【政治】 枝野官房長官 義理の親から2650万円の 「子ども手当献金!」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団ρ ★
歴代最年少の46歳で内閣の要・官房長官に就任した枝野幸男氏。行政刷新相として臨んだ事業仕分けで成果を残せず、
幹事長として参院選に大敗するなど、「政治力」には疑問符が付くが、枝野氏にとってそれは大問題ではないのだろう。
なぜなら、自ら繰り返す政治家としてのアピールポイントは「クリーン」に尽きるからだ。

そこで本誌は、同氏の政治資金が、どのように「クリーン」なのか検証した。
枝野氏の政治資金の“財布”は、政治団体『アッチェル・えだの幸男と21世紀をつくる会』だ。個人献金はここに集まっている。

その中に毎年決まって大口の献金をしている夫婦がいる。枝野夫人・和子さんの両親だ。
岳父の西坂信氏は第一東京弁護士会の副会長を務めた経験を持つ大物弁護士である。

官報で報告書を辿ると、枝野氏が和子さんと結婚した1998年に、岳父の西坂信氏が120万円、
姑の政子さんが150万円と2人で270万円を寄附。その後も毎年絶えることなく続いており、
最近3年間(2007〜2009年)は2人で毎年300万円を献金している。
10年間の献金総額は、2650万円にのぼる。

献金のやりかたも決まっている。岳父は毎月10万円ずつ寄附する「仕送り型」で、
それに30万円を1回追加する。姑は「ボーナス型」で、毎年7月に100万円、12月に50万円を寄付している。

可愛い娘婿の政治活動を応援する、いわば「子ども手当献金」だろうか。
しかし、2650万円といえば立派なマンションが買える金額である。

一般に、生前の親から子に資産が移る場合、「贈与税」の対象になる。
親から子に2650万円が渡されたケースの「贈与税」の額を、税理士の浦野広明・立正大学法学部教授が試算する。

「過去10年間の寄附が贈与だったら、と仮定して計算すると、10年分の贈与税総額は163万5000円です。
しかし、税法では、あらかじめ贈与総額を約束したうえで分割して受け取った場合、
総額を一度に受け取ったとみなされる。このケースなら885万円の贈与税が発生します」

しかし、である。枝野氏のように、最初から政治献金として政治団体に届けていれば、
課税対象にはならず、贈与税はゼロ。しかも寄附した側は「寄附控除」で税金の還付を受けることもできる。
http://www.news-postseven.com/archives/20110131_11450.html
2名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 17:23:09 ID:bcRephz40
クリーンすなぁw
3名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 17:25:15 ID:m9loL97j0
枝野の言い訳マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
4名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 17:25:22 ID:BRZo3GYKP
民主党議員の献金は綺麗な献金
5名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 17:26:02 ID:h5l0cmTU0
清潔、不潔以前に
ええ年こいて親から金もらうなよ
6名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 17:26:49 ID:NCwiYbcS0
贈与税を回避する目的なのは明白だな
7名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 17:27:07 ID:ASlxphvq0
>>5
なんで?
8名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 17:27:29 ID:rqaSI/e80
今回も秘書が勝手にやったことで逃げるニダ
9名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 17:27:59 ID:f0QA6lbO0

         ノ´⌒`ヽ 
     γ⌒´      \
    .// ""´ ⌒\  )  一億円と二千万円もらってた〜♪
    .i /  _ノ   ヽ  i )    
     i   (-‐)` ´(‐-)i,/   八億円過ぎた頃から もうわからなくなった〜♪
    l    (__人_).  |   
    \    i  i   /   
    /    `⌒ (::::)
    |   ~~⌒) .|  
     |  ´~~~ .| |


10名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 17:28:37 ID:PuXtx7+d0
もうクリーンな政治家なんて存在しないよ。
11名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 17:29:40 ID:FPuLsu4G0
>>一般に、生前の親から子に資産が移る場合、「贈与税」の対象になる。

免税になる金額があるよ。
それを全然考慮に入れていない。

むしろ福田や安倍のように、個人資産を政治団体経由して、無税で相続した
事例を問題視すべきだろう。
あれは明らかに違法だったが、自民党政権下だったので問題視されなかった。
今では時効だ。
12名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 17:30:15 ID:7Na+cGa2O
クリーンな豚すなぁ
13名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 17:30:42 ID:T52Lk+lUO
別にクリーンじゃなくてもいいんだよ
ちゃんと仕事さえしてくれれば
14名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 17:30:46 ID:kQIS8xh70
違法大人手当てw
15名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 17:31:50 ID:FPuLsu4G0
いや、政治家に対する支援でしょ。
まったく合法だから収支報告書に載せているのに、何なんだと。
16名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 17:32:16 ID:vbuy+pgY0
この後の展開

・秘書が謎の自殺
・事務所が謎の火災

他にあるかな
17名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 17:32:42 ID:8iygg9a+O
尼だ
18名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 17:33:22 ID:Kwp6uYSN0
たぶん、同様の手口をやっている国会議員が与野党共に多そうだから、
限りなく黒に近いグレーであっても追及されないだろう。

変な話だが、みんなでやれば怖くないみたいな。

逆に、オリジナリティのある巧妙な手口だったら追求されたかもしれないが。
19名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 17:34:03 ID:jxrpQNpK0
鳩山とおんなじ手口じゃん。
20名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 17:34:48 ID:0ij4NJ3P0
額は少ないな。

でも、この人はついてく人を間違っているよ。管とご臨終ですよ。
21名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 17:35:04 ID:awQyte25O
おぼっちゃまくんの月の小遣いって1千万円なんだが、あの兄弟って小遣い月に千5百万円貰ってたよな
22名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 17:35:11 ID:wrD/fmwWP
どっかの党の小泉さんも親から1億以上もらっとるやん
23名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 17:35:34 ID:s2f7o97w0
クリーンを売りにしてるからクソなんだよな
俺は汚いカネも
一応言い訳できそうならどんどん貰ってるとか言ってる
糞沢と同じにされちゃうぞ
24名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 17:35:55 ID:xZmbIOxk0
違法ではないだろ1ぐらい読めネトウヨ、それ以上頭の悪さを露呈するなw
25名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 17:36:20 ID:FPuLsu4G0
いや、まったくクリーンな献金なんだけれど。
26名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 17:36:26 ID:PhKewHx50
わけのわからん奴からもらうよりいいじゃん
27名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 17:36:36 ID:PmAW0eSy0
合法ですね。
叩きたくなるけどね。

こんなご時世に、金額が金額だからね。

羨ましいければ、政治家になれってことかな?
28名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 17:37:01 ID:mJY456/60
なる程ね。贈与税やら相続税逃れしたい人は政治団体作って、そこに献金しとけば良いのか。これからのトレンドは国民全員一人一党だな。遺産予定の有る人は是非やろうね。
29名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 17:37:19 ID:EZS7njzX0
相続税のがれの脱法行為
30名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 17:37:41 ID:Drner7JG0
小沢側のリークだろw民主みんなで刺し合えよww
31名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 17:38:15 ID:u3RRlz3t0

民主党からは、もう何が出てきても驚かないよw
中身が腐敗してんだから、出てくるもんはそんなんばっかしww
32名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 17:38:36 ID:pyl/w5vu0
   | | | |
| ', i l  /  l    イ
| ', l イ//  l/ / /
|  ',!     l/ /     /
ヽ  ┌─┐    /   ;イ
   ├┬┘    /   //               -────-    、
   ├┼     レ/ / /.          . : ´: : : : : : : : :l: : : : : : : : : : :\
    レヽ,/    レ  /         /: /: : :/|: : : :|: : : : : : : l : : : : ヽ
     ヽ        /.       /: : / \/ |: : : :|、 : : : : : |: : : : : :ヽ
   ー┬─     ./         /: : : :/ \/ __ノ|: : :.|∧ ゝ:_:_:_: : |: : : : : : : : .
    _|_     /        /:/: :.{: : :/   八: : |  ヽ \: : : | : : :|: : : : : :i
   __|__    /  /      {:/: :/: :|: :/ /⌒ヽ  \|  /⌒ヽヽ:.:|: : : }: : :} : : |
    ヽヽ/     /  ィ.      /: :/ : 八/ /   }     /   } 〉|: :/: : /: : .〈
   | ̄ ̄ ̄|  /イ//      /: :/: : : : / {_   ノ     {_   ノ∧人:/: : /: : : :∧
     匚コ     /      | :/: : : : /   しノ ////// しし'/: : : : :/ :/ヽ: : : : |
    ノ レ    ./イ      |/: : : : :.{       r-〜く     /: : : : :/:./ ノ : : |: :|
   __|_ ヽヽ   ./ ,.イ    |: : : :/ :丶    |/  ',   /: : : : :/: /Y: : : : :|: :|
    | ー     /,、-'´/   | : : ∧: : : \    {/   }  /: : : : :/: /: :|: : : : ハノ
    | ヽー      /     \/  \: : : :>─r ァ t─ァ/: : : /: /: :/: :ノ/
     |       /               \:_:_|.:.:.:/./厶ヾ" /|_/|_:/:.:ヽ/
     |      /          /YYY.:.:.:.:./.:ィ7ト、V.: /YYヽ.:.:.:.:.:.}
     |      ``‐-、._        /\ /.:.:.:.:く〃 // }}'.:.:.{  /∨.:.:./
     |      _,、-‐'"      /:.:.:.:.V.:.:.:.:.:.:.{{i // ノノ.:.:. ∨.:.:.:.:}.:.:/
   | | | |    \
   | | | |      \
33名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 17:39:00 ID:WmaHlKt80
これは問題ない
34名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 17:39:04 ID:owRCt1/40
>>11
贈与税の基礎控除は突発的な贈与に対して認められるもので、毎年定額の場合は脱税操作と見なされてあとから追徴くらうぞ
>>1の税理士も言うとるがな
35名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 17:39:04 ID:4ZrQ+XVa0
クリーンな民主w
36名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 17:40:18 ID:MEJMCMvu0
ちゃんと記載されてるし問題ないんじゃない?
鳩山の場合とは違うでしょ

ところで小沢はとっとと氏ね
社会党系の議員と小沢の犬はとっとと民主から離党しろ
37名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 17:40:38 ID:4kvPYHWj0
やることなすこと胡散臭くて姑息な糞ミンスって何なのwwwwwwwwwwwww
38ナナシー ◆7Z771Znye6 :2011/01/31(月) 17:41:03 ID:7W1IXIAKO
民主党的にはポッポの子供手当てでOKなんだし。
こんな金額何の問題もないね。(笑)

民主党は政治と金にクリーンな政党ですね。(笑)
39名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 17:41:32 ID:FPuLsu4G0
>>34

>>しかし、税法では、あらかじめ贈与総額を約束したうえで分割して受け取った場合、
総額を一度に受け取ったとみなされる。

おかしな前提をつけているだろう。
「あらかじめ贈与総額を約束したうえで分割して受け取った場合、」って

これに該当するわけもない。まったく合法。
40名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 17:43:27 ID:kmLHA9890
愛党有利反自民無罪
41名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 17:43:44 ID:wnl3o30d0
民主党に投票したことを後悔している皆さんのお言葉
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1296204716/l50

何でこんな政党に1票を入れてしまったのか。しかも私は10年間民主党に入れ続けてしまった。今は後悔している。
口だけで何もできない。何か言われると、前の政権のせいだとか、民主党内の対抗勢力にする。汚い政治家の集団。自分で責任をとれないなら、国会議員などやる資格はない。 http://twitter.com/#!/daichinoheya/status/22563797101182977
民主党に期待をし、党員となり、多くの公約に賛同して投票した。口から泡をとばし懸命に民主支持を訴えたぼくは、
いま友人たちに会えない。合わす顔がないから。とても残念で悔しい。じっと手を見る 
http://twitter.com/#!/bin5/status/29164474321600512
本当に民主党に入れたこと、民主党擁護の論調をやってきたことを深く反省する。バカ国民と言われてもしかたない。
自民が良いというわけではないけど、自民支持者にあわせる顔がない。 http://twitter.com/#!/yokokurokawa/status/30627626838134784
私は民主党に期待して票をいれたけど 自民党となんらかわりないどころか  自民党の方が経済対策もバッチリだよね 
麻生さんには私、謝らなくてはいけないことがあるんです。マスコミの麻生批判を真に受けて、あの選挙の時に民主党に票を入れてしまったんです。
今、考えると後悔でいっぱいです。次は自民党だ!!!日本を一緒に護りましょう。麻生さん、ダンディーなので好きです http://twitter.com/#!/MarilynLoveGirl/status/25150020021915648
今の不景気は全て民主党のせいだと思ってます私 自民党の元首相麻生総理のような歳をとっても若者文化に執着する人が好きで 
私も見習って 毎週ジャンプを買うようになりました  http://twitter.com/#!/NHWpowered/status/29010768829616128
2009年衆院選挙の折、民主党に一票入れて政権交代すべき!だと言う私に、「そうかな?何にもようせんとおもうけどねえ」と言った身内が、
最近私に憐れむように、余裕で優しげににものを言う。、、あんな、政党、ホラ、やっぱりアカンかったでしょ?と誇らしげ。悔しい!!!  http://twitter.com/#!/mirukumi/status/29371246999240704
42名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 17:43:53 ID:Kwp6uYSN0
>>11
安陪元首相が辞任した理由のひとつが、当時週刊誌が取り上げていた相続に関する問題でしたね。
与野党共に、庶民感覚から見てクリーンな政治家はいない。または少ないと思います。
クリーンさを売りにする民主党の岡田も、村上ファンドに出資していたりといろいろある。

政治と金問題は、小沢を潰した後は、与野党共に、なあなあで手打ちとなるでしょう。
43名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 17:44:19 ID:/Jbg1xIsO
テレビ見なくなってどれがどれかわからんようになった。枝野って大仏さんのことやったっけ?
44名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 17:44:42 ID:/wTK0zfd0
何だ、オマイラ、文句あるんだったら政治家になってから言えよ。
ハエと同じだ、ちょっと臭い俺に寄ったからっていっても全部合法。
頭使って税金回避するのが政治家なんだよ、わかるか?無理だろうwwww
45名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 17:45:16 ID:4XEWs9+h0
毎年300万の寄付なら月に25万。
この程度なら小遣い感覚の現金手渡で十分だろ。
バレねえよ。
わざわざ政治献金にして注目を集めるような真似をするのか理解できん。
あれか、世間体を気にしてのことか?
46名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 17:45:42 ID:J+E9rM1y0
【衆議院 国会生中継】 〜平成23年2月1日 予算委員会〜
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv39054139

衆院予算委員会
2月1日 9:00〜

<自由民主党>
◆午前
 石破茂 → 石原伸晃 → 鴨下一郎

◆午後
 野田聖子 → 塩崎恭久 → 甘利明 → 稲田朋美 → 柴山昌彦
47名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 17:45:49 ID:mJY456/60
>>43
そうそう。舌足らずの大仏さん。
48名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 17:46:03 ID:nWo0zSfx0
これは合法でしょ
ニュースになる理由が分からん
49名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 17:46:57 ID:owRCt1/40
>>39
あらかじめ贈与総額を〜ってのはつまり、相続税対策として〜ってことを言ってるの
全然おかしな前提でもなんでもないし、割によくある話
またその対策として定期、継続的な贈与と見なされるのを避けるため贈与を隔年とか2〜3年おきにしたりなんてのもある
もしこれが政治団体への献金じゃないならこれに当然引っかかって追徴払わんのならそら非合法だ

政治献金として認められてんだから合法だろってのは別に否定するつもりはないけどもね
50名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 17:47:41 ID:4CvKACst0
劣化鳩山か
51名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 17:48:20 ID:mJY456/60
>>48
合法だね。政治団体さえ作れば、こうやって節税出来るという事例紹介。まあ広義の意味でニュースではあるね。
52名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 17:48:21 ID:yPccUIUvO
量的規制枠オーバーしてるわけじゃないんならいいよ
53名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 17:48:37 ID:wcDBFR8T0
さすが鳩山が創設した政党だけはあるなw

オーナーとそっくりだw
54名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 17:48:49 ID:yLpiBAOB0
枝野って見るからに人相が悪くなって行くな。
悪い事するとまづ目が死んで次に顔に余分な脂肪が付く。
中国共産党の連中も全く同じ様な悪相をしている。
間違いなくこう言う連中は死後に地獄に堕ちる。
55名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 17:48:53 ID:yR0spZmb0
>>46
野田聖子じゃないだろ、野田毅
56名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 17:50:34 ID:iMihkBa10
えっ、公共事業受注企業の代表者から個人献金を受けてるって? 企業献金じゃないから問題ないだろと説明したって?

えっ、議員活動に使う通信費を個人の収入にしてるって? 届け出の義務はないから問題だろと説明したって?

エタ野議員もなかなかクリーンですな
57名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 17:51:02 ID:3YnZLY420
なんの違法性もない。でもこんな奴が、他の政治家のやりくりとか
企業・団体献金に文句をつける資格はないな。
58名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 17:51:36 ID:nWo0zSfx0
合法な献金までニュースにするなら
全議員についてニュースにしてほしいよ
59名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 17:52:05 ID:P6DE2BKd0
元々自民が作ったルールなのにうれしそうだなw
60名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 17:52:43 ID:ZguYFPlu0

コイツも帰化チョソ?
61名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 17:54:51 ID:XPen3I+Ci
合法というか脱法だろ。
政治家がこういうことしてるから税金納めるのが馬鹿らしくなる。
62名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 17:54:54 ID:rVbrys3IO
個人献金って毎年300万くらいはアリなんでしょ
だったら問題ないじゃん。恵まれてるってだけで
63名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 17:56:13 ID:tJ3VUt/f0
穢多野市ね
64名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 17:56:45 ID:ongj/RVI0
> しかし、2650万円といえば立派なマンションが買える金額である。

買えねーよwww
そんな金額じゃ都心じゃワンルームも買えねーよwww
せいぜい外車だろ。

だいたい法律違反をしてるわけじゃないんだし、倫理的に問題がろうが第三者がとやかく言うことじゃないだろ。
脱税でもないんだし。
節税は知恵だよ、知恵。
生活の知恵だよ。

おまえらも出来ることなら税金なんか払いたくないだろ?
政治家も弁護士も金持ちも同じ考えだよ。

世の中、法律に則り、倫理に背いて悪徳に生きるのが成功の道なんだよ。

コンプライアンスって聞いたことあるだろ?
それだよ。

法律に違反さえしなければ、ローン返済の滞った債務者を寒空に追い出し路頭に迷わしても問題ないんだよ。
法律のみが正義なんだよ。
65名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 17:56:53 ID:B5x5sDfE0
ミニぽっぽ
66名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 17:57:33 ID:mJY456/60
>>61
合法であり脱法でもないよ。国民皆がこれを真似して政治団体作って節税しましょうというニュース。
67名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 17:57:41 ID:pyb41HnP0
政治家は脱税し放題だな。あの鳩兄弟といいコイツといい。
68名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 17:58:36 ID:foZHyPF00
「私は頭の中も綺麗サッパリすっからかんのクリーンなんですよ」ってか?
69名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 17:58:49 ID:jO63qbv70
もう飽きたから政策論議しろ
70名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 17:59:15 ID:EXaAwWlPO


革○官房長官


71名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 18:00:08 ID:JwxuFn9HP
親からもらうなんて不潔だな。企業団体からもらうべき。
72名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 18:00:22 ID:Di6+xSYd0
なんか政治家って他人の金に支配された生活だな、
こんなんじゃ好きなことも言えないね。
73名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 18:00:31 ID:XwSdfPchO
>>69
火消しご苦労
74名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 18:00:31 ID:U3JVMRef0
舌噛んで死ぬ確率No1
75名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 18:04:09 ID:Cci8tyfE0
何だ週刊ポストか
自民も調べたのか
76名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 18:04:37 ID:gg9UH7Lv0
個人の政治献金は、政党への献金が上限2,000万円、政治団体への献金が上限150万円
一見合法だが、義理の母親の方は収入あんの?
義理の父⇒枝野
義理の父⇒義理の母⇒枝野なら違法だろ

会社⇒社員⇒政治団体
この迂回献金がずいぶんと問題になってたじゃん
77名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 18:04:47 ID:/Jbg1xIsO
47 サンキュ
78名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 18:05:08 ID:RqKE2aiK0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwええwwwwwwwwおwwwwwwwwwwwwwww
79名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 18:06:41 ID:VXfCLdMkO
>>73
消せてねえし
80いまさらだろ:2011/01/31(月) 18:06:42 ID:8jB153Ig0
テレビ朝日のワイドショーで行政改革について詳しくレポートしていた
玉川さんを知っているか? 枝野幸男が番組に出たときに、都市再生機構について
事業仕分けするのかどうか問いただしていたが、印刷朝陽会(ちょうようかい)に
ついては全然、質問しなかった。

枝野幸男は、天下り法人「印刷朝陽会」の理事から献金を受けている。
枝野幸男の妻の父、西坂信 は、弁護士で、財団法人「印刷朝陽会」の非常勤理事を務めている。
大蔵・財務OBの指定席。枝野は義父と同居している。
だから、超天下り法人の「国立印刷局」&「印刷朝陽会」は、仕分対象にはならない。

週刊新潮さん、ありがとう♪
http://blogs.yahoo.co.jp/voteshop/10092805.html
>仕分け人「枝野幸男」の義父は「天下り財団理事」だって
81名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 18:07:01 ID:vZUhuFvW0
>>75
自民党は世襲議員が政治団体を利用した脱税してるの有名だから今更調べないだろ。
82名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 18:08:19 ID:dcbJqVTu0
>アピールポイントは「クリーン」に尽きる
清廉潔白が売りって感じじゃないけどな
頑固で変人だし
他に献金してくれる人とかいなそう
83名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 18:09:04 ID:Fn84kRsd0
>>9
ママンと合体したい
84名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 18:10:57 ID:G3B6z+W20
>>1
え?これなにか問題なの?

親族からの献金がNGになったら
日本の政治家なんてみな死亡じゃん。
85名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 18:11:20 ID:41rZfI3c0
やり方はヤクザのそれと一緒
86名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 18:11:24 ID:9QHX9Xp00
こんなヤツばっかり
87名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 18:14:12 ID:tQicupDB0
ここで言っているのは、献金が節税になっているってことで。
だったら、どうすればいいのって話でしょ。
枝野は関係ないでしょ。
88名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 18:14:27 ID:lnZPEBAS0

弁護士ばんざーい
悪さしても能書きで許されちゃう素晴らしい職業
こりゃ儲かるわけだ

って思われたくないなら全うな仕事しろよ、弁護士共
法律が全てじゃないんだよ
法律で許されても人として許せない事があるんだよ
勉強しかしなかったからそんな事も忘れちゃったか
89名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 18:15:21 ID:kQIS8xh70
早々と退場かw
で、次は総理でっかwww
90名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 18:15:59 ID:tpAXpt350
違法でなければノープロブレム。後は枝野の地元民が落とすかどうか判断すればいいことだ。
さすがにそこまで言ってたら地盤看板かばんの自民党二世三世議員たちだって全員親の力借りてるだけというしかなくなる。
91名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 18:16:13 ID:k2bdiWcWO
ルーピー直伝の脱税乙wwwwwwwwwwwwwwwwww
92名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 18:17:18 ID:Jdkv1APu0
イイハナシダナー オイ・・・

/__.______ヽ
  | / ̄     丿|
  |;;|,__ 、  ー、ヽ,;|
  |/ 丿 ヽ(ヽ、_, );|
 ( `゜丿/ l ゛゜ー  `)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |´/c、_,、)\   |ヽ   | 胡主席にお願いした菅政権つぶしは上出来だ
  |ヾー―‐‐、)   |´  < 通常国会で突きつけられる不信任案に俺達が乗れば 菅は終わる 
  \ (_、_,丿/|    | オレは遍路で四国の道路とダムを見てくる ー
   \、___/      \____________
  /■\(「」)■|\
  |~| ■ヽハ/■ |`|
「♪ 僕には ゆめーがあるー  土地があるー  だけど人気がないー ララララー ララララー・・・」 

93名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 18:21:52 ID:zVBYkZTI0
>>91
これは脱税じゃないぞ?

合法だし。
94名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 18:22:57 ID:GJWw6MIF0
なんか額も手口もセコイな。
人間性が出るね。

おそらく枝野自身セコイ人間なんだろ?
一生、小間使いでもやってるのがお似合いだ。

こんなのが国家を担う政治家やってるのが間違いの元。
95名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 18:25:22 ID:zVBYkZTI0
>>1も読まずに脊髄反射でレスする奴多いな。
これが「ゆとり」って奴か?

>>84
かっこ悪いって話だろ。
実際そうだし。
96名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 18:25:49 ID:s2f7o97w0
明日の国会中継は必見だな
何が飛び出すか
97名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 18:27:06 ID:Q08xSQaw0
で、現状法的に何か問題が?
倫理的に問題があるというのならば、法律変えろよ。
抜け穴封じでも声高に掲げてがんばれ。
98名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 18:29:58 ID:0hXSGd2m0
>>1
耳たぶ野郎
こいつの面、ほんとキモイ・・・
99名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 18:30:10 ID:gvQVSX8J0

               ,, -―-、
             /     ヽ 
       / ̄ ̄/  /i⌒ヽ、|    
      /  ●/   / / 
     /     ト、.,../ ,ー-、 大丈夫、問題ないお          
    =彳      \\‘ ̄^        
    /          \\ \    
   / /""⌒⌒\ /⌒ ヽ ヽ_>  
   i /  ⌒  ⌒  ヽ|    `ー.'
    !゙  (・ )` ´( ・) | 
    | ///(__人_)//.| 
   \   `ー'  / 
    /      \
100名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 18:31:07 ID:5Mo9Pcni0
最近お金に嫉妬しすぎじゃないの
101名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 18:32:22 ID:KCe4kEfH0
>>100
だって2650万なんてネラーの生涯年収だよ。それがお小遣いなんだからw
102名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 18:32:40 ID:8Ma8iAvi0
俺なんか義理の両親に仕送りしてんだぞこら
介護が必要だからな
103名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 18:34:40 ID:5Mo9Pcni0
>>101
・・・
104名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 18:36:44 ID:aLOwf8iI0
贈る側も弁護士だから、その法的な事情は承知していると見るのが常識。


    税法も充分理解したうえで反復継続していたということや。

   最初から脱税。やる気マンマン。  クリーンと言う言葉は民主党にあっては、ただの形容詞。

   実態とは無縁の枕詞と言うことや。
105名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 18:39:56 ID:sNRbftx90
枝野は栃木県の部落出身だから、選挙区の埼玉とは関係などない。
106名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 18:40:42 ID:72Mz7Nsv0
まあ法的には全く問題ないだろ。
金持ってるから義理の息子に10年以上で2600万くらいどうってことないだろ。

んなことより、政党交付金のがはるかに問題。
議員一人当たりの額が歳費より高いんだぜ
107名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 18:44:25 ID:6Wnug+zRO
これは表の金
手渡しがいくらなのかが問題だ
108名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 18:47:18 ID:JTTiMykF0
いい年して「岳父」って初めて知ったわ
109名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 18:52:15 ID:Qshv7kSi0
枝野には説明責任がある
証人喚問が必要かもしれん
110名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 18:56:02 ID:0W7OaaTo0
まあ ちゃんと手続き、申請して法的に問題なきゃ良いんじゃねえか?
そんな事よりコイツの政治家としての見識の無さに注目した方が良い。
111名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 18:59:17 ID:GwolYU1G0
いいな〜
お金持ちなんだね
112名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 18:59:17 ID:pAJqkCzp0

鳩山首相: 子供手当て ⇒ 平成の脱税王

枝野幹事長: 子供手当て ⇒ 平成の脱税王子
113名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 19:01:17 ID:iSydqV62O
まったく問題ありません。



ただこいつは仕分けの時の偉そうな態度が気に入らん。
お前何様?
114名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 19:03:29 ID:9+S2MQgl0
仕分けの方向性と義父の職業が関係有り、という話をどこかで読んだような。
115名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 19:07:29 ID:vPxr0yB80
真面目な話
鳩山が無罪ならこいつも無罪になっちまうんじゃねえのか
金額的に考えて

なんという前例
もう民主議員は脱税しほうだいじゃん
116名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 19:28:05 ID:PpNAvXxP0
本誌だと、もうちょっと長い記事だけど、
チンピラの因縁みたいな記事だった。

義父が懲戒処分を受けた弁護士なんだって。
で、懲戒弁護士から献金を受けるのは道義的に問題があるだと。

小沢一郎べったりの週刊ポストだけはあるな。
117名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 19:29:08 ID:/N1Eq+Ge0
埋蔵金がこんな身近にあったなんてw
118名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 19:31:31 ID:xr9yYdWVO
人間として自立しょう!
119名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 19:31:44 ID:aV8gnuv20
西坂信って、財務省の天下り団体『印刷朝陽会』の理事だよな
天下り団体の理事から献金を貰ってる奴が事業仕分けをするブラックユーモアw
幹事長に居座ったり、こいつは醜すぎる
120名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 19:32:11 ID:pZBbGGP40
テレビでは報道されませんでした。
121名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 19:32:43 ID:a8wewSD90
えーと、
ルーピー2世ということでいいのかな?
122名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 19:32:58 ID:eymToE0X0
ポスト7はこれでもだいぶ手加減してるな。
なんせ印刷朝陽会の話を出してない。

123名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 19:33:36 ID:iMihkBa10
エタ野の売り物のクリーンさと日頃の主張を考えると、
公共事業の受注企業の代表から献金を受け取っていた方がイメージ悪いよな
124名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 19:35:43 ID:f3tw4n7h0
弁護士は法律のプロ
抜け道なんていくらでも知ってる
それを利用するクソデブ耳たぶ舌っ足らず鬼畜坊やは死んだほうが良いと思う
125名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 19:35:55 ID:zbact5Ts0
まぁ、自民も同じようなもの
料亭で業者からカネを受け取ったとか
ほんの少し前では当たり前の話だったのにな
126名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 19:36:53 ID:uuNoYr+j0
革○はクリーンなの?
127名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 19:41:33 ID:a8wewSD90
>>125
民主党は「ジミンモー」を唱えた!
MPが足らなかったw
128名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 19:43:39 ID:Xhhl1mgt0
革マル\(^o^)/
129名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 19:44:00 ID:0W7OaaTo0
>>125
自民党時代の基準で民主党の政治家糾弾したら、
小沢は勿論、枝野もレンホーも原口もキャバクラファイブもみんな役職辞任か議員辞職だけど
それでも良いかな?
130名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 19:50:29 ID:X9hIYfuB0
仙石も枝野も弁護士だけど、法を悪用することしか
考えられねえのかよ。
131名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 19:50:48 ID:cb0puqPNO
民主党の献金は奇麗な献金
132名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 19:50:58 ID:ZsmfI9/J0
どいつもこいつも・・・・お子様かよw
133名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 19:52:25 ID:Q1JLt2Jl0
>>1
クリーンしかとりえがない無能なんて、誰も望まないが
134名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 19:52:29 ID:NQSpWgeb0
さすがにこれは議員辞職だろ
135名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 19:55:04 ID:izbC8ool0
枝野って仙石の子分だろ

二人とも政治とカネの問題で証人喚問が必要だろ
136名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 19:57:42 ID:dASy5Z1d0
>>1
ここまで金の流れが明らかになってるんだから、枝野はクリーンで間違いないわ。

小泉進次郎みたいに、親父の政治団体を丸々世襲、
同居しているはずの「同志会」「小泉新次郎同志会」「自民党支部」が、
別々に事務所費を払っている、みたいなケースより余程マシ。
137名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 19:59:12 ID:35HwtkZq0
ひでぇな身分を利用した脱税じゃないか
138名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:01:25 ID:6w/Q4cbL0
>>136
自分で公開したわけではないのにナに言ってるのw

脱法レベルの話でクリーンは無いわ・・・・・・
139名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:02:25 ID:f2NSRoaT0
クリーンじゃないだろw
明かな節税対策

国民には増税を
ただし俺は節税対策ばっちり
税金納めたくないれすwwwww

って琴田
140名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:04:46 ID:dASy5Z1d0
>>137
脱税でも何でもないだろ。
枝野はちゃんと法律にのっとって献金を貰ってるし、法律に乗っ取って貰った献金を公表してる。

たとえば小泉進次郎は「相続税ゼロ」で、親父の政治団体を丸々引き継いでいるし、
安倍晋三や、小渕優子も、同じようなことをやってる。

これは法的なルールで認められていることだから、これを問題視するならば法律を変えなきゃならん。
141名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:08:25 ID:a0nk07sd0
おこちゃま政治家がカッポするこの国は
世も末ってやつだな。
142名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:11:22 ID:tV310MEY0
政治家が納税の義務から逃れるために制度の穴を悪用してるとしか思えないよねぇ

民主は汚い上に責任転嫁しかしないクズばかり
143名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:13:01 ID:R93++JVk0
嫁さんってスッチー崩れでなかったの?  
スッチー嫁さんに出来て喜んだが、
ヤッシーのお下がり掴んだって見たことあるけど・・・・


>>114

>>80 このスレだなwww
144名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:14:44 ID:+qevxKNQO
野党時代、国会で安倍に村山談話がとうとか過去の反省がどうとか、アホみたいに質問してた鳩菅に比べて
グレーゾーン合法化サラ金規制や残業代ゼロ法案に的確に突っ込んでた枝野を見て、こいつならやってくれると思ってたが
与党になるとこうもダメになってしまうのか
145名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:16:08 ID:8nv/SYfb0
カネに汚くなきゃ民主党議員になれないからな
146名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:18:53 ID:dASy5Z1d0
もちろん法律に問題がある、というのであれば理解できる。

たとえば安倍信三は、親父の安倍晋太郎の政治団体を丸々継承している。
安倍晋太郎の政治団体には6億を超える繰越金があったから、
本来ならば2億5000万以上の相続税を払っていなきゃならないところだった。

小泉進次郎や、小渕優子も、多かれ少なかれ同様の方法で親父から「子供手当」を貰ってる。

これを辞めさせようと思うならば、有権者は「世襲の候補者には投票しない」という方針で行くしかないな。
147名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:20:07 ID:Qb8L7/rZ0
>>144
いや与党になる前からダメだったって話だろ、これは。
148名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:25:15 ID:0W7OaaTo0
>>146
じゃあ告発すれば?w
149名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:26:08 ID:jSuNCnTu0
>>46
鴨下いらんわ
こいつ煽り過ぎて逆に腹がたつw
150名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:31:32 ID:dASy5Z1d0
>>148
違法なものであれば告発できるが、今のところは合法だから、まず法律をかえなきゃならない。

ただ、自民党は「次期衆院選から配偶者と3親等以内を禁止する」って公約を撤回しちゃったから、
自民党政権に戻したところで世襲はなくならないだろう。

結局のところ、あいつらは世襲党だしな。
151名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:36:34 ID:ozuC9Z+30
>>104
弁護士は税法なんか知らないよ。

司法試験に無関係だし。

民法の相続編だって知らんよ。
152名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:40:17 ID:HthbUXUr0
枝野といえば同志
この義理の父親さんも□○関係のおひとなのだろうか
153名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:44:24 ID:0W7OaaTo0
>>152
枝野の左巻きは親父譲りって話だ。
154名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:45:57 ID:Spe9yyUM0
TV様が報道しない自由を発動してるので急浮上。
155名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:22:13 ID:OkD/RCby0
アッチェルて何?
156名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:55:07 ID:aV8gnuv20
TV様と枝野はズブズブだから加齢にスルー
だって財務省の犬だもの
157名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:01:34 ID:ch8aHFX60
>>150
民主党議員は違法でも合法!!
自民党議員は合法でも違法!!

キチガイの論理ってすげえな。
158名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:04:53 ID:nWo0zSfx0
さすがに言いがかり

これが問題なら
小口の企業献金も全部問題だと思うが
159名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:10:22 ID:szNl/FaJ0
>>22
ソースどこ?
160名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:15:13 ID:geSqzSkC0

>>116 よっ在特会の糞、まだ生きてんの?

オマエみたいなのは、自民党の清和会の奴隷になってサンケイ新聞でも

信じて引き篭もって生きてろ。




161名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:15:42 ID:2OoSzb3n0
金に汚い福耳男
162名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:16:38 ID:FA83xSK/0
>>1
政治献金が税制上優遇されてる以上、仕方がないな。
基本的に、政治資金を自分の個人資産には出来ないしな。
(まぁ、政治資金で自分名義で土地を大量購入して、そのまま政治家本人がなくなったら、
遺族に個人資産として相続されるような状況の政治家はいたけどな。w)
163名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:19:58 ID:RwZhblaA0
事業仕分けの時の人を小馬鹿にしたようなニヤニヤ笑いは
この人の品性を表してるよ
164名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:31:03 ID:lAC4Liph0
テロリストがお仲間w
165名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:32:20 ID:v+B0ZxQV0
>>61
悪い見本は国民に悪影響与えるから
悪い大人は規制するべきだよねー
166名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:36:33 ID:EErIQQlX0
枝野も政倫審で説明しろ  証人喚問でもいいぞ

枝野も政倫審で説明しろ  証人喚問でもいいぞ

枝野も政倫審で説明しろ  証人喚問でもいいぞ
167名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:40:36 ID:1bZN4YW8O

鳩山Jr.


168名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:42:50 ID:676AN7Kb0
結局民主も金持ちばかりじゃん
こんな奴らが庶民派とか言ってたんだもんなw
169名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:46:47 ID:owRCt1/40
>>157
民主党議員の合法を違法であるかのように言ってるのが>>1だよな?
170名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:47:11 ID:dASy5Z1d0
.>>157
いや、俺は枝野についても、小泉・安倍・小渕についても「合法」としか言ってないだろ。
キチガイはお前だ。
171名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:47:12 ID:C20sOtj80
みんなの党を貧乏人とバカしているくらいだから
172名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:47:19 ID:FA83xSK/0
>>168
こんなのもあったしな。

【政治】 "「負け組の星」のはずが…" 偶然フリーターから国会議員になった民主・磯谷氏、実は資産家と判明…株・山林・国債大量に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1265591828/
173名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:48:50 ID:Jo+fB5JBO
知ってるやつは知っていると思うけど事業仕分けは、パフォーマンスね、それと議員は金持ちでないと人を動かせられないです。
174名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:50:15 ID:qQd71vLBO
脱法か
セコ卑怯
175名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:50:29 ID:v2jfAyfy0
違法ではないが、これが許されるのなら一般人にも認めて欲しいわ
176名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:50:43 ID:1ociE7EuP
別に政治家全員が清廉であれとは言わないけど、
自らクリーンを謳うならいただけないわ。
177名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:53:02 ID:FA83xSK/0
>>175
立候補予定者なら政治団体を設立できたと思うけど?
政治団体への寄付は、基本的に政治活動にしか使えないけど、
それで良ければ政治団体を設立してみれば?
178名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 23:01:18 ID:8jB153Ig0
>>177
>政治団体への寄付は、基本的に政治活動にしか使えないけど、
不動産を買いまくっている人がいたからな
別の理由で強制起訴されたけど
179名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 00:09:55 ID:pkZla2Tg0
民主党って財務省の出先機関でしょ?
スーパー無駄だから仕分けするべきだよね!

180名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 00:14:32 ID:/BPExd9B0
ひでぇな小泉と石原の子供たち見たいじゃないか

181名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 01:40:09 ID:2zd/pXzM0
中核派がジミンもですね
182名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 02:00:02 ID:7XiQ4BT80
物言わぬEDN官房長官
183名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 02:29:59 ID:QbOzYbkx0
クリーンさしか売りがないって、要するに無能って事じゃないの?
184名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 02:50:33 ID:KmVR1A3B0
>>11

は?
政治団体に入ってる金は「相続」じゃないんだが?

トヨタの社長が就任するときに「会社」の相続税を払うとでも思ってるのか?www
185名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 04:26:35 ID:qKC/wRcQ0
>>184 んなこと言い出したら今いる二世議員のほとんどがアウトだろ、相続税なんかほとんど払ってねーんだし(自宅とか自家用車は別にして
186名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 04:30:17 ID:kKRSbE/r0

         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|     あ…あ…ありのまま2010年に起こった事件を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|     俺の口座にママンが少しづつ12億円振込んできた
        i|:!ヾ、_ノ/ U {:}//ヘ       そしたら総理の私は脱税だったらしい… 
        |リ ⌒   ⌒ V,ハ |
       /´f (・ )` ´( ・)U , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'  ヾ| (__人__) ` /|<ヽトiゝ    おれも何をされたかわからず6億円納税してみたが
    ,゙  / )  ヽ__/   U | | ヾlトハ〉
     |/_/ .ハ  T''  '/:} V:::::ヽ   なぜか時効ということで1.3億円の還付が戻ってきた…
    // 二二二7ー‐ 'u   __/:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙ ´ '"´ /::::/-‐  \     単なるマザコンだとか秘書の脱税だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの 片鱗を味わったぜ……
187名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 04:31:09 ID:ll7Sa3P6O
記事のどこをどう読んでも違法性はおろか不当性のかけらも窺われないのですが・・・
やっぱり枝野はクリーンだった、って話?
188名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 04:32:27 ID:xvBcd4bd0
で、結局こういうのって問題ないわけ?
よくある話なんじゃないの
189名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 04:37:23 ID:2gH3E0NLO
政治家なら普通じゃん
190名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 04:43:05 ID:bsHrbkSC0
枝野って俺より年下だったのか、政治家って老けてんな
191名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 04:44:29 ID:tHntuW2n0
鳩山との違いを説明してくれ
192名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 04:44:37 ID:X7iNuv7v0
ここで必死に擁護している

ID:dASy5Z1d0
ID:dASy5Z1d0
ID:dASy5Z1d0
193名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 04:46:07 ID:lK2IygYBP
>>187
逆玉狙いで結婚キモス

が記事の意図。
194名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 04:49:40 ID:7xiTRNLg0
>>184
会社の場合は株式を相続するとき相続税を払うだろ。
195名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 04:57:09 ID:iWwLB/Qf0
『まず自分が相続して相続税を払い、政治資金として使う。』これをクリーンと言う。
法の網の目をくぐり抜ける事がいつからクリーンと言われるようになったんだ?

196名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 05:34:48 ID:tHntuW2n0
>>191 自己解決した
個人献金は年150万円まで

枝野
義父:月10万×12回=120万円 → OK
義母:100万+50万=150万円 → OK
政治資金収支報告書に記載 → OK

鳩山
実母:毎月1500万円 → アウト
脱税目的の贈与でした → アウト
政治資金収支報告書に虚偽記載 → アウト

スリーアウト
197名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 11:46:36 ID:QFuo2ngC0
>>184

「政治団体に個人献金した資金が使われずに相続されれば、それは相続税法上の
課税対象資産に該当します。政治団体がいくつもある場合は、合算した資産残高の
うち献金された分が課税対象になります。たとえ首相でも、法律の適用は同じです」
 そう説明した幹部は、連結収支報告書の数字を見比べてきっぱり言った。
「この通りなら、これは脱税ですね」

ttp://www.asyura2.com/07/senkyo41/msg/1134.html
198名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 12:19:22 ID:SbzWe/so0
枝野と財団法人印刷朝陽会の関係なんてずいぶん前から言われてるだろ。
まだ追求されてないの??
199名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 12:24:00 ID:kS4lPlGuO
どこがおかしい?
200名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 12:36:14 ID:VUrWkWQLO
むしろ企業より近親者から献金を貰ってる方がクリーンだと思うけどなぁ
政治のために自由に使える個人資産を使ってるのだから誉められるべき
そもそもルール守ってるのに叩かれているのが怖いね
201名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 12:36:49 ID:5DXYWMjj0
で、鳩山はなんで逮捕されてないの?
202名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 12:51:59 ID:VUrWkWQLO
この板の住人の半分はゆとりだということがわかる良記事
アメリカンジョークのように見下した感じで鼻で笑いながらレスを読むと面白い
203名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 12:53:30 ID:wwhDHnBg0
こいつ、首がないから、スーツが全然似合わない。
作務衣でも着てろ。
204名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 12:53:59 ID:nTiXgFvZO
どこの政党であれ膿はキッチリ出そう。
日本の政治をまともにせねば。
政治資金なんてみんながネットで討論して法案を出し政治家は国民の意思に従わせたらいいと思う。
205名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 15:21:58 ID:B3kv7YTV0
ったく政治家っていうのは
206名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 15:45:24 ID:4DKuDpfh0
違法ではないが道義的責任はあるよな。政治資金規正法の改正するつもりはありますか?
207名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 15:55:48 ID:lg0zbAS70
平成の脱税一族
208名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 15:58:11 ID:eKZNuN+H0
うまい脱税方法だなこれ
209名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:52:14 ID:S2DCC5M50
革マル派に教えてもらったのかな
210名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:55:05 ID:5o2Swikd0
ほんと枝野は腐ってんな脱税もしやがったのかよさっさと逮捕しろよこんなやつ
211名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 22:34:24 ID:wI4rqhqN0
相続税の脱税目的なの丸わかり
212名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:46:36 ID:9GCdoGqv0
枝野もおぼっちゃんなんだな
213名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 23:50:13 ID:9iRfjkiN0
こいつの耳はデカイ

214名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:05:50 ID:VNBWCHzK0
政治団体って便利なしろものだなw
215名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:07:01 ID:UKbRnhAoP
革マル官房長官
216名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:08:10 ID:2Wt06hsa0
この人の嫁さんって元スッチーだったよね。いいとこのお嬢さんだったのか。
217名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 01:24:12 ID:kUgZxkNtO
エダ
218名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:02:56 ID:d+EzMBbj0
革マル派の献金を迂回させたのか?
219名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:07:07 ID:cyNi8/E80
鳩山さんの時も感じたけど、こう言う大物政治家の親族からのお金の移動って言うのは
一般家庭で言うお小遣いとは全く性格が違うものなんだよな
そこらのニートが親からもらう金は自分で生活費に使ってそれで完結する金だけど、
こう言う金は違う、親族代々で継続的に資産を維持しながら、受け継いだ人物がそれを金と運用して
還流して元の戻すような種類の物だから、世間でまともな職についたことのないような低所得層の
ヤッカミに自分が陥ってしまうようなことは恥ずかしいことだと理解したほうがいいよ。
笑われてるのは君たちなんだから。
220名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:47:08 ID:ZYVCgTW90
韓国を見習ってこういう愛国心のない一族の財産を没収するようにしようぜ
221名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:49:34 ID:/lPPbfaZ0
制度上の不備なんだから問題あるまい
感心はできんけど
222名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:38:52 ID:u4CageDU0
もうちょいまともな日本語が書けるようになってから出直してこい
223名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 22:50:08 ID:KWSkuH/w0
こんな抜け道があったとは
224名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:20:15 ID:OIg5NIzV0
民主党は金に汚いね
225名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:25:27 ID:4RI9osSc0
平成の脱税長官
226名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:29:35 ID:Spv4zVk6P
良い話しではないよな。
227名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:35:17 ID:4RI9osSc0
義理の親から献金?
この義理の親って財団法人印刷朝陽会の理事やってる人?
事業仕分けの対象になってたっけ?
ならない理由でもあるの?
228名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:38:19 ID:BHOabh590
連投してる奴は工作員認定を受ける前にやめたほうがいいぞ。
229名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:39:24 ID:R4CnqBsjO
批判すると消されるよ
230名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 20:42:39 ID:f1aiHdY/0
政治団体が贈与税対策に使われているのは常識だろ
2世議員なんて政治団体をまるまる譲り受けることで相続しているからな
231名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 01:33:05 ID:CO6kbkK10
前原総理でも留任?
232名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 01:38:01 ID:PWjdOisx0
民主は人材がいないからな
233名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 02:43:05 ID:akdU+lcI0
ある種のクリーンですねww
234名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 12:28:12 ID:X8LMuKta0
国会で責められてたみたいだな
235名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 13:40:03 ID:h7v5BgC00
なんだまたゴミンシュか
236名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 16:18:27 ID:uDoJ2ov1O
また民主党の仕業か。
237名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 16:28:33 ID:UOIrrwTvP
まぁ少なくとも現時点では法的に問題はない罠。 問題は。


…ただ、その口から二度とキレイ事なんぞ吐くなよ糞が!
238名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 16:31:01 ID:ElIlGqe50
金と権力が集う場所にクリーンなものはないと思ってるんだが民主党員はクリーンを売りにしたわけだからね。
239名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 16:31:22 ID:jSDHvZET0
枝野とかもうただのバカじゃん。
そのへんの小汚い病院の医者とか、中企業の社長とかそんなのの方がよほど聡明で
人格も優れた人間がいっぱいいるじゃん。こんなんが官房長官とかアホかと。
一刻も早く総選挙してほしいよなあ。
240名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 16:37:05 ID:M4qCL0Ul0
明らかに脱法行為だろ
241名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 16:39:53 ID:X8LMuKta0
枝野は完全に黒です。
ありがとうございました。
242名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 16:41:19 ID:t3rC8tAw0
資産1億円以上あるものは政治家禁止しろ。
243名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 16:42:47 ID:00YY+0ue0
さあて来週はどんな相撲界や芸能界のスキャンダルが出てくるかな?
おったのしみにー
244名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 16:43:39 ID:LiTqbad+0
>>19
手口同じでも
鳩山は法外w
245名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 16:49:24 ID:LiTqbad+0
ここまでお金のかかる政治を国民は望んでないし
1000万程度でできることをやってくれたらよい

秘書を含む一つの団体として、政治家を見て
それ故、お金がかかるというなら
政治家の数を思いっきり減らしてくれたらよい

政治家の質が問われる昨今
その政治家×複数 の有能な政策秘書が
その数、日本に存在するわけがない
246名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 16:54:10 ID:VEtUPerS0
2650万円・・・
俺の年収6〜7年分だ。。。
247名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 16:56:23 ID:Tom1U1jj0
だから民主党員だったら人を5人ぐらい殺しててもおどろかねぇっていってんだろ!
248名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 16:58:10 ID:/Qip6dwv0
証人喚問しろ、証人喚問

人に厳しく自分に甘いデブ枝野
249名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 16:59:33 ID:pLInwd2U0
これのなにが問題なんだ?
法的に正当だし、それをきちんと公開しているんだろ?
ちがうのか?
250名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 17:06:28 ID:X8LMuKta0
義父が弁護士だということは知らなかったので。はい。
会話がありませんので。はい。
法的には問題ありません。
251名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 17:34:24 ID:jLjdOm8X0
政治家の世襲とは関係なく、政治資金団体を経由した贈与税、相続税逃れの道があるってことだよな。
252名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 17:35:46 ID:NHTVRH7h0
コイツもいい年して親から小遣い貰ってたのか
高圧的な態度も 甘やかされた一人っ子ってかんじだし
なんかイメージ通り
253名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 17:39:45 ID:q537UfJo0
法的には問題ないなw
選挙的に問題ないかは、選挙民が決めることw
254名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 17:41:32 ID:avUWImOo0
なんだ鵜飼か
255名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 18:03:21 ID:SpVn0Y350
余り報道されなかったが、
民主党は、政権とった途端、
JRに採用されなかった元労組多数に
1人数千万円の和解金を渡した。

当時を知っている世代は、何を今更と驚いたが、
極左政権やこいつらが関係してたのか?
どうも腑に落ちない。
誰かサルでもわかるように教えてくれ。
256名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 18:06:47 ID:36RZ8qcy0
枝野の岳父とおじさんと、知人弁護士の所属する財団法人


仕分けで見事国有化になったんですよねwwwwwwwwwwwwwwww


257名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 18:10:00 ID:dr8XWy7LP
これが今日の国会で話題になった枝野ファミリー財団か
258名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 18:10:51 ID:zYNpGGzY0
鳩山と比較すると安く見える不思議
259名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 18:13:53 ID:Q6HsSQcG0
枝野も思いっきり小沢みたいなコトやってんだね。
260名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 18:47:58 ID:LiTqbad+0
公開してる民主党が汚きゃ
自民はそれ以上

残念だけど、こういうイメージは定着してるわけですw

でも共産すら歳費削減積極的じゃないし
辻本も逮捕されてるし
公明は2005年だかに歳費UPに豆芝が積極関与した感じあるし・・・
区議会だかの経費問題で笑っちゃったし・・・

どこにも期待するとこがないわけです。

だいたい瑞穂のあの日替わりカラフルスーツ
必要な分けない
261名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 22:08:09 ID:36RZ8qcy0
94 :日出づる処の名無し :2011/02/04(金) 12:07:59 ID:VIdkK0uT
仕分け人「枝野幸男」の義父は「天下り財団」理事だって
ttp://muroutahito.blog33.fc2.com/blog-entry-215.html

95 :日出づる処の名無し :2011/02/04(金) 12:09:42 ID:VIdkK0uT
ttp://twitter.com/serre

# 枝野と国立印刷局、印刷朝陽会との関係 → 「国立印刷局」&「印刷朝陽会」を仕分け対象に! http://bit.ly/igfLdZ 1分未満前 TweetDeckから

# いやー まさかこのタイミングで枝野パパの問題が出てくるとは思わなかったわ。 ネタとしては随分前から知られていたンですけどね → 仕分け人「枝野幸男」の義父は「天下り財団」理事だって http://bit.ly/g6RJHO 3分前 TweetDeckから

# 事業仕分けでの意見 廃止1人 見直し12人。 そして、枝野の決定「国の機関化」 偶然です 4分前 TweetDeckから

# 枝野「無償で(義父が天下り団体に)非常勤理事として所属していました 無償でお手伝いしていました」   「無償」を強調(笑 5分前 TweetDeckから

# 枝野「守秘義務があるので 家では(義父とは)仕事の話はしませン 一部報道機関から問い合わせがあるまで 知りませンでした」 6分前 TweetDeckから

# 枝野「全てしっかりと政治活動に使わせてもらっています」   論点はそこじゃねーンだって 7分前 TweetDeckから

# 国立印刷局を国に戻して 随意契約して そこに枝野の身内が3人も役員として所属していて 彼らから枝野に巨額の献金がされている。  全て偶然です(笑 7分前 TweetDeckから

# わずか10人の役員の中に枝野の親族が3人(笑 菅原「印刷朝陽会は枝野ファミリー財団。天下りと枝野ファミリー財団が一体になっている」 9分前 TweetDeckから

# 枝野の妻の身内から 2826万円の献金が枝野へ 10分前 TweetDeckから

# 枝野「法に定められている限度に近い献金を受けています」   ついに爆弾炸裂したな(笑 10分前 TweetDeckから

# 枝野の身内が随意契約している天下り団体の理事(笑 しかも枝野に献金とか 終わってるな(笑 http://bit.ly/i5lxp1 11分前 TweetDeckから


262名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 22:08:13 ID:36RZ8qcy0
613 :早○田の食客 ◆3zWaseda2A :2011/02/04(金) 20:35:21 ID:idlgo9bG
>>608
ttp://www.cao.go.jp/sasshin/oshirase/wk-grp.html

行政刷新会議ワーキンググループの開催について
標記会議について下記のとおり開催する予定ですので、お知らせいたします。なお、本会議は一般に公開して行います。
 
1.開催日
平成21年11月11日(水)、12日(木)、13日(金)、16日(月)、17日(火)<第1弾>
平成21年11月24日(火)、25日(水)、26日(木)、27日(金)<第2弾>

(注1)詳細な時間は別途公表いたしますが、概ね9:30〜18:30を予定しております。
(注2)11月14日(土)、28日(土)、29日にも開催の可能性があります。開催する場合には別途公表いたします。

2.開催場所  独立行政法人国立印刷局市ヶ谷センター  東京都新宿区市谷本村町9−5



( ´U`) ぐうぜんですね____________________________________
263名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 22:39:34 ID:nZmU0jtu0
>>1
西坂信氏って、財団法人印刷朝陽会の役員だよね。
この法人は100%随意契約なのに、何故か事業仕分けの対象にならなかったんだよねぇ。
枝野、真っ黒じゃねーかよ。ww
264名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 22:40:40 ID:mxge4ZbM0
これ、今日の委員会で取り上げられてたやつ???
265名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 22:46:57 ID:34lz9qVgO
犯罪者は犯罪者を擁護するってやつか
266名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 22:54:21 ID:wY8pZpao0
267名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 22:55:42 ID:OBdu9zG90
権力を持ちたがる民主党
中身は世間知らずの爺さん坊やばかり
268名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 22:55:51 ID:jqUhjlUE0
>>枝野

おかえしは何だったんだ?
269名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 22:57:08 ID:NYp8n2+m0
ってか枝野も小沢と一緒じゃないか!
しかもやることはセコいwwww

270名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 23:04:25 ID:44rAYwMT0
上申書でおけwwwww
271名無しさん@十一周年:2011/02/04(金) 23:12:49 ID:NYp8n2+m0
枝野ファミリー財団を仕分けするべきだろう。
272名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 03:24:28 ID:wxhGPTdr0
知っていますか?
1、子ども手当の支給は「中学卒業まで」ではありません!
2、子ども手当法の条文に、「18歳のことを高校卒業年齢と呼ぶ」などと書かれています!
3、役所の申請案内に従うと、支給から漏れてしまう場合があります!

教育亡国の子ども手当
http://green.ribbon.to/~kodomo/index.html

子ども手当の基礎知識
http://green.ribbon.to/~kodomo/kiso.html

上記の三つの問題点は、まだどこのマスメディアも報道していません。
273名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 03:25:55 ID:HZawpWi70
 
くそっ、戦争を仕掛けてきやがった。
274名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 03:38:48 ID:kq596i85O
民主党の幹事長になる資格に犯罪者って項目あるの?
275名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 10:17:36 ID:WzLQxk3T0
>>274
>民主党の幹事長になる資格に犯罪者って項目あるの?

ないと思う。
小沢と枝野は資格十分かもしれないが岡田は犯罪者じゃないんでは?
276名無しさん@十一周年:2011/02/05(土) 10:20:17 ID:zpI3MeCg0
汚ねえ…政治家特権汚すぎる…。
「国民第一」にはテメーしか含まれていないんだろうな。

やっぱコイツはナメクジだ。
277名無しさん@十一周年
>>276

おい失礼だろ!ナメクジに謝れ!!