【政治】 藤井官房副長官 旧自由党からの15億問題で「私はしらない」「わからない」を連発

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 08:20:31 ID:LLX/B2Eb0
クリーンな民主党(笑)
953名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 08:23:33 ID:XBT2XOPE0
うすら笑いをする管を見ると はよ死ねと思う
954名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 08:24:06 ID:0bXaoVIK0
ミンスには健忘症が多いな
955名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 08:24:27 ID:0MVx+LdR0

テレビやらないねー。 ゲンダイ風に妄想すると

「これが事実だったら大変なことだ。
 民主党が各テレビ局に、党の事務局出身の総務省審議官を貼り付けているという噂だ。
 特に生放送の場合はスタジオに張り付いて、政治ネタにならないよう厳しく監視。
 これを破ったコメンテ-タ-やゲストは“弁士注意!”と警告され、
 その警告を守らない場合はその席にクマのぬいぐるみを置かれて退場させられる。

 まさかの噂だとは思うが、事実は闇の中だ」
956名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 08:25:18 ID:MlndGv3H0
今朝の朝刊では、質問者の中に柴山の名すら入れられてないんだからなあw
957名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 08:26:12 ID:1EcExUXu0
>>947
一番まともにやってた報捨ても
民主の案が無いと言う追求のVTRは流しても
コメンテーターも古舘もそれはミエナーイみたいな
的外れな子供手当てのコメントだけだったからなw
958名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 08:29:05 ID:yepksVWSO
本当に追求するなら平野を参考人招致するしかないんじゃない?
もう何年か前から藤井は記憶に無いんじゃなくて知らないって断言してるわけだし
959名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 08:29:41 ID:doE02Nig0
火山と斉藤投手の報道が忙しいから糞マスコミは必死に国会スルーでーす
960名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 08:30:00 ID:DwA9qAVU0
【レス抽出】
対象スレ:【政治】 藤井官房副長官 旧自由党からの15億問題で「私はしらない」「わからない」を連発
キーワード:小沢
抽出レス数:99

おいおい、藤井のスレだろwww
961名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 08:33:32 ID:1EcExUXu0
>>958
おいおいポッポのときからどれだけ自民が参考人招致の要求出してると思ってんだよ
そのことごとくが理事会によって却下だぞ
962名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 08:34:56 ID:s8BhT1rxO
俺なら自分の字を見せて筆跡鑑定でもさせるわ
完全に否定しない時点で明らかに知ってるだろ
963名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 08:37:15 ID:c4RuSstt0
これほどワイドショー向きのネタはそうそう無いはずなんだが
全く取り上げられないな
やっぱり現政権からカネ貰ってるんだろうな
964名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 08:39:13 ID:hcd72fZU0
>>963
電通・博報、制作会社、スポンサー企業を考慮すれば理解はできる。

納得は絶対しないけどね。
965名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 08:41:10 ID:OlcjLYb+0
ぼけ老人が政治やってんじゃねえよ!
966名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 08:41:20 ID:GuArWAjjP
>>963
ヒント:去年NHKアナ・解説員が3人自殺
967名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 08:52:23 ID:5o/mLThRP
事務所ごと燃やしたんだよな。
968名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 08:53:02 ID:c5TpVFT00
>>966
日曜討論の人はしってるけど、そのほかにいた?

いま国会中継録画みてるけど、稲田のとき中井議長?が
やたら民主党にケンカうってるぞWWWW


この態度は、民主党から離党だねWWW
小沢勢力だからWWW
正直なやつだなーW
969名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 08:57:10 ID:VI+3P3Qu0
>>963
ハンカチで、ワイドショーと報道を埋める手法をつかってますWW
テレビ報道を真に受けて、ハンカチファンになっているババアとか
アルツハイマー前ってかんじW
まあ知能が低いんでしょう
970名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 08:58:56 ID:bzVd1zMx0
ボケ爺 政治生命は終わった。
早く辞めろ
971名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 08:59:05 ID:c4RuSstt0
>>968
中井は相当民主寄りの委員会運営してるだろ
指名されてない奴指名して、抗議した武部を無視しろなんて答弁者に言ったし
さらに抗議したら「俺の言う事を聞け!」の一点張り
さすが秋篠宮殿下に命令したクズだけあって傲慢の極みだ
972名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 08:59:41 ID:MbO0b4wL0
さっさと死ねよ国害爺
存在自体が罪なんだよ
973名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:00:26 ID:bzVd1zMx0
藤井を証人喚問
974名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:00:31 ID:SEHQiV+R0
黙秘権なくせよ
975名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:01:44 ID:EIR6ANTO0


記憶に有りません・・・



と追い込まれて言いそうだなw
976名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:04:52 ID:kGBH2iiPO
スパイ防止法を制定させて教育者や報道局や反日議員を死刑にしよう
977名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:05:05 ID:BVOhS5j+0
藤井の答弁見てると、いまにも血管きれそうなくらい動揺してた

クロだな
978名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:06:08 ID:VI+3P3Qu0
>>971
そんなにとばしてたのかw
逆に、政治生命が長くないとなれば、もうなんでもありになるんじゃねwww
与謝野もそうでしょ?
政治生命が長くないから、好き勝手動いたんでしょ?w
引退でしょ、与謝野も中井もw
979名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:06:30 ID:+7IdKR1N0
国会に嘘発見器導入せよ。
980名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:07:21 ID:zQActITwO
自民は政権取り返したらマスゴミを徹底的に粛清して欲しい
まじで頼むぞ
981名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:08:32 ID:VI+3P3Qu0
>>980
自民党はバカばかりだからなあ
小泉なんて、NHK放置しとったしWW
あいつあふぉだよな。
まあ、小泉の裏の狙いは自民党破壊だから、NHK大好きなんでしょけどもW
982名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:10:39 ID:6nejso9P0
ワカラナイ
シラナイ
コムギコカ ナニカダ
983名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:12:03 ID:aHOXQI8G0
>>981
その後の安倍ちゃんがNHKらに自制を求めようとはじめたら
マスゴミから袋叩きに遭ったんだよな・・・
ゴミども、安倍内閣発足時は割と好意的だったのに
984名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:13:15 ID:c4RuSstt0
>>983
好意的ってよりは国民の支持が高かったから叩けなかっただけでしょ
985名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:13:54 ID:VI+3P3Qu0
>>983
NHKは解体したほうがいいよな
解体してネット回線を国民にNHK受信料なみの費用で
利用できるようにすればいいじゃん
年6千億円も使えたら楽勝で全世帯に光ファイバー回線をひいて
新設、国営放送が流せるぞ。
986名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:17:18 ID:MlndGv3H0
>>978
「この事をご存知でしたか総理?」と聞かれて狼狽した菅に、
委員長席から「知らないなら知らないって言えばいいから」ってアドバイスしてるのを、きっちりマイクは拾ってたぞw
987名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:29:43 ID:t1QXr+Mj0
>>806
悪口言われても根に持たない。友愛。
988名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:31:37 ID:rwFtHHRX0
>>969
4年前のコンテンツだろ
テレビ欄見てると時代止まってるようにしか見えんわ
ゴールデンは10数年同じ番組だし
989名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:32:18 ID:gYaxv3nr0
枝野にしろ、藤井にしろ、追及の主戦場は参院かな。
衆院の予算委員会は議長がアレだし、参考人招致も拒否するだろう。
西田に、前参院事務総長の参考人招致をやってくれってメールしたけどどうなるかね・・。
990名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:32:26 ID:I64kceZo0

【赤旗】民主・小沢代表時代 山岡氏らに23億円
          組織対策費の99% 使途不明
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-01-13/2010011301_03_1.html
 民主党の小沢一郎幹事長が代表だった2006〜08年に、山岡賢次財務委員長
(現国対委員長)など4議員に「組織対策費」として、計約23億円ものカネが党
本部から支出されていたことが分かりました。受け取った議員側には政治資金収支
報告書への記載義務はなく、何に使われたのか、不透明な支出として問題になりそ
うです。
991名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:37:10 ID:VI+3P3Qu0
>>988
テレビみると、ほんと見事なくらい見るとこないね
終わるメディアだろうね
いずれ、テレビは売れなくなるだろう。
テレビは一家に1台あれば十分。
2台も3台もいらない、あとはPCがあれば十分
992名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:38:05 ID:c4RuSstt0
>>990
今日の予算委員会でCは追求するかねwww
993名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:38:23 ID:CHvpTpeh0
税金15億2千万を横領した大事件じゃねえの?コレ。
994名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:38:37 ID:I64kceZo0
藤井自ら、その領収書は偽造です、と公言したようなものだからね。
15円じゃない、15億円という国民の税金の行方の問題だ。

やっぱり出るところへ出て説明すべきだと思うよ。
995名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:40:58 ID:VI+3P3Qu0
>>990
山岡WWWW

ああ、帰化人丸出しな顔の、三国人参政権推進派のゴミかWW
おもしろくなってきたー
996名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:41:34 ID:t1QXr+Mj0
>>907
メディアとネットの力比べw
蟻が恐竜に勝てるとでも?
997名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:41:54 ID:0MVx+LdR0
>>2 なら愛知ダブル首長選、民主党圧勝!
998名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:45:03 ID:qWLw8nb80
>>997
惜しかったな。
もう少しだったのにw
999名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:46:01 ID:5WF7PW710
>>996
メディアって今はでかいけどいつか滅びる運命ってことか
1000名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:46:15 ID:E3oIXiFY0
>>997
最後まであきらめない気概に免じてその願い、

叶  え  て  し  ん  ぜ  よ  う!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。