ID:NhlpDXgT0

あははは、シーシェパードがなんとかしてくれるよ
22名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:25:54 ID:qJ/3DGvzP
サイクロンて禁止カードじゃなかったか
23名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:27:02 ID:CxabuGyU0
踏んだり蹴ったりだな。穀物もあるし、、ここまでくると心配するわ・・
24名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:27:45 ID:VSt3FYct0
鯨にでも助けてもらえよ
25名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:29:00 ID:p5DHerU40
これがジャパニーズ・カミカゼですよ
26名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:29:15 ID:7CsZOh3o0
これか。933ヘクトパスカルなら、去年の台風20号の885ヘクトパスカルにはまだまだだな。

ttp://www.nrlmry.navy.mil/htdocs_dyn_met/tc_pages/thumbs/small_size/20110201.1632.mtsat2.x.ir1km_bw.11PYASI.120kts-933mb-149S-1532E.100pc.jpg
27名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:29:38 ID:MBugzrf50
ここんトコ、AUSは災難続きだな。。。
28名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:29:44 ID:nstOpB2U0
Bloody convicts
29名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:33:40 ID:zv6Bdy5F0
30名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:34:38 ID:WL+h9+heP
鯨が助けてくれるよ
31名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:37:35 ID:p1wQ2FnE0
またヤクザ兵器か
32名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:38:20 ID:p5DHerU40
頭のいい高等生物である、鯨が悲しんでくれているよ
33名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:41:01 ID:FAaxt+hk0
>>29
めちゃでかいやん!
34名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:42:03 ID:ZN1wKxnl0
くじらさんといるかくんがたすけてくれるよ!!
35名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:42:16 ID:LXA21e0w0
洪水のあとに大型ダイソンかよ
難儀だなぁww
36名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:43:48 ID:BIcfIPx6O
取りあえずコロッケ買いましょう
37名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:47:35 ID:krawOK1s0
ダイソン害
38名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:48:12 ID:xqE7B1gf0
>>12
まさにこれ
39名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:55:27 ID:2BbAa90Q0
>>11
オーストラリアに地震??

いやあそれだけはヤヴァい まじでやヴぁい

オーストラリアに地震が来たら日本は沈没

想像したくもないwww
40名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:56:57 ID:9NTJgvnX0
カトリーナの次はシンゴーか
41名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:57:31 ID:t2an86ef0
高知のダム満杯にしたのもカトリーナ級だったな
42名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:58:34 ID:87wsQH0R0
アボリジニの怒りだよ
クジラは保護します、人間は狩りますって流石ヒトモドキだよな
まぁ所詮モドキ、あいつらは人間じゃないんだよ
狂ってるね
43名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:59:36 ID:VXVx3lCX0

台風シュートきたこれwww

まさに神風www

シーシェパードはもちろん、波に揺れるクジラを助けに出航するんだよね???
44名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 05:06:29 ID:beBWV+wLO
頭のいい鯨さんやイルカさんに助けてもらいなよw
45名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 05:17:15 ID:U5Fvw1oK0
素晴らしいことが起きようとしている
あの人種差別主義者どもの上に神が鉄槌を落とされる
ああなんと素晴らしいことだろう
46名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 05:18:35 ID:k1Dsl+/Z0
シー・シェパードと鯨が助けてくれるから心配すんな
47名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 05:21:16 ID:M0sINfhc0
クジラとイルカに助けてもらえよwwwwwwwwww
48名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 05:24:02 ID:M4u9XFKKO
サイクロンの名前はヤシらしい。
今回は日本語のネーミングの番かな?
ヤシ、椰子、香具師?
49名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 05:25:02 ID:/j3+DKZ00
ディンゴとカンガルーと捕鯨船員の呪いだろ
50名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 05:27:11 ID:k1Dsl+/Z0
>>48
掃除機みたいな名前だしオージー全部吸い取って綺麗にしてくれないかな
51名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 05:27:31 ID:yTifySzd0
オーストコリア、市ね。
52名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 05:29:22 ID:RE9+/u/H0
クリスマス前から雨ばかりで家や畑、家畜を失いまだサイクロンとか
この世の地獄やの。
53名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 05:29:49 ID:8YRKc4zg0
全員イギリスに移住したら良いのに 豪より住みやすいだろ
54名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 05:30:00 ID:mt7SKaD/0
こりゃトドメだな
55名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 05:30:03 ID:v3JDk1hZ0
600hPaぐらいまで巻け
56名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 05:32:36 ID:S+ISCvnk0
大量に牛豚を殺しているところに自然災害が襲っているな。
例は豪州と宮崎県。
57名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 05:33:08 ID:35GKyXpE0
>>25
ならば日本海側の雪はオーストラリアン・スノーか。
58名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 05:33:59 ID:p1wQ2FnE0
>>53
イギリス人がいなければな
59名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 05:35:08 ID:Kq5eJiBL0
ゴー♪ゴー♪レッツゴー♪かがやくマシン〜♪
60名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 05:36:05 ID:46mvQG5a0
賢い賢い鯨様・イルカ様に助けを頼めばいいんじゃないの。
61名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 05:36:15 ID:Qj7YeYKk0
行くぜ、フィリップ!
62名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 05:36:39 ID:myScMVbV0
さあ、お前の罪を数えろ!
63名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 05:40:00 ID:J86pIIL90
ここで地震だろ。
64名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 05:40:01 ID:VpLiHfdB0
シーシェパードが助けてくれるだろ
何の問題もない

つか、いまだにオーストラリアへ旅行にいく日本人っているんだなぁ
馬鹿だなぁ・・・情弱なんだなぁ・・・
65名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 05:44:21 ID:z8NlsS9i0
うどん終了のお知らせ
66名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 05:45:25 ID:Kq5eJiBL0
                                 /
                                ,r;;;7'''',-x‐─‐-
                                r、;;ノ。/;;;;', ',
                   _,,,,,,,,,,,,,,,__   _ ,,, ,,ァ'-、ハ;;;;;ノ !
                _, -'´       `ー<   レ'ーァヽ, /--‐ ‐-、_
              __∠ - - - 、 _       `ヽ;'''''ヾュ==ー'ー<ミニー、ヽ
            /::::::`)   ,- 、_ー 、_       ヽ::ノ/´:::::`ヽ  ヽ,、ヽ ヽヽ、
                j:::::::::::/   /  ) r`ー、`ー、        Y::::::::::::::::::',  iヽ ヽ `ー'
           /ヽ::::ノ    ', ' ´ `/  `ヽ、     ';::::::::::::::::::i  i i ヽ
           /   _    ' ´ ̄   ,...-..-、'、    i:::::::::::::::ノ   ', '、 i
           !  /∠;;;`ー、_      /::::::::::::::ヽ'、     !::::::::::/ハ   ! ヽヽ、
           l_,/..::::::::::::::::;`ー、ヽ    !:::::::::::::::::::! ヽ   ト::-;'ノ ∠   i  `ー'
          /:::::::::::::;::::::::::::::::::ヽ',   ヽ::::::::::::ノ  '、  !ー //  ) ノ
        /:::::::::::;::::::::::::::::::::::::::::i ',  ;,   ̄     ヽ/ン、ュ  _,ノ-'
       /::::::::::;:::::::::::::::::;- ''"゙;::/ i  ;;;,         レ'ノ ,r‐'´
      /:::::::::::;::::::::::::::::;-'    // l  ,;;;;;      , - !Pァ"
67名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 05:47:59 ID:n7GvKA2T0
インド人殺しまくった報いだろ。
68名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 05:49:13 ID:zTigidQP0
鯨とシェパードに助けてもらうしか無いな
人間様に助けてもらうとか何贅沢言ってんだ?
69名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 05:51:58 ID:H27PkfdD0
>>65
小麦粉な・・、天災も大きすぎると気の毒でしょうがない
70名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 05:56:44 ID:pMoEyQ/d0
今台風のニュース動画探して見たけどクイーンズランドの州知事と
ケアンズの市長も女だったww リベラルすぎる
71名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 05:59:36 ID:xBlIJdse0
つまり太田プロの音ネタ芸人がオーストラリアに進出したら、マセキ芸能社のオカマ芸人並にウケるって事?
72名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 06:02:43 ID:aVVhQFoX0
>>66
歳がバレるぞw
73名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 06:03:04 ID:kFjILszV0
オージーが食糧危機になったらクジラの肉をあげよう。
生命を食す罪とそのありがたさを身に持って染みろ。
74名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 06:10:06 ID:5VF8PIzW0
やっぱ海を汚すシーシェパードなんか応援するから
水害がつきまとうんだろうな。因果応報ってやつか。
75名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 06:20:35 ID:k1Tr0iNM0
76名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 06:48:06 ID:Ox59hhOD0
ざまw
77名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 07:20:06 ID:rxZPPzlS0
車お陀仏なったら韓国車じゃなくて日本車にしてね
78名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 07:36:38 ID:iFrTkUSR0
ここまで
ジョーカー!
なし
79名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 08:08:49 ID:8TX7dbYi0
これは神風
捕虜になった無抵抗の日本兵を大量に殺したツケは消える事は無い。
80名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 08:16:06 ID:1bV9MftG0
カトリーナって、日本のヤクザが作った気象兵器だよね
アメのニュースで言ってた
81名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 08:23:51 ID:gLByrGyhP
よし、今のうちにオージードルをレバ200倍で全力売りだ!雇用統計前だけど!!
82名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 08:24:14 ID:sF6y6uOT0
あの国のカンガルーとアボリジニ以外の生き物が死滅すればいい
83名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 08:28:23 ID:O8MmSzTo0
まぁ踏んだり蹴ったりだな。大事に到らなければいいけど日頃のツケかも知れんねオージー
84名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 08:31:42 ID:WaU/qZK40
大型サイクロン・オマイラ
85名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 08:40:11 ID:y/GxVOJI0
お前らざまぁ言ってるけど、穀倉地帯なのよ?
86名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 08:42:20 ID:vjTNJMZb0
カンガルーの呪いだな
87名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:26:07 ID:nUS2vyoX0
カテリーナ級って言うけど、日本にたとえたらどのくらい?
88名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:29:01 ID:KD86V/n80
>>80
豪州は過放牧状態になるほど森林を伐採して牧場を作りまくった。
元々あった森林の9割以上を伐採し、その大半は既に砂漠化・・

もう、小麦もワイン原料の葡萄も実らない不毛の大地が広がってる。
自分達で森林を破壊し尽くして今の豪州の温暖化、砂漠化を産んだんだよ。

豪州の場合は、まさに「自業自得」。
現実に、中国より酷い人災。
89名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:55:26 ID:85FnCGnF0
オーストラリアが夏ってのが、理屈ではわかるが感覚的には信じられない。
今日こんなに寒いのに夏とかおかしいんじゃね?
90名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:59:00 ID:78C1Iit50
>>11
天変地異のロイヤルストレートフラッシュや!
91名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 10:50:22 ID:Fy2qGcVX0
シー・シェパードは早く鯨を助けに船を出せよw
92名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 12:06:08 ID:CFSxh0Sg0
>>61>>62
ワロタw
93名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 12:06:59 ID:dgd3IKxi0
クジラをえこ贔屓した罰だなw
94名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 12:12:23 ID:JasjhEU90
オージーに被害が出ると
穀物やら鉱物の相場に影響が出るから大笑いしていられんと思うが

ところで、大橋巨泉は大丈夫なのかね
95名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 12:15:02 ID:rfN7ZV5+0
神風ですねえ
96名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 12:16:38 ID:YKg8jKuu0
>>87
伊勢湾台風ぐらいかな
97名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 12:18:34 ID:vW8HnYitO
シーシェパード出番だ
98名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 12:20:32 ID:aLoAaeQF0
>>82 コアラとウォンバットとカモノハシは助けてやってくれ。
99名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 12:20:56 ID:hHcasUnz0
>>94
そっちの方が、もっとどうでもいいだろ<大橋
100名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 12:21:02 ID:Z+Z5QH2w0
オーストコリア
101名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 12:22:33 ID:6KHBm64B0
クジラとカンガルーに助けてもらえ
102名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 12:22:57 ID:yx/urHOg0
>>1
> 2日の夜から3日未明にかけて上陸するとみられ

ということは、オーストラリアは時差があるから、日本時間で明後日ぐらいか?
この寒いのに台風だなんて、ほんと地球はどうなっちまったんだ??
103名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 12:25:33 ID:XmfqvswO0
>>5
ダイソンワロタw
104名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 12:26:03 ID:6KHBm64B0
南半球は夏だバカ
105名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 12:26:06 ID:02UmAhZKO
>>88
同じ大陸なのに豪雨で洪水の地域と日照で干魃の地域とで両極端だよな
治水工事でもする予定はないのか?
106名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 12:26:24 ID:KcY6d9au0
まさに天誅
107名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 12:28:40 ID:nz7H8W+b0

カンガルーの祟りじゃ
108名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 12:29:17 ID:trnlSlsy0
>>102
地球って斜めに傾いて回転してるんだぜ?
109名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 12:30:39 ID:vC/V7MM90
ざまぁ&メシウマwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
110名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 12:32:59 ID:id81EE2d0
名前が香具師とは・・・
111名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 12:33:52 ID:6spbz/KT0
弱り目に祟り目。。。きのどくすぎる
112名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 12:35:16 ID:WCcW8hpY0
きっとシーシェパードがなんとかしてくれるだろ
113名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 12:36:05 ID:xVsNJpcc0
干ばつ、洪水、サイクロン……
オーストラリアって地獄なの?
114名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 12:39:57 ID:p9i+OAIn0
まあヒドイ目に遭えばいいんじゃないかな
死ねとは言わないけど
ヒドイ目に遭うといいよ
115名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 12:41:23 ID:IgVNM0Xj0
ラクダの祟りじゃ
116名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 12:44:31 ID:fP3ykTwl0
新燃岳火山と民主党による国家危機・豪州サイクロンと洪水・
中東大激変・欧州債権危機・基軸通貨ドル信認危機・中国バブル崩壊

なんか一気に来たな。
117名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 12:46:54 ID:hlvM5YO6O
コリオリの力 (・∀・)キター
118名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 12:47:49 ID:JsXIqWifO
いくらなんでも、おまえら酷すぎるわ(´・ω・`)応援してやれよ











サイクロン頑張れ!超頑張れ!
119名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 12:48:17 ID:EqD8FWXe0
台風18号とかで良いだろ。何でアメ公は台風にまで人の名前を付けるんだ。
120名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 12:49:34 ID:2CHI/Px60
とりあえず急いでジョーカーのメモリをだな
121名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 12:50:29 ID:TO40Z3mf0
冬に台風とか異常だな地球終わりじゃね?
122名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 12:52:26 ID:SWhcHPnc0
そう言えば今年はシーシェパード静かだね
123名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 12:53:21 ID:fP3ykTwl0
牛豚大虐殺している豪州と宮崎県が自然から酷い仕打ち喰らっているよな。
次はおそらく米国だと思うがあそこはイエローストーン噴火でアボーンだろ。

124名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 12:53:32 ID:1bV9MftG0
世界的な異常気象だから、日本も夏に大型台風がきても不思議じゃないぞ
125名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 12:54:13 ID:Q4KEx5Cn0
かわいそうw
126名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 12:54:20 ID:fvW6jHa90
ジョーカー

って出たか?
127名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 12:54:47 ID:iaaXvYKX0
ビクトリア州に避難していてよかったよ
128名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 12:55:05 ID:OEPm3ZsPO
アース・チェンジだな
129名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 12:55:46 ID:wQt67efd0
オーストコリアは滅んでしまえ
130名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 12:56:23 ID:wUzmeVOOO
これが来たら、砂漠化、大洪水、サイクロンになるのかな?

2012年が近づいてますねえ
131名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 12:58:10 ID:fP3ykTwl0
人類に対する自然の裁きが実行段階に入ったと見たほうが良さそうだな。
これはなんか強い意思を感じるな。おそらく汚染の酷い地域や人間(邪念が強い)
を浄化する為にこんなありえないようなことを起こしているのだろうな。
132巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2011/02/02(水) 12:59:19 ID:m2mg69FV0
天誅
133名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 12:59:24 ID:Q7T4cPVa0
去年のメーギー並としたほうが威力があるだろう
134名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:00:11 ID:wUzmeVOOO
>>122
新年早々、南極で暴れてた気がする。
135名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:15:47 ID:iaaXvYKX0
クソ暑いんだけどこっちにも雨降らせてくれよ
昨日なんて40℃だぞ
136名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:19:30 ID:PEAMDnNw0
そりゃインフルエンザだろ、さっさと病院池
137名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:43:40 ID:GPUSK78T0
ヨシムラw
138カショウシホンデイキマショー ◆7ekwL0V8mo :2011/02/02(水) 13:49:25 ID:KD86V/n80
>>132
単なる人災だよ。

>豪州といえば羊や牛などの畜産ですが、
>旱魃による飼料不足が深刻で
>畜産農家は破滅的な状況に陥っています。

>現地紙によると、畜産農家の自殺が相次ぎ、
>家畜を市場に出しても余りに痩せていて商品価値がないために
>買い手がまったくつかないため、
>農民に射殺される家畜が増えているとのこと。

>去年の10月、飼料輸出大国である豪州が国内の飼料不足により
>緊急の輸入を行うまでに追いつめられました。

>ワイン用ブドウの収穫半減も 豪干ばつで農家苦境
干魃(かんばつ)のため2007〜08年(07年7月〜08年6月)のワイン用ブドウ
収穫量が例年の半分以下に減る可能性もあると発表した。

急激な収穫減により、
全国7500の栽培農家のうち約800が破産の危機にあるという。

最悪の場合、 例年の収穫量(190万トン)の半分以下に落ち込む計算となり、
深刻な干魃 で30%減少した06〜07年を超える被害になる。
http://www.sankei.co.jp/kokusai/world/070925/wld070925007.htm


>深刻化する干ばつ被害、豪南部の小麦農家 収穫量は3分の1
139名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:49:32 ID:N5ghOL9b0
道を歩いてた日本人観光客(女)がいきなり男達に囲まれて殴打・・
しかも日本人と確認して殴っての所業がオーストコリア人だからな
冷笑でニュースを見ましょう 死に晒せ 外道め
140名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:55:31 ID:zj8sLaml0
コアラの怒りかカンガルーの怨念かw
141名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:57:44 ID:suPTYAcY0
ええ豪ドル売りかよ
142名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:10:41 ID:i3EiJcv9O
鯨が助けてくれんだろ、それでも駄目なら
シーチワワの連中を人身御供に捧げたらいい
143名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:30:50 ID:vOElb+F60
>>139
殴打したのは
イギリス系オーストラリア人なのか
中国系オーストラリア人なのか
韓国系オーストラリア人なのか
インド系オーストラリア人なのか
パキスタン系オーストラリア人なのか
その他オーストラリア人なのか

どれだよ
144名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:48:11 ID:2TMlyr3+0
不謹慎だが、かなり興味あるな
だってwwwここ100年、いやもしかしたら人類が経験したことのない規模かもしれないwww
人類の文明がどこまで自然に対抗できるかwktkだわw
白人至上主義の豚どもざまああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
145名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:05:07 ID:c/1z1ssS0
厄年が縁でクィーンズランド州と宮崎県が姉妹都市関係になる。
146名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:05:38 ID:ewF4hh1y0
日本人より鯨の方が大事な人種差別国家ざまあ
農工大でクジラソースかつ丼喰って祝杯だ
http://yfrog.com/hscpzpj
147名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:08:38 ID:1xa1MpHT0
これは大海嘯ね…浄化が始まったの!
148名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:42:22 ID:BzFGoQx20
名前が香具師だから
おまえらから出た水蒸気が集まってできたんじゃネーノ

かめはめ波のサイクロン版ね
149名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:43:03 ID:45rNIQ8O0
どうせ恩をあだで返されるんだろう?放っておけよ・・・
150名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:44:21 ID:vW8HnYit0
こんな災害の多い時に日本から新婚旅行に行ってるカップルって…
旦那の危機管理能力が
151名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:48:39 ID:ENsQYZyN0
152名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:50:14 ID:90VJWN+K0
おまえらの怨念ワロタ
153 ◆2SC372TRt. @キハ55φ ★:2011/02/02(水) 16:51:45 ID:???0
超大型サイクロン「ヤシ」上陸へ=豪北東部


【シドニー時事】オーストラリア気象局によると、超大型サイクロン「ヤシ」が2日午後11時
(日本時間同10時)ごろ北東部クイーンズランド州に上陸する見通し。

同州のブライ首相によると、最高レベル「カテゴリー5」の勢力を持つヤシの襲来を前に、
既に1万人以上が避難所に身を寄せている。

ブライ首相は、サイクロンの予想進路周辺のケアンズからタウンズビルの間の地域で
「人命や建物に深刻な脅威をもたらす恐れ」があるとして、住民らに警戒を呼び掛けている。
低地などでは強制的な避難措置が講じられたほか、ケアンズやタウンズビルの空港は一時閉鎖された。

同州では昨年末から深刻化した洪水により、日本の国土面積の3倍以上が被害を受け、
石炭輸出などに大きな影響が出ている。(2011/02/02-16:00)

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011020200593
154名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:55:47 ID:ttgAF6SSO
また神風か
155名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:55:58 ID:WHHeANDXO
しかし神の国
日本にちょっかい出す国にことごとく災いが起こるのは凄いな
156名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:07:04 ID:Jex3OMjt0
>>151
日本がすっぽり入るような大きさじゃん。すご。
157名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:07:58 ID:23nTpvLG0
香具師?
158名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:11:36 ID:VLE6e0OF0
ワールドクラスのサイクロンなのは間違いない。

というかこんなデカくて強力なサイクロンは初めて見た。
159名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:15:29 ID:lYhamAMs0
160名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:15:43 ID:GNx0ws4T0
一言言わせて


天罰じゃwwwwwww ざまぁwwwwwwwwww
161名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:16:46 ID:/YkI7vhV0
色々溜まっているのは判るけど、基本的にはもちずもたれずの関係なのに
他国の天災をそんなに喜ぶとか、チョン化しているようにしかみえんぞ
162名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:17:18 ID:6gL+sRIG0
南半球で高度が低く山が少ない地区はこれから天災多くなるだろうなあ・・・
163名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:18:24 ID:3J+7qW9U0
穀物ETF全力買いだろ
164名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:19:16 ID:+F94pfBPO
秒速78m
新聞等の紙切れだと1秒間に78m進む計算か
165南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/02/02(水) 17:19:39 ID:ts3jBRHH0
実質、テロ支援国家だから同情はしない。qqqqq
166名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:22:41 ID:dTBGGXVvO
中心に巨大な人工物がありそうだな
167名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:23:13 ID:GNx0ws4T0
>>165

今晩飲みに行く? もちろん兄さんのおごりで
18時に新橋駅前で待ち合わせでOK?
168名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:28:25 ID:+F94pfBPO
>>165
しかし日本政府はテロ支援国家に約30億円の援助物資を用意しているのであった
169名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:28:52 ID:OZoV+51fO
>>161
持ちつ(つ)持たれてつ(つ)の関係
「ず」だと否定になるから気をつけてね
170名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:32:11 ID:seu71KP30
おいおい人事じゃないぞ
日本に超大型台風が来る可能性もあるんだぞ
171名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:35:02 ID:GNx0ws4T0
>>170

死なないように気をつける
172名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:35:08 ID:NOpS7vn00
香具師が上陸か
173名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:39:01 ID:Jex3OMjt0
174名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:39:21 ID:/YkI7vhV0
>169
ありがとう。はじめ「つ」で書いたんだけど
変換しねーなーって思って「ず」にしても駄目で、そのまま書いちゃった

OGはイラクだかで攻撃できない自衛隊を守ってくれたりもしてたよね。政権違ったけど。
シーシェパードなんかとは比較にならない事例だと思うんだけどな…
175名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:44:38 ID:+Y5B4ET50
火山噴火、洪水、鳥インフル、エジプト革命、大型サイクロン・・・
すごいことになってきたな!
時代が変わろうとしているのを感じるぜ!
176名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:47:37 ID:um39LMHf0
あんな所に無駄な大陸があると鯨の生活に邪魔なんで
いい機会だから沈めてもらえよw
177名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:49:49 ID:7cWk4gsS0
明らかに神風タイフーンです。オーストコリアありがとうございました。
178名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:15:07 ID:56CbbSn/O
やっちまえwwww
なぎ払え、押し流せwwww
179名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:20:11 ID:FbDqvUA90
HAARPだな
180名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:20:40 ID:auPyBD/U0
誰か日本の歴史を教えてやれよ。古来から日本を虐める国に対しては
神風が吹いて日本国土を防衛したという。鯨ごときで大被害被っちゃ
割りに合わないだろw
181名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:23:28 ID:BKNtdoLg0
シーシェパードの新型船が沈没しますように。
182名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:23:53 ID:Knf2vBOoO
>>82
インコも生きるお

反日豪人死滅で勘弁するお
183名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:26:37 ID:6VqlL8wOO
応援してるぞ!
ハリケーンをなw
英語出来る人が、オーストラリアのサイトに、日本に嫌われてることを書いてくれたらいいのにw
184名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:33:52 ID:sfn8NpiHO
もうオーストラリアには、直径400km位の隕石でも落ちねーかな
185名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:34:43 ID:8vQgffxLO
>>1
海賊ザマァm9(^Д^)
186名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:37:42 ID:HUaJxauli
最後まで、破壊力の変わらない暴風雨。
187名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:39:41 ID:8vQgffxLO
>>184
それはダメだ
日本まで、とばっちりで沈む
188名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:42:08 ID:4sMY4cSv0
>>184
地球自体が原始の頃のマグマの固まりに戻りますがいいですか?
189名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:44:23 ID:uZvDsUpv0
>>184

ユカタン半島に落ちた隕石が直径約10qらしいから・・・
190名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:45:03 ID:HUaJxauli
>>129
そのうち、コロニー落としが直撃するしな。
191名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:47:25 ID:MffqI9OA0
カミカゼ吹いているねぇ。
厳しい因果だね。

192名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:47:37 ID:xnU45UY/0
がんばれ香具師
193名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:49:17 ID:PfLzsriN0
これはあれだ

チベットの呪いみたいなもんだ

鯨の呪いだ
194名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:49:42 ID:CNHS9KF70
クジラにでも助けてもらえよバーーーーカwwwwwwwwwwwwwwwww
195名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:50:46 ID:uX/3NaM60
弱り目に、祟り目.....鯨に助けてもらうしか無いな
196名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:51:57 ID:+qKO9DqB0
(^o^)ノ<吹き飛ばせー
197名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:53:30 ID:SvpvvzYI0
先っちょからケツまで徹底的にお願いします
198名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:53:40 ID:MffqI9OA0
日本人は資源目当ての中国人にOZから追い出されたようなもんだからな。
OZは今後、中国人になんとかしてもらえ。
開発も復興もな。
199名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:54:43 ID:RbVqnc6C0
シーシェパードの母港が心配だ。
200名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:55:52 ID:02UmAhZKO
>>198
第二のアフリカになるのか
胸が熱くなるな
201名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:59:02 ID:cUqQ46rXO
旧人間(物質文明)vs神力
202名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:00:22 ID:MffqI9OA0
>>200

人口2000万のOZに、中国人が5000万人くらいは渡るだろ。
消えて無くなるかもな。
203名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:02:36 ID:LcgpjrcX0
いけー
たおせー
ぶっつぶせー
204名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:02:38 ID:s2QwPqmn0
>>6
オージーよりも下手すると日本人の方が多い
205名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:03:53 ID:a+PSy1gw0
これはこれは
サッカーでも永友→李の美しいコンビネーションボレーに沈没したオーストコリアさんではありませんかw

今日もカンガルー虐待乙であります。
206名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:04:27 ID:gXtbZJ1d0
また日本政府はチャーター便出すの?
207名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:05:12 ID:6SA0LdYh0
すぐ終末論に繋げたがる馬鹿はどうして沸くようになったんだろう。
エジプトスレと言い、災害スレと言い必ず沸くよね。
208名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:05:42 ID:CBDBoJRqO
弘法さん、いくら神風だと言ってもデリバリーはやりすぎですw
209名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:06:27 ID:MFIx5gOU0
きっとクジラが助けてくれるから心配ない
210名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:07:12 ID:PfLzsriN0
うわさに聞いたのだが洪水被害で困ってる国民を元気付けるために
アジアカップで優勝しようとしたオーストラリア代表を打ち負かした血も涙もない国があるらしい

空気嫁よw
211名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:08:21 ID:M6CaMkAV0
ジョーカー!
212名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:08:22 ID:XQKBqPPL0
旱魃→洪水→サイクロン

踏んだり蹴ったりだな。
213名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:08:43 ID:MffqI9OA0
OZの田舎町は、山沿いの森林地帯付近に住宅建てているのが大半だから、
大雨で土砂崩れとか、結構ハイリスクだよな。
しかも、日本と違って適当な作りだからさ。吹っ飛ばされるぞ。
214名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:09:31 ID:6VqlL8wOO
サイクロン上陸したら
その間に鯨を絶滅するぐらい捕ってやれw
二重被害で豪豚涙目www
215名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:10:03 ID:enTPG7Z90
オーストコリア人はどうでもいいけど、
コアラちゃんが心配です。
216名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:10:16 ID:PfLzsriN0
>>213
おっさんが手づくりしたログハウスとか多そうだ

日本と違って大被害間違いない
217名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:11:39 ID:ny5qG8AS0
カンガルーの呪いだな
218名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:11:46 ID:6GBx9aAt0
なんで日本にはデカイの来ないの?
少日本だから?
219名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:12:26 ID:02UmAhZKO
つうか近年になって災害が多発してんのか?先進国なんだから災害対策とか治水関連の工事の計画とかあるんだろ?
220名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:12:27 ID:PfLzsriN0
>>218
神様が守ってくれてるおかげ
221名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:12:42 ID:MffqI9OA0
>>216

雨やんで、晴れ間が見えた瞬間に阿鼻叫喚な状態になっていたとしても不思議に思わない。
そんな適当な作りだもの。河川なんてほとんど無いから、洪水起きても予測が付かない展開になるだろうさ。
222名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:13:03 ID:TXYNXnlL0
おいちんぽの自宅あたりを直撃してほしいもんだ
223名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:14:47 ID:PfLzsriN0
先月の洪水の水はもうひいたのか?

残ってたらえらいことになるぞ
224名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:15:19 ID:L6IBqfBs0
>>153
未だに香具師とか使ってる奴久しぶりに見た
225名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:15:55 ID:AmVLFEsvP
今年の夏は小麦粉の争奪戦になるな。
今のうちに買いだめをしておくかな。。。
226名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:16:08 ID:/k9CrtyZ0
なんか最近、例の見ない異常気象が度々起きてるな。地球全体が。
227名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:17:11 ID:b+HmLdoP0
>>226
記録に残っているだけ。
228名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:17:12 ID:PfLzsriN0
>ヤシ」は最大風速が毎秒83メートルと猛烈な勢いで、グレートバリアリーフ観光の玄関口であるケアンズ周辺に接近している。

83mって聞いたことないわ

リアルタイムで実況してくれないかな
229名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:18:34 ID:b+HmLdoP0
>>184
地殻津波とかだと
生命体壊滅だろって。
230名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:18:39 ID:drW+yFfE0
けっ、ざまあ
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
231名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:19:24 ID:PfLzsriN0
小麦粉、石炭、バナナ、サトウキビ

このへんが大打撃だろうな
232名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:24:32 ID:SvpvvzYI0
二次で津波起きねーかな
鯨が沿岸に住むSS関係者の家を直撃
233名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:25:17 ID:sfn8NpiHO
>>189
そうですか、じゃあ40km位で…
234名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:27:04 ID:PfLzsriN0
イアン・ソープの復帰どころじゃないな
235名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:27:18 ID:aAlCC/bl0
オーストラリアが無事に壊滅しますように!
アボリジニや固有の動物に平和が訪れますように!
236名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:27:20 ID:ZFXpe8RW0
どんだけオーストラリア嫌いなんだよ

おまえら
237名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:28:37 ID:5FGi+38o0
>>233
地球にぼっこり穴あくぞwww
238名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:29:53 ID:mwL87msVO
風速80`ともなると
駐車してる車が、風でゴロゴロ横転する
239名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:30:22 ID:PfLzsriN0
ttp://oka-jp.seesaa.net/article/177181428.html

>洪水と干ばつと猛暑と大寒波が同時にオーストラリアを見舞っている

>北部と東部では暴風雨による未曾有の大洪水、西部では干ばつ、そして、南部では真夏の雪。

なんだこれ?

ラリアは呪われてるのか
240名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:33:38 ID:SvpvvzYI0
>>238
中継にwktkしたいが固定カメラも吹っ飛ばされそうな勢いだな
241名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:36:29 ID:v7JCdIDv0
こりゃやばいなぁ。まあ人よりクジラの方が大事みたいだし良いよね
242名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:48:42 ID:7n/iVCSZ0
>>239
猛暑と雪が同時進行かよwww荒神さんでも怒らせたんじゃね?ww
243名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:05:39 ID:sCayg8Wc0
オーストラリアから調達している物もあるのに
人の不幸を笑うだけとは朝鮮人並だなクソコテ
244名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:06:53 ID:Id46nRHWO
加藤里奈すげえ
245名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:09:02 ID:izuqVJng0
海が大好きみたいだから国ごと海に沈めばいいさ
全滅したらまた浮き上がって来てくれ
246名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:20:30 ID:gEF5E8NA0
気の毒だけどアボリジニはもっと酷い目に遭わされてるからな
247名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:25:52 ID:sw7bv+B10
また日本の気象兵器「ヤクザ」が活躍してるのか
248名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:50:42 ID:SaqnrC8y0
やっぱ森元が言ってたのは事実なんじゃねえの?
日本は天皇を中心とした神の国
249名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:53:42 ID:58384ku90
ここで溜飲を下げるだけじゃなく、オージー産不買を続けろよ。
250名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:54:29 ID:7cWk4gsS0
>>184
地球が滅ぶからヤメロ、直径200mくらいで充分。
251名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:57:00 ID:Sax1APvi0
神風は相変わらずいい仕事をしている。
252名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:00:13 ID:hinSgZuG0
そしてウルルの下に隠されていた地下世界に通じる大穴が開くんだな
253名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:01:11 ID:JsXIqWifO
>>121:名無しさん@十一周年 :2011/02/02(水) 12:50:29 ID:TO40Z3mf0 [sage]
冬に台風とか異常だな地球終わりじゃね?

>>121:名無しさん@十一周年 :2011/02/02(水) 12:50:29 ID:TO40Z3mf0 [sage]
冬に台風とか異常だな地球終わりじゃね?

>>121:名無しさん@十一周年 :2011/02/02(水) 12:50:29 ID:TO40Z3mf0 [sage]
冬に台風とか異常だな地球終わりじゃね?

>>121:名無しさん@十一周年 :2011/02/02(水) 12:50:29 ID:TO40Z3mf0 [sage]
冬に台風とか異常だな地球終わりじゃね?

>>121:名無しさん@十一周年 :2011/02/02(水) 12:50:29 ID:TO40Z3mf0 [sage]
冬に台風とか異常だな地球終わりじゃね?
254名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:06:44 ID:tf5CrpOJ0
鯨の呪いだな・・・。
255名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:09:42 ID:eRqSZAdC0
オーストラリアで災害が起きると小麦の相場が上がってまた食品の値上げになりそう
256名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:10:39 ID:kGBH2iiPO
海賊を支援してるから海の神様が怒ったんだよ
自業自得
257名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:12:08 ID:9TeZZOS/0
258名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:13:57 ID:TFKOa7TW0
>>184

月ともうひとつ衛星ができますね
259名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:17:52 ID:5FGi+38o0
>>253
ぎゃーーーーーwww
260名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:19:05 ID:Yc2mpV9p0
>>29
お、香川に台風きたか。
これで、うどん茹で放題じゃん。
261名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:45:37 ID:goQqB8Eu0
またHAARPかよ
262名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:56:30 ID:EbsxhWXn0
大赤斑みたいだなwww
263名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:00:50 ID:ZPt6n5hH0
反日人種差別国家なんか、どうなろうと知ったことじゃねえよ
大陸ごと沈めや
264名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:03:42 ID:1kB7eVzLO
頭がよくて優しいクジラさんがなんとかしてくれんじゃねぇの?
265名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:08:06 ID:PfLzsriN0
>>264
テロ集団のシーシェパードがなんとかしてくれるんだろ
266名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:21:27 ID:ermBpgkd0
>>190
チベットにも隕石が落ちるな
267名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:22:08 ID:YJeVZ/QQ0
どんだけカルマが悪いんだか。
動物殺しまくってるからか?
268名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:27:31 ID:MffqI9OA0
そろそろ小麦に依存する体質を止めないか?
米を食おうぜ!
269名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:30:27 ID:grAtHUZW0
被災者の方々にはまことに申し訳ないのだが、
日本人としては、小麦、綿花、牛肉、それに銅や亜鉛とかが心配。
270名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:30:49 ID:yVxhfMZHP
オーストラリア大丈夫か?水はけ悪そうだし、被害が大きくならないことを願っとく
271名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:32:29 ID:7/DKyEOaO
>>66
ベタだなーw
だがそれがいい

事故るなよ
272名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:32:38 ID:MffqI9OA0
アボリジニはもともと海の民だから、洪水には負けないだろ?
応援するぜ。
273名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:46:25 ID:PfLzsriN0
そろそろ上陸してるか

映像ないかなあ
274名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:46:36 ID:jQ2D4Z00O
>>220
天皇陛下万歳
275婆 ◆HKZsYRUkck :2011/02/02(水) 23:12:18 ID:1Y3Vd30z0
北半球でウンコをすると時計回りにトグロを巻くが、
南半球だと反時計回りになる。
276名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 23:13:09 ID:B4dF/zlN0
中継流せよまったく日本メディアは・・・
277名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 23:15:28 ID:D8uNW2F/0
シーシェパードの一件がなかったら、
それこそ心底からオーストラリアを気の毒に思っただろうな。
寄付やカンパのひとつもしたかもしれない。
シーシェパードがいなかったらね。
278名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 23:17:04 ID:PfLzsriN0
豪州はシーシェパード以外にとくに問題ないなあ
279名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 23:45:51 ID:5xER4y520
ケアンズから避難所へ移動した俺に質問ない?
280名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 00:07:23 ID:DVubl+Yr0
>>279


オージーにざまぁみろ天罰だと言っておいてくれ
281名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 00:13:57 ID:cUPsQjkLO
今年の夏が恐ろしいな 台風どんだけくるんだろか
282名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 00:15:27 ID:RzfN0tOL0
クイーンズランド州第3の都市タウンズビルから生中継

http://www.ustream.tv/channel/mraduff
283名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 00:23:24 ID:XSWYwbUB0
エジプトのほうが深刻
284名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 00:26:49 ID:cuj/V3vn0
火と水に加えて、風にも襲われるんじゃのう
285名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 00:28:05 ID:Nb50EUQO0
>>279
ゴールドコーストに2月5日午前着(4日午後出発)なんだけど、問題ありますか?
よろしく!
286名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 00:30:35 ID:xxAiLXaw0
>>279
大丈夫、クジラが助けてくれるよってみんなを励ましといて
287名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 00:30:37 ID:9r1YYxlK0
香具師、漏れ、罠  ←2ch古語
288名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 01:04:12 ID:FH5L6Vst0
>>1
損害賠償は海豹にお願いしますw
289名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 01:50:47 ID:1cYwIiPm0
香具師の実況はこちら
http://www.foreca.com/Australia/Brisbane?map=sat
290名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 02:19:35 ID:KN8ruB8X0
>>257
おめめパッチリ!
291名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 02:24:26 ID:xog/SYQf0
オーストラリアは、昔やった核実験で放射能が出たまま立ち入り禁止になってる箇所が
何箇所かあるけど、風で放射能を含んだ土や雨が飛んできたらやばいなww
292名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:51:20 ID:M5SShy8f0
いくぞフィリップ
293名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 04:05:14 ID:VYXjwpPGO
(*゚∀゚)つ コロッケ、ハムカツ、メンチカツ!
294名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 04:29:38 ID:rUglLDdp0
立木「エクストリィィィィィィム!!」
295名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 06:08:50 ID:vJuKDZWR0
>>280 286
避難所でフルボッコは勘弁w

>>285
特に大きな被害も無いみたいで問題ないとおもわれ。
296名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:09:53 ID:8a+38dTy0
それより不動産バブルはいつ崩壊するんだ?
297名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 02:25:38 ID:OXuy11rjO
>>291
イギリスがやった核実験だっけ?
沢山のアボリジニが犠牲になったっていうやつ
298名無しさん@十一周年
>>279
避難所で2人目の赤ちゃん産んだの日本人とオージーの夫婦?
どこのTV局でも放送していたけど。