【不妊治療】 人工授精に助成、年間10万円で無期限…京都府

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

 少子化が深刻化する中、京都府は不妊治療のうち保険適用外となっている人工授精を受ける人に
年間10万円を上限に助成することを決め、31日発表した11年度一般会計当初予算案に費用
約2億4000万円を盛り込んだ。期限や回数の制限を設けておらず、府は「全国一の支援制度」
としている。

 人工授精は、保険適用される投薬や注射では効果がない場合に行うが、1回数万円の自己負担が
必要で、複数回受ける場合がほとんど。府はこれまで、保険適用される治療について年間3万円を
上限に助成してきたが、女性1人が産む子供の数が全国の都道府県で最低レベルであることなどを
考慮し大幅拡充を決めた。体外受精などは国の助成制度があるため対象外。

 府こども未来課によると、不妊治療の患者は府内で毎年3000人以上おり、うち4割程度が
人工授精を希望していると見込んでいる。

 人工授精への助成は大分県も実施しているが、助成期間は5年間に限られている。

    ◇

 京都府が発表した11年度一般会計当初予算案は総額8878億4100万円で過去最高の規模。
人件費の削減などで計148億円の財源を捻出し、地域再生や高齢者福祉などの分野に配分した。
府債残高は臨時財政対策債を除き1兆2167億400万円を見込んでいる。

▽毎日新聞
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20110131k0000e040079000c.html
2名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:42:14 ID:wI8fTmzz0
最小不幸社会にするために人工授精を禁止しろ!
3名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:43:16 ID:Qga6+8TE0
上がるまで続く
4名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:48:31 ID:o9DtwJVp0
無理に作っても、遺伝子が弱くなるだけだ
5名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:49:49 ID:xHmalTDq0
それで先天性の障害を持つ確率は何倍に跳ね上がるんでしょうか?
6名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:50:14 ID:Q1JLt2Jl0
>>1
税金をそんなくだらないことに使われて、府民は平気なのか?
7名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:51:49 ID:mYM+XNl5O
【神の領域】に助成かぁ…
人間も偉くなったものだ( ゚Д゚)y─┛~~
8名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:52:10 ID:zIxs3NgmP
不妊症の女って妊婦を見たらおなかを蹴りたいとか流れてしまえとか
嫉妬のかたまりで平気でひどいこというから
そんな奴らにお金なんかつかわないでほしい。
どうせ無駄になるほうが多いのに。
9名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:52:19 ID:7airN4lGO
金だけじゃなく精神的にも
とんでもなくキツい
10名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:52:27 ID:oDwblx5F0
妻と夫、本人の卵子と精子を使う以外の場合は適用外にしろ

そんなもんに助成金を出すくらいなら孤児の養子縁組を広める施策を打て
11名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:53:32 ID:3YnZLY420
> 女性1人が産む子供の数が全国の都道府県で最低レベルであることなどを
> 考慮し大幅拡充を決めた。

なんか民主党みたいな意味不明さだな。
12名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:53:52 ID:bHaG1M/30
これを続けてると人工授精でしか子供を産めなくなるんじゃない?
13名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:58:17 ID:+6rJjejb0
無駄すぎるだろ…
14名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:58:33 ID:mApFNlIB0
人工授精→中絶→人工授精→中絶→人工授精→中絶→人工授精→中絶→人工授精→中絶→…
15名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:59:20 ID:o/LMTuUHP
>>10
簡単に養子をとれる社会が正しいのか?
未婚の男性が養子とるの?
16名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:00:15 ID:oDwblx5F0
>>15
つっこみが的外れじゃね?
17うんこ漏らしマン:2011/01/31(月) 21:02:19 ID:845yq7L20
セックスしたくない相手と結婚なんかすんなよ。
自己責任だろ。

関西人馬鹿過ぎ。
18名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:08:49 ID:dzXFBdpj0
そんなことに金回すよりもっと有効な使い道あるだろ…

ていうかちゃんと教育しろよ
新聞記事で読んだが、この手の手段使えば
閉経まで出産可能とか思い込んでるバカババアが存在するらしいぞ
年とれば妊娠が難しくなることなんか常識だろと思ってたら
そんなの学校で習わないから知らなかった、とか43歳がほざくとかもうね…
たいていのことは努力やお金で何とかなるけど妊娠は違うんですねとか
自嘲的に語られても(゚Д゚)ハァ??としか言えんわ
19名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:12:54 ID:aqVRHpbZ0
少子高齢化と高齢結婚社会を考えれば別にいいだろ
大体、国の保険使ってマッサージ受けてるジジババに比べてたらまだマシ。
ただ、童貞と閉経女の嫉妬が強いから、いろいろ制限はあってもいい。
20名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:22:36 ID:g/o0mNlH0
年齢制限は?
21名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:30:57 ID:OngqyV2JO
>>18
若い夫婦の不妊が増えてるんだよ
22名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:31:04 ID:o/LMTuUHP
>>19
不妊は遺伝するからやばい。
23名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:36:14 ID:KkzwQK+aP
人間の精子の活動率はサルの中では最低レベルだからな
チンパンジーとかの精子の元気なこと元気なことw
24名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:46:12 ID:xG4fZmk70
ジジババに使ってる医療費を思えばこんなの屁みたいな額だろ。
国は公務員の人件費や老人の医療費を削って
出産祝いを(子供1人につき)100万ぐらいポンっと出せw

25名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:26:16 ID:aTa7gpUz0
>>11 こんな意味不明なことしてるから
女性1人が産む子供の数が全国の都道府県で最低レベルなんじゃないの?

保険適用の治療では効果がない不妊に無駄金使うなんて
開いた口が塞がんない

金がもらえるからって作るような不妊なんてロクな子産まんよ
そういう金が少子化対策に結びつかんことはデフォだろうに
26名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:33:54 ID:MZWJURxK0
10万じゃ全然足りないんだけどな
27名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:35:07 ID:ch8aHFX60
人工授精で生まれる子供の畸形率ってどんなものよ。
わざわざやった人口受精の結果、畸形児生まれたら逆に金とれよ。
28名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:37:30 ID:1a09eFyt0
ダイエットのしすぎで不妊になったアホや羊水が腐った高齢出産女に金を出すくらいなら
もっと使うべき相手がいるだろ
29名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:48:49 ID:TIqWCDvO0
人工授精してでも産もうとするんだから
二人目以降にのみ子供手当てやれよ馬鹿なんだからまったく
30名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:56:48 ID:m5ncuQcx0
2億4000万円をドブに捨てるのか・・・
31名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 23:02:54 ID:BZ9D5h4bO
金の無駄
やっても100%じゃないからね
それに不妊治療の末にやっと授かったのに生まれて数ヶ月で虐待して殺したなんてのもあったな
32名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 23:04:59 ID:v+B0ZxQV0
痛みが危険ですよーのサインのように
不妊って体が子供つくるなよーって警告じゃないの?
無理に子供作ってその埋め合わせや帳尻はどこにいくんだろうか
33名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 23:06:12 ID:zBa6FILr0
5回目で妊娠する確率って数%なんだぜ
出来るなら3回までで出来る
34名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 23:06:19 ID:aTa7gpUz0
これって少子化対策として逆効果じゃないの?

今すぐ作らなくても、いざとなったら人工授精で子供作ればいいや
って若い世代が考えるようになったら少子化はさらに加速だよ?

20代なら普通に妊娠できる女性も30過ぎたらできにくくなる可能性がある
子供欲しい人は少しでも早い方がいい

むしろ人工受精は高額過ぎて手が出ないぐらいの方がいいんじゃないの?
そしたら20代のうちに出産しようって思う人もいるかもしれないのに、逆効果だよ
35名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 23:10:40 ID:psUCRpuB0
人工妖精じゃないのか
36名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 23:16:47 ID:m5ncuQcx0
人工授精
人工授精(じんこうじゅせい)とは、生殖医療技術の一つで、人為的に精液を生殖器に
注入することによって妊娠を実現することを目的とした技術のことである。

ヒトにおける適用
精子の運動性や数に問題があり妊娠に困難がある場合、性交障害(インポテンツ)がある場合、
女性生殖器の狭窄などによって精子の通過性に問題がある場合などに行われる。
手法として、精子を注射器のような器具を用いて子宮内に注入することによって行われる。
かつては採取した精液をそのまま注入していたが、現在では精液を遠心分離などによって精製し、
活性の高い精子を選別するなどして効率向上と副作用(精液中に存在するプロスタグランジンの
影響などによる発熱等)の低減を図っている。このとき、卵細胞の活性化や(子宮内膜の状態を
調整するため)黄体ホルモンの投与などが行われる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E5%B7%A5%E6%8E%88%E7%B2%BE
37名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 23:17:20 ID:WcJ3wsFI0
これ絶対に悪用されるよね
38名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 23:17:42 ID:jCWianMiO
年齢制限なしなの?
いくら少子化だからって、ダウンその他諸々のリスクの高い層に子供作らせてどうするよ?
それで障害児まみれになったら本末転倒じゃん。
39名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 23:20:21 ID:CoHveSti0
人工授精だの体外受精だのに助成っておかしいでそ?
まともな子供が出来るかどうかもわからんのに
(国民の負担がさらに増える子が生まれる可能性もあり)
無駄にもホドがある

おかしな子が生まれた場合、親の資力でなんとかするべき
という点からも
人工的に子供を作るような人には一切金を出しちゃいかんよ
それでもそんなことがしたけりゃ、自前でお好きなだけドゾー
ただし絶対に迷惑かけるんじゃないぞってことで
40名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 23:22:12 ID:dzXFBdpj0
>>37
誕生時御祝儀系も悪用されそう
金のためだけにぽこぽこ産むDQNが増えそうって簡単に想像できる
41名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 23:22:51 ID:wjZcbRFx0
スポイトで卵子に精子を突っ込んでる映像をイメージしてるやつは体外受精(顕微授精)。
あきらかに母体に問題があるときはこっち。

人工授精とは
夫がオナニーしてだした精子のうち元気で運動性に問題のないヤツを選んで
確実に子宮、もしくは卵管に入れる作業。
精液検査で染色体検査を行える。
むしろなんらかの異常をもった精子による受精を防げる。
医師の目で異常精子は排除される。

男の精子に異常精子が多くて卵子にたどり着けない男性不妊原因がほとんど。
弱すぎて子宮の防御壁を突破できない。
なぜか日本人はこれが多い。
42名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 23:27:14 ID:CoHveSti0
父親がオナニーで出した精子で作られた子ってかわいそう
その事実を知ったら子供は少なからずショックを受けそうだ
43名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 23:27:33 ID:VggCtYJ90
>>女性1人が産む子供の数が全国の都道府県で最低レベルであることなどを

若者の雇用を蔑ろにして低賃金で働かせておいて
それはないだろw
しかも利権っぽい。
44名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 23:38:54 ID:zIxs3NgmP
採精室っていうのがあってそこにエロいアイテムがいっぱいあって
シコって出したのを看護師さんに渡すらしいな
いまそこの小部屋でエロいものをみながらしこって出した奴です!!
って丸わかりw
45名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 23:44:14 ID:KkzwQK+aP
>>44
メンズルームがあるところはまだマシ
ないところは家で抜いて容器に入れて持っていく
46名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 23:44:25 ID:aTa7gpUz0
なんらかの異常をもった精子によって作られる子に助成金ねえ

異常精子が多くて卵子にたどり着けない
弱すぎて子宮の防御壁を突破できない
そういう精子で子供を作って、将来的に問題がないと言えるのかね?

異常精子が多いから妊娠できないのは自然の摂理
医師の目で異常精子は排除されるたって、医師は神じゃないしねえ
47名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 23:54:40 ID:PPOrAnC9O
>46
遠心かけて比重によって精子を選別すんだよw
見た目は沢山あっても遠心後にいい精子の沈澱が少ないとかざら
48名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 00:00:05 ID:0ec2Iisn0
>>41に医師の目で異常精子は排除されるって書いてあったから
49名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 00:03:23 ID:aTa7gpUz0
>>41に医師の目で異常精子は排除されるって書いてあったから
医師が選別してるのかとおもた。(私は>>46じゃないけど)

いずれにせよ、そんなことに助成金とかおかしいよね。
少子化に効果があるとは思えないし。無駄。無駄。
50名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 00:07:41 ID:BiwpuPwaO
大切な税金使って生殖障害者に障害児量産させるんだ。
これじゃ税金を溝に捨てるよりタチ悪いな。
不妊治療反対!
51名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 00:13:50 ID:beHMCQYO0
えええええもう37歳だから手遅れだよ ('A`)
52名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 00:15:18 ID:az75rgXc0
53名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 00:21:21 ID:0ec2Iisn0
ありゃ。途中で送信してるうえに、ちょっと違うけどゲスパーされてる。
54名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 00:24:39 ID:2cweoaMqO
不妊治療して無理矢理作った子供、障害児多くない?
医療が発達してなかったら作れなかった→自然の摂理に反する→害児が生まれるって感じかな。
55名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 00:27:52 ID:0ec2Iisn0
>>41に医師の目で異常精子は排除されるって書いてあったから
むしろ障害児が生まれる確率は低いんじゃないの?
56名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 00:29:25 ID:kKRSbE/r0
どう考えても医者&公務員の新たな利権だな。
仮にこの制度実施しても医療関係者の周りの女ばかりの申請が殆どになると
予測つくがますます官民格差も濃厚になるが
そこまでして京都は官尊民卑促進策をやりたいのか。

不公平制度を百歩譲って支持するとしたら条件として
1頭親内の親族に医療関係者と公務員がいたら申請できない。というのをつけ足したらどうだ?

そうすりゃ利用者は限定され負担もかなり減るだろう。どうよ?




いつ妊娠するかさえわからないようなふざけた制度なんだしそのくらい厳しくしないなら断固反対。
57名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 00:29:59 ID:2cweoaMqO
精子だけで決まるわけじゃないんだけど。
58名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 00:30:42 ID:mn4JqH5Y0
>>4
遺伝子治療が確立して、
がんがん使われるようになれば世界観は変わるはずw
59名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 00:36:18 ID:bDluwiZU0
>>55
精子や卵子の時点で正常でも、育つ過程で発生する異常もあるんじゃねえの
60名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 00:41:09 ID:0ec2Iisn0
20代の間は仕事や趣味を優先して、30になったら結婚を考えて
それから子作りして、うまくいかなかったら人工授精で子供を授かる
っていう人生悪くないと思うけど。
医師が精子を選別してくれるから、少数精鋭のよい精子で子供ができるし
京都なら助成金ももらえるしってことで。
61名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 00:42:13 ID:qWux/7h20
>>1
×不妊治療
○生殖補助医療

自力妊娠・自力出産を目指す:不妊治療
他力妊娠・自力出産を目指す:高度生殖補助技術
他力妊娠・他力出産を目指す:人身売買的代理母出産
62名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 00:47:45 ID:bDluwiZU0
>>60
自分の卵子が老化で劣化してる可能性に思い至らないのがすごいな
63名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 01:38:53 ID:x+fxdkQ40
>>62
>>60はたぶん男だろ。

こういうのに助成金を出さなきゃならんほど深刻な少子化だからな。
財源は中年(30歳以上)未婚者への増税で用意しろw
64名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 01:42:46 ID:1lkm4k9I0
男の精子が少なくて子供ができないって夫婦も多いからな
65名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 01:45:40 ID:1lkm4k9I0
パソコンばかりやってると電磁波の影響で性ホルモンが乱れ精子が少なくなるらしい
IT系やゲーマーやネットオタクはヤバイ
66名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 01:45:53 ID:ZtCYhPaO0
生む生む詐欺爆誕!
67名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:52:32 ID:1f92ZtFs0

こうのとり追って:第2部・不妊治療を知る/1 「閉経まで望める」と誤解
 ◇30代後半妊娠率下降、卵子老化、学ぶ機会少なく
抜粋
「そんなこと言っている場合じゃない」。
男女の産み分けについて尋ねた東京都目黒区の主婦(43)は、医師の言葉に驚いた。

結婚から半年後の09年夏、主婦は自然妊娠したが、秋に死産した。胎児の染色体異常が原因だった。
体調が戻った昨年4月、不妊治療クリニックで本格的な治療を受け始めた。

日本産科婦人科学会の調査によると、08年に不妊治療を受けた患者は30代後半がピークで、
妊娠数は35歳を境に減少。出産率は32歳からゆるやかに下り始め、流産率は反比例して上がっていく。
卵子の老化に伴い、染色体異常が起きやすいためとされている。

主婦は通っていた女子高の保育の授業で子育ての魅力を知った。
だが「高齢になると妊娠が難しくなることは教わらなかった」。
国の学習指導要領には、小中高校で妊娠しやすい年齢や不妊治療について教える規定はない。
文部科学省は「早く産んだ方がいいというメッセージになりかねず、不妊についてどのように教えるかは難しい」
(学校健康教育課)という。

主婦は「高齢での出産は難しいだろうと思っていても、40代で出産したタレントなどのニュースを見ると、
自分も大丈夫だと錯覚してしまう」と話す。

「体外受精による40代の妊娠率は10%ぐらい。そのうち25〜30%は流産している。
高齢での出産は大量出血や早産のリスクも高まる」と指摘する。
同大病院では第三者から卵子提供を受けた妊婦を受け入れたケースも複数あるが、吉村教授は
「3人に1人は大量出血が原因で輸血をしたり、子宮を摘出している」と話す。
http://mainichi.jp/life/edu/child/news/20110131ddm013100046000c.html
68名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:54:47 ID:1f92ZtFs0

第三者から卵子提供を受けた妊婦を受け入れたケースも複数あるが、吉村教授は
「3人に1人は大量出血が原因で輸血をしたり、子宮を摘出している」と話す。
ttp://mainichi.jp/life/edu/child/news/20110131ddm013100046000c.html

昨夏、衆院議員の野田聖子さん(50)が米国で卵子提供を受け妊娠したことを発表した。
横浜市で不妊治療クリニックを営む医師は
「野田さんの発表後、45歳を超えるような高齢の患者が明らかに増えた」と話す。

野田さんは予定日の2月より早い1月6日に男児を出産した。
ブログを通して、子宮から出血が続いたため再入院し、21日に緊急手術を受けたことを明らかにしている。

日本産科婦人科学会と日本生殖医学会の理事長を務める吉村泰典慶応大教授は
「体外受精による40代の妊娠率は10%ぐらい。そのうち25〜30%は流産している。
高齢での出産は大量出血や早産のリスクも高まる」と指摘する。
同大病院では第三者から卵子提供を受けた妊婦を受け入れたケースも複数あるが、
吉村教授は「3人に1人は大量出血が原因で輸血をしたり、子宮を摘出している」と話す。

目黒区の主婦は昨年末、あきらめきれない思いから再び、クリニックに通い始めた。
6月の誕生日までは治療を続けようと思っている。
「たいていのことは努力やお金で何とかなるけれど、妊娠は違うみたい。
私のように悲しい思いをする人が増えないでほしい」と、自嘲(じちょう)気味に語った。
69名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 07:55:58 ID:ym/CrTAl0
京都府ってBや在に食い物にされて財政苦しいはずだけど
70名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:12:14 ID:vcY7xjZW0
子供今は欲しくないけど、一生いらないわけではない
将来のどこかで産むってことはぼんやり考えてた
でも>>67>>68読んでちょっとこわくなった

で、人工授精を利用すると奇形児の確立は低くなるの?
71名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:18:22 ID:1f92ZtFs0

■「リスク告げるべき」体外受精、妊娠異常多い (2007/04/16)

 体外受精による妊娠は、胎盤や臍帯(さいたい)(へその緒)に異常が発生する頻度が
自然妊娠を大幅に上回るとの調査結果を、聖路加国際病院(東京)の酒見智子医師らがまとめた。
京都市で開催中の日本産科婦人科学会で16日、発表する。

 それによると、胎盤が子宮から早くはがれてしまい、
胎児に危険が大きい「胎盤早期はく離」は自然妊娠の約5倍。
(中略)
調査は、同病院で平成15年8月から18年3月に出産した、
自然妊娠の2454人(妊婦は平均約33歳)と、
体外受精による妊娠195人(同約38歳)が対象。
同病院での体外受精は40人で、残りは外部での実施だった。

 胎盤早期はく離は自然妊娠の0・53%に対し体外受精では2・56%。
通常は子宮の上部にある胎盤が下の方にできてしまう「前置胎盤」は、同0・57%に対し5・64%。
へその緒が胎盤ではなく、卵膜につく「臍帯卵膜付着」という異常は、0・53%に対し5・67%だった。

 体外受精の妊婦の方が高齢のため、その影響もあり得るが、
年齢差を補正して分析しても異常は体外受精の方が多かったという。
ttp://chuzetsu.blog93.fc2.com/blog-entry-16.html
72名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:21:16 ID:TPlbJuLSO
おめこはやっぱり、生中!
73名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:25:55 ID:q2mc4m9e0
中絶経験がある女性は妊娠しづらいってホント?
74名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:33:35 ID:rqrpQ4670
>>1
人工授精 今まで一回30万ー80万医療機関によって差あり保険適用無しが
おまえらの血税で小梨夫婦が使いまくりかぁ

独身者にとって何のメリットもないのに。
75名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:38:52 ID:vcY7xjZW0
人工授精利用で奇形児の確立が低くなるなら
利用価値ありかなって思ったんだけど
高齢での出産っていろんな問題あるんだね

早く結婚して出産するに越したことはなさそうだね
76名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:39:38 ID:+yinjhSd0
なんでそこまでして実子にこだわるのか理解できない
そもそも人工授精に挑戦しようというくらいだから
そこそこに裕福な夫婦なんだろう
だったら様々な事情で両親のいない子供を引き取って育てたらどうだろうね
77名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:03:46 ID:YekbYg9gO
>74
何も知らないで書き込むなよ。人工授精なら高くて2,3万だぞ

30万〜のは体外受精な
ホルモン注射、採卵、AHA、凍結とか色々金かかるのはこっち
78名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:47:09 ID:1f92ZtFs0

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/lifestyle/topics/20110113/20110113_0001.shtml

5年間の治療経験がある女性(53)は「彼女は封印していた私の願いに、火を付けてくれた」という。
注射は約400本、体外受精も16回行い、費用は数百万円に上った。
子宮外妊娠も含めて手術は3回、妊娠は7回。だが「一人も戻ってきてくれなかった」。
野田さんがうらやましくてたまらない。子どもがほしいという思いは消えていなかったのだ。
「産みたい。わが子を抱きたい。年齢がいくつであろうが、どんな妊娠の方法を採ろうが、
そんなことはどうでもいい。赤ちゃんが欲しい」

会社経営の女性(49)は「応援はしているけれど複雑な心境」と打ち明ける。
閉経するような年齢で意志を貫き通した野田さんの執念には脱帽する。
これほどの強い思いは、親からの期待や伝統的な家族観というより
「何が何でも子どもを、という野田さんの個人的な意志だろう」と思う。

しかし、野田さんの出産が自分のような立場の人に希望を与えるかというと、むしろ逆ではないか。
40歳から45歳まで不妊治療を続けた。会社が軌道に乗るまではとても結婚、出産はできず
「気が付いたら40歳になっていた」。
ホルモン注射を打ちに行くだけで1回4千―5千円。1本打つだけで2時間も待たされ、
それでもうまくいかず神経がすり減り、45歳を過ぎたら
「自分の卵子では難しい」「育児も大変」と言われ、諦めた。

「不妊治療は時間とお金と気力があって初めてできる」と実感する。
「50歳で出産する子宮を整えるには多額の費用もかかっただろう。
普通の会社員や主婦では無理。野田さんの経験は一般化できない。
むしろ、年をとって産むのはこんなに大変、若いうちに産んだ方がいいというメッセージになったのでは」。
自分の経験からもそう伝えたい。

「50歳での出産は下の世代に与える影響が大きすぎる」と懸念する女性(47)もいる。
「危険性がきちんと知られていない。50歳でも産めるというニュースは30代後半なんてまだまだ序の口と、
高齢出産を助長してしまうのではないか」
79名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:56:58 ID:BBW0QEqfO
できるかできないかの賭に税金かよ…
助成があるから〜って何年も野田みたいに50歳まで治療した上、結局できなくて税金パァとかありそう。
費用対効果でいうと妊婦検診無料にしたり、確実に産める人が2人目3人目産める政策した方がマシ。
80名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 11:00:47 ID:6Il0Kxaf0
2人とも診察受けて、問題ない体なのにぜんぜん子供できなくて
離婚して違う人と再婚したらすぐできたなんてこともあるよね
遺伝子かなんかの相性の問題?
81名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 11:04:29 ID:iDVw+oHK0
英南部ケンブリッジ郊外の不妊治療施設「ボーンホール・クリニック」を取材したときのことだ。
マイク・マカナミー所長に個人的な疑問への意見を聞いてみた。
「日本など先進国では経済的に余裕がないとか仕事を優先し、子どもを望まない人たちが増えています」。
否定的な反応を予想していたのだが、彼の意外な答えが新鮮に響いた。
「それは社会にとって良いことです。子どもが単に性行為の結果ではなく、
人々が親になるかどうかを理性的に判断することで、親の子への責任がより明確になる。
赤ちゃんにとってもその方が幸せです」
http://mainichi.jp/select/opinion/hasshinbako/news/20110110k0000m070103000c.html

石、金儲けに必死だな
82名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 11:06:03 ID:NtDzE9RX0
コスパ低そーだなあ・・・
83名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 11:24:01 ID:iDmlZPco0
この先未来のない日本でこんな無理して子供作ってどうするのよ?
84名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 11:25:24 ID:HEfDHEyO0
中絶を罰則付き禁止にしたほうが効果的だろ
育てられんつーなら施設があるんだし
85名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 13:44:08 ID:d6JbqN/K0
>>1
いくらでも中出しぐらいしてやるのに、
これは税金の無駄遣いだろ
86名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 13:46:56 ID:6mlU27o10
>>80
不妊の2割くらいは夫婦ともに異常なしらしい
そういうのは「相性が悪い」とされているね
87名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 13:58:14 ID:RuQNpQ4wO
不妊だけど人工受精まではしたくないわって嫁さんが
助成金があるんだからやりなさいよと姑に責められる
88名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 14:30:49 ID:vz37oV7Z0
>>81
理性的でない人間の子どもが減らないことを考えてないね
89名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 15:18:10 ID:m1vs+qiM0
>>84
日本は障害児の引き取り手が無いからねえ
アメリカは特別手当が付くから障害児を引き取りたがる人がいるらしいけど
それで時々問題になってるんだよね。
養子縁組システムも難しそうだよ。
90名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 15:43:07 ID:bDluwiZU0
>>70
奇形のリスクは減るかもしれないけど
分娩時のリスクは確実に増大するよ

>>80
この掛け合わせだと良くないって体が自然と判断すんのかもよw
そういう意味の相性ってのはあると思う
91名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 16:04:01 ID:XBAD3eVo0
不妊に頼らなきゃいけないほど少子化の問題は深刻なのか・・・・
92名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 16:07:00 ID:6mlU27o10
>>75
亀だけど、男性も高齢だと色々問題がおきやすい&妊娠させる能力も低下するので
元気な子供が欲しいなら「自分が若いうちに」「相手も若い人」とが理想的

当然、それでも障害を持った子供が生まれる確率や
妊娠しない可能性だってあるけどね。
93名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 16:25:34 ID:I4T7q6PM0
今不妊治療してるヤツが全員産めたところで少子化は解決しない。
不妊治療で作った子なんて・・・かもしれないし。
どう考えたって、普通の夫婦が2人目3人目産むほうがいいって。
そのための援助や支援策をとるべきなのに、なんで不妊に、
それも保険治療では妊娠できない不妊に助成金なんだよって感じ。
94名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 16:26:38 ID:6LGXZ9xX0
では、私は精子を助成します
95名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 16:28:36 ID:rs340tV30
>>93
同意。  こんな予算があるなら、適齢期の妊娠に祝い金を出すか、妊婦健診を助成した方が良い。
96名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 16:38:48 ID:l+9x1gg/0
助成してもらっても妊娠できなかったら?
役立たずの石女は処分してくれよ
97名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 16:53:58 ID:SXWA5frmP
避妊なしでセックスしたら一回10万とかならみんなやりまくるのに。
98名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 17:39:45 ID:wwUw5+8X0
うん>>93に同意。
99名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 17:46:02 ID:U1iAVmC7O
もはや家畜だな
いやもともと家畜だったか
100名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 18:14:27 ID:A0DBsphu0
二十代で治療を開始した夫婦に限り、三十台いっぱいまで助成してやればいい
晩婚でババアになってから不妊だなんだとギャーギャー騒ぐ馬鹿にやるなんて無駄
ババアのは不妊じゃなくて単なる加齢だからな
101名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 18:49:26 ID:vaLXHT9v0
>>100
素朴な疑問なんだけど
人工授精って、男性不妊の方が多いんじゃないの?
102名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 18:49:35 ID:rs340tV30
>>100
40以上初産は罰金をとるべきだな。
103名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 19:02:17 ID:vaLXHT9v0
>>102
じゃあ男性不妊の40代夫&20代妻で人工授精は全然OKってこと?
104名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 19:02:48 ID:bewmcXAAP
>>212
これはいいね
105名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 19:11:13 ID:Yf9t4jwf0
全国で広がればいいな。
106名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 19:23:32 ID:L/KtxcfUO
>>93には全く同意できんが、100には一部同意する。

>>96
妊婦健診の助成は既にされている。
107名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 19:24:57 ID:Or9kqe7G0
児童ポルノ製造幇助?
108名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 19:37:31 ID:veaYhtRA0
どうでもいいけど人工授精を不妊"治療"と言うことになんか違和感
109名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 19:38:22 ID:Yf9t4jwf0
このスレには不妊の原因を女だけに押し付けてる奴いるなw
110名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:24:27 ID:1v7toLE4O
あざーす
111名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:08:04 ID:YR2L28ee0
>>108
マスコミが生殖補助医療も治療もごちゃ混ぜに報道するので
混同する人多いですよね。
一応コピペしておきます。

自力妊娠・自力出産を目指す:不妊治療
他力妊娠・自力出産を目指す:高度生殖補助技術
他力妊娠・他力出産を目指す:人身売買的代理母出産

自然、自力妊娠を目指す「不妊『治療』」と
不自然妊娠を目指す代理出産・卵子提供・AIDなどの
「高度生殖『技術』」を区別するようお願いします。

厚生省も学術会議も
代理出産・卵子提供・AIDは「高度生殖『技術』」と「不妊『治療』」とは区分して呼んでいる。
112名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:14:43 ID:R9WGFs49O
二次元ばっか相手にしてるといざって時にきちんと射精出来ないざますわよ
そんな人達に朗報な制度でもあるのですからあまり馬鹿にしないよーにねっ
113名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:17:45 ID:us8K3TnW0
>>67
毎日新聞のこの連載、今日は男性不妊についてだったね
114名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 22:24:20 ID:9upktBn40
人工授精と体外受精の区別がついてない人多いね。
115名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 22:28:44 ID:yCuwxgp2O
>>96自分の子が将来、不妊になったらかわいそうだから、そんなん言えんわ…。

ただ、適齢つうのはあると思う。40までには何人か産み終わってるのがいいよ。
遊び歩いて適齢逃すのは自己責任。助成は逆効果じゃん。
116名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 22:34:10 ID:yCuwxgp2O
難病とか支援したほうがより人道的に思えるけど。
不妊て最近、何か時代のキーワードになってる気がする。野田以降。波に乗ってる気かな@名古屋。票も集まりそう。
117名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 12:25:26 ID:zqUxqGi30
人工授精って男性側に問題があるケースが
多いんじゃないの?
なんで、女の不妊を持ち出す人がいるんだろう?
118名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 12:58:27 ID:q9WUJ/Vg0
年齢制限はした方がいいよ
焦って駆け込んでくれば成功率は上がる
119名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:24:59 ID:BfubGww/0
上限35歳までだろうな。
それ以上を無理に生ませて、なんかあったら行政の責任追求とかだと困るし。
120名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:30:52 ID:cLpurz2b0
駆け込みも期待できるし、年齢制限は絶対でしょ。じゃなきゃ意味ないじゃん。

むしろ35過ぎての不妊治療はとんでもない高額にして、出産後まですべて自費にするべき。
すべて自己責任のうえ、もちろん35過ぎての高齢出産にはお祝い金の類も一切出さない。

こういうことをすれば、当然駆け込みが期待できるから、なんとか20代のうちにという人が増える。
一方、35過ぎての高齢出産は、生まれて来る子も含めいろいろとリスクがあるから、金のない奴は排除。
ババアのところに生まれて来る子はそれだけで可哀相なんだから、せめて裕福であることは絶対条件。

少子化対策はぶっちゃけ年齢制限に尽きる。不妊治療にこれを適用すれば、上記のように一石二鳥。
121名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:37:30 ID:NGtRUAr+0
35歳以上でも普通に産めるんだから!ってのが婚活中なのが怖い。

“Yahoo!縁結び ¥成立 718 組目¥”
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1296310563/

733 名前:愛と死の名無しさん[] 投稿日:2011/02/01(火) 10:39:10
>>731
自分かと思ったw私もオワテルヨ。

申し込み100件は来たけど、何で私みたいなババに申し込むのか謎。
ヤリ目かキープにされてるだけかなって思う高齢の自分が悲しい。
辛くなるから高齢未婚女叩きはスルー。

子供希望で、35、36の女と本気で付き合ってもいい男性
どのくらいいるのかな。

都内の産婦人科には35〜42歳あたりの妊婦もかな〜〜り多いんだけど、
(出産予定リスト見た感じ半数だった)
ここでは35以上は産めないような情報が錯綜してるよね。
男性がそれ信じてるならもう無理。
ハァ

742 名前:愛と死の名無しさん[] 投稿日:2011/02/01(火) 11:19:06
>>740
「体外受精による40代の妊娠率は10%ぐらい。そのうち25〜30%は流産している。

■20代30代も体外受精の妊娠率15%程度だよ。医院に寄るが、最高の不妊治療機関で30%程度。
■ちなみ人間の自然妊娠の確率は6回に1回。6ヶ月頑張って1回ね。要するに16.6%。
■卵子の劣化はあるね。だから注射などで良い卵子作るんだよ。

こういう人がいるからめんどくさい。
相手するのしんどいからバイバイ。
122名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:39:52 ID:5CVVh91M0
>>118-120
同意。年齢制限なしなんてバカじゃね?って思う。

そもそも不妊のうちの何割かが出産までこぎつけたところで、焼け石に水。
若い女性がどんどん産まないことには少子化問題は解決されないよ。
こんなことで茶を濁すなんて、本気で少子化対策をする気がないか、あるいは
少子化問題の本質や深刻さがわかってないんじゃないの?
123名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 13:58:17 ID:tPJjYdnr0
>>114
「人工」って名前がついてるから誤解する人多いよね。
「人工的に子供を作り出す」ってイメージしやすいのかも。
あくまで「人工的に精子を子宮に送り込む」ってことなのにな。
仕組みとしては自然妊娠と大して変わらないよね。
確かに病院で精子を綺麗にはしているけど
例えば自宅で旦那がオナヌーして精子出したのをスポイトで膣に入れるってのと同じかも

>>117
嫁から「排卵日だからよろしく!」と言われると
途端に勃たなくなる男性は少なくないしね。
そうやって人工授精始める人も結構いる。
一応そういうのも男性不妊の一種になるらしい。

仕事が忙しすぎてセックスレスとか
単に体だけの問題ではないんだよな。
124名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:11:45 ID:Y7a7Nw720
反対多数なんだね
望まれない子供に子供手当とか虐待よりはずっと意義あると思うがな

あと、体外受精と勘違いしてる人多すぎるわ
自然妊娠しか認めない奴ってのは帝王切開も認めないのかね
125名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:15:33 ID:IAQydA940
もっぱら税金から10万も無期限に助成することの是非を論じてるのに
なんか見当違いの不妊擁護フェミみたいなレスを執拗に書き込んでる奴が
いるなw 
126名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:21:04 ID:NGtRUAr+0
帝王切開はリスクを全部母親が引き受ける医療
リスクを子供にも負担させるかもしれない不妊治療とは
全く性格の違う問題だよ。
127名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:21:59 ID:Y7a7Nw720
>>125
無期限ってところを見過ごしてたわ

人工授精って成功率低いから、普通は数回やってダメなら
すぐに体外受精に変えるんだよ
だから、大分県の5年間ってのが妥当かな?
制限は設けるべきだね
128名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 14:30:22 ID:tPJjYdnr0
>>126
人工授精に関しては、高齢になればなるほど妊娠しにくいし
自然妊娠と比べて劇的に妊娠しやすくなるって訳でもない。
子供へのリスクも考えにくいよ。
>>127
京都府がどういう目的でなのかわからないけど
特に不妊の要素のない人でも自然妊娠を目指すのと並行してって場合も考えられるし
イマイチ税金の使い方がよくわからないね。
10万じゃ年5回くらい人工授精できるし、「早く子供ほしいし☆」みたいな人を狙ってるんだろうか。
129名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 15:01:15 ID:NczIo16p0
>>123
>途端に勃たなくなる男性は少なくないしね。
勃たないのは愛されてないからで、愛し合ってもいない夫婦が子供作るな。
子はカスガイとかいって、男に捨てられない為に子供を利用すんな。
130名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:47:30 ID:UHjkHijGO
>>123
仕組みがたいしてかわらない?
なら普通にセックスして妊娠すればいいのでは?
自力で受精できないものを受精させちゃってる時点で同列。
131名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:21:59 ID:u8Di2Gb40
>>130
>>36
>かつては採取した精液をそのまま注入していたが、現在では精液を遠心分離などによって精製し、
>活性の高い精子を選別するなどして効率向上と副作用(精液中に存在するプロスタグランジンの
>影響などによる発熱等)の低減を図っている。このとき、卵細胞の活性化や(子宮内膜の状態を
>調整するため)黄体ホルモンの投与などが行われる。

因みに人工授精は一回当たり2万弱らしいよ。

生殖期限の切れた高齢ババが高い!高い!と言うのは
卵子も採取する体外受精の方
132名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:22:55 ID:G2kIa7ES0
子供は欲しいけど、あんなものを突っ込まれるのは嫌 とか
コンドームで避妊されてるけど、愛人の子供をゲトしたい とかのニーズにもこたえられそう。
133名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 01:02:52 ID:ZOSHUipb0
>>113
スレ立ってる。

【社会】不妊治療を知る 「男性に原因」が3分の1(毎日新聞)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296629608/
134名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 01:10:24 ID:cbB/4ISiO
>>1産業廃棄物に種付けするために荒廃した畑を税金で耕すのか。無駄使い極まりない。
135名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 01:11:48 ID:xQS1bcAi0
3世代以上の日本国籍にだけ支給しろよ
136名無しさん@十一周年
     m n _∩                    ∩_ n m
    ⊂二⌒ __)                    ( _⌒ ̄⊃  
       \ \       ___ _    / /  
         \ \    /        ヽ / /   
つぎはー     .\ \  /     ^p^  / 
ちんじゅく      \ \|          ./  うんがぁぁぁぁぁ 
ちんじゅくれすwwwww\ ヽ、_ ____ノ      うぐぅあぁあああぁぁぁぁぁ!
               \` ー ー-‐ '  /   ぎゃっはぁぁぁぁぁぁぁぁぁーーー
               .|  ・   ・/   
                )      /    
               / l`、  ノ  ノ