60 :
名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 19:16:43 ID:M1Sk6yvYO
学校まで探しに来て、在校生に飼い主が居ないんだったら卒業生だろ
61 :
名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 19:16:46 ID:Gb0kZypA0
昔、学校は正門も裏門も全開だったから、
捨て犬が迷い込んでくるのはたまにあった。
全て閉ざされたのは池田小学校の宅間事件以降。
最近は街中で捨て犬、野良犬もあまり見ないな。
小学生のときの迷い犬事件は二回あったな
掃除時間に大人しい白いでかい犬が渡り廊下から入って来たのと
朝礼中にドーベルマンみたいな二匹の犬が校庭に侵入しようとして先生が門を閉めたら
もう一つの入口に向かって走ってって先生がクソ慌ててたのがあったな
首輪に電話番号書いておけば犬が迷子になった時でもすぐ連絡が来るのに
64 :
名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 19:57:00 ID:YxjInWMoP
昔通ってた高校、よく猫が入って来た。
ピンクの首輪をした、すごくかわいいグレーのアメショーで、
授業中窓の外見ると、教室のすぐ横にある塀の上を散歩してたり、
体育館の屋根の上で日向ぼっこしてた。
1階の教室だった頃、授業中開けっ放しだった窓側のドアから
コッソリ入ってきて、女子校で猫嫌いな子ばっかりだったから、
「誰かつまみ出して〜!」ってみんなキャーキャー騒いでた。
高校のとき、うちでもあったわ侵入事件。
教壇で中型犬がいきなり寝てた。
授業をしに入ってきた先生が踏みそうになって
のけぞっていた(犬は微動だにせず)。
犬はしばらく授業を聞いていたが、
飽きたのかトコトコ出て行った。
66 :
名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 19:59:34 ID:3yLAOLVt0
>>17 ここって伝統ある進学校だろ
そういうとこは余裕あるんだよなぁ
まだ子供じゃん。
早く飼い主ー。
まだ子供じゃん。
早く飼い主ー。
69 :
名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:15:56 ID:pVLqmvJR0
この子も数日後には、生きたまま焼却処分か。
悲し過ぎて涙が出てきちゃう。
>保健所が一定期間預かるが
飼い主どこだワン!!?
71 :
名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 23:14:28 ID:M9TNah/w0
ここの生徒たちは一揆団結が足りない
みんなで手分けして飼い主を探し回るんだ!
もう期限か?
ビーグルは小さいけど、運動神経抜群だし、猟犬だし、意外と力強いから、子供の遊び相手として飼うのは不向き。
多分、見た目で買ったは良いが、手に余って捨てたのかな?
早く良い飼い主に貰われてほしい。
74 :
名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 23:30:19 ID:CCIXSFuKO
小学生の時、学校に迷い込んだ犬に水引っかけたら、花壇に靴隠された。。。
しっぽが光ってる・・・
76 :
名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 23:46:23 ID:Q7Ahnhq0O
うちの自治体では、慣れた成犬は引き取りて募集かけるよ。
甘えん坊か抱っこ好きとか性格公表してね
>>2 一枚目の写真開いて笑った。しょぼーんとしてるのなw
78 :
名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 23:49:58 ID:x9W9g0KVO
79 :
名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 23:51:42 ID:6vAZWlvM0
大分合同新聞はこの手の話をまとめて、カラーイラストつき文庫本にしたら売れると思う。
にちゃんとコラボ企画にして、面白いレスもつけるとなおよろしい。
大分合同新聞、見てるー?
80 :
名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 23:58:10 ID:l9f8fsLP0
>>15 おれも経験あるけど野良犬に懐かれるとせつないよね・・・
高校の頃、学校に犬が迷い込むとだいたい2〜3日でいなくなって
するとだいたい同じ時期に寮の飯に肉料理が出るという噂があった・・・
せんせいっ!この間の迷子の犬そのあとどうなったんですか?
あのワンちゃんは天国へ行ったんだ!
・・・・・・・・
82 :
名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 00:02:07 ID:+HmMrIWI0
海水浴に犬を連れていったら迷子になったことがあった。見つからなくてイライラしたな。
真っ暗になっても見つからず途方に暮れていたら、戻ってきた。
もしかして、旅行先迷子犬じゃないのか。
83 :
名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 00:23:30 ID:c8PWWkqU0
以前、近所の林の中でじっとしてる、迷ったか捨てられたの白い子犬を見つけ、連れて帰ろうとしたがついてこない。
抱こうとすると「ウ〜」って抵抗する。 餌で釣ろうと思って、家からミルクとハムを持って行ったが全く口にしない。
一時間ぐらい頑張ったが全然だめなので諦めて家へ帰った。夕方に行くともう居なかった。餌もそのままだった。
気位の高い犬だったな。
84 :
名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 00:33:00 ID:UxZO5nWOO
85 :
名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 00:35:26 ID:NClq1Ki90
飼い主が保健所に来る可能性は、きわめて低い。
86 :
名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 01:48:25 ID:rymBaF+Q0
>>71 これって何の動物用なんだろ
猫がかかるってことは小動物用なんだろうけど
88 :
名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 11:17:56 ID:Ro+2LKNfO
飼い主は見つかったのか?
期限が来て殺処分に連れて行かれそうになった時
「いのちです」
と言って黄色いスイセンを差し出す。
母校だ。
91 :
名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 12:48:29 ID:wGjV/hIQ0
大分は猫だけじゃなく、犬もいけるのか。
92 :
名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 13:21:43 ID:VdHyghAr0
運動場で野良犬が交尾してたよ。
>>1の犬はすでに引き取り手が見つかったみたいだな
小学生の時はクラスで猫飼ってたな
段ボールなんかで家作って皆で世話してた
ある朝何処にも居なくて、皆で必死に探してた
学校近くの道で車に敷かれて死んでたよ…
皆、泣いて学校の裏山に穴掘って埋めてお墓を作ってた時
一部の子が二階から
「もう朝朝礼(だったか?)の時間なんだけど〜。早く戻ってきなよ〜」ってな
呼びかけをしてきて、こいつら人間じゃないと思ったわ
高校の時は、野良犬?が部室によく来てたなぁ〜
名前もついてて、呼べば尻尾ふってきてた
夏の講習中なんか教室暑いから窓とか開けっ放しで
たまにソイツが入り込んだりしてたわ
95 :
名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 13:26:54 ID:CtBmLBFy0
>>83 子犬って無条件で寄ってくるものだけど、その子犬は
酷い扱いを受けた経験があるんだろうな
虐待されるとか一度嫌な思いをすると怖がるように
なっちゃうんだよね
犬は本当にかわいいなぁ。
いつか都会を出て一緒に暮らすのが夢だ。
>>96 自分の癒しのために犬の一生を奪い悪党になるのが夢なんですか?
ビーグルは、よく衝動的に行動する事が多いので逃亡性が強いと言われる。
うちのビーグルも、繋ぎ紐を外して何回か逃げ出し、慌てさせられた事が
あるが、成犬だったせいか半日ほどでネグラに戻ってきて、胸をなで下
ろした事がある。
99 :
帰社倶楽部φ ★:2011/02/03(木) 15:50:27 ID:???0
100 :
名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:22:25 ID:wGjV/hIQ0
よかったよかった(´∀`)
101 :
名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:29:10 ID:i4bctqiyO
良かったなぁ!シヤワセになるんだぞ!
103 :
名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:27:26 ID:HQYsKayJO
105 :
名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 21:45:17 ID:qPOz8JuQO
今日の夕方国道を一直線に横断してくるリードつきの犬を見かけたので
申し訳ないけど咄嗟にリードを踏んで捕獲した。
その後一時間くらい犬とその場で飼い主が探しに来るのをボーッと待ってたら
自転車乗った爺ちゃん(飼い主)が登場。
たかが一時間でもちょっと情がわいて危うく泣きそうになったよ。
お礼にもらったみかんがおいしかった。
>105
いい時間費やしたなぁ
うらやましいよ
こっちは時間と金に追われてまっびらだよ〜
107 :
名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 22:00:52 ID:QfyqVJUF0
>>1 ほっておいた方が、自力で帰ったかもしれないのに。
保健所は3日で殺処分。しかも10分位もがき苦しむ窒息死。
小学校に現れたノラ犬は保健所行きだよ。生徒がかみつかれたら
モンスターペアレントの対応に困るぞ
109 :
名無しさん@十一周年: