【経済】コーヒー・食用油・砂糖…食料高騰、国内に波及
1 :
◆2SC372TRt. @キハ55φ ★:
もうコーヒーいらんわ
【グルーポンで買った場合】 ↓50%OFF(最高97%OFF)と宣伝
┏━━━┳━━━━┳━━━━━━━━┓─────────))────┐
┃ 原価 ┃店の利益┃ グルーポンがピンハネ ┃ 架空料金設定 (( │
┗━━━┻━━━━┻━━━━━━━━┛─────────))────┘
※グルーポンの取り分は売上の50%にもなる 表記上の元値(ほぼ捏造)↑
【普通に買った場合】 ※実際、ほぼ同等の内容・価格のメニューがもともと存在
┏━━━━━━━┳━━━━━━━━━┓ している例が多数確認されている
┃ 原価 ┃ 店の利益 ┃
┗━━━━━━━┻━━━━━━━━━┛
これで同じサービスが受けられるわけがない!!
雪印のコーヒーも値段が上がっちゃうんだろーか・・・?
ココアも上がるだろ
6 :
誇り高き乞食:2011/01/29(土) 17:28:47 ID:JtzQY2gZ0
>>1 中国を豊かにしてしまった日本の責任だよね。。。
NHKの受信料から数千億円、中国に流れてるって本当なの?
受信設備を保有してるだけで、どうしてNHKに金を取られるの?
中国漁船船長が不起訴になったら、不起訴不当審査請求を出そう!!
あの中国漁船はスパイ船なの? 糞民主党政権は何故、中国スパイ船を逃がしたの?
売国政権たおすに刃物はいらぬ。真実ビデオあれば良い!!!
どうして尖閣ビデオが国家機密なの?糞民主党が売国党だから?
どうして中国を渡航禁止地域に指定しないの?糞民主党が売国党だから?
☆チン チン ☆
チン チン
☆ チン 〃 Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < プログラマーさん、乙!!
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| .佐賀みかん. |/
コーヒー豆が値上がりするなら
たんぽぽコーヒーを飲めばいいじゃない
8 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 17:33:05 ID:VQzBA7Xi0
円高のくせに。。。
10 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 17:40:42 ID:W9XGNm3r0
スタバって契約農場があって安定供給確実だから値段変えない
ってつい数日前に言ってたのに
毎朝ヨーグルトを食べてるけど
付属のグラニュー糖が分量減らされそうな予感。
投資家嫌い
14 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 17:44:50 ID:bAXqdDT60
円高の今でさえ高いのに、これで円安に流れ始めたらどうなっちまうんだ?
15 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 17:49:07 ID:e079x/7+0
スタグフレーションの足音が聞こえるお
16 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 17:50:37 ID:dLNuBr200
一方国内では
売値が安いとかヌカして大量に廃棄して任天堂みたいな品薄商法を始めた
17 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 17:54:58 ID:ZK1FXeXE0
コーヒーは飲まないから困らないしいいけど、油と砂糖は問題だなー。
小麦値段が深刻だなあ…
閾値越えるとあっという間に暴騰するから
これは民主のせい
円高が続いた場合そのレートが適正価格という
認識が先物に広がる
やがて円高でも原材料は円安と同じ状態の価格になる
今その状態
為替の流動性を貶めて円高マンセーした藤井や
日銀は打ち首物。
これからは状況は最悪の状態になる
20 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 17:57:59 ID:uj+0rTBO0
コーヒーは困るなぁ
缶コーヒーは薄くなるんだろうな
ジムロジャーズ大喜び
TPPを導入すると、この現象が主食で発生する。
関税障壁がかけられないため、資金を持つ国家が他国の食糧を買い漁り
高騰する事態を阻止できなくなる。
開国どころか、国民を殺す所業。
菅は鳩山どころじゃすまない、狂気の首相として歴史に残るだろう。
去年のロシアの熱波とオーストラリアの洪水による農作物への被害が気になる
25 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:01:32 ID:MnWfuYtb0
備蓄分+お歳暮その他が潤沢にあるから、高級ヒーは当面おk
食用油は高値を実感する程、使わないのと、小麦粉も似た感じ
たまごが高くなったなぁ。。
コーヒーなんか飲まなくてもいいだろ
27 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:02:42 ID:gZTKJpWpO
>>14 確実に餓死や身売りが増えるよ。
ネトウヨどもは「円安になれば儲かるから大丈夫」と言ってるが、
円安になっても給料に還元されないことは
リーマン以前に証明されたし、
今の製造業なんかほとんど海外に拠点を置いてるから
昔ほど為替リスクに左右されない。
28 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:04:45 ID:rokWNnPe0
ミンス不況だから仕方ない。
食用油が高くなれば加工品も値上がり
外食産業も大打撃
為替のボラを縮小させすぎたんだよ。日銀や藤井は。
流動性が無くなるとこんな事になる。
民主はなーんも分かっていなかったと言うこと
もうひとつ
九州北部は国内産小麦−麺類の主要耕作地帯
新燃岳の火山灰は作柄に大きな影響をもたらすだろう
現状は国家非常事態の直前にある
手を打つのは今しかない
農水省からは危機情報があがっている筈だが、政治主導を称する官邸側がこれを理解できない
来年の食料価格は高騰する。
繰り返すが、手を打つのは今だ。だのに、菅は何もしていない。
31 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:09:49 ID:mzLUJyDM0
仕方なくない。野党はなにをやってんだ。さっさとアホミンスを倒せ!!!
>>30 そのため安い食材を得るためにTPP加盟しなきゃ!
と与謝野みたいな勘違いをしそうな予感
食料高←自給率高めるのが普通なのだがね。。
>>31 TPPしろしろ外国にばら撒きです増税です移民移民いってます
消費税を改革するのなら食品非課税、贅沢品に数十%課税にしてはどうか。
缶コーヒーの表記が「コーヒー」から「コーヒー飲料」にひっそりと変わっていたりしてw
>>25 自分で小麦粉とか買わないだけで
米以外の麺やパンは全て小麦だし
お菓子なんかもほとんどで小麦が使用されているぞ
>>32 そのとおり
安い食材など存在しない
経済強者が弱者から吸い上げるだけ
日本は既に経済弱者に転落しつつある
つまり現状の国内食糧価格は維持できなくなる
愚かにもほどがある
物価が上がってるから給料も上がるね。良かった良かった。
40 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:18:12 ID:/YHiNXyx0
北京原人が文化的な生活を手に入れたせいだな
自給率が高く国内で潤沢に食料が
回れば問題ない
しかし自給率が低い状態でTPP結べば
日本の食材はごっそり買われていく。
何処に買われるか?中国の富裕層
あいつらの金の使い方見誤ってちゃいかんよ
>>39 上がらないよ
3年前の物価高でも給与の上げなんか無かったじゃん
安いカリフォルニア米があるから高い国産米イラネとか抜かしてた連中
米買わねー、安い小麦でいいとかぬかしてた連中はどこだ
影響されやすい私は、さっそく今朝の特売で仕入れてきました。
コーヒー(○スカフェ)200g ¥398
キャノーラ油(○の素)1000g ¥178
砂糖(○プーン印)1kg ¥168
44 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:26:06 ID:TuuKt6z5O
農家に頭下げて米や他の農産物を売って頂く時代が【また】来るのか?(・_・、)
中堅官僚は馬鹿ではない
公務員も国民だ
最低線の国民生活を保証できないと、自分の食いぶちに影響する
水産省が捕鯨技術を断固維持してきたのは食糧確保のためだ
しかし、現在の国内人口は捕鯨程度では維持できない
食糧問題はもともとゲルの専門だ
くだらない官僚敵視やってるヒマがあれば、ただちに超党派体制で経済-食糧対策を立ち上げるべきところだ
かろうじて水面下の動きはあるようだが、この足を引っ張ろうとしている菅と閣僚は頭がおかしい
46 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:29:11 ID:24x+egFv0
日本円のレートで高いなんて言ってたら他国は買えないんじゃねーの?
47 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:32:51 ID:LbwAcReV0
円高になるとさ、大抵の輸入品は安くなったんだよナァ。
どうして、民主党政権になってから円高なのに、ガソリンをはじめ、何にも安くならないんだ?
逆に高くなってるし。
物価推移
78年 89年 95年 2001 現在
米10キロ 3000円 3741円 3850円 2200円 2400円
マックバーガー 180円 190円 210円 59円 100円
牛肉100グラム 398円 200円 150円 80円 100円
卵10玉 250円 180円 180円 100円 120円
無調整牛乳1g 220円 180円 150円 120円 140円
建売一戸建て 2500万 6000万 4800万 3500万 2500万円
日経平均 6000円 30000円 18000円 14000円 10000円
吉野屋 350円 400円 400円 280円 280円
賃金推移だとこんな感じかな
零細含めた
民間平均給与 500万 700万 650万 500万 350万
政府系職員 450万 750万 800万 850万 750万
物価高騰を心配するならせめて78年当時の水準を越えてからにして欲しい気もするが
ほぼインフレを知らない世代=80年以降生まれなんかはちょっとのインフレで結構焦るだろう?w
49 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:34:31 ID:XNXfxF3x0
51 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:37:34 ID:gZa8WsoI0
52 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:37:38 ID:W/xIaRd/0
>>38 ほんの10年ちょっと前には、21世紀はアメリカ一極支配による世界平和が半永久的に確立されて、
資源や食糧なんて世界中から幾らでも永遠に無限に安く買える様になる、なんて空気が日本のみならず
世界中を覆ってたって感じだったからな。本当に今思えば牧歌的な時代だったな・・・。
>>48 うーん
魚の価格が入ってないだろ
肉より魚の方が90年までは遙かに安かったよ
この時代は肉より魚喰う奴の方が多かったからな。
クジラなんか70年代は100グラム100円とか200円だったし
54 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:39:36 ID:ruQAoVtq0
ろくに農業政策も打ち出さずTPP参加して食糧危機が起きたらこんなもんじゃ済まされないだろうな・・・
>>52 ここ数ヶ月。
特に民主支持円高マンセー厨にそう言う奴が多かったな
今はTPPマンセー厨に変身してるが
56 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:40:12 ID:W/xIaRd/0
>>51 それ、中国共産党がまさに今国家ぐるみでやろうとしてること。
砂糖の値段が上がるんですって!と仲間うちで言ったら
でもそんなにたくさん使うものでもないでしょと言われた
そういえばそうだった
58 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:43:30 ID:8A5ZyTMp0
ちょwwwコーヒー吹いたwww
59 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:43:30 ID:gZTKJpWpO
ミンスが円高を維持してなかったら、どうなることやら。
ミンスは嫌いだけど。
60 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:44:38 ID:a2pd0pI00
砂糖は使わねえなあ
一年で1キロ使わねえ
61 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:45:00 ID:gZa8WsoI0
>>56 だからなんだよ。
食えなくなったらやるしか無えだろ。
誰も助けてくれないんだぜ?
63 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:46:27 ID:W/xIaRd/0
>>57 確かに自分の家で直接使う分はたかが知れてるかも知れんがな。でも女なんかが
知らず知らずにバクバク食ってるスイーツには一体どんだけの砂糖が使われてるのかってのは
大抵の女は先ず意識することすらないと思うがね。
64 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:47:53 ID:dQSluHG20
食料戦争キタコレ
今すぐゴルフ場やスキー場やパチンコ屋の駐車場を潰して
水田や芋畑にするべき
65 :
62:2011/01/29(土) 18:48:11 ID:/ZSXeIUs0
メーカーは値上げには対応早いからな
>>59 ちがう
円高をキープして円安へのノビシロを
作った民主は犯罪者だろ
油、佐藤、小麦なんかはほとんどの食品に含まれてるから
連鎖的に全ての食品が値上げされかねない。
70 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:54:33 ID:bAXqdDT60
サトウキビからの砂糖の主要生産国は、ブラジル・インド・中国
テンサイからの砂糖の主要生産国は、EU各国(ドイツ・フランス他)、アメリカ合衆国、ロシア
食用油(原料なたね)の主要生産国は、カナダ、オーストラリア
値上がった状態で円安に触れたらどうなるか
考えたことないんじゃないの?
円高マンセー厨
>>66 輸入大元の値上げは速いけど、末端加工品の値上げは遅いよ。
値上げは他社との価格競争になるし、売り上げ低下に繋がるから。
内容量を減らしたりして、周りを見ながら少しずつ値上げするんだろうな。
価格転嫁で値上がり分が回収できるまでは、収益悪化で給料ダウンだな。
73 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:56:31 ID:cEe8ghyg0
べつに買えなくなるほど値段が上がるわけじゃない
買おうと思えば気にせず買える程度
74 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:57:02 ID:tks4E4fy0
紅茶も値上がるのかな。
75 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:58:05 ID:r3qDdQ7W0
>【経済】コーヒー・食用油・砂糖…食料高騰、国内に波及
ルーピー「悪いのは、国内外の先物取引している奴らだ!」
ゆうじ「お前、バカ?ブログ主も一応、零細ながら個人投資家なんですけど。」
欲しいよう。「ホント。キミは市場経済を全否定するの?」
低学歴「まあ、お前が好きなお菓子や飲み物がいくら高くなってしまって
腹立たしいのは判らなくはないが。」
おバカ「こういうお金の仇は市場取引で取ろう。」
ルーピー「うっさいわ。」
76 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 18:58:48 ID:dQSluHG20
>>63 はいはい小麦の相場も砂糖の値上げも
女のせい女のせい
まともに経済政策やってない民主マンセー厨がよく言うわww
市場経済を否定してたのは円高マンセーで
何も手を打たず
為替の流動性落とした民主じゃんw
円高なのに値上げとか舐め過ぎだろ欧米
日本人は高値でも買うだろwと舐めまくってるってこと
それとTPPだかをやらせるためだな
>>73 そういう僅かな油断の積み重ねが、後で取り返し付かないほど大きくなる。
都合の悪いことにはしっかりNOを突き付けないと。
80 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:02:45 ID:qre7+Ipk0
タンポポコーヒーに切り替えるか…
>>58 もう一回飲め
つうか、ついにインフレがくる予感。
82 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:05:41 ID:KCf7/Dvc0
技術革新で野菜工場とか広まれば良いのに。
83 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:05:50 ID:9BaphDB70
>>71 だよ
まあ、あいつらは脳タリンだからしかたないか・・・w
アホか
マネーフローがドンドン落ちてるのに
なるわけねーだろ
数年前の物価高でインフレになったか?
それより今は状況が悪化
生産業が国外に逃げてるからマネーフローは
更に悪いでしょ
メーカー・輸入業者が利益を得ることは悪いことではない。
遠慮しないで高くなったものは、どんどん上げてくれ。
高くなってないのに上げるのは問題だけど。
てか、チュニジア、エジプトの動乱でアラブ諸国の原油価格が更に高騰するだろ。
通貨も更に売られて、穀物・資源などの現物が高騰。資源のない日本は株安。
これで他国通貨に対して円が売られるとやばいなw
もう日本では何が起ころうがインフレにはならないね
デフレ大好きな国民性もあって
89 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:11:33 ID:hNA7LJ9XP
だけど民主党はTPPで沖縄のさとうきびを捨てようとしてます。
>>89元は薩摩に作らされてたんだから捨ててもええだろ
91 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:24:28 ID:dQSluHG20
投機マネーが
食料とエネルギーに集中投資している
それに機敏に対応しないと
国民生活ぼろぼろになるよ
とりあえず尖閣沖で油田ほれ
あと国内の遊休土地をすべて農地にしろ
92 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:28:13 ID:woYaByzC0
TPP賛成論者はどこにいった?
94 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:28:52 ID:W/xIaRd/0
95 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:29:28 ID:gZTKJpWpO
>>87 物価↑ 賃金→
と
物価↓ 賃金↓
じゃ、
どっちマシ?
バングラディッシュからの留学生が数年前に
「本国は本当に物価が上がって大変、日本はあまり影響がなくてすごい」って
言ってたが、とうとう日本にもやってきたのか
97 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:30:25 ID:WGSNJ/no0
食用油を買い占めてくるか
98 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:30:39 ID:bAXqdDT60
>>89 菅が、沖縄は人口が増えてて情報産業の発信地になっているとか言ってた記憶があるな〜
緑茶飲むわ
健康でいいわ
先物投機家ありがとう
100 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:31:05 ID:W/xIaRd/0
ここ数日
・日本はデフォルトまでチェックメイト
・物価が高くて危険です
・国会では民主大ヘボ
・国家公務員給与削減の動き
・菅TPPマンセー
なんか後ろに隠れて進んでないか?
102 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:32:43 ID:gZTKJpWpO
>>96 円高だからだよ。しかも、独歩高。
ドルベースで暴騰しても、
円高がそれを吸収したから。
しかし、吸収するのももはや限界、てとこ。
>>101 そりゃ、特亜が傀儡菅政権で日本をデフォルトに追い込んでるんだよ。
今、消費税上げるのもそう。ますます、税収少なくなるのがわかるからな。
104 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:34:59 ID:g+ruwTQ70
おまいらみたいに1円たりとも値上げを許さない
という国民が大勢いる限りは上げようがない。
実際、この間の物価高も早々に落ち着いた。
105 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:35:02 ID:gZTKJpWpO
>>100 高くなったら、その分稼ぐのでなく、
さらに安いものにシフトするのが日本人。
だから、実売価格はともかく、
実「買」価格は上がらない。
>>103 尖閣の件は全く報道されないのは不気味
たしか昨日から来てるよなw
>>104 世間知らず
自分で食材を購入したことも無ければ
事実を見ることも出来ない情弱だな。君は
108 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:38:22 ID:gZTKJpWpO
>>104 物価高が落ち着いたのでなく、
より安いものに変えただけ。
例えば、カルビーポテトチップスをやめて
PBとか中国製に変えたり、
サントリー金麦を韓国製のやつに変えたり。
109 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:38:48 ID:t6eKLbRN0
消費税で国も大儲け
110 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:40:01 ID:by+jybfa0
微糖となんやらどっちか、ではなくて
微コーヒーとどっちかになりそうだな
111 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:40:13 ID:W/xIaRd/0
>>104 上げられなかったら最終的に自分達が利益を犠牲にして耐え忍んでた企業があぼーんするだけだぞ。
112 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:40:53 ID:Jj4tp/780
大豆をコーヒーの生豆の40%量いれて焙煎して飲んでごらん
昔、東南アジアのコーヒーってそうだったんだよ。
こんな外圧でインフレとかまじかなわん
円刷って給料も物価も両方上げてくれないと
>>108 カルビーぽてちは1袋の内容量が120g(増量時130g)から60gに激減してるのに
袋の大きさは半減しない不思議。
>>1 嘘つけ!
2年前から 30円近く 円高になってるぞ!!!
円が対ドルで3割増しの購買力になってるわけだ
相殺したら対した値上げじゃないはずだ!
116 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:43:09 ID:gZTKJpWpO
>>111 大丈夫。
こっそり産地を変えておきましたから。
ケンタッキーのチキンも北海道八雲産じゃなくて
ブラジル産にこっそり変えたしね。
そういや小麦が上がったときの
日清、山崎の叩かれっぷりは凄かったな。
118 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:44:45 ID:IlP8xILj0
>>115 日本経済の8割以上が「内需」だから・・・
119 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:46:34 ID:9BaphDB70
ゼニゲバのファンドが相場思いっきり荒らして
中国がもうとにかく他人に非難されても買い占めまくってるんで
相場が必要以上に上がりまくってるんだよ
というか、中国は不作の時は買い占めて値段上げるとか
国内だけならともかく世界市場でやるなよなぁ
121 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:47:20 ID:Jj4tp/780
宮崎でサトウキビ生産始まるかな?
サボテンなんかよりいいだろ。
酸性土壌向きだよ。
122 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:47:27 ID:fXX4F3qF0
>>117 世間一般の肌感覚では
値上げ=悪
内部吸収=善 だから
>>115 アホか
それ以上に原材料高が進んでるんだろ
円高つっても10%とかだしねw
食料は2倍3倍と上がって来る。
125 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:49:38 ID:7vrAWsco0
もしやの、米粉、大ブレークの予感。
技術開発が進んで、既にパンでもクッキーでも麺でもパスタでも
なんでもござれ。
コーヒーなんか飲まずに日本茶飲めよ。
小麦じゃなく米食えよ。
国内の生産者潰すのは簡単だが再生するのは大変なんだぜ。
127 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:51:14 ID:DrWMK8AO0
128 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:51:36 ID:IlP8xILj0
まー、こんだけ食糧高騰しても
マック、モス等外食屋の食べ残しの産廃の量の多さは異常だ罠w
まだまだ日本国民の大半は食料の値段上昇に耐えられる罠w
129 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:51:50 ID:gZTKJpWpO
>>125 しかも、タピオカデンプンを添加すれば
コメ加工品扱いで、関税が安くなるしな。
>>126 TPP加盟すればその米まで
参入した中国商社に買い占められ
高く買わなければいけなくなるんだよ
131 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:52:26 ID:dQSluHG20
円高で輸入品の値上がりとか地球温暖化でこの寒さとか
世の中不思議なことだらけだ…
133 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:53:54 ID:AZWdcFbl0
円高の日本でこれだから
韓国とか大変だろな
134 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:54:45 ID:XNXfxF3x0
>>125 夏井こめ子以外にも米粉二次キャラが必要だとおもう。
135 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:54:59 ID:HUN1lxK70
TPPと中国関係泣くね
>>132 ここ数年、二酸化炭素削減した分は、今回の鹿児島の火山噴火でパァだろw
現段階ではなw
加盟すればこういう事もあり得ると言うことだよ
138 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/01/29(土) 19:56:00 ID:CyFtxxQL0
コーヒーが高いのならタンポポコーヒー飲めばいいじゃないqqqqq
波及なんかしないよ。
したとしても微々たるもの。
日本の消費者様がそんなこと許すはずがないw
140 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:57:27 ID:IlP8xILj0
>>131 マックの平均セット料金って550円前後だろ
低所得者層でも十分手に届くじゃん
141 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 19:58:58 ID:tyzBsKdG0
小麦が値上がりってことは
カップめんは普通に200円以上になるんだろうな。
菓子パンも最低150円とか。普通のジャムパンとかが。
でもまだ序の口。
>>48 バブル期に民間給与<公務員給与ってなってる時点で全く信憑性無し。
つか民間給与350万ってただの税金対策じゃね?
親父が商売やってて経費除いた収入は年収300万だったが、
きっちり経費にクラウン維持費や釣り用の船維持費は入れてたし、親戚中雇いまくってることにしてたw
家の建築費も仕事場兼ねてるから当然経費扱い。
給与350万って月手取りで15〜20万くらいか?
普通は家賃(ローン支払い含む)+車維持費だけでそれ超えるから年収350万で生活って有り得ないわけだが。
それともその辺で車乗ってる人や、そこそこの家に住んでるのはみんな公務員と老人、一部の勝ち組とでも?
143 :
南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2011/01/29(土) 19:59:50 ID:CyFtxxQL0
増税も控えてるし、いよいよ誰も物を買わなくなるなqqqqq
>>140 貧乏人にはあんなものに
500円も払う余裕はないよ('A`)
>>141 値上げせずに、極細麺とか、カロリー1/2カップ麺とか、底上げカップ麺とか
その辺がくるんじゃね?
146 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:02:04 ID:7vrAWsco0
>>134 まず、目標をたてたら、次にイメージキャラをつくる。
もはや、キャプツバ以来の伝統だな。w
147 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:02:13 ID:gZTKJpWpO
>>140 550円を手が届くと言ってる時点でアッパーミドルだよ。
低所得ってのは、100円マックすらためらい、
ヤマザキの5個88円のアンパンで糊口をしのぐようなやつのことよ。
しかも、半額セールで44円で買うのよ。
>>140 低所得者層の平均って150万クラスに落ちてるから
外食で豪華にやるという意識で550円だな
常食レベル300円くらいじゃないと不可能
日本って貧しくなったな
149 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:04:16 ID:FRju4H8G0
このための円高だろうが。
当面1円70円目指すか。
150 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:04:19 ID:IlP8xILj0
>>144 マックならスケールメリットと円高を利用して
60円のハンバーガーを提供出来るんだけどな
てか、過去の円高のマックは60円ハンバーガーってのがあったよな
151 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:04:43 ID:ZiysfF6H0
庶民は280円の牛丼で糊口を凌ぐんだ
朝夕はもやしが主食
152 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:04:51 ID:vhIBdM6t0
日本でこれなら、価値が下落している通貨の国なんて
餓死とかでるんじゃないか?
アイルランド、ギリシャとかえらいことになりそう
153 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:05:02 ID:x7UyLbgO0
またスダグフが始まるのか
>>142 だがなバブル時期に上がったのは民間では交際費だよ
おまけに公務員はバブル期は2年遅れで給与が上がった
しかしバブル崩壊後下がらずに10年以上経過した
6割上がっても → 10円〜20円
5割上がっても → 15%
しか上げてない
優しいというか生温い
156 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:07:41 ID:gZTKJpWpO
>>148 150万ってことは、税引き前で月12万でしょ?
家賃とか税金とか払ったら
給料日にすき家が関の山。
そりゃ、吉野家が不振になるのもわかる。
彼らの100円の差って、ヘタすれば1日分の食費だからね。
>>155 そりゃ原価に占める原材料の金額を考えたらフツーだろ…
158 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:08:20 ID:k+ZA619c0
>>155 それでも親のカタキのようにギャーギャー喚くのが日本の消費者様
159 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:10:54 ID:7e94wlHk0
アメ公によるTPPの罠で価格が一時的に上がっているだけ。
>>1 まだまだ慌てる時間じゃない(AAry
価格高騰で苦しんでるというのであれば外国のほうが影響が大きい。
円高容認ってわけじゃもちろんないけど。
161 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:11:24 ID:nmL9LLCE0
>>155 そりゃ、家計から見れば大したことが無いだろうよ
本当に怖いのは、飲食業界や食品業界への波及
ただでさえ、デフレ傾向で値上げが出来ない時に
この資源高で利益が圧縮されれば、マジで業界再々編も含めた
大型の生存競争が起きかねんよ
政府には何とか対策を考えてほしい
162 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:11:31 ID:QMJz2HUW0
家計を取るか企業業績を取るかと言われたら
家計に優しい方を選ぶのが世間一般の日本人
163 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:11:35 ID:x7UyLbgO0
>>158 日本の消費者は強すぎるな
世論とマスゴミに叩かれて内部吸収して無理なコスト削減に走った結果、人件費が削減されて雇用が落ち込むのは目に見えてる
164 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:12:01 ID:5/vF/LNW0
健康になって良いじゃん
愚民に阿らず必要なだけ上げてくださいな、企業様。
166 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:14:38 ID:Z3mRBKVJ0
中国の爆食問題が呟かれるようになって久しいが、経済成長だけを目的に
このまま中国、インド、新興経済国を育てれば育てるほど苦境に陥る矛盾。
経済のグローバル化が資本主義の矛盾を白日の下に晒すような事例が増えてきたな。
中国を豊かにしたら食料が足りなくなることぐらい分かるだろ・・・
アホかよ
168 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:14:45 ID:4NhPuwFV0
スターバックスは中国で豆の生産始めるんでしょ
169 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:15:51 ID:k/56to470
これは円高の日本は不幸中の幸いなのかな?
通貨安の国にとっては最悪だろ
わざとやってたアメリカ国民には
ざまぁみろ、でいいのかね?
170 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:15:58 ID:IlP8xILj0
>>166 あなたのレスの内容は
日本の日本人労働者の過剰な権利優遇を企業が維持した結果なんだがw
>>48 いま卵と牛乳そんなに安いか? 特売の値段じゃなくてこれ?
うちの近所のスーパーだと卵1パック(10個)\200ぐらいがデフォだぞ
>>168 ますますスタバに行く理由が無くなるな
オープンカフェ風の店舗デザインが、欧米系には居心地良いみたいだけど
俺はフラペチーノ食う以外の用事がない
>>171 牛肉も100円じゃ買えないな。。そう言えば
円高でこれじゃ
円安なったら
175 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:19:43 ID:tyzBsKdG0
地方都市いけば、
月給額面で20あればかなり条件がいい方。
で、賞与なんてないし退職金だってあるはずもない。
社保完備してるんだから文句言うな、って勢いだからな。
そういう、比較的条件いいひとで年収250に満たない
って現実は、金持ちや恵まれた境遇にはわからんだろう。
だって、周りも同じような人たちで集まってるんだもんな。
176 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:19:59 ID:nmL9LLCE0
>>172 どうでもいいが、欧米の白人がスタバにいると絵になるよな
この前、新宿西口のスタバのテラスでコーヒー飲んでる若者の御一行が
いたんだが、マジで似合っていて驚いた
あれは、東洋系に合うような場所じゃねえ・・・
>>48 ちょっとのインフレで、っていうがその昔はそのインフレにあわせて
給料も右肩あがりだったろう
でも今現在の展望はどうよ
インフレにあわせて給料が下がるかもしれんって思ってる人いるんじゃね
つかこのインフレは特定商品だから、インフレっていっていいのかどうか・・・
178 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:22:17 ID:oDMGtLfVP
自給率百%近い緑茶飲めボケ
179 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:22:49 ID:Z3mRBKVJ0
グローバル化が進めば進むほど、先進国の雇用が失われ、労働者の賃金は
新興国水準に影響を受けて際限なく低賃金化が進む。
底辺への競争に明け暮れるしかないのが今のグローバル資本主義の欠点だろうな。
企業は国がどうなろうとお構いなしに、海外シフトを続けるしかない。
やらなければ競合や外国企業が先行者利益を手にし、参入が遅れれば大きな利益は得られず
場合によっては競争に敗れて市場から退場させれるかもしれない現状。
問題があると分かっていても海外シフトと新興市場の育成と開拓を続けなければならない。
バンパイア効果。 たった一匹でもバンパイアが現れ、市場から血液を吸いだしたらもはや勝ち目はない。
己自身がバンパイアになるしか生き残るすべが無くなった世界。
いずれ企業によって国家は解体される時がやって来るのかもしれない。
>>172 それに嫉妬することもあって行かないw
絵になり過ぎだよな、あれか、人種差別か?
日本人にあう茶室風カフェがいっぱいある京都万歳
坊主以外が着物でカブに乗っても注目されないのはここだけ
181 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:27:43 ID:y+f2095Q0
また支那人の投機行為か。。
182 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:28:29 ID:P3q7vBvw0
近所で、DQN893が経営してた民族系のGSが潰れてたわ
ざまあwww
なんかスッキリした感じw
183 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:29:24 ID:EbmPbdZY0
>金融緩和で市場にあふれた資金が商品市場に流れ込むなど、投機的な要因も見られる。
とっとと投機マネーに対する規制しろよ!!( ゚д゚)、ペッ
184 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:34:21 ID:gZTKJpWpO
>>179 それを右翼も左翼も望んでるからしかたない。
右翼「グローバル社会なんだから、人種や国籍は関係ない」
左翼「地球市民なんだから、人種や国籍で差別するな」
表現こそ違うが、日本という概念は捨てろという意味では同じ。
185 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:40:57 ID:W/xIaRd/0
>>168 海南島は中国きってのコーヒー大産地だからな。
>>9 円高だからまだこの程度で済むんだ。
120円になったらガソリン高くてまた乗れなくなるよ
まぁ輸出関連の企業は助かるかもしれんが
187 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:46:03 ID:c0FCOEXl0
>>125 どこのメーカーか忘れたけどコメッコってポテチつかタコスみたいな奴まだあるのかな?
188 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:47:09 ID:kkOx/8M60
緑茶飲もうぜー
189 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:52:05 ID:aW+l2+jW0
>>176 シアトルなんてアジア人だらけなんだが。
食品や燃料えの投機は人道上禁止すべきだ。
ある意味、円高でよかったw
悪いことばかりじゃないさ
民主政権になってようやくましな状況がでてきた
最初で最後の効果w
>>191 これから恐らく円安に傾くよ。民主党は
最後の最後で最悪の状況で退陣するだろ
その計画を察知して経団連は海外に工場移転を
加速させたのかもしれないけど。
193 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 20:58:53 ID:MnWfuYtb0
コーヒー・・・飲まない
食用油・・・ダイエット
砂糖・・・ダイエット
小麦粉・・・炭水化物食いすぎだからそろそろ減らすか
どうしよう?俺が痩せちゃう!
補足すると
勘違いするな
円安株安が続く。昔と違って
輸出業の投資先は海外へシフトしてる
簡単には復活しないよ。
中華の投資が在れば別だがな。。。
民主党は国家主権の移譲を人知れず実行しているみたいだな・・・。
>>196 だって民主党のHPに在るでしょ。そのまんまのフレーズが
198 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:16:45 ID:fez3hoea0
ゴミドル刷りすぎw
199 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 21:24:24 ID:1sekURbYO
コーヒー、砂糖、油
全部先物やんけw
先物やってる奴はぼろ儲けだな・・
コーヒーがダメなら、抹茶飲もうぜ。ブラック好きな人なら、イケるはず。
>>187 >>125さんじゃないけど・・・
コメッコですね?
マーケットでは見かけなくなったので、調べてみました。健在らしいです。
ホタテ味がデフォだった気がします。
納豆味と五穀味なんていうのも以前に出てたらしいです。
グリコのショッピングサイトには無かったですが、アマゾンに売ってましたw
203 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 22:29:51 ID:kzXz6XlU0
緑茶とどくだみ茶とはと麦茶があればいい
コーヒーは温暖な地域で栽培される作物だから日本の風土には合わない
砂糖は必須栄養素ではないからなくても問題ない
204 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 22:34:09 ID:uEdPtVKW0
スローガン
世界国家はつぎのことを必要とす
諸民族混淆
種族汚辱=その結果−
世界の粥状態
世界ジャーナリズム
世界文学
世界株式市場
世界文化
世界共通語
即ち、一人の主のもとでの世界
一押しで世界の主へ
世界革命とは
全地球を世界株式市場とその紳士どもの
つまりユダヤの下に強制的に屈服させること
ヴェルナー・マーザー編「ヒトラー自身のヒトラー」所収のアドルフ・ヒトラーの自筆メモより
205 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 22:36:01 ID:cA8BoXLeO
キューバ危機か
206 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 22:36:50 ID:9B0jHfhw0
祝デフレ脱却
>>200事情通ぐらいと思う。つりあがってるのは高値と思って売りでポジとった奴が損切りしてるからじゃね?
円高でも吸収しきれなくなったのかな。
コーヒーはともかく、日本の農産物が国際市場に立てる可能性も増えてきたわけだ。
ジムロジャーズいんちきて言ってた奴出てこいよ
211 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 22:54:30 ID:bAXqdDT60
個人では砂糖をあまり使わないかもしれないけど
パンとか食品に使われるから、全体的にジワジワとくるね
212 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 23:05:15 ID:gZTKJpWpO
>>203 コーヒーが上がれば、他の飲み物に一部シフトするから、
当然そちらも値上げ。
例えば、オフィスのコーヒーサーバーをやめて
ポットの中に麦茶を入れるとかね。
また、砂糖は自分で購入しなくても
調味料や加工品などに添加されてる。
砂糖が高くなれば、他の甘味料で代用することになるわけよ。
サッカリンとかね。
まあ、貧乏人は雑草と泥水でしのぐ時代が明日にでも来るよ。
213 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 23:10:13 ID:GH39Y4PU0
>>101 それを総合して判断すると日本デフォルト後円は廃止で日本の通貨はドルに変わる。
その時のレートは1ドル1080円位だろ。
215 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 23:35:21 ID:PqJl3ZoI0
小麦→米粉 に移行していくんじゃないの?
コーヒーはいまのとこインスタントはそうそう値上がりした感じはない。
ドルだど何割上がってるの?
217 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 23:50:53 ID:dQSluHG20
218 :
名無しさん@十一周年:2011/01/29(土) 23:52:28 ID:OKrRKxan0
ていうか今更だろこれ
よく思い出して見てくれ
2007年の前ぐらいまでは砂糖はスーパーの特価で98円(`)〜128円前後
それがここ2年はじわじわ上がって平均して130〜170円前後に騰がった
小麦の値段も上がってパンの値段が騰がったけどそれも一度も下がることは無かったので
3年前に100円以下平均で買えたパンも、今じゃ120円なんか安いほう
その傍らで円高・・・
円高じゃなかったらどうなってるか誰にもで想像できただろ?
お前等2年何考えて生きてきたんだと言いたくなるわけだが
>>215 小麦粉が仮に倍に値上がりしても米粉はケタが違うから話にならないと思う
200円の食パンを米粉に移行させて400円にするか
小麦粉使い続けて250円にするか…
220 :
名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 00:02:59 ID:hBy/NeIG0
>>218 いや何にも考えてないだろ
考えてたら民主が政権取ってるわけないってwww
で考えてたやつはとっくに対策打ってるわマジで
221 :
名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 00:28:23 ID:JQPh2vnO0
コーヒー1杯当たりの豆の値段って20円くらいか。
時々買う業務用スーパーだと400グラムで298円。
1杯10グラムの豆を使うとしたら安物だと1杯10円か。
コーヒーはあれば飲むけど無けりゃ緑茶でいい
砂糖はない方がうれしい
>>1 >10〜20円値上げすると発表した。
>コーヒー豆の相場が、この1年間で6割以上も上昇したため
つまりコーヒー原価は10〜15円程度
ま、分かりきってる事だけどさ
日本食加工食品の砂糖使いを控えさせる機会になって欲しい
海外じや日本食は砂糖使いすぎって
思われてるらしいぞ
砂糖の貴重な時代があったのだから
量減らしてもうまい日本食は作れるはず
出汁と塩が基本だろ
なんか農地を増やせとはいわんが日本はムダに建物多すぎだろ
折角の平地をもっと緑豊かな場所にしたい
227 :
名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 17:27:14 ID:v5IXGHRd0
自然災害以外で、投機目的で食料価格が高騰させてるなら
その投機を規制させない国が悪い。
日本はまだ円高だから価格の上昇はゆるやかだが、
韓国のようにウォン安なら即高騰が響くんじゃないかな。
増して貧国では死活問題になりかねない。
なぜ日本は率先して投機規制を世界で訴えないのか。
金融資本の強欲には吐き気と怒りが沸くよ。
金を掻き集めて投機で儲ける、実体経済でないもので
儲けてる奴らにいづれ因果応報がくるだろう。
228 :
名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 17:30:14 ID:MWUaydiRO
デフレよりもインフレを歓迎したい
デフレは給料に反映されるからな
コーヒー完全にやめて一切飲まないし、砂糖は使わないから置いてない
うちに影響あるとしたら小麦系かな
230 :
名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 17:32:02 ID:+hkr7yXx0
/ ̄ ̄\ 今大事なことは個人向けに大幅減税すること
> /ノ( _ノ \ 公務員の給料を3割カットすれば、消費税を廃止に出来て、景気が良くなる。
> | ⌒(( ●)(●)
> .| (__人__) /⌒l
> | ` ⌒´ノ |`'''| マスゴミ
> / ⌒ヽ } | | __________
> / へ \ }__/ / | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
> / / | ノ ノ | | \アホ番組 / | | |’, ・
> ( _ ノ | \´ _ | | \ ノ( / | | | , ’
> | \_,, -‐ ''"  ̄ ̄゛''―---└'´ ̄`ヽ | | | て
> .| __ ノ _| | | (
> ヽ _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|
231 :
名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 17:33:36 ID:SPFSyzub0
食用油っていっぺんも値下げしなかったくせにまた値上げかよ
円高還元とかデフレとかスーパーで買い物するような庶民には全く感じられないのが現実
野菜は去年より30円以上高いし輸入品だって全然安くない
卵や牛乳といった毎日の栄養補給品だって去年より高い
なぁ、デフレって嘘でしょ?
明らかにインフレ起こしてるけど
>>231 あれはバイオ燃料需要なるもので、上がりっぱなしだからなぁ
バターが安くならないほうが納得できない
234 :
名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 17:59:29 ID:TTyouMdi0
食い物外国に依存しているから、こうなる
食料自給率を激減させるTPPなんかもってのほか
コーヒー嫌いだから、いいニュースだなあ。
まぁ民主が数字上の円高に慢心して
雇用や経済政策を取らなかった故の結果
円の価値は低い
これからはコーヒー代一ヶ月に二千円位かかるのか
昔と比べて
安くなったって感じるモノはないなぁ。
もやしくらい?
きのこ類が、去年の猛暑で40円、50円値上がりして以来、全然、元の値段に戻らないんだけど‥‥
安いし身体に良いから、しょっちゅう買っていたけど、最近は、えのき茸くらいしか買えない。
もう何から何まで値上がり‥‥死にそう(>_<。)
>>239 今年はなにもかも不作の年だからな
昔なら飢饉になってたレベルなのかもしれん
オーストラリアじゃ久々の雨で小麦が豊作だそうだが
243 :
名無しさん@十一周年:2011/01/30(日) 22:48:48 ID:zrvWrPLk0
小麦はその分関税下げればいいだけの話だな。
コーヒーなんて贅沢品だから飲まなければいい。茶でも飲んでおこう。
ソースがブルームバーグか・・・
>>48 和牛・国産と米豪牛は根本的に別商品
他にもミスリードの目立つインチキ比較だ
こういう報道が出る前に輸入品の価格はドル円が
33%以上円高であるのにもかかわらず
全く国内価格が下がっていない
公正取引委員会の調査が必要かと。
249 :
名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 12:08:19 ID:ZC/tdzhG0
>48
米10kgが2400円とか、どこの激安スーパーwww
250 :
名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 12:20:11 ID:XGRen9Z5O
251 :
名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 13:55:44 ID:MZczjbNk0
今週、オーストラリアのさとうきびの産地に向かってサイクロン「香具師」が上陸するんだが・・。
カテゴリーは3-4だけど、なんだか物凄い大きさで、2006年にきたラリーより危ないらしい。
害虫予防のため輸入禁止されている国産バナナの価格もまた高騰の悪寒。
コーシーも油もガソリンもかお・・・
困るお
デフレ克服で全て解決する!はずなんだから良かったじゃんw
255 :
名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 20:58:20 ID:OMvR4m7d0
256 :
名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:15:05 ID:1UUj3fMDi
ここでやるべきは、米の増産だろ
米からパン、麺類を作ればいい
主食さえ確保出来るなら、食糧危機は防げるよね
257 :
名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:19:07 ID:4uvtV9D30
>>256 そうだけど民主党がやるわけないじゃん
TPPなんて推進しようとしてるぐらいなんだから
共産党ですら売国って言ったのにはワラタ
258 :
名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:19:24 ID:h1FLqpCI0
バンホーテンのココアパウダーと牛乳で作ったココアを飲んでいると、ガーナチョコレートがただの脂の固まりの
ように思えるのは気のせい? それともカカオの含有率が減ってるのかな。
259 :
名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:21:23 ID:KLDFREoD0
>>158 取引価格が下がったときには、なぜか報道もないし商品の価格も下げんてのがなw
260 :
名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:21:56 ID:JMlUnt3aO
円安→円安で仕入れ値が上がってるので値上げします。
円高→原料価格が上がってるため値上げします。
262 :
名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:24:19 ID:4uvtV9D30
>>258 森永や明治のココアはあるのにロッテのココアがなんでないのか知ってるか?
ぐぐってみると面白いぜ
また食料品値上がりするのか
デフレ?何それ?
消費者物価指数の算出の仕方なおせよ
264 :
名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:29:32 ID:h1FLqpCI0
>>260 森永ダースのミルクチョコも脂の固まりみたいだったんだよ。
明治はまだ試してないがどうなんだろう。
265 :
名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:29:42 ID:ogdjTpcqO
>262 韓国にはトンスルがあるからココアは必要無いからでせうか?www
266 :
名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:34:36 ID:W2sLkygq0
ボケて砂糖を無駄に買いだめしていたうちの親は勝ち組なのか
近所のスーパーで安売りしてたから、ネスカフェ・エクセラ250g入り4本とグラニュー糖4kg買って来た。
今年いっぱいは持つと思う。
269 :
名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:51:30 ID:uvcvCAZU0
コーヒーみたいな南国の物は体を冷やすからこの時期は良くない
270 :
名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:54:57 ID:JHHTEwyy0
>>239 松茸は収穫時期が少し遅れただけで大豊作だったけどな。
271 :
名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 21:56:01 ID:bLl5aBbk0
この菓子パン価格維持でよーく頑張ってるなと
思ってよーく見たら中身ちょと小さくなってたぞ
272 :
名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:37:03 ID:KLDFREoD0
>>271 某社のアップルパイ、昔と比べてやたら縮んだ感じがする・・・
273 :
名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:38:02 ID:on1hwPOG0
円高の日本でこれだから、通貨安の国はたいへんだな
275 :
名無しさん@十一周年:2011/01/31(月) 22:58:00 ID:Eb1/BzAl0
>>227 日本がアメリカに内政干渉できるわけないだろ
欧米では通貨安にするため紙幣を多量に刷っていてその余った金が商品に流れている
日本もそれをやる可能性がある
紙幣を刷っればインフレになり円安になる
紙幣の価値が下がって1000兆お借金の返済もしやすくなる
紙幣の価値が下がるので市民は貯金を解約して株や商品取引に走る
結果株高物価上昇に拍車が掛かる
しかし無能な日本の官僚は借金を返す事が出来ず国家破綻バブル崩壊
そのころ欧米の投資家は日本の株を売り抜け大儲けいつものパターンだよ
つーか、別に新興国のせいじゃないだろ。
価格を支配してる奴らのせいだ。
馬鹿じゃないの。
久しぶりに菓子パン食べたら中のクリームの量が半分くらい減ってた
一人っ子政策取れよ
こないだカルデイ行ったら円高還元でヨーロッパ輸入もの紅茶が安くなってたお
279 :
名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 19:38:50 ID:2fu8XV/90
ヤバイ、ウチは影響受けまくりやがな(;;)
280 :
名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 19:48:30 ID:s1v0otZq0
シメジの量が減ってた
281 :
名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 19:52:10 ID:/UddFbdp0
>>271 バターがマーガリンとかショートニングになっているよ
あきらかにまずくなってるでしょ?
今日、コンビニでプリングルス三個とドリンク買ったら千円こえた。
別に上がったとしてもそりゃ日本だけの問題じゃないだろ?
まるで日本は終わったかのような報道だ
284 :
名無しさん@十一周年:2011/02/01(火) 20:56:07 ID:CWB//fLB0
コーヒーなんて我慢すればいいけど
今原油が騰がってるじゃん
トイレットペーパーとかの方が心配だ
コーヒーって他の外食チェーンと比べて
どう考えてもボッタくってるよね。
まあ、あれは食事というより嗜好品なんで
強気の値付けなんだろうが。
288 :
名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:26:39 ID:61+PJA6f0
サンガリアの30円コーヒーも値上げかな
全く関係の無い製品まで便乗値上げしやがるからなあ
それがムカつくんだよ(^_^;)
290 :
名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:36:21 ID:UYeBXGkS0
いいかげんゴルフ場潰して水田作れよ
食糧不足なのに
大切な土地を金持ちの遊び場にしておくんじゃねーよ
>>289 ホントにそう思う
あと一度値上げしたら、輸入価格は下がってるはずなのに下げないってのもある
292 :
名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:37:38 ID:6G5ODJeI0
経済産業省が言ってるデフレ状況って大嘘つきだよな
年金支給額を引き下げるために工作されてる
293 :
名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:38:38 ID:UYeBXGkS0
コメが値上がりしたら暴動だろ
294 :
名無しさん@十一周年:2011/02/02(水) 18:40:35 ID:MffqI9OA0
円高のご時勢なのに?おかしくね?
むしろ利益出ているだろうさ。何やってんの?
物の値段を上げないと
誰かがギリギリでやってるって事だろ?
>>294 出光興産の4〜12月、純利益5.5倍の399億円
酷いよな
それでも文句一つ言わずに買う消費者が悪いともいえる