【話題】 受験を知らない子供たち! 2009年度の私立大学入学者のうち、AO入試が10%、推薦入試が41%! 非学力型入試の割合が半数超!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団ρ ★
ある上場企業の人事担当者の話。「入社2年目ぐらいから伸びない、つまずく若手社員にある共通点がある。
それは大学入試を一般受験ではなく、AO入試(アドミッション・オフィス入試、学科試験ではなく、
大学が求める学生像に照らし合わせて合否を決める)や推薦で入学していること」。

もちろん、個人差はあり、そうでない人もたくさんいることを断らなければならない。
しかし、ここ数年で急増したAO入試や推薦入学が、転機を迎えていることも確かだ。

文部科学省によれば、2009年度の大学入学者のうち、私立大学の場合、AO入試が10%、
推薦入試が41%と、非学力型入試の割合が半数を超えている。

国公立大学でも計17%に及ぶ。国公立、私立とも急増しているのはAO入試だ。
AO入試は1990年に慶應義塾大学湘南藤沢キャンパスが初めて導入、97年の中央教育審議会が答申で
入試改善の方策として挙げたことを受け、各大学が競うように採用した。

しかし、08年12月には推奨した中央教育審自身がAO入試増加などを受け「入試の選抜機能が低下、
入学者の学力水準を担保することが困難になりつつある」と指摘している。

この背景には大学側の思惑もある。AO入試は、合格者のうちどの程度実際に入学したかを示す入学率(歩止まり)がほかより高い。
一般入試で3割台、推薦でも8割台の入学率の中、AOでは95%と取りこぼしが極めて少ない。少子化で受験者が減る中、
確実に学生を確保できるAO入試は大学にとって願ってもない入試策だったのだ。また、入試時期もこれまで制約がなく、
「早いところでは3年の1学期のうちに合格を出す」(塾関係者)大学もあるという。

また、推薦入学では全入学者の半分までと枠が定められているのに対し、AOでは特に制限がない。

さらに、入学者の確保には苦労しない上位校でも隠れた思惑がある。AOや推薦入試の枠を広げ、
一般入試の枠を狭めることで合格難易度を上げ、結果的にその大学の偏差値を上昇させることにつながっているというのだ。
大学は認めないものの、「関係者の中では常識」(同)という。これによって、同大学・同学部内での学力格差拡大を引き起こしているとの見方もある。
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/toyo-20110201-01/1.htm
>>2以降へ続く

2影の軍団ρ ★:2011/02/01(火) 08:52:36 ID:???0
これらを受けて文科省では、AO入試の願書受け付けを8月以降に制限するとともに、
AO入試でも大学入試センター試験や英検など資格・検定試験などで学力確認をしたうえで
合否判定するよう、国公私立大へ通知した。

「AO入試はそもそもエリート層発掘のために生まれた。しかし、対象の幅を広げすぎたため、
ほとんどそれが機能しなくなっている。これを続けるのなら、学力を担保する方策は不可欠」
(ニッセイ基礎研究所経済調査部長・櫨浩一氏)という指摘はもっともであろう。

AO・推薦組増加の影響として、教育関係者からは基礎学力低下を懸念する声が多いのに対し、
企業の採用・人事担当者の受け止め方はやや異なる。人事支援サービスのHRプロの寺澤康介社長は
「基礎学力の低下も確かにあるが、企業の採用担当者が首をかしげるのは、コミュニケーション能力や競争心のなさ」と言う。

「社会では壁にぶつかったときにそれを乗り越える突破力が求められる。
また異文化に遭遇したときには、それに接点を見いだすコミュニケーション力が必要だ。
受験では一発勝負に挑む覚悟と集中力が磨かれる。その経験の多寡に企業は注目しているのでは」(同氏)と分析する。

学生に対する企業の選別の目は厳しくなっている。東洋経済新報社が文化放送キャリアパートナーズと
共同で行った調査では「推薦やAO入試拡大で、大学名だけでは学力の担保ができず、
出身高校の偏差値まで調べている」などの声が聞かれた。

以前ではAO入試組は面接がうまく印象に残るなど高評価があり、
学生も積極的にそれをアピールしたが、最近はAOであることを隠す者が多い。

採用担当者としては採用面接で「君はどうなのか」と聞くことはできず、
「浪人経験者ならAOや推薦ではないだろう」など、探り合いも少なくないという。

作家の佐藤優氏は本誌連載で「大学受験を本格的にした経験がある人とそうでない人とでは、
同じ一流大学を出ていても、身に付いている勉強法がかなり異なっている」としたうえで、
「現在の日本の学校教育では、受験以外に勉強の目標がなくなってしまっているので、
大学受験を事実上迂回した人たちは、高校レベルの知識を記憶に定着させる機会がないまま社会に出てしまった」と指摘している。
3名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:54:18 ID:qJJh/AY30
慶應もこんなんじゃもうだめなんだね
4名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:54:53 ID:aHqhrtiN0
別にいいんじゃね
米みたいに入るのは簡単出るのは難しいに変わればさ
5名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:56:09 ID:u7pBv/If0
>>4
実際そうではないから別に良くないだろ
6名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:58:03 ID:CRadbEcx0
私立は定員割れするからこんなもんだろ
7名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:58:58 ID:nUIJUfX/0
大学デビューは80%
8名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:59:29 ID:dbcmojXl0
俺の時代は付属校出身者でさえバカ揃いで呆れたが(MARCH)、AOで入ってくる奴のレベルなんて恐ろしくて考えられないわ。

9名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:59:55 ID:mGKAsSG+0
【社会】 富士通「おとなしい学生は採りません」 一芸に秀でた学生30人採用へ

 志望動機は不問。おとなしい学生は採りません――。富士通は2012年春入社の新卒者採用で、
スポーツや社会貢献、勉強、起業などで実績をあげた学生を約30人採用する。幅広い人材を確保
するために一芸に秀でた学生を特別枠で迎え入れる。
 富士通は「一芸採用」を昨年始め、応募した約380人のうち12人が内定した。シンクロナイズドスイ
ミング日本代表キャプテンや、大学を休学してJリーグクラブの観客動員増に貢献した学生、学生囲碁2冠、
複数のビジネスコンテストで入賞した外国人らが今春入社する。これまでの選考方式では富士通を志望し
なかった学生層を獲得できたため、採用数を3倍に拡大。2月から募集する。
 面接では、あえて志望動機を問わず、学生時代に打ち込んだことや、物事に挑戦する気概を聞き出す。
豊田建・人材採用センター長は「会社のビジネスが変化しているので、周囲を巻き込んで物事を動かせる
チャレンジ精神の持ち主が欲しい」。
 こうした採用はソフトバンクも昨年始めた。「組織になじめなくてもいいから、挑戦する若者が欲しい」
(広報)ためだ。「自分がナンバーワンだと思うこと」をアピールしてもらう。すでに事前登録を締め切っ
た12年春の新卒者採用では800人が応募。採用数は未定という。

http://www.asahi.com/job/news/TKY201101300163.html

富士通がなんとかしてくれるから大丈夫!
10名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:00:27 ID:CJIuFk2+O
大学まで全て推薦だった俺の兄は、就活で初めての競争に出会ってボロボロになってたな。
11名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:00:40 ID:+1yWSeWmP
こんなのに子ども手当ての貯金が使われ消費税アップな訳な…

今の1/5に大学減らせよ、いい加減にしろ
12名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:01:32 ID:FrdZa6AK0
>一流大学

一流(笑)何を基準に一流なのかとこの少子高齢化・斜陽国家日本で。

13名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:02:38 ID:FTwcjx1h0
おまいら、現状を知らんだろ。
小学校へ行って授業聞いてみろ。
「ええええええええええええ、この学年でまだこんな内容かよ!!!!!!」
って驚愕するぜ。
14名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:02:42 ID:PD5ZsG3XP
私立なんてとっくの昔に半数越してるだろ
この記事も2009年の話だし
15名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:02:47 ID:Aqk8iR/T0


>>10

私の知り合いは、同じように大学まで進んで、

就職はしたものの、欝になってしまった

かわいそうに・・・
16名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:04:36 ID:XYKNlcf+O
>>8
何勘違いしてるか知らんが、
AO→通知表の学力は平均4.2以上(結構頭良い)
指定校推薦→どんなアホでも高校の推薦者なら誰でも受かる


なんだが
17名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:05:41 ID:8zitPCeL0
もう推薦とかやめろよ。
一般入試のやつとレベルが違いすぎる。
そのくせ自分は賢いオーラ出してる奴多すぎ。
18名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:06:29 ID:AzPFouplO
馬鹿増産すんなw
19名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:07:36 ID:tDvYzd+70
>>9
それは全国トップクラスのレベルだからなあ。
このクラスなら確かに「何かをやってくれるだろ」と思う。
こういう人は「何かが違う」から普通の企業でも採用されるんじゃないの?

ただのAO入試組とは違う。
20名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:07:41 ID:9BTlGcfkO
旧帝にも分数の足算ができないFラン私立レベルの能無しがAOで入ってます
21名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:08:20 ID:XXfJiWKl0
僕らの名前を覚えてほしい
受験を知らない子供たちさー
22名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:08:39 ID:FTwcjx1h0
なあ、今の若者が就職できないのは、ぶっちゃけアホだからか??
23名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:09:39 ID:Ub42GheL0
ユトリ世代の無能が大学に入れるのはこんな理由

学生が少なくなっているから大学も生徒を集めるのに必死なんだよ。
24名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:09:40 ID:ph82AC2z0
>>16
君は大きな制度的欠点を忘れているよ。
まず、進学校ではAOや指定校推薦はかなりの数が余るんだ。
評定のいい人は試験でより良い所・国立に行きたいから、AOや指定校での入学強制を嫌がる。
余った席が使われない分には良いんだが、AO入試にそうした想定していた秀才が来ないため、
到底一般入試では手が届かないレベルの人がAOや指定校推薦を利用して合格してくる数が増える。

よって馬鹿が増えるのだよ。
25名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:09:50 ID:FL7/vOZI0
>>13
くわしく
26名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:10:03 ID:HFBr2RwC0
一般入試だけに戻せよ
推薦枠なんて馬鹿ばっかだ
27名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:11:01 ID:s3/ZqrAH0
潔く通信制の大学に行けよ!

まあ多くが卒業できないけどなw





28名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:11:14 ID:XYKNlcf+O
>>20
旧帝は国立で、AO入試は一学科2、3人なのでありえません

>>23
オッサン達の時代から指定校推薦者の入学率は4割越えているんですが……
29名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:11:49 ID:Vl7icLa20
>>1
昔から推薦馬鹿ばっかだったもんな
それが半数超えたんじゃ洒落にならんわ
30名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:12:15 ID:KVKzuELU0
>>5
出るのは簡単でも、就職するのが難しい
31名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:12:23 ID:d0Ee9YyW0
推薦入試なんか昔からあっただろ何ゆとり叩きの材料にしてんだよ
32名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:12:45 ID:FL7/vOZI0
大学が求める学生像 ってナンだろ。
33名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:12:55 ID:AgpN4F6W0
これじゃあ競争勝ちあが合ってきた中国人にゆとりごときが勝てないわ
34名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:13:08 ID:9BTlGcfkO
>>16
AOでも高校側が進学実績のために内申点操作してるのは間違いない。
それに同じ評定基準でも、高校のレベルによって天と地との差があることも問題。
35名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:13:17 ID:TJaWyPJg0
勉強できない輩に迎合して易々と入学させる学校
筆記試験や面談で碌に学力選別を行えず
(そもそも面接官自身も基礎教養無いから、
入社応募者を格付けする能力が無い)、人を見る目が無い企業

どっちも人事能力が無い低能組織じゃん

反省する機会が無い学生・就活生は気の毒ではあるな

>>16
出身学校によっては通知表の温情採点もあるからなぁ

>>17
推薦は本来首席あたりに限定すべきなんだろうね
もちろん筆記試験で学力を確認する必要はある
36名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:13:23 ID:gswd3bw20
配管工や土方になるしかなかった連中が学士様になってるようじゃ日本オワタ
37名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:13:34 ID:kuohFP0k0
大学がニート養成所になってないか?w
38名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:13:47 ID:uSJSPwN/0
受験生ブルースと戦争を知らない子供たちがごちゃ混ぜになった歌か?
39名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:13:55 ID:qJJh/AY30
空を飛べるとか錬金術ができるの以外はもうAO入試止めた方がいいな
40名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:14:01 ID:XYKNlcf+O
>>24
ちゃうちゃう
指定校推薦に関しては全くあなたの言うとおりだが、AO入試はその高校のレベルが軽く見られるから真面目で成績優秀者を選ぶ

それに指定校推薦と違って、AO入試は他校と争うから馬鹿は落ちる
41名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:14:16 ID:tDvYzd+70
>>16
テストのときだけ短期に勉強して覚えたものはテスト後にすぐ忘れるから意味がないよ。
42名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:15:01 ID:4IJ1nSyF0
もはや私立大学っていらないんじゃないのか?

少なくとも、もう助成金は払うべきじゃないな。
公務員どころの騒ぎじゃない無駄使いだ。
43名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:15:18 ID:75Gy4jIt0
馬鹿大なんか入ったらむしろ恥だろ、それでも大学に突っ込みたい馬鹿親が多いんだな。
44名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:15:17 ID:bh5fZg1VO
センター試験に最低学力基準を作れよ
500点とれないなら大学行かせないにしろ
45名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:15:33 ID:aUSVahNo0
AHO入試
46名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:15:38 ID:Pu9s/AKGO
高校受験で苦労したから大学は指定校推薦でやった
まあ普通の発想だわな
ただ高校の手続きミスで第一志望はいけなかったが
47名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:15:53 ID:ZBBm/eXQ0
国立大学も推薦で入ってるもんねー。
しかも、商業高校や工業高校からの地元進学推薦枠があるし…。
48名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:16:14 ID:s3/ZqrAH0
Fランは全部潰して、その生徒は放送大学に全部突っ込め。
49名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:16:50 ID:wrzBXEJy0
推薦のアホって面白いよね
一般入試ではどこそこ行けたって聞いてもないのに言ってくるし
模試の成績の話とか始めるし、偏差値70簡単に出たって言うから聞いてみたら進研模試だしw
一般入試組と同じように就活するんだけど、結局地元の公務員が一番似合ってる
50名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:16:50 ID:Jx6U9KdQ0
>しかし、08年12月には推奨した中央教育審自身がAO入試増加などを受け「入試の選抜機能が低下、
入学者の学力水準を担保することが困難になりつつある」と指摘している

無責任な
51名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:16:57 ID:FTwcjx1h0
今の母親が悪い
子供に楽させたいとか、馬鹿だろこいつら
52名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:17:12 ID:9BTlGcfkO
>>28
最近制度が変わったなら知らんがよく調べてみてくれ。6年ほど前の話だがもともと定員が少ない学部にAO10人だから。
実情知ったらマジで引くぐらいの学力の差だよ。
53名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:17:20 ID:CcSGfZl70
30代後半の受験戦争世代からすると
うらやましすぎる。
冬休みは、予備校で少しでも前の席に座るため、
朝7時から行列に並んだ。
54名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:17:34 ID:r7fLdbYq0
昔は散々騙されてきたからな
大学は上の方の賢い高校からしか行けないとか
勉強できないと行けないとか散々嘘言われた世代だからな
普通ならどこか行けるじゃん
昔からほぼ全入の大学もあったし
行きたい人間が何気なく行ける環境はいいと思うよ
大学が求める学生像ってお金を払ってくれて寄付もくれる
学生に決まってるじゃないか!
55名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:17:57 ID:VGR3ZVeF0
ゆとり教育の弊害だな
56名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:18:01 ID:ph82AC2z0
>>40
いや、AO入試の中身には学科試験が無いケースが多いじゃないか。
小論文とか、面接がメインでしょ。
自分の学校での評定は好き勝手できるのだし。
57名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:18:18 ID:FujiPZZo0
おい、バカのことを慶應って言うな
58名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:18:19 ID:qJJh/AY30
どんどん留年させればいいのに
年食うと会社がないからさせないのか
59名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:18:32 ID:EfVGoNOw0
少子化で推薦やAOしなければ大問題になる。

なぜかというと、一般受験で定員割れを来たすと、
文科省から何らかの仕方で助成金など減らされるのは有名な話。
だから、大学としては推薦やAOを多めにして保険をかける。

少子化の傾向が強まり、今後も益々AO推薦は増えるだろうね。
60名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:19:25 ID:a7p9437q0
子どもが減って戦前に戻っただけ。早稲田も昔は無試験だったそうだし。
61名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:19:42 ID:uI7W9elaO
AHO入試
62名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:19:49 ID:75Gy4jIt0
これは親の馬鹿さ加減に漬け込んだ詐欺だろwwwww

人間ってのは虚栄心でかっこつけてるくせにケツ丸出しの馬鹿ばっかりだな。
63名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:20:05 ID:XYKNlcf+O
>>52
何回も言ってるが、
国立のAO入試はホント難しい
指定校推薦は簡単
昔から指定校推薦はありましたよ

わかった?
64名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:21:00 ID:93SviZhl0
Q.指定校推薦で大学に入り世界一のクラブでプレーすることになったサッカー選手をさがしなさい。

ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/69/72f2817ad74b6f40a8b95ae7de6f0542.jpg
ttp://art30.photozou.jp/pub/397/859397/photo/66193077.v1296486916.jpg
ttp://togogreen.net/wp-content/uploads/2010/07/060909yoko04.jpg
65名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:21:01 ID:TTandGha0
Fランは、ペーパーテストがあってもほぼ白紙で合格だから、AOとか
推薦の割合が多いと言っても意味ない。
66名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:21:08 ID:s3/ZqrAH0
ID:s3/ZqrAH0

俺のIDが何気にAHOになっているw

ふざけるな!


67名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:21:38 ID:PfhnM7U70
>>16
逆だろ。
つうか、AOは評定平均は求められたりまったくなかったりしてる。
指定校は評定平均は3.6以上ぐらいからはじまって、
有名学校は軒並み4.2以上。
でしかも、4.2以上を指定してくる大学に対して
高校が推薦する生徒は4.8以上がザラ。

今子供が高校生だから間違いないよ。
評定平均4.7以上の優秀な子達が、指定校推薦の学内選抜で泣いてる。
68名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:22:23 ID:C7SE5ccn0
AOと推薦合わせて54%とかさすが私大w
これに附属でそのままエスカレーターで来るのが加わると7割くらいは
無試験。国社英で受かったエリート(笑)な一般入試組も辞退率9割w
69名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:22:25 ID:ph82AC2z0
>>53
うらやましくないよ。
同じ大学で名前も品もそこそこな評判な大学に苦労して入っても馬鹿が一緒なんだぜ…。
しかも後輩がどんどんレベル下がってるとかみてて悲しい。

>>59
AOや推薦枠で一般枠を圧迫する事で、見かけ上の偏差値をつり上げられるからね。
最近は試験日程を増やして、各日程での合格数を限界まで減らす手口で偏差値を上げるパターンまで
流行してる。
70名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:22:31 ID:R/zUGx9I0
まさにゆとり
71名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:23:24 ID:d0Ee9YyW0
今日も老人スポンサー様のためにゆとりと公務員を叩く仕事が始まるお
72名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:23:36 ID:qWoFBbFwO
これじゃ企業も大卒でも採用したくなくなるわ
73名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:23:39 ID:vNgL3IM4O
将棋やってる人は競争好きだし根性ある人多いと思う
棋書読んで実戦に使うのとか、試験勉強そのものだし
74名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:23:55 ID:8zitPCeL0
必死でAOを擁護してる馬鹿が痛い。
通知表の評定とかw
馬鹿じゃねーのw
75名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:24:22 ID:Ygu6XT0W0
私立無くしても良いけど
代わりに地方の国立潰して東京に新しい国立作れや
76名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:24:46 ID:gutN/+jx0
大学側がそういう制度用意してんだからしょうがないじゃんね
77名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:24:58 ID:s3/ZqrAH0
今の20代はほとんど大卒だから、30代の多くの高卒は洒落になって
ないよな。だから俺は意地で通信制だが大学卒業した。
ゆとりより下に見られるのはマジで洒落にならん。

78名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:24:59 ID:C7SE5ccn0
私立大卒を学士から高卒に格下げしろよwwwwww
推薦半分以上で一般入試も2科目で辞退率も9割近くとかアホすぎるww
79名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:25:08 ID:Vl7icLa20
>>1
> AO入試(アドミッション・オフィス入試、学科試験ではなく、
> 大学が求める学生像に照らし合わせて合否を決める)

AO入試、ただの馬鹿じゃん
80名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:25:08 ID:/cG1ix1G0
関西では、早慶の指定校推薦にしてやった生徒に
関関同立を複数学部受験させて、合格実績を水増ししてたとか
数年前にTVでやってたけど

自分が通ってた田舎の進学校では、関関同立なんて一般では受かりそうもない奴が
早慶の指定校もらってるもんな
合格実績をあげるために、一般入試ではロクなとこ受かりそうもない奴が早慶指定校

少しでも可能性のある奴は、一般で旧帝や早慶落ちて、浪人して早慶とか、現役関関同立とか
もちろん、関関同立の指定校は毎年埋まらない
81名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:25:26 ID:pF3Xo2Xj0
子供が減ってるからな仕方ない
82名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:26:29 ID:XYKNlcf+O
>>67
違う違う
俺も進学校だから指定校推薦のアホらしさをしっかり覚えてる
通知表の成績が毎年平均3以下(留年ギリギリ)のカスの親が担任教師に頼み込んで明治の指定校推薦枠使って合格した

真面目に勉強して、明治落ちて浪人した奴は馬鹿らしくなってたからな
83名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:27:13 ID:zD1QnJhO0
私立大学= 高卒
私立大学の雄=早慶 ⇔ 高卒の雄 =早慶
84名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:27:26 ID:/iNxLyQiO
早稲田の政経も偏差値維持の為に推薦ばっかだからな
85名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:27:43 ID:pF3Xo2Xj0
>>80
うちの高校じゃ、一般で受からない奴を指定校でねじ込むのが通例だったが。

そもそも一般で受かる学力の奴に推薦も指定も必要ない。
ってのが学校の方針だった。
86名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:28:14 ID:C7SE5ccn0
俺っちの私大は偏差値60(キリッ

アホかwww
推薦半分以上でお前の偏差値60は一番簡単な文系2科目の偏差値だろーがww
しかも合格した奴の9割は辞退して結局入学してくるのなんか2科目で偏差値40だっつーのww
87名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:28:19 ID:FL7/vOZI0
社会にでたら淘汰されるだろうな。実力は皆無なんだからな。
88名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:28:19 ID:qJJh/AY30
なんだ ばかの慶應の話か
89名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:29:18 ID:RbZ9tN4N0
大学院も酷いぞ
ロンダで来るやつは、学部生より出来ない
90名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:29:19 ID:TTandGha0
>>82
>真面目に勉強して、明治落ちて浪人した奴は

働いた方がいい。頭が悪いこと自覚できてよかったと思う。
91名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:29:25 ID:u7pBv/If0
携帯で真っ赤になるまで頑張るなよ
92名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:30:04 ID:EfVGoNOw0
>>58
マーチ・駅弁以上の理系はどこも概ね進級率は9割程度。違ってもこれが前後する程度。
なんつーか、大学側である程度、進級率操作していると思いますね。
ある程度は大学ブランド維持しなければならんし。

文系や教育はやってる事が糞みたく簡単だから、進級率は高めかと。
就職率低いのはこいつ等のせい。
93名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:30:27 ID:4W/JLbSU0
田舎にも公立の付属中学校が出来てきてるが
それ用の塾に行って合格。
でも一貫教育でもって高校受験免除。
受験勉強必死にして合格して高校から入ってきた生徒と学科によって差がある。
気をぬかないで勉強しなくちゃダメ。
94名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:31:03 ID:0TOLedT20
大学業界だもんな
授業料さえ払えればあとは知らね
95名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:31:38 ID:zD1QnJhO0
>>75

東京には

東大、一橋、東工、医科歯科、農工大、首都大、藝大 がございます。

現在一人勝ち状態の、東大。
元々京大文系に圧勝してた、一橋。
京大理系にちょい差で負けてる、東工大。
なんと立地日本1な、都心の国医、医科歯科大
獣医学部までついてる、農工大
珍太郎がつくっちゃった、首都大
日本唯一のオタク系大学、藝大

入れない奴が悪いwwwwwwwwwwww
96名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:32:04 ID:my8YmfJN0
>入社2年目ぐらいから伸びない、つまずく若手社員にある共通点がある。

いくら成績よくても書類段階でAO・推薦のやつ排除すればいいだけ。
俺が担当ならそうする。もっというなら、エスカレーター上がりもとらない。
闘争心のないやつを採用する企業が悪い。
97名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:32:18 ID:C7SE5ccn0
>>92
マーチ理系と駅弁理系一緒にするなよwwwww
大学院進学率なんか倍違うじゃねーかww
マーチから見たら駅弁様様だよ
98名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:32:19 ID:9BTlGcfkO
教授陣の声→AO入学者は途中でやめないいからイイ!
学生の声→そりゃあ棚ボタ入学者が入り直す大学なんてないからなw
99名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:33:00 ID:qJJh/AY30
むかし株式の持ち合いで価格維持してたのとにてるね
100名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:33:40 ID:XYKNlcf+O
>>90
俺に言うなよw
ま、確かに私立の文系を浪人するのはアホとは思うけど、理不尽さは感じるだろ

国立理系とかなら、どうせ毎年3割は留年するから一年浪人したってどうでもいい
101名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:34:14 ID:ph82AC2z0
>>95
東京学芸大学忘れるなよ。


凄くどうでも良い大学だけどさw
102名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:34:19 ID:FmM8yr2F0
>>100
東京工業はそんなに留年しないけど
103名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:34:29 ID:r7fLdbYq0
今の30代は浪人は当たり前だったし現役では入れればすごいと言われた時代だからな
2浪して20歳で入るのも多くいたし25歳超えて卒業するのも多かったので
22歳で卒業しなと就職に響くとかはなかった
就職活動も4年の夏休み辺りからだろ普通は卒業しても就職活動普通に
していたからな
3年で就活とか1年前から就職決まってる今の方が異常
1年先の事なんかわからないし会社卒業時に潰れてたらどうすんだよ
のんびりと4年の中ごろからできてた時代の方がまだまともだわ
卒業式の日に就職決まったとか普通だっただろ
18で入学22で卒業とか信じられない
だいたいは24〜25で卒業してた
4年以上の在籍もいたしのんびりしてたな
104名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:34:54 ID:/iNxLyQiO
>>95
お前高卒だろwww電通大忘れてんぞwしっかり調べろよ
105名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:35:02 ID:wcv/TtXb0
早稲田2浪1留なんだが
106名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:35:01 ID:TTandGha0
>>98
AOの奴らは中退多い ついてけないという、かやる気無しというか
わけわかんねーんだけど。
107名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:35:42 ID:/cG1ix1G0
小泉Jrも今なら、一芸・AO・指定校といろんな手段を使って
早慶入ることぐらい楽勝だっただろうにな

マーチでも高倍率で、受験が厳しかった時代だったもんな
108名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:35:46 ID:rGwVPIez0
おまいらいい歳こいて大学とはいえ
ガッコのことしか語れないのって
著しく世間が狭いような気がするが・・・・。
109名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:36:07 ID:dVJwGjBmO
FランならAOだろうが一般だろうが文字通りフリーパスだからな
一般で入った人間の方がまだマシだろうが、上位で入るようなのは
結局すぐやめていくのも多い
110名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:36:12 ID:EfVGoNOw0
工業高校以下のレベルから国公立大への推薦・AOはやめた方がいいと思う。
こいつ等は微分積分や物理分かんなくて、授業についてこれない。

ある公立大学ではあまりにもAO・推薦で入った学生が馬鹿すぎて
大学の先生が蹴り入れて問題起こした大学があるよw
111名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:36:36 ID:8SmXXml8O
えっ。入試のない一流大学なんてないだろ
112名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:36:48 ID:DCagW2/w0
いまどき勉強とかww
おっさんかよw
113名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:36:55 ID:ph82AC2z0
>>99
良く似てると思う。上手いたとえだね。
114名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:37:04 ID:/duhgggs0
俺は担任に頼まれ推薦の奴に通知表の成績あげた。
何の科目は忘れたけどね、俺は通知表良くなくってもいいしな。
115名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:37:04 ID:C7SE5ccn0
>>110
私立文系はすごいぞ。どんなアホでもついていけてしまうからな
116名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:38:05 ID:zD1QnJhO0
>>108

いい年したおっさんだが、

学校以外の事も熱く語れるが、

学校の事も熱く語れるよ!!!
117名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:38:35 ID:PfhnM7U70
>>111
恐ろしいことに、塾から
「東大がAO入試の準備をしている」
という情報を得ました。
118名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:39:12 ID:u7pBv/If0
>>108
趣旨に沿った話題だと思うけど
スレ違いの話題で盛り上がるのが見識のある人間なのか?
119名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:39:48 ID:5CVedEw1O
大学はそもそも研究機関

レベル低下が否めないな

120名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:40:01 ID:XYKNlcf+O
>>100
いや、東工大は日本一数学が難しい大学
留年者も3割強
ちなみに留年ってのは3年から4年の卒研着手判定のときな
二年、三年でも留年するけど


>>108
大学の知識もない人間の方がえらく世間が狭いと思うが…
121名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:40:12 ID:LVeDF6s50
最後の共通1次で大学に入った俺には
未だに推薦とかAOとかA日程とかB日程がよくわからない。。。

122名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:40:35 ID:fzYvRMM70
>>73
俺は将棋倶楽部24でR1600〜1700だけど、そんな感じだ。
ただ俺は棋書より棋譜並べのほうがメインだけな。
123名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:41:06 ID:PncVhXaUO
>>112
釣れますか?
124名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:41:30 ID:M07DB1ed0
>>115
同級生の馬鹿が偏差値55前後の私立法学部に入ったんだが
英語の語学の時間に筆記体を教えられたって言ってたからな
ワールドカップ中は授業やらずに自習+感想文提出とか

さらに筆記体で書けるやつが一握りの生徒だけだったらしく
筆記体でかけたそいつはクラス中から感嘆されたっていってた

少なくともこの辺の偏差値帯の大学はどんなアホでもついていけると思った
125名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:41:52 ID:k6JVv2hp0
私立なら別に問題ないだろう。
ここまで勝手やるなら、補助金を返金願いたいが・・・。
126名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:42:12 ID:d8ba026s0
>>1 それをさも知識が必要かのように、だます進学塾。
日本の教育の破壊者。やってることがシナチョンいっしょ。
みんなで潰せば怖くない。
127名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:43:36 ID:+u6ZsID10
>>124
なんだよ筆記体ってwww ほんと無意味な詰め込みの典型だな
筆記体って世界的には廃れてるよ いらん知識
128名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:44:07 ID:RM/q/1ZTO
>>117
まあ既に一部の旧帝大や東工大でもAO入試が導入されているけど、こういう所はセンター試験で8割
後半くらいの得点を要求したり、小論文や総合問題と称して、普通の数学や物理化学の記述問題を
やらせたりするからな。

所謂私立大のAO入試とは内容が全く異なる。
129名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:44:16 ID:FmM8yr2F0
>>120
周りにそんなに留年者いないんだけどなぁw
あと、東工大生はあの数学難しいとは思わない
ちなみに2年では留年しようがないだろ
130名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:44:17 ID:zD1QnJhO0
でもさwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

入試もまともにこなしていない
私立文系やロンダ野郎=非学力野郎=名目大卒実質高卒を、ホイホイと
使い捨て要員に採用しちゃったんだから採用した側が馬鹿としか言えな
いだろ。www

新卒で採用しても3年で6割やめる職場なら、本人が一人でも食ってい
ける技術系職場を除けば、東大、一橋、東工なんか採用しちゃいけない
って思うだろうなwwwwまぁそういう職場って私立文系ばっかだろう?
馬鹿を選択して採用してるわけでwwwwwwwwwwwwwwwww

どっちもどっちだぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
DQNはDQNどうし、群れるwwwwwwwwwwwwwwwwww
131名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:44:28 ID:4bTV3i/VO
宮廷大にもAOあるけど惨めなもんだよ

私立と違って絶対卒業出来ないもの

132名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:44:35 ID:PncVhXaUO
>>126
なんなんだこの人
133名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:45:03 ID:JTUvsE6i0
日本に来ている中国人はまさに昭和の日本人。
で、昭和の競争を生きて来た人たちが親になって、
「我が子には自分たちのような過酷な競争をやらせたくない」と思った結果できあがったのが
いまの平成バブルゆとり脳の連中。なんだかな〜。
134名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:45:22 ID:qLyskmshO
理学部生物学科を推薦で入った女2人知ってるけど、両方とも今は事務やってる
生物学科行って事務って意味あんのかと思ったわ
135名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:45:57 ID:ph82AC2z0
>>117
東大死んだ。ハイ死んだ!

>>121
簡単に言えばさ、100人を一般で取るより、50人を非正規に取って残り50の枠で競わせたら
模試で酷い偏差値取ってる奴を50人切れるから、各予備校の出すボーダー偏差値が上がるんだよ。
更に日程も複数用意して、1度当たりの合格数を半減すればそれもボーダーが跳ね上がり、
他大との兼ね合いとかで受けられない可能性を排除して、上昇したボーダー上で競わせる仕組みなんだよー。

そうして大学の評価偏差値はうなぎ上りになり、受験料をたんまり得る大学運営の仕組みさ。
日程の中身?特に意味上の違いは無いよw
136名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:46:37 ID:EfVGoNOw0
>>109
Fランは社会からは既に大学の扱いではない。
高卒か専卒以下の扱い。

昨今の就職率みればそれが明らか。
137名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:46:43 ID:8SmXXml8O
>>117
残った連中に聞いてみる。
138名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:47:12 ID:CAn3weL/O
所定のルールでの競争
これを経験してない奴は弱いわ
クズ
139名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:47:27 ID:Xe2kE/Cv0
そら優秀な中国人を採用するわ
140名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:48:04 ID:9cXTpWD50
一般入試組(笑)
141名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:48:24 ID:XYKNlcf+O
>>129
面白いことを言うなよwww
東工大の数学が簡単と思うなら、日本の大学どこでも入れるわwww
どこの国立大学も私立東京理科大学もそう


一年生の必修単位を規定数以上取ってない場合留年(というか履修範囲規制、自動的に3年から4年のときに留年することになる)
142名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:48:30 ID:C7SE5ccn0
間違って国立大学に推薦でいってエンドレス留年になるのと
私大文系卒の最終学歴になってしまうのどっちが悲惨?
143名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:48:33 ID:DCagW2/w0
>>126
塾も学校も受験に対してはすげー非効率だよな
家庭教師雇うのが一番効率いいのに
いかに消費させるかしか世の中は考えてないから
結局子供時代の成長なんて外部環境に起因した格差って意外と大きい
144名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:48:37 ID:Ate+hrky0
高校は入試で通ってるんだから知らないは無いだろうと思うが、高卒より使えない大卒は当然存在するからなあ。
145名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:49:22 ID:RM/q/1ZTO
>>134
推薦とか一般とか以前に、そもそも理学部の生物学科を出て、その専攻を生かした職に就ける確率は
かなり低い。それを理解している?
146名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:49:47 ID:Q8igcbFe0
バカ大卒は社会のゴミです。
147名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:49:58 ID:A29LxoUeP
進学希望者には全員にセンター試験5教科を義務付けて偏差値40以下の奴は受験資格を剥奪したらいい
大学行かせる意味が無い奴が多すぎる
148名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:50:12 ID:PncVhXaUO
>>140
笑うところじゃない
149名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:50:31 ID:zD1QnJhO0

予備校の 「偏差値操作」 を利用している(に利用されてる)集団


@私立文系全般
A国立医学部医学科(非旧帝旧六)
150名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:51:38 ID:ph82AC2z0
>>134
生物系は大学の入り口がむちゃくちゃ広がったくせに
就職は無いんだよ。研究職で残れるのは院に行かないと無理だし、
それ以外でじゃあ生物系って何よ?ってなる。
工学系でいうエンジニアに当たる職が無い気がする。
食品加工業とかは生物系じゃないしなw
151名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:52:12 ID:fzYvRMM70
日本の大学も欧米型大学に切り替える段階に入ったな。要するに入試を無くして
卒業を厳しくする。それしか全入時代は対応できない。そして試験は文科省が
厳しくチェックすることも要求される。
152名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:53:05 ID:qJJh/AY30
バイオ全然発展しなかったもんな
153名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:53:18 ID:FmM8yr2F0
>>141
1→2と、3→4は判定あるよ
1→2で死ぬのは語学落とす奴ぐらいだが

東工大は大多数が授業に出る()から留年するやつ少ないよ
154名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:53:30 ID:WGhIl/JN0
AOと推薦入試で私立大学はいったヤツは文句なしで門前払いすれば良いんじゃね?
155名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:54:05 ID:7sWTyp320
推薦てコネ枠
156名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:54:08 ID:ph82AC2z0
>>151
そうだね。センター試験ってのも無くせば良いと思う。
あんな非効率な振るい、意味ない。

なのに、センター試験はhard modeとeasy modeを作るらしいですよ。
157名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:54:37 ID:/cG1ix1G0
>>124
私大文系なら、半数以上が一般入試以外の方法で入ってるし
早慶・マーチクラスでも、出席だけしとけばアホでもついていけるよ

教授の方も、例えば生徒に英語の教科書読ませて、
「あぁこの子は推薦ね」
とか、一発で分かっちゃうし
158名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:54:52 ID:5bYppoOA0
てか国公立医学部も推薦だらけじゃん。
しかも地元の子しか出願出来ないからホントにレベル低いがそれでもみんな普通に医者やってるわけで。
159名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:55:00 ID:C7SE5ccn0
>>149
私立文系の偏差値は完全デタラメのはず
まず、半分は学力試験1科目すら受けてないから偏差値もクソもない
残りの合格者も9割が辞退して別の大学に抜ける。結局最下位と補欠だけ入学
おまけに5科目受験せず1科目か2科目
160名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:55:02 ID:LVeDF6s50
>>135
d

スレ読んでたら
今は国立も推薦あるのか。
それはセンター受けなくていいって事?
俺理系だったから、共通1次で悶えてたのに。
161名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:55:07 ID:R0Q8cUpz0

大学教育の内容がクソで、企業も信用してないから、
推薦やAO入試が問題になるんだろうな

AO入試を叩くよりも、教育どころか指標にすらならない大学教育のクソっぷりを叩くべきだろう
162名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:55:54 ID:XH2/UHxh0
入学するときは楽にして卒業するとき厳しくすれば
就職もしやすくなりそうだけど
163名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:56:07 ID:+jfUMVq0P
駅弁医の地元枠・推薦入試も酷いな
マーチのセンター入試にかすりもしない白痴が普通に受かりまくり
164名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:56:44 ID:zD1QnJhO0
>>161

日本企業の利益率や体質も 超クソですけどねwwwwwwwwwwwww

企業の主張も、指標にもならないほどのクソw
165名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:57:35 ID:gUJgbmr40
まぁ少子化の恩恵だよな
これからもっと競争せずに
楽に良いポジションに付けるなw
寧ろ今子供を育ててる連中には
ありがとうと言ってもらいたいね
166名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:57:42 ID:ph82AC2z0
>>160
国立の推薦もあるよ!AO推薦もね。
私大の推薦枠は学科試験はほぼ無いんだけど、
国立は大体のところでセンターを受験する必要があると思う。
167名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:58:01 ID:RbZ9tN4N0
地方宮廷法学部でAO廃止のところも出る始末
168名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:58:38 ID:qLyskmshO
>>145
理解はしてるよ
そいつら勉強出来るからって周りを見下す奴だったからさ
169名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:59:06 ID:XYKNlcf+O
>>153
出席は当たり前だろ
出席点は全くないが、3分の2以上出席しないとテスト受けられないし
留年してる人間の大半は勉強についていけない人間ばかり

東工大はエリートの集まりだけど、留年はやっぱり三割って電電にいる友達に聞いたよ
170名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:59:28 ID:5bYppoOA0
国公立医学部も医学部定員100人中30人が非一般入試とかそんなんだぜ。
いくら医者が馬鹿でも出来る仕事だからって流石に一般入試で三流大レベルの学生入れまくるのはどうなのよ。
171名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:59:42 ID:EfVGoNOw0
推薦AOしてないとこってどこだっけ?
東大と一橋だっけ?
172名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:00:07 ID:0Bpb2ycG0
>>127
筆記体〜確かに現代では不要だけど、過去の第1次資料にあたる場合は必要になると思う。自分で解読して分析できなきゃ意味がないのでは。
173名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:00:11 ID:RM/q/1ZTO
>>158
まあ、それは地方国立の医学部の存在意義(その地方の医療を担う人材を育てる)を考えれば、
仕方のない面がある 。

首都圏や関西圏の私立進学校の連中が、地方の医学部に押し寄せた挙げ句、卒業後はさっさと地元に
戻ってしまったら地方の医療は困るでしょ。

多少レベルは下がったとしても、地元の進学校の学生(卒業後も、地元に残り続けるであろう人材)
を推薦というエサで 釣って確保しないと。
174名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:00:16 ID:FmM8yr2F0
>>169
おまえ東工大生じゃないのかよw
5類はそうなんじゃないのかね、5類は

ちなみに出席回数すらとりませんよ

あっこは類が違えば大学が違うようなもんだ
175名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:00:34 ID:vmG7eXekP
無入試で大学入学が増えたのは、ある意味戦前の旧制高校制に戻ったような回帰現象だな、悪くはない。
旧制高校にさえ合格すれば日本中のどこかの帝國大学進学が保証された。
貴重な十代後半の時期の若者に受験や大学入学のためだけの勉強に明け暮れる事なく、
深く自分の将来を考え将来に必要な勉強と教養を蓄積する事ができたいい制度だった。
いわば、高大一貫教育。
まあそれよりいいのは日本も大学入学年齢制限の撤廃、いわゆる完全「飛び級」に踏み切ること。
学力レベルを落とさずに受験競争を防げるし、ギフテッドと呼ばれる超天才を幼少から確保できる。
東大合格者の平均年齢が十歳程度、小6くらいを目指すべきだろう。
ゆとりだ少子化だと言ってる一方、逆に今の日本には小6で東大受かる学力の児童も結構いるのよ。
一流難関大学ほどそういう学生の幼少化を究極まで進めて「超エリート機関」を日本に出現させれば
バカが無理して浪人して歳食ってまで大学に行かずに済むし大卒の就職難も解決する。
バカはバカなりの職に就くようになるから。
176名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:00:38 ID:Ygu6XT0W0
>>158
レベル低いかどうかは知らんが
推薦が話題になるときこの事実に触れないのはアンフェアーだと思う
177名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:01:11 ID:/cG1ix1G0
一回の試験のできだけで、合否が左右される一般入試も問題
もう全員AO入試でいいんじゃね
178名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:01:22 ID:+awrlgVX0
>>30
それじゃ手遅れだわな。
179名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:01:48 ID:m8YE2Fq10
>>145
修士卒でないと求人ないよね しかも狭き門
180名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:01:55 ID:Z9xaMbTg0
こんな入試やってっから
馬鹿が増えたんだよ
181名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:02:11 ID:vqOl36VQO
推薦自体は悪いと思わないけど、指定校って意味不明だな。
182名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:02:15 ID:TTandGha0
>>151
欧米流でいくなら、企業が大学名でなく、在学中の成績を重視しないとな。
183名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:02:17 ID:zD1QnJhO0
共通一次=センターの元祖


同じ試験の点数を、大学入試に提出したもんだから、大学受験業界に偏差値というものが生まれた。

偏差値を悪用したのが予備校wwwwwそれとグルになったのが偏差値操作大学群。

だから元来予備校のクソ模試の偏差値は全く意味がない。


センター試験の5教科7科目の得点でまんま分かる。


まぁそのセンター自体、東大達には評価されてもいないし、田舎国医や私立文系には
偏差値操作の可能性を提供しホルホルされてるわけさwww。


184名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:03:00 ID:iA6Qf7830
>>151
安易に欧米の猿まねするのはよくねーな
向こうの制度は合わないこともあるし
つーかAO入試とかも欧米の入学試験のパクリじゃねーのか
185名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:03:00 ID:XYKNlcf+O
>>174
無茶言うなwww
あんなに頭良くねぇよw

出席回数取らないとか羨ましいな
俺んとこはJABEE取ってるから、出席点出ない代わりに出席しなかったら減点だから
186名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:03:12 ID:yQFLAMed0
新人をまともに教育できない企業も企業だが
社会や企業に見合った教育、講義ができない大学ももう糞
187名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:03:12 ID:C7SE5ccn0
>>177
希望者全員入学させればいいんだよ。それで4年の間にバンバン
落としていって最終的に入試倍率くらいにすれば大学は金は儲かるし
学生は勉強するし全員大勝利だろ
188名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:03:24 ID:Hrg4gYsJ0
少子化といっても高卒の就職状況は最悪だし。
センター試験受験率は過去最高だし。
就職では中国人だのとも争わなきゃいけないし。
若い世代の競争は熾烈を極めてるよ。
大学時代酒飲んで麻雀やって風俗行って遊びまくって
適当に就職してたクズ世代とかにだけは言われたくないわ。
189名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:03:36 ID:IfLTIHNK0
そもそも、AO入試ってさ学力がありすぎて差がつけにくいから学力以外で選考しようってのが始まりだよな。
でも、日本じゃ学力は意味無いから頑張った事(笑)で選考しようってのがほとんどだよな。
190名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:03:45 ID:pGWOZyQO0
暗記や公式の応用だけの受験勉強はもはや無意味。
センター入試ごときで何点とろうと、実社会や研究の場での実践力・応用力は身につかない。

斬新な発想と思考力の発掘には推薦AO入試しかないんだよ。
191名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:04:22 ID:XMNyHy100
勝ち残れるかどうか、自信がないならやめたほうがいいとかいう
敗者は吐き捨てられる日本の風習
競争はエリート意識を植えつけるから、ダメなんだ
日教組はこれを一番訴えてるんだ
だから正しい
192名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:04:46 ID:seM1ncwQ0
白痴大学生乱造
193名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:05:13 ID:FmM8yr2F0
>>185
東工大ぐらい入れよ

てか出席しなくても自学できれば出る必要がない
普段飲みまくって最後の1ヶ月でどうにかなる
194名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:05:35 ID:oco3rP3p0
>>190
一次筆記二次面接でいいじゃん
195名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:05:57 ID:3OcmE22d0
>>190
でもさ、それって
入社2年目ぐらいから伸びない、つまずく若手社員の共通点
じゃねーかな
196名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:06:01 ID:dyFxKIStP
>>192
今の大学生はマジで1000円の15%引き
が幾らなのかもわからんのが大量に存在するらしいな
197名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:06:16 ID:IZL2VPaQ0
>>190
>暗記や公式の応用だけの受験勉強はもはや無意味。
受験経験が無いのか、それともFラン大学なのか
198名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:06:17 ID:fzYvRMM70
>>184
AOの問題は入学してしまえば卒業は容易できてしまうこと。
欧米は卒業に対しては非常に厳格だ。
199名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:06:29 ID:CWb+IJSz0
文科省の政策は失敗だらけ〜
200名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:07:06 ID:zD1QnJhO0
>>194

筆記試験 満点0010点
面接試験 満点0910点
合計点数 満点1000点

とかwwwwwwwwwwwwwwwww
201名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:07:13 ID:LVeDF6s50
>>175
あれ?うちの爺様(92歳)は第一高等学校卒だが大学進むのに試験勉強大変だったと言ってたぞ。
時代とかによって違ったのかな。

202名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:07:28 ID:PfhnM7U70
>>177
いや、今は別に試験機会はいっぱい準備されてる。
一回の一般入試に全てをかけてるヤツなんていない。
違う大学をいっぱい受けることも、
同じ大学を日程違いで数回受けることも可能。
ひとつ試験受けとけば、入れる学部は大学のほうで決めてくれるという、
随分お便利なシステムすらある。
203名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:07:38 ID:1AsHGD0b0
AO入試って初めて聞いたわ
204名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:07:56 ID:zHmWLsZF0
その分、企業が入社のための筆記試験重視すればいいだけだろ。
205名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:08:06 ID:r7fLdbYq0
今は高校すら全入で無償だから本当に楽すぎる世の中
高校くらいは金取るべきだと思うけどな。
こんな事されたら昔金無くて高校いけなかった人間に申し訳ないだろ
高校無償化は廃止するべきだと思う。
アホなチャラチャラした茶葉つのシンナー臭い高校生見たら腹たつだろ
こんな奴学校いかすために税金取られてると思うと
無償化するなら少年法廃止して高校から死刑にできる制度にしてくれないと
腹が立って仕方ない!
206名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:08:09 ID:ph82AC2z0
207名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:08:24 ID:XYKNlcf+O
>>193
無理無理
数学得意だけど、東工大レベルにはいけね

>てか出席しなくても自学できれば出る必要がない
普段飲みまくって最後の1ヶ月でどうにかなる

そりゃどこの大学もそうだ
教授の講義で理解出来るわけないから、みんな自学することになる
208名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:08:59 ID:C7SE5ccn0
学力重視に戻すとしても国社英の3科目はやめるべき
30代後半や40代になっても週刊誌の学歴特集眺める中年を育てるだけなのは
歴史が証明している
209名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:09:21 ID:TTandGha0
>>199
文科省は役所のなかで偏差値低い方じゃなかったか
210名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:10:23 ID:dyFxKIStP
これからは
頭のいい子と良くない子の
二極化が物凄いことに・・・もうなりだしてきつつあるのな
211名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:11:07 ID:c1wKCQcZ0
高卒だから分からんけど大学卒業する時は
みんな卒論書かなきゃ卒業できなんでそ?
212名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:11:26 ID:EfVGoNOw0
>>205
逆も言える。
親が医者や弁護士、公務員の家庭も子息が公立なら授業料ただ。

民主党は本当に馬鹿だよな。
大学の授業料免除は親の年収と成績加味するのにさ。
どう考えてもめちゃくちゃな政策だろ、これ。
213名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:11:33 ID:oco3rP3p0
>>211
教授次第
214名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:11:34 ID:ph82AC2z0
>>204
すげーんだぜ。
SPIって今は大抵の企業で採用されてると思うけど、ウェブテストな所とかあるんだ。
つまり、4,5人で集まってパソコン前で全員で考えて答案作り上げるとか余裕ってこと。
そんな事してる所もどうかと思うよなw

>>210
センター試験で既に顕著。得点分布に山が二つある。
215名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:12:08 ID:lvq6F7q+0
会社の中で伸びるかどうか?は、最初の上司の影響が大きいだろう??
216名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:12:50 ID:dyFxKIStP
>>211
今はほとんど事前に用意されたものをコピーするだけでOK
なんて大学もあるみたいだよ
217名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:13:16 ID:fzYvRMM70
文系理系問わず、勉強は継続してない意味無いぞ。常日頃から専門の書物
を読んでいるような者ではないと使える人間にはならない。これできない
者はホワイトブルー問わず単純作業従事者と変わらない。

218名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:14:01 ID:zD1QnJhO0
>>210

公共事業が死亡し、福祉大国だとかほざいてるが福祉元年以降の根本的
大失策で世代間格差が先進国NO1となり、医療福祉の財源もなくなっ
たわけよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


今起きてるのは、寄生先の財源が枯渇することをみこした親の指導に
よる理系上位層の東大回帰wwwwwwwwwwwwwwwwwww
219名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:14:45 ID:VeAg1a0X0
国公立医学部の後期が小論文と内申書で入れるんだぜ・・どうすんだよ
220名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:15:18 ID:IZL2VPaQ0
>>196
そのレベルのアホとは別の意味で背筋が寒くなったのは
何年か前に上智の経済学部の教授が自分のホームページに
「自分のところの学生の大半が、名目金利と物価上昇率から
実質金利を求める式を導出できない」って書いてあるのを見た時。
221名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:15:28 ID:j7cHwWdT0
早稲田慶応なんて

半分は偏差値50以下の奴が居るからな
222名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:15:39 ID:EfVGoNOw0
>>217
まあね。どこの企業説明とかでも同じような事言われる。

結局学歴社会が何で健在なのなかというと、学んだことは役立たんかもしれんが、
学歴高い方が学ぶ吸収力があるからなんだよな。
223名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:15:58 ID:TTandGha0
>>214
センター試験をアホ私立が使うようになって、国立受ける人間と
アホ私立受ける人間2種類両方がセンターを受けるからコブが2こ
できるようになっただけ
224名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:16:34 ID:49Gt8oCh0
出生率減る→優秀な親ほど子供作らない→人材が減る→競争も減る
→少数のアホばっか→日本没落
225名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:17:25 ID:FL7/vOZI0
こんなんじゃ、小3年の通分もできそうもないな。
226名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:17:37 ID:KDeSyaLVO
漏れも中学入試で内申書操作されてたな
教師が偉そうに、操作した漏れマジカコイイとか言って渡してきて

その時に破り捨ててたら、違う人生だったのかも
227名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:18:02 ID:DORJMtdi0
そういやこないだ千葉で強盗殺人された哀れなキャバ嬢女子大生も
偏差値42の農業高校から千葉大学へ指定校推薦だったな
もっとも彼女はもう少し勉強はできたらしくて、
指定校推薦もらうためにわざと超激烈低レベルの兵庫の農業高校に行ってたという話だが
228名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:18:10 ID:zD1QnJhO0
>>219

1970年の半ば以降から、医学部(非ナンバースクール系)がしだいにもちはやさ
れるようになった原因(ナンバースクール系の医医はもともと難しかった)



@国民皆保険
A福祉元年
Bその時は、国保も健保も国庫も、火の車じゃなかったw
Cお金払っていない人を治療すると、国からお金をもらえるようになった



229名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:18:56 ID:EfVGoNOw0
>>226
俺の友達はそれ使って退学したよ。
結局、授業についてこれずに、寝てばかりの奴だった。

操作する教師は馬鹿だよな。
230名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:18:59 ID:ph82AC2z0
>>223
だから真ん中に該当する者が少ないのだよ。
231名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:20:02 ID:oco3rP3p0
>>230
そりゃ準備の差でしょ
232名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:20:47 ID:M07DB1ed0
中学入試に小学校の内申書なんてもんがあったっけか?
そもそもそんなもんに入試の結果は左右されんと思うが
233名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:20:55 ID:qWoFBbFwO
世間からさんざんバカにされた菅やらポッポのオッサンでも、学歴考えたら
今のゆとり世代や推薦AO連中が何時間・何年考えても解けないような数学や物理の問題を
あの歳でも無勉強で解けるだろうさ
そう思うと余計このニュースむなしい
234名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:21:47 ID:FmM8yr2F0
>>207
それ数学得意っていわねーんじゃね
235 【凶】 !dama:2011/02/01(火) 10:22:13 ID:ch6qzK26O
ふう
236名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:23:00 ID:ph82AC2z0
>>231
それは二極分化では無いの…?
237名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:23:34 ID:XYOKtDwN0
バブルの頃は、程度の差はあっても受験はあったし勉強もした
だから景気が良かったせいもあったが、大学出の仕事はちゃんと世間に用意されてた

ただでさえ不景気なのにその上学業レベルが史上最低のゆとりで育った大学生に、
大学出の給料が貰える仕事が残されてるわけねえじゃん
無駄な抵抗をやめてそんなお前らでも歓迎してくれる中小に行け
238名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:25:01 ID:oco3rP3p0
>>236
センターに対して準備してる国立志望と、たなぼたセンター利用狙って受ける私立志望
239名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:25:02 ID:rlwHO4+t0
大学の成績を重視すれば済むことでは
入学時の学力なんて最低限でいいんだよ
240名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:25:38 ID:TTandGha0
なにはともあれ、学生時代は頭使ってた方がいい。頭はちょっとやそっとで
フル回転しないから、高校入試や大学入試とかの刺激が必要。
AO入試とか推薦入試は自分を楽させたり、ごまかしたりするだけ。
余計馬鹿になるだけ。
241名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:25:59 ID:n30/qEv20
推薦で入ったわいいが自宅から遠いのには参ったw
近くを選べよw
242名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:26:15 ID:zD1QnJhO0
>>239


数学でC と シュレックの感想文A
243名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:26:58 ID:eqP1AAJbQ
有名私立出身の若いタレントどものクイズでのアホさ加減も納得だな。
244名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:27:12 ID:FyibdrdlO

(受験)戦争を知らずに〜ゆとりは育った〜
245名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:27:45 ID:ba8mGf510
一部除いてもはや金を納めて事件起こさなきゃなんでもいいになってきてるね
ひーじーさんの末の弟は北大在学中にどんな条件も飲むからうちにきてくれと
某企業の研究室にひっぱられ今もなんやかややってるがもう国内じゃそんな話
ありえないもんな
246名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:27:58 ID:Cv+XhHLh0
学歴板じゃ「推薦入学の方が学業は優秀!」とか必死な連中が居る。
あと現役合格にやたらこだわる奴も大抵そうw

もうさ、推薦入学とAHO入試は額に「推」の焼印でも刻印しといたらいいんだよ。

そりゃ自分が入学試験受けたら受からない大学に通ってんだから、
意地でも中退しないように卒業しようとするよね。
大学の試験問題なんて習ったとこからしか出ないんだから推薦入学の連中はそりゃ得意だわw
今の大学なんて東大含めて進振り以外だと講義出て普通に勉強すりゃ単位なんてもらえる。
247名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:28:21 ID:QOWYB8LBO
>>232
最近は通知表のコピーが主流だけど、一部で報告書が必要な学校もある
248名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:28:31 ID:oco3rP3p0
>>233
使わない知識はぽんぽん抜けていくぞ
若くたってそうだ
249名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:29:17 ID:A74IPh2UP
神童たちが可哀想。
250名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:30:03 ID:4v47qzEHP
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4183
日本の大学教育が崩壊している大学生の2割が就職も進学もできない
2010.08.11(Wed) 池田 信夫

一流大学でも学力を信用できない

こういう数字を紹介すると、「大学生を減らしたら高卒が困る」という反論がよくあるが、高卒の無業率は5%程度で、大学よりはるかに低い。専門学校は、科目にもよるが、看護や福祉などの学科は慢性的に人手不足である。
大卒だけが供給過剰になるのは、彼らの手に職がないからだ。進路未定者の9割が私立で、6割超が文系だ。2000年代に流行した「国際○○学部」や「△△情報学部」などの、中身のよく分からない新設学部の卒業生が苦戦している。
大学が激増すると、当然そのレベルは低下する。今では私立大学の半分以上は定員割れで、推薦入学や「AO入試」などの形で、入学試験なしで入学する学生が半数を超える。
有名大学でも、偏差値を維持するために入試の定員を絞って推薦入学などを増やすため、早稲田大学の政治経済学部でも、一般入試を受けて入った学生は40%しかいない。
このように「学歴のインフレ」が進んだため、もはや大学の偏差値は学力の尺度にならない。企業が面接だけで学生を採用するのは、大学のランクで学力が分かっていたためだが、今のように「裏口入学」だらけになると、一流大学でも信用できなくなる。
251名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:30:12 ID:Mkxhn5zQO
みんな同じ学歴にしたほうがいい。
252名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:30:52 ID:MjPb4aT0O
教科書の練習、章末問題レベル程度の問題で大学入学資格試験を作って大学入学希望者全員に義務付けるだけでだいぶ変わると思うんだけどね

合格点は各科目5〜6割程度で
253名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:31:25 ID:PFVAibLk0
一般入試をなしにして、全員推薦ってことにすれば、また、みんな激しく勉強するようになるだろうな。
254名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:32:59 ID:zD1QnJhO0
>>253

そこでの勉強はどうせ資格試験かなんかの勉強だろうから
大学いらなくね?

大学要らんのよ。一部の戦前からある難関国立大学以外は
255名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:34:21 ID:rlwHO4+t0
公募推薦ってのは実質早期入試じゃないの
自分らの頃はそうだったよ
一般入試と比べて特に易しくはない
256名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:34:25 ID:dN9LL33n0
推薦はともかくなぁ…
257名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:34:49 ID:gND5qHQv0
どの試験で入学したかはさほど問題ではない。
しかし、人生の価値は学歴だけで完全に定量できる。
例外は一例たりとも存在しない。
これは学歴板で今なお証明され続けている鋼鉄の真理である。
258名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:35:25 ID:3RYtsugt0
AO入試みたいのは問題があるのは端から分かってたことじゃないか
けん玉で大学に入れるとかおかしいことこの上ない
259名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:35:29 ID:UoB/74jO0
少子化に加えて個性重視・自分らしさをといった価値観の多様化が
他者との競争をしない環境を作っているよね。
国際○○学部とかカタカナ学部なんてのは個性という言葉でごまかしているだけの
低学力学部だからなぁ。
もう大学受験資格にセンター50%(もちろん5教科な)を入れればいいよ。
260名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:36:02 ID:XCXKoXdH0
入試の多様化言い出して、複数の推薦やAOや前期・後期など入試の種類が乱立するようになってから大学生の学力がガクンと下がったと思う。
ゆとり教育推進した左派がおかした致命的な「改革」だったと思う。
我々一般入試世代の間では推薦入学なんて馬鹿にされたもんだ。
261名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:36:19 ID:NyIqeGAk0
規制緩和後に新設された大学に推薦で入った学生はガチ馬鹿

↑これであってる?
262名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:36:21 ID:n30/qEv20
大学入試より国家公務員T試験中止にしなさい
263名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:37:28 ID:yU5WHFPc0
>>128
嘘だらけだな
北大はセンター無し、課される学科でも7割で十分
東北のAOは定員割れの年もある
264名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:37:43 ID:2qyZ3bej0
昔から私大文系はゆとり
265高等教育を受けてる?:2011/02/01(火) 10:38:31 ID:ULKl7CLlO
[男女共同参画課局8兆7千億という、国家予算の9分の1、国防費の2倍]
男女共同参画課局とは、在日朝鮮人等の安定した稼ぎ舞台です。

在日朝鮮人等の高給を保障する局です。

在日朝鮮人等が安定して十分生活費を稼ぐことを永遠に保障できるようにするために考えられた『虚飾の局』の名前が男共同産画。 つまり税金どろぼう局。

ええカッコ主義の日本人の裏をかき、日本解体の仕事を一生懸命すればするほど日本人の血税が懐にわんさと入って来る、システムを考え出した。

朝鮮人は笑いが止まらないでしょう。公然と日本人差別ができるようになるとはね!

◆こんな反日洗脳装置を放置して何が高等教育かね?
266名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:39:00 ID:LVeDF6s50
>>けん玉で大学に入れるとか

これは例えなのか?それともマジでこんな大学あるのか???
267名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:39:02 ID:o1tXiWop0
卒業を難しくしてやればいいよ。
268名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:40:55 ID:Mqhkrjtn0
AOは、受験側の高校には人数制限とかないから公募・自己推薦みたいなもん
指定校推薦は、各高校が大学側から枠をもらっての形だから人数制限アリ

ともに大学側が指定する評定平均などの制限アリ
でもAOは大学によっては評定制限が無いところもある

指定校は大学⇔高校の信頼関係を基に成り立っているので
「コイツは一般じゃ受からないから」と阿呆ばかり送っていると枠が減らされる
よって若干のナーバスな学内選抜が行われたりする

AOは公募的性格が強いので、高校側が選抜を行うことはまずない
阿呆が受かっても問題なく、むしろ万々歳だから
高校による干渉としてはより上位校への進路指導としての意味が大きい
無試験が殆どだから油断しまくって、不合格後につぶしが利かない事がおおいしな

指定校は、上位進学校では軽視傾向(阿呆が行く)、中堅以下では重視傾向(秀才が行く)にある
AOは総じて、ハンパ。優秀な“変わり者”もごく稀にいるが

総合して学力計るなら、一般>>>>>指定校>>>AO=公募
269名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:41:11 ID:kccueLii0
どうでもいいけど明治とか青学とかあの辺をインテリ扱いするのはやめてほしいね
270名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:41:49 ID:/cG1ix1G0
>>243
芸能人の有名私大こそ推薦だらけじゃないか
まさか、広末やモー娘や愛ちゃんが早慶入れる時代が来るとは
あそこら辺から、早慶ブランドもおかしくなった
271名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:42:49 ID:DORJMtdi0
>>266
昔AOが始まった頃か流行りだした頃にそれ(けん玉日本一で大学合格)でセンセーショナルなニュースとして取り上げられたんだよ
大学とつけばどこでも入るの大変だった団塊Jr.世代の80年代後半〜90年ぐらいの話だったと思う
亜細亜大じゃなかったっけ
でもスゴイ腕前だったとか(だからって大学は違うよなあ)

亜細亜大だって松たか子をAOで入れてやったのに中退されたりしてるから、そろそろ懲りたらどうだろうとは思う
272名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:43:23 ID:4v47qzEHP
>>266
亜細亜大学
273名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:44:29 ID:LVeDF6s50
>>271
マジだったのか。。。
日本はどこ向かってるんだ。
274名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:44:40 ID:NyIqeGAk0
競争を知らない子どもたち

そりゃ使い物にならんよねえ
275名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:44:51 ID:rlwHO4+t0
>>254
大学の大衆化は世界的な傾向だからいまさら減らすわけには行かない
エリート大と一般大に区分けして後者は入学後基礎的な勉強させればいいとおもう
金沢工大などはそれで実績をあげている
今は一般大の学生も受験をくぐりぬけた錯覚からか遊んでしまう
通過儀礼としての受験が重視されてる弊害
実際勉強してない生徒も「しなきゃいけない」という圧力は受けてるから入学後開放感に
ひたってしまう
無試験の専門学校の生徒のほうが勉強するくらいだ
276名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:44:53 ID:pNCvnS+H0
帝京なんか入るもんじゃないってことだな。
277名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:45:14 ID:KBThkNIMP
AOで入れたら進級・卒業を厳しくしなきゃ、消化不良便みたいにそのまま垂れ流して終わり
278名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:45:16 ID:DORJMtdi0
>>270
友達が広末と同じ早稲田教育国語に入ったが、90年度は実に偏差値にして67 倍率何十倍もあったような
広末もそうだけど、レイパー和田やらイロイロあってなんか早稲田ブランドも90年代に比べたらすっかり堕ちたイメージだな
サエコみたいな激烈馬鹿が通信とは言え早稲田生だったりしたんだし
279名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:45:21 ID:A74IPh2UP
>>265
男女共同参画課局
ここのHPで予算見たが、恐ろしい数字だな。
どういうことよ?
280名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:45:43 ID:/cG1ix1G0
>>257

つまり、推薦で早慶いった奴の方が
私大バブル期に、上位旧帝落ちて、マーチクラスいった奴より上ってわけね
281名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:45:49 ID:RM/q/1ZTO
>>263
北大が7割で十分というソースプリーズ。
282名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:47:09 ID:DNcDJ2fH0
慶応のAOでもかなりヤバいのいくらしいな
283名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:47:24 ID:FL7/vOZI0
40歳だけど自分の年代のころは相当勉強の虫にならないと大学は無理だったけどな。
284名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:48:14 ID:NyIqeGAk0
「日本の大学卒業しました」っていうと
「なにそれダセっ」って世界の人々から言われる日も近いですね
285名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:48:34 ID:/09o05K/0
わらwwwwwwwwwすwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
286名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:48:55 ID:zHmWLsZF0
>>283
今の日本が世界に冠たる経済大国の座を守れてるのは激烈な競争をくぐり抜けて大学入った40代以降の
おかげだよな。
287名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:48:56 ID:8zitPCeL0
センター500取れない奴とか大学行く資格ねえよw
さっさと手に職付けた方が身のためだよ。
勉強に引っ張られると今後の人生つらいだけ
288名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:49:14 ID:dN9LL33n0
だってぇ、学生が減って経営が大変だしぃ
289名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:49:47 ID:kCc1/1t1P
定員を確保するのが大変な時代だしな
290名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:50:22 ID:LVeDF6s50
>>283
確かに。
だから入ったらもっと大変なのかもと思ったり。
入学して教養の内は「え?本当にこんな楽でいいの?」ってキョドってたなw
291名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:53:04 ID:lOQ+ictb0
大学教授に言わせると、昔より今の子の方が勉強してるってな
292名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:53:32 ID:4C9M3NO60
卓球愛ちゃん、がんばって。
293名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:53:37 ID:Lbn12nTx0
>>259
真面目な話そうすべきだとは思うし、やるならいっそ
5教科でわけるより全科目に細分化して、一つでも50%を
下回ったら大学入学資格を与えないってことにすればいいと思う。
あと、大学センター試験は年に数回開催すべきだと思う。

ただ、実際にそれやると、現状かなりの受験生が大学に入れなくなる。
半分以上の「大学(笑」が潰れる。
まぁ、そのほうが長い目でみたらいいと思うけど。
294名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:53:54 ID:DORJMtdi0
>>282
DOSのカバちゃんも慶應っつーんでビックリしたが、どうやら慶應は慶應でも
湘南キャンパスSFCの環境情報学部って随分怪しい所らしいな
一青窈とか囲碁の梅澤由香里とかKICK THE CAN CREWのKREVAとか
果てはモーニング娘の紺野あさ美って子もここらしいな

あ、ちなみに「KAGEROU」で有名になった水嶋ヒロ先生(笑)もだってさ、すっかり騙されたぜ
色物ばっかりじゃん
295名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:54:26 ID:FL7/vOZI0
大学生、というだけで尊敬してたな。
当時も出るのは楽だったらしいけど。専門卒なので実際は知らん。
296名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:54:50 ID:3QxFNjp00
早稲田がAO/推薦全廃すれば、慶応を追い越して突き放せるぞ。
慶応もマネするだろうけどw
297名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:54:53 ID:NyIqeGAk0
数では圧倒できない日本が世界に羽ばたく(笑)ためには質で勝負するしかないでしょうに
こんな人材もろくに育たない環境では没落一直線ですね(笑)
298名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:54:57 ID:Ygu6XT0W0
企業は大学での勉強ではなく違うことに重きを置いて内定出す
そのくせ大卒じゃないと雇わない
299名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:55:46 ID:LVeDF6s50
>>294
なんだそれ?慶應の集金先か?
他学部より学費がちょっぴり高いとか?
300名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:56:25 ID:2qyZ3bej0
私立文系の世界では



英語が堪能=知性 女性さまと同じ思考回路
301名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:56:55 ID:Snebc/Zd0
18年前の受験料3万返せ。
どいつもこいつもぼったくりやがってー
302名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:57:45 ID:ph82AC2z0
>>294
KOSFCは科目数少ないからね。
俺が受けた時は英語と小論だけだったな。
けど入ると中では授業等で頻繁にディスカッションがされる環境で〜
とか聞いて、名実ともにあるんだろうなと思ったが(実情は知らない)。

俺は名実ともにある、ディスカッションが多い別の大学へ行った。
303名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:57:58 ID:j3fCzIBq0
ttp://promotion.yahoo.co.jp/charger/hukumen/vol50/01.php

俺はこんな挫折を知らない人たちが社会出て罵倒されるのが楽しみで仕方ない。
304名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:58:23 ID:wJDPEpte0
>>294

7 就職戦線異状名無しさん sage 2011/01/11(火) 13:19:58
慶應ラグビー部ワロタ ほとんどSFCと付属しかいねーじゃねーかwww

209 エリート街道さん 2011/01/11(火) 02:03:42 ID:e2DeXpGf
慶應義塾大学 ラグビー部 2011 大学選手権 スターティングメンバー 

名前  所属学部

村田  環境情報
柴田  環境情報
小川  環境情報
児玉  環境情報
竹本  環境情報
増田  環境情報
古田  環境情報
阿井  環境情報
小澤  総合政策
栗原  総合政策
高橋  経済(塾高)
古岡  経済(塾高)
三木  経済(塾高)
半田  経済
和田  法
305名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:58:54 ID:/cG1ix1G0
>>278
たしかに90年代初期の早稲田政経って誰が受かるのかっていうくらい激ムズじゃなかった?
自分の学校でも、上位旧帝の併願に早稲田って、失敗する奴が多かった

そんで、宮廷と早稲田に引っかからず、マーチ入った自分みたいなのも結構いたと思う
まさか、早稲田政経の実態が、推薦6割になってるとは知らんかった
そんなところに、2浪しても受からなくて、明治入った友達も浮かばれないだろ
306名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:59:03 ID:wJDPEpte0
http://omu-ao.sakura.ne.jp/sfcao/zentaizo.html

体育会AOチーム
 予備校と並んで勢力を発揮しているのが慶應義塾大学の各体育会に設置されている「AOチーム」。

彼らは有能な選手を集めるために大会や高校で選手にSFC AO入試を薦めています。

ホームページにて募集している部もありますので、是見てみてください。
SFC AO入試はスポーツ推薦入試ではありません。
ですので「全国〜位」だからと言って無条件で受かるようなことは決してありません。

しかしながら、一般的な「受験用の学力」は持ち合わせていないかもしれませんが、スポーツで一流を極
めている人は「何かをやりたい」という強い信念をもつ者が多く、AOで合格する要素を十分に持っています。

極端な一般入試及び偏差値主義のせいか、スポーツ選手や芸能人が一流大学に入ることを毛嫌いする
日本人がやけに多いように見えますが、「社会的能力」の観点から見れば何らおかしいことはありません。

307秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2011/02/01(火) 10:59:06 ID:vbdgg8BZ0
('A`)q□  イオナズンが出来たらry
(へへ    AO入試ってイオナズンコピペみたいなもんかねw
308名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:59:53 ID:wJDPEpte0
運動・スポーツ経験で、慶応大学に合格!!

運動部やスポーツクラブで頑張っている方、もしくは、頑張っていた方

例えば、野球部、バレー部、サッカー部、柔道部、弓道部、合気道、空手部、相撲部・・・など

運動部やスポーツクラブで頑張っているあなたのために、あなたの
これまでの経験・実績を活かして、慶応義塾大学総合政策・環境情報
学部(通称、「SFC」)のAO入試の合格を勝ち取る方法について、
これまでの最終合格者の例を踏まえて説明します。

【 説明会の内容 】
・AO入試って何?
・AO入試で評価される運動・スポーツの経験・実績
・慶応大学SFCとは?
・SFCのAO入試での自分の経験・実績のアピール法

<開催概要>
日時: 5月23日(土) 13:00 〜 14:30
場所: 「洋々」横浜教室(横浜駅西口 徒歩8分)

お申し込み方法:お電話またはメールでお問い合わせください。

洋々 事務局
Tel. 045 - 323 - 2868
上記日にち以外にも、別途個別相談を承っています。
お気軽にお問い合わせください。
309名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 11:00:06 ID:tRo8xh4IO
さあ実態がバレてきますよ

昔の大学生とはわけが違うからね
難関大と言われるとこも例外ではない
310名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 11:00:25 ID:wJDPEpte0
代々木ゼミナール 合格者平均偏差値

 2000年度入試結果           2010年度入試結果

  (2004年卒)               (今1年生)

68.9 慶應総合政策★        69.3 慶應法(政治)
67.9 慶應環境情報★        68.8 早稲田政経(政治)
67.3 慶應法(法律)          68.8 慶應商B
67.3 慶應法(政治)          68.3 早稲田政経(国際政経)
67.1 慶應経済B            68.1 慶應経済B
66.6 慶應商B             67.8 慶應経済A
66.4 早稲田政経(政治)       67.4 慶應法(法律)
66.0 早稲田法             67.2 早稲田政経(経済)
65.6 早稲田政経(経済)       66.8 早稲田法
65.1 慶應経済A            66.4 慶應商A
64.2 慶應商A             65.7 慶應総合政策★
63.8 早稲田商             65.4 早稲田商
62.4 早稲田社会科学        64.0 早稲田社会科学
59.8 明治政経(政治)        63.5 明治政経(政治)
                        63.3 慶應環境情報★
311名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 11:00:29 ID:2qyZ3bej0
私立に限って言えばAOも一般もさほど差はないだろう?
312名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 11:00:35 ID:wJDPEpte0
156 エリート街道さん 2010/08/19(木) 02:08:36 ID:bxogtPna
代ゼミ偏差値10年前との比較

       01年 11年 変化
慶應法律  67  67  ±0 
慶應政治  67  69  △2
慶應経済B 67  68  △1
慶應商B   67  69  △2
慶應経済A 65  68  △3
慶應商A   65  66  △1
慶應総合  69  66  ▼3
慶應環境  68  63  ▼5 

明治政治  60  64  △4
明治経済  58  62  △4
明治法    61  62  △1
明治商    58  60  △2

早大政治  67  69  △2
早大経済  66  67  △1
早大法    66  67  △1
早大商    64  65  △1
早大社学  63  64  △1
313名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 11:00:57 ID:4v47qzEHP
代々木ゼミナール偏差値ランキング 推移  慶應環境情報vs明治政経政治

http://space.geocities.jp/megatax2005/yozemi91-11.mht

     慶應環境        明治政治  差
98年  70>>>>>>>  63    ▼7
99年  70>>>>>>>  63    ▼7
00年  68>>>>>>>  61    ▼7
01年  68>>>>>>>> 60    ▼8 
02年  66>>>>>>    60    ▼6
03年  65>>>>       61    ▼4
04年  65>>>>       61    ▼4
05年  63>>>        61    ▼2 
06年  62>           61    ▼1  
07年  63>           62    ▼1 ←モー娘紺野入学で偏差値回復 
08年  64>           63    ▼1 
09年  64>>          62    ▼2 
10年  65>>>        62    ▼3
11年  63           <64    △1 ←モー娘紺野卒業で偏差値ダウンし、明治に逆転される。

314名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 11:00:59 ID:EfVGoNOw0
>>283
一頃昔の高卒と今の高卒を一緒に考える人は殆どいないから、心配せんでもいい。
にっこまクラスでも昔の高卒とどっこいどっこいなんじゃね?
315名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 11:01:16 ID:wJDPEpte0
代々木ゼミナール偏差値ランキング 推移  慶應環境情報vs明治政経政治

http://space.geocities.jp/megatax2005/yozemi91-11.mht

     慶應環境        明治政治  差
98年  70>>>>>>>  63    ▼7
99年  70>>>>>>>  63    ▼7
00年  68>>>>>>>  61    ▼7
01年  68>>>>>>>> 60    ▼8 
02年  66>>>>>>    60    ▼6
03年  65>>>>       61    ▼4
04年  65>>>>       61    ▼4
05年  63>>>        61    ▼2 
06年  62>           61    ▼1  
07年  63>           62    ▼1 ←モー娘紺野入学で偏差値回復 
08年  64>           63    ▼1 
09年  64>>          62    ▼2 
10年  65>>>        62    ▼3
11年  63           <64    △1 ←モー娘紺野卒業で偏差値ダウンし、明治に逆転される。


いやーでも10年で偏差値8の差をひっくり返されるってある意味すごいな。

     慶應環境        明治政治  差
01年  68>>>>>>>> 60    ▼8 
11年  63           <64    △1 ついに逆転
316名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 11:01:56 ID:wJDPEpte0
河合塾が慶大塾、早大塾の会員専用ページで早慶の学部別科目別の【合格者平均偏差値】を公開
慶應 http://keidai.kawai-juku.ac.jp/entrance/countermeasure/independent_survey/differ_sub.php
早大 http://sodai.kawai-juku.ac.jp/entrance/countermeasure/independent_survey/differ_sub.php
2010年 総合偏差値順
慶應法律  70.9  英72.1          社68.8
慶應政治  70.2  英71.6          社67.5
慶應経済A 70.0  英71.2                 数68.2
早稲田政治 69.7  英70.7  国66.9  社71.3  数70.7
慶應経済B 69.5  英70.5          社68.4
早稲田国政 69.3  英72.0  国65.3  社69.5  数69.5
慶應商B   68.9  英69.8          社67.1
早稲田経済 68.7  英70.9  国64.8  社70.5  数69.4
早稲田法  68.5  英70.3  国66.4  社68.3
慶應商A   68.4  英69.9          社67.2  数66.6
慶應文    67.2  英68.4          社65.4
早稲田国教 66.5  英70.7  国61.8  社62.5  数63.5
慶應総合  66.1  英66.3                 数65.0
早稲田商  66.0  英67.5  国62.6  社68.1  数65.5
早稲田文  66.0  英67.4  国65.2  社65.1
早稲田社学 65.5  英66.7  国61.5  社68.3  数66.3
早稲田教育 65.4  英65.9  国61.4  社68.9        ※社会科学専修
早稲田文構 65.3  英67.1  国64.2  社64.6
慶應環境  64.0  英64.4                 数62.4
317名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 11:01:57 ID:/cG1ix1G0
これからは、難関大出身の奴には、
へぇ〜すごいね、一般それとも推薦?
って聞かなきゃいけない時代
318名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 11:02:11 ID:wJDPEpte0
サンデー毎日 2011年1月23日号 P.70〜73 2011年入試 難関私大「今年の穴場」

学部によってキャンパスが分れる場合は郊外にあるキャンパスが狙い目。

早稲田大は所沢キャンパス(埼玉・所沢市)の人間科やスポーツ科、
慶應義塾大学では湘南藤沢キャンパス(神奈川・藤沢市)の環境情報などは他学部より難易度が下がる傾向が見られる。

ただ、難易度が低い学部(早稲田スポ科、慶應環境情報)には、早慶のブランドに憧れる受験生が集まるため倍率は高くなりがちだ。
    ====================================================

P.72 「有名私大」学科別最終難易度 代々木ゼミナール

67.5 早稲田政経(政治)
67.0 慶應法(政治)
66.0 早稲田政経(経済・国際) 慶應経済
65.0 早稲田法 慶應法(法律)
64.0 早稲田商 慶應商
63.5                        中央法(法律)
63.0 早稲田国教 早稲田教育(教育)

−−−−−−−−−−−−−早慶とMARCHの壁−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

62.5 早稲田社学【元夜間】 慶應総合政策【SFC】 
62.0 早稲田文構【元夜間】                 明治政経(政治) 中央法(政治・国企)
61.0                                中央総合政策(国際)
60.5                                立教異文化・経済(経済)
60.0 早稲田人科 【所沢】  慶應環境情報【SFC】  明治政経(経済)・法・経営 立教社会(社会・現代)・法(政治) 法政GIS 
58.0 早稲田スポ科【所沢】
319名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 11:03:08 ID:DORJMtdi0
>>305
明治の方が先に崩壊してるし、、、
二部だけど大仁田とか、ジャニーズの山Pとかその彼女の北川景子とか・・・
難しい頃に入ったので大物(?)つったらTBSの安住アナぐらいだし

早稲田政経は今でも結構ムズなんじゃね?よう知らんけど
当時は下手な国立行くぐらいなら早稲田政経入る人のが多かったもんな
ちなみに90年か91年に俳優の藤木直人が理工、99年の広末の同期が小島よしおだっけ
この2人が結構テレビ界に食い下がってる所見ると、早稲田学閥って結構まだまだ力があるんじゃないかと思うけど
同志社のHGなんかテレビで見なくなったし
320名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 11:03:08 ID:srZP9t+i0
子供が減ってるんだから仕方ないわな
20年後は自分の名前書ければ合格になるよ
321名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 11:03:16 ID:2qyZ3bej0
>>20
分数できてもじまんにならねえよ
分数を持ち出して高校数学からずらかったことを誤魔化すな
322名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 11:03:46 ID:NyIqeGAk0
田舎のオジちゃんオバちゃんに「お子さんが大卒になれますよ!」って
金ガポガポで美味しいです(笑)
323名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 11:04:33 ID:wJDPEpte0
早稲田大学政治経済学部  一般入試20年の推移  

年度  一般募集 受験者  合格者   倍率
89年度 1060  20686  1826  11.3倍
90年度 1060  19988  1845  10.8倍
91年度 1060  20002  1731  11.6倍
92年度  920  19775  1483  13.3倍
93年度  920  15330  1600   9.6倍
94年度  920  13621  1254  10.9倍
95年度  920  12938  1395   9.3倍
96年度  920  13035  1543   8.4倍
97年度  920  11668  1576   7.4倍
98年度  920  10529  1725   6.1倍   
99年度  920  10660  1641   6.5倍
00年度  850  10615  1456   7.3倍
01年度  800   9637  1440   6.7倍
02年度  750   9925  1316   7.5倍
03年度  600   9831  1045   9.4倍
04年度  500   8520  1100   7.7倍
05年度  500   8558  1002   8.5倍
06年度  500   8624   990   8.7倍   
07年度  450   8845   798  11.1倍
08年度  450   8123   939   8.7倍
09年度  450   8010   897   8.9倍
10年度  450   7583   900   8.4倍
324名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 11:04:36 ID:wJDPEpte0
早稲田大学 法学部  一般入試20年の推移  

年度  一般募集 受験者  合格者   倍率   
89年度 1100  18158  2170   8.4倍
90年度 1000  18803  1960   9.6倍
91年度  950  18980  1984   9.6倍
92年度  950  18683  1744  10.7倍
93年度  900  17554  1574  11.2倍
94年度  900  15922  1592  10.0倍
95年度  900  13887  1770   7.8倍
96年度  900  14065  1775   7.9倍
97年度  900  13191  1820   7.2倍
98年度  900  12453  1822   6.8倍   
99年度  800  11574  1653   7.0倍
00年度  800  10524  1438   7.3倍
01年度  750  10353  1361   7.6倍
02年度  700  10893  1489   7.3倍
03年度  550  10661  1197   8.9倍
04年度  350   8654   795  10.9倍 
05年度  350   7915   707  11.2倍
06年度  350   7034   724   9.7倍   
07年度  300   7615   745  10.2倍
08年度  300   6873   936   7.3倍
09年度  300   6005   895   6.7倍
10年度  300   5595   845   6.4倍
325名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 11:04:45 ID:wJDPEpte0
早稲田大学商学部  一般入試20年の推移

年度  一般募集 受験者  合格者   倍率
89年度 1000  26742  1999  13.4倍
90年度 1000  26574  1978  13.4倍
91年度 1000  26202  2067  12.7倍
92年度 1000  24665  2017  12.2倍
93年度 1000  21645  1663  13.0倍
94年度 1000  17622  1721  10.2倍
95年度 1000  15264  1875   8.1倍
96年度  900  14234  1750   8.1倍
97年度  900  13324  1841   7.2倍
98年度  900  14738  1932   7.6倍   
99年度  900  14596  2134   6.8倍
00年度  900  14401  1926   7.5倍
01年度  800  13770  1752   7.9倍
02年度  750  14086  1993   7.1倍
03年度  650  16180  1554  10.4倍
04年度  500  14364  1503   9.6倍
05年度  460  13291  1421   9.4倍
06年度  460  14618  1350  10.8倍   
07年度  460  14685  1323  11.1倍
08年度  460  14021  1180  11.9倍
09年度  455  14069  1359  10.4倍
10年度  455  14130  1387  10.2倍
326名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 11:04:57 ID:wJDPEpte0
早稲田大学社会科学部  一般入試20年の推移

年度  一般募集 受験者  合格者   倍率
89年度  600  13415  1327  10.1倍
90年度  540  15047  1255  12.0倍
91年度  650  15444  1151  13.4倍 
92年度  650  14976  1203  12.4倍 
93年度  650  12139  1259   9.6倍 
94年度  650  11203  1326   8.4倍
95年度  650   9890  1325   7.5倍
96年度  650   9395  1485   6.3倍
97年度  650   8914  1258   7.1倍
98年度  650   9422  1290   7.3倍  
99年度  620  11926  1621   7.4倍
00年度  605  13390  1706   7.8倍
01年度  590  14025  1522   9.2倍
02年度  575  14977  1535   9.8倍
03年度  545  14204  1455   9.8倍
04年度  500  12431  1356   9.2倍
05年度  500  12337  1343   9.2倍
06年度  500  13406  1264  10.6倍   
07年度  500  13924  1390  10.0倍
08年度  500  15536  1390  11.2倍  
09年度  450  15112  1349  11.2倍
10年度  450  14369  1295  11.1倍
327名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 11:05:22 ID:tRo8xh4IO
>>308
慶應SFCてのは本当クソなんだなw


真面目にトップクラス目指すスポーツ競技者は大学のブランドよりその部活のレベルで選ぶし
相撲だったら早慶なんかより日大日体大にいきたがるんだよ


てことはそういうとこに集まる奴は・・
328名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 11:05:32 ID:DORJMtdi0
>>319
あ、「早稲田政経入る人が多い」って日本語変だった
「下手な国立行くぐらいなら早稲田政経合格したらそっち行く人がいた」だわな
もっとも当時は今かなりショボくなってる地方県立・市立などの公立大学も大変だったけど
329名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 11:06:11 ID:2qyZ3bej0
私立文系がAO試験を非難する権利あるのか?
330名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 11:06:11 ID:/cG1ix1G0
モー娘紺野入学で偏差値回復ってマジか?
こういうのが、早慶に推薦で入ることで、一般入試受験者はアホらしくなって
モチベーションが下がるような気がするのだが
331名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 11:07:22 ID:wJDPEpte0
06年12月 モー娘 紺野 慶應SFC合格07年入学決定→ 07年度入試偏差値 総政64→65にアップ 環情62→63にアップ
10年 2月 モー娘 紺野 テレ東内定11年3月卒業決定→ 11年度入試偏差値 総政66→65にダウン 環情65→63にダウン
■慶應SFC 代ゼミ偏差値推移 ●総合政策 ○環境情報
●総合政策
71 ●
70   ●
69     ● ●
68
67         ●               ●
66           ● ●      ● ●  ●
65               ●  ●      ↑
64                 ●↑    紺野卒業
63                  紺野入学
-----------------------------------------------------------------------
   98 99 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11(年)

○環境情報
70 ○ ○
69
68     ○ ○
67
66         ○
65            ○            ○
64             ○       ○ ○
63               ○   ○      ○
62                 ○ ↑     ↑ 
61                   紺野入学 紺野卒業
-----------------------------------------------------------------------
   98 99 00 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 (年)
332名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 11:07:28 ID:cl9Ljkxq0
一般で倍率7倍越えの大学入った俺には理解できない、浪人したけど
333名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 11:08:36 ID:s/czEIKFO
ハンカチ王子も 末広も、
334名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 11:09:27 ID:FL7/vOZI0
まぁ楽した人は後で痛い目(?)に遭うだろ。
335名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 11:09:33 ID:wJDPEpte0
国公立大学 AO入試募集人員

東大 なし
京大 なし
阪大 なし
名大 なし
−−−−−−−−−−−−−−−−AO入試なんて恥の壁−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
一橋  5名 商学部(5名)
東工 20名 第1類(20名)

−−−−−−−−−−−−−−−−厳選すればAOも有効なんじゃないの壁(1〜49名)−−−−−−−−−−−−−−−−

北大 68名 理(23名) 工(4名) 水産(20名) 歯(5名) 医(5名) 保健(11名)
筑波 79名
神戸 94名

−−−−−−−−−−−−−−−−少しくらいはAOいてもいいかな(50〜100名)−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

九大 238名 教育(10名) 薬(12名) 理(46名) 保健(21名) 歯(8名) 芸術工(95名) 農(20名) 21世紀P(26名) 
東北 374名 工(219名) 経済(40名) 法(20名) 文(10名) 教育(10名) 医(15名) 保健(25名) 歯(10名) 薬(15名) 農(10名)
336名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 11:09:43 ID:8t5DTV/j0
我が母校立命館は感官同率レベルでは出身高校の難易度や推薦か一般かはチェックしないこと
を逆手に一流企業就職要員としてドキュソ高校に指定校を一杯ばら撒いてたな
こいつら学力はないけどルックス雰囲気がよかったから、肝心の3教科型入学者より
いいところに決まってたんだよ

その化けの皮が今になって剥がれてきたわけで‥



337名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 11:09:45 ID:niG9724RO
>>330
広末が早稲田はいったときも早稲田の倍率あがったからな
338名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 11:09:46 ID:+6PzhfWu0
AO入試とか、真面目に受験勉強したくない怠け者の抜け道にしかなってない。
俺の教えてる生徒が、AO入試で筑波大学行くが、基礎学力は無い。
普通に入試受けたら、筑波はおろか、まともな大学はどこも受からないレベル。
卒業できるのかね。
339名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 11:09:59 ID:tRo8xh4IO
でも今は学校で優等生できるなら楽にいいとこいけるよな
一般入試で頑張る奴が馬鹿みたいだろうな推薦もらえる優等生は
学力的にはかなり劣るんだけどね
340名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 11:10:16 ID:dN9LL33n0
>>319
そらマスゴミ様の早稲田閥は強いですよ
NHKですらハンカチではしゃいでるくらいだし
341名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 11:11:28 ID:NyIqeGAk0
人間楽な方へ楽な方へと流れますから〜
一度ついた怠け癖は抜けませんぜ〜(笑)
342名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 11:11:31 ID:EfVGoNOw0
>>334
もう十分すぎるくらいあってるだろw
SPIで中学の勉強分からん馬鹿をフィルタリングかけてる。
馬鹿には中堅以上の企業のSPIは無理。

Fランが就職率低いのはこういう理由が半分以上ある。
343名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 11:11:48 ID:wJDPEpte0
早稲田大学政治経済学部 2010年 募集人員

一般     450名(43.5%)
センター    75名( 7.2%)
AO       90名( 8.7%)
指定校    150名(14.5%)
内部推薦枠 270名(26.1%) 内訳:学院135 本庄70 早実45 早稲田高20名 
−−−−−−−−−−
合計     1035名

一般センター 525名 51%
推薦AO    510名 49%
344名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 11:11:59 ID:toFnDTE10
http://www.camcolle.jp/mr/mrtodai2010/
ミスター東大コンテスト2010

http://www.camcolle.jp/mr/img/mrtodai2010/photo/1/1_23.jpg
生年月日1989年5月8日 教養学部理科1類2年 横関 宏樹

http://www.camcolle.jp/mr/img/mrtodai2010/photo/2/1_25.jpg
生年月日1991年7月29日 理科一類1年 桂 也真人

http://www.camcolle.jp/mr/img/mrtodai2010/photo/3/1_25.jpg
生年月日1990年9月28日 教養学部文科T類2年 町元 宥達

http://www.camcolle.jp/mr/img/mrtodai2010/photo/4/1_29.jpg
生年月日1990年12月21日 理科一類2年 松田 仁樹

http://www.camcolle.jp/mr/img/mrtodai2010/photo/5/1_29.jpg
生年月日1989年5月22日 工学部建築学科3年 島田 潤
345名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 11:12:04 ID:/cG1ix1G0
>>329
同じ私大文系でも一般入試とAO入試では、全然違うと思うけど
早慶一般入試でも東大落ちと私大専願ではかなり差がある
346名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 11:12:52 ID:RgFfZozv0
今の小学生、3-4年生の中学受験勉強を見るに。
5-6年生の算数オリンピック参加者のレベルとか。
昔とは比較にもならんレベルだと思う。

ごく一部の上澄みは、な。
347名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 11:13:57 ID:wJDPEpte0
週刊ダイヤモンド(2010年9月18日号)  壊れる大学 AO・推薦入試乱発の実情
http://dw.diamond.ne.jp/contents/2010/0918/n.gif

「AKB48のことを書いて、慶應義塾大学SFCに合格!」

実際にあったケースである。しかも、この生徒の高校の教科・科目の平均評定は2点台。
                                          ========

当人は「国語とか古文とか無理だと思っていたし、暗記科目もあまりやる気が起きなかったので、

AO入試に絞った」と後ろ向き。それでもSFC合格をゲットした。
348名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 11:14:02 ID:wJDPEpte0
AOでSFCに入った野球部員が全然大学行ってないみたいけど楽な授業取ってるから単位も順調だとインタビューで回答
http://sfcclip.net/series2002061401

長田さんから見てSFCはどんなところですか?
 やっぱり何ていうか、自由だと思いますね。【授業中にごはんを食べるのも、絶対にありえないことですし、日吉の野球部の人たちに言うとみんな驚きますよ。】
だからその分、責任があると思います。明るくていい所だと思います。

「大学生活最後エンジョイしたい」
SFCの学生は三田や日吉の学生に比べると慶早戦に対する関心が低いと思うんですが、それでも長田さんの知名度は高いと思います。
それによって、キャンパス内でも交流関係が広がるなどありますか?

 でも【SFCにはあまり来ないからね。(笑)】たしかに友達がいて、見たよとか言われると、嬉しかったり、がんばる気持ちにもなるからいいですね。
もっと学校の友達も増やしたいですね。そのためにも学校に来ないといけませんね。

SFCで野球以外にやったこととかは?
 【今まで野球ばかりで、そんなにSFCに来る機会がなかった】のですけど、秋の11月で野球は終わるので、それからは最後の最後ですが、
 SFCに来て、学生生活をエンジョイしたいなと思っています。

SFCで特にやりたいことはありますか?
 【一回くらい全部の授業に出席してみようかな】と思っています。1学期間の最初から最後まで全回出席してみたいです。

体育会野球部だからということで、授業の面で特別な扱いはあるのですか?
 それは全くないです。テストもレポートも一緒です。強いていえば、比較的【楽な授業を取っているだけです。単位は順調に取れていて、残り少ないんで、大丈夫だと思います】。
349名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 11:14:03 ID:yU5WHFPc0
>>338
筑波なら推薦天国だから大丈夫だろ
AOじゃない普通の推薦の数も半端ない
外部から入学する分には慶応よりも推薦AO率が高い
350名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 11:14:28 ID:LVeDF6s50
>>344
だめだ。。。おじさん全然区別つかないや
351名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 11:16:22 ID:2qyZ3bej0
>>345
3科目でマークシートだろ?大体なんで東大落ちがすべて私大文系に行くこと前提なんだよ
前期鞍替え、後期出願先こそが真のすべり止めなんだよ
352名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 11:16:51 ID:I0PBrpL10
単純に無駄に大学の数が多いだけ
今まで高卒で働きにいってた層まで私立の聞いたこともない名前の大学へ行ってるだけ
ここで馬鹿が馬鹿が増えたと言ってるやつが一番馬鹿。
353名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 11:17:25 ID:NyIqeGAk0
>>344
腰パンはいないな
354名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 11:17:28 ID:b+mHdRS20
一回暗記する時期があっていいんだよね
脳の中にデータベースとして入ってると
ちゃんと物を考えられる時期に引っ張り出して
なるほどと思ったりする
俳句短歌百人一首年号等
いまだにちゃんと覚えてる
355名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 11:17:44 ID:7/WBmvik0
どうやって入ってもいいが
入学式までに高校の教科書をキッチリ読んどけ
自分の専門に関係ある科目だけでいい
それが俺の設定するハードルだ
356名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 11:18:45 ID:TTandGha0
研究機関の大学が多いんで、さぞかし日本の研究レベルは上がった
んだろうな?w
357名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 11:18:58 ID:kCc1/1t1P
評定平均を上げるための定期試験の勉強は、一夜漬けで何とかなっちまうからな
受験でもっとがっちり勉強する経験をしといた方がいいとは思う
358名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 11:19:03 ID:tRo8xh4IO
>>346
あのレベルが天才的に頭がいい勉強できるて奴らなんだよな
それでないのに勘違いしてる奴らは多い
359名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 11:19:40 ID:NyIqeGAk0
>>352
「大卒の馬鹿」の母数は増えた、で合ってるじゃないか
360名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 11:20:59 ID:/sQtZsdr0
>>1-2
私大が推薦を実施するのは問題ない。問題なのは国公立の推薦入試。特に医学部。

最近は、国公立医学部医学科の定員に占める、推薦入試や地域枠入試の割合が激増したので、
私大医学部卒だけじゃなく、国公立医学部卒の医者ですら、頭が良いとは限らない時代になった。
361 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 11:21:06 ID:8ImCUVNNP
年取ればわかるだろうが、小学校から高校は多少無理してでも勉強やらないと、二十歳超えたら
詰め込んでも入らないんだよな
362名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 11:21:28 ID:EfVGoNOw0
>>352
まあ、確かにそうなんですがね。
先進国や韓国の中で日本の進学率はかなり低めです。
だからグローバルで見ると、そうも言ってられない。
大学の進学率が上がることは悪いことではないと思います。

結局昔の高卒が今の大卒。
昔の大卒が今の院卒。

はっきり言って、今の大卒でも低学歴だから。

社会がもっと変わる必要もあると思いますね。
363名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 11:22:22 ID:TTandGha0
>>352
むかしは中学校まで馬鹿は教室のすみで小さくなってた。
今は馬鹿がでかい顔しだしたのでそれにつられて普通の奴も
まねして馬鹿になってきている。
364名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 11:22:29 ID:I0PBrpL10
大学をぼんぼこぼんぼこ作りすぎ
思い切って50校くらい営業停止にしたらいい
365名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 11:22:55 ID:/cG1ix1G0
>>351
東大落ちがすべて私大文系に行くなんて、どこに書いてある?
東大落ちで早稲田になった奴もいるだろって言ってるだけ

そんな奴らもひっくるめて、私大文系ってことで馬鹿にする
地方国立が嫌なだけ
366名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 11:24:02 ID:niG9724RO
筑波大学医学群医学類の推薦率の高さは異常
昔は国医=ガチ天才だったじゃないか・・・・・
367名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 11:24:35 ID:/sQtZsdr0
>>364
無理無理。国公立大も私立大も、国家公務員や地方公務員の有力な天下り先だから。
368名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 11:25:16 ID:A7Rp8wdT0
幼稚舎からで一流企業就職している率が異常に高い件について。

お預かり人材のおかげで周囲は迷惑してるって!
369名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 11:26:33 ID:TTandGha0
>>362
独仏の方は日本より進学率低い。あんたの母国のマネをする必要ない。
370名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 11:26:47 ID:Zi5up+uC0
中国の文革派全盛の頃、いかに入試が資本主義的でおかしいとか
答案用紙に書いていたやつを合格させていたら、とんでもないことになった
ようなお話。
371名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 11:28:05 ID:EfVGoNOw0
未来予想として、大学の入学人数や競争率はほぼ横ばいで十数年たつでしょうね。
なぜなら、少子化が進行しても、進学率が上がるから。二つの効果でトントン。
一部医学部や東大で受験が過熱している。

ですが数十年後、進学率が頭打ちになり、少子かも加速する。
こうした場合、営業停止する大学が増えると思いますね。
372 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 11:28:16 ID:8ImCUVNNP
今って知的労働層は枠を食い合ってるだけだし大学行くより、高卒や専門いった方がましだよね?
373名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 11:29:19 ID:uqEeLvyPO
>>362
何で日本が韓国内みたくなってんだ
374名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 11:29:34 ID:TTandGha0
>>371
つぎの10年間だけは18歳人口は一定。それからまた下がる。
375名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 11:29:51 ID:13jjeuID0
馬鹿高校からいい大学入ってるの見ると腹立つよなw
376名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 11:29:57 ID:2qyZ3bej0
>>372
だから知的層って何よ?だったら高校の数学物理化学位朝飯前程度に解いてくれよ
377名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 11:30:32 ID:jQ/WWbmV0
慶応出身なのに英検準1orTOEIC700以上無いのは推薦か内進
一般入試はこのぐらいないとまず受からん
378名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 11:30:54 ID:KfkPcM130
簡単に入れたらそれ相応の人間しかこないよ
だから高校も無償化するべきでは無い
379名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 11:32:28 ID:TTandGha0
簡単に入れるということ自体が高校生を勉強しない方向へ導いている。
高校全入で中学生が勉強しなくなったのと同じ。
380名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 11:32:29 ID:1JvhaI540
>>97
マーチ理系≒駅弁理系、と思っていたが、違うのか?
え? 私?
代アニですw
381名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 11:32:52 ID:B/FX+Iq30

立命館は今年も2万6千人が合格して80%が辞退し、700人が退学?
382名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 11:37:15 ID:5pQXdBNkO
>>348
10年前の東大も似たようなものw語学さえ出とけばテスト1回出れば単位出されるし。
授業の終わりに期末試験をするところはもろにカンニングの嵐だった。

>>366
医学部再受験は満点だろうと面接で完璧落とされる。
383名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 11:39:09 ID:gr365CBv0
>>361
資格取得の勉強すら面倒くさくなってしまった・・・
特に専門用語の暗記がめんどい。
集中力もないし、飽きやすいから3日坊主になってしまう・・・
大学に在籍してた頃は公務員試験受けようと思ってたが暗記する気力が沸かないので挫折。

卒業後も覚える気力が無いから仕事で外出する時はいつもポータブルカーナビ常時携帯。
地図読めないし、頭の中で運転しているイメージするのも面倒くさい。
384名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 11:41:39 ID:13jjeuID0
企業が試験すればいいだろ
簡単な話だ
385名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 11:43:02 ID:EfVGoNOw0
>>361
12歳頃まで暗記型記憶で、大人になればエピソード記憶になる。
だから高校馬鹿だと馬鹿確定なんだよな。
基本スペックは高校まででほぼ決まる。
386名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 11:44:11 ID:wJDPEpte0
>>383
一方、医学部に進む東大理Vの学生が公認会計士試験に1年で合格してたり・・・

医学部に進む東大理Vの学生が1年で公認会計士試験に在学中合格http://toki.2ch.net/test/read.cgi/joke/1291193426/

http://kaikeishi-circle.com/index.php
10/1/23  短答式試験の合格発表がありました!東京大学理科V類の水野遼さんを筆頭に、半年間ほどの勉強で合格したKSGメンバーが複数人出ました!

http://kaikeishi-circle.com/ksg/member.php
水野 遼 東京大学理科三類在学。三か月で公認会計士短答式合格を果たす。2010年公認会計士論述式合格予定。

平成22年公認会計士 論文式試験合格 水野 遼さん
http://www.lec-jp.com/kaikeishi/cms_info/oshirase_9129.html

【Profile】
●東京大学在学中
●2009年9月より公認会計士受験開始
●わずか3ヶ月で2009年12月の短答式試験に一発合格
●初の受験となった論文式試験でも見事一発合格を果たした。 私は2009年9月に学習を開始し、短答・論文式通じて約1年で合格できました。

東大理Vで会計士試験に合格した水野くん、試験勉強と同時に大学受験用の現代文の参考書を執筆
東大理3生が教える「満点を取る!!!」アルバトロス現代文 (YELL books) [単行本(ソフトカバー)]  水野 遼 (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/4753930084

[東大会計士サークルKSG] 公認会計士に興味はありませんか?
毎年数百人の東大生が試験を受験し、大手の監査法人や証券会社に勤めることになる、有名なあの資格です。
弁護士の「司法試験」、医者の「医師国家試験」と並んで、三大国家試験の一つと言われています。
三大国家試験の一つだけあり、難易度はかなりの高さ。しかし近年、国の政策により「難易度が大幅に易しく」なっており、
合格者数は2年前のなんと「2倍以上」に跳ね上がっているという状況です。つまり、文系の学生にとっては今が一番のチャンス。
そんな中、そういった「新しい情報」「正しい情報」を的確に後輩の東大生たちに伝え、
半年〜1年といった短い期間での公認会計士試験合格を目指すのが、
東大オリエンテーション委員会公認サークル[東大会計士サークルKSG]なのです。
387名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 11:45:27 ID:cnAZcupSP
学力も体育の実績も無いヤツは推薦など受けられないわけだが。
あとOA入試は廃止してるところも多いね。
388名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 11:45:39 ID:2qyZ3bej0
>>385
大学受験の多科目入試、高校数学、理科科目で本格的に落ちこぼる層とついていける層が形成される
つまり大学でスペックは決まる
389名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 11:46:25 ID:13jjeuID0
スポーツ推薦はあっていいけどAOは廃止しろよ
390名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 11:47:06 ID:EfVGoNOw0
>>388
だったら、大学入学後はどうなんだよ?
偏差値高くて入学しても、学部の成績駄目だったり、
研究できなかったりはごまんといるけど。
391名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 11:47:09 ID:LVeDF6s50
>>389
剣玉はいらんな
392名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 11:48:36 ID:i0gRG4s60
財団法人がやってる英検や漢検を
推薦入学の項目に上げてる大学は財団法人と繋がってるようでおかしい


393名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 11:49:10 ID:lh/O6yGB0
企業の採用試験もわけのわからない非実力型に移行しているんだから当然だな
大学は企業のために即戦力(笑)を用意しなきゃいけないんだから
研究は学力選抜したやつにやらせて企業で働くソルジャーは別に用意する
至極当然の洗濯
394名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 11:50:44 ID:LVeDF6s50
>>390
糸がぷつっと切れるんじゃないか?
395名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 11:51:11 ID:2qyZ3bej0
>>390
司法試験にはやくざの情婦や暴走族でも合格している事例がある
文系にスペックは関係ない
396名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 11:56:12 ID:5EUyXZNeP
>>95
おいおい、国立音大忘れてるぞw
397名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 11:57:37 ID:tRo8xh4IO
トップ中のトップ層以外は歳いってから勉強したって大丈夫だよ
それは大体はトップクラスの研究者なんだけど

それと比べれば司法試験は大丈夫
もちろん簡単なんて言うつもりは無い凄く難しいですけど
398名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 11:58:15 ID:Ygu6XT0W0
昔の日本は大卒が十分条件だったが
今の日本は大卒が必要条件
399名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 12:00:17 ID:13jjeuID0
私立文系に数学がないってのがそもそもおかしいんだよ
これでどうしようもないアホが合格する
英語なんて暗記すればだれでもできるが数学は違うからな
400名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 12:00:34 ID:GoVQpgAO0
これからは会社も一芸入試みたいのやるんでしょ
ちょうどいいじゃん
401名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 12:06:41 ID:NkQveUeH0
とりあえず、私学補助は停止。

今後、一切出さない、以上。
402名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 12:14:34 ID:WlD+3d2S0
コミュ力があれば学力なんていらん
403名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 12:15:42 ID:NyIqeGAk0
馬鹿を馬鹿と見抜けないと大卒を扱うのは難しい(笑)
404名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 12:23:53 ID:Sm32A87QP
ゆとり教育でろくに勉強もせず、
少子化で競争もないまま大学全入時代の恩恵で誰でも大学生になれる時代。
日本の没落ぶりをまるで象徴してるな。
405名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 12:27:12 ID:5AkhLnMZP
こんな状況だから競争というものを全く知らないのが多いんだよな
今の若い子じゃ一度挫折したら立ち直れないのかもしれないけど入試失敗から這い上がる根性みたいのを持っててほしいわ
406名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 12:29:51 ID:+1yWSeWmP
>>401
こんなの大学行かせる為にいくら税金かけてるんだか…
子ども手当の何割がこんなのに吸い取られて行くんだよ
今すぐやめてくれ
407名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 12:31:59 ID:2qyZ3bej0
>>406
大学は国立理系のみでいいわな
408名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 12:33:04 ID:X4Aqg7hP0
うちの高校は指定校は学力がない奴専用で、
河合塾の模試偏差値が40前後の奴が
KKDRやマーチに進学してた。
偏差値60以上の奴は第一志望だったとしても
指定校推薦は受けさせてもらえず、一般入試か一般推薦のみだった。
409名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 12:37:02 ID:HGVIRG1y0
>>407
国立理系出て、日立子の内定取り消しくらったおれとしては、
国立理系なんていれないよ。高専で十分だとおもう。
結婚してるけおど、子供つくらないから、もう子育てや子の就職で
悩むこともない。
日本人を大事にしない、内弁慶の日本企業なんて中韓にまけてりゃいいや。
410名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 12:43:00 ID:C4Ii3HDE0
>>352
昔、高卒で就職した子は
バカだから就職したんじゃないよ
バカじゃ勤まらないって。
411名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 12:44:33 ID:U9jPFt8tP
>>117
これのことか?
この東大のAO入試は留学生が対象だぞ
http://www.utnp.org/2010/09/ao.html
412名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 12:45:20 ID:JmPqxL7/0
>>172
論文が筆記体でかかれているの?

英文学とかごく一部以来扶養でしょ。
日本語でも草書の読み書きなど普通要求されないし
413名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 12:48:27 ID:zbLblMFd0
高校受験でも併願推薦という謎の制度があった
本命に落ちたら必ず入るという約束で、0点でも合格できる
第一志望にして必死に勉強してた奴が哀れだった
414名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 12:50:03 ID:5L2r8nR+0
20歳までの累積死亡率
団塊世代
-昭和22年生まれ(70卒) 13.39%
-昭和24年生まれ(72卒) 10.99%
バブル世代
-昭和40年生まれ(88卒) 2.97%
-昭和42年生まれ(90卒) 2.52%
氷河期世代
-昭和50年生まれ(98卒) 1.71%
-昭和53年生まれ(01卒) 1.46%
-昭和56年生まれ(04卒) 1.28%
ゆとり世代
-昭和63年生まれ(11卒) 0.93%
-平成元年生まれ(12卒) 0.92%
-平成 2 年生まれ(13卒) 0.89%

<出典>
人口動態統計
年齢5歳階級、男女別死亡率(大正9年〜平成16年)
*平成16年以降の死亡率は前年と変わらないものとして計算
http://www.stat.go.jp/data/chouki/02.htm

ゆとり世代に足りないのは職ではなく死。
団塊世代は10%以上、バブル世代でも3%が、産まれてから成人までに死んでいる。
昔なら、死んだか親に口減らしされてたような弱い子を、無理に育てるから、無職になってしまう。
政府は、ゆとり世代に職を与える政策ではなく、死を与える政策を検討するべき。
415名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 12:50:29 ID:C4Ii3HDE0
筆記体なんて草書に比べたら超簡単なんだから
一緒にするのちょっと違うよな
416名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 12:52:23 ID:zD1QnJhO0
偏差値操作の2大勢力


@私立文系
A国立医学部
417名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 12:53:16 ID:h4E9Y6bH0
これからは私大=専門学校って扱いだろうね
418名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 12:53:17 ID:NyIqeGAk0
外国の方の英文筆記体は汚くって解読不能な場合がよくあります
推理力が必要(笑)
419名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 12:58:34 ID:MEkxbNv+0
>>344
ミスターコンなのに身長160台が2人もいるなんて多分東大だけだと思う。
420名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 13:07:59 ID:ouZjN7550
>>418
だからサインが機能するんですがね。
421名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 13:12:51 ID:760hFg7VP
>>349
筑波はAOで入って卒業出来ない人が多い。
422名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 13:13:26 ID:HDnnb0il0
>>1
大学名だけでしか人材選べない無能なバカが何を言ってるんだろう
423名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 13:14:48 ID:gxDx8zcb0
大学が定員割れしてんだから、商売上当然だろ
出れない子が増えてるしな
424名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 13:15:17 ID:zg6dMokc0
まだユトリヒトモドキが出てくるのか。
425名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 13:16:19 ID:po2/zVWQ0
これから変わっていくだろう
受験戦争はいい、って時代錯誤なこといってたノーベル賞科学者いたけど
426 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 13:18:33 ID:8ImCUVNNP
>>422
大学名と学部がわかれば、基礎レベルと学力は大体決まってくるしな
427名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 13:19:30 ID:V0WMS2u10
人生最初の挫折を就職で味わう事になるわけだ
428名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 13:21:05 ID:2qyZ3bej0
>>426
だったら女と同等のスペックってことか?私大卒は
429名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 13:23:33 ID:zeG6qpH50
いいよ別に。
ウチは筆記試験やるから。

むしろ、筆記試験の優秀な奴が低クラスの大学にもいるから安く採用できる。
430名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 13:24:22 ID:HDnnb0il0
>>426
AO入試や推薦が紛れ込んでるから必ずしもそうじゃないっていう記事なんだが
だから大学名でしか選べない低脳企業はこれから淘汰されていけばいいんだよ
431???:2011/02/01(火) 13:26:19 ID:jCXVuNZ30
軽量化入試の典型が数学や理科を入試問題に課さないこと。それを進めるのが
商売化路線に走る、多くの私立大学を中心とする底辺大学。(w

多くの私立大学を中心とする底辺大学は、文系天下りを受け入れるために文系
授業ばかりを設置するので、数学や理科の入試問題を軽量化するように圧力が
かけられている可能性はある。(w
432 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 13:26:20 ID:8ImCUVNNP
>>430
最近はAOとか内部推薦とかも蹴ってるところあるだろ
433名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 13:26:56 ID:jSN6jUIkO
おっと!
早稲田批判はそこまでだ!
434名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 13:28:21 ID:nutZKHcr0
受験競争激烈期の30半ばだが、指定校推薦で来てる奴は明らかに学力が劣ったな。
一般入試組みの連中はそのアホさ加減に驚いたものだが、今は一般入試がかつての指定校推薦並みなんだろうな。
435名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 13:29:02 ID:NyIqeGAk0
100の内50がダイヤの原石
100の内1〜3がダイヤの原石

さてダイヤの原石を探すのが楽なのはどちらでしょう
436名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 13:30:55 ID:FVI6shRRP
今年で最後となった東工大の第1類AOは、後半が数学の超難問だったがな。
そういうのと私立のお馬鹿AOは別物。
437名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 13:31:20 ID:LQRmaxBHO
12
438名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 13:31:27 ID:+7Lc6hQI0
ゆとりは社会で使えない

日本中の企業が口を揃えて言う

だがゆとり教育は終焉を迎えたw

なら
今求人増やすのは

バカな会社だけだろw
439名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 13:31:39 ID:HDnnb0il0
>>432
蹴ってないところもあるからこういう記事がでて来るんだろうが
それに学生が内部進学かAO入試組みかなんて調べられないこともあるだろうし
440名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 13:34:04 ID:LQRmaxBHO
もう、私大については偏差値を信用しない方がいいよ。
国立は信用出来るが。

慶応の場合、SFCの奴等より通信課程の方が基礎学力あるよ。
4年で卒業する率、3%だから。
441名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 13:34:08 ID:dmza0vMW0
筆記で平等に行わない大学なんて意味あるのか?
早稲田とかろくなのいないイメージだぞ
レイパーとかタレントとか
442名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 13:35:36 ID:oQdoN3760
我々の時代はAO入試は無くて
付属出身が頭の悪いやつらとバカにされてた
443名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 13:35:56 ID:2QFa0qrc0
AOはもんだいある、
10年以上前ですらAO入学が多かった。
なんでこの子が?ってこが大学いったり。

で、推薦とAOきまるとバイトにはげむ。

こんな子達が大学で勉強するわけもなく、
高校=勉強するところ、大学も研究にいそしむところと考え勉強してる
受験国韓国中国の子達と差がついて当然かも。

あと小学生がDSゲームについやす時間も多すぎ。
宿題以外の勉強時間ゼロの子供もおおいだろ。
小さい頃学習習慣育成が必要なのに。
444名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 13:36:37 ID:LQRmaxBHO
新卒の外国人採用増加はこのニュースと関連あるよ。
445???:2011/02/01(火) 13:38:05 ID:jCXVuNZ30
AO入試を始めたのは誰だ?そしてどこの大学だ?(w
446名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 13:41:42 ID:8HP0/+Pd0
社会に出たらヤバいね
自分の能力を誰もわかってくれないと逆恨み→無差別殺人
こんな仕事は自分にはふさわしくない
きっと素晴らしい仕事や未来があるんだ→ニート
こんなのが増加するね
447名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 13:42:13 ID:fOqF8CIXO
卒業を難しくすればいいだろ
448名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 13:49:00 ID:2QFa0qrc0
>>124
某駅伝大学の英語の授業の様子をきいてびっくり。
中2レベル・・、。唖然とした、
つか、講師のレベルが低いのか生徒のレベルが低いのか。
449名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 13:49:54 ID:HZj5uUYW0
>>446
2chはそういう口先大王ばかりだな
世間の奴らは馬鹿ばっかり世間の奴らは踊らされてるetc
450名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 13:50:30 ID:zg6dMokc0
筆記体も縄文時代もしらないからな。日本人モドキだよなあ。
451名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 13:50:53 ID:ouZjN7550
>>422
低学歴?

大学名は第一段階選抜にすぎない。
そのフィルターが使えなくなったせいで、糞まで含めて面接せにゃならん、って話だろ。
大学名「だけ」で人材選んでたら、「○○大学から●名採用、人事部のノルマ達成!万歳」で終わり。
この手の記事は、大学名「だけ」で採用しているわけではないことの証左だろうに。
低学歴(=教養どころか常識もない)には理解できない?
452名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 13:50:58 ID:4MqOoiFpO

お前ら、ほんとバカだなw
一年生から徹底したカリキュラムを組んでない大学がダメなんだよ。
必修も増やして、四年間とことん勉強させてこそ大学だろうに。
 
AO入試が悪いとか、ゆとりは使えないとか、頭大丈夫ですか?
付属組だろうが、ゆとり世代だろうが、きちんと勉強した奴が卒業し、
勉強に向かない奴や付いていけない奴は、大学やめて働けばいいし。

453名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 13:51:31 ID:PMoi0MDE0
若い時期の詰め込み勉強は能力開発にとてもいいことなのに、
それをすべて否定されたのが ゆ と り
454???:2011/02/01(火) 13:52:19 ID:jCXVuNZ30
>>450
入社試験で筆記体を課せば相当いい選抜が出来ると思う。次の英文を筆記体で書けで充分。(w
455名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 13:53:27 ID:2qyZ3bej0
>>451
低学歴でも学閥の力でその第一弾下位の選抜に潜り込める証左、私立文系
私立文系に上下関係ないだろ?何勘違いしてんの?
456名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 13:54:21 ID:zg6dMokc0
実際のトコ入社試験で落とせってのは正論だし、簡単なこったが
それで基準に満たないのなら問題ではある。
457名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 13:57:07 ID:2QFa0qrc0
>>227

知り合いにも農業高校から千葉大いったのがいる。

千葉大というと頭いい!っと、思うのが普通ですごいなあと思ってたけど
どうもそんなに頭いいわけでなく、おかしいなと思ってた。

たぶん推薦だね。
でも「あのこ千葉大卒」と田舎では、すごい人扱い、ウマーだよな。
458名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 13:57:11 ID:ouZjN7550
>>455
お前の出た公立中学から日本語を勉強しなおすか、こっちに書いとけ↓
スタート>すべてのプログラム>アクセサリ>メモ帳
459名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 13:59:24 ID:r9mVqntY0
同じクラスのずっと陸上やってた男子が推薦で有名な私大いったしなー
就職も某大手企業だし。正直勉強は全然できなかったのに
勉強より部活頑張った方がいいようだ
460 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 14:01:29 ID:8ImCUVNNP
>>459
勉強で結果残すより、スポーツで残す方が難しいぞ
461名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 14:08:20 ID:d+Vj92ts0
一般入試組→勉強をする習慣がある
推薦AO→勉強をする習慣がない

だから結果は明らか
ただし見た目・コミュ力が推薦AO組はあるので
就職は強いだろ 大学の利害と一致しているわけだ
462名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 14:09:06 ID:i3a3oQAp0
眞子さまdisってんの?
463名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 14:15:37 ID:lX7H3/we0
>461
むしろ逆。
一般入試組 → 丸暗記による一点突破的攻略法にのみ習熟、思考能力退化
推薦組    → 受験勉強に余計なエネルギー費やさないから、教養・問題解決能力高
464名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 14:17:15 ID:HDnnb0il0
>>451
低学歴はおまえの方だろ
実質大学名でしか人材選べないから使えない奴が入社して来てるっていう記事
だろうに
この手の読解力もないバカが面接してるのかと思うと目くそ鼻くそだなw
465名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 14:20:52 ID:FL7/vOZI0
pcの発達で米国ですら筆記体は全滅寸前だそうだ。
466名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 14:22:41 ID:zg6dMokc0
米国は白人が絶滅するんじゃないのかw
467名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 14:24:03 ID:zWQwNqDx0

俺、15年前のFラン。

学校の通知表が4だ5だとか話題にするなんてアホかと。
あんな狭い試験範囲で、評価が1でも2でも5でも目糞鼻糞。

このスレ読んでて危機感を覚えたので、TOEIC受けてくるわ。
650点くらい取ればよいかね。
英検2級は大昔、楽勝で取った。

まぁ相変わらす、昔の早慶連中から見たらレベル低いか。
スマソ。

15年前のFランより。
468名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 14:25:08 ID:HJq/aygL0
大卒の価値のデフレが止まらんな
469名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 14:27:30 ID:lNrEqrXE0
とある六大学の○政・・・
地方ど田舎の高校(県内偏差値42程度)からへんな推薦で入った
超ど級の馬鹿いたみたい。

そいつの町内でも「あの息子インチキで入・・」って噂・・・www

スポーツみたいだが・・・そいつは今やデブ&太り過ぎwww
半○玉部???
470名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 14:28:39 ID:zg6dMokc0
ココ数年ゆとりとミンスのおかげで滅亡が見えてきたな。
以前はなんだか先行き暗い程度だったのに。
471名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 14:30:47 ID:lnLR0XUY0
日本を壊すAO入試
472名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 14:33:55 ID:8m27zDO30
推薦入試って言っても、公募推薦は実質学力勝負だけどな
ある程度以上の大学になると評定値すら判断に入れずただの点数勝負
一応形式だけ書類受け取るけど
473名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 14:34:11 ID:Rza9eQkhP
大学も商売だしな。
でも、高校にしろ大学にしろ偏差値50切るような
学校に存在価値無いだろう。中卒で働かせるなり
したほうがよっぽど良いと思うけどな。
学業に向かないやつを高校にいれて勉強させるよりも
社会に放り込んで厳しくしつければ良いのに
474名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 14:35:19 ID:S2UJbEtzO
推薦ってどうしようもない馬鹿の為にある制度だからな
周りで推薦で大学行った人はほとんどいなかった
475名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 14:35:21 ID:ENsl6gcy0
関関同立も小学校からのエスカレーター式に成り、慶応並の坊ちゃん専用
学校に成って居ます。関大など付属校だらけで、一般入試の必要性も無い
です。


476名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 14:35:49 ID:gO4CwnDO0
マーチでは推薦比率は青山>中央>法政>立教・明治だった気がする
偏差値に準拠してるのは一般組が敬遠するからだろと
それでも推薦組ほしいかね
477名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 14:35:57 ID:ziEPnC1nO
しかし数日前の毎日で見たが慶應法がセンター入試をやめ、その枠100人を地方別AO入試に変えるそうじゃないか。小論と面接だって。AOを導入したもののやっぱりやめる旧帝と逆の動きだね
478名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 14:35:58 ID:+OGpMyV00
>>469
それ、普通にスポーツ推薦だろ?
ひょっとしてお前、低学歴?
479名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 14:36:05 ID:JmPqxL7/0
>>450
筆記体など何の意味もない。

昔必要だったからといって
「今の若者は計算尺も使えないのか」とバカにしているのといっしょ
(そろばんも使えないのかとバカにするならまだわかるが)
480名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 14:36:33 ID:NyIqeGAk0
>>463
低偏差値の大学から推薦はこうなんだ、と採用すると本当に痛い目に遭いますよ(笑)
別にしてやって下さい
481名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 14:38:25 ID:UGPTg2TC0
高校入試も含めて推薦制度は全廃するべき
学力低下はゆとり教育よりもこっちのほうが元凶

何も習得して無くても合格させてるから今の惨状がある
482名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 14:39:15 ID:KHW0jXjp0
私大のほとんどがいらねーな
483名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 14:41:20 ID:kEgmRldh0
>>336
この下に居る加藤ってやつの事とかか?
ttp://www.ritsumei.ac.jp/mng/fubo/kaiho/winter2007/course/cou_06.htm
484名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 14:47:49 ID:4MqOoiFpO
>>481
一般だろうが推薦だろうが、そんなもん関係ないんだよ。
一般組だって大学入った途端、勉強しなくなるのは多い。
推薦組でも余裕で大学を卒業できるのが現状なんだから。
 
どんな入学経緯だろうが、大学4年間でみっちり勉強させないと意味が無い。

485名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 14:51:22 ID:UGPTg2TC0
>>484
入試ではじいておかないから中学レベルの知識も無い高校・大学生が増えてるんだろ
大学生の間に何をやるか以前の問題
486名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 14:53:07 ID:gO4CwnDO0
まあ英語なんかは蓄積だから入試経ないことには話しにならんな
487名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 14:55:13 ID:JqltzEJi0
大学のレポートなんて、ネットのそのまま全コピペ。

それの何がいけないのかと反論するほど馬鹿。
488名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 14:55:13 ID:2QFa0qrc0
>>481
だなあ。
一般入試したほうが、いいな。
ホント勉強しない中学生高校生多すぎ@地方。
489名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 14:57:14 ID:opPSIaP/0
でもまあ、中高とアホで高3でこのままじゃイカンと一念発起
して一浪の末、一般入試で明治に行った俺は、推薦とかAO(当時は無かった
と思う)の奴らは高校時代に真面目に勉強していたんだろうから
良いんじゃないかと思うな。俺は一年半の受験勉強でイヤだったのに
彼らは三年間、真面目に勉強していたんだろうからな。
490名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 14:58:44 ID:nutZKHcr0
>>463
ゆとり全般に言えるが、根拠ゼロのポジティブ思考はAHO・推薦組みの方が輪をかけて酷いな。
応用問題、教養、問題可決能力ってのは一定の知識を前提として磨かれる能力と言う事も理解出来ないらしい。
491名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 14:59:40 ID:zg6dMokc0
本来は教育問題なんだが、精神科の問題になっちまってるよ。
492名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 15:02:46 ID:LIrBV+eq0
推薦羨ましい…
センター受けて、二次試験。凄く体力使う…金もかかる。
二次試験のホテルが見つからない。
493名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 15:04:24 ID:gO4CwnDO0
>>489
堀越芸能コースの山pや日大付属の井上真央が入ったときどう思った?
494名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 15:06:03 ID:FmM8yr2F0
>>492
新宿の京王プラザって、そこそこの値段でそれなりにサービスよかったよ
495名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 15:06:06 ID:vuX9tQQG0
20年前から慶応経済で数学受験じゃない奴に数学教えてたら
平方根も理解してなかったよ。
「え?なになに?じゃあ、√2っていうのは、2の2乗のこと??」
とか平気で聞いてたよ。受け狙いかと思ったらマジだった。

そいつは英語が凄い出来て、要領も良かったら95入社で博○堂行ったけど。

帰国の奴もだいたいそういうレヴェルだった。

つかあいつら、線形代数とか基礎解析の試験どうやって突破したのか未だに
496名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 15:07:38 ID:opPSIaP/0
>>493
山Pはともかく一芸で世界を相手に活躍している奴は
凄いと思うぞ。てか、俺とは時代が違いすぎる。俺は
92年入学。
497名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 15:12:41 ID:TTjITub80
  親はいつまで子供を養うべきか(日経新聞1月9日の11面)
43%で最も多いのが、大学・短大・専門学校の卒業まで、で、大学院卒業までは5%未満
家計はより厳しく、大卒後の養育費が親の老後資金を食い潰す、とあった

長学歴(高学歴ではない)高齢化→社会での稼動期間減、による税収減・高齢出産リスク・更なる少子化進行
学校関連に家の金の大半を無駄に吸い取られ、他の産業もやられる

理系大で深刻なのが、学部後半から院まで徒弟制の一貫教育訓練(院試は最低チェック程度)でテーマを高める王道でなく

最初から院試(ロンダ)を重視した前提で学部のテーマは適当に済ませお勉強、修士では周囲に余計な世話をさせて
大学院の名前での就活ばかりで卒業、院は短期の素人だらけ、と大学や院の最重要部の研究や育成を駄目にするロンダ共

日本は大学後半から専門があり、海外のコミカレ後みたいな転学には向かない
特に重点化定員増後の院試でロンダが暴れるから、彼らへの対策で大学内部の方でも本業の専門が疎かになり気味

学部入試でお勉強すべき時期に推薦AO、本業の専門研究や育成の一貫教育の大切な時期にロンダが院試で暴れ寸断
これが日本の学術・技術・人材育成を破壊する最悪コンボ
498名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 15:14:40 ID:vJpNHTM+0
>>16
内申書の評定平均なんてアテにならんよ。参考のそのまた参考ていど。
教師の心一つでどうにでもなる。その気になればゲタ履かすのも簡単。
もちろん、皆そうしてるわけじゃないが。
499名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 15:18:51 ID:TyLika7r0
個人的な学生の質だと
早稲田>上智>立教>中央>明治>慶應>法政>青山
こんなイメージがある。
ただ早稲田・中央はお受験附属をつくったから
慶應同様に質が悪くなるだろうな
500名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 15:19:59 ID:cw09QiZp0
某国立大学の工学部で、昔、二次試験の英語をなくしたら
入学後の全学年の英語のテストで、体育学部より
英語の成績が悪かったというゆゆしき事態がw
501名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 15:20:03 ID:1iemgUF00
受験戦争が終わって 僕らは生まれた
502名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 15:21:38 ID:VN8LGLu90
放送大卒の俺には関係ないニュースだな。
後輩の出来が悪いと自分たちの学歴も価値下がるってわけだし
なかなか難しいものだねぇ。
私立大はビジネスでやってるから客集めしないといけないから大変だ。
503名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 15:22:53 ID:760hFg7VP
>>366
筑波の医の推薦率は高いが、
あれはもともと進学校で上位にいた人を入試前に囲い込むためのものであって、
頭悪くても入れるというもんじゃない。
出身高校を見ればわかる。
504名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 15:23:29 ID:4MqOoiFpO
>>485
入試で選別しても、もう意味はないんだよ。
ベビーブームの世代なら競争率が激しいから、嫌でも勉強しただろうが、
今は、上位大学以外は競争せんでも入ってきちゃうだろ?

入試で選別するなら、大学に入ってから濃密なプログラムを課して選別でも同じだろ?
入試なんか、予備校で傾向や対策をアドバイスして貰えたりと、単なる受動的な勉強だし。
それよりも大学1年生から能動的な勉強させて、ふるい分けする方が合理的だろ?
ついて行けない奴は留年したり辞めたりするし、心を入れ替えて勉強する奴もでる。
そこで頑張って卒業するから、大卒の意味も出てくれだろうし。
 
中・高の勉強なんか受験が終われば、どっかに消えちゃうのは昔も似たような感じさ。
入試を厳しくしても、入学したら適当に単位取って
普通に遊んで就活のサイクルなら、一般も推薦もたいして変わらんよ。

505名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 15:25:01 ID:/2BSy3V3O
私学助成金と外国人留学生への補助金をまず止めようよ?
なんで誰も声上げないの?
506名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 15:31:39 ID:zg6dMokc0
>>505
日本人に奨学金やっても勉強しないしなあ。
507名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 15:35:06 ID:VN8LGLu90
>>506
でも今の日本学生支援機構の奨学金なんて
卒業したら借金数百万円背負わされるからな。
しかも不景気で就職先も無い、とw
508名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 15:43:57 ID:zg6dMokc0
就職実績のいいトコだけにやればいいのにばらまくからだよ。
509名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 15:44:22 ID:0eRVmaEx0
奨学金なんて言うから勘違いする。

日本人向けのは「学資ローン」だから返還義務あり。

外国人向けのは特待生向けの「真の奨学金」だから返還義務がない。
510名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 15:46:23 ID:vVYcHr9P0
失業者収容所として大学が機能しているのだ。
こういう問題を無視してどうするのだ?
大学進学率が上がっているから若年層の失業率を抑える
事が出来るのだ。
511名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 15:47:44 ID:h1ia5msAO
ぶっちゃけAO入試のせいじゃなくて大学を就活予備校化した
企業のせいなんだがな
512名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 15:47:47 ID:KG7VlS3P0
週刊ダイヤモンド(2010年9月18日号)  壊れる大学 AO・推薦入試乱発の実情
http://dw.diamond.ne.jp/contents/2010/0918/n.gif

「AKB48のことを書いて、慶應義塾大学SFCに合格!」

実際にあったケースである。しかも、この生徒の高校の教科・科目の平均評定は2点台。
                                          ========

当人は「国語とか古文とか無理だと思っていたし、暗記科目もあまりやる気が起きなかったので、

AO入試に絞った」と後ろ向き。それでもSFC合格をゲットした。

就職できない有名大学 「第3の入学組」の悲劇 AO入試合格組 大手企業人事担当者も要マーク
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/452
筆記試験なしで合格
「僕はね、AO入試は不正入学だと言っているんです。『多様な人材や意欲のある人を求める』なんて真っ赤なウソ。
早慶ですらAOで学力の低い学生を入れている。これはいつか地盤沈下が起こる。早慶がそうなると、他の私大はさらに沈む。
「私は英語を教えていますが、一回音読を聞いたら、その学生がAO入試か、一般入試かすぐわかります。
【AO入試組はローマ字さえ読めない学生もいます】から。第2外国語なんてなおさら無理。
神奈川の名門公立校から入ったある学生は、【中学レベルの英単語すら知りませんでした】ね。呆気(あっけ)にとられましたよ。
513名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 15:55:38 ID:VN8LGLu90
>>510
でもそれこそ第一次産業とか介護とかに行くべき肉体もガッツもある奴が
下手にFランに入って卒業後に仕事が無い、仕事が無いとなるのもなぁ。
綺麗なオフィスでの仕事なんて幹部候補生くらいってのも気付かない連中が
不相応な職求める今の状況よりは
高卒で社会に放り出したほうがまだマシじゃないか?
514名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 15:58:32 ID:/2BSy3V3O
>>259
国際関係学部って日本じゃ得体の知れない学問かもしれないけど、欧米じゃ主流の学問なんだぞ。ロシアじゃ国立の国際関係学の単科大学もあるし、ディスってんじゃねーぞw
515名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 15:59:09 ID:QFIW4el60
高校生で、事業起こすとか、
社会的に何か結果を出したりとか、
年齢ある程度行って、高卒以下で、
地方議員、国会議員をある一定以上務めるとか、
そういう実績のを無条件で大学に入学させるとか、
AO入試って、そういうシステムなんじゃないの??
516名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 15:59:28 ID:s3/ZqrAH0
>>502
俺は社会と経済専攻卒の者だが、我々の立場は本当に特殊だよなw
517名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 16:02:56 ID:QFIW4el60
>>513
高卒レベルの職がない。
公共事業に頼ってきた土地地域ほど、間口が少ない。
高卒のレールに乗るには、【地場産業】がきちんとした土地に生まれ、
高校生から、職業教育して、地元の看板企業との「いい意味でのコネ」で、
入社、ベルトコンベヤーに乗らなきゃ無理。
それ以外だと、役所の職員だが、ほとんど悪しきコネ。
高卒は、派遣労働者生産工場になりつつある。
518名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 16:14:37 ID:Kg61CqQwO

国際関係法学も必要ですよ よく調べて書けばよいのに
国際法って大昔のひとは学ばなかったの?
519名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 16:15:25 ID:/2BSy3V3O
March関関同立あたりの学生よりは公立大の学生の方がハズレが少ないとつくづく思う
520名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 16:23:52 ID:7xB3wwc20
(受験)戦争が終わって〜ぼくら〜はー生まれた〜
521名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 16:24:29 ID:VN8LGLu90
>>516
俺は人間の探求専攻だったよ。
放送大知らない人たちに大学や専攻の説明することの難しいことよ。
「大学でどんなことやったの?」と聞かれても範囲が広すぎてなぁ。
しかも俺はグータラだから卒業研究やってないし尚更。
教養課程の勉強をひたすらやりました、くらいしか言えんw
522名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 16:25:47 ID:zey8po1yO
>>519
信じられないほど勉強していないのに、妙なエリート意識やアカデミック気取りだけは目立つからな〉Marchカンカンドーリツ
523名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 16:28:06 ID:s3/ZqrAH0
>>521
この大学は能力開発という感じか。卒業前後になると開眼する感じある。

524名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 16:35:38 ID:PfhnM7U70
>>499
早稲田は「個性的で優秀」か「個性的なバカ」かが極端なイメージが。
そのせいで有名人比率も高いが、ニート率や犯罪者率も高いだろ。
親戚にも早稲田ニートがいる。

法政の地位はもはや日本大学以下にして良し。
あそこは偏差値どう操作してるか知らんが、
エスカレータの高校も大学も偏差値高く出すぎてる。

というわけで、今ちょっとおバカな中学生お持ちの方で、
子供をどうにか名の通ったところにつっこみたいと思ったら
法政関係お勧め。
得意3教科入試なので、なんかひとつお得意教科があれば受かります。
偏差値の高さはあまり気にしなくてOK。
525名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 16:35:58 ID:Cxum0uxrO
放送大学のテキストは結構レベル高いよな
著名人が書いてることが多いし
526名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 16:38:48 ID:zg6dMokc0
教養以外もあるといいのにね〜
527名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 16:41:03 ID:JmPqxL7/0
>>500
国立工学部志望で英語が苦手な奴が集中するからな
528名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 16:43:33 ID:9UD0RkQP0
529名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 16:55:01 ID:FL7/vOZI0
特に高校の場合は推薦で実力以上の学校に入ってしまうと後が大変だろ。
大学はなんとかなるのか..?
530名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 16:55:28 ID:PfhnM7U70
>>500
理系すぎる学部と文系過ぎる学部ってそんなモンだろ。
東京外語も一橋もセンター数学半分でOKだぞ。
531名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 16:57:26 ID:WnPf9XUW0
某旧帝のうちの大学のうちの学部のうちの学科だけでいえば、
圧倒的にAO入学者のほうが成績がいいよ。
532名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 17:00:31 ID:CBj9SaR80
>>524

たんなる主観だなぁ〜  文脈から日大出身なんだろうが
今や青学、法政のほうが遙かにイイ大学だよ。

時代錯誤な意見も程々にしたほうがいいよ。

日大も地方にあるBF学部どうにかした方が良いんじゃないの?
533名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 17:11:20 ID:PfhnM7U70
>>532
いや、今子供が高校生で法政関係高入学は蹴っただけ。
偏差値がもっと低く出てる公立に受かった子は皆公立に行って、
法政より上の大学狙ってるし、
実際そういった公立校の進学実績も法政より上だ。
なにせ高校で法政行くと8割以上が法政大学行くからなぁ。
もっと上がいい子は行きたい高校ではない。

ただし学力的に一般入試でMARCHは無理だろっていうレベルの子でも
法政高校には入れて法政大学には進学できる。
お得といえばお得。
そのあたり日本大学と同列なんだよ。
534名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 17:11:49 ID:nutZKHcr0
>>521
国際関係法学なんて学部があるのか。
法学の基礎はひとえに憲・民・刑・商法・民訴・刑訟だが学部レベルだとこれだけ
でも相当な努力がいるが、いきなり基礎ふっとばした感じの国際関係法学なんて意味ねえと思うな。
大体、国際私法なんて民法理解してなかったら全く分からんぞw
535名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 17:15:04 ID:QVz3ikH70
さっさとゴミ大学潰して間口を狭くしろよ
536名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 17:16:34 ID:nutZKHcr0
ごめん>>534>>518に対するレスね。
537名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 17:17:40 ID:/GnAXLqS0
俺はセンター利用で大学受かった。
538名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 17:19:17 ID:z2Mgu3EAO
AOがエリート(笑)
一般入試合格者がエリートだろうが
539名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 17:20:22 ID:B3/OdHdT0
ホント推薦やAOは悪だと思う

逆に高校入試では推薦頭悪すぎるから各県とも推薦の割合を大幅に減らしてるのにね
540名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 17:28:11 ID:wJDPEpte0
>533

法政の附属は受験生集めのために、法政の推薦を維持したまま、他大学どこでも受けられるようになったんだよな

中央の附属は国立と早慶上智なら推薦権保留にしたまま受験できるがマーチは不可w

明治の附属は国立大学受験するなら明治の推薦権を保留にできる。私立は早慶でも不可。
541名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 17:28:17 ID:PUazS3pa0
就職の時に、AOなのか実力で入試突破した人なのか、区別してくれるのかな?
要領のいいAOの奴がいい思いするのは、気に食わん。
542名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 17:32:15 ID:MMATsz5/O
>>540
へー、そんな制約があるのか
ちなみに、青学と立教の附属校はどうなってるの?
543名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 17:38:51 ID:TyLika7r0
昔は推薦が2割程度だったんだろ
コネなし金なしの一般から言わせれば
実力主義の昔のが緩く見えるよ
推薦の奴らはそれこそゆとりの申し子
544名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 17:40:20 ID:KG7VlS3P0
モラルも低いし
暴力は振るうし
ろくでもない
545名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 17:43:52 ID:CBj9SaR80
青学も立教も明治も法政も今の附属はどこも厳しいの知っているのかね?
そもそも青学の附属は大半が外希望なので論外だけど
六大学系の附属は示し合せたように、今は無償では上がれませんよ。
法政系も明治系も一部の附属は8割切っているのが実情です。

公立高から進学目指すのは多いに結構で、知り合いも頑張っているやつ多い。
しかし附属を持つ私大狙うなら、最初から附属に入っておく方が良いですね。
ハッキリ言って一般枠が小さい私大を受けるほど無駄な物はない。
進学校の醍醐味は上位国公立大を目指すことに意義があるのではないでしょうかねぇ。

正直日大は詳しくないけど、附属からも6割程度しか希望しない大学でしょ。4割は出ちゃうでしょ。
純附属と言われるMARCH付属とはちがい、半附属にカテゴライズされる日大系と一緒とは、
全く違う価値観だと言えるけどね。
まぁあれだけ学部を持っている日大に、付属生が8割以上希望しない大学って事でしょう。
546名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 17:45:07 ID:wJDPEpte0
>>542
わからん。先週号のアエラに載ってたんだが、明治・中央・法政のことしか書いてなかった。
今は「マーチに上がれます」だけじゃウリにならなくて、「最低でもマーチ」という保証をつけた上で
さらに上位大も目指せるというのをウリにして、それが反響を呼んで人気が出てるとかなんとか。
中央附属の職員はたしかに上位層は他大に行くことになってしまうが、それで優秀な生徒が
多く集まれば、附属高校から中央大に進学する生徒の底上げにもつながるっていう風に言ってた。
547名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 17:51:58 ID:MMATsz5/O
>>545
日大は学部もそうだが、附属校もピンキリらしいね

>>546
なるほど。これも少子化の影響だろうなぁ
548名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 17:51:59 ID:pxzMJ9jW0
慶応とか早稲田ならボンクラいっぱいだよね。
でも、社会では学力が勝負でなく
コネや外見、気配りや苛め派閥つくり、要領のよさなど
勉強じゃない部分の勝負がでかい。

そして大企業や役所のノンキャリ業務だと
勉強に限って言えばそこまで高い能力を要しないので
学歴ブランドだけでもって大切にされるってのがある。

もう日本は成熟した企業や役所、組織が多いから
ボンクラでも運営できるんだよね。
ボンクラでも業務遂行できるまでにシステム化されているし
ポストが用意されている。

なのでカラオケで盛り上げたり
上司に取り入ったり
飲み会の企画進行をスムーズに取り仕切ったり
そういう能力で評価されてしまうことが実に多い。

549名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 18:13:53 ID:wJDPEpte0
>>548
だから体育会系は強いね。学力は低いけど。

2010年3月卒業 慶應義塾大学 野球部 38名の進路 進学留学等6名 未定1名 就職31名

マスコミ:電通×2 日本テレビ テレビ朝日 中日新聞 長野朝日放送 

金融:三井住友銀行×2 東京海上 日本生命 みずほFG 明治安田生命 三井住友海上 七十七銀行 住友信託銀行 大垣共立銀行

商社:三井物産 三菱商事 住友商事 伊藤忠商事 

その他:JR東海 ソニー 三菱重工 旭硝子 サントリー JFE 東芝 カネカ  旭化成 旭化成ホームズ 鹿島建設  

550名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 18:20:05 ID:1AHnPERL0
昔ゼミ受けてた時に併設の短大の女の子と仲良くなったんだけど
英語とか中学生レベルで笑った。
そのくせセックスの技だけはしっかり身につけてやがったw
551名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 18:23:06 ID:vUBx+2Lz0
私高校生だけど中学受験してよかったと思ってる
特に算数は高校の数学でも通用してる、むしろ算数の方が難しかったかなってぐらい
552名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 18:24:11 ID:SsRDuscD0
出口を厳しくするだけでいいのに。
それこそ、それぞれ大学名の名に恥じぬレベルに。

俺は米四大出たあとに日本の大学に入り直したボンボンだけど
日本の大学ってマジで米コミカレ以下だと感じたよ。
だって誰も勉強してないし、授業にすら出てないしw
実際阿呆ばかりで辟易したよ。それでも、
通ってたのは世間では一応一流と呼ばれる大学なんだが。

入り口までの努力なんてどうでもいいんだ。
詰め込んだ知識なんてどうせすぐ忘れるし、
努力量がそのまま偉さ、なんて気持ち悪すぎるし。
とにかく、教育機関としての「大学」を復活させないと。
数なんていくらあったっていい。
むしろ、皆が大学に行けて、皆がそこで真に鍛えられ成長するのなら
それが一番いいに決まってるのだから。
553名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 18:29:12 ID:aBpqr2mu0
AHO入試がなんだって?
554名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 18:34:55 ID:EfVGoNOw0
文系・教育系は楽しすぎ。教育系の理系はあれは理系とは言わない。
どちらも物凄い甘いし、あいつ等ぜんぜん勉強してないじゃん。
これはどこ大だろーと同じ。
文系は交尾活動と、サークル。たったこれだけで4年間終わる。

文系が考えてる予想以上に理系との学力差が付いている。
文系は就職も含めて危機意識持った方がいい。あれは全然駄目だ。
555名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 18:38:21 ID:E11ZnVhHO
>>547
日大付属の中でも1、2を争う馬鹿校出身だが、酷いねあれは
556名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 18:41:09 ID:JqltzEJi0
>>552
出口を厳しくしても、それを社会が望んでいない、つまり多くの学生が将来仕事をすることになる
民間の企業が学問など修めた人間は必要ないと考えている限り、大学側が大学での学問を厳しくしても、
学生のモチベーションを高めることはできない。

ようは、大学がどう変わるべきかという問題ではなく、教育というものを社会全体でどうとらえるべきかという問題なのだが、
そこまで考えるほど、この社会は社会的観点が成熟していないし、しょせんはあほな人間ほど扱いやすいと考えているのだから、無駄だろう。
557名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 18:45:21 ID:aBpqr2mu0
>>554
理系がどうとかどうでもいいが、大学生が交尾しかしてないのは事実
大学なんて外面は学問の府のフリをしているが、その実質は巨大な出会い系サイトだよな
サイトというか、出会い系イベント会場でもいいけど

異性見つけてせっせと交尾するのが主眼なんだから、お見合いパーティーなんかと本質は同じ
高い入会金と年会費払ってるが、お目当ての異性が見つかれば成功
授業とか試験とかは異性と仲良くなる共同作業のイベントみたいなもん
なんであんな出会い系にうつつ抜かしてる無職が社会的地位あるのかだけが謎
558名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 18:45:40 ID:EfVGoNOw0
>>556
勉強したことは大半が役立たないかもしれんが、
学習の吸収力は大切。
大卒枠のどこの説明会受けても、入社後に勉強しない奴は、うちはいらねーから
みたいな事言われる。

入社後も勉強してスキルを身につける、これは高学歴ほど信頼を勝ち得てるから
学歴社会なんでしょうね。受験期間さえ、頑張らなかった奴は企業は信頼しようがないじゃん。
がくれきは大事。
559名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 18:47:24 ID:G+ce+azKO
できのいいのは大学院に行けばいい。
560名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 18:47:49 ID:7ilkO93P0



ここで 昔の裏口で入ったという噂の モリセンセイとたなかセンセイが一言 ↓



561名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 18:48:34 ID:aBpqr2mu0
20前後のいい歳した大人が、働きもせず毎日せっせと出会い系で交尾してんだから
救いようのないアホって評価が妥当だと思うが、世間では大学生様として尊重される
不思議だね
562名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 18:48:46 ID:f7GVi00V0
AOとか自己推薦は廃止して、高校の校長推薦のみにすれば?
そして大学入学後は定期試験の結果が悪いと、翌年からその高校からは推薦受けない
563名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 18:49:17 ID:JqltzEJi0
>>558
学歴は大切じゃないと言っていないし、勉強したことが無駄になるなど言っていないよ。

多くの企業は、英語やコミュ力などのスキルを持つ学生は求めるけれど、批判力など持っててほしいと思っていない。
批判されて、追い越されるのがいやだから。

ようは便利なイエスマンである学生がほしいのだよ。将来を切り開く能力など求めていないのだ。
564名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 18:50:26 ID:r28JUVQN0
ラジオネーム 仏を知らない子供たち
565名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 18:51:37 ID:JqltzEJi0

自分より無能だが、自分にとって役に立つ人材がほしい。

世界と戦える?そんなことは堂でも良い、俺様の地位が脅かされない程度に有能な学生がほしい。知識もいらない、能力もいらない。言うことを聞くやつがほしい。
566名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 18:53:09 ID:mQypAJxz0
心配しなくとも、企業は良くみている
馬鹿大学で遊んでたやつより、高卒でも4年間きっちり働いてるやつを評価している。
567名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 18:55:43 ID:PfhnM7U70
>>546
「MARCH以上が狙えます」がウリのMARCH付属校狙いなら、
法政はやっぱり法政行っちゃうヤツばっかりだから(実際8割)、
もう少し進学実績上がってからにしたほうが良いよ。
上がるかどうか知らんけど。
多分進学実績だけみたら国学院高校のほうが上ぐらい。
(国学院高校は最近国学院大学にエスカレータ進学するのは負け状態。)
568名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 18:56:57 ID:pW3KDJ7A0
慶応大卒の奴に
「行きは時速4km、帰りは時速6kmで往復しました。平均の速度は時速何kmですか。」
という問題を出したら「5kmに決まってるだろ」と返してきやがった。
頭悪すぎだろ…


569名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 18:57:19 ID:EfVGoNOw0
大学での交尾活動が駄目ではないと思うよ。
少子化の時代で、大学で出会って、学生結婚すれば必ず働かなければならないから。
両方が日本のためになるでしょう。

問題は勉強もろくにしないでそれだけの奴。
しかも卒業・進級が勉強しなくても可能なのがやばい。
高等教育機関は交尾サークル大学ではありません。
570名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 19:04:44 ID:p04NuSunP
557 :名無しさん@十一周年 :2011/02/01(火) 18:45:21 ID:aBpqr2mu0(3)
>>554
理系がどうとかどうでもいいが、大学生が交尾しかしてないのは事実
大学なんて外面は学問の府のフリをしているが、その実質は巨大な出会い系サイトだよな
サイトというか、出会い系イベント会場でもいいけど

異性見つけてせっせと交尾するのが主眼なんだから、お見合いパーティーなんかと本質は同じ
高い入会金と年会費払ってるが、お目当ての異性が見つかれば成功
授業とか試験とかは異性と仲良くなる共同作業のイベントみたいなもん
なんであんな出会い系にうつつ抜かしてる無職が社会的地位あるのかだけが謎

561 :名無しさん@十一周年 :2011/02/01(火) 18:48:34 ID:aBpqr2mu0(3)
20前後のいい歳した大人が、働きもせず毎日せっせと出会い系で交尾してんだから
救いようのないアホって評価が妥当だと思うが、世間では大学生様として尊重される
不思議だね


モテナイ奴の『恨みつらみ』みたいで、正直キモイな(´・ω・`)。
571Ψ:2011/02/01(火) 19:05:19 ID:9neJmYUP0
>>568
答え2,4km/時

でいいの?
572名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 19:05:28 ID:Lz1QN9uuP
>>570
自己紹介乙
573名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 19:09:33 ID:yXRsd1DHO
>>567
そらそうだろ。法政が推薦の権利残して他大受験できるようになったのは2007年度の高3生から。
つまり今の卒業生は「法政に進めればよい」と思って法政中高に入ってきてるわけだからほとんど法政に進学するのは当然。
他大も目指せるという制度に変わった2007年以降に入学した生徒のカリキュラムや進学実績(再来年あたり)を見ないと判断つかない。

http://www.hosei.ed.jp/course/univ.html
他大学の受験

2007年度高3より、他大学を受験する場合は法政大学への推薦する権利をもったまま受験することができます。

これは国公立大学、他私立大学を問わず、また学部・学科も問いません。

皆さんが法政大学中学高等学校で得たことを卒業後どう活かしていくか、皆さんには選択する自由とチャレンジする自由が与えられているのです。
.
574名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 19:10:40 ID:FL7/vOZI0
そもそもスレッドタイトルがおかしい。
推薦入試じゃなくて推薦入学 だろ。
575名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 19:12:03 ID:EfVGoNOw0
>>568
道のりx
トータル距離2x
平均時速=2x/(x/4+x/6)=4.8km/時
576Ψ:2011/02/01(火) 19:15:37 ID:9neJmYUP0
>>575
距離は適当に4と6の公倍数の24にして
平均だから24割る10時間=2,4km/時
じゃだめなの???
577名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 19:17:00 ID:EfVGoNOw0
>>576
そもそも、時速が4と6で、何でそれよりずっと小さくなるのや?w
普通に考えてありえないだろ
578Ψ:2011/02/01(火) 19:19:13 ID:9neJmYUP0
往復ってかいてあるやん
24kmじゃん
なんで×2にするの??
579名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 19:22:04 ID:DAOtmVQa0
>>576
行きと帰りがあるから、道のりは2倍しなきゃ。
580名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 19:22:07 ID:tcf5qIG00
>>571 >>576 何で減るんだよバカwww

間単に数値化してみろ
片道12kmを往復したとして考えろ
行き3時間、帰り2時間 往復24km
⇒24Km/5時間で4.8km/h になるだろ
581名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 19:22:12 ID:4v47qzEHP
582名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 19:24:50 ID:EfVGoNOw0
何この良問題。公立の入試で最初の簡単な問いにでてきそーなんだがw
こんどうちの生徒に出してみよ
583Ψ:2011/02/01(火) 19:25:03 ID:9neJmYUP0
計算ドリルやからやりなおすわww
電卓ばかり使ってると
脳使わないもん
584名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 19:25:47 ID:itQVpNOuO
>>564 藤波「お前リスナーだろ!」
585名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:08:52 ID:lkxcITVw0
青入試
586名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:17:09 ID:aab090jm0
>>541
実際、文系だったら要領いいヤツの方が仕事できるんだから仕方ない。
理系ならともかく必死で受験勉強に粘着してた私大文系卒なんか企業からすれば一番欲しくないタイプ
587名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:59:51 ID:udlxtdf0O
国立医学部の推薦はマジで止めろ
例えば、弘前大医学部はAO枠40名で、出願資格は現役か一浪で県内もしくは北海道の青森寄りの島と岩手の北部在住者のみ。
こんなんで優秀な人材が集まるのかよ?

日本を馬鹿にしたのはゆとりじゃなく、どう考えても推薦制度
588名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:08:25 ID:dfgdvPZN0
高校入試ですでに推薦入試は定員の50%だけど、うちの県は。
589名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:11:02 ID:17qJ+JK40
いいんじゃね?
どうせ、就職の際に否応無く競争に晒されて、競争社会の現実を思い知らされる
んだから。

ゆとり・・・・・(笑)
590名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:12:01 ID:Rko/CyWB0
入るのは簡単で、出るのが難しい方が良い?
博士課程はまさにそれなんだけど、就職率どれだけだと思ってるんだ。
591名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:13:20 ID:zD1QnJhO0
>>587

駅弁医学部は推薦地域枠でおKだよ

国が金を出してる目的が、
その県の医療を支える医者を政策することだから、
その目的に沿ったやつを入れるべき。

いままで
都会の進学校卒の留学者に
散々逃亡されてたからなぁww
592名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:15:33 ID:zD1QnJhO0
駅弁医医の地域枠化をすすめているのが

東大医医卒の教授(灘卒おおいよ) と 厚労省の官僚

優秀な奴はほおっておいても東大にくるから東大にいけよ。
現に、駅弁医医の教授なんか理3だらけ。
593名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:16:20 ID:wJDPEpte0
>>587
優秀な人材集めても残ってくれないと意味ないからな・・・

明日へのカルテ:第1部・医師不足解消の道/1 都会に帰る研修医(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/science/news/20100804ddm001040011000c.html

◇育てる地方、恩恵薄く

 東京都内の大学病院の男性研修医(24)も今春、秋田大を卒業した。東京都出身で、脳外科医を志望。
「自分の学力で受かる大学」と秋田大を選んだ。暮らしは快適で、教育環境も気に入った。だが、研修先は東京を選んだ。

 秋田大から今春国家試験に合格した新人医師100人のうち54人は県外へ出た。
研修プログラム策定に携わる長谷川仁志教授は「教育内容は他大学に引けを取らないはず。
さらに充実させ、地道にアピールするしかない」と語る。

かつて新人医師の多くは出身大学で研修を受けたが、04年度の新医師臨床研修制度導入で
研修先の選択の幅が広がり、大学病院、特に地方の大学で研修する医師が激減した。
人手の減った大学は地域の病院に派遣していた医師を引き揚げ、医師不足問題が顕在化した。

今春の合格者67人のうち、1人しか大学病院に残らなかった鳥取大。
能勢隆之学長は言う。「地方の医大は、とりあえず医師免許を取るために都会から来る人が多い。最初から、いずれは帰るつもりなんです」


          地元残留率 大学病院残留率 地元高校出身率
弘前大        43.5     8.7    23.9
秋田大        46.0     9.0    23.0
鳥取大        26.9     1.5     4.5
島根大        26.3    22.5    10.0
愛媛大        39.5    14.0    30.2
宮崎大        19.1    14.6    12.4
594名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:17:05 ID:KG7VlS3P0
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1249782107

ヘキサゴンで慶応大生が何をしたんですか?



ヘキサゴンで慶応大生が何をしたんですか?


sasurkensiさん

たしかこんな感じのでした。


問題:オーストラリアにいるユーカリを食べる動物といえば?
慶應生:パンダ

redguy680さん

大学生なのにヘキサゴンのお馬鹿さんに負けないくらいの馬鹿っぷりを披露しました。
慶應大学のホームページは炎上必至でしょう。
595名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:17:51 ID:zD1QnJhO0
ついでに
駅弁医医に留学来るやつは、もともと優秀じゃない都会の中高一貫卒。
灘卒は医学部でも自分とかかわりのない地域の医学部に資格だけもらいに
留学(多くは浪人して予備校ブーストして)するような下品な真似はしないよ。
596名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:18:29 ID:vmG7eXekP
たしかに、国公立の医学部に関しては原則「学区制」にしていいだろう
597名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:21:57 ID:gieC5yBs0
しゃーないだろ
日本の社会そのものが「学校名を重視する採用方針」を取ってるんだから
どういう過程を経てその有名大学に進学できたか?なんて
ほとんど考慮しないよ
「○×大学を現役で合格か・・頭がいいんだな。Fランどもとは違うわ」
でおしまいだ
598名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:22:31 ID:wJDPEpte0
>>595

灘は地元神戸大の医学部は3人しかいないじゃん。

灘 2010年まとめ 卒業生219名 (ここ10年では東大京大旧帝大医だけで8割超した2005年に次ぐ実績)

東大理V 21(現役19)
京大医  23(現役16)
阪大医  15
東北医   1
九大医   1
−−−−−−−
旧帝医  61名(27.9%)
他国医  32名(14.6%) 内訳:(京都府立医科14 神戸医3 医科歯科医2 滋賀医2 阪市医1 名市医1 岐阜医1 
                       山形医1 徳島医1 高知医1 宮崎医1 福井医1 琉球医1 信州医1 香川医1   )

国公立大医学部医学科 93名(42.5%)

東京大学(理V除く)   82名(37.4%)  文T23 文U11 文V2 理T32 理U8 後期6 
京都大学(医医除く)   12名( 5.5%)

東大京大旧帝大医 計155名(70.8%) 
東大京大国公立医 計187名(85.4%)

その他国立 北大3(獣医1 法1 工1) 阪市2(理1 工1) 阪府(看1 工3) 名市2(薬2) 岐阜1(獣医1) 一橋3(経済3) 横国2(経済2)

私立現役 ハーバード1 エール1 防衛医科4 慶應8 早大3 大阪医科2 関西医科1 日大医1 明治1 防衛1

599名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:22:31 ID:17qJ+JK40
>>590
今の日本の大学じゃ絶対にダメだね。だいたい、企業が求めてるような学問を大学が
教えてないもん(一部の理工系を除く)。
企業が求めてるのはあくまで難関大学の入試を現役で突破したという地頭の良さ。
だから貴方が指摘してるように入るのが甘くて出るのが厳しい大学院は企業から
総スカンで高学歴ワープア養成所と化している。
600名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:23:14 ID:Uc2I/SVh0
団塊もバブルも要りません
でも
もっと要らないのはゆとり池沼です。
どうか別の国で大企業を目指してください。
601名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:25:05 ID:zD1QnJhO0
>>598

灘は、一応だが、関西一円から、生徒を集めているわけよー。
実家のある医学部に戻ってもおかしくないわな。
だが、医者の息子の基本は理3京医阪医にいきたい。
それもいっちゃうと、理3なんだけどな。
602名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:27:22 ID:5IuilqCJ0
AOねぇ・・評定をつける教員のレベルが低いからねぇ・・・
603名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:29:15 ID:QhVEzhfd0
灘-東大理3でもこんな怪しい医者じゃね。。。
ttp://ameblo.jp/wadahideki/
604http://omu-ao.sakura.ne.jp/sfcao/zentaizo.html :2011/02/01(火) 21:34:43 ID:vuX9tQQG0
http://omu-ao.sakura.ne.jp/sfcao/zentaizo.html

体育会AOチーム
 予備校と並んで勢力を発揮しているのが慶應義塾大学の各体育会に設置されている「AOチーム」。

彼らは有能な選手を集めるために大会や高校で選手にSFC AO入試を薦めています。

ホームページにて募集している部もありますので、是見てみてください。
SFC AO入試はスポーツ推薦入試ではありません。
ですので「全国〜位」だからと言って無条件で受かるようなことは決してありません。

しかしながら、一般的な「受験用の学力」は持ち合わせていないかもしれませんが、スポーツで一流を極
めている人は「何かをやりたい」という強い信念をもつ者が多く、AOで合格する要素を十分に持っています。

極端な一般入試及び偏差値主義のせいか、スポーツ選手や芸能人が一流大学に入ることを毛嫌いする
日本人がやけに多いように見えますが、「社会的能力」の観点から見れば何らおかしいことはありません。
605名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:38:21 ID:q2mc4m9e0
アメリカの大学生の間に「暇恐怖症」のようなヘンな現象が起きてるんだってさ。
卒業しても就職できないのではないか、学生ローンを返せないのではないか、といった先行き不安から、用がなくても大学に来てとにかく勉強するんだって。

日本だけじゃないんだねえ
606名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:48:01 ID:udlxtdf0O
>>593
その地方に残った人の地元出身率を表してるのかはわからんが、もしそうなら大した数字じゃないじゃん
それなら、医師免許を取った大学がある県には卒後5年は勤めなきゃいけないとかにすればいい
607名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:55:05 ID:vmG7eXekP
アメリカの大学生のガリ勉は日本の学生とは比較にならない位ハンパない
毎週日曜夜はハーバード大の駐車場は翌週の講義に備えて図書館で勉強する学生の車で満杯になる
日本でそんな光景の見られる大学など一つもない
そういう光景は日本じゃ大手予備校の自習室で見られる光景でしかない
608名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:56:05 ID:HxLBBasL0
就職には基礎学力と人脈が大事。
必要な事は仕事をしながら勉強すべき。

前もって必要かどうか分からない知識を詰め込んでも害になる。知識メタボで自尊心過多な奴は使えない。
609名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:57:23 ID:udlxtdf0O
>>607
日本でも医学部は基本はどこもそうだぞい
610名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:57:53 ID:r6T9VINIO
>>63
河合模試偏差値50台の奴がAOで山梨医学部受かってからAOは馬鹿でも受かると認識してる
弘前の医学部の先生と話したことあるがAO組の学力が劣ってるため、AOなくそうかと言う話が上がったこともあるらしい
611名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 22:13:01 ID:kuqUgkSI0
>>10
推薦+コネで就職って最強じゃない
だれかこういう人周りにいる?
612名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 22:14:07 ID:wJDPEpte0
>>606
>それなら、医師免許を取った大学がある県には卒後5年は勤めなきゃいけないとかにすればいい

職業選択の自由だかなんかで、そういう強制はできないらしい。

だから、在学中に学費相当分の奨学金を貸与して、卒業後9年間地元で働けば返済免除。
9年間働くのが嫌だったら貸与分は返済してね。っていうくらいにしかできない。
要は地元に残ってくれるんだったら学費無料になるけど、残らないんだったら正規の学費払ってねってだけ。
入学するときの面接では「地域に貢献」とか言ってる奴が、卒業するときには「やっぱり帰ります」ってなるのが問題になってる。

          地元残留率 大学病院残留率 地元高校出身率
弘前大        43.5     8.7    23.9

弘前大医学部を卒業して医師国家試験合格後、青森県に残ったのは43.5%しかいなかった。
そのうち弘前大の大学病院に残留したのは8.7%。
これらの卒業生が入学したときの地元高校出身率は23.9%しかなかった。

県外から多く入学させると卒業後に青森県に残ってくれない。
かといって一般入試だとある程度学力重視で選考せざるを得ないから、
そうすると県外出身者の割合が高くなってしまう。
最低でも定員の4割は地元高校で確保したいってことで定員の4割を出身地域限定の推薦枠で募集。
613名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 22:20:48 ID:WqmttOD8O
>>611
自分の友人は高校大学推薦で就職先は教授推薦ってのはあった
まぁそれでも決まったのは4年10月だが

自分も同じく高校大学推薦組だが就活は自由応募のみやって2ヶ月(3年3月末)で終わったかな
やっぱ面倒だけどなんだかんだで理系は就活楽だわ
614名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 22:25:56 ID:yiTm5CrUO
AOと推薦は全て廃止しろよ
615名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 22:26:46 ID:udlxtdf0O
>>612
自治医大みたいな私立だとできるけど国立は無理なのか
推薦やAOをやることで機会の平等を無視してる気がするんだよね

個人的にいいと考えている入試制度があって、
・学力入試のみで選抜
・その地域に一定期間残るのに願書を出すときに書面で同意したら、試験の点数に+100点

とかなら大学側も受験生もハッピーだと思うんだよね
616名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 22:27:32 ID:N1DSRlVc0
企業側に、人を見る目がないって話じゃん?
617名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 22:37:29 ID:2PMiq3cNO
友達が消防士なんだけど、その採用試験しか受験らしい受験をしてないらしい。
公立小学校→公立中学校→私立高校(推薦)→私立大学(エスカレーター)
公立高校の方が人気な地方都市なので、私立の推薦枠は普通にやってりゃ取れるし
そいつは部活でキャプテンもしてたから受験勉強とかいらなかったらしい
618名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 22:38:03 ID:r6T9VINIO
>>615
定着枠というのがある
619名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 22:41:34 ID:aab090jm0
>>617
それはそれで立派な人材だったら学校や職場に恵まれて当然だと思うけどなあ
偏差値至上主義の奴からすれば妬ましい存在だろうけどさ
620名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:01:45 ID:lLWVLcRt0
>>1>>2
これを読んだ限りでは、アド&推薦は駄目でも一般受験ならOK、という感じだが
正直言って一般受験だって駄目だよ、私立の場合は。
1教科・2教科しか課さないような超軽量級じゃ偏った人材しか集まらんわ。
621名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:10:16 ID:dldr5PUp0
悪貨が良貨を駆逐する典型例じゃ
622名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:15:24 ID:CXLAYZzk0
こういう奴が就職率下げてるだけで、ちゃんと勉強してる奴は就職できてるんだろうな
623名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:15:29 ID:wJDPEpte0
>>615
自治医も絶対僻地で働かなければならないっていう強制力はないよ。
僻地勤務が嫌なら正規の学費(と利息)2000万強を返還すれば僻地勤務からは解放される。
まあ自治医に受かるくらいの学力あれば、他の私大は受かるけど。

http://www.jichi.ac.jp/gakujika/jichi.html/boshu/campus/backup.html
修学資金貸与制度

 自治医科大学医学部には、入学者全員に対して、入学金など学生納付金を貸与する修学資金貸与制度があります。
  入学者は全員修学資金貸与規定の定めるところにより貸与契約を締結し、修学資金を借り入れ、納入することになっています。

  この貸与金は、大学を卒業後、引き続いて出身都道府県知事が指定する公立病院などに医師として勤務し、
 その勤務期間が修学資金の貸与を受けた期間の2分の3に相当する期間(その勤務期間のうち2分の1は、
 知事が指定するへき地等の指定公立病院などに勤務する)に達した場合は、返還を免除されます。

 ただし、この条件を成就しなかった場合には、貸与金に一定の利息を加えた額を一括して返還しなければならないことになっています。
624名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:17:47 ID:jfF5nIQv0
実際、うちの企業も新卒は東大が多くなってきた。
あとは一橋や東工大がちらほら。
で、私立は早慶だけかと思いきや、幅広い採用。
一芸に秀でた人が多いし、性格的に面白い奴が多い。

AOが増えだしてから、早慶=優秀とは思えなくなった。
625名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:18:15 ID:rOoBI23x0
底辺国立だとヤンキー工業高校からでもうっかり推薦枠で逝けてしまう現実
定員割れしてるからそんなとこにも枠を乱発
626名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:19:59 ID:dldr5PUp0
>>625
その通り.一般入試倍率が下がりだして(2倍割れもザラ)
国立も必死になってきた.
627名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:20:06 ID:EfVGoNOw0
>>622
一流大理系は逆に就職良くなってるんじゃねーかな。
少なくとも内のとこはそう。

不景気なほど変なの取りたがらないからな、企業は。
628名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:22:24 ID:lLWVLcRt0
アド入試もSFCが始めたばかりの頃はユニークだったし
それなりに個性豊かで能力もある連中が集まっていたと思う。
出来れば慶応の専売特許にしたかった(まあ到底無理なんだが)

しかし「トレンド(笑)に乗り遅れるな」とばかりに
皆が皆アド入試を猿真似するようになったので
結果としてアド自体が安っぽいものになってしまったという訳。
629名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:23:42 ID:RScsZ9ut0

まぁ、いまのゆとりが「Fラン Fラン」って言ってるトコも
20年前は競争率25倍・30倍は当たり前の世界だったんだよ。
立●大学も受験数が多くて東京ドームを受験会場にしてたんだ。
今は全入らしいがな。
偏差値60あってもニッコマ落ちてなんとか亜●亜に引っかかった
自分・・
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi95-06skei.html

今36歳〜39歳までのおっさん連中に聞いてみな。

はっきりいって今のゆとりの就職難はおれたちの時代と同じだが
学歴は簡単に取れるからまだマシだろ

AO推薦とかで・・・おれたちの間では「AO推薦」=「あほ推薦」って
言ってるけどな。
630名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:25:32 ID:CJIuFk2+O
>>16
指定校推薦、俺の時代は大学が評定平均何点以上の生徒を、と指定していたけどな。
早稲田とかは4.8以上とか基準高かったが、それなりの大学はそれなりの点だった。
631名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:26:03 ID:FmM8yr2F0
>>629
バカ文系は偏差値の出し方も知らないのか
632名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:27:57 ID:SrPnJX+70
研究にはAOが一番使えるんだが
次が高専編入組
633名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:28:12 ID:90yHuwyc0
>AO入試が10%、推薦入試が40%!
受験してんじゃん
634名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:28:31 ID:Erj5aVm00
推薦というのは誰の推薦なの? 誰か教えて。
635名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:29:10 ID:EfVGoNOw0
>>625
多分だけど、そういう奴は卒業まで厳しい。運よければ進級できる。
またSPIで落とすから。
こういう奴等が就職率さげてんじゃねーか、結局のところ。

>>629
確か、ある雑誌ではAOをア(A)フォでもオ(O)ッケーじゃなかったか?
636名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:29:48 ID:3OcmE22d0
学部共通の卒業試験作って、卒業を鬼のように難しくしろよ。
卒業が難しければFランでも多少評価して貰えるだろ
637名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:32:18 ID:EfVGoNOw0
>>634
基本は学校推薦。校長の許可無ければ推薦はされない。
だから推薦使えるのは現役だけ。
浪人は一切使えないはず。
638名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:32:45 ID:T/6w1ZVKO
ま、彼らが手堅く定員を埋めてくれるおかげで、
見た目偏差値も美しくつり上げ成功絶命館
639名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:35:31 ID:SrPnJX+70
工学部電気系不要論
就職できねーならいらんだろ
造船工学科同様に
640名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:35:51 ID:st9qVx9i0
全入なんだからこうなるだろ
コレだって形だけで。実際は無試験じゃねーの?

小中高ゆとり教育→大学無試験入学

こんなの社会にだしてどうす気?
641名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:36:51 ID:rOoBI23x0
>>639
国語(古文・漢文除く)1教科で受験できる工学部も増えてるからな
もう何でもあり、卒論は共同で5ページとか
642名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:38:15 ID:dfgdvPZN0
企業の指定校も選抜は大学まかせ 「お前行ってこい」
大学の指定校も選抜は高校まかせ 「お前いってこい」
643名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:40:19 ID:SrPnJX+70
>>642
じゃないと全員ソニーを取りあえず受けるだろ
644名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:41:31 ID:n7AtyOPy0
俺ならO入試とか自己推薦とかで自分を売り込んでくる図々しい奴は全員落とす
645名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:41:58 ID:n7AtyOPy0
>>644
AO
646名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:45:03 ID:Nc/G282S0
なかなかしっかりと分析してる記事だな
今や入ってくる学生の半分以上がアホだからな
私立は全部Fラン
647名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:46:25 ID:dfgdvPZN0
>>643
だからヘンテコな奴が一流大・一流企業行きに選ばれる土壌があるんだよ
648名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:46:51 ID:SrPnJX+70
薬学部に行けば薬剤師になれる
理学部に行けば教員免許を取れる

卒業生の4割が派遣技術者の工学部は学費詐欺
649名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:47:19 ID:Erj5aVm00
>>637
俺そういうのに疎いから間違ってるかも試練が校長に推薦されるってのは
よっぽどの才能の持ち主ではないですか?
俺なんか高校時代、校長の顔すら見たことなかったぞ。
普段から校長と接近できる生徒っているんか?
650名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:49:15 ID:yRmM63My0
>>649
名前が校長なだけで実際に校長が推薦するわけじゃないだろ
651名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:49:59 ID:rOoBI23x0
>>649
大丈夫か?
652名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:50:53 ID:Nc/G282S0
校長も進学率を上げたいし、大学は学生が欲しい
簡単に推薦を出すことになる
推薦で入学したっていうと、今だとアホ扱いだよ
653名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:52:09 ID:yRmM63My0
しかしうちの高校は指定校推薦を学校側が拒否するという謎の高校だった
早慶枠勿体なかったな
654名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:53:57 ID:VpePH1PbO
>>634いわゆる指定校推薦ってやつ。
そこそこの進学校なら早稲田5人、慶應3人、明治8人とかの枠がある。
で、評定平均(在学中の中間・期末テストの成績)の高い準から椅子とりゲーム
655名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:55:22 ID:rOoBI23x0
>>652
アホ高校はマジにウソ八百の推薦書乱発するからな、とくに公立ヤンキー高校
実績つくったら学校の勲章になるからな、私立大学はもちろん、
地元の底辺公立大や国公立の不人気学部狙ってくる、学校自体はアホでも地元のつながりあるし
656名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:55:38 ID:R4nj6xDAO
うちは系列の低偏差値校に推薦回すから 自分等は全て自力で戦わされたわ
657名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:56:38 ID:dWV1XmeCP
しかし待ってほしい
高校にも推薦で入る者が多数を占めるのだ

658名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:57:56 ID:yRmM63My0
知り合いの進学校出身の奴に言わせれば指定校推薦もらうのは学年下位層で学力勝負できない奴だそうだ
バカが早慶に行くシステムが整ってるらしい
659名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:58:31 ID:dfgdvPZN0
頭いいやつは一般でいかせるんだろ。高校の実績づくり
一般では行けないアホは推薦で
ヤンキー工業に工業高校推薦っう国公立の枠がわんさかあるのが笑えるが
660名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:59:27 ID:ARAYsEAO0
受け入れ側の企業のAO入試者に対する偏見がつまづく原因とは考えないんだな
661名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:00:04 ID:WGxaAAPQ0
短大でも真面目だった京女短大も廃止予定だし、公立短大が特に技術系中心に真剣に復活してほしい。
実践的な内容の詰め込みで、格安短期でさっさと社会に出られるし、厳しい世では重宝されるはずだ。

あと、理系の大学は、専攻つまみ食い実験片手間、就活+大学院名重視のロンダ増加(>>497)のせいで、
一貫で育て深めるべき、大学後半と修士の大切な研究部分が年々おかしくなってる。
6年以上の年月と金かけて研究はごく僅かにつまみ食いだけ、の短期のロンダも、まず採用からはじかないと。
ロンダ批判の報道や動きは完全に遅すぎる。

662名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:00:49 ID:yRmM63My0
工業高校自体に推薦枠はないだろ
県内や府内の工業高校生で競わせる奴じゃね?
一橋の商の商業高校枠なんて受験資格がハンパなく高い
663名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:01:58 ID:EqD8FWXe0
>>654
でも、その推薦入試とやらで校長の推薦を取り付けても、5教科の入試はあるんだろ?
なら普通の試験と同じじゃないか。
664名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:02:49 ID:5lf+F7+e0
人事担当してたけど
正直、なんちゃって大学生だと見抜いたら絶対採用しないよ
そいつらが大学生面して何十社と受けても受からない理由は社会のせいじゃないぞ

もともと、以前の大学生並みのスキルを求めている企業からしたら
本当に足らないんだよ。

自分のそういうところ気づかないで何十社も落ちましたって
しれっというやつが本当に多いことを実感する。
665名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:03:29 ID:V6wmDO/60
>>663
指定校は無試験だよ
進学校になればなるほど人気がなくて成績下位層が推薦で早慶や難関私立へ行くシステムなんだよ
倍率はなんと1.0倍
666名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:04:58 ID:8t5DTV/j0
>>629
95年をどさくさに私大バブルに入れるな
667名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:05:23 ID:l9CsJ+DY0
底辺国立推薦って基準偏差値のマイナス5くらいで入っちゃうもんな
668名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:06:24 ID:wZAa6uh00
>>664
ドコで見抜けますか?
669名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:06:30 ID:CRAoBjL00
136 大学への名無しさん 2010/01/27(水) 06:28:58 ID:XcN/gkDr0
指定校推薦の枠が埋まらない早稲田大学商学部

早稲田大学商学部の指定校推薦の募集人員は180人である。
しかし、辞退率などを考慮して全国261校の高校に推薦依頼を出している。
その261校から実際に推薦されたのは191名でありその全員が合格し、入学している。
261校に依頼しているにもかかわらず推薦者が191名しかいないということは1校から1名ずつ
推薦されているとしても70校からは推薦者がゼロだったということになる。

早稲田大学 教務部資料 商学部 23ページより
http://www.waseda.jp/kyomubu/hyouka/2005houkoku/2005_03_05_01.pdf
(3)推薦入学
一定の基準を満たし、本学部の指定を受けた全国の高等学校の学校長からの推薦をもとに、
毎年11 月に入学試験を実施している。募集人員は180 人である。試験には小論文と面接を課
している。なお、2005 年度は、全国の261 校に推薦依頼をし(辞退率を考慮して、募集人員を
上回る推薦依頼を行っている)、被推薦者191 人、受験者191 人、合格者191 人、手続き者(入
学者)191 人であった。

148 大学への名無しさん 2010/01/27(水) 12:58:32 ID:zbWGVdHF0
>>136
神奈川県の公立高校だけどうちも早稲田商と人科は毎年指定校余ってた。
でも結果的には一般でマーチ逝きになるやつが数十人いて、入試直前とか終わった後になると
指定校で早稲田いっとけばよかった〜ってやつが続出するw

指定校決める時期が早すぎるんだよね。
現役生は部活引退して勉強に専念しはじめてこれから成績伸び始める(って言われる)時期に指定校の希望調査あるから
早稲田の商くらいなら指定校でいかなくてももっと上のところに一般で受かるだろうって思っちゃう。
でも実際はそんな甘くないと・・・

150 大学への名無しさん 2010/01/27(水) 13:02:10 ID:aeNNdmJN0
>>148
うちも!ちなみに希望○丘
670名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:08:16 ID:xVlc46fB0
>>653
トップ私立だと評定平均が4とか4,2とかあったら東大受かるがな
誰も使わない(使えない)からあっても意味がない

ちなみに公立中堅校だと4.9や5でもマーチだけどなw
671名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:08:16 ID:EqD8FWXe0
>>648
工学部の派遣って学士じゃない?15年ぐらい前の早稲田でも8割修士で工学士なんかほとんどいなかったぞ。
俺のときはよほど金がないか辞めたいかのどちらかだった。
今は博士まで行くやつも結構いるみたいだし学士で就職難は当たり前だ。

672名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:08:32 ID:0guDY7cr0
推薦って、裏口入学の温床になってるからな。
つか慶応とか早稲田とか、推薦入学の池沼ばっかり。
673名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:09:40 ID:xgGWnmKZ0
大学の数減らせよ
学生の数減ってるのに増やすからこんなことになる
674名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:10:15 ID:tCCukcOBO
人生ふり返った時、
志望大学に学力試験で合格して入学する、という経験をしないまま死にたくなかったので
自分は推薦やAOはハナから眼中になかったわ
675名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:10:27 ID:caoqz2LU0
ってか推薦ではいる人が増えてるんだから不適合者にもそういう人たちが増えるのは当たり前だろ
676名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:10:51 ID:Jk97n2FqO
>>663
指定校推薦は普通学力試験は無いよ。
大学によっては面接ぐらいはあるかもな。
677名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:10:56 ID:EqD8FWXe0
>>665
マジか? そんな裏口入学みたいな方法があったんかい。
でもそれじゃあ大学入ってから大変なんじゃないか?
678名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:11:39 ID:vxPwWjboO
>>665それは超進学校の話だろ。東大合格者数50人とか75人とかの。
普通の進学校(東大5人早稲田150人慶應100人レベル)なら早慶の推薦枠は競争激しいよ
679名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:11:44 ID:U8K+KJI70
>>270
愛ちゃんは運動推薦だから問題無し。
昔からある方法だからね。

ヒロスエは論外だが…
680名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:12:27 ID:65W7Vv0r0
まあ進学校に出すんだからそこそこいけるだろ
681名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:12:28 ID:KqWmxatKO
>>655
うちの田舎高校今年は旧帝大〜人とか喜んでたし、地元新聞でも取り上げられたけど

全員推薦+AOで一般受験での旧帝合格者0だった
682名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:12:42 ID:ypc/Ll530
>>673
そこで働いてる教授・職員が路頭に迷うじゃん。
683名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:12:58 ID:EPvL+SrE0
>>677
日本の大学のほとんどはたいしたことないよ
大変だと言ってる連中がいても、実際たいしたことない、所詮大学
どんなパーでも卒業はできます(怠け者は学校来ないからだめだけどね)
684名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:13:14 ID:xVlc46fB0
特進クラスと普通クラスがあって指定校を使えるのは普通クラスのみ
テストも普通クラスは長文や国語の文章は教科書マンマ
授業で触れたことしかでない
数学にいたっては事前にプリントが配られ数字だけ変えた問題が出るw

特進クラスの試験は応用問題で実力テストみたいなもの

普通クラスの問題を特進クラスで使えば100点連発
平均90点くらいになるような代物で全員評定平均5もらえたりするレベルだしね
685名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:14:37 ID:7ma8IU0C0
入社試験には、スライムしかいないドラクエTを渡して、
一定期間で、いかなる手段を講じてもいいので
どこまで経験値をためられるかとかそういうのを人事はやってみて欲しいな。

結構いい人材が集まると思う。
686名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:14:47 ID:wZAa6uh00
>>684
ドコの学校の話?
687名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:14:50 ID:0qB3gBDS0
>>534
国際法(公法)は必修でした。20年前w
国連憲章51条しか憶えてないが。

国際私法は選択科目でしたね。

うちの大学は刑訴と民訴の両方が必修でした。
688名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:14:53 ID:PWwOv/s60
>>556
だから大学は学問の府でいいんだよ。
学問を修めてないと務まらない仕事は多くあるし
専らそういう仕事に従事する人間を育てる場が大学。
だから本来、大学は学問だけやってりゃいい。

全入時代か何か知らんが、猫もしゃくしも大学に入るから、
大卒で肉体労働とか過酷な営業するハメになって、「大卒なのに」と
泣き言を言うことになる。

即戦力がいいなら、企業だって数十年前のように高卒メインで採用してりゃいいんだ。
学生の方も無理して大学行かずに高校出た時点で就職すればいい。
689名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:15:08 ID:MdN8U0Sq0
生徒会に入ってれば推薦もらえてたよ
うちの地域の学校は
でもうちの高校の先生は
推薦で入るのはオススメしてなかった
推薦で受かると入学までにだらけるから
入ってから苦労するって
690名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:15:38 ID:65W7Vv0r0
普通の進学校(東大5人早稲田150人慶應100人レベル

これが超進学校だろ
691名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:15:45 ID:tb2LmmgR0
もっと 門戸を開いて、だけでも入れるようにすればいい。
しかし 大学で勉強できなくちゃいけないよ。
出来ないなら、
即留年 即退学命令出せるようにしたらいい。
692名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:15:46 ID:l9CsJ+DY0
>>685
日本語に問題ある奴ばかり集まるな
693名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:16:28 ID:MtYCq3h+0
【東京】都内私立高 中高一貫加速で高校入試取りやめ増加
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296288332/l50
694名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:16:35 ID:V6wmDO/60
>>678
東大は1人だよ
それで慶應法と早稲田人科が来てたけど結局誰も使わなかった
教師が今年も使わなかったって威張ってたから学校の方針なんだけどな
ま、誰も早慶に行こうとは思わないから良いけど
正直早慶や上位私立の見かけの偏差値にはうんざりだ
695名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:17:00 ID:I+n3WVix0
>>691
今は親が教授を訴訟する時代
696名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:17:27 ID:V7N6xrfwO
偏差値40の私立高校から上智文学部に推薦で入った奴が居てビビったわ
697684:2011/02/02(水) 00:17:30 ID:xVlc46fB0
カリキュラムも普通クラスは3教科に特化
特進クラスは宮廷狙いだから5教科必須ときてる

繰り返すが指定校を使えるのは普通クラスだけ

特進クラスは宮廷落ちて普通クラスのバカと大学で再開するのであった
それも前者は宮廷落ち1浪、後者は推薦AOだったりするw
698名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:18:47 ID:i3th/Z32O
私学なんか半分潰せばいいんだ。補助金なんかやらんでいいだろ
19から徴兵でいいよ
699名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:18:49 ID:wZAa6uh00
>>684
だから、ドコの学校の話?
アナタの頭の中だけの話?
700名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:19:47 ID:V6wmDO/60
こっちなんて全員普通科なのに指定校使うな、だからな
それも最下層は一般で関関同立だし
それなら最初から大量にある指定校使えよ、と思うわ
701名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:20:13 ID:xVlc46fB0
>>686
関西の公立トップ〜3番手の滑り止めの私立
偏差値は特進クラスは60後半〜
普通クラスは偏差値55〜60くらいのやつが中心
702名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:20:37 ID:EPvL+SrE0
>>696
秋大や岩大なら地元ヤンキー工業高校からでも推薦で逝くことはできる
もう時代は変わったんだよ、しょうがない、子どもそのものが少ないんだから
703名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:20:38 ID:I+n3WVix0
ぶっちゃけ工学部のAOや高専組はプログラマ作業員とか
〜のプログラムを作るまで卒業させないとか普通
704名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:21:34 ID:xgGWnmKZ0
詰め込み教育が問題になってゆとり教育が始まった
受験競争が問題になって大学の定員をアホみたいに増やした
その結果がコレだよ
705名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:22:32 ID:0qB3gBDS0
世代人口が激減してるから80年代〜90年代半ばの世代からみたら
若年世代は馬鹿ばっかりに見えるよ。
706名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:22:36 ID:C+RqqRfq0
国公立のお前らには関係ない話じゃ
707名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:22:54 ID:V6wmDO/60
そういえば俺のいる学部ももうじき後期廃止で推薦始まるな
まぁセンター見るっぽいからまだマシか
708名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:23:44 ID:t9+ToAQVO
>>619
そいつには妬みは持ってないけど
公立小学校→公立中学校→公立高校(推薦)で勉強も勿論部活でも県個人3位
→旧帝大(AO)でアメフト部で活躍→大学院
→昨年度就活でJALパイロット職最終で落ちる(その後JALが傾きパイロット職の新入社員は地上職へ異動or自主退職)
→インフラ入社
の友達はちょっと妬んだw人生うまく行きすぎてて
「お前女で失敗したらいいのにw」っていつも言ってる
709名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:23:59 ID:gbDYlP5T0
学生が多かった時代より大学多いんだろw ムダだ。潰せよ。
710名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:24:04 ID:INVVrapB0
ウチの所もAOで入ってきた奴は自主退学していったな
つーか微積分知らずに電気工学学ぶとかナメ過ぎだろw
711名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:24:15 ID:+Sp4sT4Y0
結局、自分たちの為にならないのにね。。。

このままだと、ゆとり世代は団塊世代に次いで将来
厄介モノ扱いされる地雷世代になってしまう
まあド厚かましい団塊と違い、というかそれこそ奴ら世代に
意図的に造りだされた、生き残るために必要な牙まで
無理矢理抜かれてしまった不運な世代だから同情はするけど
712684:2011/02/02(水) 00:24:49 ID:xVlc46fB0
それとAOはね
スポ薦代わりに使われてたわ

713名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:25:11 ID:uMFa8aXM0
少なくとも
東大30人以上合格ではないと
超進学校とは言えない
714名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:27:12 ID:sPFOAwDW0
企業も大学入試並みの筆記試験をしないと
生き残れないんじゃないか?
715名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:27:24 ID:0qB3gBDS0
学力考査自体に懐疑的なんだよ、大学側が・・・
大学受験っていろんな意味で歪んだ面があるよ。

大学に入って真面目に勉強してくれる人材を求めているので、
推薦制度に比重を置くのは仕方ないことだ。
716名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:27:43 ID:JsNjumI2O
東大、京大にAO枠で各学部に1〜2人くらい取り入れたら相当凄そうな奴が入ってきそうだね。社会面で。
717名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:27:59 ID:uMFa8aXM0
指定校推薦なんか
選ばなきゃ
在学人数より
あるよ
718名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:28:14 ID:I+n3WVix0
大学の勉強って簡単だぜ
719名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:28:50 ID:nG1ppQ6T0
ゆとり教育&学力入試なし

ゆとり世代が40-50代になるとき、日本は本当に終わるのかもしれん
720名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:29:39 ID:0qB3gBDS0
>>712
スポーツ出来るヤツはポテンシャルあるよ。
社会実績みてりゃ判る。
721名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:30:57 ID:C+RqqRfq0
ならスポーツ推薦だけ残せばいいだろ
722名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:32:27 ID:I+n3WVix0
つーか大学入試の結果にコンプレックスがあるのか?
大学入試なんて所詮は子供相手の試験だ

社会人が勉強すりゃ東大入試だって簡単だろ
723名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:32:33 ID:1k7m0jmQO
水嶋ヒロの悪口はこの位にしておこうぜ
724名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:33:03 ID:GUOo0OU90
>>704
推薦AOは青田買いみたいなもん.
少子化などのため一般入試でいい人材が集まりにくくなると、
大学は挽回策として推薦AO枠をあてにして増やす.
そうなると高校生も推薦AOの誘惑に駆られて、一般入試のために
本腰を入れて勉強しにくくなる.
それで今後は大学側が「一般入試合格組の学生がますます学力低下した」
と危機感を強める.
またぞろ大学側は推薦AOでの囲い込みに躍起になる.

こういう悪循環にとっくに陥っていると思われる.
725名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:33:37 ID:uMFa8aXM0
>>722
ばかだなー
726名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:33:49 ID:C+RqqRfq0
ただの記憶力テスト
727名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:33:53 ID:V6wmDO/60
本当にスポーツ出来る奴で勉強できるなら一般で行くだろ
友だちにスポーツで全国行って旧帝に一般で言った奴知ってるわ
偏差値は俺の倍くらいあったなw
728名無しさん@十一周年 :2011/02/02(水) 00:36:05 ID:QKLEFFUM0

 高校入試で一浪し、大学入試で2浪して、
ようやく地方の上位国立大学に入学。

浪人中は自宅で受験通信教育だけで勉強。
新聞配達のバイトもしてた。

それが現在、一部上場企業で同期トップの課長。

受験の苦労はたしかに強い競争力を着けると思うな。

729名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:36:07 ID:f9GqlYer0
>>722
これがゆとり思考なんだろうなw
730名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:37:07 ID:IvGs13Gc0
ゆとり世代には競争って概念が無いのが問題なんだよな
受験戦争って問題もあったろうが、今のゆとりよりは余程マシだったな
731名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:37:17 ID:0qB3gBDS0
>>722
さすがに東大が楽とは言えないがw

アメリカみたいに高校の学業成績、課外活動、スポーツに
レポート試験と面接みたいな総合評価の方が適正なのかも知れないね。
732名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:37:20 ID:V6wmDO/60
東大の受験マシン化もどうかと思うけどな
733名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:37:31 ID:uMFa8aXM0
>>729
だよねー
734名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:38:35 ID:cB3gTMr/0
>>699
私立高校では、自称進学校wから有名進学校まで、普通に聞く話だよ。
得心クラスのある私立高では、むしろこうなってないほうが珍しいくらい。
735名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:38:42 ID:AQIYiB2t0
高校よりひでえな
736名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:38:57 ID:H/PU0OLjO
アホでもオッケー入試
737名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:40:01 ID:EqD8FWXe0
推薦ってただの裏口入学じゃないか。
738名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:40:11 ID:V6wmDO/60
>>734
公立高校でもあるってさ
北陸地方から来た友人は公立高校で特進みたいなクラスだったんだが指定校でアホが軒並み早慶同に行ったそうだ
739名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:40:12 ID:dL31JJtW0
ゆとり大学が増えすぎ
740名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:42:47 ID:EPvL+SrE0
>>734
おまえはいまの高校の現状がわかってない
公立高校でも当たり前どころか大学進学率を上げるチャンスだから必死だよ
名目上でも上がれば地元で「あのヤンキー高校がねー」と評価されるから
あと公立は都市部では凄まじい統廃合が続いてるから生き残りに必死
741名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:43:51 ID:CRAoBjL00
一般入試が英語1科目の慶應SFCではAO入試で入ってくる奴の方が優秀という逆転現象が起こっている。

学部長が嘆いてる始末

【慶應義塾大学のAO評価】 AOで入ってくる学生は優秀だが一般(1教科入試)で入ってくる学生は・・・SFC学部長談

日本の論点 2009 (文藝春秋) P.596〜

AO入学者が一般入試の入学者より学業成績優秀。この傾向が何を語るか 阿川 尚之 慶應義塾大学総合政策学部長

AO入試はの入学者はその質も高い。05年の調査によれば入学後の成績、活動、慶應内外での受賞実績において、
AOで入学した学生は一般入試の学生よりもよい結果を出している。

たとえば学業成績については、90年〜05年まで一貫して、AO入学者のGPA換算の成績(平均値)が一般入試による入学者よりも高かった。
教員の多くも、AO入試で入学した学生はおしなべて勉学・活動への意欲が高いと感じている。

AO入試で入ってくるやる気に溢れた学生と、一般入試でたまたま慶應のSFCに受かった、成績もやる気も低調な一部学生との乖離が大きい。
中略
しかし、今の制度では文部科学省に届け出た募集人員がAO入試についてもあり、入学者全体の中に占める割合を自由に増やすことができない。

その結果、総定員を満たすためには、一定数の学生を一般入試で合格させる必要がある。SFCの一般入試も競争率が高く難関であるが、

それでも合格点だけかろうじて満たすような、特徴のない学生も入ってくる。
742名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:44:29 ID:C+RqqRfq0
1教科入試ワロタ
743名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:45:02 ID:cB3gTMr/0
>>740
744名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:45:07 ID:V6wmDO/60
>>741
そんなほぼ全員アホな学部で上、下言われても困るけどな
745名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:46:33 ID:OexHyhLJ0
まぁ、小学校から大学附属がある国は日本だけだろう。
世界の大学ランキングで上にあがれるわけがない。
6歳児(ひどいときは園児)の段階で将来、進む大学が決定されている層が厚いんだからw
746名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:46:57 ID:tCCukcOBO
>>716
それより日本政府が東大京大だけ特区に指定して(学力特区みたいな)
入学年齢制限を撤廃して、分厚いメガネかけたガキ大学生がわんさかいる学府にしてみるのも面白い
閉塞した日本社会に刺激与えるだろう
747名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:47:02 ID:i3th/Z32O
そりゃ英語だけの入試にすりゃ当たり前だろ
慶應も落ちたもんだよ
748名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:47:11 ID:I+n3WVix0
え?
お前ら社会人なら一時間で5ページ位の報告資料スラスラと作れるよな?
東大入試試験問題を見てみろよ。簡単だってw
所詮は子供相手の試験
749名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:48:57 ID:65W7Vv0r0
かろうじて2科目じゃね?
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/joho/keio/index.html
750名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:49:14 ID:cB3gTMr/0
>>744
「ヤル気のある馬鹿」を大量に放出するSFCですから。

せめて一般入試を多科目型にすればマシなものを。
751名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:50:48 ID:V6wmDO/60
>>748
社会人が地歴2科目の記述or理科Uを2科目をこなせるのか?
さらにあの英語、実社会ではまず使うことはないと思われるのだが使うのか?
そして数学って理系の人でも社会人になってからも使う人っているか?
752名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:51:56 ID:JsNjumI2O
>>748
東大の問題って言い方が適当だよなあ。
文理共通問題なら、ある程度解ける奴のが多いし。
年によっては鬼畜化する時もあるし。それを総じて簡単と言えるのは凄いよ。
753名無しさん@十一周年 :2011/02/02(水) 00:52:09 ID:rjb5Hq8Q0
そして勉強しなかった男子はニート、女子はAVと風俗へ
754名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:53:17 ID:0qB3gBDS0
>>751
病人を相手にするな。
社会からあぶれてるヤツだ。

東大がダメになってきてる理由でもあるんだがなw
755名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:53:38 ID:/Hi3zerF0
>一般入試が英語1科目の慶應SFC

糞ワロタw

一芸入試かよ。
756名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:54:02 ID:EqD8FWXe0
AHO-入試で略してAO入試か?
757名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:55:31 ID:0qB3gBDS0
>>755
奇才KABAちゃんに謝れ!
758名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:55:52 ID:V6wmDO/60
>>756
AFOとしないところに茅原さんへの気遣いが見えたw
759名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:56:20 ID:p/PKGlbnO
何の為に推薦ってあるん?
推薦じゃなくて一般の枠を少し広めればいいのに
760名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 00:59:53 ID:v3JlNuin0
いち早く自己推薦wをやったあそこは、ここまで広まるとは予想していなかっただろうw
761名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:00:04 ID:I+n3WVix0
2chで一番多いのは暴力団の書き込みなんですけど
中卒だっけ?
762名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:00:16 ID:V6wmDO/60
>>759
金持ちと女のため
女は学力では勝てないことが上位国立大の男女比から明らか
よって推薦で女を集めるしか方策がない
男女平等とか言っても女の能力が低いから社会進出できないだけなのに変な所にいちゃもんつけるよな、面倒くさい
763名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:01:16 ID:Sax1APvi0
ええっ慶應って英語だけ入試があるの?
ウチの英語バカ(英語しか良くないの意)狙わせようと、今決意した。
自分の子が英語だけ突出して良いってのを見てると、
英語得意って今お得な状態にあると思う。英語バブルきてる。
成績全体はぜんぜん良くないのに、随分と高望みなトコ志望できて、うらやますぃわ。
764名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:03:35 ID:0qB3gBDS0
>>763
小論文もいるよ。
765名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:03:49 ID:sXopFOdU0
SFCはやめておけ
道中臭いぞ
766名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:04:13 ID:tj/Bnp3K0
福岡大学でもAOだったんだぜ。国立だろ?

あまりに質が低いから止めたらしいな。企業からどんどんクレームが来るらしい。
767名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:05:20 ID:qZrzAC7R0
友人にSFCに行った奴がいた
よくネイティブと普通に喋ってたからそれなりの能力は持ってると思ったな
768名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:06:16 ID:Hykg4lC/0
>>741,755

>一般入試が英語1科目の慶應SFC

でも、水嶋ヒロってコレだよな。帰国子女でサッカーでもそこそこ活躍
769名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:07:06 ID:0qB3gBDS0
>>766
止めたのは九州大学法学部他

地方国立大の場合はホントの世間知らずが育ちそうだwww
早慶の場合、いろいろ社会勉強してくれそうだけど
770名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:07:12 ID:jvF+/Y9L0
なんだかな、そうやって無受験で大学に入っても
会社に入ったら宅建とか情報処理とかに資格試験取らされるぞ。
その時に試験慣れした奴とそうでない奴の差が出るんだけどな。
771名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:07:18 ID:3O9gE3/PO
俺も試験は受けたが、非競争だったな。
高校は公立校特進コース受験→不合格→併願の普通科合格
大学はセンター失敗。志望国立・私立全滅。唯一受かったのが、センター利用の滑り止めのFラン大。

1984年生まれだが、競争らしい競争には全敗だで。それでも正社員やってるがな
772名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:07:21 ID:V6wmDO/60
福岡大学は私立だろ
773名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:08:47 ID:xVlc46fB0
>>770
会社で業務に必要な資格は
バカでも取れるから大丈夫だろ
774名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:09:27 ID:OdRDKvRUO
指定校で早稲田行ったけど何か質問ある?
指定校はコスパ最強だからマジおすすめだよ
775名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:11:02 ID:0WSNovzB0
センター試験5科目平均7割以下の奴は大学入学させるなよ
776名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:11:13 ID:0qB3gBDS0
>>774
学部はどこ?
授業で興味のある科目はあるの?
777名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:11:18 ID:NXvREGUU0
まぁ、日本企業の競争力がおちているのだから受験どうこうの問題だけじゃないんだけどな
受験した世代がいても落ちているわけだし、80年代の日本企業は最強だった

今の日本には受験力より市橋達也みたいな凄い奴が活躍できる社会風土が必要
778名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:13:18 ID:V7N6xrfwO
ゆとりはマクロの視点で見れば馬鹿かもしれんが、上位層に限っていえば昔とかわらんよ
むしろ、時間ができた分、自分の好きな分野を探求できる人は多い。

ゆとり教育は、格差を広げる政策だったな


推薦やめれば、ゆとり教育でもまともになると思うが
779名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:13:23 ID:a3N2mevQ0
誰か、有名大学の、全学生に占める推薦の割合を書いた奴貼ってくれ。

理科大が推薦率結構低くて、ICUは結構多かったような。
780名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:14:40 ID:ub8U+I5k0
774に同じく、指定校推薦で早稲田だが
正直、学部の志望理由は後付けがほとんど
781名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:15:15 ID:0qB3gBDS0
>>778
一面的には成功してる部分もあるね。
向学心があって学習環境の整った生徒に限るが・・・
782名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:15:52 ID:V6wmDO/60
うちの学部はまだ推薦0の全員一般入試だぜ
783名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:16:21 ID:tj/Bnp3K0
そうそう九州大学か?広島在住だが近場の者にも認知がないので
、AOという名の媚薬を飲みたいのは分からなくもない。
784名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:16:51 ID:3DZE4ImDO
もうみんな大卒でいいよ
785名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:16:55 ID:ub8U+I5k0
>>782
何処?
786名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:16:58 ID:8I/Sp9xWO
小中高がガンガン減ってるのに、大学だけ社会人入学大して増えてないのに定員増えてる時点で狂ってる。
787名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:17:41 ID:0qB3gBDS0
>>782
芋法?
788名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:17:48 ID:a3N2mevQ0
>>779あった。丸々コピペ。

2010年度 私立大学 理科系学部の一般入試率
(低いほど、見かけ上の偏差値は上がります。)

東京理科  82%
上智大学  63% ←付属校ないのに、推薦で絞りすぎ。
慶應義塾  62%
早稲田大  56%
――――――――――――――――――――――――――――――
立教大学  58%
明治大学  54%
法政大学  53%
学習院大  52%
中央大学  47%  ←法学部を含む全学部で、絞りすぎ。
青山学院  37%  ←この絞り方でも、低偏差値。
――――――――――――――――――――――――――――――
同志社大  59%
関西学院  56%
関西大学  51%  ←全学部で、絞りすぎだろ。
立命館大 【※非公開】←公表できない何かがある。怪しすぎ。
――――――――――――――――――――――――――――――
国際基督  52%  ←定員も率も絞りすぎ。インチキ偏差値。
789名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:18:01 ID:C+RqqRfq0
大学も自然淘汰されてきてるだろ
まだまだ健全な社会だよ
790名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:20:09 ID:tj/Bnp3K0
これ、私学補助金を出さなければ何も問題ないけど、
利権の温床だから生命線だから。
791名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:20:27 ID:wLF77ZnF0
一つ潰れたらドミノ式でドンドン潰れそうなんだがな
792名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:20:38 ID:jcEFWFMpO
なんかあれだなAO入学推薦入学が5割6割の今の大卒雇うより
ロスジェネ世代の高卒を中途採用するほうがよっぽどましな人材いそうだな
793名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:20:57 ID:ExigDA0Y0
>>9
何年か前だったかな。
東京芸大の入学式で当時の学長がこういったことがある。
「あなた達のうち本当にいい仕事が出来る人は100人に一人くらいだろう。
残りの99人はその一人をサポートできる人になりなさい」

3浪5浪まで普通にいる東京芸大、芸術という一般には自己表現欲求が強い
と思われている領域の最難関大の入学式でいわれた言葉。
今この国に必要なのはこっちの発想だと思うんだがな。
794名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:23:36 ID:BVrvgP7s0
別にいいんじゃね。
就職できて、最低3年はその企業で働くことができるんならw
795名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:25:08 ID:tj/Bnp3K0
>>793
その学長がどの程度のものかによるけど、芸術系の学生に
言う言葉ではないよな。

796名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:25:15 ID:V6wmDO/60
>>785
神戸経営
難易度は中堅だけど全員一般入試だから許してね
797名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:25:31 ID:UMuIm+F/0
立命館がとびぬけてあやしいのは、関西だと知れ渡っている。
しかし出張入試(試験会場を地方巡業)があるおかげで、
非関西圏の生徒がはまってしまう。かわいそうとしか言いようがない。
798名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:25:49 ID:jcEFWFMpO
>>786
小中は第二次ベビーブーム世代から比べて半分の数になってんだな
799名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:28:06 ID:NXvREGUU0
>>793
むしろ、市橋みたいなハイスペックな奴を活用できる社会が必要
お勉強エリートが企業の中心になって駄目になった
こういう連中は出来たシステムを維持したり改変するのは上手いが
システムそのものが通用しなくなるような変化には対応はできない。
800名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:28:23 ID:Hykg4lC/0
立命館だって90年頃は偏差値65クラスで評定平均4.2ぐらい取ってないと推薦もらえなかったから
アホは行かれなかったはずだが・・
でも確かおしんが推薦で入ってたんだよな
よく講義ついてけてたな、つうか実質「おしん」の仕事だけで中学〜20代で渡鬼に出るまでヒマだったから
勉強する時間あったかもしれんが
倉木麻衣とかも宇多田よりはヒマそうだったし
801名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:28:25 ID:0qB3gBDS0
>>796
へえ、、、意外だわ。
簿記1級とかの特別推薦枠があると思ってた。
802名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:29:16 ID:ExigDA0Y0
>>795
逆。芸術系で言うから余計に意味がある。
みんな我こそはと思ってきているわけだから。
でも100人に一人でもサービストークだと思うけどね。
実際はもっとはるかに育つ人間が少ない世界だよ。
803800:2011/02/02(水) 01:30:24 ID:xVlc46fB0
BKCが出来て定員大幅増員になってからおかしくなった筈
804名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:30:38 ID:F024QAY90
>>788
募集人数を減らして偏差値を吊り上げるってのは分かるが、
そんなに偏差値を気にするならそもそも募集人数を減らせばいいんだよな、少子化に合わせて
募集300人だったところを、200人に減らせばいい

それじゃ儲けが減るってんで100人を推薦で埋めて商売してるんだろうが
そうすると偏差値を吊り上げるために少ない椅子を争わされる一般組みと
学費支払要員の推薦組みの能力は開く一方だな
805名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:31:20 ID:PlNR02kD0
>>774
最近は、就職で出身高校まで見て判断するので指定校推薦で入学すると就職で泣きをみると聞いたんだがマジ?
806名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:31:30 ID:Sax1APvi0
>>764
小論文は内容じゃなくて、主語と述語がちゃんとした文章が書けてればOKだって
塾で指導うけてる。
いいのかそんなんで?と思ったのは言うまでもないが、
アレッこの主語に対する述語はどこへ行ったんだ?とか、
とにかく字がきたなくて読めないってレベルが、
有名大の小論文試験でもぞくぞくなんだとさ。
807名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:32:53 ID:xVlc46fB0
>>800
BKCが出来て定員大幅増員になってからおかしくなった筈
平成6年くらいかな 付属も増えてさ

おしんちゃんは一芸入試だよな
文系はバカでも卒業はできるからね

808名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:33:11 ID:0qB3gBDS0
大学は学部維持ではなくて大学院の充実や
社会人研修プログラムに力点を置かなくては
809名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:33:20 ID:k36J0M6j0
810名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:33:57 ID:TSlJg/Kq0
結局、勉強して損はないと言うことだな。
AOがそのまま一流企業に運良く入れても、そこには本物の切れ者が
うようよ居るわけだし。ビクビクこそこその毎日だろ。
811名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:35:47 ID:V6wmDO/60
一般で入ったはずなのに周りの優秀な奴のせいでビクビクな日々だぜ
指定校とかAOの奴等の神経の図太さに感心するわ
812名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:36:13 ID:xVlc46fB0
>>806
小論は形式的に採点するからね
内容の占める割合は3割くらいだ
英作和訳、要約問題の最低基準もよく似てるけどね
813名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:37:32 ID:F024QAY90
>>805
そりゃデマだろ
企業側としてはアホの推薦より能力の高い一般が欲しいだろうが、
入学方法を聞かれたところで一般入試で入学したと嘘をつけばそれ以上は追求できない
馬鹿正直に推薦で入ったと言う奴なんていないだろ
814名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:38:32 ID:TSlJg/Kq0
>>811
勉強したろ
“めくら蛇に怖じず”て

お前は自信もて。
815名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:39:46 ID:I+n3WVix0
東大英語の合格レベルってTOEIC700点だぞ
どこが難関なんだ?
816名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:41:27 ID:V6wmDO/60
>>815
東大英語に要求される語彙とスピードはどう考えてもTOEIC700以上だよ
だって俺でも735取れたんだし

にしても東大英語はスピードが求められ過ぎる
817名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:41:34 ID:xVlc46fB0
>>805
出身高校を見てもわからないよ
感官同率→一流企業は見てくれのいい指定校や体育会が多いのは事実
採用基準が大学をクリアーしてたら、あとは見てくれ採用だもの
一般か推薦かまでは調べないしわからない

それを盾にとってうまくやったのが立命館だよ
818名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:42:13 ID:Sax1APvi0
>>815
英語以外の教科も優秀レベルで揃えにゃならんからだろ。
819名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:42:44 ID:i3th/Z32O
小論文を入試科目する前提条件はある程度の基礎学力があること
今はそれがないんだから。
820名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:43:37 ID:Hykg4lC/0
>>805
っていうか面接の前に筆記試験で足切りするような企業だと、
ふつうに高校で習う数学や英語・漢字の問題や一般常識や時事問題も出題されるから
当然新聞もニュースも見ない高校の頃勉強全然できませんでしたじゃ落とされるわな

あと、こないだ千葉で殺されちゃったキャバ嬢の子みたいに、
偏差値42の高校→偏差値55以上の国立じゃさすがにバレるんじゃないか
実際あの子地元兵庫で試験受けてたけど、正規採用は無理だったみたいだし
821名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:43:52 ID:I+n3WVix0
>>816
760点ぐらいかな
社会人基礎力なら課長必須レベル
822名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:44:20 ID:MPTujVXb0
社会が変化しているんだから、大学教育も変化しなくてはならない。
フランス式がいいかもしれないな。あそこは基本的に行きたい大学に入れる。
しかし、入ってからガンガン試験してガンガン退学にする。
だから、学期始めはキャンパスは学生で溢れているが、すぐにガラガラになるそうだ。
823名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:45:12 ID:xVlc46fB0
>>819
昔から小論文入試に基礎学力は必要されてなかったけど

小論文の題材の前提知識は必要だけれどね
それがないと書けない
824名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:47:33 ID:xVlc46fB0
>>820
筆記試験はあってないようなもの
形式だけやってるだけ
東大や一橋だと全然出来なくても(作文白紙とか)クリアーするし
下位大学や女だと満点近くでも落とされたりするし
あくまで参考程度だよ
825名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:47:52 ID:cTdlNQxt0
>>788
理科大高いな
でも推薦のヤツはそつなく留年をすり抜けてたな
826名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:47:57 ID:I+n3WVix0
>>822
日本人はマジメだから全員卒業まで行くだろう
827名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:48:43 ID:0qB3gBDS0
>>823
ホントはマスコミ入社試験で出される「三題噺」みたいなのが
知識、ひらめき、文章構成力が問われていいんだが、高校生には難解だわ。
828名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:49:54 ID:xVlc46fB0
>>827
マスコミは筆記試験重視
あれ、マジムズ 
幅広い知識が要求されるしね
829名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:49:55 ID:jcEFWFMpO
>>822
なんかそっちのほうが本当の大学な気がするな
830名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:53:02 ID:I+n3WVix0
>>827
電通のバイト君か
正社員になれた?
831名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:54:15 ID:0qB3gBDS0
>>830
40代だよ。採点する側だwww
832名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:55:13 ID:oH/f2PiWP
非学力型だからって学力型よりも劣ってるとは思えないがな
まともな大学なら方法によらず競争が生まれるはずだし
833名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:55:48 ID:nxJr9jtCO
今なら、公立高校→一般入試で国立が就職時に一番評価が高い。

そう言えば関西の予備校で関関同立コース全く見なくなったな。
少し前なら入るのに選抜試験さえあったのに。
推薦乱発で一般入試による受験がアホらしくなったとの声がある。

ちなみに一橋大学では、最近まで商業高校生専用の指定校推薦が
あったんだぞ。
834名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:55:49 ID:P4Da8nSF0
お前らほんとに東大馬鹿にできるほど
高学歴なの?
ほんとに、おまえらがこのゆとり世代だったら
余裕で東大はいってるの?

無理だろうけどw
835名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:56:48 ID:xVlc46fB0
ま、社会でてうまくやっていける能力は推薦のほうが上だからな
日本はコネ社会で大学は就職機関に成り下がってるわけで
そういう意味で必要悪なのかもしれないね
836名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:57:13 ID:2cbfGnRR0
あほガキ引き受けて親から学費ガッポリ
837名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:58:52 ID:nxJr9jtCO
立命館は昔の左翼大学時代の方が学力高かった罠。
838名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:59:09 ID:0qB3gBDS0
わが娘を受験浪人させるより適した推薦を獲りに行かせるのが親心というもの。
839名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 02:00:55 ID:2cbfGnRR0
関大とか、もうなんのブランド力もないし
840名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 02:01:03 ID:ExigDA0Y0
>>829
逆じゃないか。
本来大学っていうのは学問したい人間が集まってくるところで
出来不出来を選抜したりするところじゃない。
そもそも大学に入って学問をしないという人間自体が想定外なんだよ。
出会い系サイトに登録したのに出会いを求めないくらい意味不明な人間。
841名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 02:02:07 ID:pMJ7ZxpA0

いっそのこと、大手企業就職用のセンター試験みたいなのを導入すりゃいいんじゃね?

大学は全入、企業就職こそが競争の場
842名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 02:03:09 ID:oH/f2PiWP
>>835
それも推薦買い被りすぎな気がするが

そもそも環境が大学と高校で違うのに同じように生きていけるという根拠が薄い
843名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 02:04:15 ID:xsXo5W9q0
>>834
東大は無理だ
余裕で無理だ
844名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 02:05:43 ID:Sax1APvi0
>>841
大学全入なんていったら、机に座れない子はどうするんですか?
高校が全入に近くなって、
机に座れないのの対応に苦慮してるんですよ!!!!
と、授業中に隣の子をブスッと刺した事件のあった
全国最低偏差値38高校がある神奈川県某所近所の俺が言ってみる。
845名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 02:05:44 ID:pMJ7ZxpA0
いまの推薦って、馬鹿でもいいから生徒確保するためだろ
846名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 02:06:18 ID:nxJr9jtCO
新卒一括就職をやめたらどうよ。

まずは国家公務員から。
総合職は社会人経験がないと応募不可にした方が…
847名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 02:06:47 ID:pMJ7ZxpA0
>>844
筑豊なめんな
848名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 02:08:10 ID:oH/f2PiWP
バカだから派遣だとか非正規雇用の生き方を選ぶ
849名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 02:08:59 ID:jcEFWFMpO
>>833
そうだった
浪人生も爆増だから予備校入るにも入校試験あった
今や大学入るのが無試験で入学
850名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 02:09:46 ID:qk0v09150
あのゆとりも生きているんです
851名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 02:13:17 ID:FGRuzl890
私立大に本気で学問を志す学生なんか来ないし、就職までの箔付け程度の
意味しかないんだからこれでいいんでないの?

勉強して学問を追及し、国家社会の礎になる人材→旧帝はじめ国立大へ
就職できれば全てよし、勉強よりもブランド命な人材→早慶などの有名私立大へ
女!セックス!女!セックス→日大以下の全入私立大へ
852名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 02:15:08 ID:V7N6xrfwO
>>846
公安はそうだよ
853名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 02:15:46 ID:ozohXRHsI
慶應湘南キャンパスのAOは成功してるよ
一般入試よりAOのが入学後の成績もイイ。
なによりAOで宣言したことに対して
4年間で結果を出してくる。多くのAOを青田買いと勘違い
してる大学とはちがう。
854名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 02:17:39 ID:0qB3gBDS0
18歳人口 大学入学者数 
1989年  193.4万   48万
1990年  200.5万   49万
1991年  204.5万   52万
1992年  204.9万   54万   
1993年  198.2万   55万
1994年  186.0万   56万
1995年  177.4万   57万
1996年  173.2万   58万
1997年  168.0万   59万
1998年  162.2万   59万
1999年  154.5万   59万
2000年  151.1万   60万
2001年  151.2万   60万
2002年  150.3万   61万
2003年  146.5万   60万
2004年  141.1万   60万
2005年  136.6万   60万  
2006年  132.6万   60万
2007年  129.9万   60万
2008年  121.6万   60万
855名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 02:17:43 ID:pMJ7ZxpA0
>就職までの箔付け程度の意味しかないんだからこれでいいんでないの?

そりゃ箔がつけばいいんだろうが、それさえ無理

いまや何の意味もないからどうしようもない

856名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 02:17:54 ID:xsXo5W9q0
本質的には制度の問題ではないとおもう
AOでも推薦でも
きちんと学力を評価すればいい
857名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 02:19:04 ID:DMmjzCFnO
俺は高校中退だけど
大卒と言っても本当のエリートしか尊敬出来ないわ。
858名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 02:21:53 ID:pMJ7ZxpA0
>>856
それじゃAOにならんだろwww
859名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 02:23:53 ID:CRAoBjL00
>>833 >>854

少子化の中でも増え続ける有名私大の定員・・・

「関関同立」5年で定員1935人増…中堅大など危機感 (2009年1月26日 読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp/university/examination/20090126-OYO8T00609.htm
 「関関同立」と呼ばれる関西の有力4私大が 新学部を続々と開設し、今春の入学定員が5年前に比べ、計1935人増えることがわかった。

 5年前の04年度と比べた今春の入学定員の増加数は、関大330人、関学大910人、同大665人、立命大30人。
 【18歳人口の減少にもかかわらず私大全体の定員は増え続けている】が【4大学の合計定員の増加率は04年度比で約9・1%】と、私大全体の約6・2%を上回る。
【首都圏の有力8私大(早慶上MARCH)は約4・4%増】

 来春には、関大が3学部、関学大、立命大が各1学部を新設する計画がある。同大は11、13年度の新学部設置の方針を発表している。

関大が計画中の大阪医大などとの共同学部を除く計6学部の定員の予定数は計1350人。他学部からの振り替えなどを考慮しても、約1000人の増員がありそうだ。

 関西の中堅私大の学長談【「10年足らずで『関関同立』に1学年3000人の大学が、もう一つできるのに等しい。】
860名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 02:27:03 ID:+6Ft6VeY0
受験が終わって 僕等は生れた
受験を知らずに 僕等は育った おとなになって 歩き始める ゆとりの歌を くちずさみながら 僕等の名前を 覚えてほしい
受験を知らない 子供たちさ 若すぎるからと 許されないなら
髪の毛が長いと 許されないなら 今の私に 残っているのは 涙をこらえて 歌うことだけさ 僕等の名前を 覚えてほしい
受験を知らない 子供たちさ 青空が好きで 花びらが好きで いつでも笑顔の すてきな人なら 誰でも一緒に 歩いてゆこうよ きれいな夕日が 輝く小道を
僕等の名前を 覚えてほしい
受験を知らない 子供たちさ
受験を知らない 子供たちさ
861名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 02:28:18 ID:a3N2mevQ0
桜蔭様が降臨中

桜蔭学園って知ってる?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1296496380/
862名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 02:28:34 ID:FGRuzl890
民間企業の殆どは入社試験で学力選抜をやってない(SPIなんてのは選抜に入らない)
ので推薦だろうがAOだろうが大学名のブランドと出来そうな雰囲気(これ重要)
があれば簡単に内定が出る。表面上いかに取り繕うかが一番大事という風潮なので
これだけ学生の質が低下したんだよ。文系の仕事は9割方営業だからね。
皮肉なことにまともに学力選抜を課した上で採用を決めているのは公務員くらいなものだ。
863名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 02:28:34 ID:Sax1APvi0
>>856
学力を評価しようにも、現状良く利用されている学校の評定はアテにならない。
学校間の格差が激しすぎるから、5がついている子のレベルがピンからキリまである。
AO推薦で押し込もうと先生が密かに考えている子は、
ゲタもはかせられている。

だから評定平均でなくて「センター5教科で○点以上」を受験資格にしたほうが良いよ。
基準点を越えていれば、そこからは点数高い順でなくて、
なんか別の観点を課せば良いだろうから。
まぁそうするとセンターで足切りして二次試験、って感じと変わりなくなるけれど。
二次試験の内容に工夫をこらせばよろし。
864名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 02:29:21 ID:kMUdSlCX0
>>853
AOよりも更に馬鹿な学生を1教科入試で取ってるんだから当然。
それを成功とは言わない。
SFCの「ヤル気のある馬鹿」には、もうウンザリだよ。
865名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 02:29:28 ID:uO0tuYza0
卒業という出口をきっちり厳しくすればいいだけなのに。
あと、文学部とか社会科学とか全然要らんので
基本的に皆ビジネスを学ぶべし。アメリカではほとんどそうだぞ。
学ぶ事と将来を繋げて考え、そこに価値を見出さなければ
大学卒業なんてものはただのステータスにしかなり得ない。
でもそれじゃ、ヨソには勝てないだろ。
866名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 02:31:41 ID:kMUdSlCX0
追加
上の方に出てきた東京芸大の先生の言葉こそ
SFCの学生が一番噛み締めるべき。
君たちにはフロントを飾る実力は無いんだよ。
867名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 02:33:29 ID:sPFOAwDW0
地方の国立医学部だと3割以上が
AOや推薦のとこがあると思ったが。
868名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 02:33:39 ID:6XW+ymqL0
私立大学は企業で商売なんだから当たり前だろ
東京理科大みたいな空気読めない大学が異常なんだよ
お客様なのに留年続出というのが信じられない
869名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 02:33:58 ID:CRAoBjL00
SFCに何があった?

代々木ゼミナール 合格者平均偏差値

 2000年度入試結果           2010年度入試結果

  (2004年卒)               (今1年生)

68.9 慶應総合政策★        69.3 慶應法(政治)
67.9 慶應環境情報★        68.8 早稲田政経(政治)
67.3 慶應法(法律)          68.8 慶應商B
67.3 慶應法(政治)          68.3 早稲田政経(国際政経)
67.1 慶應経済B            68.1 慶應経済B
66.6 慶應商B             67.8 慶應経済A
66.4 早稲田政経(政治)       67.4 慶應法(法律)
66.0 早稲田法             67.2 早稲田政経(経済)
65.6 早稲田政経(経済)       66.8 早稲田法
65.1 慶應経済A            66.4 慶應商A
64.2 慶應商A             65.7 慶應総合政策★
63.8 早稲田商             65.4 早稲田商
62.4 早稲田社会科学        64.0 早稲田社会科学
59.8 明治政経(政治)        63.5 明治政経(政治)
                        63.3 慶應環境情報★
870名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 02:34:09 ID:CRAoBjL00
156 エリート街道さん 2010/08/19(木) 02:08:36 ID:bxogtPna
代ゼミ偏差値10年前との比較

       01年 11年 変化
慶應法律  67  67  ±0 
慶應政治  67  69  △2
慶應経済B 67  68  △1
慶應商B   67  69  △2
慶應経済A 65  68  △3
慶應商A   65  66  △1
慶應総合  69  66  ▼3
慶應環境  68  63  ▼5 

明治政治  60  64  △4
明治経済  58  62  △4
明治法    61  62  △1
明治商    58  60  △2

早大政治  67  69  △2
早大経済  66  67  △1
早大法    66  67  △1
早大商    64  65  △1
早大社学  63  64  △1
871名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 02:34:23 ID:QDWT22Cy0
これは文科省が推薦1割ぐらいしか認めませんと取り決めるしかないだろう。それと新設大学の認可は止めるべき。教員の再就職先をつくっているだけだろ。
872名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 02:34:24 ID:CRAoBjL00
代々木ゼミナール偏差値ランキング 推移  慶應環境情報vs明治政経政治

http://space.geocities.jp/megatax2005/yozemi91-11.mht

     慶應環境        明治政治  差
98年  70>>>>>>>  63    ▼7
99年  70>>>>>>>  63    ▼7
00年  68>>>>>>>  61    ▼7
01年  68>>>>>>>> 60    ▼8 
02年  66>>>>>>    60    ▼6
03年  65>>>>       61    ▼4
04年  65>>>>       61    ▼4
05年  63>>>        61    ▼2 
06年  62>           61    ▼1  
07年  63>           62    ▼1 ←モー娘紺野入学で偏差値回復 
08年  64>           63    ▼1 
09年  64>>          62    ▼2 
10年  65>>>        62    ▼3
11年  63           <64    △1 ←モー娘紺野卒業で偏差値ダウンし、明治に逆転される。


いやーでも10年で偏差値8の差をひっくり返されるってある意味すごいな。

     慶應環境        明治政治  差
01年  68>>>>>>>> 60    ▼8 
11年  63           <64    △1 ついに逆転
873名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 02:34:39 ID:CRAoBjL00
サンデー毎日 2011年1月23日号 P.70〜73 2011年入試 難関私大「今年の穴場」

学部によってキャンパスが分れる場合は郊外にあるキャンパスが狙い目。

早稲田大は所沢キャンパス(埼玉・所沢市)の人間科やスポーツ科、
慶應義塾大学では湘南藤沢キャンパス(神奈川・藤沢市)の環境情報などは他学部より難易度が下がる傾向が見られる。

ただ、難易度が低い学部(早稲田スポ科、慶應環境情報)には、早慶のブランドに憧れる受験生が集まるため倍率は高くなりがちだ。
    ====================================================

P.72 「有名私大」学科別最終難易度 代々木ゼミナール

67.5 早稲田政経(政治)
67.0 慶應法(政治)
66.0 早稲田政経(経済・国際) 慶應経済
65.0 早稲田法 慶應法(法律)
64.0 早稲田商 慶應商
63.5                        中央法(法律)
63.0 早稲田国教 早稲田教育(教育)

−−−−−−−−−−−−−早慶とMARCHの壁−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

62.5 早稲田社学【元夜間】 慶應総合政策【SFC】 
62.0 早稲田文構【元夜間】                 明治政経(政治) 中央法(政治・国企)
61.0                                中央総合政策(国際)
60.5                                立教異文化・経済(経済)
60.0 早稲田人科 【所沢】  慶應環境情報【SFC】  明治政経(経済)・法・経営 立教社会(社会・現代)・法(政治) 法政GIS 
58.0 早稲田スポ科【所沢】
874名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 02:37:16 ID:FGRuzl890
大学の質の低下は学生の質の推定を入試に頼りきってきた企業の採用側にも問題があるとおもうね。
875名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 02:41:48 ID:V6wmDO/60
粒ぞろいの地方国立大の評価が低すぎる
推薦と言ってもセンター7科目8割が目安のところもあるし、一般率も高い
旧帝よりもプライドが低く使いやすい
ユーティリティープレーヤーになれる可能性を一番秘めてるのが地方国立大生だ
私立の半分無試験とか意味不明すぎる
876名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 02:43:34 ID:OqKVIoiiO
>>868
バイトに来てた理科大生が

「バカでも入れるが、バカじゃついて行けないし、バカは卒業できない大学」

とか言ってたな。
遊びほうけてるヤツはいないし、就活する暇すらないって。
877名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 02:50:42 ID:kMUdSlCX0
>>876
理系は程度の差こそあれ、だいたいそんな感じだわな。
んでもって「大学での勉強なぞ、何の役にも立たん」と言われることも無い。
こういうことを言う企業って、じゃあ何で大卒を雇うんだろう。
878名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 02:53:56 ID:CRAoBjL00
>>875
>粒ぞろいの地方国立大の評価が低すぎる

代ゼミ

工学部の底辺  センター50%〜60% 二次試験1〜2科目で偏差値40台がうじゃうじゃ 20大学以上50学科以上

                  センター 二次科目 二次偏差値
山形    工 物質化学   59%   面接
北見工業 工 情報電気   56%   なし
富山県立 工 情報システム 58%  数・理    43
はこだて未来 システム情報 56%  英・数    43
室蘭工業 工 情報電子   55%   数      44
鳥取    工 社会開発   53%   英・数    45
秋田    工 土木環境   53%   数・理    43
宮崎    工 環境工    52%   数       44
秋田県立 経営システム工 51%   数・理1    45
琉球    工 環境建設   43%   数・理1    43
879名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 03:00:04 ID:EqD8FWXe0
>>876
理科大は学士でも4年の研究室の教授が推薦状書いてくれるだろ?
俺は早稲田理工だが学士でも修士でも就職活動したヤツいないよ。
全員研究室の教授の推薦状だけで就職してる。顔合わせ程度はあったが面接とかもない。
理工学部は企業と共同研究やってるから教授の推薦状で就職できるんじゃないのか?
880名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 03:03:15 ID:OqKVIoiiO
てか、受験しようがなんだろうが、私立文学部なんてツブシがきかないと痛感してる。

「ここは面白そう」と興味津々で入ったが、結局単なる底辺学歴でしかなかったよ。
バブル時でも、あまり就職はよくなかったし。

しかも今は、さらに低偏差値バカ大学になり、学校名すら言えなくなった。

講義は充実してたんだけどなぁ。
なんなんだろうな、大学って。
881名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 03:06:06 ID:Hykg4lC/0
>>879
上位理系は就職ってやっぱ教授推薦がほとんど?
旧帝院工学電気系の知り合いがやっぱり教授推薦で、
同期に東大院とかの人もいて、そんなんでみんな一流理系メーカーに入ったとか
となると>>639はどのぐらいのレベルの大学の話なんだろう。偏差値50切ってる所とかの話なのか
882名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 03:07:44 ID:6ofsgTOlP
今の30代は、偏差値70の高校を出たのに日大にすら入れなかったようなヤシが
うじゃうじゃいるだろ。
今の、少子化でレベルが低くなった有名大をもう一度挑戦してみたら?
まあ、出ても就職には結びつかないだろうが、学歴コンプの穴埋めにはなるぞ。
883名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 03:08:44 ID:Sax1APvi0
出身は地方?
地方にいると「文学部は就職と結びついてない」っていう類の情報が皆無で、
名前が有名な大学を狙っていると、それだけでオオってなって、
誰も「文学部なんてやめとけ」って言ってくれないから、
ついつい自分の興味だけで「文学好きだから文学」って選択してしまうんだよな。

子供には「文学部は却下」と教えてます。
884名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 03:10:23 ID:xV0gCQ/Q0
>>882
70代で日大なんて、さすがになかったよ
885名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 03:10:35 ID:bUatTcCo0
>>880
文学部は基本的に研究者や教員になるか、就職気にする必要ない女の子やボンボンが入るとこだから
そうでない人は行くだけ無駄
886名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 03:10:48 ID:EqD8FWXe0
>>639 が何を言ってるのか分からんが工学部は電気が1番求人が多い学科なんだが。

887名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 03:14:42 ID:Hykg4lC/0
>>882
さすがに高校が偏差値70レベルなら、日大ぐらいは受かってたと思われ・・
2ちゃんでクサクサしてるのは、当時(90年)なら高卒就職、フリーター、専門学校レベルの偏差値45ぐらいで
高卒就職でも正社員採用でずっと真面目に勤め上げてれば今頃係長ぐらいにはなってたのに
職を転々として30過ぎまでフリーターや派遣やって、この不況で切られた連中・・・
888名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 03:15:51 ID:vU2Y1TqB0
>>878
でも国立は底辺でも半数以上が院進学してるからなあ
http://www.yamagata-u.ac.jp/jpn/yu/modules/employment4/index.php?id=6&yu_m=4_6

学力の基礎体力はやっぱあるんだろうね
889名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 03:17:39 ID:CRAoBjL00
今の受験生には信じられないだろうな・・・

1988年度 一般入試 実質倍率

青学国際政経 13.1倍  和光大学経済 12.6倍
亜細亜大経済  8.7倍  早稲田大政経 12.1倍
駒澤大学経済 13.3倍  早稲田大学商 12.6倍
拓殖大学政経 10.4倍  大阪学院大商  7.5倍
中央大学経済 11.3倍  大阪産業経済 13.5倍
帝京大学経済  8.6倍  追手門大経済 12.6倍
東海大学政経 10.6倍  摂南経営情報 14.5倍
東洋大学経済  8.7倍  阪南大学経済 10.9倍
日本大学商   10.7倍  桃山学院経営  9.6倍
明治大学経営 11.4倍  神戸学院経営 10.2倍
890名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 03:20:46 ID:EqD8FWXe0
偏差値と言っても私立の全国模試と駿台の東大模試では全然違う。
私大模試で偏差値70でも東大模試では50も出ない。

891名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 03:21:06 ID:xVlc46fB0
>>882
高校偏差値70、所謂県トップ高校だと問題なかったよ
一浪すれば日大くらいはビリから数えて10番くらいのやつでも受かってた

その下の60〜65程度の高校のやつだとどこも受からず
専門行きがたくさんいたけどな
892名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 03:21:44 ID:GvrYLSIO0
>>889
まぁ定員70万人のところへ受験生が150万人とかそういう時代だったらしいしなw
今は定員85万に高校3年生が100万人って時代だし
893名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 03:22:05 ID:tj/Bnp3K0
上智大学でもすげえ雲の上の存在だったがな。

あそこは神学部がめちゃくちゃ競争率が低くて、聞けば親や親戚が神父でないと
入れないので、親戚にいないか聞き回ろうかと思った。

所詮私立で難易度が高いからと言っても、教授の質とか担保しえてないんだよ。

中央大や明大の理系なんてそういう意味で微妙どころかブラックなんだと思う。

理系に行くにしても国立大に行くのに越したことがない。
894名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 03:22:12 ID:weijeULHO
>>882
ちょっと大袈裟に聞こえるが、それに近いものはあったね
特に受験者数が多すぎて私立大学の倍率とか跳ね上がってたね
千葉大に合格して亜大に落ちた人が数人出たとか当時のニュースで見た記憶あるw
895名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 03:24:26 ID:kMUdSlCX0
駿台の東大クラスの選抜試験に落ちて、東大そのものに合格するヤツがいた頃だからな。
896名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 03:24:29 ID:xVlc46fB0
>>894
駅弁は横国、外大を筆頭とする上位駅弁以外は
日駒さえ受からず、大東亜帝国だったしな


897名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 03:25:48 ID:Sax1APvi0
>>889
うわっ駒澤大学がなんかすごい大学に見える。
898名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 03:26:38 ID:xVlc46fB0
>>895
それ、団塊世代
899名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 03:27:02 ID:OqKVIoiiO
>>883
神奈川だよ。

卒業生に夏目漱石がいるN大学ね。

マーチあたりを狙えないこともなかったが、N大の古典や漢文が魅力的でさ。

案外、バカじゃついていけない難攻不落な講座だった。

結論として、大学は趣味で選ぶもんじゃないと。
大学名を言うと「何それw」だもん。
900名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 03:28:18 ID:sPmrIUZ90
>>884そうかぁ?
http://momotaro.boy.jp/html/zennkokuhennsati.html
例えばこのランキングに、偏差値67以上の高校はざっと400校ある。
1校の生徒数が仮に350人だとしたら、偏差値67以上はおおよそ14万人。
14万人くらいまでは、日大に入れるのかな?
さらに10年前や20年前は、今の1.5〜2倍の子供の数だったわけだし。
901名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 03:28:27 ID:uuMA8DFG0
もう高卒で就職をデフォルトにしろよ
大多数にとって、大卒の意味ってあるのか?
902名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 03:28:41 ID:FIEIyHjeO
1989年 河合塾合否追跡
http://www.geocities.jp/gakurekidata5/shidaikako9.jpg

東大文T合格したけど早稲田政経に不合格 61人
東大文T不合格だけど早稲田政経には合格 34人

明治理工×  東北大工○ 38人      明治理工○ 東北大工× 13人   明治の勝ち

立命理工×  九州大工○ 24人      立命理工○ 九州大工× 17人   立命の勝ち

中央法 ×   東北法○  31人      中央法 ○  東北法×  11人   中央の勝ち

理科大工×  名古屋工○ 70人      理科大工○ 名古屋工× 51人   理科大の勝ち

219 :エリート街道さん:2009/02/22(日) 13:55:07 ID:dgbB1jQQ
私大バブル期の合格体験記
http://www.geocities.jp/gakurekidata/goutai.jpg
◎一橋商  ×慶應経済 ×慶應商 ×同志社経済 ◯同志社商
◎一橋経済 ×早稲田商
◎一橋商  ×早稲田政経 ◯慶應商
◎一橋法  ×慶應法 ×早稲田法 ×中央法
◎一橋商  ×慶應法 ×慶應経済 ◯慶應商 ×早稲田商
◎一橋商  ×慶應経済 ×慶應商
903名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 03:30:42 ID:xVlc46fB0
>>900
そこの偏差値表の数値高すぎ
県トップが68、2番手が64やそこらだったからね
904名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 03:34:03 ID:xVlc46fB0
>>902
一橋で運がよければ慶応商(早大商ではない)普通は中央法だったからね

駅弁筆頭の横国だと一つくらいはひっかっていたけどマーチ全滅も結構いた
総計に合格すれば辞退 ということで辞退率が50%を超えて問題になってたね

千葉?さいたま?何それ??みたいな感じだった
905名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 03:34:51 ID:kMUdSlCX0
>>899
あなたの古文・漢文の実力が如何程のものなのかは知らないし
教員や出版以外でその能力を生かす術も見当つかないけど
「二松学舎で古典を学びまして」と言われて、多少なりとも
敬意を払わないヤツは無視すればいいんじゃね?
その代わり「物好きですね〜」と好奇心の目で見ても勘弁なw

俺個人としては、いろいろと話を聞きたくなるプロフィールだよ。
906名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 03:36:39 ID:EqD8FWXe0
>>889
そうそう、そんな感じだった。
俺の時代(30代)は早稲田の理工の偏差値は80超えてた。
段階ジュニア世代は人数が多過ぎ。小学校のクラスだけでも12クラス。中学で36クラス
あったからな。
今は小学校1クラス中学3クラスだろ?
907名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 03:38:14 ID:6XW+ymqL0
>>899
二松学舎か・・・・
908名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 03:40:27 ID:xEFgM4Br0
>>15
おれの友達も同じだ。もう治らないと思う。
909名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 03:42:43 ID:6XW+ymqL0
國學院・立正大学・二松学舎
俺でも知っているザ日本の大学
910名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 03:44:24 ID:xVlc46fB0
>>909
国士舘 皇學館 立命館がザ日本の大学 だ

911名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 03:45:02 ID:pMJ7ZxpA0
>>889
まさに俺の時代

現役で落ちた大学の偏差値が、1浪目に5上がって、2浪目は更に5上がった。
現役時代には見向きもしなかった大学にさえ、2浪目は通らなかった。
少々馬鹿でも現役でどっかに行けば良かった。

上位ならこんなことはないだろうが、中位〜下位大学は恐ろしい状態だったよ。
912名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 03:48:47 ID:tvsMhRD60
私立文系だけど、指定校入学の奴が
「シグマ?何それ、高校で習うの?」と言っているのを見てマジでひいたことある
よくこいつ経済学部に入学しようと思ったなおい..
私立文系も数学UBは入試必須にしろよ
913名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 03:48:55 ID:Dom6aO8J0
>>911
亜細亜かな
914名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 03:49:13 ID:CRAoBjL00
推薦AO増やして一般絞りこんだ今と違って、一般で大量に募集してるにもかかわらず>>889の倍率だったからね。

早稲田大学政治経済学部  一般入試20年の推移  

年度  一般募集 受験者  合格者   倍率
89年度 1060  20686  1826  11.3倍
90年度 1060  19988  1845  10.8倍
91年度 1060  20002  1731  11.6倍
92年度  920  19775  1483  13.3倍
93年度  920  15330  1600   9.6倍
94年度  920  13621  1254  10.9倍
95年度  920  12938  1395   9.3倍
96年度  920  13035  1543   8.4倍
97年度  920  11668  1576   7.4倍
98年度  920  10529  1725   6.1倍   
99年度  920  10660  1641   6.5倍
00年度  850  10615  1456   7.3倍
01年度  800   9637  1440   6.7倍
02年度  750   9925  1316   7.5倍
03年度  600   9831  1045   9.4倍
04年度  500   8520  1100   7.7倍
05年度  500   8558  1002   8.5倍
06年度  500   8624   990   8.7倍   
07年度  450   8845   798  11.1倍
08年度  450   8123   939   8.7倍
09年度  450   8010   897   8.9倍
10年度  450   7583   900   8.4倍
915名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 03:49:18 ID:CRAoBjL00
早稲田大学商学部  一般入試20年の推移

年度  一般募集 受験者  合格者   倍率
89年度 1000  26742  1999  13.4倍
90年度 1000  26574  1978  13.4倍
91年度 1000  26202  2067  12.7倍
92年度 1000  24665  2017  12.2倍
93年度 1000  21645  1663  13.0倍
94年度 1000  17622  1721  10.2倍
95年度 1000  15264  1875   8.1倍
96年度  900  14234  1750   8.1倍
97年度  900  13324  1841   7.2倍
98年度  900  14738  1932   7.6倍   
99年度  900  14596  2134   6.8倍
00年度  900  14401  1926   7.5倍
01年度  800  13770  1752   7.9倍
02年度  750  14086  1993   7.1倍
03年度  650  16180  1554  10.4倍
04年度  500  14364  1503   9.6倍
05年度  460  13291  1421   9.4倍
06年度  460  14618  1350  10.8倍   
07年度  460  14685  1323  11.1倍
08年度  460  14021  1180  11.9倍
09年度  455  14069  1359  10.4倍
10年度  455  14130  1387  10.2倍
916名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 03:49:29 ID:6NtwoyxI0
立正だか東洋だか
受験生多過ぎて、東京ドームを借りて試験会場にしてた。
それが受験バブル。
917名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 03:49:46 ID:CRAoBjL00
早稲田大学 法学部  一般入試20年の推移  

年度  一般募集 受験者  合格者   倍率   
89年度 1100  18158  2170   8.4倍
90年度 1000  18803  1960   9.6倍
91年度  950  18980  1984   9.6倍
92年度  950  18683  1744  10.7倍
93年度  900  17554  1574  11.2倍
94年度  900  15922  1592  10.0倍
95年度  900  13887  1770   7.8倍
96年度  900  14065  1775   7.9倍
97年度  900  13191  1820   7.2倍
98年度  900  12453  1822   6.8倍   
99年度  800  11574  1653   7.0倍
00年度  800  10524  1438   7.3倍
01年度  750  10353  1361   7.6倍
02年度  700  10893  1489   7.3倍
03年度  550  10661  1197   8.9倍
04年度  350   8654   795  10.9倍 
05年度  350   7915   707  11.2倍
06年度  350   7034   724   9.7倍   
07年度  300   7615   745  10.2倍
08年度  300   6873   936   7.3倍
09年度  300   6005   895   6.7倍
10年度  300   5595   845   6.4倍
918名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 03:51:10 ID:aVJjnpXXO
いいなあ
俺達の受験戦争の時代はなんだったんだ
大学は3割しか入れない時代だったよ
予備校ヴギをドラマで再放送してたな
919名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 03:51:13 ID:Hykg4lC/0
>>911
80年代末受験なら現役時代に予備校で「今年受からなかったら来年はもっと厳しいぞ!」って言われなかった?
91年度ぐらいでも「去年からの浪人はずっと勉強しててそいつらが来るから、来年はもっと厳しいぞ!」って
河合とかでもスゴイ熱入れて夏期、冬期、直前入試対策とかガンガンやってたけど

予備校も当時はぼろ儲けしてただろうな〜
920名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 03:52:36 ID:6XW+ymqL0
真ん中はいつも大変だよ
私立文系は倍率が凄かったし(受験はしていないけど・・・)
理系は数学・物理じゃ差が付かないで英語勝負
(みんなができる問題はできて、出来ない問題は大半がとけないから差が付かない)

上位層はいつの時代も同じ
いまは記念受験が無いくらいの差だと思う
921名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 03:55:01 ID:aVJjnpXXO
当時は、日東駒専の難易度がマーチくらいだったよ
手を抜くと二浪とかザラだったよ
2部に入って1部に転部する奴とかいたな
今は大学も学部も多いし、今が考えられない時代だよ
わけわからない大学は、芦屋 朝日 明海 くらいだった
922名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 03:56:55 ID:Dom6aO8J0
>>920
記念受験減ったので早稲田が明治に
受験者数で抜かれてたね
早稲田は慶応みたいに高校からの推薦を
強化していきたいのだろうけど
そのほうが長く金とれるしねw
しかし早稲田は一般絞り過ぎて受験生かわいそうだな
923名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 03:58:38 ID:xVlc46fB0
法学部は酷いけど政経、商は受験者激減の割りに
結構な合格者を出してるな
924名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 03:59:36 ID:zga5xNb/0
そんな事よりよ、学歴詐称って普通に行われてる事にびっくりしたわ。
某国立T大学に入って、前期通ったものの、行きたい大学があって仮面浪人して他大に入ったんだ。
当然T大学の学生の一部の顔は俺の記憶にあるんだが、就職した時に同期になった訳(多分相手は気づいてない)
そしたらその人、都内W大→W大院卒って名乗ってんのw
ビックリだよなw
925名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 03:59:45 ID:kERwwc3fP
こうやって一括して言われるのは気分悪いな。まあ傾向的には間違いないのかもしれないが

俺はマーチの内部推薦だったが、正直一般で外部から入ってきた奴らのレベルの低さに驚いた
確かに英単語とか、「受験した科目の」暗記は俺らよりも随分頭に入ってるけど、
「受験してないから知らねw」って態度や、普通の頭の回転だと内部生の方が上だと思った。

受験を知らないというけど、その代わりに数1・2・A物理化学生物地学世界史現代史倫理政経
みんな必修でやってるんだよね。外部受験者は捨てたものも多いだろうが
926名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 03:59:46 ID:Sax1APvi0
>>922
推薦でラクできる子が増えてるから、一概に可哀想かどうかは。
927名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:00:22 ID:aVJjnpXXO
世代数が多くて、とりあえず苦しい受験を乗り越えたら、安泰と思いきやバブルが弾けて
就職難だったな。
小学校もお受験ブームで、高校も高校浪人や
高校に入れなくて中卒がいた信じられない時代だった。
928名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:02:06 ID:DzEub+jm0
早稲田大学の政治経済学部の入学者のうち、一般入試は39%しかいない。

古い企業システムの生み出す大学のインフレ - 『学歴の耐えられない軽さ』

★★★☆☆(評者)池田信夫

http://agora-web.jp/archives/900497.html

早稲田大学の政治経済学部の入学者のうち、一般入試は39%しかいない。

大学の危機が叫ばれて久しい。本書も指摘するように私立大学の半分以上が定員割れで、教育の成り立たない大学が増えている。
偏差値の高い大学でも、早稲田大学の政治経済学部の入学者のうち、一般入試は39%しかいない。
大学の偏差値ランキングを落とさないために一般入試を絞り、推薦入学などで水増ししているためだ。
結果的に偏差値は高いが学生の質は落ち、学歴のインフレが進行している。

企業の人事担当者もこうした実態を知っているので、大学の偏差値を信用しなくなった。
特に偏差値の低い大学の扱いは専門学校以下で、大学を卒業してから(大学院ではなく)専門学校へ行く学生が増えている。
講義の内容も専門学校化し、特定の資格を取るための学科が増えている。
一部の難関校を除いて大学そのものがインフレになっており、今や専門学校より役に立たない一般教養を教える機関にすぎない。

これは本書も指摘するように、企業の求めるスキルが、特に文科系の場合、大学の専門知識と関係ないからだ。
日本の企業は長期雇用で使い回せる「便利屋」を求めるので、へたに理屈をいう学生より体育会系の従順な学生を好む。
しかし一定の知性は必要だから、大学の偏差値でフィルタリングしてから、面接で学生の忠誠心を見るわけだ。
ところがその偏差値というフィルターが信用できなくなったため、企業も混乱している。このままでは、経済の根幹である人的資源の劣化が進むおそれが強い。

大学には専門知識を勉強して人的資本を蓄積する機能と、受験勉強に勝ち抜いたという潜在能力を示すシグナリングの機能があるが、日本では後者がほとんどすべてで、大学の4年間に何を学んだかは問われない。
これは企業システムの古い構造に起因するので、企業を変えないで大学のインフレを止めることはできない。
著者もいうように、正社員だけが理想の人生でフリーターや派遣はカワイソウという価値観が変わらないかぎり、大学も変わらないだろう。
929名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:02:12 ID:bUatTcCo0
92年に早稲田に入ったおっさんだがクラスの女子はほぼ全員現役
男子も現役のほうがずっと多くて、大して厳しいわけでもなかったと思う
930名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:02:36 ID:6XW+ymqL0
>>922
でも就職難が続くと早稲田・慶応に受験生は
挑戦せざる負えないと思うよ
情報化時代だしね・・・・
内定が簡単に取れるわけではないけど
人脈と情報量で圧倒的な差が出そうだし

日本がこのままアメリカ化すると
元早稲田の人が解雇されたら、
自分のポストの後継者に早稲田を推薦する
とか起きそうだしね・・・アメリカがそうだし
931名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:02:50 ID:tMDyojNa0
仕事できない無能ばかり
932名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:03:33 ID:aVJjnpXXO
>>929
よく言うわ
そりゃ、あんたの学校が頭がいい高校だったんだよ
933名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:04:08 ID:EqD8FWXe0
>>825
内部推薦が1番頭悪いだろ。エレベーターで上がれるんだから3年間全く勉強せずとも必ず合格
するんだからな。
934名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:04:54 ID:kMUdSlCX0
>>924
俺も俺も。学歴詐称って普通に行われてる事にびっくりしたわ。
某国立T大学に入って、前期通ったものの、行きたい大学があって仮面浪人してW大に入って、その後そこの大学院にも通ったんだわ。
当然T大学の学生の一部の顔は俺の記憶にあるんだが、就職した時に同期になった訳(なんか相手はこっちを意識してるみたいだったが)
そしたらその人、○大→○大院卒って名乗ってんのw
ビックリだよなw
935名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:06:13 ID:Hykg4lC/0
つか当時は「11−2月までに推薦入学が決定した同級生」自体が少なくて
県トップの高校とかには立命館だ何だのそこそこ(当時)いい所の指定校推薦枠来てたのに
評定平均がギリギリであまりガツガツしてない子が枠持ってって
後の人は当然国公立に向けてガンガン勉強してたような

今は大学進学希望者の3〜4割はもう推薦決まって人生で一番楽しい2月を楽しめるのか、いいな
936名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:07:15 ID:DzEub+jm0
AO入試、国公立大の41%が実施 推薦は93%

 文部科学省は、2009年度の国公立大学入試の実施概要をまとめた。面接や論文などで選抜するAO(アドミッション・オフィス)入試を実施する大学は64校で全体の41%、
推薦入試を実施するのは145校で93%に達し、いずれも過去最高を更新した。

 新たにAO入試を実施するのは弘前大や奈良女子大、佐賀大など。
一橋大など一部の大学では、入学者の学力不足などを理由にAOを取りやめる動きも出ているが、
全体としての増加傾向は変わっていない。

 全体の募集人員(7月末時点での集計)は国立が9万6020人で前年に比べて152人増、公立が2万5945人で623人増。(11:01)

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20080830AT1G2902A30082008.html

筑波大
       募集人員 AO入試 推薦 AO推薦率
人文文化  240人  12人  58人 29.2%
社会国際  160人   4人  40人 27.5%
人間     120人   3人  34人 30.8%
生命環境  250人  10人  65人 30.0%
理工     520人  19人  96人 22.1%
情報     230人  17人  40人 24.8%
医医      95人   0人  35人 36.8%
医看     107人   0人  32人 29.9%
体育専門  240人   8人  84人 39.3%
芸術専門  100人   5人  35人 40.0%
937名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:07:36 ID:kERwwc3fP
>>933
おまえの言う頭の良し悪しの尺度は所詮受験知識だろ
そんなもん遅くとも大卒時にはチャラになる
938名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:07:48 ID:xVlc46fB0
>>929
マーチの一角だが
推薦半分‥指定校が全体の3割 内部が2割
一般半分‥現役が全体の1割 1浪が3.5割 2浪以上1.5割
だったけどね
939名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:08:01 ID:bUatTcCo0
>>932
大学でも浪人は男ばっかで、多分半分もいなかった気がするよ
(クラス名簿作って、高校と卒業年度を載っけてた)
940名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:08:09 ID:aVJjnpXXO
今は名の知れないわけわからない大学や、
わけわからない学部が沢山あるのな
昔じゃ考えられない時代だよ
だいたいの大学で、文系は
経済 法 商 文学 外国語
教育くらいしかなかったよ
941名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:08:58 ID:6XW+ymqL0
でも実社会では資本がモノを言うわけだから
内部推薦のレガシー枠は正しいと思うけどな
だって資産家の子弟は、のちの経営者や投資家だから
一般学生にも恩恵あるはずだし・・・

942名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:09:37 ID:vxPwWjboO
>>918
実際、浪人時代にあんなドラマは起こらないんだよね
943名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:10:21 ID:Sax1APvi0
>>937
大卒時にチャラになった結果、
一番マシなのは一般入試で入学した子というのが世間の判定。
944名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:10:30 ID:Dom6aO8J0
>>925
まあそれは言えるな
俺みたいな田舎からの浪人だと
内部推薦の奴らの要領の良さには
ちょっとジェラシーなんだよな
ファッションも違うしw

AO入試と同じにされたらたまらんわな
945名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:10:30 ID:EqD8FWXe0
>>937
チャラになるかボケw
受験してないヤツは競争社会では生き残れない。
覚えとけよ!
946名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:10:53 ID:wJKaac3q0
>>941
お前の、その卑屈さ まさに  ザ貧乏人  だな
947名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:11:27 ID:zga5xNb/0
>>934
おいw
後日、本人に確認したらT大なんて属したこと無いってシラ切っててビックリしたんだよ。
948名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:11:47 ID:BLhP3WCc0
文字や現象が理解できるようになったらやりたい分野勉強させた方が早いんだよね
受験自体に意味なんてない。受験の先にしか設備が整ってないからやるだけで。
949名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:13:12 ID:wJKaac3q0
日本の私大はオワコンだもんな
どーにもならん
950名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:13:15 ID:OqKVIoiiO
>>905
小さい頃から書道やっててね、書道の講座もあるからと。
中国文学学びたいとか思っちゃって。
立地も文句なし。

けど、今となれば、よくて変わり者扱い。←N大を知ってる人

よく知らないヤツや若者には、底辺扱いか「シナ好きなん?」って扱いしかされない。
実際、最近は偏差値40以下みたいだしね。
偏差値40じゃ、理解できない講座だと思うんだがね。
講座内容のレベルも下げたのかな。

とにかく、マニアックな単科私立文系は、一般社会には無意味だった。残念ながら。
面白かったけどね。
951名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:14:46 ID:kERwwc3fP
>>943
そうなんだ
じゃあうちは内部組みがかなり就職で成績良かったのは、特異な大学だったんだな

>>945
「大学受験してない」だけだからな。中には本当のボンボンもいるけど
高校・中学受験はしてる人多いし、そういう受験の方が地頭問われるから
952名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:15:06 ID:zga5xNb/0
>>948
制度上そういう風にみる事も出来るが、大切なのはそうした中で教養に結びつく教え方が出来るかどうかじゃないかな。
953名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:15:54 ID:sPmrIUZ90
もはや日本の大学はオワコンだな
954名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:16:08 ID:2BbAa90Q0
大学生の就職難 が騒がれているんだが

そもそも駅弁大学より酷い毛虫大学が乱立して 大学生がひどく増えた

とても 学士 とは思えないバカタレが大卒だ

一応 俺も25年前位に6大学のひとつを卒業したから 学士 をもらってる。

いやあ、その頃のレベルと全然違うよ 学士さまのレベルがwww

当然ではないかwwww
955名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:16:53 ID:wJKaac3q0
自己正当化はもういいよw
ようは日本人同士の競争から逃げてるヤツが、外国人と闘えるかという
956名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:19:19 ID:o0SVj3Pf0
まあとりあえず、私立大学の下から95%くらいと国公立大学の下から半分くらいは『準大学』にしようか。
あと、みやみやたらと地方の国立医科大を駅弁大に併合すなや。


>>13
妄想乙。
ユトリ教育で一部移行措置された分野もあるが、そんなに指導要領が
「この学年でまだこんな内容かよ。」と思うほど変わったわけはない。

957名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:19:44 ID:yvq46oVq0
ゆとりはこんな状況で最近、大勝利発言をしていたのか・・・

うーーーーん
958名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:20:59 ID:2BbAa90Q0
なんか、聞いたことのないような大学に入るくらいなら 専門学校とか 資格とかの方が
絶対いいと思う。
自分は ああ、6大学のw と言われる大学だったけど 
ハイ?w (自称)〇〇大学卒デスカ?w(キイタコトナイナw) と思われるよりずっといいと思うんだが
959名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:22:10 ID:yvq46oVq0
>>951
それでこんな風にムダにプライドが高いのか・・・

うーーーーーーん

本当に面倒くさい奴らだなw
960名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:22:19 ID:zga5xNb/0
>>958
間違いない。うんこ大の場合、学歴乙なのがどうにも隠せないが専門卒とかだと
就職時の面接でも志望動機さえ準備すれば何のマイナス評価にはならないからな。
961名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:22:34 ID:kMUdSlCX0
>>950
若いうちに学びたいこと学べて、今メシが食えてるなら(←こっちは知らないけど)ボヤくなよ。
ああいう大学は講座全体のレベルが下がったとしても、意欲のある学生には意欲のある先生が
目をかけてくれるもんだろ? 昔のアンタみたいな古典オタクが今年も入学して4年間
好きなことを満喫して卒業していくだろうよ。

漢文は好きだったな。書き下し文を音読すると、心が洗われていく感じがする。
962名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:23:27 ID:wJKaac3q0
「競争から逃げるための競争」になってんだよな
963名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:24:02 ID:kERwwc3fP
>>959
人間不当な評価を受けたら抗議するのは当たり前のこと

2chじゃ人数が力になりがちだがね
964名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:24:13 ID:ye8MqyZZ0
来年から慶應の法がセンター全廃してその分をAOに回すらしい
これで勉強して入る奴はたった38%になる。
965名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:24:35 ID:9NTJgvnX0
高卒で職人に弟子入りしたり専門課程に進むほうが良さそうに思えるわな
親の説得が逆に難しくなるし、そこまで早く人生設計できるか謎だが
そういうのを、もっと小さい頃から学習させるべきかもしれんが
966名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:24:41 ID:6XW+ymqL0
いまでも大学の中に専門学校があるじゃん
医学部とか教育学部とか工学部とか農学部とか
大学卒業後の進路が決まっているし
他の道に進んでも良いけどさ・・・
967名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:27:09 ID:yvq46oVq0
>>963
お前の言う世界は2chなの?
むしろ、社会が「ゆとりは・・・」って(ry
それに>>1を読んでから話してる?
968名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:27:44 ID:vxPwWjboO
>>958法政か。
969名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:29:16 ID:kERwwc3fP
>>967
意味が分からん
>>1は読んだ
970名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:29:20 ID:kR6Z7Ch50
>>941
確かに慶応とか上手いシステム作ってるわな。
内部(コネ枠)と外部(戦力枠)を適当な割合で組み合わせると、
学閥作りという意味では効果的。
まあ私立はそもそもそれ以外に目的なんてないんだし。
971名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:29:31 ID:wJKaac3q0
つか、だからゆとり世代はネットで叩かれてるんだな
合点がいった
972名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:29:43 ID:ye8MqyZZ0
正直最近のガキは根性無さ過ぎるわ
努力(笑)とか言ってるだけあるクソ世代
973名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:30:16 ID:6XW+ymqL0
>>965
割烹料理人なら追い回しから始められるけど
医学・エンジニア・技能工・農家・医療技術は
大学に進まないと職人にすらなれない

まあだから国立大学は職業訓練の色合いが強い
とくに駅弁は
974名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:30:34 ID:yvq46oVq0
まあ、大学受験の勉強をしておかないと、
少なくとも国家公務員試験は面倒になるのは間違いがない。
975名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:31:50 ID:wJKaac3q0
>>970
うちのオヤジ KOのエスカレーターだが
ありゃダメだぞ
政治にも無関心だし
そのクセまるっきし左巻き
976名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:31:52 ID:kMUdSlCX0
>>968
法政って、東大野球部がリーグ脱退して、受験産業がMARCHよりも
カッコいいゴロを思いついたら、即終了だよね。
977名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:32:54 ID:Sax1APvi0
>>961
内部生であることをやたら誇る君は
慶應ボーイってヤツかな。
978名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:34:04 ID:kERwwc3fP
>>974
あれこそ内部組みの独壇場だったぞ
なんせ一般組みが受験科目に特化してる間に、満遍なく勉強できてた訳だからな

一般=勉強してる、内部=遊んでる
ではなくて
一般=受験課目特化、内部=満遍なく教養を身に付ける

SPIも内部は強かったな。受験でやったのまんまって感じだし
979名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:34:06 ID:+txvU5M+O
受験戦争そのものは戦いたい者は戦えばいい。それを望まない者もいていいと思う。
受験勉強の上手下手なんて実社会では糞の役にも立たないからな。

でも人より秀でるには某かの戦いに勝ち上がっていかなくちゃならない。
どんなフィールドであれ戦いから逃げ回ったまま自尊心ばかり肥大、そんな人間は社会の害悪だ。
980名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:35:11 ID:ecdJr9650
>>975
お前をちゃんと・・・かどうかは知らんが、不自由なく育てあげたんだから
駄目じゃないだろ。

お前の方が駄目だろ
981名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:35:34 ID:wJKaac3q0
関係ないけど、奨学金借りて親の反対押し切ってTAMA美出たウチの姉
今度、会社を立ち上げるらしい

美大なんて超難関だからな もう敵わんよ
982名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:35:39 ID:zkLtV7zl0
AOならアイドルでも芸能活動しながら有名大学に合格するご時勢
面接で自己アピールは得意だろうしな
学費を自分で稼いで卒業したらエロイけど
983名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:36:14 ID:6XW+ymqL0
>>970
三田会が同窓会を強化しているらしい
アメリカ化する日本は、今後学閥コネで
ポストをたらい回しすると思うよ
解雇が整備されると今度は優秀な人材を常に
探さないとならないから
なら解雇する人に後継者を推薦して貰おうとね・・・
で学閥から推薦と
984名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:36:20 ID:CRAoBjL00
120 :就職戦線異状名無しさん:2009/08/26(水) 17:46:41

慶應で司法試験に在学中合格して大手渉外に入所するような超優秀なのは大半が内部生。
出身高校まで開示しているMHMやAMTの慶應出身の新人弁護士は6人中4人が附属上がり

森濱田松本法律事務所 2008年 新人弁護士 12名
http://www.mhmjapan.com/home/news/mhm00011112.html
学部卒(出身高校)
東大法  5名(札幌南、麻布、東大寺、京都府立綾部、桐蔭)
慶應法  4名(日本女子附属、慶應女子、開成、慶應義塾)
早大法  1名(早大学院)
ロー修了者(出身学部・出身高校)
東大ロー 1名(東大法・フェリス女学院)
一橋ロー 1名(慶應法・学習院女子)

アンダーソン・毛利・友常法律事務所 2008年 新人弁護士 10名
学部卒 10名(出身高校)
東大法  6名(開成、甲陽、聖心女子、岐阜、麻布、渋幕)
慶應法  2名(慶應女子、慶應湘南)
早大法  1名(浦和第一女子)
中央法  1名(室蘭栄)
985名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:36:28 ID:CRAoBjL00
190 エリート街道さん 2010/08/16(月) 01:09:18 ID:2YxHufF6
>>182>>185

司法試験に合格して弁護士を志望する中でトップクラスのエリートが就職する四大法律事務所

そのうち2つの事務所は採用している新人弁護士の出身高校まで開示しているが

慶應出身の採用者7名5名が内部生

旧司法試験の時代から在学中合格者の大半は内部と言われていたが新司法試験においてもトップエリート弁護士になるのは付属出身者圧倒的に多い。

森・濱田松本法律事務所 2010
http://www.mhmjapan.com/ja/news/11245/detail.html
新人弁護士(26名)が入所しました

出身大学 東大7 早稲田6 慶應4 京大3 一橋2 同志社2 上智1 ロンドン1

慶應出身4名の出身高校 慶應義塾高校2名、慶應志木高校1 千葉東高校1


アンダーソン・毛利・友常法律事務所
http://www.amt-law.com/news/detail/1490
新人弁護士ご紹介 28名 

出身大学 東大19 早稲田4 慶應3 京大1 ネバダ大1

慶應出身3名の出身高校 慶應義塾高校1名 慶應義塾湘南藤沢高校1名 田園調布高校1名
986名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:36:30 ID:9NTJgvnX0
>>973
まぁ、本当に高く幅広い知識を求めるものは大学に行くしか無いな
自分の発言はあくまでよく分からずぐうたら大学生活を送るよりはって意味合いが強いつもり
自分自身に刺さるだけだからアレだけど、専門性のない学部・学科ほど狭い門にした方がいいだろうな
987名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:37:29 ID:Sax1APvi0
>>982
そこだけはちゃんとエロイんじゃないの?
988名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:37:52 ID:76I6tDoZ0
1919年に旧帝国大学以外にも大学名を名乗らせる「大学令」が施工されたが、今は
大学と呼べるに値するのに怪しいところが増えたので、直接大学令によって大学名
を許された所以外は大学を名乗るべきではない。大学令の大学であってもAHO・指定
校推薦の卒業生には学士の資格ではなく、別のアホにふさわしい称号を与えて報いるべきだ。
989名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:38:43 ID:BLhP3WCc0
>>952
早くから学ぶと教養を得られなくなると思うのがわからない
競争にしても早くから学べば他人を出し抜けるのに
990名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:38:55 ID:kERwwc3fP
>>977
安価ミスだろうけど、最初に書いたようにマーチ
991名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:40:08 ID:bUatTcCo0
>>982
自分が大学入ったときも小川範子がどっかの学部に自己推薦で入ってたよ
顔の造作そのものは普通の女子でもいる感じだけど、なんかオーラが出てて可愛かった
992名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:40:22 ID:AnUx4bJ00
まあこうでもしてカス入れねえと大学潰れるからな
993名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:41:35 ID:wJKaac3q0
>>989
> 競争にしても早くから学べば他人を出し抜ける

っこんなのどんぐりの背比べの、閉鎖的な世界でしか通用しないでしょ
大人は正攻法で競争できないと話にならんのよ
994名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:41:49 ID:OqKVIoiiO
>>961
悲しいかな今は、古典オタクの集まりというよりは、行くとこないヤツの吹き溜まりかと。

とりあえず収入はあるが、名門大企業は遠かった。
いっそ学問を究めるべきだった。

白楽天を読み下すとか、楽しかったよ。
995名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:44:35 ID:6XW+ymqL0
>>994
産まれるのが早すぎたか、遅すぎたんだと思う
これからは日本文化は武器だよ
996名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:44:42 ID:vxPwWjboO
>>983三田会、如水会、稲門会の天下だな 白門会なんてOB・OG以外誰も知らないだろね…
997名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:45:58 ID:wJKaac3q0
>>995
英語と聖書文化 だよ これからの武器は
998名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:47:47 ID:76I6tDoZ0
慶応の司法試験と言えば教授の試験問題漏洩事件があったよな。
アホ慶応に相応しいアホ浅ましい受験生なのが慶応。
999名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:48:22 ID:6XW+ymqL0
>>997
それは常識だろ
1000名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 04:48:26 ID:wJKaac3q0
1000か999なら日本はオワコン
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。