【民主党】菅直人首相、歴史を知らず 馬淵澄夫氏に清朝を蒙古族中心の王朝と誤った答弁

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★首相、歴史知らず 清朝を蒙古族中心の王朝と誤った答弁

 菅直人首相は31日、衆院予算委員会で対中外交に関する質問を受け、
100年前に勃発した辛亥革命に触れた際、満州族が建てた清王朝について
「蒙古民族を中心にした王朝」と事実誤認の答弁をした。首相は、約2
0分後に自ら発言を求め「満州族というべきところを蒙古族と言ったこ
とを訂正させていただく」と述べた。

 民主党の馬淵澄夫氏への答弁。

■ソース(産経新聞)1.31 19:52
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110131/plc11013119540017-n1.htm
2名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:12:13 ID:CjFZgcQy0
この程度の認識
3名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:12:32 ID:vcTinqG20
またバカを晒してるのか
さっさと解散しろ
4名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:12:45 ID:BPA32sL60
これは謝罪しそうw
5名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:12:52 ID:ZDQ7MUrJ0
まーバカなんだろ
6名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:12:55 ID:yVHGV11f0
酷いなー
7名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:13:22 ID:XnKCQWLG0
麻生ならフルボッコだぞ
8名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:13:46 ID:eFxx8I2z0
たぶんアジア近現代史が相当あやふやなんだろう
こんなヤツが外交やるのは恐怖
9名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:13:54 ID:CurXX87D0
大好きな中国の知識もこの程度w
ほんとに無能だね
10名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:14:05 ID:HV+sTUHf0
さっさと辞めろ!
11名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:14:33 ID:B7/RnZcq0
関係ないかもしれないが
40歳過ぎて尻に蒙古班があります
12名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:15:39 ID:m66RqmqV0
でも、、、、、、、、菅の原稿を書いたのは官僚なんでしょ????????????
13名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:15:46 ID:Dyfmf4aM0
面接官「特技はブーメランとありますが?」
菅直人「はい。ブーメランです」
面接官「競技のブーメランですか?それとも狩猟をされるとか」
菅直人「与党を攻撃します」
面接官「え、与党を攻撃?」
菅直人「はい。与党を攻撃します。敵以上に自分たちがダメージを受けますが」
面接官「肉を切らせて骨を断つというわけですね(ん?なんか違う)。
     で、そのブーメランは政権を取った後にどう役に立つとお考えですか?」
菅直人「はい。野党の頃に投げた奴が戻ってきてダメージを受けます」
面接官「いや、それじゃ役に立つどころか有害じゃないですか。
     そもそもそれでよく政権が取れますね」
菅直人「でも、与党を攻撃できますよ」
面接官「いや、あなたはもう与党でしょう?自分を攻撃してどうするんです」
菅直人「実は仮免なんです。それに履歴書はほとんど創作です」
面接官「ふざけないでください。それに仮免って何ですか。だいたい・・・」
菅直人「路上教習に出るのに必要です。助手席に官房長官がいないと答弁できません」
面接官「聞いてません。帰って下さい。」
菅直人「あれあれ?怒らせていいんですか?投げますよ。ブーメラン。」
面接官「いいですよ。投げて下さい。ブーメランを。それで満足したら帰って下さい」
菅直人「運がよかったな。今日は官房長官がいないようだ」
面接官「帰れよ。てゆーか返せ」
14名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:16:06 ID:QaxsnFKr0
清国皇帝って大ハーンの称号も持ってたんだしいいじゃないか。
だけど「蒙古民族を中心にした王朝」というのは完全に間違いだからすぐに辞任して詩ね。
15名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:16:10 ID:FB2xbX210
歴史も仮免許ですから、もう少しお待ちください。
16名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:16:21 ID:wycK8rkY0
歴史的な政権交代を実現したら歴史的なバカ総理が出てきたでござるの巻
17名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:16:22 ID:fPZKfniA0
どーでもいいだろ、産経wwwww
18名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:16:37 ID:rAHstD8K0
漢民族と言うなら分かるが…
蒙古族とは間違えられないだろなかなか…
19名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:16:41 ID:BPA32sL60
ふりがなを読み間違えたんだよ、きっと。
20名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:16:45 ID:fW7qc6LU0
一体こいつは何を知ってるんだ
21名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:16:53 ID:zVBYkZTI0
こいつがいつも言い訳に使う「理系だから」っての止めて欲しい

理系文系関係ない常識の範囲だろうに
22名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:17:28 ID:fZVkp1x90
何なら疎くないんだよwww
23名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:17:30 ID:Hhfjzivg0
蒙古族という単語がまずなかなか出てこないww麻生だったらフルボッコ
24名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:17:33 ID:pMmIMo7NO
無能総理
25名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:17:56 ID:JdshRb0/0
漢民族だと思ってる今の中国人が一番むかつくこと言ってるなw
26名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:18:03 ID:lsSqhzT+0
恐ろしい馬鹿
もう、外交するな
27名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:18:17 ID:lAJMkarZ0
菅が知ってるものって、麻雀以外になんかあるのか?
28名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:18:51 ID:x3439IEkO

m(__)m 中共政府様に気兼ねして『満洲』と言いませんですた★

29名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:18:52 ID:Q8xfcR+k0
官僚の菅イジメはじまったか?
30名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:19:04 ID:o5gjKqLqO
>>1
女真族だ
ヌルポチに謝れ!
31名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:19:23 ID:WmaHlKt80
>>1
ひでえええ
32名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:19:26 ID:YH1s6Bz00
事前に質問書が届いてたんでないの?
それとも党内ではそういうやり取りしないの?
33名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:19:33 ID:6f/+ipw40
情報に明るくないから仕方がない
34名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:19:34 ID:/1oJeG2U0

    
    ,,-―--、          ノ⌒ヽ
  _(/ ̄ ̄ ゛ヽヽ       ノ   ヽ
  // ・ ー-- ゛ミ、    γ⌒´ ⌒\\
  `l ノ   (゚`>  `|   .// ""´ /  ヽ )
  | (゚`>  ヽ    l   .i /  \ ´( ゚) i,/
  .| (.・ )    l     i   (゚ )`  i,  |
   | (  _,,ヽ  |    l   (__人_). | 
.   l ( ̄ ,,,        \    ー'  ノ
 .  ヽ  ̄"     }     / \  / \
    ヽ     ノ     / /|  / \oi |
     >    〈     く く  .|  /    | |
    /     \    \ \| /    | |


      ■日本の2大理系総理■

35名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:19:51 ID:1EvNIsNRO
これは中国と国際問題になるな。朝日新聞はご注進しに行ったらどうだ?
36名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:20:28 ID:w5PQ/ZFp0
これが政治主導の成果ですね。
37名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:20:34 ID:zAX8H2s80
日本には無い、世界中を探しても無い、菅に付ける薬はどこにも無い
38名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:20:34 ID:/QEzJJze0
知ったかがばれた瞬間の恥ずかしさといったらもう
思い出したくもない
39名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:20:35 ID:lAJMkarZ0
ていうか、よく見たら質問者、身内じゃねえかよ。
40名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:20:47 ID:f/9m6JOV0
さすが日本国民に馬鹿にされながら仮免で総理をやり続けているだけあるなーw
41名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:20:47 ID:OzNFitQO0
菅直人「中国の歴史に疎いので」
42名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:20:57 ID:IpL4un8C0
43名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:20:58 ID:RuQOon7Y0
このバカは満族と蒙古族がごっちゃになってるのか?w
44名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:21:03 ID:aOi6z1n50
×:歴史を知らず
○:歴史も知らず
45名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:21:11 ID:96fz7JJ80
>>21 
 
禿同www
 
文系ってのは理系科目が苦手なヤツがいくのが現実なのにw
この馬鹿見てると文系科目が苦手で逃げたのが理系だと勘違いされるなwww
46名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:22:05 ID:3YnZLY420
>>29
ええー、菅が頭悪いのも官僚のせいかよw
ガー族にも程があるぞ。
47名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:22:15 ID:+HTUMGdC0
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
    i /:::::::::⌒  ⌒ ヽ )  この馬鹿っぷり・・  
    !:::::::::::(・ )` ´( ・) i/  これが東大と東工大の違いだよ
    |:::::::::::::::(__人_)  |
   \:::::::::::::`ー'  /
   /:::::::::::::::::::::::::::\

48名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:22:30 ID:noBp2eZY0
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
★本日1月31日の国会において、管直人が尊皇開国を尊農開国と発言していたことが明らかに!!★
★     不敬な管に死を!!         ~~~      ~~~       拡散希望           ★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
49名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:22:49 ID:QrWKtzESO

恐らく俺でも蒙古は出てこないと思うの
50名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:23:11 ID:f1nB6YIz0
理系でも蒙古の建てた元と清朝は違うものだと
中学校で習うだろJK

てか、身内の賛成質問でもこの調子・・・orz
51名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:23:15 ID:y1Z0ZU/y0
間もなく史上最低総理として歴史の1ページを飾るわけか
52名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:23:16 ID:uHDXPQA20
また理系だからって意味不明な擁護をするのか?
53名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:23:21 ID:ksnyg6nC0
これが麻生だったら特番だな。
54名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:23:26 ID:o5gjKqLqO
>>37

砒素とか青酸カリとかがよく効く
55名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:23:32 ID:M4rtFAJ+0
カップ麺の値段知らないよりはましだな
56名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:23:35 ID:S2YUd/3Y0
美味しんぼに出てくる中国人なら
ここで怒り狂って席を蹴飛ばして帰ってしまうところだな。
57名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:24:09 ID:/QEzJJze0
>>43
俺も辮髪で隈取のマスクを被ってるのが蒙古族だと思ってたから
あまり人の事は言えん
58名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:24:17 ID:vGpU38+b0
うちの姉ちゃん高校で日本史とったから世界史全然知らなくて不便だっつってたな
文系だからといって世界史知ってると思い込むのは間違い
59名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:24:23 ID:/FQBn/3fO
出来レースすらまともに出来んのか…ダボスにどんな爆弾を置いてきたやら(´・ω・`)
60名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:24:39 ID:ymm7s8iZ0
>>1
菅は。辛亥革命とか、蒙古とか、中国の例えばかりだぞ。
日本での例えを言ってみろよ。
61名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:24:39 ID:ntV/PNhjO
勝手にコケるミンス党
62名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:24:44 ID:FH5C+Om60
麻生を小馬鹿にしてたのはなんだったんだ?
民主議員、菅にも問題出してやれや
63名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:25:06 ID:RuQOon7Y0
つまり、あれか?
管は、朝青龍とか白オーを
清朝の末裔だって言いたいわけか?
つまり、清朝はチンギスハーンが
打ち立てた王朝だって言いたいのか?
月刊ムーにも載らないような仮説だなw
64名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:25:12 ID:50VFB95V0
なかったことにすることを、後でちゃんと国会でやってね。
65名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:25:18 ID:LFYrwd7qP
東工ってこんなレベルの奴が入れるのか?
66名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:25:19 ID:IpL4un8C0
この動画を広めるべきhttp://www.zoofs.com/v/eWKJOVJr1C0
67名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:25:37 ID:XmUArn5i0
>>55
釣り針でかいな。
68名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:25:59 ID:8Jy5mQ0P0
え〜こういつ、蒙古と女真族もしらないで、対中外交
へらへらやってたの?
マジで?
クソバカ。中学生でもしってるだろwww

死んでしまえ。ほんと山口出身かよ。山口のガキなら、子供の
ころから政治や歴史の議論するからなあ。
69名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:25:59 ID:zYYiHGwrO
後で訂正はしていたが、中国と手を携えて…と言う割に歴史にも疎いんだ
70名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:26:05 ID:QrWKtzESO

そういやなんでモンゴルておちぶれたの
71名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:26:05 ID:fu8H9d3SO
昔の東工大って無茶苦茶簡単だったんだろ
要は親が大学受験進めてくれる環境を与えてくれるかどうかだけ
72名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:26:06 ID:eeNT3h0O0
本物のバカはどうしようもないな
73名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:26:08 ID:5UeVHuCj0
モンゴル襲来は追い返せたけど民主政権襲来は防げなかったね
74名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:26:10 ID:NtiADb2rP
コナンの灰原哀の同人でも読んでなさい
75名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:26:13 ID:FnIRT0Jp0
こいつ、老害以外の何でもないじゃねーか
76名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:26:13 ID:zYB2CWJT0
公務員試験にも合格できないレベル
で、やっぱり官僚主導を促進したいんだろ。
77名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:26:27 ID:vGpU38+b0
>>56
大使閣下の料理人に出てくる中国人なら
怒り狂った演技をしたあとに外交で日本に譲歩を強要してくるところだな
78名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:26:36 ID:g1t482aL0
菅は辮髪にすべき
79名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:26:41 ID:15xKoEL90
まあ、こんなもんだろう。
俺の時代の、非世界史選択すら、こんな感じだったからな。

女真族(沿海州を移住する民族:今の北朝鮮〜中国吉林省〜ソ連東シベリア)
→後に清王朝を建国→後に革命を受け満州国の傀儡王族となる(傀儡したのは
戦前日本、満州族とも言われる)
蒙古族(現在モンゴルを中心に移住する民族)→ずっと昔に元王朝を中華地方
に建設してからは、現在の中国に至るまで、中国においては少なからず中央
政権に影響力を持つ地方民族。現モンゴル国が成立して以来、中国に留まった
モンゴル人と、モンゴル国に合流したモンゴル人に分かれる。(現中国では
内蒙古自治区にモンゴル人は多く居住)

いわゆる「満蒙」と言う言葉は、この満州族と蒙古族を、漢民族と分ける時の
言い方であり、この両者の区別がつかないのが、典型的非世界史通で、中国寄
りの世界史観を何となく「あそこらへんの人々」と考えている人に多い。

わざとゴッチャにするのは、確信的中華思想であるが、菅さんの場合は、それ
を信じ込んでいるだけの、単なる世界史オンチなだけだろうな。ま、そう言う
無知ばかりを利用してきたのが、日本の国内外の反日世界史教師と言う構図
なのだが。
80名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:27:34 ID:cVcV9ewl0
まぁ理系やからな
81名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:27:38 ID:bRa0uy1f0
カンペ無かったんじゃないの?
それなら仕方ないよね、菅さんだもん。
82名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:27:55 ID:kVeoRpPBO
正確にはだったんじん(じょしん族)
83名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:28:01 ID:U1pmSChiP
奴はシンガンスを政治犯として投獄された学生だと勘違いしてた奴だぞ。
見くびるな。
84名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:28:03 ID:Q8xfcR+k0
>>46
いやいや、官僚の嫌がらせだとして、その間違いに気付かなかった時点で
菅が馬鹿なのは確定するので、別に菅擁護で言ってるわけではないとわかるだろ
85名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:28:17 ID:a4FYwgWU0

      ク    ク || プ  //
      ス  ク ス  | | │ //
       / ス    | | ッ //   ク   ク  ||. プ  //
       /         //   ス ク ス _ | | │ //
         / ̄ ̄\     /  ス   ─ | | ッ //
       /  _ノ  .\     /         //
       |  ( >)(<)       ____
.        |  ⌒(__人__)     ./ ⌒  ⌒\
        |    ` Y⌒l    /  (>) (<)\
.         |    . 人__ ヽ /  ::::::⌒(__人__)⌒ \
        ヽ         }| | |        ` Y⌒ l__   |
         ヽ    ノ、| | \       人_ ヽ /
.         /^l       / /   ,─l       ヽ \
86名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:28:41 ID:vGpU38+b0
蒙古はオルド
満州はチャイナドレス
87名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:28:48 ID:2OXRyLAnO
今の中高生に「弁髪はラーメンマンの髪型」と説明しても伝わらない。
88名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:28:50 ID:ligPEFlsO
菅が学生だったのは40年以上前だったからな、
卒業して後、左翼活動に明け暮れて、こうなった。
89名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:28:50 ID:wM+InIek0
ミンスが崇拝してるのは漢民族(共産党政権)だから満州族も内モンゴル人も
民族浄化の対象としては一緒ってことでしょ
90名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:29:00 ID:GjjxvRas0
清朝は満州族だろ!
管はほんと駄目な子だな
91名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:29:01 ID:7WcRrWAi0
こんな難しいこと菅が知るわけない、物理のことでも聞いてやれよ
92名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:29:04 ID:lkZoV04v0
今日の習委員予算委、馬淵の質問よかった。国家観、政治の本道、民意と政策のかい離
を、自己主張を開陳、首相の器とみた。言葉に正義感を感じたね。
自民にこれほどの論客いたらなあ。
93名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:29:06 ID:Uv6gFiIW0
も〜やだ、この首相w
94名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:29:21 ID:pZBbGGP40
テレビでは報道されませんでした。
95名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:29:26 ID:xKQyAqjx0
一応、言い訳をしておいてやると。
上にも言ってる奴がいるが、
ホンタイジが元の皇帝の末裔から玉璽を手にいれて『大ハーン』を名乗っているので、
まったく大嘘というわけでもない。

一応、清の皇帝は漢民族の領内にいる時は『中国皇帝』として、
モンゴルその他の藩部では、モンゴル服を着用して『大ハーン』として振舞った。


・・・・まあ、菅の場合は全てを知っていて『女真族』という言葉を使いたくないから『蒙古族』と言ってみただけのような気がするが・・。
96名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:29:35 ID:e7StbkF10
何これ、面白いの?
97名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:29:38 ID:e4dlRfkO0
歴史も知らず、だろ。
98名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:29:44 ID:yI6KsYCiP
で 菅は何に疎くないんだ?

(´;д;`)ブワッ
99名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:29:45 ID:TuAOBOfz0
>清朝を蒙古族中心の王朝と誤った答弁

そもそもなんの答弁なんだ?
100名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:29:48 ID:o1fZodB70
最近相撲でモンゴル勢活躍してるからつい間違えちゃいました、てへっ
で済むレベルじゃねーなこれ
匈奴を建てたのはどこの民族かと聞かれたも普通に蒙古民族と答えそう
101名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:29:59 ID:XInszQ0a0
毎日豪勢な食事して脳の血管詰まってんだろ。
死ねよ、クソ野郎。
102名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:30:07 ID:z+ZEiFQo0
さすが史上稀にみる親米政権
日本がどうなろうと知ったこっちゃないんだね
103名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:30:10 ID:i2D9wJYnP
↓ヌルハチが一言
104名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:30:17 ID:ZvsWkrdz0
>>91
なんとなくだけど、通分や分数の割り算辺りができない気がする
これはぜひ質問してほしいな
105名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:30:18 ID:SGc0bOJF0
疎いから仕方ない。
106名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:30:43 ID:mJY456/60
満州族と蒙古族が混ざってしまって「満古族(まんこぞく)」と言わなかっただけましだったよ。
107名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:30:51 ID:BS+qx5hO0
民主党はほんと人材不足だな。
不祥事議員の馬渕なんざ質問者にだすな。
謹慎させとけよ。
108名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:30:52 ID:lsSqhzT+0
当時の歴史・外交史や、民族統治にこんな適当な感覚の奴が
併合問題に触れるんじゃねえ
109名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:30:57 ID:SVF6/Xhq0
じゃあ理系は大臣にならない方がイイね、
って成っちゃうから連発は出来ないよな
110名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:31:26 ID:IpL4un8C0
日本は普通の人が頑張れる国だ。  元気な日本を取り戻すために民力結集 民主党

http://www.youtube.com/watch?v=Q01-6hEjoVI&feature=channel
111名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:31:41 ID:MHVQ4lZt0
民主vs民主の予定調和の質問なんか、胸くそ悪くて見てられなかった。

もし我慢して聞いてたら、こんなショーが見られたのかw
ま、いいや。
112名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:31:46 ID:AaUJw0hgO
>>98 売国だろ
(´;ω;`)ブワッ
113名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:31:53 ID:+eghiPNd0
>>1
とういか、どういう文脈でこの質問が出たのか?
麻生のとき漢字テストをされたとき、自民は恥知らずって言っていたのに
仕返しするとはもっと恥ずかしい。
114名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:31:55 ID:JP6+8zF/0
多分、歴史知ってる俺カッコイイ、的な感覚で、蒙古族って言ったんだろうなぁ。
民主同士なんだから、回答込みで質問内容が事前に伝わってハズなのに・・・。
115名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:31:57 ID:15xKoEL90
ちなみに、満州族と言う名称は、ある意味正当性が薄い。
正しくは女真族、もしくは汝直族。
従って、ゴッチャにするのはイカガナモノかとは思うが、「満州族」と言う
名称に多少「(良くも悪くも)無頓着」なのが、典型的非世界史選択の大い
なる特徴だ。知らない人は、世界史の定義の「片方」に、知らず知らずのうち
に「乗っかってしまっている」と言う、被洗脳の一歩でもアル。

つまり、菅さんは、本気で「満州族」と言う語義を知らないのである。戦後
直後の塗りつぶし世界史しか知らない人には良くある障害状態ではある。
116名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:32:15 ID:raxTk+Vg0
>>65
韓の頃の東工大は並みの上って感じかな、今ほどではない
117名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:32:24 ID:29T4seA+0
可哀想に、日凶組の先生にそう教えられたんだね
118名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:32:26 ID:h99nyNkt0
おいおまえら。

これはいいだろ?
119名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:32:31 ID:PiSoMCHvO
こんな奴が歴史認識だなんだの言うんだぜ?
120名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:32:36 ID:2SN8DZmPO
モンゴルマンとラーメンマン間違えるくらいひどいよこれは
121名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:32:49 ID:xPvfr1C10
菅総理に物申す
http://kakalov.cocolog-nifty.com/
122名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:33:00 ID:yRmy5N14Q
中国の歴史とかわりとどーでもいい
おまえらそんなに怒る程中国好きなの?
ちょっと理解できないねw
123名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:33:03 ID:ebra1aP70
麻生だったら
スパモニで30分叩かれます。


124名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:33:11 ID:cinZfJWT0
本来ならどうでもいい話だが
「カップめんの価格を知らないとは」
「漢字を読み違えるなんて」が首相の資質を問う材料、
ニュース報道される価値がある・・・と前例を作っちゃったからなw
125名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:33:54 ID:nm1N/oFR0
歴史というか小〜中学生の問題を出して能力を改めて確認する必要があるな。
以前国会で漢字テストやカップラーメンの値段あてクイズやってマスゴミも一緒に首相を叩いてたんだから問題はないだろ。
126名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:33:59 ID:gOPUK/6z0
>>1
そんなに間違っても居ない。
まあ、清は支那を植民地支配したが、支那ではなかった。
中期以降の振る舞い方は、典型的な支那王朝だったが。
中華思想に毒された。
127名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:34:24 ID:gvQVSX8J0
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,    
   // ""⌒⌒\  )   これは酷い 総理の資格ないよ
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )           
    !゙   (・ )` ´( ・) i/                     ________  
    |     (__人_)  |⌒ヽ/⌒\ .             .||         |
  (''ヽ    `ー'  / 〉 〉 ,、  )             ||         |   
  / /         (__ノ └‐ー<.             ||         |
  〈_/\_________ノ             ||         |

128名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:34:27 ID:HMQ+ZCdXO
(# `ハ´) …ビキビキ
129名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:34:27 ID:QvJIRhGMO
だから、理系は政治家やっちゃいかんのよ。
バカなんだから。
研究室でシコシコ研究するか、技師や土方をやらせるのが一番。
一国の政治家のような上に立たせちゃいけないの。
130名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:34:37 ID:vqF7g9690
低脳総理2代目だな、そんなんでアジアと仲良く出来んのか?
131名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:35:01 ID:/J77w0/n0
麻生ならフルボッコ
132名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:35:03 ID:kHW+P/hU0
>>1
>首相、歴史知らず


むしろ、なんか知ってることあったっけ?
133名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:35:15 ID:zmUjz0EG0
まあ、普通の人は高校時代に世界史を選択してないと知らないかもなぁ
しかし、政治家なら隣国の歴史は知っておかなきゃなるまいて
134名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:35:44 ID:m5UPYOUo0
>>123
30分どころかワイドショーで1週間は叩かれ続けるだろう。
135名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:35:55 ID:rnAhAhTz0
アホやなコイツ。知ったかで無知って最低野郎やん。
136名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:36:16 ID:phdTUcII0
>>1
むしろお遍路とカイワレ以外に知ってることがあるのかと
137名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:36:35 ID:Kg+P3/QM0
高卒の俺でも女真族出てくるんスけど?
138名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:36:37 ID:AaUJw0hgO
>>113 アホ 質問者は民主党議員だ
139名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:36:42 ID:MihJ7ija0
俺も何族か知らないけどね。
中国に興味ないし。
お前らは馬鹿言いたいだけだし
クイズやってる訳じゃないんだよ。過剰反応じゃね。
こういう簡単なネタは食いつきが凄いんだよね。
パソコンで一発で検索できるし。
140名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:36:48 ID:KoMzY39jP
なぜ同じ統治国なのに台湾はキチガイじみた反日じゃないのか聞いてみたい
141名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:36:49 ID:FPuLsu4G0
与党の、ちょっと前まで閣僚をやっていた馬淵相手の答弁でこれか。
142名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:36:53 ID:WHa10mc50
管さんを責めるな!!
これは答弁書を作成した官僚の責任だぞ。
143名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:36:59 ID:zYYiHGwrO
>>92
そうか?はやぶさを何度も引き合いに出して来てあざとさを感じたけどな
144名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:37:01 ID:wM+InIek0
>>133
え? 世界史は必修でそ??

履修偽装をやったゆとり???
145名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:37:09 ID:2o2grUJu0
漢字どころかひらがな読めない、数字は数えられない、しかも歴史は知らない
前首相は精神病院から抜け出してきたが
今の総理はどこの特殊学級出身だよ?
146名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:37:18 ID:dMqKdkog0
どーでもいい事だろって思うだろ?


自民の時はもっとどうでもいい事で毎日叩かれてたんだぜ?
147名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:37:27 ID:SvDvPmJoi
今の中国も漢民族だけの単一国家とか思ってそうだよな
148名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:37:28 ID:IQIy1x2t0
李氏朝鮮建てたのも女真族って説あるしやり手よね。
149名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:37:38 ID:gOPUK/6z0
>>43
どっちも遊牧民、どっちも弁髪。
大した違いはないよ。

>>79
どうでも良い。非支那とだけ認識していればよい。
150名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:37:50 ID:15xKoEL90
>>115
あ、誤字訂正、訂正して謝罪。
「汝直」でなく「女直」が正ね。さすがに専門用語は一発変換でけんなwウハw
151名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:37:52 ID:3g+ZcFoA0
これは、憲政史上最大の問題発言だな。

直ちに衆議院を解散しろ。
152名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:37:53 ID:79/LrMU20

これだけ失言しても、テレビは一切報道しないんだから

テレビ局と民主党の癒着は異常だな

もうテレビ報道なんて絶対信用できないな
153名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:38:01 ID:5PjxMk5lO
疎くないものって何があるの?九九すら疎そうな気がする。昨日何を食べたかも覚えてなさそう。
154名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:38:08 ID:RWMvOXPx0
最近は、、出来れば「族」ってのも・・・まぁ、そりゃ良いか。「民族」なら問題ないんだろうけど。
「蒙古」っつうのも、最近は少なくなってるよな。字が悪いんで、ちゃんと「モンゴル」と。

「清帝国は『満蒙帝国』が『中華帝国』を兼ねた存在である」とか言うわけで、
北方民族の連合体の長が満州族の族長が務める感じだったとか。

その北方民族の政権を、支那の『中華帝国』に対して、『満蒙帝国』とか言ったり。
特に戦前は、満洲とモンゴルを合わせて、「満蒙」って言ったりしてたな。

でも、まぁモンゴルとマンジュは分けて認識して欲しい所だな。日本にとっては近所の情勢だしさ。日本の首相なら。

で、独立派のチベット人に言わせると、満州人やモンゴル人には、チベット仏教が広く信仰されてたんで、
言ってみりゃ檀家の長である満州民族の長が中華帝国の皇帝を兼ねた清帝国の時代に、
その強大な檀家の帝国の版図に入ったと。そして、その檀家が駆逐されたのだから、
もはやチベットは中華帝国に入ってる筋合いは無いんで、現在の中共の支配は不満である、と。
155名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:38:22 ID:BPA32sL60
ちゃんとハングルでルビ振らないからだよ
156名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:38:30 ID:MHVQ4lZt0
誰にこのことを教えて貰ったのかが気になるw
157名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:38:34 ID:e7StbkF10
まあ、心配しなくても、
予兆で釣っておいて、全部を底上げするつもりだろ。

争点は、与野党一致の出来合いチキンレースをいかにしのぐかだけだから。

風さんは多分、これから大変だと思う。
想いが通じないだろうから。言葉の上では通じてるけどね。

押し目ちゃんとしないと、取りこぼすぞ。僅かだけどさ。
158名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:38:35 ID:Zc9ILF3t0
理系だからと括らないでくれ。理系に失礼だ。
常識が足りない、異常者が総理の席に座ってしまった
159名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:38:36 ID:XlAWT8h90
お仲間へのなあなあ答弁でこのざまかよ。
160名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:38:52 ID:PnhYDKFe0
予算委員会では予算関連以外の質問はしないように言い出したのは民主党だったんじゃないの???
161名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:38:57 ID:mJY456/60
菅直人の脳内世界史では満州国皇帝溥儀は蒙古人だったのか。
162名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:39:18 ID:qVuUDdwy0
>>139
つーか、歴史ろくすっぽ知らないくせに
「中韓の歴史認識に配慮」とかほざいてるから叩かれるんだろ
163名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:39:20 ID:Zx4bfvGS0
予想通り喋れば喋るほど馬鹿が露呈してきたなww
164名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:39:31 ID:E9ZroKGg0
理系と言うか裏口でしょ?
真面目に中高勉強してたら、ルビだらけの原稿は必要ないわ。
165名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:39:34 ID:IpL4un8C0
166名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:39:41 ID:71Q6ThCb0
民主なんぞに投票する奴らの程度に相応しい奴だって事さ
167名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:39:42 ID:MPFasTat0
また対外悪くすんのかよw
168名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:39:56 ID:m5UPYOUo0
>>138
つくづく民主関係は馬鹿の連鎖になるんだな…
169名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:39:56 ID:ns3ec/sU0
政治家には世界史は必須だよな。
理系だから世界史やってないは通らない。
170名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:39:59 ID:P6vu3ToK0
恐ろしい
171名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:40:03 ID:rnAhAhTz0
こんなん麻生さんのときやったら解散総選挙もんやわ。
172名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:40:04 ID:XRlZ6ZgK0
社会がゼロ点でも入れる大学


それが東京工業大学!
173名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:40:07 ID:WHa10mc50
>>163
前原は管以上の馬鹿だから、次が楽しみだよな。
174名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:40:13 ID:gOPUK/6z0
>>154
蒙古と満洲は別だから、ノモンハンで戦いが起きたのは事実。
175名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:40:14 ID:j0aYA1pl0



「カン・ガンスク・チョクトは出自が「歴史を捏造する民族」だからな!


176名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:40:15 ID:yQm8L1Wx0
蒙古と満州族は近縁だろ
大して違わん
177名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:40:18 ID:SJ5ryky50
>>13
なげーよw
178名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:40:24 ID:Kg+P3/QM0
>>113
志村ーっ!  民主、民主ー!!
179名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:40:34 ID:FjlwF1Ox0
>首相は、約20分後に自ら発言を求め「満州族というべきところを蒙古族と言ったことを訂正させていただく」と述べた。

中国からの抗議が来たんだったりしてw
180名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:40:36 ID:3g+ZcFoA0
クズだな。
181名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:40:44 ID:v5jKk6nd0
シアターテレビジョンの
「世界史はモンゴル帝国から始まった」や「現代のコペルニクス」の歴史シリーズは必見。
(ただし登録が必要)
http://www.theatertv.co.jp/movie/list.php
182名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:40:47 ID:deOfS1SO0
漢字と算数、中学生レベルの歴史のテスト受けされたら?
183名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:40:55 ID:+Oh0VtQw0
女真族だろ
184名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:41:05 ID:SvDvPmJoi
馬淵といえば結局箇所付け漏えい問題はうやむやのまま終わったのか
185名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:41:14 ID:qhE3fpAL0
身内の質問でこれじゃ。
186名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:41:31 ID:raxTk+Vg0
たとえ中卒でも、テレビ見たり、本読んだりしてるうちに覚える事柄だよな。
真面目な中卒 > 東工大卒総理大臣
187名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:41:39 ID:qjTIPYAl0
支那が大好きなくせに、支那の歴史とか全く知らないんだなwwwwww
188名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:41:47 ID:OCqobXYsO
朝鮮族と言えばおもしろかった
189名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:41:56 ID:15xKoEL90
ま、中国国内に「民族問題は存在しない」と言う立場なら、

「満州族と蒙古族はたいして違わない」と言う結論にはなりますわな。

この高度なブラックジョーク、菅さんは理解できるだろうか?wウフフw
190名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:42:26 ID:EErIQQlX0
仙谷の暴言で愛知知事選も名古屋市長選も負け決定!
仙谷の天に唾吐く失言に呆れるばかり!!  民主党ってなんで仙谷を放置しているのか?


【民主党】仙谷由人代表代行「河村前名古屋市長の政治はヒットラーやナチスがやった手法だ!」★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296355841/


【民主党】仙谷由人代表代行「河村前名古屋市長の政治はヒットラーやナチスがやった手法だ!」★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296355841/


【民主党】仙谷由人代表代行「河村前名古屋市長の政治はヒットラーやナチスがやった手法だ!」★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296355841/
191名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:42:31 ID:dASy5Z1d0
>>171
ないないw
「株の満期」は、これより明らかに酷かったろw
192名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:42:37 ID:Kmz3h8QG0
ちゃんとルビ振っとけよ
193名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:42:50 ID:diOBq1qGI
ダボスがえりで官僚ペーパー無視してしゃべるからそうなる。
馬淵がアシストしまくってたのに菅は自殺点してた。
194名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:42:51 ID:IpL4un8C0
>>187
好きなんじゃなくて単なる目上に逆らえないだけのヘタレ
195名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:42:54 ID:6BSIxsyC0
ていうか人を煙に巻くために余計なことばっかり言うから間違うんだよ
196名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:42:58 ID:BPA32sL60
中国の歴史なんてどーでもいーんですけどね
197名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:43:06 ID:1UGUfxzu0
あれ、女真族でしょ?ヌルハチでしょ?俺一応理系だけど知ってるよ
しかし自民党の馬淵ってやつも性格悪いな。そんなこと国会で聞くなよ
198名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:43:28 ID:UsQvzqHV0
菅直人・・・20年遅く生まれてたら東工大は絶対無理。
共通一次(センター試験)があるから。
199名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:43:28 ID:xmaCVMfw0
ラーメンの値段並に大問題だな
解散しろ
200名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:43:29 ID:eD/mkg5ZP
バカ菅直人
201名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:43:34 ID:rniMZiqu0
さすが在日3世だけあって馬鹿だな
202名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:43:40 ID:2kFCMMB0P
>13
>面接官「帰れよ。てゆーか返せ」

何を?
203名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:43:42 ID:EwTxV16A0
っつーか、なんで身内の予定調和の答弁で、こんなミスが起きるんだよ…
204名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:43:44 ID:wj+GBrT/0
菅総理は一度自分の知識が合っているのかどうか
チェックしたほうがいいんじゃないか
歴史認識を間違ってるのはこれだけじゃないだろう
205名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:43:57 ID:IOgQ3XB70
頭が悪い。
206名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:44:01 ID:XcvrfLcf0
こういった上げ足取りの報道はもういい加減にしてもらいたい
207名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:44:30 ID:UMItO0WH0
>>176
蒙古が金を滅ぼしたんだからやっぱり違うだろw
208名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:44:36 ID:LNAZyR4X0
在日って本当に呆れるほど中国史について知らないよね
209名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:44:39 ID:91wkAnwVP
麻生叩きを忘れるな
210名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:44:39 ID:P6vu3ToK0
歴史を知らないということ
211名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:44:40 ID:o1fZodB70

     /:::::::::::::::::::::`ヽ、
    /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
    レ´      ミミ:::::::::::::\
   ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、
   i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、   満州族?
   |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l
   '、:i(゚`ノ   、        |::|    それ、中華料理?そういうことには疎いので
    'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l
     \  />-ヽ    .::: ∨   今晩、補佐官と秘書官誘って食べにいってみるか。
      丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l
       丶´  `..::.:::::::    ハ\
         \::::::::::::::::    / /三ミ\
          `ヽ::::    / /三三三三ミヽ、
          /|\::_/  /三三三〉三三三
212名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:44:41 ID:vqV8DttBP
やべぇわかんねえ

近代史ほんとわかんねぇ
やった覚えがない
213名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:44:44 ID:2SN8DZmPO
日本は女真の貴族をいっぱい匿ってるのにな
214名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:44:45 ID:Jp3VX3130
高校レベルの世界史の知識さえもない
こいつ今まで何やってきたんだ?
215名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:44:57 ID:xKQyAqjx0
まあ、フィンランド人とスウェーデン人を間違えるくらいのレベルだから許してやれ・・。
216名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:45:03 ID:7b9khaRD0
知ったかぶりが酷い奴だなー
217名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:45:12 ID:XVYY7HNR0
これは漢字の読み違いより恥ずかしいな
218名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:45:12 ID:AaUJw0hgO
答えをちゃんとハングルで書いてやらないからこうなるんだよ
恥ずかしい
219名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:45:19 ID:mJY456/60
>>197
>しかし自民党の馬淵ってやつも性格悪いな。そんなこと国会で聞くなよ

晒しとくか。@民主党の馬淵だよ。馬鹿者。
220名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:45:20 ID:zGe4F2VEO
いや、これはいくらなんでもひどいだろ
221名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:45:35 ID:qOZ1f5+d0
そもそも国会で関係ない話すんなと
222名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:45:36 ID:wLzz/5qs0
これはスラブ人国家のことをゲルマン人国家だと思ってるレベル
223名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:45:38 ID:jE+Vj0yW0
鬼の首を取ったつもりでいるネトウEに言っとくけど
麻生の間違いはレベルが違うからな
224名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:45:40 ID:xmaCVMfw0
>>197
勝手に民族の話をしだして自爆したんだよ
2行目についてはツッコまない
225名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:45:46 ID:PJ+u1G9n0
国家元首として立場で言うなら
〇〇族じゃなくて〇〇人の方がより適切だな
226名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:45:51 ID:lPXbe8JL0
凄い馬鹿だがそれが総理になる国日本
227名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:46:02 ID:8dUyRBtLO
福永コセイさん(ラストエンペラー溥儀の姪、神戸の福永健二氏と結婚)に謝れ
228名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:46:10 ID:WfMcNf9a0
菅は理系ですから。
円周率の記憶もバッチリです。
229名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:46:18 ID:c/GnQvp00
麻生の漢字読み違いに鳥越が「バ――カw」
 ↓
お前ら「それが政治家としての資質にどう関係あるんだよ?! いい加減にしろ偏向マスゴミ!」

菅が歴史用語の取り違え
 ↓
お前ら「バ――――カww こんな些細な間違いを犯す人間に政治家としての資質などまるでなしwwww」

並べて書けばバカにでもわかると思うけど、これは「ダブルスタンダード」っていって
大人の世界ではすご〜くすご〜く恥ずかしいことなのな。
他人に厳しく自分には甘い。オレはいいが貴様は悪い。てめえくたばれ我繁盛。
そんなのがお前ら。そんなのが日本の偏向マスゴミ。つまりそんなのが日本人。
これじゃ世界中ありとあらゆる相手から憎まれ蔑まれ嫌われるよな。
230名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:46:36 ID:zYB2CWJT0
やっぱり、あのうといは本当に疎いんでねぇーか。
231名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:46:56 ID:m5UPYOUo0
>>202
今までの民主で被った日本の損失と時間。

あと命を無に還せと。
232名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:47:19 ID:37cW23vu0
というかさぁ。
政治に歴史を持ち出す事ほど愚かな事はない。

現代の日本の外交に清朝も辛亥革命も関係ないわ。
233名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:47:22 ID:hss5Xr8a0
馬淵は何の質問をしたんだ?
234名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:47:22 ID:JTTiMykF0
これが麻生だったら即日ニュースとワイドショーで特集で報道されて
国会で歴史クイズ出されてるのにね

これが麻生だったら読売新聞の川柳短歌コーナーでぼろくそ詠われてるのが
選ばれて掲載されてるのにね

これが麻生だったら池上がゴールデンで1年以上前の話を嬉々として上から目線で(ry
235名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:47:38 ID:S9XKMly80
なんで与党質問で地雷踏ませるんだよw
236名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:47:41 ID:15xKoEL90
>>197
理系でも文系でも、高学歴なら、選択してても日本史か世界史かのどっちか。

そこがこう言うチグハグ歴史観を発生させる元凶でもアル。

つまり日本史に詳しい人は世界史オンチ。世界史に詳しい人は日本史オンチ。
こう言う構図が、日本の政治経済金融官僚の上部構造となっているのだ。
ニャハハ♪

こうして生まれる日本特有の「分裂歴史観」そして、その分裂症の典型的症例
が、今回のくだりじゃ。
237名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:47:46 ID:hibW4f3SO
始祖は女真族の愛親覚羅でヌルハチ。

つい最近まで漢族で無かったってのを意外に知らない日本人。
中国人=同民族とか思っててチベットってなぜあんなにフリーフリー
言ってんの?みたいな手に負えない奴もいたりする。
238名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:47:49 ID:QcdtmSYz0
>>115
「満洲(マンジュ)」とは、女真(ジュシェン)族を統一したヌルハチが、
1634年に大元ハーンの玉璽をモンゴルより譲られたとき、正式に改称した部族連合(国家)の名。
ジュシェン/ジュルチンとはツングース語で「属民」を意味しており、シナでは古来「粛慎」として知られていた。
文殊菩薩を意味するともいうが異説もあり、また「満洲」とさんずいをつけるのは、
五行の火徳を天命とする明王朝を滅ぼす意図があったともいうが定かでない。
また、「満洲」とは本来はマンジュという国および国民の名であって、本来はいわゆる中国東北部周辺を指す地名ではないが、
「洲」やさんずいのない「州」には「土地」という意味もあるので、漢語では勘違いされた。
「マンジュ国人」の中には本来のジュシェン人のほか、モンゴル人も漢人も朝鮮人も雑多に含まれており、
これらをまとめて「マンジュ」としたもので、ヌルハチ以前から単一民族のマンジュ人が存在したわけではない。
239名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:47:52 ID:X9hIYfuB0
>>1
司馬読んでれば
女真族すぐ出てくるのに…
240名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:47:53 ID:MBJoCmav0
>>1
経済の知識のみならず
世界史も学んでなかったのか!!!
空き菅シネ!!!!!!!!!!!!!
241名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:48:04 ID:ZMzZgVNK0
歴史を知らない馬鹿が外交をやって敗北を重ねてきたわけだがね。
しかし自民党でもここまで醜い首相はいなかっただろう。
鳩山しかり。
242 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2011/01/31(月) 20:48:06 ID:vJI5uAFv0
  .: //    .::::::::::::::ヽ::::::::::|:        ,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
  :// '''''   ''''''''''..::::/::::::::::::|.:       {仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
  :||   .)  (  :::.::: \::::::::|:       lミ{   ニ == 二   lミ|
  :.|.‐=・=-. ‐=・=- .::::::|;;/⌒i:       {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
  :.| "ー .ノ  'ーJ""‐' ::::::::).|:       t! ィ・=  r・=,  !3l
  .: |  .ノ(、_,、_)\   .:::::::::ノ:        !、 , イ_ _ヘ    l‐'
  .: |        \ .:::::::::| :         Y { r=、__ ` j ハ─
  .: |  . トェェュェア、  .::::::/|:\_/⌒⌒⌒\__へ、`ニニ´ .イ /ヽ
    ヽ  `ニニニ´   .:::://::::::::// / / /⊂)ヽ  `ー‐´‐rく  .|ヽ
    /\___  ./ /:::::::::::::::        .〉、__\_ト、」ヽ!
      _______________∧__
     /                           \
243名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:48:09 ID:UsQvzqHV0
恥ずかしいコメントというだけではない。
民主党の議員の質問に、こんな大失態とは!!
244名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:48:11 ID:3g+ZcFoA0
原稿だけ読め。ひらがなで書いてやる。(管にバカ扱いされた官僚)
245名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:48:16 ID:c68S9ZlG0
これはひどいな
うっかり清朝を蒙古族といい間違える事さえもありえねぇ事だぜ
歴史認識の欠如はあきらかだ
246名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:48:15 ID:AaUJw0hgO
>>197 ちょっと前の大臣の名前すら忘れてしまう民主党支持者
総理とかわらんな
247名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:48:36 ID:ROLcs7nY0
これは単なる間違いじゃなくて、明治以降の日本の歴史を全部間違えてることにならね?
何で溥儀が日本の支援で満州国を作ったか、日中戦争とはどういうものであったか。
そこら辺が全部間違えてることになる。
248名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:48:37 ID:GQfbFdCb0
女真族かわいそう・・・
249名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:48:44 ID:hGKFCDHo0
やる夫雍正帝読んでこいバカ総理
歴史と、権力者の責任というものについてよく学んでこい
250名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:48:46 ID:SvDvPmJoi
>>197
前国交相の名前くらいおぼえておこうぜ
まぁ影薄いから仕方ないかもしれんがw
251名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:48:46 ID:T7vZxfnx0
菅が詳しい知識って何なの?
252名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:48:56 ID:Nx05uupv0
毎度同じことを言うけど、
これが麻生なら、かならずテレビニュースになっただろうね。
253名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:49:12 ID:UU0u0nf70
>満州族が建てた清王朝について「蒙古民族を中心にした王朝」と事実誤認の答弁をした

団塊の世代は、物知り自慢をしてもこのレベルが多い
高校〜大学と知識を吸収すべき時期にやってたことといえば
・高校の教師を吊し上げて罵倒し、授業を崩壊させる(元祖学級崩壊)
・放送室や生徒会室を占拠して「勝ち取った」と大はしゃぎ(大学の暴力行為の序章)
・大学をバリケードで封鎖し「大学を解体した」「解放区を作った」と競い合う
・好き嫌いや私怨のもつれを政治的な対立に粉飾し、内ゲバやリンチやり放題
・大学を拠点に「人民の海に出撃せよ」と叫び、街頭を違法デモ、騒乱で舗道や照明設備を破壊
・「大暴動」を実行して機動隊と衝突
こんなことばっかやってた奴らに教養も常識もあるわけがない
254名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:49:17 ID:6+lLrWiu0
仙谷「アチャー」
255名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:49:38 ID:wLzz/5qs0
>>207
民族的には兄弟みたいなもんだ
モンゴル系トルコ系ツングース系の三兄弟。
歴史上では区別するから違う民族による違う国になる。
256名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:49:39 ID:HhUG2nQv0
まんしゅうぞく
もうこぞく

うん、「ぞく」は合ってるね。

ばっかじゃないの?
257名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:49:53 ID:Nx05uupv0
>>251
>菅が詳しい知識って何なの?

どこの料亭が美味いか。
258名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:49:53 ID:B4Wd52PEP
言わなくても良いことを得意げに言って自爆したってこと?
しかも民主党同士の馴れ合い質疑で??


頭悪すぎww
259名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:49:59 ID:03aaafBYO
そもそも、ちうごく人民は清が異民族の王朝だったこと知ってんの?

知ってて、悠久4000年の歴史なんて抜かしてんの?
260名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:50:03 ID:c5dIURV40
まあカンチョクトは朝鮮人だから
261名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:50:10 ID:SvDvPmJoi
>>251
お遍路のルートくらいじゃないか?
262名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:50:26 ID:3g+ZcFoA0
バカなお前に教育してやるから

衆議院解散して、俺に教えを乞え。
263名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:50:29 ID:xKQyAqjx0
>207
もちろん違う。
蒙古族と女真族のそもそもの大きな違いは言語にある。
モンゴル語は『モンゴル語諸語』、
女真語は『ツングース諸語』(ウィルタとかオロチョンとかといっしょ)
になる。 
ここが一番違うポイント。

最も、両方とも結局は『アルタイ語族』に属するわけで、
近いと言えば近い民族であるのも事実である。


264名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:50:30 ID:2QItN+0UO
中国は宗主国だから、緊張したんだね。

そういうことに疎いので
265名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:50:31 ID:MBJoCmav0
>>251
先日のクロスカップリング比喩発言といい
理科科目もあやしいもんだ(´・ω・`)
266名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:50:32 ID:cnMEpnxL0
これなんていう漢字読み違い?
267名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:50:44 ID:15xKoEL90
>>232
持ち出した事が問題じゃなくて、基本知識が無いところが問題だったりする
。。。orz
268名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:50:44 ID:m5UPYOUo0
>>257
馬鹿に味が分かるとは思えない
269名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:50:49 ID:GQfbFdCb0
鳩山菅小沢の3馬鹿はこれ以上日本の国際的地位を低下させる前にさっさと政界を去れよ
270名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:51:04 ID:JbVBzwBe0

あんまり 無理ゆうな。
平成の開国〜〜など語る宰相ではない。
 
町場の集会で先頭にたって
271名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:51:09 ID:dImSjJ4d0
>>223
歴史を知らないほうが、よほど大問題だろうが。
歴史は政治に直結するもの、歴史の延長線上に現在の政治があるわけなんだから。
漢字テストの間違いなんかより、よほど総理として不適格。
272名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:51:12 ID:UsQvzqHV0
菅直人はきっと女真族のことを、
アマゾネスみたいな民族だと思ってるはず。

ついでに、化学の「官能基」でエッチな想像をしてるはず。
273名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:51:13 ID:504bnSnJ0
>>257
それはルーピーだろ
菅といえば・・・役に立たない麻雀の点数計算機作ったよ!
274名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:51:19 ID:wM+InIek0
>>236
あのー、地歴は世界史が必修で選択が地理と日本史なんですが…

中卒ですか?
275名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:51:30 ID:Jp3VX3130
>>261
実際はタクシーで廻ってたから道なんか知ってるわけ無い
276名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:51:37 ID:WQFPKna70
>>259
知ってたらあの偏狭な連中が「チャイナドレスは中華伝統服」、とか言ってマンセーしない
277名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:51:47 ID:XlAWT8h90
征服された辮髪を強制された漢民族の苦悩ってやつがあるだろ?
そこへの理解と共感があるなら間違えるはずがないんだよ

まあいいけど別に
278名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:51:49 ID:2o2grUJu0
>>251
50歳代で月収50万の仕事はハロワに無い。これくらいは菅さんでも知っている
279名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:52:04 ID:4oqRn9oMO
第二次大戦中に日本と韓国は戦争をしてたくらいは思ってそーだなww
280名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:52:12 ID:4pPLUF/mQ
官僚が意地悪して2択にして原稿作ったのだろうか?
281名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:52:12 ID:WfMcNf9a0
菅は本当にちゃんと学校卒業してるのか、ちょっと怪しいな。
282名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:52:16 ID:N19n3bAh0
理系は東工大でもこのレベル。当然民間では出世できない。
283名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:52:17 ID:q1HraTxvO
こんな日本人の恥は粛清しろ
ある意味、中国にも失礼だわ
284名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:52:20 ID:8GHD6Xft0
てst
285名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:52:23 ID:tnt+O92JO
>>223
なるほどカンナオトの方が酷いレベルなんだね。
ホントにブサヨってマジ見苦しい糞だわ。
やっぱり朝○人だからかな。
286名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:52:24 ID:T7vZxfnx0
>>261
途中で諦めただろ…
287名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:52:24 ID:AaUJw0hgO
>>254 『知りませ〜ん♪』
288名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:52:45 ID:WHa10mc50
>>279
日本とアメリカが組んでドイツと戦争をしたんだろ。
289名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:52:59 ID:ROLcs7nY0
>>223
ネトウEねw
ハングルのキーボードだとそういうミスタイプになるんだな。
290名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:53:13 ID:sJROgd8n0
>>251
東京のグルメマップ
291名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:53:29 ID:HO/3gKr/0
>>229
単なる記号の暗記と(しかも意味はもちろん自分で分かってる)
もっと大事な歴史の枠組みを間違えるのでは、だいぶ話が違うと思うが。

英語のスペリングを間違っても、たとえ欧米人でも
こいつ馬鹿?という反応はそんなにないよ。
292名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:53:30 ID:N7XRIwsR0
仙石も同レベルの悪寒。
293名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:53:44 ID:m5UPYOUo0
>>290
あとネット囲碁アタリか。
294名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:54:10 ID:tuWHIdkR0
中国の歴史知らないとか話にならんな
でもどっかの首相は日本語も知らなかったよね
295名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:54:15 ID:+Oh0VtQw0
296名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:54:28 ID:AvBYwtvT0
>>1
女真族をディスりやがったこバカw
297名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:54:30 ID:1zFtrGWE0
知ったかがバレる総理大臣って・・・
22chレベルですら、知ったかがバレると耳赤くなって涙目になるよな
まあ菅には、そんな当たり前の神経なさそうだけど
298名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:54:31 ID:3g+ZcFoA0
もう日本も終わりだな。
299名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:54:33 ID:aOi6z1n50
>>144
世界史は選択教科だったから日本史選んでた
年代によるんじゃね?
300名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:54:48 ID:8ZslgcQS0
>>294
菅直人か。
301名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:54:55 ID:NXVW6k7D0
おかしいなあ
心眼で見たら蒙古だったのに…
302名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:54:57 ID:MBJoCmav0
>>223
釣り針が真っ赤だぞw
303名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:55:03 ID:15xKoEL90
これは一度、菅さんに試してもらおう。

モンゴルに行って「やー満州族(もしくは女真族)の皆さん!」と言わせる。
吉林省かソ連沿海州に行って「やー蒙古族の皆さん!」と言わせる。

どっちも、現地の人に不機嫌な顔をされなかったら多分菅さんの方が正しい。
304名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:55:03 ID:AaUJw0hgO
>>273 点数くらい自分で計算しろよwww

麻雀やらんけど
305名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:55:25 ID:2SN8DZmPO
よし!晩飯は勉強の為に満漢全席行くぞ!
306名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:55:33 ID:2o2grUJu0
>>292
とりあえず文化大革命のことを詳しく聞いてみたいもんだ
307名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:55:41 ID:3novLV3K0
本人キタ━(゚∀゚)━ !!!!!
http://live.nicovideo.jp/watch/lv39067954
308名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:55:41 ID:Di9FzjKe0
経済だけでなく歴史も無知だったんですね菅首相
309名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:55:43 ID:wLzz/5qs0
>>259
まぁ清が漢族じゃないとかいったら既に唐の支配者が異民族の鮮卑だったはずだぞ
310名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:55:47 ID:NOg1MP++0
おもすれー
外交問題に発展しないかな。
311名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:55:58 ID:WQFPKna70
>>294
漢字の読み間違いが多い管さんのことを言ってやるなよ
312名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:56:01 ID:g1ccaGXt0
麻生政権ならマスコミが群がってるネタだな
313名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:56:02 ID:hss5Xr8a0
>>294
疾病を「しつびょう」って読んだんだっけ

しかも、管直人って、元厚生大臣なのにネ
314名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:56:08 ID:ROLcs7nY0
>>299
選択の前に一単位必要なはずだが。
お前の学校はいわゆるズルをしてた可能性があるな。
315名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:56:12 ID:mJY456/60
こりゃあ奇兵隊やら高杉晋作やらの知識も怪しいな。
折角平成の開国とぬかしている菅直人総理に、誰か尊王攘夷と阿片戦争について質問してみよう。
316名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:56:16 ID:LOz+fIqA0
国立大学って、世界史必要ないんだっけ?
317名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:56:17 ID:40F76LIS0
さすが菅総理だ、中国さまの嫌がることをすすんでする
318名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:56:25 ID:w3C2ERSI0
蒙古族の王朝って元以外に何があるの?
319名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:56:26 ID:KkzwQK+aP
原稿を読んでもダメ
原稿以外のことをアドリブで言ってもダメ

結論
しゃべんな
眠らせてコナン君にしゃべらせた方がいいんじゃね?
320名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:56:34 ID:4pPLUF/mQ
>>251
菅が詳しいこと

麻雀の点棒計算?
321名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:56:40 ID:raxTk+Vg0
こんなのじゃ中国の民族問題、人権問題にもの言えない。
夏に訪米予定だそうだけど、やっぱりメモ読みしかないよ
原稿無しでやると戦争が起きかねないぜ。
322名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:56:51 ID:XlAWT8h90
滅満興漢とかいう言葉とその時代背景も考えたらなあ
中国への配慮言うならそのぐらいはなあ
323名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:56:57 ID:WveWk9H5O
>>1
突っ込んで欲しかったのかwwww
324名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:57:02 ID:4GSqH7El0
バカを認識できないバカとは恐ろしいものだな
325名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:57:06 ID:xmaCVMfw0
>>261
車で回った上に途中でやめたらしいぞ
326名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:57:11 ID:gqTfM1KX0
間違えたっていいじゃない チョクトだもの
327名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:57:21 ID:xKQyAqjx0
>303
残念ながら、もはや満州族が固まった住んでいる地域は存在しない。
吉林省でも沿海州でも、普通に大半の人間は漢民族だよ。

328名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:57:32 ID:eqzq1xSP0
これが東工大のレベル。
329名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:58:01 ID:coVR8cy40
朝貢してた時代のことは、歴史の授業で習わなかったのか?
330名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:58:06 ID:PJ+u1G9n0
菅 「信長は本能寺の変で今川義元を倒し・・」
331名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:58:10 ID:8GHD6Xft0
清朝とモンゴル帝国の違いがわからないということは、
戦国時代と江戸時代の違いがわからないに等しいな。
こんなバカが総理って・・・・・日本人にとっては最大不幸社会だなwww
「疎い発言」といい、このバカ発言といい、自民の含めた歴代総理でワーストワン決定だwww
332名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:58:11 ID:TggSMRBi0
>>311
この間はアルファベットを読み間違えてたな
333名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:58:12 ID:Uu3/BdkA0
ヌルハチって現代で言うと誰似なの
334名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:58:22 ID:kHmdq6laO
理系だから歴史知らなくて当然
数学を知らない文系が東工大の菅を批判する資格なし
335名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:58:28 ID:15xKoEL90
地理でエロマンガ島を知らなくても、総理になっていいとは思うが、

歴史で満州人と蒙古人をごっちゃにしている人が総理なのはイカガナモノかと。
336名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:58:32 ID:dQRpbkKl0
身内同士のじゃれあいでも自爆するんか?
ボンバーマンじゃなw
337名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:58:38 ID:NOg1MP++0
官僚は馬鹿ww
どの口がいうかwww
338名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:58:51 ID:AaUJw0hgO
>>293 それも眉唾物だな
意外に2ちゃんねるの実況とか その日暮らしあたりにいそうだwww


339名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:58:59 ID:NBhOOTLc0
>>251
自慢の仕方と美味しそうにカイワレを食べる方法
340名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:59:02 ID:MBJoCmav0
この際
国会議員全員に歴史のテスト課したらどうよ
341名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:59:08 ID:Xnr6C9O30
人の揚げ足取りと屁理屈だけでここまで来た人だから・・・
342名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:59:08 ID:rniMZiqu0
きっと韓国史なら詳しいよ
あっちの歴史観だけどね
343名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:59:11 ID:4pPLUF/mQ
>>303
インドのシン首相を仏教徒だと思って話したけど、シン首相はスルーしてくれたぞ。
344名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:59:24 ID:PtgJk8JB0
>>334
理系文系じゃなくて「総理大臣」として
345名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:59:30 ID:xKQyAqjx0
>318

西アジアや中央アジアに19世紀まで存在した〇〇ハン国というタイプの国の全て。

ちなみに、ティムールもモンゴル系の帝国。
346名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:59:32 ID:0LUYd97RO
>>320
苦手だから点数計算機を作ったんじゃないかな?
必要は発明の母だからね
347名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:59:52 ID:w3C2ERSI0
>>294
G8でカタカナ間違えてたぞ
348名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:59:56 ID:ROLcs7nY0
>>334
√とπを間違えて、さらにその数字も間違えた菅を批判する資格なんて小学生ですら有るだろ。
349名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:00:01 ID:3g+ZcFoA0
>>261
理数系だけにルートには詳しい。3.1415・・・
350名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:00:12 ID:6jH7vKsn0
おいおい、こんな薄ら馬鹿を外遊させるなよ
ディレイをかましたうえでTV会談以外させるな
351名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:00:13 ID:Km4kcDWZ0
鳩山や菅は時代が早過ぎた。

ゆとり世代ならごまかせたのにw
352名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:00:13 ID:kiKrOOIf0
バカ族の民主党
353名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:00:18 ID:m5UPYOUo0
>>340
どうせまともに答えられない上に「最初に台本出すのが国会だ」つってゴネるんだろうからやるだけ無駄だろう。
354名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:00:24 ID:2SN8DZmPO
そもそも異民族に次々と王朝建てられる漢民族が悪いくらい言ったらたいしたもんだよ
355名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:00:30 ID:QyU3q8A80
すまん。予算委員会って野党は出てるの?
356名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:00:32 ID:Uu3/BdkA0
菅さんが言いたいのはだ
ようするにラーメンマンもモンゴルマンも一緒てことだろ
そんな責めなくても良いと僕ぁ思いますよ
357名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:00:35 ID:mJY456/60
>>318
キプチャク汗国、ロシア人を支配した。
358名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:00:37 ID:pTddJHj+O
>>327
というか、同化したな


>>328
理系って基本的に馬鹿じゃないとなれないからな
359名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:00:40 ID:RkDImECQ0
今日の馬淵の質疑は、完全に馴れ合いだった。
質問内容は、事前に官邸と詰められてたはず。
答えも用意してあっただろう。

でもこれだ。この政府、完全に能無しだよ。

360名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:00:50 ID:wLzz/5qs0
>>334
いやそりゃ理系だからーとかはいいけどさ
・・・菅は政治家で総理大臣だからね?
職業によって必要とされる知識が違うことくらいわかるよな?
361名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:01:02 ID:UsQvzqHV0
>>334
東工大を出た菅が、
科学者か技術者になったんなら文句言わないけどさ。
362名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:01:08 ID:aOi6z1n50
>>314
世界史必修になったのは1994年からのはずだが?
363名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:01:20 ID:G2fmC8OMO
漢字テストと同じレベルのことは
しないでほしかった…
364名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:01:24 ID:nG59UtwC0
政権交代と信じ解らぬと逃げ、知らず聞かず!その果ての終局だ!もはや、止める術など無い!! そして滅ぶ日本は滅ぶべくしてな!!
365名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:01:25 ID:ZGv+J/ah0
1192作ろう鎌倉幕府も今じゃ違うのなw

>民主党の馬淵澄夫氏への答弁。
しかし身内でどんな質問来るのかわかってるのにアホ過ぎる
366名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:01:29 ID:ROLcs7nY0
>>349
正しくは3.15… だったけどね。みんなドン引き
367名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:01:38 ID:VcLGqqPj0
「歴史には疎いもんで」とか言っておけば良かったんだよw
もう怖くないでしょ?
財務大臣までしていた人が、日本国債の格付けを下げれれた事に
「そういう事には疎いので」とか言っちゃう人なんですから。
368名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:01:49 ID:uhNs8Zc90
これは酷いw
369名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:01:55 ID:sU2h2IEg0
何で満州族と蒙古族間違えんのよ・・・
馬鹿なのは分かってるがいい加減にしろや
370名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:02:05 ID:hss5Xr8a0
>>363
ドッチも民主党だからねぇ。
371名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:02:05 ID:T7vZxfnx0
総理大臣に必要な知識…
セクト内でうまく立ち回る技術と人の成果を自分のもののように吹聴する技術か
372名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:02:19 ID:imSCHOYI0
管だけに噛んだだけだよ
373名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:02:26 ID:a8wewSD90
知らないことを無理して言うからw
馬鹿んw
374名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:02:26 ID:yoqlyrMW0
>>363
やったの野党じゃねーよw
375名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:02:27 ID:gOPUK/6z0
>>259
支那では、異民族でない王朝や政権の方がむしろ珍しい。
支那史では、異民族が支那周辺の別の異民族を併呑した場合のみを、
統一の時代として取り上げている。

>>294
支那に絡むけど、支那の歴史ではないから。
其処が難しい。
376名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:02:42 ID:2o2grUJu0
>>361
俺はレールの上を歩く人生なんてまっぴらだ、とか言ってプロ市民だもんなあ
普通アーティストとか言うだろ。どこかおかしいよな
377名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:02:44 ID:fptDN17z0
まあ漢字の読み間違いと大差ないんじゃん?
378名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:02:47 ID:GuY1ENYi0
与党民主の馴れ合いお芝居のはずなのになぜこんな失態を
379名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:02:57 ID:MlXy2nVV0
こんなのを選び続けてる東京都民って・・・
まあ、蓮舫をトップ当選させてるぐらいだしなwwwwwwwwwwwwwww
380名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:03:12 ID:PJ+u1G9n0
菅 「ベツレヘムで生まれた朝鮮人イエスの教えはその後キリスト教として・・」
381名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:03:34 ID:8rv9+bzh0
まず何が得意なのか専門なのか教えて
382名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:03:36 ID:kHmdq6laO
東工大より偏差値高い理系大学出てない奴に東工大卒を馬鹿にする資格ねーよ
暗記科目にすぎん歴史なんかクソの役にも立たんわ
383名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:03:37 ID:SvDvPmJoi
>>259
知ってるけどどうでもいいってことでしょうよ
異民族王朝だろうと「中華」と定義される地域に建国してるなら「中華にある国」は連続して成立してるわけだし
中華思想が断絶しない限りはこれからも中国ん千年の歴史と言い続けると思うよ
外からは細切れの歴史にしか見えないんだがなぁw
384名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:03:55 ID:S9XKMly80
>>259
そもそも今の中国に純血の漢民族なんているのか?
385名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:04:13 ID:hss5Xr8a0
>>375
>支那に絡むけど、支那の歴史ではないから。

「清の支配王朝は?」というのが支那の歴史の問題ではない、
って理屈がよく分からんのだが。
386名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:04:15 ID:w3C2ERSI0
>>363
質問者ミンスらしい

出される問題分ってるのにアホ回答したわけだ
387名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:04:31 ID:lvvo1UUz0
これは酷いな
歴史の知識が云々とかいうレベルじゃなく
中学生レベルで知ってる常識だろ
388名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:04:35 ID:OaFPjp5Z0
こんなことでガタガタ言うなら
次から大臣試験でも実施しろよ
389名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:04:38 ID:mxGNo0dW0
こういう調子に乗ったキモイのがいるうちは、どうにもならんな
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/geinoj/1287823762/
390名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:04:54 ID:WQFPKna70
>>357
黄金のオルドは中世欧州にも大きな影響与えてるな
391名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:05:04 ID:Rq+A0fI00
ビートたけしのTVタックル★1
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1296473705/
392名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:05:16 ID:KkzwQK+aP
>>359
酷かったよな
ダラダラと無駄に長い上に意味がわからんかった
もう少し簡潔に答えろよと思った
茶番なんだからもう少しうまくやれよなぁ

最後のはやぶさフリップは何だよと思った
393名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:05:19 ID:mJY456/60
そう言えばインドを支配したムガール帝国も王族はモンゴル人の末裔と自称してたな。ムガールとはモンゴールの事。
394名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:06:03 ID:G2fmC8OMO
>>386
ひどいよ
国会は学校じゃねえよ
回答できるできないの話じゃないわ
395名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:06:19 ID:3g+ZcFoA0
同じバカでも、鳩は性格がいいよ。
396名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:06:51 ID:AaUJw0hgO
>>382 なら知ったかぶりせずに 答えんなよwww
ってか この場合この話にたのは菅だからなwww
397名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:06:56 ID:15xKoEL90
ま、疎いジャンルは、人間誰しもアル。
だが、この基礎知識で日本の代表として、中国やモンゴル国と、会合する
と、いろいろお互い政府も、お互いの国民も、困った事にならないか。
それだけが心配だ。

ちなみに、朝青龍の試合とかも、「吉林省の中国の方が頑張っているな」と
でも思いながら大相撲見てそうだな。開かれた国の国家元首の菅さん。白鵬
が優勝した時に、どんなウッカリ発言をしながら、優勝杯を渡すか楽しみ♪
398名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:07:04 ID:3Wa/j59h0
清ってモンゴル系だろ。
なんか間違ってるのか?
399名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:07:17 ID:w3C2ERSI0
>>394
ミンスに言えや
400名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:07:21 ID:ky6EEfzm0
えーと、その民族の歴史話が政治の何に役立つの?
401名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:07:22 ID:UsQvzqHV0
>>395
そうだね。日本の土地を外国人に分け与えるくらい優しい人だ。
402名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:07:23 ID:3S6fbwjrO
周りもみんなギョッとしてるだろ。馬鹿過ぎて。
小説でも映画でも満州国の話なんかいくらでも出てくるからこんなこと誰でも知ってると思うんだが。
これが東工大の出世頭だとか冗談だろw
403名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:07:38 ID:NBhOOTLc0
>>363
与党の馴れ合い質問のときに余計なことを言って菅ちゃんが自爆しただけですが…
404m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2011/01/31(月) 21:07:41 ID:5PZHe4ae0
菅は満州国については、どのように思っているのだろう?
満州はそもそも漢人の土地ではなかったし、満州に満州人が国土を建設しても
何も問題は無かったとも思えるが。
405名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:07:43 ID:Ih2IbEKU0
間違い以前に中国モンゴル間の歴史問題とか話題にするだけでも相当問題なのによくやるな民主党は
406名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:07:53 ID:ROLcs7nY0
>>362
菅の時代は必修じゃなかったのか。
しかし、日本史でも清は重要だと思うのだが。
日清戦争→満州国→日中戦争 という日本史にとって重要な流れが根こそぎおかしな解釈になるし。
さすがに日本史を知らない日本国首相はまずいだろ
407名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:07:55 ID:4pPLUF/mQ
>>347
「G8」を「G7」と間違えてた。
408名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:07:55 ID:L5Fl0ZS50
「外交には疎いんで・・・」
「経済には疎いんで・・・」
「歴史には疎いんで・・・」
409名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:07:57 ID:bgLgFO960
キチガイ腐女子「憾夏」まとめ
http://www44.atwiki.jp/oncdazo
410名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:08:37 ID:SvDvPmJoi
>>395
ただし身内と支持者に限る
411名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:08:45 ID:QJVmGGaL0
モンゴル帝国知らないってことかよ・・・
まあ総理が自衛隊の最高指揮官だってことを知らなかったのに比べりゃ、大したことないか。
412名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:08:50 ID:hss5Xr8a0
>>407
ロシアがよく怒らなかったな
413名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:09:11 ID:o4t7yes20
この人の得意分野っていったい何?
414名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:09:34 ID:mJY456/60
>>413
睡眠
415名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:09:45 ID:WfMcNf9a0
>>413
ブーメランは得意だぞ。
416名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:10:02 ID:w3C2ERSI0
>>407
ああ、自分の出てる会議間違えた上で
数字も読み間違えてたか
417名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:10:05 ID:NBhOOTLc0
>>413
イライラすること
418名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:10:11 ID:L5Fl0ZS50
女真族と間違えるならまだ許せるんだが、よりによって蒙古族はないわw
419名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:10:14 ID:aOi6z1n50
>>406
管のことより人のことズル呼ばわりしたこと謝罪して死ねよカス
>>413
カイワレを喰うこと
420名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:10:18 ID:AaUJw0hgO
>>400 逆に聞きたい
なりもしない事を国会でドヤ顔しながら間違えるって どうなのか?
421名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:10:21 ID:3g+ZcFoA0
>>407

×「G8」を「G7」と間違えてた。
○「G8」を「G7」と読み間違えてた。

数字も読めません。理数系ですから。
422名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:10:36 ID:ROLcs7nY0
>>404
日本が侵略して勝手に作ったと思ってるんだろ。
ついでに満州は漢民族の土地であったと思ってる可能性もあるな。
恐らくそこら辺の流れを全部間違えてると思う
423名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:10:41 ID:2SN8DZmPO
役に立たないことこそ教養であって教養が深いことこそその人の能力に余裕がある証拠
424名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:11:03 ID:pTddJHj+O
>>404

日本が傀儡化せずに自発的に建国してればな
朝鮮併合については時代や手順を見て日本には全く非はないが、満州国についてはやはり問題があった
もっと上手くやるべきだった
425名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:11:12 ID:wLzz/5qs0
>>393
ムガル建国者バーブルは、ティムールの血をひく母とチンギスの血をひく父を持っていたといわれてるし、元々はティムール王朝再建を目指した
426名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:11:13 ID:hss5Xr8a0
>>418
女真族なら、あってるんじゃないの?
427名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:11:15 ID:T7vZxfnx0
>>392
これはきっと官僚の罠だな
428名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:12:19 ID:15xKoEL90
しょうがない、菅さんにこれを献呈( =_=)つ[猿でもわかる世界史]

それでもわからなければ、これを( =_=)つ[満州国研究]

えーい、ついでにこれももってけー!( =_=)つ[小説らすとえんぺら〜]

面倒だ、これももってけー!( =_=)つ[三大陸周遊記]
429名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:12:24 ID:XWEHNNed0
なんだ女傑族じゃなかったのか。
430名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:12:24 ID:S7GqinbfO
民主党幹部「総理は理系なので……」
理系ってこの程度なん?文系馬鹿にしてる癖に。
431名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:12:36 ID:AaUJw0hgO
>>407 まあ自分がのけ者だったって事だよ
432名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:12:46 ID:H81+Qiec0
どっかの首相の名前も間違えたよな
433名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:12:53 ID:I7dByQ2H0
これは中国人は怒らないはず。
内モンゴルを抱え、元王朝も中国の歴史の一つ民族の一つとして
教科書で教えているから。

つまり、「お前ら日本の軍国を批判するが、お前らも元寇で日本に侵攻しただろ、反省しろよ!」
と言い返すのは有り。ただし、1274年と1281年に日本に侵攻したという事実は教えられていないので、
元寇が何かを説明しないと通じない。
434名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:13:01 ID:ns3ec/sU0
F・Kディックの「高い城の男」を読んでるけど
第2次世界大戦は枢軸国側が勝利し日本とドイツが
世界を支配している。菅も何か変な本読んだんじゃないのかな。
435名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:13:03 ID:mJY456/60
>>422
高句麗やら渤海についても怪しいな。朝鮮半島、満州、モンゴル辺りは全滅かもね。これで東アジアがどうのこうのと外交出来るのかな。
436名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:13:10 ID:AwX4q/Yy0
↓テレ東のトンデモ歴史番組風にww

超簡単!?30ステップで学ぶ半島の2000年史!

【“朝鮮”の歴史は朝鮮人の歴史ではなかった!!】

1.檀君朝鮮はまったくの神話、中国のどの歴史書にも登場しない
2.箕子朝鮮は伝説上の国、中国人の箕子が建国した中国人の国家。
  唯一その存在をまともに確認できるのは12世紀に成立した『三国遺事』
3.衛氏朝鮮は考古学的に証明できる朝鮮の最初の国家
4.朝鮮は燕の全盛期その配下に入っていたが、燕が秦に滅ぼされて後は国外の属国という状態にあった。
5.衛氏朝鮮は燕王盧綰の部将であった、衛満が朝鮮に亡命し建てた亡命政権
6.もちろん衛氏朝鮮の王も朝鮮人ではない
『史記』・朝鮮列伝「朝鮮王滿者、故燕人也」
         「朝鮮王、満は燕国人である」
7・その燕国人の作った、朝鮮もBC108年に漢に支配され滅亡してしまう
8・百済は扶余系民族だから言語的にも民族的にも今の韓国人は殆ど関係ない
9・高句麗も扶余系民族だから、今の朝鮮人とは関係ない、
 扶餘→高句麗→金国→後金国=清国(女真族のご先祖)


10.では今の朝鮮人は何処からきたか?
 『後漢書』辰韓伝
  「辰韓、耆老自言秦之亡人、避苦役、適韓國、馬韓割東界地與之。」
  「辰韓は、老人がいうには、秦国から苦しい労働を避け韓国に逃げてきた人だ馬韓の土地東に
  分けてもらっている」
  ↑韓国人のご先祖、発見ww

437名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:13:14 ID:WfMcNf9a0
きっと満州って言いたくなかったんだろ。
でも、墓穴掘っちゃったな。
438名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:13:58 ID:w3C2ERSI0
>>430
理系文系の問題じゃないよこんなの
439名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:14:09 ID:pTddJHj+O
>>432

サインに『管 直人』って書いた話か?
440名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:14:36 ID:wvuhkRYu0
満州ってソ連が制圧したのに
なんで中共に引き渡したの?
まだ国民党軍と内戦中だったし樺太みたいに実効支配すればよかったのに。
441名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:14:36 ID:A9DL1Vhs0
聞いたのも民主じゃねえか
最近自爆自演激しすぎだろ
442名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:14:57 ID:zmUjz0EG0
>>144
今更のレスだが、うちの高校で世界史が必修だったのは高校一年の時のみ
二年から日本史、地理との選択になったので、世界史を選択した
一年生の時の世界史なんて、清朝どころか、ローマ帝国の分裂までしか習わなかった
20年も前の話だから、今の高校教育がどうなってるかは知らんけどさ
443名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:15:04 ID:ky6EEfzm0
>>420
なるほど、芸人みたいだなw
444名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:15:26 ID:15xKoEL90
(菅さん脳;・_・) (困ったな、「満州」と言う単語がワカラン)

(菅さん脳;=_=) (困った困った)

(菅さん脳;☆_☆) そうだ、あのあたりにモンゴルって国が確かアタ。。
445名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:15:34 ID:WQFPKna70
>>432
大統領だよ
ベドメージェフ大統領って言った
446名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:15:39 ID:ROLcs7nY0
>>419 上
可能性の話を言ったまでなんだが。
すべての推測が違っていたことを謝罪していたら世の中謝罪だらけになってしまう。
その上で謝罪するなら、あなたの年齢を知らなかったすまないと言っておこう。

>>435
とんでもないミスをして外交上のトラブルを起こさないと良いけどね。
出来れば官僚が作ったメモを読むだけにしてほしい
447名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:15:48 ID:nEdMz+ZJ0
これを報道しないTV局に取材に行って、そっちをニュースにしろよWEB系は
448名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:15:53 ID:1M4cb/7g0
政治に疎い総理は、歴史にも疎いんだな。
もう、国会議員になる前に常識テストが必要だ!!
この程度の知識では、我が社の高卒採用試験にも受からないレベルだぞ!!
449名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:16:49 ID:hss5Xr8a0
>>448
我が社の高卒採用試験には、この問題は出ないなぁ。
作文書かせるから、自爆するかもしれないけど
450名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:16:51 ID:w3C2ERSI0
他国の歴史や格付けは外交問題や政治問題に発展するからなぁ

麻生の間違いなんて週刊誌の三文記事だろ
451名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:16:57 ID:1LsuJOrP0
こんな阿呆が中華様に尻尾振ってるんだもんナァ
つか、こんなアホだからこそ、か
452名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:17:11 ID:zUQBnmO10
算数とひらがなの読み書きから菅直人は学び直すべきだ
453名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:17:19 ID:UsQvzqHV0
>>445
オレの友人で「室本さん」のことをどうしても「ムラモトさん」と言っちゃう人がいた。
それみたいなもんだろうか?
454名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:18:03 ID:zELmE7rN0
>>440
中国領という建前を尊重したから。
ただし親ソ的な中国人を利用して中国から切り離して特殊な地域にしようと画策したりもしてた。
455名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:18:14 ID:PJ+u1G9n0
菅 「アメリカ初の朝鮮系大統領ケネディはテキサスで日本の右翼主義者伊藤博文に暗殺され・・」
456名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:18:22 ID:T7vZxfnx0
>>446
官僚も散々馬鹿扱いされて報復なしって訳には行かないだろ
今回の台本も官僚が書いたんだろうしこれからワクワクするな
457名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:18:43 ID:3g+ZcFoA0
民主党議員との出来レースの質疑応答で
自分の知識をひけらかそうとして
余計なことを言って、しかもそれが間違ってるバカ

お前ホントに高杉晋作とか知ってんのか
458名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:18:45 ID:WQFPKna70
>>453
そんなもんだろうとは思う

でも、親しくはないけど重要な取引先のトップにそれやっちゃうのは責任問題
459名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:19:38 ID:3h/4Mkl/0
>>1
知らないならいらんこと言わなきゃ良いのに
460名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:19:38 ID:WfMcNf9a0
こういっちゃ何だが、
政治の勉強ってのは、まず歴史を知る事じゃないかと思うんだ。
過去の為政者や英雄たちがどうやって事を成したか、
わかりやすい教科書だと思うぞ。
461名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:19:51 ID:AwX4q/Yy0
>>436続き
11.結論として朝鮮民族は新羅が直接のご先祖といえなくもない
 でも・・・悲しいことに
12.その新羅も王は朝鮮人ではありません、日本人でした。
  金氏王統の始祖瓠公は日本人
 (瓠公は新羅の3王統の始祖の全てに関わる、新羅の建国時代の重要人物)
 『三国史記』新羅本紀
「瓠公者、未詳其族姓。本倭人。初以瓠繋腰、度海而来。故称瓠公。」
  「瓠公は、その族姓は未詳。本は倭人。
  初めは腰に瓢箪をぶらさげて海を渡って来たことから、瓠公と称される。」

 昔氏初代の昔脱解(第4代脱解尼師今)は日本人
 『三国史記』新羅本紀 
 「脱解本多婆那國所生也。其國在倭國東北一千里。」
 「脱解、本来は多婆那国で生まれた。その国は倭国の東北一千里に在る。」
13.それもそのはず古代において半島南部は日本の属国でした
 『隋書倭人伝』
 「新羅 百濟皆以倭為大國 多珎物 並敬仰之 恒通使往來 」
 「新羅と百済は倭国を大国で珍しい物が多い国だとしており、ともに倭国を大国として
 敬い仰ぎ、つねに使いを送り、往来している。」
 『広開土王碑文』
百殘新羅舊是屬民由来朝貢而倭以耒卯年来渡海破百殘■■新羅以爲臣民
「そもそも新羅・百残は(高句麗の)属民であり、朝貢していた。
しかし、倭が辛卯の年(391年)に海を渡り、百残・■■新羅を破り、臣民となしてしまった。」
14.倭国=日本国である
 『三国史記』「新羅本紀」文武王十年十二月
  670年 十二月
 「倭國更號日本 自言近日所出以爲名」
 「倭国が国号を日本と改めた。自ら言うところでは、
 日の出る所に近いから、これをもって名としたとの事である」
462名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:19:53 ID:ROLcs7nY0
>>456
国益に絡むことなんであんましワクワクできない…
TPPとかホント止めて下さい
463名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:20:05 ID:fQShW1ia0
反民主の官僚にさ、わざと微妙な間違いを仕込んだ答弁書作ってもらおうw
464名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:20:12 ID:0AGuVmv1P
満州族は辮髪という凄い特徴的な風習を持っていたし、
一つのアイデンティティの一つだろうけども日本民族、
大和民族のアイデンティティとは一体なんなのか?
そういう部分を持ちえないのに自国の首相の民族間違えを
どうこう言っても空しいだけだw
465名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:20:14 ID:Mmt9nzuPP
>>343さん
一応ヒンドゥーの聖人のなかにお釈迦さまも含まれてるんだ。
「ヒンドゥの教えを広めた」という功績だったかな?

シン首相はヒンドゥでもないけど。
(イスラムよりのヒンドゥ系でシク教徒なんだそうだ。)

しかし失礼だな。宗教はデリケートなのにな
466名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:20:33 ID:+pMBujAn0
そんな叩くなよ
お前らだって知らなかったくせに
467名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:20:39 ID:GuF4hxt+0

おいおい、左翼の認識なんてこんなものか・・
日本が悪いはずで止まっているから、ろくに歴史を調べないんだろうなあ
468名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:21:24 ID:4IKtZp8/0
弥栄をいやさかえと読むバカ菅は不遜極まりなし!!
日本から出て行ってくれ!
469名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:21:29 ID:hss5Xr8a0
>>464
>大和民族のアイデンティティとは一体なんなのか?
>そういう部分を持ちえない

勝手に決めるな。
日本語と和歌はある意味大和民族のアイデンティティだろ
470名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:21:29 ID:zgL8sGw/0
民主党政権が後に韓民族の政権と呼ばれてたら面白いな
471名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:21:33 ID:poI27BAVO
管直人ってなんの罰ゲームやらされてるの?w
472名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:21:38 ID:xR+uIcXO0
>>406
昔は清が満州族の王朝であることはさほど重要視されてないよ。
征服王朝で有ることを知っていただけで十分だろ。
知らなくとも恥でない。
但し、清朝が満州王朝だったから満州国が建国されたって事が曖昧になって、
日本の植民地だなんだと間違った理解に導かれるんだけどね。
473名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:21:49 ID:m5UPYOUo0
>>462
官僚からすりゃ気は楽だよな、何もしなくても勝手に転んでくれんだから。
474名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:22:08 ID:T7vZxfnx0
>>462
TPPは読売新聞がしないと滅ぶぞみたいなことを洗脳のように書いてるが
その偏りっぷりが怖すぎて警戒してしまう
475名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:22:08 ID:zmUjz0EG0
同じ党員に対してすら自爆
野党の相手なんかできんのかね
ボッコボコになればいいけど
476名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:22:19 ID:tle1VS0B0
理系だから…



って理系って馬鹿みたいな印象操作するなよ。
菅が馬鹿なだけだよw
477名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:22:33 ID:jQrgwDlW0
辛亥革命なんて日本に関係ないことを所信表明演説で話した菅が悪い
478名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:22:34 ID:ROLcs7nY0
>>464
日本のちょんまげ中剃りなんて、特徴的過ぎると思うんだが…
479名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:22:37 ID:gOPUK/6z0
>>385
形態だけは典型的な中華王朝みたいに見えるけど、それは支那の領域に限ったことだった。
あの時代の支那史は、女真族や愛新覚羅家の地方史に過ぎない。
480名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:22:44 ID:15xKoEL90
馬渕「首相、清朝の話なだけに、発言は慎重に願いますよ」 と回答していたら
かなりウィットの富んだ会話ではある。勿論党外秘で、仙石さんが、またYouTube
をチェックしていらぬ逮捕者を出さなければならなくなるレベルなのである♪
481名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:22:52 ID:jmEfC9UL0
え、マジで?
またダム板に飛ばされたんじゃないの?
482名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:23:13 ID:Wzk6JvVG0
>>472
元と清との区別がついてないってのがダメだろ、、、
483名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:23:38 ID:I7dByQ2H0
>>442
一芸入試とかやってるけど、
グローバル社会を考えたら、世界史は必修にしておかないと危ないな。
エジプトでムスリム同胞団が釈放されたけど、
そんな場所でアルカイダは怖えなタリバンは怖えなと微妙なことを言ったり、
イスラエルの入国スタンプ入りのパスポートを持ってイラク入りしちゃった香○君もいたからな。
今のイラクは反米のサドル師が力を持ち、シーア派繋がりでイランと仲良しになってるらしいから、
米軍の下で自衛隊を出しちゃった日本人は下手に近づかない方が良いだろう。
ヨルダンとサウジも王制だから、イラン革命型で中東全体がひっくり返る恐れもある。
484名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:23:42 ID:+0+29eG10
>約20分後に自ら発言を求め

誰に教えてもらったの?
485名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:23:44 ID:t/9tXkI10
マスコミは叩かないの?
麻生より酷いだろ
486名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:24:00 ID:3g+ZcFoA0
管の原稿には「満州族」と書いてあった。
ひらがなもふっていた。

単純な読み間違えです。
487名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:24:00 ID:CP6YD+uj0
首相は蒙古斑がまだとれていないようだ
488名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:24:04 ID:W8zYtIDQ0
こいつホントに大学出か?
489名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:24:11 ID:gWuq6o0R0
朝鮮人はモンゴル民族って事だよな
490名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:24:16 ID:KkzwQK+aP
>>484
官僚に決まってんだろw
491名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:24:32 ID:MyYK4RWu0
>>45
お前みたいなのも理系の恥だから、こっち側に来ないでくれ。
492名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:24:56 ID:hss5Xr8a0
>>479
>あの時代の支那史は、女真族や愛新覚羅家の地方史に過ぎない。

支那史の一部でもあるんだろ。
「支那の歴史ではない」ってのはおかしくないか?
493名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:25:15 ID:AgvwFzfa0
麻生閣下のほうが全然マシだった...orz
494名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:25:32 ID:15xKoEL90
しかし、満蒙の違いを理解していない政治家か。

なるほど、シンガンスちゃんくらい、ノシ付けて返してしまうわな。こりゃ。

反日国家にとって、大フィーバーな日本総理大臣が、ついに完成しましたなぁ。
495名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:25:45 ID:ROLcs7nY0
>>473
そもそも、菅は外務省と中悪いみたいだし、結構恨みが溜まってるかも。
できれば外交でだけはミスをして欲しくないのだけどね。

>>474
単純に、日本と利益を共有する国(日本と似た産業構造の国)がTPPに無いので
寄ってたかって日本に譲歩を求めてくることが見え見えなんだが。
経済界は何考えてるんだろ?
496名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:25:47 ID:UpgVEwZZ0
>>1
>満州族というべきところを蒙古族と言ったことを

経済どころか歴史も知らないんだ・・・こんなのが財務大臣経験者で現首相なんてww
全く笑えないな
497名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:25:56 ID:mJY456/60
こうなったら、菅直人総理が平清盛政権は源氏政権だったと言っても、もう驚かないようにしておこう。
498名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:26:25 ID:HIGnWuf20
お前らも知らなかったくせにwww
499名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:26:37 ID:vPRVVTVt0
歴史もダメ経済もダメで、いったい菅って何だったら知ってるんだ?

欧米じゃ教養として、歴史に対する最低限の見識すらないと、まともな政治家とみなされないのに。
500名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:26:38 ID:P086elG90
歴史学専攻だったけど理系に清朝の支配層の民族とかきついと思うわ
高校世界史でもよくごっちゃになる誤答を誘う問題に使われるし
ぶっちゃけ満州族も蒙古族も女真族もなんか小説化が誇大に描いた物語とか読んでイメージしていかないと一般人にはピンとは来ないんだろう
まあ間違えるなら踏み込むなよとは思うけど
これこそ「理系だから疎いので」が許される範囲だと思う
こないだの「疎い」は総理大臣として許されない範囲だけど
501名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:26:56 ID:3g+ZcFoA0
空き管は、ゴミ箱に捨てろ。

ただし、リサイクル不要
502名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:27:15 ID:ls7jdx1j0
これって自分で原稿書いた部分なのかな。
それとも原稿書いた官僚のミスなのかな。
503名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:27:20 ID:4ztkiRCX0
知らんのなら無理して使うなとwww
なんというか・・・壮大(そう)な話題を出すことで必死に誤魔化しているようだ
いや、事実誤魔化してるんだろうけど
504名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:27:25 ID:0AGuVmv1P
>>478
ちょんまげが大和民族のアイデンティテイだとするなら、
現代人は大和民族じゃないのか?って話になるからw
505名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:27:33 ID:Bud/m4D/0
ちょっと前に、姉川の戦いで信長が三段撃ちで武田の騎馬隊を・・・
とか話した総理もいたな。
506名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:28:09 ID:ROLcs7nY0
>>472
>但し、清朝が満州王朝だったから満州国が建国されたって事が曖昧になって、
>日本の植民地だなんだと間違った理解に導かれるんだけどね。
いや、ここが一番重要なんですが
漢民族にとって清がどうだったかなんて日本人にはどうでも良い話だし。
507名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:28:46 ID:+cGPzfw00
>>464
日本のチョンマゲは、満人の辮髪と並び称されて、欧米では物笑いの種になってたらしい。
そういう旧来の風習を捨てて、日本は文明開化に踏み切ったのだ。
このような先祖の努力を少しは顧みて欲しい。

あと、外国の歴史に関する無知は、外交関係者なら許されない失態。
なぜなら外交能力が疑われるから。
それは国民の不利益につながるのだから、国民には文句を言う権利がある。
508名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:28:58 ID:QeD+AiQu0
国会で歴史クイズが流行るのは勘弁
509名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:29:15 ID:15xKoEL90
菅総理の日本に、ちょっとは期待していたモンゴルの方々へ。

           ふつつかな総理で、どうも、ごめんなさいm(__)m
510名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:29:30 ID:UsQvzqHV0
蒙古か・・・。

白鵬関にあった時に日清戦争云々と言わないことを祈る。
511名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:29:45 ID:AwX4q/Yy0
>>461続き
15.ちなみに弥生人は朝鮮人ではない1999年3月18日に、すでに江南人骨日中共同調査団が
 「長江下流域の古人骨と北部九州・山口の渡来系弥生人骨のミトコンドリアDNAが一致した」と発表している。
16.元朝になり忠烈王が日本侵攻を執拗に要請し蒙古襲来→鎌倉武士によって撃退
17.高麗王は代々モンゴル人の后をもらい蒙古名を名乗りモンゴル装束着てモンゴル人化
18.李朝も実は、朝鮮人の王朝では無かった!
19.李成桂の四代前の李安社は元朝に仕える地方官吏(地域の統治官・行政長官)だった
20.例外はあってもモンゴルか女真(満州人)との血縁が無ければ地域の統治官・行政長官にはなれない
21.李朝開祖の李成桂はウルス-ブハと言うモンゴル名があった。
  そればかりか、伯父も、親せきもみーんなモンゴル名があったという従属ぶりw
22.秀吉の朝鮮出兵は事実上日本と明(中国)の戦争で属国の朝鮮の出る幕はありませんでしたw
「明史」
「自倭乱朝鮮七載、喪師数十万、餉数百万、中朝与属国無勝算、至関白 死而禍始息」
「日本の出兵以来、明は十万の将兵を喪失し、百万の兵糧を労費するも、
 中朝(明)と属国(朝鮮)に勝算は無かったが、関白(豊臣秀吉)の死によって戦争は終わった。」
23.大清帝国成立、明の滅亡
 1637年、清国がホンタイジの皇帝即位を認めない朝鮮を征伐し完全属国化
24.それなのに女真人をオランケと呼び差別していた 
25.被征服民族が征服民族を怨むのが半島の伝統w
26.日清戦争により冊封体制から朝鮮は独立
  大韓帝国を名乗る
  属国から開放させて貰った恩を忘れ親ロシア派が台頭→閔妃暗殺
27.日露戦争→日本勝利保護国化  
28.日韓併合条約によって併合、当時の国際法的にも合法
29.大日本帝国連合軍に敗れる→ソ連、アメリカによる38度線分割統治→独立
30.北朝鮮建国、韓国建国
   ※朝鮮民族が建てた朝鮮民族による朝鮮民族の為の国家は有史以来存在しません
512名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:30:08 ID:q1MM9DAH0


シナチョンの歴史なんぞウジ3K以外重視しねえよw


513名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:30:10 ID:4pPLUF/mQ
>>497
「平家から源氏への歴史的な政権交代でした」とか言っても驚かない自身があるぞ。
514名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:30:13 ID:+pMBujAn0
>>509
何でモンゴル?
満州族って今の地理で言えば中国の東北地方だし
それから北朝鮮、ロシア領に引っかかる感じなんだけど
515名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:30:23 ID:dxSRn0mK0
モンゴルと清を間違えるか普通
516名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:30:31 ID:8jycPJM60
>>1
まあまあ、江戸幕府だって外交文書に清国と書かずに韃靼国と書いて朝鮮の宮廷から韃靼国なんて国はありませんと
国書突っ返された経緯があるんだからこれは『歴史は繰り返す』と言うんですよ。
517名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:30:32 ID:uRC7rcf70
こいつほどバカという言葉が似合う男はいない
518名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:30:43 ID:ROLcs7nY0
>>504
その理屈だと、中国人はみんな漢服を着て髭を伸ばさないといけない。
朝鮮人は乳出しチョゴリ、ヨーロッパはみんなコルセットとクリクリの髪
インドネシアはコテカにしないといけない
519名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:31:01 ID:74eVr66X0
>>504
>現代人は大和民族じゃないのか?って話になるからw

まんしう人は、まう満州人じゃないの?
辮髪してるようにも見えんが。
520名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:31:12 ID:26WKXY390
>>504
えっ???(゚Д゚)
521名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:31:15 ID:SHaKpvDU0
以前なら「事務方がミスしたので叱っておく」
522名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:31:17 ID:QvHj+FLZO
まともな教育受けてるのかねえ
523名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:31:32 ID:YGsVatEY0
間違えの内容自体笑えないが、
身内の民主党からの質問で間違えるとか弁明の余地が無さ過ぎるだろ。

それとも、身内からの質問書も直前まで届かなかったりするのか。
524名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:31:37 ID:15xKoEL90
( =_=) これで白鵬が怒ったら、俺的には白鵬の方を応援するな。。。
525名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:31:39 ID:Kwp6uYSN0
湾岸戦争が終わった直後、訪ソしてゴルババチョフ大統領と北方領土問題について会談、
その後、ブッシュ大統領と会談している。モスクワ滞在中、イワシコ・ソ連共産党副書記長に言った言葉がすごい。

「人類史上で欧亜大陸にまたがる帝国をつくったのは蒙古とソ連だ。
蒙古はあなた方にとっては非常に嫌な思いだろうけれども、蒙古帝国の世界史的に果たした役割は非常に大きい。
あれは人種、宗教に寛容だ。それから、域内の自由交通を認めた。ヨーロッパ文明はどれだけあそこで教えられたか。
文物の交流と、欧亜両大陸の親睦、その意味では非常に貢献した。ジパングなんて国を紹介したのはいつだ、
マルコポーロはなぜ中国、北京まで来られたか。それは、あの時代、小アジアからずっとこっちまでの帝国の中を
自由に行き来できたからだ。ところが、ソ連及びロシア帝国は、図体ばかりでかくて、権力で支配して、何をしたか。
何もできなかった。それで破産に瀕しているだけだ。そのことをあなた方は考えなきゃだめだ」
526名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:31:41 ID:Q16dCqRP0
中国王朝は支配民族とセットで覚えるもんだから
得意とか得意じゃないとかというレベルじゃないぞこれw
常識の範囲だし、知らなかったんなら尚更要人相手の原稿くらい
官僚にチェックしてもらえよw
527名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:31:42 ID:gOPUK/6z0
>>492
それは現在の満洲や蒙古、チベット、東トルキスタン、雲南、台湾などを、
支那史に組み入れたいって、下心があるだろう?

清とは、満洲の一部に、支那が組み込まれた時代だけど、
支那が拡大した時代ではないのだよ。
528hanahojibot:2011/01/31(月) 21:31:56 ID:g+19ktmy0
          ____
        /      \  まあ民主政権になってからは
       / ─    ─ \  漢字の読み間違いとか
     /   (●)  (●)  \カップラーメンの値段とかの
     |  :::::: (__人__)  :::::: | 国政を揺るがす重大なミスは無いんだから
      \.    `ー'´    /ヽ 長い目で見てやれよw
      (ヽ、      / ̄)  | 領土主権の危機とか景気対策無策とかも
       | ``ー――‐''|  ヽ、. | バー通いに比べたらささいなことじゃない
       ゝ ノ      ヽ  ノ  | www
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
529名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:31:57 ID:LT3RQOqo0

役人はこんな馬鹿な答弁は書かないから、「参考資料」に書いていないことを得意げにしゃべったあげく自爆ってところかwwww

530名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:32:00 ID:3g+ZcFoA0
ジンギスカンは、朝青龍だ。 by管直人
531名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:32:04 ID:K7WIQaje0
>>1
ザッツ ア 団塊
532名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:32:05 ID:AYPowG2P0
東工大なんてこんなもんだよw
533名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:32:19 ID:1Ejif3E50
>>17
麻生はこんな程度のネタで毎日フルボッコだったのかと思うと、
本当に気の毒だなw
534名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:32:24 ID:hss5Xr8a0
>>515
元と金の潰しあいも知らんのか、って話だよな。

まあ一番不味いのは、満州国皇帝が女真族だってコトの意味が分かってない可能性だが
535名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:32:45 ID:t9tocfEb0
まあ、漢民族でないという点では、
あながち大間違いではないがなw
536名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:32:49 ID:LAf4MOsp0
>>1
産経新聞GJ こういう失言をばんばん報道するのは産経だけだな。
絶対に買わないけど頑張ってね
537名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:33:24 ID:IhhNF0/K0
538名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:33:29 ID:+pMBujAn0
>>527
清朝って19世紀以前の中国史で1番大きいんですけど
539名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:33:53 ID:0AGuVmv1P
>>507
>そういう旧来の風習を捨てて、日本は文明開化に踏み切ったのだ。

風習を捨てる事が大和民族のアイデンティテイと規定して良いのだろうか?
そもそも文明開化って非常に失礼な表現。
江戸時代は文明が開化していなかったのか?って話な訳でw

そもそも外交とは守るべき物があった上で成り立つ概念。
日本人のアイデンティティが無いのに他民族との関係構築なんて
不可能だよw
540名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:34:17 ID:q1MM9DAH0



敵国の歴史に詳しくてもねえ


541名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:34:34 ID:+cGPzfw00
そもそも、現在の中華人民共和国は、国民党時代の中華民国が自らを清の後継国家とした
姿勢を踏襲しており、チベット領有も、清が領有していた事を根拠としている。

>>498
高校生レベルなら知ってて当たり前だろ。
542名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:34:49 ID:+ZnaHC9A0
切り捨てたはずの官僚に、小学生レベルの振り仮名まで振ってもらってこのザマ。

やっぱり朝鮮人なんてこんなもんだよねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
543名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:35:31 ID:hss5Xr8a0
>>539
日本語と和歌、って言ってるだろうが。
「文明開化」って歴史用語も知らんのか。

>日本人のアイデンティティが無い

お前はその決め付けしか出来ないのか
544名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:35:36 ID:RspKcYgo0
>>540
いや、敵国の歴史には詳しくあれよ
545名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:35:37 ID:73apbTtt0
知らないことは「すみませんがよく解りません。」と言えばいいのにと思うの。
546名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:35:41 ID:avIBZbjb0
歴史のテストじゃあるまいし・・

こんなもん大学受験後10年で忘れるわ
547名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:35:54 ID:w3C2ERSI0
政治経済の知識が要る分野に進んどいて
理系だから出来ないとか舐めてんのか

ない知識は勉強して補え
548名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:35:55 ID:Kwp6uYSN0
>>529
確かに官僚は書かないだろう。こんな逸話は。
書くならもっとやさしい話だろう。

http://p.twipple.jp/data/G/a/c/Z/W.jpg
549名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:35:57 ID:UzNQ4xky0
歴史認識が足らんのと違いますか
550名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:36:37 ID:ROLcs7nY0
>>545
知らないことを知らなかったんだから救いが無い
551名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:36:56 ID:4pPLUF/mQ
「過去の歴史を反省」とか言ってる時点で歴史に疎いのは判ってたろ?
552名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:36:59 ID:BiBEPB/S0


                        ,,ィ≦テ三三テ≧ュ- 、
                      ィ州ii} |!{ヾ(((ヾ(((ハ三ミミ 、
                     〃/ノノリ |ヽ.._ノヽ   }}ミミミミh、
                    〃//〃  |      ヽ=ノ ;'⌒ヽ}}ミl、
                   ,}}| 川|{   ノ     ((⌒ ノ     }}}li
                   /川||}!}i|           ̄      }州
                   レ {!州!|     ,x‐  ̄ ヽ   ,.z==〃/
                   l!( リノ川      <( ハ〉 ノ   { ,ィTヽ /
                   トvソノ}}ハ)、        ̄ ノ    l ` ̄ {
                   ))ト〃 }|::ヽ            i     ′
                    /ノ》州}}}ィ::、     イ    l   ′
                    ((∧  州}ソ,ノ   / ` = _ノ   ′
                     }  \  ヾィ    ノー- __ -  ,'
                    ′   \  ` 、    -‐-  イ
                    ′       \   `   __ ,/ l
                   ′        \ ヽ       |

                  モーネ・アホカト[Maulnen Ahoccato]
                     (1666〜1738 フランス)
553名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:37:01 ID:15xKoEL90
(菅さん・_・)ノ 第三の開国をしないうちに畏れるのは無知蒙昧だ!!

(国民=_=) そーゆーあんたは、無知蒙満♪ ウフw

開国主義者なクセに、近隣外国の諸事情(や歴史)に対して暗愚?これ藪から
棒が出て来てもヘビに見えそうで、こわすぎwどんだけ暗中模索な罰ゲーム。
554名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:37:21 ID:UubIQOeP0
>>1
もっと重要な姦の問題点は、中国の歴史を知らないことではなく

「開国」の美名のもとに、
アメリカに大砲で脅されて結ばされた不平等条約を
改正するために莫大な苦労を強いられた
幕末から明治の自国の歴史を誤って理解していること。
555名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:37:29 ID:3g+ZcFoA0
中国の歴史に疎い。

疎いとは、官僚から情報が入ってなかったということだ。

情報管理のあり方について検討する必要がある。
556名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:37:29 ID:vMsmRUSi0
歴史を知らない奴に限って「過去の日本は〜」と
外国人参政権を与えたがる
中韓にペコペコ謝りたがる
557名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:37:30 ID:+cGPzfw00
>>540
それは間違ってると言っておく。

敵を知り己を知れば百戦危うからず。と言うではないか。

欧米人だって、ルース・ベネディクトの「菊と刀」という本で、
日本の事について色々調べたんだぞ。勝つためにな。
558名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:37:49 ID:WQFPKna70
>>533
これは結構大きいだけどね
麻生程度の読み間違いや言い間違いは管もやってるし回数も多い
それくらいならその場で訂正すればいい。麻生も管も訂正は一応してるし
でもこれは周辺諸国に対する外交的基礎知識が欠けてるって自分で宣言したわけで
読み間違いとかのレベルじゃないと思うけど

分からなけりゃ辛亥革命とか満洲に触れなきゃいいのに、わざわざ自分で触れて、
しかも訂正は20分後
559名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:37:59 ID:mJY456/60
>>546
よせば良いのに、それを国会答弁で得意になって喋って自爆したから嘲笑っているのさ。
560名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:38:18 ID:73apbTtt0
>>550
罰としてラーメンマンの髪型にするってのはどう?
561名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:38:28 ID:a4S5Ocea0
こいついったい何なら知ってんだよ
562名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:38:34 ID:D02HZ+4A0
こういうアホって「戦争は不毛な争い、悲しみを産むだけ、やるやつらは馬鹿だとか妙に知識人ぶるよね、アホのくせに
563名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:38:35 ID:NBhOOTLc0
官僚から原稿に書いていないことをしゃべらないで下さいと怒られる菅首相であった
せっかく完璧な答弁の原稿を書いてても、菅がドヤ顔で余計なことしゃべって間違えちゃうからなw
564名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:38:42 ID:I7dByQ2H0
>>495
経団連は自動車と家電が牛耳ってるから、
田舎の農業や食の安全保障なんて犠牲にしてでも
自分たちの企業の利益優先ってことだろう。

エジプトを見ても主食を輸入に頼ってる国の危険性や脆弱性は明らか。
エジプトの主食小麦の自給率は50%。インフレに悩み、政府補助があった。
ttp://www.jccme.or.jp/japanese/08/pdf/08-07-08-02.pdf

すでに日本の経団連ではなく、
外国人株主が3割以上の(ソニー、日産などは半分以上が外資)グローバル資本の経団連であって、
日本の国益で動いていない。
読売は広告料さえ出せば出資法違反で逮捕されるような詐欺集団の広告でも載せるからな。
俺は読売の広告SPIで痛い目に遭ったことを忘れない。
565名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:38:43 ID:hGKFCDHo0
>>465
>>一応ヒンドゥーの聖人のなかにお釈迦さまも含まれてるんだ。

ヴィシュヌ神のアヴァターラ(化身)のひとつが「シャカ」なのよ。
ただ結構皮肉な位置づけでね。ヒンドゥーの神様って敵対してる魔族とかでも
自分たちを崇め、修行したものには「祝福」を与えないといけなかったりするらしい。
で、「傷つかない体」とかを与えたらとたんに反抗しだしたりするパターンが結構あって、
それを防ぐために「異端の教義」として「仏教」を広める、と言うのがシャカの位置づけのはず。
566名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:38:50 ID:74eVr66X0
>>539
>そもそも文明開化って非常に失礼な表現。
>江戸時代は文明が開化していなかったのか?って話な訳でw

メンシー潰れて発狂する人種じゃないんでね、それはどうでもよい。うえい?
567名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:39:17 ID:qog+8Xqb0
先日、「李系だから、日本語能力は・・・」と、
「李」系で、「日本語に疎い」のは閣僚の人が明かしてくれたけどさ。

結局、カン・チョクトさんは何族なんですか?

マンジュとモンゴルの違いも分からんようでは、、もしかして、

満洲民族も高句麗もツングース系らしいから、満州人も高句麗もウリ民族ニダ!
ついでに、モンゴル人もウリ王室と血が近くなってたからウリ民族ニダ!
更に、きっと支那人もウリ民族ニダ!倭奴なんて言うまでもないニダ! ・・・の族?
568名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:39:47 ID:UsQvzqHV0
>>545
知らないことを知らないと言うのは立派なことだ。
年を取れば取るほどな。
569名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:39:54 ID:0axUx/ym0
バ菅
570名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:40:06 ID:dxSRn0mK0
     /:::::::::::::::::::::`ヽ、
    /::::::::ィ''' ̄ ̄ミ:::::::::::`ヽ
    レ´      ミミ:::::::::::::\
   ,r' 。 ,,..==-   ヾ::::::::::::::::、
   i; ,,. l  (゚`> .  ヾr─、:::、
   |∨ヽ丶 '´、,,,__    '゙ )ュl:::l  そういう事には疎いんで
   '、:i(゚`ノ   、        |::|
    'lー''(.,_ハ-^\     ├':::l
     \  />-ヽ    .::: ∨
      丶 (´,,ノ‐-   ..::::   l
       丶´  `..::.:::::::    ハ\
         \::::::::::::::::    / /三ミ\
571名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:40:07 ID:gOPUK/6z0
>>538
清(後金)は連合王国だけど、支配地の大半は別の民族、別の国。
後金の女真族族長が、それぞれの部族の王位に就いたので、一つの国みたいに見えただけ。
その一つが支那皇帝だった。
勝手に一緒にするんじゃない。
572名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:40:14 ID:KI5jxmXO0
馬鹿だな
なんで分かりもしないことを言うのか
573名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:40:15 ID:26WKXY390
万里の長城の外側にある満州は中国じゃない。
中国は満州を解放しろ!
574名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:40:18 ID:+woqQlLM0
だいたい、蒙古じゃなくモンゴルだよ。
蒙古って言葉は支那人がモンゴル人につけた蔑称だ。
無知蒙昧の蒙に古いって漢字を見れば蔑称だってわかるだろ。
倭人と言ってるのと同じだぞ。
菅はそれでも蒙古と言うなら半島の連中の事を朝鮮と呼べよな。
575名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:40:28 ID:SAsr5U+R0
産経のレベルは全部これ
576名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:40:33 ID:vPRVVTVt0
まあ、満州族はかろうじて命脈を保っていたモンゴル族元朝から大ハーンの地位を譲られているし、
蒙古族も支配民族の一員だったことは、軍の構成が満蒙八旗軍とかそういう形でちゃんとあったけど、
この問題の根本は、満州・内蒙古・チベット・ウイグル東トルキスタンが「歴史的に正当な」
中国の一部として漢族が占領支配していいのかという。根本につながるところだからね。

この程度の知識じゃ、危なくてしょうがないねぇ。
577名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:40:49 ID:L5rQAs1v0
>>527
普通に質問だけど「支那」って言葉をどういう意味で使ってる?
578名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:40:53 ID:HMFESY5O0
宗主国様の偉大な歴史の知識もこの程度w
ヴァカすぎて腹痛い
579名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:40:58 ID:15xKoEL90
ま、中韓の世界史の教科書には「清王朝・満州」と言う文字が無いんだろう。

だとしたら、それらの教科書しか見た事の無い菅さんとしては、仕方無い。

(あれ?どこの国の総理大臣だったっけ???)
580名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:41:37 ID:kTjf8AtW0
また無知をさらけ出した。
581名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:42:02 ID:0AGuVmv1P
>>518
その理屈で言えば、外観的な民族アイデンティテイは
世界的に消滅しつつあるってだけで…
582名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:42:08 ID:Ck6hxJhr0
自民は60点だが100点じゃないから0点
民主は10点しかないが0点の自民よりマシ
583名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:42:24 ID:hss5Xr8a0
>>579
中には流石に清は出てくるだろう。
584名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:42:26 ID:dzsoMHhv0
でも満州人なんて今絶滅状態だろ
585名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:42:27 ID:uVdHcNGD0
これは、あまりに×。。。
先の大戦の大枠でも知っていれば、
こんな間違いはあり得ない。
586名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:42:39 ID:+pMBujAn0
>>571
そんなの言い出したら封建制の時代は全部分裂になるだろ
前漢が統一王朝じゃないとでも言うのか?
587名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:42:47 ID:3g+ZcFoA0
ドヤ顔で、勝ち誇ったように

原稿にない中国の歴史を語る首相(しかも間違ってると子供でもわかる)
588うんこ漏らしマン:2011/01/31(月) 21:42:50 ID:845yq7L20
熟議の国会(笑)。
589名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:42:52 ID:xNClRj9m0
歴史を知らない人間が、正しい歴史認識とか言ってるんだぜw
590名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:42:55 ID:+cGPzfw00
>>570
これって、知らない事を卑下するわけでもなく、上から目線だよな。
まるで詳しいほうがむしろ恥ずかしいとでも言いたげな。
知らないことを自慢してるように受け取れる。
591名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:43:02 ID:4bJr9uxY0
日本人の恥 早く国会議員も総理の地位も国民の為捨てて
世捨て人になってください
国民のためにお願いします
592名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:43:29 ID:1x//vRrC0
■菅直人の9年越しの大ブーメラン!

菅 直人オフィシャル・ウェブサイト
http://www.n-kan.jp/2002/05/post-1294.php

「格付け」 2002年5月31日 00:00 :

日本の国債に対するムーディーズの格付けが二段階下がった。
景気回復が見込めず財政悪化に歯止めがかからないと見られた結果。
日本の国債はほとんどが日本国内で消化されその多くは銀行が買っている。
通常なら格付けが下がれば国債も下がるのだが銀行は資金運用先が
国債以外に無いため、国債の価格が下がらないという奇妙なことになっている。
外国に資金が流出し始めれば一挙に国債は暴落する恐れがある。
能天気な総理や財務大臣には分かっているのだろうか。
593名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:43:36 ID:ROLcs7nY0
>>564
経団連にとって農業が割りとどうでも良いってのはその通りなんだが…

TPP参加国が日本の要求を呑んでくれる、工業製品の輸入関税下げてくれる
もしくは現地生産の障壁を排除してくれるって見込みはあるんだろか?
わざわざ交渉を有利にするために弱小国が徒党を組んでるのに、そんな要求を呑むとは思えないのだけど。
民主党の外交力がそこまであるんかな??
594名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:43:40 ID:XGRen9Z5O
>>1
賢者は歴史を語る
愚者は経験を語る…

けどコイツは社会経験すらほとんどゼロ

残念!斬りぃ〜ww
595名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:44:03 ID:gOPUK/6z0
>>567
関係ないけど、朝鮮が英名をKoreaって言うけど、
元は高句麗から来ている。

連中の祖先は謎だけど、満洲由来だとは思われているんだな。
596名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:44:08 ID:6HSl7NT70
女真族だろ、中原の王朝では清以外に金があるな
これくらいなら俺だって知っている
知らなきゃ黙っていればいいものをw
597名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:44:52 ID:0AGuVmv1P
>>543
>日本語と和歌

じゃ日本の国家元首が中国人であっても
大和民族のアイデンティテイは守られるって事だよね?
民主党はそれを前提に外交しても良いって事だよね?
598名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:45:46 ID:D02HZ+4A0
清王朝って歴代王朝の中でもかなり優秀な方だったんじゃないの?
最後は惨憺たる終わり方だったけど
599名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:45:46 ID:UsQvzqHV0
与党の質問で失態を見せる総理というのも珍しい。
600名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:45:56 ID:mJY456/60
>>571
それそれ。連合王国に似てる。イングランド王にしてスコットランド王でありウエールズ大公にしてインド皇帝たるビクトリア女王みたいに、
満州皇帝であり蒙古皇帝でありチベット皇帝であり支那皇帝でも有るってね。
601名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:45:58 ID:+BDWD2p20
理系だから仕方ないw
602名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:46:03 ID:UVZC8L8R0
麻生を漢字の間違いやカップ麺の値段で責めたミンス
ホテルのバーに通ってるからとか国営漫画喫茶作ろうとしているといって責めたミンス



麻生内閣を返せ!!
経済や外交関係も当時のレベルまで戻して返せ!!!
603名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:46:13 ID:8dkUYyPM0
>>582
ゴキブリにあやまれ
604名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:46:14 ID:WQFPKna70
>>593
TPPはお互いの関税撤廃が大前提だったと思う
605名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:46:19 ID:vPRVVTVt0
今の中国が清朝の最大版図だったことを根拠にチベットや内モンゴル新疆ウイグル自治区を中国のものだと強弁してるくらいだから、清朝については教えているだろう。満州国が支那本土を捨てた清朝の後継国家だとは教えていないだろうけど。
606名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:46:19 ID:DMJM1nby0
俺には今週末に「よくわかる世界史」を買い込む菅が見える
607名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:46:20 ID:KWd2iyYn0
>>595
残念。半島は新羅系が生き残り
高句麗関係がない

そして、モンゴル民族による征服によって
血筋はDNA的に入れ替わってしまっている
608名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:46:38 ID:PJ+u1G9n0
菅 「日本は南京に原爆を投下し、3000万人の朝鮮人を虐殺した」
609名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:46:57 ID:4bJr9uxY0
真っ赤な内閣に資本主義の基礎知識は皆無
総理自信が日本経済に完全に無関心
社会主義 共産主義に 未来無し
この内閣では益々景気は悪くなるに決まってる
610名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:47:06 ID:svvacZDR0
>>545
だからといって、国債の格付けについて「疎い」って正直に言っちゃあ駄目だけどな。
611名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:47:06 ID:Jjbc0ACC0
>>1
「防衛大臣って自衛官じゃないんだ」
小学生並みの知識(知能といったほうがいいかな)の
空き缶だからね。蒙古と満州の違いなんて知ってるはずがない。

>>582
オマイも空き缶同様の空っぽアタマだな。
ひっぱたくとよく響くだろな。
612名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:47:15 ID:15xKoEL90
(菅さん脳;=_=) うーん、なんかよくわからないな。。。

(菅さん脳;☆_☆) まてよ!?元→明→清、そうか!清民族は蒙古人か!

ヌルハチとジンギスカンからツープラトンバックドロップくらっても
OKなレベル。
613名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:47:18 ID:RspKcYgo0
>>595
高句麗っちゅうか高麗な。たまたま高麗期にモンゴルが勃興して東西間が開け、
言葉がだんだん西に伝って行っただけだろ
614名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:47:29 ID:Tv0hTjBM0
>>1
>満州族が建てた清王朝について
>「蒙古民族を中心にした王朝」と事実誤認の答弁をした。

実際はモンゴル帝国の一部にすぎない極東自治区が
政権交代でその椅子が満州族に渡っただけであり
蒙古民族の追認無しには成立しない国だから間違いではない
実際、元・明・清の王は一貫して「大ハーン(モンゴル族大酋長)」
を名乗っていたのだから。
615名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:47:53 ID:hss5Xr8a0
>>597
>じゃ日本の国家元首が中国人であっても
>大和民族のアイデンティテイは守られるって事だよね?

それはそうだな。
当然、その中国人は日本民族によって叩き出されるだろうが。

>民主党はそれを前提に外交しても良いって事だよね?

「日本を中国に差し出しても、中国人は日本民族によって叩き出されるだろうし、
日本人が怒りくるって民主党を叩き出すだろう」
ってのを前提にするのは、別にかまわんが。

何が言いたいんだ?
616名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:47:55 ID:74eVr66X0
>>581
>その理屈で言えば、外観的な民族アイデンティテイは
>世界的に消滅しつつあるってだけで…

どうすんの?お前。
自説、倒壊してるじゃん。

>464 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/31(月) 21:20:12 ID:0AGuVmv1P [1/5]
>満州族は辮髪という凄い特徴的な風習を持っていたし、
>一つのアイデンティティの一つだろうけども
617名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:48:05 ID:3g+ZcFoA0
まず、キラーカーンに謝れ
618名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:48:44 ID:ROLcs7nY0
>>604
それは日本がそう思いたいだけ。
参加国で貿易に関して取り決めを行いましょうってのが本筋。
どういう取り決めになるかはお話し合い。つまり国益をぶつけ合って妥協点を探るってこと。
619名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:48:46 ID:C0tZxLNZ0
くだらねー
620名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:48:48 ID:pnqPKrXO0
満州文字と蒙古文字って見分け付かない
621名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:48:59 ID:D02HZ+4A0
辮髪って強制された側の漢人はものすごく嫌がってたと思うんだが・・・
622名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:49:22 ID:o9rasVSL0
正直、空き缶の歴史無知なぞどうでもいい。
政治無知・経済無知の方が大問題。
623名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:49:27 ID:2OoSzb3n0
浅はかな知識自慢で、事実と違うことを言った上に、その修正に
20分もかかったのかw
馬鹿を補うブレーンも居ないのかよ
624名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:49:42 ID:fluM8/0W0
左翼に分かって欲しいのは、日本は朝鮮侵略などしていない
日清戦争で朝鮮半島を独立させただけだ
下関条約第一条を見ろ
625名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:49:46 ID:MA2RQLI50
ちょ、身内の民主からの質問で十分準備する時間があって、わざわざたとえ話まで持ち出しておいて
その間違いかよwww
本当に東大卒なのか?w
626名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:50:16 ID:/N1Eq+Ge0
中国様に喧嘩売ってんのか?
尖閣取られんぞコラ。
627名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:50:17 ID:Ip1hsTqv0
こういうのって官僚の書いたペーパー読んでんじゃないの
628名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:50:28 ID:qVQGespf0
菅の頭の中では、漢民族以外みんな蒙古族なんだろ
629名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:51:11 ID:Wzk6JvVG0
>>623
ちょうどそのころ小沢起訴のメモが入って
ニヤニヤしてたんだろなw
630名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:51:15 ID:74eVr66X0
>>625
>本当に東大卒なのか?w

東工大でつ。
恥さらしであるには、変わりないがw
631名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:51:28 ID:guSyvhC10
>>623
むしろたった20分でそれを教え込んだことを賞賛すべきではなかろうか
632名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:51:37 ID:3g+ZcFoA0
まず、キラーカーンに謝れ

それから佐山サトルにも謝れ
633名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:51:53 ID:w9eskc5c0
歴史も知らないし経済も知らない
こんな馬鹿でも首相になれるんだから変な国だよなw
634名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:51:56 ID:15xKoEL90
ラーメンマンが辮髪なので、ゆでたまご先生も同罪、と言う人はなぜか出ず。。

それにしても、さっき小池栄子と菅野美穂ちゃんのツーショットを見てると、
なぜかキン肉まんとウルトラマンを思い出した俺。。。(申し訳無い両名)orz
635名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:52:28 ID:AaUJw0hgO
わからない話を持ち出さなきゃいい
私は 利口ですって顔しなきゃいい
総理は所詮御輿だろう?
まずは愛される総理になれば善いのに 憎まれる総理って何なのよって話

あいつがミスしたけど みんなでカバーしてやろうぜって位愛されてたらな

民主党にはそんな人材も カバーする人間もいないけどな
636名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:52:29 ID:+0Kz6vXwO
>>593
それは原則特例なしで障壁は取り除かれる。
TPPで言う特例ってのは宗教上の理由とかごく限られたものしかない。
だからこそ農業が大変なわけで。
米国における唯一センシティブな農作物が砂糖なんだけど、これの特例扱いを求めたが門前払い。
それぐらい関税撤廃は徹底して行われる。
637名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:52:40 ID:XZg/IiPe0
馬鹿なのはわかったからこれ以上馬鹿アピールしないで!
638かわぶた大王:2011/01/31(月) 21:53:22 ID:lA/4nM9N0
清をつくったのは魔界から押し寄せてきた悪魔の軍勢。
639名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:53:26 ID:I7dByQ2H0
>>593
それはあると思うぞ。
TPPの出発点はアメリカの輸出倍増政策だから、
アメリカの小麦とGMの車の輸出を増大させるためにその分野を含む
全ての関税を引き下げさせれば、日本もおこぼれに預かれる。
ただし、全ての関税が基本だから、
日本の生命線であるお米を犠牲にする必要が出てくる。

チリ、シンガポール、ニュージーランド、ブルネイの4ヶ国で発効したのが始まり。
この当時はまだ大国と言える国はいませんでしたが、
その後、アメリカ、オーストラリア、ペルー、ベトナムの4ヶ国が参加の意思を表明
ttp://allabout.co.jp/gm/gc/324840/
640名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:53:30 ID:UmhqXGME0
>>1
受験生が国会中継見てて誤った知識を覚えちゃったらどうすんだよ。
というわけで菅政権は総辞職しろ。
641名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:53:31 ID:BwfGilHo0
ほんとこんなの常識の範囲だよな。
官僚に書いてもらった答弁書が間違ってたの?
なわけねえから、またこいつが勝手の脳内変換したんだろ
642名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:54:13 ID:MVPJ/loe0
あ〜あ
643名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:54:17 ID:poI27BAVO
>>612
たぶん源義経が渡ってチンギス・ハンになったって思ってんじゃね?w
644考えよう ◆Nm9IQrOP.A :2011/01/31(月) 21:54:52 ID:pB0Aksxe0
いや、俺でもこれは間違えるから別にいいだろ。

っていうか、無駄話止めておけ。

645名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:54:53 ID:lXJfs5VC0
対中外交に関する質問で辛亥革命で、清王朝で蒙古族・満州族・・・
なんの話してたんだ
満州の利権の話?
646名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:55:42 ID:15xKoEL90
(れのん=_=) 想像してごらん?満蒙の違いも解らない総理がTPPで開国

               いや、それ現実だから。。。(・_・ )
647名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:55:57 ID:4pPLUF/mQ
これ、馬淵が話を振ったんじゃなくて菅が勝手に話始まって勝手に間違っただけでそ。
648名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:56:05 ID:wyqWn3qI0
これが麻生なら民主はパネルを持ち出して歴史問題出すレベルw
649名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:56:23 ID:CP6YD+uj0
馬淵議員は24時間前に質問状を総理に提出してなかったのだろうか・・・
650名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:56:26 ID:mTiVj3CS0
中国人怒ってくるの?
651名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:56:27 ID:SSWNSwUW0
歴史を知らないとか言う前に
知らないなら曖昧に答えるとかすれば良い気がするんだが
652名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:56:28 ID:WQFPKna70
>>618
TPPは関税の原則全面撤廃を2015年までに実行することを目指してるだろ
653名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:57:06 ID:hss5Xr8a0
>>647
馬淵は何を聞いたんだ?
654名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:57:11 ID:gOPUK/6z0
>>586
前漢は、非支那の政権であり、支那人から見たら異民族の王朝だった。
漢王朝とは、楚が秦に侵攻し、その地に建てた楚の植民地王国だったからだ。

その後はなぜか、漢を支那史に組み込む見方をする者が多い。
支那人の一部は漢民族などと、自虐的な民族名を名乗るが、
その辺が理解に苦しむところだな。
(前漢は匈奴の属国でもあり、匈奴の一部に過ぎないのが、漢だった)
655名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:57:16 ID:HO7L3p8I0
なにこれ新説?
656名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:57:19 ID:/N1Eq+Ge0
>>644
誰お前?
657名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:57:27 ID:KDwk7FUD0
なにこれ。麻生なら何回死ねば許してもらえるの?
658考えよう ◆Nm9IQrOP.A :2011/01/31(月) 21:57:32 ID:pB0Aksxe0
まあむりして 在日を起用したイタリア人監督も微妙な民族間の対立に乗じたし

うまく韓国戦で香川を韓国は怪我させて、イタリア・オーストラリアがそれに乗じてきたので、

日本の政府も官僚も、敵に見えている部分区別できている部分がおもっているより多いことに注意しておくべきだということだね。
659名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:57:36 ID:oQ4y/bZqO
新華社ぐらいが声明ださないかな?
660名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:57:49 ID:2zSVoYTb0
満州人じゃなかったか??
661名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:58:18 ID:Wzk6JvVG0
>>645
民主党の馬淵が「中国はすごい、経済すごい」って演説して、
菅が「中国と上手く付き合っていきますよ〜」と答弁したんだけど
その導入部でやらかした
662名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:58:21 ID:q7p+P9JD0
おいらは歴史が趣味の理系だったから分かるけどさ
東大でも理系ならこんなもんだったよ、満州族なんてろくに知らんて
まぁ一国の総理がそれでいいかと言われると…アレだけど
663名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:58:40 ID:oWMg00800
東工大じゃ無理だろ。

それより知らないことを知ったかのように話をする
ということが、かなり問題だな。

どうでもいい歴史のことならいいが
重要な案件でも知らないくせに間違ったことをいう可能性もある。

危険。
664名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:59:08 ID:3g+ZcFoA0
中国で反日暴動

管総理の発言に
665名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:59:11 ID:ucDKKiJE0
>>1
中国ではそう教えてるってオチだろ
シナチョンは歴史を知らないからなwww
666名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:59:12 ID:MqMiwHS40
知らないなら言わなきゃいいのに・・・・
667名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:59:13 ID:RbP/Zhb20
理系なんだから少々歴史知らなくても良いでしょ
ルピウヨはこんな小さな事ですら顔を真っ赤にして叩くから気持ち悪い
少なくとも阿呆の感じの間違いよりはマシだ!
668名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:59:21 ID:hss5Xr8a0
>>654
前漢が楚? 漢楚の争いも知らんのお前?
669名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:59:23 ID:74eVr66X0
>>653
まあこんな感じのことをやってたらしいが。

<衆院予算委>国民との意識乖離、質問者の馬淵氏に首相同調
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110131-00000093-mai-pol

漫談

670名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:59:31 ID:YbJcYFPs0
全共闘のバカ(仙石)と
エセ市民活動出身のバカ(管)が
二人そろって、今では官僚とべったりって
もう、お笑いだよな
671名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:59:32 ID:8aI0LWls0
歴史って言うよりも
満州国の意味をわかってない奴が
今現在のアジア外交で
なんか言えるのか

漢字間違えるのは国内で自分が恥ずかしいだけだけど
こういうのは、首相の失言じゃ済まないでしょ
野党の誰かが国会で歴史のテストしなきゃ駄目なんじゃない?
672名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:00:07 ID:dGivWQeJP
4000年間漢民族の王朝だったと言わないと
飼い主様に怒られちゃうぞw
673名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:00:13 ID:+pMBujAn0
>>654
高祖は沛の出身で
項羽はもちろん楚の懐王だって死んだだろ
漢は中国の代名詞ともなった王朝というのによくまぁそんな適当な知識を書けるね
それから匈奴の属国ってのもなんのこと?劉邦が負けたから?
そのあと武帝が散々に破ったことを知らんのだろうか
674名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:00:34 ID:/N1Eq+Ge0
>>667
>感じの間違いよりはマシだ!

これは完全に釣られるw
675名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:00:38 ID:ROLcs7nY0
>>636
そういうのを今から話し合うわけで、最初からそういう物だと思って事に当たると大失敗する可能性があるよ。
大体、アメリカが絡んでる以上、そんな理想的に事が進むわけがない。

>>639
そもそも、TPP参加国は日本とアメリカの存在がでかすぎて事実上、この2国がいかにその他の国を味方につけるかって会議になると思う。
さて、今の日本は味方を多く作れるんだろうか?
元のTPPの姿とは一変している以上、過去の原則を期待しない方がいいと思う。
676名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:00:46 ID:0AGuVmv1P
>>615
>当然、その中国人は日本民族によって叩き出されるだろうが。

民族的アイデンティテイと政治を別問題にすれば、
大和民族のアイデンティテイさせ守って貰えれば、
別に問題ないという政治スタンスも許容してしまうよ?

>>616
>自説、倒壊してるじゃん。

どう倒壊してるだ?
677名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:00:49 ID:WgwrfyLJ0
司馬遼太郎ですら、漢を中国人の王朝だと言うぞ。
678名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:01:22 ID:D1nEHLrZ0
あんな小学校の教科書みたいな原稿まで用意してもらってるのに・・・
679名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:01:37 ID:PIidB2on0
前総理は「朝三暮四」のことを尋ねられて「知っています。それはですね・・・・」と、
得意満面で「朝令暮改」の意味を答えた。
680名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:01:52 ID:3ywsXyFe0
歴史は知らない
数字には弱い
経済には疎い

菅が得意なものって何?
681考えよう ◆Nm9IQrOP.A :2011/01/31(月) 22:01:53 ID:pB0Aksxe0
考えてみると、

縄文人ってばかにされる日本人がいないのは不思議。

俺ら渡来系弥生人の子孫でおじゃるっていうやつもいない。

それにしても、オーストが追放、オーストラリアが 追放者の国っていみなのだが、

オーストラリアが立派になると オーストって単語のほうが使われなくなる。

というのがある。


682名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:01:57 ID:Am9hz7O90
民主党は首相以下率先して理系離れを加速する伝統なのか
仕分けとかもそうだし
683名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:02:02 ID:gccjBswI0
別にこのことで知識不足とか言って責め立てる気もしないけど、なんで管さんは
身内の質問に余計なアドリブかまんだろうね。原稿に書いてあったわけじゃないでしょ?
684名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:02:02 ID:WzXZfyMrO
なにが得意なんだろ?
不倫とか子作り?
685名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:02:24 ID:hss5Xr8a0
>>676
>民族的アイデンティテイと政治を別問題にすれば、

勝手に別問題にするな。
日本民族のアイデンティティがある以上、
日本国は日本民族の国として独立するのは当然だし、
それを妨害しようとする政治勢力は排除して当然だろうが。
686名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:02:26 ID:oOlHaN/E0
満州族が万里の長城の裏口から騙して侵入して清王朝を築いたんだろ。
去年ディスカバリchを見てた家の小学生でも知ってるぞw
687名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:02:26 ID:tZsllWF/0
冗談抜きで中国経済もうヤバイっしょw
あんな国だからいつ表面化するかは分からないけど
もう時間の問題だ・・・
688名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:02:54 ID:Ip1gL/OW0
蒙古って単語が浮かんだ時点で
モンゴル帝国を連想しそうなもんだけどなあ
689名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:03:05 ID:XMEX5ES80
>>680
売国
亡国
滅国
690名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:03:12 ID:GddaWMoUO
>>684
どこでも寝れる
691名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:03:22 ID:3g+ZcFoA0
実は側近ですら

「このバカが」というのが本音
692名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:03:26 ID:WgwrfyLJ0
ヌルハチは餃子を考案した人なんだよ?

王将に書いてあったww
693名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:03:27 ID:RkpMfZi20
菅さん大学どこだっけ?
694名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:03:31 ID:lXJfs5VC0
>>464
チョンマゲって兜を被るときに頭が生すから月代を剃ってたような
だから戦国時代は月代が凄く広かったんだって。
もとは冠を固定するために髷になったのかな。

本来の髪型は「みずら」だよ。髷じゃなくて。
695名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:03:50 ID:MM1/3D9U0
ホンタイジが大ハーンになっているから問題ないって答弁するほどの機転もないのかよ。
696名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:03:56 ID:15xKoEL90
(中国;=_=) な、なんて理想的な被洗脳総理なんだ。。。
(華系官僚;=_=) こ、こいつは、久々に操りやすい。。。

(菅☆_☆)ノ 清はモンゴル人の国ニダ♪  そうニダー♪ヽ(・_・韓)
697考えよう ◆Nm9IQrOP.A :2011/01/31(月) 22:04:17 ID:pB0Aksxe0
政治家に官僚のような知性は期待するな。

政治家の役割は民衆への演説だ。

日本は官僚が経済政策とか分からなくなっているのが痛い。

ところで人生の中でヌルハチってことばを使う機会はほんとうにないな。
698名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:04:41 ID:2+qHgXvl0
>>680
アジ演説
699名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:04:54 ID:hss5Xr8a0
>>697
で、お前は独り言しかいえないのか?
700名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:05:08 ID:ROLcs7nY0
>>652
原則というか理想や理念はそうだが、その中身はこれから話し合い。
どう転ぶか分からん物だ。
関税撤廃に金融サービスも入ってるが、そんなの撤廃して大丈夫なのか?
という話もあるし、中身をどう詰めるか、何が例外になるかきちんと考えないと大怪我するよ。
701カミヤママスオは押し紙のネ申:2011/01/31(月) 22:05:32 ID:/75+p2850
シナ好きな首相をしてこのレベルww
702名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:05:32 ID:0AGuVmv1P
>>685
じゃ国家元首が大和民族であると言うのも非常に重要な
アイデンティテイの一つだって事でしょ。
703名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:05:34 ID:Wff+BtIP0
歴史なんて、日本は世界中に悪いことをした、謝罪と賠償を・・・と言って済ましてきたんだろう。
704名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:05:51 ID:+0Kz6vXwO
>>675
うがちすぎ。
米国でさえ特例扱いは門前払いされてる。
てか関税完全撤廃が理想的?それは考え方の違いだからいいけど。
705名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:06:09 ID:yPJTDb8d0
πについて聞いてあげればよかったのに
706名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:06:14 ID:kxKu4kOK0
菅直人は早く自殺しろや
707名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:06:31 ID:RspKcYgo0
ヌルハチだあ? ヌハチだろヌハチ
708名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:06:32 ID:a8wewSD90
>>680
睡眠と料亭通いw
ルートは3.14 (キリッ!
709名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:06:34 ID:ur+MpkujO
理系とか文系とか関係なく馬鹿なんだな、コイツは。

710名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:06:45 ID:gOPUK/6z0
>>668
楚(西楚)の懐王によって、漢中に封建されたのが劉邦。

西楚の争いとは、戒王を殺害した項羽と劉邦の戦い。
711名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:07:03 ID:74eVr66X0
>>676
>どう倒壊してるだ?
知らないだ
…w

まあその変の日本語は置いといて
>464 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/31(月) 21:20:12 ID:0AGuVmv1P [1/5]
>満州族は辮髪という凄い特徴的な風習を持っていたし、
>一つのアイデンティティの一つだろうけども

外観をアイデンティティと言いながら、日本人ちょんまげしてたぞ、
てことについて
>504
>>ちょんまげが大和民族のアイデンティテイだとするなら、
>>現代人は大和民族じゃないのか?って話になるからw
て笑い始め、で
中国人はみんな漢服を着て髭を伸ばさないと
て指摘が入ると、

>>581>その理屈で言えば、外観的な民族アイデンティテイは
>世界的に消滅しつつあるってだけで…
  ↑
>464>満州族は辮髪という凄い特徴的な風習を持っていたし、>一つのアイデンティティの一つだろうけども

何か、ワープ思考してない?
712名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:07:06 ID:lXJfs5VC0
>>661
民主馬淵の中国持ちあげに同調して
中国と上手く付き合っていきますよの導入で満蒙の話か・・・
へー・・・
713名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:07:35 ID:WveWk9H5O
バカなんだから仕方ないw
714名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:07:38 ID:Mk6WJVka0
そりゃこの程度の歴史認識だからチョン優遇に走っても不思議じゃねえわ
715名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:07:45 ID:/N1Eq+Ge0
>>697
こんなコテいたっけ?
716名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:07:54 ID:l2gtatKI0










テロ朝・T豚Sはなんで報道しないの?









717名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:08:15 ID:WgwrfyLJ0
菅さんの母校は、頭狂荒大だよ。
718考えよう ◆Nm9IQrOP.A :2011/01/31(月) 22:08:31 ID:pB0Aksxe0
いや、歴史やればわかるけど、

重要なことは戦後は日本ではおしえないできたから、

あれだよあれ、タレーランの外交での働きとか重要なポイントを知らないので、
戦後も外交は失敗なのに、まあまあ扱いにしてしまう。

俺が最近知ってびっくりしたことは、やっぱり新聞とかにものらないというのもあるが、

同じ手に日本外交はなんどもひっかかる。
外人監督を使ったから、サッカーはああいう結果に。

韓国に香川を潰されてもにこにこしている日本政府。


719名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:08:34 ID:+cGPzfw00
東工大生だって、このくらいの歴史の知識は持ってると思うぞ。

そもそも本当に理系なのか?
学校行ってたかどうかすら怪しい。
720名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:08:45 ID:dTa4MfU3P
横山光輝の初期みたいな盛大な間違え方だな
721名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:08:56 ID:PIidB2on0
で、またあの嫁が「しっかりしなさいと叱りました」みたいな発言をするんだよなw
722名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:09:00 ID:cjznAQzSO
あらゆる事に疎い
723名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:09:07 ID:0AGuVmv1P
>>711
>風習を持っていたし ←過去形

>外観をアイデンティティと言いながら ←言っていない

外観的なアイデンティティは世界的に薄れてるとは言ったけど。
724名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:09:07 ID:YbJcYFPs0
馬鹿だから官僚の手のひらの上で回されるサル
725名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:09:10 ID:ei6/Oczd0
>じゃ日本の国家元首が中国人であっても
>大和民族のアイデンティテイは守られるって事だよね?
>民主党はそれを前提に外交しても良いって事だよね?

国家元首は天皇だから変えようが無いが
ちゃんと国籍とってくれるなら
議員だろうが総理だろうがなってくれて構わんよ。
もっとも・・・ハクやレンホーが組閣しても半年もたんだろうが。
726名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:09:36 ID:I3kzGMVP0
もう宅党以前に興味ないんだろ
727名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:09:39 ID:gOPUK/6z0
>>668
楚漢の争い(楚漢戦争)、と訂正。
728名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:09:44 ID:QcdtmSYz0
>>680
昼寝とか夜遊びとか血税使って料亭通いとか

案外あるもんだなあ
729名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:09:51 ID:74eVr66X0
>>702 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/31(月) 22:05:32 ID:0AGuVmv1P [7/7]
>じゃ国家元首が大和民族であると言うのも非常に重要な
>アイデンティテイの一つだって事でしょ。

はあ?
自身、あやふやな考えしか持ってないのに

>>464 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/31(月) 21:20:12 ID:0AGuVmv1P [1/7]
>満州族は辮髪という凄い特徴的な風習を持っていたし、
>一つのアイデンティティの一つだろうけども日本民族、
>大和民族のアイデンティティとは一体なんなのか?
>そういう部分を持ちえないのに自国の首相の民族間違えを
>どうこう言っても空しいだけだw

むなしいとかいってるの?
730名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:10:02 ID:Dr4xrfsU0
満州と蒙古の区別がついてないんだろうなぁ・・・・
731名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:10:07 ID:cotJTXdiO
こういうことにも疎いのか
732名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:10:41 ID:15xKoEL90
(米=_=) やはり日本はシカトが一番だな
(中=_=) うむ、同感だ

(菅☆_☆)ノ 清王朝はモンゴロイド!そしてモンゴル人と言えば日本人!

(韓・_・) (理想的な作戦どおりニダ。。。)
733名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:10:42 ID:kZOR/sG40
理系は政治家に向いてないことがここ2年で判明したな。
734名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:10:45 ID:5mFomyW3O
これはさすがに言いがかり
735名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:10:47 ID:hss5Xr8a0
>>702
どこから、その「じゃ」は繋がってるんだ?

>>710
どうでもいいが、戒王って誰? 西楚の争いって何?

それだったら、楚は周の属国だろうがよ
736名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:11:04 ID:ROLcs7nY0
>>704
俺から見るとTPP推進派は楽観的に見すぎてるように見える
>てか関税完全撤廃が理想的?それは考え方の違いだからいいけど。
これは、TPPでの理想な。TPPは一応は関税撤廃を目指してるわけだし。
ただ、実態がどういうものになるかは分からん。
737名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:11:06 ID:e9RCQdFg0
学生の時から日本は悪という歴史観だけでメシ食ってきた連中だからそれ以外の事を期待してもなー
738名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:11:10 ID:+3mHE4DqO
>>1
12世紀に女真族の金王朝が北宋を滅ぼした故事を中国人に思い出させない為に
最初の国号金(後金)を発音が近い清に変えた事を知らないのかw
739名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:11:10 ID:49789iIX0
もう、こうなったら国会で野党が猛攻撃するしかない
もうこんな首相引きずり下ろせ
740名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:11:14 ID:0X1bFcf+0
熟女真生女真
741名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:11:17 ID:FShMDI5L0
>>13
なつかしいイオナズンフラッシュw
742名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:11:24 ID:od9XK1T8O
劉封は楚人じゃないし。
そもそも今でいう漢民族という感覚は当時はまだ無いだろ。
商から見たら周も異民族だし。
743名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:11:29 ID:ZpMtStq00
フリガナふってなかったのか
744名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:11:32 ID:3g+ZcFoA0
天上天下唯我独バカ
745名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:11:33 ID:fMKTGOiM0
韓直人、流石だなw
746名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:11:44 ID:uOqNYTvOP
このバカは・・・民主党の偉大なる支配者である
中国様の歴史すら知らんのか・・・
747名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:11:46 ID:RbP/Zhb20
ルピウヨが必死すぎてキモい
歴史なんか詳しくてもなんの役にたたんだろ
748考えよう ◆Nm9IQrOP.A :2011/01/31(月) 22:11:53 ID:pB0Aksxe0
若い人にいっておくと、敗戦後しばらくは出版統制があって、
戦艦大和の本とかだせなかったので実在が疑われていた。

今おっさんの世代の子供のころもそういうのはしょぼかった。
今でこそいろいろ本があるが。

そんな戦後も2011-1945 =66 敗戦時10歳のがきも 76のじいちゃんだ。

まあだれもしらない真実。なんてのが増える時代。
749名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:12:05 ID:F+I5oCXN0
じゃあ、何だったら使えるレベルで知ってるんだよ?
 ・・・日本の理系の2大スター総理的に考えて

        ノ´⌒ヽ,,           _.,,,,,,.....,,,
    γ⌒´      ヽ,       /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
   // ""⌒⌒\  )     /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )     /::::::;;;;...-‐'""´´   |;;|  さぁ
    !゙   (・ )` ´( ・) i/     |::::::::|  ─  。 ─ |;ノ          
    |     (__人_)  |⌒ヽ/⌒ ,ヘ;;|   -・‐  ‐・- |                
  (''ヽ    `ー'  / 〉 〉 ,、 ヽ,,,,    (__人__) /⌒ヽ/⌒\         
  / /         (__ノ └‐ (''ヽ     `⌒´/  〉 〉 ,、  )       
  〈_/\________ / /          (__ノ └‐ー<         
                   〈_/\_________ノ         
750名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:12:12 ID:KG7WowGnP
いや、この記事はないだろ、これは産経がダメだろ
どーでもいいことでイチイチ揚げ足取ってる時間あるなら
政策ネタで一本記事書けよ
751名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:12:15 ID:uhNs8Zc90
左翼ってこの程度の歴史知識で、歴史を学んで反省しろとか言ってるからなw
752名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:12:16 ID:74eVr66X0
>>723
>>>風習を持っていたし ←過去形
>>>外観をアイデンティティと言いながら ←言っていない

>外観的なアイデンティティは世界的に薄れてるとは言ったけど。
後付って、日本語で言われる奴をやってるの?

>>464 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/31(月) 21:20:12 ID:0AGuVmv1P [1/7]
>満州族は辮髪という凄い特徴的な風習を持っていたし、
>一つのアイデンティティの一つだろうけども日本民族、
>大和民族のアイデンティティとは一体なんなのか?
>そういう部分を持ちえないのに自国の首相の民族間違えを
>どうこう言っても空しいだけだw

ついでに、だろうってナニ?ID:0AGuVmv1P

Warped logic?
753名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:12:41 ID:WReIs0AX0
「おい馬淵お前の質問が悪いんだぞ!」
754名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:12:54 ID:gvQVSX8J0
日本人の祖先は日本人
だから漢民族はずっとシナを支配しているという理屈かね

日本が極めて特殊な国ということがわからんのだろうね
755名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:13:24 ID:GfaW3MG10
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan183708.jpg
こういう歴史観なんだろ
756名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:13:43 ID:B9Y1R8KI0
バカに死角な(ry
757名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:13:58 ID:hha5Jf+A0
この馬鹿は飼い主のことも分かってないんだなw
758考えよう ◆Nm9IQrOP.A :2011/01/31(月) 22:14:14 ID:pB0Aksxe0
左翼を理解するのはむずかしいんだよ。

むかし日本赤軍のハイジャック犯が「我々は明日のジョーになる」っていったんだ。今なら分かるが
当時は意味がわからなかった。まさかマンガしか読んでないとかおもわないからな。

759名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:14:43 ID:pnqPKrXO0
中本の蒙古タンメンって辛いラーメンしか知らない
760名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:15:13 ID:FCF7b7YC0
麻生総理の頃、民主党は国会の委員会で重要な問題を取り上げることなく、
漢字の読みテストをボード作ってまで、必死で攻撃していたよな

こんな幼稚な政党に日本の今と未来を託した支持者はどう思う?
761名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:15:17 ID:0AGuVmv1P
>>729
自身の事なんてどうでも良いんだわ。

大和民族のアイデンティティがスラスラ出てこない状況で
外交的、他国の民族どうこうなんてどうでも良い話でしかない。
どうでも良い話だからこそ、日本のNO2もその程度の認識だし、
国家元首が大和民族の重要なアイデンティティの一つであるのと
同じようにNO2が大和民族のアイデンティテイでもあるんだからw
762名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:15:19 ID:KCOPLYel0
>>11
実はでかいホクロじゃね?
763名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:15:38 ID:UHI7j4s+0
理系を言い訳に無知の正当化、というか
その理系すら怪しいだろ、ホニャララ・カップリングを引き合いに・・とか

「ああ、またそんな単語使うと、知らない人からはそっぽを向かれ
 詳しい人からここぞとばかり反論される最悪のパターンです」
764名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:16:02 ID:/N1Eq+Ge0
>>747
菅も鳩山並みのルーピーかもわからんね。
765名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:16:21 ID:htdM3FhN0
もう何度やらかしてるんだこいつは。

そろそろ数え切れなくなってきたぞ
766名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:16:32 ID:WgwrfyLJ0
中国の王というのは、丁度、キリスト教の洗礼みたいなもん。
誰か他の王が認めて叙任されると王になれる。
自分から名乗るのは本来は異例。
767考えよう ◆Nm9IQrOP.A :2011/01/31(月) 22:16:37 ID:pB0Aksxe0
っていうか、もうちょっとこのスレは教養をみせてみろ。

がんがん本を読んでいる人なんかかけ。

戦後はそもそも政府もたいして機能しないから国民の面倒は企業が見ていた。
でも戦争もないから一生懸命勉強も出来て、科学技術立国になった。

といっておく。
768名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:16:39 ID:gOPUK/6z0
>>673
代名詞?って思い込むのは勝手だけど、
沛は楚の領域であり、劉邦と臣下達が楚の将軍だったことを踏まえると、
支那から見る、漢王朝とは、異民族の征服王朝に他ならない。
769名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:16:47 ID:PJ+u1G9n0
菅 「アレキサンダー、シーザー、ナポレオン、菅直人・・」
770名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:16:49 ID:lXJfs5VC0
>>694>>478>>504へのレスにすべきだった。

「大和民族のアイデンティティとは一体なんなのか?」

神話と言語と、神話から続いて来た日本の歴史の歩みというか物語じゃないの?
それだけが他との違いを規定してくれるんだろうから。
もちろんその違いってのは、他よりも偉いとか劣ってるとかの話じゃなくてさ。
771名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:16:52 ID:lY7Tcv800
本当に排除しなければならないのは、税金の重さと、大きさを想像できない、貴方達です!
772名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:17:17 ID:fluM8/0W0
しっかし中国の成り立ちも全く知らずに、よく朝鮮へ謝罪できたものだな
だから今になって朝鮮人が付け上がってるんだ
これは売国通り越して犯罪もんだ
773名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:18:00 ID:Zin9uXXR0
これは知ってるほうが少ないだろうが
知らないなら口にすべきじゃないな
774名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:18:17 ID:ch8aHFX60
脱税が犯罪だってことを知らないバカ国民にお似合いの総理大臣じゃないか。
政治家のレベルは国民のレベル。こんなバカ国民絶滅すればいい。
775名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:18:23 ID:3g+ZcFoA0
ちょっと勉強が足りなかった。

よし、今日の晩飯は中華だ。
776名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:18:29 ID:hss5Xr8a0
>>761
>大和民族のアイデンティティがスラスラ出てこない状況で
>外交的、他国の民族どうこうなんてどうでも良い話でしかない。

そんなわけあるか。
外国との外交に、自分たちの民族的アイデンティティが必要だ、
なんぞというふざけた理屈を並べるな。

というか、お前は中国の戦国時代やギリシャの都市国家群が、同じ民族同士でつぶしあってたことも知らんのか?
777考えよう ◆Nm9IQrOP.A :2011/01/31(月) 22:18:46 ID:pB0Aksxe0
わかりやすくいえば、やっぱサンケイはだめだね。

どうでもいいことばかり書くだめ新聞。
778名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:18:47 ID:gOPUK/6z0
>>735
戒王も間違っていたね。

懐王の変換ミスだ。
779名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:18:52 ID:15xKoEL90
>>748
1950年頃〜1965年頃に教育を受けた人って、大なり小なりこんなカンジだよ
なぁ。ましてや歴史を選択しなくても、高学歴取得できるし。典型的空白。

ま、それにしてもひどい部類ではあるが。

「満蒙」と聞いただけで「むっ!?戦前臭!?」って具合に思考停止に入って
しまうのだ。可哀相な障害者達なのである。問題は、この障害者達が、今の
日本の権威権力の上層部に沢山いらっしゃる事なのである。
780名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:18:57 ID:ZpMtStq00
まあ文科省の大臣が高卒だからな
781名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:18:57 ID:KCOPLYel0
>>747
ルーピーは確かに視線がさまよってる感じがキモイネ!
歴史どころかさっきまで考えてた事忘れてそうだし
782名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:19:09 ID:tle1VS0B0
>>680
グルメと囲碁。

あお売国かな?
783名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:19:25 ID:RspKcYgo0
>>768
そもそも君は何を指して支那としているんだ?
784名無しさん@番組の途中ですが 2NN 超速報:2011/01/31(月) 22:19:27 ID:XS100SmH0








サッカー セリエA チェゼーナ所属 長友佑都選手 

インテル・ミラノへ移籍








785名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:19:51 ID:jbTaFHER0
もう、こいつは逆に何を知ってるんだよ
786名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:19:53 ID:lXJfs5VC0
>>776
自国に対する理解の浅い人が、他国に対して理解を深められるとも思えないんだけどなぁ。
787名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:20:22 ID:+pMBujAn0
>>768
楚の領域じゃねーよ
楚ってのは伝統的に湖北を中心とした地域だ
一時的に項羽の楚が強盛を張っていたから楚の領土って言いたいの?
ならお前のいう正当性のある王朝ってのは例えば何なの?
それから前漢が匈奴に服属していたという珍論の解説もよろしく

時間的にお前が必死にネットで検索して
知識をツギハギしてるのは伝わってくるが
最初の主張があまりに稚拙すぎたな
収拾できないからもう諦めたがいいよ
もうじき1000だし良かったね
788名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:20:27 ID:dx6OTmJg0
予算委員会って何議論してもいいからって
こんなどうでもいいこと議論してんなよ
もっと緊急性のあることいっぱい山積してんだろ
789名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:20:42 ID:0AGuVmv1P
>>735
>排除して当然だろうが。

↑ここね。

例えば、オーストラリアは色んな民族が住んでるし、
国家元首はエリザベス女王だ。
これも一つの外交手法であり、日本人的な当然とは違う。

>>752
全部言わなきゃ駄目なのか…

外観をアイデンティティとする場合と
同じ歴史を共有することをアイデンティティにする場合じゃ
意味合いが違う事はわかる?
790名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:20:44 ID:/N1Eq+Ge0
>>784
インテルかぁ、スレ違いだけどすげーな。
791名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:20:49 ID:7BAMvTCM0
こういうのは漢字の読み間違えとは次元が違う。総理大臣がカップめんの値段
などしる必要はなし。もっと他に知るべきことは山ほどある。
乗数効果に始まってこの空き缶はどこまで無知をさらすのか?
施政方針演説では小学生でも間違えないような漢字にみな振り仮名がふって
ある証拠写真が週刊新潮に記載された。
中国の隋、唐ならともかく施政方針演説でも言及した辛亥革命の前の清がどの
民族によるものか知らないというのは致命的だ。辛亥革命にもかながふって
あったがこいつは一国を指導する人間に必要な歴史素養さえ幼稚園レベルだと
白状した。
ちなみに中共は清の乾隆帝時代の最大版図を取り戻すことを領土拡大目標にしている。
新聞、テレビは意図的にスルーであろうが、ネット、週刊誌、月刊誌では袋たたきに
してもらいたい。
中国共産党が満州族は民族浄化で根絶したことに配慮したわけでもなく単に
無知蒙昧ということだ。
792名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:21:00 ID:ROLcs7nY0
>>767
教養って言われても、普通の人間は普通の教養しかないだろ。
そんなのここに書き込んだって意味が無いし。
政治の専門家がここに居ると思ってるのかい?
793名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:21:05 ID:hss5Xr8a0
>>786
そこから「だから外交はどうでもいい」に繋がらないだろ
794名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:21:09 ID:+0Kz6vXwO
俺は反対派だけど、現状のTPP歓迎ムードには暗澹たるものがあるよ。
795名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:21:13 ID:c41W0ug+0
796名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:21:22 ID:tle1VS0B0
>>779
昔は歴史ほとんど教えなかったという話が…

団塊のおっさんが言ってた。
797名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:22:01 ID:KCOPLYel0
>>773
エエエ?一般常識レベルだろ。
首相ともあろう人間がこれは致命的なレベル。
798名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:22:05 ID:oNPYfXf50
理系の俺でもこれくらいは知ってる
799名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:22:06 ID:P3oyEFLG0
>>464
キムチ食うのがチョンってわかりやすくてうらやましいw
800名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:22:18 ID:6vAZWlvM0
国民生活を人質にとって、「予算関連法案を通さなかったら野党ヒドス」っていう映像を作るための
馴れ合い質疑ですらこれだもんなあ。
7時のNHKニュースではこの話はやらず、
「予算関連法案のために野党は熟議を〜」ってとこだけやってた。
もちろん、金曜日に野党をだまして予算会議を開いたことなんかはやらない。
801名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:22:24 ID:74eVr66X0
>>761
>自身の事なんてどうでも良いんだわ。
整合性なんて、たった数レスで瓦解するからな(New!
                  ↑

>大和民族のアイデンティティがスラスラ出てこない状況で
>外交的、他国の民族どうこうなんてどうでも良い話でしかない。

…なんで外交がどうでも良い話になるんだ?
話がまたワープ(ゆがんでる)けど。

>どうでも良い話だからこそ、日本のNO2もその程度の認識だし、
>国家元首が大和民族の重要なアイデンティティの一つであるのと
>同じようにNO2が大和民族のアイデンティテイでもあるんだからw

あの、人類に理解できるロジックでplz
一応蒙古と満州族の話は歴史に出てくるし、海外と接触してるなら
その辺を間違っては相手に失礼だ。
基本的過ぎるから、その程度のことも、官僚に言われないでも
分かってなければならないことを、知らないのを日本代表(w)にした
日本人の知性も問われる。

損だよ?日本人にとっちゃ。
馬鹿か? ID:0AGuVmv1P 。それとも
802名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:22:34 ID:D/Iy/6jp0
だからボケ老人に総理は無理だってのに
803考えよう ◆Nm9IQrOP.A :2011/01/31(月) 22:22:38 ID:pB0Aksxe0
長友のプレイは、みてて外国の凄い選手みたいなことするように日本人選手もなったのだな

とおもったら、インテルに呼ばれるんだな。

サッカーは強くなった。

サッカーは強くなり、学力は下がった。
804名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:23:02 ID:lXJfs5VC0
>>793
外交の事を云々する前にやることがあるんじゃないの?って話だと思うんだけど。
805名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:23:21 ID:gOPUK/6z0
>>783
支那とは秦王朝の支配地、だろうな。
それ以外は支那ではない。

また支那における中国とは、夏王朝の支配地(だったと、後の世に信じられている地域)。
806名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:23:27 ID:hss5Xr8a0
ID:pB0Aksxe0 は本当に独り言しかいえないみたいだね

>>789
>オーストラリアは色んな民族が住んでるし、
>国家元首はエリザベス女王だ。

何でそれが外交なんだよ。
内政だろ、それは。
807名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:23:28 ID:+pMBujAn0
小泉純一郎であればミスっても周りは許したと思う
やはり現状の民主政権の腑甲斐無さと菅の人的魅力の薄さが
こうした些細なミスを数倍の打撃に変換してしまうんだろうな
808名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:23:33 ID:vPRVVTVt0
やっぱり日本人には東洋史というか東アジア史(朝鮮半島史除く)を必修にするべきだな。
モンゴル大帝国と清王朝2つ程度でも叩き込めば充分だろう。
809名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:23:40 ID:2MAEaP520
>>710
たまたま封地が(異民族も居る)漢中だっただけだろ、劉邦を非支那人という人間はまず居ないと思うぞ。
秦が異民族系だという主張なら分かる。
てか>>654の後半があまりにひどすぎてもうね、どこでどういう勉強したらこうなるんだ。

>>768
沛の位置を分かっているんだろうか
楚の全盛期でもなければ斉の領地でもおかしくないくらい北だし、
あそこを異民族圏という認識は当時まずないと思うぞ
810名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:24:16 ID:CEVZGMTW0
歴史を学ばない子はバカンになっちゃうよ!総理にはなれないよ!
811名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:24:23 ID:Mqad2hHJ0
単なる思い違いだろう
誰か即座に訂正しろよw
812名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:24:58 ID:15xKoEL90
「なぜ問題かがわからない」 ←またしても なぅ

これが菅レベル。民主党レベル。民主サポーターレベル。

恐るべき民主クオリティー伝説は、まだまだ序の口であーる。ヌルハチヌルハチ
813名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:24:59 ID:awqUA/rGP
今日のスポニチの美輪のコラムで、未だに首相の漢字間違いが云々言ってんだけど何なの?
それとも菅のことなのかね?
814名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:25:45 ID:tle1VS0B0
歴史の国の中国にとって大問題かも?

未だに韓国と高句麗が中国の少数民族か朝鮮民族かで揉めてるからなあ。

日本人から見ると馬鹿みたいに見えるけど。
815名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:25:46 ID:rJOsKVFu0
弱者救済

格差是正

国民の生活が第一



 また知能の低い馬鹿日本人が偽善者の言葉に騙されるだろう。


 暴力より、犯罪よりなによりも重い罪は偽善だ
816名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:25:47 ID:lXJfs5VC0
自国の肝要を物凄くよくよく弁えた上で、他国の肝要を押さえ、その上で外交を行うんでなけりゃ
外交ってのは戦争の一種なんだから、戦う前に負けちゃう気がする。
何にも弁えが無い人orむしろ進んで蔑ろにしてしまう人なんだったら、外交なんてしてくれない方がマシ。
817名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:25:55 ID:74eVr66X0
>>789
>全部言わなきゃ駄目なのか…

>外観をアイデンティティとする場合と
>同じ歴史を共有することをアイデンティティにする場合じゃ
>意味合いが違う事はわかる?

一緒くたにしてたのがお前だが。同じ歴史を共有することを、とか無いぞ?
ID:0AGuVmv1P↓

>>464 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2011/01/31(月) 21:20:12 ID:0AGuVmv1P [1/7]
>満州族は辮髪という凄い特徴的な風習を持っていたし、
>一つのアイデンティティの一つだろうけども日本民族、
>大和民族のアイデンティティとは一体なんなのか?
>そういう部分を持ちえないのに自国の首相の民族間違えを
>どうこう言っても空しいだけだw

レトリックをかざすのはお前の勝手だが、書いても居なかったこと、
付け足すなよ?
818名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:25:58 ID:3g+ZcFoA0
みんな管のことをアカとか言うけど

シロだよ。白痴
819名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:25:58 ID:mjP2fQNe0
身内のオナニータイムで何やってんだよw
820名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:25:58 ID:3S6fbwjrO
小説の類は読んだことがない、映画も興味がない、漫画は根拠なくバカにする、興味があるのは自分の半径3m以内の出来事…そういう奴は間違う。
そんな類の知識では?菅さんが興味あるのは、権力を取るためにはどーするこーするという話だけなんだろ。
実につまらん政治屋。小沢も。
821考えよう ◆Nm9IQrOP.A :2011/01/31(月) 22:26:00 ID:pB0Aksxe0
白人は、日本と朝鮮半島に強い対立があるとして戦略を立てている。

米は日本の上に中国・韓国・北朝鮮を載せる戦略を取った。

まあこんな漢字。
822名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:26:03 ID:HbHGruc90
Fランクラスの社会常識すらないカスが日本の未来を語るこの茶番。

戦略的互恵関係? なにそれ美味しいの?wwwwww
823名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:26:03 ID:jSMdXrlpO
カンチョクは嫁の満臭を思い出して...
824名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:26:09 ID:UkLJwcsdP
理系は地理しかできません
スマン
825名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:26:20 ID:fluM8/0W0
ドイツも敗戦国で教科書問題には徹底して取り組んでいるが、
ドイツ人迫害などは、きちんと明記するように他国へ指導している

日本も真実に基づき、他国へ教科書(歴史問題)を指導するべき
捏造ばかりの反日教育は徹底的に抗議していい
これができないなら日本の教科書へ干渉するなと言え
826名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:26:25 ID:P3oyEFLG0
>>814
どっちもシナチョンには関係ないのになw
827名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:26:35 ID:Da2HOwpS0
ニダー困惑
828名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:26:42 ID:iN2eoyNG0
そういえば鳩山って、リーブ21やめて薄毛になったね
829名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:26:59 ID:gOPUK/6z0
>>809
漢中は秦の領域だから、劉邦その他は異民族だろう。

劉邦は漢中では余所者なのだから?
物の見方がねじれているのさ。
830名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:27:03 ID:gvQVSX8J0
>>808
それやるなら、半島も入れなきゃまずいだろ
もっとも在日に潰されるだろうが
831名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:27:10 ID:0AGuVmv1P
>>770
>神話と言語と、神話から続いて来た日本の歴史の歩みというか物語じゃないの?

これは非常に重要なアイデンティテイだと思うよ。
そういう部分の議論が無く、揚げ足取りしか出来ない無能な政治が
日本人のアイデンティテイを劣化させつづけるw

>>776
>そんなわけあるか。
>外国との外交に、自分たちの民族的アイデンティティが必要だ、
>なんぞというふざけた理屈を並べるな。

あなたはこういう場で議論する立場に無い。
例えば、独立国の定義として、自国内に他国の軍隊が居ないってのが
ある。でも日本人はその独立の定義には、何の執着もない訳でw
他国から見ればアメリカの属国に見られている状況をアイデンティティとして
受け入れている部分があるって事だからね。
832名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:27:31 ID:RspKcYgo0
>>805
楚の遺領は秦の支配地じゃん。というか何故秦王朝の版図が支那? 
支那なんて語が出来たのは遥か後代なのに。
まさか支那の語源が秦だからとかいうオチじゃあるまいね?
833名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:27:35 ID:BXo1fRXrP
アホだろうけど別にいいと思うんだが・・・。天才じゃないんだからさ。

自国ならまだしもこういう間違えたからって”ごめんなさい”して謝ればすむ問題は全く気にならん。

それよりも世の中には間違った→”ごめんなさい”して済まない問題があるのを自覚して欲しい。
ハトポッポとか鳩ぽっぽとか
834名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:27:53 ID:tle1VS0B0
>>813
美輪のじいさんは相手にしない方が良い。
惚けてる。
835名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:27:54 ID:hss5Xr8a0
>>829
沛は秦の領域だろ?
836名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:28:05 ID:6vAZWlvM0
>>792
こんなの高卒いや中卒でも知ってる社会常識
837名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:28:09 ID:Y2cE6ESc0
やっぱりこいつはバカだなと官僚が一言
838名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:28:36 ID:psc9ObfwO
>>805
横からすまんがあんたのいう「秦王朝」ってのは秦王国?それとも秦帝国?
秦帝国なら楚の領域も含まれてるぞ。
839名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:28:59 ID:NvvvcYn+P
日本は悪いことしたというのは思い込みなんだろうなw
歴史を知らないバカに限って特亜に謝りまくる
840考えよう ◆Nm9IQrOP.A :2011/01/31(月) 22:29:15 ID:pB0Aksxe0
今の教科書だと、そうおしえているのかあ。

とかいう認識だな。

冷戦が終わってから日本の教育はどう変化したのか
国会で扱うといい。

日本は社会科ほとんどわからない分科学に特化した教育で台頭し
社会科がわからない分だけ国際的な謀略で封じ込まれ没落している。

外人の考えが今も読めない。


841名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:29:42 ID:gOPUK/6z0
>>826
それが”政治”だろう。
血統的には無関係だが、無関係では許されないのさ。

漢は現代支那のルーツではないのに、そう思い込んでいる人々も同じ。
842名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:29:52 ID:pihBjaGF0
蒙古族ってなんだ?
教えてくれ
843名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:30:18 ID:P3oyEFLG0
>>839
馬鹿だからシナチョンの言うことを真に受けるw
844名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:30:45 ID:h3Xgn/L/0
まああれだ、どんなに賢い人間でも総理になるとバカになるんだよ。
ここでバカにしている奴らも一度総理やってみればわかるよ。
845名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:31:31 ID:74eVr66X0
>>831
>あなたはこういう場で議論する立場に無い。

お前だろ、それは。

>例えば、独立国の定義として、自国内に他国の軍隊が居ないってのが
>ある。でも日本人はその独立の定義には、何の執着もない訳でw
いや、韓国、イギリス、ドイツは独立国じゃないの?
あと、軍隊が居るって言えば、米特殊部隊なら居るフィリピン、タイはどうなる?

>他国から見ればアメリカの属国に見られている状況をアイデンティティとして
>受け入れている部分があるって事だからね。

実のところ、他国の軍隊が居ない国ってそうないんだが。

中国人?
自国内に他国の軍隊が居ないことをアイデンティティにモッテルの?実際w
846考えよう ◆Nm9IQrOP.A :2011/01/31(月) 22:32:11 ID:pB0Aksxe0
正直、光栄のゲームの全盛期に育った世代と、今の世代は認識力に差があるだろう。

まあ今の子がこのあたりはよくわかるということかもしれない。


WIKIPEDIAがあるのが今の若者。でもなんでも携帯がやってくれる時代ではあるので
どこに現代の若者の長所があるのか分からない。

そもそも若者が団結しなさ過ぎる現代

847名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:32:21 ID:2+qHgXvl0
>>831
EUの主要国内にも他国の軍隊がいるが、独立国かと疑うことはない。
日本もまたしかり。
848名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:32:25 ID:mm0oW6kI0
漢民族にとっての北方から攻めてくる異民族という意味でその二つに大した違いは無いよ!
849名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:32:31 ID:P3oyEFLG0
>>844
元から馬鹿だからなった訳じゃないだろw
850名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:32:33 ID:tle1VS0B0
>>841
だいたい今の中国は周囲にいる少数民族がどんどん侵略していって、同化していった歴史。
唐宋あたりも、おそらく漢とは別民族だし、今の支那人とも違うと思う。
851名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:33:13 ID:hGKFCDHo0
れきしに よわい
けいざいに よわい
すうじに よわい
がいこうに よわい
せんきょに よわい
ぜんぜん よわい
852名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:33:20 ID:Xt1ikrN00
女真は無理としても満州くらい普通知ってるもんだろ・・・
853名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:33:29 ID:KORXXJMO0
文化大革命を連呼するバカもいるからな
854名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:33:43 ID:74eVr66X0
>>851
りょうてい うまい
855名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:33:44 ID:ayLcrPZUO
与党の質問は見てるこっちが恥ずかしい。
それで答弁に誤りがある菅総理って一体・・・。
(キートン山田調)
856名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:34:00 ID:15xKoEL90
(官僚☆_☆) よし! この総理ならイケル! 行け!ヨサノガー!
(与謝野・_・) 菅さんと一緒に消費税消費税♪

ヽ(菅@_@)ノ ルンルル、清はモンゴル人〜♪
857名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:34:11 ID:B4Wd52PEP
>>274
世界史が必修になったのは平成6年からなんだよ。
30半ばより上の人からしたら「世界史が必修」と言われてもピンと来ない。
858名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:34:11 ID:ei6/Oczd0
どうでもいいが、さっきからエキサイト翻訳みたいな
へんな文章書き散らしてるコテハンはなんなんだ?
859名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:34:21 ID:Ptp3NYTu0

またアホの閣僚が、「首相は理系だから歴史の素養がなくて...」とかいうのかお?
860考えよう ◆Nm9IQrOP.A :2011/01/31(月) 22:34:36 ID:pB0Aksxe0
正直、経済通とされた宮沢喜一が、ちょっとしたテレビでの質問に答えられないのが分かったとき

ああ全部官僚とか部下がセリフを用意していたとわかったときのショックはでかかった。

今も議論がない選挙戦をする日本では他国よりは質の低い政治家が勝つ。
861名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:34:42 ID:tle1VS0B0
>>853
ミンスの議員は歴史の話はするくせに歴史のことは知らない奴が多い。
862名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:34:48 ID:P3oyEFLG0
>>850
あいつらボーグだからなw
全てを同化する 抵抗は無意味だ
863名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:35:07 ID:h2m//nT60
一体菅は何になら強いんだ・・・
864名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:35:12 ID:UkLJwcsdP
歴史とか漢字とか人の顔覚えるとかホントできないんだよ
理系は
ホントすまん
菅もう政治かやめよう
無理だよ
865名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:35:38 ID:hss5Xr8a0
>>862
同化されることもあるけどな。
チャイナドレスって、女真族の民族衣装だろ
866名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:36:18 ID:uOqNYTvOP
歴史くらい勉強しろ大バカ内閣。
867名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:36:22 ID:AOgDrRlX0
>>1
漢字の読み間違いなんかより、遙かに酷いな

・・・なんでマスゴミは連日連夜フルボッコのしないの???

868名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:36:30 ID:LX2JLtFVO
さすがカンチョクト
869名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:36:43 ID:rFK/9TzaO
バカヤロー
むずかしい事を聞くんじゃねぇ!
870名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:36:54 ID:0AGuVmv1P
>>845
>いや、韓国、イギリス、ドイツは独立国じゃないの?

国家元首が他人種である国は世界に沢山あるけど、
それらは独立国家じゃないの?って事ね。
大和民族のアイデンティテイの議論が無いのに
他民族どうこう言っても空しいだけってのが理解して
いただけると思うw
871名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:37:03 ID:RspKcYgo0
まあ民族なんてのは文化的な単位だからね。
ゲルマン人、ラテン人面してる奴らの血のどれだけがケルト、先ケルトのものか。
872名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:37:03 ID:KCOPLYel0
>>842
モンゴルで変換すると蒙古
873考えよう ◆Nm9IQrOP.A :2011/01/31(月) 22:37:05 ID:pB0Aksxe0
ああ、今世界史必修なんで、この歴史オタから見るとおもしろくないことがわかる奴が多いんだな。
そうかあ。

今教育TVでやっている聖地がつまんない。
NHK教育がもっとおもしろいといい。
874名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:37:40 ID:2MAEaP520
>>829
基本的な知識がないんだろうなというのは>>805だけでわかるんだが…
あのさ、秦というのはいわゆる「中華圏」からすると異民族の王朝だったんだよ。途中から中華圏に取り込まれていくけどね。
で、沛県というのは中華圏に当たるわけ。戦国時代における斉や楚の領地ね。
漢中は西のほうにあるから、早くから統一前の秦の支配下にあったし、中華圏の「外」とみられる土地だったわけ。
ここらへんの知識がちゃんとないと会話にならんぜ。
875名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:38:36 ID:Ptp3NYTu0
>>197
理系を名乗るな、バカ代表。
876名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:38:41 ID:74eVr66X0
>>865
>チャイナドレスって、女真族の民族衣装だろ
日本の民族衣装だろ?

尖閣に発した反日暴動で、チャイナドレスを着てたの、
中国人に襲われてたぞw

877考えよう ◆Nm9IQrOP.A :2011/01/31(月) 22:39:37 ID:pB0Aksxe0
蒙古って蒙古襲来は知っていると思うがあれだ。

これを詳しく勉強するとおもしろいぞ。すごいぞ日本。

このころから世界トップレベル・・・の軍事力を持った侍。

サッカーもさむらいと呼ばれる・・・なぜか・・・外国から・・・・
878名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:39:59 ID:mJY456/60
>>865
漢服着ていたら和服と間違われて漢族の支那人に脱がされた支那女性がいたねえ。
まあ和服も呉服だから広義では漢服だけどねえ。
879名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:40:14 ID:tle1VS0B0
>>874
楚も異民族だぜ?
基本的に周の諸侯の国が当時の「中華圏」だろ?
880名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:40:24 ID:hss5Xr8a0
>>876
>尖閣に発した反日暴動で、チャイナドレスを着てたの、中国人に襲われてたぞw

さすが中国人、予想を覆してくれる。
人民服じゃないとダメなのかねwww
881名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:40:40 ID:vPRVVTVt0
隋唐は異民族国家だよ。匈奴拓跋氏と民族名まで判っている。まあ例の曹操が支那に引きこんで大同盆地に住み着いた連中だけど。

支那の歴史に残る大帝国唐王朝が異民族なんだから、あとは押してしるべし。
882名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:41:02 ID:2+qHgXvl0
>>870
何を言うとるんだ、こいつは。
883名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:41:05 ID:sPw59LwA0
ジュルチン人(女真)からモンゴル人
モンゴル人から漢人 漢人からジュルチン人
とめまぐるしく変わった
884名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:41:17 ID:CdhwNytFO
そんな認識でよく戦前批判とかしてきたな
新左翼のバカ共なんてこんなものか
885名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:41:59 ID:BCS7Ba+T0
理系はホントバカぽっぽww
886名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:42:08 ID:k/LFqqLa0
姦の宗主国さまだというのに…
887名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:42:34 ID:hss5Xr8a0
>>884
戦前の旧日本軍の方が勉強してたような気がするよな
888考えよう ◆Nm9IQrOP.A :2011/01/31(月) 22:42:39 ID:pB0Aksxe0
みんな「1984年」と、「華氏451度」は読もうね。


889名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:42:43 ID:Ghhj7t//0
高卒以下じゃんw

満洲族(女真族)も知らないなんてwww
890名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:43:16 ID:tle1VS0B0
>>881
孔子の子孫なんかも怪しいよね。
魯が滅んだときに子孫も途絶えたんじゃないかと思う。
891名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:43:17 ID:74eVr66X0
>>870
>国家元首が他人種である国は世界に沢山あるけど、
>それらは独立国家じゃないの?って事ね。

オイオイ、何でまた話がかわってるんだ?ID:0AGuVmv1P
>いや、韓国、イギリス、ドイツは独立国じゃないの
て、お前の>>831
>例えば、独立国の定義として、自国内に他国の軍隊が居ないってのが
>ある。でも日本人はその独立の定義には、何の執着もない訳でw
に対する返答な訳だが。

>大和民族のアイデンティテイの議論が無いのに
>他民族どうこう言っても空しいだけってのが理解して
>いただけると思うw

大和民族のアイデンティティがー、って言ってるの、お前だけなんだがな。
で相手を反駁するのには熱心だが、毎回毎回切る論拠が違う。

普通の人間には理解できないワープばっかりなんだけど、
大丈夫?ID:0AGuVmv1P

精神勝利法でも唱えてるのかい?
892名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:43:18 ID:sPw59LwA0
中国の場合も南北対決となればたいがい
体格で優る北の諸民族が勝ってるな
893名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:43:33 ID:ymm7s8iZ0
>>92
単に「野党、審議拒否するな。国民生活に影響がでるぞ」って脅しているだけだった。
国家観なんてまるでなかったぞ。
元気のある日本だけで、最後に、はやぶさだしただけ。

でも、はやぶさ2の予算減らしたのは民主党政権だし、
相変わらず、言ってることとやってることが180度違うと感じたな。

894名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:44:32 ID:qG62BQGt0
最近、民主党の閣僚が羨ましくてしょうがない。

どんなに無知を晒そうが醜態を演じようが、恬として恥じないし責任とらない。
それでも平気で適当なことしゃべって給料もらっているんだから。

顧客から質問受けて、「いやぁちょっと疎いんですよ(ヘラヘラ」なんてやったら
減給ものだけど、なんのペナルティもないんだもんだなぁ。
マジに羨ましい。
895名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:45:02 ID:gOPUK/6z0
>>838
その辺が、支那の領域定義で難しいところだ。

支那にはヨーロッパとか、インド程度の曖昧さがあるのだが、
一応、支那とは秦帝国の領域、地域としておくしかないな。
ただ、領域だからと言って、棲んでいる人が皆支那人というわけでもない。

劉邦は、秦の下級役人だったから、末端の一員だったし、
言われるとおり当時は楚の旧領も秦の一部にはなるが、
劉邦や楚が秦に背いて反乱軍となった時点で、支那周辺の別の領域、楚に戻った。
896名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:45:04 ID:KUQZvADX0
蒙古覇極道!!
897名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:45:06 ID:lrZfqG2C0
こいつ文理以前に大学時代に何かの教科書を
一ページでも開いた事あるんだろか。
運動にかまけてたとしか思えん。
898名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:45:37 ID:Ij4eDn0K0
身内のやらせ答弁にすらまともに答えられないのかよw
899名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:45:44 ID:ayLcrPZUO
自民党の議員がんばってねこの粗大ゴミに世界史の問題を委員会の質問でしても怒るなよ。
おこるなら漢字テストの石井一の首をきる覚悟でするんだな。
900名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:45:52 ID:tQW82Hrj0
>>894
マスゴミ様の報道しない自由でガッチリ守られているからなw
901名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:45:52 ID:hjU9g3qRO
マスコミはもっとたたけよ…
民主党にたいしてばかり甘くするようじゃ信用なくすよ
902名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:46:15 ID:hss5Xr8a0
>>897
これは高校の範囲内じゃないのか?
903名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:46:17 ID:RspKcYgo0
羨ましいかなあ。「これ以上の恥には耐えられぬ。 うぬ!」ってなりそうだが
904名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:46:33 ID:lXJfs5VC0
1994年って左翼が物凄く元気だったころだな
世界史やったはずだけどメソポタミヤがとか黄河文明がとかしか記憶に残ってない
なんとなく嫌いだったからな。興味全くなかったし。
905名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:46:51 ID:2nvsC2tN0
歴史には疎いので・・・
906名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:46:54 ID:vPRVVTVt0
失礼。拓跋は匈奴じゃないな。鮮卑だわ。
907名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:47:02 ID:2MAEaP520
>>879
そりゃ楚が強いときは沛あたりまで伸びたことはあるけどさ、
あそこは黄河と淮河の中間点くらいだから一般的には「中華圏」の範囲内だよ
泰山も近いし
908名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:47:12 ID:EEqMEBxP0
まぁ、北から攻められたのは一緒なんだけどな。
フビライとかヌルハチなんか、同じ片仮名だから混同したのかw
しかし、菅は墓穴掘るな。野党の質問が楽しみ。
909名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:47:16 ID:VYW1hKG40
知ってることは国を売る行為だけだな
910名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:48:25 ID:dTa4MfU3P
むしろクイズしかやらないクエスチョンタイムを作ったらいいんじゃないかw
911名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:48:29 ID:RspKcYgo0
ちなみに中国人は唐が鮮卑由来ということだけは頑として認めようとしません
912名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:48:42 ID:E7RNtCgk0
早大受験生の俺でも知ってる
913名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:49:07 ID:74eVr66X0
>>912
受験生
914考えよう ◆Nm9IQrOP.A :2011/01/31(月) 22:49:31 ID:pB0Aksxe0
フビライは日本侵略を決めた人だ。
間違えないだろう。

大河ドラマでやっていたのが・・・・何年前だ・・・・
915名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:49:47 ID:tle1VS0B0
民主党の議員って、歴史知らないくせに歴史上の出来事を好んでたとえたりするからなあ。
いつか墓穴を掘ると思ってた。
916名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:49:51 ID:2MAEaP520
>>912
むしろ受験生の時がピークなことが多いんだ
その知識を大切にするんだ
917名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:49:58 ID:dpx9uL0g0
得意分野がない奴だw
918名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:51:50 ID:lXJfs5VC0
大学の講義で欧州の宗教史をやったときが凄く面白かった。
なんで高校の世界史って糞詰まらなかったんだろう。分断してるからかな。
919考えよう ◆Nm9IQrOP.A :2011/01/31(月) 22:52:12 ID:pB0Aksxe0
首相はおそらく英語は話せる・・・・とおもう。そうでないと台頭した理由が分からない。

米の大使くらいと英語で話せると仮定しないと台頭した理由が見えない。

ちなみに都知事石原は小学生の頃ドイツ人家庭教師がいて英語が話せるめずらしい人物なので戦後台頭した。
が、こんなことも日本の報道にはのらない。
920名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:52:15 ID:IhL3/QOk0
麻生だったらマスゴミがこぞって辞任を求める展開w
921名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:52:23 ID:sPw59LwA0
毛沢東が国民党軍に勝ったのは
満州族や蒙古族を味方にしたからだ。
それにひきかえ国民党は華南の弱兵しか
いなかった
922名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:53:36 ID:wLzz/5qs0
土地強奪して農民にばらまいたりもしたな
そういえな管も人民公社やるんだっけ?
923名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:53:59 ID:y4QsWirZ0
高校でやる内容だろこれ
924名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:53:59 ID:Jx7IRit30
民主党は総理は理系で乗り切るつもりなのか
925名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:54:01 ID:E7RNtCgk0
>>919
菅さん英語無理です。鳩山はいけるが
926名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:54:05 ID:lXJfs5VC0
>>914
高麗人が提案して高麗軍が元寇の主力だったっけ
蒙古襲来絵巻は最後まで見るのが面白い
927名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:54:32 ID:TvKm63w1O
>>912 がんばれ受験生
928名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:55:22 ID:oQnVOCSD0
>歴史を知らず 馬淵澄夫氏に清朝を蒙古族中心の王朝と誤った答弁

まあ、この連中が歴史を知らんのは当然だろ?
大学入試でも理科や数学のような単純に解ける科目だけで受かれる大学。
理系馬鹿の典型だからw

929名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:56:08 ID:tle1VS0B0
>>921
毛沢東って中国中逃げまわってたでしょ?
勝てたのは国民軍があまりに暴虐だったからだと思うよ。
おそらく日本より中国人殺してる。
毛沢東は権力掌握してから、もっと殺してるけどな。
930名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:56:41 ID:lXJfs5VC0
>>920
麻生さんは漢字を古い読み方で読んでただけだった
物を知らない人だったんじゃないからその例示は不適切とおもう
931名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:56:53 ID:vrK9Pihe0
>>30
誰かがっ突っ込めよ
932名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:57:06 ID:ypA2+DZEP
イギリス公使デピスの『清国総録』
『成吉思汗の孫、忽必烈の子孫は、明朝のために放逐されて、蒙古の故地及び満州にの
がれ長の娘と婚して、諸公子を産んだ。彼らは朔地に割拠して勢威をふるい、後に大挙
して明朝を滅ぼし、国を清と号した。清帝を成吉思汗の孫、忽必烈の後裔とするのは、
けだし、このためである」
933名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:57:07 ID:wLzz/5qs0
南北分けて殺し合いするのは中国の伝統だ
934名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:57:20 ID:SHFabJtwP
【政治】 枝野官房長官 義理の親から2650万円の 「子ども手当献金!」
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296462114/
935名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:57:31 ID:gOPUK/6z0
>>874
秦は、周あたりから見たら、西戎と見られていた。
その時代の楚も、異民族と見られていた。
その周も、前の時代には西戎と見られていた。
更に前の時代に当たる殷王朝も、東夷らしい。

中華、中国とは、異民族にとっての辺境であり、
各異民族によって共通に支配され、重なった「辺境」。
その辺境からみた歴史が、支那史なわけだ。

統一やら歴史の主体が、支那になかったことも残っていて、
支那は決して中心ではない。主役でもない。
936名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 23:00:06 ID:fluM8/0W0
高句麗はどう考えても中国だろう
937名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 23:00:08 ID:ZXFyYtfc0
コイツって18歳をピークにジャンジャン馬鹿になっていってるんだな。
938伊都之尾羽張 coo|ニニニニニニニニニフ:2011/01/31(月) 23:00:45 ID:nlTGjFkE0
歴史に疎いのは「左巻き」の特徴です。
939名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 23:01:08 ID:E7RNtCgk0
モンゴルが過去に侵略した国は社会主義になってるという事実
940名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 23:01:23 ID:lXJfs5VC0
>>935
中原の事?>中国

「中国」ってのは中華人民共和国の省略じゃーわしらをこう呼べ―てので
新聞社が従った表記なんじゃなかったっけ
それまで支那(china)だったのに。
941名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 23:01:55 ID:UkxU7X2Z0
>>874は日本語が良くなかったんだな、これだと楚全体が中華圏のように読めたのか、>>879失礼

>>918
世界史を面白く話せる優秀な人材を日本にそれほどいるわけではないし
そのうち高校教師に回る割合がどれだけいるかというと…まぁなかなか難しいんじゃないの

>>924
岡田も前原も小沢も文系だから一応理系のタマはほぼ尽きてるはず
ワンポイントリリーフ川端!とかびっくりなこと言い出さない限り
942名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 23:02:33 ID:wVRu96y/0
>>938
疎いだけなら害はない
あいつら勝手に捏造するから。

捏造して強引に広めるのが得意なんだよ
クズだろ
943名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 23:02:38 ID:KM1jg09v0
意味も内容も全く理解せずに、ぼんやりと原稿を眺めながら読むとこうなる
944考えよう ◆Nm9IQrOP.A :2011/01/31(月) 23:02:43 ID:pB0Aksxe0
18歳とか20歳が脳のピークというのは、戦後日本を覆う、うそ。

テレビでニュースを解説している人の父は、死ぬ間際に最新の広辞苑買ってきてくれといったというから
学ぶ意欲は大事だね。

知っていることが多いほど普通有利。

そうでもないか。
945名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 23:03:00 ID:gOPUK/6z0
>>937
実際、人生で一番賢かったのは誰だってそのくらいの年齢だろう。

あとは落ちる一方だが、経験で補っているわけで。
この人は老いが早かったのさ。
946名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 23:03:28 ID:tQW82Hrj0
>>926
モンゴル人が国内を荒らしまわって困り果てた高麗王が、海を渡って日本を侵略したらどうよ? って提案した。
ところが、モンゴル人に「じゃぁお前ら船作って最前線で尖兵やれよ」って言われて涙目
947名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 23:03:36 ID:3wmPYwaD0
中学生でも知ってるのに
948名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 23:04:09 ID:lAMyoJtZ0

チョクトはグルメの事しかわかりません
949名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 23:04:18 ID:KlM3QEJ50
レス早!
もう、ほんと、はやく辞めればいいのに
950名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 23:05:23 ID:sPw59LwA0
>>929
日本軍から逃げ回ってたのは国民党軍だ。
最も激しく抵抗したのが八路軍といわれた共産軍な。
共産軍の士気は高く規律が厳格に守られていたのに
対し国民党軍は腐敗し士気は低く、よって民衆の支持も
得られず、台湾に逃げるしかなかったのだな
951名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 23:05:26 ID:74eVr66X0
>>946
なんか、本当に猿知恵だな

…monKIよろしく、大炎上w
952名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 23:05:37 ID:JMmnq7C20
辮髪のラーメンマンがモンゴルマンになっちまうんだから、こればかりはしょうがない
953名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 23:06:41 ID:gOPUK/6z0
>>940
中国とは、日本の山口、広島、岡山、鳥取、島根の各県の領域だが、
支那の中国とは由来も違うし、意味も異なっている。

豊葦原の中つ国・葦原中国=日本だけど。
954名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 23:07:20 ID:f/hm8R4T0
首相、歴史のみならず
   経済、外交、漢字他
   何にも知りません。 

955考えよう ◆Nm9IQrOP.A :2011/01/31(月) 23:07:34 ID:pB0Aksxe0
韓国、キリスト教が多いので欧州とうまくいくが、

日本はその逆なので欧州と対立。

みたいな背景。こういうのを国会でやって
956名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 23:07:51 ID:ZXFyYtfc0
>>945
つまり補う経験がなかったわけか。
957名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 23:08:08 ID:tle1VS0B0
>>950
毛沢東の長征って要するに逃げ回ってたんでしょ?
漢の高祖にたとえられるけど、あれも要するに逃げたんだし。
958名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 23:09:23 ID:FPy/siCa0
>>946
違うよ。


国内が内紛でガッタガタだった高麗王が、
自分の権威付け&権力強化のためにモンゴル軍を駐屯させた。

だけどモンゴル軍は「こんなとこにいたくない」と撤兵示唆
モンゴル兵がいなくなると自分の王位が危うい!

高麗王は「に、日本を攻めたらいいんじゃないかな」と提案
この提案により、前線基地となった高麗にモンゴル軍さらに進駐して王の権威アップ!

高麗王、自分の敵対勢力を最前線配置。
MadeInKoreaの船を大量建造

コリア製の船、軽い嵐に遭って全船壊滅。
959"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2011/01/31(月) 23:09:38 ID:9hIukmLQ0
金、遼、突厥辺りをどう答えるか確かめてみたいものだ。
960名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 23:09:59 ID:fluM8/0W0
まあどちらにしろあの当時に朝鮮なんて国はなかったよ
中国が対日の為だけに引いた中国半島の属国である李氏朝鮮までは

それまで中国と日本、中国VS日本だけ

それに耐え切れない属国が、
今になって日本へ敵対する事によって、己の捏造歴史を正当化しようとしている
961考えよう ◆Nm9IQrOP.A :2011/01/31(月) 23:10:14 ID:pB0Aksxe0
結局、漢書って読まなかった。人生の中で読める本に入らなかった。

政治家に本を読ませるのは難しい。

最近、芸人ですら漢字を覚える・・・・テレビで漢字のクイズはまだやっているのか。
962名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 23:11:12 ID:50yiclJA0
本気で笑えないよ。 情けなくて涙でてきそうだ。
963名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 23:11:41 ID:QcdtmSYz0
華夏:華山以東の地域、主として洛陽盆地周辺にあった文化圏(夏王朝?)とその後継者を任じる人々(夏人、諸夏)の居住地
中国:「中央の都市(国)」で、元来は「首都」を意味する
中原:上記の「中国」周辺の土地で、元来はせいぜい河南省周辺の領域。のち中国、中土、中華とも呼ばれる
支那:陝西あたりに起こった「秦」(とその支配地域)をインド人がチーナと呼んだことの訛り。チャイナ、シナなど
964名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 23:11:42 ID:Zx2e0owO0
一体何ならできるんだよ 管は・・・
965名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 23:11:59 ID:YXsyDFhL0
つうか国会でなにどうでもいい話してるんだ。どっちも辞任しろ。
966名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 23:12:07 ID:UkxU7X2Z0
>>950
八路軍が得意だったのは正面戦闘というよりも補給線の寸断とかの後方撹乱、ゲリラ戦だよ
国民党軍が共産党軍との決戦のために戦力温存したのが裏目に出たのは確かだけど
967名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 23:12:54 ID:sPw59LwA0
>>957
兵力に圧倒的な差があったときのことな
犬死するわけにはいかんだろう
968考えよう ◆Nm9IQrOP.A :2011/01/31(月) 23:13:08 ID:pB0Aksxe0
ああ、若い人の教科書は、聖徳太子がないという分、こういうのが入っているんだね。

戦後って、武器密輸で日本がたがたにした坂本龍馬が英雄だった。

まああんまり考えない人も多かった。

徳川家康全26巻にだれか今年チャレンジしよう。
969名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 23:13:11 ID:eeYHcd350
菅直人は確か東京工業大学の出身だったよな。
あの当時、東京工業大学の入試科目に社会は含まれていなかったように思う。
国語も、旧帝国大学レベルの国立大学であれば理系でも古典乙Tは含まれていたものだが、
東京工業大学は現代国語だけだったと思う。
970名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 23:13:31 ID:gOPUK/6z0
>>950
国共合作である以上、国民党の負けは共産党の負けである。
また当時の共産党は、スターリンの駒に過ぎず、主体性はない。

降伏した旧日本軍人の指導を受けた共産党は、
国民党を追撃し、台湾に追い落としたって説もある。
971名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 23:14:05 ID:hss5Xr8a0
>>967
八路軍が勝った戦いって何がある?
972名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 23:15:21 ID:RbP/Zhb20
阿呆の漢字間違いよりマシ
973名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 23:15:31 ID:FPy/siCa0
>>971
盧溝橋での工作
974考えよう ◆Nm9IQrOP.A :2011/01/31(月) 23:16:14 ID:pB0Aksxe0
現在の中国の台頭は、日本封じ込めを米欧が決めたから。

こういうのを国会で扱おう。

欧米ににこにこしてたら国が滅ぶよ。エジプト崩壊も米が狙っているような部分もあるし。

このスレは、今の若者はゆとりだけど、満州人とかに詳しいよというスレ。
975名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 23:16:18 ID:RspKcYgo0
囲剿のときに限らず紅軍は逃げが基本だろ。
まあ強きからは逃げ、弱きを叩くという戦略からだが。
976名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 23:16:27 ID:hss5Xr8a0
>>972
疾病を「しつびょう」と読んじゃった件な。
管直人って、元厚生大臣の癖に、あれはいかんよな。
977名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 23:16:41 ID:epkb6dEu0
理系総理の教養のなさが、はしなくも暴露されちゃったね。
978名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 23:17:24 ID:sPw59LwA0
>>966
勇敢かつ狡猾な優れたゲリラ戦士だな。
その敢闘精神はたいしたもんだろう
979名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 23:17:26 ID:OTpTVwW40
>>971
平型関の戦い
980考えよう ◆Nm9IQrOP.A :2011/01/31(月) 23:18:31 ID:pB0Aksxe0
>>979は、日本人なのかね。
981名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 23:18:54 ID:fluM8/0W0
朝鮮、朝鮮と言うが、あれはただの中国の半島だ

元々、日本と中国を分ける為だけに作った中国の仮想国家にすぎない
982名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 23:19:21 ID:KCOPLYel0
>>972
菅の原稿すごかったなー。自分で考えたならルビなんかいらないよね。
しかもこんなんも読めないんかっちゅうのばっかw
983名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 23:19:34 ID:DGxDTDoM0
歴史について教養がない奴って問答無用で軽蔑するわ。
この前アホ文系と理系と高卒と話したけど、日露戦争が昭和時代にあったとかほざいてやがった
猛烈に軽蔑したね、君たちは生きる勝ちがないというと
泣きそうな顔でうなだれていたよ。
984名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 23:19:50 ID:UkxU7X2Z0
>>950 >>957 >>967
長征と八路軍を一緒にしてどうする
長征は確かに逃げまわっていた(井崗山→延安)だけだが
八路軍は延安に移ってから(つまり長征終了後に)作られた組織だぞ
985名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 23:20:07 ID:OTpTVwW40
>>950
国民党軍のほうがまだちゃんと戦ってた
共産党軍は日本軍との主要な会戦にはほとんど参加してない

>>980
日本人でっす
986名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 23:20:30 ID:FPy/siCa0
>>972

朝日が報じるところの麻生の漢字間違い=実はそんな読み方もある、が大半でアサヒ赤っ恥

なぜか報道されない菅直人の読み間違い=”日本の”義務教育ちゃんと修めてる?レベル
987名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 23:20:31 ID:wLzz/5qs0
政治家やってる癖に、世界史日本史のセンター試験程度の知識ないとか、このおっさん多分地方公務員よりバカだぞ。
公務員の教養試験解けないレベル。
988考えよう ◆Nm9IQrOP.A :2011/01/31(月) 23:21:00 ID:pB0Aksxe0
法務大臣が、法務大臣は二つ覚えるだけでいい っていうのはやばかった。

さすがに法律は法律の専門家にさせないとだめだが、

法律の専門家を官房長官にすると、法律を使って政敵を失脚させるので
法律の専門家を官房長官にするのは禁止しないとだめだ。
989名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 23:22:10 ID:gOPUK/6z0
>>987
代議員選挙は優秀な人間を選ぶのが目的ではない。

政治的な代理人を選ぶのが目的。
990名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 23:22:13 ID:sPw59LwA0
>>984
お前本質的なことがわかってないな
991名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 23:22:14 ID:hss5Xr8a0
>>979
平型関の戦いは、楊愛原率いる国民党軍との戦いでしょ
992名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 23:23:14 ID:jEfNoqIN0
日教組の教育の成果ですよね?
993名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 23:23:47 ID:6hokiJHs0
>>986
麻生の漢字読み間違いを最も報じていたのは毎日で、その次が読売だぞ。

毎日新聞[210件]
読売新聞[202件]
朝日新聞[167件]
産経新聞[110件]
共同通信[68件]
NHKニュース[4件]
994名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 23:24:13 ID:XwSdfPchO
菅も理系だっけ?
995名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 23:24:56 ID:YGwRrXam0
日本史専攻しててもこれは知ってて当然の事。
996名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 23:24:58 ID:RspKcYgo0
>>991
中共が誇りに誇る・・・と見せかけてさる事情であまり誇れない自称大勝利に対して言ってはいけないことを
997名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 23:24:59 ID:lXJfs5VC0
>>963
漢字辞典に聞いてみたら
中国=世界の中央にある国の意で中華=中夏で、夏は「大」の意味、
中原=天下の中心地、黄河中流地域で周の勢力範囲の地だとさ。
これ漢字辞典がおかしいのかな

支那がインド人の言葉だったとは。だから支那って呼ばれるのが嫌なのかなw
998考えよう ◆Nm9IQrOP.A :2011/01/31(月) 23:25:21 ID:pB0Aksxe0
日本はなんだかんだいって、米よりはずっと知的水準が高い。

トップが勉強を続ける仕組みがない分は劣るが。

それでも国が回らない、なぞを誰か解いてくれ。

本とか米はしっかりしたものをかける人は多いな。

日本は入試の知識が生きる学問と産業は強いな。

999名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 23:26:53 ID:fluM8/0W0
>>983
日露戦争するべきじゃなかったって言った老害いたが、
まさかおまえじゃないだろな?w
1000名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 23:27:15 ID:tqlT7YhZ0
1000なら民主党崩壊
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。