【不妊治療】 人工授精に助成、年間10万円で無期限…京都府

このエントリーをはてなブックマークに追加
87名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 13:58:14 ID:RuQNpQ4wO
不妊だけど人工受精まではしたくないわって嫁さんが
助成金があるんだからやりなさいよと姑に責められる
88名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 14:30:49 ID:vz37oV7Z0
>>81
理性的でない人間の子どもが減らないことを考えてないね
89名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 15:18:10 ID:m1vs+qiM0
>>84
日本は障害児の引き取り手が無いからねえ
アメリカは特別手当が付くから障害児を引き取りたがる人がいるらしいけど
それで時々問題になってるんだよね。
養子縁組システムも難しそうだよ。
90名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 15:43:07 ID:bDluwiZU0
>>70
奇形のリスクは減るかもしれないけど
分娩時のリスクは確実に増大するよ

>>80
この掛け合わせだと良くないって体が自然と判断すんのかもよw
そういう意味の相性ってのはあると思う
91名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 16:04:01 ID:XBAD3eVo0
不妊に頼らなきゃいけないほど少子化の問題は深刻なのか・・・・
92名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 16:07:00 ID:6mlU27o10
>>75
亀だけど、男性も高齢だと色々問題がおきやすい&妊娠させる能力も低下するので
元気な子供が欲しいなら「自分が若いうちに」「相手も若い人」とが理想的

当然、それでも障害を持った子供が生まれる確率や
妊娠しない可能性だってあるけどね。
93名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 16:25:34 ID:I4T7q6PM0
今不妊治療してるヤツが全員産めたところで少子化は解決しない。
不妊治療で作った子なんて・・・かもしれないし。
どう考えたって、普通の夫婦が2人目3人目産むほうがいいって。
そのための援助や支援策をとるべきなのに、なんで不妊に、
それも保険治療では妊娠できない不妊に助成金なんだよって感じ。
94名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 16:26:38 ID:6LGXZ9xX0
では、私は精子を助成します
95名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 16:28:36 ID:rs340tV30
>>93
同意。  こんな予算があるなら、適齢期の妊娠に祝い金を出すか、妊婦健診を助成した方が良い。
96名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 16:38:48 ID:l+9x1gg/0
助成してもらっても妊娠できなかったら?
役立たずの石女は処分してくれよ
97名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 16:53:58 ID:SXWA5frmP
避妊なしでセックスしたら一回10万とかならみんなやりまくるのに。
98名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 17:39:45 ID:wwUw5+8X0
うん>>93に同意。
99名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 17:46:02 ID:U1iAVmC7O
もはや家畜だな
いやもともと家畜だったか
100名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 18:14:27 ID:A0DBsphu0
二十代で治療を開始した夫婦に限り、三十台いっぱいまで助成してやればいい
晩婚でババアになってから不妊だなんだとギャーギャー騒ぐ馬鹿にやるなんて無駄
ババアのは不妊じゃなくて単なる加齢だからな
101名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 18:49:26 ID:vaLXHT9v0
>>100
素朴な疑問なんだけど
人工授精って、男性不妊の方が多いんじゃないの?
102名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 18:49:35 ID:rs340tV30
>>100
40以上初産は罰金をとるべきだな。
103名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 19:02:17 ID:vaLXHT9v0
>>102
じゃあ男性不妊の40代夫&20代妻で人工授精は全然OKってこと?
104名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 19:02:48 ID:bewmcXAAP
>>212
これはいいね
105名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 19:11:13 ID:Yf9t4jwf0
全国で広がればいいな。
106名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 19:23:32 ID:L/KtxcfUO
>>93には全く同意できんが、100には一部同意する。

>>96
妊婦健診の助成は既にされている。
107名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 19:24:57 ID:Or9kqe7G0
児童ポルノ製造幇助?
108名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 19:37:31 ID:veaYhtRA0
どうでもいいけど人工授精を不妊"治療"と言うことになんか違和感
109名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 19:38:22 ID:Yf9t4jwf0
このスレには不妊の原因を女だけに押し付けてる奴いるなw
110名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:24:27 ID:1v7toLE4O
あざーす
111名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:08:04 ID:YR2L28ee0
>>108
マスコミが生殖補助医療も治療もごちゃ混ぜに報道するので
混同する人多いですよね。
一応コピペしておきます。

自力妊娠・自力出産を目指す:不妊治療
他力妊娠・自力出産を目指す:高度生殖補助技術
他力妊娠・他力出産を目指す:人身売買的代理母出産

自然、自力妊娠を目指す「不妊『治療』」と
不自然妊娠を目指す代理出産・卵子提供・AIDなどの
「高度生殖『技術』」を区別するようお願いします。

厚生省も学術会議も
代理出産・卵子提供・AIDは「高度生殖『技術』」と「不妊『治療』」とは区分して呼んでいる。
112名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:14:43 ID:R9WGFs49O
二次元ばっか相手にしてるといざって時にきちんと射精出来ないざますわよ
そんな人達に朗報な制度でもあるのですからあまり馬鹿にしないよーにねっ
113名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:17:45 ID:us8K3TnW0
>>67
毎日新聞のこの連載、今日は男性不妊についてだったね
114名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 22:24:20 ID:9upktBn40
人工授精と体外受精の区別がついてない人多いね。
115名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 22:28:44 ID:yCuwxgp2O
>>96自分の子が将来、不妊になったらかわいそうだから、そんなん言えんわ…。

ただ、適齢つうのはあると思う。40までには何人か産み終わってるのがいいよ。
遊び歩いて適齢逃すのは自己責任。助成は逆効果じゃん。
116名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 22:34:10 ID:yCuwxgp2O
難病とか支援したほうがより人道的に思えるけど。
不妊て最近、何か時代のキーワードになってる気がする。野田以降。波に乗ってる気かな@名古屋。票も集まりそう。
117名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 12:25:26 ID:zqUxqGi30
人工授精って男性側に問題があるケースが
多いんじゃないの?
なんで、女の不妊を持ち出す人がいるんだろう?
118名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 12:58:27 ID:q9WUJ/Vg0
年齢制限はした方がいいよ
焦って駆け込んでくれば成功率は上がる
119名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:24:59 ID:BfubGww/0
上限35歳までだろうな。
それ以上を無理に生ませて、なんかあったら行政の責任追求とかだと困るし。
120名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:30:52 ID:cLpurz2b0
駆け込みも期待できるし、年齢制限は絶対でしょ。じゃなきゃ意味ないじゃん。

むしろ35過ぎての不妊治療はとんでもない高額にして、出産後まですべて自費にするべき。
すべて自己責任のうえ、もちろん35過ぎての高齢出産にはお祝い金の類も一切出さない。

こういうことをすれば、当然駆け込みが期待できるから、なんとか20代のうちにという人が増える。
一方、35過ぎての高齢出産は、生まれて来る子も含めいろいろとリスクがあるから、金のない奴は排除。
ババアのところに生まれて来る子はそれだけで可哀相なんだから、せめて裕福であることは絶対条件。

少子化対策はぶっちゃけ年齢制限に尽きる。不妊治療にこれを適用すれば、上記のように一石二鳥。
121名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:37:30 ID:NGtRUAr+0
35歳以上でも普通に産めるんだから!ってのが婚活中なのが怖い。

“Yahoo!縁結び ¥成立 718 組目¥”
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1296310563/

733 名前:愛と死の名無しさん[] 投稿日:2011/02/01(火) 10:39:10
>>731
自分かと思ったw私もオワテルヨ。

申し込み100件は来たけど、何で私みたいなババに申し込むのか謎。
ヤリ目かキープにされてるだけかなって思う高齢の自分が悲しい。
辛くなるから高齢未婚女叩きはスルー。

子供希望で、35、36の女と本気で付き合ってもいい男性
どのくらいいるのかな。

都内の産婦人科には35〜42歳あたりの妊婦もかな〜〜り多いんだけど、
(出産予定リスト見た感じ半数だった)
ここでは35以上は産めないような情報が錯綜してるよね。
男性がそれ信じてるならもう無理。
ハァ

742 名前:愛と死の名無しさん[] 投稿日:2011/02/01(火) 11:19:06
>>740
「体外受精による40代の妊娠率は10%ぐらい。そのうち25〜30%は流産している。

■20代30代も体外受精の妊娠率15%程度だよ。医院に寄るが、最高の不妊治療機関で30%程度。
■ちなみ人間の自然妊娠の確率は6回に1回。6ヶ月頑張って1回ね。要するに16.6%。
■卵子の劣化はあるね。だから注射などで良い卵子作るんだよ。

こういう人がいるからめんどくさい。
相手するのしんどいからバイバイ。
122名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:39:52 ID:5CVVh91M0
>>118-120
同意。年齢制限なしなんてバカじゃね?って思う。

そもそも不妊のうちの何割かが出産までこぎつけたところで、焼け石に水。
若い女性がどんどん産まないことには少子化問題は解決されないよ。
こんなことで茶を濁すなんて、本気で少子化対策をする気がないか、あるいは
少子化問題の本質や深刻さがわかってないんじゃないの?
123名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:58:17 ID:tPJjYdnr0
>>114
「人工」って名前がついてるから誤解する人多いよね。
「人工的に子供を作り出す」ってイメージしやすいのかも。
あくまで「人工的に精子を子宮に送り込む」ってことなのにな。
仕組みとしては自然妊娠と大して変わらないよね。
確かに病院で精子を綺麗にはしているけど
例えば自宅で旦那がオナヌーして精子出したのをスポイトで膣に入れるってのと同じかも

>>117
嫁から「排卵日だからよろしく!」と言われると
途端に勃たなくなる男性は少なくないしね。
そうやって人工授精始める人も結構いる。
一応そういうのも男性不妊の一種になるらしい。

仕事が忙しすぎてセックスレスとか
単に体だけの問題ではないんだよな。
124名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:11:45 ID:Y7a7Nw720
反対多数なんだね
望まれない子供に子供手当とか虐待よりはずっと意義あると思うがな

あと、体外受精と勘違いしてる人多すぎるわ
自然妊娠しか認めない奴ってのは帝王切開も認めないのかね
125名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:15:33 ID:IAQydA940
もっぱら税金から10万も無期限に助成することの是非を論じてるのに
なんか見当違いの不妊擁護フェミみたいなレスを執拗に書き込んでる奴が
いるなw 
126名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:21:04 ID:NGtRUAr+0
帝王切開はリスクを全部母親が引き受ける医療
リスクを子供にも負担させるかもしれない不妊治療とは
全く性格の違う問題だよ。
127名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:21:59 ID:Y7a7Nw720
>>125
無期限ってところを見過ごしてたわ

人工授精って成功率低いから、普通は数回やってダメなら
すぐに体外受精に変えるんだよ
だから、大分県の5年間ってのが妥当かな?
制限は設けるべきだね
128名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:30:22 ID:tPJjYdnr0
>>126
人工授精に関しては、高齢になればなるほど妊娠しにくいし
自然妊娠と比べて劇的に妊娠しやすくなるって訳でもない。
子供へのリスクも考えにくいよ。
>>127
京都府がどういう目的でなのかわからないけど
特に不妊の要素のない人でも自然妊娠を目指すのと並行してって場合も考えられるし
イマイチ税金の使い方がよくわからないね。
10万じゃ年5回くらい人工授精できるし、「早く子供ほしいし☆」みたいな人を狙ってるんだろうか。
129名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:01:15 ID:NczIo16p0
>>123
>途端に勃たなくなる男性は少なくないしね。
勃たないのは愛されてないからで、愛し合ってもいない夫婦が子供作るな。
子はカスガイとかいって、男に捨てられない為に子供を利用すんな。
130名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:47:30 ID:UHjkHijGO
>>123
仕組みがたいしてかわらない?
なら普通にセックスして妊娠すればいいのでは?
自力で受精できないものを受精させちゃってる時点で同列。
131名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:21:59 ID:u8Di2Gb40
>>130
>>36
>かつては採取した精液をそのまま注入していたが、現在では精液を遠心分離などによって精製し、
>活性の高い精子を選別するなどして効率向上と副作用(精液中に存在するプロスタグランジンの
>影響などによる発熱等)の低減を図っている。このとき、卵細胞の活性化や(子宮内膜の状態を
>調整するため)黄体ホルモンの投与などが行われる。

因みに人工授精は一回当たり2万弱らしいよ。

生殖期限の切れた高齢ババが高い!高い!と言うのは
卵子も採取する体外受精の方
132名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:22:55 ID:G2kIa7ES0
子供は欲しいけど、あんなものを突っ込まれるのは嫌 とか
コンドームで避妊されてるけど、愛人の子供をゲトしたい とかのニーズにもこたえられそう。
133名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 01:02:52 ID:ZOSHUipb0
>>113
スレ立ってる。

【社会】不妊治療を知る 「男性に原因」が3分の1(毎日新聞)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296629608/
134名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 01:10:24 ID:cbB/4ISiO
>>1産業廃棄物に種付けするために荒廃した畑を税金で耕すのか。無駄使い極まりない。
135名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 01:11:48 ID:xQS1bcAi0
3世代以上の日本国籍にだけ支給しろよ
136名無しさん@十一周年
     m n _∩                    ∩_ n m
    ⊂二⌒ __)                    ( _⌒ ̄⊃  
       \ \       ___ _    / /  
         \ \    /        ヽ / /   
つぎはー     .\ \  /     ^p^  / 
ちんじゅく      \ \|          ./  うんがぁぁぁぁぁ 
ちんじゅくれすwwwww\ ヽ、_ ____ノ      うぐぅあぁあああぁぁぁぁぁ!
               \` ー ー-‐ '  /   ぎゃっはぁぁぁぁぁぁぁぁぁーーー
               .|  ・   ・/   
                )      /    
               / l`、  ノ  ノ