【政治】 民主・小沢氏 「3月に選挙があるかも。いま選挙したら民主党は100人ぐらいしか残らない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・政治資金規正法違反の罪で民主党の小沢元代表が強制起訴されてから、一夜が明けました。
 民主党執行部は、小沢氏への処分については「党員資格停止」を軸に調整していますが、
 この方針を巡ってもまだ揺れているようです。

 「もうそろそろ、総理がリーダーシップを発揮されたらどうでしょうか。離党勧告だ、辞職だ、
 さらには党員資格停止だ。一体、いつまでこの問題を引っ張っているのか」(自民党・石原伸晃幹事長)
 「国会のどういう場で説明すべきかという議論は、私が総理大臣という立場で決める種類のことではないと
 思っています」(菅首相)

 小沢氏の証人喚問を求める自民党に対し、1日も明確には答えなかった菅総理大臣。
 「脱・小沢」グループの閣僚も慎重な発言で足並みを揃えました。
 「小沢氏がそのような(離党も議員辞職もしない)判断をしたのであれば、それは小沢氏の
 お考えだと尊重はします」(蓮舫行政刷新相)
 「この問題については、党の立場で対応を決めていただく。その党の方で今、私は立場を
 持っておりません」(枝野幸男官房長官)

 そもそも、「4人組」と呼ばれる菅総理や枝野官房長官らは、小沢氏が強制起訴されれば
 処分は当然という認識で検討を進めていました。仙谷代表代行は、菅総理にこう進言
 していたといいます。
 「党員資格を停止して小選挙区支部長の立場も奪うという方法もある」(仙谷代表代行)
 しかし、実際に強制起訴が行われ、小沢氏が離党も議員辞職もしないと表明すると、
 小沢グループでも脱・小沢でもない中間派的な党の幹部からも処分に慎重な発言が出てきました。
>>2-10につづく)
 http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4639734.html
2名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:05:18 ID:G/Qu8AsC0
あんたのおかげでw
3☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2011/02/01(火) 20:05:25 ID:???0
>>1のつづき)
 「起訴と強制起訴の違いというのは、しっかりと踏まえたうえでの議論が、これからされると
 いうふうに考えております」(民主党・羽田雄一郎参院国対委員長)

 こうした慎重論の背景には、2つの理由があります。▽検察が不起訴にした事件だけに
 小沢氏が裁判で無罪になる可能性が十分あると見られていることに加え、
 ▽予算関連法案で衆議院で3分の2による再可決を狙うなら小沢氏らの反発を避けるべき、
 というものです。

 総理周辺からも・・・。
 「小沢さんの側から3人も造反すれば、3分の2は計算が立たなくなる」(総理周辺)

 当の小沢氏は1月31日の夜、自らに近い議員を前に次のように語ったといいます。
 「3月に選挙があるかもしれない。いま選挙をやったら民主党は100人ぐらいしか
 残らないだろう。俺は丸バツつけて数えているからわかるんだ」(小沢元代表)

 総理の解散権を封じるような小沢氏の発言。執行部が結論を出すには時間がかかる
 可能性も出てきています。(以上)
4名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:05:52 ID:GfrezoT10
小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね
小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね
小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね
小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね
小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね
小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね
小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね
小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね
小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね
小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね
小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね
小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね
小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね
小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね
小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね
小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね
小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね
小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね
小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね
小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね
小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね
5名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:06:40 ID:SjTm9jA30
バカだな小沢朝鮮は選挙じゃなくて戦争だろw
6名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:06:50 ID:mOHIf2Xc0
100人も残るとでもw
7名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:07:47 ID:9jFSNbmI0
やっぱりミンスだ
100人乗っても大丈夫!
8名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:08:10 ID:ZTOXncCx0
>>6
団塊情弱を甘く見るなよ!
9名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:08:37 ID:pNc5zlZW0
>>1
お前は、選挙が無いと金稼げないもんなw
10名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:09:08 ID:qmT5tg6u0
こういう芸風だったっけw
11名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:09:55 ID:fIu/6a1G0


               _..-――-- ..._
       .. -―''" ̄::::::: :::: ::::: ::: ::::::: :ヽ..
     / ... ... .:::::..:::::.::::|:: ::: :::: :: ::: ::: ::: :: ``\
    /. .. .. .. :....::....::::.:::.:::|::::::::::::.:::.:::.:.::: :: :: : :: :: :ヽ
   /.. . /. .......:::.::::.:::.:::::::::::|::::::::::.:::::ヽ:::.:::::.::::.:.:: ::: : :::ハ
.  /.〃/.:.:./:.::::.:::::::;::::|::::.:/|::::.:::::::.|  \:::.::::.::::: : :: : ::::|
.  |/ /.:.:.:.:|::.:.:.:.:.::/:::h:/ |::.::: ::::|   `_::::::::::: : : :: |
.   ,'.: .:::.:.|:.::::::.:::厂 ̄丁` |:::.::::.::|   ̄ \ ̄::|:: : :: ::|
  |.::::::::.|::.::::::::|:  二   \::.:::|   _  \::|::: :: :: |
   |..:.::::::ハ.::::::.:|/ f:::::`ト   \| 彳 ̄.`ド ::.:|:: ::::: :|
  |  ∧:::\:::|ヾ〈:: ..::::|       |::.. ...:::| |::::.!:::::::::八
.   | ./ ヽ|::.::`:  ヽ辷ノ      弋:::::..:ノ..|::::::::.::.:/:「
   ∨   .|::.:::::::|       .      ̄  ,|::.:.:::::/:、|
          |::.::::八         _      /::.:::/
        |ト、::::::::>- ..__         _..〃:/
.         ‖ \::::   ,r=ァ― T<´ //        >>4(笑)
            ̄./:::::::丿  Ц:::\         おざっちがんばって!
           /.... . ...├―─‐┤: :::\
          /:ヽ. . . . . .レ'':⌒`ヽ|: : : : : :>、
            /\::ヽ. . . . レ''⌒`ヽ1: : : : :/::/ヽ
        /:::\\::\. .|. . . . . . ノ: : : :./::/ /::ヽ


12名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:10:10 ID:h2LLxAcF0
20人残ったらいい方なんじゃないの?
13名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:10:33 ID:HET6gzy/P
>>6
団塊世代と情報弱者とゆとりと帰化人をなめない方が良い
人口比率から考えるとそれ位余裕で残る可能性が……
14名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:10:36 ID:Klz3/vI50
離党すればいいじゃん
15名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:11:11 ID:mBLtWYR60
100人も残るのか?
まぁ大惨敗は確定だ

だから石に噛り付いても解散はねーよ
16名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:11:39 ID:S0FXPvz30
               ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
              (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
   r‐-、   ,...,,      //        ヽ::::::::::|
   :i!  i!  |: : i!   // .....    ........ /::::::::::::|
    !  i!.  |  ;|   ||   、  ,    \::::::::|
     i! ヽ |  |   |.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i
    ゝ  `-!  :|   |'ー .ノ  'ー-‐'  / ) |
   r'"~`ヾ、   i!  .| ̄ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |   ノ
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i!  .| (         .....|  / |_
  !、  `ヽ、ー、   ヽ |  ヽ          | ./ /|:\_
   | \ i:" )     | ヽ         |/ ../:::::::::::::
   ヽ `'"     ノ   /\____/  /:::::::::::::::

17名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:12:07 ID:1uqgcqEZ0
○×○×○×○×○××××××××××××××××××××
18名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:12:14 ID:oX8uhp5q0
死なば諸共か。

すんげー祟り神に見込まれちゃったな、ミンス。
19名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:12:16 ID:5pwlV5rX0
20名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:12:24 ID:2cXLHpqIO
100人も残るのか?
これは由々しき事態だ
21名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:12:29 ID:mdIgUnmQO
ともだちひゃくにんでっきるっかな♪
ひゃーくにーんで食ーべたーいなー♪


あれ…?一人足りんぞ…?
22名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:12:58 ID:leDxdpoC0
特に小沢派の新人議員は全滅だろ。
23名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:13:08 ID:2AZNNUpD0
8人くらいじゃない?
24名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:13:31 ID:19YpLkJ10
いろいろあるけど、選挙に対する見通しだけはさすがに正確だね。
25名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:13:44 ID:CCwJ5WFw0
まあ、また自公に戻さなければ、それでも改革は前進だ。
26名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:14:02 ID:/r3CDDHV0

経済的には何が勝っても負けても意味はないだろう。国民は65年ぶりに地獄
の入り口ですネン。
27名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:14:18 ID:qmT5tg6u0
公www
28名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:14:19 ID:CbFZM21wP
さて、小沢切りを約束してた朝日や毎日はどう出るんだろな?
29名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:14:20 ID:ksMOAnT30
小沢先生はちゃんと綿密に調べて、
法の目をかいくぐった上で億単位の大金を手にしたんだよ。
綺麗な政治家!
30名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:14:26 ID:MCaL/WFL0
100人?ねーよ、ふざけるなw
31名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:14:39 ID:0uZB98U00
小沢っ事主
32名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:14:39 ID:KNPB4Zak0
100人???
一人も残すな!!!
33名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:14:49 ID:uy1uJkLP0
>>25
公はいらんだろ、公は
34名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:14:58 ID:UxEqH00pO
2桁水増ししちゃ駄目だよ。
35名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:15:22 ID:Iukgjo9h0
なんでもいいから内ゲバして民主党自体死ね
36名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:15:50 ID:cC6N3N/5O
とっとと仲間連れて離党しろよw
37名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:15:51 ID:m2ecSjW+0
>>1
100人って
社民党みたいになるよ
38名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:16:10 ID:7Rgkuepj0
>>1
100人とかw
8-9人だと思うよ。
39名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:16:55 ID:MGkPs3JhO
100人も残るかよw
40名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:17:11 ID:NQI8l7DE0
税金泥棒が100人も残るのか
41名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:17:17 ID:S47MIuA90
全員無所属で出馬して選挙後民主に入り直せば100人いくだろうな。
党名掲げての選挙だったら当選は30人。
全選挙区に菅と小沢とぽっぽが出向いたら5人切る。
42名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:17:23 ID:w6cjbx7W0
100人も残るのか

皆のもの

全員、落とせよ!
43名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:17:23 ID:8/qDuv1V0
10人くらいだろ
44名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:17:26 ID:leDxdpoC0
脅してるつもりかもしれんが、解散権も公認権も反小沢派が持ってる。
いざとなれば小沢について行く奴はほとんど居ないんじゃね?
45名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:17:54 ID:nnZuBfGy0
     ノ  _|_
   /|   | |     |   /   _/_
   ─┼─ ̄| ̄  /~| ̄/ヽ    /   ヽ  |   \
     |  ─┼─ .|  ∨   |  /  _|   |     |
    | ̄|  │   \ノ   ノ    (_ノヽ  レ      ○   
     ̄
         ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
       /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
       |::::::::::/        ヽヽ
      .|::::::::::ヽ ........    ..... |:| 
       |::::::::/     )  (.  .||
      i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|
      |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |
     /ヽ.     /(_,、_,)ヽ  |
  _,.∠:::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__
. / : ::::::::::::::|                  rニ-─`、
〈::::::::::,.─-┴、 マスコミのせいで議席減`┬─‐ .j
. | ::/ .-─┬⊃                    |二ニ イ
.レ ヘ.  .ニニ|______________.|`iー"|
〈 :::::\_ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |:::::V::: rー''"|   

46名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:18:28 ID:WXmCPa9D0
てかほとんどお前のせいだろw
47名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:19:33 ID:cC6N3N/5O
剛腕(笑)
48名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:19:45 ID:19YpLkJ10
3月に選挙やったら、民主党は100人残るかもしれないけど、
統一地方選で惨敗して、国民から「民主党もうダメだ」と思われた後にやったら、
消滅しても不思議ではないよ。
49名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:19:45 ID:ec9wyjcg0
さすがに3月に選挙ってのはないよ。予算審議できない。
50名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:19:58 ID:bVDWX8TQ0
いいとこ20人じゃねーの
てか道連れにする気満々だな
しっかり爆散してもらいたいところだが
51名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:20:52 ID:y6HT65TI0
みんなの党が躍進しそうだな
52 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:20:53 ID:C49oZhK1P
牢屋にGO
53名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:21:02 ID:kNDTiZ3U0
小沢派しか生き残れんだろ・・・
54名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:21:14 ID:4Q4jkMb50
小沢がいないから選挙で負けるんだよ
55名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:21:14 ID:rSu3VnMc0
小沢「残り200人は小沢党になる!」
鳩山「といいですよね!」
56名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:22:16 ID:YnL13pEM0
100人も残ったら大事だ!消滅だよ、消滅!
57名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:23:30 ID:QJBcfnYW0
そこそこ当たりの数字なんじゃね?
選挙の小沢だもん?w
58名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:24:15 ID:AkQU8FZu0
社民+共産くらいの数が妥当じゃないかなあ。
59名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:24:18 ID:iW82XIg00
え? 100人も残るの?
嘘つきが100人も?
一人残らず消えろよクソ虫どもが。
60名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:24:34 ID:MjwovwW30
解散が無い参議院は丸々残るから100人以下になることは絶対に無い
でも衆議院だけで100人残るとか無いから
61名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:24:40 ID:v9PEDoGP0
選挙となれば、当然小沢さんグループが抜けるから
残りの民主党だけだと、せいぜい60人ぐらいだと思う。
抜本的な財政改革ができずに借金ばかり増やして、
公約の公務員給料2割削減もできなかった。
その上、人間重視ということで、単身者の20台の若者にまで
生活保護を奨励して働く気をそいだ責任は重い。
良いとこひとつも無いな。
62名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:24:45 ID:NTUFFFzz0
今やったら確かに100人切るだろう。
任期いっぱいまでやったら50人を切るだろう。

史上最悪政権の破壊っぷりはすごい。
63名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:24:57 ID:efPk33wd0
小沢が消えれば議席増えそうだが
64名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:25:03 ID:5FD/cPVX0
100人も残ってしまうのか
日本のガンは完全消滅させないと
65名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:25:20 ID:19YpLkJ10
>>44
>脅してるつもりかもしれんが、解散権も公認権も反小沢派が持ってる。

首相の解散権を過大評価する人ってなぜかいるw

解散権が問題ではないんだよ。
解散はどうしたっていずれしなければならない。
その後に、主流になる人達から近いか遠いかが問題。

小沢は勝ちはしないだろうけど、それでも今の民主党の旧社会党派よりも
ひどい立ち居地にはならないと思うよ。
66名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:25:23 ID:vQr2nzUi0
【話題】 おせちトラブル、偽キャビアなど使用も判明! グルーポンがサイト上で謝罪★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296472307/
67名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:25:29 ID:JFc3a6DG0
そんなに残るのか
残った連中はガス室送り
68名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:25:37 ID:yonloR7l0
ミンス議員は全員税金泥棒だもんな。 たまには日本国民の為に仕事しろってんだボケナス共
69名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:26:12 ID:204jKHD80
団塊情弱は今でも民主党に入れる気マンマンだからな…
あいつら病気だ、マジで。
70名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:26:43 ID:qev1+guX0
>>1
これは菅一派への恫喝ですね。
はやく内ゲバはじめろよ。
71名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:26:47 ID:AHacn+OD0
>>44
ただの自爆だろw
72名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:26:54 ID:MZDblVWx0
小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね
小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね
小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね
小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね
小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね
小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね
小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね
小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね
小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね
小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね
小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね
小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね
小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね
小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね
小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね
小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね
小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね
小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね
小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね
小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね
小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね小沢死ね
73名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:27:11 ID:SXWA5frmP
>>1
お前も落選する数のうちだろwwww
いくら岩手でも被告人に投票する馬鹿はいないわ
74名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:28:20 ID:49ik8NrRO
解散なんかしねーしwww
黙って豚箱入ってろよ
75名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:29:20 ID:e7fKJam80
>>72
仙谷乙!
76名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:29:27 ID:DOrxfTcR0
社民党のバカが衆議院で賛成に回るんだよなぁ、、氏ねよ
77名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:29:30 ID:19YpLkJ10
>>74
>解散なんかしねーしwww

今年あるよ。 たぶん。
78名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:29:34 ID:fZuanpxG0
100人も残れないよw
79名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:29:36 ID:k0Xmn1OnO
おいおい、クズ虫クソ虫が100人も残るか?
気持ちが悪い
80名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:29:44 ID:BX3pie9p0
>3月に選挙があるかもしれない。いま選挙をやったら民主党は100人ぐらいしか残らないだろう

解散が遅れて後になればなるほどこの人数が減っていくわけですなw
確実に今後も何らかの実績を残すどころか失策の連続だろうからw
81名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:29:45 ID:ZCku0y8b0
>>69

   団塊情弱は

   朝三暮四のサル以下、パブロフの犬以下、

   ハーメルンの笛吹きに連れ去られたネズミ以下だから

   あんまり多くを期待すんなよ。
82名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:29:53 ID:ldk0uIj30
>>49
来週の名古屋市長・愛知県知事選挙が大惨敗確定だからありえるかも
アホ菅は、素直に総辞職するタマじゃないしw
83名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:31:11 ID:QJBcfnYW0
惨敗予定政党一覧
大惨敗  民主党
微惨敗  共産党
消滅か? 国民、社民、
84名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:31:19 ID:CbFZM21wP
菅はバカだからこのまま泥沼に突き進んでいくんだろな
85名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:31:38 ID:qev1+guX0
>>65
金を持ってる鳩山と一緒にまた新党創ったらいいんや。
86名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:31:55 ID:GzfJGZIS0
>3月に選挙があるかもしれない

是非お願いw
87名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:32:14 ID:FRXgxOZE0
大御心って言葉を常日頃から使うのは小沢だけなんだけどな。
最近は管総理も使うようだけど。

だけどネトウヨにかかると新自由主義の一部の自民党よりも売国奴になるところが
不思議だ。
88名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:32:26 ID:1fAS77c20
テレビ脳のうちの親は「民主は垢抜けた人が多いよね〜
自民は年寄りばっかり…」と無理やりほめてた
なんか肝心な中身がないのに表面ばっかりつくろって
何かを貶さないとコメントできないチョンと似てるよね民主って
89名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:33:32 ID:vun9IctV0
予想以上の無能政権。さっさと解散してほしいわ
90名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:34:04 ID:qev1+guX0
>>80
民主の看板では当選が難しいから、無所属での出馬が検討されてるみたいだね。
推薦のない無所属のやつも隠れ民主と思った方が良いだろうね。
91名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:34:32 ID:Nx7AROOQ0
菅のお花畑脳内ではまだ小沢を切るだけで支持率がめちゃくちゃ上がると思ってそうだな
92名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:34:45 ID:Yl/hhd3A0
さすが小沢さんやで!最強のクラッシャーや!!
93名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:35:02 ID:dd3pEg130
分かってるじゃねぇか。
議員を続けたい民主党員は、小沢新党に移る以外に生き残りの目は無いぞ。



まぁ、100%死ぬか、万に一つの可能性が出るかの差でしかないがな。
94名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:35:23 ID:kt2YdAln0
>>88=愚民の子
95名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:35:44 ID:7qtV8MKQO
>>87
国民の8割が小沢を嫌ってる状態で、今さら何言っても遅いけどね
96名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:36:38 ID:AkQU8FZu0
>>90
この標語の出番だな。
「ちょっと待て その無所属は 民主かも」
97名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:36:39 ID:S/oTr/Xw0
廃党してもしょうがないくらいの詐欺だったからな
98名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:36:49 ID:FzbRmmlfO
まあ三桁残るとか言ってると二桁
二桁って言ってると一桁
こういう読み間違いが民主党じゃん
99名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:36:55 ID:oeeZ815+0


気をつけろ その無所属は 民主かも
100名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:37:04 ID:Liz9XfwK0
>>3

強制起訴になるってのは議決されたときからわかってたんだから
なんで起訴されてから議論するつもりなのかがわからない
今まで何やってたんだ
101名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:37:20 ID:u+YE1fex0
野党与党あげて小沢小沢ってやってるけど
結局小沢が主役になってる
国民は蚊帳の外
102名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:37:23 ID:G+ailfLD0
黙って豚箱入るか墓に入れよ欲の肥溜めみたいな売国利権政治屋が
103名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:37:28 ID:dd3pEg130
>>80
>>確実に今後も何らかの実績を残すどころか失策の連続だろうからw

当の民主党系議員が、支持率を回復できるような政策を打つと言うでもなく、
「どれだけ支持率が下がろうと政権にしがみつく」とか言ってんだから、ある
意味凄いよな。
もう支持浮揚の可能性が無いのはともかく、上げるための努力をする気すら
ないってのには恐れ入る。
104名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:37:32 ID:0E9sVKtZ0
おめーの議席ねーからw
105名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:37:56 ID:9kq1gnMl0
実際100人も当選できたら御の字だろ
小沢グループはヤクザちゃん以外は全滅だろ
106名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:38:10 ID:Gfzp81yA0
>>1
げー
100匹も残るの?
107名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:38:23 ID:lxOULdv30
100人も残るはずないだろ
能天気すぎ
108かわぶた大王:2011/02/01(火) 20:38:26 ID:gsqQfbQ40
100人も残さないって。
俺のみつもりだと、ざっと30人だ。
109名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:38:39 ID:wXSrJB0YO
そんなにか?
110名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:38:39 ID:VguBsyvr0
極右政権の台頭
   ↓
 軍事国家へ
111名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:38:53 ID:8fgSOpOFO
ホント選挙の事しか頭にねーんだな
112名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:39:13 ID:/2BSy3V3O
113名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:39:33 ID:zQd/oBcS0
さ〜てカスゴミの手腕が楽しみだww
少しの議員を当選させ信頼を失んだろうなwwww
114名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:39:57 ID:LB7GN8XD0
10人くらいじゃね?
115名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:40:08 ID:ONwJdtpY0
菅を筆頭に責任逃れの屑ばっかだなw まぁ辞めない小沢も言えない
党員もどっちもどっち。
116名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:40:22 ID:MPoGEH3L0
だれも残らない
117名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:40:59 ID:qev1+guX0
>>93
革命戦士を気取るチェ・デバラ(原口)あたりを党の顔に据えたりしてね。
118名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:41:42 ID:8K8kRhiJO
>>1
ふんw この銭ゲバ、やっぱ選挙しか眼中ないのなw

お前死んでも日本は困らん

逝ってよすぃ!
119名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:41:47 ID:bdR86DMH0
しかし若い議員らもこんなのいやだと辞職するような骨のあるやつは・・

いないんだわなw どこの党にしても。
120名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:42:17 ID:BTC/iadKO
弱腰逃げ腰先送りに他人のせい居直りしがみつきそういう意味ではないけど命懸け
あと何があるかな。こいつらホントに日本人なの?
121名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:42:39 ID:78R5oESF0
     ノ  _|_
   /|   | |     |   /   _/_
   ─┼─ ̄| ̄  /~| ̄/ヽ    /   ヽ  |   \
     |  ─┼─ .|  ∨   |  /  _|   |     |
    | ̄|  │   \ノ   ノ    (_ノヽ  レ      ○   
     ̄
         ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
       /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
       |::::::::::/        ヽヽ
      .|::::::::::ヽ ........    ..... |:| 
       |::::::::/     )  (.  .||
      i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|
      |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |
     /ヽ.     /(_,、_,)ヽ  |
  _,.∠:::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__
. / : ::::::::::::::|   小沢コールされたのに rニ-─`、
〈::::::::::,.─-┴、意図的に編集カットされた`┬─‐ .j
. | ::/ .-─┬⊃ みんなマスコミが大嫌い |二ニ イ
.レ ヘ.  .ニニ|______________.|`iー"|
〈 :::::\_ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |:::::V::: rー''"|   
122名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:42:41 ID:kowJeZhA0
>>96
衆院選で無所属が当選するのは至難の業w
123名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:43:12 ID:qev1+guX0
>>99
推薦とか党の応援が無い無所属は怪しいだろうね。
124名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:43:50 ID:zYPX6L0AO
民主党は蒸発して
125名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:44:03 ID:9Bh8uH9U0
100人残るわけねーだろw
126名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:44:36 ID:Nx7AROOQ0
>>96
本気で更衣兵戦法をつかったらびっくりだわw
127名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:45:09 ID:a7iWrdNf0
小沢、牽制に必死だなw
128名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:45:25 ID:aiYHREeF0
スポーツ、産業分野、、みんな頑張ってるが政治だけが悪い日本。
129名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:46:54 ID:RGk9iQ5v0
>>6
マッチーの相手に9万も入ってたからな
馬鹿はいっぱいいるさ
130名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:47:30 ID:++QX4DlM0
>>1
離党勧告なら解散総選挙に追い込んでやる、という小沢の脅しにしか聞こえないな
本当にやってくれれば国民が感謝するけど
131名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:47:57 ID:+iTPorCZ0
おいおい100人も残るのか…絶望的な気分になるな。
132名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:48:59 ID:qev1+guX0
>>126
先日放送されたニュースの1シーンで、民主の地方議員の動向を追ってたけど
やつら本当に無所属の看板で出馬をねらってるみたいだよ。
133名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:50:54 ID:kNDTiZ3U0
愛知選挙敗北で菅岡田終了だろ
134名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:51:37 ID:eLqRkUXfO
100人も残るかなあ……
うちのおかん(62歳・団塊の世代真っ只中)も、もう民主党には任せられん、と言ってるが……
135名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:51:56 ID:zQd/oBcS0
>>126
そいつの名前が知りたいな〜w
136名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:53:13 ID:9OcX9iYU0
>>1
100人残ると思ってんのか?甘すぎだよ、クズが。
137名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:53:17 ID:ukphJY140
              ノ´⌒::ヽ
            /:⌒::::::::::::::::::::ヽ   イカガ〜タコクッターッーチンポカンダァァ
           γ::::::::::::::::::::::::::::::::::\
           |::::/ "´ ⌒ ^ \:::::::::)
           (:/ ⌒   ⌒  .i::::/  サルトイヌガマンコシタータコガァイカクッタ〜
           i (・ )` ´( ・) .::i,:イ
           l  (__人_)  .:::::|ノ
.            、  ヒ二」  .:::::ノ     アジャラパアジャラパパパパパッ!! 
.             ヽ._ _ _..:::/'‐-_
         _,,.-‐' `|   / /  |   ̄`''ー-、  ウボボボッ ンモモモモ!
      r‐''"   ./  i\/  /   .|     / ヽ
      /     /   | /;;;ヽ、 l ヽ /     ノ /}    ヽ  ト、._人,.ヘ.__人_,.イ_.,.ィ
     ノ |   >   |' }::{ ノ   \   / // ハ    j`‐'            ‘ーィ 
     { ヽ |   {    | l:::l /   o /  .:{ /ノ / |   ´)  ピシャプァイッ!! (
    / ヽ|   l     |ノ:::::{  (^ヽ/  .::i/ / ノ |   ⌒)-、 ,. 、         〈⌒
   / {  |  ヽ    |::::::l    \\.:::|  /.::: ノ|      /  ヽ/⌒'^´ヽ'⌒ヽ「 ヽ
   { ヽ、 ミ|   ゙、   |:::::l   /  ヽ ヽl:::/:::ノ.::::}
   ノ  ーニ:|    ヽ  |:::l   /    } }   -'''' |
  /,:::;;;;;;;:, |    ヽ  |:/  /   .::::| |'' ̄ ヽ |
  ノ  ニ- ::|     ヽ レ  / _,.-‐'"^ | |ヽ  ヾノ
 { ノ ____ヽ):::.   __ヽ_,,.=‐<   ヽ | |:::::;;;; ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\
____________________|  |__
                             |\|
138名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:53:19 ID:uHBTgAey0
この言葉も結局自分の為に言ってるってのがさあ。
自分しか選挙の顔がいないって言いたいんだろ。
139名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:53:31 ID:KqO6AXjR0

オザ−さん。お前さんも危ないぞ。


140名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:54:43 ID:NTUFFFzz0
最近、地方選では無所属戦法を使っているな。

あるいは勝てそうな候補者本人が支持のお願いもしてないのに
勝手に支持扱いして勝利扱いしているケースも多い。

史上最悪の詐欺集団、民主党
141名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:55:09 ID:VmxaH/wtO
解散総選挙で惨敗。
菅は愛人と祖国韓国へ亡命→韓国で信子に見つかり正座で説教され友愛。
仙石は中国へ亡命→共産党政権より尖閣防衛長官に任命され尖閣へ向かうも海保にあえなく逮捕され朝日の一面を飾る。
岡田は国内逃亡→半年後イオンの倉庫でリフトマンをしている姿を東スポの一面を飾るも国民無視。
142名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:55:40 ID:Fx68PxjF0
内閣不信任案でも出すのか?
小沢のシンパと野党が賛成すれば可決するわな。
143名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:56:20 ID:Gd/Wzvpq0
次だけで済むと思うなよ
144名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:58:52 ID:yrBh5JRn0
           γ::::::::::::::::::::::::::::::::::\
           |::::/ "´ ⌒ ^ \:::::::::)   ヽ  ト、._人,.ヘ.__人_,.イ_.,.ィ
           (:/ ⌒   ⌒  .i::::/   j`‐'            ‘ーィ 
           i (・ )` ´( ・) .::i,:イ   ´) 辞めなきゃ良かった!(
           l  (__人_)  .:::::|ノ    ⌒)-、 ,. 、         〈⌒
.            、  ヒ二」  .:::::ノ       /  ヽ/⌒'^´ヽ'⌒ヽ「 ヽ
.             ヽ._ _ _..:::/'‐-_
         _,,.-‐' `|   / /  |   ̄`''ー-、  ウボボボッ ンモモモモwww
      r‐''"   ./  i\/  /   .|     / ヽ
      /     /   | /;;;ヽ、 l ヽ /     ノ /}    ヽ  ト、._人,.ヘ.__人_,.イ_.,.ィ
     ノ |   >   |' }::{ ノ   \   / // ハ    j`‐'            ‘ーィ 
     { ヽ |   {    | l:::l /   o /  .:{ /ノ / |   ´) 挙党一致してない! (
    / ヽ|   l     |ノ:::::{  (^ヽ/  .::i/ / ノ |   ⌒)-、 ,. 、         〈⌒
   / {  |  ヽ    |::::::l    \\.:::|  /.::: ノ|      /  ヽ/⌒'^´ヽ'⌒ヽ「 ヽ
   { ヽ、 ミ|   ゙、   |:::::l   /  ヽ ヽl:::/:::ノ.::::}
   ノ  ーニ:|    ヽ  |:::l   /    } }   -'''' |    クルポーッwwwwww
  /,:::;;;;;;;:, |    ヽ  |:/  /   .::::| |'' ̄ ヽ |
  ノ  ニ- ::|     ヽ レ  / _,.-‐'"^ | |ヽ  ヾノ
 { ノ ____ヽ):::.   __ヽ_,,.=‐<   ヽ | |:::::;;;; ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\
145名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:59:06 ID:K4mdOIzH0
四人残ればいいらしいよ。
146 作者不詳:2011/02/01(火) 21:00:26 ID:N+gvJpto0

三月なら、勝てるんですか。
147名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:00:48 ID:qev1+guX0
>>142
このまま民主に居たら確実に二年後は無職決定の確立が高いもんな。
まだ民主打倒で打って出て、他党と連携したほうが可能性がある。

身を捨ててこそ浮かぶ瀬もあれだな。
148名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:00:55 ID:Xt+QNZua0
100人も残るのか…
149名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:00:57 ID:eLqRkUXfO
まあなんにせよ、解散総選挙は1日も早い方がよろしいな。
さっさとあの詐欺師集団を政権与党の座から引きずり下ろさんと、日本が死んでしまう。

>>141
胸熱
150名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:03:29 ID:2InTvSTq0
100人も、ずいぶんのんきな政党だな
みんなの党がのびるから民主はさらに減るよ
151名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:04:52 ID:86F6KoD00
100人も残ったらすごくね・・・・
152名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:05:32 ID:gyf3obqd0
> 3月に選挙があるかもしれない。いま選挙をやったら民主党は100人ぐらいしか
> 残らないだろう。俺は丸バツつけて数えているからわかるんだ

おざーさんがおしゃっているからまちげぇねだろうな。使い捨てされた鬱憤だもな。
153名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:06:28 ID:MUVE2M8W0
3桁とか夢見過ぎだろwwwwwwww



国家反逆で死刑の覚悟しておけ
154名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:06:45 ID:mpnzWSJp0
小沢としちゃ民主党が消えようが仙谷や管らを許さないだろう
民主党バイバイw
155チャリンコライダー NAMENEKO:2011/02/01(火) 21:07:23 ID:q8ck+rxm0
> 3月に選挙があるかもしれない。
>いま選挙をやったら民主党は100人ぐらいしか残らないだろう。

全員消えていいよ。
つ〜か失せろ。
156名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:07:40 ID:TxzH31btO
100人に一人しか残らないの間違いだろ
157名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:07:52 ID:PKcgqKJl0
小沢非国民被告
158名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:08:00 ID:iU/tPGAQO
民主潰したら
共犯者のテレビ屋共にも責任取らせたいな
159名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:08:47 ID:hjxtV5DC0
名前: おとなの名無しさん 投稿日:2010/10/28 20:32 ID:HeImnea.0

朝鮮人のこの犯罪行為を忘れないで下さい。

皆吉 稲生(みなよし いなお、1950年7月9日 - )は、日本の政治家。
民主党所属の衆議院議員(当選1回)。

当初は社民党に所属していたが2004年、第20回参院選への出馬に際して
民主党へ移籍し、鹿児島県選挙区より出馬するが落選。
2007年の第21回参院選でも引き続き鹿児島県選挙区より出馬したが
自民党公認の加治屋義人に2554票の僅差で敗れ落選する。その後
病気のため引退を表明した元衆議院議員・浜田健一の後任で衆議院
鹿児島県第4区より出馬を表明し、2009年の第45回総選挙に立候補した。
衆議院解散後の8月8日、鹿児島県霧島市で開かれた皆吉の集会で、
国旗2枚を裁断して支持者が作成したとされる党旗が掲げられた。

>>国旗2枚を裁断して支持者が作成したとされる党旗が掲げられた。

160名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:09:49 ID:WJ595cAjP
100人もクズが残るのか?
解散より全員死刑にするべき。
161名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:10:41 ID:fkcU5j1i0
3月にやったら100人は絶対に無理。
自分は選挙の度に議席数を予想してるが、誤差2〜3の間で外れたことがない。
ま、6月にやったらもっと無理でしょうがwww
162名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:11:42 ID:Zt7aUXyS0
小沢派はその100人のうち何人ぐらい残るの?
163名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:11:56 ID:0eP4C5v7O
今のミンスなら衆院50人、参院30人でも多いと思うぜ
164名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:12:05 ID:qev1+guX0
165名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:12:14 ID:s4kRq4a40
3月に選挙があったとしても小沢一派はほぼ壊滅だろ
166名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:12:40 ID:MUVE2M8W0
5年後は今の舎民党みたいになってるだろうな
167名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:13:07 ID:l5sm4tc7O
社会党くらいだろ
168名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:15:06 ID:x/GEUcUj0
民主党は小沢が選挙を仕切っていないから負けてるだけだからなw

衆院選直前に秘書が逮捕され小沢失脚かと言われてる中で選挙を取り仕切り、大勝利で政権交代実現した小沢一郎
小沢一郎が動けば100くらい楽勝だよ

秘書の無実がほぼ確定し、小沢一郎も無実が極めて濃厚となる夏以降なら現状維持も可能だろう
菅と心中か小沢の完全復活を待つか、民主党の進む道は決まってるだろw
169名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:15:07 ID:XaTIuNRe0
>>4
激ワロタw

おまえは、馬鹿菅直人だろwww
170名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:16:00 ID:MUVE2M8W0
>>168
もう無理w
171名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:16:09 ID:rf7E640rI
小沢一郎は、民主党で唯一好きだ。
菅と仙谷が起訴されろ
172名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:16:11 ID:LN9HSdix0
まるで他人事 ワロタ
173名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:16:13 ID:V04qn1Ye0
小沢が参議院議員7人も連れて出ればミンスも一巻の終わりだよな。
何か指折り数えると居そうだな。衆議院議員は小沢だけで良いんじゃね?
174名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:17:20 ID:RknbXCJg0
かといって
小沢と握手したポスター出した候補者は
軒並み落ちるけどな
175名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:17:26 ID:xGNUUERS0
三分の二を計画して、強引に動いて、最後にギャフンってコースは大いにありうるわ。

さすが政界に長く生き残ってきた猛者、その段階で菅がどう動くか?  興味深い。

その前に動けば、三分の二は放棄して計算しないと・・・・、いずれにしても第二の与謝野を

模索するつもりだろうか。溺れるもの敵をもつかむって。泥舟にしがみ付くかも?
176名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:18:31 ID:x/GEUcUj0
>>170
菅でもない民主党でもない…では国民は誰を求めているんだ?
積極的支持で票を集められるのは今、小沢一郎しかいない

他に誰か居るなら挙げてみてくれ
177名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:18:32 ID:0ukh1WWE0
田村耕太郎がアップを始めましたなう
178名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:18:56 ID:MUVE2M8W0
>>176
お前ゲンダイ?
179名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:18:58 ID:LAth4lgx0
アホ菅は八方塞がりですなwww
180名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:19:54 ID:XH2/UHxh0
0が2つ多いよ
181名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:20:57 ID:dd3pEg130
>>168
まだ結審すらしてないのに?
お前は一体どこの平行世界に暮らしてるんだ?
182名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:21:28 ID:Fx68PxjF0
口だけじゃなく、やるならさっさと解散に追い込めよ
183名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:21:39 ID:CbFZM21wP
>>177
今更アイツはどーしようもねーだろ?
184名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:21:53 ID:6C4tag7rO
どのみち駄目なら政府紙幣発行してくれよ〜
185名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:21:56 ID:SJ9Kb5Zc0
この開き直りっぷり 悪党だな
186名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:22:00 ID:jaeBUazQ0
>>1
【刑事被告人】!小沢だけじゃ間違えるだろ
187名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:23:07 ID:x/GEUcUj0
>>180
アメリカの最終兵器・地検特捜の攻撃をクリアした後の小沢一郎
世界最強ですよ?
188名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:25:14 ID:qDSxr25b0
>>187
起訴された以上、無罪になるとしても数年はかかるだろうし
その頃には小沢の影響力などなくなってるだろうよ。
189名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:25:55 ID:8MXLv0ww0
>>168
あれだけ逆風だった前回の衆院選で自民が120くらいだっけ?

地盤の弱い民主じゃ
今の状況では100議席取れるかどうかってところじゃないの
190名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:26:08 ID:MUVE2M8W0
【トンデモ史観】小沢一郎・韓国講演[桜H21/12/17]
http://www.youtube.com/watch?v=uX7xFMvCly8

小沢はこれが全て
191名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:26:20 ID:Ncz4s9Qo0
100人も残る訳ねーべ。
192名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:26:50 ID:eyB58+wMO
敗因が何言ってますのん。小沢被告
193名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:28:02 ID:7qtV8MKQO
一日経って予想通りネットオザワが発狂しててハゲワロタw
強制起訴された昨日はお通夜状態で息してなかったのに(笑)
194名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:28:41 ID:wR389tcH0
まあでも100議席は残るよ
05年の郵政選挙のときでも、民主の議席数は110くらいあった
一回政権とってそれぞれの議員の知名度も上がってるし、

いま選挙やれば130議席くらいは行くんじゃないの?
195名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:28:41 ID:aZvPDtSG0
俺の直感が70人前後と告げている
196名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:29:51 ID:5FgSZs970
>>168←アホですか?
197名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:30:41 ID:0DwRcI000
東京では報道支持率程度の票が集まるとしても
地方はまず壊滅だろミンスは
198名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:30:59 ID:5wXs9OYxi
100人?
ふざけるな!
0人だ!
199名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:31:25 ID:MUVE2M8W0
小沢擁護の人々ってやっぱり勝谷みたいな立場の人なのかな?
200名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:32:16 ID:8MGsvGU10
民主党議員で誰が残るのか想像がつかないな
まあ、民主党支持者のことだからレンホーは残るかもなw
201名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:32:41 ID:NJEcTRF30
小選挙区制をなくせばいいんだよ
小選挙区制は結果が一方に振れやすすぎる
これは日本の議院内閣制に合ってないよ
202名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:33:22 ID:MUVE2M8W0
>>201
比例あるからあまり意味ねぇ
203名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:33:34 ID:5P3o5Xa8O
菅や枝野、仙谷に岡田等ゴロツキ分子は早く除籍しろや
わしは小沢総理に期待する
本物の国民の為の政治が出来るのは小沢さん
204名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:33:38 ID:hkhvdS9L0
小沢のクソの、政治生命が窮まってメシウマ。
ただ、議席の読みだけは、相変わらずするどいな。
205名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:33:42 ID:MftAdNyL0
>>200
参議院の人が何か?
206名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:33:55 ID:dd3pEg130
>>187
なんだ、陰謀論厨か。
207名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:34:20 ID:c9h+Czhb0

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)   もしもし、菅ちゃん? 結末を暗示する仏滅改造内閣発足おめでとう
      ∩::::::::/        ヽヽ        
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:|  民主政権は、オレと鳩の裏金と詐欺公約で作った恩を忘れるな
     ||::::::::/     )  (.  .||  オレは、お前ら飼い犬に手を咬まれるようなヘマはせんからな
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' |  消費税増税とTPP推進で、マスゴミ・財界が一体になって菅内閣の支持率
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | アップを演出しているが、これじゃ小泉以上の大企業優先・弱者斬り捨て内閣だ
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .|  オレの筋書き通り、仙谷、馬渕のクビを取ったから、次は菅ちゃんの番だ
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_  与謝野は平成の議席泥棒・大嘘つき野郎で、平成のセンカン大和だぞ
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::  国会冒頭から集中砲火を浴びて直ぐに沈没するから、野党の弾よけにもならんぞ
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::  菅ちゃん、来月にはお遍路に行けるように暇にしてやるからな
208名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:34:39 ID:Hms7I40b0
100人も残るかよ。9割は落選。だから30人くらいだ。40人はかなり難しい。
次も議員やりたかったらとっとと逃げろ。
209名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:35:42 ID:BdAVRX+F0
3月選挙なら、まず党内が分裂モードになる。
民主党内で内戦突入だな。

離党する議員も増えるし、実際に新党立ち上げも想定内。

選挙後にたった100人なら、もうどうしようもない。
民主党は、自己消滅に向けてどんどん崩壊していく。
210名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:36:01 ID:r7wcvlfb0
小沢問題っていつまでやってんだよ。うやむやにして知らん振りしようって
腹づもりだろう。本当に何も決められない馬鹿総理だな。
211名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:36:22 ID:dd3pEg130
>>200
レンホーは参院だぜ?

まぁ、もしかしたら、「起死回生の一手蓮舫総理!!」とか電波飛ばして、参院から衆院への
鞍替えを要請し、そして大惨敗なんて斜め上な結果もあるかもしれんが。
212名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:36:35 ID:pfS3ddll0
100人もゴミ残してたまるかw

もっと壊滅させろw
213名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:36:43 ID:6it4nuey0
「トロイカ体制」崩壊で党内のパワーバランスが崩れ、民主党自体も瓦解。


日本政治史的にはこういう記述で終わりそうな気がする>民主党
214名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:37:00 ID:YFxkpi480
「俺は丸バツつけて数えているからわかるんだ」

仕事しろよ・・・・
215名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:37:55 ID:wGbJw0zi0
>>1
内閣総理大臣よりも立場が上な議員って・・・w

つかこういう法の網をくぐり抜けて知らぬ存ぜぬを決め込むような奴は問答無用で逮捕・処罰して良いわい。

そもそもそういう奴は悪い事すること前提で最初から証拠が残らないようにしてんだろうから無い証拠探すよりも、
最初っから「強制的に処罰される可能性」をチラつかせてた方がこの手の犯罪減るんじゃないの?
216名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:38:25 ID:yHQgT4es0
詐欺フェスト で 当選した 議員は・・・

  全員 落選。。。


それが 健全なる 民主主義なので ございます。。。



217名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:38:36 ID:KTywRr7m0
>>214
小沢自体は民主党内では特筆するような役職のない、
一兵卒だからね
218名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:39:20 ID:uRKRT5850
サルでも分かる小沢一郎の裏献金問題(古くなってしまったが・・・)
T 2つの4億円
(1)小沢一郎の紙袋入り4億円(政治資金収支報告書に不記載)
 H16.09 秘書の寮(世田谷区)土地購入計画:公設第一秘書=大久保隆規(48)
 H16.10 資金不足:会計事務担当の石川知裕衆院議員(36)→小沢一郎へ相談
  →小沢一郎から紙袋入り4億円受領
   5日:1千万円手付け金支払い(石川)
   29日AM:約3億3千万円支払い
(2)陸山会の4億円
  29日PM:4億円定期預金(陸山会)
   →これを担保に小沢名義で4億円の融資を受ける(小沢署名)
    この4億円で土地代金を払、後日返済(小沢事務所談)

U 資金源
(1)小沢の所得報告書は年平均約3,000万円
  →一度に億単位の支払いは不可能
(2)H15の自由党解散による23億円の資金
  →団体から小沢への資金の移動は無し
(3)ゼネコンからの裏献金
 H16.10 石川知裕衆院議員へ5,000万円(水谷建設会長:丹沢ダム受注謝礼)
  →特捜部は他のゼネコンからの資金も捜査中
   「秘書は細部に亘り全て小沢の命令に従っている」(高橋嘉信元衆院議員)

V なぜ土地購入するのか?
 陸山会は不動産を購入できない(法人格が無い、任意団体・政治団体)
  →小沢名義で土地購入(親族に相続される)

要約:ゼネコン偽装献金→陸山会→小沢→小沢の親族が相続
結論:小沢一郎はゼネコンからの献金を資金洗浄して私腹を肥やした

元記事 聴取のポイント 小沢氏 「紙袋の4億」「融資の4億」どう説明?
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100111/crm1001110032000-n1.htm
219名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:39:23 ID:VNLiA9Eu0
100人も残すものか
全員消滅させてやる

と思うけど
消滅するにはまだ国民の怒りが足りないと思う
まだ怒りじゃなくて失望と無関心レベルに留まってる
自分が民主党に投票して日本をぶち壊した、とんでもないことをしてしまったというのがようやくわかってきて
不貞寝してる状態
こいつらが自分の過ちを総括して反省し後始末をする気にならなければ民主党は消せない
それまでどれだけの人間が苦しむことだろうか
220名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:40:10 ID:xW8D5uUv0
追い込まれれば追い込まれるほど、解散できなくなる。

このままだと1年に1回首相の首を挿げ替えながら4年が経っちまうのかもな
221名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:40:10 ID:7X/dWK/y0
30人くらいだろ、残るの。
222名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:41:09 ID:OVOMz1630
3月選挙ってことは 2月中に予算案が衆院通らない(通さない)ってことか?
223名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:44:37 ID:CFFha5dm0
>>222
予算は「衆議院の優越」があるので参院に関係なく通る。

問題は予算を実行するための「予算関連法案」が通らないこと。
関連法案が通らないと予算が実行できない状況に追い込まれるので
国政全体がストップする。(赤字国債が発行できない状況になるので本当にストップする)

それが3月が山場、と言われるゆえん
224名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:44:54 ID:j04Xbr7J0
さっさと党を割れ汚縄。
せめてもの償いに衆院解散させろや。
225名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:46:13 ID:02TbJ+nJ0
100人も残ったらいかん
くさいにおいは元から断たねば
日本の消毒を
226名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:47:32 ID:vyiNAIzT0
菅や鳩山のバカっぷりを散々見てきただけに、
小沢の方がまともなこと言ってるように聞こえる不思議。
227名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:47:50 ID:MOzuYtkU0
民主党は3月には必ず行き詰るので、
しかたなく菅の首を差し出して関連法案を通してもらうんだろう
民主党は解散は選択しない。選挙で負けるのが明らかなので。

これが次の衆議院選挙まで毎年繰り返されると思う
本当に無駄な4年が過ぎようとしている
228名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:49:44 ID:MUVE2M8W0
絶対にシナと通謀してるんだから所謂じゃなーりすと()笑はそういうところ暴けよ

それが出来なければ小物
229名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:50:55 ID:0ztFYCuZO
社民党と同じ末路になるよ
230名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:51:57 ID:4m6TWptV0
なんだかんだ言っても、地方選でも苦杯を舐める筆頭は
小沢色の強い議員。小沢が動けば動くほど、民主の票は
逃げる。民主党再生の第一歩は、小沢切り。
早いほどいい。これだけ民主の足を引っ張って、
責任取れよ。ゴロツキ小沢。
231名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:52:17 ID:MGCzFgw30
小沢一郎が落選することが日本のためだ
232名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:52:22 ID:/r3CDDHV0
>>229

日本経済の最後?
233名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:54:36 ID:I7lIpguR0
100人でも多いな。
民主党分裂しないかなー。
あいつら党内でぐだぐだ言ってる癖に結束だけは固いんだよな……
234名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:56:59 ID:/09o05K/0
wwwwwwwwwwwwwwoowwwwwwwwwおwwwwwwwwwwwwww
235名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 22:00:21 ID:leDxdpoC0
>>217
国会にもあまりでないしな。
質問したり答弁したりしてた記憶がない。
代表の時なにやってたんだっけ?
236名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 22:00:56 ID:MUVE2M8W0
>>235
入院
237名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 22:01:12 ID:f7GVi00V0
その分、自民創価党が増えるのかと思うとそれもヤダな
238名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 22:01:44 ID:NjygzAKY0
>>235
全国巡行選挙運動
239名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 22:01:54 ID:TEVYoia90
「自由報道協会」に財界をはじめ各層各分野から支援の申し出が殺到しているらしい。
(週刊朝日2.11 編集後記 山口一臣氏)
今後小沢氏の定例記者会見が自由報道協会主催でネットで行われるようになれば
小沢ネタがないと紙面・画面がもたないマスメディアは真っ青だろう。
240名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 22:02:11 ID:sipw3TMe0
3桁は無いと思うが・・・
比例で救済される人数にもよるな
241名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 22:02:14 ID:bopEiEXt0
100人残ったら良い方だろw
242名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 22:02:44 ID:z0IPufiy0
100人も残るのかよ。勘弁してください。ミンスなんざ一人だっていらないわ
243名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 22:02:48 ID:x/GEUcUj0
>>199
オレは日本の民主主義がアメリカに政治介入してくんな!って言い放つ瞬間を見たいだけよ

民主主義を以て米国を打破する、日本初の政治家を見たいだけ

244名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 22:03:27 ID:+L3Q+pti0
>>6
メディアの力甘く見るなよ?
情弱は民主党が何をやってるか未だに知らないよ
245名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 22:05:44 ID:MUVE2M8W0
>>243

>>190
を説明しろよ勝谷www
246名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 22:07:19 ID:bjmYa+qG0
>>1
100人も残らないよ、社民と同じぐらいになるよ

売国政治家をと素人政治家に票なんか取れないって、消滅するよ
247名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 22:07:34 ID:z0IPufiy0
小沢って典型的な内弁慶で海外には借りてきた猫状態でいいなりじゃなかったっけ?
過去の所業を見るとかするとさあ
248名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 22:08:12 ID:QIwrGrWG0
人数云々の前に情弱国民のお馬鹿指数が改善されないとダメだね

情弱国民がいかに有害か今日の日本を見ればよく分かる

情弱国民は村山富市を知らないのか?
249名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 22:12:46 ID:YfzsnQCoO
小沢は生きろ。菅は氏ね。
250名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 22:13:10 ID:DNcDJ2fH0
せいぜい80人ってとこだよ
251名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 22:13:40 ID:OVOMz1630
>>223
関連法案は3月にやっつければいいから
順番としては本予算案の衆院通過を2月中にやらないといけない
その間すったもんだして審議進まないとか
影で小沢派が予算案欠席するぞって脅すと
2月中に決まらない=30日後の今年度中に予算案通らないってことになる
と考えた
予算関連法案は通らなくても首相の首差し出して修正すれば野党は許してくれると思うので
解散までは無い
252名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 22:15:06 ID:0DwRcI000
どうせやるならミンス的には地方統一選前の方が良いんちゃうの
本ボシで怒り発散した後に選挙が来るから多少は地方での生き残り率が上がるだろ
まあ地方も壊滅中央も壊滅の方が党自体の存続が危うくなるから良いけどさ
253名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 22:17:19 ID:kowJeZhA0
>>248
村山は初動が遅くて阪神でたくさんの命を無駄にしたけど
今の政権は宮崎で強毒性の鳥インフルが変異して人体感染して
霧島連峰が大爆発してついでに阿蘇山もカルデラごと吹っ飛んで
九州が沈没しても「だから早く沈めって言ったのにw」で、終わり
254名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 22:21:06 ID:V6QqvK+m0
こりゃ民主の次の手は
「外国人参政権解禁で 民主勝つ」だなww
間違いなく3年以内に外国人参政権動くよ、
255名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 22:22:38 ID:PtgqjJJR0
100人も残ったら困るよ
256名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 22:25:38 ID:P+WxoMdS0
お前ら100人以下って予想は気持ちはわかるが、いくらなんでもないだろw
今の選挙制度じゃどうしたってこれくらいは残る
で、残るメンバーは郵政解散の時に生き残ってたメンツだろう
つまりは売国の純粋物ってこった
257名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 22:28:19 ID:MUVE2M8W0
>>254
勝てないけどw
258名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 22:29:12 ID:NPJb/rWa0
民主党ってなにか気持ち悪いよね
なんでだろう
259名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 22:29:34 ID:d+OqgOUZ0
>>29
脱法であって違法じゃないもんな
流石俺達の汚沢先生そこに痺れる憧れる
260名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 22:33:10 ID:dOejWtYW0
参院選も思ったより残ったからな
普段選挙行かない俺が行くくらいだから
投票率は高いかな?なんて思ったけど低かったし
根絶やしにしたいけどまた増すゴミのジミンガージミンガーに
騙されて結構残りそうな嫌な予感
261名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 22:34:52 ID:MUVE2M8W0
>>259
脱法と違法の定義を示せ
262名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 22:35:12 ID:QIwrGrWG0
世界3位の経済大国であるこの日本の総理が管で、政権与党が民主党なんてあまりに惨め。
泣けてくる
263名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 22:36:32 ID:MUVE2M8W0
>>262
逆に考えるんだ

そんなバカをトップに置いても国民の生活はほとんど変わらん

264名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 22:38:10 ID:QIwrGrWG0
>>263
ちょっと、元気が出てきたw
265名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 22:38:38 ID:+iTPorCZ0
無責任な悪党が。
お前がさっさと辞めりゃいいんだわ。
266名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 22:39:27 ID:pphdMAte0
日本はアメリカの奴隷植民地国家だから、日本の為にするより

何から何までアメリカの為に尽くす政治家が良いと。

アメリカに飼われているマスコミが売国奴の味方になるんだね。
267名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 22:43:57 ID:cDPQ77u70
民主党議員が100人も残るとは、日本終わったな。
268名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 22:46:02 ID:wHUZGvpy0
今やれば小選挙区は全滅に近いだろ。
269名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 22:47:53 ID:moob3eTl0
選挙屋の御神託
270名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 22:49:41 ID:gjCfugKdO
強固な地盤を誇る民主党議員は、渡部恒三、玄葉、岡田、羽田、松本龍、小沢くらいだろ。あとはかなりの接戦で散るでしょ。
おそらく菅、鳩は落ちる。
271名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 22:51:32 ID:uT9g1zAw0
年寄りはまだ民主党支持多いんだよな。
40代以下は確実に見限ってるけど20〜40代ってまあ選挙行かないからなあ・・・
272名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 22:54:53 ID:PZ/Ea4Ip0
>>263
物凄い変わってると思うぞ、やることやってたらこんな酷い状況にはなってねえよw
273名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 22:58:44 ID:BbsWu3Ha0
小沢も危ないって言うレスあるけど
心配しなくても圧勝で当選するよ
選挙区の俺が言うんだから間違いない
274名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 22:59:04 ID:XJz9hxQk0
>>263
政治主導()
275名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:08:47 ID:NPJb/rWa0
むしろゲルの選挙が心配w

それから与謝野の奥にすわってる大臣、予算委員会にスニーカーでくんなよ。
276名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:13:31 ID:YKxtSpWZ0
>>273
小沢は多分当選するだろうね、かつての田中角栄的な感じで地元の支持はそうそう減らない希ガス。
あとは岡田あたりも多分大丈夫。
それ以外の幹部連中は、みんな当落線上の並んでるだろ。(特にぽっぽと菅)
参院選の結果を見れば、佐賀の原口も相手次第ではかなり厳しい戦いになる。
全体としては、ミンスバブル前の数(100議席前後)くらいしかとれないだろな。
・・・小沢の予想と同じ数字だがw
277名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:14:46 ID:xTpjIqo20
100人も残ったら日本の民主主義って有害なんじゃないかと疑う。
民主でまともな議員なんてせいぜい一桁だろw

あと、犯罪を犯してるのに辞めない民主党の議員は全員逮捕されて欲しい。
278名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:27:37 ID:gHHg4Y6m0
100人も残るのかw
必死で早急に在日参政権を急ぐ訳だね
279名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:28:01 ID:KGyU6fqk0
菅と鳩ポッポを
落選に1票
280名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:29:59 ID:f0//9mEe0
自分でつくって自分で壊すw
それが小沢クオリティw
281名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:31:21 ID:OlGSuR+k0
今度の解散総選挙は若い人も投票に行くべきだな
入れる人がいない、じゃなく
絶対に当選して欲しくない候補のライバルに入れる
民主党には絶対入れない
282名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:34:51 ID:f0//9mEe0
岩手のアホ土人どもは小沢を何とかしろよ
283名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:36:01 ID:PmHIDAIN0
100人残るのがすごい
まぁそれくらいは残るかw
小沢ガールズ、早く議員辞めてくれないかなぁ
284名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:36:20 ID:xGIj6nPn0
大学生あたりも必死で投票いくだろうなw
285名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:36:27 ID:g5ciONmT0
そんなに残るわけ無いだろ。
今度は数千人でネガティブキャンペーンやれる体制が
整ってると言うのにw
286名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:36:52 ID:7qtV8MKQO
>>271
年寄りっていうか、元学生運動心酔世代組合経験者
菅や仙谷みたいな人間が万単位居ると思えばいい
それが民主党支持層の本体だし

でもそいつらにしてみても、小沢は遥か昔からの敵
民主党支持層本体から嫌われてる汚沢さんには、どの道未来は残されてない
287名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:38:59 ID:LcYEgHRb0
今日の国会中継見てて思った
俺が民主嫌いなのは、嘘つき体質でしかも自分達が無能なくせに
能力があると勘違いしつつ、自民をバカにしてヘラヘラしながら眺めてるところが
鏡を見てる気になるからなんだとやっと気づいた
まさに同族嫌悪てやつかorz

多分俺も民主も基本的にお花畑で、自分で勝手に作った歪んだ理想があるから
他の人間より偉いとか思い込んでるんだと思う
そういう人間を世間一般ではキチガイというわけだが・・・orz
288名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:39:26 ID:pnDT0cB1O
小沢を擁護するんじゃないけど、民主党って小沢無しで選挙できんの?
自分の付けてる生命維持装置を自ら外そうとしてるように思える
289名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:39:47 ID:9163H5ZzQ
100人と言ってもそれは今までの素人集団ではなく
本物の基地外売国集団が100人だろうな・・・
290名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:52:23 ID:f0//9mEe0
>>288
それでも小沢無しでやらないと100人なんて到底届かなくなるだろ
291名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:52:59 ID:3OcmE22d0
100人ものこらねーよ
292名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:53:38 ID:QIwrGrWG0
>>289
基地外も度が過ぎると一般国民から見放される。
最終的には創価党や捨民党みたいになると思う。
293名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:56:43 ID:Zz/MHSre0
>>1

おいおい嘘を言うな!
いいとこ20〜30人だろうが!
294名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:58:49 ID:fe1hFZ+g0
残念ながら、100人残るよw
つかな、そんなに日本の民度高かったら麻生は負けてねーよw
295名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:00:19 ID:uBuYN5WF0
エジプトごっこだな
国民3000人死んで
議員300人
あめ30人
死ぬってどうよ?

せんきょなんか
いみねーーー。
296名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:05:06 ID:d6Kv02Ho0
小沢を追い出した民主党は、もう終わり
あとは泡沫政党化あるのみ
297名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:08:21 ID:hniMsYRd0
ミンス議員は100人も必要ない。
税金の無駄。
解体でOKです。
298名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:08:54 ID:nZSntWez0
>>294
あの大敗した郵政選挙でも100は越えたからな
299名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:09:09 ID:9UC9oDOv0
>>1
小沢一派は菅政権に野党と共に内閣不信任案を出せ。
菅政権は小沢一派に対して赤紙破門状を出せ。
これで円満解決。
300名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:10:27 ID:m14Dkbky0
菅になってからというもの完全経団連寄り予算でTPP推進いいだしてアメポチがひどくなるわ
最低自給1000円の約束も派遣法改正もどこ吹く風。
小泉が先鋭化したのが菅と言われても仕方がない。
301名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:17:02 ID:m0SYJYU60
小沢の見立てで百人か
結構残るんだな
302名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:17:50 ID:SvsfNDXw0
今選挙したら民主党(党員全て含めて)は100人ぐらいしか(生き)残らない
303名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:19:57 ID:rOhBq8k90
304Phoeni10 ◆5UZJGuAJjk :2011/02/02(水) 00:22:08 ID:Rz8b4xgb0

民主党に入れた連中は結構次も民主党に入れるんじゃないかなと思う。
なんせあいつらって普通の馬鹿じゃなくて
「民主は優秀で誠実と信じた」+「麻生の業績が全く理解できない」
という、もうホームラン級の低能なんだから。
あいつらはインチキ磁気毛布を50万で買わされたことを悔やしがって、
もうそんな不幸に見舞われませんようにと「幸運を呼ぶ壷」を100万で
買うような連中だよ。しかも同じ業者からな。
305名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:22:51 ID:ElifHmGy0
詐欺師集団は全員落とせ!
306名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:25:17 ID:kNRah1HJO
>>1
小沢被告だろうが
307名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:28:21 ID:6073fiLo0
詐欺集団は、全員落選で!
それと
「ちょっと待て その無所属は民主かも!」

次の選挙では、無所属になりすました
『隠れ民主』に気をつけよう!
308名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:28:45 ID:kDW+zvLY0
TVでインタビューや国会中継見てるけど
民主党の議員って品性卑しげに見える
自民は良くも悪くも血統が良さそうな感じ
309名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:28:59 ID:m59baINe0
>>298
民主党と自由党に分裂したら100どころか50くらいにまで減るだろうけどな。
力が分散されるから、二つ足した時よりも少なくなる。

・・ということで、小沢新党(自由党)復活希望w
310名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:29:17 ID:0DC5iOpc0
100人も残るけ?
311名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:30:23 ID:Al+pRXAY0
>100人ぐらい
>100人ぐらい
>100人ぐらい


()
312132:2011/02/02(水) 00:32:18 ID:9UC9oDOv0
>>307
無所属への成りすまし。日本人への成りすまし。
民主伝統の便衣兵には注意が必要ですね。
313名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:40:59 ID:oZu5S+8a0
>>307
自民党に入れたのに
勝手に無所属になって、菅内閣の閣僚になってる奴がいるからたまらない
俺は東京都民だけど、与謝野を民主党の味方させるために自民党に入れたんじゃないんだぞ
非常に腹立たしい
314名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:43:56 ID:cXeNnTgW0
いやほんと100人残らんと思うよ。
50人くらいの会社だけどみんな民主はダメだって言うものw
315名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:00:29 ID:RqWAFG6Q0
どうせ解散しないよ
政党支持率が0%でもしないと思う

他の政党支持者やアンチ民主層が一斉に民主支持って
嘘ついて勝てると錯覚させん限り解散はないだろう
316名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:10:01 ID:8P41y+35O
野党のままの方が気楽で良かったかもな
317名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:11:09 ID:HaDQtpS+0
>俺は丸バツつけて数えているからわかるんだ」(小沢元代表)

無論ルーピーには特大のバツを付けてるっちゅーの。
318名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:12:54 ID:Xxp4103o0
あらま
319名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:15:12 ID:6073fiLo0
307です。
日本人に成りすまし。
北朝鮮拉致加害者の釈放に署名したのに、日本の総理大臣をやっている。

尖閣ビデオを見たときの映像内容説明、ウソばかりだった

ミンスは全員落選で

尖閣ビデオは全部公開!

320名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:16:57 ID:1QxXDIttO
100人も残ってたまるか…!
321名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:23:41 ID:PQoNUu2O0
>>320
いやマジで100人前後だと思う。
民主大敗の小泉解散で民主が当選したのは100人超。
自民大敗の政権交代解散で自民が当選したのも100人超。

自民も民主も地盤が強固なのが100人くらいいて
あとはその時の風次第。
322名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:27:00 ID:ElifHmGy0
詐欺師集団が100人も残るのか
1人も当選さすな
323名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:29:28 ID:dXtDhxyL0
俺の予想だと80人前後まで減る。
324名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:30:45 ID:jpxKtBcx0
>>321
大惨敗後には汚沢派と菅派の責任のなすくり合いで
更に二つに分裂しますわなw

カネのなる木が枯れちゃったら縁の切れ目でさらに逃げてくヤツも出ますわな

民主党は最早とめどない分裂過程に陥ったと考えてよろしいかと。
325名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:33:13 ID:6kTZQOFt0
今のザマで100人も残るなんて票読み甘すぎ
「貧すれば鈍す」とは、この事か
326名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:34:35 ID:+HVDuaYS0
>>321 >>323
おれも連合などの強固な地盤は100名くらいだと思うが、
ここまでひどいと80名までいくんちゃう。
327名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:37:49 ID:1QxXDIttO
>>321
なるほど。
で、自民の地盤の元だった利権とコネが野党になった事で弱体化して、代わりにやや世論が味方で…

民主はといえばまだ完全には利権やコネが形を為してない=地盤は以前と変わらずor微増&世論が逆風、と。

両者一得一失な感じだなー
328名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:40:28 ID:m59baINe0
>>326
民主党が一つのままだったら100議席とれるだろうけど
二つに割れたら、その二つを足しても80議席いかないんとちゃうの?
死に票が大量に発生して、共倒れが続出するだろうから。
329名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:41:58 ID:jpxKtBcx0
>>327
どこをどう押せば「一得一失」になるんだ?w
330名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:45:11 ID:FqivQkEHP
鳩山と菅が揃って落選したら、俺は笑い死ぬかもw
331名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:49:39 ID:xJbJzDi/0
>>321
北海道は地盤強固な民主の票田だったけど
さすがにポッポとキャミは選挙区で消える
民主で安牌っぽいのは横路だけどほんとはこいつに
一番消えて欲しい
あとは松木謙公も武部に負けるかも知れないし
小川なんとかも自民がちゃんとしたの出せば負ける可能性大だし
民主王国の北海道でも今総選挙やったら民主惨敗の可能性高いよ
332名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:52:24 ID:zz7GXlNY0
>>331
まあ、鳩山は特別な例だからねw
あそこまでバカを晒した男が今後当選するようなら、
その地域は今後ずっと差別対象にされても仕方ない。
333名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 02:04:00 ID:bmVUnRg40
裁判に集中してほしいよね。
334名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 02:04:08 ID:Pxl9hikC0
>332
こんな状況でまだポッポ当選させるのなら、あの地区の連中は末代まで選挙権剥奪でいいよな。
っていうか日本にいらない。
335名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 02:08:52 ID:zz7GXlNY0
>>334
俺は実は室蘭出身なんだよ。

最近も室蘭に行ったけど、もう鳩山のことを褒める人は誰もいない。
「鳩山首相が来た店」みたいな紙を貼っていた店もぜんぶそれを外してしまっていた。

・・・あたりまえでしょ?w  いくら何でもみんなそこまでバカなわけがない。
>>331の言うとおり、いま選挙をしたら、鳩山は必ず落ちる。
それは保証するよ。
336名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 02:17:09 ID:Pxl9hikC0
>335
室蘭の未来はお前の肩にかかってる。
健闘を心より祈ってる。
合言葉は「ノーモアルーピー」で。
337名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 02:23:05 ID:yIW7PHb40
小沢と仙谷どっちがまし?
338名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 02:50:34 ID:pKPeUcm3O
100人も残るかぁ?
仮に残ったとしても分裂すんだろ

個人的にはたち日に席増やして欲しいんだが無理っぽいな

339名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 02:55:12 ID:V4v9nAy10
アメリカから指示が来たの?じゃあやるね
340名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 02:55:49 ID:xvC+rf2f0
小沢さんは気の毒すぎるよ。不動産で実際もうけたことなんて大体ない。
買った不動産は実際に、事務所や秘書の住居として使っている。
小沢さんは田舎の人だし、とにかく、政治資金を不動産にかえることが
秘書や政治活動の基盤になると考えたんだよ。彼は秘書を使い捨てに
する人じゃない。

世間でやたらいわれている水谷建設の会長が渡したとかいう
わいろだけど
本人が 「大久保秘書や石川議員の名前すらしらなかった。テレビでしった。」
といっているのに検察が、物的証拠があるといいだして、あげくに
証拠提出すらしていない。


こんなもの100%ガチで ●冤罪事件そのものだよ。

はっきりいって、めっちゃくちゃ。
検察は、なんのためにこんな事件をはじめたのか?
最初のきっかけは、週刊現代の、フリーライターの小沢告発大特集。
数週にわたる大特集だったけど、今から読み返すと、全部がガセだった。
完全に勝手な推測ですべてをでっちあげ、これに検察がとびついた。
週刊現代は、日本の政治そのものを根底からひっくり返した。
無能なフリーライターのガセネタをきちんと検証して裏もとらずに
のせてあおった。完全に犯罪だよ。マスコミですらない。
341名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 03:02:52 ID:XbIguIyq0
今までの地方選挙結果見たら、100人も残らんだろう。
50人ぐらいじゃね。
342名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 03:29:04 ID:2Wt06hsa0
>>334
北海道は反日極左の集合体だからねぇ。わからないよ。
343名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 03:57:00 ID:rejdBZjfP
菅だって当選できないべやw
344名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:15:53 ID:nlRtF8Af0
昔と違ってぷっつんしなくなって堪えが付いたのが目に見える成長だな
もう少し敵を増やさないやり方を身につければ良かったのに
でも敵は膨大だがいい政治家だ
345名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:40:48 ID:lvKkbEdC0
はよ解散せえや
346名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:44:07 ID:MBugzrf50
このままなら旧社会党と同じ泡沫政党になるな。
100人も残らんと思う。
347名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:49:54 ID:SU/gRdAf0

ミンスに与した奴らは、向こう100年は排斥され語り継がれるであろう
348名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:51:50 ID:paDP1S4MO
解散しないで済む法律を作りそうだ。
349名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:51:55 ID:n7GvKA2T0
100人も残らないなら、菅は解散しないだろ。
奴が解散検討するのは、任期半年切ってから。
350名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:57:03 ID:g7ZfcyE3O
かもかも詐欺
351名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:59:23 ID:6eX7hE6aO
>>346
看板変えてまた売国するんじゃね?
民主主義とか国民主権というものを有権者一人一人が真剣に考えないと、また同じことの繰り出しだと思うよ。
20年前の「マドンナ旋風」を何人が覚えているんだろうな。

352名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 05:03:18 ID:2Wt06hsa0
今度は友愛党か。そして「ジミンガー」を連呼して政権に就くと。マスゴミがぐるなんだよね。そのときも。まあマスゴミはそのころ
どうなってるかわからないけどね。
353名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 05:07:47 ID:VtxAfEs50
何人残るか=日本人がどれだけ頭おかしいか

だからな
354名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 05:13:13 ID:UdX1zMXz0
>>1
>この方針を巡ってもまだ揺れている

得意の「ブレている」っていえよ
355名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 05:16:05 ID:pyKedx9t0
100人に関しては、マスゴミの立ち位置によるかなぁ〜…
現状でも微妙に逃げる準備しつつまだ擁護だろ。
団塊系のTV番組はバンバン擁護してるしw
新聞はどうだろうなぁ〜。
356名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 05:23:32 ID:bmOEaDL9O
★これから小沢たたきの書き込みには三宝会乙とレスしよう。
357名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 05:28:08 ID:evGGv6pn0
いっそ議席を減らした数でギネス記録に挑んではどうか?
358名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 05:42:35 ID:cYSNt21KO
>>356
ついにネットオザワの中に、意味不明な陰謀論で発狂する者まであらわれ始めた(笑)
末期だな
ポーカーフェイスな小沢本人を見るより、こういった末端の人間の行動を観察した方が、小沢派の置かれた現状がわかりやすい

動揺を悟られて"小沢に勝機無し"と見た支持議員が離れるのを防ぐ為に精一杯のポーカーフェイスで会見に望んだ小沢一郎の渾身の努力を
思慮の足りない末端の使い走りが完全粉砕(笑)
359名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 05:44:15 ID:jXGhUuG4O
良いとか悪いとか言うつもりはないけど
やはり小沢一郎は日本人ではないのかもわからんね。
典型的な日本人なら、事実関係や裁判の行方はどうあれ
「世間を騒がせた」ということで、とりあえず離党するところだよね。
小沢一郎くらいになれば、形式的に離党しても政治的影響力はいささかも衰えないし、
無罪と決まれば、堂々と復党すれば良いのだから、本人にとって実害は何もないと思うが。
360名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 05:55:48 ID:rxUjLoOZO
民主みたいに寄り合い所帯かつ自分達の保身しか考えていない場合一度手にした権力を失えば散り散りになるよ
中堅新人は軒並み消滅した70前後で残りは公明や社民程度の中小規模の新党ができるだけ
その新党も輿石マジックの手法で生き残る古参ばかりなので内ゲバは必至
100残るなんて選挙眼衰えすぎ
361名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 07:12:32 ID:SNMiJVoS0
100人て大杉だろ
362名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 07:28:57 ID:OsPCVU6E0
>>359
世間を騒がせたって責任を取るなら
テレ朝やTBS,読売や毎日新聞など
捏造・誤報がばれまくりのマスゴミ社長が
毎回、辞職すべきかと
363名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 07:34:07 ID:SrlwowCL0
こんな惨状でも労組の人達は民主党に入れる気なのかねぇ
364名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 07:47:04 ID:DyZq1T1CO
郵政解散の時は、直前の支持率では自民党を上回っていたんだよなぁ〜
で、あの体たらく。
政権交代選挙の時は軒並み自民党の倍程度あった。で、得票率差は郵政の時より小さい。

今選挙やったら80〜90だろうなぁ。
365名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 07:49:47 ID:Qsc+GzQr0
普通は解散はしない
ただ
菅はバカだから突然、選挙前に消費税増税を叫んだように
突然解散するのではと、みんな考えるのさ
366名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 07:50:22 ID:r9sIkxjD0
>>363
労働組合幹部とかって在日が多いからなあ。
367名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 07:52:35 ID:EZBOfpNZ0
>>363
春闘は軒並大幅ベースアップぽいからねえ
それに失業者の負け組は未だに自民党恨んでると思うよw
368名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 07:53:01 ID:Yep6zOENO
こないだどっかのスレでみたけど、「自民党のほうがマシだった」ってマジ効くのねw

都内某23区で地方議員がビラマキしてたので言ってみた。
そしたらムキになって
「なにぃ、だったら自民党に入れればいいだろ!」
だってwww

おいらは出勤途中だったんでそのままスルーしたよ。
マジで自民党よりましってのがアイデンティティーみたいだね。
みんな試してみ?
369名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 07:55:18 ID:Z331EzEi0
何らかの衝撃的な事態でも起きないと選挙になるなんてありえないな
でも弱り目に祟り目ってあるからなぁ
370名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 08:01:21 ID:EZBOfpNZ0
衝撃といえば、旧自民党政権の内部資料調査は当然やってるだろうなw
まだ民主側はそれを大事に温存してるからねえ

選挙目前になったら自民党の方のスキャンダル沢山出てくると思うよ
371名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 08:03:21 ID:SrlwowCL0
>>370
やってるだろうけどそれ投げたらことごとくブーメランになりそうな気もするな
372名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 08:04:12 ID:9UC9oDOv0
>>321
政権に就いたことで民主の化けの皮が剥げてしまったので
次回は50人も当選できたら御の字だろう。
万年野党だった方が民主は幸せだったんだよ。
373名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 08:05:40 ID:f8WA4NoY0
小沢はもう政局をコントロールできる立場にないだろうに
なんだか憐れな老人になってしまったな
374名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 08:07:32 ID:2Wt06hsa0
>>370
そういう自信って何処から出てくるものなんだろう。埋蔵金や無駄の削減が何十兆もできるとか思ってた人?
375名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 08:11:38 ID:kGBH2iiPO
2ちゃんねるならいつでもどこでも自分の好きなときにタダで色んな新聞のニュースが見られるんだと1人でも多くの日本人に教えて下さい
次の衆議院選挙で民主党 社民党 公明党 共産党の議席をゼロにしてやりましょう!今度こそ!
376名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 08:11:54 ID:9UC9oDOv0
>>332
確かに鳩山は稀有な存在だよな。
落選したら、きっぱりと政界を引退して、心機一転
幸婦人と吉本入りして夫婦で政界ネタの漫談やったら良い。
結構人気が出ると思うよ。

こんな風に。
ttp://usrimg.enpitu.ne.jp/usr4/45126/2009/poppo.jpg
377名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 08:20:04 ID:VAlfjple0
>>360
帰化した韓国人や公務員など、組織票分があるからな。
378名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 08:25:41 ID:bCHQ0k+YP
あんだけウソつきまくって、誰も責任を取らない政党に入れるやつがどれほどいるか
379名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 08:26:04 ID:L01zgbi4O
駅前の民主党候補が目障りです。いろいろしてやりたいんですけど、どこまでならセーフですか? 
@ビラを破り捨てる
A「売国奴」と怒鳴る
B唾を吐きかける
Cのぼりを蹴り倒す
380名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 08:27:28 ID:2rpk+aXV0
小沢一郎落選が日本のため
381名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 08:28:03 ID:9UC9oDOv0
>>377
帰化申請の後、選挙権をもらえるまで10年位の見極め期間を設けるべきだよな。

それに帰化後すぐに被選挙権を与えるのは大反対。
382名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 08:29:22 ID:RHtzyJ+U0
現職首相の落選を見てみたい!
383名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 08:29:23 ID:Ms8msaTI0
基地外議員の民主党が100人も残ったら日本の悲劇だ・・・
384名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 08:29:23 ID:niwWz2CCO
民主壊滅的大惨敗!
385名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 08:32:53 ID:zQActITwO
正直自民党が神に見えてしまうくらいの屑っぷり
工作員すらジミンモーと言えなくなってきてるレベル
386名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 08:33:18 ID:xjJHTBvj0
参議院の民主の当選数をぴたりと読みきった俺が試算した感じでは
民主党は12−18人 もう一回大臣や内閣不信任案が出た場合は
多くて8人です。
387名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 08:35:11 ID:4T7LJm8N0
100人も残っちゃうのか。それは一大事だ。
もっともっと一生懸命に民主党を叩いて、壊滅に追い込まねば。

ダメ民主党。潰れろ。消えろ。気持ち悪い左翼野郎ども。
388名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 08:36:51 ID:RHtzyJ+U0
>>381
そんな面倒な事しなくても、三代遡って日本国籍保有者で良いだろ?
389名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 08:43:25 ID:y4eE/FlQO
二桁まで落ち込むと思うな。
出来れば全滅させたいけれど。
390名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 08:43:29 ID:p1r4c5vBP
いや150くらいは残るんじゃね?

元々、烏合の衆だから、その後分裂するだろうけど。
391名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 08:44:55 ID:215yFO1DO
100人も遺れるのか?本気で思ってるとしたら汚沢は最早終わりだな。
唯一力を発揮できる選挙に対する見通しがおかしくなったのだからな。
それともカネをばらまいてる議席を買う予算が100議席程度ってことか?
392名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 08:45:10 ID:kGBH2iiPO
もうとにかく気色悪い!
団塊の世代がつくった国は暴力団と朝鮮カルトと強姦魔と放火魔と反日団体と外国人生活保護不正受給者と敵国民の国だ!
393名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 08:47:00 ID:A1WQ0V7bO
残るのは50議席だろ。
394名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 08:48:42 ID:9UC9oDOv0
>>388
でも民主は戸籍を廃止とか言ってるし。
国籍ロンダリングを狙ってるよな。
395名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 08:55:50 ID:OZQrykQ4O
>>379
C以外すべておK!
396名無し:2011/02/02(水) 09:00:37 ID:yLIOdT5z0
他に目をむけさるのが、先だな、・・・
397名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:01:11 ID:pV1hvgUr0
20議席割る可能性もなきにしもあらずでしょ。
3桁は無いと思う。
398名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:02:32 ID:7+PXHOC40
100人?
10人残ればいいほうだろ
399名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:04:54 ID:S9hxmpKQ0
100人も残るのかよwwwwww
いらねーよwwww
400名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:05:17 ID:U2W46crbO
100人も残るの?

もっと少ないほうがいいよ
401名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:05:34 ID:bNI/i39wP
>>393

自民がバカ勝ちした郵政選挙でもミンスは113議席取ってるシナ
今回ミンスの支持率が激減はしてるがそれが自民党への支持に繋がってないから
おまけに自民は小選挙区の3割弱がまだ候補者未定
今解散総選挙になっても自民が雪崩現象的な大勝をするのはちょっと無理かも
402名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:06:26 ID:OlcjLYb+0
世界が滅びるって言いながら信者をつなぎ止めようとする
カルトのやり方そっくり。
403名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:07:06 ID:tHjobc1f0
なにこの脅しw
404名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:07:14 ID:0NA6+fTE0
支援団体に怪しいのが多いから
もしかすると100人通すのかもしれないな。
405名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:08:51 ID:7+PXHOC40
>>401
それでも自民が第一党になればいいんじゃねーか?
とは言え、議席がたりねーから公明と連立とかもう勘弁だし
みんなと連立とかになっても・・・・なんかみんなって不気味だし
406名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:09:24 ID:3ZBC3RYa0
100人も残れたら御の字だよなw
407名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:09:59 ID:Xs4iKFjr0
>>401
批判票がみんなの党に一部流れて、自民党と共倒れで、
民主党が漁夫の利をしめることもある。
408名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:10:07 ID:nFGuem020
100人も残るわけないだろwwww
409名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:10:29 ID:DYAt+o880
100人くらいは残っちゃうだろな。
民主に政権渡しちゃうほど国民が馬鹿だったのは事実だし。
410名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:10:38 ID:e536ZgHCO
こんだけ国民虚仮にしといてそんなに残る気でいるのかよ図々しい
411名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:10:51 ID:hUSnJupyO
地元のミンス議員がミンスだって言うのを隠して街頭演説してるから、100人はないと思う。80人位かな。

ただ任期満了して選挙すれば今の党員の100分の1位だろうから、ミンスとしては、今のうちに解散した方がいいんじゃね?
412名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:11:01 ID:n7GvKA2T0
05年の民主大逆風
09年の自民大逆風でもどちらも100は取っている。

政党支持率を見ると、
このとき追い風だった時ほど支持率に開きはないので、
「逆風度」を考えると、100を切るってのは分裂でもない限り難しいかと。
413名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:11:49 ID:SEHQiV+R0
まだ100匹も残るつもりでいるのかよゴミどもが
414名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:14:10 ID:/wIchhyi0
100人も残るかぁ?
今回ばかりは団塊もソッポ向いてるだろうに
415名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:15:25 ID:jXy/UM4c0
10人だと思う。 それにしても昨日のハマグリ酷かった!
416名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:15:29 ID:7+PXHOC40
むしろ、その「100」の議席に投票するバカって誰なんだよ?
そいつらと民主議員は全員まとめて中国様に引っ越せよ
417名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:16:20 ID:rnbtvfqJi
>>401
今回はみんながあるのであり得る
418名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:18:43 ID:xJbJzDi/0
>>379
@ビラを破り捨てる ビラを破るまではOK 捨てると条例違反になる場合があるから破った後は丁寧に返却
A「売国奴」と怒鳴る 一箇所で選挙カーに向かってやると名誉毀損で訴えられるおそれがあるので叫びながら行ったり来たりする
B唾を吐きかける つばを吐くのも条例違反になる恐れがあるので選挙カーの近くで酢を一気飲みして聴衆の前で思いっきりゲロを吐く
具合悪くて吐いてる人間に条例持ち出してきたらその候補者の選挙活動が終わってしまうので多分大丈夫
Cのぼりを蹴り倒す 器物損壊になる恐れがあるのでビラを破って売国奴と叫んでゲロを上げた日にゃ周りの関係者が排除仕様としてくるので
のぼりを倒すのではなく相手が自分に触れた瞬間に転倒して救急車呼ぶ程度の怪我をする
なるべくなら事務所の木っ端ではなく公設秘書あたりにやってもらうのが効果的

では、頑張って
419名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:19:27 ID:h47vlIAL0
そんなに残るわけねーだろwww
420名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:20:06 ID:7+PXHOC40
>>417
みんなは次の衆議院選で100人立てるって宣言してるな
つーか、100人立てるのは結構なんだが、質は揃うのかね?
民主から鞍替え50人とか・・・とちょっと怖い妄想してみた

自民主導でみんながキャスティングボード。民主壊滅で、組織の公明躍進
社民ってなんだっけ?状態で幸福は脳内幸福でEND
これが次の流れじゃねーかな

田母神さんがどこかの政党で立候補したら恐ろしい選挙結果になりそうだけどなw
421名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:20:12 ID:8e5Z7ne00
>>1
前健忘症官はこういってますが?
【政治】仙谷民主党代表代行「世論がどんなに非難しようが解散は絶対にしない。追い込まれたら政権のたらい回しをするだけだ」★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296465050/
422名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:20:40 ID:a75I0SuS0
ハマグリの仕切りは酷いよね。
議長があれだけ主張しちゃいかん。
423名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:21:16 ID:n7GvKA2T0
05年は、解散時自民が24.1%、民主が10.2%
09年は、解散時自民が15.1%、民主が18.6%

今現在、自民、民主両党とも22から23%くらいで拮抗もしくは自民わずかに有利。

解散後の風を考慮したとしても、
政党支持率から見る限りは、まだ、05年の岡田、09年の麻生ほどの大敗は期待できないなあ。
424名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:21:33 ID:oJMBA/CF0
小沢は仙石に負けた
425名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:22:41 ID:xyRJzt6N0
小沢が過労死するほど動いても民主党が100議席確保は無理
426名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:22:41 ID:z5mAIlIx0
民主党が解散するとは思えないんだけど
何も出来なくなっても居座りそう
427名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:22:50 ID:tQ0mJiiK0
衆議院の小選挙区制では自民はおろかみんなや公明にも負けるんじゃないか
428名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:23:00 ID:dhw3LtD70
72>

仙谷、暇だな。
時間できたもんな。
429名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:23:10 ID:AX8vxRgi0
ちょっと聞きたいんだが
今衆議院解散総選挙したら
1.菅直人
2.岡田克也
3.鳩山
4.小沢
5.売国奴の徳島人
6.前何とか

の6人組は全員100%落選でOK?
430名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:23:29 ID:2Wt06hsa0
民主党のマニフェストのビラを見せる。というのがあったけどさ、あれはどうなんだろうね。
431名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:24:33 ID:LTuC4cuu0
民主党は候補者がいなくて、党関係者や議員秘書枠で立候補して当選
した人もいるから、候補者は少なくても、問題なかろう。w
432名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:24:36 ID:n7GvKA2T0
>>429
どれも当選する確率は高い。

単に大臣を務めただけならともかく、
首相や党首経験者は大逆風下でも残ることが多いからね。

輿石だって残っちゃったし。
433名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:25:38 ID:qr/l2vVy0
馬鹿だな、この豪腕(笑)
100人残ったら、灰皿にウンコしてやるよ!(wwww
434名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:26:18 ID:gi4fPzqH0
ふざけんな
100も残るのかよ!
435名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:27:13 ID:xJbJzDi/0
>>429
ざんねんだけど2.4.5.6は選挙区で当選してしまう
1.5は比例で復活してしまう
政治生命絶つには存在を消すしか無いかも知れない
436名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:27:45 ID:bNI/i39wP
>>405
> >>401
> それでも自民が第一党になればいいんじゃねーか?
> とは言え、議席がたりねーから公明と連立とかもう勘弁だし
> みんなと連立とかになっても・・・・なんかみんなって不気味だし
>

もっともラッキーな展開は自民・ミンスとも200前後の議席で公明を
足しても過半数に届かんって状態で自民・ミンスの両方ともが分裂して
それぞれ政治信条の近いもの同士で新党結成かな
で衆参ともに完全小選挙区制にして公明・共産・社民ってところが
国政に議席を有せなくしての2大政党制の到来か
まぁこんなうまく逝く可能性は殆どないだろうけどw
437名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:27:54 ID:tp+7maJ90
小沢しだいなのだ衆議院選挙をやるのは。
小沢派が分裂して選挙やればいいのだ。
国民の期待にこたえるにはこれしかない。
438名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:28:22 ID:FtQ3Jj9t0
お前ら国民馬鹿にするなよ!!
あんなちゃらけた政治ショーで蓮ホーなんぞが大差で当選するんだ!

馬鹿を舐めちゃいけないんだよ!
439名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:28:46 ID:pYVTelP0O
たぶん2人…多くて5人くらいか?
440名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:29:21 ID:8e5Z7ne00
>>438
レンホーのトップ当選は
頭狂都民だから成し得たことですのでw
441名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:29:25 ID:fJy7C7px0
4月の統一地方選、多くの地方・民主党会派は
「民主党の看板ではまったく戦えない」 と
民主党公認としての軍資金や党幹部の応援も
立候補者みずからが辞退して
表向きの”無所属”を装い、選挙戦に望む戦略です。
したがって、今回の統一地方選、無所属の候補者については
実際は民主党系議員である可能性が極めて大ですので
そうした「偽装無所属」には
くれぐれもだまされないようにしましょう。

442名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:29:38 ID:zFeoxs2h0


それでも岩手は小沢を当選させます。

443名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:30:00 ID:9UC9oDOv0
>>420
みんなの党は今では民主を叩いているけど、首班指名で鳩山に投票する程度だから、
民主と連立する気はマンマンだったと思う。信用ならない。
444名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:31:14 ID:bCHQ0k+YP
郵政のときの民主100議席以上って
「民主なら、民主ならやってくれる!」
って思ってた人が投票したから100議席以上取れたんじゃないかな。
郵政のときと違って今は
「民主、ひどすぎ」
って思ってる人が多そうだから単純に比較できん気がする
445名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:32:22 ID:EMjIrX1I0
>>160
ですよね
犯罪超賎詐翼カルト集団は駆除しないと
446名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:32:48 ID:QMgdLwg10
('A`)こんなことはあたり前なのだ。
 小沢さんは元々「民主党には政権担当能力が無い」と大連立を模索して居たくらいだ。
 チャンスはボロが出る前の最初の一年にしか無かったにも関わらず
  小沢さんは自らの国家戦略なり遠大なビジョンなりの実現を、まったくしなかった。

そんなものはないのだね
447名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:33:07 ID:179uLwf60
自民党が北からパチンコマネー受け取ってたのはスルー?
448名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:33:18 ID:n7GvKA2T0
>>444
だとしたら、政党支持率にもうちょっと反映されててもいい。
449名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:33:50 ID:gUMMEYoU0
みんなの党は非自民非民主で、それが結果的に自民へのアシストになっている
この前の参院選で、自民民主みんなで争うような選挙区では
「衆院選でろくな考えなしに民主に入れたような層」を何割かみんなの党が持っていった
結果、固定された自民票はたいして変わらず、浮動票に頼る民主は大きく票を減らし惨敗した
言ってることは第二民主党だがやってることは結果的に第二自民党と言える
450名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:34:18 ID:FVbCrY4eP
100人も要らないんだけど。
全員落選してもらわないと。
451名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:36:27 ID:5XlYmoUk0
誰が民主になぞ入れるか
愛国心のあるもんは民主になんか最初から入れてない
日本をムチャクチャにしやがって民主党なんか日本から
なくなってしまえ
100人も残るわけない、残られたらたまらん
452名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:37:59 ID:UjWdhxZI0
選挙民の反発で
まともに演説もできない状態で
100人も当選すると?
453名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:38:07 ID:qTJ3msdJP
勝手な予測
自民240、民主160、みんな30、公明25、
普通に自公政権だな
454名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:38:18 ID:gOpooyGT0




   民主党はこの世から消滅して欲しいと思う国民はかなり居ます。




455名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:38:25 ID:gEUgTzGe0

 小沢の金に群がる金魚どもが投票して、小沢は残るだろうな。

 角栄金魚もあさましかったが、小沢金魚もひどいもんだ。
 
456エラ通信@“226” ◆0/aze39TU2 :2011/02/02(水) 09:38:28 ID:piKoZGEt0
衆院定数511人のうち、一人を選ぶ区では、9割失って壊滅。
比例区のみだから、50人ぐらいだと思うよ。

457名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:40:05 ID:7+PXHOC40
>>443
うん、信用出来ない。松田公太とか精力的に動いて、情報をドンドン出している人もいる
個人的には「頑張ってるなぁ」と思える人も多少いるんだが、それと「党」は別物だもんな
外国人参政権推進派もなぜか「みんな」には在籍してるからな。信用はしちゃいけない

>>441
それが一番怖いよな
自分の出自を隠して、「無所属」で立候補する「隠れ民主」が大量に湧きそうだ
一番簡単なのは「推薦政党」とみること
それすら拒絶する隠れ民主は、過去の経歴をHPで調べる
それすらごまかす奴もいるから、選挙事務所に直接電話するのがいいかもしれない
もちろん「録音します」と断って、録音することを忘れずにな
これで嘘ついたら、仮に当選しても引き摺り下ろせる
458名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:40:20 ID:UjWdhxZI0
>>418
塩を撒くのはOK?
459名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:40:23 ID:KsEEdn/qO
自民党は献金受けまくって整骨院・接骨院の保険金詐欺を黙殺してきた。
民主党になって是正されるかと思ってたら、
大島九州男らへの個人献金で、是正どころか助長させやがった。
真面目に働いて保険料を治めるやつが馬鹿をみる時代になった。
460名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:41:14 ID:/NI9Tqwm0
草の根も残さんよ!
461名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:42:42 ID:SshS3Jx80
起訴されたのになんで被告って呼ばないの?
462名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:42:56 ID:dM01nq+pO
>>448
テレビのジミンモー連呼がかなり効いてるんだろな
463名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:43:28 ID:5kvc4JwT0
中国の傀儡小沢と朝鮮の傀儡菅との争いで代理戦争ってやつかな。
反日という方針では一致してたのになあ。
どっちが勝っても日本人は泣きをみる・・・
464名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:43:39 ID:3jhoF9aD0

解散を先延ばしすれば、もっと議席が減るのは確実

でも、贅沢料理の味を覚えた菅さんは総理のイスにしがみつき中

だから、もっと先延ばしして絶滅してね、民主党さん^^


465名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:43:55 ID:gYaxv3nr0
民主党を根絶やしにすることは、最早日本国民の義務だな。
偽装、成りすましも許しちゃいけない。
466名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:44:14 ID:hGfmicD30
団塊バカオヤジ連合がまたミンスに入れるから大丈夫
467名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:44:20 ID:qTJ3msdJP
>>459
それが利権なんだよ
保険適応してくれたら整骨院の会員が投票するよ〜という甘いわな
468名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:44:37 ID:xJbJzDi/0
>>441
取り敢えず各地方自治体の選挙管理委員会のページをひらくと
現職議員と前回の候補者の得票が載ってたりするから
今のうちにページをチェックして前回の所属を確認
新人はどのような素性でどのような企業とつながりがあるかをチェック
後よく解らない奴はパンフレットを貰って何を書いてるかを要チェック
469名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:44:57 ID:6+sTTkIK0
100人も残るのか、勘弁してくれ。
470名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:47:54 ID:xJbJzDi/0
>>458
違う日に行ってお清めさせて下さい
って言うのは有り
471名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:50:53 ID:1I1eJ9bv0
野党に戻ってまた不祥事しまくれてよかったな
472名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:51:21 ID:vu0iRYhV0
100人も残るの!?
輿石や赤松のような組織票ってことかな
473名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:51:25 ID:n7GvKA2T0
自民230
民主140
みんな45
公明25
社民5
共産10
国新その他泡沫政党5
無所属20

くらいが妥当な線じゃね?
今の支持率から考えて。

公明とみんなは選挙協力次第なところもあると思うが。
474名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:52:33 ID:hdbi1+RA0
ミンス支持は小汚い日凶組と怪動、老組、自痴老、帰化朝賎人くらいだから
150万人くらいか
どんなに日本人がバカで政治音痴でも浮動票はゼロだろうな
475名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:53:27 ID:J9FccEn80
それって100人も当選させるアホが居るってことかよw


もう記名投票にして欲しいよね
国が倒れたら民主に入れたアホに責任取らせるようにしろ
476名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:53:48 ID:QMgdLwg10
('A`)まあ、それほどは減らないな。世の中の人はそれほど諦めは良くない。
 政権は無いけどな
477名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:55:10 ID:ocZJw8sb0
>>475
宗教ってそういうもんだから
支持率見てもわかるでしょ?
478名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:55:12 ID:FfiwgxAe0
たぶん70人くらいしか残らないと思うよ
3桁はありえないw
479名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:56:13 ID:7+PXHOC40
>>473
国民新党は嫌われてるけど、亀井が外国人参政権を止めてるっていう実績はあるんだよな
まぁそれしか実績ないんだけどもw
民主は嫌いだけどだからと言って自民に投票するのも・・・・とかマスコミ操作されて、みんなに流れるのと
その影響で自民圧勝も無いのも予想できるね
でも民主140は無いんじゃないか
むしろ、みんなが80とか意味不明なことになる可能性が高いぞ
480名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:59:17 ID:mXI2ovr50
80人台だと思うけどね
481名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:59:36 ID:AX8vxRgi0
しかし未だにミンス支持する香具師って誰なの?
マジで気味が悪い
482名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 10:01:12 ID:BoWh+pOSO
75人ぐらいは残るだろう
483名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 10:01:31 ID:n7GvKA2T0
>>479
いや、これでもみん党にはかなり甘く配分したぞw

正直、05年、09年の逆風時政党の獲得議席から見て、
よほどのことがない限り、今の状態なら民主は120は取ってしまう。

みん党の立ち位置的には「第二民主」なんだけど、
皆、裏切られた直後だけに、現実的な政策を打ち出さないと息切れしちまうだろうし、
選挙協力で自公と被らない擁立をしないことには、厳しいかなあと。
小政党に配慮ある参議院でもみん党は10議席程度だったし、
大政党有利の総選挙だと、選挙戦術で見誤ると(自民と全面対決とか)
結構厳しい結果になると思うよ。
484名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 10:01:35 ID:1PgZQ4MH0
民主党なんて存在価値無い(むしろマイナス)なんだから今すぐ消滅しろよ
485名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 10:03:46 ID:cLH97Iyx0
100人どころか、かつての社会党並に議席減らすんじゃないの。
そしてまた何年かすれば、同じように看板変えて、同じようにアホが騙される。
486名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 10:03:58 ID:qTJ3msdJP
>>481
いるよ〜
利権型自民党政治はダメ、と思い込んでいる人
政官癒着と利権政治が政治的停滞だと信じて疑わない人
とにかくクリーンな人がやれば政治はおろか経済も良くなると思っている人
マクロ経済とかそういう話は一切受け入れない、朝日新聞愛読者に多し
487名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 10:04:07 ID:7+PXHOC40
>>483
なるほどなぁ・・・・とはいえ、民主はなんとか壊滅してくれないと困るな
シナチョンが阿鼻叫喚にならんとシャレにならん
488名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 10:05:18 ID:C7UkSBGu0
民主の政策が駄目とかいうレベルじゃないんだよな。

気持ち悪い、なんだよ。
脊髄反射的に嘔吐感を催す気持ち悪さ、それを民主は漂わせてる
489名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 10:07:34 ID:bNI/i39wP
>>483
> みん党の立ち位置的には「第二民主」なんだけど

小政党は比例や中選挙区の元ではソコソコ取れても
小選挙区制では決定的に不利だかんな
490名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 10:11:51 ID:qTJ3msdJP
>>489
都市部の自民党が弱い選挙区と比例での復活当選だけだね
491名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 10:12:30 ID:ZdKRGkc3P
30人のこったら上出来

菅も落ちるかも
492名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 10:12:48 ID:8e5Z7ne00
>>475
今でも支持率30くらいあるし
いつの時代でも情弱はいくらでもいるというわけでw

そもそもそいつらは世論調査が
絶対に正しいと信じて疑わないしね。
「地方選で負け続けてるのに支持率はそこそこ・・・。
これは本当に正しい調査結果なんだろうか?」
真っ当な神経の持ち主ならまずそう考えるんだけど。
493名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 10:12:49 ID:n7GvKA2T0
>>489
自民と選挙協力するとみん党としてはイメージダウンだしなあ。
マニフェスト的には選挙協力するにはちょっと遠いし。
かといって、民主批判票を効率良く手に入れたいなら
批判者同士で食い合うわけにも行かず。
494名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 10:14:09 ID:xjnj07SQ0
>>491
多分比例名簿1位だからどうせ復活してくる
495名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 10:14:47 ID:t2an86ef0
目指せ議員ゼロ
496名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 10:16:35 ID:f4WiFWroO
>>486

>>481
> いるよ〜
> 利権型自民党政治はダメ、と思い込んでいる人
> 政官癒着と利権政治が政治的停滞だと信じて疑わない人
> とにかくクリーンな人がやれば政治はおろか経済も良くなると思っている人
> マクロ経済とかそういう話は一切受け入れない、朝日新聞愛読者に多し


首相やマスコミがそうだからな。
土地共有化して国際競争力持つとか、
増税して財政再建すれば景気回復とか。

一般国民レベルの経済や政治の一般常識あればそんな妄想抱かないのにな。
何で首相なん?
過激派で活動しててつい最近シャバに出たとかなら仕方ないけど。
長年国会議員やっててこれとか何なんだ?
497名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 10:16:43 ID:SjTobtvW0
100人残ったとしてもあっという間に分裂して
民主党って名前の政党に残るのは20人くらい。
後は小沢党・みん党・社民あたりに分散すると予想してみる。
498名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 10:17:16 ID:qTJ3msdJP
>>494
細かいことで申し訳ないが、衆議院選挙の時は
惜敗率1位と2位の得票率の差できまる
499名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 10:18:30 ID:7+PXHOC40
>>492
いあ、支持率自体はマスコミがゲタ履かせてるからな
+10%ぐらいかな、与党の場合。
500名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 10:18:44 ID:IuBd1WGC0
前代未聞の総理落選が見れるかもしれんなw
501名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 10:20:42 ID:ZzZW7FM10
>>481
学校の先生とか。

あそこは経済社会の現実から、かけ離れた空間だし。
先生も、テレビとか見るかも知れないけど、テレビ局は嘘ばかりたれ流しているし。
502名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 10:20:51 ID:n7GvKA2T0
>>497
それも正直難しい。

みん党がそもそも大勢力になるのが今の選挙制度では難しいのと、
小沢党自体が実現に困難がある状況で、
せめて衆議院で30人は取れないと厳しいかと。

で、小沢派のかなりの部分は一年生の小沢チルドレンで、
こいつらが受かるくらいなら、民主自体が100議席に落ちぶれるわけはないっていう、
難しい部分が残る。

参議院の方を30人ぶっこ抜くってんなら分からないけど。
503名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 10:21:20 ID:zWxPeP7h0
まず、おざーがーるずは再選されないと読んでるんだろうな
504名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 10:22:37 ID:7+PXHOC40
>>503
車椅子で選挙活動をして、マンションの壁にぶら下がって願掛けをすれば全員当選する
505名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 10:23:13 ID:tp+7maJ90
小沢の決断次第だな、衆議院選挙やるのは。
統一地方選の前に衆議院選挙やるのがふさわしいだろう?
506名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 10:24:14 ID:n7GvKA2T0
>>505
でも、解散決断するのは小沢じゃないからなw

決断を強いるとしたら、不信任案の成立しかないが、
これはハードル高いしな。
507名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 10:26:49 ID:qTJ3msdJP
>>505
仮にだ、小沢センセーが除籍だの厳しい処分を受けて、なおかつ菅政権がボロボロになって
内閣不信任案が統一地方選挙前に出されたとして、小沢シンパの議員たち何名が
内閣不信任案に賛成すると思う?
解散=失職する人たちだぞ。既に民主は菅政権延命しか手段はない
508名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 10:29:49 ID:FfHG3HdV0
あくまでも自民がしっかり候補者を立てられて、ある程度の野党間協力があったと仮定して、
制度上、300の小選挙区のうち200が自民、80〜70が民主、残りが20〜30。
この当たりが大ざっぱなラインになる。
あとは比例で180のうち自民が60〜70、公明が25-、民主が40〜50、みんなが30+、共産が10、社民は2〜3。
こんなとこだよ。

少なめに見ても民主は120程度残るよ、残念だけど。
509名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 10:30:18 ID:7+PXHOC40
っていうか、小沢は次も議員やるつもりなのかね?
まぁやるつもりなんだろうが・・・・岩手県民の民度次第か
普通なら一票も入れないけどな

>>507の言うとおり、延命しか策はないな
しかも意味の無い延命で、そのあいだ日本は停滞する
かといって、民主に国会で協力すると、延命どころか売国になるからできない

もう無茶苦茶だよな・・・マジで
510名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 10:30:21 ID:n7GvKA2T0
ちなみに、民主は310近く議席があって、
国新を含むどの政党からも見切られた状態で
不信任案成立には60人近い裏切りが必要。
511名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 10:32:05 ID:hdbi1+RA0
>菅直人首相(64)が出演した1月5日のテレビ朝日「報道ステーション」の平均視聴率が
>6・9%と、前4週平均(14・7%)の半分以下に落ち込んだ。
>「普段なら13〜14%近い視聴率がある。数字の悪さに社内でも衝撃が走った」と
>番組関係者。同局によると、過去に安倍晋三、小泉純一郎の両元首相が同番組に登場した際、
>視聴率はそれぞれ16・7%と10・3%を記録したという。

管はタダ者ではない 何か(キモチ悪いものを)持ってる

512名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 10:32:41 ID:JLIH7I0z0
小沢に揺さぶりかけられてアワアワしてんのか?
513名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 10:36:24 ID:QMgdLwg10
('A`)だがね、4年任期いっぱいまでやっても後が無いんだ。
  さっさと逃げた方が体勢立て直し易い、と判断する人は居るだろう。
514名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 10:36:31 ID:aP4zlfwQ0
>>510エジプトを参考にしよう。
国民を裏切った奴等が今だに国会を占拠しているのは異常。
515名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 10:37:11 ID:bCHQ0k+YP
今の民主党見てると、予算で行き詰ったときに
「解散するから予算通してくれ!」
ってお願いして、予算が通った後、
「解散?なにそれ?」
とか言い出しそう
516名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 10:39:41 ID:IuBd1WGC0
>>509
解散じゃなくて総理交代だと仙石が公言してたような
次は前原か
こいつも最初だけ威勢のいいヘタレだしな
小沢組は早く造反して国民生活のために民主ぶっ壊せよ
517名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 10:39:41 ID:URnmoiNw0
しかしこれほどひどい政権ってのもないよな。
右左は置いといて、先進国で売国政党なんて世界中見渡しても日本だけだろ。
民主党議員には落選後選挙権はく奪もんだよな。
あいつらの理念や思想は危険すぎる。
518名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 10:48:02 ID:aP4zlfwQ0
>>517ロシアは韓国に北方領土共同開発持ちかけてる。
尖閣といい日本が本州四国だけになる日も近い。
519名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 10:50:09 ID:7+PXHOC40
>>518
もう宣戦布告してもいいレベルだなw
520名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 10:53:27 ID:CifACwjOO
解散なんかするわけない
何故なら民主だからだ
予想や常識なんて通用しないぞ
マスコミに金ばらまいておけば大丈夫と思ってる連中だし
民主もマスコミも国民を舐めてるんだよ
エジプトみたいにクーデターでもない限り民主は降ろせないね
朝鮮人と同じく話を理解できない、犬みたいに叩かないと従わないバカ共だわ
521名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 10:54:51 ID:HyXyfH4t0
>>515
自民も公明も今の予算案には真っ向から反対なんだし、
予算通すこと自体ありえないんじゃね?
522名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 10:55:45 ID:aP4zlfwQ0
>>519いいレベル
523名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 10:57:18 ID:aYF1O4hPO
中国人観光客(工作員・便衣兵にも)に「期間内日本自由渡航」を認める、
「数次ビザ」発給で、外務省は「国民の声」を聞いて、導入を決定するとの事

■多くの反対の声をお願いします。
http://orz.2ch.io/p/-/raicho.2ch.net/newsplus/1296297374/690
524名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 10:58:30 ID:hdbi1+RA0
民主党の裏マニフェストは日本民族の浄化だからな
525名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 11:00:17 ID:w2JwsiGG0
526名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 11:01:03 ID:n7GvKA2T0
まあ、解散して総選挙してもどのみち「ねじれ」だからな。
527名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 11:07:26 ID:pPYB9tv/0
0人だろ
消滅しかない
528名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 11:08:37 ID:6JRkJ+KL0
才能も度胸もビジョンもな〜んにも無い小粒のすっから菅が
やっと手に入れた権力を手放すわけが無い。選挙はありえんだろう
529名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 11:09:37 ID:tp+7maJ90
3月に衆議院選挙やるにはそろそろ解散に追い込まなければならない。
野党はさっさと民主おろしをやれ。
530名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 11:10:49 ID:7+PXHOC40
>>529
谷垣のケツに火がついてるジャン
「今回で解散総選挙にもって、いけなければ総裁辞任しろ」ってな
かなり必死
531名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 11:12:26 ID:vQHXBQVz0
もうそろそろ小沢も資金が尽きる頃なんじゃねえの?
そしたら小沢に造反する議員もかなり増えるだろうね。
532名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 11:12:27 ID:mJPgV/WT0
>>1
あほか、そんなに残るわけないだろ
533名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 11:14:01 ID:FL+w4WJ20
鳩山ぁ〜?
ただの人じゃん
○しに行こうぜw

ブリジストン不買運動
534名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 11:15:12 ID:VGjKZz920
代わりに誰が受かるんだ?タレント議員か
535名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 11:45:02 ID:FL+w4WJ20
ttp://orenjich.up.seesaa.net/image/9a0f139e.jpg
わしは残業もやりたくないのぉ人も苦手だから営業も無理じゃ

当然不採用になるのぅ

もちろんこれはわざとじゃ

www
536名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 11:47:11 ID:FL+w4WJ20
外国人参政権なんて
衛星国になるて言ってる様な物だ

もはや植民地
団塊左翼飯ウマ状態!!
537名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 11:47:39 ID:TAiQ90+L0
郵政選挙のときでさえ民主党は110議席とったんでしょ

今の状況だけで100議席割るのは至難と思われ
538名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 11:51:39 ID:WDQnKiFF0
自民もゲルをトップにして闘ってくれないかなあ
539名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 11:56:46 ID:bNI/i39wP
>>494
> >>491
> 多分比例名簿1位だからどうせ復活してくる

ミンスは内規で役員経験者は比例名簿に記載しない事になってる
次期選挙では汚沢をはじめクダやオカラは流石におちんだろうが
ルーピー落選の可能性は十分あるよ
540名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 12:34:23 ID:k8mQ4N1mO
なんでも当選固いのは70人程度らしいな、過半数どころか三分の1も危ういらしい
541名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 12:37:02 ID:hCeJTTcy0
ヌード女優、あいのり総理、売国反日、ゴルフ父・・
民主党は何でもかんでもメンツを集めてハリボテ集団を作りました。
542名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 12:38:14 ID:9UC9oDOv0
>>537
あの時は民主的には失点無しで、ただ小泉人気に負けただけじゃあない。
今回は政権に就いたために化けの皮が剥がれたから、100人割れもあるんじゃないかと。
543名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 12:39:25 ID:b3+xncN0O
>>1 100人?www イナバ無理www
544名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 12:40:31 ID:UcHAOhjR0
そもそも小沢チルドレンが残らないから
545名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 12:43:21 ID:YOGURdNGO
>>539
ははははは

「内規で」か

はははははははははは
546名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 12:58:01 ID:n7GvKA2T0
>>542
失点死ぬほどあったろ。
本気で選挙準備してなかったこと。
郵政民営化という大きな方向性では党の方針として合っていたのに、
野党だからって理由だけで法案に反対したこと。

この二つだけで、十分だよ。
547名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 12:58:46 ID:8TAqa2rUi
100人も残るかな
548名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 12:59:07 ID:8jAFw4sK0
参院選やここ最近の地方選を見るかぎりほぼ100%くらいの確立で民主の見立て悪い方の
更に下を行ってるから100議席はちょっと無理だろうな。
これ以上、民主に支持が傾く可能性は皆無だから参院選時の予想獲得数と実情を鑑みても
80議席が民主のマジノ線だろうな。

参院選の時が楽観予想が60議席超、シビア予想が53〜54議席あたりだったしな。
何とか夫人とかいうコテハンの予想も60弱だったよな、実際蓋を開ければ44の大笑いだしな。
549名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:08:01 ID:n7GvKA2T0
>>548
直前には民主40切るって予想あったよ。
550名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:08:56 ID:00wmAaSh0
>>1
誰一人当選させるかボケェ!
551名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:11:57 ID:lsPHkIjF0
地方選と違って日教組と連合と自治労で比例は稼げるからな
あとはなまほの子沢山とかいろいろと支持層は居る

困った事だけど一回政権取れる事が解ると本気で選挙してきそうな気もする
552名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:13:08 ID:8jAFw4sK0
>>549
そうなの?
オレは前日に選挙板で48議席の予想書いたらウヨ願望だのプゲラwだのとさんざん
叩かれたんだがな。
553名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:26:54 ID:n7GvKA2T0
>>552
あの時は、せっかく天からもらった支持率を菅がわざとかのように捨ててたからね。

最悪40切る。
妥当な線で40から50弱。
何かが起こればそれ以上みたいな感じだったかと。

07年の超追い風で62だから、
60弱ってのは、少し考えればフカしてるなってのは分かると思う。

議席的に互角に近い04年の時が、小泉が唯一惜敗した選挙だけど、
あの時両党50前後ずつで、今はみん党が食うから、
そこから考えれば50切りの予想は的外れって程でもなかったかなあと。
554名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:29:27 ID:wz8bZQyU0
100人も残るわけねえだろ、ドアホが
555名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:30:42 ID:xyRJzt6N0
今すぐ選挙すれば100議席くらい守れるかもな〜
556名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:31:24 ID:Rw89XhWy0
小沢は売国奴だけど選挙の読みだけは正確だからな
557名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:32:07 ID:xE00UufJ0
次も100パーセント当選確実なのは
小沢と松本だけと思われる
558名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:37:12 ID:jpxKtBcx0
>>557
小沢は消えるよw
559名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:40:58 ID:n7GvKA2T0
>>558
さすがにその予想には無理がある。

小沢は風に関係なく12万票前後獲得する強さがあるし、
05年の総選挙以上の大逆風があったとして、8万そこそこで、かつ対抗候補が勝った上でも、
惜敗率の関係で復活当選しちまう。
560名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:47:27 ID:P1kA9qfFO
小沢はスグ国政選挙をやる方がまだ、ミンスの地方議員を守れると思っているかもな。
4月の統一地方選挙でミンス菅敗は決定だから。
561名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:47:28 ID:TltX5JDr0
100人も残るのか・・・・。
問題だな。

でもマスコミも民主党には甘いし
団塊の世代はマスコミの操り人形だし
無理もないか。
562名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:48:40 ID:j3WarjpC0
>>542
やっぱり100議席は割れないと思うよ
小沢発言は執行部へのブラフ。

いま選挙やっても民主は150議席は取れると思う
第一党は自民党になると思うけど・・・
563名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:50:45 ID:Fe9FQHzr0
はくしんくんだけはおとすな
564名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:52:50 ID:qTJ3msdJP
>>562
オレはそれも同感。
一定数の層は民主党への期待はある
そして自民党への不信は今だ強い
みんなの党の躍進が期待されるが、自民と民主の選挙区を勝ち抜けるほど基盤は強くない
565名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:54:23 ID:ElifHmGy0
詐欺師集団は全員落とさなければならない
566名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:55:40 ID:xE00UufJ0
>>562
統一地方選挙の結果次第だが
自民惨敗の時より酷い結果に
なるのは確実だろう
567名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:55:48 ID:n7GvKA2T0
予算関連法案成立せず→解散と引き換えに成立→自民勝利

翌年、予算関連法案成立せず→以下ループw

やっぱ参議院いらないよ。

仮に解散いくらやっても、ねじれは変わらないんだもの。
568名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:00:54 ID:FL+w4WJ20
日本地図
アメリカの青色か
中国の赤色か
ロシアの黒いろか

塗り絵しよーぜ?
先に実効支配したほうが勝ちな

人はそれを大戦と呼ぶ
569名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:04:06 ID:+7IdKR1N0
私は団塊だけど民主党には以前から絶対政権を与えてはいけないと理解していた。
反民主デモも参加しているが結構年寄りが多い。若い人もいるがやはり
年の行った人が目立つ。今後、若い世代が大勢参加してくれればデモの威力も
さらに増すと思う。
戦後教育を行った世代、その教育を受けた団塊、団塊の子供世代、連綿と
GHQ左翼教育の影響が続いている。民主政権下でその実態が少しは国民に
わかったかと言う段階だが、民主政権をこのまま続けさせれば日本は融解する。
民主党は絶滅解体させるべきだ。
570名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:04:47 ID:QyF9dh/x0
小沢さん、最後に派手なの頼みますよ
571名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:08:52 ID:Yw3+HWGc0
どでかい内紛が始まるのは菅が辞任と引き換えに予算通した後だな。

次の代表決めるときこそ、小沢が主導権握る最後のチャンス
このとき民主党内は大荒れに荒れるだろう
小沢が実権奪取に失敗したら今度こそ本当に党が割れる
572名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:16:37 ID:Yw3+HWGc0
小沢が実権奪取に成功すると
公明との連立の可能性がにわかにクローズアップされるだろう
公明党自体、与党志向が強いし、民主との政策的親和性も高いので
公明と連立するとかなりの安定政権になる可能性が極めて大きい

だから小沢には、党内の権力闘争で再び負けていただく必要がある
結果的に小沢裁判の行方は、少なくともこの数ヶ月は本当に重要になる
573名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:17:04 ID:XLaQfR3f0
菅さんは絶対しないでしょう解散。国民がエジプトみたいにデモでも起こすしか
それくらいこの政権は非道い
なあなあで小沢さんを生贄にクビをつないでいくと思う
574名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:17:36 ID:bNI/i39wP
>>571
> 次の代表決めるときこそ、小沢が主導権握る最後のチャンス

刑事被告人が主導権を握れるとは到底思えんがね
575名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:19:47 ID:E/pXzpFG0
>>574
トップになる必要はなくね?
自民時代に散々やったように
影の総理として代表を操れる位置にいればいいんだと思う
576名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:20:31 ID:EZ2SfWmX0
>>562
今だと、民主150、自民200、公明25、共産その他で25、ぐらいか
残りの80が読めないな

民主が分裂すれば
民主A100、民主B100、自民150とかかな?
577名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:28:59 ID:XLaQfR3f0
>>576
小沢さんの読みで正しいと思う
浮動票は全く見込めず労組票等組織票だけだからね今の民主
民間労組が果たしてドコまで協力するか不明だし。100が妥当
分裂はしないよ。小沢さんもうそこまで気力ないでしょう
選挙に弱い自分の子分(=自分を守るための盾)を守るには全力で解散阻止しないとね
もはや解散を望まないのは在日(帰化人)と日教組関係者だけ
578名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:30:30 ID:tCbEX2Ky0

          ( /´_ ̄_i)
           6‐◎J◎
       __ ヽ, ∀ノ  みんなで選挙やろうぜ!
      O/ O二⌒)
  / ̄ヽ/|\)   /
 /  ./ |. |/ _/
 |    / / / T
 ヽ_ / (ン〈/"|`ヽ
         /\ |   |
         |    /
         ヽ_ /
579名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:32:59 ID:9gxurA5O0
結局、衆院解散させられるのはこいつしかいないのか。
小沢派で不信任案出すんなら、月末までに頼むわ。
580名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:17:10 ID:r3Xd6bHI0



100議席も取れないよ。後は自民に戻る馬鹿の数だな



戻ったら政権交代の意味がなくなる



政権から落とした政党は消さないとダメ



581名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:20:17 ID:xE00UufJ0
小沢弁護団大攻勢 ついに疑惑の元会長と元運転手を…

陸山会事件 石川被告側が水谷建設元会長を証人申請へ

関係者によると、水谷元会長は東京地検特捜部の任意の
事情聴取に、同社の元社長(53)を通じ、小沢被告側
に平成16年10月と17年4月に5千万円ずつ計1億
円を提供したとの趣旨を供述。しかしその後、周囲に
「元社長が小沢被告側に渡したかは分からない」などと
話したという。

また弁護側は、同社の元運転手も証人申請する。元運転手
は特捜部の任意聴取に、元社長が石川被告に5千万円を渡
したと供述した16年10月の裏献金の際、元社長を受け
渡し場所となった都内のホテルまで送迎したと供述したが、
現在は「記憶がない」などとしているという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110202-00000552-san-soci
582名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:21:13 ID:qTJ3msdJP
>>580
自民党が次勝ったらまた出戻りが多数表れる予感
与謝野なんて落選するだろうけどノコノコ次ぎの新首相の官邸に顔出しに行くんじゃないの?
政党出るの禁止しろよ、政権交代の意味がなくなるから
583名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:30:06 ID:+i8Aa4dX0
>>6
そう思いたいよなw

でも、斜め上を走る日本人が多いから…
584名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:31:52 ID:K3jPJEzB0
ってかさ、小沢派は民主党離脱して自民かみんなにいったほうがよくね?
もうすぐ無職になるのに
585名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:33:51 ID:jA1w40ic0
>>537
そのころは民主党の無能さとヤミはまだマスコミで晒されてなかったからなあ。
586名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:33:57 ID:pr9v/6ZoO
小沢被告人は黙ってろ
死ねばいいのに
587名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:34:55 ID:bXbRPIjF0
>>584
小沢派なんて汚物どこもいらないだろ
588名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:35:48 ID:K3jPJEzB0
菅総理が仮免取得して本当の免許を取る日が来るぞ!
その時まで待とうぜ!
その時日本は中国の一部になってそうだけどwwww
589名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:36:12 ID:hgOky1jr0
うちも4月は市議選と県議選があるが、民主の宣伝カーが回ってくる回数が多いな。
相当焦ってるんだろうか。
まあ、うちの親の知り合いで選挙好きな人がいて、その人はいつも自民党系の候補を
推してくるから、その人にしておこう。
普段は「ふうん」くらいで、あまり気にも留めないんだが。
590名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:38:23 ID:t4Nv/Vdl0
>>1
100人?三桁も当選すると思ってんの?だから解散できないままグダグダで続くんだろうに。
591名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:39:33 ID:5IOOJncIO
汚澤熟女隊が支えます
592名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:43:27 ID:hgOky1jr0
小沢ガールズ(笑)なんかほぼ全滅じゃないの?
田中美絵子とか三宅雪子、福田衣里子とか。
あと小沢の腰ぎんちゃくのアホみたいな奴ら。
山岡とか松木、川内みたいな奴らも全滅すればいいのに。
593名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:53:52 ID:TaBml2tb0
いま衆院選やれば、多分こんな感じになる

自民210
民主170
みんな40
公明25
社民4
共産8
国新5
その他6
無所属12
594名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:55:47 ID:qTJ3msdJP
>>592
小沢ガールズなんて政治家やっていて日本の何のためになるんだろうね
外交、経済、社会保障、教育、安全保障、法務、環境など語れる人いるの?
自民党もタイゾウとかいうのもいたけどマスコミの寄せ集めのためだろ
もうちょっとまともな人材を当選させてまじめに政治しろといいたい
595名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:56:02 ID:TaBml2tb0
民主が100議席割れるとか、
さすがにそれはアフォすぎる

現実見ようぜ?
支持率30%弱ならこんなもんだろ?>>593
596名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:56:16 ID:UAF3+jd20
みん党はもう少し取るんじゃねーか?
自民ももう少し少ないと思う。
ミンスはどうだろうなー。
1議席も取って欲しくはないけど100前後は最低でも取れるだろうな。
クソ団塊とか労組とかいやがるからな・・・
597名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:59:06 ID:t4Nv/Vdl0
>>593
小選挙区なめすぎ。民主はせいぜい70そこそこじゃねえかな。後になればなるほど減っていくが。
598名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:01:11 ID:TaBml2tb0
>>597
郵政選挙ですら113議席取ったという現実を軽視すべきでないと思うが
599名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:01:29 ID:t4Nv/Vdl0
>>595
国民の正確な平均で支持率30%あるなら、こんなに地方選の惨敗は続かん。不支持率を
よく見ろ。
600名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:03:33 ID:TaBml2tb0
>>599
地方選と国政選挙は簡単に同一視できないよ
601名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:03:38 ID:ZnbJcQ/Z0
おい!オザワ!
602名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:03:50 ID:t4Nv/Vdl0
>>598
郵政選挙のときは、自民の勢いに飲まれたが、民主に期待してた票まで逃げたわけじゃない。
現在は当時支持してた層もごっそりはがれたはず。実態が明らかになったからな。
603名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:06:54 ID:t4Nv/Vdl0
>>600
民主は完全に忌避政党になっとるよ。それが地方選に表れてるんだ。こんだけ嘘つきと無能を
さらしたら、当たり前の話だけどな。
604名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:07:01 ID:r3Xd6bHI0



100議席も取れないよ。後は自民に戻る馬鹿の数だな



戻ったら政権交代の意味がなくなる



政権から落とした政党は消さないとダメ



605名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:07:07 ID:GYJ5TH1p0
この期に及んでまだ団塊あたりのジジババは民主に期待してるからな
606名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:10:23 ID:TaBml2tb0
>>605
そうなのよ

ねらーはその事実を軽視しすぎてる
607名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:11:12 ID:oZu5S+8a0
>>349
菅が解散することは、ない
解散するとしたら、菅が辞職して、前原が総理になってからだろう
608名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:13:56 ID:t4Nv/Vdl0
>>605
さすがに無理。マスゴミがここまで隠蔽しても、しきれないほどアホをさらしまくってるんだから。
何より実際に生活が苦しくなってる。
609名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:17:50 ID:bmOEaDL9O
ジミンガーが必死(笑)
自民党に期待するバカはいない
610名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:18:05 ID:oZu5S+8a0
>>604
菅が解散したら100も取れない
だが、前原に変わって、就任ご祝儀で支持率が高いうちに解散を打ったら
自民・民主、どっちが勝つか正直わからんと思う
ただ、民主が勝っても、現在の300議席超からは大幅に後退するので
衆議院の2/3再可決が使える可能性が完全になくなる
そしたら、大連立になるだろう
611名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:18:29 ID:PuXgAvFw0
>>1
お前のせいだろ
612名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:20:28 ID:oZu5S+8a0
>>609
おまえは「ジミンガー」の意味を理解せずに使ってるだろ

「ジミンガー」というのは
テメエの責任を棚に上げて「自民が悪い」「自民のせいでこうなった」
ばかりを繰り返してる無能な連中を揶揄した言葉だ
613名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:21:00 ID:t4Nv/Vdl0
>>610
前原になったって、民主が勝つことは絶対ねえよ。それなら100は超えるだろうが。手遅れって
やつだ。
614名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:21:32 ID:T0Tt3DvE0
民主党は100人ぐらいしか残らないだろう=俺を大事にしろ
615名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:25:39 ID:r3Xd6bHI0
>>604
菅が解散したら100も取れない
だが、前原に変わって、就任ご祝儀で支持率が高いうちに解散を打ったら
自民・民主、どっちが勝つか正直わからんと思う
ただ、民主が勝っても、現在の300議席超からは大幅に後退するので
衆議院の2/3再可決が使える可能性が完全になくなる
そしたら、大連立になるだろう


・・・・・大連立なんて軸がなくなるじゃん。みんなの党を軸に政界再編だよ

前原も河野太郎もみんなに移籍すればいい。安倍と鳩山と小沢の連合なんかに法律を作ってほしくないね


無党派を軸とした二大政党に移行しなきゃ始まらない


616名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:30:27 ID:hOR2j1Fw0
どっかの大臣が「俺は長くなさそうだから、やらせたいことがあったら早く陳情して来い」
と言ってたとか言う噂を聞いたが、出所不明な話だから何とも言えないなぁ。
617名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:33:45 ID:bCHQ0k+YP
すっかり忘れてたけど、菅が総辞職して、次の首相で選挙、という場合もあるんだな
そうなったら思った以上に民主は議席取れるかもしれん。
618名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:35:06 ID:iYqTPXEpO
近い将来ヨボヨボのジジババになって社会のお荷物確定のような連中が
「バラマキの子供手当てを止めろ!」とか言ってるのが笑える。
てめえがさっさと死んで年金や医療にかかる分を、未来ある若い世代に分配した方がマシだ
619名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:46:34 ID:oZu5S+8a0
>>615
みんなの党とくっつくのは小沢派議員だよ
みんな+小沢+橋下・河村連合(+もしかしたら創新党)

この3派が「地域主権」を政策軸として1つにまとまれば、新たな2大政党になる
620名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:48:21 ID:oZu5S+8a0
>>618
子供手当てで出生率が改善しなかった場合、誰がどう責任を取るんだ?
民主党が任期満了まで政権に居座った場合、選挙が行われる頃には結果も出てるぞ
621名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:49:02 ID:TaBml2tb0
2大政党制がいいと思ってるなら
それは誤りです
622名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:50:33 ID:vM0oASfRO
>>609
623名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:51:50 ID:9UC9oDOv0
>>620
子供を預ける環境が改善されてないんだから出生率増加なんて無理じゃね?
624名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:56:05 ID:t4Nv/Vdl0
>>617
それでも100超えるかどうかってとこだろ。民主の議員なんざ、何もできないことがはっきりした。
政党としてのみならず、個人としても選びようがない。
625名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:57:33 ID:+NFYXrG50
小選挙区制度を甘く見てるな
勝ち負けがはっきり出るから100議席もとれないじゃないか?

惨敗した麻生内閣のときよりも支持してる人が明らかにすくないもの…
麻生内閣のときでもマスゴミにフルボッコにたたかれても
それでも自民党を信じると思った人たちがいたから比例で結構復活当選している人が多い
(とりあえず、与謝野は自民党に議席を返せ)

でも今回はその比例すらかなり怪しいからなぁ
626名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 17:53:03 ID:gve+a5HI0
>>625
おいおい・・・
ネットなんかに興味ない民主信者層甘く見すぎだろ・・・
627名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:38:08 ID:qeTCZ8if0
100人も残るんだw
選挙になれば今までの政策がまとめて袋だたきにされるのに
628名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:19:55 ID:gYaxv3nr0
>>626
郵政選挙見れば、ミンカ信者層なんぞないことは判るだろうに。
しかも、あの時より無党派層は確実に離れてる訳だが。w
629名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:28:34 ID:XNTAtadh0
3月だと妥当な数字かと
ただ2年後だと全滅かもね
630名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:45:29 ID:2F1sU3yx0
小沢一郎のせいだろ!
631名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:46:10 ID:GqQvknsl0
10人でいいよ。
632名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:49:59 ID:CrqX0Zwj0
でもなあ。
内閣改造で支持率が上がったからな。
今解散するよりは、5〜6月頃がいいんじゃないの?
633名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:52:22 ID:bybAuFahO
とりあえず民主党には入れるなって周りに言っとくわ
634名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:52:46 ID:QjdQxWJcO
ありがとあーした
635名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:53:12 ID:9UC9oDOv0
>>631
全滅だと開票の会見会場で幹部連中が、苦虫を噛み潰したような
苦悶の表情で歴史的大敗を迎える様が見れないから、10人くらいの
当選が良いかもな。
636名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:55:41 ID:xE00UufJ0
まともに判断できるのは小沢くらいだな
菅とかなんか200人くらいだと思ってるだろ
637名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:59:25 ID:JsNjumI2O
いつやっても大差無い。どの道、民主党が与党落ちして議席が割れるのは確か。
638名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:41:49 ID:SgYa8TzG0
100人も残したら駄目だろう、根こそぎ干しあげないと反省などせんぞ
639名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:31:00 ID:5KA2lgF00
>>636
>まともに判断できるのは小沢くらいだな

自分がダメなら、後は野となれ山となれw
640名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:32:44 ID:wmZ14W8c0
まだ100人も残るのかよ…

民主は一人だって存在は許されない
641名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:33:22 ID:2IxI3yXn0
自民が200位、民主が180位で過半数越える政党は無い
642名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:42:47 ID:sA8dvVB0O
100はないな。コアな信者や半島系や大陸系がいるから二桁は残すんだろうけど。
解党まで追い込まないとな。
643:2011/02/02(水) 21:47:17 ID:1WIr6KRL0
1990年代のカナダでは、単独で過半数を占めていた与党が、いきなり
2議席まで激減させたという例がある。
まあカナダの場合、単純小選挙区制だったからで、比例代表もある日本では
そこまで極端な事にはならないと思うが、小選挙区だけ見れば、次の総選挙で
民主党はそれ位の大惨敗になるんじゃないか?

ちなみに上記のカナダの場合、そういう結果になった一因として、地域政党の
台頭があったが、日本でも大阪の橋下や名古屋の河村の立ち上げた地域政党が
注目を集めており、状況が似ているような気がする。
644名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 21:54:07 ID:72d4YjvD0
いやヤバいだろそんなんじゃw
最低小沢は離党させとかないと国民にあきれられるだろw

民主アホだわwww
645名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:00:22 ID:hAsjAVLf0
今度の日曜日、愛知県と名古屋市で答えは出る。もう出ているけどな。民主党ボロ負けと。

フランケン岡田が選挙応援に行くたびに票が減っている
仙谷、江田とアホ菅閣僚、党執行部が選挙応援するたびに票が逃げていく

総選挙したら民主党は80ぐらいだろ、バカがいるから
646名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:04:33 ID:T65Ak3200
つーか。

いまの民主党で、次の選挙も確実に小選挙区で当選できそうなのって
小沢、岡田、前原 の3人くらいしかいないんじゃね?
小宮山洋子とか、海江田、馬淵、菅、鳩山由紀夫もダメそう。
647名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:05:17 ID:Lft6sYeD0
解党しろw
648名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:05:29 ID:HJ2pb6k3O
ヤワラちゃんは再選するかなぁ!?
649名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:07:23 ID:dngJ04NX0
100議席もとれるかねぇ?
650名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:08:36 ID:pRl/dVGz0
>1
えーっまだ100人も残るの?!
651名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:10:54 ID:LznErwUq0
社民党と同じ目にあわせてやんよ
652名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:12:29 ID:CUUoTvQO0
100人残るのか、そいつはびっくりだ。
653名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:22:49 ID:SgYa8TzG0
総選挙なんか投票でなくてもいいよ
衆議院全員で国技館で相撲やって決めろ
優勝した奴が首相でいいからさぁ

監査役は国民、怪しげな取り組みは八百認定で収監
15日間でどれぐらい札束乱れ飛ぶか
これのほうが八百相撲協会のつまんない興行より面白いよ
654名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:28:40 ID:6sFdz/tDO
早く解散総選挙しろよ。ペイバックタイムを一年半も待ってんだこっちは。
655名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:30:15 ID:Id46nRHWO
「民主党は100人くらいしか当選しないお」

「俺は新党から出馬するけどな」
となるんだろ
656名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:40:32 ID:pRl/dVGz0
詐欺師が100人も国会に残る日本という国の不幸
657名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 23:07:16 ID:aHOXQI8G0
民主党は0議席にしなきゃダメだ
偽装無所属の隠れミンスも5人未満に留めるべし
658名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 23:11:43 ID:iQ5V1dIeO
100人残ったらミンスの勝ちかもね。
ないない。
20人だな。
659名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 23:12:09 ID:DmlFV68wO
この国には愚民がどの位いるのか?
メディアリテラシーを持ち合わせていない愚民だよ。
660名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 23:12:25 ID:6LFPLHEY0
脳内お花畑は共産党だけで充分
「確かな野党!」って自分から言ってるんだし・・・
二大政党制にする気があるのなら、
「ウチに投票したらお金あげますよ〜」で勝負するってのがなあ
661名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 23:26:42 ID:cuuuTpRY0
見通しが甘いなぁ
絶対に100人も残らない
662名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 23:26:54 ID:VNKC6z6a0
小沢の言うとおり今選挙やったら民主党は100人てとこだろうな

でも当分解散なんかする気ないだろうから
実際選挙をすることには壊滅的敗北だろうな
663名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 23:29:01 ID:5KA2lgF00
>>662
>でも当分解散なんかする気ないだろうから
アイルランドかチュニジアか、


決まっちまう前にどちらかを選ばせるべきだな。
664名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 23:37:41 ID:v5c56scEO
50人以内だな。
665名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 23:43:52 ID:ymrl4k7D0
民主党はもう消滅しか道残ってないだろ
詐欺が多すぎ
未熟なだけならまだしも、取り繕い方がおかしすぎる
666名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 23:52:15 ID:9UC9oDOv0
>>648
再選はないだろうな。次期参院選まで党が持つはずが無いんじゃね?
次期衆院選の比例の候補の筆頭には、現閣僚や有力古参議員の名前で
埋め尽くされるだろうから、1回生議員の出る幕は無くなると思う。
667名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 00:35:59 ID:VkSWW2Yf0
各党の支持率を勘案するに、民主の100割れはないだろうな。
そりゃ、皆の願望としては100割れよって思うかもしれないが。
668名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 00:45:20 ID:4WIvJnPX0
また自民党工作員がウヨウヨしているな。
早く就職すればいいのに。

支持率なんて小沢がいなくればまた70近くになる。
そのタイミングで解散し,アメリカの傀儡自民党を完膚なきまでに叩き潰す。
俺達の民主党のさすがの作戦だよ。
669名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 00:58:40 ID:FH5L6Vst0
>>667
2005年の総選挙でさえ113議席とってるからね、100議席割れというのは普通に考えるとない。
けど今度の選挙は、与党としての民主党の実績も問われるし、皆が期待して投票したであろう
マニュフェストのその後も同時に問われる選挙にもなる。
そうなると、どちらも合格点には遙かに及ばないどころか赤点(若しくは0点)だから
それを考えると、期待の反動としての100議席割れもあるかな、とも思う。
いずれにしても、与党から転落するのが避けられないのは、まず間違いないだろうね。
670名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 01:03:03 ID:Zm/DdrNA0
>>669
与党になって詐欺がバレた後じゃあ100もキープできんでしょ
2005年の総選挙とじゃあ民主党の立場が違うから比較対照にすらならんよ
671名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 01:04:34 ID:VkSWW2Yf0
>>669
でも、同じく反動を経験した自民でも、
政党支持率でダブルスコア、内閣支持率低迷のコンボ状態で
やっぱりそれなりに議席を確保しているんだよなあ。

小選挙区で比例復活ナシで落とすには、
自民が支持率で大幅リードし、比例票もごっそり持っていくことが条件でないと、
「自民には負けたけど、みん党候補には勝った」程度の候補者が復活当選してしまうから、
支持率的には「無党派が自民支持に回って、民主はみん党とはるか下で2位争い」くらいじゃないと
総選挙では100割れは難しいかなあと思う。
672名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 01:09:58 ID:8f8BOOw60
100人も残ったら、そのほうが驚く。
673名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 01:14:12 ID:FH5L6Vst0
>>671
小選挙区だと僅かな得票差が結果に直結して1から0になる
それが大量連鎖すると一気に総崩れするから、小選挙区を制するのはほぼ絶望的でしょうな。
比例もマニュフェスト等に期待した層とか、一度試してみようとした層の大部分が離れるだろうから
これもあんまり期待できない。
不安定要素としては、かつての民主党的な位置に近い「みんなの党」にどれだけ票がながれるか
それが自民、民主どちらに不利に働くかだけど、そのへんがいまいち分からん。
674名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 01:17:45 ID:VkSWW2Yf0
>>673
でも、総選挙だと「制さずとも議席は確保できる」んだよね。

民主はこの数回の国政選挙を見る限りは比例票で強いのは否定できないし、
逆風選挙で比較すると
自民は119議席のうち55が比例だったけど、民主は113のうち61が比例だった。

当時、どちらも政党支持率では順風側に大差を付けられていたんだけど、
それでもこの結果だからね。

政党支持率で大差がつくとまでは行かない状況では、
ある程度議席を確保できてしまうのは仕方ない。
675名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 01:36:50 ID:cDqTBO3a0
>>671
自民党には腐っても政党基盤というものがあった
民主党にはそれがないから、崩れるときは限りなくゼロに近いところまで落ちるよ
676名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 01:37:51 ID:cDqTBO3a0
>>674
民主党が比例で強かったのも、野党時代の話
政党支持率で逆転されてる今はもうそんなのアテにならない
677名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 01:42:47 ID:VkSWW2Yf0
政党支持率でみると、
09年総選挙時で、民主40%強、自民20%弱で、
これでも「比例で弱いことに定評ある」自民ですら比例で55議席獲得している。

05年総選挙時は自民35%周辺、民主15%強って支持率だったが、
やはり民主は比例で61議席取った。

>>675
そう思いたいのは分かるが、
民主にも支持団体があるし、比例で1800万票くらい取ってしまえば、
おそらく100議席切りはない。

>>676
いや、実は散々だった参議院選では比例で39%の得票を得ていて、
これを衆議院選に当てはめてしまうと、70議席強って計算になる。
比例でもボロ負けするためには、あと500万票くらい少ないといけないんだが、
その計算でも50議席は確保してしまう数字。
678名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 01:42:59 ID:KrGRwBSX0
オザーさん予想で100人か
これは国民一丸となって全員落とす勢いで
民主消滅に動かないとダメだね
679名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 01:47:53 ID:thtVVlBg0
なんだかんだいっても、参院選で比例で民主が自民を上回っても
自民が勝ったと言う結果になってるって言う事は、都市部の民主、
農村部の自民ってことだから、1票の格差、放置して衆院選が行われることは
自民がそんなのにのるわけないのは確実だから、民主はもっと苦しみが
増幅されるんじゃね。
結論としては比例で自民と同じくらいの得票数で、小選挙区で全滅とまでは
いわないがボロボロで底であるかっての下限の113を割り込み90台の100弱くらいか。
680名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 01:49:45 ID:Zm/DdrNA0
>>677
支持団体があるけど
公務員の給与カットで当てにはならんでしょ
681名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 01:53:51 ID:VkSWW2Yf0
>>679
先の参議院選での得票で自民<民主なのに、議席で自民>民主ってのは
二人区で候補を複数擁立したかどうかの差でしょ。

これは、支持率が低いと獲得票が分散されて割を食うんだが、
高い時にやれば1人区2人区で確保しつつ3人区で2人狙える、
いわば「レバレッジの高い」方法。

比例票がついてくるっていうおまけ効果もなきにしもあらずだったろうなあ。
682名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 01:56:45 ID:Oa8Nf/a90
検察がイカサマして強制起訴なんかするからこうなる
審査会とかいうの、実在するなら名簿公開してみろや
検察内部にはsengoku38はいないのか?
683名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 02:00:24 ID:VkSWW2Yf0
>>680
でも、公平に見ると自民の支持組織も、公共事業削減でぼろぼろだったんだよね。
それで比例で弱い傾向を示していた上で、
内閣支持率低迷、政党支持率で野党第一党にダブルスコアなんて流れで
それでも1900万票55議席を確保してしまった。

当時の自民の内閣支持率が20%強、自民支持率が20%弱。民主支持率40強。

今の内閣支持率が30%弱で、民主支持率が22%、自民支持率が23%。

09年総選挙の真逆の条件を作るには、もう少し内閣支持率で10%くらい下げた上で、
自民の支持率が40%くらいってのが必須だよなあ。

これで、比例で弱い自民で、今選挙やって、280とか200台後半を何とか狙える程度。
684名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 02:00:30 ID:AmR6ozx8O
とりあえず民主党の閣僚経験者は全部消したいなあ
逮捕者も出て欲しいわ
685名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 02:01:44 ID:0VvRHwEM0
民主党のゴキブリが潰れていくたびに日本が活気付くと思うわ、まじで
686名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 02:02:59 ID:LURlzUgE0
俺の予想の50議席の倍か。
687名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 02:10:41 ID:cDqTBO3a0
>>677
>そう思いたいのは分かるが、

この言葉をそのままお返しする
688名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 02:11:20 ID:cDqTBO3a0
>>677
>いや、実は散々だった参議院選では比例で39%の得票を得ていて、

参院選の頃は、あれでも政党支持率ではダブルスコアで民主党が勝ってた
689名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 02:13:21 ID:VkSWW2Yf0
>>687
いや、俺も民主は嫌いで、本当に消え去って欲しいくらいなんだが、
計算は公平にしないといけないので、
その結果、今の状態だと100を切るのは難しいってところ。

現時点で、内閣支持率が15%程度、政党支持率で自民40、民主20とかだったら、
100切りの可能性は高くなってきたって言えるけど、
そうではないからね。
690名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 02:15:37 ID:VkSWW2Yf0
>>688
http://www.realpolitics.jp/research/

報道機関によるので、これを平均化すると
当時は民主30くらい、自民20くらいで1.5倍ってところ。

ダブルスコアだったのは09年総選挙時。
691名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 02:16:10 ID:SZmzD3kn0
ああ?100人だあ?おめでてーな
ミンスの人間は次の選挙で一人残らず全滅させてやんよ
692名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 02:16:20 ID:cDqTBO3a0
ごめん、ダブルスコアは言いすぎだった

参院選直前の政党支持率は
共同通信で民主31、自民27
朝日新聞で民主27、自民21
読売新聞で民主28、自民24

いずれにしても、参院比例はこの通りの選挙結果になっただけの話

そして今は、自民党と民主党の政党支持率が逆転してるのだから
普通に比例でも自民>民主になる

そうなれば、選挙区に強い自民は、選挙区では比例以上に民主を引き離すことになる
693名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 02:16:41 ID:0QeZ8Zv8O
そんなことを心配するより
自分のことを心配しろ
694名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 02:17:34 ID:Vw4xb67R0
全滅しろ
頼むぞオジャワ
695名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 02:19:34 ID:fUGjpMGOO
自民だけはないわ

自民いれるなら民主のほうがまし!
696名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 02:20:05 ID:VkSWW2Yf0
>>692
その「逆転」ってのも、言い方次第で、
平均化すると1月時点で「自民23、民主22」だから、
ほぼ拮抗といえる。

http://www.realpolitics.jp/research/を見る限りね

>そうなれば、選挙区に強い自民は、選挙区では比例以上に民主を引き離すことになる

そう、これは君の言うとおりで、自民は選挙区で勝つ。
ただ、今の支持率を見る限り、民主の候補のかなりの部分は、比例で復活してしまう。
697名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 02:20:41 ID:2XS416aa0
むしろ100人も残るのかよ
698名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 02:31:51 ID:cDqTBO3a0
>>696
重要なのは「比例の投票先」であって
投票先で調査すると、政党支持率よりも大きな差がつくんだよ
これは理由があって
今まで民主党を支えてきた無党派層が
今は完全に民主党を嫌悪している
だから、野党時代と同じように考えてたら大間違いだぞ
699名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 02:32:16 ID:4RoPtFQT0
>>88
そんな親は撲殺が妥当
700名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 02:34:20 ID:VkSWW2Yf0
>>698
>投票先で調査すると、政党支持率よりも大きな差がつくんだよ

実はこれは間違い。

09年総選挙時、民主は自民にダブルスコアをつけていたが、
比例得票では民主3000万、自民1900万で、1.5倍ってところだった。

05年総選挙時ではどうかというと、
自民2600万、民主2100万。

どちらも政党支持率では大差がついていたんだが、
得票ではそれほど差にならなかった。
701名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 02:36:55 ID:HSLDO/Bz0
選挙なんかやっても政治は変わらない
小沢が潔く辞めろ
702名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 02:54:25 ID:jZxX5sJO0
いや民主党には解散総選挙以外期待してない
703名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 02:55:37 ID:cDqTBO3a0
>>700
得票差の問題じゃないんだよ
比例でも自民が民主を上回るってところが問題なの
704名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:02:34 ID:VkSWW2Yf0
>>703
いや、得票差というか、得票数がモロに議席数に影響するのが比例だよ。

ここまで見てきたとおり、実際の投票行動(得票数)には
政党支持率が大きく関わってくるのは理解できたと思うけど、
実際の支持率の開きほどには、得票数では差が出ないことが分かったよね?

ってことは、得票数で大差をつけるには、
09年の総選挙時の政党支持率差よりもさらに大きい差をもって選挙に臨み、
それである程度の得票差を得なければならないってこと。

例えば、直近数回では自民と民主合わせて比例で5000万弱の票を取り合っていたんだけど、
民主100割れを目指すなら、ここで自民3100万強、民主1600から1800万ってくらいの差をつけないといけない。

みん党が絡むから、この両者から多少食うとしても、
やはり1.5:1の得票差では厳しくて、1.7:1くらいの得票差にもっていかないと
民主100割れは現実的ではないんだよ。
705名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:04:21 ID:gCyUdGKS0
小沢ってばかなの?
ほぼ全滅だよw
労組で数人、鳩山グループで数人、日教組で数人、在日支援で数人、人権団体で数人・・
あれ?
706名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:11:18 ID:thtVVlBg0
みん党は完全に都市部に特化した政党だから、
従来、都市部に強かったミンスを食うんじゃね。
707名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:12:12 ID:cDqTBO3a0
>>704
ごめん、おまえのレス読む必要ない

俺が言ってるのは 自民>民主か、それとも民主>自民か

ここが重要だって言ってるの
708名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:14:43 ID:VkSWW2Yf0
>>706
おそらくそうだろうね。
ただ、得票を議席につなげるには、自民との選挙協力は不可欠だろうけどね。

>>707
君がそう思うのは自由だよ。
ただ、力学的にはそれは通じない話だってこと。
もちろん、神風に期待するのは自由だし、
オレも、民主が壊滅するならいくらでも神風を期待したいが、
現状では、客観的にみれば「100割れ」は厳しいってことさ。
709名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:17:07 ID:cDqTBO3a0
>>708
でさ、今選挙やったら
自民と民主、どっちが比例で取ると思うの?
710名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:25:35 ID:VkSWW2Yf0
>>709
支持率を見る限り、
http://www.realpolitics.jp/research/の数値だけど
自民23民主22のまま突入した過程だと、
やはり獲得議席的には似たようなものになるんじゃないの?

過去数回の選挙を見ると、5000万票弱を自民と民主で取り合って、
毎度、140前後の比例議席を両党で分け合う形だった。
比例議席の残りは他の小政党が取っちゃうってことで。

となると、仮に小差(自民が上であれ、民主が上であれ)で両党が獲得したならば、
みん党に10議席食われた前提で65前後ずつ、20議席食われた前提で60前後ずつってことになるんじゃないかなあ?

これは、みん党の票が2大政党から全部食った場合だけどね。
711名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:27:01 ID:OFt94VI20
100人も残るわけない
消えて無くなるよ
712名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:27:18 ID:cDqTBO3a0
>>710
そんな長いレス要らない

自民か?民主か?2文字で答えよ
713名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:27:19 ID:V41fVH+20
100人も!
714名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:28:50 ID:VkSWW2Yf0
>>710
いや、答え方は俺が決めさせてもらう。
嫌なら仕方ない。
715名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:33:20 ID:AGuNx4FC0
ゴミが100人も残るのかよ。
716名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:38:19 ID:6pGrwgDf0
今のうちに衆院民主議員リストアップしておかないとな。
717名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:44:26 ID:cDqTBO3a0
>>714
馬鹿だから答えられないんだな
さっきも説明したとおり
「支持政党は?」と聞かれると、自民23民主22くらいなんだろう
だけど「次の選挙でどの政党に投票するか?」と聞かれると
社によっても違うが自民30民主24とか、かなり大きな差がつくんだよ
(もちろんダブルスコアまではいかない)
つまりこれは
比例でも自民が民主を上回ってしまう、ということ
718名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:49:12 ID:VkSWW2Yf0
>>717
そこでループしちゃうんだけど、
>社によっても違うが自民30民主24とか、かなり大きな差がつくんだよ

ってことは、例えば09年の「支持率でさえ大差」の時だったら、

>「次の選挙でどの政党に投票するか?」と聞かれると

という条件でさらに差が広がる場合、得票数では大差がつくことにならない?

でも、09年はそうではなかった。
君の前提は「支持率ではそう差がなくても、得票数では差がつく」という理屈だが、
実際には、「支持率で大差があった場合でも、得票数ではそれほど差がつかない」だ。

これが現実。
719名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:49:57 ID:i7aR8LLM0
民主党には、議員1名ですら多すぎる。
720名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:51:14 ID:cDqTBO3a0
>>718
>という条件でさらに差が広がる場合、得票数では大差がつくことにならない?

ならない

終了
721名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:52:24 ID:VkSWW2Yf0
>>720
>ならない

ってことは、支持率に大差がない時点では、やはり得票数で大差出ないってこと。

過去に比例でそういうケースがあるなら分かるけど、
そうではないからね。
722名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 03:53:57 ID:ME7jFa6gO
えっ!?三月に解散!?
723名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 04:01:00 ID:e38lmw2u0
小沢グループを残して選挙したら当選者100人。

小沢を追放してから選挙したら、支持率は少し上がり
小沢嫌いの票を集められるが、それでも当選者はやはり100人。

ということは、小沢を偽装追放してキレイな民主党として選挙し、
選挙後に小沢グループと再合併するのが一番得。
724名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 04:06:23 ID:cDqTBO3a0
>>721
得票数で大差が出る、なんて一言も言ってない

単に、「民主が自民以下になる」としか言ってない

これが、民主党にとってどんなに深刻なことか理解できないおまえが馬鹿
自民が比例で沢山取れるわけがないので
民主がそれ以下になるってことは、比例復活もままならないってことだぞ
725名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 04:07:08 ID:VkSWW2Yf0
>>724
>単に、「民主が自民以下になる」としか言ってない

でも、これだと民主100割れは難しいんだよね。
726名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 04:07:50 ID:cDqTBO3a0
>>725
小選挙区でほとんど全滅するのに?
727名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 04:08:23 ID:IQLRwMro0
>>719
本当のところは今の国会議員全員消えてほしいわ。
728名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 04:08:38 ID:vlr9186e0
3月に選挙だと、そろそろ解散しないと間に合わないね。w

ま、普通に考えたら、3月末に予算関連法案が成立しなかったら解散すると思うけど
嘘つき厚顔恥知らず政権だから野党のせいにして解散しないかもしれん。
729名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 04:10:50 ID:cDqTBO3a0
2005年の郵政選挙と、次の選挙の決定的な違いが理解できてないみたいだな
次の選挙は「自民と民主の負け比べ」になるんだよ
だから、比例においては、自民にも民主にもあまり入らない

ところが、小選挙区では
比例では公明党やみんなの党に入れた人も
選挙区では自民と民主を選ばなければならない

よって、小選挙区は、民主党が全滅に近いレベルの大惨敗をする
730名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 04:15:09 ID:dnSH3ErJO
無党派は民主壊滅だろ?
731名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 04:20:50 ID:VkSWW2Yf0
>>724
ついでに少し解説してやろう。

まず、毎度5000万票近くを分け合ってきた二大政党だが、

>自民が比例で沢山取れるわけがないので
民主がそれ以下になるってことは、比例復活もままならないってことだぞ

ってことは、言い換えれば「自民と民主の比例議席が多くない」ということになるわけで、
両党合わせて5000万票を大きく下回るってことだ。

ここで、大きく両党の票を食う可能性があるのがみん党なんだが、
09年の総選挙で公明の半分弱(4%ちょっと)、10年の参議院選で13%の票を獲得して、
参議院選では比例で公明とほぼ同じ票、議席を得ている。

実際、09年ではみん党は公明の支持率を下回っていたんだが、
10年では公明の上に行き、10%強の支持を得ていた。
今は10%弱って感じ。

この支持率を元にすると、おそらくみん党は800万票くらい比例で獲得するんだが、
09年で300万獲得していたので、上積みは500万ってとこだ。

ここで、二大政党の5000万から500万をごっそり引くと、4500万。
支持率23%と22%で、仮に差が出た前提でも自民2500万、民主2000万となる。
さらに民主を特別に200万引いて、1800万としてみよう。
実は、これでも民主は比例で50議席強を獲得できてしまう。
732名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 04:21:37 ID:IQLRwMro0
>>730
無党派はいまや棄権派になりつつある。
733名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 04:23:12 ID:zK8wJIzw0
小沢のせいでもっと減るだろ 心臓発作起こして死んだら同情票が入るかも
死んでくださいまし
734名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 04:24:27 ID:VkSWW2Yf0
>>726
うん。
比例で1500万票程度しかないってことにならない限りは、
多くは比例で復活してしまう。

>>729
それについては>>731で解説してみた。

「負け比べ」をするには、「第三極の台頭」が必須なんだが、
今一番可能性あるみん党でね。

ここに出した例よりも「二大政党の票を食う」には、
おそらく1000万票を大きく超える得票をしなければならないが、
それは政党支持率でいえば、少なくても15%は欲しいところ。

10年の参議院選ではみん党は「躍進」はしたが、
仮にその時程度の支持率では、実際に大幅に食うのは難しい。
735名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 04:28:32 ID:cDqTBO3a0
>>731
>両党合わせて5000万票を大きく下回るってことだ。

そうだよ
そういってるんだよ

>実は、これでも民主は比例で50議席強を獲得できてしまう。
むしろ「50議席しか獲得できない」と言うべきだろ
小選挙区でほとんど全滅するんだから
736名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 04:30:10 ID:cDqTBO3a0
>>734
>多くは比例で復活してしまう。

おまえは「50議席強」だと言ったよな?
つまり、比例で復活できるのは、50人強しかいないんだよ

ということは、100人を超えるためには
40人以上の小選挙区当選が必要

それが難しいと言ってる
737名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 04:32:53 ID:VkSWW2Yf0
>>735
>そうだよ
そういってるんだよ

そう。
そして、今それを実現するのに一番近いみん党は
10年選挙時よりも若干支持を落としているんだよね。

>小選挙区でほとんど全滅するんだから

どっこい、これも実は難しくて、
過去大敗した05年民主、09年自民でも
それぞれ52、64とそれなりに得ている。

これを下回る数字を実現するなら、
これら「ダブルスコアの政党支持率時の選挙」を上回るほどの逆風を
民主に吹かせなければならず、自民45%、民主15%とか
自民25%、みん党25%、民主15%とかの、
かなり民主に厳しい支持率下で選挙を行う必要があるが、その状態にはないってことだ。
738名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 04:33:51 ID:lAq5jfr+O
30人くらいしか当選しないだろ もっと少ないかもな
739名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 04:33:59 ID:vuyAL8iI0
4人組って文革の責任で殺されたんだっけ、、、、ワラ
740名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 04:35:00 ID:ps3z1+NzO
【ガンダム風に小沢問題を語れ!】
((δДδ((
「キャスバル兄さん! IWATE公国選挙愚民のせいで地球連邦軍がどうなってもいいって言うの!?」
(〔∇ω∇〕)
「ふっ…、認めたくないものだな。
汚ザサゆえのアヤマチとゆうものは…」
http://orz.2ch.io/p/-/raicho.2ch.net/newsplus/1296230847/84
http://c.2ch.net/test/-/am/1295361503/322-329
741名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 04:35:15 ID:VkSWW2Yf0
>>736
そこは、>>737で解説している。

まず、選挙区で全部落ちるって前提自体、
過去を参考にすればかなり無理があるってこと。

願望としては俺も民主の連中は落ちて欲しいが、
願望と現実は違うからね。
742名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 04:39:22 ID:cDqTBO3a0
>>737
>10年選挙時よりも若干支持を落としているんだよね。

それは、選挙がないから
選挙が近づけば、民主も自民もイヤという人の受け皿になるので
自動的に上がる

>過去大敗した05年民主、09年自民でも

わかってないな
過去は参考にならないんだよ
次の選挙、おそらく投票率はかなり下がる
しかも、民主、自民に入る票はどちらも大幅に減る

つまり、民主も自民も支持しない人が
選挙区ではどちらに入れるか、で決まっちゃうんだよ

こうなったら、公明党と連携している自民党のワンサイドゲームになる

05年、09年の比ではないほどの圧勝劇になる

おそらく「なんで自民党の支持率は芳しくないのに、自民党がこんなに勝つんだ?」
という、有権者がみな首をかしげるような結果になる
去年の参院選がそうだったように
743名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 04:45:22 ID:VkSWW2Yf0
>>742
>選挙が近づけば、民主も自民もイヤという人の受け皿になるので
自動的に上がる

そうなればいいけどね。
ちなみに、前回選挙時、みん党の支持率上昇幅は数%だった。
これでは「二大政党食い」は無理。

>次の選挙、おそらく投票率はかなり下がる
しかも、民主、自民に入る票はどちらも大幅に減る

投票率が下がること自体は、浮動票が減ることを意味する。
つまり、「支持なし」層の動向ではなく、
「既に支持政党アリ」の票がモノをいうってこと。

言い方を変えれば、選挙前の時点で支持率で大差がついていないと、
民主を100割れに陥らせるのは難しいってことだよ。

つまり、現時点では支持率どおりに
自民2400万、民主2000万(かなり辛く見てやった)、みん党800万、公明800万ってな具合で
大して変化のない得票になっちまう。
744名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 04:45:32 ID:cDqTBO3a0
去年の参院選で、なぜ得票のすくなかった自民党が
得票の比較的多かった民主党に勝ったかというと
29県ある1人区のほとんどで勝ったからだが
これを単に「自民党は農村に強いから」と分析するのは間違い
むしろ、1人区では、公明票、みんなの党票が、自民党候補に上乗せされるから
と考えるべき

ならば、全ての選挙区が1人区である衆院選では
都市部でも同様の結果になるに決まってる
745名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 04:50:05 ID:VkSWW2Yf0
>>744
そう。
つまり、みん党が勝って二大政党の議席を食うには
「自民との協力」が欠かせないってことだ。

ちなみに、現時点の支持率で近い水準にある公明は、
05年で「選挙協力あり」の状態で8議席獲得している。

05年なんか、東京では菅以外全滅なんていう、君の言うとおりの結果になったのだが、
それでも全国で見ると50議席強を獲得しちまっている。

小選挙区ってのは、最近の風のせいで「逆風政党に非常に不利」って思われているが、
それ以上に「二大政党以外には死の世界」ってほどに厳しい。
実際には、「大逆風でも50から60は第二政党が獲得できてしまう」って制度なんだよね。
746名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 04:50:43 ID:cDqTBO3a0
>自民2400万、民主2000万(かなり辛く見てやった)、みん党800万、公明800万ってな具合で

自民も民主ももっと減らす

自民1800万、民主1500万というのが
現時点での俺の予想
747名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 04:51:09 ID:cDqTBO3a0
>>745
>つまり、みん党が勝って二大政党の議席を食うには

食わない
748名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 04:53:47 ID:cDqTBO3a0
>>745
まだ理解してないようだが
05年は、民主党に対して逆風なんか吹いてなかった
単に、自民党に追い風が吹いただけだ

次の選挙は
自民党にも逆風が吹き、民主党には大逆風が吹き荒れる
そういう選挙だ

つまり、自民党も、民主党も、基礎票を減らす

すなわち、投票率が低いのに、浮動票の割合が高い
という選挙になるわけだ

浮動票の割合が高い選挙は、どちらか一方のワンサイドになりやすい
しかも基礎票が05年、09年よりも減るのだから
05年、09年以上のワンサイドを予想しなければおかしい
749名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 04:54:35 ID:VkSWW2Yf0
>>746
その数字に蓋然性を持たせるには、
他の政党支持率が上がらないことにはねえ。

今のところ、やはり2大政党がどの2大政党以外の政党にもダブルスコア以上の差をつけているのが現状で、
総票数が6000万とかにならない限り、その票数はありえない。

もちろん、総票数が6000万を切るような自体の場合、
その票数でも議席はそれなりに確保できてしまう。

>>747
つまり、選挙区は自民と民主で分け合っちまうってことだ。
200対70か、180対100とか、270から285くらいの議席を配分しあうってことだな。
750名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 04:55:15 ID:cDqTBO3a0
>>749
>他の政党支持率が上がらないことにはねえ。

なぜだ?
投票率が下がる(=棄権が増える)ことを想定しているのだから
俺の数字でまったく問題がないんだが
751名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 04:56:41 ID:cDqTBO3a0
>>749
>総票数が6000万とかにならない限り
だから、そう言ってるだろ
6000万とかに、なるんだよ

>つまり、選挙区は自民と民主で分け合っちまうってことだ。
分け合わない
浮動票が多くて低投票率の場合は、ワンサイドになる
752名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 04:58:24 ID:VkSWW2Yf0
>>748
>単に、自民党に追い風が吹いただけだ

これも言い方次第で、二大政党制において、
ライバル政党への追い風は、ほぼイコールで自政党への向かい風だよ?

実際、このとき自民の支持率は35%前後で民主は15から18くらいって感じで、
やはりダブルスコアだった。

>すなわち、投票率が低いのに、浮動票の割合が高い
という選挙になるわけだ

これは間違い。
森が「無党派層は寝ててくれれば」的なことを言って顰蹙を買ったが、
投票率が低くなる=支持無し層が動かないってなもんで、
選挙結果を極端においやるための基礎をごっそり抜いてしまうようなものなんだよ。
753名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 05:01:04 ID:VkSWW2Yf0
>>750
ん?
票数が減る中で、議席を二大政党から奪うためには、
現時点でその二大政党に迫る勢いの政党が必要なんだが、
その政党がないのだから、実現しにくいよ。

>>751
>6000万とかに、なるんだよ

これはちょっと難しいだろうね。
実際、あまり関心がなかった03年の総選挙とは違うからね。
あの時は政権交代の可能性はほとんどなかったが、
次は拮抗しているから、注目は高くなっちまう。
754名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 05:03:07 ID:qleYTPCq0
100人も残すな
殲滅しろ
755名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 05:04:06 ID:VkSWW2Yf0
>>751
ちなみに、ワンサイドになるとしたら、
「二大政党の支持率が歴史的水準まで低迷した上で、
それに迫る政党が、高投票率による多くの浮動票をかっさらう」ということにならないと。

低投票率でかつ、二大政党がそれなりの支持率を得ている現段階だと、
「いつもの支持通りに投票しました」って結果にしかならないし、
支持率で他より有利にある二大政党が議席を獲得しちまうってことだ。
756名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 05:07:13 ID:Mv0dW+ocO
民主とうのサイトに書き込んでるけど返答なし。民意を無視するのもいいかげんにしろ!
757名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 05:07:51 ID:dnSH3ErJO
解散するとしてマニフェストはどうするんだ?
758名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 05:10:25 ID:1Qm4DfC/0
塵になれ
759名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 06:02:57 ID:thtVVlBg0
>>757
反故になるか塵になる。
760名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 09:09:44 ID:INx/j9dZ0
>>593
結果的にこれくらいになるよ

100議席割れとか、いくらなんでも妄想すぎる
761名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 10:30:39 ID:Zyi1iMRk0
>>760
郵政選挙の東京選挙区って、ミンスはたったの1勝バ菅だけだよ。
後は比例復活だが、第3局の台頭でそれも難しいだろう。
100以下ってのは、可也現実的な数字だと思うよ。
762名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:12:34 ID:yY5VATE50
177 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2011/02/03(木) 14:11:50 ID:4RNBMImR
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  酷使の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  『外国人参政権反対』
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  という主張があるが、
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i   我々在日コリアンを強制連行してきた日本人が全て悪いのだ。反省しろ!
   | /   `X´ ヽ    /   入  |

763名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:29:03 ID:8SZxnfio0
>>762
そのAAに正論以外の事をいわせるのは何と言うか寒い。
764名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 14:56:27 ID:nVcGgmifP
>>761

郵政選挙は小泉チルドレンに見られたように自民の公認候補なら誰でも当選した
逆に一昨年の総選挙は小沢ガールズに代表されるようミンスの公認候補なら誰でも勝てた
ところが次の総選挙はそういう展開にはならないからミンス・自民共にそれなりの議席数に終わるよ
765名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:00:35 ID:s4/dmU5C0
早く解散して。
国民の為を思う小沢は 選挙に出ないのが筋でしょ
766名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 15:56:42 ID:IgLsIOaRO
選挙をすれば小沢派は壊滅
767名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:07:34 ID:Fy4O1T7t0
>>761
民主が100議席以下なら自民は何議席とるの?

郵政選挙以上に勝ちまくるわけ?
768名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:26:52 ID:thtVVlBg0
1票の格差問題が解決したら、ワンサイドゲームでなく
評判悪くても民主は自民と拮抗すると思うけどな。
惨敗のはずの参院選で民主が自民を上回ってるのを見ても。
769名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:48:01 ID:LH358uo10
一人も残らないでしょ
770名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:01:00 ID:c1LlaCZe0
小沢の仲間は、小沢といっしょに一掃していいよw
    |
    |○○
    |ω・;○ ソシテ、ダッ、ダレモ イナイ・・・
    |○○  モッチモッチ スルナラ イマノウチ!!
    と ノ
    |`J

       ポポポンポン ♪
      \ポンデライオン♪/
         ○○○
       ♪○ ・ω・ ○ ♪
         ○○○
        _ノ   )>_ ♪ キュキュキュン
      /.◎。/◎。/|
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

         ♪
       ♪ ○○○  ポポポンポン ♪
.        ○ ・ω・∩  ポポポンポン ♪
         ○○○/    ポンデライオン♪
         /⊃/
     ☆〜( ,-O
        ∪

          ♪
      ○○○ ♪ ガルガル ガオガオ ♪
     ∩・ω・ ○  ガルガル ガオガオ ♪
     ヽ○○○    ポンデライオン♪
       \ ⊂\
        O-、   )〜☆
           ∪
771名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:09:42 ID:16Lty2KQ0

おい、お前ら。
俺はね、小沢が好きじゃないよ。

しかしね。。もはや小沢なくして
あの強烈なリ−ダ−シップなくして、この国は救えない。

検察の馬鹿が
小沢の足を、ひっぱりやぁがって
国賊もんだろ。

大局に盲目なのか。
だから、東大出身は馬鹿だと言われる。

おっと。。こんなこと投稿すると
またプロバから警告が来るなww

この国の「言論の自由」は、どうなってる。アホが。
腹立つぜ。
772名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:16:21 ID:qleYTPCq0
>>771
オザワ見たいな守銭奴どうだっていいだろ
あれだけ嫌われていて支持するのは一部の基地外だけじゃむりむりw
773名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:19:30 ID:rOAsEoTZ0
今選挙やったらボロボロに負けるのに解散なんてするわけねーだろ馬鹿かボケ
774名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 17:34:10 ID:q8ECWmjo0
>>773
管の事務所に、不退転の決意で解散した小泉の郵政選挙にならって、反対勢力(小沢派)との決別を訴えて
解散総選挙に打って出るようにメールして炊きつけようぜ。
775名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 18:51:23 ID:iDrBr/Wd0
それにしてもこいつら(ミンス)はこれだけ国民から嫌われているのによくまあ政権を続けていられるよな。恥ずかしくないのかね?女に別れを告げられいるのに必死でスカートにしがみついている情けない男みたいだよw
776名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:03:51 ID:CAn3owS10
>>1

解散を引き伸ばせば引き伸ばすほど当選数が減っていくんだがね

777名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:10:52 ID:pd9HYsdAO
さすが選挙のプロだな
間違いなく今選挙やればそうなるだろう
なんでこんなに優秀な人が非主流派なんだ
778名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:14:56 ID:kXH9F6tq0
>>764
それが小選挙区だね。
もう何回もやってるのに、まだ気付かないとか・・・。
779名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:15:12 ID:xzDxiXyB0
>>777
アホか。

そういうアナウンスをしたから地方選戦えなかった!
て茨城の奴が怒ってたぞ。

民主のごたごた、地方民も見ているということを忘れてるなw
780名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:15:55 ID:ieoZrm7H0
で、選挙対策で今度は誰が辞任するの?
781名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 22:06:53 ID:CAn3owS10

           .--‐----------..,
          (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::: \
. ────┬┐ //       ヽ:.::::::::::|
  ___,,,...-‐''"| // .....    ........  /::::::::::::|
 ̄7     | |'||   .)  (     \::::::::|  Yahooみんなの評価 小沢一郎★5つ・・と
  i      | .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i   日本を救うのは小沢さんしかいません・・
 .|   .|   | .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|
 |   |   | ||  ノ(、_,、_)\      ノ
 |   |   | |.   ___  \    |_
     :   | .|  くェェュュゝ     /
     :   | ヽ  ー--‐     /|:\_
::::::::     | |/\___   //::::::::\
::::::::::     | |:::丶 人 ゝ::::::::::::イ:::::::::ハ
:::::::::::::::|______|__|:::∠ / ∨:::::::::::/:::::::::::::::::i
 ̄ ̄ ̄__/_______/ V !/'7ヽ、_  !7ヽ、::::::::| /l
ニ二二i -二ニ---、としi /しヽ、_/   7ヽ_」/ l カタカタカタカタカタ
________________ンー|.|""""`^ゝ、._ `  /-'´ |::::l
782名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 03:21:45 ID:aavU+97eP
ま、次の愛知のダブル選挙(知事選+名古屋市長選)の結果次第。
このままいけば地方選挙の連敗記録を伸ばしてしまうだけだろうけどな。
もし負けたら、4月に統一地方選挙を控えてる連中は震え上がるだろう。
「菅じゃ戦えない!交代しろ!」って言ってくるよ。

そんとき、小沢派はどうするんかね。
783ナナ:2011/02/04(金) 04:05:36 ID:x8+6U9CR0
民主党が負けるのは構わないけど、自民党になって谷垣総理大臣、石原官房長官、他誰が大臣になるのでしょう。
金持ちの小沢・鳩山で党を作って欲しい。そして全員落選して欲しい。
菅・岡田・前原等で150は取れると思うよ。
東国原も民主党から出ると思いますよ。大臣の確約を得て。
優秀で仕事が出来る人なら、重要ポストに迎えますとなれば、自民党から民主党に、と考える人も出てきます。
与謝野氏が引っ張るかもしれませんね。
みんなの党も人材が数人ですね。
国民新党はアウトでしょう。
たちあがれも2議席がせいぜい。
選挙後は民主党中心の政治でしょう。

784名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 04:12:03 ID:17r7QSNw0
とりあえず比例代表とかいう誰も望んでない選挙制度を辞めてくれ
785名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 04:50:36 ID:6CR4QWq70
>>783
民主党に議員はいない。
786名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 07:04:12 ID:qcG+72x20
>>785
バカはいるじゃないか、バカ国民にはぴったりだ
787名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 07:58:14 ID:LUT5iZsh0
>>783
>菅・岡田・前原等で150は取れると思うよ。
>選挙後は民主党中心の政治でしょう。

頭がおかしいのでしょうか?
たった150議席でどうやって民主党中心の政治ができるのやらww
788名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 08:00:00 ID:zTXjH61MO
789名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 08:04:49 ID:DYaLcyQz0
おざーチルドレンなんて、次の衆院選じゃ全滅確定なんだから
小沢が離党してもくっついていかねんじゃね?
790名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 09:07:11 ID:+GV0piIk0
>>783
縦か斜めか色々考えちまったじゃねえか
ソレっぽい書き方すんなw
791名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 09:55:40 ID:f+OgeFXq0
このまま解散はないだろうが
地方は民主の旗では勝てないので、反主流が新党設立して解散
その後は各党が適当に集合離散で国会運営
792名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 12:37:35 ID:VfgqnLfXP
>>791
> 反主流が新党設立して解散

小選挙区制中心の衆院選では小党では勝負はできんよ
みんなだっておそらく最大20議席獲れるかどうかってところだ
793名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 21:34:19 ID:tP41iPcf0
100人も残るのか
794名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 22:58:46 ID:2J/HKvw70
アメリカ国債を売り飛ばしてくれる小沢新党ができないのなら、今度の選挙は
民主党にも自民党にも投票しない。
批判票を共産党にでも投票するだけだ。
795名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 23:00:20 ID:eRsQwZiA0
どう考えても二桁になるだろw
796名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 23:01:59 ID:7fdJXHFB0
100人も残らんだろ
797名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 23:02:13 ID:97DtwGkj0
ちっ、100人も残るのか
798名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 23:10:52 ID:v1jb6sIKO
まず6日の愛知が一つの山だな
このまま行けば民主党惨敗
菅下ろしの声が強くなる
解散か総辞職の二択になって、3月くらいに菅が辞めて前原あたりにチェンジ
支持率アップで統一地方選へ
さっぱり惨敗
ここまでは予想できる
799名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 23:12:57 ID:jqUhjlUE0



   100人も残ると思いあがるなよ



800名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 23:18:06 ID:6i04odudO
50も残らん
801名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 23:20:20 ID:pe0O9z2x0
一人もいらんつーか、いま民主党にいるやつは二度と議員にさせるなレベル。
802名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 23:33:28 ID:rx9WRVNR0
>政治資金規正法違反の罪で民主党の小沢元代表が強制起訴

日本では『疑わしきは有罪!』なんだよね。
本音と建前が逆転してましーす。

小沢問題より、雇用対策や景気対策の議論をやって頂きたい。

小沢も政治資金で買った不動産は、早急に売却すべし。
普天間に不動産なんて所有する必要なんてないのに・・
803名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 23:36:53 ID:zppFVeO80
>>798
管が辞めてもTPP前原だもんな。この国は暗雲に包まれてるわ。
804名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 23:48:01 ID:iVRlzVwb0
民主党<丶`∀´>、八百長選挙 エへへへへ・・・・・・ ♪


  ◆◆  菅首相<丶`∀´> 相撲 八百長があったとすれば、国民に対する重大な背信行為だ!!! ◆◆◆

    /:::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ ヽヽ
   /::::::;;;;...-‐'""´   .|;;|
   |::::::::|     。    |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,, ||
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
  (〔y    -ー'_ | ''ー |   <丶`∀´>日本人の皆さん〜
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|  /
    ヾ.|   ヽ-----ノ /  \   民主党なら、「全国の高速道路が無料」になるんですよ〜
     |\   ̄二´ /
   _ /:|\   ....,,,,./\___
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
805名無しさん@十一周年 :2011/02/05(土) 00:02:38 ID:6ZSy2Bta0
4月なら80人くらい残るが
5月なら50人くらいかな
今が売り時
806名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 00:05:05 ID:OZ9U6fQ10
100人も残られたら迷惑なんだが・・・
807名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 00:09:38 ID:CDzaLNMs0
>>806
100人残る機会を民主党は放棄してるから
808名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 00:15:02 ID:fnpJC52O0
100も残らせるかよクソが
809名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 01:53:11 ID:b55Du1ry0
今の支持率も八百長だから、背信行為になるな
早く解散しろ
810名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 16:59:22 ID:rlKChURx0
本当かどうか試してみよう
811名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 17:00:50 ID:uSBMchW50
100人も残ると思ってるのか
小沢も案外おめでたいな
812名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 17:10:38 ID:iR3cqcxM0

民主党に投票する阿呆が何人いるか早く見たい
それによって日本の阿呆が多い地域と阿呆指数が良くわかる。
813名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 19:50:58 ID:E5fGafDN0
>>800
50だと分裂せんがなw
バラバラにせんとあかんやろw
814名無しさん@十一周年
総選挙では民主党は小沢に公認出さないだろうな。
だから小沢は無所属だけど、小沢が落ちることはない。
むしろ危ないのは管とか仙石、鳩山、ハマグリ等だろうw