【政治】年金切り替え漏れ数十万人=夫が脱サラ、退職の専業主婦―救済策周知へ、年金機構

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヘビおんな物語φ ★
サラリーマンの夫が退職や脱サラで厚生年金の対象から外れた場合、専業主婦
の妻は市町村に届け出て、国民年金保険料の支払いが必要になるが、日本年金
機構は31日、この切り替え手続きをしていない人が「数十万人、場合によって
は100万人以上に上る可能性がある」との推計を明らかにした。厚生労働省は、
こうした専業主婦を対象にした救済策を今年1月から実施しており、同機構は
周知を図る方針だ。
現行制度では、▽自営業者ら国民年金加入者を1号▽厚生年金や共済年金の加
入者を2号▽2号に扶養される配偶者を3号被保険者とし、3号は保険料の支払い
が不要。2号の夫が転職などで1号となったり、妻の収入が年収130万円以上に
なったりした場合、妻は1号として市町村に届け出る必要がある。これを怠る
と、受給額が減額されたり、全く受け取れなくなったりする恐れがある。
しかし、同省は、切り替えの必要性が周知徹底されていなかったとして、今年
1月から過去2年分の国民年金保険料を納めれば、それより前の期間は保険料を
支払ったとみなすことを決めた。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110131-00000168-jij-pol
2名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 00:41:48 ID:99kTaOFh0
>今年1月から過去2年分の国民年金保険料を納めれば、それより前の期間は保険料を
>支払ったとみなすことを決めた。 

もうなんでもありだなw
3名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 00:44:41 ID:nUIJUfX/0
ハタライタラマケアルニダ
4名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 00:50:11 ID:zCBfapLq0
無年金よりはマシという支給額になるんだろうな
5名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 00:50:50 ID:RLnohl2YP
じゃあさ、320ヶ月が満期で
319ヶ月しか掛けてなくて
1円ももらえない人はどうなるの?
不公平すぎないか?
6名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 00:52:08 ID:81Y9anmYO
専業主婦を優遇しすぎ
7名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 00:55:21 ID:R7ji0+lb0
>>5
減免、免除申請で良いんでね?
加入時期でアウトなら、ぶっち切り一択だな
8名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 00:58:15 ID:MVGC12XJO
小市民がもらえるのは月1〜2万程度
とても年金じゃ生きていけないよね
カワイソス
9名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 00:59:54 ID:0+Nen+RYO
・給付金の不定期かつ恣意的削減
・受給年齢の段階的引き上げ
・掛け金の定期増額
・破綻し始めてる制度そのもの
・信用の置けない管轄部署
・システム自体の議論を脇に置いた急場凌ぎの場当たり政策の繰り返し
・混乱に乗じどさくさ紛れに出される国民ナンバー制なる臭い法案

結論:タンス預金が一番
10名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 01:02:13 ID:Es0pnVo70
ペニーオークション総合スレッドpart4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1292613026/
11名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 01:02:20 ID:UuvNgTcr0
なにか可笑しくないかい?
離婚したとか、夫は年金掛けてないとか
2年分だけ納めたら、誰でも年金もらえるのか?
そんなので良いわけないだろ、厳格に調べろ
ちゃんと年金を掛けてる人をバカにするのか
12名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 01:03:20 ID:nUIJUfX/0
未納以前に終わってるシステムだからな…
13名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 01:05:25 ID:idSWqXV10
ナニのケツ拭きだが仕方あるめえよ
14名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 01:06:07 ID:SUOvLvyS0
ちゃんと年金を掛けてる人をバカにするのか
ちゃんと年金を掛けてる人=バカ

15名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 01:06:16 ID:RLnohl2YP
>>7
いや、そういう老人を何人も見てきたので・・・
欧米だと最低払い込み期間の設定はなく
微々たる額でもとにかく貰えるんだよな
16名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 01:20:34 ID:1TzYio410
>>15
それは、印象操作だ。
国によって、制度の細部が違うのに、単純比較は意味がない。
全体として見れば、年金受給者数3,300万人、無年金者50万人、
年金支給額50兆円。

ちなみに、国民年金開始は昭和36年(1961年)、正規に40年間
保険料を納め、5年間待機して、年金受給が始まったのは、わずかに
5年前だ。
高齢者が普通に年金を受給しているが、どういうことか。
国民年金開始50歳以上の人は、無拠出の老齢福祉年金(70歳支給開始、
現在、年額40万円)、60歳までの期間が短い人には、
保険料納付期間5年間や10年間の5年年金(現在、年額40万円)や
10年年金(現在、年額50万円)があった。
当時、31歳以上の人は、資格期間を10〜25年間に短縮。
60歳までの期間が短い結果、年金額が低くなる分の一部、補填(ほてん)。
60歳まで25〜40年間の人は、その期間、全額納付ならば、
満額(現在、年額80万円)支給。
ちなみに、国民年金開始時の保険料は月額100円でした。
17名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 01:37:51 ID:nUIJUfX/0
>>16
つくづく羨ましい制度だなw
18名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 01:40:30 ID:8yxtsWMu0
俺の最初の数年の納付が消えてて
まだ解決してないんだが、どうなるかな。
19名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 01:44:38 ID:OTBRDlgp0
果たしてこの先支給開始年齢がどこまで引き上げられるかだな
20名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 01:51:10 ID:6nta53c90
専業主婦優遇しすぎ
21名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 01:54:32 ID:1TzYio410
>>19
ちなみに、国民年金は、昭和36年(1961年)開始時から、
65歳支給開始でしたが、
厚生年金は、昭和17年(1942年)開始時は、55歳支給開始、
敗戦後、早い時期に、男は60歳支給開始になりましたが、
女は、55歳支給開始のまま。
昭和61年(1986年)基礎年金制度(+第3号)開始時に、
男女とも、65歳支給開始に移行。
現在は、男女とも移行期間中で、支給開始年齢が繰り上がりつつあるが、
女は支給開始が55歳ー>60歳ー>65歳と移行するので、
男よりも、支給繰り上げのスケジュールが、5年遅れになり、有利です。
22名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 03:00:19 ID:LDPODPtX0
専業主婦優遇しすぎ
23名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 03:12:13 ID:1TzYio410
厚生年金の場合、夫が厚生年金(20年間以上加入)ならば、
妻の年収見込み130万未満の場合、第3号として、保険料無料
(健保と連動していて、健保も被扶養者として、保険料無料)なだけではなく、
妻が年下の場合、妻が65歳になって、妻自身の国民年金〜80万円の
受給が始まるまで、夫の厚生年金(男性の平均230万円)に
加給年金40万円ぐらいが加算されます。
(妻が年下であればるほど、お得。)
既に、65歳が近い妻ならば、妻が65歳になって、夫の加給年金40万円ぐらいが
無くなると、妻の国民年金に振替加算(現在、10万円ぐらい、漸減して、
65歳に間がある妻だと0円)が付きます。
一旦、振替加算が付くと、夫と死別しても、離婚しても、加算は続きます。
24名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 03:22:04 ID:zJTsLsaiO
金返して新しい制度にしろや
25名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 03:25:07 ID:8p88JMdp0
ちゃんと通知が送られるはずだから、切り替え手続きをしないはずがないんだが。
26名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 03:25:44 ID:RXM0uePG0
立候補するために退職したけど落選しちゃった人たちの救済?
27名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 03:38:20 ID:M1j0U5dI0
今70前後の人たちっていいなあと思う。
専業でも7割近いひとが国民年金に任意加入していたようだ。
月100円とかの時代から。
それで振り替え加算が70歳なら1.2万。
高給取りでなくても夫婦で25〜26万

うちなんか現役で手取り25万で、家賃を払って19万。
幼稚園代2.3万払ったら16.7万。それで4人が暮らしてる。
実家は二人で・・
もっと早く生まれたかったなあ。
28名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 03:43:44 ID:1TzYio410
>>26
夫が、失業、脱サラ、定年退職等で、厚生年金から抜けると、
60歳までの期間、夫だけはなく、妻も国民年金加入の手続きをして、
2人分の国民年金保険料を払う必要があります。
妻が国民年金加入手続きを行わないで、保険料を納めなかった場合、
妻が65歳から受給する国民年金が少なくなったり、25年間の
資格期間を満たせなくて、年金を受給できなくなったりします。
これの救済策で、過去2年間の年金保険料を追納すれば、
過去2年間より前の分は、第3号として扱い、保険料なしで、
保険料資格期間・納付期間として、扱おうというものです。
優遇し過ぎかも。
29名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 03:43:47 ID:vHq8lt320
>>1
女を甘やかすな。日本国民なら税金の勉強をしていて当たりまえ。
払ってないならその恩恵にはあずかれない。
30名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 03:53:11 ID:6nta53c90
>>28
1号で全額免除扱いじゃないのか?
31名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 03:53:25 ID:enlHHJYHO
>>1
ごまかし…酷すぎる。
32名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 03:56:13 ID:1TzYio410
>>30
ほかの記事を読むと、過去2年間以前の分は、第3号扱いで、
厚生年金が負担となっています。
33名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 03:58:46 ID:Yxa7cPEl0
なんでたった2年なの?

年単位でミンス政権をカバーするギリギリの年数だって、いくらなんでも露骨すぎんだろ。

ホント、ひたすら難題から逃げるだけのカスしかいないのな、ミンスと結託した官僚って。
34名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 04:00:34 ID:6nta53c90
>>32
第3号扱いは優遇しすぎだな
35名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 04:03:17 ID:6nta53c90
>>33
未納付をさかのぼって納付できるのが2年だったような・・・

36名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 04:11:47 ID:1TzYio410
>>35
2年間の由来は、そうなんだろうけれど、他の記事では、継続審議の
10年間さかのぼって払うことができることにする法案が成立しても、
納付は、過去2年間の分だけでよくなる予定と書いてあった。
37名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 04:37:56 ID:Yxa7cPEl0
>>36 えっ?

おいおい、俺が適当に書いた煽りレスが、なんかとんでもないことになってるじゃねーかよ!!!

早朝にすまんけど、ゴメン、そういうのはまだ起きていたら明確にしてもらえたら助かります。
38名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 05:30:04 ID:4W2UjvLp0
これって、2年分払えば、実際には10年未納でも10年払った扱いになるってことか?
2年以上でも遡って払えるようにするというならともかく、2年分だけで全部払ったことになるというのはおかしいだろ。
39名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 06:12:12 ID:P3qIFFlJ0
2年分払って受給権が発生するのは認めるが、残りの未払い期間に相当する額は
当然減額支給だ。
これを厚生労働省の発表通りに実施したら、絶対訴訟問題が発生するな。
40名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 06:19:20 ID:wjQwrMWl0
まっとうに払った人が馬鹿みたいじゃん。
41名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 06:35:14 ID:7o2bmaYm0
3号自体を廃止すべきだ。

国民年金加入の夫婦
国民年金を二人分はらって、国民年金二人分の受給

夫2号 妻3号
夫国民年金+厚生年金払う 国民年金と厚生年金分の受給
妻なにも払わない     国民年金の受給

おかしすぎる。 
42名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 06:43:09 ID:Gpo0pbJMO
>>41
ごもっとも!
43名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 06:48:30 ID:QHkYsh9n0
「法の無知はこれを許さず」 この原則廃止するのね。
じゃ 殺人しても無罪ね。 

あほ、糞公務員死ね。
44名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 06:59:03 ID:KCqb3RNT0
月1万5千百円だね。
毎年値上がりしてるんだよね。
自分はちゃんと知ってたなー
夫が定年したら払うって。
その頃はもっとあがってるだろうなー
掛け金。
45名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:11:11 ID:yP0LCJ+00
 ミンシュガーってこれ自民党政権時代に決まって実施された救済策だぞ…

 制度の周知徹底をはかる、って話で。
46名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:23:28 ID:1ItAoYk60
ぜってえ、ありえねえ
厚生労働省の連中、自分の首を守る為に
税金納める庶民を犠牲にする気だ
47名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:28:34 ID:cydU/W1k0
独身も普通の選択肢の今、生き方はそれぞれ。
未払いで受給する主婦は社会の寄生虫。デカイ顔してるのがおかしい。
48名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:40:06 ID:gy39bOu70
3号なんてまじで基地外制度
3号の専業主婦ははっきりいって乞食
その乞食の自業自得を、まるで政府の責任であるかのようにして救済するって
狂ってる。票乞食
49名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:43:14 ID:HWxS9QqU0
クソ真面目に払った者負けか

切り替え手続きした者負けか

ありえないだろ そんな話

大丈夫か この国
50名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:43:47 ID:OaRRMh310
こんなの自己責任だろ。
それより過去にさかのぼって払える年数を2年じゃなくて無制限にすれば済む話。
51名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:48:22 ID:BDr6vy8E0
>>39
>これを厚生労働省の発表通りに実施したら、絶対訴訟問題が発生するな。
今年の1月1日から、既に、運用が始まっているみたいだ。

特定の主婦だけ年金優遇 平成23年「運用3号適用」施行
http://www.office-onoduka.com/nenkinblog/2011/01/_233.html
平成23年(2011年)1月1日から、『運用3号適用』という
新たな年金の制度が始まりました。
52名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:52:23 ID:wCQYKJ6i0
>それより過去にさかのぼって払える年数を2年じゃなくて無制限にすれば済む話。
これやると、受給開始年齢まで払わない人が続出するからだめ。
年金システムが崩壊してしまう。
まぁ今でも崩壊はしているんだが、それでも過去2年分が一気に支払われれば
今後数年の年金支払に余裕がでる。

その後は更に状況乙るだろうが、背に腹は変えられない。

53名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:53:13 ID:BDr6vy8E0
>>39
NHKの記事は、少し、分かりにくいが、こうなっています。

年金変更 無届けの主婦ら救済 NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110201/k10013765721000.html
厚生労働省では、すでに今月から国民からの相談に応じて
こうした措置を始めており、ことしの秋には、通知を送ることで
保険料の納付を求めることにしています。
54名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:04:39 ID:EAifkVm20
おいおい「家事は立派な仕事」なんだろ?

仕事上の手続きを怠って「会社」に損失を出して、救済される「仕事」があるわけないだろ
55名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:11:49 ID:OaRRMh310
>>52
普通に払った方がましというペナルティを課してもだめ?
56名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:12:21 ID:14xLcjwA0
専業主婦以外が過去の払い忘れ分収めようとしたら
2年どころか、全部の年を利子付きで払わされるのにな
57名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:17:49 ID:n0/9gPf40
>今年1月から過去2年分の国民年金保険料を納めれば、それより前の期間は保険料を支払ったとみなすことを決めた。 

こんなことあり?
またしても正直者はバカ!

鳩山脱税王で 納税意欲ゼロ、
年金支給を遅らせる…等々
アフォ〜くさいこの国は捨てて、やはり海外脱出かナ
58名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 08:20:07 ID:tHntuW2n0
もうここまで信頼を失った制度は何をやっても無駄だろう
一旦、納めた保険料を全員に返して、違う制度を作り直したほうがいいと思う
59名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:32:38 ID:JbvdVMbuO
【社会】年金切り替え漏れ、専業主婦で100万人超か
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296502679/

【政治】年金切り替え漏れ数十万人=夫が脱サラ、退職の専業主婦―救済策周知へ、年金機構
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296488177/

【社会保障】年金切り替え漏れ、専業主婦で100万人超か[11/02/01]

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1296515798/
60名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 11:17:50 ID:8HP0/+Pd0
3号なんて廃止しろよ
食うだけの家畜に
金なんか払うな
61名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 11:40:51 ID:XAxYPYsw0
国が勝手に年金制度を作って途中でコロっと制度を変えて… 
んで切り替えしなかったら国民が悪いってw

なんだかなぁ〜
62名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 11:49:56 ID:fRq7BhbY0
厚生年金は会社と折半だけど、
給料に応じて、掛け金が上がる。
国民年金分+厚生年金分で、もらえる額も多いけど。
健保も同様に、ガラス張りの所得で計算される。
だから、単純に15000円の1号さんと比較されても困る。

もし、本当に、平等がいいなら、
サラリーマンも確定申告制にして、
国保と国民年金だけにすればよい。

でも、政府としては、ガラス張りで課税しやすいサラリーマン世帯を
財源として持っていたいから、
活かさぬよう、殺さぬようで、国保、年金(B号付き)というのを
「飴」にしてる部分があると思う。
63名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 11:57:37 ID:1eCh5vmb0
だからいっせいに税方式にするべき、最低年金で年寄りには生活保護費払う必要がなくなるし、
保険料の不払い問題も一挙に解決する、資金は国債の評価を7掛とかで解決すればよい。
どうせ国債は5掛け以下になるよ。
64名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 11:58:43 ID:fRq7BhbY0
>>62
> 国保、年金(B号付き)というのを

→社保、年金(3号付き)というのを

65名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 12:10:39 ID:US9Ll7SZO
わざと支払わなかった人沢山いるよね。
年金制度を馬鹿にしてる奴らを救済するなんて、財源確保に消費税上げの理由固めで利用するんでしょ。
66名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 12:48:40 ID:QHkYsh9n0
会社天引きの厚生年金保険料が、等級が同じとき
独身のオイラと妻帯者が同じ金額っておかしいよね。
67名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 12:52:39 ID:1eCh5vmb0
保険料を支払わないとはいうけれど、酒税、ガソリン税とか結構支払ってるからねえ、
三国人に生保タップリ出すより、年寄りには最低年金は支給するべきとは思うな
68名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 13:18:30 ID:+3UZ892i0
年金制度はもはや終わコン
69名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 13:26:38 ID:n47MO9dy0
こんな分かりきったことなんで今頃出てくるんだ?
年金照合作業が終わって暇が出来たからまた問題作って継続予算取りに着たのか?
70名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 13:31:06 ID:fRq7BhbY0
>>66
20代-30代なら不公平に思う人もいるけど、
40代後半〜だと9割方既婚なので(給料も多く、天引き分も多い大企業であればなおさら)、
今さら、3号を廃止されても困るんじゃないの?
家買って、かあちゃんパート、中高の子供で、大学進学を控えており、
人によっては、両親に仕送り、介護負担があったりして
そこで、突然年30万〜の負担増だと、ローン払えなくなり、
破綻する家庭も続出しちゃうよ。

そもそも1号が3号の文句をいう権限はなくて、
3号に文句言っていいのは、>>66のような独身2号のサラリーマンなんだけど、
やたら、1号妻は払わないといけないのに、という批判が多くて、
「なぜ、関係のないあなたたちが?」と疑問に思う。
1号は、同じ自営業者の未納者に文句を言うべき。

※3号分の国保、そして被扶養の妻子の年金・保険料、
企業の社員と企業側が負担しているため、企業内で完結している。
税金が国民年金に当てられるのは、
1号でありながら払わない未納者のせいなのです。

一般的に、50代以降の賃金の高い社員(子供も独立、被扶養者は妻のみ)は、
給料に連動して、社保・年金の負担額が多い。
若く賃金の安い社員(被扶養者は幼児で医者にかかる頻度は多く、妻も専業)は、
負担が少なめになってる。

というわけで、それはそれで、
企業内で順繰りに助け合っていっているとも言える。
71名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 13:32:05 ID:3Vp8E+rX0
>今年1月から過去2年分の国民年金保険料を納めれば、
>それより前の期間は保険料を支払ったとみなすことを決めた。

自分の年金にすら無頓着なバカについて、
若い世代の保険料で面倒見るんですか?
72名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 13:36:48 ID:3Vp8E+rX0
>>32
ええええ、なにそれ??
自営業で真面目にやってきた人達がバカみたいじゃん。
73名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 14:11:38 ID:0pzbza2b0
主婦に限らず適用しろよ
2年分だけ払えば全部払ったとみなされる制度をさー
74名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 15:05:17 ID:MBGqlH+40
>>62に同意
所得の把握ができない自営が15000円払った程度で偉そうに言わないでほしい。
サラリーマン世帯がどんだけ高い厚生年金払ってると思っているんだ。
健康保険に高い住民税、総額の負担感といったらもう・・・
税金がたんまり入っての現在の掛け金の4倍以上の基礎年金はお得杉

はっきり言って、3号の優遇なんて当然と思ってますよ。
でも、自営になった人の救済は微妙
だって現在高負担なわけじゃないもんね。
75名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 15:35:03 ID:0+Nen+RYO
>>71
みなしでどうやって基金運用するんだろうな
無能政治の穴埋め政策を考えると末恐ろしい
76名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 16:00:10 ID:zXWW51AA0
カラ期間と同等で充分じゃん。
ただ家にいてのんべんだらりの婆に金やっていいことあるの?
77名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 18:54:52 ID:6TbPCVqm0
>>74
夫婦共働きの俺も文句言っていいよな。俺とカミさんがなんで人の嫁の分まで払わなきゃならんのだ。
いま不景気だから共働き世帯増えてるし、時代遅れの制度だよ
78名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 19:44:59 ID:fRq7BhbY0
>>77
そう思う?
夫サラリーマンで、私も会社員(2号)とフリーランス(1号)どっちも経験あるけど、
会社員時代は、別に何とも思わず支払ってた。
ほかの会社員の妻子分とか、考えなかったな。
私自身が薄給だったし、大した額の天引きじゃなかったからだろうけど。

よほど零細企業にお勤めじゃないかぎり、
日本の賃金構造は、夫1人で一家4人養えるじゃん?

夫の転勤で、私はフリーランスになったんだけど、
やっぱり被扶養はありがたい制度だなぁと思う。
フリーランスで立ち上げ時期は、3号になれるし、
不況で売上減っても、3号にまた入れてもらえばいいし。

実際に、会社全体の従業員の希望が、
圧倒的に「3号不要」ってのなら、分かる。
それなら、その方向で企業内で解決していけばいい。

だけど、うちの夫の会社(1部上場の中堅どころ)だと、
介護育児で、家にいる妻や130万以下のパート主婦世帯が、
圧倒的に多い。
つまり、サラリーマン世帯で子供を育てたり、介護をしようとした時、
3号はとても強い味方になる。
わざわざその恩恵を捨てたい人がどれだけいるかな?

3号廃止して、天引き分が現行の国民年金の15000円以上、減ると思う?
現状流れだと、子ども手当よろしく、3号廃止、
だけど、数年後、妻分の15000円の支出だけ増えました、になると思うよ。
79名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:10:09 ID:6TbPCVqm0
スレチなんでこれ以上議論したくないが
恩恵を受ける人(専業主婦世帯)と受けない人(一生独身や共働き世帯)が同額というのには抵抗がある。
ちなみにうちはずっと共働きで子供も2人いる。妻の会社は一部上場。俺は零細…
80名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 02:02:46 ID:5KSqVhAU0
>過去2年分払えばそれより前の期間は保険料を支払ったとみなす
これって、未納だった期間満額払ったことになるの?
それとも未納期間が納付期間として扱われる(2年より前は納付額0円)ってこと?
81名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 02:55:51 ID:bQYMqi060
前者だろうな
免除申請すらしなかったアホ限定で救済
毎年真面目に支払いor免除申請してきたワープア涙目
82名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 03:01:18 ID:NfBRUx+4O
とにかく専業主婦を認めるな。
労働と納税の義務を果たせ
83名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 03:03:40 ID:PFPcuGYZP
こんなダニどもに吸い尽くされるためにせっせと保険料払ってる馬鹿乙
84名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 03:57:21 ID:WfDzgxirO
これは絶対に支給してはならんぞ
85名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 08:03:07 ID:ansKyepD0
強制天引きは徴収だろ、払っているって感覚じゃない。
払っている馬鹿とか。じゃ払わないことができるのか。
会社辞めればとか、社保未加入法人に就職とか無しね。

86名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 08:19:52 ID:FWkHW4dvP
専業主婦1000万人
その家族
この国は民主主義だ。
87名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 08:35:05 ID:JAumYx0O0
>>86
年金の第3号、健保の被扶養者(年収130万未満)と
配偶者控除の対象(年収103万以下)は、ほぼ一致するわけで、
民主党のマニフェストにあった配偶者控除廃止は、
1,000万人の専業主婦を敵に回すことになるので、
高所得者を除いて、断念でしょうね。
88名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 08:37:39 ID:bQyignE20
小梨専業主婦とニートの違いをはっきり説明しろ
89名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 08:41:59 ID:ansKyepD0
旦那専用売春婦(ときどき浮気で他の男のチンポ喰う) ←→  自由恋愛(彼氏居ないオナニスト)
90名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 08:56:36 ID:qXxFOwLpO
20代の俺ですら知ってるのに、主婦がいまさら切り替え知らなかったとか無理

しかもたった二年分で、全て払ってたことになるなんて有り得ない
ふざけんな糞が
91名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:01:25 ID:rSgvWaZ40
おい埋蔵金だろちゃんと請求しろや!
92名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 09:51:59 ID:ceDrnjRe0
国会中継「衆議院予算委員会質疑 3日目」★2
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1296606818/
93名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 12:15:55 ID:59h5XdvN0
ワーキングプアが全額納付免除・・・支払額は0、受給額は1/3
寒流&昼ドラ好き専業主婦が第三号被保険者・・・支払額は0、受給額は満額

日雇い派遣が半額納付免除・・・支払額は月7550円、受給額は1/3
寒流&昼ドラ好き専業主婦が第三号被保険者・・・支払額は0、受給額は満額

フリーターが免除申請し忘れ・・・支払額は0、受給額は0
寒流&昼ドラ好き専業主婦が第三号切り替え忘れ・・・支払額は過去2年分、受給額は満額
94名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:02:57 ID:ncX3W+dY0
いつも思うんだけど、年金問題になると必ずたたかれるのは
専業なわけなんだけど、一番制度で利益を得ているはずの高齢者が
スル―なのは、一体なぜ?
高齢者のもらい過ぎ年金を減らせ、もしくは資産に課税という声はもっとあがるべき。

世代内であーだこーだ言って、お互いたたきあってるレベルではないのでは。
世代間の格差
1号と2号の格差
こそ議論されてしかるべき。
 
95名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:19:19 ID:HHUgk/0p0
>>94
満額払わず年金もらってる高齢者はもうだいぶ亡くなってると思う
あと当時の主婦には三号制度がなかったから、旦那の年金だけで生きてる人が多い
その人たちも旦那が亡くなって今は遺族年金になってるだろうし・・・
96名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 20:08:22 ID:gz+3/zAV0
>>94
どっちもただのりなんだから、どっち叩けばいいのに、
そうやって矛先を替えようとする狡猾さがさらに叩かれるんだよ、専業チュプタン。
97名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:17:19 ID:DG1Ub2Th0
年金は解散しろって。
現役世代は払い込んだ額を全部返還。
受給している世代は払い込んだ額支給し終わったらストップ。
年金機構の人間は全員クビでいいだろ。
それで貧困層になる奴らは生活保護で受けろ。
98名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 00:23:52 ID:WSpofxHk0
a
99名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 00:36:59 ID:7AVvPAF00
>>97
現実逃避はやめろ。
現在、生活保護は、140万世帯、200万人で、支給総額3兆円。
(国の歳入は30兆円台)
現在、65歳以上の高齢者は2,900万人、将来的には、
3,900万人と予想されている。
年金から生活保護に移行すれば、いくら増税しても、追いつかない。
100名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 01:31:17 ID:GBwWknEX0
払ってないものを払ったとみなすとかあり得ん。もう民主党は信用できない。
101名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 12:16:30 ID:DNUgtC4b0
>>99
>年金から生活保護に移行すれば、いくら増税しても、追いつかない。

それはないな。なぜなら現在、資産や所得がある老人も年金を受けているが、
年金を廃止して生活保護に一本化すると、そういう老人は支給対象から外れるから、
生活保護費の増加が現行年金支給額を上回ることはない。その分公的負担は減る。

個人的には、生活保護もなくして、さらに失業保険もなくして、ベーシックインカムを導入し、
低い公的負担で若年中年世代のワープア対策、ブラック企業対策をすればいいと思う。
102名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 00:10:47 ID:l4yjuBAO0
b
103名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 00:13:08 ID:ZTdX65y+0
>>97
・・・に大賛成な訳だが。なんとかならないかマジで?
104名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 00:14:46 ID:gdaAnGWy0
もうさころころ変わり過ぎて分んないだろ
0からやり直せよ 周知徹底とかごまかすなよ
105名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 00:25:04 ID:Y7B+7FcQ0
届け出忘れの主婦から強制徴収か、厚労省と年金機構の職員の退職引当金から強制徴収すべき。
106名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 00:27:26 ID:D7NDqr/60
俺は会社がショボイから国民年金だけなんだけど
40年後に月66000円もらって生活できると思えない
都内だと1Kでも家賃15万しマイホームあっても光熱費すら払えない

107名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 01:43:45 ID:aiVk5ahI0
>>106
つ国民年金基金
108名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 01:59:42 ID:Bi3Zv6OE0

マスコミが騒がないのはなぜだ?
年金制度を崩壊させる重大な変更だぞ!!
109名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 02:08:26 ID:aiVk5ahI0
>>108
このスレの>>1だと分かりにくいですが、第3号として扱われていたのが
実は第1号であるべきことが、事後に判明して、年金受給資格25年に届かなくて、年金が受給できなくなったり、
年金額が減ったりというケースみたいです。
何でそんなことが起きたのか分かりませんが、このスレの>>1よりは、
話がややこしそうです。

第3号被保険者に「運用3号適用」という新たな救済制度 デイリーニュース
http://nenkin.co.jp/lifeplan-blog/news/archives/2011/01/11-060839.php
多くのサラリーマンの被扶養配偶者は、連れ合いの退職にともなって、
国民年金の第3号被保険者から第1号被保険者への切換の手続きが
必要なことを知らない。
そこで「第3号被保険者期間として記録管理されていた期間が実際には
第1号被保険者であったことが事後的に判明し」、これまで加入期間を
取り消されたという人が発生してきた。
110名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 02:14:31 ID:Bi3Zv6OE0
「第3号被保険者期間として記録管理されていた期間が実際には
第1号被保険者であったことが事後的に判明し」

そりゃー本人が申請しなければ第1号にはなれんわな。
何で元3号だけは払ったことになるのか?
誰が負担するのか? 支払っていた人全員なんだろうけど。
111名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 02:15:17 ID:xsxtM9N60
>>104
だよねえ・・・
112名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 02:17:53 ID:3ef9Ham80
せめて時効の無効というか、いくらでもさかのぼって納められる程度でいいだろ
いくらなんでも不公平過ぎ
113名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 02:19:37 ID:+Ffuuiik0
消えた年金の責任の所在を明らかにすること。
そしてちゃんと責任をとってもらうこと。
当然賠償だ。社会保険庁役人の資産から補填せよ。
114名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 02:20:15 ID:aiVk5ahI0
>>110
>誰が負担するのか?
単身サラリーマンも含めた厚生年金加入者全員です。
実際は、厚生年金額算出のための定額部分の単価や
報酬比例部分の乗数が変更されるわけではないので、
年金資金が目減りすることにより、
現在の子どもたちが、将来年金を受給するころの厚生年金支給原資不足の
不安が高まることになります。
115名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 02:24:54 ID:Bi3Zv6OE0
>単身サラリーマンも含めた厚生年金加入者全員

負担は基礎・国民年金の掛金支払者全員じゃね?
116名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 02:33:15 ID:aiVk5ahI0
>>115
それは勘違い。
厚生年金の定額部分と国民年金は基礎年金として、一つの会計にまとめられ、
そこから支給されます。
その基礎年金には、国民年金から、国民年金加入者(第1号)
2,000万人の保険料が払い込まれ、厚生年金から、
厚生年金加入者(第2号)4,000万人と第3号1,000万人の
合わせて5,000万人分の国民年金(厚生年金の定額部分)保険料
相当分が振り込まれます。
従って、第3号の保険料相当分は、厚生年金加入者全員で負担していることに
なります。
なお、昭和61年(1986年)第3号開始時に、第3号保険料分を
捻出するために、厚生年金の報酬比例部分の乗数が引き下げれら、
厚生年金支給額が下がりました。
第3号以前の厚生年金=第3号以後の厚生年金+第3号の国民年金
117名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 02:52:26 ID:1y8kXdKV0
>>106
相応のとこを探せよ
1kで15万って高輪かよw
118名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 02:56:23 ID:AJPqLN+Z0
>>106
つ八王子
都内で4LDK(100平米)で15万もしない。
119名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 03:13:43 ID:vCLPpi7Q0
これ、男女逆パターンでも認められるんだろうか。
少しは居ると思うんだが。
120名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 04:18:00 ID:ikg0z0/Q0
>>119
もちろん、認められます。
通常は、妻と言っていますが、厳密には配偶者なので、
会社勤め(第2号)の妻+専業主夫(第3号)も、全く、同様の扱いです。
(専業主夫(第3号)の要件も、夫の今後の収入見込みが年収換算で
130万円未満と同じです。)
なお、専業主夫(第3号)ならば、年金第3号と健保の被扶養者は
連動しているので、会社勤め(第2号)の妻の会社の健保の被扶養者になります。
121名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 04:44:36 ID:t0K/P3A00
>>1 サラリーマンの夫が退職や脱サラで厚生年金の対象から外れた場合
この時夫は手続きをやりますよね。
役所窓口は「で奥さんはこうなります」って説明しないの?
ごく普通に考えればやるでしょう。
手続きをしてない、国民年金を払ってないということは意図的に
サボってるってことですよ。
よって救済する必要無し。
122名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 04:48:38 ID:9qFUeOzpO
自民党時代の年金制度は余りにも糞過ぎた
しかも責任を全く取っていない


グリーンピアとか完全にやりにげ
123名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 05:51:22 ID:XktGs9/70
>>121
今は、退職して、厚生年金から抜けると、会社から連絡が行って、
第3号から第1号に自動的に切り替わるんだよね。
他の記事を見ると、年金記録が第3号のままになっていて、
事後に第1号に訂正されたケースみたいで、無知は罪だが、
同情すべき点がないわけではない。
>>122
>グリーンピアとか完全にやりにげ
箱物は自治体が望み、与野党の議員が後押しした。
わたしの仕事館でさえ、自治体は、廃止に反対した。
何でも、ひとのせいにすればよいというものではない。
糞なのは、お前だ。
総合的に見れば、年金制度が現在の高齢化社会を支えている。
(受給者数3,300万人、無年金者50万人、支給総額50兆円)
40年後に移行が終わる最低保障年金や自営業者に所得の15%の
保険料を課す所得比例年金が現実的なものとは思えない。
124名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 06:04:33 ID:jDOMPmqm0
これよくあるぞ。
サラリーマンになると、会社が厚生年金への加入手続きをやってくれるが、
辞めたときの国民年金への切り替えは自分でやらなきゃいけない。
125名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 06:26:02 ID:0peeRjCz0
この通知はあまりにもひどいので本省から機構職員へ詫び文がでた。
126名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 06:28:45 ID:0peeRjCz0
ちなみにこれ考えたの長妻の小飼の連中
127名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 07:31:00 ID:du6wwQhT0
これちゃんと切り替えして年金支払ってきた人は完全に払い損じゃねーか。
役人の周知不足が原因なのに、不公平に対する言葉が「理解してくれ」ってそんなのできるわけないだろ。
長妻マジで死ねよ。

128名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 09:34:02 ID:yLOLAIbE0
これまさか決定じゃないよな? 年金制度そのものを覆すことになる。
これでは年金制度を信用する人間がなくなり加入者はいなくなる。
今でさえ壊滅的な年金制度、払わなくてもいずれは国がなんとかしてくれる
って考えるのは当然だろ。
だいたいさぁ・・確信犯なんだよ 今の世の中、切り替え忘れなんて考えられない。
自営業になれば被扶養者という概念がなくなるんだから家族全員が国保に加入することになる。
国保の手続きをする際に必ず、国民年金の話をされているはずだ。
国保に加入していながら国民年金に未加入なら何度も催促の通知がいっているはず。
この救済対象者、もしかすると日本人より外国人のほうが多いんじゃね?

マスコミが大騒ぎした年金問題だってそのほとんどは「消えた年金」じゃなくて
「放置された年金」だろ。昔からあったものを民主党が政権を掠め取る道具として
利用し、それにだまされた人間が踊らされただけのこと。
長妻ってバカと民主党は年金制度を完全に崩壊させてしまった。
こりゃ大変なことになるぞ。
129名無しさん@十一周年
旦那が脱サラした主婦なんかは知ってたけど払わなかったの多いだろう。
旦那が自営になったら、色んな手続き変更する時に気付くはずだぞ。