【政治】公務員給与削減「特例法で一律下げ」案

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:30:20 ID:mvpyZlzX0
本当にやれるんなら評価するけどな。
どうせ口だけw
953名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:30:21 ID:KVi2f3OP0
じゃあ累進減給にしていけばいいだろw

定年前になると年収300万円になると
で慎み深く勤め上げた奴は沢山の退職金に与り
途中で投げ出した奴は少額しか貰えないとw
954名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:30:22 ID:i6kvyUrY0
もう身体障害者(前科者除く)に公務員まかせてしまえw
955名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:30:42 ID:7ERZuakA0
できる訳が無い
片山さん、なんだよね、つまりさ、、案を作ったとしても
典型的お手盛りなんだから。 「一律一人500円カット」
956名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:30:56 ID:vPO1ktBE0
>>735
ほんと、もう糞だね
公務員というシステムを根底から変えないと何もならないわ
糞どもは必死で死守するだろうが
957名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:31:10 ID:X94GEKkR0
時限的な措置ってどういう事よ?
958名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:31:12 ID:GRPotBvn0
>>922
そうだな。
本来公務員の仕事は何かを生み出すのではなく、あくまで
「誰もやらないからしょうがなくみんなで金出し合ってやってもらう」仕事なんであって
直接の生産性は皆無。
今まさに国が破綻寸前なんだから、真っ先に削るところなんだ。
むしろ苦しい時は、公務員減らして労力を民間にまわすべきなんだよ。
支出を減らし、収入を増やす。
959名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:31:13 ID:wV1i47xC0
>>950
クズ野郎。。。
960名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:31:39 ID:ZwJrndWZ0
クビが無いのに毎年700万以上もらってるのはおかしいよな

安定=安賃金
クビ切られやすい=高賃金
にしないと
961名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:31:44 ID:WyO+RyDh0
公務員の給与が高い高い言うが、実際のところ自分の自治体の給与条例
を見て、同年代の給与を見てモノ言ってるやつが何人いるのやら。
マスコミに刷り込まれてる「デタラメ手当」なんざ、公務員の俺でさえ
見た事ねえよw

ていうか、ロクな成果品上げられないコンサルや土木業者、それに補助金
にべったりの農林水産業団体、あとワーキングプアを生みだしてる外食
産業を、民間の自浄作用とやらで先になんとかしてくれよ。
962名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:31:44 ID:6C7uPHXO0
菅さんって渋いですよね。
963名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:31:56 ID:pAuSPwAq0
しかし、時限的な特例法で給与引き下げることくらい、地方自治体では別に珍しい話じゃないよな?
964名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:32:02 ID:isRpefjR0
>>754
基本的に毎日何度も出張費がつくことになるんじゃね?
基本給よか出張費が多くならないようにセーブしてるんじゃね?

どうなんやゴルワー。なめんなーーー w
965名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:32:10 ID:XRk3bfoN0
>>944
年金を滅茶苦茶な管理していたまま定年迎えた元職員は何の責任もとらず
共済年金で豊かな老後

こいつらから資産取り上げて国に返させるのがスジだよね…法的に無理だけど
966名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:32:52 ID:Sovg2nMO0
>>1
2011年度、スト権と引換で2割削減に応じる

2012年度、大規模ストで、4割アップ

そんな絵じゃないか?
967名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:33:56 ID:APvgEgcA0
>>964
つかねえよ。
嘘に騙されて思い込んでるヤツが本当に多いな
968名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:34:45 ID:NRoil+Sb0
また、嘘つきが始まった。   地方選挙までだ。
969名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:35:07 ID:s0AJOsf70
人事院勧告制度を温存しておいて公務員の総人件費の大幅カットは無理。
最高裁で民間人には当然のごとく憲法上認められている
労働基本権を制限する認める理由の一つが人事院勧告制度なのだから。
自民も民主もここに目をそむけている。
970名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:35:10 ID:iFxKntOx0
公務員より議員減らせよ
なんだよ数合わせのあのごみ議員
971名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:35:13 ID:vPO1ktBE0
>>833
でも公務員の残業は手当て付くでしょ
民間なんてサービス残業が当たり前よ
972名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:35:45 ID:s+mLFoyR0
早期退官者を集って「こんな事やってましたキャンペーン」やったら一撃必殺だろう
とりわけ60~70年代の中央地方を問わず元下級役人の凄まじいエピソードの数々は
君たちを怒りで自爆させてしまう事だろうwww
973名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:36:20 ID:pAuSPwAq0
>>971
残業代が全部出たら霞が関の平均年収が倍になるなw
974名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:36:24 ID:orhe3eEB0
某県公務員だけど、このスレでもよく言われてる謎の手当って一体何だろう・・・
採用から結構経つけど、そんなもん貰ったことないんだが(´・ω・`)
975名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:37:04 ID:isRpefjR0
>>967
当時は出るたびに毎回記帳してたぞ?
976名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:37:19 ID:WyO+RyDh0
>>971
付かない。むしろ俺が知る限り民間の方が付いていて、付かないのはブラックかよほどの零細。
977痴呆公務員 ◆TXNullpor. :2011/01/29(土) 20:37:21 ID:I5Y7v+Bc0
どういう人たちをどう下げるかが問題だとおもいますけどねぇ・・・
そもそも,ヒラ職員でも給与が際限なく上がっていくのはおかしいと・・・
978名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:37:29 ID:TFwUN+YY0
>>969
自民も民主もここに目をそむけている。 ×
自民も民主もバカで気付かない。    ○
979名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:37:34 ID:f2Ce0XsY0
言うだけ番長
言うだけ改革
言うだけ財政再建
言うだけ福祉国家
980名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:38:09 ID:+sgsBejY0
若い奴の給料減らすのかわいそうだから公務員の年金没収しようや。
981名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:38:15 ID:OQXquXvy0
管理職でもないのに
十数年勤務した奴に茄子では
みなし管理職の手当出てるでしょ?
982名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:38:37 ID:Dj7RoQgr0
まあ、地方選のためのパフォーマンスです
983名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:38:58 ID:APvgEgcA0
>>971
予算上出せる額の上限に合わせて、後から超過勤務命令書でっち上げてるんだから
書類の帳尻上、「残業には100%手当がついている」ことになってるだけだよ。
984名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:39:13 ID:GRPotBvn0
>>979
言うだけか…
そういや民主党はやたら前言撤回があるな…
985名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:39:21 ID:NtgCFpMWO
案とかうたうだけではなく地方も含めて数兆節約してみな
それを年金財源にあてるなんてのが解り易くて効果的だろうね
やってみなって
986名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:39:25 ID:PfJbIfjT0
これまでさんざんやるやる詐欺してきて今さら信じる人がいるとは思えん
987名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:39:37 ID:toKWTnTK0
国の補助金て昔はものすごく出鱈目だった。
地方が、そんなのいらないと言っているのに
無理やり付けさせられて、使いようもない。
特に農水関係。
ハード事業でも酷いのに、付随してソフト事業が付いて来た。
どう使っても20万が限界なのに数百万使えときたもんだ。
こんなことやっておいてツケは今の公務員かよ。

988名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:39:44 ID:5ERYUM580
公務員に平均以上は、いらない。
989名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:39:49 ID:APvgEgcA0
>>981
地方は知らんけど、国家公務員の給与に「みなし管理職の手当」なんかないよ。
990名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:39:50 ID:ch4LiHbz0
>>946
35才からベースアップって何指してんのよ
どこかに根拠条文やらあったら教えてw
おもしろすぎるんだけどwww
年齢加算ってか・・革命だな
991名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:39:55 ID:iFxKntOx0
はいはい民間様はサービス残業までして偉いでちゅねー

>>972
何か知ってるならあげてみてよ、具体的に
知りたいんだけど、まさか何の根拠もなくいってないよね?
992痴呆公務員 ◆TXNullpor. :2011/01/29(土) 20:40:24 ID:I5Y7v+Bc0
>973
うちでもありましたなぁ・・・
税務部署で,以前は税にかかわるからという手当てがあったかわりに,残業代をつけないという慣例があったんですが,
手当てがなくなる代わりに残業代をつけたら翌年は人件費が3割増したってのが・・・
まぁ,特殊な事例なんですけどね・・・
993名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:40:45 ID:fayFWU5HP
一時的だとよ。
994名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:40:52 ID:7/xyzsePP
俺公務員だけどもうサボタージュするお
995名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:40:55 ID:EbmPbdZY0
ま、今の財政赤字や経済不況を招いたのは、近年のアメリカ主導、財界主導の新自由主義政策のツケなわけだが、
その結果としての大衆の不満の矛先を逸らすためのスケープゴートとしては公務員は絶好のターゲットだろうなw

ま、一度やるならやってみればいいんじゃないか?w
それによって内需縮小がさらに加速し、景気が底抜けしようが、
それはおまいらの自己責任だ。
996名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:41:10 ID:ai6Vp0IC0
ネバダレポート
日本が破綻した場合の復興シナリオ

1.公務員の人員の総数を30%カット、給料も30%カット ボーナスも全てカット
2.公務員の退職金は100%カット
3.年金は一律30%カット
4.国債の利払いは5〜10年間停止
5.消費税は15%引き上げて20%へ
6.課税最低限の年収100万円までの引き下げ
7.資産税を導入し、不動産に対しては公示価格の5%を課税 債権・社債については5〜15%の課税 株式は取得金額の1%課税
8.預金は一律ペイオフを実施するとともに、第二段階として預金額を30〜40%カットする

997名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:41:39 ID:GRPotBvn0
>>995
かまわん。やれ。
998名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:41:52 ID:isRpefjR0
まぁおまえら実際に現場みたらびびるから・・
勤務時間に組合活動なんかもやってるから・・
999名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:41:54 ID:BiPpCpQi0
>>1
給与法いじらないんだったら時限的措置じゃねえか
消費税はじめ増税策は恒久的なくせに

やるまえから騙そうとしてる意図がみえみえ。ふざけんなよ!
1000名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:41:56 ID:yHgf53I/0
>>971
つくことはつくが全部はつかないよ、部署ごとの予算による。
その時はサービスが少しですんだが。
月100時間以上サービス残業が数か月続いた時期もあった。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。