【政治】 当初は柔軟だった公明党をキレさせた菅直人の 「稚拙な言動」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1影の軍団ρ ★
公明党が首相・菅直人と対決するようになった経緯を振り返ると、政治は人間の営みだと、つくづく痛感する。
政治家は政策が正しいかどうかだけで判断するのではなく、その時々の力学や
信頼関係を踏まえて態度を決めていく。当然、感情も交ざる。

公明党が態度を硬化させたのはあまりにも配慮に欠ける菅の言動が原因だ。

これでは、菅が施政方針演説や、衆参本会議での代表質問に対する答弁で、
公明党に平身低頭して協力を呼び掛けても、受け入れられるわけがない。

公明党は昨秋の段階でまだ柔軟だった。代表・山口那津男は昨年10月2日、公明党大会後の記者会見で
「倒閣そのものを目的にしない。国民の望む政策実現に力を発揮する」と語り、「是々非々路線」を打ち出していた。
このころ、公明党幹部は「2010年度の補正予算案には、金額が多かろうと少なかろうと、賛成する」と語っていた。

ところが、菅が9月26日、公明党の支持母体である創価学会の最高指導者・池田大作名誉会長が設立した
東京都八王子市の東京富士美術館を訪れた経緯が次第に明らかになる。この訪問は公明党幹部にとって寝耳に水のこと。
幹部の誰かは知っていたのだろうと思って情報交換したが誰も知らされず、さらに創価学会の中枢部も知らなかったことも判明した。

この訪問は菅と官房長官・仙谷由人(現・民主党代表代行)が決め、首相補佐官・阿久津幸彦(現・内閣府政務官)が
交渉役となって進めた。学会側の窓口は副会長クラスだが、政界との窓口ではなく、学会内でも異端とみなされている人物だった。

そもそも、学会内では、学会批判の急先鋒だった菅に対する不信感が強い。
その菅が参院で過半数割れし、代表に再選されると、闇雲に接近をしてきたことで「かえって信用できない」となってしまった。

そうしているうちに、中国漁船衝突事件の事後処理や日中首脳会談の悪化などによって菅政権が急速に失速した。
そして、11月3日の秋の叙勲で、政府は公明党・創価学会の宿敵である元公明党委員長・矢野絢也に旭日大綬章を贈った。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/1996
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/8/1/600/img_812b82dcd1d4fa1fc43be0c954da3a55141545.jpg
>>2以降へ続く
2影の軍団ρ ★:2011/01/31(月) 08:52:53 ID:???0
同5日には、中国漁船の衝突場面を写したビデオが流出した。
この日夕、知り合いの公明党幹部はこうつぶやいた。
「この政権は末期症状だな。付き合っても意味がない…」

この2つの出来事が公明党が態度を硬化させる転換点だった。
この直後から、公明党は当初は賛成する方針だった補正予算案反対に傾いていく。
その後も、法相・柳田稔の失言による辞任、仙谷や国土交通相・馬淵澄夫の問責決議可決−と続き、
昨年暮れ、公明党は次期総選挙で小選挙区でも戦うことを内々に決めた。

公明党が小選挙区で戦うということは、自民党と選挙協力することを意味する。
自民党の票がなければ小選挙区での当選は到底見込めないからだ。
こんな公明党の内情を知っていたのだろうか? 菅は野党を刺激し続けた。

「昨年の臨時国会で真面目に国会対応し、それに集中し過ぎたのが私の反省だ」(12日、民主党全国幹事長会議)
「野党が(与党との協議に)いろいろな理由を付けて積極的に参加しようとしないなら、
歴史に対する反逆行為」(13日、党大会でのあいさつ)

「ややもすれば野党には(税と社会保障などの)議論から逃げようという姿勢が見える」(24日、党両院議員総会)
協力しない野党が悪いかのような発言を聞いて、野党が協力しようと思うはずがない。
ものを頼む時には辞を低くするのは当たり前のことだ。

菅の発言が衆参両院本会議における山口や幹事長・井上義久の政権批判につながった。
「公明党は、あなたの政権担当能力に大きな疑問を持たざるを得ません。マニフェストを修正するのであれば、改めて信を問うべきです。
それができないのであれば、総理の職を潔く辞すべきです」(27日の衆院本会議で井上)

「歴史の審判を受けるのは、国民を見失い、自己都合で内閣の延命だけを考え、欺瞞と変節に満ちている総理、
あなた自身ではないですか」(28日の参院本会議で山口)

山口も井上も、菅に対して衆院解散か、内閣総辞職の選択を迫った。公明党首脳が強硬方針を打ち出した以上、
公明党が赤字国債発行特例法案、子ども手当法案など予算関連法案に賛成に回ることはないだろう。
そうなれば、政権は行き詰まる。その責任の大半は民主党内でさえも信頼されない菅自身にあることは言うまでもない。
3名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 08:53:21 ID:h4OG8elz0
4名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 08:53:27 ID:/TB3Hxn20
それはいかんね
5名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 08:55:31 ID:wBz7Zo270
あの美術館が終わりの始まりだったのか
6mn:2011/01/31(月) 08:59:17 ID:i4NlRf5o0
仏敵!
7名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 09:00:15 ID:+h6WVxYG0
スッカラ菅の言動はどれをとっても嫌味を感じる
8名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 09:01:30 ID:bvi51vNF0
感動した
9名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 09:01:44 ID:0fEw/Bhn0
>>1
やけに見え透いたことするなあ、
って思ってたら
そういうことか。
10名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 09:01:57 ID:SPt/35aj0
秋の叙勲で、政府は公明党・創価学会の宿敵である元公明党委員長・矢野絢也に旭日大綬章を贈った
11名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 09:02:07 ID:RYQ4SSHn0
日本中を敵に回して、たった数人で何をやってんだかよ、、、とっとと解散汁!
12名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 09:02:21 ID:cgEoUx/pP
>この日夕、知り合いの公明党幹部はこうつぶやいた。
知り合いwww 幹部www
13名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 09:02:26 ID:N/DoKfD5O
カルトのくせになまいきだ
14名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 09:03:17 ID:wnl3o30d0
昨年の参院選直後に朝日が次期総選挙のシミュレーションしてたが、
自公が09総選挙並みの協力をしただけで、民主はかなりキツくなるらしいな。
しかも尖閣事件が起こってから比例票はガタ落ちだし、地方選ではむしろ党勢衰退してる。
まあ、次は自公+α政権だろうな。民主党は長期的に崩壊・解党へ向かうわ。
15名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 09:04:09 ID:sAE9EDg80
>>学会側の窓口は副会長クラス

誰だよ!
降格処分だな!
16名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 09:04:16 ID:t3FYxmiV0
【基地外朝鮮脳】>>>>>【犬作学会婦人部脳】

[ 台湾 ] 女性専用車両が不評…3か月で存続危機
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060904i507.htm

[ 韓国 ] 女性専用車両に女性が反対
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=97053&servcode=400§code=400


【 図書館にも女性専用席 】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080830-00000909-san-soci
17名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 09:04:44 ID:SGc0bOJF0
早く下野しろ、民主。

お前らがいると公明がまるでマトモな政党みたいに見えてくるんだ・・・・・・。
18名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 09:05:26 ID:P3J252Fj0
菅さんありえないくらいのボッチなんだけどwwwww
コラじゃないよねwwwwwwww

http://twitpic.com/3uhmny
19名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 09:06:43 ID:3q/ntXiZO
影の軍団がまともな記事を書いている・?だと・・・?
20名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 09:07:04 ID:IOiEXUqZ0
民主党って、あらゆるところにコネがないよね。独善が為す技なのか。

あれほど譲歩に譲歩を重ねた中国外交すら、無茶苦茶にしてしまったし。
21名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 09:07:44 ID:bhb8WlIY0
菅批判をするときのゲンダイはわりとまともだと思う

だけどその意図が小沢大先生マンセーではやっぱりすんなり受け入れるわけには行かんなあ
22名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 09:07:45 ID:0mvrcalQO
管直人の稚拙な言動
…なんかジョジョの奇妙な冒険みたいだ
23名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 09:08:32 ID:pyb41HnP0
民主は政権いる限り評価は下がり続けるだけなんだからさっさと下野して批判三昧の日々に戻ればいいのにな
24名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 09:10:13 ID:cNp+8AfD0
だからといって小沢なんかに期待してないぜゲンダイよ
25名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 09:12:26 ID:Hqf39Kua0
>>18


      _| ̄|_| ̄|  | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄|   | ̄|_| ̄|_| ̄|
      |_  _||  | ̄    |  |     |  | ̄   |  |     ̄|
       r┘└へ|  |二コ ┌'|  |二コ ┌|  |二コ ┌'|  |二コ ┌┘
      〈 〈]  ゚,、〈|  | o  ヽ| | o  ヽ|  | o  ヽ|  | o └「 ̄\
      ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ
        ____                ____                ____
      /⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\          ./⌒  ⌒\
    o゚((●)) ((●))゚o        o゚((●)) ((●))゚o       o゚((●)) ((●))゚o
   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   /::::::⌒(__人__)⌒:::: \   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \
, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_)    |r┬-|     |, -‐ (_).    |r┬-|     |
l_j_j_j と)   | |  |     / l_j_j_j と)    | |  |     / l_j_j_j と)   | |  |     /
26名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 09:12:37 ID:D63r8aPp0
「キャスティングボードを握るのは公明」
「子ども手当て、日韓関係、福祉・・・・
 公明 民主とそんなに違いはない」



カスゴミはとにかく
民主と公明をくっつけて民主を延命させたいのが
ミエミエなんだよね。


27名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 09:12:55 ID:2XSh5OkCO
>>1
政教分離に反する創価党がほざくなカス
28名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 09:15:36 ID:IOLFhZSk0
まあ政教分離の原則から考えたら、公明なんか敵でけっこうなコトなんだが。

どっちにしろミンス自爆でざまあねえや。
29名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 09:16:32 ID:1x//vRrC0

菅 直人オフィシャル・ウェブサイト
http://www.n-kan.jp/2002/05/post-1294.php

「格付け」 2002年5月31日 00:00 :

日本の国債に対するムーディーズの格付けが二段階下がった。
景気回復が見込めず財政悪化に歯止めがかからないと見られた結果。
日本の国債はほとんどが日本国内で消化されその多くは銀行が買っている。
通常なら格付けが下がれば国債も下がるのだが銀行は資金運用先が
国債以外に無いため、国債の価格が下がらないという奇妙なことになっている。
外国に資金が流出し始めれば一挙に国債は暴落する恐れがある。
能天気な総理や財務大臣には分かっているのだろうか。
30名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 09:16:54 ID:C52h2lEA0
>>21
日刊の方は小沢マンセーで菅批判路線だが
週刊の方は冷静に民主党批判路線だよ。
31名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 09:18:17 ID:+h6WVxYG0
>>29
相変わらずの切れ味w
これ程のブーメランの名手はアボリジニにもいない
32名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 09:18:18 ID:DeT3ipyS0
>>29
管「私は疎いですから・・」
33名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 09:19:47 ID:hQEOxKVp0
>>15
学会の副会長って百人単位でいた様な気がするし大して実権持ってないんだなこれが
34名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 09:27:14 ID:V1pICdFx0
サヨクは馬鹿でワガママで嘘つきで出鱈目。
犯罪も平気な連中!

犯罪どころか虐殺が大好きな悪魔のような連中!
35名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 09:27:39 ID:pBTw7l2r0
民主党と公明党抱合せでたたきつぶせよ
36名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 09:29:37 ID:/TB3Hxn20
菅、唯一の功績
37名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 09:29:50 ID:runWs9lz0
>>29
遺菅に思います。
38名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 09:30:16 ID:YfRVBlFa0
>>32
「疎い」の意味にはこんなのもあるんだねw

うと・い【疎い】 [形][文]うと・し[ク]
5 愚かである。間が抜けている。
「女郎狂ひするほどの者に、―・きは一人もなし」〈浮・胸算用・二〉
39名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 09:30:26 ID:2XSh5OkCO
>>34
いい加減そういう右ならこう、左ならこうっていうの止めたら?
思考停止にも程があるぜ
40名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 09:31:06 ID:5/XxbzPYP
名誉会長のカリスマ組織だからな
会長でも実権は総務部長クラス w
41名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 09:32:06 ID:CmXPb3/vO
ただ中身のない批判だけしてれば支持率があがるなんて状況は
野党時代で終わってる事にまだ気づかないのか空き缶
42名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 09:32:21 ID:OJ4F0CR30
>>31
ブーメランは自分に刺して遊ぶ道具ではありませんぞ…
43名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 09:32:57 ID:MZWJURxK0
いくらダメ菅でも公明の評価なんて全然向上してないだろ
44名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 09:34:25 ID:3EAjhAGzO
公明党をキレさせたというのはいいことだな。
自民党みたいに公明党のご機嫌伺いをするより、はるかにマシ。
45名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 09:36:10 ID:ns8f+sn/O
何でカルト教団が政治に影響力持ってるの?もう、嫌だ
46名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 09:38:16 ID:+TSpr85O0

これには菅を評価せざるをえない コウメイは氏ね

47名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 09:38:19 ID:7lcOhdhh0
自民・民主だめでも他が議席ないんだよな。
創価に政権とらせる最悪の事態は避けたい
48名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 09:41:55 ID:spg4tHkIO
>>29
管には予知能力があったんだな
これは未来の自分に向けたメッセージだろう
49名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 09:45:14 ID:KkZ0Rw2y0
>>1
公明党は、もともと100%民主党代表選で小沢が党首になると確信していた風である。
もし小沢が民主党党首・総理になったらたちまち連携して「外国人参政権」を成立さす腹つもりであった。

あらかじめ検察(学会員)を通して小沢に圧力をかけたのも、公明党が主導権を握るための伏線であった。
しかしその後、政局は公明党が予想もしなかった方向に流れて行った。

そして一旦、検察と手打ちした小沢が「検察審査会」によって起訴されることになるとはまったくの計算違いであった。
ひょっとして、これから始まる小沢裁判により、検察(公明)と小沢の密約が暴露される可能性がある。
50名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 09:45:35 ID:nkZKXgCW0
>>39
大丈夫。
いまどき右とか左とか言ってるのは、
昨日今日政治に関心持ち初めて知ったかぶりしたい若造だけ。
実態も知らずに「サヨク」「ウヨク」って言いたいだけだからw
51名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 09:45:52 ID:iemHu/nQ0
公明党は政権側だったら共産党であろうと組む創価学会政党。
52名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 09:46:21 ID:WMFWjpeQ0
民主は駅前で演説なんかできる状況か?
53名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 09:47:28 ID:GaFJ0Quw0
クズ同士の争いw
54名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 09:49:15 ID:2deADtV20
>>33
小沢一郎の側近軍団みたいだなw
55名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 09:51:31 ID:1AzTkqNcO
公明党があれだけ菅政権を批判するってことは、早期の解散も覚悟したってことなのに、大手メディアでは、いまだに「公明党は早期の解散を回避したいのが本音だ。自公が足並みをそろえられるか不明」とかほざいてるし…
56名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 09:55:48 ID:D6RfJtT20
>>1


       で池田大作亡き後の創価どうなんの?w



57名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 09:56:35 ID:mJY456/60
>>52
民主党の看板隠してやってる候補者いるから気をつけようね。隠れミンスタンを炙り出せ。
58名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 10:05:33 ID:LsJ8lsYQ0
> 代表に再選されると、闇雲に接近をしてきたことで「かえって信用できない」となってしまった

脱小沢路線唱えて首相になるも、その直後に急接近して「小沢氏が会ってくれない」
って言い放った件とそっくりですね
59名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 10:08:35 ID:ZW5Qvpc60
やっぱ市川房枝さんのケツしか追えない野郎だね。
60名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 10:09:18 ID:NZC+m5uoO

日蓮はカルト

日蓮がね
61名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 10:13:38 ID:1jrEqkHM0
>>1
>そもそも、学会内では、学会批判の急先鋒だった菅に対する不信感が強い。
>その菅が参院で過半数割れし、代表に再選されると、闇雲に接近をしてきたことで「かえって信用できない」となってしまった。

尻尾振りに行ったのにかえって警戒されるとか、こいつらドンだけ根回しできないの
62名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 10:14:26 ID:Kwp6uYSN0
>>18
画像に直リンしてみた。

http://bit.ly/gcp5Qq
63名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 10:19:47 ID:VjmkHhv00
内にわ受けるがなんかなァーーー
64名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 10:20:10 ID:NfZm+qu80
民主党は長年マスコミに甘やかされて育ったから根回しとか理解できないんだよ。
強気で押せばなんでもなると思い込んでる。
それでマスコミは絶賛だったのだから。
65名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 10:21:40 ID:QN10nPGO0
>>44
なにいってんの?これ媚びにいったって言う話なんだけど
66名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 10:27:49 ID:RnsA3C7m0
カルト公明よりはまだミンスの方がま、ま、ましかな??
67名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 10:28:26 ID:+g2ImOBX0
カルト(宗教)vsカルト(思想)
68名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 10:28:54 ID:wl5g1oxm0
>>66
今や、カルト公明とカルト民主。
どっちがマシか
69名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 10:29:59 ID:m1ftDjO+0
一政党と学級会では比較も出来ん
70名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 10:30:20 ID:iz8s0M900
公明党はカルト宗教を利用してるから気持ちわるいんだよ。
創価学会は宗教法人をやめて総合商社、株式会社創価として存在すればいいのに。
71名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 10:35:40 ID:Kcp6jHc50
公明党もなかなか常識をわきまえているじゃねえか。少しは見直したぜ。
72名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 10:40:36 ID:3EAjhAGzO
しかし、自民党はいつまで創価公明党と一体化しているんだか。
少しは公明党をキレさせる菅を見習ったらどうだ。
73名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 10:59:01 ID:k5UnN7n+0
>>71
それはないだろう
民主が最悪なのは言うまでもないが、相対的に公明=創価カルトを
肯定するのは全く別な次元の問題だ
74名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 11:01:15 ID:4DfiSU7Q0
宗教法人に課税すればいいのに
75名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 11:04:08 ID:ixlVyC4G0
カルト公明vsカルト民主
批判してるのがカルト共産。
76名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 11:14:59 ID:gCQ4VljF0
公明も民主も日本人の敵ですからさっさとのたれ死んで下さい
77名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 11:52:59 ID:Pfnh1vtC0
大作はかくれんぼしてますた
78名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 12:06:37 ID:TL2v46aI0
層化に土下座の谷垣よりましだろ。
民主は売国で使いようもないが、自民も谷垣が層化にラブコールしっぱなし。
自民の連中も谷垣を公明にやって、谷垣抜きで自民再生を頼むわ。

いけちゃんが終われば、日本のピョンヤンこと信濃町の真ん中に
金日成像がごとく巨大な池ちゃん像が建てられて、信者が集まっては朝は磨いたり
昼は拝んだり夜はお供えしたり、で深夜は唾をかけたり犬のしょんべんかけたりするんだろうな。
79名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 12:08:54 ID:I5Gok2M40
あいかわらず2ちゃんのアンチ創価っていうのはアホばかりだな
お前らのほうがよっぽどカルトっぽいぞ
80名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 12:16:03 ID:dIH9tQvi0
>>73
肯定するわけじゃないが、民主よりは公明の方が
良くも悪くも常識があるとは思うぞ。
民主に付いたら自分とこも一緒に破滅させられるって分かってるみたいだし。
81名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 12:23:53 ID:/6tZiMmZO
>>26
今時キャスティング「ボード」とか書くなよ恥ずかしい。
82名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 12:31:08 ID:EEQ4n568P
宗教法人課税とパチンコ課税で戦えばいいのに
83名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 12:38:03 ID:PcAAVJBU0
>>82
おぃおぃ、それじゃ創価以外のヤクザや在日も敵に回しちゃうよw
84名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 12:39:34 ID:SE/oLwwY0
影の軍団ρ ★=朝鮮人
85名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 12:47:29 ID:xGlN3vlM0
冨士美術館訪問は驚いた
手を組むことが決まったのかと思った
86名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 12:55:21 ID:k5UnN7n+0
>>79
大作教の方がアホだろ工作員
87名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 13:28:35 ID:iDXxdysx0
これって
どろぼう見つけたら9万円置いて逃げた
みたいな話かな。
88名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 13:35:20 ID:l66gdlph0
ゲンダイじゃなくて現代だったのか
89名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 13:37:40 ID:+VNrLjww0
>>85
思いつきで動く単細胞カンらしいねw
90名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 14:04:15 ID:WwuXAU7L0
創価だから公明がイヤだ言ってるヤツは
頭悪過ぎ
普通に考えたら今一番まともなこと言ってる

反創価のオレでもわかる
オレらが公明党を利用すればもっと安定する

でも創価だから・・・言ってるヤツが多すぎる以上
この国は永遠にこのゴタゴタを繰り返して滅びる

仕方ないよ、バカばっかりだから
91名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 14:09:44 ID:l66gdlph0
>>90
まぁそういうなw
厨が多いのは現実社会もネットも同じだ
確かに公明党は創価の風よけであることは変わらないが
連立してずいぶん現実的になった
使える状況では使うべきだな
92名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 14:10:01 ID:xGlN3vlM0
>>90
与党にいたこともあってマトモなんだよな
でも過去にバラ蒔きやってしまったり
選挙になると知り合いの創価学会員からしつこく電話が掛かってきたりする
そのあたりも誤解される原因なんだと思う
93名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 14:14:17 ID:WwuXAU7L0
>>92
たかがそんなことと
一国のこととどっちが大きいか考えるんだね
創価のヤツは案外、気のいいやつも多い(変なヤツも多いが)
反対反対言ってないで
創価も公明もこぞって利用する気になれば
この国はもっと上がれるぜ
94名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 14:20:15 ID:l66gdlph0
>>93
創価自体も昔とずいぶん変わったわな
昔みたいな軍隊じみたハードな活動を求めても今の信者は着いてこない
昔を知ってる人間には信じられんほどヌルくなったな
まあ活動の中心はおばちゃんだから公明の政策もおばちゃん好みのバラマキ的なものは多いがw
95名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 14:25:21 ID:ns8f+sn/O
創価内で老人の死を処理して年金を不正需給するシステムが曝露されるのはいつになるのかね?
96名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 14:29:22 ID:WwuXAU7L0
な、↑こういうヤツがいる限り、ムリ
要は利用する側にまわればいいんだよ
創価がでっかくなろうがなんだろうが関係ねえよ
自分を護るためには。
97名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 14:30:21 ID:l66gdlph0
>>95
創価はあの無内容な聖教新聞だけでも莫大な利益があるんだわ
関連書籍に信者相手の商売してる企業 信者は熱心にお布施をくれるしな
そんな危ない橋を渡るほど困っとらんよw
98名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 14:35:31 ID:sNRbftx90
今、国会中継で馬淵が「総理、最小不幸社会の実現というのは幼稚な国民、特に
女や若者には分かりづらいと思います。総理の奥様か、ご近所の方に説明するように
わかりやすくご説明ください」と喋っていた。w
やはり民主党はバカだ。有権者を愚弄して投票してもらえると思っているのだろうか。
馬淵で終わったな。w
99名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 14:40:23 ID:l66gdlph0
公明党見てると、民主が政権を取る前の福田、小沢会談での連立案は受けるべきだったなぁ
政治素人の民主でも自民と連立してれば今よりマシになってただろ
民主自身とマスコミが蹴ったから仕方ないが
100名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 15:16:51 ID:sNRbftx90
馬淵は子どもの学級会レベルだな。「谷垣総裁はアー言ってました。あれは駄目だと
思います」「池上彰の朝日新聞のコラムでこういっています」だとさ。
呆れた。クソガキいい加減にしろってんだよ。
101名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 15:45:14 ID:GIQVyDgC0
>>90

ホントその通り。

創価云々じゃなくて、人間として最低限のルールみたいなもん。

筋が通らない事すんな!って話。

民主党はどいつもこいつも筋が通らない事ばかり。

これじゃアメリカも中国も相手しないのは当たり前。

あんまり筋違いな事ばかりだから自分の国の官僚からも見放される始末。

これなら町工場の親父に首相やらせた方がマシってレベル。

仕事してて一番腹立つのがこのタイプ。

ゴッドファザーでも見て1から勉強しなおすといい。

菅が理解出来るとは思えないが、
102名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 15:45:45 ID:yR4ObhJv0
創価学会の教祖が朝鮮人とかキリスト教の牧師が韓国人って公表しねーのか?









知らない人は騙されちゃうぞ



朝鮮人は金を稼ぐ手段として宗教を利用してるぜ















103名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 16:08:47 ID:Gu4AJvL20
>>98
>幼稚な国民、特に女や若者には分かりづらい

マジでこんなこと言っちゃったのか?!
104名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 16:21:20 ID:xGlN3vlM0
>>95
創価は葬式やらないもんな
組織ぐるみでいろいろやってそう
105名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 17:21:59 ID:WwuXAU7L0
102みたいのが多いんだよな、実際
物事のたて分けができない頭が。
バカ丸出しだよ
残念だけど、創価のがまだましだと思わせる
106名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 17:23:25 ID:l66gdlph0
>>104
創価式なら友人葬ってのがあるだろう
107名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 17:28:18 ID:XcvrfLcf0
実際問題政策は公明が一番良いんだよな
108名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 17:32:55 ID:quYN78ax0
>>「ややもすれば」
この言葉嫌い。政治家が使うべき言葉じゃない。なんだよ「ややも」って。
109名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 17:36:15 ID:l66gdlph0
公明党はまず創価に害が及ばないように努め創価の利益を守る
活動員の中心がおばちゃんだからおばちゃんウケする政策にする

以上をクリアすれば後は比較的自由度が高い
110名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 18:15:30 ID:1T4yrJXm0
>>90-94
おまえら、「学会員じゃないふりをしている学会員」のふりして、
学会を攻撃してるやろw
111名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 18:20:55 ID:l66gdlph0
>>110
俺は全然攻撃してないだろw
書いたことは全部事実だし
112名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 18:24:11 ID:3g+ZcFoA0
管は、原稿読むだけ、しかも棒読み。

うちの小学生の娘のほうが、はるかに上手に朗読できる。
113名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 18:25:28 ID:tJ3VUt/f0
キレちゃいないよ、公明をキレさせたら
大したモンだ、なぁ金沢
114名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 18:33:24 ID:nnJkazlwO
てす
115名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 18:36:15 ID:FhewCdAg0
公明党が民主党に付くわけないだろ。
公明党は自民党と一心同体なんだって創価のおばさんが言ってたよ。
116名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 18:36:24 ID:dlM2bC9vO
>>113
ナニコラ!タココラァ!
117名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 18:39:31 ID:k2bdiWcWO
泣かせるオツム♪ルーピー菅♪
118名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 18:40:47 ID:l66gdlph0
>>115
そんな下っ端学会員が創価上層部の考えなんか知ってるわけないだろw
119名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 18:43:50 ID:chyNgiH40
そうかそうか。
120名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 18:45:02 ID:1T4yrJXm0
>>111
確かに、そうだな。
あんたは学会員ぽいしなw

「名誉会長が死んだらどうせ瓦解するから、いまのうちに利用しとけ」とか
学会のひとが書きそうに無いフレーズを入れておくと、影響される奴もいるかも?
と指導しておいてくれ。

個人的には、勲章好きなんで、
趣味の大先輩である名誉会長のことを尊敬しています。
121名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 18:46:58 ID:sNRbftx90
池田大作が済州島出身の朝鮮人だと言うことは国民周知の事実だから。
というよりもう死んでるんだろ。公表しないだけで。
122名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 18:48:48 ID:7cOYZhxb0
ネトウヨ涙目だな。
公明党と常に69の体勢だった自民党w
123名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 18:51:18 ID:Qga6+8TE0
信濃町で稚拙な言動したらどーなるの?
124名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 18:57:23 ID:eymToE0X0
菅のボンクラも
公明のカルトどもも
政界からいなくなればいいと切に願ってる。
125名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 19:48:58 ID:hYhq5CK5P
政治家として公明党の方が民主党よりまともなのが終わってる。
公明党は糞扱いされていいはずが、
民主党のせいでまともに見えるこの現状
126名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:58:09 ID:l66gdlph0
>>120
もうずいぶんボケてるっぽいから実質的な跡継ぎは決まってるだろ
死んでもしばらくは集団指導体制で行くだろうけど
127名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:05:08 ID:aRuL0z1LO
鳥肌実が信濃町で池田○作はもう氏んでますとか二時間近く
言ってもなにもなかったのに
128名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 09:53:30 ID:VXz3GSPI0
>>124
そして、124も日本人として生きていけなくなる
日本滅亡。
129名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:14:12 ID:VYmQjDt20
事前に学会の副会長に連絡してから美術館に行き、
国政に多大な貢献のあった矢野さんを表彰する。
別に悪いことは何もしてないじゃんw
まぁ、菅は速攻消えて欲しいが、公明党・創価学会の論理は理解できん。
130名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 10:16:39 ID:xwijMe4Q0
700年ぶりだねのコピペ頼む あれはいつ読んでも笑える。
131名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 11:17:07 ID:FOxbl9uB0
>>129
> 国政に多大な貢献のあった矢野さんを表彰する

どんな貢献があったんだ?
具体的にどうぞ

132名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 11:22:43 ID:sfRFSMMS0
ゲンダイが・・・まともなことを書いている・・・
133名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 11:22:47 ID:VDkfPXuj0
菅が何をやりたいのか未だにさっぱり分からない。
日本を壊したいようにしか見えないのに、そのくせ自分の延命にはひたすら拘ってるな
134名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 11:43:13 ID:bwvwB7F80
>公明党をキレさせた


((( ;゚Д゚)))ガクブル
135名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 14:13:35 ID:2usRAm+t0
孔明が現実的で利用できるってんなら強酸も仲間に入れてあげなよw
どちらも新聞だして運営費稼いでるとこだし
136名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 14:19:10 ID:snMY0QVf0
共産党はダメだな
暴力革命路線を捨てたならもう共産の名前は捨てた方がいい
捨てられないのはじいさん達の懐古趣味だな
党名変えて真面目に政権を目指せ
137名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 14:20:09 ID:zr8uBquw0
俺を切れさせたらたいしたもんすよ
138名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 14:20:55 ID:oWqyfbpB0
>政府は公明党・創価学会の宿敵である元公明党委員長・矢野絢也に旭日大綬章を贈った

党首、委員長を勤めた政治家には旭日大綬章を贈るのは慣例になってるだろ。
なんで公明党の元委員長が公明党の宿敵になってんの? 大作が貰ってないから?w
139名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 14:24:57 ID:QJob7HL2O
どこの政党ならまともな政治ができるんだよ
民主党は、庶民から税金巻き上げることしかできない泥沼政党だしさ
税金払う為に働いてんじゃねぇんだぞ!家族養う為に働いてんのによ
毎年微々たる額上げてるくせにまだ、巻き上げるか
労働者は無給で働けってことかよ
140名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 14:25:10 ID:uRTbhBxg0
公明党と仲が悪い場合

まず創価の関連施設を公式訪問することで、「ごめんなさい」と表現するのか。

政治の世界はややこしいな。
141名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 14:30:21 ID:i5aj7vuRO
池ピーはカラカン嫌いなんだよ(笑)
142名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 14:35:51 ID:ev5abifnO
子ども手当終了のお知らせw
143名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 14:39:01 ID:JyBhTROVP
>>133
野党時代の目標は「総理になること」今は「総理でいること」
左翼ってのは単なる踏み台に使ってた道具で
愛国だ売国だには全然興味がないよ。

シンガンスの署名も「左翼活動家っぽいパフォーマンス」をしていただけで、
別に本人に何かの信念があったわけでは全くない。
すっから菅ってのはそういう部分も含めての評価だよ。
144名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 14:40:25 ID:GXYUGpZS0
>>107
あほか公明こそ衆愚の典型だろが、
彼らも政権に入って漸く地に足が着くようになったんだよ。
145名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 14:40:29 ID:OVOMz1630
>>123
しばらくすると無線でチーム組んでいる警備員の監視がついて
危ないヤツと判断されると延々とビデオ撮影されます
146名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 14:40:41 ID:DcKF16mx0
矢野絢也の件はデカかっただろうなー

>>138
公明党OBは叙勲辞退するのが慣例らしいよ、大作が貰ってないからw
それ以前から矢野は、支持母体の学会と仲が悪かったらしいけど
147名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 14:42:00 ID:wwhDHnBg0
公明党なんか2大政党制に関係ねえから!ってほざいた
北澤が原因じゃないのか?
148名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 14:43:32 ID:KbS38lG60
管って実はなかなか面白い奴なんだなw
149名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 14:56:27 ID:/Zu6O1+80
ゲンダイがこんなことを書くなんて、小沢と公明党は仲良しこよしなの?
150名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 14:57:25 ID:snMY0QVf0
現代とゲンダイは別物
151名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 15:14:18 ID:xwBzqmYZ0
仮に民主が公明を口説き落として手を組んだとしても、
美味しいところだけ持って行かれて
「手柄とったどー」って自慢しまくって
党勢拡大(選挙)に利用されるだけ
自公の時と同じだね
152名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 15:19:21 ID:snMY0QVf0
>>151
公明が創価党であることは周知の事実なので
自慢したって党勢拡大は難しい
都議会選で状況は違うのに得票はほぼ同じだった事を見ればわかる
公明党は潰れもしないけど、これから成長することもない政党
153名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 19:48:09 ID:4mfApLm90
見ん素って層化イカだったのかよ。
あとは社民くらいしかいないな
154名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 21:44:54 ID:S2DCC5M50
そうかそうか
155名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:45:41 ID:d+EzMBbj0
同族嫌悪だろ
156名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 16:46:12 ID:YxAm8Wp20
自民は何ヶ月も前にキレてる
157名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 19:29:00 ID:FeF8USVx0
>>1
暴力団怖い・・・
158名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:04:58 ID:OIg5NIzV0
チョクトさんは漢だな
159名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:13:07 ID:vtCRD7If0
>>1

柔軟wwww日和見してただけじゃねーかwwwwバーーーカwwwwww
160名無しさん@十一周年:2011/02/03(木) 16:15:39 ID:fhNsIDfY0
>政治家は政策が正しいかどうかだけで判断するのではなく、その時々の力学や
>信頼関係を踏まえて態度を決めていく。当然、感情も交ざる。
これだから国民軽視、軽視し続けた結果何をして良いかわからなくなって国民に意見を募るようになるんだよな。
お粗末。

161名無しさん@十一周年
かん はい かん!!!